1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
中途半端なAPSは除外ね。
_____
r'ff77"/////〃〃∠=:、 フ ア ツ ク
. レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l FUCK
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!
|;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l ユ ー
. l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、 YOU・・・
}==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \
. l.`ニ! ::::: `ニ二´ :::::rニ||:ミ! ヽ、._
_,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._ ::::::-リ ミ| l
l/゙= ---─っヽ ::::下ミ:ミミ| |
l ` ̄ ̄´ | .::::::|:: ヾ:ミ| |
ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐'::: >| |
, --、 | ` Tヾ ̄:::::::: / |. |
l;';';';';';}|. | \ ./ | |
. 〉-y'´| _| \ / |_ :|
/7./ .>'' ´ | / \ | `''‐<
ざわ・・・ざわ・・・
_,,、_,,.、、,,..,_,、
,_ー''" ゙´`'ー_、
ミヾ.ヾ゙ il!|| il| j| 〃/ イ
i ミ rー;L!|| ||レーv〃 彡
}ミ リ八i{ ;; 7'ノ ヽ.ミl
. |、yー-⊥L jー_´-ーY;| ジョセフ・ジョースターが
_lミi"r五ニ゙テi'Yr五三¨jミ! スレ立てにおいて
. frヲ:} -‐''ラ l_j. }`ー- }ドi
>>1なんかとは
!h};{ ッ彡 /小〉 |:l,リ 年季がちがうということを
. `テj} i}! ,rf;巡巡去ミ:、 l:fく これから
. 〈リji、l{ 'ル7'"-─‐‐ )}i |jミ} 思い知らせてやる。
r;-‐ヾト.llvリ j{ _,,リハ、、,リレ'ル' ̄ヘ
_」 ハ |li | `ミ、}l ;i!j } {li ,.イ |/ / l.L
-U; ヽニL_ミ `ミ'ー- -‐彡 / /'/ニ|」
ヽ-‐ ` Tヽ\ ミ r´/∠
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 15:15:53 ID:50jiFaWV0
センサーが大きいことのメリット
・暗所ノイズが少ない
・ローパスフィルターが相対的に小さく作れるので画質が良い
・AF精度が上げやすい
・ファインダーを見やすくしやすい
・被写界深度を浅くしやすい
・回折の影響が出にくく絞りやすい
センサーが小さいことのメリット
・安価に作れる
・全体を小さくできる
・テレセントリック性に優れた広角レンズを実現できる(広角側で有利)
・望遠レンズを小さくすることができる(望遠側で有利)
・ボディ側手振れ補正機構を組み込みやすい
・ゴミ除去機構を組み込みやすい
・被写界深度を深くしやすい(絞っても明るい)
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 17:38:53 ID:9wBpdVN00
センサーが大きい最大のメリットは実質画素数が上げられることだ
今の画素数程度じゃフルいらねって意味でもあるけどなw
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 17:39:52 ID:owxwfwOt0
こんなもんフォーサーズの無条件降伏だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 17:44:16 ID:Q6uZsHQJ0
APS-Cは双方のメリットを取り入れた決定版といえるね
その上、カネのないひとは、フィルムカメラで使ってたレンズも使える
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 17:45:50 ID:9wBpdVN00
レンズの有効口径が同じなら、イメージサークルが半分でも、面積あたりの光量は倍
だから、センサー大きいほど暗いところに強いというのは嘘
大きい方が写りが良いというのは錯覚で、デジタルになるとむしろテレセントリック性の方が重要だから
センサーを小さくしたほうが写りが良くなる可能性が高い
レンズも馬鹿でかくしていいんなら、高画素か時に有利になるけど、2千万画素以下で競うのなら4/3の大きさで十分
それより、フルと4/3で同じ大きさのレンズつけたらむしろ4/3のが良く取れるはずで、
小さいのが好きなら4/3も悪くない
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 17:47:35 ID:9wBpdVN00
あとAPSはフルを切り取っただけで4/3のメリットもフルのメリットもない行き当たりばったりな手法だから
135のマウント使うんなら素直にフルで使ったほうがいい
それかテレセントリック関係ない銀塩な
きちっとしたコンデジが出せれば4/3は悪くないと思うけど。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 18:16:49 ID:8jHHg4+m0
>>8 レンズの有効口径って何?
イメージサークルとどう違うの?
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 18:27:48 ID:8jHHg4+m0
>>8 >面積あたりの光量は倍
たくさんの光を集めたらその分、シャッタースピードを減らさないと露出オーバーになりますよ。
フォーサーズはフルサイズより速いシャッターが切れるの?
APSはフルサイズより速いシャッターが切れるが、フォーサーズより遅いの?
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 18:32:56 ID:9wBpdVN00
>>11 イメージサークルは出口
有効口径は主に入り口の系
レンズの大きさ同じなら同じだけ光入るからイメージサークルが大きくても小さくても
全体の明るさは変わらない
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 18:34:51 ID:9wBpdVN00
あとシャッター速度は4/3だろうがフルだろうが規格とは関係ないわな
ミラー動作だけなら小さい方が有利だけど
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 18:42:40 ID:8jHHg4+m0
>あとシャッター速度は4/3だろうがフルだろうが規格とは関係ないわな
シャッタースピードっていうのは露光時間のことですよ。
フォーサーズがフルサイズに対して「倍の光量」を集めるのなら、露光時間は半分にしないと理屈に合いません。
説明してください。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 18:49:42 ID:9wBpdVN00
早いシャッターが切れるってのは、シャッター制限から来る機械的な話?
それとも同じレンズなら早く切れるか?って質問?
一つ目ならボディに依存する
二つ目ならほぼ同じでしょ
シャッター機構のメカニズム的には4/3だからって有利ではないはず
何かシャッターで影響があるとしたら、回折の量が光学系小さくしても変わらないから
絞りを絞りにくいから明るいところでは不利になるかもしれないってのがあるか
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 18:54:10 ID:8jHHg4+m0
>早いシャッターが切れるってのは、シャッター制限から来る機械的な話?
だから「露光時間」って言ってるでしょ。
同じ露出結果を得るためには、光量が二倍になったら、露光時間は半分にしなくてはいけない、のでは?
>二つ目ならほぼ同じでしょ
じゃあ「倍の光量」はどうなっちゃうの?
露出時間が同じなら光量も等しいってことでしょ(同ISO)
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 18:59:28 ID:9wBpdVN00
光学系ってのは、センサーサイズに合わせて焦点距離も有効口径も小さくして
全体をまるまる小さくしても光学的には何も変わらない。
変わるとしたら、面積あたりの光量が下がるから、すなわちフィルム側の感度を上げないといけないということだ。
だから、センサーサイズに合わせてレンズも小さくしたら、F値とか画角が同じになっても感度は下がる。
しかし、レンズそのままでイメージサークルだけ小さくして素子を小さくすると話は変わる。
レンズは同じなので入る光の量はそのまま、しかしイメージサークルが小さいので面積あたりの光量は上がる。
そりゃレンズ同じなら入射する光量は同じなんで当たり前。
つまり光学系的にはf値が倍のレンズを同じ大きさで実現できることになる。
実際は感度を考慮すると明るさに関しては何も変わっていないので、センサーを小さくするほど暗所に有利というわけでもない。
しかしテレセントリック性が良くなるのでデジカメとしての光学性はよくなる。
http://www.four-thirds.org/jp/about/img/benefit_img05.jpg これが4/3規格で素子が小さいほうが有利と考えた理由。
デジカメでは既に素子が小さいほうが写りが良いのである。
ただし、大きさに制限を設けた時であるが。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:08:47 ID:9wBpdVN00
つまり、センサーのサイズに関しては明るさに何の影響も及ぼさない。
センサーが大きいことにより利点は、大きくないと技術不足でその画素数のセンサーが作れないという以外ない。
あるとしたら回折の影響ぐらい。
それに対して、センサーを小さくすると全体の大きさを小さくでき安価に作れるというメリットが生じる。
逆に、写りを気にするのであれば、今までと同じ大きさのレンズを使うだけで、フルでその倍の巨大なレンズを
使っているのと同じ写りを得られるので、大きさの制限を気にするのであれば、センサーは小さいほうが有利となる。
つまり既にデジカメで大きなセンサーを使うメリットなど画質だけを考えればないってことです。
あるとしたらAFやファインダーなどだけ。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:11:50 ID:8jHHg4+m0
だから、センサー大きいほど暗いところに強いというのは嘘
↓ ↓ ↓ 嘘はID:9wBpdVN00でした ↓ ↓ ↓
感度を考慮すると明るさに関しては何も変わっていないので、センサーを小さくするほど暗所に有利というわけでもない。
依然「有利というわけでもない。」とあいまいな表現で濁しているがw
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:15:19 ID:9wBpdVN00
センサーを小さくしても有利で無いってのは逆に言えば、
「センサーが大きくても暗所に有利ってわけではない」
というのと同じです。なぜか盲目的に信じられている、センサーが大きいほど写りが良いていうのは間違いだってこと。
デジカメではテレセントリック性の方が効いてくるので、周辺画質を含めればセンサーは小さな方が有利なのです。
もちろん、それは大きくて明るいまともなレンズを付けていればの話なので、コンデジの画質が悪いのとは別の話です。
そして、APS-Cが漁夫の利
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:16:31 ID:uUNMfc1S0
>>19 その割にフルサイズを超える画質が無いのはなぜ?むしろ破綻したのとか、ボケたのとか、解像が十分じゃないのとか、
ノイズで砂絵になったのとか、変な模様がフチにでるやつとか・・・・とても画質が良いなんて言えない実例ばかり。
直接比較した作例が出ない限り、あなたの言うことは全て机上の空論、証拠がなければ、何言っても信用できないでしょ。w
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:17:28 ID:9wBpdVN00
イメージサークルの小さなデジタル専用レンズ使えばAPS-Cでも同じ話で
フルよりAPS-Cのが有利な面はある
けど、4/3には小さいことによる、ゴミ撮りや全体の小ささがあるのでAPS-Cはちょっと半端でしょう。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:19:14 ID:9wBpdVN00
あと、実際の写真はボディの影響ももちろんあるから、4/3規格のデジカメなら最高ってわけでもないのが当たりまえ。
まだ4/3規格のボディ少ないから。
レンズや光学系に関する理屈の上では有利なの間違いないので、後はボディの方で魅力的なものを出せるかどうかですね。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:23:56 ID:8jHHg4+m0
「レンズの有効口径が同じなら、イメージサークルが半分でも、面積あたりの光量は倍」
↓ ↓ ↓ ↓
「感度を考慮すると明るさに関しては何も変わっていない」
あれれ? この辻褄を合せてください。>ID:9wBpdVN00
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:26:37 ID:9wBpdVN00
明るさに関してはレンズの有効口径できまるので、
センサーサイズとは無関係ってことですよ。
ただし、イメージサークルをちゃんと専用に合わせられていて、
フル用のレンズを真ん中だけ切り取って使うとかしなければの話。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:28:15 ID:uUNMfc1S0
>>25 ボディは無理だろうね。シェア見ても、金額ベースで5Dの足元にも及ばないと思われ。
その中でキャノン並に開発投資やれない。高画素化も限界に近づいてるし。
オリが考える以上にセンサーの高画素化、世代交代が進んでしまったって事だろうね。
フォーサーズこそ、素子の大きさを利用してビデオと融合していった方が良い気がする。
今後APSーCは、フルサイズのコストダウンでエントリー機や激安機の規格になりそうだし。
価格でも画質でもフォーサーズには勝ち目がない。それならいっそ違う路線に走るべきかと。
オリで問題があるとしたら、光学系の理屈はいいんだけど理論倒れでボディがついていってないことだけだね。
レンズは元から小さくて精度高いのは定評あるので。
あそういえば、センサーが小さいことの問題点はまだあった。
全体を縮小しているぶん、像が小さくなるので、精度を倍高く作ってやらないといけないというのがある。
これはレンズ側もセンサー側もね。
つまりセンサー技術が発展するほどよりセンサーは小さな方が有利になるわけでもあります。
だから別路線(ゴミ取りとかライブビューとか小型化)に走ってるのでは?
大きさがこんなもんと決まっているのなら、画質的にはセンサーサイズは4/3で十分なので
小型化とかゴミ撮りに走ったのが4/3ってことでしょ
何が何でも画質な人は、高画素にしやすい135フルサイズに行って完全プロ向けで今の中判と同じ扱いになると思う。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:36:46 ID:owxwfwOt0
いや、遠からずフォーサーズは滅びると思う。110フィルムカメラのように。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:40:09 ID:9wBpdVN00
フィルムでハーフ規格が滅びたのはそれだけ高い精度のレンズが作れなかったというのもあるな
フィルムの画素の問題もあるけど
しかしデジカメではもっと小さいところにベストがあるだろうこいう結論でできたのが4/3
事実、ほとんどの人は極小のコンデジのセンサーでも満足してるんだし将来的には4/3でも大きすぎるってなると思う。
4/3ってせっかく全体小さくしたのに巨大な光学系そのまんま使うから、
せっかく小さくしたのをテレセン確保に使ってしまって結局全体は大して小さくなってない。
>>32 マジですか。じゃあデッドストックしておいたら儲かりますね。10年以内に
無くならなかったらあなに賠償を請求します。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:45:05 ID:9wBpdVN00
次期E-1がこれはびっくりっていう画質を実現できなかったら
ボディ技術の問題で4/3の話は理屈倒れったことになるなw
第2章はオリはボディに力売れるって話なんで生暖かく見守るしかない
レンズマウントはそうそう変えるわけにいかんから将来性ないの買ってると無駄になっちゃう
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 19:54:54 ID:+oS8Ybi90
フォーサーズは、新しい流れを作れなくて消えそうではあるな
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:23:28 ID:8jHHg4+m0
718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 19:59:40 ID:9wBpdVN00
センサーサイズに合わせた馬鹿でっかいレンズ使わないと大きなセンサ意味無いどころか
テレセン悪化させるだけなんだから、一般の人はもっと小さいの持ち歩くよ
ボディだけフルセンサーで安いレンズ付けてる人は分かってない
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:25:39 ID:9wBpdVN00
だれかフルサイズの利点をちゃんと説明して
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:28:06 ID:8jHHg4+m0
>>38 キミの理論をそのまま中判とフルサイズの関係に当てはめればいいんじゃないの?
説明してほしいのは利点で欠点じゃないよw
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:33:25 ID:8jHHg4+m0
514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 17:00:45 ID:9wBpdVN00
そりゃ写りだけが気になるんなら中判使うだろうからな
最低でもフルに巨大なレンズだな
____っていうことで高画質が得られる最低の基準と説かれてますが。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:33:53 ID:9wBpdVN00
フルの利点としては、センサーが大きい分画素数が上げやすいというのはある
100Mピクセル行けば間違いなく4/3ではついていけなくなる
4/3が仮定している画素限界は20Mだからだ
ただまだフルセンサーは20Mを超えていないので現在は意味が無い
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:35:31 ID:cAgLFfz00
つまりは将来滅びるということだね。
問題は解像度に100M必要なのか?ってことで、
必要な人には必要なのでフルが今の中判の変わりになる可能性は高い
一般向けではないが特殊なプロ向けで135フルデジは生き残ると思う
APS-Cはしらん
あれは規格が統一されていないのが問題だと思うが
俺は4/3でもセンサーが大きすぎるのでソニーあたりが2/3とかの新規格出して
小さなコンデジは持っていってしなうのではないかと思っている
その前に小さくてもいいんだというのが一般に認知されたらの仮定ではあるが
8jHHg4+m0 が痛いのは解った。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:39:50 ID:cAgLFfz00
で、豆粒のようなファインダーを必死で見ると。
ファインダーはEVF化していくのは間違いない
既にオリの新機種は全部ライブビュー搭載だし一般向けは果てしなくビデオカメラと統合されていくだろう
だからセンサーサイズは2/3あたりがw
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:43:53 ID:uUNMfc1S0
>>34 株主の目で見て、フォーサーズを続けることが企業価値を下げることになったら、速効で消えるよ。
実際にキャノンのフルサイズ機より売上額では劣ってるわけだし。
今年結果出さなければ、来年は無いって事も十分あるよ。ペンタの事を他人ごとの様に
見ない方が良いと思われ。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:46:24 ID:9wBpdVN00
ソニーも今はフルセンサーかって話でるぐらいだし、
消費者は理屈じゃなくてイメージで選ぶんでデジタル一眼は何がなんでも大きなセンサーのが売れるって可能性も残るね
高い方が優れているっていう勘違いも起こしやすいしメーカーとしてはそれでも売れるんならボッタクリにいい
もちろん画素数も無駄に上げていく
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:50:27 ID:joy4hgo70
オリンパスには前科があるしな。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:50:53 ID:wK9qZtaK0
4/3=MSX
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:55:04 ID:9wBpdVN00
既に家庭用ビデオカメラも1920x1080のフルサイズHDが撮れるようになりつつある
つまりもう2Mピクセルで動画まで撮れるってことだ
もちろんフルタイムなんで連射速度にすれば秒15コマは出せる。
多くは静止画も撮れる。
このまま技術が上がっていけば4/3サイズセンサーなら動画で20Mは出せる
それもビデオの技術なので3CCD入れれば実質3倍の解像度で、今のカメラと違い連射速度重視になる
こういう動画も撮れる連射速度の速いレンズ交換式映像装置が売れるのならそのままマウントが4/3使える可能性もある
それかカメラはカメラで画素数が果てしなく上がって連射の方は重視しないままなのか
全てはユーザニーズで決まってくるな
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 21:01:51 ID:8jHHg4+m0
夢は広がりんぐ&heart;
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 21:43:06 ID:XSXFaYbo0
ひとついえることは、
4/3のレンズと同じ性能のフルサイズレンズを作ると、
長さ、口径が2倍、
面積が4倍、
重量も最低で4倍になることだ。
逆は必ずしも真でないが、望遠に関してはほぼ4/3は半分のサイズでできる。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 21:48:23 ID:Jt2SZUR80
なってねえじゃん。
フォーサーズが馬鹿にされるのは、理屈ばっかで実情が全く伴ってないからだろ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 21:50:39 ID:wK9qZtaK0
規格倒れでつね
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:02:00 ID:ArTrM3oY0
【銀塩の名残り】フルサイズ VS フォーサーズ【デジタル専用設計】
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:02:57 ID:/AR8UVD80
もう全員645デジタル買えばいいだろ。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:03:11 ID:ArTrM3oY0
【周辺最悪】フルサイズ VS フォーサーズ【周辺良好】
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:04:36 ID:ArTrM3oY0
【大型重量】フルサイズ VS フォーサーズ【小型軽量】
>>55 激しく同意
それを棚に上げて利点云々と頭でかっちなユーザどもが
必死に養護する姿が、なんとも不憫
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:15:03 ID:ArTrM3oY0
【キヤノン】フルサイズ VS フォーサーズ【オリンパス】
デジタル時代のフォーマットとか言って、やってることは銀塩時代と何も変わってないからね。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:33:08 ID:ArTrM3oY0
やってることは銀塩時代と大きく変わったのに、いまだにライカ判を使い続ける
なんてほんと最高だよね!
