一眼レフの静音化について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ありそうでなかった一眼の静音化についてのスレです。
学芸会・ピアノの発表会で、一眼レフを使っていますが、撮影許可があっても音が大きいので気にしています。
一番耳触りなのは、シャッターが戻るときの音ですが、何とかして既存一眼レフを静音化したい。
情報ください。

少しでも綺麗な絵で残したいし、シチュエーション的にコンデジではキツイので、『コンデジ使え』は却下。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:18:49 ID:Z6QyPuWE0
ビデオカメラ使え
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:19:24 ID:eBJE0Z9M0
>一番耳触りなのは、シャッターが戻るときの音ですが、

基本的なことがわかってない
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:22:52 ID:Ff+A7nkg0

                   l、__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                  ,'三ニ' ̄`¨` ''ー-'-一'' "¨゙´ ̄三三{
                  .l三ミ   ∠三)   (三ヽ   ィ三三!
              /⌒ヽ  l三シ′  . :: .     . :: .   ヾ三三}
                |   ∨^l三   _,-‐-、     , -- 、  'ミ三ム  / `ヽ
               !    ∨l三   ,ィ'でoゝ、:  :. ,ィ'でoュ、  '三/i ', /    }
     ,. -‐…ー- 、  '、   l.Yヾ'   ミ三テ' /  ', ヾ三彡'   l::/ il ,! !    ノ    _
  /          \ ヽ   { l ',;i      .:   :.       l:lソノ/ ,'   /,. ‐''"´   `丶、
  {           ヽj    丶イ     ,ィ    ヽ        l:l / ノ  /          \
  ヽ、   ___      ヽ.   ヽ、,      / `^'ー'^'丶     l:し' /   /             }
   `¨¨´   Λ   , ‐''" ̄``¨ヾ ',       し        jノ {,. -┴- 、   ,. ‐…ー‐--‐'′
.        { ' /         } ヽ    ,r===、       ハ/      \  }
        〉       _,. -‐''´ヽ ヽ   K!::::::::l,}     ,ィ' /´ ̄ ̄`丶、     〉
.        {     -‐''´     ノ .,小、' , l:.L::::ノノ  ,. ' ,/ l/人       `   ノ
          /\            /Υ. ll ヽ',ヽ'二'ン ,:' ,// Y´ \_       j\
       {   i\      ,.-‐'′ /:.:.:ヽ 丶.,__,,. ノ /  /ヽ、   ̄     /}  }
.
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:24:26 ID:p7SHZ5ID0
>>3
基本的なこととは?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:25:58 ID:eBJE0Z9M0
>>5
ぐぐれかす
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:28:10 ID:lRYQ3XwI0
一眼レフと呼ばれている所以じゃないか?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:30:34 ID:p7SHZ5ID0
>>6
ああ、漢字が違うのか。
×耳触り
○耳障り
つか、2chで誤字の指摘はないんじゃないの?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:35:01 ID:p7SHZ5ID0
>>7
シャッター音にコダワリを持つメーカーはあるのに、シャッター音の消音というアプローチがあまりないので。
特に学芸会・発表会でパパママがエントリー機を持ち込むケースがあるので、そこそこ需要はあるのではないかと。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:35:35 ID:Kk2fEZhY0
音が出てるのはシャッターじゃなくてミラーだろ。
銀塩時代にレンジファインダーが残ってた理由とか知ってるか?
そんな初心者でスレ立ててんじゃねーよ。
あーあ、マジレスあほらしい。

結論:コンデジ使え。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:39:04 ID:p7SHZ5ID0
>>10
確かにR-D1のシャッター音はパチッって静かな音だよ。
でも、レンジファインダーで超望遠は無理でしょ。
だから、一眼レフと言っているんだけど。

確かに、ミラーの音もするんだけど、静かなところではシャッターが戻るときのキシィッって音が気になる。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:40:14 ID:p7SHZ5ID0
>>10
つか、良く考えてみたら、R-D1はシャッターは手戻しだし。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:46:47 ID:p7SHZ5ID0
音が伝わるってことは、空気が伝わるってことだから、
どこかからミラーボックスに空気が出入りできるってことだよね。
レンズやボディキャップをつけても音量は変わらないので、他にどこかあるってことなんだよな・・・。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:50:06 ID:p7SHZ5ID0
防塵防滴機だから、考えにくいんだけどな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:07:32 ID:FNIP9Htr0
液体でも固体でも音は伝わるぞ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:09:32 ID:McSlx7d+0
毛布にでもくるんで撮れや
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:11:22 ID:EvtgYizI0
TPOで使い分けろよ、そんなもん。
音出したくなかったらコンデジ使えばいいし。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:11:30 ID:vsSVTdL90
空気の漏れがないとすれば、振動かね
振動はメカ系技術者に共通した課題だと思われ
音が出るのは0には出来ないという現実において、ならば、耳あたりのいい音にしよう、というのが実情と邪推し
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:13:56 ID:ZNemQqeL0
静音化すると変なもの撮るのに使う奴が現れるからダメです。

ぱんつとか。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:38:31 ID:pEo9JSC90
素直に防音ケース使えば?
海外だったか、オーダーで作ってくれる所もあった気がする
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:46:56 ID:YxCcoKe50
>>1 が何ら歴史に学んでいない厨だというのは分かった(w
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:49:24 ID:vsSVTdL90
>>19
けど、一眼構えて、ぱんつ撮るのもチャレンジャーだよなw
違う意味ですぐわかるよね
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:56:11 ID:nVWenyT80
あのキュイーンっていうストロボチャージの音がうるさくて
周りの人の迷惑にならないかって気が気でないよな

あとキモデブの荒い息づかいな
ダラダラ脂汗流しながら耳元でスーハースーハー言われたら芯棒たまらん (*´Д`)
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 01:18:12 ID:ZNemQqeL0
綺麗なおねえさんの荒い息づかいでも辛抱たまらん(*´Д`)
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 01:44:55 ID:e9IXV/Bq0
>>17
TPOで画質と成功率を優先して一眼レフですが、何か?
舞台を子供が走り回る場合や暗い室内、遠いステージを考えて、コンデジを薦めますか?

>>18
ボディから振動が伝わるのなら、篭った音になるような気がするので、
たぶんシャッターの振動がそのまま空気を介して伝わっているのだと思う。
仕組み上、無音に出来ないことはわかりますが、『じゃあ良い音にしよう』と逃げるのではなく、
0に近づけたい・近づけよう、と改善して欲しいと思いますね。
現状、どのメーカーもあまり消音を意識してないのが残念です。
1D-Mk3が静音モードがあるとのことですが、素人の入門レベルで購入するのは厳しいし、
パパママカメラ用のエントリー機でこそ必要な機能だと思います。

>>20
カメラ用の防音ケースなんてものがあるんですか。それは知らなかったです。
調査、検討してみます。

>>23
学芸会、発表会でストロボを使うようなことはないよ。
光が届かないから使っても無駄だし、発表の妨げになるし。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 07:35:38 ID:wOsza4i90
銀塩のEOSとかは、ミラー音だけでなくフイルム給送の音もあるから
EOS100以降静音技術は立派な売りに出来ていたのにね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 13:52:11 ID:qKx3zKSG0
NikonFの消音ケース持ったことあるけど、ちょっと音小さいかな、という程度。
それよりもミラーアップのほうがずっと減音効果あったよ。

※NikonFの場合本当のミラーアップ撮影ができるのは2回目以降なので、ステージまでの距離リングの
 位置をしっかり覚えておいて目測撮影しかなかったが。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 14:43:59 ID:6+Qrw4S0O
リハーサルとかに撮影時間を作ってもらいましょう



糞スレ終了
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 14:49:32 ID:wyXkZoIa0
幕3使え。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 15:48:33 ID:pEo9JSC90
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 18:53:46 ID:NSz3u+VN0
>>25
消音ケースの存在も知らずに、このスレ立てたのか。
もうアホかと。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 22:32:21 ID:e9IXV/Bq0
>>26
より静かになったデジタルでこそ、さらに静音化を進めて無音に近づけることのメリットが大きいと思うんですけどね。

>>27 >>30
消音ケースのレポサンクスです。
あまり効果ないのは残念ですが。
一眼レフ、静音化でググッてもPCの静音化の記事ばかりでなかなかたどり着けませんでした。

>>28
学芸会やピアノの発表会で公開リハーサルなんてあると思ってるんですかね?
わざわざ撮影のために時間をとってくれる、そういう環境は羨ましいです。

>>29
幕3の静音はどれほど有効なんでしょうかね?
高いし、レンズも持ってないので、静音化だけのために買う気はありませんが。

>>31
知ってても効果があまりないんじゃ立てるんじゃないの?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 23:17:56 ID:cbR3Fm4l0
1さんにE-1おすすめ。
比較的静かだよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 23:36:28 ID:J5p9aiN+0
お前まだ続ける気なの?

