Nikon COOLPIX S10 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s10/index.htm
有効画素数 6.0メガピクセル
撮像素子 1/2.5型原色CCD(総画素数:約6.18メガピクセル)
画像サイズ(pixel) 高画質(2816★)/標準(2816):2816×2112、エコノミー(2048):2048×1536、パソコン(1024):1024×768、TV(640):640×480
レンズ 10倍ズームニッコールレンズ、焦点距離:6.3-63mm
(35mm判換算:38-380mm相当の撮影画角)、F3.5(9群12枚)

前スレ
Nikon COOLPIX S10 Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1170549730/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 21:04:54 ID:rswBwI+g0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 21:19:19 ID:P94ifnbN0
>>1
乙乙乙!
4キタァ━ヽ(○´∀`)○´∀`)ノ━!!!:2007/05/19(土) 21:38:58 ID:AhRIFi730
Nikon フラッグシップスイバルデジタルカメラ COOLPIX S100

型式 ニコンスイバルデジタルカメラ S100
有効画素数 10.0メガピクセル
撮像素子 1/1.8型原色CCD、総画素数10.37メガピクセル
レンズ 光学10倍ズームニッコールレンズ
焦点距離 7.4-74mm(35mm判換算で35-350mm相当の撮影画角)
絞り F2.8-5.6
手ブレ補正(VR) レンズシフト方式
撮影モード オート撮影モード、高感度モード、ブレ軽減モード、P、S、A、M
連写機能 単写、連写[約0.9コマ/秒、最大10コマ(10M:NORMAL時)]、フラッシュ連写[約0.9コマ/秒で連続3コマ(10M:NORMAL時)]、インターバル撮影
液晶モニター 広視野角2.5型TFT液晶、約23万画素
ISO感度 ISO 64、100、200、400、800、1600、2000、3200 オート(ISO 64〜1600)
質量(重さ) 約250 g(バッテリー、SDメモリーカードを除く)
オープンプライス(市場予想価格58000円程度)
2007年7月下旬発売予定

アクセサリー
コンバーターレンズ
ワイドコンバーターレンズWC-E7 希望小売価格 \16,800 (税込 \17,640)
COOLPIX S100に装着すると35mm判換算で広角24mm相当の撮影が可能。
2007年7月下旬発売予定

テレコンバーターTC-E2ED 希望小売価格 \27,000 (税込 \28,350)
COOLPIX S100に装着すると35mm判換算で望遠700mm相当の撮影が可能。
2007年7月下旬発売予定

アダプタリングUR-E1 希望小売価格\3,500 (税込 \3,675)
WC-E7、TC-E2ED用アダプタリング
2007年7月下旬発売予定
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 22:43:31 ID:rswBwI+g0
>>4
> 絞り F2.8-5.6

新製品が、"絞り F2.8-5.6" になったら今より退化しているじゃん。
テレ端でF5.6 だと使い物にならないよ。テレコン付けたら F7 とかでしょ。だめだよ

新製品も F3.5の通し希望
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 22:44:20 ID:AhRIFi730
それだと軽くても400gくらいになってしまう
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 23:02:40 ID:rswBwI+g0
>>6
1/1.8型原色CCDを載せるんなら、今より重くなるでしょ。

次期製品を普通に予想すれば、1/2.4型原色CCD、総画素数8メガピクセル で
レンズは今までと同じになるでしょう。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 00:07:35 ID:I3cPKm+R0
1/1.7型600万画素CCDで80〜480mmの6倍ズーム
通しでF4.2ぐらいにしとけば、たいして大きくならない

極小CCDでテレ端F3.5解放だと、やっぱりAFは迷うと思う
CCD面で判断するわけだがら
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 00:09:35 ID:or6RXrKE0
これってライブカメラに使えないんだな
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 06:50:39 ID:1zcjG3dc0
ビクカメラで¥26800のポイント15%、下取り3000だったんでポチっとしたよ。
ポイントマジックとはいえ気分は2万円切り。
これでE990を引退させれればいいのだが……
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 10:13:45 ID:wQD8cBvE0
15倍ズーム
連写2.5枚/秒
は欲しい
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 10:41:17 ID:9jdhp1v80
CCDは大きくすべきでない。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 15:38:56 ID:6So6tyJI0
じゃあ1/3型600万画素で12倍ズームを達成。
シャッター切ってもブラックアウトせずに被写体を追える新技術を
開発してもらってバカ売れ!
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 17:33:40 ID:mFW22W6S0
海外でしか売っていないスイバルとかってのは
ないのかな?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 19:35:59 ID:fg5LUvls0
あるけど秘密
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 20:01:16 ID:Ebz2dmel0
そこを何とか!
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 10:06:35 ID:51/SsSy10
昔は 握り手のラバーの色違いがあったね。
990や995や4500の赤色バージョンね。
S10はどうかな?

全部がブラックバージョンが欲しいです。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 12:05:41 ID:WSgIaDYr0
俺も渋いブラックが欲しいけど・・ それより


野外でのモニターの見易さ、起動のスピード、露出補正の手順、
再生モードからシャッター半押しで瞬間的に撮影モードに切り替え

↑これらは当然改良されるんでしょうね、ニコンさん。




19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 12:22:31 ID:e61ovnPn0
起動の遅さは特に気にならないが・・

むしろテレ側でのAFの迷いの方が1億倍気になる
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 12:23:04 ID:51/SsSy10
動画ボタンが欲しいね。
MPEG4選択モードも欲しい。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 16:44:40 ID:lSfD7hty0
現行の回転レンズ機はこれしかなく購入しようと思っているけど、特にテレ側でのAFの
迷いや遅さが気になる。近辺の量販店にはCOOLPIX S10のデモ機がなくて確認できません。
SP-550UZもAFの速度が遅いですが、次の機種をくらべるとAFの合焦速度は、
DMC-FZ50,DMC-FZ8,DMC-TZ3 > SP-550UZ > COOLPIX S10 ですか?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 17:49:53 ID:e61ovnPn0
残念ながらここ4年間で発売されたデジカメに比較対象となるくらい酷いのは皆無
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 18:00:20 ID:lSfD7hty0
げええぇぇぇ、そんなにおせーのか?
さすがに買う気が失せてしまったよ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 18:18:01 ID:lSfD7hty0
そこまで遅かったとは……。他にないし、ショック。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 18:31:32 ID:ESVxz/t/0
でも昔の 9XXに比べれば十分早いぜ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 18:44:05 ID:lSfD7hty0
初代900使ってたからちょっと安堵したけど、最近のデジカメの速さに慣れてしまっているからな。
まだ去年の9月の発売なのにそこまで遅いとは思いもしなかったよ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 18:49:50 ID:Bg29q2rF0
高倍率ズームは 一眼デジも 驚くほど早くないよ。

最近のコンデジの3倍程度のズームが早すぎ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 18:56:30 ID:lSfD7hty0
量販店で触ったDMC-FZ50は12倍でもけっこう早かったよ。
DMC-FZ8もPowerShot S3 ISも。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 19:21:54 ID:e61ovnPn0
をいをい
テレ側が圧倒的に速いのはコニミノ→そにの系統だてばよ
S3も速いけど距離によっては迷いまくるし
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 19:45:29 ID:WSgIaDYr0
>>4
新型でワイドが35oって、なんだかな〜 俺あまり詳しくないんだけど、
スイバルだと28mmが技術的に難しいとか、レンズがデカくなっちゃうとか
あるのかなあ?

望遠側がテレコン付けて700oって、どんな使い方を想定してるんだろう?
ホームセンターに売ってる、100倍ズームの双眼鏡でもあるまいし・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 20:48:51 ID:PiLlcVW/0
700mmって 用途あるよ。
鳥以外にも ポートレート、鉄道、飛行機、風景などなど

使ってみると世界が変わるよ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 21:16:50 ID:6cAjAELq0
女子中高生だろ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 21:29:47 ID:NEhK6IQJ0
>>29
そういえばH7の15倍はそんなに遅くなかったな。
かなり遅いSP-550UZの18倍よりS10の10倍は遅いのか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 21:52:12 ID:e61ovnPn0
オリはS10と同じ380mmの時代から慎重に合わせる系だったからな
それでもさすがに合焦周辺からわざわざ最近端まで2往復してから合わせるほど
アホじゃなかった
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 22:29:58 ID:NEhK6IQJ0
約2倍遅いと思っていいのか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 22:35:22 ID:e61ovnPn0
場合によってはね
近距離に合ってて遠距離まで移動する時はそこまでじゃない
遠距離に合ってる状態から似たような距離に合わせ直すと気が遠くなるくらい待たされる
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 22:37:36 ID:NEhK6IQJ0
まいったな。
10倍以外も遅いのか?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 22:46:04 ID:e61ovnPn0
かなり速いよ^^;
俺は最近、360〜370mmら辺を多用してる
理由はちょっとでも戻せばシュコシュコピタッ ぐらいで止まるからw
380mmだとずにぃ〜〜〜 ずにぃ〜〜〜 ずにー ずにー ずにー ピタッ
こんな感じw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 22:52:19 ID:b0JSO3sW0
ニコンのAFが遅いのはF-501で慣れてるから気にならない俺は
多分異端児w
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 04:08:47 ID:2DHyGoUM0
AFが遅すぎて遠くから歩いてくる美人を激写できません!
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 11:02:26 ID:T7izkwM60
アドバンストスポーツ撮影モード
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023637

重さも価格も2倍でいいならこっち使えば
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 00:10:33 ID:izZCpual0
デジタルズーム併用で、この機種は最大何mm換算のズームになるのでしょうか?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 01:07:20 ID:+DlHWFxf0
>>42
1520mm
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 01:11:28 ID:izZCpual0
>>43
ありがとうございます。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 13:45:14 ID:PspbEKlw0
バッテリーの保ちいいねこれ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 22:30:54 ID:sOHbUU7l0
バッテリー軽いし、
バッテリーアラーム出始めても 50枚以上は撮れるしね。
20倍ズームなら 文句なし。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 22:33:08 ID:g3PlP23s0
AFそんなにうんこなの?じゃあ買うのやめた
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 22:53:28 ID:XkW7MyWX0
電源入れたままポケットにいれて持ち歩けるってのはなかなかないカメラだ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 22:54:15 ID:DApfXE0l0
AFが遅く合わないぶんじっくり被写体と向き合う事が出来る。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 23:05:19 ID:h7QF3rbK0
最大ズームじゃない限りAFはうんこじゃない
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 23:25:24 ID:djYIIElE0
こんな安物すら買えないやつの言い訳にまで丁寧なレスが返る
良スレだな
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 23:28:46 ID:bOQwmlkz0
ワイヤレスと爆速AFとアニマルモードが必要と
あれほどいってるのにまだ解らんとですか
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/23(水) 23:39:18 ID:XkW7MyWX0
俺が買ったときは37000、
今じゃ2万とちょっとだもんな
2万弱なら安いと思うよ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 01:24:00 ID:m+fEq/FT0
>>52
俺は爆速AFと
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 09:41:31 ID:gk+D9u0+0
>>53
ネット通販では2万弱のとこはないな
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 12:02:18 ID:z6ada+Kt0
祖父は棚から溢れ出したせいか22800まで下げてた
あれ黒塗りだったらそれだけで26800でも売り切ってたと思うよ
さらにAFが速ければ32800でも売り切ってた
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/24(木) 13:05:24 ID:gk+D9u0+0
祖父のネット通販で20,500円だった。
だけど中古だった。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 02:09:24 ID:qg89FiI30
結局スイバルで今最強はこいつ?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 02:33:51 ID:UBGbX1zQ0
最強も最弱もこれ一台
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 09:41:24 ID:hXwFVeCC0
迷彩色まだ?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 09:52:33 ID:fa1qXhgs0
現行機種はこれ一台だけなのに中古品がけっこう沢山あるのは何故?
AFが遅すぎて使い物にならなくて売り払ったのだろうか……
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 12:24:02 ID:qoNq1ics0
現行品がこれしかないからスイバリストが全員購入、
激遅AFでMFもないから即売却
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 12:53:13 ID:WBb6piq90
>>激遅AFでMFもないから即売却

そんなの買う前にわかってるだろw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 13:21:15 ID:UBGbX1zQ0
銀だから誰も手を出さない
だから売られた分が全部余ってるんだよ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 13:28:07 ID:fa1qXhgs0
あの銀は安っぽい。黒が欲しい。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 19:19:47 ID:fGscZ1lA0
オタって本当黒好きだな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 20:28:41 ID:UBGbX1zQ0
ヲタだけじゃないのは中古ショップを覗きに行けばすぐにわかる
カード型だろうがなんだろうが黒だけ余ってる機種はまず無い
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 20:58:47 ID:qoNq1ics0
黒ってカッケーもん
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 21:45:16 ID:L7ngd6Pp0
>>66
チンカスお前は何色が好きなんだよ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 21:56:04 ID:b5kjKsAU0
1ヶ月ほど前にS10買ったけど、このスイバルっていいね。プライベートに
しても、仕事にしても、盗撮とか変な意味じゃなく、相手にカメラを
意識させないで、自然な撮影が出来ると思う。

普通のデジカメの場合、どうしてもカメラを体育の時の「前へならえ!」
みたいに両手を伸ばし「さあ、写しますよ!」って感じになる。
でもS10の場合、たとえ無理にレンズをひねらなくても、小型のゲーム機
でもやってるような感じで、前にある被写体をさりげなく写す事が出来る。

でも、やっぱり広角の28mmは欲しいね。 それと・・・ブラックですかw
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 21:58:49 ID:L7ngd6Pp0
>>70
AFの遅さは我慢できるか?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 22:02:03 ID:fGscZ1lA0
あんなにレンズでかいのに「相手にカメラを意識させないで」とか無理ありすぎwww
7370:2007/05/25(金) 22:02:46 ID:b5kjKsAU0
>>71
確かにAFは遅いね・・
7470:2007/05/25(金) 22:05:19 ID:b5kjKsAU0
>>72
う〜ん、俺も使い始めて間もないから良くわからないけど、確かに
意識されてないと思ってるのは自分だけで、相手は「何コイツ??」とか
思ってるかもねw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 10:23:48 ID:LdR/Lehp0
意識させない ×

下向いたり横向いたりして撮るので自分が見られてるかわからない ○
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 10:37:29 ID:ZX5bSeva0
でもデジイチやコンデジなどの大きなレンズより圧迫感がないのは確かだろ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 10:55:37 ID:NKbXiWIG0
大きな交差点の反対側に立ってるひとを腰だめ&最大ズームでさりげなく撮影、
しかし後で確認するときっちり目線が来ててびっくり。みたいなことはけっこう多いな。
人間の怪しげ感知センサーと肉眼ズームの能力はばかにならない。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 12:51:38 ID:LdR/Lehp0
むしろ67判とかのほうが警戒はされない。
ああ写真撮ってるんだって誰もがわかるから。
S10の場合、何かしら怪しげな事をやっているとはわかるので、
逆に気になる。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:45:53 ID:kVOQ36V40
広角は ワンタッチポンのワイコンが欲しいね。 多少画質悪くてもかまわないから0.5倍がいいな。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 22:53:11 ID:UEmP/N+q0
小心者の俺は海外だとスイバル持って行く
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 23:26:20 ID:ZX5bSeva0
>>80
国内で使うとそんなに恥ずかしいのか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 23:30:14 ID:LdR/Lehp0
アメリカの都市って日本よりキビシーらしいな
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 00:41:12 ID:/EDJqNb70
>82
Xactiなんか内ポケットから取り出して構えようもんなら
正当防衛で撃ち殺されそうだもんな
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 02:12:23 ID:T56GzQfm0

キャノンクオリティはさすがですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=6368389/

最近私が買う度にキャノン機は品質良くないです
私もXを買いましたが
液晶画面にすり傷が入っており、新品交換。
さらに先日30Dも買いましたが、
数枚撮影すると操作不可。こちらも新品交換。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMも購入し
本体との相性、レンズ個体差と言われればそれまでですが
購入1週間でピンずれ発覚し調整した次第です。
出荷検査してるのか?という気分です。

85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 17:05:11 ID:Awl+hI8a0
s10にワイコンの付け方を教えてください!
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 17:16:05 ID:1pQsxmtf0
ポイントは相手の視線にびびらずどう撮るかだからな
s10はサイキョーよ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 05:39:33 ID:AcOGDnOM0
これ試した人いない?
付けれるなら購入予定なのだが。
ttp://item.rakuten.co.jp/keitai/290-t701-s/
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 09:42:15 ID:V/OKTmyi0
旅先で街角にあるモニュメントや銅像・石像、お地蔵さん等々、
そういったものをローアングルで、像の目線で撮れるのが良いね。

先週末、境港に行って水木しげるロードを堪能したが、小さな妖怪の
ブロンズを撮るとき、スイバル+腰だめは最強だ。
メチャ便利だと実感した。
静物相手だと、AF遅いのも問題ないしな。

そう、静物相手だと問題ない……‥
ふぅ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 10:00:32 ID:AHBLlU3u0
>>88
動体は無理か?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 11:20:38 ID:vTckm8K00
>>87
Lでも内径23_だから全然_
最低でも32_はないと

>>89
動体撮る時は360mmがテレ端だと信じればおk
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 11:37:45 ID:AHBLlU3u0
>>90
サンクス。
AFが遅いのは380mmだけか?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 12:12:30 ID:AcOGDnOM0
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 12:19:18 ID:pTjljCuu0
>>88
電源入れて何気なくモニター見たら、結構斬新なアングルが
映し出されてる事がある・・
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 14:00:41 ID:vTckm8K00
>>91
テレ端以外とはかなり差があるのは確かだね
360mmがいきなり爆速ってわけでもないけどw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 23:39:37 ID:HSHB3qxx0
>>92
こういうレンズって物の割に高くね?
ダイソーで1000円商品でもいいからやってくれよ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 23:47:57 ID:vTckm8K00
つーか中古のCaplioかパナFXでも買えよ
ワイドをローアングルで撮る必然性は低いだろ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 00:41:49 ID:09Hb0V1s0
>>96
いつからローアン専用になったんだよ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 00:53:24 ID:VpQ8V3t50
ハイアングルで自分のはげ頭も撮れるよねw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 01:31:44 ID:NL6z+0Qs0
あーそうか自分撮りね
でも妙なワイコンで撮るとお化け写真になるぞ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 01:34:54 ID:4PNJ1WdC0
もともとおb
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 01:41:00 ID:NL6z+0Qs0
>>85
工作やらめんどいなら39→xxmmのステップアップリング使ってさっくり填めれ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 03:58:31 ID:mXDTUSu90
これでデジスコできます?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 06:57:45 ID:vhP+lSOl0
(^w^)その「もともと」が、もっと酷くなるんだお
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 15:22:08 ID:xH6ATjRk0
COOLPIX950を持っているが使わないままお蔵入り
決まらないAFと雲のような被写体が極大モザイク状に…

久しぶりにビックでS10を手にしたがテレ端で合焦せず
被写体は明るい店内壁のポスターなのだが…
やっぱ考えてしまう
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 16:11:00 ID:XiW8PV3o0
ファームウェアでAF精度を向上
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/05/29/6337.html
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 21:50:38 ID:eI4E4tFK0
>>104
明るい被写体でも合焦できないとはひでぇーなぁ。

>>105
S10ってファームのアップデートまったくされてないんだね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:06:16 ID:wwVIxo6F0
S10買ったから、しばらくスイバルださないでくれー。
お願いだ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:11:08 ID:NL6z+0Qs0
他社のOEMだからね
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:14:32 ID:QGfKndoF0
7月に最強スイバル機発売予定らしい
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:16:09 ID:NL6z+0Qs0
何について最強なのかという基準が一般とかけ離れすぎてる
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:27:59 ID:cZdTOOfk0
最強といえばもっとも強いという事。
強さは力だ。力は強さだ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 22:31:00 ID:QGfKndoF0
スイバルにとっての最強
10倍ズーム+小型化+AF高速化
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:11:43 ID:bqw5Gue/0
スイバルにとっての最強
20倍ズーム+動画録画ボタン+多彩な機能
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:16:02 ID:eI4E4tFK0
>>112に一票
できればもう少し高倍ズームがほしい。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:21:53 ID:eVGa0NQ90
ネジ、先ずはネジだ、ネジ切ってさえあれば良い
次は機能面でP5000と同等の物を要求する
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:34:55 ID:QGfKndoF0
ビデオビデオした形じゃなくて、
普通のスイバルカメラの形しててHD動画が撮れたりしたらすげえ需要ありそう
S10の動画音声超糞だし・・・
ただ歴史的にスイバル機を輩出してきたメーカーって、動画特化のデジカメ出してないんだよね・・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 23:36:11 ID:7NMGoJIf0
両手で握って思いっきり捻ると、ネジ切れ・・・

いや、何でもないです。。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:09:37 ID:3yLiEbAJ0
>>104
指出しても合掌しなかったりする事もあるね
よーーっぽどの場合だけだから無問題だけどね。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:21:12 ID:u9BF7HP50
( ゚Д゚)<ナイトショット搭載求む!
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 01:34:22 ID:m0Y0r33V0
あんなに立派なゴツイ機体なんだからハイビジョン動画撮れるようにしてよ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 04:13:08 ID:xqXiHpz60
えーい五月蝿い
しねよおまえら
動画々々るせーんだよ

122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 09:50:45 ID:hEApTSuz0
動画はいらねー!!
ビデオカメラがいくらでもあるじゃん。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 10:52:29 ID:GDXPa0la0
xacti買えばよくない?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 11:05:24 ID:KD/p9bHZ0
ビデオカメラよりこっちの方がホールドが楽なんだよね
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 11:37:22 ID:ioiwLtSl0
ビデオカメラは基本的に片手持ち専用だからな
両手でガッチリホールドして下を向いて動画が撮れるなんて素晴らしい
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 12:14:22 ID:Glp6+GDB0
カシオはQVの頃からパストムービーとか他とは違うことやってたけど
画質が悪かった。最近は画質にも力を入れてるけど
スイバルは出さなくなった。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 20:46:13 ID:ioiwLtSl0
スイバルを出さない樫尾なんてまったく魅力感じない
最近パナが躍進してきて競争激化してるから、
遊びでスイバルなんて作ってる余裕無いのはわかるけど・・・
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 21:20:24 ID:90zDD0uA0
動画機能があるってことは、動画撮る要望が多いのだ、このクラスは。
今時 ビデオカメラなんて長時間とる人だけだ。
短時間なら コンパクトデジで十分。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 00:50:13 ID:boEuKOQ00
>>125
液晶ビューカムでも買えよ
体脂肪計並みにでかいぞ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 02:25:43 ID:DiHqo1cr0
じゃあ駄目じゃん
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 16:18:31 ID:EhpkHTpz0
COOLPIX S4--->発売日:2005年 9月23日
COOLPIX S10-->発売日:2006年 9月15日
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 22:19:53 ID:/shZpASJ0
手ブレ補正付きの10倍ズームスイバル機「COOLPIX S10」
次は
手ブレ補正付きの20倍ズームスイバル機「COOLPIX S20」?