いやー粋だよ!
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:37:05 ID:ArTrM3oY0
>理屈ばっかで実情が全く伴ってない
キャノンユーザー内にも、意外と理屈が理解できない爺が多いんだよね
小型軽量で、周辺までにじみの少ない写真が欲しくないの?
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:43:55 ID:wK9qZtaK0
【CFとセット】フルサイズ VS フォーサーズ【xDとセット】
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:49:25 ID:YtF7gD9Z0
>>65 >>理屈ばっかで実情が全く伴ってない
>キャノンユーザー内にも、意外と理屈が理解できない爺が多いんだよね
>小型軽量で、周辺までにじみの少ない写真が欲しくないの?
・・・・
写真機の場合は、おおかれ少なかれ道具に頼る事になるのだからが、道具が揃っていないと制限されてしまう事になり・・
絵に描いた餅では、写真は撮れない
また、全ての人間が同じ価値基準、レベルではないわけだが・・
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:50:23 ID:9wBpdVN00
事実、望遠レンズは小さくできてるし周辺に問題が出るようなレンズは無いわけで
何か問題あるのかという
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:51:00 ID:1jk5n0+n0
周辺まで奇麗ってw 超が付く程のトリミングしといてw
>>8 >センサーを小さくしたほうが写りが良くなる可能性が高い
カメラ付きケータイ使ってろwww
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:57:38 ID:XBGhGHW50
戦前は大判が主流だったな。
昭和30年頃まではブローニが主流だった。
平成10年頃までは135が主流だった。
そしてこれからも主流だ。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:58:43 ID:9wBpdVN00
センサーよりレンズのが重要だとわからないんだよな
センサーさえでかけりゃレンズなんでも綺麗にとれるわけねぇって
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:59:15 ID:eKwr1qFS0
程ほどの大きさがあるって事も理解出来ないのか・・・。
何か部外者の俺から見て、キヤノン派の方が民度低く見える。
>>71 ハーフサイズとAPSについてはどういう見解で?
>>76 主流になれなかった規格。
他にディスクカメラと110
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:21:16 ID:XBGhGHW50
>>76 カメラは小型化している事実を指摘しただけだ。
135が小型化の限界だと言いたいのだろうが、宇宙は何時までも
廻って無いよ。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:22:54 ID:hY65ibVu0
なら、フォーサーズが小型化の限界でもないわけだ。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:25:09 ID:XBGhGHW50
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:27:56 ID:9wBpdVN00
コンデジはもっと小さいよー
そしてそれなりに写っている
センサーが10倍大きければ10倍綺麗に取れるわけでもない
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:29:47 ID:asNNVokk0
だよなあ。中途半端なフォーサーズが生き残れるとはとても思えない。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:30:59 ID:9282sHdd0
APSは仮にデジカメが登場しなければ、主流になっていたかも。
それはそれとして、、フィルムとフォトダイオードを使ったイメージセンサじゃ
原理が違いすぎるから、デジカメのイメージセンサのサイズがどうなるかを
考えるときに、フィルム式のカメラの歴史はあまり参考にならない。
「俺のカメラ、フルサイズなんだ。」
(なんかデカそう。自慢してるように聞こえるなぁ)
「俺のカメラ、フォーサーズなんだ。」
(聞いたことないなぁ。でもなんかカコイイ!)
135のレンズがそのまま使えてもフィルムとCCDでは別の写りになるから結局専用レンズを使わないといけない
この専用レンズというのはつまりイメージサークルを小さくしたテレセントリックを考慮したレンズか、
銀塩では必要の無い無駄に馬鹿でかいレンズだ。
どうせ銀塩と同じ写りにできないならセンサーは小さくして全体をコンパクトにした方が賢い。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:39:43 ID:XBGhGHW50
>>82 中途半端じや無いサイズはどのサイズだ?
>>83 APSは主流には成らなかったと思う。
撮影する道具としてのサイズで考えれば簡単だと思うが。
プロ達も雑誌のグラビアとして問題ない画質の写真を撮れる
と言う前提で4x5⇒6X6⇒645⇒135と変わって来た。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:40:16 ID:00bFL/0D0
なんか痛い、痛すぎるヤツがいるw
一般人の俺的には、フルサイズはとても買えない。
フォーサーズはボディ小さくてレンズも軽くて、魅力的。
多くの人にとっては現状では APS-C かフォーサーズか、ってのが
現実的じゃないか?
4/3 はなんだか将来ベータのビデオみたいに、政治的な理由で
滅びそうな気もするが、規格としてはむしろ APS-Cの方が
中途半端な気がしてきた。
フルサイズに色気を使いながら一般向けに中途半端なAPS-Cを出し
ているキャノンやニコンより、とりあえずオリンパスを買う、という
一般人がもっと多くてもいいのに、とは思う。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:46:04 ID:fdl6LsG70
APS-Cって規格はないからね
コンデジと同じでサイズは好き勝手だ
合焦精度の不良を改善したEF50mmF1.2LUはいつ出まつか?
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:56:28 ID:XBGhGHW50
特に長焦点、高速レンズを要求するスポーツ写真では
撮像素子が小さいほうが有利なので、MARKVがそうで
有るように小型化が先に進むと考えられる。
CANONでも1インチサイズなど研究している。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:57:43 ID:6UA3hcPz0
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:59:20 ID:fdl6LsG70
比較するんなら同時にレンズからの入射角を調べてみればいい
驚くことが分かる
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:59:35 ID:6UA3hcPz0
>>91 素子サイズじゃなくて、単なる処理が有利なだけねw
処理速度が同じなら、覇府機等は消えてるョ〜〜ップ
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:01:28 ID:6UA3hcPz0
>>93 入閣が同じなら、素子が大きいに越した事は無いなwwップ
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:01:30 ID:ArTrM3oY0
で、フルサイズセンサーにゴミ取り機と
ボディー内手ぶれ補正が付くことはできるのでしょうか?
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:03:47 ID:NUghxDUx0
>素子が大きいに越した事は無いなwwップ
中途半端な135サイズじゃなくて
ペンタ645デジタルでも使ってろよ
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:04:54 ID:w6Q4R0UG0
ペンタは終了だろ
センサーがデカイと、レンズからの光がCCD周辺部では斜めに入って
画質が低下するのでは?フォーサーズ有利では?
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:06:01 ID:rOMNvBCK0
>>97 それは多分出ないよ〜ww まともなプロなら、35は使わないネ〜〜w
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:06:25 ID:mMxrp+Q40
高速の連射が必要な場合にセンサーサイズが小さい方が有利というのも、
怪しい話だな。画素数が少ない方が有利だというのなら分かるが。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:06:34 ID:4xC6uRGK0
>>96 できることはできるけど、でかくて重くなるんじゃない?
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:07:00 ID:NUghxDUx0
【810g】フルサイズ VS フォーサーズ【375g】
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:07:10 ID:rOMNvBCK0
>>99 小素子から引き伸ばすから、見られたもんじゃない。。w
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:08:15 ID:mMxrp+Q40
>>100 まともなプロなら、2ちゃんねるで素人を相手に管を巻いて
得意になったりもしないんじゃね?w
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:08:45 ID:rOMNvBCK0
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:09:15 ID:w6Q4R0UG0
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:10:06 ID:rOMNvBCK0
>>105 趣味ですからwwップゲラワラ爆笑^^ 世直しの意味も有るからwwッププ
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:10:07 ID:NUghxDUx0
フルサイズで撮った画像と、フォーサーズで撮った画像を印刷したとき
きれいなのはどっちだと思ってるの?
ド素人はフルサイズと即答しますがww
フルサイズ派の筆頭として君臨するく○ちんに言わせると、
ペンタ645デジタルはフルサイズじゃないからダメなんだそうだw
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:12:19 ID:rOMNvBCK0
檻もx1.5やx1.0なら、相当売れただろうに。。爆 松下が売れたって話は聞かないし〜w
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:12:35 ID:RUPSNNgJ0
>>101 連射の事は言って無い。
撮像素子が小さいほうが同一焦点距離で画角が小さく成る
からスポーツ写真で有利といっている。
>>107 ちょwそれ、俺がうpした画像ww
大事なE-1後継機様をこんなとこで晒すなよww
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:13:42 ID:rOMNvBCK0
>>110 そいつは逝ってるw 何れなるだろうけどねww
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:13:42 ID:NUghxDUx0
「wwップゲラワラ爆笑^^」
一部文字化けしていますが、
これは一体どこの国の言葉なのでしょうか?
少なくとも日本語でないことは確かです。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:14:28 ID:w6Q4R0UG0
>>113 だってwwww
笑えるんだもんwwwっえっえwwwwww
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:14:33 ID:rOMNvBCK0
>>115 鬱陶しいので、早くNG登録して下さい!ww
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:15:17 ID:NUghxDUx0
>檻もx1.5やx1.0なら、相当売れただろうに。。
いや、ペンタの二の舞になっていただろう
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 00:18:09 ID:rOMNvBCK0
>>119 檻は旭の7倍も、全体の売り上げが有るから、平気ですw
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 07:31:10 ID:s6PYPUTH0
なんか、だんだん話が低次元化していく気がするが、
確かな法則が2つある。
1つ目は、素子が小さい方がレンズを含めた全体の重量を軽くできること。
2つ目は、技術革新が進むにつれ、小さな素子でも、一般用途で
十分な画質が得られるようになること。
フルサイズ化の流れは一旦は、盛り上がりを見せるのは間違いないですが、
技術確信が進むにつれ、それは庶民にとってオーバースペックとなり、
小型素子が、再び圧倒的になるのではないかと予想します。
どのぐらいのサイズに落ち着くかですが、
あまり素子を小さくすると、ぼけを得にくくなって
写真としてはおもしろくないでしょう。
個人的には、フォーサーズかAPSくらいが
ちょうどよいのではないかと思いますが、どうでしょうか。
MSXに失礼だ>51
4/3=3DOリアル?
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 10:14:27 ID:mMxrp+Q40
>>121 ボケはいらないから、2/3ぐらいがちょうどよい。
4/3でもでかすぎだよな
半分にしかなってねぇ
むしろ4/3=ゲームキューb(ry
(どっちももっともらしいこといって現体制を否定したが蓋を開けてみるとただの技術力不足の言い訳でしかなかった)
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:01:34 ID:7a/mg50u0
【ゴミ多】フルサイズ VS フォーサーズ【ノイズ多】
どっちが良い?
俺はフォーサーズの方が良いな〜
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:07:12 ID:6GIIdgRf0
俺はフルサイズがいいなー
諸々の試写画像を見る限り410でノイズは格段に減ったみたいだが、
実機はどうなるかね。あとしばらく様子見だな。
俺は小ささというのは代えの効かない機能だと思っているので、
ISO800程度の高感度が使えればこのへんでフォーサーズもいいと思ってる。
センサーの進歩は日進月歩だしフォーサーズはバランス的にはいいんじゃないかな。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:22:35 ID:S9UVH84A0
フルだろうがフォーサーズだろうが、写りが良くて出来れば小さいほうがいい
131 :
にいふね:2007/04/15(日) 13:26:51 ID:hDsF59qw0
とりあえず、松下ライカD・14-50同等を35mmで作ると、
何百万円・何十キロという化け物になるのはたしか。
132 :
怪奇の事件はΣの仕業:2007/04/15(日) 13:50:19 ID:AckoOcpTO
つか、オリンパスの90-250F2.8が135だとΣのあれになるって訳だよ。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 13:59:46 ID:S9UVH84A0
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:05:19 ID:S9UVH84A0
望遠に限れば長さは半分、体積1/8なんで重さも1/8ぐらいにはなるな
フォーサーズってコンデジみたいに髪の毛とかべったり写るじゃん。あれがイヤだ。
フルサイズは髪の毛一本一本解像するよ。どんなに安ズーム使ってもね。
撮像素子の大きさは解像度に極めて大きな影響を及ぼします。
フルサイズ ・・・高解像度用
フォーサーズ ・・・望遠用
ということで双方うまく棲み分けして生き残っていくと思う。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:19:10 ID:S9UVH84A0
センサー上では倍の解像度必要なんでセンサーの発展を待たないと本領発揮できないだろう
あと回折が洒落にならんと思うがそこまで高精度のレンズなのかね?既に出てる4/3のレンズ群は
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:48:56 ID:mMxrp+Q40
>>135 それはセンサーの大きさではなく、画素数の差のせいでは?
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 15:21:01 ID:ac+g0twL0
>>137 1280万画素を700万画素でトリミングして比べても、解像力は段違いなんだが・・・・w
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 15:39:57 ID:zLIMFV1UO
どっちが良いかはともかくE-1後継はFOVEONみたいだし
更なる高画質化に期待
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 16:15:04 ID:+HlVuhyd0
結局売れる機種は商品戦略次第だろ。
で、そいつが採用する規格が生き残り、標準となる。
そもそもフルサイズは現段階でデジタルにおいては光学的な問題を全く解決出来ていないからね。
きちんとしたフルサイズ作りたいなら、既存のマウントを捨てて、もっと大口径の新しい規格を
作るべきだろう。
既存マウントでだましだまし商売するなんて、企業姿勢を疑ってしまう。
>キ○ノン、S○NY
あぁ、なるほどねwww
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 17:09:58 ID:YH/rUtug0
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 17:11:27 ID:YH/rUtug0
キャノンのフルサイズ機で撮ったやつとフォーサーズで撮ったやつを
インクジェットプリンタで出力して比べてみろよ
デジタルに最適に設計されたフォーサーズのほうが階調豊かに遥かにきれいにでる
フルサイズ+広角系レンズだと四隅が滲んでみれたものではないw
>>143 同じ焦点距離でボケ量を増やしたい人向け
フォーザーズってコンデジ向けでしょ。フルサイズ一眼と同じ土俵には立てない。
フルとは全てが違い過ぎて比較対象出来るレベルじゃないし、もう終わった規格。
フォーサーズは写真って言うより画像なんだよな。味もなんもない。只の画像。
まあ、そう言うのが好きな変わり者しか使ってないから今にも消えそうだが。
【ボケ】フルサイズ VS フォーサーズ【ツッコミ】
味ってのは周辺のけられですか?
そりゃ4/3には無理だな
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 18:30:06 ID:FebchZClO
周辺が滲んだりボケた方が絵画みたいな味わいがある
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 18:42:52 ID:ac+g0twL0
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 18:51:39 ID:BoQ3F+bh0
終わったはずの規格に対してココまで白熱してるキヤノオタって・・・(w)
153 :
152:2007/04/15(日) 18:57:31 ID:P3IBd7BL0
F値は7.1ね
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:02:59 ID:FebchZClO
背景真っ白になるまでボケなきゃダメ
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:09:35 ID:BoQ3F+bh0
>152
接写なら充分にボケるよ。
マクロなんか本格的に使うとなると、逆に被写界深度の深さが扱い易さになる。
俺は望遠スナップが多いから、被写界深度が深いのは、かえって使い易いよ。逆に
フィルムの時代は、ボケ過ぎることが結構多かったから、今の方が良い写真撮れるよ。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:10:44 ID:S9UVH84A0
深度深くしても絞り開けたままで明るく撮れるってのはあるな
>>154 大熊さんですか?w
ポートレートもいつまでもとろける背景ばっかじゃナントカの一つ覚え。ボケがすべてじゃないのだよ。
むしろマクロやスナップでは被写界深度の深さが助けになる。
暗いところであまり絞り込むわけにもいかないし。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:27:49 ID:mMxrp+Q40
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:31:41 ID:S9UVH84A0
別に望遠マクロ使えばいいだけだしな
ぼかしたけりゃ
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:36:22 ID:ac+g0twL0
ところで、何でフォーサーズは、フルサイズより売れてないのよ。
どう考えても金額ベースじゃ、1Ds+1DsMK2+5D以下の市場って事になるけど。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:37:39 ID:mMxrp+Q40
多分馬鹿が宣伝に踊らされてフルサイズ買うからじゃね?w
フルサイズと同じで特殊用途向けだからじゃねw
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:50:20 ID:mMxrp+Q40
マジレスすれば、メーカーの販売能力の差のせいだろうな。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:51:13 ID:BoQ3F+bh0
>160
そりゃ、キヤノンとオリンパスのメディアに対する力の差でしょ?