お前の言ってることは
「車はエンジンの音がうるさいから静音化できない?」
とか聞いてるレベルで、無駄なことなんだよ。
本質的に音が発生する機構を備えているものに文句垂れて
どうするの?
需要とか主張しててあほらしすぎ。
さっさと回線切って首吊ってこいや。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 23:44:17 ID:cbR3Fm4l0
>>34
EOS-RTとかがあるぞな。
まああれは静音化目的でないし、ミラーが無くてもそれ以外がやかましかったらしいけど。

>「車はエンジンの音がうるさいから静音化できない?」
それなりに取り組んでる希ガス
車新しくしたらすごく静かになっててビックリしただ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 23:51:30 ID:J5p9aiN+0
まあ静粛性を求められる会場でバシャバシャ遠慮なく音を立てる
ジジババよりはましか。

ちなみに、PCの場合は問題が違う。CPUなど、本質的にPCは
音を出さずに済む。
(唯一HDDは騒音源だったが、流体軸受けでものすごい改善された)
今のPCの騒音は発生する熱を放出するファンの回転音という、
副次的なものなので静穏化も可能で、需要もできる。

>>35
たしかにRTの機構をデジタルに取り入れたら静かになる?かな?
でもあれは静音ではなくてブラックアウト防止の技術だからどうなるか…。
ちなみに今の車って、確かに開発が進んで車内では静かだけど、
やっぱり車外にでる音は消せない。逆にエンジンを使わないプリウス
等は静か過ぎて問題になってるけどね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 00:39:20 ID:jdyzRPyh0
>>33
ども、それ使ってます。
静音化のために買ったのではないですが、結果的に割りと静かで良かったと思う。
それでももっと静かにしたいのですよ。

>>34
>「車はエンジンの音がうるさいから静音化できない?」
新車でも満足できないレベルだったら、EVCやノックスドールとかレジェトレックスとかいろいろ駆使してください。
たぶん、キミにレス付けるのは、無駄なことなんだよね?

>>35-36
EOS-RT調べてみた。
こんなカメラあるんだ、と驚いた。
CCDが大きくてミラーの音が大きな一眼レフには有効かも。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 00:48:10 ID:5ue9Ok9Z0
ありゃりゃ、E-1でもアウトか…
要求水準高いな。

エプソンのR-D1sとかどうよ?
とりあえず画質と静音は満たしてるはず。
さすがにダメか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 00:52:07 ID:jdyzRPyh0
>>38
望遠がダメなんですよ。
光量が乏しいので最後列に三脚立てて撮ることになるので、換算で80-300mmは欲しいところ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 00:57:29 ID:5ue9Ok9Z0
そりゃあもうE-20にテレコンを付けry

でもE-1ぐらいの音ならそんなに気にする必要ないと思うけどなぁ。
最後列ってならなおさら。
645でパシャパシャ撮る人がいたりすることもあるし(極端な例だけど)。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 04:54:47 ID:GRL1DM/j0
>>32
soundblimpの防音ケース、結構静かになるよ。
数メートル先で撮ってても、バシャバシャ音は聞こえなかった希ガス
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 07:28:58 ID:jdyzRPyh0
>>40
>E-20+テレコン
E-1よりもっさりで高感度ノイズがアレなので、チョット無理。

>>41
音を防ぐには密封しなきゃいけないのはわかるんだけど
なんか操作しにくそうでいろいろ犠牲にしてるようなので、もっとデメリットの少ないケースがホスィ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 12:25:56 ID:08sCnphP0
なんかスレ主の言い分をいろいろ聞いていると、
目的が不純なもののような気がするな。
公安か興信所か、はたまたパパラッチか(w
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 23:38:47 ID:hOsKxXc20
急に静かになったところを見ると、やはり盗撮目的か(w
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 07:28:26 ID:S/v9aRCj0
>>43>>44
動機は>>1を読んでください。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 12:11:04 ID:+RtyQv670
>>45
必死になるところが、ますます怪しい(w
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 07:22:13 ID:nSsva6x20
>>46
いや盗撮じゃないって。
盗撮したいのならモデル雇って撮影すれば捕まらないし、
それならシャッター音がしようがしまいがどうでもいいじゃん。
わざわざ法を犯してまで撮るのはアフォだと思う。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 07:37:26 ID:btl3ZSqJ0
静音化より、フラッシュ点灯の方が迷惑だ。
3月に行った武道館での子供のコンサート、主催者側からフラッシュ禁止の
案内があったにも関わらず、2F席、3F席から光らしていやがる。アリーナの
自分の子供に届くわけもないのに。まったくのバカ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 12:03:19 ID:SzAkGHes0
>>1 がダメな4つの理由
1. ニーズはフィルムカメラの時代からあったのに、
何ら過去に学んでない
2. かと言って、自分で工夫してみたという話も聞かない
3. 撮影条件は千差万別なのに、自分のケースだけ持ち出して
教えてくれという
4. どんなシチュエーションで撮りたいのか聞けば答えるが、
具体性に欠ける情報を小出しにするだけ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 22:08:12 ID:nSsva6x20
>>48
光が届かなくて意味ないし、奏者が幻惑して楽譜が見れなくなったら責任取れるのか?と思うよ。

>>49
『子供が乗っています』と同レベルだね。
ダメ・・・だから何?ってこと。
ま、自分の思い込みを押し付けて相手の意見をただ否定したいだけの書き込みこそ、俺は後ろ向きで『ダメ』だと思うが。
否定するほどの知識を持ち合わせているというのなら、模範解答を見せて欲しいところだ。
1.銀塩カメラは使ったことがないが、過去からニーズがあったのなら、なぜ今でも未達成なのか?
  今の機種を使えば過去から学んだ技術が生かされているはずだと俺は思う。
2.防音ケースで工夫してみたと言う話は聞いたよ。既にこのスレに書き込みがあったから。
3.暗い室内、体育館やホール、というシチュエーションで撮影するのは俺以外は誰もいないのか。ひょっとして俺、先駆者?
4.E-1、14-54F2.8-3.5と50-200F2.8-3.5を使って絞り開放で、換算80-400mmの画角を使って、三脚に据えて、
  シャッター速度はISO400で大体1/100-1/20くらい。ストロボは使わずAF補助光もOFF。そんなに連写はしない。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 22:32:44 ID:I8qkCwBP0
E-1で十分に静かだと思うけどなあ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 23:20:23 ID:xxnUPhs50
>>50
レスしちゃいけないのかもしれないけど。

1.2.
「自分で工夫して」ないでしょ。他人の伝聞(しかも貼られただけ)しか
見てないくせに、偉そうに言われてもねえ。
自分がどんな研鑽したか書き込むスレにでもしたら?
その方がまだマシでしょ。

3.4.
換算400mmで1/20secって、誰が考えてもぶれずに撮ることは
不可能だよ。(静物ならともかく、動きモノだし。)
銀塩時代にだって、ライブコンサートの写真集なんかあったでしょ。
あれってどんな方法や工夫で撮ってたか知ってる?
調べた? 自分で工夫した? EVとか最低限の知識ありますか?

