【Four Thirds】フォーサーズ用レンズ Part12
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 06:59:16 ID:/4Qfw1IU0
225mmF2.8
を出せば、
APS-Cにさんにっぱ
に対して
半額で60%の重量でできるだろう。
フォーサーズとAPS-Cの一絞りってのは、フイルムのAPS-Cであって、
デジタル一眼のAPS-Cクラスって実はそれよりも少々小さくって、
実際には2/3絞り、キスは3/5絞り(こんな絞りが有るかどうかは別として)程度なんだよな。
たとえ、APS-Cセンサーと同じくらいの生産量を確保できても
面積2倍で価格も2倍程度になるだろ。
ボリュームゾーンのエントリー機まで、フルサイズになるなんて考えられんけどな。
半導体の世界では、ダイ面積二倍でコストは4倍というのが定石。
フォーサーズってどこの国のメーカー?
>最終的にはフォーサーズ以外は全てフルサイズになるんだから
何十年先話だよwwwww
しかし、上の議論を見ていると笑えるな。
フォーサーズレンズは最初からフォーサーズ規格にマッチした設計をしているから、焦点距離は
はじめから2倍であることを前提に存在している。だとしても焦点距離は物理的な数値だから、
一応、他のレンズと同じ様に実焦点距離を表示しているが、カメラに付けた場合は実焦点距離の
数字には何の意味も無い。2倍した焦点距離での画角、解像度だけが検討の対象になる。
だから他のレンズの同じ焦点距離のレンズとの比較には何の意味も無い。比較するなら
同一画角のレンズとの比較で、やっとそれなりの意味が出てくるかもしれないと言うことだ。
他のメーカーのレンズはAPS専用設計したレンズは同様の考え方が通用するが、その他の昔から
存在するレンズ(敢えてフルサイズ用と言ってしまおう)は光学特性はあくまでもフルサイズ用で
設計しているし、ターゲットは斜入光に対する耐性の高いフィルムを想定している。
撮像素子が将来フィルム並みの耐斜入性を持つ様になれば別だろうが、現時点では周辺減光に
ならざるをえない。APSの場合は結果的に真ん中だけを使うことになるから、その問題を避けられるが
フルサイズセンサの場合は逃げようが無いので、昔々のレトロなレンズを使った様な周辺減光の
写真にならざるを得ない。これはこれで写真の味と言えるかもしれないが、すべてのシーンで
満足できる描写ではないのは明らかだ。
オリやパナのようにデジイチの歴史、資産の無いメーカーだからこそ、フォーサーズのような
現時点で考えられるベストな規格に乗り換えられたのだろうが、それができなかったメーカー
(のファンか?)が、そこを攻撃するのは身の程知らずとしか言えない。
言っておくが、将来フルサイズが主流になることなどあり得ない。これは歴史を見ても明らかだ。
ごく趣味的な機種にフルサイズは残るだろうが、主流には絶対になれない。デジイチができて
数年経った現時点でも、フルサイズは5Dと1Dsしか存在しない現実を考えてみることだ。
現時点では、価格以外の点でも消費者がそれを望まないからだ。
フルサイズが主流になるなどと言う幻想はすぐに捨てた方が良い。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 11:27:24 ID:34B0LfOoO
昼は素麺が食べたい
まで読んだ
>>958 すまない。
”フルサイズが主流になるなどと言う幻想はすぐに捨てた方が良い。”
までしか読めなかったよorz
死熊スレからの転載です。一眼レフユーザーの方は、死熊はこういうものだと知っておいた方が良いと思います。
しかし、
http://naritatoproad.garyoutensei.com/ こ、これは・・・・・
>ここから、急激に前ピンとなります。・・・どー見ても不良品ですが、これで「ジャストに調整した」として帰ってきました・・・
http://naritatoproad.garyoutensei.com/30mmF14b/8-F3.2.JPG これがジャスピンて、サービスの人間は視力異常なんじゃないですかね?