さらなる高倍率よりAFの精度と高速化の改善が先だけどな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 23:08:29 ID:4AmevUeu0
20倍とかいってSP550みたいにドデかレンズになるなら超いらん
10倍でいいから小型化しろ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 23:12:15 ID:/shZpASJ0
>>133
そうだな。AFの高速化と小型化だな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 23:29:18 ID:Av5okc280
それにテレ側が収差の嵐でAFがさらに糞になるのも目に見えてる
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 23:39:48 ID:5gCLvdM30
黙って見てればアナルファックの高速化だのアナルファックが糞だの
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 00:17:20 ID:V4jbM2fP0
AFの高速化と小型化と色はブラックだな
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 01:09:56 ID:3lBpFk850
小型化しなくてもいいからAFの高速化とマニュアルモードを。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 02:20:50 ID:Z6S76Y/M0
信号待ちで対岸の女最大ズームで撮って後から見たら見事にピンボケ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 09:17:30 ID:J1amAopE0
最大ズームのタイムラグはどのくらい?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 10:47:56 ID:mYlJxuZp0
1.5秒
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 11:24:51 ID:J1amAopE0
>>141
遅くねーじゃん?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 12:05:40 ID:V1aeOXEo0
被写体の動きやコントラストにもよるけど
普通に3〜4秒ぐらいかかることが多いよ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 12:17:39 ID:J1amAopE0
やはり。3〜4秒はキツイな。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 12:29:06 ID:V1aeOXEo0
どうも手ブレ補正の動きによって惑わされてる部分が多いようだ
だから手の震える度合いにも左右されるんじゃないかと思う
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 21:32:28 ID:/v74H4Oe0
>>143
E950の間違いでは?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 22:56:32 ID:V1aeOXEo0
シャッターラグじゃないぞ
ほぼAFが迷ってる時間
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/01(金) 23:25:34 ID:V1aeOXEo0
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 02:57:02 ID:0Vuwyvny0
( ゚Д゚)<「夏だね」って言うから露出の多い女の子かと思ったらお花さんかよ!
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 08:43:35 ID:+dGPzUOX0
>>149
お前みたいなチンカスばかりじゃねーんだよ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 12:56:18 ID:0Vuwyvny0
(;゚Д゚)<何言ってんだ!?俺は仮性だからカスが溜るほど被ってねぇやい!!
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 22:50:37 ID:VGMmmfqZ0
気持ち悪いから氏ね
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 00:59:27 ID:oIcYjSzX0
6月20日後継機発表
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 01:56:10 ID:JgTU6RMg0
>>153
嘘だったら死ねよ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:22:36 ID:0ID8Y8qj0
せっかく買ったんで使ってみた>DCR-2020pro
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070603021829.jpg

1600×1200切り出してリサイズしてもこの程度 orz
さすがにこの距離だとデジスコでなきゃ無理だった

そしてたぶんカワラヒワ?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 12:50:26 ID:oIcYjSzX0
社外テレコンなんて買うもんじゃないな
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 14:55:18 ID:0ID8Y8qj0
レンズ自体はそう悪くないと思うんだぜ?
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070603145358.jpg
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 17:41:05 ID:z8BKLKfs0
>>156
同意。
なんだかんだで ニコンのテレコンがいいな。
S10後継機に期待しる。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:09:55 ID:i8Ot+YV60
光学式ファインダーも欲しい。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 18:39:55 ID:oIcYjSzX0
>>157
シャープに写ってるね。でもやっぱ暗いよね

>>158
純正の奴が改造無しで付けられるようにして欲しいよね
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 19:03:37 ID:0ID8Y8qj0
>>158
ニコンのテレコンでこの大きさのレンズに合うのは出てないと思うけど・・
出ても1.5倍程度だと>>155は米粒・・

>>160
暗いのはカメラ(・・というかCCD)の問題・・
1/2.5インチだと300万画素ぐらいならもうちょっとマシに写るんじゃないかと・・
レンズの逆光性能自体はそんなに酷くないと思う
ボケも綺麗だし
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 00:05:31 ID:j2Ue1kjR0
DCR-2020proって、FZとかでかい機種用じゃないの?
どうやって付けてますか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 01:51:18 ID:jh6bUQnc0
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 02:07:41 ID:jh6bUQnc0
2020proの場合は52→62のステップアップリングが付属してるので
39→52のステップアップリング一枚買い足して解決
ちょっとスカると思うので内側に厚めのテープ化なんかで目張り入れて(3ヶ所程度)
調整する
キャノンのS3-IS用(TC-DC58B)程度ならこれで支える必要もないくらいきっちり嵌るけど
2020proだと重たくて無理
結局左手で支えながら使うことになる
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 23:41:22 ID:NAcXDhJ00
スイバル以外買う気がしない。そんな俺はニコンの奴隷。

S10後継機は9月かなあ。でも、なんの音沙汰もないしなあ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 10:18:52 ID:k39oGnFr0
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 12:35:32 ID:Wfz1CqVJ0
中身を最新スペックにしたE950を出せと
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 17:15:35 ID:0xyFF1G90
デマセン
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 21:29:17 ID:HtJzWpeB0
単三電池仕様に戻ることはないかしら。
乾電池バッテリーに頼もしさを感じるのは時代遅れもいいところなんだろうか。
悲しい。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 21:31:33 ID:OwsHsfBD0
お前のチンポつまりすぎ、病院へ逝けよw
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 21:35:27 ID:OwsHsfBD0
>>169
単三充電池は大きくて重いから×
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 22:40:18 ID:RefbCUcf0
まぁ普通に持ち歩く分には予備が必要ないぐらい持つようになったから
とりあえず軽い分だけ良かったかな的な
日和見な感じ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 11:37:42 ID:WVA3CcYV0
10倍ズームでクッキリ撮れた試しがないんだけど三脚でガッチリ固定して光量も晴天順光とかじゃないとダメなの?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 17:09:08 ID:LbTBRxDZ0
>>173
普通に撮れるけど
どうしても無理なら3秒セルフで試してみれば?
シャッターの押し方に問題があるかも。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 19:12:52 ID:KpG//rC00
+2020pro
ここまでアップで撮る必要があるのかは微妙^^;
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070606190845.jpg

>>173
一応手持ちで836mm相当だよ^^
手すりに押しつけたりいろいろやってはいるけど・・
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 19:53:53 ID:hiExgiPI0
>>173
順行で普通に綺麗に取れる
BSS使うと良い
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 23:40:36 ID:/fB8B/RI0
>>173
んー 薄暗がりになる夕方以降は辛いけど
普通に日中ならオレは日陰でもOKだけどなー
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 07:50:35 ID:aQ674HuI0
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 12:57:29 ID:os/hNRTS0
>>178
そりゃー SS=1/488もあればブレんてww

薄曇りでも空向きは 晴天地上とオナジだわなw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 03:18:44 ID:8dUQO9+n0
それでも大分色滲んでんな
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 22:24:10 ID:GXAo7lxU0
末期だナ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 00:23:09 ID:f2Mbazsz0
このカメラ、普通に夜に弱いね。
夜景モードでも通常フラッシュでもあんま綺麗に写らないしズームと組み合わせたらもう最悪。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 00:41:52 ID:BnYq1JK50
ISO50にしてガッチリホールドして撮るしかない
まあ夜撮るなら別のカメラ使うけど
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 01:26:35 ID:r5C9EwIC0
>>182
たしかに夜は糞。
最広角・VR BSS ON・出来るだけ露出補正マイナス&ISO上げで連射だ
ISO50じゃ朝鮮玉いれくらいしかまともに写らんぞ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 23:38:55 ID:B9mfqC9e0
そこそこは撮れるだろー
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070613233815.jpg

使う側が下手すぎるんしゃねーの?w
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 23:43:19 ID:B9mfqC9e0
その2 (明るく写っているが実は相当暗い)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070613234234.jpg
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 23:49:43 ID:B9mfqC9e0
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 23:51:26 ID:r5C9EwIC0
またいつもの関西人だよ
ヒソヒソ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 23:57:07 ID:B9mfqC9e0
なんでも機械のせいにする腕ナシよりマシ w
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 00:02:06 ID:B9mfqC9e0
て言うか、関西の写真をアゲたら関西人て・・ww
全国転勤族の総合職で悪かったナ。生まれも育ちも関西ではナイ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 00:10:57 ID:J1fHQLCH0
おまいら、みんな見えねえYO!
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 00:30:12 ID:4V+WrK4Z0
去年同じ写真を見たような気がするけど、デジャブというやつか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 10:16:04 ID:viIeKxGo0
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 19:30:39 ID:UQ4zmdI30
>その2 (明るく写っているが実は相当暗い)
夜に弱いってそういう事だって理解できてないのか^^;
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 06:49:46 ID:wbWh0Ll70
>>194
ヴァッカまるだし! 暗く撮りたきゃEV-にしろ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 18:14:01 ID:Iak6dzmw0
今日から分けありで光学なしの携帯カメラにチェンジ・・・
S10の高画質と10倍ズームならではの撮りやすさを改めて思い知らされた
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 21:10:04 ID:fobY1GzJ0
S10あるなら カメラ無しの携帯でもいいな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 21:38:23 ID:Z4EAWrm90
携帯のカメラにはしょう油キャップがついてない
→すぐに汚れまくり傷だらけで使い物にならない
→結局ない方がマシ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 09:00:14 ID:c6fGcHTE0
ボーナスで買いたいラインナップにまだ残ってる。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/06/14/6430.html
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 12:50:00 ID:3h2DsBgR0
その並んでる中では一番の低性能なのが恥ずかしいな・・・。
なんとかしてくれよ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 14:20:21 ID:w+JvKo4D0
レンズ性能だけで言ったらV7、TZ3、R6あたりよりだいぶ上だと思うが
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 14:36:12 ID:oRi6tJme0
そのレンズ性能を一切活かせない低機能ぶりはどうだ・・・。
D40以下のニコンカメラはどうしようもないなほんとに。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 18:31:07 ID:FoatIMT/0
すみません、ききたいんですが、、、昨日S10が手元に来まして。
機械音痴な上にデジカメも買い替え5年ぶりで浦島太郎なので
教えてください。
SDカードの1Gを買おうと思ってるんですが、1Gなら何でも大丈夫なんでしょうか。
あと、電池はヤフオクに売られてるEN−EL5互換のバッテリーパックを
落札しても大丈夫なんでしょうか。おねがいします!
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 19:29:54 ID:w+JvKo4D0
>>202
サンヨー製ですがなにか

>>203
電池は一本で日常充分使えてるからわからないです
たぶん2〜3日の旅行ならもたせられそう
1Gならたいがい認識すると思うけど速度的に連写や動画で足枷が出ることはありそう
今なら安いし、ハギワラの10MB/S程度にしといた方が無難じゃないかと
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 22:39:56 ID:cbBuf2DP0
Transcend, PQIか、国産の高いやつ買っとけばいいんでない?
互換バッテリーは2度買った事あるけど、あれってハズレ引くと
最悪爆発したりするでしょ?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 23:16:20 ID:r2mtthxy0
爆発した
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 00:31:42 ID:KXXvQHuk0
ヤフオクで義手落札すればオッケー
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 12:18:11 ID:G+FKot4V0
>>203です。
>>204さん、ありがとうございます。
電池はけっこう持つようなので買わないことにします。
今まで電池のデジカメだったんであせってましたw
>10MB/S
これって容量じゃなくて速度の事ですよね。
なんか色々あるみたいでワケワカメになってます。
電気屋に行って直接店員さんに聞いたほうがいいのかな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 22:51:25 ID:7a3crYC30
未来の日本の縮図キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 22:52:06 ID:7a3crYC30
誤爆
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 23:54:27 ID:VDiCLUwM0
いつの間にか安くなったな
買おう
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 09:24:20 ID:p1DuL3Zk0
何が?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 09:27:52 ID:1G5LuTwh0
>>211
どこが安い?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 15:09:45 ID:Zjdv7qQ60
魚籠
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 20:33:53 ID:2Kn0q9cC0
値段完全に安定しちゃってるろ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 21:04:32 ID:m5YWNCQL0
>>215
これ以上のコストダウンは無い。
金型消却し終わって、今は材料費だけ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 21:29:02 ID:+KtR8CpN0
今度買おうかと思ってるんですが、インターバル撮影の設定は
どんな範囲で出来ますでしょか。
基本的な何時何分or今から、n分間隔で撮影と言う事は出来ますかね?

あとその間電源入りっぱなしでなく、セルフ起動>撮影>電源遮断
で消費電力を抑え、スペックにある撮影可能枚数の300枚に近いか
それを超える枚数を撮影する事も出来ますかね?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 21:55:21 ID:FbKZ3L3U0
ちょっと意味わかんないけど、
ふつーに使ってる分には500枚は撮れます
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 22:05:07 ID:+KtR8CpN0
>>218
普通で500枚も撮れるなら、インターバル撮影なら普通に撮影するより
アイドルの時間が短いと言うか全く無いですし、もし液晶オフのまま撮影
する機能があったりしたら、1000枚位撮れたりしませんか。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 22:25:07 ID:yVahRwBH0
インターバルは30秒1分5分10分30分1時間で、待機時間は電源切れてる
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 22:26:49 ID:+KtR8CpN0
>>220
どもです。自由度少し低い?

開始時刻は設定出来ないのでしょか。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 22:27:51 ID:DQe8Q/kI0
開始時刻・・・?
いったい何をやろうとしているのか?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 22:33:13 ID:+KtR8CpN0
AM4時から30分間隔で撮ると言う様な場合、開始時刻が設定出来るの
なら前日に設定して放置出来ますが、出来ないとAM4に起きてる必要が…
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 22:46:09 ID:pi7i4C2l0
>>208
うるせばーか
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 00:18:27 ID:qyrcxFm90
このカメラってフラッシュの調節できないんだねorz
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 01:42:20 ID:Ko8K2spQ0
おまえら知らんだろうけど
レンズの向きに関係なく
液晶部を水平より前方に傾斜、つまり前下がりで撮ると
カメラで再生すると画像が回転するんだぞ
まぁほとんどこういう撮り方はしないはずだが

227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 07:48:08 ID:qW+pf0Rr0
>>223
30分おきぐらいに撮るなら、寝る前に撮影開始すれば無問題。
8枚程度、余分に撮れたって関係ないだろ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 13:26:08 ID:57OkmSO50
R田中一郎にやらせればよい。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 19:49:44 ID:RCTGrYc10
所詮はコンパクトだし、何日感もそんな使い方すると耐久性に不安が・・・
まあ壊れても2万の損失ですむが
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 20:50:26 ID:cbr6QTIc0
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 21:59:50 ID:J8C6fzdn0
>>230
肝心なときにピント合わないんだよな。エスジュウは。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 22:24:04 ID:eFGMw5n30
この距離で動体撮るならMFにしとけよと思うんですが、S10て
MFの調整めんどいんですかね?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 22:39:46 ID:cbr6QTIc0
ちゃんと意図通りに撮れてるわけですが


   orz  
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 00:50:06 ID:v06XiXb/0
>>232
S10にはMFは

ありましぇん
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 01:10:28 ID:ggpA6+Df0
>>234
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 01:20:06 ID:ggpA6+Df0
ぐぐったらホントらしいね。ひいた。

でも他にスパイラル無いし。悩ましい。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 01:26:24 ID:ggpA6+Df0
スイバルか。

AF遅いらしいけど、どうせMFで使うだろうから良いやと思ってたら…
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 01:39:10 ID:v06XiXb/0
MFはなし
テレでのAFは超激遅
ISO感度の変更が面倒

スーパーマゾカメラです
マゾでスイバル使いたい人にはオススメ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 02:11:03 ID:C/rwVcGt0
一定距離あれば全部風景モードで撮っちゃう
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 02:47:18 ID:dZqnV0fY0
テレ端360mmと割り切って使えばおk
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 03:44:40 ID:+YVuq41R0
230の状況は線路側のコントラストがはっきりしてるからあわせるのは容易だろ
フレームの位置関係を考えればどう見ても花を撮りたかったって分かるわ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 06:22:52 ID:v8GzKbXc0
>>226の現象はバグだと思うんだぜ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 10:27:02 ID:rclj/RIb0
>>228

誰?

MFは確かに欲しかったな。
P5000とかは、AF速いのかな?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 22:55:55 ID:SmxwVTPO0
MF=ムッフン
AF=アッフン
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 01:16:06 ID:61v7JyA20
>>238
そんなにおせーのか?
買う気が失せてしまうよ。
AFが迷ってシャッター切れないこともあるのか?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 01:33:00 ID:R+LvMnw70
S10あまりに評判が芳しくないから、CanonのTX1に目移りしてしまう。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 01:50:02 ID:Grq3eLtp0
>>245
安心したまえ
どこにもピントの合わない
ゴミデータが生成されるぞ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 02:33:30 ID:EP53pHfS0
>245
悩むんなら買わないいほうがよいとおもう。
これから購入を検討している人って、根っからのスイバリストじゃあ無いのだろうし…

おそらく日本国中のスイバリストの手には、すでにS10がほぼ行き渡っていることだろう。
従って、今後S10は販売期間を徒に延ばしても、期間に比例して販売が伸びることはないだろう。

しかし世の中には頑迷なスイバリストが存在し、S10にちょっとだけ手を加えた機種を出せば、
ほぼS10と同レベルの新たな出荷数が期待できる。           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

金型は同じモノを使い、ソフトを書き換えて「絞り優先モード」を設ける。
黒色ボディにすれば完璧。
センサーは今と同じモノでOK。
AFは…時間と金があったらやるにこしたことはないが、まぁ現状ママでもやむを得まい。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 02:37:13 ID:BOG6qgmM0
何処かS10で撮った動画のサンプルが見られる所ありませんか。

TX1の動画見たら不安になってきた。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 03:25:41 ID:zB+7C2pN0
祖父の山ほど余ってた中古もほぼ捌けたみたいだね
これで最底辺のスイバリストにも行き渡ったと
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 06:10:58 ID:kffNixtf0
>>248
お前のその企画じゃ売れんし欲しくない
しねよだれも悲しまない
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 08:38:57 ID:b3zdNwfm0
>>248
おらもそんなもんでも満足だ。画質は充分。
AFしょぼいんだからMF付けて。
露出補正とisoを専用ボタンに。
ネジ切って!