何も知識も工夫もないのに見下ろし目線で話されても
総スカンされるだけだね。
半年ROMってろ、て言われるレベルだよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 23:34:13 ID:68CM63lc0
三脚も迷惑なんだよなぁ、いくら最後列でも
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 00:10:43 ID:NjUU/imU0
>>51
日常では静かでも、周りが静かな場所では響くんですよ。

>>52
「自分で」ってそっちの意味か。俺はてっきり、>>49自身で(誰かが静音について工夫してみたという話を)聞いたことはないのかと思った。
工夫と言うか、音の原因がシャッターの戻る音だということはわかった。ミラーが動かないようにしてシャッターを切ったときの戻る音と同じだということからも確証を得ている。
で、どうしてその音が響くのか、音が伝わるからには、どこかミラーボックスと通じているところがあるのではないか、という推論の元、対策を検討中という状態。

換算400mmで1/20secと言っても、400mmが常に1/20secという意味ではないって。400mmだから被写体によって露光時間は大きく変わるし。
つか、カメラ的にこれ以上の感度はキツイし、これ以上明るいレンズに投資もできないので、物理的限界。
タイミングによっては被写体は止まっているし、動きが多いようならワイド側を多目に使って保険代わりに撮影している。
同じように学芸会や発表会を撮っている人の撮影方法等は調べたことはあるが、シャッター音まで具体的な対策を盛り込んでいる情報は見つからなかった。

>>53
三脚が構えられるように、最後の何列かは空けてくれていますし、ビデオの三脚が何台か並んでおります。
あまりカメラはいませんが、たまにマナーを知らない人がストロボ焚いて手持ちで撮ってたりしてますが。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 00:42:56 ID:CO3IhVHq0
もしかして、シャッター音を迷惑がってるのってビデオ撮ってる連中だけじゃね?
共振しまくりみたいな安物三脚に内蔵おまけマイクで雑音拾いまくりみたいな
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 01:01:54 ID:Hhd5MLXw0
>>54
E-1程度の音でダメってのが未だに理解できない。
どうも神経質すぎると思う。
そんな微かな音も許されない厳格な発表会なの?

>同じように学芸会や発表会を撮っている人の撮影方法等は調べたことはあるが、
>シャッター音まで具体的な対策を盛り込んでいる情報は見つからなかった。
それはつまりそこまで神経質になる必要はないと言うことでは。
気にするにしても↓ぐらいで十分だと思うんだが。
ttp://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/302172/401196/

どーしても音を出すことが許されないってなら、いっそDSC-R1にテレコン付けてみては。
やや足りない気がするがトリミングすればE-1+望遠とそれほど差はないはず。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 11:58:14 ID:U8E8BwYN0
皆でかまうから
>>1がつけあがるんでね?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 17:46:53 ID:gX6Wnq5q0
どこまでもダメな >>1 だな…

情報収集は検索エンジン頼み。
自分で「工夫」したことといえば E-1 に替えただけ。
一眼レフカメラの構造が根本的に分かってない。対策とやらも脳内だけ。
明るいレンズは買えないと駄々をこねる。

どうせここで聞いても完璧に満足いくような回答は出てこないから、
メーカーに直接尋ねてみたら?
そのときは、このスレでのやり取りを全部見せるといいよ(w
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 14:05:41 ID:Y46xn1Qz0
>>55、56
自分でオーケストラを聴きに行くから、たとえ子供の発表会だとしても、演奏中の音は気になります。
誰だって集中して曲を聴いているときにシャッター切られたら気になると思いますが・・・。

>>58
どこまでもネクラな>>58だな・・・
スレの趣旨を理解してない上に、俺様理論で電波ゆんゆんだし。

>情報収集は検索エンジン頼み。
このスレって『検索エンジン』?

>一眼レフカメラの構造が根本的に分かってない。
なら、>>58なら答えられるはずだが。
・シャッター音は、どこのユニットを伝わって、音がどこからどこに伝わるのか。
・どこに対策をすれば静音化できるのか。

一眼レフのカメラの構造を完全に理解しているんだろ?>>58は。
あれ?でも、このスレでは満足いく回答できない、と早々に諦めてたよね。
満足いく回答ができないってことは、>>58が一眼レフの構造を理解していません、と自白したことに等しいんじゃね?

ま、俺だってミラーの音じゃなくてシャッター音だってのはわかってるんだって。

>対策とやらも脳内だけ。
スレ立て一週間で対策立てて解決できるような問題なら、スレが50も伸びる間に答えは出ているでしょう。

>明るいレンズは買えないと駄々をこねる。
明るいレンズ買えば一眼レフが静音化できるのには、びっくりだ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 15:39:25 ID:DaYRZ1P+0
>>59
とりあえず静音ケース試してみ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 16:46:04 ID:Y46xn1Qz0
>>60
とりあえず>>56の試してみます。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 17:43:27 ID:dfzukSTh0
> ミラーが動かないようにしてシャッターを切ったときの戻る音と同じだ
E-1にはミラーアップ機能ないよね?もしかして自分で無理矢理
ミラーを持ち上げて音を確認してる?
それで実験してもレンズがついていない状態の訳だから、
まともな音の比較にならない上に、カメラの寿命を縮める。

> スレ立て一週間で対策立てて解決できるような問題なら、
> スレが50も伸びる間に答えは出ているでしょう。
スレを良く見返してみましょう。貴方の独り言とそれをバカにした
返事で大半埋められているだけで、建設的な話なんてほとんどない。
それに、一般的業界での一眼レフ防音対策は、防音ケースなので
既に答えは出ていると思いますが。

> 一眼レフのカメラの構造を完全に理解しているんだろ?>>58は。
自分も理解してないのに、煽るから叩かれるってこと分かってるのかな?
もしかして「わざと他人の怒りを買う」釣りの練習してますか?

構造の問題で言うなら、クイックリターン機構ないしフォーカルプレンで
あることが根本的欠点ではないでしょうか?1はこれらの言葉知ってる?
少なくとも58はこれらの言葉を知った上で煽っているように見えるけど。

1はこれらの機構でないカメラを買う、と言う選択肢を探した方が懸命。
現実的にはオリンパスのSP-550UZ辺りか。

あるいは、自分でカメラ会社へ入って、音の出ない一眼レフ開発したら?
特許とれるような仕組み考えれば儲かるかもよw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 18:39:45 ID:PZE3phyc0
もうお前ら必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 18:58:42 ID:C1ovNwHm0
シャッター音が気になる場面があるのはわかるが、
仮にシャッター音のない一眼が出来たとして、
普段シャッターを切って音がないことに(特に一眼は)違和感を感じる。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 22:39:12 ID:YH/BsMAM0
レリーズショックが無くなるのも嫌だな。
電子音でFやF-1の音が再現されても、手に感触が無ければつまらない。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 00:55:35 ID:NP6XIzjQ0
>>59
自分の過去の発言を見返してみ?
指摘されているようなことは、ぜんぶ自分が種撒いているんだよ。
都合の悪いことは忘れる質ですか、そうですか(w
どうせここに居るのは素人ばかりなんだから、>>62 さんが言うように
自分で勉強して画期的な発明でもしたほうが早い。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 02:45:51 ID:WqsYU/KZ0
演奏会なら、曲目を事前に調べて、
シャッター音が目立たないような部分でシャッタを切る
準備をしておく。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 23:22:05 ID:uF/1gBvT0
>>62
せっかく盛り上げようとなるべくレス返すようにしていたんだが、悪いが今後俺が煽りだと判断した書き込みにはレスしないようにするよ。
連中は、得意になってくだらん揚げ足ばかり取るし、脳内で勝手にダメだと決め付けて自己完結して文句垂れるだけで、相手しても荒れるだけで何の利益も生じないことがわかった。
レスしてやっても、まともに回答する気も知識も持ち合わせていないようだし、一緒に考えるということも思いつかないようだから。
わざわざコンデジは却下と書いてあるのに>>1を読むという気さえないらしい。