あとはフォーサーズの将来に対する不安。俺はライカレンズが使いたかっただけだから、
必然的にフォーサーズになったけど。
昔からそうだけど、例えばAE-1みたいに、どうにも使えないクソカメラが、
あんなに大売れしたのも、宣伝によるところが大きいと思うよ。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 20:16:11 ID:7a/mg50u0
でもキヤノンもニコンも消費者舐めすぎのような希ガス。
「新技術を導入したデジ一眼を投入してくる家電メーカーに対して、
ニコンは保守的なのでは?」と言った記者に対して、ニコンなんかは
「我々にはカメラネスがある。」とか言ったそうな。
でもそのカメラネスとか何とかでD80やD40Xが売れるんだから、
やっぱりブランド力ってすごいよな。
まあ、松嶋菜々子やキムタクに助けられているのかもしれんけど。
>>166 で、キヤノンが消費者を舐めてる根拠は?
168 :
にいふね:2007/04/15(日) 20:30:14 ID:NWo64EJ90
っていうか、EFレンズでボケ味語るなと。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 20:45:17 ID:ac+g0twL0
>>166 新技術って、画質やカメラ機能がキャノ・ニコより劣るんで苦し紛れの
コンデジ機能だろ?
スペック表充実させるだけで、糞遅くて不正各なAFに画質ボロボロのセンサー
積んでたら意味ねぇジャン。
>>165 価格のソニー板に世界シェアのスレがある。
去年のシェアは3位がソニー。4位はオリンパス。
オリは欧米の売れが凄いらしいからな。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 21:53:44 ID:7a/mg50u0
>>169 そうやって素人を騙しやすい言葉を巧みに使うのがキャノ・ニコなんだろうな。
「AF精度、画質」この2つは正に魔法のキーワード。
噂になってる3CCDをうまく扱えればE-1後継機は非常に興味深いな。
もっとも個人的には防塵防滴とかは特に必要ではないから、
3CCD+小型軽量の中堅機(E-二桁?)に期待したいね。
>>170 ソニーが3位ってことは171の言葉を借りると
αは欧米の売れが凄いらしいからな。
と言えます。
>>172 ハッキリ言ってオリがキヤノンに負けているのは
露出の正確性(E-500以降多少改善)
オートホワイトバランス(何でこんなに外すのかというレベル)
この二つだけだと思う。良い状態で出力された絵は全然負けていない。
レンズの数という意味においては、EFレンズの方が圧倒的に数が多いが、
一級品の写りをするレンズの数ではズイコーデジタルもさほど変わらない。
ボディ性能という意味においては、連写性能などまだ開きはある。
AFは50歩100歩、1D系以外のEOSは結構外す。
書き忘れたけどフォーサーズはZDだけじゃなくパナライカも使えるが、
あのズミルックスの写りはかなりのモンだな。
ズミルックスにしては値段も安いし。
個人的にはあれが使いたくてオリボディを買うやつがいても驚かんよ。
ZD+パナライカでフォーサーズのレンズはかなり魅力的だと思う。
L1+14-50はちと欲しい。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 22:51:30 ID:7a/mg50u0
>>175 >>176 サンキュー、色々と理解はできました。
やはりデジ一眼購入する時は、ブランドや老舗だけで決めちゃダメだよね。
「カメラネス」なんて性能は本来無いのだから。
>>177 今は15万円切っている店もあるので買い時かも。
176だが176は173の続きだ。
リロードせずに書いたら
>>175氏を詐称してるみたいな展開になっちまった。
>>178 おいらはオリユーザーではないけれども、
百花繚乱だった銀塩時代から見れば砂漠のような今のデジカメ界で、
オリというかフォーサーズ連合の存在は貴重だと思っているよ。
>サンキュー、色々と理解はでき
たった2レスで理解できちゃったのですか。
すげー物わかりのいいことw
で、 ID:7a/mg50u0は
>でもキヤノンもニコンも消費者舐めすぎのような希ガス。
と言ってるけど、キヤノンが消費者を舐めてるという根拠は?
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:28:03 ID:6olGoJiL0
APS-Cは色んな意味でハンパだよね。
将来的(撮像素子の小型化ブレークスルーまで)には・・・・・
銀塩中判クラスの代替=フルサイズ型撮像素子
銀塩135判の代替=3/4型撮像素子
ということで定着すると思う。
135規格(ライカ判)が世に出た時もフィルム(感光部)が小さいのは
致命的だということで多くの写真師にけなされたらしいから、
銀塩に慣れた人たちが3/4を歓迎しないということは・・・・
デジタル時代の規格としてスクスクと育つ気がする。
つか、ニコンが「我々にはカメラネスがある」って言ったのは
自社の製品に対する誇りを述べただけでしょ。
それを『「カメラネス」なんて性能は本来無い』って糾弾するのはバカでしょ。
>183
悪く言えば中途半端、良く言えば妥協点。
将来的には4/3にいくかもね。
ID:7a/mg50u0語録
でもキヤノンもニコンも消費者舐めすぎのような希ガス。
でもそのカメラネスとか何とかでD80やD40Xが売れるんだから、
やっぱりブランド力ってすごいよな。
まあ、松嶋菜々子やキムタクに助けられているのかもしれんけど。
そうやって素人を騙しやすい言葉を巧みに使うのがキャノ・ニコなんだろうな。
「AF精度、画質」この2つは正に魔法のキーワード。
やはりデジ一眼購入する時は、ブランドや老舗だけで決めちゃダメだよね。
「カメラネス」なんて性能は本来無いのだから。
↑ 明らかに写真とは関係ない所で語ってますね。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:38:21 ID:FebchZClO
素子の改良が進んでフォーサーズのハンデが消えた頃
キヤノンがEFマウントのまま素子小型化しそうな気がしてきたw
オリ死亡間違いなし
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:46:27 ID:RUPSNNgJ0
サーキットで30Kgの328担いでるカメラマンは、小型素子のCANON
でたら即刻乗り換えるだろうね。
CANONが小型素子出すのが早いか、オリのAFが良くなるのが早いかだな。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:47:10 ID:6olGoJiL0
>>180 >オリというかフォーサーズ連合の存在は貴重だと思っているよ。
ホント、そう思う。
松下は撮像素子の将来的な小型化傾向を見切ってのことだろうし、
ライカはハードとしての小型化の重要性を知っての参加なんだろうと思うけど、
なによりオープンスタンダードという発想が現代的だよね。
>>185 キヤノンは唯我独尊路線だと思うが、ニコンは資金面からも参加するかもねw
>>187 EFマウントのままでも銀塩レンズは特殊用途(周辺光量落ち狙いとか)以外には
使えないから・・・w
CANONもフォーサーズに参入したら面白くなりそうw
キャノボディ+ZDレンズ 最強だよ。
>190
キヤノンのことだからファインダーが今以上に酷くなるぞ(w
>サーキットで30Kgの328担いでるカメラマン
いないと思うよ
>>191 そうなのか。
そういえば、視線入力がデジイチに搭載されてないのは、
ファインダーが小さいせいもあるのかな?
それとも、キャノがただ出し惜しみしてるだけなのか。
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 00:04:17 ID:Hj/iw+o/0
>>190 >キャノボディ+ZDレンズ 最強だよ。
それは・・・・言えるなw
一眼作り慣れしたキヤノンのボディとデジタル慣れしたオリのZDはBestかも。
>>192 たしかになw
>>193 色んな意味でファインダーだけを大きくできないのがデジイチ。
総合的に考えると難しいんだと思う。
オリには全く興味がなかったんだが望遠が面白そうなので淀で150mmを付けて
ファインダーを覗いたんだが・・・。
お前らこれファインダー覗いて撮影してるのか?ライブビューで撮ってる?
5D使いの俺にはあり得ない世界だった・・。
良ければ望遠システムだけ入れようかと思った考えが一瞬で飛んだ。
ライブビューをいち早く取り入れた理由が今日分かったよ。そしてさようなら。
4/3は明らかに大きすぎる
ぜんぜん小さくナットランがな
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 00:42:57 ID:Hj/iw+o/0
>>196 どんなものも一長一短w
フルサイズのファインダーと引き換えに30万近いボディ価格&ダンベル級重量が
見合うと思うならそれでOKでしょう。
4/3に馴れちゃうとD200のファインダーでも広すぎて困っちゃいますw
俺はE-410の375gのボディと190gの標準ズームは十分小さいと思うけどな。
KDXなんかボディだけで510g。
E-410のボディ&レンズと大して変わらん。
フォーサーズにとってファインダーなんてしょせん飾りだよ
お偉いさんにはそれがわからんのです
わーーーっ
小学生の
>>201にいわれちゃーペンタックスもおしまいだなー
小学生が想像するお偉いさん=ホリエモン
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 04:12:36 ID:FLZa13F80
E-1、E330と5D使っているけど、結局は一長一短でしょ。
基本的に外で普通にとる分には、フォーサーズで十分だと思ってます。
やっぱり、軽いというのは重要ですよ。
よく解像度が圧倒的に違うとかいう人いるけど、
そんなに違うとは思わないけどな。
室内では、5Dと単焦点を使いますけどね。
まあ、フォーサーズはファインダーの小ささと高感度が問題だけど、
そこは、次期E-1に期待ですね。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 05:21:39 ID:SK5wfp6W0
>>203 そんなに重いか?あのぐらいの重さはあった方が安定して構えられるし、
小さすぎると手にフィットしないから、俺は好きじゃない。
山にも普通に持っていってるよ。
APS−CならD200ぐらいのが使いやすい。(5Dより少々重いけど。)
ちなみに身長は176cmだから男の平均レベルだと思うけど。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 08:20:06 ID:88mlkZKf0
>>203 貴重なご意見をありがとうございます。久々に覚めた意見を見た。
オレも一時むやみにフルが欲しくなり狂いかけたが、神の声を聞いて思いとどまり色々
研究してみた結果、あまりセンサーサイズにこだわる気は毛頭無くなってしまった。カメラは
持ち運びしやすく、軽く小さいのが良い。と言うだけでは無いが今までバカにしていた4/3を見直している。
今後は中長期で見るとセンサーは小型化と言う事になると思う(希望する)。何でも大型化に進むのは
馬鹿げている。今20Dを持っているがレンズと共に処分して(EOS7sは2〜3本のレンズと共に残す)オリに乗り換える決心が
ついた。長い間にたどり着いた結論なので後悔はしない。それよりも4/3の高級コンデジでも出ればそれに
乗り換えるかも知れない。デジタルになってからは画質も年々向上し、あの重くて大きいデジイチを振り回さねば
ならない理由が無くなって来た。最もそれを知っているのはメーカーで、ボディーとレンズで儲けられるデジイチの
市場を侵食するような事はせんだろうが家電メーカーのソニー、パナあたりはやるんでは無いか。
もうフルとAPSの比較の話しでは無くなると思うよ。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 09:23:36 ID:FLZa13F80
>>203 いや、ボディの重さは、そんなに違わないけど、
レンズを合わせたシステム全体で考えると、
けっこう違うと思いますよ。
>>206 ボディの重さにしても5DはE-410の倍以上するよ。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 09:37:39 ID:88mlkZKf0
>>207 それに加えてキャノンの場合はレンズもあのサイズだからなあ。別にキャノンをどうこう言う気は無いんだが
ただでさえレンズが重くて大きい(そして高い)キャノンが大型センサーに走っているのがどうもアナクロに
感じるのは事実。今ぐっと歯を食いしばって自分たちの時代が来るのを待っているオリがいとしいね。
まあ成功を祈るよ。
同じスペックでもそんなに大きさが違うものなの?
フォーサー図のレンズって、
近所のどこにもおいてないから、見たこと無い。
オリンパスのE-1使ってる。先月フジヤに中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして使いやすい。シャッター押すとピントが合う、マジで。ちょっと
感動。しかもプロモデルなのに軽くて操作も簡単で良い。画質は500万画素と言わ
れてるけど個人的には高画素と思う。1Dsとか比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただAF3点で動体はちょっと難しい。はずれるとあわせにくいし。
画質にかんしてはフルサイズもフォーサーズも変わらないでしょ。フルサイズ使ったことないから
知らないけど素子がでかいかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもフォーサーズな
んて買わないでしょ。個人的にはフォーサーズでも十分にきれい。
嘘かと思われるかも知れないけどおらが町ふるさとコンテストのサービスサイズ部門でマジで1Dsを
抜いた。つまりは1DsですらフォーサーズのE-1には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 11:07:16 ID:/DISO/Tv0
>>203 同意。
オレはCanon派だったんでEOS-1Dmark2とD5がメイン機材なんだけど
アングルの自由度が欲しかったのとZDレンズを使いたくて衝動的に
サブ用jにE-330を買ってみて少し考えが変わった。
>198じゃないけど、本当に一長一短て感じたよ。
ZD7-14mmの光学性能の良さに助けられているとは思うけど、
言われていたほどセンサーの大きさによる画質差は感じなかったし、
AFは昔式のハーフロックだと思えば全然OKだった。
何より、取り回しがラクだ!
これが本当に嬉しかった。
少し癪に触るが、合焦速度とか精度も1Dmark2に劣るというほどでもなかったよ。
ただ、ライヴビューをではなくファインダーを覗くとフルサイズの視野に
慣れている分、とても戸惑うし、操作系のルールがCanonと違うので
使いはじめは今でもミスることがある。
まぁ、慣れの問題なんだろうが。
課題はセンサーの小ささによる暗所ノイズだろうな。
ISO800でややアンダーという写りにしようとすると、どうしてもノイズが目立つ。
このあたりは新E-1に期待しているけどね。
それはカメラの性能じゃなくて写真がたまたま良かったまでだ
どこの誰がサービスサイズでフォーサーズとフルサイズを比べるね
GTOで検索してくれ
>どこの誰がサービスサイズでフォーサーズとフルサイズを比べるね
でもアマの需要はせいぜいA4だから、そういう評価もあると思うよ?
小さければ雑な画質でいいというわけでもなく、逆に信号の不自然な処理がバレやすい。
それは大きく伸ばす時とはまた違う評価ポイントだと思う。
たのむから神GTOでぐぐってくれw
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 11:56:31 ID:88mlkZKf0
>>212 写真の画質をいちいち引き延ばしてあれこれ重箱の隅を突つくようにひねくりまわすのが
鑑賞の方法ではなかろうが。
普通はサービスサイズ、または自家プリントでせいぜいA4をたまにプリントすると言うのが
現状では無いのか。写真はプリントして楽しむもので、等倍鑑賞でやれエッジが汚いの、
パープルフリンジが出ているのと今まで銀塩では話しにもならなかったような事を口角泡を飛ばして
議論してみても全くつまらん。どうしてもデジイチを使いたければ携帯に便利なサイズと重さで良好な
画質が得られる4/3はなかなか良い。私はしかも8割以上は取って出しのJPEGで消してしまわないうちに
すぐDPE屋でプリントして家族と楽しんでおるよ。今まで銀塩でもまともに使いこなせなかった連中が突然
RAWだなんだと言って必要以上にややこしくしている。センサーサイズについても同じ事。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 12:11:30 ID:VjuKxm+E0
写真はプリントして楽しむものという考えは、もう古いかもしれないね。
「重箱の隅」は俺も興味ないけど。
>>218 プリントが決して旧い楽しみ方というわけではないと思う。
Webがあるから印刷メディアは不要というわけではないのと一緒で
それぞれにニーズに合わせて選べるという選択肢の自由度が高くなっただけでしょ?
プリントはプリントでなくてはならない世界があるからこそ、
多くの写真家やアマがプリンタにこだわっているんだしw
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 12:44:21 ID:U2TIoesg0
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 13:46:57 ID:FtTv1xwl0
↑ぱっと見て露出オーバーの分らない素人。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 13:51:45 ID:88mlkZKf0
>>218 デジカメで撮った写真をモニターで見て、そのまま、また一部は消してしまうと言うような形に
変わって来ている事に対して写真はプリントしてこそ楽しめると言ったわけなんだが。
しかしこれは何とキャノンの役員のインタビューでもそう言っていたな。
とにかくデジになってからというもの写真と言うよりもコンピューターでいじり回す事に楽しみを見いだすような
風潮だ。別にそれが悪いとは言わないし、また上でも誰かが言っている通りプリントやモニター鑑賞等色々な方法で
楽しめば良いわけだが、写真の楽しみ方がどうもセンサーサイズから始まって枝葉末節の技術論議で終る傾向が強すぎる傾向
を感じただけさ。モニターで拡大して葉っぱの数を数えるよりも小型で持ち出しやすいカメラでどんどん“写真を撮って”
スナップでもアートでも楽しむ事が先じゃ無いのかね。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 13:57:51 ID:88mlkZKf0
付け加えれば銀塩の時代は写真を撮るという行為の瞬間に喜びを感じたものだが
今は取るときは適当でその後のpost processingに重点が移ってしまっている。というとスレ違いの
話しになってしまうが、要するに4/3のようなセンサーサイズでも高画質が楽しめるようになって来たので
135のフル等よりよっぽど気が利いていると思う。
このスレは写真を撮るという行為の本質を考えさせる良スレだよ。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 13:57:58 ID:VjuKxm+E0
> 写真の楽しみ方がどうもセンサーサイズから始まって枝葉末節の技術
> 論議で終る傾向が強すぎる傾向
それはここが「デジカメ板」だからだろう。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 14:00:28 ID:VjuKxm+E0
> 今は取るときは適当でその後のpost processingに重点が移ってしまっている。
俺はまさにそうだな。簡単に明るさや色を変えて楽しめるからね。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 14:02:26 ID:88mlkZKf0
>>224 まあそう言う事かな。
オレは銀塩見直し派、デジイチは小型指向だからな。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 14:06:22 ID:VjuKxm+E0
俺もデジイチは小型指向。コンパクトで済めばもっといい。
そこだけは一致してるのかな。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 14:39:15 ID:kh1KFEb80
だから、大型センサー搭載のコンパクトが中々出ない訳だ・・・。
アレが出たら、かなりの一眼レフ購入予備軍が流れていく。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 14:39:51 ID:XDmpqL+Q0
1DSmk3には、
1.25X のクロップが付くみたいだ。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 14:45:05 ID:XDmpqL+Q0
かりに、2560万画素とすると
1.25Xで、1638万画素
1.6Xで、1000万画素になる。
2Xでは、640万画素である。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 14:53:29 ID:XDmpqL+Q0
2250万画素フルサイズだと、
1.25Xで、1440万画素で、
こっちのほうが可能性高い?