そこそこ気に入ってはいるんだが結局E990を引退させれない。
S10には残念賞をあげたい。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 11:51:13 ID:61v7JyA20
やはりAFが遅いみたいだし、AFが迷うと>>247はゴミデータが生成されると言うし、
>>248は悩むんなら買わないほうがいいと言うし、購入するのを止めようと思った
けど、>>248>>250が日本国中の最底辺のスイバリストまで行き渡ってしまった
などと刺激するので思わず注文してしまったよ。
遅いなんてほとんど感じたことのない最近のAFに慣れてしまっていて、まだブツが
届いていないのにS10のAFがどれほどおせーのか心配。
やはり後悔しそうな悪寒がする(笑)。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 11:57:59 ID:knEqmySD0
今のに絞り優先だけついたって誰が買うんだよw
一番必要なのはAFのスピードアップ+MFだろう
ついでに絞り優先とシャッター優先があれば言う事ない
あと高感度強化も
あとボディは黒で
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 12:02:21 ID:zB+7C2pN0
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 12:04:33 ID:zB+7C2pN0
しかし黒出せって意見にだけは一切異論が出ないんだなw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 13:29:04 ID:knEqmySD0
黒と迷彩と透明の3色展開でよろ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 14:30:11 ID:gi1wsY4Y0
なんかアンチが恐ろしく入り込んできたがAFは普通だよ
どんだけがんばっても撮りたい被写体を捉えられないとかはありえんから
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 14:39:18 ID:uaSIxqZT0
ただ夕闇くらいからはAFが完全に合わなくなって赤ランプ点灯するがね
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 14:51:59 ID:knEqmySD0
>>258
お小遣いをためて初めて買ったカメラがS10だ。まで読んだ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 15:16:05 ID:zB+7C2pN0
普通に10数秒も待っててくれてる被写体すら捉えられませんが
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 15:30:00 ID:+gw2W7nS0
俺はS10は確実に10倍ズームでしか使って来なかった
歩いてる被写体のふくらはぎを捕らえる事以外に使って来なかったが
AFが2秒ほど掛かっても合わない事は一度も無いわ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 15:54:40 ID:zB+7C2pN0
それは故障ですな
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 17:51:07 ID:QAZj0y1e0
>>254
ば〜か
マヌアルモードだけ追加でいいんだよ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 21:14:36 ID:Y8uLadQ/0
光学10倍状態の画質がレイの二機種と比べて圧倒的に綺麗だな
これニコンめ惜しいことをしたもんだ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 22:57:24 ID:BoRqybDv0
ヨドバシで25800、ポイント15%だったんで思わず衝動買いしてしまった。
おまけで512SDと保護シールもついて実質2万ちょい、もう最後の投売りなんでしょうかね?
スイバルは前から気になっていたんでこれから色々試してみるつもりです。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 23:23:14 ID:JZ3Ogc5k0
後継機種発表を控えた在庫整理とか無いの。
268253:2007/06/25(月) 00:04:41 ID:Nb2wJllH0
>>266
げげっ、すげー安いなぁ。
漏れはもっと高かったけど、今日届いていた。
充電したばかりで詳細はわからないけど、AFはやはり速くはなかったが
心配してたほどでもなくけっこうそれなりにいけるかんじ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 00:22:00 ID:3+QhkcGS0
しかし、夜のせいかズームではぜんぜんピント合わねーな。ぼけぼけ。
覚悟してたから後悔してねーけどな。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 00:34:19 ID:3+QhkcGS0
あ、ID変わってた。
夜といってもそんなに暗い部屋ではないんだけどな。
土日と過激に呑み疲れてS10いじってねーでもう寝るよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 05:28:24 ID:B7kWv5KS0
>>269
それいうとまた例の関西人出てきて
ピーピーわめきだすから要注意
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 13:13:44 ID:sViYVg0I0
>>269
普通に考えて距離が近すぎるんじゃないの
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 18:31:42 ID:Vb/2YapF0
一週間くらい家に帰れなかったけどこのカメラの電池が保ったよ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 18:52:41 ID:l7TO3cTq0
注文してみた。 CASIO QV-7000SXから9年ぶりの買い換えw

これだけ古いとのなら、あらゆる面で凌駕してくれてても良さそうなもんだけどMF無いのね。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 21:16:51 ID:1j262PiJ0
>>269 >>271
下手なやつはナニ使っても一緒だろ。

ピン会わせられるヤツも居るんだから
いい加減、機械に頼り過ぎるのヤメたらどうだ?

ちなみにオレは関西人じゃねぇ。w
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 21:30:33 ID:Vb/2YapF0
MFないのに「機械に頼りすぎ」とかまさにピント外れ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 21:39:16 ID:LFaC6kAl0
福岡はヨドバシにもビックにもなかった。
もう終わりか・・・
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 22:00:02 ID:3+QhkcGS0
>>272
まだほとんど使ってないので確かなことはわからないけど、おそらく君の言う通り
かもしれない。AFの遅さなど予想していたより、けっこういいかんじ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 22:25:12 ID:sViYVg0I0
ちなみにテレ端でも絞り解放するとF3.5になっちゃうから
暗いと勝手に全解放して最短合焦距離も相当遠くなるよ
ピーカン屋外だと結構寄れる

そして絞りは任意には変えられないw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 22:55:16 ID:l7TO3cTq0
技術の進歩と共にマニュアルモードが疎かになってたりするのかな。

マニュアルモードのごちゃごちゃした設定が多いとシャッターボタンしか
押す気の無い一般人が敬遠するとか。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 23:55:25 ID:BBgcwEyY0
コンデジにマニュアルモードって必要か?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 00:04:28 ID:K4JGB/Ea0
>280-281
商品企画の
どんなユーザー層にアピールする製品にするか
という段階で決まる
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 00:22:48 ID:BQqNpFEy0
コンデジはボカしにくいから絞りは重要だと思うけどねー
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 20:29:14 ID:BQqNpFEy0
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 20:38:41 ID:eQjGNT1I0
なにこれ? 体のわりに足がグロい程でかいな。

ついでに、如何にも水鳥なシチュエーションなのに水かき無いし。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 22:19:06 ID:BQqNpFEy0
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 23:31:48 ID:eQjGNT1I0
d クイカ科なのか。 どうりで足がでかいわけだ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 16:37:43 ID:6pDvX6Hj0
>>275
例のキラキラ電飾を撮ってどうだ!って奴かw
うすぐら〜い部屋でこれといったシャープな被写体が無い場合はAF迷って点滅するだろ
そこにテクニックも糞も無いよ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 00:33:15 ID:xiNYp1Il0
互換バッテリーに1400mAhてのあるけど、やっぱり純正品より持つんかね?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 10:00:17 ID:IMd9g4xz0
おいらもそれ聞きたかった。
400mAhの違いだけど、金額が倍くらい違うし。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 10:41:27 ID:tW6rL1Gc0
高容量のは劣化も禿げしい
純正2個でいいんでない?十分モツし
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 19:41:09 ID:47wTBcFC0
>>289
そのくらいの容量で780円くらいのやつ使ってるけど
純正より持たない気がする。
インチキ公称値でしょきっと。
国産ならわかるけど三国メーカーでしょ?
293274:2007/06/30(土) 21:10:11 ID:hC/RuYID0
AFホントに遅いね…9年前のQV-7000SXより遅いよ。
AFてハード的な機構かと思ってたけど、S10の挙動見てると適当に
ピント動かして一番エッヂ立った所を採用するて感じのソフト的な処理
なのかな。

別口で注文したSDがまだ届かないんでまだあまり試して無いけど、
でかいと言う評判から想像してたサイズより二回り程小さく、
10倍ズームの倍率に驚き、今の所AF以外は大体満足。
露出が何か妙な気するけど。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 23:02:07 ID:6yv02vc40
画素に余裕がないから露出はどれもシビアだな
今どきのコンデジは
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 01:10:28 ID:t8AIUHeW0
純正っつても作ってるのは中国だし
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 02:00:19 ID:VLQ3B1hm0
設計レベルからインチキだから全然違う話だな

ちなみにボディはインドネシアな
297274:2007/07/01(日) 07:43:04 ID:1fN6iTug0
ttp://vista.crap.jp/img/vi8324270653.jpg
AM4:32、日の出前の薄暗い中で撮影。
静物は普通に撮れたけど、手ぶれなのかフォーカス外してるのか
動体は殆どこんな感じだた。

枝豆の苗が根こそぎ食い荒らされてた。 犯人は100%こいつ。 憎たらしい。
298274:2007/07/01(日) 08:00:57 ID:1fN6iTug0
あ 尾羽の辺りピント合ってる様に見えるから、手ぶれだけなのかな。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 12:15:08 ID:9KV2PvUb0
こんな明るい状況なら流石に普通に取れるぞ
マシンのせいにすんな、光学10倍になればそれだけ手ぶれにデリケートに決まってる
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 15:20:25 ID:VLQ3B1hm0
疾走してる車の窓から撮ったときぐらいだな
こんな風になるの
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/01(日) 19:14:51 ID:fRO978J50
俺も気付けばトレ歴があと一ヶ月で一年になる、今気付いたw
流石にまだ始めたばっかりだから!が通用しない時期になって数値的な満足度だけじゃなく
カットを出して夏の海へアピールしに行かないとまずい
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 12:14:28 ID:hg/XNvm80
>>297
フォーカスはずした時は一瞬こそっと
赤マーク出るよ。すぐ消えて録画始まるから
わかりにくい。

その画像は思い切り手ぶれしてるかと。
確かに暗くピントあいにくそうな状況ではあるが。

旧モデルはこれより小さくてよかった。
体積的には余り変わってないのかも知れんけど
今のやつは前入っていたケースやポケットに
入らなくなったりきつくなったりで。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 12:57:19 ID:5uj67OVr0
それでフォーカス外すほど暗いって言い訳にもならんだろ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 18:17:18 ID:HWiGvShn0
夜窓から外にピント合わせようとすると普通に無理ですっていわれるよ
このカメラ夜に使うもんじゃねーし
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 22:32:27 ID:up9mMz4C0
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 22:59:45 ID:sScxNUnf0
新型、まだでぇへんの・・・?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 23:19:30 ID:VSLDJtST0
今日量販店三つ行ったけど何処にもS10無かった。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 23:38:52 ID:eQ5I4g9P0
あ、10月だから
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 04:33:44 ID:o4xPai1V0
>>306
もう2・3ヶ月くらいか
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 09:55:31 ID:NVOEJWDN0
デマセン
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 11:43:57 ID:LoxfiMXX0
次回はまた単三に戻してくれ。
あと納りの良い形にして。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 12:31:26 ID:NVOEJWDN0
デ マ セ ン
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 13:21:06 ID:E4m6CHCW0
<チラシ裏>
S10を手放して3ヶ月・・・スイバルが便利だったことを痛感。
しかしボディの大きさとAFの遅さも思い出し、再度入手するのを躊躇う日々。
</チラシ裏>
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 14:25:33 ID:xnK6OnzL0
さすがに23kまで下げたら消えちゃったね・・
俺はもう一台確保しといた方が良かったかな
と後悔中
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 21:51:02 ID:o4xPai1V0
何かしら後継出るから大丈夫だろ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 23:57:21 ID:VLRdRm8n0
デマセン ! デマセン ! ゼッタイ デ マ セ ン
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 00:22:29 ID:HIUMJd1y0
上のほう
>>4 に 7月に新機種出るって書いてあったのに・・・
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 02:28:27 ID:NFUZV+ck0
VRが付いてしまった今、
新しく出すにも何をつけるのか。
CCD10M超?形サイズ一新?
最近ネオ一眼系が廃れてしまったから
そっちよりで出ればいいな。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 04:42:42 ID:7C9gTe4X0
スイバルでネオ一寄り?
一眼レフっぽいスイバルだとソニーみたいにならない?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 20:56:22 ID:UkKiwPSl0
>318
1/1.8インチCCDのE9x0系後継機、CCDシフト式手ブレ補正搭載
1/2.5インチCCDの京セラSLシリーズ似CoolPixSQ系列後継機、光学式手ブレ補正搭載
の2機種
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 22:10:39 ID:H0FkAo7p0
>>319
あくまでネオ一"寄り"で、そこまではいかん
>>320のゆーよーなE9x0系後継かそれをちょっとごつくする程度だ
ヌコンも一般路線ははずせないみたいだから
↑のように素人向けと玄人向けで分けるのが理想かなー、S/Pで。
それ以外にユーザ・メーカ両者の思惑満たす方法ないだろう。
もう夏のボーナス商戦で各社ごろごろ出してきていい時期じゃないか?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 03:59:15 ID:y6/NR+zE0
山田のオークションで24,600 円なんだな。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 04:23:45 ID:RFMbyE5E0
自分はそれで買った。 送料無料・代引き525円で25125円
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 10:49:46 ID:8k/CCYdL0
また祖父で余り始めてるな
再生品かな
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 00:21:47 ID:/729KJ130
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 00:28:23 ID:yIB7zl3A0
消防車に見えるけど????
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/07(土) 00:37:30 ID:UNIclD510
画像がほとんど見えない・・・
328274:2007/07/07(土) 14:48:25 ID:71aHlF/e0
ttp://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070707144500.jpg

物凄い羽音がし何事かと注視したらあまりのでかさにびっくり。
クマバチ?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 18:46:20 ID:29d3Bi3J0
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 14:57:23 ID:87Fzv+qJ0
SQの後継にCASIO EXILIM EX-V7 買ってしまった。
SQみたいにモードダイヤル付いていて、マニュアル操作可能だったらS10買っていたと思う。

S10にV7の機能・操作性が搭載されていたら最強だと思うのだが…。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 15:02:01 ID:hDylkVJq0
おまえしねよ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 19:35:31 ID:czE5X+950
V7とS10、コンデジ界最凶のAFの遅さを誇る双頭から選ぶとは、
中々の玄人だな
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 19:44:34 ID:vAy6uULY0
V7のAFは速いけど?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 20:01:22 ID:czE5X+950
速いっけ
なんかデモで触った感じだと遅かった(ズーム時ね)
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 21:04:14 ID:gAWC9cAE0
速い遅い以前に甘い
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 22:18:51 ID:bIVk95sn0
V7は望遠が暗い、オートにしてるとISO上がってノイジー、手ぶれ防止もいまいちでぶれる、レンズも甘いという三重苦だけどな。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 23:50:50 ID:gAWC9cAE0
あとズームが途轍もなく遅かったのは覚えてる
使い較べるとS10もちょっとはよく見えてくるから
そういう意味じゃV7も悪くはない
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 00:47:29 ID:tAVsXyyL0
>>330
後継になってないなw
339330:2007/07/10(火) 02:23:55 ID:e9iuwFNH0
イベントや講演会の記録写真を撮りたかったので、望遠に強そうなのから選択。
動画が決め手> V7  弱点はマニュアル設定でなんとかすることにした。

スイバルは好きだし期待しているが、S4に続き今回も早々に見送り決定だったなぁ。
S10にP5000相当の機能を付けてくれてれば、相当迷ったと思う。 
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 23:07:21 ID:vi+N6nXx0
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 01:17:49 ID:WHzVBMz50
age保守

ゲイラかな?懐かしい〜 あの飛距離は反則だよね
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 01:19:10 ID:WHzVBMz50
最近一眼そっちのけでS10ばっかり使ってます。
http://stkic.exblog.jp/tags/COOLPIX+S10/
やっぱスイバルたのしー!
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 20:16:48 ID:eOTPNWrO0
カメラ業界では本当にファームアップってシステムは無いんだな
思い知ったわ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 21:24:51 ID:lp6Ec7UD0
ニコンが外注してるからできないだけで
他はどんどんやってますが
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 06:30:52 ID:yjMcwfuU0
全然後継機の話題が見えない こんなにいい製品なのに終止符を打って良い物か
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 09:33:36 ID:6NroKQPF0
>>345
画素数は丁度いい。写りは良い。

が、、、ネジ切りなし、MF・絞り優先なし、メニューが煩雑で露出補正もままならぬAFは迷いまくり。

だからこそマトモな後継機が欲しいんじゃ!
スイバル復活の狼煙を!!

347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 09:34:24 ID:DeoXb2DY0
接写がイマイチ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 15:04:10 ID:XOVtQFsc0
写りがいいのがあれだよな
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 18:32:19 ID:w412oZob0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 17:18:16 ID:P2tWQy4k0
マクロモードってマクロ無しとどんな違いがあるんでしょか。

小さい物を画面一杯に撮ろうとすると何やってもフォーカスが合わない。
MF無いのが心の底から悔やまれる。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 18:21:06 ID:JXRuO3um0
合わない物はMFだって合わないだろ
強いて言えば絞りが操作できれば若干合焦範囲は広がるけどね
どうしてもこのカメラでスーパーマクロ的な使い方をしたければ
俺のように39→xxのステップアップリングを使って
マクロフィルターを無理矢理着けるしかない
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:33:41 ID:3+zyzlbb0
マクロで合わない時は、明るいところで一旦手のひらとかに合わせてシャッター半押しにしたまま被写体にもって行き、
被写体の前で一度シャッターから指を離してもう一度シャッターを半押しにしてみると合う確率がアップする。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:44:26 ID:hEGqEO2w0
またネジだ、畜生!
ネジ切ってありさえすれば>350は助かったのに・・・
一体ニコンは我々を何処まで苦しめれば気が済むんだ!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 00:01:54 ID:NV9ie32Q0
たったいまヨドバシドットコムが微妙に値下げ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 00:05:16 ID:k5qaSFaj0
もう欲しいやつはとっくに持ってるだろ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 01:19:13 ID:4aSNQCkK0
>>351
MFなら焦点距離指定できるんじゃないの?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 02:01:25 ID:k5qaSFaj0
画面一杯ってことはレンズの限界越えて近づけてるってことだろ
MFなら合わない距離にまで合うようになるのか?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 17:32:36 ID:sz43ZoNh0
スレ違いだが、近所の電気屋でスイバルなビデオカメラが投げ売りされてた。
ttp://www.victor.co.jp/dvmain/gz-mc500/
2005年の過渡期っぽい製品で、CFに記録するビデオ。 電池が持たず、記録時間も短く、
小さすぎて操作性が悪く、静止画はイマイチと素人にはお勧めできない感じだが、なんと
なく気になったりするwwww
【Victor】GZ-MC500専用【Everio】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1118274413/
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 17:39:17 ID:yXn6P8lP0
>>357
MFとかで固定出来れば、最短距離にしてそこに合う様動かす。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 19:04:39 ID:k5qaSFaj0
なんかもう違う言語で会話してるレベルだな
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/18(水) 19:07:15 ID:v0mptXO70
>>358
投売りっていくらさ?
回転角度 上下各45 °までだよ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 04:01:32 ID:2ff+jJox0
>>361
5諭吉前半だったから、超激安とまではいえないか。  まわりはハイビジョンムービーだらけで、DVD画質の旧モデル
の値崩れが凄い。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 12:35:23 ID:5+V/YrlG0
ソニーHD旧モデル買った方がいいだろ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/19(木) 23:57:38 ID:lvR9DFW+0
アスファルトに落としたら、本体は無事だったけど、しょうゆキャップの爪が折れて閉まらなくなった。
このキャップって買うと630円もするんだね。買おうかどうか迷って頭禿げそう。。。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 00:39:09 ID:7lEMAncX0
いっそ改造してMCつけたほうが楽なんじゃないか
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 17:57:24 ID:tTCr2Qua0
>>364
つめは使っていればいずれもげる
両面テープでも張っとけばいい
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 09:17:09 ID:fHGfS69e0
>しょうゆキャップ
ブフォ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 12:04:43 ID:9L8Muuug0
お、
新人さんだね
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 13:16:36 ID:fHGfS69e0
いえ、3ヶ月くらい前からで知ってはいたけど、
非常に違和感なく会話に織り込まれていたものでw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 14:32:34 ID:9L8Muuug0
S4から引き続いてる機能だからね
スイバルヲタの中ではすでにストラップやケースと同等のカメラ用語
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 20:27:43 ID:aihcuzAL0
S10のしょうゆキャップをパチパチ閉めたり開けたりするのが
妙に気に入って、用もないのに開け閉めしてる俺登場。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 20:35:10 ID:z43eAPfn0
今日 前面に貼ってある シールが剥がれた。
もう S10ボロボロです。