>>64
仮に、メーカーが静音モードが実現させてきたとしたら、
・ミラー音の低減のためミラーをゆっくり上下させる=タイムラグが余計に発生する、
・シャッター音の低減のためシャッターをゆっくり切る=高速シャッター不可
という制限が付きそうな気がするので、通常モード、静音モードと使い分けが理想かなぁ。

>>65
ショックがないと手ブレを起こす可能性が低くなるわけだが、
カメラの仕組み上、音もショックも完全にゼロは難しいと思うので、静粛性を求められる場所で実用レベルになってくれれば良いと思う。

>>67
そのつもりで取り組んでいます。初見の曲は流れを掴むのが難しいけど、出来ないこともないので。
全体的に静かな曲だとシャッター切るタイミングがなくて困るので、そういう場合は仕方ないからフィニッシュと同時に撮ったりして誤魔化してますね。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 00:33:14 ID:iJUx+/Bv0
まだがんばるつもりか、やれやれ。
なぜくだらんレスしかもらえないのか分からない?
もしかして、実生活では「お役人様」とか「先生」とか
呼ばれている人種なのかな?(w
自分が設定した条件しか認めないってのは、頭が固い証拠だよ。
良いことを教えてやろう。音ってのはエネルギーなんだよ。
他のエネルギー形態に変換できれば音は消える。
それが理解できなければ真空ボックスにでも入って撮れば?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 00:43:46 ID:HrsX7wTg0
全然ダメだコイツwwww
昔のこと知らないところからしてゆとり世代か?wwww

「一眼レフ」で「音」のでる原因分かってないしwww
「コンデジは問答無用で却下」wwww

そもそもピアノの発表会で一眼レフとかありえないwwww
音を聞く場所で騒音とか、根本的なマナー違反wwww
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 01:09:29 ID:ctOjCvhCO
水中プロテクター付けたら静かになんないかな?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 02:02:19 ID:CQeQy5Xh0
なんか、人のアドバイスを否定する為に、いろいろと条件付けをしてるようにみえるなぁ。
必要な条件を満たしていれば、見た目や名称、メーカーには拘らないんだよね?
それとも「デジタル一眼レフカメラ」「コンパクトデジタルカメラ」といった
構造の違いに、あくまで拘りたい?

ここらで一度仕切りなおして、必要な条件を箇条書きにしてくれないかな(>>1
過去のMSGを読んだ限りでは、DSC-R1 + VCL-DEH17R(テレコン)が、かなりいい線いってると思う。
テレ端で35mmフィルムカメラ換算 200mmってのが弱いけど、音は静かだよ。
スチルってより、ビデオカメラみたいなもんだから。
センサもフォーサーズ機よりデカいの積んでるしね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 02:06:35 ID:nomVFX2G0
>>71
怪しすぎるだろ
7472:2007/06/25(月) 02:26:24 ID:CQeQy5Xh0
追伸(>>1
一部では「APSコンパクトデジタルカメラ」とか「盗撮カメラ」って呼ばれてるよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 05:22:19 ID:SZbwlY0w0
結論はもう出てると思うけど…

1) コンデジで我慢、だが静か=R1
2) レンジファインダーで我慢=R-D1とか
3) 一眼レフで防音ケース
4) ほかの客席から離れた場所から超望遠

結局、
>なんか、人のアドバイスを否定する為に、いろいろと条件付けをしてるようにみえるなぁ。
に同感。どれでも我慢できないってことは、本当に撮る必要に迫られてないってことだよ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 11:15:05 ID:DfOnQJgI0
ステージの一番後ろに、二重防音窓付きの無音室でも作ってもらえば?
つーか、でかいホールにはそういう部屋がなかったっけ?

そこから400mmF2.8使って取れば良いじゃん。かねなかったらレンズはレンタルしろ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 12:06:43 ID:1QueCKx80
>>68
はあ? 「静音モード」?
E-1 には低振動モードってのがあるはずだが、試してみた?
全く言及がないところをみると、マニュアルすら読んでませんか。

あと、ここより有益なサイトを教えてあげよう。
きっと気が合うはずだよ(w
ttp://pchansblog.exblog.jp/
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 13:35:57 ID:SZbwlY0w0
有益そうなサイトだw、カシャ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 23:20:57 ID:CQeQy5Xh0
>>75
R1はコンパクトデジタルカメラじゃありませんってば。

>>76
それじゃ天皇陛下ですってば。

>>1
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/0/3/039e04ae.jpg
こういうことがやりたいんでしょ?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 23:44:05 ID:iJUx+/Bv0
さて、そろそろ >>62 さんが出した宿題の答を知りたいもんだ。
クイックリターンミラーって何?
フォーカルプレーンシャッターってどういうもの?
あと、せっかくの防水カメラだから、水中に沈めて撮れば音出ないよ!
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 00:12:40 ID:ymaw4knr0
>>71
どうだろう?水中ケースは使ったことがないのでわかりませんが。

>>72
コンデジの液晶の遅さや反応の遅れに我慢できずに一眼に乗り換えたので、もうコンデジには戻れません。
R1では望遠が足りないし、テレコンつけたらシャッター速度が足りないです。

>>75
4をやっていますよ。
ただ最後列から撮っても数列前には客が座っていたりします。
とくに発表会は、音を聞くので前の方に座る人はあまりいませんから。

>>76
つか、そんな部屋をわざわざ作ってくれるのなら、客なしリハでもやってくれそうですが。
そういう環境にはありませんね。

>>77
低振動モードは静音モードではありません。
言及していないということは使っても効果がないということ。
勘違いしてるってことは、マニュアル読んだだけで使ったことはないようですね。

>>79
つか、そういうモデルを雇って撮るのなら音がしても構わないと思いませんか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 00:52:57 ID:fIBTRkla0
液晶の遅さに文句言ってる人間が、「ミラー昇降の遅い」モードなんて
設けたらブラックアウトに文句言うに決まってるじゃん。

FPシャッターで幕速下げたら、ストロボ同調が使い物にならん。
それに音に関係するほど幕速下げて、高速はスリット間隔で制御する
として、画面端で発生するタイムラグはどう処理するの?

さて、このぐらいヒントを出したら自分の言っている望みが無理なこと
分かってもらえるかな? え? 説明の内容が理解できないって?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 01:28:50 ID:4fFxoFat0
>テレコンつけたらシャッター速度が足りないです。

前玉の先に付けるタイプのテレコンは、F値などに変化はありません。
つまりSSも変わりません。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 02:03:07 ID:e0q5gwz90
流れを読まずに長文失礼。

音楽教室関係者で録音や写真やビデオの撮影をやっとります。
今までの経験では、普通の演奏用ホールで音が出てる時に最後列で撮っていれば、
まず天吊りマイクには入りません。
小さい音量の時に連写したら厳しいですけど。
演奏中にシャッター音が入るのは天吊りマイクの真下とかの前方の席で撮ってるからだと思います。

客席で聞こえるってのはしょうがないですね。
200席とか300席のホールなら、プログラムをめくる音ですら聞こえます。

>>81
「ピアノの発表会」であれば椅子の高さを合わせたり、補助ペダルの有無などを見るためと、
子供本人が出入りを間違えないようにするためにも短時間でもリハはやると思います。
リハで曲を弾くかはわかりませんが、自分の子なら発表会用の曲は家で練習中に聞くか
録音しておけばよろしいかと。
楽譜読めるとかなり楽ですよ。

学芸会はどうしようもないですが、演奏会はアマオケや中学ブラス部でもリハはやりますから、
その時にも入れるようにステマネさんとか出演者サイドにお願いしておけばよろしいのではないでしょうか。

>>76
ミキサー室とか照明制御やってる部屋ですね。マイク使えるホールには、ほぼ必ずありますよ。
でかいホールでプロ亀によるプロオケの撮影ではここから撮る事もあるそうですが・・・。
ミキサー室はホールの音響さんの聖域なので、発表会の撮影で素人にタダで使わせてくれるような
アホなホールは無いと思います。