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 14:55:15 ID:XDmpqL+Q0
1.25Xクロップが、キャノン(1DS)の
周辺香料問題の回答?
748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/16(月) 16:20:08 ID:wAm4n0DN0
国民が無知ならカローラが勝つ
フォーサーズの勝利にはキヤノンやニコン並みのエグイ洗脳が必要なんだ
だが、それ無しでフォーサーズのシェアが伸びたとき日本人は一皮剥ける
100ccとかいう姑息なコピーに囚われない本物を見分ける選択眼を手に入れるのだから
ヽ(´ー`)ノ
>拡大して葉っぱの数を数えるよりも小型で持ち出しやすいカメラでどんどん“写真を撮って”
オリンパスが4/3をそういう気軽なシステムと考えてなくて
レンズラインナップは標準ズーム以外は重い本格指向。
ユーザーよりメーカーの意識改革が必要。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 19:24:00 ID:kh1KFEb80
俺は風景で、空を大きく入れることが多いから、フォーサーズは良いよ。
周辺香料低下も無いし、ゴミも写り込まないし。フルサイズだったら大変な事に
なりそう。それ以前に重くて何時でも持ち歩く訳には行かないけど。
米谷氏曰く
「幾ら立派な高級機でも、そこに無ければ良い写真は撮れない」
236 :
介護つきライフビユー:2007/04/16(月) 19:34:50 ID:HAD6LwxS0
235ではないが通勤かばんにはいつも入ってるよ
238 :
介護つきライフビユー:2007/04/16(月) 19:41:11 ID:HAD6LwxS0
>>237 すばらしいですね。機種は何でしょうか?
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 19:41:24 ID:oVnBHPSYO
介護野郎はフルもフォーサーズも持ってねー
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 19:59:02 ID:pdQxoFxx0
4/3は原理的に手をぬいていいんならめっちゃレンズ小さく作れるんだから
新梅ラインナップをそろえて欲しいね
新14-45,40-150は凄いけどこれで終わらずに
オリの竹ラインナップは確かに外れのないCP高いレンズばかりだけど
4/3だからって軽いわけじゃないし、性能のわりには小さくまとまってるだけで
E330
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 20:01:07 ID:WmIcStfJ0
>>216 入門機とハイアマチュア機を比べるなんてど素人のすることだろ
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 20:14:43 ID:oVnBHPSYO
つスレタイ
今更E1と較べても仕方ないしねぇ
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 20:42:59 ID:SK5wfp6W0
>>242 フルイラネスレでは、D40と5D比べてD40マンセーしてるけど?
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 20:44:31 ID:WmIcStfJ0
土曜日が楽しみだ
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 12:33:53 ID:XzNPCJTPO
5D買うの?
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 13:47:28 ID:GsimOLyo0
そんな事ばっかり言ってるからデジ板で嫌われるんだよ。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 14:20:46 ID:C3fsJicl0
>236
ライカ・デジルックス3が何時もカバンに入ってるよ。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 16:23:12 ID:rzGKYxgv0
キヤノンはいつフォーサーズ参入?
ニコンが先かな
各社ともAPS-Cはデジタル専用レンズが揃うまでの
帳尻合わせ用だから最適性能というわけではない。
また、135サイズのままデジタル専用化をすると
いくら素子側の受光部に工夫をしてもレンズが銀塩用の
数倍の大きさになることも各社は知っている。
そして今は既存レンズシステムの重みをどう考えるか?
ということで各社の姿勢が明確になり出している。
ここからは憶測だが、、、、、
Canonは、これまでの資産を捨てるわけにはいかないが
帳尻合わせが通じるのはKissレベルまでの話だと正直に
考えているからこそ、ノイズ問題と入射光問題を天秤に
かけ、結論としてフルサイズの採用でレンズ側の問題を
吸収しようとしているのであろう。
ある意味でCanonはとても良心的だと言える。
そういうことにまったく触れないどころか,あたかも
決定版のようにさえ言うNikonやPentaxやαに較べての
話ではあるが。
そう考えると実用的な価値を追求しているOlympusと
リーダーとしての責任を果たそうとしているCanonは
とても立派な存在だと思えるようになってきた。
結論は4/3とフルサイズの二つでそろえるのがベストってことです
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 19:19:08 ID:C3fsJicl0
>251
銀塩時代の35mmと中版って感じだろうね。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 19:31:12 ID:Bo8JTe1Z0
別にね、フォーサーズ否定してるんじゃないのね。
もちょっとガンガレって人が多いんじゃないかな。
現状、世界一イイイイってのは無理がある、そりゃウソだ。
が期待してない分けでもないんだよ。
とりあえず量販店で投げ売りされないような、魅力的な奴だしちくり。
話はそれからだ。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 21:32:14 ID:S/fhKO460
猛烈に荒れるかと思いきや意外な方向性に。
こりゃCANONから小型素子出たりして・・
フルサイズ(5D)とフォーサーズ(E-1・E-330)併用している知り合いは
幸せそうだ。
ま、経済的にすでに幸せな状況だからこそできるんだが。
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 22:09:46 ID:B4p2lDRT0
>>250 その憶測は当たっているのではないかナ?
アマに限らず業務用にも広く行き渡っているレンズを
否定してしまうようなことはTOPの責任としては出来ないからね。
フィルム特性に頼りきってデジタル素子にまったくと言っても良いほど
通用しなくなってしまったニッコールを神話効果だけで売ろうとしている
ニコンに明日はないと思う。
ソニー(ミノルタか?)もキャノンと同じように考えているからこそ
フルサイズを視野に入れているんだろう。
まぁ、そうしないと買ったミノルタの財産が生きないしね。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 22:32:09 ID:S/fhKO460
成る程、ニコンがフルサイズ採用時レンズを一新する事を
今から叩いてるのね。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 22:56:07 ID:HSDVKdlC0
しかしなあ、冷静に考えれば“大型化”の方向は逆であり、センサーサイズも含めて小型化する
というのがどの業界にも当てはまる産業の論理だと思うがなあ。
デジ(フィルムも含めて)は撮像媒体が大きいほど何かと有利という事はあるが、それも限度がある。
それ以上はメーカーの方で中判というような住み分けをして欲しいな。
今は実用的な画像だけを言うならば(極論だが)1/2.5の極小センサーサイズのコンデジでもそれなりに
良く写る。デジは日進月歩だから4/3のようなデジ専用設計の方が良いよ。
フルと4/3の実用上の違いがあるとしても、2〜3年もすれば、あるいはもっと早く4/3が今のフルの性能を
持つのは確実で、それをいちいち追いかけていてもキリが無い。
今となってみると4/3でテレセン問題を解消し小型化も可能にする4/3というのは先見の明があったかも。
それを見越してリスクを取ったオリに報いてやらねば。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 22:57:38 ID:B4p2lDRT0
>>257 そんなことは叩いてないよw
フィルム時代並みに心意気と開発力が揃えられないニコンなど
もう神話を語る資格もないってことさ。
それに例えフルサイズ素子をソニーなんかから買っても
お宝にしているレンズ群のほとんどは、キャノンとは違って
素子に不向きな骨董品ばかりなのにどうするのかって思うよw
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 23:01:22 ID:HSDVKdlC0
それとフルに固執する一つの要因に今までの135レンズの流用という事が多いにあると思う。
そのついでに大型センサーによる高画質(と思っている)を享受したいというのが本音で、特に技術的に
良く考えたわけでもなかろうて。せっかくデジになり、何でも小型化、便利性の可能性が飛躍的に上がったのだから
そこをもっと追求すべきだろう。
それなら1/2.5コンデジ最強に落ち着くわけだが
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 23:16:11 ID:B4p2lDRT0
>>260 それは>250>256で既出だが?w
小型化も大切だけど、フルサイズでの余裕も必要だと思うよ?
135とブローニーのように用途に合わせて使う方が自然だし。
263 :
にいふね:2007/04/18(水) 00:18:01 ID:XswR0RNH0
周辺減光、周辺滲み、フレアなどの諸問題を解決できない以上、
35mmサイズの普及は無理。
今は、ごく一部のマニアが使ってるから野放しになってるだけ。
ここ読んでると、フォーサーズって良いのかな?
って勘違いしそうになるねw
いや、本当に良いから。
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 01:05:16 ID:Y11lnnfc0
>>263 周辺減光なんていうことは、じきに話雑誌では題に上らなくなるよ
フルの長所だけが強調されてデキカメはフルサイズ移行する
大手メーカーの意向で雑誌の書き方なんてどうにでもなる
>>266 なんで急に雑誌が?
画像そのものがいっぱいネットにアップされてる時代なんだから
雑誌の評価なんてまともにとらないでしょう。
>じきに雑誌では話題に上らなくなるよ(一部校正)
すると今は話題にのぼっているのですね。
大手メーカーは記事に圧力掛けているんでしょ。なんで野放し?
また、その割に現状でフルサイズへの期待が大きいのは何故でしょう。
フォーサーズは一眼とコンデジの間の位置づけで、一眼ユーザーのサブ機として活路を見出したら生き残れるのでは?
一眼と真っ向勝負しても勝ち目がないことくらい分かりそうだろ。
オリの経営陣のビジネスセンスを疑う。
>小型化するというのがどの業界にも当てはまる産業の論理だと思うがなあ。
つまりフォーサーズは産業の論理で生まれた規格と。
産業の論理と写真愛好家の論理は一致しませんよ。
4/3の理屈からすると4/3インチでもまだセンサーが大きすぎるとおもうぞ
画質向上にセンサー縮小を使っててぜんぜん小型化になっとらんやんけ
まあ望遠レンズは小さいな
フルサイズスレで延々と議論した結果4/3でもええやんけという結論を出した人は多い見たいねw
持ち運べるレンズサイズからセンサーサイズを逆算すると4/3ぐらいになる
今のフルサイズはもっと馬鹿でかいレンズ付けないと周辺まで保証できないからな
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 06:12:20 ID:6VyEGY6y0
ここまで読んで感じたが、排他的なんだよね、フォーサーズ支援者。
とにかく他を貶して、フォーサーズ以外ありえねえって主張してる。
おりゃ色々あるのが一番だと思うがな。
別に一人一台しか持てない訳じゃないんだし、用途に合わせて好きに選べばいいんじゃね。
他を貶す前に魅力的な機出して、有力な選択肢の一つになるように頑張ってくれよ。
フォーサーズ支援者の凝り固まった排他性は酷いね。
>また、135サイズのままデジタル専用化をすると
>いくら素子側の受光部に工夫をしてもレンズが銀塩用の
>数倍の大きさになることも各社は知っている。
なんかメーカーは不誠実でユーザーを騙してると言ってますが、
ユーザーはそんなにバカじゃありませんから(フォーサーズユーザー以外)
銀塩流用であろうと、ちゃんといい画像が撮れているの。
良い画像が得られるなら、たとえレンズがライフルスコープだろうが
ドアスコープだろうが構わないですから。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 06:38:40 ID:md3eSFhr0
>>271 >フルサイズスレで延々と議論した結果4/3でもええやんけという結論を出した人は多い見たいねw
案外と2chの連中はものを良く見ていて見識ある結論がでるね。驚いているよ。
書き方はあまり見識が無くて、これも驚いているがね。
>>271 一部の4/3原理主義者はとにかくひどいよ。
変なオリスレが乱立する原因はそもそもこいつらのせい
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 08:42:51 ID:md3eSFhr0
>>228 >だから、大型センサー搭載のコンパクトが中々出ない訳だ・・・。
>アレが出たら、かなりの一眼レフ購入予備軍が流れていく。
超遅レスですまんが、大型センサーのコンパクトを出さないわけはその通りと思っている。
ただ出ればかなりの一眼レフ購入予備軍が流れるというのはちょっと違うと思う。予備軍は一眼こそ本当の
カメラと思っているからコンパクト卒業と勘違いして一眼を買う。だからデジイチの9割は初心者用なのだ。
大型センサーコンパクトを待望しているのは銀塩時代から一眼に慣れているベテランが多いと思う.この人たちは(オレも
そうだが)いい加減一眼の大きさ、重さ、面倒さにそろそろ辟易し、写真本来の何たるかを理解し、コンパクトで画像が良く操作性もよい
カメラを待望していると思う。
>この人たちは(オレも そうだが)いい加減一眼の大きさ、重さ、面倒さにそろそろ辟易し、写真本来の何たるかを理解し、コンパクトで画像が良く操作性もよいカメラを待望していると思う。
確かにそうだな。
でもそれに加えて「心置きなくレンズ交換ができる」という要素が俺にとっては超重要。
そういう人間は多いと思うが。
それは現状ではオリンパスしかない。というかE-410しかない。
べつにオリンパス贔屓ではなく、他社もそういうものを出して競争しろといいたい。
オリンパスにしてもコンパクト化に本気で取り組んだのは実質初めてだからな。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 09:19:03 ID:Xzbq/4s30
>277
デジタルなんだから、AFの速ささえ何とかなれば、ライブビューで正確なフレーミングが出来るから、
敢えて一眼レフにすることも無いし、一眼レフじゃなければ、バックフォーカスの短い本当の広角も
使えるし・・・なんて考えると、大型センサーのコンパクトって、やっぱマニア向けだね。
この辺で高級コンパクトが復活してくれれば、有り難いかもね。
フォーサーズのレンズってそんなに小さいかい?
>>280 望遠は確かに小さい。
それから14-42(190g)、40-150(220g)、35マクロ(165g)あたりのコンパクト化を意識したレンズも小さい。
ついでに言えばフォーサーズの特に小さくないレンズも、
F値の明るさの割には小さいと言える。
ただそれはズイコーの話で、ズミルックスなどはお世辞にも小さいとは言いかねる。
もっともズミルックスの写りは凄いが。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 09:28:13 ID:md3eSFhr0
>>278 >べつにオリンパス贔屓ではなく、他社もそういうものを出して競争しろといいたい。
キャノンも大型化競争に引き込んで勝とう等と思わず、かえってセンサーサイズも小型化しながら
性能を上げるという方向に転換して欲しいね。5Dなんか出すから他社が気にするんだよ。無視して欲しいね。
日本車が小型エンジンで性能を上げ、アメ車を小さくさせてしまった事をカメラでもやって欲しい。
ふむ。他社と比べて、そこまで軽いってことも無いよね。
>>284 ところが軽いボディと軽いレンズを組み合わせるとぜんぜん違うのだよ。
軽いボディってもう出てるの?
>>287 E-410のことを言ってるのなら発売は三日後だな。
ただE-500も430g程度だから軽いという点では十分軽かったが。
というより、軽いレンズとボディのメリットなんて銀塩時代から言うまでもないことでそ。
そういうカメラを各社出して競ってくれ。
俺の言いたいことはそれだけ。
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 09:56:57 ID:md3eSFhr0
>>288 >軽いレンズとボディのメリットなんて銀塩時代から言うまでもないことでそ。
その通りだよ。銀塩末期は一眼もかなり小型化され各社ドングリの背比べくらいまで行ったのだが、
デジになったとたん何か大型化競争になったような気がせんでもない。しかし最近はニコンやオリが小型化に
走り出してやっと正気に戻ったというところかな。センサーも含めて大型で勝負を仕掛けようとするキャノンが
癌だな。別に特にキャノンを排斥する気は無いのだがやっぱりあの会社のカメラはレンズも含めて大きく重すぎる。
そのうちはやらなくなると思うが、プロマーケットがあるからそれはそれでやっといてもらえば良い。
でもやはりボディよりもレンズだな。レンズの方が持つ数が多いし。
ボディは個人的にはある程度の大きさがあった方が持ちやすくていいもん。
35マクロみたいな軽い単玉がいっぱいでたら欲しいかも。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 10:14:55 ID:md3eSFhr0
>>290 >35マクロみたいな軽い単玉がいっぱいでたら欲しいかも。
ペンタ
>>290 >35マクロみたいな軽い単玉がいっぱいでたら欲しいかも。
それだな。俺がオリンパスに注目し評価しながらも、
まだ手を出していない理由がそれ。
小型のズーム、明るさの割には小型のズームはそれなりにあるし写りもいい。
その上あの素晴らしいゴミ取り機能まで擁しているんだから、
本来単焦点を随時交換しながらの撮影に一番向いているいるのがオリンパスのはずだ。
かつてはズイコーといえば、暗めだが小さくてよく写る単焦点が売りの一つだったんだが。
銀塩時代の28mmF3.5みたいなやつを頼みたいもんだ。
大型に走るのは簡単で、センサー技術がへぼいところを単にセンサーを大型化することで
お茶を濁してきたからだ。ユーザも勘違いして大きいほど性能が必ず良いと勘違いしてくれて
無駄に高くても買ってくれたしね。
低〜高級機はAPSサイズ
高級機のみフルサイズ
APSの十分な小型化で4/3爆死
新梅の単焦点レンズは欲しいね。
その前に新梅の広角とか望遠ズームがさきだけど。
ソニーを見習って欲しいね
>>296 すぐ壊れたり、電池が発火したりするのはイヤじゃwww
そうは言っても作れるとこって限られてるからねえ
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 18:05:44 ID:9cjFqz9q0
レンズ交換しまくれるってのはオリンパスならでは
今ニコンつーかフジだけど、
レンズ交換しまくりだよ。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 23:00:40 ID:LexVj7kSO
ゴミは気にならない?