早く20倍ズームのS20を発売して欲しい。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 21:28:52 ID:deEuw/xH0
ボロボロと言えば、S10の塗装て安物マウスやキーボドによくあるすぐに剥げる奴だよね。
多用してる方、塗装は大丈夫ですか?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 22:19:31 ID:9L8Muuug0
S10は表面アルマイトで塗装じゃないよ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 02:08:35 ID:JTShsIjg0
デマセン
もカメラ用語ですか?w
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 02:52:28 ID:NJjVT3vs0
>>375
そうです。「デマ専門」の略語です。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 12:04:54 ID:JTShsIjg0
そろそろウィキペに登録されるだろな
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 23:31:36 ID:8jbWZxbN0
>>371
俺もwww

>>373
結構使ってるが、うちのは他のコンデジより綺麗
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 03:46:03 ID:+OIQ7Osm0
>>373
S4の時結構剥げたから、
今回は買ってすぐ保護シート貼りまくった

・・・が、シャッターボタンは貼ってなかったので
銀歯めっきがはがれてしまったよ。
電源ボタンも磨り減ってる。
外見は安っぽさ全開のカメラだからどうでもいいさ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 05:12:07 ID:8GosjRRe0
>>379
おまえどんな触り方してんだ?
不必要に力入れすぎるやつってよくいるけど。
てかどんな機械もガタガタにしちゃうだろおまえ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 07:10:27 ID:pJFGO4MQ0
汗クサリーだろ w
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 11:16:38 ID:aC43A6NH0
指先がガリガリになるような仕事なんだな
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 13:29:08 ID:dPqevGYM0
やっぱり
迷彩色の焼付け塗装しかない
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 03:27:43 ID:MKBkc7HN0
>>380-382
はぁ?指の腹で確実に押せるようなまともなボタンじゃないよ、コレ
時々爪があたるだけでも頻繁に使ってりゃそうなるし
ちまちま扱ってたらシャッターチャンス逃したり、時間食いまくったりするからね
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 04:36:31 ID:eSsoNuGK0
>>384
 ↑
こんな不器用なやつ見たこと無い
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 12:22:45 ID:EZX40ZLD0
S10でHDR合成用に露出変えて撮る場合、一々メニュー開いて露出調整するしか無い?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 12:27:25 ID:EZX40ZLD0
AFの位置選択と同じ様に測光ポイント選べたら幾分楽だったのにな。

>AFエリア 中央、マニュアル(99カ所任意選択)
>測光方式 マルチパターン測光(256分割)、中央部重点測光、スポット測光、AFスポット測光
測光の方が遙かにパターン多いのにマニュアルが無い件
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 12:59:47 ID:26hze0PC0
顔認識とVRボタンは使わないから露出補正に割り当てられるようにして欲しいね。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 19:26:19 ID:hNJ3EO640
>>385
傷も付きにくいし、インターフェースも見なくても電源入れてシャッター押せるよな・・・これ
人間性能の違いをバカにするのは悪いが・・・
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 00:05:02 ID:d9hEsC3P0
パナが新しい18倍出したね。
ニコも頑張ってください。  期待してます。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 00:58:31 ID:OSbRWXRo0
>>389
使用頻度の違いでしょ。
S4の時は保証期間内にシャッターユニット壊したからね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 08:33:24 ID:luMXSebL0
やたら無駄に撮影枚数が多いやつよくいるな
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 10:45:33 ID:5yrr8JAD0
画像と撮った後、保存中に中止に出来ないんだね。あー
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 12:31:29 ID:l1lkwcaJ0
>>393
日本語でもっかい書いて
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 16:50:41 ID:5yrr8JAD0
写真を撮った後、保存する時に砂時計の絵が出ますが
S10は「失敗した!」と思う画像も保存されてしまいます。
が、以前使用していたデジカメには、画像保存途中に
指定のボタンを押すと保存を中止する、という
機能がついていたのです。
今思うと非常に便利な機能だったと思っています。
そして、その操作ができないS10が不便でなりません。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 17:43:42 ID:f5/Xetpa0
代わりに消し易い様、削除専用ボタンがあるんだから、後で消せば良いんじゃない。

自分が今まで使ったデジカメにキャンセルなんて無かったし、独立した
削除ボタンなんてのも無かった。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 17:46:52 ID:f5/Xetpa0
あ、撮影モード中で削除ボタン押すと尻の一枚を直接削除出来るのか。
これでも不満なの?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 18:44:47 ID:4+VRmVS60
ていうかデジカメなんだから削除しなくていいだろ
2GBで600枚以上撮れるんだから・・・
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 19:28:02 ID:7k53Y/3J0
>>395
それSDカード遅すぎなんじゃないの
消そうと思った瞬間にはもう記録が終わってる
連射しまくったりしない限り
砂時計気になることなんかないよ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 19:34:07 ID:dO2kMZPY0
そうでもない。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 21:02:48 ID:4+VRmVS60
遅いとか言ってる奴は金パナにしてから言え
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 22:42:11 ID:jtGSwCl50
なんかの裏技でRAW保存にしてるんだな
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 06:09:02 ID:aqJV4RUz0
>なんかの裏技
詳しく
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 17:55:00 ID:jloSlgY20
月を白飛びしない様に撮る方法て何かありますか。

色々試してみたものの、デジタルズームで月が占める面積を
増やす事でしか抑えられませんでした。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 19:56:01 ID:HWVoqWFq0
なんかブレが酷いんですが(´・ω・`)
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 20:46:46 ID:HVx2PcKw0
ブレ ードランナー
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 22:08:39 ID:HM6DpdWA0
これでぶれてたらもう望遠系は全滅だぞ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 22:33:12 ID:9mf/pvJV0
新しいのまだ出ないんですか・・・
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 23:07:49 ID:HM6DpdWA0
シャッターラグが遅いから取り終えるまでに動かしちゃってるとか?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 00:06:46 ID:mD/2XljB0
猫に意識させないようにそっぽ向いて猫目線の高さでパチリ
…やっぱいいわスイバル
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070728000327.jpg
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 01:08:35 ID:EcjayQyd0
>>404
別のカメラで撮る
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 01:10:39 ID:EcjayQyd0
>>404
つ:露出-2、遠方の明るいところでフォーカスロック
413動画は?:2007/07/28(土) 14:21:25 ID:bXYrcXAHO
S10の動画は何のソフトで再生可能でしょうか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 14:25:21 ID:mD/2XljB0
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 14:34:49 ID:N4V65VP70
うちはWMPでも普通に再生出来るけど。

WMP11の場合、拡張子をAVIにするかレジストリに対応拡張子を
書き加えないと、MOVのままじゃD&Dを受け付けない。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 14:36:50 ID:N4V65VP70
あとクイックタイムをインスコしたらWMPで再生出来なくなって焦った事あったな。

クイックタイムをアンスコした後、手動で.MOV関連のレジストリを削除して
やっと再生出来る様になった。
417動画です:2007/07/28(土) 19:08:01 ID:bXYrcXAHO
ありがとうございます。
WMPでは再生できなかったのですが、できるのですね。編集も可能でしょうか?
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:58:19 ID:rRWV0Er60
>>404
日中撮る

>>417
うちはできんよ
編集はアップルに要献金だろ
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:25:56 ID:eRDp9OM80
>>417
ffdshow入れとけばDirectShow経由で読み込めるツールでAVIと
同様に編集出来る。 再圧縮する事になるけど。
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:32:46 ID:eRDp9OM80
あ これもクイックタイムをインスコしたらエラー出て開けなくなったな…
対処法は>>416
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:54 ID:lG5k30z60
18倍ズームのS18はいつですか?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 18:24:34 ID:TYKlfESx0
あんな超勃起しなきゃ18倍まで伸ばせないんじゃ
インナーズームで同レベルの高倍率なんか無理があるんだろうなと思った
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 00:53:23 ID:iFjvo5Gu0
画像を撮影後に回転させる機能を知ったんだけど
PCに移したら全部元に戻ってるね。使えねー
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 02:30:17 ID:hU9YUDuH0
>>423
ソフトにも夜
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 03:58:27 ID:hU9YUDuH0
>>422
そこをなんとかしてくださいよマイケル
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 09:05:55 ID:SUd958L60
テレスコマイクロって付けれますか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 10:06:55 ID:ikfYuWvT0
>>423
ttp://www6.plala.or.jp/nyk/Picmv.html
俺は↑使ってるけど回転はオフにしてるな。
勝手に再圧縮されるのって何か嫌じゃないか。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 19:32:12 ID:ikfYuWvT0
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 20:44:19 ID:4EwDaMhC0
レンズ系の途中に モード切替レンズ追加ってできないかな?
 広角モードは 20mm−200mm
 望遠モードは 50mm−500mm

沈銅式では無理だが S10のような固定タイプなら可能では?
これなら テレコン・ワイコンいらないので とても便利だよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:10:04 ID:RefsdPtd0
むしろ2レンズ並べた方がコンパクトで済むだろ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:23:47 ID:x5Y2Hto10
コダックみたいに3倍程度ならよいが

10倍*2個は無理と思われ。
だから モード切替レンズだよ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:33:15 ID:cjIc3kdQ0
テレコン足したくらい巨大になっていいなら出来るんじゃないかな
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:57:43 ID:RefsdPtd0
30-150
200−500
5倍と2.5倍でおつり
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 06:46:49 ID:nI/kW8ye0
本体の液晶を水平より少し前に傾けると回転画像になっちまうの知ってますか?おまえら
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 10:21:55 ID:OuwctasP0
ちょっと前、シャープかどっかが開発したCCDなら1/2.5型で1000万画素オーバーが
出来るはずだからさっさとソレ載せて他社のEXズームみたいな手法を使わせてもらい
総画素数と記録画素数を調整すれば7・800万画素の18倍ズームも無理じゃない。

1000万画素超のCCDで読込んで出力を800万画素にし中央だけを使うときはリサイズ無し。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 11:49:40 ID:wRYZcZOn0
動く被写体を撮影しようと思うのですが、このデジカメはこの用途に最適ですか?
炎天下でダンスしている人などを遠くから撮影しようと思っているのですが、どうですか?
437436:2007/07/31(火) 11:54:00 ID:wRYZcZOn0
ちなみに、ダンスしている人を撮影する用途に検討しているカメラは、
LUMIX DMC-TZ1、LUMIX DMC-FZ7です。
COOLPIX S10はこの中で一番最適ですか?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 12:34:01 ID:MsYudxHd0
>>437
S10は最敵です
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 12:43:53 ID:YLFtDMvk0
S10は動く物体には弱いだろ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 13:03:34 ID:6SQ1IVAr0
S10て仕様ではシャッタースピード2〜1/1000秒になってるけど、
花火モードだと4秒になるじゃない。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 13:05:39 ID:DAAMQ+GI0
S10とTZ1に関しては機械絞りすらついてないわけだから
炎天下の時点でアウト
あくまで気軽に持ち出せるというのが主な機能であると割り切るべき商品
もっと言うとパナもニコンも液晶を使う限り日光の元では役立たず
ハッキリ言ってフレーミングさえままならない
つまりファインダーがついてるFZのみが唯一使い物になる
でもFZ7のEVFは限界越えてしょぼいから俺なら他社製品を探すね
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 13:25:44 ID:I4d/aAv+0
S10はAFが遅い。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 13:31:08 ID:6SQ1IVAr0
>>436の様な用途ならスポーツモードにしとけばAFの遅さは
気にならないんじゃない。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 13:32:23 ID:3Jf7bIyn0
動体はちゃんと撮影できないよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 13:44:21 ID:DAAMQ+GI0
テレ側が明るいから単純に横への動きだけで較べたらTZ1よりはマシだけどね
前後に動かれると追従が追いつかないからお手上げ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 14:14:35 ID:JsQJRG920
>>438
最敵w
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 19:15:14 ID:GCggU8OU0
CCD 2.5インチより小さいサイズって使えるのかな?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 19:21:17 ID:dPPpnbeK0
S10の
利点・・・
欠点・・・
を教えて。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 19:36:21 ID:qhbZF0VN0
>>448
利点:レンズが回るとこかな
欠点:レンズが回るとこかな
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 19:52:37 ID:goJHu1Hg0
246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/03/22(木
) 02:51:54 ID:9iJv50pS0
個人的に使ってる高倍率機種での比較

SP550
 画質:△ 撮影機能:◎ 操作性:○ 快適性:× 携帯性:△

S6000fd
 画質:○ 撮影機能:○ 操作性:◎ 快適性:○ 携帯性:×

H5
 画質:○ 撮影機能:○ 操作性:○ 快適性:△ 携帯性:○

S3SI
 画質:◎ 撮影機能:× 操作性:○ 快適性:○ 携帯性:△

FZ8
 画質:△ 撮影機能:○ 操作性:○ 快適性:○ 携帯性:○

TZ3
 画質:○ 撮影機能:○ 操作性:× 快適性:○ 携帯性:◎
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 19:52:42 ID:goJHu1Hg0
HD2
 画質:○ 撮影機能:○ 操作性:○ 快適性:◎ 携帯性:△

S10
 画質:○ 撮影機能:× 操作性:△ 快適性:△ 携帯性:△

画質は色収差、ノイズ、歪曲、フリンジ、解像力などの総合
撮影機能はレンズの画角、露光可能時間、フルマニュアルなどの総合
操作性はボタン配置、メニュー内容、手動ズームなど使いやすさ
快適性は起動時間、AF速度などのレスポンス
形態性はコンパクトさ

Panasonic LUMIX DMC-FZ123/FZ5/FZ7/FZ8 Part23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171786731/


この評価って正しい?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 19:52:46 ID:DAAMQ+GI0
>>448
このスレ通して読んだ方が確実なんじゃないかな
今は夏休みだし
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 19:56:00 ID:DAAMQ+GI0
>>450
俺に言わせりゃスイバルって時点で快適性は他のどの望遠機とも比較にならない
花丸だ
つーわけで一人の意見なんぞ何の意味もないし参考にもならない
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 23:26:59 ID:o5AcOXyR0
AFが最低 MFがない プログラムオートしかない

これが改善されればまったく問題ないんです
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 10:20:42 ID:4nuIHWt80
AF最低なら、踊りなどは撮れないね。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 10:51:42 ID:RVgXtHT20
踊りにもよるけど前後移動が激しくなければ置きピン&連写で余裕
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 10:57:22 ID:dbhJSH860
>>456
それなら、どんなカメラでもOKでは?
左右に動くだけなら。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 13:02:58 ID:RVgXtHT20
>>457
>>445
 ↑浴嫁
AFが迷うのもF値が小さいからだ(動作自体も遅いが)
でも現状、テレ端がここまで明るい望遠機はむしろ稀少
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 13:22:14 ID:YMEwFbOE0
俺にファームを書かせろ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 14:16:54 ID:kRFSGALA0
>>459
是非!
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 18:44:41 ID:QGJj6epR0
S10は動くものの撮影には向かない。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 20:45:51 ID:RVgXtHT20
工夫する脳がないやつは撮影に向いてない
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 05:35:24 ID:BZ5TABjz0
>>436-437
望遠になればますますAF遅くなるしフレーミングも困難になる。
そこへ>>441のいうように液晶の見にくさが加わると最早何も写せたもんじゃない。
でも人ごみで撮る場合はその機種内では一番。ファインダーのぞいても
前の人の背中しか見えないんじゃ意味ないし、ノーファインダーよりかは
ちょっとでも見えてた方が有利だからね。その用途で似たような価格帯なら
バリアン・マニュアル・望遠・ファインダー備えたCanonのS5 ISの方がいいんじゃないかな。

>>456
置きピン ←ターゲットがいつどこに現れるかわかる場合のみ。露出が合わなくなる場合あり。VRでバッテリ消耗
連射 ←望遠側だとすぐフレーム外に。必要以上に撮らさる。バッファ不足で次のシャッターチャンスを逃す

>>443
AFの遅さは変わらんね。

>>453には同意、上記のような苦手なシーンが一部あっても総合的には最高。
個人的要件をおおよそ満たしているのはこれ以外無いから。


464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 07:09:01 ID:52UgnzmZ0
能がない
じゃないか?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 07:46:24 ID:cD6LZbap0
S20スペック
・1/2.5型720万画素(おまけ程度だな)
・顔認識(若干高速化10人認識)
・VR同じ
・超音波モーターAF(少し速い程度)
・35-385mmの11倍ズーム
・フルマニュアルなし

もうちょい進化しろってぇーの・・・orz
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 10:09:29 ID:W2rcEloN0
>>465
釣れまつか?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 10:33:03 ID:52UgnzmZ0
次機はS18だお
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 10:43:38 ID:Z+PpauQjO
18倍なんかいらね
キャップに、フィルターネジ切ってくれ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 11:05:53 ID:MmpYz1IW0
fz7・・・
tz1・・・
s10・・・
どれが欲しい?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 11:19:31 ID:AKkuezuk0
>>463
>バッファ不足で次のシャッターチャンスを逃す
確かにね
でも被写体ブレで何も残せないよりはマシだね
電池自体も鬼のように持つし数で稼ごうと思えばなんとかなる
とりあえずパナはISO200までしか使い物にならないからさらに不利だわ

しかしISの効きがイマイチで稼動重量600gのS5ISを片手ハイアングルって
連邦のキャノヲタは化けもn(ry



>>469
S10は持ってるから今からならH7かな
リサイクルゴミは(゚听)イラネ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 05:08:41 ID:xjtBRILJ0
シーンモード花火の時ってフォーカス時間ゼロで
シャッター押した瞬間に切れるからブレル・・・・
その上セルフタイマーも露出補正も出来ないって、嫌がらせ???
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 06:38:40 ID:LhHEeAN70
次機種はS6で軽量薄型化したモデルにしてくれ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 11:20:18 ID:Z41BH9Oy0
つーか他社と競合してまでプリズムやる意味ないだろ
ハッキリ言って技術的には底辺なんだし
素直にニッチに振って薄型とワイドと望遠とスイバルで使い分けたらヨロシ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 11:21:38 ID:Z41BH9Oy0
×薄型とワイドと望遠とスイバルで
○薄型とワイドと望遠をスイバルで
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 18:21:26 ID:aWOP61uA0
fz7かs10のどちらにするか迷い中。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 19:34:07 ID:kGoIpqSx0
>>471
試した事無いけど、多分柔い三脚とかじゃなく、がっつりした所に押さえ
込んで撮影すんじゃね。

タイミングが重要な花火でセルフタイマーは無いだろうし。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 23:14:01 ID:XV/VieJZ0
個人的に使ってる高倍率機種での比較

SP550
 画質:△ 撮影機能:◎ 操作性:○ 快適性:× 携帯性:△

S6000fd
 画質:○ 撮影機能:○ 操作性:◎ 快適性:○ 携帯性:×

H5
 画質:○ 撮影機能:○ 操作性:○ 快適性:△ 携帯性:○

S3SI
 画質:◎ 撮影機能:× 操作性:○ 快適性:○ 携帯性:△

FZ8
 画質:△ 撮影機能:○ 操作性:○ 快適性:○ 携帯性:○

TZ3
 画質:○ 撮影機能:○ 操作性:× 快適性:○ 携帯性:◎

HD2
 画質:○ 撮影機能:○ 操作性:○ 快適性:◎ 携帯性:△

S10
 画質:○ 撮影機能:× 操作性:△ 快適性:△ 携帯性:△

画質は色収差、ノイズ、歪曲、フリンジ、解像力などの総合
撮影機能はレンズの画角、露光可能時間、フルマニュアルなどの総合
操作性はボタン配置、メニュー内容、手動ズームなど使いやすさ
快適性は起動時間、AF速度などのレスポンス
形態性はコンパクトさ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 23:59:39 ID:N/e9Ayp80
>>476
押さえ込むって、シャッター切ってる間の4秒間ずっと振動与えずに?
コンデジごときにどんな三脚が必要なんだ?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 00:32:02 ID:1cReh8G+0
やっぱS10っしょ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 08:54:20 ID:YC5Hctoc0
実際使ってる俺の評価としては
S10
 画質:○ 撮影機能:△ 操作性:× 快適性:△ 携帯性:○

携帯性と画質のバランスが良い。操作性(メニュー奥の露出補正など)が悪いのは惜しい。
撮影機能は普通。快適性はAFが遅い、ピントが合いにくいという欠点があるけど、
明るいレンズとVRの組み合わせがあるので目をつぶれる。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:26:50 ID:/iTqhObD0
目をつぶれる→目がつぶれる
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:27:13 ID:a4MQDDey0
夏やね
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 09:26:29 ID:c7P9424x0
S10のシーンモードってただのプリセットじゃなくそれぞれ専用のへんてこな機能があったりするんだな
普通のマルチ連写は間隔広すぎて使えないと思ったけどスポーツ連写なら使えそ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 09:34:07 ID:ZIxxXlsp0
ISO感度がバカみたいに上がるけどね
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 09:43:12 ID:a4MQDDey0
ISOは200あたりで打ち止めだと思った
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 15:53:19 ID:YbNWpdb00
>>478
三脚じゃなく、ブロック塀や車の上とか平らな所。 最悪地面。

普通のカメラの場合三脚なきゃ角度合わせられないだろうけど、スイバル
だから本体押さえ込んだままレンズだけ動かせるでそ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 21:38:28 ID:GjhHpUr30
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 22:59:02 ID:v+uweIvE0
>>487
EXIF見たらF13.6ってなってるけど、S10の花火モードってそんなに絞るのか。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 01:20:02 ID:SYwbs/+j0
>>483-484
オートでISO上げれば同じになるんで内科?

