Konicaminolta DiMAGE A1/A2/A200 Part33
乙
スマンです
最近オークションで買いました
室内でストロボを使うとメチャ黄ばんでます、これ仕様なのでしょうか?
なんかオートのホワイトバランスがかなり狂っている様な...
機種も言わず、画像も出さず
いきなり「狂ってるぞ、どういうことだ」みたいに言われても俺らはエスパーじゃねぇ
9 :
7:2007/06/12(火) 12:19:52 ID:tNj0AovT0
>>8 スッ スマヌ
A1っす
今ではグレーカードの携帯が必須となりました
屋外では青緑にカブルし、泣きたくなります
Rawで撮ったら?
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/12(火) 15:30:42 ID:QuJLmmX/0
>>7 画像みてみないとなあ、程度にもよるだろうし
ちょっと意外
新宿地図写真機に久々立ち寄り
A2が結構なお値段でしたw
そこそこ大切に使おうと改めて思った真夏日・・・
A2はオクで2マソ後半〜で落とせるだろ。
地図は高い。
>>7 必ず黄色側に振れるのなら、EFFECTのfilで、F -2くらいに合わせておいたら。
15 :
7:2007/06/14(木) 12:39:56 ID:LRVdyHQW0
>>10 >>11 >>14殿 サポート戴きどうもです
状況としては自分のA1と、爺様(嫁の父親)のA1が室内ストロボ撮影で同様な
黄色かぶりなので皆は如何なのかと?それならどう対策されているのかな?
と伺った次第です。
これ以下はウザイのでスルーで...
取りあえず自分は撮影直前にグレーカードでWBを登録しRAWで撮影、
現像で微補正・・・っ感じで凌いでおります、ですが問題は爺様!
PCは無いし、あっても使いこなせないのでRAWは無理、一応カスタム登録で
「WBをストロボ-2、彩度+1、コントラスト+1、ビビット」を登録しておき
室内ストロボ撮影はこれを呼び出すように!...と教えても年寄りなので
いくら教えても無理みたい。
グレーカードによるWBの設定方法を教えてもやはりダメ
その割には写真写りに非常にうるさいし...
コニミノさんがカメラ事業を撤退する前にAWBでシッカリ合う
ファームを出して欲しかったです。
>>15 有料で対策してくれるけどな。
バラシ作業を伴うファームアップみたいよ。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 02:32:09 ID:EJBkG2hf0
夜の街を撮ったんだがやはりISO800のB&Wは味がでて面白いな。
1年ぶりにひっぱりだしたA1が起動しない・・
バッテリ充電したか?
バッチリ充電した。
外部電源挿入してみたか。
A200が欲しいのですが、もう売ってないのですね。
中古で入手しようとした場合、どんな方法が良いでしょうか?
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 08:51:57 ID:t4yywEnX0
中古保証が1ヶ月以上ある最寄の中古カメラ販売店
直接見て触れての動作確認をした方がいいかも
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 19:42:24 ID:8VQSheQG0
A1とうとうCCDの不具合発症。
無償修理に2週間ほどかかるそう。
早く生き返って帰って来て欲しい。
lover come back to me
俺も2週間かかるといわれたが、一週間かからずに戻ってきた。
先程友人にA200を2万円で譲った。
2年半メイン機として頑張ってくれたので、やっぱ寂しいね。
でも楽しめたから良かったな。
これで次は一眼にステップアップさせて頂きます。
E−510にしようっと。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 13:37:57 ID:bWz924Y+0
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 11:29:21 ID:1TAeQ8I30
補修部品保有年数が製造終了から5年前後の設定だと思うので、
2004年6月 + 5年 = 2009年6月頃 で あと2年かな
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 20:01:34 ID:JyS+qhHb0
>>25だけど、A1今日戻り。嬉しい。
いまやたいしたデジカメではないが、
キズ癒えて戻ってきた姿見て妙に愛着。
>>27 オリンパに乗換える奴が多そうだよね。
俺も気になるもん。
けど、Aシリーズは最高だね。
A1のチープな動画機能で赤フィルターとコントラストMAXにすると
なんとなく8ミリフィルムっぽい映像で楽しい
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 22:52:41 ID:Hw1stWio0
α7DのサブにAシリーズかフォーサーズかで迷う。
A2が壊れてバッテリーグリップだけ手元にあるけど。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 23:10:46 ID:sylig2lF0
>>33 A2使っててどうだった?
バッテリー考えるとA200よりA2だと思うが…。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 06:30:36 ID:81ruTcf+0
>>34 ノイズが多いのは勘弁してほしかったが、それ以外は不満はなかった。
A200持ちですが本日A2を格安でGET!!(^^)
取説読むだけでもA200ではかなわない高機能にビックリ!
週末は2台持って撮り比べて見ます。
>>36 格安ってどんくらい?
もう一台欲しいもので
>>37 14,700円です。
ただし、各ケーブル・フード・充電器なし、シンクロターミナルのカバーもない・・・
バッテリー2個・CFカード2G付きでした。
>>38 お〜!!
安い!!!!
A1持ってるんで何も問題なし
裏山師 良い買い物でしたね
A2の純正レンズキャップって買えるところありますか?
紛失して困ってます。
A2だけは手放せないんです。
D7で、デジタルカメラに目覚め、熱中。
デジタルフォトの教材として立派に役目を果たしてくれました。
A1・A200、以外のすべてを使ってきた。
現在はデジ一眼がメインですが、結局進化の最終型となったA2を名機として保存。
いまでも頼りになる一台として、時々愛用しています。
A200って、暑さに弱いですか?
外気温40℃前後の場所で撮影してたら、
ノイズリダクションかかりまくったです。
>>40 GT-APOの口径って49mm、ミノルタで二番目に小さい口径なんですよねぇ
実はワタシも純正品をなくして苦労しまして、近所の量販店でMinoltaマークの
49mmがあったとき全部お買い上げしてしまいました。
コニカミノルタのバヨネットの49mmは極端に少ないのではないでしょうか?
別メーカーでよろしければPENTAX・TAMRON・ZeissIconなどにバヨネット型が
あったと思いますが…
>>42 構造上、排熱がうまくできない機種なので熱には非常によわい。
外気温が低くても、ずっと使っていくとノイズのりまくる。
このシリーズは3機とも名機なんですか?
それぞれ良いところ悪いところがあるんだよね〜。
悩ましい・・・
A200を修理に出した。
そこで聞いた情報。
「MFにしても常にAFモーターが動いている。」
(なんじゃそりゃ)
「動画にAFモータのノイズが入るのは『仕様』」
コンデジはボケないと叩かれるケースが多いけど、
薄暗い部屋の中で明るいレンズを絞り開放してもボケないという特性は
便利な面も多い。年がら年中ポートレートやマクロの撮影をする訳じゃないし。
……という事に、一眼買って試し撮りして初めて気づいた。
セットレンズではGT APOの細微描写力に及ばないっぽい事も分かったし、
かといって高級なレンズを一眼に付けたら1kgは余裕で越えるだろうし。
と言うわけで、A1は今後も活躍しそうな予感。
>>51 >レンズを絞り開放してもボケないという特性は
>便利な面も多い
なにを、いまさら。
コンデジの最も特徴的な特性だろ。
正確にはぼけないじゃなくて、ぼけにくいだが。
>>52 でも単純にデジ一をコンデジの上位互換だと思ってる人って結構多いんじゃない。
ていうか世間的にもメーカー的にもなんとなくそういう扱いだしなあ。
A1、A2はスルメみたいな機種です
噛めば噛むほど味が出る
55 :
51:2007/06/30(土) 09:54:56 ID:KzrxIQbI0
>52
いや、頭では分かってたんだけどね……いざ実際に撮ってみて
「すぐボケる」という事に「苦労する」とは思ってなかったのよ(^^;
絞ればボケないと言っても、暗い部屋じゃ限度がある。
一眼は高ISOに強いが、それにも限度がある。最近はその辺弱体化してるし。
暗い室内をノーストロボ、などという単純な環境なのに
A1で撮れて一眼では撮れない(三脚持ち出さなきゃならない)
絵があるとは思わなかった。
しかも最近の一眼は高画素化で高感度が・・・
6M一眼+中古の銀塩単焦点大口径レンズが最適かも。
と言いつつも、俺のA1も今年で4年目だなぁ。
新品購入だが、A200出た頃だったので店頭で5万切ってた。
結構重宝するのが、ホールでの舞台の撮影。
EVFにして撮れば液晶がチラチラせず、周りの迷惑にならない。
・・・最近は、2階席からでもコンデジでフラッシュ焚きまくりな人が多い・・・
A200は今のCCD製造技術で2/3CCD 800万画素を作り直して
CCD駆動のノイズも見直してくれれば今のISO400程度のノイズで
ISO1600まで行けそうな気がするんだが・・
それでAFメカもA1並に高速化してくれて全域マクロなら10万でも買うのに。
これがA1との比較なら色味の良さでかなりLC1が引き立ったんだろうが
A200は奇跡的に一番頭いい発色と露出してるからなぁ。
なんで廉価機が一番いいのか・・
これさえなければA2メイン機にしてさっさと売れるのに・・・・
とうとう売り時を逃して3台残ってしまった・・
>>43 送料が1000円とか掛かる。SONYのなら店頭で買える。
>>58 「四角いボディにLEICAのロゴの入った大きなレンズをつければ
カメラマニアが喜ぶとでも思っているのだとしたら、
パナソニックも大海人皇子だ。」って筆者も書いているけどなw
>>59 RAW現像でもA1/A200の差って出るか?
RAW撮りの撮影サイクル(CF書込速度やら)から総じて俺はA1だけを残したけど。
それも実は最近あまり使わないんだよね・・・
ただ、極力軽量に済ませたいって局面が訪れたならば使うかも。と。
A1・A2・α7デジ・αSweetデジ・K10D・SD14は、バッテリーが共用なのが良い。
全部、三洋製で充電器まで共用できる。
SONYになったおかげでこのバッテリー共用プランが崩れてしまった・・・orz
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 17:09:39 ID:4bnFwNce0
>>59 >なんで廉価機が一番いいのか・・
A1(2003/09)とA2(2004/02)は、5ヶ月くらいの販売時期の差で、
A2は画素数もファンダーもかなり性能UPしたもんな。
A2とA200(2004/11)って9ヶ月くらいの販売時期の差があるから、
廉価版でも多少はよくなってて不思議でもないよな。
A1を中古で購入して、ためし鳥中に、LCDとEVFがピンク色に...
その瞬間を、撮影して近所のSONYのサービスステーションに持ち込みますた(泣
まあ、いつ発生するかわからんCCDの不具合に突然襲われるよりか、
使い始めで、現象発生したのは、逆に考えてラッキーだった?
はやく、退院して帰って濃いよ〜! ワシのA1
普段は、気合いれて撮影するときはSONYのR1使うこと多いんだけど、
ちょっとお散歩に連れて行くにはA1の大きさと重さがちょうどいい具合なんだよな〜
(チラウラスマヌ)
でも、A1のAWBて、やっぱ緑かぶりっぽい色になるのね...
CCD交換のついでに調整してくれんかな?
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 07:45:03 ID:bx+WtwGN0
>>60 RAW+マニュアル露出だとA2/A200に全く差はない。
ただノイズの出方がほんのごくごくごくわずかにA2のが多い気がする。回路にもわずかな改良があるのかも。
AWBとAEが入ると差を感じる。A200のが白飛びやコントラストのぎらつきも少ない。
同じくコントラストの関係だと思うがA1・A2では色ノリが悪いのにドギツイ、と感じることがあったが
A200では色ははっきりでているのになめらかと感じる。現像時のトーンカーブ自体が変わっていて、
それに合わせてAEのやり方も変えてるらしい。同条件で撮影すると画は似てるのに露出値がかなりちがくなる。
A200のがAEと現像の連携がよく出来てる印象。
「ちがくなる」なんていうガキ語使う人の話は信じない
66 :
93歳:2007/07/02(月) 23:15:22 ID:/1keKvQR0
67 :
百三十五歳:2007/07/03(火) 15:10:10 ID:AQtaeSzS0
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 21:57:48 ID:1ledzrNB0
age
今日E-510買ってしもた。
A-1の出番が...
>69
心配するな。それが初めての一眼なら、一眼の可能性を知ると同時に
A1の可能性を再発見することになるだろう。
かくいう俺もE-510購入組w
A200のバッテリーが共用できるデジ他機種ってある?
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 01:36:05 ID:Tr5wsGrI0
DIMAGE A1のJPEGファイルって、サイズおっきくない?
JPEG 5M FINEで撮影した画像をPCに取り込んで、
プロパテイでディスク上のファイルサイズ確認したら
おおよそ、3〜3.2Mぐらいあるんだけど。
比較的最近のSONYの10M機のJPEG FINEのファイルサイズが、
3.8〜4.2Mぐらいに圧縮されてるの考えたら、異様に大きい気がするんですけど
他のみんなも、そんなもんでつか?
いつの間にかエルフでも住み着いてるのかここw
ミノルタは昔からちょっとファイルサイズ大きめ
R1を見る限りソニーは最近圧縮率高過ぎ
時々JPEG由来のノイズを感じる
>>73 DiMAGE7の頃から圧縮率が低かったが
D7Hiで「更に低圧縮」なモードを作った。
その流れだろう。
サイズが大きいのが嫌なら圧縮率を上げればよいだけのこと。
>>73 A1はなんとなくノイズの多さが容量に影響しているような気がする。
だって、RAWで撮ってSILKYPIXで現像すると凄い小さくなるもん。
77 :
73:2007/07/09(月) 15:43:10 ID:Ampd1VZO0
たしかに、A1は低圧縮な割りに展開したときの画像が
ノイジーな感は否めないような。
7シリーズとAシリーズいじってると、その後他社から発売された
ハイエンド一体型デジカメへ、与えた影響の大きさをかんじます。
でも、もしミノルタが、A1に投入した技術をA2〜以降の機種開発に
まわさず、デジタル一眼開発に踏み切る決断が出来ていれば
今日のような事態にならなかったのでは?と思えてしかたありません。
A2発売のニュースリリースとα-7デジタルの開発のニュースリリースは同じ日だ。
だからA1の発売前後には一眼にASを載せるという決定はされていたんだろう
A2・A200の開発リソースを一眼に突っ込んでも
大勢は変わりなかったんじゃないかと思う
結局社内政治の関係だろう。カメラ事業を敵視してた社内勢力が実権を握ったので
その煽りを食ったと。
だいたい、コニカミノルタは写真事業を全て売却しないと倒産、というほど追い込まれていなかった。
実際一眼は黒字で軌道に乗りだしていて、これからと言うところだったしな。
手ブレ補正内蔵の新作レンズを作らせてくれないから逆転の発想でASが考案された、みたいな話を聞いたことがあるけど
社内が派閥でがんじがらめ、開発の皆さんに生気がないって話はTanakaですら書いてた
>>79, 80
コニミニのがカメラ撤退してから、コニミノ製品って全く見なくなったなぁ。
コピー機ですら見かけないが、今は儲かってるのかな?
結局やる気のあるソニーに買われて開発の人たちは良かったよな。
だからはやくαの新しいの発表してくれ!
開発の人にとってはソニーに移籍して良かったらしいね。どっかの記事でも
コニミノ時代よりスタッフが生き生きしてると書いてあったし。
でもAシリーズはソニー移籍で死んだな。。
そのソニーにしてからが、ある意味Aシリの同類とも言える
サイバーF3桁系を潰しちゃったからねぇ。
サイバーR1、アレを小型化できればAシリ後継機に・・・
と思ってただけに、かなり残念。
あれのバリオゾナーはマジで良いらしく、それを持ってる
ウチの会社のカメラマン氏は撮影には常時携帯してる。
いちおー某大手の一眼デジも持ってはいってるけど・・・。
あ、ちなみにコニミノの大型レーザー複合機、ウチの社には入ってるよん。
印刷めちゃ速い。ただ長く回してると熱ダレで紙が・・・排熱に問題はあるな。
どうでもいいが、「シリーズ」を「シリ」って略す頭の悪さはどうにかならんか?
まぁ、その頭と言語センスの悪さは既に手遅れかも知れないんで直せなんて無理は言わないが、
貴様が「シリ」と書くたびに、どこかで嘲笑されていることだけは理解しておいたほうがいい。
ああそれから、今回の件は礼には及ばんよ。
非常に有益なアドバイスをされ、感謝の気持ちで一杯なのは分かるがね。
A2が中古で31500円だった…
程度も良好だったので買おうか迷ってます
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:40:37 ID:fqtKxPZa0
A1,ピアノの発表会に持ってく予定
ノイズバリバリでもISO800・・・
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 19:50:15 ID:0lEyGEQ80
>>87 ノイズの乗り方が、単純なのか、ISO800で撮影した画像を
ニートイメージでリダクションしたら、思っていた以上に
きれいになったYo!
あと、JPEGのファイルサイズも随分小さくなるし。
(なんか、AシリーズのJPEG圧縮はノイズ成分の影響で
ファイルサイズでかいんでわ?と思うくらいに)
>>88 花火を撮ったときにそれ痛感したな。
暗部ノイズ(高周波成分?)はファイル容量を膨れ上がらせるね。
感度上げて短く撮るよりも感度を下げて長時間露光の方が結果もイイ。
A2を中古で購入。
発売当初、憧れだったカメラだけに感慨深いものがあります…
トランセンド266倍の8GBをA1に突っ込んでみたけど、
撮影可能枚数を見ると4GBしか認識してないように思える。
A200の方は8GBきっちり認識しているようだ。
ま、撮れるからいいんだけどさ
>91
同志よ。俺もA1に憧れて、安くなってからやっと手に入れたクチだ
A200、8GB認識するのか・・・。エロいな。
A1、一応最新ファームで8GB対応、となってるけど
メーカーによるみたいよ。
俺、A-DATA製のが安くて昔買ったけど、
4GBまでは酷くないにしてもかなり容量が減って表示された。
実際にその容量しか撮れないのか否かは知らんけど。
CCD不良ん時にSONYに回答もらったが、
確か、適合するのはこの8GB_CFです、みたいな表で回答された。
で、肝心の表に書いてあった内容は書いてくれないの?
A1は名機だっ!
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 15:43:35 ID:5Ig15NCv0
A1のシャッタースピード1/16000秒ってどんな感じですか?
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 18:17:08 ID:XYUYp8dQ0
それにしてもAF遅すぎる
知人に14-54付きのE-510ちょっと借りて使ってみたんだが、4/3ですらデカ重と思っちゃったよ。
28-200/F2.8-F3.5のGレンズと手ぶれ補正が付いて、この大きさで軽さって改めて良いと思った。
マジで後継機を出してほしいなぁ。
どこに?
ソニン
イージャン イージャン
>>99 何故に14-54。レンズだけで435g。電池込みで1kg弱
14-42は軽いよ。190g
35F35Macro、写りイイ。165g。
だが、A1は手放せない。RAWなら暗所以外は万能だからね。
ISO100でしか使えないF2.8-F3.5
ISO800でも使えるF3.5-5.6
手振れ補正も、E-510のが効果大
A1の(右手での)持ちやすさ、高機能には及ばないけどね
一眼は左手持ちが基本だから、手の大きさとかもあって
持ちやすさは人それぞれ。
>>105 A200はISO400までならまぁ使えるよ。
つか最新で素子もでかいE-510が負けてたら終わってるがw
一眼に描写力で勝てる訳ねーだろ
これだから負け組みカメラヲタはwww
>>107 誰宛のレスかも判らない自己満なカキコしかできないバカに
笑っているヒマはないぞ。
アンカーぐらいつけろ。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 17:52:58 ID:ihddByxS0
A1うザーですが、WBの緑被りだけは、どうにかならんかと思う。
だれかメーカーに調整依頼したヒトいませんか?
費用とか教えていただけたら、うれしいんですが。
まあ、撮影後レタッチソフトのカラーバランスの自動修正でほせいするか、
撮影時にカスタムWBをセットするとそれほど気にならないレベルには
なるんですが。
>>109 やっぱ名刺大に切ったグレーカードを持ち歩いて・・・ってのがいちばん簡単じゃない?
自分はそんなに細かいこときにしないんで、晴れ屋外でカスタムWBをとって、普段はそれでつかってる>WB
追い込みたいときはRAWで撮るから自分的にはこれで十分。
>>106 wいつのまにか当時のライバル機は殆んどISO400使えるてことになるな
>111
「現代の水準で考えると」実際その通りじゃないか?
最近はノイズが酷い写真を平然と吐き出すコンデジばっかりだ。
ノイズに対する許容範囲の広さは以前と比較にならん。要は退化だが。
とゆーかだな! 1/2.5で800万画素とか1/1.7で1200万画素とか、
そんなので無理矢理ISO1600で撮った写真を見せつけられ続ければ
ノイズに対して鈍感にもなるわい!
俺自身、A1で久々にjpg撮りしたら「あれ、ノイズ無いじゃん」とか思ったし!
その通りでも変わりはしないw
全くだ。機械の方は変わってないのに世間の許容値の方が変わっていく。
メーカの思惑と宣伝に乗せられて「変えさせられていく」と言うべきかも知れぬが
虎266-4Gを使ってみた所、うっかり動画撮影に切替えてしまって、
すぐに再生に戻したら「画像がありません」って...orz
ノイズが酷いうえ、それを画像処理でナメてるからねぇ・・・。
これって銀塩だと、「高感度フィルムが使える」のではなくて、
「低感度フィルムを無理矢理増感してる」だけではないかと。
フィルムから暗室まで一体化されているデジカメならでは。
A1の時は不良品やハズレ固体なんかで規則性のある縞ノイズ出やすかったからなぁ。
ああいうノイズは縮小しても消えないからタチが悪かった。
せめて元画像がA200で撮ったものだったらな。
>>120 お前の作品だったら悪い事は言わない、
著作権を勉強しろよ。
A1を売ろうと思っていますが、ここのなかに買いたい人おられますか?