>考察
>とにかく、FとGを見れば、誰が見ても異常なのが一目瞭然。F2.8でジャストに決まっていたピントが、1/3段絞ってF3.2にした途端、
>あり得ない程のピンボケとなります。
>シグマさんのサポート曰く、
>「像面収差の影響で多少絞ってもピントがずれている様に見える場合がございますが、この事状態は異常ではございません。」
>との事ですが、サポートとしてマズいと思いますが・・・他社では不良品でも、シグマでは正常品ですよ!と言い張っている訳ですし。
>いずれにしても、3週間もかけてボディと合わせこんだ調整をした結果がこれです。
>調整しきれない不良品を正常品と言い張り、交換する気は全く無いようですね・・・
>仕方ないので、このレンズは捨てます。(こんな不良品を売るのは良心が痛むし、オークションではクレーム確実ですから)
>サポート窓口の方の対応は非常に良かったのですが、調整作業をしている人の仕事が酷いですね。
>詳細画像の添付、症状の詳細な説明をメール及び添付した訳ですが、それ等に全く目を通していないと思える調整。
>自己チェック画像を見る限り、何も変わっていません。
>開放での前ピンの度合いがややマシになったかな?という気はしますが、FとGに関しては調整せずに送り返して来ただけ、としか思えません。
>二度と、シグマのレンズは買いません。
>この事実は、それなりの場で公表したいと思います。
死熊のサポートがひどいとは前からよく言われていたことですが、ここまでとは・・。
同じユーザーとして同情を禁じえません。
開放測光、測距のレンズで開放でフォーカシングしてその上で
開放及び1段程度絞った状態でピントが出てるならそれは正常だな。
その上でさらに絞り込む設定で撮影結果のピントがずれるなら
それは絞り込んだときにピントがずれる類のいまいちな設計の
レンズだってだけでそのレンズとしては正常。
見た目で気づかないレベルだってだけで絞り込んだときにピンが
ずれるレンズってのはけっこうあるんだよ。
そして、2〜3段絞り込むと撮影結果が目に見えてピンずれしてる
ってレンズもけっこうある。
有名なところではコンタのテッサー45mm、ここ最近大きく話題に
なってるのはEF50/1.2L。
>>951 確か、後玉のせり出しがEF-S非対応のAPS-Cでもミラーがギリギリ、
フルサイズだと接触するんで、ワザとつけられないようにしてるんだったかと。
無知なアホに何言っても無駄だよ。
先入観がもう固定されてるからマウントが変わったと思い込んで譲れなくなってる。
イヤだねぇ・・、思考停止は・・。
EF50/1.2Lはちょっと絞っただけでかなりズレるみたいなので、Sigma30/1.4はまだマシなんじゃないかと。
1〜2段絞ってもAFが使えるならおkかな。
どうしてそうまでキャノンに劣等感むき出しなの?
kodakやcontaxでフルサイズを語るんですか (笑
焦点移動と開放時のハロを嫌って球面収差を適正補正〜やや補正不足気味にすると、
開放からそこそこの絵が得られるが、絞り込んでもなかなかキリっとしない。
逆に、球面収差補正過剰にすると開放ではハロが出るし、絞りによる焦点移動が大きく
なるが、絞るとカリカリにシャープな絵が得られる。
昔は、ニッコールが前者、キヤノンが後者とはっきり性格が分かれていたものよ。
だから、ドキュメンタリーのニコン、構成写真のキャノンという評価も、そういうレンズの性格
も含まれていた。
どっちが良い悪いじゃなくて、趣味と用途による。
ただし、焦点移動は開放で焦点合わせするAF機では酷く使いにくいが。
大判ビューカメラでは実絞りでフォーカス合わせるのは常識。
>>967 単に分かりやすい例としてEF50/1.2Lを出しただけで
俺が言いたいのは
>>961とリンク先のサイトオーナーが
モノを知らずにたたいてる恥ずかしい奴だってこと。
デジなんだし、技術的には、距離と絞りが判ってるのならレンズの焦点異動の特性に合わせて
シャッター切れる直前にピントを補正できそうなもんだが・・・。
1.2LIIかIIIで実装するんじゃないですかw
>>971 そんなことしたらタイムラグとかブレとか発生するべ。
シャッター切れる直前にやる必要なんかなくて、プリセットされた絞りの設定に応じて、見込まれる
焦点移動の分だけ電子的に補正、さらにフォーカシングスクリーンも前後させると完璧か?