>>486
超現実的な名案ですね

>>487
露出補正できんからね。
画面目一杯ってくらいに写さないと。
前述の問題もあって、望遠で撮るのは無理だね。
ただ、白飛びやシャッタースピードが短くなる点を
妥協してオートで撮るという手もある。

花火に関しても夜景同様、マニュアルさえついていれば
制約なしに十分見栄えのするものが撮れてたのにねー・・・
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 06:47:25 ID:7nqliYwF0
>>489
> 超現実的な名案ですね
回転機では超普通ですが何か
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 10:42:54 ID:4/7lUgdy0
スポーツマルチ連写は液晶に映るプレビューをそのまま録画する感じじゃない。
シャッター切らないし。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 10:53:52 ID:ekSmFg6m0
U50以来、スイバルにミニ座布団は常識
いや超常識
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 22:39:14 ID:5er+Uw2c0
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 22:57:43 ID:3rsPKN+F0
CGキタ━━(´▽`)━━!!!
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:17:54 ID:5er+Uw2c0
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
CGね〜。 そう見えるのならまあ、いいけどさ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070806231624.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070806231701.jpg
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:26:10 ID:9Mv4TTXl0
CGつか、リサイズに使ってるツールがウンコなんだな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 23:55:49 ID:5er+Uw2c0
NCが駄目ってことか?
これしか持ってないからいいや。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 01:00:01 ID:KkkhyJiw0
>>495
いや、まるでCGみたいに綺麗だなーっていう意味で・・・
悪い意味じゃないんだ
悪い意味に聞こえたらごめん
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 11:09:10 ID:352caDi70
>>493
2枚目保存シマスタ!ほげほげ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 12:49:19 ID:AuwTw6u/0
ほげほげってなに?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 13:03:34 ID:KkkhyJiw0
トンガ語でマンセー!って意味
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 15:15:09 ID:352caDi70
ほげほげS10!ほげほげ!ほげほげ!
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 20:00:29 ID:w9TeswkG0
今近所で誰かが打ち上げ花火やってたから撮ってみたけど、
花火モードより、ISO50・露出+2のマニュアルの方が良さげ?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 20:10:20 ID:AxhrO2940
良さげ?
と聞かれても写真を見ないことには何も言えん。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 20:14:08 ID:w9TeswkG0
末購入者?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 20:42:46 ID:AxhrO2940
>>503
撮って見て良いと思ったから”良さげ?”になったんじゃないの?
だから写真を見ナイト判断は出来ないでしょ。
自分で試せと言うんかい!
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 21:23:19 ID:w9TeswkG0
ttp://www.imgup.org/iup436225.jpg 花火モード
ttp://www.imgup.org/iup436229.jpg マニュアル

多分同じタイプの。

個人のしょぼい花火だからか、シャッター速度4秒の割には、>>493
様な長い線は全く出ませんでした。 >>487とほぼ同じ感じ。

少しでもシャッター速度延びる様にと露出+2したけど、しなくても
良かったのかな。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 21:38:41 ID:AxhrO2940
>>507
マニュアルだと絞られないから厳しいのう。
写ってるだけでも凄いと思うけど、ピントはAFで追いかけるのだろうか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 21:55:09 ID:w9TeswkG0
ttp://www.imgup.org/iup436271.jpg
ttp://www.imgup.org/iup436276.jpg

真っ暗な空に向かって半押し>AF失敗>花火来たら全押し。

ボケまくりなんでしょうけど、花火の場合別に構わないんじゃないかな。
むしろボリュームがry
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 23:48:59 ID:Jk41JxuD0
>>498
CGに過剰反応してすんまそ(*_ _)人
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 00:28:12 ID:oqldw/hj0
なにかっつとCGとかテレビ画質とか言ってた人の悪影響だな
あれで妙なトラウマを仕込まれたやつが結構いる
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 00:43:05 ID:cY4unZht0
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 01:38:17 ID:LpQ+9sf80
>>507
オートだとSS1秒までしか伸びない超糞仕様です
ISO50だと画面いっぱいに写すくらいでないと感度不足。

今日近くの大会があって撮ってきたけど
なんかS4よりだいぶへぼくなったような。
>>493みたいにどアップでないとまともに写んない。
>>495のような全景だと暗すぎてしょぼしょぼ。
実際の光量や迫力とは雲泥の差がある。
中望遠でもぶれまくる。オートだとピンボケしばしば。

>>496
元々がモヤシのようにひょろいジャギーだらけの画像だよ

>>509
花火打ちあがってから半押し1・2回やれば合う。
あとはタイミングを運に任せてぶれないように押しっぱなしで連射。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 01:49:44 ID:QwFcSLXz0
中望遠でぶれるって、三脚使わないのか?
三脚使ってもぶれるくらい力強くシャッターを押してるのか?

あ〜
>>513はS10持ってないのか。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 02:08:10 ID:LpQ+9sf80
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 01:59:16 ID:opqhFUhC0
みんな静かだね。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 10:27:54 ID:8N3foFlh0
新製品発表まであと2・3週間くらいか
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 11:19:38 ID:oiDXr13N0
デマス?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 11:27:43 ID:t6USDWx20

デ マ セ ン
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:27:16 ID:ILN2QO2K0
SONYからデマス。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:29:09 ID:O6NhKLFs0
S10に付けられる魚眼レンズってある?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 12:59:49 ID:E4DslaVn0
話はネジを切ってからだ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 13:11:04 ID:O6NhKLFs0
ゴム止め何でも良い
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 13:37:29 ID:K49hxxNNO
何でも良いなら、ステップアップリング接着すればおk
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 20:09:28 ID:/jPLtjad0
次機は720万画素になるだけだがブラックで出るらしい。
買い換えは躊躇だナ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 00:36:39 ID:fIGsJ9Up0
ブラックはP5000で味をしめたか
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 01:00:09 ID:OCA01pBI0
ちょ、迷彩色が何でないんだよーー
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 01:02:30 ID:/bV1jjErO
迷彩色は安っぽいしオタくさいから止めてくれ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 01:10:58 ID:7VdNv6Id0
普通に黒でいい
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 03:17:53 ID:OCA01pBI0
ちょ、アニマルモードがまたないのか?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 20:31:31 ID:6uZmdoA10
Nikonってそろそろ秋モデルの発表では?
今回は 見送りかな?  スイバルは。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 20:49:12 ID:pj47RuDr0
秋モデルでださなきゃいつだすんだよ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 20:56:27 ID:e3NOT+/10
4500付近って 2年毎だったような気がする。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 22:27:18 ID:YtfYaD/V0
4ケタシリーズは開発費用も半端じゃなかったけど
Sシリーズは露骨に粗製濫造だしな
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 19:20:38 ID:CncnFYqe0
デマセン
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 19:34:24 ID:2vRHaSQR0
めちゃくちゃ気合入れた一般人向けの春モデルがまったく売れなかったよな

秋は超マニア向け製品に力入れてくれよ
一眼すら初心者向けしかラインナップしなくなったし
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 20:37:20 ID:CncnFYqe0
デ マ セ ン
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 01:04:38 ID:m2kn6T3V0
S11はいいから
E950Sの名前で出してホスイ。
20倍ズーム
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 02:54:24 ID:7r19Ximw0
デ  マ  セ  ン
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 05:17:51 ID:8FQNgEm60
>>538
そんなズーム要らない。
だから5倍ズームで100-500mmを頼む。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 06:58:17 ID:m2kn6T3V0
>>540
10倍ズームで 50-500mm
 0.5倍ワイコン付属がいいな。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 12:35:56 ID:yOV5W0Mw0
俺も80−480ぐらいでいいと思う
望遠ズームは望遠で割り切った方が画質は良くなるし
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 14:42:38 ID:7r19Ximw0
デ  マ  セ  ン
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 15:13:19 ID:FROxwVQw0
今より望遠になるとねぇ鏡筒部はもっと長くなるんだよ。
EDレンズ奢るとベラ高くなるしなぁ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 15:35:16 ID:drwbmf8A0
超望遠を使わない時はレンズを醤油キャップの様に横に畳んどいて、
使う時だけがばっと前に持ってくる感じには出来ないのかな。

スイバルの縦回転と併せてギミック機構盛り沢山
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 20:30:42 ID:c+CnKUWi0
S20で20倍ズームキボンヌ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 21:19:50 ID:yOV5W0Mw0
>>544
長さはレンズ径に比例するから
F4.0通しでよければ実サイズはそれほどでもない
レンズが小さければEDレンズの価格そのものも抑えられる
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:14:45 ID:JQQjxsuw0
いよいよ、流通在庫が減って参りました
ヨドバシも残少になってる
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:20:49 ID:agt2xkr+0
今、いくらぐらい?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 04:52:36 ID:g2hkrwPp0
量販店で3万くらい。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 10:20:22 ID:aEEI2JK70
CCDを 1/2.5からさらに小さくするのはどうよ。
500万画素あれば十分だから。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 10:33:27 ID:aqCy46720
そこを選べるのがパナなんだよな
800万のうちの500万を選んで15倍みたいなことができる
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 21:08:52 ID:P0p/dIj+0
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a460/index.html
現行機だが、これに積んでるCCD使えば小型、高倍率ズームスイバルが作れそうな予感
画質はS10以下だが・・・
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 21:39:16 ID:200RExSp0
だからパナのCCDなら両方選べるんだってば・・
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:11:40 ID:P0p/dIj+0
CCDがでかけりゃレンズはでかくなるから意味ないし。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:22:50 ID:200RExSp0
高倍率にするために同じレンズでCCDの中心部分だけを使って倍率稼いでるわけだから
当然レンズサイズそのものはでかくならないわけで
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 03:38:28 ID:C3zqAzeK0
S18は今と同じレンズで
1200万画素クロップ600万画素とかでいいんでない?

もちろん迷彩色でw

558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 11:50:51 ID:EKJlMZoY0
1/2.5型で1200万画素て・・
来年中に出るのかそれ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 12:04:33 ID:6dbbmmpY0
時々出てくる、迷彩色キボンしてるのは
どういう理由なの?
野鳥撮り?
普通に使っていたら、もの凄く目立つと思うのだけど
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 12:26:23 ID:EKJlMZoY0
よく双眼鏡では見かけるけど
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 14:05:04 ID:C3zqAzeK0
>>559
目立つ目立たないじゃない
薄コンデジと同じデザインコンセプトに対するアンチテーゼだ
事実薄コンを好む層からはS10は見向きもされていないし
このような回転機種を好む層からもデザイン的な不満が大きい
良い企画者がいない事とsanyo丸投げが原因なんだが・・
迷彩色はまぁ極端な方向だけど、それはそれでエポックメイキ・・・

暑いな
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 14:07:32 ID:C3zqAzeK0
一言でいうと

デ マ セ ン

になる
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 14:49:29 ID:6dbbmmpY0
SANYOに丸投げしたら、もっとマシな操作感だろ?
SANYOもSANYO製PENTAも使ったことあるけど
使い勝手は、良かったよ。
Nikonが、余計な口出ししてると思ってる。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 15:17:28 ID:EKJlMZoY0
ザクティのブラックメタは悪くない
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:25:18 ID:mTuusIFN0
>>563

サニョにOEM発注してる他のメーカーが具体的に口出ししてるからまともな物になってる
もっと深いところから丸投げしてるとS10みたいになる
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:47:18 ID:5gOAYDZj0
>>565
そうなのか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 21:21:03 ID:1krw6VEG0
1/3型CCD 総画素数約530万画素 で十分だね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 21:54:55 ID:u34U3q+u0
今だったら1/3型CCDで60gくらいのスイバルカメラ作れると思う
モニターはU50と同じく1型だが・・・
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 22:42:44 ID:TsR49Rjz0
>>568
 サイズは今のままで
  20−400mm相当にして欲しい。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 22:50:47 ID:HQTfrEjx0
そんな糞レンズいらん
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 08:08:42 ID:isXclk4t0
Nikonが作れば 良レンズだろ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 08:24:02 ID:9hXZuQs80
450mmF4の単焦点でいいんじゃね?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 16:25:23 ID:i4L4IrbS0
デマセン
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 17:00:47 ID:Y4IMSio40
ボタン同時押し起動でサービスモードとか、〜押しながら〜でMFとか言う裏技はないのか?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 21:52:16 ID:NLBNSu4e0

なんでこんなに旧機のスレが落ちないで残っているのかと・・・

(まー俺は、他に代用が無いので使っているが話題不足w)
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 22:01:22 ID:jnOgAWFH0
旧機って現役機なんですけど
7〜8年前の機種でさえ残ってるスレは残ってるぞ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:25:03 ID:VE5OYQtL0
ちらりとしか見なかったが、新しいカタログに載ってなかったような。
もう、カタログ落ち?
スイバル新機種もなかったように思う。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 21:47:19 ID:HxZi0xqX0
ヤマダで28000円ポイント18% そろそろ最終か(´・ω・`)
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:08:29 ID:Mmur62b60
次、出る???
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:00:22 ID:nV6VguRG0
電池の充電、時間かかり杉〜
サブがいるかなあorz
あと充電してる時のチャージのランプ、ピコピコしてうざっ!
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 03:04:49 ID:cvWZ4ZFv0
今が底値くさいので買ったぞ。

まぁ、安いから押えておいた、って感じだが。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:52:02 ID:jyNZZgpA0
そして今まで持ち歩いてなかったことを後悔するわけさ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 04:59:32 ID:OE8Mla9U0
>>581
そうか?
2年後ぐらいのほうが安いと思うぞ
そのころならまだ何処かに売れ残ってるぞwwwww
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:43:28 ID:Trf401mk0
>>583
1年前のS4は、もう何処にもありませんが?w
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:59:26 ID:l+iPxpPX0
キヤノンは全機種で新型投入してんのに、
ニコンは音沙汰なしだな・・・

最強スイバル機が出てきますように・・・(-∧-)
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:09:54 ID:JLXbNTKM0
もうニコンはスイバル以外ではキヤノンに勝てそうにないから、マジ本気のスイバル機を出して欲しい
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:16:28 ID:KB0/xfoA0
キャノンもなんだかしょぼいのばっかになったように見えるんだが
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:49:54 ID:No7qBUDJ0
>>584
S4展示品ならでんきちという埼玉かどっかの2流電気店で見た

しっかしニコンはいつもとろいね。
確かにキャノは利益目当てのカスばかり揃えてるけど
ニコンはカスすら出せない。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 10:22:27 ID:H4Pw6D/Q0
コンデジ界はキャノ、パナ、カシオに完全に牛耳られてるから、
ニコンはマニアックコンデジにこだわって欲しいわけだが・・・
オリみたいに超高倍率ズームとか完全防水みたいな、マニアックコンデジなら生きる道もある
ニコンは伝統のスイバルで
キムタクで一般人を狙った春モデルはぜんぜん売れなかったし
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 13:02:36 ID:clJLM5Bw0
まぁまぁ
ニコンにはニコソの都合があるんですよ・・





























                                                                                                             企画力が貧弱という・・・
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:26:49 ID:H4Pw6D/Q0
ニコンはコンデジ撤退、
一眼に全力投球・・・っぽい

(´・ω・`)スィバル・・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:56:38 ID:HWaT8h7h0
今までもそうなんだけど
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 19:59:16 ID:3gsYKxaA0
そうかもうすぐ秋の新製品が出だす頃なんだな
まだニコンはコンデジ秋の新製品発表してないから、こいつの後継は出るのかな?

楽しみだな
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:04:12 ID:HWaT8h7h0
あのショーモデルはどうなったんかね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:54:39 ID:H4Pw6D/Q0
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/twoflagships/index.htm
ここの右下の新コーナー見たら、
バナーにS10
こりゃスイバルの新機種出す気マンマンですなあ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:04:37 ID:VCipmgQE0
>>595
デザインで、S10は無いだろw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:09:56 ID:yfZScvjL0
>>595
ニコンカメラデザインコンパクトカメラシューティングと進むとスイバル大集合の写真が見れるね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:17:20 ID:H4Pw6D/Q0
今の時代何処のメーカーもみんな似たようなデザインだしな
スイバルのデザインがいいとは言わないが個性的で魅力的とはいえる
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:42:36 ID:MBoUKQa9O
ニコンって、一眼レフとコンデジの発表会、別々にやるのかな?

そろそろ、後継機出ても良いはず。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:46:02 ID:4Yr3HrXI0
コンパクトで発表会やるのはリコーくらいだろ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:47:12 ID:6dHCS5tl0
一眼レフは1Dsと40D対策の発表先行だけ。

コンデジはそんなに危機感ないだろ。
9月中旬発表、10月販売じゃねーの?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:56:03 ID:HWaT8h7h0
一般人からするとCMで気づくまでにはすでに発売後半年経ってるパターンが多いよ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:11:52 ID:bYYjw+rd0
ニコンのCMは地味だからCMで気づくことは永遠に無いパターンのほうが多いだろ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:01:16 ID:GfBUPQmj0
>>597
一部店頭ではスイバルの系譜を
特大POPで展示していた。
こういうのを見た感じでは途絶えそうにはないね。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:18:20 ID:4Bdyb5+E0
ニコンのCMは他社に先駆けて芸能人使ってるけど
昔は目玉のおやじとかマックスとかショボいのが多かったけど、
最近は松嶋奈々子にキムタク
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:20:18 ID:NEtWNZNt0
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:56:18 ID:Kvw0Q1xc0
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:59:52 ID:Kvw0Q1xc0
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:42:05 ID:4Bdyb5+E0
・Canonのデジタル一眼の利益率は、昨年の31.7%から今年は35.4%へ上昇見込み。コンパクトは17.6%から10.1%へ下降。
・Nikonのデジタル一眼の利益率は、昨年の21.9%から今年は26.1%へ上昇見込み。コンパクトは昨年に6.6%損失、今年は5.3%損失。

そりゃコンパクト止めたくもなる罠・・・
「コンパクト部門」じゃなくて「スイバル部門」として残してくれ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 15:05:10 ID:B6OD9xeC0
コンデジはハード的には問題無く出来る事を、わざわざソフトで機能制限
してるんだから、赤字になっても当然と言うかざまぁとしか言えない。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:55:32 ID:Xp/HmFv90
コンデジほど良く売れる利ざやのデカイ玩具はないと思うがねー

今のニコンにはカメラやらしいカメラったらP5000くらいなもんで、
他は電気屋の作ったようなペラペラのカメラ。そーゆーの欲しい人は
電気屋のロゴ首にぶら下げたいだけだから、ニコンからは買わないと思う。
おまけに手ぶれ補正、高感度搭載も他社の半年遅れで、
28mm〜の時代に38mm〜売ってるし。
もっとターゲットや作る物の事考えたほうがいいような。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 02:40:31 ID:baypFh4c0
数は出ないかも知れないけど、利ざやはデジイチの方がうん十倍はあるんじゃね。
少し良いCCD付けてでかいガワに入れるだけで倍の値段になるんだから。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 08:03:43 ID:oPyqrbRC0
nikonにスイバル事業部ってあるんだな!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/23/6883.html
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 21:33:27 ID:HArUl6dL0
そろそろ来ますかね?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:25:34 ID:dVB1BOXb0
マニュアル機能、ワイコンテレコン可の新型が9月発売予定!!!
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:30:12 ID:XdDYw8gX0
615+AF高速化!
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:30:19 ID:cU9uxdEr0
ワイコン テレコンは 9xxシリーズのが使えるのかな?
ならば絶対買います。

 私のs10は、1万枚撮って へたってきてますから。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 23:17:15 ID:XdDYw8gX0
>>617
どこが、へたったの?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 23:28:02 ID:n9wtADqa0
>611
電機店でニコン売ってる時点でカメラメーカーとしては終わってんじゃないの?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:42:52 ID:+QlCitYA0
こうなったら
ゼロ戦色の深緑に赤丸
で神風カメラを出さなきゃいかんだろ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 14:01:36 ID:UWXVfrFf0
>>619
今は一眼レフでも家電量販店で買うのが一般的だから問題なし
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 22:20:18 ID:Xnasmd230
カシオとリコーも出してきたがニコンは――
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:15:45 ID:cj7yg7uc0
いつものことだろ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 11:07:39 ID:AvOysmch0
期待してるうちは出さない
発表してみて反響があるようなら発売延期
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 11:39:52 ID:cGbb/6kN0
ニコンの商品価格:未定から、