枚数は少なめ、程度は悪くはないと思いますw
ややこしい小物が多いので、簡単に分かる人にと。
ここで問題があれば止めますので。
125 :
124:2007/08/08(水) 13:27:57 ID:uPSX9bt00
実際の取引はYahooで早期終了の形でしたいと思っています。
>117
ミノルタは「ノイズを消す」のではなく「自然に残す」方針だったからな。
今にして思えば技術者は決して間違えてなかったんだよなあ(遠い目)
>>126 ああ、全くだ(同じく遠い目)
特に昨今のノイズ塗れとか塗り絵なコンデジを見るにつけ、
今、コニミノが残っていれば・・・と思うことがある。
iso400で比べてもなぁ...「たりまえだろう」としか言えん。
今のコンデジはiso100or200レベルでもノイズ消しと嘘絵が
凄まじいと痛感している
「今のコンデジ」で十把一絡げなのもどうかと思うが
1000万画素以上は間違いなく画素数向上の細部描写力向上より、
画質劣化のほうが上回りはじめてて、全体の画質としても劣化し始めてる。
全部を500万画素前後にリサイズして比べてみるとわかる。
て言うかアレ見て判らないやつは写真を語る資格ねーよ。
1000万画素までは、実質的な情報量は上がっていたように思う。
高ISOでのノイズが減ってると言っても7〜8割はソフトウエアで慣らしてごまかしてるだけで
ハードレベルでノイズを減らしてる割合はごくわずか。
語る資格とか・・・
政治家のどうでもいい言葉尻に噛み付いてばかりの今のマスコミみたいなこと言うなよ
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 23:12:39 ID:eAj3TU0W0
成る程ノイズリダクションかけまくりだから塗り潰しでソフト画像なのか…信者はバカだな
>>133 いや、131がワイドショーのコメンティエーターみたいなこと言ってるんだが。
コメンティエーター・・・
コメンティエーター w
久しぶりに覗いてみたが
A1とバッテリーが共通なのでK10Dを買ったやつは俺くらいなもんか・・・
じゃあなノシ
俺はCCDのメンテが面倒なのでE-510にしたよ……
A1のバッテリが使えそうで使えなかったのは残念だった。
無理矢理E-510にさしてみたら抜けなくなって焦ったのは俺だけだと思うがw
OLYMPUSのとは接点の位置も数も違うから
普通は挿してみないと思うが……
なんかバッテリー共通ってのがわかった時点で、
K10D買う気満々になってきた俺(苦笑)。
・・・おまいはいったい何を基準にカメラを選ぶのかと。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 11:55:51 ID:R0aGdJxJ0
漏れは機材オタクだからバッテリーを基準にしたり
することもあるよ。もっぱら撮影はせずにカメラを
眺めてにんまりする。まぁ機材オタクだからさ。
つ SD14
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 13:57:55 ID:m8bp5mwP0
縦グリって今いくら?
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 15:13:28 ID:m8bp5mwP0
いや、ボケるところじゃないから
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:31:16 ID:kRIbrjz00
今日久しぶりにA1出してシャッター切ったら、「?」めちゃめちゃの絵になった。
「これが例のCCD故障か?」コニミノのHPで症例みたら類似しておった。
ソニーのサービスに出していつになったら帰ってくるのだろう?
しかし修理に出さない訳にはいかないし。
しばらくA1くんさいなら。
>>145 ヤフオクで1万から1万2千くらいかな
たまに半額くらいのが出てくるときがある
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:56:21 ID:m8bp5mwP0
縦グリつけると妙に偉そうに見えるA1。
なんかF5のミニチュアみたいで萌える。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 21:48:56 ID:lJIZ2jO60
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 13:10:19 ID:cJaprqUf0
新品同様のA200をヤフオクに出すとしたら、
いくらぐらいで売れるんだろうか?
面倒だからソフマップで売ろうかと思ったけど、
買取価格が安すぎるなぁー。
A200のリモコンが何気に便利
外でもちゃんと使えるのには感動した
旅行のときは重宝するね
最近、A200を入手して使い始めましたが、
画面が傾いて写ることが多いんですけど、これはASのせいですかね?
他のカメラだとこんな傾くことはないんだけど。。。
159 :
漢倭奴國王:2007/08/23(木) 10:59:21 ID:N2aTA5aC0
A1使ってるけど、使いやすくていいね。
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:57:08 ID:km7hfkai0
A200のソフマップ買取価格…上限1万円ポッキリ
俺もA200ゲット!
A1に比べてレリーズの感触が悪いのは個体差かな?
>>161 A200は部品などけちって作ったカメラだから
そんなもんじゃろ
リレーズラグも大きいし
>>162 フードまで安っぽくなっちゃってほんとオモチャみたいと思ったw
画質が良いだけに残念だね。
レリーズラグはA1より少ないとどこかのサイトに書いてあったお。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 20:27:56 ID:XJ9bFtnX0
そんなに細長いの??
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 00:07:20 ID:qpMOu9UK0
>>166 フシがあるから似ていると思ったんだろう。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 03:32:34 ID:61Emr5hs0
ho
170 :
36:2007/09/04(火) 09:58:55 ID:JcA7X1J60
A2持って夜景を撮りにいってきましたが、長時間露出ノイズにガックリ・・・○rz
A200 の方が長時間露出ノイズは優れているみたいです。
でもA2の方が暗闇の中でも2つのダイヤルで色々設定変更が出来て楽しいし
A2のEVFの綺麗さを味わってしまうとA200には戻りにくい・・・
次回はノイズリダクションONで再チャレンジしてみます。
今の時期は3秒でもキツイなぁ・・・
だから花火撮るのしんどい
A1は青色花火の色が弱いのと、緑色花火が白っぽくなる希ガス。
RAWで撮って、現像ソフトをいくつか試してみるのもいいかも
173 :
36:2007/09/05(水) 06:54:27 ID:eWTcMKZv0
>172さん
次元が遥かに違うノイズですよ〜
再トライしてきましたが、
Aモード+ノイズリダクションONでもノイズは消えず
シーンセレクターの夜景ポートレート・夜景+ノイズリダクションONで
やっとノイズが消えてくれました。。。
>>171 ホワイトバランスは晴れで固定が良いかも。
Autoなんて花火の場合、信用できん。
ま、RAW撮りして現像で努力するのが賢明だよね。
ノイズリダクションだって色々ある。
ただギシャギシャノイズが出るんだるな。
少し縮小表示してbicubicとかの補間をすると少し消えるが・・・
ま、NeatImageとかNinjaとか試してみて欲しいところ。
A200なんだが、今日数枚撮影(※)した後、以下の症状になった。
※撮影中、シャッターボタン半押しでピントが合わず、赤丸表示になることもあった。
・シャッターボタン半押しでAF、AE動作せず。
・シャッターボタン全押しでAF動作後、絞り、シャッター速度が表示され
シャッターが切れる。
このときAF合焦マークの白丸は表示されない。
・メニューの設定値リセットは変化無し
・コニカミノルタ お客様センターに電話して、撮影モードリセットを試すが
変化無し。修理に出すように勧められる。
※設定値リセットで撮影モードもリセットされるので、そういう意味ではあまり意味無し
A1で星空を撮る設定を教えてもらえませんか?
北海道の山の中で撮影予定です。
キャップをしてシャッタースピードを4秒以上に設定するだけ。
自宅の部屋で簡単に綺麗な星空が撮れる。
所有してる物によってはとても明るい星(CCDの常時点灯ドット)も見る事が出来る。
つーか質問がアバウトすぎて答えようがない。
言えることは、A1はそういう用途にはまっっっっっったく向かない
そーなの・・・
>177
その力説っぷりに噴出したが、確かにA1で星空は相当に厳しいだろうなあ。
と言うか一眼でも手強いだろ。
三脚は絶対必須として……あとは都会の夜空でいいから事前に何枚も撮って
自分で答え見つけるしか無いと思う
>>179 ふーむ・・・
シャッタースピードはどのくらいまで調整できるんだろうか?
(中古を購入です、火曜日に届きます。)
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 02:01:44 ID:BdfwJILs0
>>180 デジカメに限らず、購入前にマニュアルに目を通すと
良いことがあるかも。
A1のマニュアル=pdfファイル
ca.konicaminolta.jp/support/manual/dp/da1j0.pdf
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 02:04:40 ID:BdfwJILs0
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 17:32:01 ID:XVy/mdtW0
A1のCCDてどこのメーカー製なんやろ?
夏休みに逝ってもた、例の症状が出て出た。
今日引取られていったんやけど・・・。
いつ戻ってくんのかなぁ、インターバル撮影とか色々出来て
あの大きさやから、めっちゃいいカメラなんやけどなぁ。
寂しいわ
ソニー製です。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 17:40:54 ID:XVy/mdtW0
>>184 ありがと。
やっぱSONY製かぁ・・・
あぁ、AシリーズにQV-8000SXの長時間露光機能が付いていれば・・・。
未だにあれを超える星空専用カメラに出会えない・・・。
新機種選びをしていたんだが、パナの動画はダメだな。
新しいFZ18はAFまで効かなくなるというトンでも仕様。
28mmをすてればキヤノンも対象になるけど、もうしばらく様子見かな。
FZ18
ピント・ズーム・絞り値は、撮影を開始したとき(最初のフレーム)の設定に固定されます。
FZ50
絞り値は、撮影を開始したとき(最初のフレーム)の設定に固定されます。
A1はいい機種だなぁと痛感した。
つーか。
TCON17、WCON08つかってんですが・・・
一番まともなステップアップリングはどこのメーカー様でしょう・・・
ケラレてしまうのがorzなんですよ。
TCONはいいのですが。
>>188 メーカーじゃなくてステップアップが足りねえんじゃね?
C-PL使う時には62mmくらいまでやらんとケラレるみたいだから、
ワイコンだったらもっと気ぃつけんとマズイと思う。
やっぱ62ですかねぇ・・・
2枚フィルター重ねるならそうなんですけど。
でも62はC-PLつけて、クロスなんぞなんて変な使い方する以外は意味ないっすもんね・・・
RAW撮りすればいいという前提。
資産のテレコン、ワイコンがまずいで済ませておくにはもったいないし。
うーん、悩むに悩めない。
>>188 WCON08はだめですね。08Bなら大丈夫らしいけど。
多少割り切って3:2でトリミングするとかすれば?
24mmで撮影していると思えばいいかなぁ、とも思います。
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 01:13:43 ID:/AjJXW7F0
>>183 漏れは月曜朝に取りに来てもらって
金曜の晩には帰ってきたよ@大阪
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 00:09:53 ID:gJ0H5gvF0
>>176 星空の撮影について。
とりあえず、3年前に7iで撮った写真@富士山頂。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911235351.jpg 真ん中上部がぎょしゃ座、右上の輝星は木星だ。
下は山中湖。
ISO200、広角側、F2.8、15秒露光です。
もちろん、三脚とレリーズ使用。
チナミにAFは使えず、MFにてこずりました・・・orz
EVFが高感度モード(白黒)になるとマグニファイアが使えないのが辛かったよ。
これは奇跡的にピントが合ってますが、他に撮ったものは軒並みピンボケの嵐でした。
(有名?な7iの∞合わせのページを参考にやってみたけどダメでした。
どうやらウチの7iはフォーカス系が狂ってたようで、今はとうとうAFが死にましたorz)
最近A2を手に入れたので、近いうちにまた星野写真に挑戦したいと思います(・∀・)ノシ
7iと違い、高感度にするとシャッター時間が短く限定されてしまうのがちと厳しいが・・・
CPL付けて、WCON08を付けてみたらorzorzorzなケラレ方してました。
ワイド用なんだけどなぁ・・・
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 02:45:21 ID:Cee3EKNiO
A1修理出したらいくらくらいかかるのかな〜
放置してあるけど捨てるかな〜
壊れた箇所にもよるんじゃね?
捨てるならオクにでも出品すればいくらかでも金になるっぺ
捨てるならボクタンにください(><;)
A`)
カシャ
(^O^)V
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 20:43:31 ID:vWTSYXKx0
明日の運動会A1出動
使用機種書くの忘れた、A1です。
周りはデジイチかHDビデオばかりだった
>>201 今さらだが、運動会では200mmではかなり辛い
私の経験では
幼稚園で300mm-350mm
小学校で450mm-500mm
までのズームが必要
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 18:47:42 ID:O74h/vMY0
↑
同意。
200万画素の旧機だがC-2100UZの方が良い絵が撮れたよ。
数十m離れた人間を撮るってのは、ぶっちゃけ
プロ野球のカメラマンと同じ事やってるようなもんだからなあ
連中のモンスターレンズを見ればその大変さは想像が付く
DiMAGE A1のシーンセレクターと画質の関係について質問です。
シーンセレクター各モードの画質はRAWがデフォルトなのでしょうか。
また、AUTOで画質を設定しても、モード変更後、AUTOに戻すと元の2560×1920
ファインに戻るのも仕様なのでしょうか。
7iではそんな記憶はなく、取説過去ログにも記載はないようなので、ご存じの
方がみえたら教えてください。
ファームは1.13jです。
AUTOは電源入れ直したり、ダイアルを合わせるたびに
デフォルト値が設定されるモード(初心者が設定を変えたのを戻せなくなることを防止するために)なので、
自分が設定した値を固定したまま使いたいならAUTOは使っちゃだめです。AUTOは何も考えないで
いつもデフォルト値で使いたい人向けです。
Pモードでも機能はいっしょなのでそっち使いましょう。
あと、MRを使えば、ほぼ全ての撮影設定を記憶させて、
5通りの記憶を必要に応じて呼び出せる。
夜景モードとかスポーツモードとかのプリセットのシーンモードを使わないならば、メニューで設定すれば
MR〜夜景までのセレクタを1〜5のメモリーを直接呼び出しするセレクタとしても使える。
209 :
207:2007/09/19(水) 00:04:33 ID:prrfbpI00
>>208 >>AUTO=デフォルト値が設定されるモード
「AUTO=撮影モードがデフォルト値」と勘違いしていました orz
AUTOが画質設定が記憶されないモードとわからず、四苦八苦していた訳です。
画質、サイズ以外はほぼノーマル撮影ばかりで、AUTOで設定が戻っていたことに
2年以上気付いていなかったという大馬鹿者が、最近のスレの流れからRAW撮りに
挑戦し、AUTO以外で初めて画質を変更して混乱していただけですした orz
ありがとうございました
2台目のA1買っちゃった。ホクホク(*^^*)
みんなカメラバッグで持ち歩いてるの?
>>211 オイラは小型のムービー用のバッグに入れてます。
ちょうどサイズがぴったりだったので。
肩掛け派なのでバッグは持ち歩いてないっす
悲しいけどコレ、レンズ外れないから意外にカサバルのよね
腰につけるポーチに入れて持ち歩いてる。A200だとけっこうスリムなポーチでも無理なく入る。
A2はちょっと大きめのポーチにワイコンといっしょにして持ち歩いてる。
いまだにどっちを売るか決められず・・
どっちも大事に使いなされ。
けっこう前の機種になりつつあるけど正直、不満なのは高感度ノイズが多いCCDと画像処理エンジンだけなんだよな。
ここだけ取っ替えられたらなぁ(ここがでかいんだよ、と言うツッコミはおいといて)
広角とチルト液晶あきらめてPowershot G9とかに行こうと思ったけど解像度チャート見るとレンズの色ズレが酷い。。
http://ascii.jp/elem/000/000/067/67892/ A2だとこんなに周辺ずれないもんな。
やっぱAシリーズってそれなり贅沢なレンズ使ってたのか。APOとかなのか?
今の機種だとあきらめなきゃいけないところが多すぎる。。GX100もノイズについてはコニミノと大差ないし。
ニコンのP5100も微妙臭いし。。ああ一眼サブの後継が見つからない
>やっぱAシリーズってそれなり贅沢なレンズ使ってたのか。APOとかなのか?
今手元にあるなら前からよく見てみろ
> 1:2.8-3.5 APO ψ49mm
Σ(゚Д゚ ;)カイテアッタ!!
・・こ、こんなに小さく・・箱にも仕様表にもなかったのに・・
>>220 ノイズ処理何でした?
A2で生のままではこんなにキレイではないよね?
>>221 何もしてないよ。
強いて言えば、「夜景モード」で撮影したということくらいかな。
うっし。かぅぞ〜
ホルスタインよりジャージーの方がカワイイしオッパイも( ゚Д゚)ウマー
>>217 1/1.8' 12Mなんてのが出てくる昨今、
このシリーズのレンズの“余裕”を実感する。
何しろF5.6で小絞りボケが出るなんて状況だ。
俺はD7UPを使っていて「感度が低い」とA2/200を買わなかったクチだが
今となっては「それでもA200あたりは買っておけば良かった」と後悔している。
がんばってISO 50で撮ればノイズも少ないしなんとかならんか。
RAWで撮ってSILKYPIXなんて手もあるぞ。
レンズに関しては今のコンデジとは次元が違うとまで
言えると思う。メーカーがコンデジに10万以上かけれた
最後の時代の製品だったからね。
画素ピッチで余裕があるだけあって低感度で
撮れる状況ならA200やA2以上の画質のコンデジは
今でもかなり少ないと思うよ。
最近のコンデジは低感度でも高感度ノイズみたいなのが
平気でザリザリでるし色も潰れてる。
だけど高感度はF10以降、業界が頑張っただけあって、
今のソニーやフジF31なんかには、A200で
RAWで撮ってニートイメージかけても及ばない。
やはり最新の高感度に強い機種はソフトでごまかしてるだけじゃなくて
ハードウェアレベルで高感度域のノイズが減るようにしてるんだろね。
F31なんかディテール潰しまくりだろ?どのみち使い門にならん。
まぁミノヲタ度の高い人はNR強めにかけてるだけで猛烈に貶しちゃうからなぁ
D50比だと流石にNR強い弊害は感じられるけど
NRよりもレンズ性能の差をエッジ強調でゴマ化そうとしてる様な。
でも、コンデジが一眼に解像力で優るなんて、ありえない程に凄いと思う。
しかも、ISO800、尚且つ、ニッコールはF9にまで絞り込んでる。
きっとチャートも高い次元で割れると思うよ。F30/31であれば。
229だけど、個人的に見て回った範囲ではISO400がボーダーラインだね。
A200と、最新の高感度デジ(F30やW200)との画質の差は。
ISO400より下なら確実にA200のが上。特に階調の滑らかさや解像レベルは別物。
ISO400だと微妙。A200はカラーノイズは増えてくるがまだディテールは上とも思えるし、どっちもどっち。
ISO800になるとF30などにはディテールでもノイズ量でもかなわない。
逆に言うとISO800以上を使わないなら、全然最新デジカメに乗り換える必要はない。
F30、W200くらいまでの画質劣化に留めてくれるならISO1600まで使えたら言うこと無いな。
ブログレベルならISO3200でも使えるし。
235 :
231:2007/09/25(火) 02:22:33 ID:tYC0+qraO
最低感度だとf2.8まで開けられるGTレンズが生きるね。
テレマクロしかり、何よりRAW撮り出来ることが大きいな。
バッテリーがαと共用で使える点でA1だけサブとして残していたけど
美大に通う彼女にF11と一緒にA1もあげた。
最新の変なデジで撮るより充分に使えるはずだしね。
植物園に行って絵にする被写体を探して撮って来るとか…
>>235 最近は3倍ズームでもテレ端F5.6とか言うレンズが横行している中
200mm相当でF3.5と言うのもすごいと思う。
こいつのおかげで日中なら200mmでも手持ちで撮れる。
カメラに詳しくなく、スペックだけでA200買って未だに愛用してるけど
デジタル一眼とそのレンズのカタログ見て、F2.8って実はすごいんだな〜と思う今日この頃。
F828も使ってるから明るいレンズという感じもしないかな。まぁあっちは明るくした弊害なのか
パープルフリンジが目立つし、でかくて重いけど。
銀塩時代は50mm/F1.8が暗いと思っていたもんだが。
暗くはないだろ…w
>>237 35mmならともかく28mmでF2.8は立派。
ところで昔、と言うかデジカメ黎明期wには他にも「明るいテレ」はあったんだな。
富士のFP4900Zなんか210mm相当でF3.2だった。まあワイド端が35mm相当だったが。
こうなるとDiMAGE 7の時にでかくなっても良かったからF2.8通しにしておけば...
>>239 「Fマウントで明るいレンズは作れない」と言ったは良いが
「F1.8がある」と返され
「F1.8では明るいとは言えん。明るいと言えるのはF1.4からだ」
とか言い返した椰子がどこぞにいたなw。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 23:27:25 ID:VymQezc30
ずっと銀塩ばっかだったけど、家族撮り用にA2買いました。
近所のカメラ屋にデッドストックになってやつです。
デジタルは全くの初心者なので悪戦苦闘中。。。
特に、フォーマットサイズの違いによる被写界深度が〜・・・フカイヨ
A200持ちだけど、AFのスピードは何とかしてほしい
>>242 撮像素子小さいんだから背景ぼかせるのはテレマクロの時だけ、くらいに思っておいた方がいいかもね。
レンジファインダー機とかも被写界深度が深いよな、確か。
フランジバックの違いがボケに影響するのだとしたら
ニコンとキヤノンとでボケ具合が違ったりするのだろうか…
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 05:57:29 ID:KN6vmvl00
ケータイ乞食w
249 :
242:2007/09/27(木) 22:59:07 ID:83CxT3kB0
>>244 ですな!
ポートレイトする時は、可能な限りバックとの距離を空けようっと。
>>245 予備バッテリー×2個、1GのCFが付いて4マソでした。
それと、店のオヤジさんが「ウチでDPEしてくれるならフィルム付けるよ」って言うので、
「アクロスが欲しい」って言ったら、20本入りをくれた。
デジカメ購入のサービスでフィルムって・・・どうよ?w
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 02:08:06 ID:YHWnf4OZ0
>>249 自分がA2を購入した時、同時購入した1GのCFが確か、47000円ほどでした。
NRかける事だけが解像感消失の理由じゃない。
現像時の輝度・色相分離のアルゴリズムや輝度成分の周波数分離、および抽出過程のパラメータでも変化する。
アドビのCAMERA RAWだと高解像度になるのは輝度成分の分離が上手いから。
CSだとそのへんのパラメーターがむき出しなので自分で違いを検証しやすい。
Actionで書き出すと裏パラメータもいじれるしな。
NRをかけてるかどうかという点においてはAシリーズは
殆ど現像処理だけで何もしてないに等しい。
>NRかける事だけが解像感消失の理由じゃない
当然だが
>殆ど現像処理だけで何もしてないに等しい
これは完全にお前の妄想w 事実を認めない真性の馬鹿だなw
A1)Minolta have employed a noise reduction algorithm where
Canon are simply presenting the image data without noise reduction.