そんなこといちいち気にしてたら禿げるだろ
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 23:23:58 ID:LexVj7kSO
そっか
神経質なやつはオリンパス
おおらかな人はオリ以外を使えってことね
おおらかなら安いコンデジでいいだろ
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 23:45:08 ID:LexVj7kSO
そっか
禿げないためにはコンデシだな
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 23:54:45 ID:aEYCjNbv0
フォーサーズのレンズってそんなに小さいか?
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 00:47:52 ID:i4HJfE980
>>306 明るい松プロレンズは大きいがそれでもキャノンのプロレンズにくらべれば。
竹梅は結構小さいしこれからも小さく軽いのを出してくるだろう。
まあオリは最初にプロレンズを出したのがマーケッティング上の誤算だった気がするな
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 03:28:43 ID:NGo6Wp5I0
オリがセンサーサイズを小さくしたのは全体を小さくするためじゃなくて
周辺フェチだからそのフェチ心を満たすサイズをOMクラスのサイズのレンズから
逆算してはじき出した結果だからw
やっとE-410で目標が達成されつつあるところ
ここは良スレじゃのう
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 05:36:17 ID:NGo6Wp5I0
システム比較一例
・広角
- フル:有効口径10mmで焦点距離28mmならF2.8
- 4/3:有効口径10mmで換算焦点28mmならF1.4(実際の焦点距離は14mm)
フルサイズの方が暗くて周辺劣化が激しい
・標準
- フル:有効口径16mmで焦点距離45mm(=F2.8)レンズでの10M機
- 4/3:有効口径16mmで換算焦点45mm(=F1.4)レンズでの10M機
フルサイズの方が結像面積あたりの明るさが暗くなる(1画素あたりの明るさはほぼ同じで暗所大差なし)
・望遠
- フル:焦点距離1000mmでF2.0のレンズなら有効口径は50cm、レンズ長1m
- 4/3:換算焦点1000mmでF2.0のレンズなら有効口径は25cm、レンズ長0.5m
フルサイズの方がレンズ長で倍、表面積4倍、体積で8倍、重量がフォーサーズの4〜8倍となる
・マクロ
- フル:焦点距離100mmF2.0マクロ(有効口径50mm)
- 4/3:換算焦点100mmF2.0マクロ(実質50mmF2.0で有効口径25mm)
同じ被写界深度にするにはフルサイズ側は絞りを絞る必要がありF2.0では使えない、倍率も4/3の方が有利
4/3がフル側に深度を合わせたい場合、口径がより大きなレンズを用いるか、より望遠なマクロレンズを用いればよい
注意点として、4/3側はセンサーやレンズ一式をフルサイズの倍の精度で作られていると仮定しての話である
3/4規格に各社が乗れないのは、
1)手持ち銀塩レンズやユーザーを捨ててしまうのが怖い
2)オリが開発した規格などwと根拠のないプライドがある
3)医療機器や電子機器に付きものの高密度ナノテクがない
4)群れから離れると速攻で爆死確実な経営内容
ということのいずれかが要因となっている。
で、ずるずると半端なAPS-CやDXフォーマットで誤摩化しきろうと
必死になっている。
↓
既存システムを活用できる最適な素子サイズは●●です。
↓
実はウソでつw
↓
フルサイズできるほど金ないし、いまさら3/4に走ったら
ユーザーに顔向けできなし・・・
↓
ま、なんとかなるだろ!
↓
これが本音。
実際何とかなってるし、4/3を始めるよりAPS-C専用レンズをたくさん造る方がいいじゃん?
レンズも大して重さとか変わらないし。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 16:34:07 ID:vreXSl0A0
しかし、一からデジタル専用に設計しない限り完璧なゴミ取りシステムなぞ載せられないわけで
テレセントリック性の確保だけならイメージサークルを絞ったASP専用レンズで多少はごまかせるが
バックフォーカス長などいまさら変えるわけもなくなく、いつまでたってもセンサープルプルなんちゃってアンチダスト
しかし一度アンチダストさえ実現してしまえば、あとは映像素子を取り替えるだけで
ゴミがつかないことが保障されてる密閉空間内でのみ実現できる長時間ライブビュウを独占的に実現
あまつさえユニットの小ささを生かしこのアンチダストシステム丸ごと手振れ補正してしまうボディを実現
さぁオリンパスの独走についてこれるかね
>>314 さらなる高画素化競争の可能性は?
数年後は1.6から2.2MPが主流
そうなると一番不利だぞ。
2000万画素超えてきたらフルじゃ100万円超えるレンズでもないと結像しないからそんなもん要りません
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 18:16:46 ID:658s5zbz0
>>316 APS10Mと同じ画素ピッチ=フルサイズで22M以上だけど、APSは既に使える
レンズが無いって事になるぞ?w
フォーサーズ画素ピッチ
800万画素 √(0.75×299.7÷8000000) =5.30ミクロン
1000万画素 √(0.75×299.7÷10000000)=4.74ミクロン
1200万画素 √(0.75×299.7÷12000000)=4.33ミクロン
1400万画素 √(0.75×299.7÷14000000)=4.00ミクロン
1600万画素 √(0.75×299.7÷16000000)=3.74ミクロン
1800万画素 √(0.75×299.7÷18000000)=3.53ミクロン
2000万画素 √(0.75×299.7÷20000000)=3.35ミクロン
フォーサーズの2000万画素だと最小絞りF8までしか使えない一眼に・・・・
キヤノン5D√(0.6676×1281.35÷12800000)=8.17ミクロン
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 20:11:51 ID:Zcpe3Cen0
20Mの大きさやノイズ発見遊びが必要な人ならフルを買えばイイでしょ?
周辺画質の劣化がハッキリと目立ってしまう結果にがっかりするのか
バカ高値段&バカデカ鉄アレイレンズを抱えるのかは賭けだろうけどw
自分はそういう特殊な目的で使わないから自然な画質でA3出力が出せる
10Mで十分だね。
それ以上に伸ばしたいならフォトショでサッサと後処理すれば済むんだし、
そこに無駄な投資をする気はないな。
てゆーか、RAW排出の大きさにこだわる奴て、もしかしたらフォトショとか
画像処理ソフトが使えないデジタル音痴なのかな?
オマケの現像ソフトや自分の能力の限界に縛られているって「猿」だろ?w
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 20:16:22 ID:UVgX6QsH0
やっぱり、4/3は今後Foveon必須になるよね。
大歓迎だけどさ。
>>320 あんたこの前まで800万あれば十分て言ってた人だろ?
俺も800万画素で十分と思うが。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 21:51:45 ID:3WXK4E250
>2000万画素超えてきたらフルじゃ100万円超えるレンズでもないと結像しないからそんなもん要りません
>20Mの大きさやノイズ発見遊びが必要な人ならフルを買えばイイでしょ?
2000万画素時代に備えてフルと4/3、どっちを買えばいいんですか?
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 22:04:14 ID:zxrvsHc80
プロがE-1で撮った写真を見ると、
腕さえ有れば500万でも十分なんだろうなーと思う。
>>325 岩号さんには500万じゃ力不足だよ。パンダや白熊をもっとよく撮りたいと思ってるはず。
>>324 結論は両方買えばいいじゃんw
いらないのはAPS
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 22:28:35 ID:zxrvsHc80
>326
プロには足りないかもだけど、
少なくとも俺は500万画素を使いこなせて無いんだなーと実感させられました。
デジタルフォトの特集のパンダは記憶に新しいね…w
何か岩合氏が可哀相だったよ。
広告塔だから仕方ないもんね。
まぁE1後継機も今年中に出るんだし詳細がもれてくるころだろ
そろそろ新機種持ち出しでもめてるころだよ
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 22:37:42 ID:3WXK4E250
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 22:41:47 ID:nwO1Sp830
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 22:43:32 ID:BUlxr2gE0
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 22:52:41 ID:3WXK4E250
縮小すればよく見えるっていう意味?
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 23:05:37 ID:3WXK4E250
>>333 一番上は窓からの外光が真っ白に飛んで、神々しい効果を得てますね。
極端に白飛びしやすいカメラでもこういう使い方をするといいのか、と勉強になりました。
俺が思うに、2000万画素になる頃には、ボディもレンズも相当に変化
しているはずだから、今持っている資産はどうせ使えないんで、
現時点で満足行くものを買っておけばいいんじゃないの。
そういった意味ではAPSでもいいんだけどね。
オリの4/3レンズは2000万画素程度まで耐えられるって話だったような
>>337 レンズの解像度が対応しても絞り限界F8では・・・・
別に初めから被写界深度深いしそんな絞る必要性はw
>>337 松レンズだけでは?
廉価版梅レンズはとても無理そう。
結局1.2MPとかもうちょびっと高画素化すると
レンズを選ぶという今のキャノと同じ状況になるな。
フォーサーズはサイズの小ささを生かして手ブレ補正の効きが良いことに期待している。
高感度はかなり改善されてきたようだし、
補正がコンスタントに四段効くってんなら相当なもんだ。
>>341 頭、悪そうw
「小型だから四段ぶん効く」→「小型だからぶれ量が大きく影響する」ってこと。
たとえば10ミクロンの手ぶれが発生したとすると影響が大きいのはどっち?
オリンパスE-410 √(0.75×299.7÷10000000)=4.74ミクロン
キヤノン5D √(0.6676×1281.35÷12800000)=8.17ミクロン
つまり4/3はとても手振れ補正機構が効果的であるということですねw
小型ってことが補正量にのみ働くのではなく、ブレ量にも働くことが判らないなんて
どれだけ脳味噌やられてるんだよw
まぁどうせフルサイズ機にボディ手振れ補正が入ることはないし
ID:/rb+nr9R0はやっと理解できたみたで安心したw
もしフルサイズと同じサイズのレンズを4/3につけるとF値が半分になりますので
より高速にシャッターが切れるので手振れ補正機構が無くても手振れが減らせますが
さてこれはどういう理屈でしょう?
>>347 同じサイズだと文章の意味からは焦点距離が2倍。てえことは・・!
知らねーよ。なんでF値が半分になるのか教えてくださいな。
va6deq8h0はE-410スレでも必死だが、
何が彼をそうさせているのか・・・。
ところで、小型だからブレやすいとして、
そのぶん小型だから手ブレ補正が効くというのなら普通に歓迎したい話なんだが。
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 10:39:52 ID:va6deq8h0
>>350 ・小型だからブレやすい、ただしそのぶん補正が効く ←マトモ
・サイズの小ささを生かして手ブレ補正の効きが良い ←大きな見落とし
オレはID:rxscVx950の大きな見落とし↓↓↓を指摘してやったまでだよ。
ヽ(´ー`)ノ「補正がコンスタントに四段効くってんなら相当なもんだ。」
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 10:45:47 ID:va6deq8h0
>>347 なんでF値が半分になるのか早く教えてくれ。
>さてこれはどういう理屈でしょう?
「フォーサーズ理論」ってやつですか? 常人には理解できません。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 10:48:28 ID:/rb+nr9R0
>・小型だからブレやすい、ただしそのぶん補正が効く ←マトモ
それ、要するに「手振れ補正がよく効く」ということじゃネーノ?
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 10:51:59 ID:va6deq8h0
4/3のが有効口径同じならF値の小さい明るいレンズになるのは嘘じゃないよ
でもこれでシャッターが早く切れるから手振れがおきにくくなるというのは嘘
この理屈がわからないと4/3は理解できない
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 10:56:18 ID:va6deq8h0
>>354 >それ、要するに「手振れ補正がよく効く」ということじゃネーノ?
どうぞご自由に解釈してください。ただし
「サイズの小ささを生かして手ブレ補正の効きが良い」と言うのは大きな見落とし。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 10:59:48 ID:va6deq8h0
>>356 「フルサイズと同じサイズのレンズを4/3につけるとF値が半分になります」
↑
この説明を待ってるのに「4/3のが有効口径同じなら」って改変したらダメだろ。
素子が小さいほどブレやすい。
素子の大きさに関係なくボディー(レンズ)の絶対ブレ量は一緒。
従って素子が小さいほど相対ブレ量は大きくなる。
望遠以外は大してサイズ変わらんからね
有効口径同じなら焦点距離が変わってもサイズたいして変わらないと想定した
もし望遠の話なら、F値が半分の明るいレンズが実現できた上でサイズが半分になります
「高感度対応ができてきた4/3+手振れ補正」
という組み合わせには大きな可能性があるということが、
va6deq8h0のおかげで分かりましたw。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 11:12:00 ID:va6deq8h0
>>360 あのさー、理論の話をするならもっと厳密に話してくれ。
そもそも「サイズ」って何なんだ?定義しろよ。
望遠だろうと広角だろうと理論が左右する訳じゃないんだから。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 11:15:02 ID:va6deq8h0
>>361 どういたしまして。
くれぐれも
>>359の相対ブレ量のことは記憶に刻んでおいてくれ。
その上で可能性に希望を見出すのは勝手だが。
>>363 相対ブレ量なんかそもそもブラさないか、
補正して相殺すれいいかどっちかだから、大した問題じゃないだろ。
相対ブレ量が大きかろうが小さかろうがブレはブレだからな。
それよりもブラしたくない時には、
手ブレ補正が何段効くか・高感度がどこまで対応できるか、
そのどちらか、あるいは両方が問題。
高感度対応は日進月歩だし、小ささのおかげで手ブレ補正がよく効くのなら、
渡りに船だと思うがね。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 11:27:54 ID:/rb+nr9R0
4/3がフルサイズよりF値が明るいレンズを小さく実現できるのは簡単で
4/3はイメージサークルを絞ってるわけだが、別にAPSのように周辺をカットしているわけではなく、
像をより狭い面積に結像するようにしているわけなので、同じ大きさの口径のレンズに入った光を
半径で半分面積で1/4のエリアに小さく結像させれば出てくる像は明るくなり、結局明るいレンズとなる
F値は面積あたりの明るさの逆数だから
かわりにセンサー側にできる像が小さくなり、センサーも小さいので、画素数が同じなら今度は画素あたりの光量が減る
結局、レンズ側の有効口径が同じなら、センサーサイズが大きかろうが小さかろうが1素子には同じ量の光が当たるわけで
素子に入る光の量はセンサーのサイズに関係ないわけだ
でも同じレンズでも4/3につけるとレンズのF値は半分扱いになる
つまり同じ画角で同じF値を実現するなら、こんどレンズが小さくてもよくなる分、
センサー側の感度をそれだけ上げてやる必要があるわけ
これは技術的には高度なことだがセンサー側技術の時間の問題であって、
もし実際に出てくるテスト画像でISO上げてもそれほどノイズが出ていないのならこれを実現したということ
つまりフルサイズより明るいレンズが小さく作れてノイズも発生しない
おまけにテレセントリック性がよく周辺画質の良い魔法のような光学系が完成しましたということですね
こうなるとセンサー大きくしてももはや全体が大きくなるだけで写りは変わらないということです
それどころか同じ大きさのレンズをつけてたら、テレセントリック性で不利になってセンサー大きいほど映りが悪くなります
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 11:30:07 ID:va6deq8h0
>>364 >相対ブレ量なんかそもそもブラさないか
そりゃブラさなきゃ補正は要らないわなw
>小ささのおかげで手ブレ補正がよく効くのなら、
だからそれが「相対ブレ量」だっつーのw
ドっと体から力が抜けたよ マジで知能低いでしょ。
んで、議論のぶれに関してだけど
確かに全体が小さいほうが同じブレ量での相対的なぶれは大きくなるけど、
上に書いたような話で小さいことでより明るいレンズが実現できるのでシャッターが速く切れるわけ
おまけにフルにはセンサーサイズの問題で逆に大きく補正してやらないといけないという
問題があるので、ボディ側手振れ補正の導入が4/3より難しいのはどうやってもひっくり返せない
この小さいのに明るいレンズ+ボディ側手振れ補正を考えればぶれ難いのは4/3側
時間がたって技術で対応するのか、古い技術にとどまるかって話でしかないわけですが、
どうせフル使うならテレセントリックの影響ない銀塩でも使ったほうが良い写真が撮れるかと
365の前半部分は画角のことを無視している
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 12:27:48 ID:/rb+nr9R0
あと
×センサー側の感度をそれだけ上げてやる必要がある
○面積の小さな素子で面積の大きな素子と同じ感度を実現する必要がある
理屈は簡単なんでカメラの基本がわかってれば4/3のサイトを読めばわかるはず
つまりセンサー技術さえ上がっていけばセンサーは小さければ小さいほど良いわけで
もしフルのが良くなるとしたら単にセンサー技術が未発達で、
センサーを大きくしないと精度の良いセンサーが作れない場合に限る。
今現在がこれなのか、10Mぐらいならコンデジのセンサーサイズでも作れちゃってるけど感度じゃまだまだ?