プレリリースで「商品価格発表いたしました!」

商品価格:オープンプライズ

に吹いた
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 15:22:32 ID:lNFH39T30
でなかったね
すいバルはもう出ないのか・・・
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 17:24:46 ID:LyV/Zb+70
終わったな、このままS10大切に使おう。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 18:28:12 ID:tArM/PRL0
今の時点で出なかったと決めちゃえるのはにわか
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 20:25:19 ID:DrF7hT+Y0
さよう。
S4ももうダメかと思われていたがS10が出たわけで。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 20:39:47 ID:zebMKXqX0
S4からS10への買い換えは、
モサモサ写りから解像が良くなりVRが付いたからだった。

次スイバルは、劇的に良くならんと、食指が動かない。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:26:45 ID:IPY4Cgoh0
あとどのくらい待てばいいの〜?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 22:56:43 ID:YgzhgKm/0
スイバルの更新は無しか・・・
販売終了になっていない所を見ると、9月中に最高級スイバル機の発表!と願いたいが・・・
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 23:30:40 ID:mOyuWhW30
ニコンは、1,210万画素のコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S5100」を9月21日に発売する。
価格はオープンプライス。店頭予想価格は6万前後の見込み。
同時に、810万画素で28mm相当からのズームレンズを搭載した「COOLPIX S50」も発表。
発売時期は10月、価格はオープンプライス。店頭予想価格は4万円前後の見込み。
どちらもスイバルデザインを採用した「COOLPIX S」シリーズの新製品。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:03:50 ID:YgzhgKm/0
という夢・・・ほんとじゃん!!!
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 06:10:14 ID:GWy7qz4Z0
ば〜か
800マソガソ
しかない
ズバリ言うと「S100」


ていうか
デ マ セン
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 09:19:27 ID:blaLPZrc0
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 13:09:36 ID:kNoFFdFX0
ニコンコンデジの新製品の発表の中にS10後継がない。一眼の発表も
終わったし今年はこれで打ち止めか?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 13:30:10 ID:ylZrz3o50
http://www.nikon-coolpix.com/j/index.html
よくわからんPRだな
どれクリックしても男女が写真とってイチャついてるだけじゃん?
ダウンロードなんているか?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:51:45 ID:blaLPZrc0
童貞スイバリスト抹殺計画だろ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 17:01:15 ID:0hWEAiIT0
生産完了になっていない所を見ると、
9月中にロットアップ、
10月当たりに出してくるんじゃないかなあ・・・とも思う
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 19:46:42 ID:6RqFGIPP0
売れないから 2年に一回モデルチェンジでは?
買うユーザーは固定されてしまっていて、毎年は買い替えできないから。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 11:01:19 ID:MNJexBh10
出ませんでしたね NEWS10
しばらくS10を使い続けるしかないね 2つ下
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 11:26:10 ID:9447TcDr0
去年も他の機種と同時になんか発表されませんでしたが
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 13:36:40 ID:HvNAJ1Kk0
正直S10はスイバルに固執しない人にとっては、他のコンデジより
人気無くても納得なんだが、京セラのSL400Rなんかどうだったんだろ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 14:23:33 ID:KMmz3Ovq0
>644
根強いファンが居りまするが、メーカーも撤退しております故、お察しくだされ

【Kyocera/R】 SL300R/400R Part5 【CONTAX/T*】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1151688427/l50
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 15:45:33 ID:YoJt+q5L0
300RT*使ってた
コンパクトで見目麗しくメジ切ってるしMFも長時間露光も可
いくつかある弱点を今の技術で改善できるなら飛びつきたいカメラだよ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 16:29:00 ID:wmnQd+Sy0
後継機lは1200万画素
ちょっとだけAF改善してね
広角も出来たらお願い
S10買ってお布施しましたからお願いします。
バリアングルなんて出っ張り液晶蹴飛ばして!
スイバル万歳!!
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 17:32:20 ID:EBTOT0iA0
画素数はともかく1/1.7-1.8で。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 17:47:39 ID:ZgjBzSu20
レンズはともかく 1:1.7-1.8で。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 17:56:21 ID:9447TcDr0
そんな巨大なブツでいいなら素直にFZ50に逝っとけ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 19:02:03 ID:kfm3a1uQ0
300RTの大きさで600万画素、手振れ補正付きだったら最高なのにな
ズームは38-190mmで
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 19:20:54 ID:KMmz3Ovq0
>SL-300RT
マクロ強化した後継機があれば
後の仕様はそのままでも良かった
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 12:16:50 ID:d9BN/sim0
祭りで踊りを撮ったんだが、
動体が苦手なのは分かっていたので連射でフォローしたものの、
ピント中抜けしまくり・・・・・置きピンしとる余裕なんかない!
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 12:35:12 ID:EDRIaBUq0
そこは一眼でいっとかないと。
暗所で動体にS10でのぞむなんて。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 12:51:43 ID:C2wNl5/j0
絶対無理だろwww
動いてないのでもキツイのに
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 13:05:23 ID:Cl7ISHin0
なんのための動画だよ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 13:24:51 ID:d9BN/sim0
>>654
いや、日中だから
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 20:00:01 ID:C2wNl5/j0
日中でもテレ側付近になるとキツイなこのカメラは
歩いてる人物でも結構ツライから
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 21:06:46 ID:Cl7ISHin0
前から言われてるけどテレ端は360mm
そう割り切って使えば結構快適だったりする
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 07:54:32 ID:0YuwPOqZ0
>>659
そう割り切れないから苦労する
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 08:25:17 ID:3iizFYme0
いっその事システム的に360mmまでしか行かないようにして欲しかった
あと1メモリの「ツツ・・・」をやらずに済むように
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 09:01:30 ID:pQTQhEWF0
しかし、ニコンのコンデジのAFは本当にダメだな。
もうちょっとサンヨーにはしっかりしてもらわないと困るね!
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 10:04:03 ID:0YuwPOqZ0
次機はfujiが作るって知ってました?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 10:54:25 ID:Lva75Dun0
次機はCASIOが作るって知ってました?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 14:32:22 ID:jvMD+EvC0
どっちもAFだめじゃん。。。
ソニにつくらせれ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 17:24:26 ID:GvRNZSG40
キャノンに頼もうよ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 18:48:56 ID:nq2nTAbA0
俺に作らせろ。

既に妄想済みだから、ファームのプログラミング環境与えてくれれば
あっと言う間に書いてやる。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 18:57:47 ID:u+mLFTe40
お願いだから海辺で撮らないで
お願いだから捕まらないで
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 19:53:29 ID:3iizFYme0
正直妄想内にあるカメラが最強だよな
市場が飽和状態になるであろう5年後くらいには、自作パソコンとかBTOみたいに自作デジカメやオーダーメイドデジカメが主流になってると思う
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 20:07:06 ID:VcaUjk4/0
Pシリーズとかのマニュアル搭載機のファーム移植すりゃOK
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 23:00:27 ID:jvMD+EvC0
同じPならサイバーショットPとかの方がいいな
A/D変換14bitだし
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 09:10:50 ID:N9KmZlUv0
このカメラ動いてる被写体だと中抜けしやすいよなあ
望遠域で一番中抜けしにくい(AFが速い、正確)なコンデジってなんだろう
スイバルがいいんだけど・・・
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 16:50:12 ID:1ckvZ19j0
アリマセン
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 22:02:14 ID:0qT0gbC/0
男性廃墟露出の頂点

げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 10:55:45 ID:7JVuF82A0
すみません、ヤフオクの出品で使ってる人いますか?
標準とエコノミーとどっちで撮るのがお奨めでしょうか?
なんか画像サイズパソコン(1024)でとってたら150MBレベルになってしまってw
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 13:52:34 ID:JQcscULW0
画像処理ソフトで500kbにする
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 14:40:37 ID:ECmBapaP0
どう考えても150kbの見間違いだろ
フルサイズでRAWでも150MBはありえない
つーかRAW自体ついてないし
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 16:00:12 ID:7JVuF82A0
うわ!ワラタw
すみません、150kbでしたww
そっかみなさんやってる事は同じなのか・・・。ありがとうでした
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 17:43:36 ID:3TuZPXGH0
は?
皆さんが何をやっていると?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 22:56:35 ID:6/b+2X7d0
ヤマダで25600円のポイント4096ポイントで出てるよ。
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3152247019
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 23:46:26 ID:ECmBapaP0
38-360mmと今となっては中途半端なズーム倍率だが
この価格なら貝でしょう
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 00:50:06 ID:6M+RM7yD0
フム。
150kbを500kbとな。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 01:07:40 ID:S9LC92700
>>681
-380mm。

しっかしよく安く出来るな。
当初5万とかで売ってた店は
みんなボッタくりか??
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 01:38:28 ID:bUKvk+C90
マジレスされても・・

ボッタかしらんけど俺は4.5マソ10%で買ったぞ
それも祖父発売日5%をクレームつけて値切ってやっとそれだ('A`)
まぁ元は十分取ったというか十分すぎるな
毎日持ち歩くって使い方で
これの代わりが務まる機種は存在しないわけだし
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 09:03:11 ID:ItQ9hX720
在庫処分開始ということはいよいよ後継機ですね!
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 11:06:09 ID:A7tBPpeK0
デマセン
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 16:53:26 ID:vYN1cbjv0
出たら速攻買うぜ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 18:08:45 ID:9KFBXeiW0

S4→S10の時も他機の発表から遅れて発表された気がする。
S4が殆ど無くなってからだった。今回もそうである事を祈ろう。

処分価格は、在庫整理だろうな。欲目に見なくても。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 22:15:13 ID:6M+RM7yD0
>>688
S500とS700の間が気になる!!!
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 22:43:14 ID:RB3Gzbj+0
ぬこ撮影に最適なデジカメとして、ニコンの『COOLPIX S10』と
キヤノンの『Powershot TX1』がノミネート
ぬこ撮りという、ある意味最も過酷なレギュレーションのため
この2機種以外の製品は予選落ちか?

第1回 ネコ撮影の基本は“ローアングル”
ttp://ascii.jp/elem/000/000/032/32932/
第11回 ノラ猫を撮るなら“バリアングル”
ttp://ascii.jp/elem/000/000/050/50947/
レンズが回るとすごく快適 COOLPIX S10
ttp://blog.excite.co.jp/i-portabledevice/3630112/

一騎打ちの様相を呈するが、S10優勢か?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:33:07 ID:bUKvk+C90
画質自体はTXじゃ論外な印象
特にテレ側が暗いのが致命的だわ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 01:35:24 ID:45GFQObN0
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 01:44:50 ID:GdssFB4f0
>>690
その人のページ一通り見てみたが、S10の使用頻度かなり低いぞ
http://ascii.jp/elem/000/000/033/33165/
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 01:48:11 ID:0M6mS/pF0
ヒント 最大手キヤノン 2番手のニコン
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:30:22 ID:FaIaKUty0
そして元祖のカシオ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 12:39:38 ID:f3Fmk2sQ0
スイバルに頼るんじゃなくて
「一生懸命カメラ作りました。スイバル型になりました。」
こんな感じでスイバルが第一じゃなくて
スイバルは第3くらいの付加価値になるくらい頑張ってほしい
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 13:23:09 ID:FaIaKUty0
昔はスイバルどころか、レンズ部がワイヤードで分離できる田代御用達
の様な奴もあったよね。 で探してみた↓
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/960903/dimage.htm

スイバルが基本の時代に、スイバルを超え様としてこれに至ったんだ
ろうけど、今後はもうこんなん出る可能性無いのかな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 16:39:38 ID:gTJ8V7zj0
今は小型化して作る意味ないだろ
片手で持っても不安定になるだけだし
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 20:15:36 ID:L5WRuGF60
動画撮影中に焦点距離を変えられますか?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 20:17:14 ID:N1pktwUo0
カメラの基本は両手持ち。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 20:20:45 ID:gTJ8V7zj0
>>699
ムリ、動画はオマケ程度
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 06:19:08 ID:Pcacxuho0
>>697
デジカメってこんな変なやつもあっていいと思う

これは最高w

これオプションでコード長く出来るようにすれば相当面白い

ミノルタとかもう何とかしないとやばいしこんな感じのほかがやらないようなの作ってほしい
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 06:53:23 ID:ZnjQ5iVx0
最初の頃はそんな感じにスイバルとかデジカメでしか出来ない事を
色々試してみたけど、結局デジイチの様な旧スタイルの物が売れる
わけで。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 19:15:33 ID:xGXgyIzV0
分離できるやつはビデオカメラにも日立かどっかのがあったね。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:01:00 ID:P9rFMxQd0
>703
デジカメの原理を理解できない一般消費者の唯一理解できるカメラ形状と
創意工夫とか改良努力を可能な限り怠けたいメーカーの思惑と
フィルムカメラの常識から脱却できない思考硬直したマスコミの発想が
奇跡的に同ベクトルで一致した結果だと思はれ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:21:22 ID:1ylFM9UV0
海外じゃ普通に売れてるんだよな>S10
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:28:20 ID:CCpHycLh0
画質にこだわらないからじゃない。
あと大きさ。ある程度大きくないと彼らは手に馴染まない。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 23:16:00 ID:P7wTDlsc0
自分もニコンの回転式は2台目だが、形状”だけ”を考えれば
異様なギミックっぽいものより、シンプルで自然な形状の方がいい。
IXYなんかのCMがバンバン流れている中では、一般の人なら尚一層のこと。
よっぽどスイバルが良いって人でなければ避けるのが普通のような。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 23:23:10 ID:1ylFM9UV0
普通にシンプルな形状で出せば良いだけのこと
SL-Rシリーズなんか売り場の縮小状況からしたら信じられないぐらい売れてた
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 23:55:55 ID:XPc3X+dw0
持ってるデジカメが
リコーDC-2L、ソニーMVC-FD71、富士FinePix PR21、ソニーMVC-CD300、リコーRDC-7、ペンタDIGIBINO DB200
で最近S10買ったばかりの俺はスイバル無くなったらどんなデジカメを買えばいいのか…
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:13:02 ID:5KACfv970
>>709
あの形状では高倍率ズームも、手ぶれ補正も、最近の高画素CCDも難しい
S4/S10のレンズ-CCD部のぶっとさからも想像に難くない
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:26:44 ID:ns0rtsUV0
最近のレンズ縮小技術からしてフラット形状にするのはそれほど難しくないと思う
もちろんSL-Rの薄さは難しいだろうけどユニット部分は逆に省略できるだろうし
つーかS10のレンズはどっから見ても最新技術のかけらもないよ
QV-2900レベル
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:34:04 ID:hHx8VsIo0
E2500/3500の進化形を出せば売れると思うけどね。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:45:53 ID:5KACfv970
>>712
それで望遠端F3.5は維持できるのかな?

最新技術ねぇw
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 00:52:43 ID:ns0rtsUV0
F4.0通しでいいじゃない
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 12:59:47 ID:rHiegJMv0
俺別に望遠は気にしない
なくてもいい

まわりに写真とってますオーラを出さないカメラがほしい

例えばイラクとか危ないところで写真とってたら襲われる
だから何気ないしぐさで写真撮れるのがほしい
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 14:57:42 ID:YKHQsxYD0
ならサイバーショットF77で
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:29:24 ID:rHiegJMv0
俺サイバーショットU50?
棒状の回転レンズ機もってた
オレンジの


あんな感じのつくってほしい

メントスみたいな大きさで円柱状で
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 20:11:58 ID:K/v+2okj0
>711
他は兎も角、ニコンなら電子式があるから
手ブレ補正搭載の制約は無い
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 20:40:29 ID:Q4L9JA8e0
電子式・・・ヒソヒソ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 23:44:58 ID:a3R/meXA0
男性廃墟露出の頂点。

げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 14:11:06 ID:tXrvefYT0
test
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:41:20 ID:9IH3893q0
すいません。S10には動くものにピントを合わせ続ける機能はありますか?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 22:30:00 ID:DIDfjI7f0
無理です
諦めて下さい
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 22:43:23 ID:1VTwybH10

S4から解像もダイナミックレンジも広がったS10でVRも重宝しているけれど・・
より一層早いAFと広いダイナミックレンジが欲しい俺なのであった・・
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 01:37:45 ID:1PfJmMqr0
C-AF、MFほしいねー
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 07:49:49 ID:t7MrdJrT0
ソニーの光学10倍のサンプルを見るとS10で良かったと思う。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H3/index.html
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 09:16:54 ID:vEWEGjtd0
さて、そろそろ来ますか?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 11:33:03 ID:8pUEfNUN0
一応インナーズームだからせり出すレンズよりバラツキは少ないよ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 11:36:44 ID:vEWEGjtd0
何をあたり前な
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:20:55 ID:ZhMkxu4w0
S11?
S20?
どこを改良してくるんだろう。画素数アップは避けられないか。。。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:33:37 ID:Us3dRNT80
画質はH3よりよくても、絞りもシャッター速度も表示されないから撮ってる楽しみはすごく少ない。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 16:27:57 ID:r3PasDXr0
ヲニーも結構綺麗だね。
パナよりずっと、S5 ISよりも若干いい感じだ

>>732
技術的な面については楽しめないどころか、動体は被写体ブレ島栗で撮れさえしない
くるくる回せる分、普通に撮るだけなら大いに楽しめると思うが。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:19:17 ID:SwAkbqjU0
ここ1ヶ月あまりの間、S10にしようか、ルミニックスのFZのどれかにしようか迷ってます。画素数的にはあまりこだわらないんだけど。基本性能と大きさが問題。FZのように、いかにもカメラです!!ってのもなぁ・・・。
S10は、実用面でなにか問題ありますか?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:26:36 ID:3meorPed0
>>734
液晶でかいので親指でついつい触れて汚してしまう。
そのくらい。
スイバル機の持ち方に慣れてくると解消できる問題。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:15:35 ID:brmnmCf80
望遠時のAFの遅さに気が狂いそうになる。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:21:30 ID:8pUEfNUN0
FZ30買って諸問題解決した
でもS10は相変わらず毎日持ち歩いてる
次機種が出るまでは結局手放せそうもないな
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:23:16 ID:PW66WX5M0
望遠(300mm以上)系コンデジこれしか持ってないんだが、
他の奴は望遠域でも速いの?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:36:15 ID:kl97Mxho0
まあ、速いなw
740734:2007/09/14(金) 23:38:13 ID:2Izd33CD0
皆さんレスどうも。(ニを消し忘れてました)

持ち歩きたいんで悩んでるんです。まぁあのサイズでFZ並の機能があれば問題ないんですよね。ってことはいつ出るかわからない後継機待ちってことですかね。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 02:33:14 ID:zEazLpxM0
もう少々お待ちください。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:24:44 ID:iW94Zo730
ただし、待っていてもデマセン
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:10:41 ID:LzDwrTMC0
S10ってパノラマ撮影しやすそうだよね?
モニターそのままで少しずつ回転させればいいんだからさ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:44:41 ID:fKI37SUe0
インターバル撮影に興味あり

いろいろ遊べそう
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:54:09 ID:B8rXg/q40
30秒ごとだけどね
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:56:13 ID:r9yIu8c90
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 22:15:56 ID:gHIzC5ZX0
>>746
輪郭強調がえぐいね
それでもぼやっとし・・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 01:50:14 ID:ZryLuW1f0
S10のパノラマてフォーカスが固定されないのが嫌。

もし固定されればシャッター速度とかも固定になってしまうけど、
一応MFの代わりに出来たのに、そんなに固定フォーカスを搭載
したくないのかて感じ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 07:16:42 ID:YVJa8VrY0
涙ぐましい努力をしようにも
ファームが糞過ぎてどうにもならない
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 08:42:49 ID:CMpAskuk0
この解像の無さは、ローパスの精度が悪過ぎる所にあると思う。
4素子拡散がその外側の12素子までボケて無理にシャープネス処理している感じ。

徹底的なコストダウンは悪く言えんが、あと5,000円ぐらい上がってもイイから
次機は解像力をなんとかして欲しい。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:01:14 ID:sBdzshXs0
3万アップして6万でいいからちゃんと全部入れてくれ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:06:55 ID:4CtM4c4L0
>>751
3万は安くなってからの値段だろ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:38:01 ID:bb1uJ+yz0
なんか難しいこと言ってるやつがいるけど単なる圧縮しすぎだと思うぞ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 16:59:53 ID:CMpAskuk0
他会社の機種に比べてファイルサイズ全然小さくないしw
どこが圧縮し過ぎなんだか・・

圧縮はブロックノイズが出るんだよね。どこに出てる?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 19:18:16 ID:sBdzshXs0
単に高倍率ズームの設計に無理がありすぎて解像できてないだけなんじゃね?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:19:01 ID:bb1uJ+yz0
>>754
他機種と較べるなら一世代前の400万画素機と較べて見ろ
こっちの方が断然小さい
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:58:22 ID:h5+n7WTg0
時々もーちょい広角が欲しくなるー
でもズームして、こんくらいが光学5倍くらいかな、7倍くらいかな、
ってやってると10倍の強さを実感したりして

もうちょい、が多いカメラじゃー
でも何か捨てらんねー
ちくしょー
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 23:30:22 ID:UlDO0Xo70
素性だけは良さそうな雰囲気漂わしているだけに
この痒い所に手が届かない歯痒さが実にじれったい
どんなプレイじゃーっ!!と投げ出したくなる程に
もったいないカメラだと言える
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 02:55:18 ID:k8yygwgJ0
>>756
6M標準をデフォで使ってるが
よくまあここまで劣化なく圧縮できるもんだと思う。
レタッチ後保存するとまず上回るし。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 05:25:03 ID:XcSnZhwT0
>>757
広角で撮りたくなった時は縦持ちで横2〜3枚のパノラマにする。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 06:02:06 ID:zoMvflYR0
>>758
この歯痒さが気持ちいいんだろ?