A2)DiMAGE A2's noise reduction turns what would be speckled noise
similar to what we're seeing on the Pro1 to a more blotchy result.
A200)Low high ISO noise, efficient noise reduction
なんか疲れる奴が張り付いてしまったようだな。
>>253 まさか、こんな終わった機種にいまさらムキになってNRが強いだの妄想だのなんだの
決めつけて逆上するのがいるとは思いも寄らなかったなw
妄想も糞も少なくとも俺は「NRが弱いことがいいことだ」なんて思ってない
(むしろディティールを壊さないNRならどんどんやって欲しい。)が何勝手に
思いこんでるんだね、君。
俺はF31とかも肯定派だからな。
まず、冷静になれ。「してないに等しい」と言ったんだよ。「してない」とは要ってない。
今のコンデジのような強力なNRはかけてないって事。
君、今のこんな寂れたスレで何アンチじみたことやってるのか知らんけど、
A2もA200も触ったこと無いだろ?自分でraw現像してjpegと比べた事あるか?
AシリのRAWをいじったことがあれば撮ってだしと比べて殆ど違いわからないレベルなんだよ。
なんか処理してるのか、このJPEG?ってくらいRAWのノーマル現像と違いがない。
なので、NRというほど強力なものはほとんどしてない(むしろもうちょっとやってくれよと)ってことは解る。
AシリのRAWをさんざんいじってきて、ノイズの強さに落胆してる者からするとお前こそ
「現実に製品をいじってないものの妄想」。
ミノオタのステレオタイプを頭から決めつけて攻撃してるとこから
にいふねとやりあったハコデスカ=EXあたりがひさしぶりに覗いてぶつぶつやってると予想
お前らこそ冷静に事実を直視しろよw
ただ反論できなくなると一変して見苦しい発言をするイカレタ信者だなw
>>257 ぶっちゃけ、
信者視点も糞もなくAxが解像感悪い部分は、単に現像処理がへたくそなせい。
CS3で現像するとリダクションをかなり強くかけようがオフにしようが
本体jpegより解像感カリカリなのがいい証拠。
どっちかというとノイズが多いほうだったDiMAGE A2が
ノイズリダクションのかけすぎで解像感消失ってアフォか。
”かけすぎ”にしてはカラーノイズも輝度ノイズも全然減ってなかったぞw
ぶっちゃけ、シリーズをシリと略すセンスの持ち主の言うことなんか聞いちゃいけない
馬鹿が移るwww
>>257 お前が事実を直視しろよ。
お前自分が引用した文章、ほんとに理解してるか?
えらそうに英文引用してるが
お前の引用した英文にも一言も
NRの度合いや、NRと解像感の関係について
なんて一言も触れられてないぞ
わかるのはPRO1にあるノイズが
A2では消えているようだ、って言うくだりだけだろ
てか引用した先のリンク先くらい書けよ
他人が書いた数行の英語の説明読みかじって
解り尽くした気になったのはいいが
その他人の書いたことの聞きかじりですら
拡大解釈しておかしくなってる
だいたいNRがそんなにかかってるなら
ノーオプションの現像と本体とってだしと
殆ど違いがない説明がつかんだろ・・
事実を最初から知らねーだけじゃんお前。
>>259 >反論できなくなると一変して見苦しい発言をするイカレタ奴
自分のことだったようだなwww
>>254 その文章にしてもなんかちょっと疑問だな。確かにNRをしてるとは書いてあるが
別に強力なNRをしてるというようなことは言ってないしな。
PRO1と比べても、A2やA200のノイズはこれと言って少なくなかったよな。
PRO1はカラーノイズの粒が細かいけど、A2は粒が大きめ、と言う違いがあったが
ノイズリダクションじゃないだろ・・。
現像時のシャープネスの周波数の値を変えるとこういう違いになる。
ノイズリダクションとは違うと思うがね。
だいたいカラーノイズのパターンは変化するが全然減ってないし。
>>251 いや、解釈をそもそも間違ってる
君は
RAW抽出のほうが解像感が高い=本体のほうがNRが強いのでRAWのが解像感が高い
って変な解釈してない?
Adobe Camera RAWで現像すると解像感は上がるよ、確かに。
でもノイズも減るからW
その前提が最初からおかしいんだよ
新偽はともかく普通に何の矛盾もありませんw
いい結果を得たければせいぜいRAWで撮ってAdobe Camera RAW使え。
真偽を知らないなら見当違いのことを言うなっつの
言ってませんしお前のは単なる個人的意見だし
>>264 事実と言って置いて真偽はしらないとか言ってる時点で矛盾だらけじゃん
事実は真偽がはっきりしたことでしょーに
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 22:29:54 ID:zvYPY7Ct0
もっとやれ
(2)ハコデスカという略称を生み出したコテハン。
「ハコデスカ」という自作造語を流行らせるために、各スレを荒しまくった痛い池沼。
自称大企業勤務で夜はバイトでホストをやっているとの事。
なるほど。ググったら解った。
>>267 言ったのは263で単なる個人的意見。
でお前はそんなこともわからない真性のアホか、それを演じてる真性の馬鹿w
「言ったのは」って何を言ったのか主語がないよ、ハコデスカ
ハコデスカ、どうみてもA1〜A200持ってないと希ガス
こんな流行すぎた機種スレになにしに来たんだ
自分のケツをエサに釣りをしてるのか
にいふねにしても本体を手に入れたのはずいぶん後のことだがな(しかも中古)。
D7系が現役の頃は持ってもいなかったくせにあばれまくっていた。
274 :
242:2007/09/30(日) 14:29:58 ID:fOL4k1tK0
今日は朝から雨、軒下に鉢植えを持ってきてマクロしてみた。
「どうせオマケ程度のマクロだろ」って思っていたのだが、
撮ってビックリ!イケますね、コレ!
あと、92.2万画素は伊達じゃないですな。
マクロ時のピント合わせがそれなりに楽でした。
まぁ、"ジャスピン"には程遠いものが有りましたがorz
鉢植えを色々替えて、かなり遊んでしまったよ。。。
拡大表示で合わせれば
じゃスピンになると思うが
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 15:46:46 ID:F1sTvQIR0
おまえら、何やってんだよw
PRO1引き合いに出してる時点で「ハコデスカ」決定だろwww
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 15:57:43 ID:21KOeFTj0
「ハコデスカ」・・・このバカ生きているの?死んでいるの?
278 :
242:2007/09/30(日) 17:29:11 ID:fOL4k1tK0
>>275 デジカメってマグニファイア機能が付いてるんだよね。
吊ってくる・・・
279 :
adachi:2007/09/30(日) 20:05:34 ID:DM4ahMpj0
A200が一番やろ
サイズ、使い勝手、仕上がりも綺麗、A2は一段おちま
>>279 画質に関しては同意だが、個人的な意見としてA2が一番。
レスポンスではA1に少し分があるが、一眼使ってる今も、
サブ機として活用出来てる。
>>278 イ`
たまに説明書を読み返したり、設定メニューを漁ると思わぬ発見があるかもな
ダイヤル機能の設定変更で露出補正を簡単にしたりとか。
A200はワイヤレスフラッシュが使えないからダメだ。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 21:36:42 ID:21KOeFTj0
ソニ−はA200のコンセプトをそのまま発展させて後継機種を発売してくれんもん
やろか。
少なくとも自分は買いますが。
>>283 そんなもん作るならR1の後継機作るだろ
R1のCMOSってEOSKISS並の大きさなんだっけ?
そこまで大きくなくていいから、フォーザーズくらいに小さくしてAS搭載して、
それに合わせてレンズ径ちょっと小さくしてくれれば・・・・
>>280 俺はやっぱA1だな。総じてバランスがいい。
A2はEVFでの拡大がピクセル等倍にならないしバッファも3枚だけ。
A200はJPEGオンリーとか動画重視なら良いかもしれないけど・・
3台中どれが要らないか、とすれば迷わずA200になるなぁ。
しかしRAWでの修正量が少なくて済むA200のISO50も魅力だぞ。
遅いけどな。
俺は手元にA1残してA200は親に譲ったが(素人にA1渡すほど馬鹿じゃねー)
他のデジカメ買ってやった方が良かったかなとちょっと後悔してる……
>>282 かわりにリモコンがあるよ。
両方全部持ってるが、A200の出動回数が多い。
A2はエクスポディスク使うとA200とほぼ変わらない絵が出るので
(同じ露出だとA2がすこし白飛びしやすくコントラストがきついので現像も若干違うみたい)
ホワイトバランスの性能がA200がかなりよいみたいでそのへんは信頼出来る。
しかしA200のコマ選択消去モードの画像一覧の表示遅さはイライラするな。
A2はパッと表示されるがA200はパラパラパラ・・なんで同じCFでほぼ同世代のデジカメで
ここまで速度が違うんだ・・
カスタムホワイトバランスも、ワンボタンですむA2/A1とちがってやりづらいし。
AFとMFの切り替えもレバーでパッとやれるA2とかとちがいやりづらい。
何度やってもSHIFTボタンとAF/MFボタンを間違えるw
フル発光しても良いから
旧いフラッシュをヤフオクで買い戻そうかと思ったら
5400HSとか相場1万数千円とかするんだなw
びっくりした。
SONYが純正を高くしたおかげで
確かにミノルタ製のレンズやらフラッシュやら
大半を俺も高く売り切ったクチだが・・・
5400HSとかデジタル機では調光できないってことを
世間は知ってて、いまだにこんなにも高いのだろうか?
てっきり7〜8千円も出せば十分あるかと思ってたよ。
>>289 非D仕様レンズ愛用銀塩ミノ派残党イパーイ
ソニーに事業譲渡されるまでは長らくミノルタを使ってたけど
D仕様ってのは一体何なのやら…
どんなに旧かろうがレンズの距離情報程度は通信してるけどな。
ディスタンスのDでは無いんかいな…
フラッシュの調光性能なんていい加減なものだから
古いフラッシュでも5400HSとか、マニュアル設定さえ可能なら
充分に使えるし、ズーム連動も当然するし、
ワイヤレスリモート発光も可能だから、さしたる問題も無いかとも思う。
ただ、3500xiとかはマニュアルですら発光しなかったりで
使い道が全く無くなっているけど…
中古屋で6000円だった、けど、スタンドとケースが欠品・・・
ワイヤレス発光は効くよな?5400HS・・・
誰か知らん?
Dimageのワイヤレスに対応してるのは5600からじゃね?
5400HSはA2に付けたことないが、7iではシューに付けても
P-TTLやADIに連動しないからおいらはマニュアルでやってた
苦労した
>>296 フラッシュモード
通常発光モード、赤目軽減発光、後幕シンクロ、ワイヤレス
先幕も出来なかったんだな・・・
>>294 A1+5400HSでワイヤレスを試してみたがやっぱダメだったわ・・・
惜しいな。
6000円×2として12000円で1:2ratioの多灯ワイヤレスとか
もし出来たら凄いぞと思ったんだが・・・
やり方を間違えたかなぁとも思って5600HSDを引っ張り出して
やってみたんだが光ったorz
残る手段は別付けのワイヤレスフラッシュコントローラだが、
これもほぼ100%無理だろうな。
A1のフード無くしたんでA2のフード買ってみた。
ロゴがコニミノになったけど、買った時の様にフードがカッチリ固定され満足。
ついでに49→62mmのリングも購入。
当たり前だが今まで使ってたエツミのリングより造りが良い。
送料は代引き手数料込みで700円(税抜き)
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 17:00:42 ID:l/7W8RsV0
価格コムのA2の項目って無くなったのだね
wcon08b装着
角がみょいーーーんってのびとる。
08の時はくねくねしてたんだけどね。
>>300 おぉありがとう、そんな倉庫へ行ってしまったのか
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 20:43:30 ID:Nz1WUKvk0
先週の金曜にCCDの不良で修理に出したA1が帰ってきたんだが
修理早すぎ。
クリーンルームレベルとは言わないけれど
通常の修理環境じゃ、個別のCCDユニットを乗せ換えるなんてムリじゃない?。
リコールした時点で、補修部品なんて全部はけちゃったと思うんで
去年の今頃に、製品の買取とか代替機交換として入手した故障機から
CCDとか鏡筒をユニットごと抜き取ってまとめて生産ラインに乗せて修理。
そいつをストックしておいて、ポン付けだろうなぁ。
明細にはCCDの交換しか書かれてないけど。
でも、目当てのゴムが無くなっていたのをサービスでつけてくれたのは感謝。
>>303 CCDの付け替えなんて別にクリーンルームで無くてもできると思うが?
CCDを作っている所はクリーンルームだろうけどね。
クリーンルームの等級もすごいんだろうなぁ。
一眼ならそれでOKだろうけど
素子面に埃がつけばレンズ一体型の場合は取れないよ。
修理、早くても遅くても文句言うのか
おまけに自分の妄想を元に勝手にブーたれるし
見えない敵と戦うのも大変ですなあ
お前病んでるのか?
>>305 はぁ?
レンズは後付だろ、どう見ても。
悲惨だなおまえ。
レンズは後付だから何だってんだ。
入ってしまえば取れないって話だよ。
頭おかしいのか?
結論:各自の勝手な思い込みを元に行われた議論の果てに結論なんてない
>>310 各自の勝手な思いこみでなく、一部の頭の固い偏屈との会話は堂々巡りなだけ。
無知ってのはおろかですな。
端から見てて滑稽
俺は303-305では無いが、
303-305の様な書き込みの何処が腹立たしいんだ?>基地外
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 12:33:10 ID:q+yKCcik0
A200買った。
ソニーのR1は少し重いので、もうちょっと軽めでしかも使えるコンデジ
が欲しかったのでゲット。
コンデジの範疇に入るかは微妙な大きさだが、肩から下げても苦にならない
程度の重さ。
画質も思った以上にいいし、大事に使いまする。
A200はA1/2に比べて高かったろうに・・・
そろそろ中古は安くなってんのか?
A200は25K〜30K円程度じゃないかな。
最近A200とA2の中古立て続けに買ってAシリーズ揃った。
>>316 7Dがかなりほしい俺からすると・・・
A1、A2、A200、どれが一番使いやすい?
RAW撮りするならA1、
RAW撮りしないならA200、だな。
RAW撮りの価値観によるかも。
A2はバッファが3枚しか無いのがキツイね。
319 :
316:2007/10/16(火) 23:18:34 ID:IWvRDZfk0
>>317 使いやすさから言えばA1かA2だね〜。
A200は質感がオモチャみたいだし、設定もボタンが少ないので煩わしいよ。
RAWで撮るならやっぱA1かな〜。800万画素いらないし・・・。
ただしJPEGならA200がいいと思う。
ちなみにメインの被写体は子供なんだけど、チルト&動画は重宝します。
αSweetDigital使いですが、チルトorバリアングルだと撮れる画が違うので
一眼より使用頻度が高いですね〜。
あ、考えてみれば、
α7とバッテリー共用できるのはA1とA2とSweetデジだけだから
やっぱA200の選択はキツイね。
他、α7デジはペンタK10DとかシグマSD14も共用だ。
ふむふむ
そんな俺はA1使ってますけどね。
そうか・・・
A200は動画が良かったんだっけ、確か800*600
でも30fpsあったっけ?15fpsだった様な。
動画中にAFが機能して30fpsでステレオなら欲しいな。
ズームが手動でそれだけのスペックをカバーできるなら
多分明日から探し始めるだろうな。
今、動画用コンデジはS1ISなんだが静止画がちょっと物足りない。
ま、動画自体あんまり必要ともしてないんだけどね。
おれはオクションの物撮り用にA1使ってる。手ぶれ補正とチルトとワイヤレスフラッシュは
重宝してる。これに代わる一眼はないな。
覗き厨ならA2だな。
92.2万画素のEVFなんて二度と出ないだろうし・・・
ファインダー覗いてるだけでも結構楽しかったりする(´ー`)y-~~
でも所詮はRGBのVGAレベルだからな・・・
白黒モードでもいいのでUXGAくらいあったならば最強なんだが。
俺もオークションの物撮りにはA1使ってる。
ソフトライティングセットII+3600HS 付けっぱなしだけど、
ワイヤレスフラッシュという手もあったな・・・。
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 15:22:14 ID:ApFuzF1H0
>>315>>316 >>314だす、A200の中古は程度によりけりですが25〜30Kってところですね。
俺が買ったのは金融新品(ただし保証無し)で35K。
確かにこだわるんだったらA1狙いが賢明な選択だと思います。
小旅行に持って行くのでR1よりも軽い点と望遠側が200_(しかもそこそこ
明るくブレ補正あり)までカバー、バンバン使ってやるつもりです。
A2を買い足そうとかおもってたんだよね、EVFだけで。
でもスレを読み直して総合点つけるとやっぱしA1なんだなぁ、とか思うから
やはりα7Dにしとくべきだなと思ったんだけど・・・
あれってA1より使い勝手落ちるよねぇ・・・うーん
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 21:56:45 ID:GiO+LKtn0
ディマージュとαを同じ土俵に上げちゃ〜イカンな。
この2種は似て非なるものだよ。
共通点はミノルタの血が流れているってだけだ。
>>323 自己レス前言撤回。今日発表のE-3があったわ。
α7Dは確かに重いけどあれほど操作性の良いカメラは無いぞ。
ソニーも他社も、あの操作性をお手本にすべきだ。
ネックは縦位置グリップが希少で高騰してることくらい。
少々枚数を撮ってる個体でも
シャッターユニット交換のリコール対象だからまだまだ使える。
交換しなくたって電源入れて一枚目が極たまにバルブっぽくなるだけで
それが頻発してからの交換でも充分に間に合うレベル。
で、A1をサブにすれば、これ最強コンビだ。
αで撮れない超高速シャッターやらピクセル等倍EVFやら
自由度の高いアングル液晶で、被写体やら用途によっては
サブの枠を大きく超える。
動画もVGAでアンチシェイクとも悪くないし。
A1の動画は320x240だった気が
A1の動画使用は前時代的だな。
記録中にズーム出来るのは今のコンデジでもそうそうないけど。
>>256 昔どっかのスレでバチハコEXが同時に現れて怪獣大戦争みたいになってたからハコ=EXではなさそう
すまん、A1の動画はダメだな。
画素数
通常動画/ナイトムービー:320×240、
インターバル動画:640×480
フレームレート
通常動画/ナイトムービー:24フレーム/秒、
インターバル動画:4フレーム/秒
4fpsじゃあパラパラ漫画だ。
アンチシェイクがあるだけに動画は軽視しないで欲しかったなぁ・・・
インターバル動画は微速度撮影のことだってば。植物が生える様子とかを、すごい速さで見たりするアレ。
通常動画は24fpsで、解像度も当時としては別段劣ってたわけじゃないよ。
いまでこそVGAがあたりまえだけど当時はまだVGA動画を積んだ機種は殆ど無かった。
それインターバル撮影だろ。
俺は使ったこと無いけど、自分の寝てる姿を何分か置きに撮影して
後で見たら爆笑だったとか書いてたやついたよなぁ・・・
ミルククラウンにチャレンジしたやつとか・・・
よくよく思い返して見れば実に楽しいカメラだw
CCD自体が動画撮ること重視して無かったんだろうね。A1専用だし。
同時期に出たZ1はVGA動画だし同じCCD使った他社のコンデジもVGAで30fps撮れるのが
いくつかあった筈だ。
このシリーズで動画撮るならA200だろ。
もっとも、動画目的じゃあこのカメラ選ぶ意味無いけどな。
静止画と違って、他機種に対するアドバンテージがある訳ではないし。
でも28mm相当からの手動ズームで動画が撮れて手ぶれ補正もあって、となるとちょっと珍しいかも。
>>340 コンデジで手動ズーム、というだけでかなり貴重だと思う。
てぶれ補正なしでいいならパナのLC1が当てはまるかな。
FUJIのS9000、S9100、S6000fdあたりも当てはまるんでないかな。
A1使いです。
週末に使おうと思って、今、電源入れたら、ノイズしか映らない…
CCD死んだっぽい。
リコール現象なのか、寿命なのか分からんが、残念。
1眼買えって事なんだろうなぁ。
CF内の画像がちゃんと表示されるならおそらくリコール対象のCCD死亡じゃないかな。
…という状態になってウチのA1も1年近く放置してあるのを思い出した。
一眼とか同クラスのコンデジがあると使わなくなっちゃうから直すなら早めがいいかも。
345 :
343:2007/10/19(金) 01:14:20 ID:4OdPLbbb0
CFの画像は映るので、SONYに連絡してみます。さんきゅ。
主に旅行で使っていました。この機会にメインはE-510に移行かな。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 13:08:00 ID:5MsJbYYnO
>343の裏切り者〜
化けて出てやるから・・・(´・ω・)
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 13:12:05 ID:i2kb4W5uO
>>345 オリはやめといた方がいいぞ
一眼はキヤノンがニコンにしといた方が、後々も楽しめる
実際俺は後悔してる
でもオリはやたら安いからな。
買い替え時にレンズごと売り払ってしまうことを想定すれば
イニシャルコストを安く済ます選択もOKじゃなかろうか?
>>345 E-510はやめとけ。A1くらいのハイエンドを一度使うとエントリー機は糞に感じるぞ。
俺ならもう少し待ってオリンパスのE−3かニコンのD300がいいと思われ。
E−3ならバリアングル&ボディ内手振れ補正&ライブビュー(A1より多分ラグがある)
でお勧めだとは思うぞ。キャノンはメカ好きのミノルタユーザーには満足いかんと思う。
E-3もD300も20万コースだな・・・
それならα7デジの中古6〜7万てのも悪くないぞ。
なんだかんだでミノルタの絵作りで違和感が無い。
あとキヤノンの40Dは新品なのに12万程度だ。
魅力が無いから他社より安い価格戦略に出てるわけだが
安かろうがライブビューが40Dはできるからな。
お買い得かもよ。
いまだA1から乗り換えられない俺はα100の後継に期待しているのだが。
中古のαSweetDでも買えばいいんじゃない?