85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 02:05:19 ID:e0q5gwz90
78じゃなくて>>76でした。
もうしわけ・・。orz
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 02:07:10 ID:e0q5gwz90
あれ?間違えてなかった・・

半年ROMります・・。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 04:24:02 ID:UbR+GITi0
>>84 乙です

だんだん>>1は盗撮目的との説が正しい気がしてきたw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 12:16:36 ID:DGdmlR+K0
けっきょく情報集めるだけ集めて、何も対策してないようですが?
どこまで自分本位なスレを続けるつもりなんでしょうね(w
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 12:34:17 ID:DGdmlR+K0
>>81
> 低振動モードは静音モードではありません。

ほらまた後出し。
言われるまで使ったことなかったでしょ。
まともな質問者なら、初めから「〜は試したけどダメでした」と書く。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 20:30:40 ID:0MgxCvFr0
>>1
人工無能ソフトのようだな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 22:35:38 ID:QfIdfuhv0
用意するもの
◎ポケットマッサージャー(No.123)
○接着剤
○単3電池×1

1.
ポケットマッサージャーはダイソーに売っていますので、
お近くのお店でお買い求めください。マッサージャーの種類
はいろいろありますが、ここでは一番ティムポの形に近いNo.123
を使います。
2.
同包のアタッチメントを接着剤で本体にくっつけます。この
とき木工用ボンドなどの接着力の弱いものでくっつけると、
直腸内で脱落する恐れがあります。アロンアルファなどの強
力なものでくっつけるようにして下さい。
3.
アタッチメントがしっかりくっついたことを確認したのち、
本体内部に単3電池を入れて完成です。なお、電池はどこの
メーカーの物でも構いませんが、Panasonicのパワフルアルカリ乾電
池をご利用になられるとパワーが格段に違います。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 23:39:59 ID:ymaw4knr0
>>82
液晶の遅さに文句言うヤツ≠ブラックアウトに文句言うヤツ、だろ。
ブラックアウトを嫌うヤツならコンデジ使ってんじゃね?一眼なら必ずブラックアウトするから。
それに、俺の場合は、ミラーの昇降は別に遅くなくても構わない。気になるのはシャッターの音だからね。
つか、そもそも簡易的な静音モードがあったとしたら、ミラーとシャッターを静かに動作させるのでそういう機構なのかな、という話なわけで。
ストロボの件は、俺の場合は同調しなくても問題ないよ。舞台まで届く光量はないし、マナー違反だからな。
あと、画面端のタイムラグは単純に音量とのトレードオフなので、納得の上、使えばいいんじゃないの?
今だって、画面端のタイムラグがゼロではないんだから、そのタイムラグを納得の上、皆使ってるわけだから。

>>83
そうだった。コンデジのテレコンは先端だったね。
テレ端固定とかになってしまって扱いづらいので、結局、場所が移動できない場合の撮影では少し使いにくいです。

>>84
リハでも特別に入れてくれるのなら助かる。結局音は残せないので服装や楽器とかで本番の雰囲気が出てればいいし。
客もいないから動き回って好きな角度から撮れるのがいいね。

>>89
ほらまた決め付け。
>>1の『一番耳触りなのは、シャッターが戻るときの音ですが、』
これ読んだ?
だったら、低振動モードがシャッター戻りに関係ないこと判ってたら言及しないでしょ。
これ書いた上で「低振動モードは試したけどダメでした」なんて書いたら、>>1は構造理解してないとかいう馬鹿が余計増える。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 23:45:42 ID:bDogyzXR0
>>81
なんで俺が E-1 持ってるって結論になるの? 短絡もいいとこ(w
本人にやる気がないので、わざわざメーカーサイトで調べてやっただけなのに。
俺はコンデジ並のイメージセンサーと感度しかないカメラなんて使わないよ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 23:54:36 ID:bDogyzXR0
まだ「シャッターが戻る時の音が」とか言ってるんだ(w
構造上、ミラーとシャッターから音が出るのは避けられないと
何度も指摘されてるのに、ぜんぜん聞く耳を持たない。
要はシャッターが無ければ良いんでしょ。
バルブにして、レンズの前で黒い紙を動かせばいいんじゃないの?(w
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 00:02:16 ID:WOrQRGp+0
>>25
"TPO" の使い方間違ってるよ。
TPO とは自分の都合をゴリ押しすることではなくて、
その時、その場に合った方法をとること。
さて、一眼レフが TPO に叶ってると言えるのかな?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 00:18:17 ID:nfVNANdB0
『シャッターの戻るときの音』って何?

FPシャッターの後幕が走る時の音?
FPシャッターが再び巻上げ状態になる時の音?

前者の音をなくすことは原理的に不可能。
後者なら可能。


まあそんなモードを搭載する奇特なメーカは無いと思うがw
これだけ総スカンうけてまだ主張する?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 01:26:57 ID:KVlnCq5CO
>>92
自分の体面を気にして、まだ情報隠してたんだ。
そりゃ信用されない罠。
結局、>>1 が質問して下々の者が答えるスレにしたいんでしょ?
当てにならない2ちゃんなんかやめて、自分でサイトを立ち上げたら?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 18:31:26 ID:h0iXCPm40
>>96
>前者の音をなくすことは原理的に不可能。
>後者なら可能。

俺の場合は、後者だよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 18:33:19 ID:h0iXCPm40
つか、静音と無音の区別が付かないヤツ多すぎ。
読めば判ると思うが、ちゃんと言っておこうか。
俺が要求しているのは静音であって無音ではない。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 19:27:56 ID:qpF1WT120
フォーカルプレンシャッターで静音モードなる物を搭載するため
卓上の計算をしてみた。

どのぐらいの速度でシャッター幕を動かせば、期待できる
静音が得られるか分からないので、ここでは仮定として
1回の幕走行に1秒かける(同調速度1sec)としよう。
ちなみに、通常の1眼レフの同調速度は1/60〜1/250sec程度。

(今は通常用いない)横走りシャッターを使って、
現実的な露出速度として1/100secをだす計算をすると、
フォーサーズの枠は横17.3mmなので、先幕〜後幕のスリット間隔は
0.173mmに調整する必要がある。
APS-Cサイズなら横23.4mmあるが、これでも実現に必要な
スリット間隔は0.234mmになる。

ちなみに、今まで発売された一眼レフ(銀塩含む)で、
スリット間隔を最も狭く制御したのはミノルタのα-9xi・9だろう。
これは縦幕シャッター、1/250secの同調速度で1/12000secを実現している。
この時、スリット間隔は24mm*250/12000で0.5mm。
アサヒカメラ等の実機分析では、最高速辺りでは1/3EVぐらいの誤差が
あったらしい。
つまり、0.5mmを実現するために0.1〜0.2mm程度の誤差は回避できなかった
らしい。
とまあ考えると、この幕速でだせるシャッタースピードはせいぜい
1/20〜1/50だ。このシャッタースピードではとても望遠撮影は望めない。
さらに言うなら、同調速度1secなんてやったら露光中に被写体が動くことに
起因する独特の歪み(名前は忘れた)が発生して、人間の体が本来
曲がらないような形に映ってしまう恐れ等もありうる。

適当な計算なのいくつか突っ込みどころがあるんだけど、
この計算の問題点ぐらい>>1は指摘できるよね?
できないんだったらいい加減に終わりにしよう。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 19:28:21 ID:3Rf1z/g10
E-1って十二分に静音だと思うんだがなあ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 19:30:43 ID:3Rf1z/g10
>>100
>1回の幕走行に1秒かける(同調速度1sec)としよう。
いくらなんでもやりすぎジャマイカ
幕の動きが余裕で目で追えるカメラになりそうw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 19:52:17 ID:WOrQRGp+0
>>98,99
それで、独自の考察に基づく対策とやらは
いつ教えてもらえるの?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 20:22:56 ID:qpF1WT120
>>102

> >1回の幕走行に1秒かける(同調速度1sec)としよう。
> いくらなんでもやりすぎジャマイカ
> 幕の動きが余裕で目で追えるカメラになりそうw
まあ、設定にかなり無理はあるけどねw