(;´Д`)<んんっ…あ…もうっ…!
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 09:59:44 ID:dbkse2YU0
>>760
広角の意味分かってる?w
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 10:32:20 ID:OpdoLnYh0
説明なく煽るだけのやつって大抵聞いても説明できないよね…
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 10:37:00 ID:OpdoLnYh0
いろいろwebで調べてS10に決めて昨日買いに行ったんだけどさ
これってめちゃめちゃでかいね
数値だけ見てこの程度なら普段持ち歩いてやるぜって感じでいたんだけど挫折した
次機種を厚み以外は何とかTZ-3くらいに収めてくれれば買う
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 10:37:50 ID:wMuMD77L0
普通に>>762がわかってないんだろうな
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 10:38:23 ID:dbkse2YU0
例えば狭い部屋でこれ以上引くことが出来ないないのに
それをパノラマで補えるのかってこと。
広角レンズとパノラマモードの複数撮りは違うぜ。
レンズの知識も無いくせに吠えるなよ?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 10:39:24 ID:wMuMD77L0
>>764
これ以上の小ささを求めるならそもそも望遠は諦めろ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 10:40:18 ID:wMuMD77L0
うわw
40分間粘着wwwきんもっっっwwwww
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 10:42:24 ID:XcSnZhwT0
>>766
蘊蓄垂れる前に試せ。
そりゃ広角レンズとは違うだろうがそれなりに補える。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 10:57:47 ID:OpdoLnYh0
>>767
まあ小さくなってレンズ暗くなったりしたらそれはそれで買わないな
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 11:12:46 ID:9n7149ry0
10倍って必須かな?
5倍位の小型バージョンがあって良いと思うけど
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 21:51:40 ID:aFunkkLL0
10倍だから意味があるんじゃないか?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 21:52:42 ID:aFunkkLL0
おっ、俺のIDかっこいい
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 22:35:16 ID:wMuMD77L0
5倍ならSonyT100とかあるじゃない
あれもそこそこローアングルできるしAFは神クラスだし

メモステでテレ端暗いけど
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 22:40:09 ID:6niW6tpu0
>>774
持ち手の手首の角度に限界があるし、液晶も斜めになっちゃうし、
実際おなかの前で撮ることが多いので、あれじゃ液晶は見えなくなる。
ま、画質はあっちのほうが断然良いっていったらおこられるかなw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:20:24 ID:GIrGCGRy0
>>775
ほんとに?
S10と比較できるサンプルないかな
メーカーサンプルとかじゃなくて、同じ場所から撮ってるやつとか
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:46:50 ID:PfrRCMI60
SLぐらいのちょっと厚めでいいなら5倍ズームCCDシフトのやつ作れそうだな
T100のユニット見てるとできそうな気がする
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:13:52 ID:5dcC0oIJ0
・・・その昔COOLPIXにはL5というモデルがあったんじゃ・・・
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 08:00:04 ID:/8TX6dDm0
それ言い出したらTZ3とかあるし、屈曲じゃないし…
でもスイバルで、そのくらいの無いのかなって話してるんじゃ…
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 14:00:28 ID:ExBueLSG0
>>774
  ↑
 お前死ねよいいから
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 14:02:17 ID:NrswnsmM0
よく解んね、武将で例えてくれ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 15:51:37 ID:imQjGnTT0
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070920154745.jpg

左下の青いのてフレアですか?
太陽はずっと右のやや後ろだったと思うのに、なんでフレアが入るのか解らん…
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 16:04:20 ID:PfrRCMI60
>>780は豊臣秀次
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 17:39:36 ID:idGvgfHH0
>>782
不思議ではない
絞りの形をしているフレアだな
レンズに直射光が当ったのだろう
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 17:57:50 ID:LoS00WLk0
>>782
このカメラのフレアは凄い。
それだけ離れていたら、手で覆うとかすれば消える
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 01:17:09 ID:BUIZz5j+0
買っちゃったw
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 01:55:01 ID:dwxQeIHU0
おめ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 06:39:25 ID:50o8i5I/0
>>786
ご愁傷様です。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 11:16:23 ID:kquTAZYY0
E950使ってて同じスイバル系のS10に興味持ちました。
テレ側でのAFの迷いが気になるらしいですが、
E950よりはマシらしいので許容範囲内かなぁと。
ところでこの機種レンズ口見る限り流石にE950用の
ニコン純正ワイコンを装着するのは無理と思いますが、
他社製RAYNOX Telephoto Lens 1.8X
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42945578
(参考写真が見つからなかったのでヤフオクのをもって来ました。)
のレンズ装着部の大きさを左右から握って調節出来る
テレコンなら使えそうだと思いましたが、使ってる人おられますでしょうか?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 13:00:02 ID:/3EoZg4s0
>>789
ステップアップリング接着して、TCON-17付けたことあるけど
さすがにでかくて、最近は使ってない。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 13:31:18 ID:dwxQeIHU0
画質から言えば使えないレベルだろうね
そもそもその辺のは基本的に3倍ズームレンズ用のレンズだし
10倍では単純に収差が許容限度を超える
RaynoxではDCR-1540Proか2020Proのみがかろうじて使えるレベルであって
それでも黄化や周辺収差が全く目立たないと言うことはないよ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 14:45:16 ID:7PjqiJ8G0
定番のQC505でなんちゃって広角でいいじゃん
普段から持ち歩けるし
793789:2007/09/21(金) 15:24:29 ID:kquTAZYY0
流石に簡単につなげて気軽に18倍とはいかないようですね。
それでもE950風で手ブレがついてて高倍率付きというのは面白そうなので
いろいろ購入検討してみたいと思います。
レスありがとうございました。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 20:39:04 ID:dwxQeIHU0
画質や大きさのバランスから言うとTCON-14が一番まともだと思う
もちろんステップアップリングやら必要だけど
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 23:21:19 ID:LxWwh9Io0
てれこんとか猥こんとか
おまえら死ね
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 06:14:14 ID:FFTpTPdI0
次機種はボディの鏡面加工を全て無くして欲しい。
ピカピカで鬱陶しい上に指紋が目立って汚く見える。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 08:59:05 ID:FcmLBZas0
ヤマダで台数限定なし24800だね。
この間の投売りでも在庫がはけなかったのかな?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 10:23:42 ID:ns6NndOg0
このカメラってカメラの設定でピクセルマッピング出来ますか?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 10:44:03 ID:7rlXITas0
>>797
つーことはいよいよ新型が・・・?
別にどこのメーカーでもいいけどスイバル欲すぃ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 11:05:49 ID:ZRPzO1aJ0
この間の新製品発表前からどこでもそのくらいの価格だよ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 12:11:23 ID:+Y82ey8u0
安くなってきたねー一個買っとくかな。

ところでこのカメラは10倍の超望遠を駆使して
結構前ーの方からコチラに自転車で近づいたり
歩いてくる女性を撮影するのバッチシですか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 12:32:02 ID:Up2cHiNZ0
10倍て、風景とか漠然とした物に対してはもの凄いズームに感じるけど、
虫とか特定の物を狙うと全然足りなく感じる不思議。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 13:18:34 ID:NkMQ6lxx0
s10の調子が悪くなって来たので
新作待てずに別の会社の新作購入。
スイバルの楽しさと10倍ズームが恋しい。
でもピント合わせが早くぶれないのは良い。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 14:09:32 ID:4HrTebj80
>>801
50m以上離れて劇撮出来るから隠密性に優れており
自転車も女性もクッキリ映るからバッチリです!
流石スナイパーのS
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 20:43:01 ID:Up2cHiNZ0
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 21:28:42 ID:ZRPzO1aJ0
MPEG動画って、どのカメラ使ってるのさ

夜景やトワイライトあたりは2秒MAXだったような???
最近シーン使わなくなったから忘れた。
ノイジー過ぎてほんと使えないんだもの。
夜間はL版専用機かってんだ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 23:19:34 ID:yLbyVVRHO
>>800
マジ?新型出るならこれより新型にしようかな
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 23:56:50 ID:21Sc1gtO0
>>806
805からレスないみたいだから横レスだけど
コメント情報 (情報数 1)
  コード 名前 値
1 User encoded by TMPGEnc (ver. 2.52.34.129)
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 00:14:30 ID:VtIL0ZQB0
新型は200mm程度で薄型。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 00:37:08 ID:yrB2KHbt0
夢を語るスレに
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 00:58:46 ID:zjfrZ3M90
>>807
いや、その新製品発表の際、スイバル後継なかったから。
>>800のレスは>>799への反応ね。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 01:04:42 ID:t8wQhNfv0
店でS10触ってきた。
ズームはかなり軽快で動作もきびきび。
微妙に大きくてポケットに入らない事を除けば中々良さそうね。
ところでこの10倍にした時のAFの遅さが欠点と言われてたけど
あれのどこが遅いの?早い遅いは人それぞれかもしれないけど、
今日店で遠くのエアコンや動いてる店員さんを10倍で撮影してみたら、
どれもシャッタ半押し⇒ぼやける⇒クッキリ。
この間合わせて恐らく1.5秒ほどだったと思う。
確かに一々ピント合わせ直すのは要領悪いと思うが、
この程度の遅さで酷評されてるのが理解出来ない。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 01:38:13 ID:yrB2KHbt0
そのいい感じにバグった展示機が買えるなら言うことないんだが
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 02:10:45 ID:zjfrZ3M90
手元で試してみたけど2秒ちょいかかるな。
動体撮る場合は0.5秒でも遅いかな
その店員たまたまとろかったのか横移動してたかだね。
酷評の理由はそれだけが理由ではないでしょ。
シャツのポケットには入るよ

まとにかく今の値段じゃかなりお買得
欠点も気にならないなら尚一層
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 03:52:42 ID:JXLvMJfa0
シーンモードのパノラマで撮ったはいいが、これ、どうしたら
パノラマになるの?本体だけでは結合できんのか?
マニュアル読んでも具体的に書いてないし、ピクチャープロジェクトにも
そういう項目が見当たらないんだけど・・・。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 06:13:54 ID:pMe6k+QtO
まずは説明書読め、話はそれからだ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 08:47:08 ID:JXLvMJfa0
>>816
このカメラ持ってないだろ?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 08:51:23 ID:CC80DYcB0
本体だけで合成出来る機種ってあるの?

カシオは一応プレビュー出来たけど、単純に重ねただけで
実結合はPCでだったし。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 08:55:15 ID:ZMhU67CP0
>>815
俺はマックなのであれだけど、ピクチャープロジェクトの
メニューバーの写真→パノラマ生成でパノラマを繋げられる。
360度撮影してあればクイックタイムVRも作れるぞ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 09:23:18 ID:JXLvMJfa0
>>818
俺もしんない。
そういう遊びの要素は携帯の方が先行ってる感があるね。
W52SAは垂れ流し撮影とかできるよ。
ススッとスキャン・・・って名称だったと思う。

>>819
ありがとう!816のケチ臭さとはえらい違いだ。器がでるね。
でもうちのにそのメニューなかった。
付属CD引っ張り出すのが面倒でサイトからDLしたんだけど、
最新バージョンにしたつもりができてないのかも。
あとで物置ひっくり返して付属CD探してみる。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 10:17:19 ID:e2vUuxTy0
このカメラは向こうの方からやってくる電車や
スポーツカーは撮れますか?
AFが遅いのならその時間分早めに構えてピント合わせしたのでは駄目ですか?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 10:26:02 ID:GkI/oCA70
自転車もそうだけどそういう用途には大きなCCDと大きなレンズのにしたら?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 10:28:19 ID:xBJeNiNt0
>>821
コンパクトカメラはそんな目的で使うカメラではありません。
素直に高性能なデジ一眼を買いましょう。買えないのなら
高速動体を撮るのはあきらめましょう。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 12:11:42 ID:yrB2KHbt0
普通にフォーカスロックしといて連写で撮ればいいだろ
キャノンなんかに較べたらISO400でも幾分かは使い物になる

>>814
横移動だろうと動いてる物に照準を合わせてたら
簡単に合わないことの方が多いけどね
普通に3〜4秒はかかる
へたすりゃ7秒
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 12:56:03 ID:zjfrZ3M90
>>821 >>824
シャッタースピードが変えられないので
よほどズームしてないと被写体ブレ
線路や道路と、電車や車では相当露出が変わるから
置きピンもムリ。連射も早くはないから
それ任せじゃアングルもめちゃくちゃ
ISO400なんて汚すぎて使えん
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 14:07:36 ID:yrB2KHbt0
甘やかされた子供みたいなやつだな
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 18:44:23 ID:zjfrZ3M90
カメラについて反論できないと人を攻撃か。

マニュアル機なら何て事ない被写体も、
S10だとファームが糞すぎて駄目ってだけだ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 20:26:40 ID:8nFAA67l0
マニュアル操作は出来たほうがイイねぇ

しかし、だから工夫して使うと言う方法もある。
被写体以外でAFロックしたり、そこから明るさを
もらってSSをコントロールしたりしてね。

どうにもならなくて辛いのはSSが短いぐらいだな。
せめて、8secまで全モードで働いてくれるとイイ。
それと補正が+−3EVになって欲しい・・

とか書いていると、やっぱりマニュアル使い出来
ればな・・に収束するw
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 23:59:52 ID:3tbVpAjk0
S10の在庫がだぶついて新機種でないのなら、せめてマニュアル対応の新ファームを出してほしい。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 02:45:44 ID:53HkXDEG0
ファーム変えて黒く塗って新製品、でいいよね
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 10:54:22 ID:2LFE/joy0
展示機のAFがマシになってたのなら
密かにファーム改善したりしてるのかねぇ・・
俺のはたぶん一時出荷分だから安売りのに買い換えちゃおうかな
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 11:44:28 ID:OMDYkfgj0
そもそも生産終了品じゃないでそ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 13:42:37 ID:gInLHU5F0
先週のチラシで台数限定なし\24800で売ってたけど、店舗じゃポイントが付かないってことで、
>>680さん紹介のWEBで買った。到着が楽しみ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 14:00:07 ID:foycIH9UO
つまり24800円から値下げ余地がまだまだ有る訳だ。様子見するか。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 23:11:39 ID:OsJf5WJ30
つかヤマダ通販は奇妙だよな。
確かにWEBの方が人件費が安く済んだりするというので
価格が安くなりがちなのは分るが、この通販近くの
ヤマダ店舗で取り置きも出来るらしいじゃん。
店舗でWEBのことを話すも安くしてくれなかった
⇒WEBで注文、安くしてくれなかった店舗で取り置き指定
⇒安くしてくれなかった店員を呼び出す。WEBの事を話して
商品を持ってくるよう伝える。

現実にはこんな意地悪なやり方はしないだろうけど、
これなら最初からポイント付けてくれと言いたい。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 15:13:06 ID:7xh67iWJ0
このS10。広角の樽歪みは本体設定か付属のソフトで修正出来るの?
普通の風景でも歪みが判るくらいゆがんでるのがきになった。
写真の方は全体的にどれも綺麗なのに。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 11:14:21 ID:nZN0Nep00
脳内補正
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 17:05:08 ID:lC8x9f/n0
すみません、質問なんですが
PCにUSBで取り込ぬ時のケーブルを挿したままで充電とかできんのですよね?
毎回中電池取り出して、バッテリーチャージャーで充電しないといけないってこと?
いつも使いたい時は充電池が2個必要って理解でいいですか?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 17:53:03 ID:xsniSLCl0
どんだけハードな使い方するつもりなんだ。

充電は別にしても、ACジャックすら省くコストダウンぶりには吐いた。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 19:31:07 ID:CGZ1M6oE0
ニコンマン
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 21:17:29 ID:zLFQf3xS0
普段は予備の充電池がなくても困らないな。
1日に800枚以上撮った時はさすがに電池切れの表示が出たけど。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 07:37:53 ID:idpIvsF90
DAPとか他のデジタル物では毎回電池外して充電なんて考えられないけど、
デジカメはS10迄ずっと単3の使ってたから、特に違和感無いと言うか
むしろ楽に感じる。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 09:08:43 ID:kdlM7iKl0
クレードル式はウザイ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 11:47:19 ID:LH6CVHw90
>>48
フル充電、電源入れっぱなしで
何時間持つんでしょう?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 02:56:13 ID:m+0yb79G0
しらんよ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 04:59:23 ID:OFgLf2JF0
>>845はウザイ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 18:45:15 ID:WlcGRBa/0
>>844
電池の持ちはわからないけど(オートパワーオフあるし)、>>48は鏡胴が勃起しないから気を使わなくてすむ
と言う意味だと思ってた。
848844:2007/09/29(土) 21:13:13 ID:oj2oIDKK0
>>847
そういう意味でしたか。

オートパワーオフの時間も長いですよね(30分)。
30分毎に電源を入れ直して、常にオンの状態でいれたら
便利だなあと思ってたんですが。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 03:59:15 ID:vfchihbS0
2時間前後くらいか?
そんな使い方しないからわからんが。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 06:41:17 ID:oKMQ6QKNO
これが噂の街撮り盗撮機ですね?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 10:43:35 ID:3vs2TREd0
いつも人から半年遅れてるよって言われるだろ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 14:21:18 ID:6vRuu1dI0
今日ゲット
動体に弱いとは聞いていたけど想像以上だ orz
天気の良い日はマシになると信じたい

でもこんなんで盗撮とか絶対無理だろw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 15:06:05 ID:02pkVUL50
盗撮には、小さくて注目を集め難いカメラであることが重要だろう
光学10倍で遠いものを、ってんなら相手の視線を気にする距離ではないし、
そうなればS10である必要はないし、光学18倍ズーム機などのほうが向いているのが道理だろう

>>850
ほんと低脳だなぁ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 16:54:07 ID:oKMQ6QKNO
以上、プロの盗撮者からの貴重な逃げ口上でしたw
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 16:59:10 ID:3vs2TREd0
人が面白くも何ともないと思えるようなとこにも楽しみを見つけてるこいつは
ある種得してるなとは思う
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 17:22:15 ID:yU23qUPA0
衝動買いしてしまいますたのでちょいと質問。
今まで単三ニッ水しか使ったことないんだけど、これのLi-ion電池ってのは
メモリー効果無いらしいですが、いつ追加充電してもOKってことでしょうか?