バッテリーもフラッシュもレリーズも併用できて便利だよ。
α700ではなく、α100の後継か?
そりゃまだまだ出ないぞ多分。
>>353 俺は近々出るらしいと聞いた。
α100も生産終了で入門機が無い状態だし年内に出るんじゃないか?
D300は¥205,200、E−3は¥169,800、α700は¥160,200。
ちなみにキタムラ価格。
>349
あまり言いたくないが、それはE-510じゃなくてキットレンズが悪いんだと思う。
俺もA1からE-510を買い足したクチだが(乗り換えたとはあえて言わん)
出来なくて不満な事の大半はレンズスペックの中途半端さに原因がある。
マクロが出来なかったり望遠端が暗かったり。
逆に言うと、Aシリーズ持ちが一眼に手を出すと
どのメーカに手を出しても一度はレンズで壁にぶつかると思う。
そういう観点から、1本10万台で十分なスペックのレンズに手が届くオリは
個人的にはお勧めできる方だと感じている。
金と腕力に自信があるなら、E-3またはD300という点には同意。
istでいいんでないの。
358 :
343:2007/10/20(土) 02:27:08 ID:NIb+vath0
E-3やD300は重いです。車を使わない旅で使うカメラなんで。
あとはEVF越しではなく、実像見ながら撮影したくなったのと、
手ぶれ欲しいので、自分的にはE-510しか選択肢なかった。
広角主体だし。
ハイエンドのレンズ一体型デジカメ故の利点は身に染みて?るので、
有料になってでも、できればA1は直しておこうとは思ってます。
広角主体だとフォーサーズってのは・・・
何故αシリはダメなんだ?
グリップ感の悪いカメラはいくら軽量でも重く感じるから
E510って触ったことないけど妙なデザインだから
グリップ感は大丈夫かいなとか思ったり。
A1が軽いのはグリップ感のおかげだと実は思ってたりする俺だ。
>>359 おまえ、E-510を見たこともないだろ?
αシリーズがダメってのは単純に進歩の速度の問題だろう。
今となってはα100のノイズの多さはデジイチ水準と言えないし
レンズにしても、デジ専の少なさが気になるところ。
周辺が流れたり光量落ちしたりするレンズなんか、それこそ
Aシリーズから乗り換えたら幻滅必至だからな……
にしても皆、何だかんだ言って上を目指してるんだな
>>360 あぁ、E510って普通の形のやつか。
あれだと410みたいに軽量でも無いし特長あるのか?
>>361 アンチソニーか・・・
ソニーになってからそういうヤツ増えたよな。
ま、俺もソニーは嫌いだが。
2ちゃん情報か判らんが、
今時レンズなんてサードパーティでもまともなレンズ出してるし、
実際タムロンのOEMばかりだろ。
純正レンズったってHOYA製レンズばかりだし、
設計ったって、光学技術ほど成熟した世界も無い。
GTレンズはコストも掛かっていて悪くは無いが、
総じて一眼の方が画質は良いに決まってるわな。
ソニーだから周辺流れて光量落ちるとか言ってたら
世間で頭おかしいと思われるぞw
>>362 これ以上醜態晒すのはやめておけ
お前の無知っぷりは見ていて痛い
>>362 E-510って確か今出てるデジタル一眼でE-410の次に軽量だぞ。
一応、軽量・ボディ内手振れ補正・ゴミ取り・ライブビューっていう全部有りが特徴だろ?
とりあえず触った事は無いって素直に認めりゃいいのに・・・
って思ったら
>>359で触った事ないって書いてたな。
>>363 こんなマイナースレで煽って何の利がある?
そもそも何故、αではなくフォーサーズなんだよ。
前にも書いたか知らんが俺はデジ4マウント使いだから
特にここのが良いとか書かん、というか、このメーカーしか
ダメだ、とか思ってりゃそこしか使わないわけだが、
αでなく何故フォーサーズなんだ?と思うのはおかしいか?
しかも、広角主体と
>>358は書いているのに。
ネオ一眼が自分にはいいんじゃまいかと思っている者なんですけど、
2/3がいいかなという事もありA1か7Hiの中古かなと思っています。
そこで、コメントいただきたいのは、どっちがいいんですか?とダイレクトに。
自分は風景がほとんどです。A1には手ブレ補正が付いていますが、
手ブレ補正無しでは手持ちはシャッタ速度1/60が限度みたいですけど、
A1だとどうなんでしょうか?絞りではどの程度?
と、教えて君ですみませんが、宜しくお願いします。
>>366 フォーサーズ云々は別に俺の言い出したことじゃない。
ロクに知りもせん機種のことに対して見当外れなことを言ってる無様な知ったか君にツッコミ入れただけだ。
とりあえずお前はもう黙っとけ。
書き込むたびに知識ないのがあらわになるから。
漏れも軽量・手振れ補正でE-510を買ったクチ
A-1よりノイズレスで室内撮影が楽になったが、機能・持ちやすさでA-1の出番が多い。
A-1の開発陣に、あらためて拍手
>>356に禿同
E-510のキットレンズは、A-1使いには力不足
11/23発売の
ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD 100-400mm相当*
ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD 24-120mm相当*
に期待。 檻に捕まってるカモ...
A1は室内ではワイヤレスフラッシュがあるからな。
>>367 撮り方によりけりだし過信は禁物だが手ぶれ補正は2〜3段分はおおむね大丈夫かなーと思う。
三脚使うならどっちでもいいだろうけど使えない状況だとかできるだけ使いたくないならA1だね。
>>367 写真自体は大差無い。希少性からすると7Hiが良い。
コレクションとしては俺も欲しいw
そんな理由だけでやたら割高なのではなかろうか?
けど、実用的な面で見れば、まず電源。7Hiは単三だ。
今はエネループが良いとは言え、リチウムには到底敵わない。
あと、CF込み速度やらAF速度やら精度やらDMF具体やら
アンチシェイク機能やらオプションの縦位置グリップやら
あらゆる面でA1が勝る。CFのFAT32対応も、
7Hiは未確認だが、A1であれば最新ファームで大丈夫だ。
結論的には、
コレクション用途で、状態が良く安いのが見つかれば、7Hi。
実用的でパフォーマンスの高いカメラを買うのならば、A1。
>371-372
レスかたじけない。
デジイチのレンズキットのレンズだと、自分の使い方では暗すぎるみたい。
28mF2.8からの3倍ズームがあればとりあえずOKなんだけど、デジイチで
それくらいの明るい?ズーム買うとその金で最新ネオ一眼買えるし...。
A1なら2万円以下で中古結構売ってるみたいなんで、レスを参考にして
A1にするつもりです。
>>374 2万超えたら中古でもっと程度がいいのあるから、入札してみれば?
>>373 デジ一+レンズキット買って増感すればいいだけ
15000円ほどで買えるんだ・・・安くなったなぁ・・・
ま、状態の良いモノも少なくなってきたんだろうけど。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 11:59:53 ID:A8ajp7aj0
age
E-3か・・・
ついに一眼でA2 or A200を代替できそうなのが来たな
でかさについては代替出来んが
>>380 A2ユーザーで、E-3予約したけど、性能はE-3がもちろんいいのはわかる。
でも、E-3を使う事で、小回りのきくA2の良さがわかると思うから、
両方使う予定。
あの大きさは流石に許容できん。E-1より少しでも小さくなれば買おうかと思っていたが。
E-3買うくらいならヤフオクで尼Dを落として使う、オリンパスではレンズ選択に困る
尼Dとかαはシャッター音が・・・・・
>>384 甘Dのシャッター音はかなり悲惨だけど
α7Dのシャッター音は上品だよ。静かでは無いけど。
E-3は・・・俺には良さが解らん。プロ仕様って何が?
フォーサーズはコンパクト性を売りにすべきかと。
プロ仕様だの基本性能で騒いでるわけじゃなくて
ライブビュー + バリアン(チルト液晶でも可)+手ブレ補正 というAシリーズの
コンセプトを受け継ぐ一眼が出たな、って話だろ、単に。
つくづく時代を先取りしすぎたコンセプトだったんだな
実はパナソニックのLC10も同様のコンセプトだけどな。
あれはレンズ側に手ぶれ補正を乗せてるが、顔認識付きコントラストAFがある分
更にコンデジに近い。
全然目立ってない機種だけど、ある意味一眼のパラダイムシフトだわ。
ん?L10だよね?
次は動画??
バッテリーを共有できるA1とK10Dを使い分けてる俺はけっこう幸せ
>>391 コニミノの良心的な設計だよね。K10Dはなぜだか知らんが。
確かに、このバッテリーはイイ。2ヶ月放置でも放電してなくて即使える
俺もA1とα7DとSD14を同じバッテリーで共用してる。
三洋製みたいよ。
SONYのαが、もし三洋のバッテリーを使えていたなら
もしくはA1で初めからSONY製のバッテリーであったなら、
もう少しは売れてるかもねw
キヤノンなんて、D30→D60→10D→20D→30D→5D→40Dとか
コンデジのPowerShot、Pro90IS・G1・G2・G3・G5・G6・Pro1とか、
全部バッテリーも充電器も共用だよ。容量は増大。お見事。
ま、レンズの兼ね合いでいつかはSONYを買うかもしれんが・・・
ギリギリまで買わないでおこうかと。
使えるってのは
ADI調光でも露出がバッチリでバウンスやらワイヤレスも機能する、
ってレベルなのだろうか?
このスレ見て久しぶりに電源入れたらCCDついにきてた!
数値データ出るし画像再生出来るし
でも知らない間に液晶割れてるんですけどorz
ついでだから部品代で済むといいんだが・・・
>>395のフラッシュ、2800円から9000円に突然値上げした。
激安とは言えなくなった模様。
2800円+送料を800円くらいとして振り込み手数料・・・
まぁせいぜい3760円程度か。欲しいな。遅いかw
>>398 値段が変わった上に但し書きまで変わってるぞ
CCDリコール対象のA1ユーザーだが、未だに
症状が出ないため、交換に出せない。
不発弾を抱えてるのもいやだから、コニミノに連絡して
対応を仰いでみようかな。
ついでにα7D,SDのリコールも発現しない。
運がいいのか、悪いのか…
>>401 俺、昔A1を3台持ってて、
甘Dが保証切れ間近だったんで点検がてらに
併せてA1も全部送ったら
3台とも素子交換してくれたぞ。
症状は無かったけど。
α7デジは、100%リコールだから、
症状出てからでも遅くないし、
症状ったって、しばらく使ってない際に
シャッターチャージ不良か何かで
1枚目に失敗するだけだから、
それを承知で使いながら、
いつかユニットごと新品にしてもらえるサービスだと
解釈すれば、今対応してもらわない方が良いよな。
>>402 レスThx!
まずはコニミノに連絡してみるよ。
写真はα700導入済みだから、時間がかかってもかまわないし。
子に身のじゃなくて粗二ーでは?
>>404 レスありがと。
リコールは確かコニミノでいいはず。
いずれにしろ、確認してみるよ。
SONYだろ。
証拠画像をMDに入れて修理出したら、「メモリースティック在中」で帰ってきたので、
ソニーに間違いない。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 03:33:00 ID:HPlZa9Q9O
今更だがA2とソニーのDSC-R1ってどの程度の差かな?
同じ絵を撮った時の違いがわかる神いればたのむ
レタッチでまかなえるなら金欠だからR1売っ払って知人からA2を一万で買おかなと思ってまつ
参考にならんかもしれないが・・・
俺はDSC-F828とA2両方持ってるけど、普通に使うならDSC-F828
とにかく腐ってもT*レンズだし、テレ端はともかくワイ端ならF828の方が歪みが少ない。
だがマクロ域なら完全にA2の方に軍配が上がる。フラッシュやスタジオライトへの拡張性もA2の方が上。
(A2はシンクロターミナルを装備してるのに対し、F828は未対応、外部フラッシュへの拡張性は無いに等しい)
実際A2はスタジオユースを取り込もうとしていたらしく、スタジオに営業の人が盛んに出入りしていたという話も聞く。
実際俺も『SONYアクセサリーシューを完全互換でminoltaフラッシュ接点に変換するアダプターが欲しい』
と何度思ったことかorz
>>409 素子の大きさが全然違うってことはわかってるかね?
A200使ってるが画質だけならR1の方がいいよ。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:44:40 ID:HPlZa9Q9O
>>411です
レスdクス
ぶっちゃけ用途の問題だろうけどR1の恩恵を被ってないんだよね
テクスチャ重ねたりレタッチもバシバシするし好みとしてクリアな画像マンセーな人でもないし
しかもR1は6万で売れると見込んでA2との差し引きで5万
貧乏学生にとって目先の5万はとんでもなく大きい…orz
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 17:45:21 ID:HPlZa9Q9O
ぶっちゃけ、
一眼と比べて解像力の無いボヤけたR1像はよく見掛けたことはあるが、
A2に優る描写って本当に可能なんだろうか?
理屈的にはR1の方が素子面積もデカいから高感度とか強そうだが、
テレセン性含めて、レンズをいかに素子に最適化設計してあるか、
が効果的だからな・・・
このシリーズはオプションで乾電池パックはありますか?
入手できるかどうかはともかく、縦位置グリップは存在しますが。
縦グリはヤフオクにちょくちょく出てるけど
乾電池ホルダとホールディングストラップが欠品してることがよくある
A200に縦グリップ付きますか?
ちょっとでも興味持ってるならメーカサイトくらい見ろよ
A200はつきません
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 22:48:24 ID:+LW+BHHC0
>>419 馬鹿だな。w
見たから、きいてるんだろ。
A200を持っているが、段々A2も欲しくなってきた。
今の最新式デジカメに魅力を感じない何故だろう
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 17:40:57 ID:s+K6Wkd80
>423
made in Japanが少ないから
>>423 A2は良いよ。
最近、リコーGX100を買った。
これも良い。
EVFファインダーが付属している。
A2以後もっとも惚れたカメラだ。
メインはフジのS5proだが、なかなか外に連れて行かない。
E-3が面白そうだと思ったが実際に持ってみたら
あまりの重さに一瞬で興味が失せた
428 :
425:2007/12/03(月) 22:30:32 ID:Tfbh9X8A0
A2愛好家だから他社機の話題、少しぐらい許してね。
GX100が面白いのは、35o換算24oの広角です。
ズームなのに歪曲収差が少ない。
RAWで撮ってSILKYPIXで収差を補正した現像を行うと完璧です。
広角の面白さにはまってます。
米ドラマのCSIの主任がA200っぽいカメラ使っててうれしかった
そういや向こうA200の後継機ってあるとか聞いたな
6MCCDのDimageZ6みたいに
それは初耳だが、実在したとしてもA200の後継じゃCCD変える程度だろうから
あんま魅力を感じないな。
A2の後継として、A2ボディにA200のエンジン積んだのが出てたら大騒ぎする所だが、
そんなのが実在したらとっくに騒がれてるはずだし……w
おれも眉唾な気がするが
Z6も全然騒がれてなかったんだよな
Z6は、時期に恵まれなかったのかね。
A200に後継?というのは興味あり。
>>4のサイトを見てみたがそれらしいのは見当たらないな
A200使っていて、そろそろ一眼にステップアップしたいんだけど・・・
その・・・バリアングルが・・・
ちょにー頑張ってくれ orz
オリンパス ドゾー
α100の後継には期待してる
>>430 結局、A200改の続報はないの?
なんかの勘違いか、ガセ?
中身云々はおいとくとしても
このレンズを放っておく手はないと思うんだが
2/3CCDなんかもう出ないだろうなぁ
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 23:44:47 ID:4SGftGrf0
出ないから価値がある
>>440 そう遠くない将来出ると思うぞ。
なにしろ現時点で1/1.6なんてのが出ている。
* 2/3と言ったってつまりは1/1.5だ。
はにかむ2/3吋 1600漫画素ぐらいかな。
アキバ祖父でA1が13,300円だった
古くて5メガってだけで酷い扱いになってるな
>435
E-510買った身から言うと、Aシリーズと同じぐらい十分な画質と
画角を持つレンズを揃えたら、一眼だとどーやっても重くなるから
軽さを重視して機種を選ぶのはやめた方がいい
(軽さが必要な状況ではA使えば十分)
>>445 うーん
俺はK10Dを買ったのだが、一眼だと高いレンズならA1より良く写ってしまうけどな
オリンパスも良いレンズがあると思うのだが・・・高いけどなw
A1は名機だ(った)と思うけど(ry
一眼を使うなら、カメラ本体/バッグの両方を、重さが軽減するストラップに付け替えてみよう
A700の出来の良さから考えてA100後継機の発売が俺のA1との別れ時になるんだろうな。
>>446 画質が変わらんとは書いてないだろ。
「重さ」を重視するなら止めておけ、と言っているだけ。
> 俺はK10Dを買ったのだが、一眼だと高いレンズならA1より良く写ってしまうけどな
それだとレンズだけでAシリーズより重いだろうw。
かと言って暗い(安い)レンズだと軽くはなるがその分シャッター速度で不利。
そこで感度を上げたらAシリーズの低感度撮影とあまり変わらん、
と言うことでは。
* しかもそれでもなおAシリーズより重い。広角か望遠どちらかを捨てれば別だが。
α700の出来は悪い、と俺は思ったが・・・
ま、D300と比較するからかな。値段も違うが。
というかα7のままで良いと判断してしまった。
操作感は7の方が良さそうだし高感度も大差が無い様な・・・
今回はニコンが頑張ったな。
同じ素子なのに、ソニーは何をやってんだか。
ボディー内手ブレ補正が無いのでD300は選択肢にも比較対象にもなり得ない。
今度の海外旅行は、久しぶりにA200の出番にしようと思ってる。
コンパクトでズーム比が大きい、手ぶれ補正内蔵で
RAW撮りもできる。まだまだ活躍できそうだ。
一時はAシリーズコンプしたけど、結局A1残して売ってしまった。
A2はなぜかA1よりピンボケ率が高かった。個体差?
A200はJPEGだけは最高だったが、操作性やレスポンスや作りが×
A1は売っても安いから残したけど、実は一番使えるんじゃないか?
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 00:47:59 ID:CBRQ5DBN0
DimageA2の動画ってMOV形式だけどQuickTimeじゃないと再生できないのかな?
WindowsMediaPlayerとかだとうまくいかないんだけど。。。
A1が15000円って迷うなあ。
デジ一眼3台(うち1つはα7)との使い分けは出来そうなんだけど
ニコンのE5000があるからキャラがカブリ気味なんだよなあ
写真が撮りたいのかカメラを蒐集したいのか
折角のカメラが無駄になるなら収集に伺いますが?
俺も5台ある・・・orz
思い入れがあって処分できない
>>455 E-5000は今や稀少な補色フィルタCCDだぞ。
あの独特の発色は残しておく価値あり。
>>456-457 否定はしないけど手軽サイズで200mm相当が使える(RAWも)ってのは見逃せないんだぜw
>>458 オレの場合はボロボロすぎて下取りにもオクにも出せないw
>>459 E5000は動きのモッサリ感が(ry
レンズもメチャクチャ良いわけじゃないし
A200で450枚ほど撮ったら、3枚ファイルが壊れていた。
上1/10〜1/4ほどは正常で、下側が緑色。
CFはADATAだが半年くらい使っているし。
撮影条件は日中、プログラムモード、連続撮影モード。
>>461 う〜ん、やはりADATAが一番怪しいかとw
A200なら、CCDリコールも対象外ですし。
好きなんだけどな、ADATA。
>上1/10〜1/4ほどは正常で、下側が緑色。
jpegで途中のバイナリエラーがあると、そうなるよ。
JPEGは左から右展開し、それを上から下に繰り返して展開するから、
一部に欠損があるとそこから下が全部影響受ける。
こういうJPEG欠損は保存データのエラーだろうからCFが怪しい。
CCDや回路そのものが原因なら、そういう欠損にはならないと思われ。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 13:42:45 ID:Gxc1m7lE0
A1は本当にいいカメラだな
A1のRAW撮りは500万画素で軽いから良いね。
466 :
461:2007/12/25(火) 00:24:50 ID:fNqshYDW0
>>462 >>463 JPEG Analyzerっていうソフトで見たらこんな感じだった。
【省略】
0005DB31 [1FF6] DHT :Define Huffman Table
0005DB35 HT11-[2] ハフマンテーブル番号異常
▲ データ不足 5813 bytes <DHT>
0005E474 [77E7] TLM :Tile-part length
▲ データ不足 29823 bytes <TLM>
0005E7DE ****** RST5:Restart Interval Marker
1個のRSTで挟まれた画像データ領域を検出
0005F27A <=== 不明な領域 2,770 bytes
0005FD4C ****** RST6:Restart Interval Marker
0005FD4E <=== 不明な領域 814 bytes
0006007C ****** RST4:Restart Interval Marker
0006007E <=== 不明な領域 1,767 bytes
00060765 [71C5] SOF5 :Start Of Frame 5 - Differential sequential DCT
▲ セグメント長異常 [0158]
▲ データ不足 21075 bytes <SOF>
【省略】
003C1742 [ED05] TLM :Tile-part length
▲ データ不足 49097 bytes <TLM>
003C4480 [303B] SOP :Start of packet Seq.9436
▲ データ不足 8564 bytes <SOP>
003C5349 [0F72] EPH :End of packet header
003C62BD <=== 不明な領域 41,936 bytes
◆ SOFセグメントに異常な部分が有ります ◆
◆ DHTセグメントに異常な部分が有ります ◆
◆ イメージデータ領域に異常な部分が有ります ◆
◆ SOIマーカーが 2個有ります ◆
◆ EOIマーカーが 2個有ります ◆
◆ EOIマーカー以降に 61545 バイトの無効なデータが有ります ◆
◆ 異常な領域・セグメントがあります ◆
A200を最近買ったんだけど、AFが遅いっす
A1A2もこんなもんっすか?