どの程度で>>1が納得する静音を実現する幕速になるかは分からん。
バルナックなんかで充分静かだから、1/30辺りで計算してもよいかも
しれないけどね。

まあ、でもそんなシャッターをコパル辺りが作ってくれるとはとても
思えない。時代に逆行しすぎだし。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 23:07:19 ID:WOrQRGp+0
けっきょくメーカー頼み、他人頼みなんだね(w
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 23:14:17 ID:WOrQRGp+0
>>105>>1 のことね。
きょうも本人降臨するのかな?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 22:04:45 ID:cLM8gXIj0
>>100
1secという幕走行は長すぎると思う。
現実に、数msecなので、100msecもだせば、10倍以上遅く走ることになる。
先幕〜後幕のスリット間隔は、ストロボ不可にすれば高速シャッターも使えるから、気にする必要はない。
シャッターを切るのに1secかかるということは、画像の左右で露出時刻が異なるから、高速シャッターではかなり歪むけど。
ストロボは、静音が必要な場所では、使用できる状況ではないことが多いと思うし。(どうしても焚きたければFP発光で。)

それよりも>>96の指摘で気が付いたんだが、俺の場合は、高速シャッターではなく高速連写を犠牲にして、
ゆっくりシャッターを巻き上げる静音モードがあればOKだと言えるな。
つまり、巻き上げ機構を静音化が必要かと。

>>101
メーカーが静音を目指して作ったわけではないのだから、改善の余地はあると思うんだよね。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 22:58:37 ID:AGz6PTLx0
>>107
> 1secという幕走行は長すぎると思う。
長いと思う根拠は?

> 先幕〜後幕のスリット間隔は、ストロボ不可にすれば高速シャッター
> も使えるから、気にする必要はない。
お前の日本語が間違っているのか、>>100が理解できていないのか。
「スリット間隔の限界とシャッター速度の上限」と「ストロボ」は関係ない。

> ゆっくりシャッターを巻き上げる静音モードがあればOKだと言えるな。
α-9000
こんなカメラがあったこと知ってるか?

皆が繰り返し言っているが、一眼レフは静かにするのは基本的に不利な
構造だ。
だから、一眼レフには静音よりもFPSの向上が要求されている。
で、FPSの向上のために、CCD又はCMOSからの読出しをどう高速化
するか、が最近の技術トレンド。

しょうもない夢を見るのはいい加減に諦めろ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 23:23:03 ID:hKDaaOBR0
E-1は静音化を結構気にしてる希ガス。アルゴンガス
岩合氏も「静かだから野生生物をおどかさなくて(・∀・)イイ!!」みたいなこと言ってるし。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 23:40:37 ID:f1mPTxeh0
>>109
イメージセンサーが小さいから、結果的にそうなっただけじゃないの?

>>107
シャッターのどこを巻き上げるんだ?(w
あれはチャージっていうんだけど。
相変わらず注文だけつけて、自分からは何も情報は出さないんだね(w
もうレスも 100を超えたんだから、そろそろ対策とやらを聞かせてよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 23:43:48 ID:hKDaaOBR0
>>110
んー、でも最近の4/3一眼って「チュイーン」って音するやん。
E-1は「トン」って感じの小さい音なのに。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 23:48:37 ID:cLM8gXIj0
>>107
>長いと思う根拠は?
実際が数msecだから。

”しょうもない夢”だと馬鹿にするのなら、簡単に実現してみせてから言え、とな。
しょうもない夢すらかなえられずに、ちゃんとした夢をかなえられるのか?

>>109
たしかに後発のE-500より静かな希ガス。
静音に特化したモードを設けないとこれくらいが限界なのかな。
つか1DMk3は静音モードを持っているので、オリも負けずにがんばって欲しいのだが。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 23:55:33 ID:hKDaaOBR0
夢を語るのはいいけど、なぜそんなに偉そうなのかと。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:02:31 ID:f1mPTxeh0
>>112
> ”しょうもない夢”だと馬鹿にするのなら、簡単に実現してみせてから言え、とな。

テラワロス(w
構造上難しいから、他の方法を考えた方が早いよって指摘でしょ。
誰もお前さんの「夢」を否定などしてませんが?
さて、「夢」を実現するために何か勉強した? 実機で試してみた?
何より真摯に自分の意見を聞いてもらう努力した?

> 1DMk3は静音モードを持っているので、オリも負けずにがんばって欲しいのだが。
あれだけ偉そうにほざいて、けっきょくはメーカーが頼りですか?(w
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:03:08 ID:cLM8gXIj0
>>113
そう?>>108の方が偉そうに見えるけど。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:04:36 ID:AGz6PTLx0
>>112
> 実際が数msecだから。
根拠になっていないと思う。

どのぐらいの音をもって「静か」とするかは主観。
で、実際には幕速(sec)と音量(db)の相関図を作って、
「この幕速なら○dbであり、充分静かと言える」
ぐらいの調査が必要になる。

そこまで強情はるなら、自分でカメラを分解して、幕速を調整して
納得できる静音性を実現できる速度を見つけて、とかやれば?
そうすればここで文句言っている人間も納得する。
夢だったら自分でつかめよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:08:23 ID:pWBsKePJ0
>>115
こんどは問題のすり替えですか?
少なくとも >>108 は技術的根拠をちゃんと示しているけど?
何の裏付けもなしに「静かなカメラが欲しい」と吠えるだけなら
3歳の子どもにだってできる(w
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:25:25 ID:5FzIIQCB0
>>116
1secってのは、そもそも何の根拠もない仮定なので
それが実際が数msecだから1secでは長すぎるって流れは当然だと思うんだけど。
実際の速度の100倍以上遅くなったら、エネルギーは速度の二乗に比例して小さくなるわけだから単純計算で1/10000以下の音量なわけだし。

>どのぐらいの音をもって「静か」とするかは主観。
俺の主観がOKといえば、それでいいんだが。
少なくとも現状より音量が下がることは必須だな。
世の中には複数の方法を合わせて実現させている性能だってたくさんあるのだから、他の方法と組み合わせたって良いと思う。

別に俺が強情なわけじゃなくて、無理だから諦めろ、って方が強引でしょ。
何度も繰り返すが、俺は無音にしたいわけじゃなく、今より静音化したい、ということだから、
今に対する相対的な結果が欲しいのであって、無理なことを言っているわけじゃないから。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:44:41 ID:kAkEiKvP0
直接オリンパスに言った方が実現可能性が高いと思う…
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 00:46:15 ID:kAkEiKvP0
>>118
様々な解決案が提示されてるのに後出しの条件をこしらえて
否定するのは強情でないとおっしゃいますか。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 01:49:06 ID:OAm9uy0Y0
>>118
> 数msecだから1secでは長すぎるって流れは当然
「長すぎる」も所詮主観。それを「当然」と言うのは根拠がない証拠。
水掛け論だから定量的なデータが必要なんだろうが。
まさか定量的なデータまで他人に要求してるの?
自分で調べろ。

> エネルギーは速度の二乗に比例して小さくなるわけだから
エネルギー∝音なの?