もちろん、そのレンズがどういう収差特性を持っているのかをボディに伝えるインタフェースが必要だけど。
70-300はまだですか?
12-60はまだry
まーだだよー
>>967 対抗する気なら、使い古されたワンフレーズにしがみつかず、自分の頭で考えた言葉でやりなさい。
君の手法が通用したのは、小泉元首相だけだ。あの人と同じように押しが強くなくては使えない
手法だがね。
ν速の誤爆かな?
>>971 デジアナ関係なくけっこう難しいと思うが...
メーカー的には絞り込んだ状態でフォーカシングしてください
としか回答しないでFAかと。
>>973 撮影する瞬間の絞込みしたときだけずれるんだから
スクリーンを前後させる必要はないんじゃないか?
>>953 ということは、一段明るいレンズが作れるとしたら、
フォーサーズはフルサイズの次にボカせるシステムということになるなw
ボケないボケない言う前にシステム全体として考えてくれっこったな。
換算22mmが一番ぼけるのはどのシステムかい
フルvsフォーサーズスレでもまた立ててやれば良いのに・・・。
まぁ、しばらくはフォーサーズもレンズの話題はないからなぁ。70-300、E-510と同時発表かなぁ、と思ってたのにな。
今年は5Dの後継、出るんかね〜?
ソニーのフルサイズセンサーはESの話も聞こえてこないが・・・果たして?
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 03:06:58 ID:TLMlP3ch0
ZDの単焦点180mmF2.8
を出せば、
APS-h(1D3)にさんにっぱ (の375mm相当)
に対して
30%の金額で40%の重量でできるだろう。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 03:10:39 ID:TLMlP3ch0
>>984 の180mmF2.8は
ニコンの例で10万以下
織りの竹基準でも15万程度でできるでしょう。
レンズ内ISつけても、どういっても18万ではおつりがくる。
望遠はどう考えても4/3有利だなあ。
高速AFもレンズシフト式手ブレ補正もない望遠って何に使うん?
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 04:46:50 ID:TLMlP3ch0
6-7割も周辺減光するうえに周辺画質も悪い広角レンズで何撮るん?
かぶったorz
銀塩時代を過ごしてないと周辺に違和感を感じるかもしれないけど
広角12mmの世界は一度味わうと病み付きになるよ。
そしてビシバシ決まる高速AFと動体追尾、視界の安定する手ブレ補正もまた、病み付き。
これこそ写真の世界って感じがするけど、そんなことは知ってるよね?
ビシバシ決まるフリをするAF自慢されてもなぁ。
違和感www
>銀塩時代を過ごしてないと周辺に違和感を感じるかもしれないけど
正直、過ごしてないからなぁ。
コンデジ以下の周辺画質を見ると
写真として最低限の条件すら満たしていないと感じてしまう・・・。
まぁ画質の価値観や基準はそれぞれだから、
それで楽しんでいる人を否定するわけじゃないんだけど。
>>990 シグマの12-24mmの画角をフルに使える事が35mmフルサイズ判デジタル一眼レフユーザーの自慢だと?
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 10:42:08 ID:I5udXNExO
12mmの広角でIS付きのレンズなんてこの世に無いけど。。
4/3なんてフィルムの110と同サイズなのに、レンズでか過ぎるわな。
110規格一眼レフPENTAX AUTO110なんてレンズもちっこかったぞ。
んで、バックフォーカス短いから小径でも明るかった。
オリンパスは真面目過ぎるのか、ゴミ取り機構のせいであれだけのバックフォーカスに
せざるを得なかったのか、画面面積比でレンズのでかさは否めない。
遊び心や趣味性よりも写りを優先した(にも関わらず定評にまで至ってない)のが4/3。
一眼レフ方式捨ててちっちゃくてレンズ交換可能なカメラができたら楽しかろーなー。
ぬるぽ
4/3ってレンズ高いよ( ´・ω・)(・ω・` )ネー
>>996のような安い釣りが頻繁に現れるのはフォーサーズが世間に認められた証拠?
1000ならE410+150mmF2買う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。