そんなもんです。遅いけど正確かな。
A1・A2と、A200のAF速度はA200があきらかに激遅です。2〜3倍遅いね。
A200はとくに室内照明でめちゃくちゃ弱い。
蛍光灯の色によっては殆ど合わないケースがある。
AEも人工照明に弱い。+1.5くらい明るく露出される。
室内でチェックしなかったんじゃねーのか、ってくらい。
AFは一番速いのはA1で、ほぼ同速だけど若干劣るのがA2ってとこかな。
この2機種は外すことも多いが、速いのでちょっとずらしてやり直せばいいから
それほどイライラしない。
A1が若干速いのはプログレッシブCCDの高速読み出しが効いてるのかな?
しかし色だけはA200がメチャクチャ気に入ってる。
畜生。。
A1はオートホワイトバランスが使えない。緑被りとか。カスタムホワイトバランスならちゃんと
色出るよ。
いや、あくまでA200とA1の「絵」の違いについてあってWBが悪いとかそう言うんじゃないんだ。
エクスポディスクで
(買いましたよ、糞高いわりに「600円くらいのオモチャかよ!」と突っこみたくなるアレをw)
両方色合わせても、厳然とA200とA1だと違うんだよ、これが。
A1のほうがコントラストがドギツイわりに発色が鈍い。
現像のアルゴリズムそのものが違うのだと思われ。RAWなら関係ないけどな。
長時間露光のツブツブがなければパーフェクト過ぎただろう、と俺は思う。
今年のデジカメ運
ええっと。今日初めて、CCDのリコールを知ったA1使いでつ
不具合を発見したのはずいぶん昔なんだが、リコールだとは
思わなかった・・・。修理すると高いだろうなぁ・・・で
ずっと放置してました。
>>475 まだ間に合うと思うので是非修理してもらいましょう。
今日、電話しました。受け付けてもらえました。
というか、いつの間にか、カメラ部門から手を
引いてたのね・・・って、知らなさすぎ?
それと、意外とA1って今でも評価が高いの?
歪んでるだのなんだのって、酷評された時期も
あったように思うけど。
A1なんて忘れてて、最近、新しいデジカメでも
買おうと思って、G9か5100か、EOS 40Dでも
買おうかと考えてた所だったので。
A1が復帰してくれたら嬉しい。
A200を持っているのですが、最近AFのもたつきなどが少し気になって(景色などの撮影は良いですが)
DiMAGEの画質は好きなのでA1かA2を中古で買うと思っているのですが
どちらがどんな風に良いのか教えて頂けたら嬉しいのですが
もう出尽くした事かもしれませんが、最近興味を持ち出したので
どちらがお勧めなのか教えて頂けると助かります。
>>478 A1のが若干A2よりラチが深い(RAWで見るとJPEGよりかなり広い階調が写ってる)
けど暗部にノイズが多いから、そんなに広い階調は結局使えないとは思う。
あとA1は色被りの個体不良が多いらしい。俺は遭遇してないけど、過去ログを見るとそうらしい。
AFはA2よりほんの極々わずかにA1のが速い。
しかしこれは俺の持っているA2/A1の個体差というだけかも。ノイズはA1のが多い。
ファインダーはA2の96万画素がMF時に最強。しかしコントラストが妙に薄く、
色の再現性は一番劣るファインダーかも。液晶モニターなら関係ないけど。
個人的に主観を言わせてもらえばA200からなら、A2のほうが、
画素数もいっしょで、画の傾向やノイズレベルも近く、いいと思うが。
A2とA1はもともとそんなに違いがないしなぁ。
ただ、A2でもA200よりかは色や露出、現像に関してはわずかに劣るよ。
RAWなら関係ないが。AFやファインダー倍率、レスポンスに関してはA2のが完っ全に上だがね。
俺はA1使い。A200を弟に譲る前に若干弄り倒した比較だと、
1)画質は一長一短? 階調でA1、解像度と色のヌケはA200。A1は基本的に発色が地味。
※A1は旧ミノルタ系(Dimage7)、A200は旧コニカ系(Q-M200)の感じがする。
2)AFのレスポンスと動作速度はA1圧勝。それでも他社比で速いほうではないが。
※この辺に拘るなら安いデジ一眼か現行の高級機のほうがずっと上。
3)ファインダはA1圧勝。見えが別物。銀塩一眼のMF中級機とAF廉価機くらい違う。
あと、個人的にはEVFが真上にチルトするA1/A2が使い易い。虫やら猫撮るのに便利。
この簡易アングルファインダとでも言うべき機能は唯一無二。ポイント高し。
4)液晶モニタの画質はA200のほうが綺麗、つかA1地味過ぎ。
あとA200の方が2軸回転式な分、自由度が高い。縦画面時や超ハイアングル時は特に。
セルフタイマーの時も前に向けて確認できるし。ただし、チルト時の操作の俊敏性はA1。
5)地味だが意外と便利なのがA1/A2のアイスタート+自動モニタ切り替え。
グリップを掴んだ状態で、EVFを覗けばEVFが、目を離せばLCDが自動で点灯する。
あまり切り替えがウザい時には手動でどちらかに固定も可能。
6)やたら押されやすい電源ボタンとやたら開きやすいCFカバーは何とかして欲しかった。>>A1
本当に、これを今の技術でアップデートしてついでに全域マクロ可能になれば最強だと思うが。
Photoshop
的をもらってどうする。
的を射るか w
>>479さん480さん 貴重な情報ありがとうございますね、A1を探してみようと思います。
> これを今の技術でアップデートしてついでに全域マクロ可能になれば最強だと思うが。
まったくだな。
もっとも発売当時14万と言う物量を投入して作られたコンデジだからなぁ。
全域マクロはスイッチの部品を削るだけで可。
AFの音が無理やりっぽい音で煩いけどな。
よくマクロレンズで、
リミットとフルで切り替えるのがあるが
要はあんな風になってんのか?
フルにするとAFが迷う範囲が広がるから合焦が遅くなる。
マクロ撮影でない場合はリミットのモードで
狭い範囲で合焦を探す、みたいな。
スイッチを削るとデメリットは何かある?
490 :
455:2008/01/07(月) 11:25:25 ID:WMujsT100
中古で売りにくいんじゃね?w>デメリット
A1買って使ってみた感想は
不満:背面液晶がもっとバリアングルのほうがいいかな・最短撮影距離短い・アス比が4:3・フード着脱が固い・ワイド側樽?
満足:RAWの記録速い&ファイルサイズ軽い・お手軽筐体サイズで200mm相当・レンズ解像力高い(たぶんw)・シンクロターミナルあり
良くも悪くもミノルタ的なのかも
デジイチまでは持ちたくないって人には今の中古相場なら買いだと思う
>デメリット
中古で売りにくいのとメーカー修理不可になるかもな。
俺は落として完全に壊したから実際のところはわからんけど。
メーカー修理つっても毎回完全解体して組みなおすわけじゃないから
症状や修理箇所(レンズ周り以外)によっては気づかれずに修理対応してもらえる
と思うが。
〉 この簡易アングルファインダとでも言うべき機能は唯一無二。ポイント高し。
つ GX100
あれはコンセプトは大拍手ものなんだが、ファインダーとしての作りはA1/A2よりかなり劣るのがな。
アイカップの作りが悪くて覗きにくいのと、上げすぎると画面が消える。
なんか華奢だし。
レンズをいじるならやはり「2.8通し」だろう。
当初「かなりでかくなる」のでやむなくテレ端F3.5にしたそうだが
ユーザーからは「なぜ2.8通しにしなかったんだ!」と言う文句が多かったとかw。
他メーカーのコンデジのテレ端はもっと暗いものが多いので、
F3.5なんかはまだ明るい方なのだろう、となんとなく思っていた。
2.8通しのDiMAGEってのも見てみたい気はする。
でもたぶん相当でかくなるんだろうなあ。
> F3.5なんかはまだ明るい方なのだろう、となんとなく思っていた。
いや、そうだよ。
よっぽど小さいCCDなら割と小型で2.8通しとか出来るけど。
1/3.2と言う極小CCDを使った旧FZ1〜3が、F2.8通しで12倍ズームだったな。
500万画素辺りからその大きさじゃ無理が出てきて1/2.5CCDになったら
テレ端はF3.3になっちまって、FZ18で広角化も入れたらF4.2にまで悪化した。
その分、高感度性能あがればいい
その分、手ぶれ補正が強力に効けば無問題。
>>495 まあF3.5でも明るいのは事実。
このおかげで手ブレ補正もないのに200mm相当での手持ち撮影ができる。
ちなみにF2.8通しにするとレンズの直径が1.5倍くらいになってしまうようだw。
ただ200mmくらいの高倍率ズームとしては
FinePix S602(1/1.7' 300万画素 35〜210mm相当でテレ端F3.1)
なんてのもあった。これでレンズ径はD7系と同じくらい。
やはり28mmスタートは大変らしい。
DiMAGEは手ぶれ補正機能あるから、2.8通しではなくても満足な気もするが
ここでF828の名が出てこないのが両方のユーザーとして微妙に寂しい
まぁあんだけ重くなるならF3.5にしといて良かったとは思うけど
>>500 だが(お約束だが)被写体ブレの問題はあるし、
A系の手ブレ補正は放熱に難ありじゃなかったか?
できるだけ最低感度で撮りたいことを思えば
やはりレンズは明るいほうが良い。
>>501 すまん忘れてた。
しかし改めて仕様を確認したが
A200と比べるととんでもなくでかいな。
さすがワイド端F2だけのことはある。
ただこれ、基準感度がISO100だったんだな。
せっかく明るいレンズをつけているのだから
ISO 50でも問題なかったろうに。
例の4色フィルタとの絡みであまり感度を
下げられなかったんだろうか。
DiMAGE A1のリコールってみどり被りも直って帰って来ますか?
直りません
A1のシンクロターミナルのフタを無くしたので、
部品取り寄せできないか電話で聞いたら・・・
A1本体を送れって言われた Σ(´∀`;)
A1の縦グリが欲しくなった、でも売ってないのだろうなぁ
>>506 オクにたまーに出るよ。俺もそれで手に入れた。
縦位置撮影用というより、いざ充電池が駄目になった時の保険だけど。
(もっともそれはSD14やK10Dの登場で杞憂に終わったが)
久しぶりにココのぞいたw
A1:2台
A2:1台
A200:1台
全部現役で活躍中
旅中心のフリーライターやってるけれど
仕事で使うには、このシリーズ最強です
携帯性とフラットな描画性能
そこそこのレスポンス
雑誌掲載写真撮影も苦にならない潜在能力
あと3年は戦いたいんだけど
メンテ部品が無くなりそうなのが残念と言えば残念
コニミノ最近は収益改善されてるんだから
もう一度カメラ部門復活しないかな・・・
A3とか出たら
絶対買う かも・・・ww
最近、A200で撮った写真の左サイドがポンボケしてしまう・・・。
んー、どうしようか。
優秀人材放出した後のカスが作ったカメラなんかイラン
金出せば何でも作れると思ってる経営者か?
気持ちが継続している経験豊富な設計者が必要なんだよ。
もう蓑は無くなったんだよ。きっぱりあきらめろ。寂しいけど...
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 23:53:24 ID:n0sWJFrg0
今更ながら1万円台後半でA200を引き取ってきた。
けっこう使い込んでいて、AB-もしくはBクラスのボロ。
グリップ剥がれや、シルク印刷消え等々あり。
撮影と再生は出来て各種機能も問題なかった。
A1やD7 D7i D7Hiも持っているがJpeg取って出汁はA200が
一番良いね。AFやシャッターボタン、その他もろもろは
上で書かれているとおりA1やA2の方が良いようです。
小さくて気軽に連れて行けるのがいいね。
ID:A1デタ!
A200のバリアンは使いやすいので手放せない。
バタリアンに見えた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
516 :
焼けCCD:2008/01/18(金) 09:59:01 ID:raaUAYi50
いまごろ?
518 :
焼けCCD:2008/01/18(金) 10:08:32 ID:raaUAYi50
で、サポセンに電話したのよ。この前。
したら「永久に無償修理いたします!」
って胸を張って言われたのね。感心したけど
「画像が無いとダメ」
って言われて…。画像撮ってなかったんで再発するのを待ってた。
519 :
焼けCCD:2008/01/18(金) 10:22:31 ID:raaUAYi50
電話した。なんかわざわざウチまで取りにくるらしい。
ご苦労だな。。
520 :
焼けCCD:2008/01/18(金) 10:47:36 ID:raaUAYi50
調べてCCD不良じゃなかったら実費修理、あるいは診察料1050円貰う、と。
送料は負担してくれるんだとさ。
責任感がある良い会社だったね、俺も中古でA1買ったから大切に使っていきたい。
所で、みどり被りの事が書かれているが、全機種にみどり被りがでる訳ではないのかな?
今の所、それ程気になる感じではないのだが
522 :
焼けCCD:2008/01/18(金) 12:53:11 ID:raaUAYi50
SONYに引き取られて心配だったけどね。受付嬢もキチンとしてる。
なんか緑被ったり、画面の左のほうがマゼンタ被ったり
ひでぇもんだよ。コレも治らないもんかな。
>画面の左のほうがマゼンタ被ったり
これはCCDが逝く前兆だと思う
524 :
焼けCCD:2008/01/18(金) 18:34:55 ID:raaUAYi50
mjd!?
実は買ったときからずーっと気になってたんだよ。
でもまぁコレがミノルタの画像なんだー、って思い込もうと努力しつづけて4年。
直るといいなっ!
最近、A200でモノクロ撮りにハマっている。夜景を撮ると意外と綺麗に写る。レタッチするより、画質の劣化が少ないのもいい。
簡易フィルター効果出せるから俺はカラーで撮ってモノクロ派。
富士フイルム、14.3倍ズームのCCDハニカム搭載機「FinePix S100FS」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/01/24/7783.html 撮像素子 2/3型の有効1,110万画素 スーパーCCDハニカム VIII HR
最大画素数 3,840×2,880ピクセル JPEGとRAW。
35mm判換算の焦点距離は28〜400mm、F値はF2.8〜5.3。ズームはヘリコイド式。
レンズシフト式手ブレ補正機構を搭載しておりシャッター速度約3段分の補正が可能
動画640×480ピクセル、30fpsのモノラル
感度はISO100〜3200。600万画素 ISO6400、300万画素 ISO10000での撮影も可能。
連写速度はRAW撮影時に最高約3枚/秒、JPEG撮影時に約7枚/秒。
0.2型/約20万ドット EVF。液晶モニターは2.5型/約23万ドットで、上90度、下45度の可動式。
記録メディア 約25MBの内蔵メモリ、xDピクチャーカードとSDHC/SDメモリーカードが使用可能。
電源はリチウムイオン充電池で、CIPA準拠の撮影可能枚数は約250枚。
本体サイズは133.4×150.4×93.6mm(幅×奥行き×高さ)、充電池とメモリカードを含む重量は約968g。
・・・と思ったが重量968gってなんだーー!w
>>527 A2
質量(重さ) 565g
ファインダー 総画素数:92.2万画素
もうこんな神機って登場しないんじゃないかと・・今日この頃・・・
>>528 電池とCFカードが入ってないから+80gしないと。
それでもA2の方が軽いけど。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 21:27:51 ID:/Ec67hhz0
ファインダー 総画素数:92.2万画素
っていうんだけど、ちょっと動きのあるもの撮るとなると
どうも見づらいんだよね。
室内のポートレートとかだったらいいんだろうけど。
代替になるのかなぁ。
とりあえずチェックしてみるか。
SX100FSは完全にAシリーズの良いとこ取りカメラだね。
2/3型のCCDまで使って来るとは思わなかったよ。1000Mはいらねぇ〜w
でも、これやらねーと消費者が見向きもしないのか(笑)
消費者が悪いな。
しかしでかい
画素数はむしろ押さえ込んだほうだと思うよ。
今コンデジの大型CCDは、1/1.7の1200万画素が主流。
それを、大型化して、1000万画素というのは流行に流されない低画素数にした英断だとは思う。
でもでかいねぇ。A200とくらべると幅で2cm、奥行きで3.5cmもでかい。
望遠200mmでいいよ〜。なんなら130mmくらいでもいいからもっと小型化してくれ。
おぉ〜フードにフィルターリング調整用の切り欠きまであるぜw
望遠もf5.6とは言え400mmまであるから運動会とかでも不満は無さそう。
でかいけどw
画像サンプル見ると個人的には(´・ω・`)って感じだな。微妙。。。
内容的には気合が入ったモデルのような気がする。
A1/A2で鍛えられたオレたちには、あの程度の画質ならなんてことないんだぜ
バリアングルが上下のみなのでちょっと優越感
意外と左右のアングルも馬鹿にできなからなー
でもA持ってなかったら間違いなく飛びついたw
EVF可動できんのか。見送りケテイ
>>503 逆にひどくなった
めんどうだったので再修理に出さず
ホワイトバランスカスタム設定を使用する様になったが、
面倒だがこれのほうが思った色が出やすい。
>>532 > 1000Mはいらねぇ〜w
一応つっこんでおく。
2桁多いぞ。
10年くらいしたら10億画素のデジカメとかが普通になっているんだろうか?
画素数がどんどん増えていってた時期からずーっと
2000万前後で打ち止め、って言われてはいるな。
実際年々画素数向上率って下がってる気がするし。
一応、半導体そのものの微細化が物理的限界
(トランジスタゲート厚みが原子一個に近づいている)に近づいてきて
微細化の速度が遅くなってるからな。以前は1年半に一度倍のトランジスタ数に出来たけど
45nmプロセスになるには二年以上かかったし、
32nmは3年かかるとも言われてる。それも半導体業界で最も進んでるIntel・IBMでこれだから。
それでもやろうと思えばコンデジでは1億画素辺りまでは行けるかもしれん。
パソコン内部で展開して編集しようとしたら、少なくともメモリ4Gbyte要る
32bitWindowsじゃムリぼ 1000万でも重いのに
ま、CPUが単にクロック数のみで判断されてた時代から
今みたいになった感じで、他の要素をクローズアップして訴求してくるんだろうな。
感度であるとか、ダイナミックレンジであるとかを指標化して。
限界だー限界だーって言われてた時代はあっさり覆されていったこの10年。
景気が良くなれば技術革新のペースも落ちるだろうに。
下手に景気悪いから技術革新のペースが速いのなんの。
だから10年前から2000万辺りが限界とは言われてたんだよ。
越えてもいないし覆ってもいない。だから当面そこまでは突っ走るだろ。
ガラス玉使う限りはある程度から上は撮像板側で解像上げても
意味ないってのは昔から見えてるわけでさ。
判らんぞ。高速連射、カメラ内コンポジット、jpegは1億画素。
画素数マンセーな時代が続けば、ありうる。
かもな。スペックのためのスペックと言えば今だってそうかもしんないしな。確かに。
ただ、画素加算して感度上げるとか高画素のイカした使い方が見つかればどうぞどうぞって感じ。
RAWしか使わないけど、sRAWみたいな考え方も出てきたしいいこっちゃ。
馬鹿な消費者が画素数を求めるからね、誰が言い出したのだろうね
画素数が多ければ高画質なんてデマ神話
小型のCCDに無理矢理画素詰め込んでも意味がないのに
549 :
焼けCCD:2008/01/29(火) 12:40:45 ID:MvIUMxkS0
A1無事修理されて帰ってきました。おかげさまで随分良くなったです。
>>543 それはそれでありがたい話だが。
1つの方向性としてはFOVEON X3のような積層センサーとか
3板式とかじゃないかな。
>>548 いや、300万画素くらいの頃までは確かに「高画素=高画質」だったぞ。
それがいまや行き過ぎになっているのに誰も止めないだけ。
太りすぎでダイエットを始めたは良いががりがりに痩せても
まだカロリー制限とかやってるようなもんだな。
> 太りすぎでダイエットを始めたは良いががりがりに痩せても
> まだカロリー制限とかやってるようなもん
いい例えだw
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 23:59:14 ID:qgV9GXtj0
祭、イベント、ディズニーランド等人の集まるところ
出向いて思う。ほとんどが小さなデジカメか
デジタル一眼レフしかお目にかかれない?と思ったら
意外にもコンパクトフイルムカメラがちらほらいる。年輩者か女性に多い。
A1やA2、A200は滅多に見ない、というか見たことがない。
変わったところではFinePix6900ってのが居ました。
>>552 デジ1はほんとに少ないと思う。
多いのはコンパクトフィルム、写ルンです、そしてやはりコンデジより携帯が多いね。
> A1やA2、A200は滅多に見ない
機種限定したら殆ど見ないよw
553の言うようにコンデジ自体が少なくなってきてるんだから
何年も前に発売されたハイエンドなんか言わずもがなだろう。
あと、そゆアミューズメント施設ではカメラはあまり見ない。
自然観光地のほうがちゃんとカメラを持ってる人が多いね。
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 12:24:02 ID:VL6Jmd0G0
運動会なんかは参考になるよね。
まぁムービーがほとんどだがデジイチやコンデジのオンパレードだよ。
流石に携帯で撮影している人は少なかった。
A1やA2に代わるデジタル一眼が今までなかったが、α350は真剣に購入検討したいかも。
ボディ内蔵手ブレ補正、ライブビュー、ワイヤレスフラッシュ、ゴミ対策
ゴミ対策は期待しない方がいいぞ。オリ以外は誇大広告も甚だしい有様だから。
公正取引委員会が何故あの宣伝に排除勧告出さないのか分からん
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 11:58:46 ID:MjexJZ5f0
それは言えるな。
A1 A2 A200 だって始動時ブルブルってくるもんね。
ちゃんとゴミ対策されているじゃん。
>>556 かなり旧コニミノ化してる気がする
開発陣頑張ったか???