絞り込みすぎには注意 小絞り限界
一般に、絞りを絞り込むとシャープに写ると言われてます
これは、確かに間違いないのですが
実は、絞り込みすぎると、光の回折現象によって、シャープさを失ってしまいます
これを、小絞り限界と呼ばれています。
この現象は、銀塩 でも デジタル一眼レフでも起こるのですが
特にデジタル一眼フォーサーズでは、より目立ちやすいので
注意が必要です。 F11程度の絞りまでが限界のようです。
今後の高画素化が進むとF8がリミットになる可能性もあります。
フォーサーズ画素ピッチ
800万画素 √(0.75×299.7÷8000000) =5.30ミクロン 論理要求線数本/mm 94.3 小絞り限界F11
1000万画素 √(0.75×299.7÷10000000)=4.74ミクロン 論理要求線数本/mm 105.5 小絞り限界F11
1200万画素 √(0.75×299.7÷12000000)=4.33ミクロン 論理要求線数本/mm 115.5 小絞り限界F11
1400万画素 √(0.75×299.7÷14000000)=4.00ミクロン 論理要求線数本/mm 125.0 小絞り限界F11
1600万画素 √(0.75×299.7÷16000000)=3.74ミクロン 論理要求線数本/mm 133.7 小絞り限界F9.5
1800万画素 √(0.75×299.7÷18000000)=3.53ミクロン 論理要求線数本/mm 141.6 小絞り限界F8
2000万画素 √(0.75×299.7÷20000000)=3.35ミクロン 論理要求線数本/mm 149.3 小絞り限界F8
※収差によりもう一段はやく小絞り限界が発生する場合があります。
>>370 センサー技術があがって大きい素子と小さい素子が同じ性能ならその通りだが
大きい素子はさらに性能アップするだろう。
センサー技術が行き着くところまで行き着けばあとは小型化しかすることも
なくなるだろうがまだ行き着くところまで行ってるとは思えない。
後、拡大率のことは避けて通れない。拡大率が大きい方が画質的に不利なのは
しょうがない。レンズの加工技術が行き着くところまで行けば関係ないかも
しれないが。
フルサイズでも大体5000万画素で同じことになるけどそこまでいけば確かに4/3ではついていけなくなるから
画素数が2000万超えてきたあたりでフルサイズの購入を考慮すれば良いかと思います。
今だとたぶん中判を使われていると思いますけど
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 12:45:15 ID:yClnX+xV0
5000万画素のファイルって、どんなサイズになるんだ?
まぁ、すべては机上の空論ってとこだな。
ご自慢のご高説もかなりぁゃιぃところがあるし。
60Mぐらい?
記録側はそっちはそっちで技術があがっていくから問題ないと思うけど
問題はレンズの精度じゃないのかな?
銀塩レンズで1000万画素クラスの精度しかなかったんで
たぶんサイズそのものを大きくしないと作れないと思う
素直に135じゃなくてもっと大きなレンズ使ったほうが早そう
4/3は結局、今の一眼程度の大きさのレンズとボディを仮定してそこからセンサーサイズを逆算すると
どの程度の大きさがベストかということでデジタル一眼専用に設計されているので、
想定限界解像度も2000万画素ですし、もっと大きな持ち運べないような光学系は考慮されてません。
フォーサーズ擁護者は「思い込みの激しい子」だね。
ID:/rb+nr9R0がいろいろと書いてくれたけど何を言ってるのかサッパリわからん。
頭の中で渦巻いていることに論理の組み立て能力がついていけてない感じ。
兎に角、現状で1000万画素機のサンプルはハイライトが粘らないんだから、まずはそれを受入れようよ。
フォーサーズ使用者だけど擁護はしない紳士なオレが来ましたよ
なんかしつもんある?
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 15:37:26 ID:78LNWatY0
>>358 フルサイズと同じサイズのレンズを4/3につけてもF値は同じ。
だって同じレンズなんだもん。
だけど画角が変わる。
それだけ。
4/3ユーザーがどんなにバカな買い物をしたのかお勉強するのはここですね
>>383 同じレンズという意味じゃなくて同じくらいの大きさ(口径)で4/3用に
設計したらという意味だろ。
>>378 4/3規格設定時に、こんなに早く普及機まで一千万画素時代になるとは予想だに
してなかったんじゃないか?
5年後どうなってるか興味深々
高性能な光学系をコンパクトに作れるのが売りなのに、前玉フェチの
無意味に大きなレンズばっかり出したオリンパスが悪い。しかも150mmF2
なんて、換算300mmF2ですよすごいでしょう!!などと言いつつ、滅茶苦茶
高い値段で売る。このお買い得感のなさがフォーサーズにとって致命的。
APS-Cの周辺画質が思ったほど悪くなかったのが痛い
>>389 それも大きいね。今後、撮像素子の表面受光技術が進歩したら、
オリンパス擁護の連中の心の支えであるテレセントリックについても
アドバンテージがなくなるし。
オリンパスのタワゴトは、CCDの性能が進化しないという前提条件が
なければ通用しない。
っていうか他メーカーはセンサーダスト対策の決定版をとっとと出してください。
何ヶ月かに一回メーカーサービスに出すのが面倒くさい。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 18:01:07 ID:+39ywGlO0
410発売でフォーサーズ勝利
レンズ精度の問題で20M以上解像度上げても意味無いぞ
そうなるとフルサイズでも4/3でも画質関係なくレンズ性能で映りが決まっちゃってフル無駄
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 18:02:47 ID:+39ywGlO0
>>390 ばかじゃね?CCD進化することを期待してちっこい素子なのにw
>>394 被写界深度や受光面積といった光学限界は技術で変えようがないから、
3/4が技術の進化を見越して策定された規格というのはまさにヲタの妄言。
撮像素子の性能が上がってテレセンの許容度が上がった場合は、3/5に
して性能をより稼ぎ出すべき。
>>394 テレセンについて言ってるんじゃないのかな。
テレセンを気にしなくても良くなるCCDが出てきたら、
まあ方向転換してレンズの小型化を目指すことに
なるんじゃないの、オリは。それはそれでいいと思うよ。
正直E-410でも荷物が多い日は持ち歩けないよ。
ましてやEOS5D…。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 18:13:57 ID:YWN3I7L50
1/1.8 で1000万画素で、十分解像してるのが出てるからねえ。
40Mまでや余裕でしょ。まあ、そんなに必要とする用途は、銀塩で言う中判レベルの仕事でしょうね。
結局センサーが大きくなる理由はないと思うんだ
>>397 あのコンデジ画像をもってして十分解像とはさすがに目の付け所が違うな。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 19:17:12 ID:+1/mJlO40
>>395 3/4ってのはフォーサイズに続く新規格なのかな?
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 19:26:06 ID:fzEIfSpCO
3/4専用スレ作る?
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 19:28:16 ID:fzEIfSpCO
さらに3/5とかってw
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 19:53:15 ID:4qooq3W6O
今日は4/20な
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 20:49:43 ID:+1/mJlO40
まずは分数からだね
実際画素数はもう十分だよ。精々1500万もあればいい。
携帯性のほうが重要というのは確かではある。
実際銀塩35mm版が普及したのは、
手頃な機材のサイズと写りの最大公約数的な妥協点に位置していたからだろ。
そういう意味ではデジカメのサイズも将来的にMF銀塩一眼あたりに近づくと思うよ。
それができるのは・・・まぁ、所謂「フルサイズ」ではないわな。
別に4/3でもAPSでもさらに小型素子でもいいんだが、
「小さくて写りがいい」という要素は益々重要になると思うよ。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 21:05:44 ID:78LNWatY0
ISO100だとフォーサーズもフルサイズも画質変わらないの?
>>407 まあ見方によるな。広角で周辺まで破綻せず均一という点では4/3は強い。
でもフルサイズでも破綻しないだけの巨大なレンズをつければフルは強いよ。
ただ画素数が上がっていくとレンズがついてこれなくなる。フルは特に。
レンズの問題からも画素数は頭打ちになっていくだろう。
それより諧調表現とか3層化とか、そっちの工夫が主になるんじゃないかな。
銀塩向けレンズはもう1000万画素時点で限界だよね
加えて銀塩とは違う周辺の蹴られとかフレアとかあるし
結局デジタル専用レンズになる
>>406 同じ画素数で比べた場合の話だよな。
フルはリサイズする、それともトリミング?
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 21:27:25 ID:bHaAUkaX0
レンズ込みで50万はするフル機とセットでも10万しないエントリー機を比較するのもひどいけどねw
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 21:37:37 ID:fzEIfSpCO
5Dと410持つのがいいかも
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 22:03:37 ID:u0QcRn890
>>408 >フルサイズでも破綻しないだけの巨大なレンズ
やめてくれ。聞いただけで悪寒がする。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 00:14:36 ID:/GPLkmHu0
早く朝にならないかなー
ぁぉぃ〜
>>407-408 お前らただの周辺フェチ(*注)
*注
周辺フェチとは、写真の周辺画質に「個性的」な執着を見せたり、
性的興奮を示す傾向を指す俗語の一種である
具体的には、写真を見るときは必ず周辺画質の確認を行い、
周辺画質のみで写真だけでなく、撮影に使われた機材の良し悪し
まで判断してしまう
一般的には、4/3ユーザーの多くに周辺フェチの傾向があるとされる
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 00:21:46 ID:eI6bsHKZO
等倍厨乙
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 00:23:33 ID:eI6bsHKZO
>>415 それさぁ面白くないんだけどなぁ
つか君しか使ってないもの
解像度とかの違いはモニターで思いっきり拡大せんことには分からんが、
周辺の破綻はプリントでも分かっちゃうんだよなこれが。
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 01:02:11 ID:tIWOFDy30
フォーサーズは撮像素子の技術革新を待つ規格だよ。
技術進歩の結果、最期にフルとの画質差が無くなり
コストとコンパクトさでフォーサーズ規格が勝利する。
コダックはそれをじっと待っている。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 01:06:24 ID:ehMsB/Iq0
フルはフルで別の方向に突っ走ると思うぞ
曰く、何に使うか良くわからん超弩級高解像+誰がそんなん使うんだという巨大レンズのセット群だ
価格はもちろん100万コース
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 01:33:18 ID:FYJJx3DG0
アマ→プロが使っていれば、今度も信じる!
プロ→タダで配ってくれたら、今度も使う!
てことでまたキヤノンがフルサイズで「勝てば官軍」狙い。
でもな、反射望遠みたいなサイズの広角単玉とか
天体反射望遠鏡なみの望遠レンズを作るわけもなく、
結局は「デジタル専用と言っても過言ではないかもしれない」という
ワケ分からんレンズがバカ高い値段で出てくるだけだろう。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 01:36:04 ID:ehMsB/Iq0
まぁオリはオリでなんでこんな高くなるんだって弩級の松レンズがあるけどな
小さくても精度は倍上げなきゃならんわけで高くなるのもわからんではないが
銀塩向けなら1000万の解像度で良かったのにデジタルじゃ2000万が目標で
おまけにボディ側テレセントリックで後玉の後の出力が平行にならないといけない困った設計だw
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 01:40:55 ID:ehMsB/Iq0
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 01:43:11 ID:ehMsB/Iq0
424:シグマ APO 200-500mm F2.8 (340〜850mm相当)
425:オリンパス ZD90-250mm F2.8 (180〜500mm相当)
>そしてそれを超えるスペックなのに3,270gの4/3レンズ
オリンパス信者は現実歪曲が得意だから・・・
だれか
>>424のレンズを買って撮り比べてみてくれw
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 03:18:47 ID:fKq+5Gai0
だからさ、三層CMOS使えばいいんだって。
フル→中判
APS-C→35mm
フォーサーズ→APS
だろう。
もしデジカメの登場があと10年遅かったとしてAPSが主流になったか
どうか。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 10:20:43 ID:FYJJx3DG0
↑
現状のセンサーの物理的な大きさの比喩。
現状の機器で撮影できる現実的な画質の比喩。
↓
フル→周辺が使えないので、ほぼ35mm
APS-C→周辺が使えないので、 ほぼAPS
フォーサーズ→周辺まで使えるので、ほぼ35mm
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 11:10:00 ID:/GPLkmHu0
周辺フェチですがなにか?
わざと周辺フ
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 11:19:13 ID:/GPLkmHu0
周辺まできれいな写真って基本中の基本でしょ
フルサイズ+広角でよくみられる周辺減光画像で興奮しているヤツは
「周辺減光フェチ」
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 11:47:03 ID:FYJJx3DG0
ウチの先生は、某掲示板でフォーサーズを叩きまくっています。
↓
デジタルも銀塩も撮像サイズが命!
110サイズなどプロが使えるか!
ノイズ!ノイズ!ノイズ!
↓
お仲間の老カメラマンが来ると、フルサイズの作品を見せながら
「この周りの落ち方がイイよネ〜、やっぱイイ味出してるよ!」
「ホラ、ノイズがないからドンドコ伸びる、伸びる!」
て強弁しまくります。
それを聞くたび「それが味ならノイズも味だろ!」
て心の中でツッコミかける僕です。
まわりにイメージサークルが見えたようなホラーな写真を撮るために
重くてかさばる機材を持たされている僕の身にもなって欲しいです。
NHKのデジタル一眼レフカメラ講座はオリンパスだ
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 12:32:27 ID:/GPLkmHu0
フルサイズでまともな画像を得ようとしたら
ツァイス社がこだわり抜いたCONTAX Nシステムのような巨砲レンズが必要に
なるわけで、EFレンズで周辺まできれいな画像を得るのは到底無理なんだよね
ライブビューだからじゃないか?
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 12:39:17 ID:eI6bsHKZO
つまり良い写真を撮るならオリンパス
オリンパスはコンパクトデジカメでスマートメディアとか使い続けていたメーカーだから、
いまいち方向性に信頼性が持てない。
良いカメラ作ってたんだけどね。
コンパクトカメラでF1.8とか他のメーカー、なかなか出さなかったし。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 15:40:02 ID:VifSd08x0
オリンパスはXDピクチャーカードでまだまだ頑張るんじゃないかな?
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 17:32:04 ID:VifSd08x0
XDもう値段落ち着いてきてるし
別にXDでも良いような気がしてきた。
後は他に流用しにくいってことくらいか
転送速度が・・・・
大容量になると特に辛いぞ。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 09:08:43 ID:DiXDPrQm0
オリ1眼だとCFも付いてるから、XDは保険として突っ込んでおく程度
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 09:11:32 ID:l7pDZNEf0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 14:11:02 ID:MChqlUwe0
フルサイズ機は現状高価だし、それなりのレンズも揃える必要が
あるので、やはりプロやハイアマ仕様って感じ。アマの初中級者
が選択するものでは無いような希ガス。
この板で議論しているのは、やはりプロやハイアマ達なのでしょうか?
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 14:14:57 ID:GdYi3hup0
>>449 考えようかな。レンズ揃えるのは、APS-Cもフルサイズも同じだしな。
28万を高いか安いか考えるのは、腕よりも収入とかカメラに掛けられる
カネ次第じゃね?
フォーさーずとフルって「VS」なんか?
むしろフル持ちは「APSじゃーハンパにデケーしフォさずでも逝っとくか」ってな
もんで、共存向けだと思うけど。レンズがデカイのが玉にキズだが。
フォォさーずなら、ぐだぐた言う前にE-1なんかレンズつきで8万台で売って
っから買って試してみりゃいいよ。そりゃーデジイチのメインストリームで戦う
のは無理があるけど、コンデジよりずっと綺麗だよ。コンデジ並に安いし。
オリのカメラは昔からいいよ〜。ただAFだけは(ガラス屋よりマシだが)駄目だ。
OM時代の出遅れはまだ取り戻せてない。素子(ミラーボックス)が小さいから
だめなのか、ユニット自体がうまく作れないのかわからんが。
フル+フォーサーズ VS APS
だろうな
フォーサーズとの組み合わせなら苦手なところはフルでカバーできる
APSは半端だからな
まぁ4/3なんて使ってる限り、この板ではバカにされ続ける訳だが(´д`)
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 20:30:58 ID:vAsrBDkT0
>>453 そーだよね、やっぱデジイチってステイタスシンボルだものねー
なんでも大きいほうが良いに決まってるし
売れてるメーカー選ばないと負け組みになっちゃうよねー
絞らなくても被写界深度を深くできるっていうのは、風景撮るときに結構ありがたいよな。
でもCCDが小さいから同じ焦点距離でも画角は狭いんだよね。
そこんとこがイマイチ4/3に踏み切れないでAPS-Cで様子見てる。
風景もポートレイトもそこそこいけるAPS-Cは妥協としては良い落としどころなのかも
しれないが、やっぱり極めたい人には現状ではフルサイズか4/3のどちらかに偏るん
だろうね。
4/3は高級コンパクトデジタル系の規格として採用してくれたら面白いのにな。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 21:25:38 ID:MChqlUwe0
>>454 別にデジイチのステータスで負け組になっても、一向に構わん訳だが・・・
>>455 KISSクラスのデジイチとして最適な規格なんでない?
ボディも小さくできるし、適当に良い絵が撮れるし。
そういう意味ではオリのE-410は4/3に最適なデジイチと言える。
逆にあれぐらいのボディとレンズサイズを逆算して編み出されたセンサーサイズだったはずだな4/3
>>455 フォーサーズにも11-22(換算22-44)や7-14(換算14-28)というレンズがあるよ。
歪みの少ない広角を得たいのならば、フォーサーズは十分に選ぶ価値があると思う。
>>458 それは価格は手頃なのかな?