あとS10用のフィルタはいっさい販売されてない、でFAでしょうか?
いつも買うカメラにはレンズ保護のために適当なUVフィルタ付けていたんですが、
醤油キャップ改造とかしか手はないのかな。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 23:32:56 ID:5eYaQVKN0
予備のバッテリーを購入しようと思っているんですが、
ロワジャパンでは以下の2種類を販売していますが、
やっぱり高い方のが良いのでしょうか?
どなたかご教示下さい。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1155
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=453


858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 07:03:46 ID:e+RKdSFL0
>>856
しょうゆキャップを装着する前にラップを張る。
>>857
中国cellの安いの買ったことあるけど、接触が悪くて結局使えなくなった。
ロワだと無料で交換してもらえるけど、高いほうがいいような気がする。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 07:27:46 ID:uikIK2Bo0
安いやつ2つ買って半年間ほどになるがノートラブル。
どちらも1400mAh謳ってるくせに1100mAhの純正
よりややもちが悪い気がする。

バッテリーの高さをよーく比べてみると
偽の方がコンマ数mm短いね。文字が青いやつと黒いやつあるが
どっちも高さバラバラw

新しく出た?高い偽物は倍近くするんだね。
容量は多くても1・2割の違いと思うが。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 11:28:35 ID:TH0NgXGQ0
零戦色まだぁ?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 15:43:07 ID:AfTPIGYB0
PM3で合成してると時々正常な位置にマーカーを置けないとか
出るけど法則が全く解らない。
エラー出ると3つ共破棄されるから一気に萎える。

PM4ではこの辺り修正されてるのかな。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 17:34:08 ID:q364s1pgO
今が底値だろうな…
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:30:42 ID:xN5rBk810
>>858-859
レスありがとうございました♪
同じ偽者でも中国製と台湾製で倍も値段が違うとは・・・w
考えさせられました。

>>862
そう思って、私も買い急ぎました。
価格コムで最安値だったところ(送料&延長保証込みで22000円代でした)
から買いましたが、案の定、次の日には在庫無しになっていました。
864856:2007/10/02(火) 00:06:36 ID:FChMU2tc0
>>858
うぉ、なるほどラップですか!目から鱗粉が。
強度的にちょい心配ですが埃避けには十分使えそうなので
やってみます。レス感謝です。

バッテリ複数持つ人結構いるみたいですね。ヘタるの早いのかな。
漏れも予備バッテリー購入考えよう。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 01:44:12 ID:0rO+0SZX0
最近のカキコ規制は長すぎ

て言うか管理なんてしてねーよな

テキトー規制でテキトー解除
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 16:15:00 ID:iJBO61/+0
単にオマイの問題のある書込みに常習性があっただけだろ?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 16:24:35 ID:ytcYKTrwO
全く安くなったもんだね…。
川崎のヨ○バシで25600円のポイント18%だったよ。仕事終わったら即効買いに行く予定。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 19:32:26 ID:KmuyUU8p0
新製品マダー?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:47:01 ID:SWyaNe+o0
>>867
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/58175283.html
\24,300 + 15% 在庫僅少なわけだがw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:03:00 ID:qWSSSk7xO
ネットと店舗じゃ値段もポイントも違うだろ。
ビックやヤマダも違う。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 03:02:39 ID:RiTo3ioO0
>>866
全般的にだよ、馬鹿だな〜〜〜〜
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 14:07:27 ID:tzuoqvoG0
価格コムに載ってた22000円代の通販ショップも完売で全滅したな。
これから緩やかに値上がっていくのかな?
873872:2007/10/03(水) 21:12:50 ID:tzuoqvoG0
価格コムの最安値も25000円代になったし・・・
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:25:08 ID:6q06rybV0
スイバルじゃなかったら誰も買わないんだろうな。
画質も高感度もダメダメじゃん。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:45:03 ID:eCn5NM5O0
>>874
お前のウデがダメなのは間違いない
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:56:57 ID:6q06rybV0
>>875
是非、その腕前を反映させた画像を見せてくれw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 01:04:45 ID:ZiW7FsVc0
なんで一見が訳知り顔してるの?
画像なら過去にさんざん上がってるよね
評価もこのクラスとしては悪くない方だったし
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 01:19:38 ID:A9D9CK8QO
そうだ一見は帰れ!デジカメ初心者の鼻垂れ坊主はNikonを買う資格すらなし!!
家電屋トイデジでも買って、そのちゃっちい機能でオナってろや!
画質や解像度の評価もパナ糞や不治のデジイチなんぞよりゃ、よっぽど評価高かったしな。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 01:23:06 ID:DN5TtGdG0
画質と言えば、少しでもこだわって撮影したいときは
やっぱりVRは切るものでしょうか?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 01:56:37 ID:6q06rybV0
>>877=>>878
携帯で自演乙。
減るもんじゃないんだから、そのデジイチにさえ勝るという
画像とやらを是非是非見せて下さいよ〜先生w
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 03:40:43 ID:Xa4HgPnm0
>>879
私は切らんよ
三脚でもぶれるし
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 08:15:40 ID:ihpBko5Q0
>>880
875じゃないけど、おととい撮ったやつ。1/2リサイズ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071004075759.jpg
デジイチにさえ勝るとはいえないけど、そこそこ写るほうだと思うよ。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 11:32:23 ID:ZiW7FsVc0
遅れてきて要求ばっかしてる幼児性丸出しにも優しいスレだね
ここは
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:14:20 ID:A9D9CK8QO
激しく同意!一見のデジカメ初心者なんかの質問には一切答える必要ないよ
アンチや素人の鼻垂れ坊主は、このスレに二度と書き込みせずに一生ロムってろ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:24:39 ID:aF9w6VFm0
>>882
マクロ良いよな。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:05:21 ID:UtIMZ+Tq0
…マクロは他の機種に比べて弱いと言うか全く寄れないと思うんだが。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:11:55 ID:ZiW7FsVc0
むしろ寄れる方だと思うけど・・
W端はもちろんだし明るければテレ側でも70センチぐらいまでは寄れるし
まぁAFはかなり迷うけど
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:14:05 ID:FUV5wl970
テレマクロとしてはけっこういいいんじゃないかね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:41:33 ID:Xa4HgPnm0
背景がちょっとでも五月蝿いとAF合わん
ゼブラパターンでも持ち歩いてないと駄目だ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 17:18:23 ID:aF9w6VFm0
マクロ4cmだっけ?
広角端じゃなくて、ズームできるからな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:00:41 ID:7KBys8+40
カメラを立てて撮影した動画が、PC上では横向きになって再生されます。
90℃回転させる方法はありませんか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:34:30 ID:Tw1X43Kk0
直火より電子レンジがお勧め
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:44:41 ID:DN5TtGdG0
>>881
サンクス
三脚でもVRってのもすごいなぁw
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:05:39 ID:nUUD529x0
マクロでAFが合わない時は、シャッター半押しで一旦被写体より近くに合わせ、
シャッター半押しのまま被写体に[ ]をあわせてからシャッターを離して少し待つとピントが合う確率がアップする。

シャッターを離してピントが合うまで少し待つのがポイント。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 23:34:34 ID:MS0mPDcNO
>>797のヤマダ電気の在庫はどうなのよ?広告に出せるくらい大量在庫があったんだよね?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 23:44:48 ID:kZXnEFjn0
ヤマダの24800円って安いの?



897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 00:08:07 ID:xTunYDyp0
>>896
>>869
さらに下がってる
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 01:40:57 ID:679z8kdV0
>894
サンヨー機みたいに簡易MF使えりゃ全く問題にならない物を
なんか涙ぐましい努力で必死に裏技開発して攻略しなきゃならんとはなぁ
素人向けに全く素人に向かない仕様の製品を開発販売するニコンに絶望した
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 01:52:15 ID:ZtMwANib0
ホワイトバランスくらい変更出来る様にして欲しい。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 01:58:44 ID:Rww+iSF50
で、出来ないの?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 02:11:56 ID:xWYXl5120
できるよw

前にうpったやつ
ttp://www.uploda.org/uporg1051299.jpg
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 02:33:58 ID:ZtMwANib0
シャッタースピードと絞りくらいは変更出来る様にして欲しい。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 04:15:09 ID:1XxXKoku0


迷彩色まだあ?
アニマルモードファームまだあ?
USBレリーズまだあ?
USB挿入ワイヤレスレリーズ受信部まだあ?





904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 04:16:30 ID:WXT12dzF0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 06:20:27 ID:UV3k9li7O
またPCボ○バーが22000円代で最安値になったな…
ここんとこ、にわか質問も増えてるし、新規購入者が増えてるのか?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 09:44:36 ID:1XxXKoku0
>>904
S10がな
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 09:45:46 ID:1XxXKoku0



爆速フォーカスファームまだあ?


908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 09:58:55 ID:NJ1eBF5qO
画素数減らすか1/1.8にして露出に融通を利かせろ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 16:52:17 ID:zzYuA7Dk0
どの位寄れるのか、メジャー伸ばして計ってみたら、
大体テレ側3cm ワイド側45cmだた。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 17:10:49 ID:zzYuA7Dk0
テレとワイド逆だ。 ついでに↑は被写体が円筒形だったんで、
面のある被写体に変えて計り直したら、3.5cm/55.5cmになた。

さっきテレ側読み間違えたかな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 20:42:31 ID:KxhUpstg0
1万円切るのは何時か?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 21:32:42 ID:UV3k9li7O
一万円切るどころか、価格コムでの最安値(22000円代)の店は、
今日一日で売切れてたぞ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 01:49:26 ID:pO0IeCY90
>>908
それで4倍ズームくらいにして薄くしてくれたら最高。
CCDおっきくなって画素数減ったら尚最高!
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 01:56:04 ID:4njFzDfV0
現実的に見て1/2.33型710万画素ぐらいが妥協点だろうな
倍率は5倍ぐらいでおk
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 10:35:25 ID:ZnEDJjsAO
売り切れるの速いね〜。最近、人気再燃してんのかな?まぁ最初から人気爆発してたわけじゃないがw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 13:46:13 ID:rCMd6Uhz0
>>913
CCDでかくするんだったら
薄くはならんだろ

個人的な要望の強さは
マニュアル>広角>小型化、高画質化
だな。画質云々以前に写せないものあるから
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/06(土) 16:29:22 ID:pO0IeCY90
>>916
なるだろ、まさか1/1.8型が3センチや4センチの幅あるとか思ってんじゃないだろな?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 02:21:38 ID:VKhFG2gq0
1/1.8自体がどうとかそんな話じゃないだろ
レンズいらんのか
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 18:35:59 ID:7lUeAMdY0
少なくともキャノンのTX1よりは画質も使い勝手も良さそうだな
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 08:24:59 ID:NvkUQ67/O
盗撮するならキ○ノンの方だろw
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 13:26:06 ID:4JlNmS5X0
>>918
「4倍ズーム」って書いてあるじゃろ?見えんか?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 17:36:08 ID:SfcjtK9g0
>>918
カメラの構造がわかってない馬鹿はスルー
もしくは最初から馬鹿でも分かるようにレス返してあげてね
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 18:36:05 ID:n/MI85JW0
>>922
じゃ、そのレンズの明るさいくつさ?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 19:26:01 ID:SfcjtK9g0
>>923
レス番とレスの流れよく見てね
その上で言ってるなら別にいうことはない
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 23:25:37 ID:66U55mHK0
別に小さくなくてもいいです。
倍率もいまのままでいいです。
この際筐体そのままでもいいです。

S10.1ってことで、AFもっさりとレリーズラグを何とかして
あとマニュアルさえあれば…
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 17:07:04 ID:xSQihfUA0
あのショーモデルはどこいっちゃったの
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 23:28:34 ID:tv+tGg7m0
嫌な女 死ねばいいのに
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 05:14:04 ID:EQZ1r5xq0
( ゚Д゚)<2万切ったら買っちゃうかもしんない! だめ?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 21:58:54 ID:5DAcI1ITO
ヨドバシドットコムだと実質19000円。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 22:27:13 ID:jAvrQnld0
パノラマ撮ってたら手持ちの三脚は左右だけ開放とか出来ない上に、
支点とレンズ位置に随分差がある事が気になってきた。

そこら辺解消する回転&支点調整マウンターの様な物を作ってみようかなと
思いたってみたんですが、既に自作されてる方います?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 23:51:09 ID:4DkzOifO0
動画撮影がハイビジョンDV並になるといいな
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 12:25:58 ID:Xtc4IFpi0
やっぱり今から買うならTX1の方が良さそうだな
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 13:31:59 ID:ljEj+6CG0
一長一短だけどテレ側の画質見る限り
TX1を望遠機として使えるかってのは疑問だな
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 14:29:26 ID:Y/06QxVC0
>>930
そんなコトより三脚に取付けたら雲台倒して横に汁!
そうすりゃ縦位置画像になる代りにスイバル機構を利用出来るだろ。

そういや、S10の連写枚数て最大何枚なの?
HPにも載ってないから気になって…
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 17:52:35 ID:VVlkMcRl0
>>934
クイックシューにあたってほとんど回らんよ
連射は記録が追いつく限りいつまで出来るんじゃないか?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 20:38:07 ID:lH/RkDaJ0
CCDが1フィートくらいだったら、持ち運びが大変だろうなあ
推定画素数は、6M×2.5×2.5×12×12で5000M=5Gピクセルか
90,000×65,000ピクセル程度か、なあんだw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 22:41:38 ID:Xtc4IFpi0
連写に弱いね。ちょっとでも被写体が動くと大ブレする。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 23:12:09 ID:JIdntBbn0
連射と言えば、ちょい暗めのシャッター速度が遅くなる状態で連射すると極端に遅くならない?

適当な例で言えば1/100では2枚/1秒で撮れるのに、1/10になると1枚/5秒とか。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 01:44:45 ID:kiyceQ1Q0
>>938
ノイズ処理
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 03:29:48 ID:/NtHIb8u0
>>936
米のどっかの観測所でさえ10cm角の1億画素だってのに。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 17:03:47 ID:TNsBCEzbO
>>923
F4.0
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 00:24:07 ID:NPD2wniMO
次機種には是非ホットシューを!
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 05:09:46 ID:6FkX3p4p0
おまえしねよ今すぐ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 11:48:55 ID:uw74JgrV0
>>942
連続使用してると結構あったかくなってくるからいいのでは?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 16:22:07 ID:iqN5VIcB0
(;゚Д゚)<ホットシューが暖かさとどう関係が?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 17:25:52 ID:GxJvm7EQ0
殺伐とした空気を薄めてホッとさせる作戦だろ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 17:50:37 ID:w7bS3j8z0
スーパーひとし君?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 20:36:03 ID:/DJWiU0m0
コンビニのデザート売り場で探してレジで暖めてくれるように頼めばおk
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 22:33:37 ID:crgCaH2p0
某量販店のタイムセールでS10が15800円だった。
5個くらいワゴンに入っていたが、他の買い物を済ませて
帰り際にみると、まだ全然売れてなかったw
もう1個くらい買っておけば良かったかな・・・。
スイバルではないがキヤノンのTX1はそこそこ人が集まっていたが。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 22:46:27 ID:/DJWiU0m0
それ買っちゃおうかな
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 23:44:01 ID:iqN5VIcB0
>>949
( ゚Д゚)<それドコ?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/16(火) 23:46:08 ID:uw74JgrV0
ターディス号に乗って、全部ゲットだw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 05:42:06 ID:IcHoaR4t0
転売すんのか?w
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 07:25:26 ID:Up2w+sU/0
>>953
さすがにそれはちょっと。というか、好きな機種だと何台もほしくなってw
バックアップ機と・・・いうのかこれw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 15:36:20 ID:937r2k4/0
予備機を持ってる俺様は勝組
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 15:44:56 ID:79XNHRwr0
でも最近のデモ機さわってAF普通じゃんて報告もあったから
俺は最新ロットのもキープしておきたい
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 16:46:19 ID:EDU1rMwQO
二週間ほど前にピッグで買ったばかりですが、最新ロットなのかな?
AFは早いとも遅いとも言えないかな。
以前使ってたパナのTZ1に比べりゃ遅いけど。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 17:04:19 ID:79XNHRwr0
それはこのスレ的には激速だ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 17:30:06 ID:EDU1rMwQO
そうなんだ〜。
それでも広角の時は我慢の想定内だけど、さすがに望遠にした時の遅さには
呆れるね。
初期ロットはよほど爆遅だったのだろう…
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 18:03:16 ID:yU8yPpGB0
>>956-957
ファームのバージョン見てみるとか?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 21:46:03 ID:IcHoaR4t0
>>959
そりゃ初期ロットだ。
最新ロットは10倍時も爆速だからな。半押しした途端に
明るさ関係なしに、ほぼ1秒かからずにAFが決まる。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 01:14:27 ID:0eQeg8Cj0
ほら吹いて楽しい?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 01:58:58 ID:AojzaSRR0
決るけどボケボケなんじゃない?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 05:55:58 ID:Z0hZmzku0
確かに望遠側はピントが遅いけど、決まればめちゃくちゃ綺麗だね。
むしろ広角側で(AFは速いが)ピンボケする事が多いと思う。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 08:29:51 ID:2eJRU2h/0

迷彩色まだあ?

966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 09:22:25 ID:4qvc6tc+O
何度ループすれ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 11:44:32 ID:vCd7YbRM0
なんか・・・方眼紙を取ると画像が歪んでますww
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 13:14:38 ID:AwrdeaG+0
カメラ側で歪みを補正してくれたらよかったのに。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 13:37:01 ID:DrdPPL+HO
首都圏の大型量販店で、たった今、21800円のポイント15%で買ってきますた。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 16:26:30 ID:Tyi9LOCE0
わざわざ書込むほどの値段じゃないだろうに。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 22:11:44 ID:Yoo8fYaE0
>>967
少しズームして撮ってみ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 22:38:01 ID:Z0hZmzku0
>>970
わざわざ突っ込むほどのレスでもないだろうに。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 23:32:10 ID:vCd7YbRM0
>>971
ちょっと離れてズームで撮るってことですか?
そうやって撮ってるんだけどなあ・・・
多少歪んでても問題ないからいいんだけど、気になるときになり始めるw
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 23:40:16 ID:2eJRU2h/0
>973
気になる時に鳴り始める
でいいの?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 00:24:23 ID:RUB7RFOe0
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 00:59:19 ID:d4Uh4ilX0
>>975
上が接写で下がズーム?
こんなに違うんだ・・・気が付きませんでしたorz
今思うと歪んで見えるものは接写で撮ってたかも・・・と言うか撮ってたんですねorz
参考になりました。ありがとうございます。

>>974
あれ?気になり始めると気になってしかたない。ですねw
失礼しますた。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:46:34 ID:0fK1PMv40
973からの流れで初めて気付いた
自分撮りすると必ずデブに写ってた理由がwww
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:47:56 ID:QMEoyUu30
>>977
そんなの関係ない!
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 03:10:25 ID:s2GSaMgk0
>>976
建物を撮る時は広角端でも収め難く、
収まっても丸まってしまうのだ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 07:39:49 ID:m+RJrIJU0
最近はカメラ内でソフトウェア補正の機種もあるけど
それよりは素直に樽型のほうがいいと思う
フリーソフトでも真っすぐに補正できるし
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 08:24:30 ID:s2GSaMgk0
>>980
機種の特性にあった補正は無理でしょ?
ズームによっても変化するし

Dライティングみたいに歪補正もつけりゃいい
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 08:44:35 ID:lKheI6Tc0

いやパラメータいじれば普通にできるけど
むしろ一種類しか補正できないソフトは見たことない
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 10:46:35 ID:N+hcOhPS0
レンズ径が小さい高倍率レンズにどこまで望めば気が済むんだろうね?
物理的に無理なこと言うだけなら赤ん坊でもできるよ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 12:00:26 ID:Zb6H3K6f0
そう
レンズってそういうものなんだと思うよ

それよか
迷 彩 色 が出れば問題ない
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 12:11:09 ID:uPmrk/vZ0
迷彩色って、昔から言ってる人いるけど
なぜ、迷彩にこだわるかが分からん。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 13:31:43 ID:Zb6H3K6f0
>>985
わからんでいい
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 15:36:03 ID:7hj9SE4n0
公園あたりで盗撮してるんだろ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 18:00:18 ID:2w+kRS6V0
>>987
自己紹介乙。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 18:04:59 ID:TAm6Fe9wO
今日店でいじってきてやっぱりAFが遅い&失敗多いのを確認。
でも他に魅力な点が多いので買うことにしました。

都内で20000円前後で売ってるところがあったら教えてください〜
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 21:37:04 ID:s2GSaMgk0
>>982
1枚1枚パラメータいじってたら日が暮れる、実際に
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 21:42:15 ID:qB8w2gV40
>>990
まず「機種の特性にあった補正は無理」が論破されたことに対するコメントは?
自分の間違いを認められないカスならこれ以上レスしない
カスにタダで有益な情報を教えるほどいい人じゃないんでね
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 21:47:13 ID:hdXS6qy3O
鏡筒一杯の大きなレンズを積めばいいんジャマイカ?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 22:42:53 ID:328cBpRh0
>>982
日が暮れて困ることってあるの?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 23:20:19 ID:DFicX2JZO
次スレはもういらないよな?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 23:22:52 ID:N+hcOhPS0
普通に伸びてるし
いらないって根拠がわからん
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 23:25:48 ID:DFicX2JZO
じゃあオマエが立てておけ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 23:30:48 ID:N+hcOhPS0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 23:33:55 ID:DFicX2JZO
乙。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 23:37:02 ID:K00HvFz10
購入記念ウメ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 23:37:44 ID:K00HvFz10
1000。
>>997
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。