しかしチョニーはなぁ〜〜〜
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 19:40:38 ID:MjexJZ5f0
A200のレンズキャップがいかれたので仕方なく
チョニー製ALC-F49を買ってきたよ。
センターにどでかくSONYのロゴ、、、かっこわりぃ。
タムロンのレンズキャップに49mm径のがあればいいのにねえ。
タムロンのほうが外周が尖ってて指滑らせることなくつかみやすいし、
コニミノのレンズ自体もタムロンに縁あるんだからぴったりなのに。
とか言う俺はA2なのに予備のレンズキャップはミノルタ銘
(コニカミノルタでなく)のしか持ってない。
>>561 ハクバに無銘のシンプルな奴があった筈だが。
FinePix S100FSを見たとき、後継機種はこれだと思ったけど、
1kg近い重量に一気に萎えた。
EX-F1だとバリアングルじゃないし、A200より重いし、28mmから
じゃないけど、HD動画が撮れるので妥協すべきか。
機能だけ見れば、FinePix S100FSなんだけどね。
しばらく、悩むことにするわ。
>>563 白馬のは内側のつまむところが丸くなってるのがいまいち
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 15:01:17 ID:LooB3icm0
>>564 レンズの重さが影響しているのかな。
高級、高性能なつくりが重さに反映されたか。
D1シリーズの頃に比べたら超軽量なんだけどねww
567 :
shourinji0703:2008/02/03(日) 15:39:52 ID:BrvrKUUn0
A2所有者です。
未だにイベントなどでは活躍してます。高倍率ズームと画質のバランスが絶妙です。
感度に不満ある方が多いようですが、私は書込みスピードが気になります。
最近大容量のメモリーカード挿したら認識しなかったので、懐かしいコニカミノルタサイトへ。
するとファームウェアの更新があったので今更ながら1.14jにバージョンアップ。
その際「書込みを高速化」とあり、どの程度のスピードか測ってみました。
☆A-DATA CF 16GB(PIO mode4) 0.8437MB/S
☆BUFFALO RCF-GP 1GB(UDMA mode2) 1.1198MB/S
☆PhotoFast EXTREME Pro 8GB(UDMA mode?) 2.111MB/S
X.FINEモードjpegでHi連写時です。ファイル容量は13MB程度になるので最速約6秒でした。
高速なカードになるほど書込み速度があがってるので、私の所有してない300倍速CFならもっと上がってすぐ連写できるかも?
A2がUDMA対応してるわけは無いでしょうが、どなたかお試ししたら教えてください。
D7からD7Hi、そしてA2と乗り換え、現在はお休み中。
デジ一眼にのめり込んでいる今日この頃。
しかし、D7Hi時代の作品に素晴らしいものが山ほど出てくる。
何でか考えてみるとい、EVFが良いのだ。私の感覚に合っていた。
撮影段階で絵を完成させているのだ。しかもRAWだからあとで微調整ができる。
デジ一眼ではこれができない。作品の完成は勘でシャッターを切ってる。
EVFは、のぞいてる段階で、ぞくぞくするきわどい手応えを感じる。
デジ一眼に高性能EVFが搭載される時代が来ると嬉しい。
まあ、現時点ではその究極であるA2がおタカラであろう。
いまだにD7使ってるんだよなあ…
全域、とは言わないからせめて50と100でマクロが使えれば嬉しかったなぁ…。
いや、改良機を出せとかそう言うわけじゃないけどね。ファンタジーとして。
>>568 俺が書き込んでるのかと思うほどですよ、あと付け加えるなら画像素子に対しての
レンズ性能が飛びぬけて高いというのもあると思います。
>>569 乗り換えだからもうないよ。
A2だけだ。
いや、使ってるのは俺だ。
明日から旅立つのだが、お供はA2
Bon Voyage!
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 12:22:23 ID:HiN7c32n0
A2相場が下がらないね。
むしろあの装備がこの値段で買えるほうが恐ろしい。
CCDと現像エンジンだけ最新にしてくれればなぁ。。
だれかS100FSの中身とりだしてA2に組み込もうとか言う強者はいないか?w
CCDサイズは同じだからイメージサークルはまんま行けるぞ。
(いやむろん冗談99%ですよ?)
>>576 そうなの?
残しておいて正解だ。間違いなく名機だからね。
コストのかかってるモデルだ。
特にこのEVFは2度と現れないと思う。
VGAな背面液晶(でのEVF)は
最近のデジイチでの流行となりつつあるが・・・
携帯電話もそうだろ?
俺は、等倍ズーム可能なA1の方が実用性が高いと思う。
撮影サイクルしかりバッファしかりMF性能しかり。
でもまぁ、俺もA2を使っていたから気持ちは判るな。
使う使わないは別にして、
D7〜A200で一台だけを手元に残す、となればA2だろうな。
RAW撮りで実用するならA1、
Jpeg撮りしかしないコンデジ用途ならA200。
A200のjpeg撮って出しはストレスが全然溜まらないからな〜、AWBが絶妙。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:59:11 ID:JdurfVem0
旅行に7i使ってるんだが、やっぱいいんだよな。
軽いしミラーショックがない。レンズが明るい。一眼の手ぶれ補正より余程効くわ。
バッテリーもメディアも大容量化したからストレスがない。つーか出た直後より7i高性能化してるぞww
>>568氏の言ってるとおりEVFが絶妙だし。
手放せないの確実なので、先日ヤフオクでもう1台購入したww
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:03:30 ID:JdurfVem0
追加前にリコーのGRとかも検討したんだけど(28mmなので)
公式サイトの作例見て、自分好みの画じゃないのでやめといた。
ノイズを強引に潰した画像は好きになれない。感覚的に何かが違う。
ぱっと見はきれいなんだけどね。
>>583 A200とか持っていると、あのノイズ処理した感じの画像にはガックリするよね
コンパクトだから持ち運ぶの便利なんだろうけどね
俺はDP1の生産が落ち着いたら購入しようと思っている。
今度の富士の新型があと二回りばかり小さくて、
EVFチルトが可能なら、即買いなのだが・・・
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:58:51 ID:9HqipKqw0
>>585 同意
あれじゃ現在の510で行くわおれ
A200を使って2年以上過ぎた。
最初から使っているROWAの電池(三菱セル)がめっきり衰えてきたので、
新しい三洋セルのを買ってみた。
ということでまだまだ使うぞ。
富士の新型が期待外れだったのも一因だが。
フジのは話にならん
いやあ、S100FSは結構いい線行ってると思うよ。
1400万画素とか狂っていないぶん、ラチュードも程良い感じだし。
ハニカム特有のクセはどうにもならんけど。
あのバカでかささえなければねw
うむ。確かに。
S9100もスペック見て一瞬クラッときたが、
店頭で現物見て速攻スルー。
S8000系はまぁ、頑張ってるとは思うけどね。
でもあっちはスペック見た時点でイラネ。
>>589 しかし広角側のパープリンがすごくないか?
Aシリーズのレンズの性能の良さが改めて良くわかったw
フジって技術は面白いのに、肝心のレンズがいつもしょぼい気がする。
中判のレンズはすげー良いのに不思議でならん。
パープリンじゃなくて普通の色収差じゃないの
どっちにしてもひどいとは思うけど。
結局ぐるっと回ってAシリに戻ってきてしまうわけだ
バランス最高だものね
A2のもの作りも、結局良いことに気づいた今日この頃です。
プラスチック多用の最近のカメラと違う。カメラらしい質感が残ってる。
振り返ると、コニカミノルタが燃え尽きる最後の炎だったのかもしれない。
デジ一眼の開発を許されなかったエンジニアが、これでもかと言う、
情熱をぶつけていたのだろう。だから、ハンパなデジ一眼より良いのである。
まあ、お宝として、使用頻度が減っても残しておくつもり。
A2だって値段なりにプラスチック多用だと思うが・・・
でもまあ全体的にコストはかけてるよな。見た目のA200との落差は大きい。
広角でのでかい歪曲が泣けるけど。
俺も今さら売っても二束三文なのでずっと持っておくつもり。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 10:48:16 ID:RppaxLA/0
>>596 AdobeRGBの意味を勘違いしてないか?
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 12:41:12 ID:RppaxLA/0
>>599 意味もなにもカラーモードを
AdobeRGBとVIVIDで撮り比べてみただけだけど。
ビビッドの対比にadobeRGBを持ち出す意味がわからん
普通はビビッドとナチュラル、ナチュラルとAdobeRGBを比べるものじゃないのか
禿同 w
A1 ホワイトバランスしっかり取れば
ナチャラルでの色調いいと思うけど
独立したマニュアルWBボタンの存在、メニュー掘らずにファンクションダイヤルで多くのことができること、
マニュアルAFポイントとスポット測光の連動、などのせいで未だにA1が手放せない。
む、俺がAシリーズのモードを勘違いしてたのか?
最近使ってないから忘れた。
色空間の広さと絵づくりは別の話だから、
色空間をsRGBにした上でその色空間内でのナチュラルとビビッドというのがあって、
一方で色空間をAdobeRGBにした上でその色空間内でのナチュラルとビビッドという
のがあるのだと思ってた。
というか
>>596はちゃんとカラマネして見とるんだろうか。
sRGBのままで見とるんじゃ。
いや、俺の環境では
>>598のほうが美味そうなんでw
俺の普段の食生活が貧弱なだけか?w
>>603 操作がアナログ的なんだよね。
最近はメニューで選択する仕様が多いけど、
ダイヤルで操作するのが良い。
たしか、開発時からのこだわりだったようだ。
だね。ファインダーから目を離さずに手探りでも操作できるから使いやすい。
他機種に馴染めないのは、メニュー追っかけがメンドイ
買った当初は、こんなにボタンとダイヤル使い切れるか心配したが。
それとデジイチの手振れ誘発機構なミラーショック。
自分が手振れ押さえてもカメラ内部で振れててはねぇ...
手振補正や明るいレンズでシャッター速度稼いでもミラーショックで相殺。
ダーク減算でまだまだ頑張るぞ
>>605 Victorのミニノート初号機で観ました、特に何もしてないよ。
インターリンク
>>608 俺Macだしバージョン違うかもしれんからメニューも全然違うかもだが、
DiMAGE Viewerのカラー設定でカラーマッチング処理するを選択して
カメラオリジナル色空間(AdobeRGB)とモニタのICCプロファイルを選択すれば
ちゃんと美味しそうに見えたよ。
試しにその設定のまま
>>596のほうを開いたらとんでもないことにw
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 07:20:31 ID:uQcX3UBp0
最近A1で撮ったんだが、シャッター切れたと思って後でみたら切れてなくて
人物でなくて床が写ってたり、激しくぶれてたりするし
ぼけてて、AFがあってなかったりする感じがするんだが、
F31fdとかのタイムラグが短い機種に慣れてしまったせいだろうか?
>>607 ミラーショックは銀塩時代から存在するが別に問題視するほどの影響は無いんじゃないか?
カメラ誕生から100年以上経ってる訳でとっくに対策済みだろうし。
>>614 金をかければ良くなるが、かけなければそれなり。
ゼロにはならんよ。機械ものはコストにそのまま跳ね返るし。
そこでRFですよ
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 13:02:55 ID:SB2rcGLJ0
富士のあれは重すぎる。
何のためのコンパクトカメラなんだよ。
望遠撮れりゃいいってもんじゃねえだろおい。
一眼には、ミラーショックを和らげる為に「低振動モード」というのがある。
逆読みすれば、「低振動モード」でなければ振動する。
で、ミラーの無いEVFが良いのでは?と思うのだが、
常時撮像センサーを動作させなければならないから熱ノイズが多くなる
という諸刃の剣
やむなく、受光ないで熱ノイズのみ撮影して、ダーク減算
A1でも結構スッキリする
一眼には自動でダーク減算機能があるのだが、コンデジにこそ必要な機能とオモ
>>617 Aシリーズに変わる物が、なかなか出ないねぇ
蓑の開発・企画グループは今いずこ
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 16:28:21 ID:FZDDP3FH0
GTレンズのノウハウはソニーに移っているとおもうんだけど。
というかαを作ったメンバーがAシリーズを作ったんだろ?
今念願のデジイチをたくさん作れているので彼らがAシリに携わることはもうない・・
α350で、DiMAGE A1の系譜は充分引き継いだと思ってるんじゃないかなー
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 16:01:31 ID:bodNZ/S10
SONYになってからのαのボディよりA2の方が触ってて質感がいいと思うんだよねぇ。
7Dには遠く及ばない。αを作ったメンバーでもこういうカメラをわからない上の人にとっては細かいけど商品価値として大事な点で妥協を強いられてるんだろうなぁと思う。
α=プラ、A=マグネ、だろ。質感はAのが良い筈。
まあ価格下げないと競争きついからなあ・・
当時、A2ほどコスト度外視に作られたデジカメはなかったと思う。
ライバルはニコンやフジだったけど、随所にコストダウンの成果が裏目に感じた。
質感がチープだったのだ。今、改めて、A2の良さを実感してる。
開発者は、ひしひしと迫るカメラ事業撤退の危機を感じていたのかもしれない。
それが、エネルギーとなり、これでもかという信念で作ったに違いない。
それほど、気迫を感じるカメラだ。
熱いやっちゃなぁ
コストに対する意識が低かっただけ。
おかげでA2っていう名機を手にできたわけだが、顛末は・・・
>>625 コストのかからない電卓のようなボタンを多用すれば済むのに、
わざわざメタルのダイヤルで操作するこだわり。
デジタルカメラなのにアナログの感性を大切にした結果だと思う。
今後、デジイチの世界でも、登場しない仕様であろう。
正確にはA1だよな。A2はA1のマイナーチェンジ版だからな。
A1 2台
A2 1台
A200 1台
持ってるけど
ある意味激しく無駄だなw
A200持ってるけどA1買おうかな。
室内とかでAFが遅いのと、液晶が横に飛び出るのが不満。
>>628 一番活躍している機種は?
>>629 俺もA200持っていて、後からA1を中古で買いましたよ。
A1はAFとかが早いので画質のA200動きが必要な時とか画質に拘らない時のA1みたな使い方している
>>630 高感度なんかむしろA1の方が良いのではないかと想像してるんだけど、どうですか?
画質でA200>A1って、オートWBとかの辺りですか?
俺も三機種持ちだが(さすがにダブりはないので628には負けるw)
A1はラチュードは妙に深いが、正直ノイズは圧倒的に多いので
高感度は弱い。
そういや俺のA1、例の症状が出たままほったらかしだ・・修理ださんと。
633 :
628:2008/03/05(水) 20:22:13 ID:/veR1e060
>>630 色々使いまわしたが「A2」だな
でも「A1」も時に散歩に連れ出す
「A200」は時々電源入れる・・・
>>633 A2のEVFは極めつきだ。これ以上は、今後も簡単に現れない。
ファインダーに執念を持つコニミノが、最後の最後までこだわった答えでした。
636 :
628:2008/03/05(水) 20:47:19 ID:5GhVYYah0
>>634 「A2」の程度の良い中古出てたら
買ってしまいそうな勢いだww
Aシリ5台って・・・
もうアホかと・・・・www
程度が悪くなるほど使い込まれたA2ってのもそんなになさそうな
A2使い込むほどのマニヤなら大抵すぐ一眼に移行しただろうし
そもそもAシリーズに手を出すようなやつは今更売らんだろ。
売ってもいくらにもならんし、一眼デジを買ったにしてもサブ機として使える。
どう考えても持っている方が得。
>>640 物の価値を考えると安いね。
A1の方が高いの?
A1なんか1〜1.5万くらいだお。
俺もAシリーズコンプしていたけど、
A1だけ残してA2とA200は売ってしまった。
結局、コニミノが消えたから安いのかね?
初心者は、変なデジイチより、よほど勉強になるけどね。
>>643 確かに勉強になるな
A1の場合、特にホワイトバランスとRAW
ただ、まともなデジイチとレンズの組合せにはかなわないよ orz
自分の好みになるまで捻くり倒すって意味では実に写真的だな。A1とか。
コンセプトは凄かったよA1
ただ、アフターサービスに問題大杉だったと思う
東京に住んでるが、不具合を直して貰うのに湯島に何度か通って、結局は直らないままミノルタあぼ〜ん orz
いいカメラなのに・・・
私はフィルムスキャナーでデジタルフォトの世界に入った。
その後、D7でデジタルカメラにはまり、徹底して研究した。
現在は自宅にデジタルフォトスタジオまで作ってしまった。
大型フラッシュ2灯セットとモノブロック2灯にバンクを使ってライトコントロール。
PCとデジタル一眼を直結、操作はPCから行い、RAWで撮影している。
本を書けるぐらい知識は豊富だ。
D7に出会わなかったら、ここまでのめり込むことはなかったかもしれない。
648 :
647:2008/03/06(木) 11:53:42 ID:itNC74x10
今後、A2を使うことがないかもしれないが、D7系の最終モデルだから記念に残しておくと思う。
>>646 ソニーに持って行けばまだ直してもらえるよ
>>631 俺の使い方だと、高感度は使わないのですよ
夜とかはストロボ炊いてしまうし、使い用途はWBが多い
今度、チャンスがあったら比較テストしてみるけど、画質はA200の方がよいと思うよ。
だけど、操作系はA1が上なので今度はA2が欲しくなる。
>>633 やっぱりA2がバランスが良いのですね。
フジのS100FSデカイし、シグマDP1は使い勝手に問題ありそうだし
A2の中古でも探そうかな。
651 :
647:2008/03/06(木) 18:12:16 ID:itNC74x10
A2を持って、梅を撮りに出かけた。
やはり、EVFは良いね。デジ一眼ではこのような撮り方は無理だ。
露出はMにセット、ボケ味をだすため、絞りを開放にしてシャッター速度を動かす。
ヒストグラムとEVFに見える絵で露出を判断して、シャッターを切る。
現像で微調整できるよう、RAWで撮る。
1回のシャッターでほとんど正解。歩留まりは100%に近い。
ただ、暫くぶりに撮った絵だが、デジ一眼のボケ量とかなりの差が生じ、限界を感じた。
しかし、EVFで絵を確認して撮れる手法はこのカメラでしか不可能。
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 18:16:22 ID:ICOkd1zC0
>>622 α700は7Dと同じくボディ上部&前部はマグ。
だがしかしプラッチッキーに感じる。
マグかプラスティックかということよりも
表面加工の違いが、A2&7DとSONYαとの
高級感の差を開いていると思う。
だから
安けりゃ中古で買いまくれってことさ www
ほとんど知られてないけど
最高級のコンデジなんだから
>>656 α100は未対応で、3万円しないくらいだね。
Aに対応するかどうか、人柱レポートよろしく。
dimageA2ね〜未だに中古でも安くなさそうだ
あとどっかで読んだのだが、K10D、K20Dとバッテリー一緒ってほんとかな?
K20Dのサブとしていいかなとも思ってる。
660 :
659:2008/03/09(日) 11:02:58 ID:0NBu7A7k0
mAhは電圧じゃなくて容量
>>660 とりあえずA1とK10Dの兼用で1年…。
まだ、壊れてないようだ。
(株)日本トラストテクノロジの1500mAhも共用中。
でも、この組み合わせの人は結構いるんじゃ…。
K10Dのスレで聞くと山ほど出てくるんじゃないかな?
>>660 K10DとA200、A1で供用中。K10Dの縦グリに入れっぱでも問題なし。
使用枚数とかは調べてないからわかりません。。
A200?
>>658 マニュアル調光はできますか?
3600HSができなくてがっくしきたので。
それこそサービスセンターで聞くべき話であって・・
電話かけて相談しただけで金取られるとか思ってるのかい
SIGMAの古いズームで転落のショックで中玉が一枚ズレた時に丁度こう言う感じになったなぁ。
バラして中玉をギューっと押し込んだら(酷い処置ですが)直りました。
ただ、一度ズレたらクセがつくみたいで、すぐにまたズレたのでメーカー修理が適切だろうな。
調整に出しても片ボケが直らなかったD7ならあるんだがこんなにはっきりボケるわけでもないしなぁ
久々に引き出しからA2出したら、シンクロターミナルの蓋が取れて無くなってた。(何故だか?)
これって今でも(注文で)手に入るかな?
店頭で売ってあるよ。汎用品だからメーカーも関係無い。
有り難う御座います。
早速淀橋に買いに行って来ます。 o(^-^)o
で、買って帰ってきたら引出しの中から発見されるパターン
A2知り合いが1万円で譲ってくれた
いままでZ1で頑張って来たからとても楽しみ
外装が結構へたってるんだけど、今でもSonyで修理受け付けてくれるのかな?
レンズのゴムローレットの交換とかロゴマークとか。
むしろA1に付いてた「MINOLTA」のロゴが欲しいのだが・・・
厚みのあるロゴを軍艦部に埋め込んでるようだし、
張り替えだけじゃ綺麗に処理できないよね?
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 21:31:57 ID:DF75een8O
A1とXTとα100をもってるけどA1が一番出動してるな。
軽いし一眼みたいに大げさでないのがいい。
俺も7D持ってるがA200のほうが出番多いよ。
A1で公園の桜を撮る時、みんなどんな設定にしてる?