APS-Cみたいに選択肢が多ければ競争もあって値段が下がるけど、選択肢がなければ
値段は高値安定しそう。
4/3はお金を気にしなければ良さそうなんだけど、現状のAPS-Cから乗り換えるほどの
金銭的余裕がない。
それに思ったほど小型化されたシステムじゃないし。
ボディが350g、銀塩換算50mmくらいの単焦点レンズが150g、合わせて500グラムなら
すぐにでも買いたい。
あ、あと6万円以内くらいで。シグタムあたりの廉価な新しいレンズ衝動買いする感じで買える。
テレセンとほぼ完璧なゴミ取り
これだけでも十分価値がある。
それに加えて、E-410からは高感度ノイズも大幅に改善されたし、解像感も申し分ない!!
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 22:03:51 ID:vAsrBDkT0
フォーサーズに安い広角は無いんだよねー
>>461 ラインナップには追加されたけどいつ出るやら
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 22:12:33 ID:MChqlUwe0
>>459 確かに4/3規格の欠点は割高感があるという点だな。
KISSクラスに追加機能分を若干付加した値段で売り出せば、
デジイチ初心者を引っぱり込めたのに。
2003年のE-1から5年目。フォーサーズもようやく、
カメラ本体とレンズの相乗効果を期待できるところまできたようだ。
今回のE-410とセットレンズはフォーサーズの本領発揮といったところだね。いろいろ欠点も改善してきたし、正直買うよこれ。
ライカのレンズとか25mm単焦点で500g越えるからなぁ。
ボディが小型化されてもどうにもアンバランス。
200gくらいで実売3〜4万円くらいの安い標準域レンズの単焦点作って欲しい。
F1.4とは言わないけど、F1.8とかF2くらいで。
今までのレンズ資産が生かせない割りに、投資が馬鹿にならないからイマイチ
浸透しないんじゃないかな。
キットレンズから先は一気に値段が跳ね上がる。
これじゃ誰だって躊躇するよ。
もっと頑張って欲しい。俺のためにも。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 23:07:36 ID:uC6tRcjrO
頑張って働いてくださいw
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 00:38:15 ID:FOlVuXu/0
F1.8クラス=大口径非球面確定。
重量200g=全面プラレンズ確定。
単焦点レンズ=購入者限定確定。
3〜4万=割高感倍増確定。
というわけで・・・開発できないのでは?
F2.8の単焦点でも良いので・・・
単焦点要望は4/3スレのアブクなんだからオリもこれ以上無視するわけにいかんだろ
まあ一般の人は単焦点? そんな使いにくいのイラネ、って思ってるからね。
日本人オタって腕も無いのに画質フェチだからなあ。
画質はどうでもいいけど小型または明るいのがいい
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 12:30:49 ID:YIA8ldPaO
シグマでやっすい単焦点出せばいいのにね
軽いだけで画質気にしないやつMFでもいい
ズミクロン35mmを付けたフォーサーズコンデジを出せば
バカ売れ間違いなしなのになんでださないんだろね。
面子にこだわって金儲けの機会を逃すなんて。
>>473 それを多くの人が買うかどうかは分からないが、ここにいる連中のアイディアの方が
よっぽどヒットしそうな感じはする。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 15:51:48 ID:+LpyQmb50
>>473 GR-Dの半分は売れないんじゃないのかな
E5000よりは小さくなるんじゃね?
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 23:06:31 ID:YIA8ldPaO
フルサイスコンデジに期待
周辺は潔く捨てて
ポートレート用ボケボケカメラなら需要あるんじゃね?
価格が問題だな
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 23:53:02 ID:YIA8ldPaO
もうね300万画素位でいいよ
フラッシュいらないんじゃね?w
4/3で500万画素。
高感度に強くてISO3200がノイズレス、っていうのがあれば欲しい。
さっきから通して読んでみたんだが、AF速度の件はどうなる?
フォーサーズの致命的な欠点にならんか?
コンデジ→一眼のメリットは画質・高感度に加えてAF速度だろう。
私を含む小さい子供を撮る層にとって、カメラに求める最大の性能は
AF速度とシャッター速度(=高感度)だと感じている。
ユーザー層に占める上記層の割合は少なくないと予想が、そんなことないか?
結局フォーサーズではその解決策にならず、
フルサイズは普及価格帯に落ちることができず、
結果としてAPSが普及していると思うのだが。
それとも、「CCDサイズとAF速度は無関係」となる可能性があるのか?
ごめんそもそもCCD速度とAF速度って直接的な関係あるの?
>>483 詳細はしらないし、神話かもしれない。
いい加減なことだったらごめん。
それらしい説明は読んだことがあるんだけど。
上のほうのまとめにもあったとおもんだけどな。
購入時にいろいろと試したんだが、
やはりAF精度と速度がどうしても不十分で、
子供に付いて行けんかった。
ということで、私もその説を信じたんだけど、根拠ないのか?
理論的にそのような根拠がなく、開発が間に合ってないだけなら
心からフォーサーズを応援したいんだけど。
ごめんそもそもCCD速度というのがよく分からない。
オリンパスは銀塩AF時代がすっぽりと抜け落ちてるから、一眼のAFはゼロからの出発でしょ。
大幅に遅れを撮っているのが未だに追いつけないでいるってだけでしょ。
E−1後継がどの程度に仕上てくるか、興味津々。
すっぽりは極微小に言いすぎだがAFホント酷い。
コンデジに毛とは言わないが腕がはえた程度。
CCDサイズっていうよりミラーボックスが小さいからAFユニットの置き場も小さいってことと、
AFって焦点距離が短いレンズほど難儀なわけで50mmが25mmな分検出しにくいってことでしょ。
同じくAF後発のペ○○。○○だって21mmとか笑うほどピント検出しないもんな。
逆に考えれば換算50mmつったって25mmなんだから目測でいいんじゃないかな。
どうせ大してボケないし。そのか〜しピントリングの回転角は大きくして欲しいもんだ。
何で伏字にするのか意味わからん。頭悪そう。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 08:38:42 ID:/fw+sHVzO
よしキヤノンにフォーサーズ機出してもらおう
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 10:54:17 ID:AVxoQFz00
>>487 被写界深度を良く勉強した上で再度投稿する事を望む。
いちおう突っ込むがペは後発じゃないよ。ME-Fがあった。
>>1 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である
>>1 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 21:38:50 ID:Ehg43Yfe0
>>490 どっちのこといってんのか?
DA21mm開放だと2m離れても無限遠に抜けちゃったら、ボケるべ?
実際抜けるし、マットじゃMFもつらいので、漏れもハンパな距離な時は
指標をあてにするよ。
逆に25mmで2m離れてりゃ、F4で目測ぐらいなら外す気はしないけど。
深度前後1mくらいあんべ?
>>491 力技系は無視でしょ。
>>492 お母さん、息子さんを責めないでやって下さい。あなたの息子さんのお陰で僕もやっと目が覚めました。
ここは良スレです。写真とはなにかを深く考えさせられました。そして昨日E410を買ってきました。これからは機材を追わず純粋に写真を楽しみたいと思います。
どうかお母さんも希望をすてないで。立派な息子さんを誇りに思ってください。少なくとも私は救われました。ありがとうございました。
撮像素子の技術が進歩して、4/3でも今のフルサイズ並かそれ以上になる日も遠くはない。
(5年前にはデジカメがこんなに高画質になるとは思ってなかった人もいるでしょ?)
そうなったときに、デジタル専用設計の4/3はかなり有利になる。
(まぁ今のE-410でも十分高画質だけど)
一方、フルサイズは広角レンズの周辺画質の光学的問題はどうするんだろ?
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 21:25:50 ID:cGM5qbos0
>>498 幾ら素子が発達しても光学的法則は、変えられないよ。
もう少し勉強してから妄想しような。w
素子が発達すれば、光学的法則もなんのその!
いや、ド素人ですけどなにか?
レンズも進歩するんだよ。
重力レンズとか。
>>497 光学的にはテレセントリック光学系を実現してるフォーサーズの方が勝ってるじゃん
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 00:20:17 ID:D80OR6VB0
20Mまでなら4/3のサイズで十分なんだよ
30M相当ならFoveon10Mで行けるし
50Mとか行かないとフルサイズの意味ないけど
そんなのに絶えられるレンズは持ち歩けるものにならん
へ〜
レンズって解像力あげると大きく重くなるんだ。
へ〜
フルサイズで解像度上げると大きくなる
周辺無視すれば別だが
あのさ、ネタでやってんだろうけど、まさかとは思うけど、マジだとしたら、
「光学」とか高尚なことはいいから、もうちっとググって勉強してきたほうがいいよ。
デジタル専用レンズは小さいほうが作るの楽でしょ
マジ・・・・なのか?
同一画素数 フォ 25/1.4 ISO100 ≒ フル 50/2.8 ISO400 だろ?(ボケ量、S/N比)
どっちが軽いレンズ?
作ることそのものは小さい方が楽ってわけじゃない。寧ろデカイ方が楽な面も多い。
中判レンズを135で使うと真ん中だけ使ってんのに甘いと言われてきたのは、そのフォーマットの大きさゆえ甘いレンズでも十分解像するから。
周辺まで200本/mmのレンズなんつったら、それこそトンでもない精度が必要で、平凡なスペックのレンズでもSHGレンズの数倍の価格になる。
そもそも完璧なレンズを作ってもF8で理論上の解像限界は186本/mmで(4/3では)そこまで絞らなくても十分な被写界深度の得られる標準域
までなら良いが、望遠域で深度を稼ごうと絞るとボケボケってことになる。
だから周辺無視したらの話じゃなくて全域の前提でだよ
507はネタだろw
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 10:03:25 ID:slyR3pee0
レンズ的には高解像度を実現するのにイメージサークルが小さいほうが有利なのは間違いないな
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 02:27:21 ID:WaM8MWtF0
>>510 じゃあ、航空写真、偵察衛星、天文観測など解像度を必要とする分野はフォーサーズが独占しちゃうねw
偵察衛星にキヤノンのフルサイズデジイチが使われているとは初耳だwwwwww
このスレもケチャップ臭くなってしまったな
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 11:36:12 ID:dk4kI6Ql0
>>511 レンズ的には、って書いてあるみたいだけど?
気付かなかった?
515 :
にいふね:2007/05/03(木) 11:42:33 ID:Y4C5YyIL0
>>507 それは銀塩が「斜め光」に寛容だったからできたこと。
テレセントリック性が厳しいCCDにおいては、
でかいほうが有利というわけには行かない。
だからフォーサーズはあえて4/3にした。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 13:42:19 ID:Vw/tzL0l0
>>515 本物?本物ならトリップつけろよ。バチスカーフでもいいぞ。w
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 14:49:32 ID:E6As4E1o0
いや、今でも必要なのは変わらない。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 08:53:55 ID:ZdnwKwuv0
>>519 キャノンがデジ対応Lレンズ出してるから、もう終わった話だよ。
揃ってネエじゃん
「デジ対応」とかマジで気にしてる奴って・・・・・
実際レンズ何本使ってみていってんの?それこそ安レンズメーカーに騙されすぎ。
なんで4/3使いが、フルの10mm台の超広角に発生する周辺流れを気にするのか
さっぱりわからん。NIKONの17-35は元々それほど流れないし、CANONは16-35(II)で改善した。
てか、喪前らみんなZUIKO7-14持ってんのか?超広角のパンフォーカス写真ってそんなに
いっぱい撮るか?
しかも、4/3使いなら4:3フォーマットが好きなんちゃうんかい?4:3に削ったらあの糞16-35(旧)
でさえ、流れも減光もなくなるのに。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 12:43:30 ID:6Wo4DeTFO
どーでもよい
オリンパスは周辺フェチだから
キャノンはボケフェチだから
キヤノンはシェアフェチだろ。
周辺フェチのほうが写真愛好家として健全だと思う
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 17:21:13 ID:qwOI3skB0
>>522 フルの10mm台の超広角でニコンを引き合いに出す意図が分からんのだが。
コダック?
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 20:00:18 ID:n6iI6pcA0
韓国人は所構わずレイプするから慰安婦とか必要ないよなあ
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 20:31:24 ID:c3BmC5Fo0
>>492 >母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
お母さん、そんなに気にしないでください。私たちは良く分かっています。
遺伝とはおそろしいものです。
しかし例の銃乱射事件加害者の母親はどんな心境なんだろうねえ。
それからすると492のコピペはちょっと弱いな。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 10:55:19 ID:q+lq/Dle0
こう天気良いと暗いレンズが良かったりするね
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 02:00:54 ID:xQG7qGPl0
フォーサーズの理屈だとセンサー小さいほどいいわけで、
コンデジにも負けてしまうというw
確かにコンデジのが小さい割りに明るいレンズ実現できてるしな
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 02:01:09 ID:s8KFG+yg0
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 03:00:56 ID:xQG7qGPl0
確かにE-1のが粘るねw
画素も1000万なんていらんよなぁ。
800〜600万画素でA4プリントは十分だし、被写体によってはA3ノビも問題ないだろ。
プロ用で駅やビルの広告の原案作るなら大判で2000〜3000万画素とかあっても良いだろうが、コンシューマ用とではオーバースペック過ぎる。
ファイルサイズも大きくなってハンドリングが悪くなるし。いいことなし。
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 20:15:11 ID:CNriPpYmO
ダストリダクションとテレセン確保したEOS3Dマダー?
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 05:29:50 ID:qv5y5wX50
>>338 F8でも、古サイズのF16と同じ被写界深度得られるので無問題。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 23:08:09 ID:aNhJt6Bf0
982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 21:48:46 ID:QQuhk7IQ0
フルvsフォーサーズスレでもまた立ててやれば良いのに・・・。
まぁ、しばらくはフォーサーズもレンズの話題はないからなぁ。70-300、E-510と同時発表かなぁ、と思ってたのにな。
今年は5Dの後継、出るんかね〜?
ソニーのフルサイズセンサーはESの話も聞こえてこないが・・・果たして?
983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 22:12:57 ID:Zbol9Xsw0
>>982 つ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1176526383/
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 02:01:22 ID:+D8O0NB70
大きさ1mの対象を画面いっぱいに入れたときの被写界深度
フルサイズだと
35mmF2なら被写界深度は71.2mmで対象までの距離は0.81mm
50mmF1.2なら被写界深度は42.7mmで対象までの距離は1.16mm
APS-Cだと
35mmF2なら被写界深度は106.8mmで対象までの距離は1.21mm
50mmF1.2なら被写界深度は64.0mmで対象までの距離は1.73mm
フォーサーズで最もボケるレンズ群では
50mmF2なら被写界深度は142.4mmで対象までの距離は2.31mm
25mmF1.4なら被写界深度は99.8mmで対象までの距離は1.16mm
30mmF1.4なら被写界深度は99.7mmで対象までの距離は1.39mm
結局ボケ量は焦点距離や撮影距離にはあまり依存せずにほぼF値で決まるわけで
ボケ具合に関しては
フォーサーズのF1.4 = APS-CのF2 = フルサイズのF2.8 相当
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 04:34:50 ID:VitP0ykG0
お前等なんでも良いからもっと写真撮れ!
フルサイズ厨よ!その素晴らしい画質とやらをを見せてみやがれ!
フォーサーズ厨よ!薀蓄垂れてるヒマがあったら、カメラ持ち出せ!
フィルム時代から一眼使ってると
APS-Cはいまだ違和感ある。
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 07:22:56 ID:uhuzMTY70
>>544 フィルム時代からブローニー使っていると35mm版は未だに違和感がある
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 08:58:44 ID:YVKJFzBh0
使ったこともない中大判を引き合いに出す香具師
距離はメートルだろうが、計算も言ってる事も間違ってるがどうやった?w
>>547 式は主にここを見てる
単位は確かにmでした
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 12:25:16 ID:KktP+v5F0
確かにレンズの有効口径が同じならボケもフルサイズとフォーサーズで大して差がないんだけど
ボケ量を計算するとほぼF値で決まるので、同じボケを実現するためには
フォーサーズはフルサイズの半分のF値のレンズを使う必要がある
しかしフォーサーズで一番明るいレンズが1.4なのに対してフルやAPS-CではF1.2なんかのレンズもあるんで
F1.0を切るようなレンズがフォーサーズで出てこない限りどうやってもボケではフォーサーズに勝ち目が無い
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 12:41:52 ID:5vAYo5WEO
フルサイズとフォーサーズって両方使えばかなり幸せになれるのに、何故争う?
5Dの後継とE-3で幸せになれるよ
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 15:03:28 ID:VitP0ykG0
35mmと67どっちが言いか?って延々と議論している様なものだよ。
違うだろw
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 16:22:18 ID:78rSnYcD0
同じだろ
554とか556みたいな人って、デジタルの勉強し始めた頃に
「CCDというのはいわばフィルムみたいなもんです。」
という、こいつに1から10まで説明したってどうせわかんねぇだろうからこんなもんで十分という
説明を受けたまま、そのままでいい人だよな。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 08:42:50 ID:FuX3PedY0
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 21:22:43 ID:o4ZIMFsC0
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 03:50:40 ID:Ttp7uYfu0
>>559 135の高画素化が進むと、ありがたさも薄れるけどな。
>>560 えらく、長いこと高画素化休んでおられるようですが?w
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 04:34:17 ID:Ttp7uYfu0
>>561 そうか?1D3のAPS-Hで1000万画素=フルサイズで1600万画素。
フォーサーズじゃ不可能な世界だわな。1Ds3は、2000万画素越えの
可能性高いし。この秋が楽しみだよ。
>>562 1Ds用のフルサイズが1600万画素になってからどれだけたってるのよw
廉価版フルサイズも5D後継が出ず1200万画素のままもうすぐ2年。
中判と135の関係と同じでフルサイズ側は別の世界として独立していくよ
カメラ本体に50万以上出せる人間は限られるでしょ
APS-Cやフォーサーズは廉価機として常に残る
ニコンがハイエンドどうするかは知らんが
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 07:34:54 ID:oVZqpLUN0
>560
仮にフルサイズがコンパクトになって、安くなったとしても、フォーサーズと比べると
レンズは巨大だし、特に望遠は被写界深度が浅いから、例えば300o辺りで手頃にスナップ
って訳には行かないよ。ゴミ問題なんかもあるしね。
300o辺りで手頃にスナップ
300o辺りで手頃にスナップ
300o辺りで手頃にスナップ
手軽のことか?