> 俺の主観がOKといえば、それでいいんだが。
こんなこと言うからなおさら叩かれる。自分の主観が根拠なら、
他人が推し量れるはずがないのに聞いてる。矛盾しすぎ。

> 世の中には複数の方法を合わせて実現させている性能
フォーカルプレンシャッターは既に今まで複数の試行錯誤がされている。
それをお前が知らないだけだろ。
フォーカルプレンに関する特許ぐらいは調べたんだろうね?
知識があるなら偉そうに並べ立ててみろよw

> 今に対する相対的な結果が欲しいのであって、
を誰に求めているのさ。自分で試行錯誤すれば済む話じゃん。
それを「かまってちゃん、教えてちゃん」で偉そうにしてるから
アホにされてるんでしょーが。明らかに「無理なことを言っている」。

まさに典型的なクレーマーだね。やだやだ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 02:42:09 ID:5FzIIQCB0
>>121
>水掛け論だから定量的なデータが必要なんだろうが。
俺のレスが読めてないのか、水掛け論したくて食って掛かってきているのか、どっちか知らんが、1/10000は定量的なデータではないのか。
頼りないがとりあえずの根拠のある”1secでは長い”、根拠のないただの仮定の”1sec"。
この2つを比較してどうして対等に水掛け論が出来るのか不思議だ。
他人に定量的なデータを要求してもいないし、別にこんな数値は大切な論点でも何でもないんだがな。

>エネルギー∝音なの?
幕速を遅くすれば、音量が下がるということは理解してるんだろ。
音は空気の振動だから、音が発生するには空気を振動させるためのエネルギーが必要なこともわかるよね。
で、シャッターを切った時に音が出るのなら、音になるものは幕速によって発生するエネルギーしかないでしょ。
つまり、全く同じ条件で幕速だけ違うのなら、幕と空気との摩擦の違いで多少は変わるとしても、
そのまま音量の違いにでることくらい理解できるはずだ。

>他人が推し量れるはずがないのに聞いてる。矛盾しすぎ。
俺の主観がわからないことくらい理解しているから、”少なくとも現状より音量が下がることは必須だ”と書いておいたので、何も矛盾してないよ。
やっぱり俺のレスちゃんと読んでないんだね。
そもそも俺はシャッターチャージの音が気になるわけで、>>121が拘るシャッターの音は俺は許容範囲内だって言っているんだけど。

>> 世の中には複数の方法を合わせて実現させている性能
>フォーカルプレンシャッターは既に今まで複数の試行錯誤がされている。
熱くなってしまってシャッターのことしか目に入らないようだから、俺は静音化はシャッターに限定するつもりではない、という意味で書いたんだけどな。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 03:50:05 ID:OAm9uy0Y0
>>122
くだらないなあ…。

> 1/10000は定量的なデータではないのか。
エネルギーに関してなら定量的と言えなくもない。
音については必ずしも関係ない。
例えば、幕の素材や、構造、重量なのでも全く音が違う。
さらにはそれらの想像を超えた仕組み(ダンパー等)もある。
過去の機種では実にいろいろな工夫があった。
それらを全く知らないくせに、偉そうな態度がさらにむかつく。

> 幕と空気との摩擦の違いで多少は変わるとしても、
> そのまま音量の違いにでることくらい理解できるはずだ。
上記の通り音量の違いはエネルギーだけに依存する訳ではない。
勉強不足もいいところ。

> やっぱり俺のレスちゃんと読んでないんだね。
違う。君の主張がグダグダで終始一貫しないし、何を求めるか
明確にされていなところに問題がある。

> 熱くなってしまってシャッターのことしか目に入らないようだから、
> 俺は静音化はシャッターに限定するつもりではない、という意味で書いたんだけどな。
これも矛盾してる。結局知識不足なのでまともな反論が出来なくて、
必死でごまかしてるだけだろ。

いい加減ウザイ。
己を知らぬおろかさを少しは理解しろよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 10:57:54 ID:5FzIIQCB0
>>123
>例えば、幕の素材や、構造、重量なのでも全く音が違う。
>さらにはそれらの想像を超えた仕組み(ダンパー等)もある。
幕速と音量の関連性の話題をしてるのに、なんで条件変えてしまうの?
幕速を遅くして音量を下げると言う話を一生懸命>>100で展開して、それをみずからあっさりと否定。
これでそもそも>>100の書き込みで何が言いたいのかさっぱりわからなくなったね。
俺が>>100にあわせて幕速以外は同条件だという前提で話をしているのに、
それを撤回するってことは結果なんてどうでもよくて、強引に意見を押し通し、議論の勝ち負けに拘っているだけだね。

>上記の通り音量の違いはエネルギーだけに依存する訳ではない。
>勉強不足もいいところ。
上記の通りって、俺が提示した因子もエネルギーに依存する因子なので、音量はエネルギーには依存すると言える罠。
自分は音とエネルギーの関連にも気がつかなかっくせに、人の勉強不足を指摘とは。

>違う。君の主張がグダグダで終始一貫しないし、何を求めるか
>明確にされていなところに問題がある。
これはもう俺のレスを読んでないとしか言えないな。
俺の主張は、途中でつけたしがあったけど、芯は一貫していて、求めるものは静音化。

>これも矛盾してる。結局知識不足なのでまともな反論が出来なくて、
>必死でごまかしてるだけだろ。
つか、その俺の書き込みは反論じゃなくて軌道修正・・・。それを反論と捉えるなんてマトモに文章を読めてないよ。
矛盾してると勝手に決め付けて言ってるけど、矛盾ならハッキリとふたつの論理が成り立たないことは証明できるはずなのに、それもできずに、
ただ矛盾・知識不足・ごまかしと鸚鵡のように繰り返すばかり。
むしろその感情的な反論が、レスを読んでないという指摘に反論できなくて必死にごまかしてる、という状況を明確に物語っているようだが。
>いい加減ウザイ。
>己を知らぬおろかさを少しは理解しろよ。
不愉快なのは俺の方。
俺のレスも理解する気はないし、議論の軌道修正にも応じない、上から見下ろして馬鹿にした発言ばかり。
荒らし認定だな。つか、こんなに相手しないでもっと早くに見限っておけばよかった。荒らし目的ならもっとわかりやすいように荒らしっぽく振舞えばいいのに。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 11:08:09 ID:n291UV4M0
みなさんお気づきですか

>1がスレ立てて以来、
実際に行動を起こしてないってことに

こんだけアドバイスがあるんだから実行可能なことを試してみて、
その結果をノウハウとしてスレに戻せば良いのにね
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 12:16:41 ID:3Mz0L5UB0
ま、あれだな。どっかの鬼畜被告人みたいに
ドラえもんに頼めばいいんじゃないの?(w
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 18:08:05 ID:p8fRjn7k0
>>125
同意。

アンシュッツの発明以来、フォーカルプレンには様々な工夫や
開発が100年以上にわたって盛り込まれてきた。
それら技術者の血の滲む様な苦労も知らずに、言いたい放題
言い散らかしている>>1には呆れるばかり。

静音のための要素はだいたい説明したと思うから、あとは>>1
勝手に改良すればいいんだよ。
何も出来ない、何も知らない>>1が一番のチキン。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 14:54:49 ID:wZutH4dq0
1はEOS使っているのか
EOSデジタルなら10Dが別格の静かさだな。
20Dはうるさい。必要なときは厚手のタオルでレンズとボディーをくるんで消音しているがこれで結構甲高い音は抑えることができる。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 18:32:31 ID:2KXpuxee0
>>128
1に工夫とか努力を求めるのって、無駄じゃネ?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 19:27:15 ID:RNb4gXTS0
D40音小さいよ。D40xはD40より大きい。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 20:51:14 ID:iFnloiom0
>>128
>EOSデジタルなら10Dが別格の静かさだな。
えー、そうかな?
「ガシャ!」っていう結構いい音してたような気が。

>必要なときは厚手のタオルでレンズとボディーをくるんで消音しているが
>これで結構甲高い音は抑えることができる。
ほほう、タオルでも効果あるんだ。
「無音にならなくても相対的に静かになれば可」という>>1さんはそれでもいいかも。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 23:23:33 ID:HD3T4v8S0
>>1 は出て行ったのか?
えらく平和になったね(w
さーて、俺らだけで本題に入ってみる?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 00:11:12 ID:cnW3MPwy0
シャッターに関する特許って今でもちょくちょく出てきて面白いよな
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 20:47:17 ID:Y5GDHMO10
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>1報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 13:31:53 ID:FNQAju/x0
いろんな意味で凄いスレ発見w
でマジレスしてあげると、>1の要求を完全に満たす事は無理
発表会でまともな写真撮りたいなら、一眼+望遠が必要な事はわかる
だけどその組み合わせでは>1が望むレベルの消音対策は無理なんだよ
何を妥協出来るかをよく考えるしかないよ
・クオリティを妥協してコンデジ
・消音を妥協して一眼+望遠にタオルを巻く
 (お勧めはEOS 10D アレはたしかに静かだよ)
・いっそ写真を諦めてビデオにする