>>682 JPEG ファイン
カラーモードsRGB(ビビット)
絞り優先AE
露出補正
ISO100
ホワイトバランス カスタム グレーカード持参
彩度+1
RAWで撮ればイインジャマイカ。
TIFFで撮ってphotoshopでいろいろいじってる。こんな俺は邪道かな。
686 :
焼CCD:2008/03/30(日) 01:48:13 ID:DofhdLW20
そうかなぁ。熱ノイズと思うけど。
手振れ補正がONだとセンサー周辺が熱くなりやすく熱ノイズが多量になるような。
カメラが熱っぽくなってきたらヤバイと思ってダークフレーム撮影するようにしてるのですが。
とりあえずサンプル画像添付してCCD不都合で送ってみれば。
CCD交換してくれるだろう。
689 :
焼CCD:2008/03/30(日) 02:37:16 ID:DofhdLW20
手続きとしてはSONYの当該サポートに電話すると
パソコンポ便を手配してくれるのでこちらは自宅で待ってるだけですよ。
気楽なもんなんで依頼されると良いと思います。
これはよいリコール前兆画像ですね
691 :
684:2008/03/30(日) 15:35:16 ID:H3ysqdK00
レスどうもです。
上の画像が1/4秒で、かぶるときは1/8秒でもかぶってくれちゃうので
一度ンニーに電話してみます。
持ってるカメラどいつもこいつも問題ありだよw
>>691 窓口のネェチャンは無知だから、詳細な症状は言わないこと。
「CCDの告知現象が出ております。修理お願いします」
これだけでOK。余計なことをいうと有償がどうのこうのと
くだらん説明を聞かなければならない。
サンプル画像プリントをドライバーに渡して同梱してもらうか
CFに突っ込んでその旨、一言書面で伝えればいい。
これで一週間後、幸せになれるよ。
>>692 アドバイスサンクスです
点検に出してるDP1が帰ってきてからだそう
>>683 なるほど、みなさんRAW採りを勧めるんですね。
RAWは、パソコンを買い換えたりHDDを買い足す余裕がないと大変ですね。
容量の問題はいかんともし難いが
3年前くらい前のノートPCでもRawshooterやLRならそれなりに現像処理はできる
LightroomならRAW→JPEG感覚でJPEGの調整ができるので
体験版だけでも使ってみればよいのでは
RAW扱う程度でシステム変更考える人にadobeのソフト薦めるか・・・
ここ一番ってショットはRAW撮りしてるけど、今はRAW現像ソフトで
あれこれやる技術も知識も無いのでPicasa2で管理してる。
お手軽なのでお勧め。
やっぱAperture2
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 20:42:16 ID:SGJrxbKoO
僕は最近iphotoばかりだな
そのソフトのどういう点が気に入ってるのかも書いてくれると参考になる
A1/A2/A200に適した現像プロファイルの蘊蓄まで傾けてくれたりすると
もうギンギン
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 21:35:21 ID:VpsHHbuE0
age
俺はSilkyPics3だなあ
A1使ってるとカラーバランス調整やノイズ除去の設定が細かくできるのが有り難い
最初はSilky3だったけど今はLR、たまにRawshooterかな
Silky3だと取りきれない偽色がLRやRawshooterだと簡単に取れる
あと低周波のもやもやした色ノイズ対応力がRawsooter>LR>>>Silkyという感じ。
A1使いです。
最近たまに、画面の左上に黒い幕みたいなのが写るのですが、CCD不良ですかね?
液晶モニターでも、実際の画像にも映り込みます。
それは手ブレ補正ユニットの故障ではないかと。
昨日祖父リユース館でA1を確保したのはこのスレの住人?
いくらで売っていたの?
>>708 ケーブル・CD類なしだけど一ヶ月保証つきで7kくらいだった。
店舗ニュースで8日入荷とあったのにその日の内に狩られるとは…。
それは激安の部類だね。
オクでも1マソ割ってないんだから。
A1はノイズバリバリのはずなんだけど
最近のデジカメと比較するとノイズの出方が素直な上に絶対量も少なく見える
どーゆーこっちゃ
>>711 つ【無駄な技術革新】
つ【絶妙のバランス】
>>711 つ【当時と今の開発コスト】
つ【開発者の意気込み】
つ【誤魔化す事を覚えたデジカメ業界、それで満足な人々】
俺用メモ
DiMAGE A2の部品保有期限は2009年3月1日
分解修理の基本技術料は12k〜15k
製造終了後10年じゃないの?
解説サンクス
つーことは俺のA1はすでに期限切れ?
他の機種については分からん。電話して聞くのが確実。
俺は会社の昼休みにTELしたが、一発でつながったよ。
CCDがいかれているA1と7iを安く買ったんだが、
まあ、無料修理が効くうちに、
早めに治して貰った方が良いみたいだな。
CCD交換で重度の緑症発症、再入院。結果ファームウェアが例の1.11Jのなっていてちょと残念。
以前は1.3を使用していたからいまさら、低速アクセスしかできないファームウェアだと遅く感じる。
JPEG撮りは割と素直になっていたが、JPEG捨ててRAW専用にするか悩んでしまいます。
それにしてもサポートの人たちはよくやってくださってます。いまだにミノ機をサポートしてくれるなんてありがたい話です。
昨日α350とDSC−H3と修理上がりのA1でテスト撮りしてきたが、素直に新しいって素晴らしいと思った。
日本語
>>721 いまだにミノ機を、っていうけど元々ソニー製CCDの欠陥が原因だからなあ。
>>723 そうはいってもコンデンサー不良やキャパシタ不良なんかスルーの企業が
多いことを考えると製造元として立派な対応の部類。
CCD不良で火を噴くわけでもないが、コンデンサ不良ならショートで火吹く
可能性も否定できないがたいていのPCメーカはスルー。
オリのキャパシタ不良スルーは異常
俺の5050も常にリセット状態。
1年でキャパいかれた。
>>716 それも行政指導であって義務や法律ではないよね。
まともな企業なら無視することはないけど。
メモ: フードは今も新品の在庫あり
ソニー型番: U-3900-072-U (ミノ型番: DLS-2)
レンズキャップは「α」か「SONY」ロゴのもののみ。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 23:28:39 ID:JPLM+qGI0
守谷のハードオフにA2があった。
>>725-726 ええっ!? 5050の常時リセットって仕様かと思ってた。
本来は設定保持する仕様だったのか・・・orz
>>731 オリは放置プレイだけどな。まったく不親切なメーカーだよ。
フジフィルムも同じ傾向にあるんだが、こっちは
無償で交換してくれる。この差はいったい何なんだろう。
フォーサーズなんかさっさと撃沈されてしまえばいいのに。
キャノンなんかだと、ユーザーサイドで簡単に交換できるCR2025という
リチウム電池採用している機種もある。
バッテリー入れときゃいいだけじゃん馬鹿だなw
確かにバッテリー入れておけば済む話だが、微弱電流で
過放電させるとリチウムイオンは再起不能になるぞ。
頻繁に使うカメラであればバッテリー入れっぱなしでも問題ないが
月に数回程度ならバッテリーは外す方がよい。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 09:26:58 ID:eD+UP9860
液晶動くのは良いね!
31mm〜レンズと1/2.3CCDというのは…
H7買って1週間で売り飛ばした俺が来ましたよ。
H50ねぇ、、、まぁそこそこってところジャマイカ。
欲しいと思う要素がほとんど無い・・・・
マクロ1cmくらいしかみるところがないね
液晶はちょっとうらやましいかもw
A2のまんま、中身だけ最新にしてくれるだけで良いんだが・・・
ソニーのHシリーズはコニミノで言うとZシリーズでしょ
>>741 中身っても小さなCCDやら暗いレンズはイラネ。
ソフト的なノイズリダクションやDレンジオプティマイザーは欲しい。
メモステの段階でパス
今や激安になったメモリーカードも買えないほど貧乏なのかw
リング機構によるアナログズームは我慢して沈胴でもいいから
せめて、1/1.8CCD、ワイ端28mm、望遠端のレンズの暗さは最悪でもf4までで、可動液晶積んでくんねーかな。
大きさはA200以下で。
気に入った場合、手元に置いておくから
いつ終了するかわからないメディア形式は避けるけど
>>750 MicroSDをMSduoに変換するアダプターがありますよ。
メモステに変換してどうする。逆だ逆。
コニミノがソニーに買収されたからってメモステがSDに勝つ訳じゃない。
必要なのはメモステをSDに変換するアダプタだよ。
……寸法上まず無理だろうけど
メディア云々より、sonyは妙に意固地になってW端28mm採用しないからやだ。
いちおうW170出たけどよー
>>755 補助接点をマスキングして試してみ。
ちなみにFS-1100+PE-321SWではちゃんと使えた。
もしマスキングしても光らなかったら…シンクロ回路壊したかもしれんなw
A200で使っていた純正のフードを無くしてしまいました。識者の皆さん、何処で売っているか教えて下さい。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 23:05:06 ID:x4LV60UY0
762さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
A200のフードよりA2のフードの方が作りが良いんじゃなかったっけ?
>>764 そうそう、A200はツンツルテンでチープだぞ。
それなら7iのシルバーもワンポイントで良いかもしれん
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 00:22:36 ID:XZw1C1AX0
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 04:02:45 ID:99Vo+4N60
A1の大きさでα作ってくれソニー
贅沢言えば、DimageA1/2ボディに、サイバーR1の
センサーとレンズが載れば言うこと無し。
DP1の対抗馬に・・・
ワイ端 f5くらいになりますがよろしいでしょうか
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 18:25:00 ID:OvpAIKNcO
普通にsony A3を出してくれれば買う人結構いるんじゃない?
GTレンズは品質も高いが価格も高すぎるから、今A3を出しても8万以下には出来ないだろう。
価格とズーム倍率と画素数しか見てないアホだらけの市場では
さすがに売れないと思うぜ・・。
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 21:22:52 ID:OvpAIKNcO
でも俺らは買うだろうな
最近、オクでの価格下がってきた?
いまさらながらの
>>755でしゅ
本日ホットシューに直接取り付けるアダプターFS-1100を入手し
SB-600を乗っけて撮ると発光したりしなかったりだったので
試行錯誤した結果、ストロボを上から押さえると100%発光いたしました。
OC-1100とオフカメラシューでも同様です。
どう見ても接触不良です。本当にありがとうございました。
A1の修理ってまだできる?
できるよ。
>>777 サンクス。
修理だして、もうちょいとかわいがってあげようかな・・
各部品の保持期限が来年3月末って話がこのスレで出てたような
そのへんで最終点検だな
>>779 そうなのか
そろそろ修理を本気で考えないとな。
CCDがまだ壊れてくれないんだが。
壊れてなかったけど、「色が変だったことがある」と言って連絡したら「送れ」とのこと。
しばらくして、「現状再現していないけど、該当ロットなので無償修理する」という
ことで修理してもらえた。
今はどうかわからん。
ん〜。撮れた画像が紫っぽいわけわかんないヤツだ。ついにきたか。
先週G9を買ったので機嫌を損ねてしまったんだろうか。
とりあえず連絡しよう。
ところでEVFの接眼目当てってパーツ単体で注文できますか?
ゴム(?)ということもあってスペアを用意しておきたいかなと思った次第。
今は一度外して両面テープで固定しています。
元々接着されている部品なので無理だと思うけど。
あ、連絡した時に聞けばいいんだ。こりゃ失礼。それでは。
接眼部のラバーは何も言わずそのまま送ればサービスで付けてくれる
付けません、勝手に決めないでください
それは単に担当者個人の善意です
A1なんですが。
CCD不良交換したら色が妙に緑っぽくなってしまい。
これがA1の持病?と言われる緑かぶりなのかと思い。
でも交換前はそんなことは無かったんですが。
で、そんなことでCCD交換以来一年以上使ってないのですが。
これはSONYのサービスに出せば色の調整等してくれるのでしょうか。
その場合やはり有償でしょうか。
>>786 コニミノの時は緑被り対策ファームで多少改善されたようだが
現在もサービスを行っているかは定かではない。
一応、ソニンに談判してみたらいかがか。
ダメだったらRAW撮りするかカスタムWBで凌ぐしかない。
>>786 同じくCCD交換したら激しく緑かぶりになって帰ってきて再調整に出した。
対策ファームを入れたと説明されたけどちょっとましになったかな、という程度で
完治はせず。CCD交換する前の色はRAWもJPEGもきちんとしていたのに
交換後は「何これは?」という色になってしまった。
結局その後にαSDを買ってしまったのもあり全然使わなくなったよ。
(でも、A200が欲しい)
A200はもっさりだけど、吐き出すjpgはかなり綺麗だからね。
790 :
786:2008/05/21(水) 03:17:39 ID:aJeiOmxl0
ご返答忝いです。
昨日、SONYのサービスに持って行きました。
工場送りになるようで、有償か無償かは後日連絡ということでした。
どうなるかなあ。
そうなんですよね、CCD交換前はなんでもなかったのに…。
不具合出てないのに交換に出したのが間違い、だったのかもです。
CCD(ってアナログ素子だから)の製造上のばらつきで、という話もどっかで聞きましたが。
交換後のCCDってA1出た当時のものじゃなく、不具合発覚後に作ったもの?だから
その辺の事情で色(緑が多い?)にも差が出るんでせうか。
A200も実は持っているので、A1がそういうことになってる都合でずっとA200ばかし使ってます。
が、A1も気に入っているので、直るのなら直したいということでした。
俺が先日A1と7iを修理に出した折は、
要CCD交換と言うことだったが、
ファームアップや緑かぶりとかの調整も、
一緒にやることになっているってことだった。
異常が有るなら、
無償で治してくれるのでないかなあ。
てか、そうでないと、俺も、
イザと言う時に困る。
792 :
786:2008/05/24(土) 00:38:57 ID:wHFIakQ20
786です。
今日(もう昨日ですが)、修理完了しました。
5/20にアキバのSONYサービスに出して、5/23受け取り。早い!
おおおお〜!
見事に緑被り治りました!
さっそく撮ってみて、久々にA1本来の画(色)が見れて感動しきり。
修理は結局無償でした。
CCD不良告知該当機ということで。
調整ではないようで、修理伝票には
交換部品 CCD
故障症状 不良
と書いてあります。
また(一回CCD不良で交換済み)CCD交換されたようです。
結局最初に交換したCCDが不良?で緑被りだった、ようで。
ファームを調整したとは明記はありませんでした。
が、書いてないだけで実際はされているのかもですね。
ちなみにExifで見るファームのVerは 1.13j で、修理前と同じです。
緑被りで使う気が起きなく(A200もあるしで)ほっておいたA1ですが。
久々にばんばん撮りたいです。
794 :
786:2008/05/24(土) 01:51:14 ID:wHFIakQ20
シリアルNoですよね?
403xxxxxです。
>>794 レスサンクスです。
何番から何番じゃなくってA1全部が対象なのかなあ
796 :
786:2008/05/24(土) 02:31:15 ID:wHFIakQ20
CCD不良の件ですよね。
私の記憶ではA1全部だったはずです。
症状出てなくても申し出れば漏れなくCCD交換されるはずで。
これは自分の推測/憶測ですが。
自分の修理前のは、緑被り調整ファームで調整しきれる範囲を超えていた?
から再度CDDが交換された…のかもしれません。
その辺の事情?を聞きたかったのですが、窓口のおねいちゃんに聞いても
話にならない(修理出す時に「緑被りが」と話したら、「緑被りって何ですか?」とのことで
あれこれ説明に苦労したので)と思い、受け取るだけだったので。
CCDは前に一度交換済み(メーカーからアナウンスされたCCD不具合の時)とのことは
言ったのですが。
それ以来緑被り気味と。
しかし修理完了時に受け取った修理明細書には。
お客様ご指摘故障症状の欄には
写真がみどりっぽううつる。
としか書いてなく。
3枚程症状の写真はCFに入れて添えたものの。
ちゃんと修理の方に伝わったのか?は今ひとつ疑問も残り。
もしかしたら?通常のCCD不具合と思われて単純にCCD交換されたのかもと。
しかし結果はオーライで、問題は無いので…。
797 :
788:2008/05/24(土) 09:46:43 ID:NdAUrolc0
>>796 む、うちももう一度相談してみるかな。
修理直後に再調整に出した時は全然直ってこなかったんだけど、
796さんのを読むともう一度出してみる価値はありそうだ。
地元で出すか、秋葉で出すか悩むけど。
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 22:29:16 ID:/NwYXXcs0
まだスレが続いててうれしいわ。
A2のEVFが切れたんで修理に出してきた。
A2の大きさで行楽は結構辛いなと思ってたもんで、
修理ついでに画角が同じリコーR8を買ってきた。
しかし、持ち運びは便利なんだがA2の手動ズームに慣れてるから
リコーR8は使いにくいな。
画素数はR8の方が上だが画質はA2の方が上だし
なら、そろそろオリンパのデジ一眼にでも行こうかなとか思ってるけど、
メンテナンスのことを考えると悩む。
やはりしばらくはA2のお世話になりそうだ。
こういうタイプのハイエンドデジカメ、最近なくなっちゃったね。
フジがまだ出してるじゃない
1眼並みにでかいけど...
>>799 ちょっと、パープルフリンジひどいな。
画素数大杉だし、レンズ性能が倍率優先で犠牲になっている感じ。
ということで、見送った。
ROWAの電池もへたばってきたので買い換えたし。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 01:09:17 ID:3xzGjQa20
CCDシフト方式の手振れ補正とか、3DAFとか、
今でも十分に通用する技術を持っていたと思う。
コニミノの技術者はソニーへ行ったのかな?
そういえば、DiMAGEの製品紹介のページってもうないの?
久々に見たいのに。
コニミノがカメラ関係のサーバーをあぼんしたようです
永遠にミノ・コニミノカメラユーザーを馬鹿にしていくつもりのようです、コニミノは
いやまぁ、カメラ事業を譲渡・撤退したんだからそりゃ無理ないんじゃね?
取説やファームのダウンロードは残ってるな
A2のカタログPDFだけ持ってるけど他の機種のも落としておけばよかったなあ
O田は本当につかえねーな
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 13:15:41 ID:EGuidSCzO
A200卒業してα350買ってきた
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:57:15 ID:neBNc3H90
A1はホント使いやすいな
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 22:46:23 ID:pOREH5x70
老眼+近眼の人間には、EVFはありがたい。A1,A2 仕事で、ケッコウ
使ってる。
EVFは夜(暗いところ)に使いにくいのがちょっとマイナス
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 23:00:50 ID:oAHQcxLm0
俺の仕事に興味があるってことは
それなりの覚悟は出来てるんだろうな
いいえケフィアです。
さぶっ
いいえ今は暑いです。
今日、A1を9800円で買いました。新品同様。これって安いの?
半年保証付きなら安い。
テレコン買ったんだが見た目お茶碗だなwww
純正?
今いくらくらいなんだろ。
ヤフオク相場だと6000〜1万
>>818 純正品の箱説なしで5200円くらい。
BP-400とワイコン(こっちは薄いけど)&テレコンのフルセットで持ち歩こうと
したらカメラバッグがパソパソでつorz
そろそろサイバーショットH50に乗り換えようかな。
ハメ撮り用にインターバル撮影機能が必至なんでA2を手放せない。。。
いや、インターバル撮影は、デジカメ本来の画素数の
静止画画質で撮れるしストロボだって使えるだろうが
動画じゃせいぜいSVGAでモーションJPEGの汚い画像になると思うが
そんなあなたに
逝く尻ムpro EX-F1
なんでA2の動画サイズは特殊なんだろ?
将来編集する時に何か不都合があるんじゃないかと心配になってしまう
(やったことないから問題が起きたことは無いんだけど)
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 06:47:04 ID:pIgN4Lui0
A2のEVFがうつらなくなったんで修理した。
修理代が3万円以上かかったよ。
SONYぼったくりすぎかと。
そんなことはない。
@分解して、
A原因を調べて
B部品を交換して
C天日で一週間干して
D組み立てる
とやったらそれくらい行くもんだ
オクで買った方が良いって事だね
実際、修理の人件費は馬鹿にならん。
流れ作業でも無いし自動化も出来ないからなあ。
それはそうと、822はEX-F1やHD1010にいくべきだと思うw
828のCの行程について
>>823 Xacti HD-1000を動画用
A2をインターバル静止画用
甘Dをリモートケーブル使用静止画用
COOLPIX P50を正面撮り用
の4カメ体制
そこまでするようなナオンに出会った事が無い
出会った事があったら怖いっての
てか、そこまでされたら女のほうが逃げる
でも見ているのが平井理央っていうセンスは・・・
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 18:28:17 ID:vBhURz0H0
>>828 C天日で一週間干して
不覚にも笑ってしまった。ちくしょー。
>>837 >
>>828 >C天日で一週間干して
>
>不覚にも笑ってしまった。ちくしょー。
笑うところだったのか!
事実だと思って納得してたぜゴルア!>828
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 21:43:46 ID:4ruorbh00
5年そこそこでEVFがいかれるなんておかしい。
コニミノだったらそこまでぼったくらんだろうな。
832です。
某不倫系のサイトに投稿するためです。
信頼関係の下にやってるんで、本人も意外と楽しんでます。
A2って肌色表現良いの?
だめーじシリーズはどれも良いとは思えないのだけど。
それとも単に インターバル静止画 が便利だから?
なんでわざわざ捻くれた書き方するんだろね
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 08:38:30 ID:BP2GDx+x0
性格がひねてるんだろ。
>>840 どうでもいいけど「不倫」と「信頼関係」ってなんかミスマッチな感じだね。
(信頼を裏切ってるから「不倫」なのにネ)
「それはそれ、これはこれ」
ニーチェ (1844-1900)
不倫するような男と女の信頼関係なんてWWw
ある意味、運命共同体と言えなくもないからな。
お互いに裏切ったら諸共に破滅だし・・・。
エネルギー準位の高い運命共同体だな。
>>848 で、ライマン系列でn=1まで落ちていくと・・・
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:11:39 ID:exqcGQJR0
高感度以外はA200って凄く良いよね。大きさもいいし。
と言うことで物色中なんだが、中古買うときの注意点
あるかえ?m(..)m
>>850 ズームしてみてユルユルスカスカなのはダメポ。
途中で引っかかりがあるのも、もちろんダメ。
(俺のがそうなっている○| ̄|_)歴代のD7系を触ってみれば
わかるが、このレンズは適度に重みがある動作をする。
液晶側グリップ剥がれやすい。
筐体のテカり具合を精査すべし。
ストラップのやれ具合でも、どの程度酷使されたかわかる。
バリアングル液晶の接触不良で画面に一瞬ノイズが走るものがある。
これもやがて故障するからダメ。
電源を入れてから手ぶれユニットの初期動作音がするが
これが不自然なものは、ユニットがそのうち逝く。
電源用入後レンズを明るい光源に向けて、絞りが変化するか確認する。
この動きがないものは、ダメ。
まぁこんなところかな。筐体握り部分のテカリやシルク印刷が
消えかかってるものは一切ダメだから気をつけるように。
あとオクでは買わない方がいいよ。
中古保証が付けられる店で買うこと。
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 22:50:20 ID:exqcGQJR0
>>851 おぉ!
昔々Dimage7を借りて使ってたことがあって、レンズの良さを
思い出して欲しくなってね。三万くらいで買えるし小さいし
旅カメラに丁度イイかなって考えてて。
でも、一体型故に若干の不安があったので本当にタメになったよ。
ありがとう!
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 00:02:23 ID:KVteKzWT0
安くなってるし、昔からほしかったから買いたいんだけど
A1とA2で手ぶれ補正の能力に差ってある??