出来ない事をグダグダ言っても仕方無いだろ?
何か一つは妥協しろ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 22:40:17 ID:h+oWQzKP0
どうやら 1 は、尻尾巻いて逃げちゃったみたいだね(w
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:03:49 ID:+ZSMphP40
こうしてこのスレに静音が訪れたのですw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 23:55:37 ID:Da8NWYEg0
誰がうまいことry
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 15:22:48 ID:on6hOP7Q0
D40ってシャッター音消せないの?
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:06:45 ID:B1UuLI2N0
久々に豪快な釣りだな(w
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 00:31:18 ID:RpfHM1Zz0
シャッター音そのものを小さくすることは難しそうだから
逆位相の音を制御スピーカーから出力して騒音をうち消すアクティブノイズキャンセラーを
応用してシャッター音をうち消してしまおう。
エンジンノイズの低減やイヤフォンにも利用されている技術
すでに世の中にある技術だからソニーあたりなら比較的簡単そうだと思うが。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 00:38:22 ID:WP6OMJhG0
このスレも着眼点は面白いんだけど、>>1が未熟なばかりに煽りに潰されてしまってもったいない
シャッター特許厨なんて放って置けば良かったのにな
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 12:25:10 ID:GRX/stZN0
未熟っていうか、皆で懇切丁寧に説明してやっても
聞く耳持たなかったからねえ。
自分じゃ何もせず、メーカーで出してくんねえかなって
スタンスだったし。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 23:34:54 ID:nxjQHFHZ0
女の腐ったような奴か本物の女だな
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 00:44:52 ID:kqlBhnBD0
オリンパスE-1はかなり静かだ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 00:48:47 ID:5hO1Z+ma0
シャッターを静かにする技術は意外とコストがかかる。
また、プロはシャッター音(とある程度のミラーショック)に撮影リズムを
合わせる傾向があるから、シャッター音を消したコンデジみたいに静かだと
リズム感が狂ってしまい、あまり好評ではない。
つまり、金の掛かる技術の割には評判がいまいちだから、需要が少ないのか
一眼レフの静音化はあまり重要事項ではないと受け止められている。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 03:59:35 ID:33T1y20d0
赤ん坊とか動物相手だと、動作音が静かなほどいいけどなぁ、、、需要が少ないかな。
フォーカシングの為の補助光もそうだね。相手を緊張させるから、できるだけ
使わずに済ませたい。もっと暗所AFに強い機種が欲しい。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 22:13:00 ID:fwfo6Bx80
>1
ビデオで撮れよ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 22:14:06 ID:fwfo6Bx80
E-1 高感度使えないから発表会でノーフラッシュはきつい。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 14:09:21 ID:jxQTcJZd0
SONYの最廉価機はα50、光学ファインダーなしらしい。と云うことはミラーも無いのかも?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 16:23:49 ID:k7hWRJiA0
最近のキヤノンの新機種のスペックを見ていると、>>1のいうとおり静音化の需要はある程度あるってこったね。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 22:11:57 ID:bFOq5afB0
40Dはライブビューだとミラー昇降しないから静かとか書いてあるね。
>>1さんはカメラ屋さんにダッシュだ!
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 16:07:11 ID:EyAJo2z20
SD14
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 17:21:46 ID:GvRNZSG40
摩擦の軽減とクッション素材でミラー上下の音を軽減。
シャッターユニットをフィルム式にし摩擦音を軽減。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 17:36:43 ID:Ru175G2c0
レフ板なしのデジイチを作ってくれればいいのに。
と、ずっと思っていました。

コンデジみたいなデジタルイチ眼無レフ。
ファインダーは可能な限り高画素EVFで。
ミラー昇降ラグも騒音問題も一挙解決。

なんで作ってくれないかな〜?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 19:08:00 ID:WfHTc5Wu0
>>155
「ネオ一眼」でも使っとけ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 19:26:52 ID:pWSv1cXN0
ここまでざっと流し読みした感想としては、


何だかんだと言いながらも>>1に付き合ってやってる
お前らは良い奴らだな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 20:20:41 ID:CYXlS8Yl0
ここの>>1は、さんざん叩かれてもう退散してますですよ
159 ◆LuxurymGho :2007/09/30(日) 12:18:08 ID:8nHcacegO
お面野郎が来たぞ!
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 01:18:33 ID:oxdF3Snk0
ここのところキヤノンが静音に注力しているところを見ると、>>1はすでに将来を見越していたんだな・・・

一眼で静音は無理とか言っていたヤツは今頃どんな顔をしてるのかな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 07:18:24 ID:G/INYPDY0
そいつはそもそも何も考えてないバカだろ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/13(火) 06:16:45 ID:xFJa26hR0
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 07:48:49 ID:Xo4iJHVA0
40Dの静音ってどのくらいのもんよ?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 08:41:51 ID:RANNZhGAO
E510?とかミラーアップなまま撮影し続けられるだろうか?
仮に出来りゃそれで良いんでないの?
ただしEVFとAF精度だけに頼ることになるが。
165ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2007/11/24(土) 09:08:02 ID:mDMnDwv70
ミノルタXEくらいの音だったら。。。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 09:11:20 ID:8pEHiPwR0
いつも思うのですが、シャッター音にこだわっている方っていますよね。
シャッター音って機種の性能にあまり関係ないと思うのですが、どうしてこだわるのでしょうか?
もっと重要なことがあると思うのですが。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 10:24:27 ID:YgLBg+NjO
欲望は尽きないものだから
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 14:17:26 ID:5wczSaNq0
映画で本番撮影と同時に脇から広報用スチル写真を撮るための
専用静音ボックスとかあるよね
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 17:23:35 ID:4o2w6Sim0
>>168
昔はそんなような消音BOX入りのMライカに限ってokというところもあったけど、映画本編のスチール
撮影は、伝統的に本番中は絶対NGの現場が多いよ。
基本的には「本番用意スタート!」でスタッフは一斉にフリーズ、身動き一つ許されないのがお約束。
いわば「だるまさんが転んだ」状態で「カット!」まで静止していないといけない。

そんなような現場の事情に疎い新米の広報が本番中にウロチョロしてたり、カメラを構えようものなら、
たちまち怖〜いお兄さんに口をふさがれて物音一つ立てずにスタジオからつまみ出される。

デジタルカメラが普及する前の話だけど、市川組の本番中にスチールのぶら下げてたニコンのメタル製
フードがイントレに当ってカチン!という音を立てた。この時点で瞬時にいやーな空気になるわけだが、
さらに運の悪いことにそのバネ式フードが外れて落下、カランコロンと床を転がったことがある。
当然、ストップがかかってクルーは大激怒、そのスチールはボコボコにされたらしい。

ベテランのスチールならバネ式やスリップオンのフードは避けて、必ずねじ込み式フードを装用するし、
念入りにガムテなどで養生するのが基本。スチールはリハーサルの時か本番のカット直後に素早く撮る。
TVの場合も、シビアな現場ではモーター付きのニコンを消音ケースに入れたうえで、モーターをOFFにして
手巻きで撮影したりする。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 22:39:46 ID:5wczSaNq0
俺が映画かなんかの雑誌で見たのはハリウッド仕様ってことで中身は銀塩EOSだった
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 15:53:12 ID:nlicLTOa0
>>169
オレは低予算映画・Vシネなんかのスチル撮影しているけど、消音BOX入れていればVシネは本番中もオーケー
映画なら本編のカメラがそもそもフィルム回す音うるさいのでアフレコだから、何も対策せずに本番オーケー
テレビの現場はやってないから知らね
他のスタッフとコミュニケーションとれていればそんなシビアにはならないのが普通
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/01(火) 22:44:49 ID:XO9x79htO
保守
173名無CCDさん@画素いっぱい
旧年明けましておめでとうございます