しかし今となっては偽色が目立ち
コンデジっぽい画質は免れない。
A1ユーザーだけど。今となってはどこに魅力があるのかなと。
コンデジの魅力って静音だな。だけどこれじゃなくても良いって感じ。
俺はRAW撮り専門なんで、パナのLX1とかLX2とか。
望遠の静音求めるのなら(またパナで悪いけど)FZ30とかFZ50とか。
どうもこのシリーズは中途半端なんだよね、今となると。
>>853 無いと思うが、俺的にはA1で、
RAW撮り必至、EVF等倍表示、をお勧めする。
ワイヤレスフラッシュ
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/21(土) 01:15:55 ID:4m7s1+Tx0
>>854 暗部の偽色はチョッとあるかもねぇ。でも、概ね満足よ。
>>855 ええ〜むしろ、このスレ的には逆だよ。
今となるとこのシリーズの常用万能機としてのバランスの良さがよくわかる。
今は望遠の使用率も考えないで倍率スペックばっかり素人が欲しがるから、
倍率を欲張って無駄に巨大化、デカイくせにCCDもちっこいわ、
レンズ画質も破綻っていうカメラが大杉。おかげで後継がありゃしない。
常用機で望遠側無駄に伸ばしても、そんなに使わないだろう。
逆に鳥撮りとかするなら500mmあっても足らないし。
巨大化したフジのS100FSとか見てるとなおさらそう思う。
FZ二桁もでかすぎ。でもFZは汎用機というより望遠に的を絞った
望遠機だからでかくても倍率稼ぐのは存在価値アリだと思う。
でも常用機としてはでかすぎるっしょ。
確かになぁ。
S100Fsはかなり期待したんだが、現物のサイズ見て萎えた。
富士は小型化下手杉・・・S9000/6000系もそれで損してたな。
俺はA1だけど、暗いホールとかで舞台上の動く人を撮るには最適。
LCD点けると周りに迷惑だから、EVF立てて撮ると便利だし。
その後で集合写真撮ったりする時も、明るい広角+ASが効いてくる。
よく「ストロボ焚かないの?」って言われるけど写真を見れば納得。
むしろ、ここまで万能に近い(高感度以外はorz)機種はそうないぞ。
S100fsのEVFは糞過ぎw
あの価格であんなヒデエ接眼レンズ品質のEVF、よく出せるよと感心してしまう。
なんせ格下のS8100fdのEVF(の接眼レンズ品質)に完全に負けてる。
最近見たEVF機の中でも自信を持って言える最低品位EVF。
ww。
C2100UZと比べたらどっちがいい?
EVFの接眼レンズ品位だけで言えばC2100の方がずっとましw
ホントかいな。
それじゃ全くダメだな。
っていうか、デジカメって昔のほうが高かったから
単純な物量品質は昔の機種のほうがはるかに贅沢だったんだよね。
IXY200は7万2千円だった。
半導体の技術革新で、電子性能は今の機種のが上だけど
それ以外の部分では今のデジカメのほうが当然安っぽくなってる。
A1にしてももとは13万だったしね。
レンズや接眼部などの光学系はそんなに進歩してないから、
今でもコストかけないと実現出来ない品質あるんだよね。
C2100UZも14万くらいの機種だったはず。当然、かなり贅沢な作りになってるでしょ。
なるほどねぇ。
そうするとA2のファインダーみたいな高性能モデルは
コストの関係で今後、出てこないだろうね。
>>865 カメラに限らず工業製品は80年〜90年代を最後にコストダウンが進み品質は劣化してるね。
868 :
861:2008/06/23(月) 14:17:36 ID:3uvPC/8B0
年代は関係無い
S100fsのEVFはは単なる手抜きなだけ
安いS8100fdは悪くない
A2のEVFを神ファインダーのように崇めてるのもいるようだが
あれは単に高画素/高解像度なだけ
発色やコントラストはいまいち
それらの点では他に劣っている
解像度は良いがしらっちゃけた画のEVFで色や露出を判断するにはいまいち
EVFはとにかく解像が命な人には神EVFなんだろう
>高画素/高解像度
倍率が抜けてる。
ソニンのDSC-H7やH9なんか、ファインダーのぞいた瞬間に「なんじゃこれわぁー!」
と叫びそうになったぞ。
H7は俺も持っていた。
2週間使ってさようならでつた。
あんなファインダーだったら無い方がいい。
漏れは老眼だからEVF以外は考えられない
老眼・・・俺も・・・
2.5インチ液晶でも辛くなってきた今日この頃・・
3インチ(←せくし〜910IS)の有り難味が身に染みる
1.8インチなんぞ話にならんw
>>872 とは言え、所詮はVGA(640*480)程度だろ?
拡大してピン確認するのに高密度モニターだとやり難いしな。
VGAですらないぞ。デジカメの液晶モニターの解像度はずーーっと前から
QVGA(320*240)が上限。コンデジではそれ以上のものが搭載された事はないはず。
一眼のD300やα700に搭載されたのが初めてVGAだ。
サイズは大きくなってるのにドット数は変わらないから
A200使い慣れてると最近のデジカメの液晶がえらく粗く見えるw
>>874 >デジカメの液晶モニターの解像度はずーーっと前から
>QVGA(320*240)が上限。
えっと、いつの時代の話をされてますか?w
>>874 A-200のEVFはQVGAで、A-2のEVFはVGAだろ。違ったっけ?
俺、A-200は知らんからな。
…お前等何処までが本気なんだ?
878 :
872:2008/06/27(金) 01:46:59 ID:l78Wc3MM0
872ですけど。
>>873 老眼にとって解像度なんかカンケネ〜。
大きさだけが命w
874が言いたいのは
デジカメの液晶の解像度表示は、RGB3つを一緒くたにしてカウントしてるってやつなんじゃ
だから3倍多い、インチキw
>>879 SONYだよ。だからリコール対象になってるだろ。
何をもってSANYOだと豪語してんだお前は。
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 19:18:15 ID:ML1zVThv0
>>880 両方所有してたけど、A1のCCDはサンヨー製でA2はソニー製でしょ。
A1はプログレッシブスキャン方式のCCD、A2はインタレーススキャン方式のCCD。
879は間違ったこといってないと思うけど。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 19:46:28 ID:oSOKFl+N0
え〜? オレA1のCCD、リコールでソニーに無償で直してもたったけど
そういうのでもサンヨー製ってことあるんだ?
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 20:39:13 ID:ML1zVThv0
>>882 コニミノからソニーにサポートが変わったからソニーが修理してくれただけで、
部材自体はサンヨー製ってことでは?
884 :
882:2008/06/29(日) 01:04:09 ID:omvT5hYU0
なるほど!可能性は否定できないな。
あれってソニーの件で各メーカーがそれぞれ該当機種を発表したんじゃないの
なかなか某社あたりは発表を出さなかった記憶があるが
SONY素子のリコール対象なのに、SANYO製の可能性があるなんて
ワケのわからんことを書くなよ。
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:45:05 ID:omvT5hYU0
オレのA1、A2は、商品取引で物撮りに使ってる。何回か商談を成立させて、
間接的にプロ用機器と言う訳だ。電池もK10D用の流用して、しばらくの間
は、問題なく調達出来る。近眼で、それにそろそろ老眼っぽくなった目には、
最近の背面モニターだけで、ファインダーのないカメラは眼鏡付けたり、外し
たりとつらい。だけど、EVFのおかげで、ほんとたすかる。狭い場所でなる
べく広い範囲を撮らなきゃいけないので、広角は必需。〜 壊れたら、どう
すればいいんだ?今のところリコーのGX100か200にするしかないな!
>>875 おいおい、もしかして23万画素とか言うのを見てVGAだと勘違いしてる?
>878がすでにツッコミ入れてるが、デジカメの液晶スペックは23万画素がQVGAだぞ。
デジカメの液晶解像度スペック表示はRGB組 1画素を
3画素と数えるから (320*240) * 3 = 230400画素。
俺も最初は何だそりゃと思ったがな。
今更って感じだとは思うが、A200ってすぐにノイズリダクションがかかるな。
外気温が上がってくる(25℃以上)と、どんな条件でもノイズリダクションが
かかってしまう。15分程度使うと内部温度が上昇するのか
すべてのショットでノイズリダクションが入る。
まぁ設定で切っておけば良いのだが、筐体が小さい分放熱が悪いから
苦肉の策だったんだろう。真夏じゃ休み休み使わないと常に
ノイズリダクションが入って眠い画像になってしまう。
A1やA2ではこんなことないよね。
>>889 4〜11月くらいまで連続して撮るとそうだね。
炎天下だと数枚でそうなるよね。
よくこんなので販売できたものだと感心する。
日中はAS切っておく方がいいね。
>>890 ホントだよね。筐体をプラボディにした弊害だね。
よほど金がなかったんだろうなぁ。
あと変なバグも修正されぬままトンズラだしね。
希な現象だけど、AUTOモード以外のモードで
フラッシュが焚かれなくなってしまう現象。
これに陥った場合、設定リセットすると直る。
ノイズリダクションもフラッシュのバグも故障だと
思って修理に出した人多いんじゃないかな。
で、誰が金が無かったんだ?
金が無いんじゃなくて金をかけられなかった、でしょ
A200の時って一眼が安くなり始めてた時じゃなかったっけ
そんな時にA1/A2みたいな値段で出してたら見向きもされなくなる
俺A1、A2、A200持ってるんだが、一番クソ熱くなるのはA2だ。
個体差だろうか。ちなみにA2だけ中古なんだが。
A1とA200はほとんど熱くならんしノイズリダクションを経験したことも
数秒程度のスローシャッター以外では無い。
>>893 確かにそうだけど、あからさまなコストダウンから見えてくる様がある。
痩せこけて疲弊していたのは否めないよ。
>>894 お前のラインナップ多くてA200を使いこなしてないんだろう。
試してごらんよ。今まで気が付かなかっただけだよ。
15分〜20分間連続じゃなくてもいいから撮影してみ。
ノイズリダクションがかかりだすのが正常だよ。
かからなかったら壊れてると思う。
これバグだらけだよ。
まだある。
内部温度が上昇すると、飽和状態になって
AFが誤動作する。あきらかにAF効かない条件で
ピントあわせする。全て合焦するんだよねww
例えば、レンズキャップしてても合焦マークとピピ!だもんなww
いまだにA200を持ち上げている人いるけど
このこと知ってるのかな。
糞カメとは言わないが、かなり苦しい時のカメラだったようだ。
>>895 まぁ、A1/A2の半額以下だからな。確か。
とっくに販売終わってる物をそんなに力説しなくてもw
俺さまは何もかも知っているのよ
と言いたいのよ
>>895 冬専用&マニュアルカメラとして生かしてやってくれ。
確かにノイズリダクションは常時だし、AFモーターはマニュアル時にも
動きやがる。
ペンタのイストみたいな手厚いファームアップは望まないから、せめてバグとり
くらいやってくれよ、旧技術者&ソニー。
>>895 A200で、真夏の尾瀬で2時間で200枚くらいのペースで撮った事あるが、ならなかったよ。
て言うかA200が壊れてるって発想にいたらずそんだけ断言してるって事は複数のA200を使ってるんだろうな?
A200叩きの流れの中、先週A200を買った俺です皆さん以後よろしゅう。
付いてきたACアダプタが、一応ミノルタのマークは入ってるんですが、
表に中国語で○源造配器(○は申すの下が曲がったようなの)と書いて
あったりとか、充電器も裏側に○池充○器と大きく書いてあったりして、
してちょっと不安なんです。
これって本当に純正品なんでしょうか?
そもそも標準だとACアダプタはついてない。
充電器は表にBC-900という型番がなければ純正ではないかも。
何年も前の機種を叩くなよw
>>903 回答ありがとう。
一応確認はしたんですが、型番は合ってます。
あとACアダプタも純正オプションの型番と同じです。
ただ、日本のメーカーの製品なのに「ACアダプター」や「充電器」とは
書いてなくて「○源造配器」「○池充○器」とかの中国語しか無いのが
なんか不安で。
充電器やアダプタは中国製なので、無理矢理納得しようと思えば
出来なくもないですが・・・。
A200×2 A2 A1 D7Hi×2 D7i 持ってる俺がきましたYO。
試しに30分間連続して撮影してみますた。
ノイズリダクションはいりますね。
一応ガセではないようです。
>>906 どの機種にノイズリダクションが入るの? 全部ためした? おしえてエロいひと!
連続撮影と同じことだけで、A200は動画とり続けてると
20分くらいで熱がこもってきてノイズ+緑被りになってくるですよ。
20分以上動画撮らないでね、なんて説明書きにはないんだけどね。
普段使っていてつけっぱなしで10分連続可動と言うことがまず無いな
電池の残量気にしてまめに切るのがクセになってるし
操作しないでいると3分でパワーセーブ働いて切れる
漏れのティムポも20分以上は
熱を漏って赤くなるまつ
パワーセーブの時間は設定出来るが
オフには出来ないみたいだから
よっぽどひっきりなしに撮っていない限り電源オフになるな
A1のCCD修理(リコール)で6/29(日)に自宅に取りに来てもらったが
7/2(水)に修理上がりで配送されてきた
早過ぎなんで驚いた
915 :
914:2008/07/05(土) 20:02:39 ID:1NK2vi200
損なすぐ流れるようなロダにうpすんな
過疎なここにw
>>902 一応、充電池と充電器に関しては同等品がある。
ニコンのEN-EL1(電池)とMH-53(充電器)。
ただ、CoolPix775〜4500時代の、専用電池タイプとしては
初期の製品なので、今は殆ど店頭には置いてないかも。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:41:13 ID:HoYBvNb80
A1
ピアノの発表会と運動会には出動予定です。
なんか知らんけど二十日も経ってるって気付けよバカ
よほど悔しかったんだろうけど、いい加減気付け バカ
俺そいつじゃないし何にも気付けない。てかなんら文脈なしに気付け気付って頭大丈夫?W
だめもとで修理出してみた
そしたら一週間かからずに丁寧に梱包されて帰ってきた
丁寧に扱われててまじ嬉しかった〜w
幸い不調の原因はCCDだけだったみたいで無料
大手電気店に出したんだけどそこで払った手数料みたいのまで返金になったよ
もう引退させようかと1年近く放置してたんだけどこんなことならもっと早く出せばよかった
とりあえずSONYに感謝
DimageAシリーズ欲しかったなあ…
いまでもDimage7使ってます。
>何にも気付けない
w知ってる だがそれが痛々しいバカだということに気付け
なんか気持ち悪い人がいる
粘っこいスレですね
なんか臭い
焦げ臭い…
清水港の名物は。
しらす
これだろ。
清水港の名物はお茶の香りと男伊達〜♪
焦げ臭いのは充電池が妊娠してないか?
それは兎も角。
今夜は祭りだ。知人が踊りに参加するので、A1の出番。
ウチの弟にはバックアップ機のZ3を持たせて、と・・・。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/29(火) 00:03:09 ID:sw1+HeU80
現在、私はA2を使っていますが、皆さんは、Aシリーズの後継機種には
何を考えておられますか?
残念ながら出る可能性は全くないから、他社ではあるが。
FinePix S100FS
他スレでs100FSの画像みて完全に選択外にした、レンズが酷すぎる。
ということで後継機無し、中古で同じの買うのが一番良いという結論になった
S100FSは画像エンジンとCCDはかなりよさげで発色も好きなんだが、レンズがクソなのとなにより重すぎる。
もういっそ望遠と可変液晶はあきらめて、LX3か、GX200に行こうかと考えてるよ。。
CCDが豆粒の極小ピッチで、RAW諦めれば近いマシンはあるんだがな・・
現行機だと微妙にズレるんだよね。困ったことに。
俺はあの跳ね上げファインダが気に入ってるんで、
いくら考えても代替機を思いつかない。
近いと言えば、リコーのGX100/200かなぁ・・・
ただ、あれだと望遠が弱いので、使い分けがいる。
望遠タイプにはその手のが無いのがなぁ・・・
サイズ無視なら、α300/350+高倍率ズームになるが。
ワイヤレスフラッシュを重宝している俺には代替機は全く無いし今後も現れそうにない。
S100FSか・・・。
発売までは代替機キター!!と期待していたが、同じくレンズに閉口。
俺はE-510に手を出したんだが、E-420の方が良かったかも。
手ぶれ補正は無いがISO800でも戦えるから、
Aシリーズを使い慣れてる人なら大抵の状況でどうとでもなるだろう。
どうでもいいが。
>ワイヤレスフラッシュは重宝している。
>代替機は全く無いし今後も現れそうにない。
こう書けばよかったんジャマイカ。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/01(金) 06:43:48 ID:5NL/hhc20
俺もCCDは交換したけど
使い続けるか
悩まない?
画像きれいになって別物になるだろ?
凄い撮るものを選ぶかめらであることは変わりなさそうだけど
知らぬ間にαの新型がぞくぞくでてるのね
Aシリーズの新機種もでないかなぁ
http://kakaku.com/specsearch/0050/ もういいかげんA200もボロボロになってきたんで、いい機種ねえかな〜と、
価格コムのスペック検索で
「手ブレ補正」 「バリアングル液晶」 をチェックして、広角側焦点距離を28mm以下に指定したら
DiMAGE A200だけしか残らないことに吹いたw
この先に道無し!www
しかし、もう売ってない製品でも表示されるのに、価格COMのデータベース全ての中で、条件にはまるのがA200しかないとは。
28mmを指定無しにしてもS5 ISとかFZ50とかがちらほら出てくるだけだ・・
可変液晶機種自体が絶滅寸前だなー
E-3(重
945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 12:20:58 ID:wWjdg5Oq0
どうでもいいが。
>ワイヤレスフラッシュは重宝している。
>代替機は全く無いし今後も現れそうにない。
こう書けばよかったんジャマイカ。
***********
あんな程度の文の長さでも読解力が破綻なのか?
2行にしないと文意が解らない?
ネットばっかり見てないで本読めよw。
なんか最近非常にどうでもいいっぽいことをえらく時間が経ってからキレる奴がちょくちょくいる気が。
バレバレなのにな
マイクロフォーサーズに
Aシリーズ並みのコンパクトさを求めるのは無理があるかなあ
背広の内ポケットとか言ってるんだからAシリーズより小さくするだろ
もうちょっとAFが速かったらな・・
α7000使ってた俺からすると十分神AFだが。
発売当時はマッハAFとか謳ってたよな。
あと動体追尾も売りにしていた様に思うけれど。
俺もA1/2に関してAFに不満は全く無かったなぁ。
速く合焦音だけ出してピンズレしてるよりかは随分とマシかと。
>956
隣にあるのが梅レンズの40-150(80-300相当)だから、
マイクロフォーサーズのレンズ寸法はAシリーズと同じぐらいだぞ。
これは期待していいんジャマイカ
とするとA200の筐体厚みを薄くしたようなイメージか?
28-200つけると
ボディは薄くなって、レンズは太くなって、ってイメージか
ボディはパワショのA650ISくらいの大きさじゃないのか。たぶん。
昔、A1とA2とで十数枚のCFを容量別にテストして、
最速CFをレキサーの黒ラベル80倍512MBだと結論したんだが、
その計測結果を残してくれるやつっておらん?
>>963 残してない
残ってても、今となっては役に立たんデータのような・・・
夏が苦手なA200。
苦手なのはA2もいっしょだ。手のひらが熱ぃ・・
この時期はノイズリダクションが入りっぱなしのA200ww
またにいふねかよ。。お前A2専用スレ立てて1人でやっててくれ
他の連中は、販売終了して何年も経つコニミノのAシリユーザー同士でニッチな機種争いはやる気はなくなってるから。
なつかしいね。その人。
にいふね=バスカなんとかって人、同一人物なんだよね。
一時、一世を風靡したよな。
彼は他社の巧妙な工作員だったらしいね。
結果、ソニーに譲渡される事になって、
良かったんだか悪かったんだか。
「一世を風靡」?
みんなに嫌われてることをそう呼ぶのか
>>972 そんな突かないでくれよ。
ある意味ってことでさ。
バチスカーフだろ。それに言うなら「悪名を轟かせた」だろ。
おまえツッコミどころ多杉。
>>973 お前がバチスカーフだろ。
粘着なところが似てるぞ。
自分にレスしとるやんけ
>>976 IDまで変えてご苦労さんなこったww
そろそろ飽きてきた。じゃあな。
いや俺知らんぞ。今来たらこういう流れになってたからツッコミ入れただけ
ID:lD5lSvmx0 は基地外
>>979 今は110フルなフォーサーズでも使ってるのか?
にいふねって今はさるこじという名でご活躍のお方ですよね?
>>981 さるこじはGR基地外だろ?
にいふねは俺知らんのだけど、なんか中古のキヤノンを買ったとか?
DiMAGE A2の中古買ったって言う話はどっかで見たような。
このあいだ、マイクロフォーサーズスレにA2持ち上げ杉でうざったがられてた。
さるこじは価格でダメージュ7とA2やミノルタのレンズのことを持ち出すことがあったからにいふねじゃないの?
>DiMAGE A2の中古買ったって言う話はどっかで見たような。
バチスカの頃に買ってる。A2の板にそれでスレ立ててたはずだから。
α100ベタ褒めしすぎて買え買えって言われて仕方なく買ったと書いてたような。(α100じゃなく何故かA2)
>>984 そうなのか。
だから、さるこじは基地外な程に粘着なんだな。
よく生きてるよなぁ。
どうやって社会生活を営んでるんだろうな。
>>986 おぉ。バチスカーフってのは2ちゃんではよく名前を聞いたが
初めて見たな。にいふねってハンネも価格か?
さるこじもDP1スレで散々叩かれてたみたいだが、
まったく懲りずに粘着してたなぁ。マジで頭がおかしいヤツだろうね。
もはや主張が生き甲斐なのかもしれないけど。
ネット環境を取り上げたら死ぬんじゃなかろうかw
>>987 クチコミ掲示板のキーワード検索「にいふね」でかなり出てくるよ。
今は書き逃げばかりだけど当時はそれなりにレスしてたんだな。
興味があれば見てやって下さい。
珍説とかかなり笑えるから。