>>566 >>手軽のことか?
突っ込むのはそこじゃねー
一人ボケ、一人ツッコミの独身。日曜日の朝。
じっと手を見る・・・
この場合は手頃っては、あまり言わないんじゃね?
300mm辺りのスナップ用として手頃だ
とかならありかな
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 13:02:35 ID:Ttp7uYfu0
>>594 50万っていつの話よ。5Dは、28万で買えるんだけど?
いや、
手頃『に』スナップ
なんて言葉はおかしいと思うが。
「手ごろ」に、「に」という助詞を使うのは左みたいなときぐらいなもんだろ。
「手ごろ」は普通「な」何々とするのが普通。
だが、ここで565の文では「手ごろ『な』」にしたって言葉としておかしくなるので、
手軽の事か?という疑問を抱くのはいたって理論的だと思うが。
手ごろにスナップなんて言葉を使って、おかしいとも思わない感覚って・・・
日本のどこかの方言とか
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 02:12:16 ID:dV4nSRGC0
googleの検索結果
フォーサーズ 一眼レフ の検索結果 約 132,000 件
フルサイズ 一眼レフ の検索結果 約 123,000 件
だから何の意味があるんだ?と自分でツッコミ
>>571 すまん、俺は本体に28万なんて出せない・・・。
レンズなら清水の舞台から、ってことでフォーサーズなら90-250クラスを買えるけど、今時点のボディを30万弱は・・・。
家の借金早く終わってくれ〜。
>>575 しかもその値段で1200万画素とかありえん・・・
画素数がすべてじゃないけど、高画素化するのに有利なはずのフルサイズなのにね。
まぁそんな戯言が本当なら、面積がフォーサーズの4倍なんだから
4000万画素機さっさとだせよ(藁
>>576 いやまあ、そのおかげで高感度強いんでしょうけど
おれは高感度強いほうがよほどうれしいが
古サイズで500万画素とかなら、どんな高感度性能になるんだろう?
サイズ大ほど感度に強いっていう知識も、残念ながら違うんだけどな。
ただ単に、キャノンの技術とサイズ的にフルサイズとの組み合わせのバランスが良かっただけで。
それを証拠に、マミヤの中判デジなんてでたときから、ISO50専用などといわれてるわけでw
>>580 いや、それはむしろマミヤの技術がって話じゃね?
画素数増やすのも高感度に強くするのも技術的には同じ事だと思われ。
製造技術が上がって低ノイズになった分を、画素数を増やす方にあてるか、
感度を上げる方にあてるかは、ニーズがある方にふるだけ。
おいらはどちらも嬉しいけど、PCの進化が遅くなってるから
近頃の1千万画素をこえるRAWデータは辛くなってきた。
E-410のRAWってE-300のRAWより容量少なくて済むんだけど
410以前のRAWが、でかすぎるだけ
>>582 いくら技術がやばくても、高感度に強いという特性があるとしたら、
フルサイズなんかよりも、よっぽどでかいんだから、その技術差を埋めるだけのサイズ差でなかったとしても
ISO100すらノイズが・・・って言われるのはおかしいだろ。
まぁ、実際ライブビューができない理由を考えたら、
大型素子=ノイズに強いなんて低能な図式が成り立たない事ぐらいわかるわけだが。
しかし事実として中判サイズを除けば図式が成り立ってるんだもんなぁ
あんまり大きすぎると成り立たなくなるだけ?35mmも十分大きいけど
サイズが大きいほど低い技術レベルで高感度はセンサーが作れるだけで、
技術が上がれば小さいセンサーでも同じ感度は出せるようになる
大きいと今度は光学系が巨大化して全体が大きくなると言う問題が生じる
もしくは無理やり小さくすると光学系のせいで写りが悪くなる
589 :
586:2007/06/19(火) 17:50:22 ID:s3nKVNCp0
>>580を2回読んだけど
>>587の意図がよくわからん
小さいCCDでも1/2.5より1/1.8のほうが感度特性に優れてるでしょ?
んで大きめのAPS-Cや135フルサイズにも同じことが言える。
すなわち例外は中判サイズだけ。
どこが間違ってんの?
>>580は何度読んでも無駄。根本から間違ってる。
サイズについて論ずるのであれば、
その他の条件を同一にしない限りは結論は出ないのに、
全て違う条件から得られたそれぞれの結果から、
結論を導き出してしまっているからね。
どうしても
>サイズ大ほど感度に強いっていう知識も、残念ながら違うんだけどな。
を証明したいのであれば、まずはキヤノンにおいての、
APS-C > フルサイズ
である事を証明すべきだな。
>>590 真性のバカか・・・
>APS-C > フルサイズ
いったいどこの誰がそんなこといってんだよ?バカかお前は?
>>591 どこをどう読めばそうなるのかね。
もしかして、日本語が分からない方ですか?
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 15:08:50 ID:awjFIKjs0
>サイズ大ほど感度に強いっていう知識も、残念ながら違うんだけどな。
こっちの方がばかだよね
素子のサイズが多ければ大きいほど光を受け止めるダイナミックレンジが広いことに間違いはないよ。
ただ、大きな素子というのは駆動にも電流が大きくなり、ノイズの元となる発熱・電流のばらつきもあるので、
小サイズ素子との面積比ほどには差がないだけ。
キヤノンのはCMOSで、駆動電流が圧倒的に少ないので、ノイズ処置に適した素材であったことは間違いでないと思う。
デジ一眼黎明期のコダックDCSも大きなサイズの撮像素子だからといって高感度が強かったわけではないし。
もともとCMOSはダイナミックレンジの点で不利と言われていたものを市販デジ一眼でもっともノイズに強いものにした
技術は素直にすごいと思う。
加えて書くと、素子のダイ面積の割りに画素数を減らしているのは画像処理系のASIC・システムLSIチップの性能も影響してるんじゃないかな。
RAW現像をPCにさせる程度でもかなり時間を食うが、CMOSやCCDなどのアナログデバイスからA/D変換、4つの素子から計算して
1ピクセルを作り出すその処理の負荷を考えるとユーザーが満足する連射性能を与えられるのが現時点ではアンダー2000万画素なのかもね。
>>596 汎用CPU使うPCと比べるのが間違いな件
ハードワイアードなチップ使うと同一トランジスタ数で10倍以上差が出るよ。
>>160 わざわざ一眼を買う人はこだわりがあるからじゃないの
市場としては コンデジ>>>>デジタル一眼 なわけで
いや、なんでフルサイズより売れてないのよ
とか言っておいて、金額ベースで語りだすのはいかがなものかと。
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 02:08:15 ID:tWT1W6Fp0
>>599 売上金額が低いって事は、フルサイズよりビジネスになってないって事でしょ。
1DsMK2と5Dを足した売上金額より低いんじゃ話にならないもんなぁ。
フルサイズとフォーサーズの比較の前に、パイの大きなAPS-Cが中間に挟まっているのに。
まあ、自分としてはAPS-CよりCCDが小さくなるフォーサーズには興味はないが。
俺はあんたの意見に興味がないな
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 08:39:40 ID:Zilg+dKM0
>>599,600
>>160の言ってる金額ベースは価格帯の事だぞ。
つまりは「フルサイズよりも安いのに何で売れてないのよ」って事。
>.>600
「売上金額」の意味分かってるか?
その理論だと、1万で作って2万で売るよりも、
10万で作って5万で売った方が儲かる、って事になるぞ。
>>605 どこがおかしいのか、是非とも教えてくれ。
>>600 金額ベースでフォーサーズよりフルサイズが売れているって本当?ソースは?
E-410の大ヒットを見ていると、金額で見てももはやフォーサーズの方が上回っていそうに思えるが。
E-410が出る前だったらそれは当たり前だな
シェア1%無かったんだからw
E-410って感度上げてもノイズが全く出ないんだけど、どんな魔法
使ってるの?
メダパニ
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 17:48:23 ID:khwKddYZ0
70-300mm新発売のニュースとか見ていると、やっぱりフォーサーズユーザーで良かったなと思ってしまう。
換算600mmがたったの4万円代、しかも600mmにしてはありえない大きさ。
E-510の4段分の手振れ補正と組み合わせれば、手持ちで超望遠がバシャバシャ撮れる。
611みたいな池沼が沢山いたらオリンパスももっと儲かるのになぁ。
画角だけ600mm相当でも、実際は300mmの画像をトリミングしただけ。
本当に超望遠が必要なユーザーはそんなこと百も承知だから、
普通に500mm,600mmを買うか、デジスコに行く。
なにをどうやってもトリミングサイズには走らない。
それが現実。
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 18:18:42 ID:lL87cnyo0
フォーサーズで600oなんて言ったら、正直大き過ぎるんだが・・・。
612は50oこそ標準だっ!って言って、フォーサーズでも標準レンズとして
50o使うのか?
アホだよ、アンタ。
ていうか
>>612って頭おかしいんじゃないの? 関わらない方が…
はい?
何をもって「標準レンズ」って言ってるのか分からんけど、もしレンズ交換
出来るカメラを持ってるなら、試してみるといいよ。
50mmのレンズをつけたカメラのファインダーを右目で覗いて、左目は開けて
左右の風景を見比べながら歩く。
APSなら30mmあたり、フォーサーズなら25mm。
普通に違和感無く風景が見えて、まともに歩ける組み合わせはどれなのか。
普通の感覚の持ち主なら、フルだろうがAPSだろうがフォーサーズだろうが、
50mmが一番普通に見えて歩けるから。
それが50mm前後が「標準」と呼ばれる所以。
画角なんか画作りの要素の一つ。それが分かってれば、フルでもフォーサーズでも、
好きなほうを使えばいいさ。
何を撮るのにどんなレンズ使うかなんて、その時に丁度いいレンズを使えばいい。
611が、換算600mmと600mmを同列に扱ってるから池沼だって言ってるだけ。
トリミングはAPSだけで、フルサイズもフォーサーズもトリミングしてないよ
フォーサーズはそのせいで小さい割りにF値小さく作れる(特に望遠側)
けどAPSはトリミングなんでそんなことはない
>>612 トリミングうんぬんなんて話を今更しなくても…
本当に超望遠が必要なユーザーは最初から70-300なんて買わないだろ。
あくまで「4万」で手に入る超望遠ってのが売りなのでは。
トリミングいやならフルサイズ機と(実焦点距離で)600mm買うことになるけど、それって全然値段が違うじゃん。
E-410、E-510の発売でエントリー層が増えている今、ウン十万の重たいレンズじゃなくて、4万の小型超望遠ズームを出したってことに意義があるんじゃないか。
ちなみに俺は標準、広角は竹で揃えるけど、望遠なんてたまに遊びで使うだけだから梅でいいよ。
>>615 君がフォーサーズのメリットを根本的に理解できない人だということが、よく分かりましたw
なんとなく貼っておこう。
ファインダー倍率
5D : 0.71
1D3: 0.76
KDX: 0.8
410: 0.92
>615
ごめん、オレフルで24mm使ってどうにか違和感無いくらいの画角だった。
実際には18〜20mmくらい。
>618
フルサイズ換算した倍率で割らないと駄目って知ってる?
5D : 0.71
1D3: 0.76
KDX: 0.8
410: 0.92
↓
5D : 0.71
1D3: 0.58
KDX: 0.5
410: 0.46
フォーサーズもそれなりに面白いと思うよ。同じ画角でも、写り方がフルや
APSとは全然違うからね。
けど、望遠に関しては、最初からトリミングされてるって以外の何者でも
ないって話をしてるだけ。
フォーサーズに75-300mmのレンズをつけて撮った画は、フルやAPSに同じ
レンズを撮った画を適当にトリミングしたのと同じ。
フォーサーズに75-300mmのレンズをつけて撮った画が欲しいなら、今持ってる
カメラに75-300mmのレンズをつけてトリミングすればいいだけだから、
かかるコストはD40なんかがあるAPSの方がはるかに安いんだが、それが
いかにもフォーサーズのメリットだみたいに騒いでるのが可笑しいんだよ。
そんなにトリミングしないで済むのが嬉しいのかな?って。
もちろん、本当に超望遠が欲しい奴はフォーサーズなんか買わない。
画角は600mm相当でも、写ってる画は300mmだってみんな知ってるから。
フルサイズで40M機が10万円台で出てくれば確かにトリミングですみますけどね
D40でトリミングして300万画素として使えってこと?
>>620 そのファインダー倍率の値って換算するものなの?
実際に目で見たときのサイズが自然となるように倍率調整されているから光の量が少ない/小さい
E410が高い倍率のファインダーが必要になってるもんだと思ってたが・・・
>>619 ならばその辺が619に撮っての「標準」ってことだ。ごめんとかそういう
お話じゃない。
>>623 画素数だけが問題なら、中古でもっと画素数が多いのを安く買えば
いいんじゃないのか?
ってか、そういうレベルの話なら高倍率のコンデジのほうが遥かに
高画素だよ。手ぶれ補正も付いてるし。
論点をそういう方向に持ってくと、AF速度以外はコンデジ最強って
結論になっちゃうぞ?
コンデジじゃなくてフォーサーズやAPSやフルを使うのは、単に画素数が
問題だからじゃないだろ。
画角と焦点距離は別物だろw
もしかして、4/3はトリミングしてると勘違いしてるアフォですか?
では、何故、換算○○mmという表現になると思ってるんだ?
別にトリミングなんかしなくても、300mmで月を撮れば、CCD上では
直径3mmに写るし、1000mmで撮れば直径10mmに写る。焦点距離って
いうのはそういうもんだよ。
フォーサーズはCCDが小さい分イメージサークルも小さいから
同じ焦点距離でも画角がフルの半分になるってだけの話だ。
そして、APSやフルで、適当にトリミングすると、画面の中での
被写体の大きさがフォーサーズと同じになる。
それだけのことだ。
勘違いしてるのはどっちだろうな。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 19:36:01 ID:Y7Kf3cdk0
>>まぁ見かけ上のこととはいえ、持ってく望遠が半分の長さで済むの「135換算2倍」は
>>フォーサーズのメリットといえないことも無くはないけど、
そういうのをメリットだって思うから、611みたいに浮かれる奴がでてくるんだろうね。
そういうのは、特長ではなく、特徴や特性って呼ぶべき性質のもの。
根本的な「画質」を求めないなら、フォーサーズ+望遠=超望遠(相当)も
悪い選択じゃないよな。Webで全画面表示で見る程度なら充分だし。
D40xの換算450mmを換算600mmまでトリミングしていいんだったら、
E-510の換算600mmを換算900mmまでトリミングしていいですか?
俺、それをフツーにメリットだと思ってるよw たとえ換算だろうが超望遠を安く、しかも軽くできる。それってすばらしいやん。
もちろんコンデジの画とは雲泥の差。(70-300は置いといて)ネットで50-200の画とか見ると、画質的に俺の許容範囲。というより、俺的にはフルサイズの劣悪な周辺に高い金払うのはどうかなと。
「トリミングすれば」ってのは無しね。トリミングするくらいなら最初からフォーサーズ買っておけばいいじゃん。
俺みたいな庶民だと、カメラにかけれるお金なんて限られているの。一般的な収入しかないのに、車とかデートとかいろいろ他にお金使うことが多いから。
だから俺みたいに、普通にきれいな画質をリーズナブルに揃えて、気軽に撮影に出かけたいって人にはフォーサーズがいいだろうね。
逆に君みたいに「レンズ一本に何十万も出していい」「巨大なレンズでもひぃひぃ言いながら持ち運ぶぜ」「フルサイズこそが根本的な画質じゃ」って人にはフルサイズが最適だね。
普通に考えて、安いAPS、D40とかK100Dに望遠ズームつけてトリミングしたほうが、
画質でも、撮影時のストレスにしても、マシだと思うけどね。
もちろん値段もその方が安いし。
PC取り込んでトリミングするのが面倒で、その面倒さがその他の全てを凌駕する人には
確かにフォーサーズの方がいいだろうね。
俺は、キスデジ以下のファインダーには耐えられないのでフォーサーズは
当面選ばないが。
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 21:20:38 ID:ys3K6M5o0
ID:7gRVEAxl0は何なの?
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 21:23:18 ID:S0w7VFkd0
>普通に考えて、安いAPS、D40とかK100Dに望遠ズームつけてトリミングしたほうが、
画質でも、撮影時のストレスにしても、マシだと思うけどね。
ちょっと、それはないですね。本当にE-410とか510のサンプルを見たことありますか?
>俺は、キスデジ以下のファインダーには耐えられないのでフォーサーズは
当面選ばないが。
APSCでトリミングする前提で写真を撮るのなら、ファインダーも真ん中しか使えないことになりますよね。
それではフォーサーズ以下のファインダーになってしまいますね。
ところで
>>632さんはなんでAPSCはOKで、フォーサーズはダメなのでしょうか。トリミングという意味ではどちらも同じだと思うのですが。
また、mamiyaZDのような中判ではなく、映画フィルムの”トリミング”サイズの35mm(フルサイズ)を使うのはなぜなんですかね。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 21:25:05 ID:lL87cnyo0
ってか、JPEGトリミングしたら、その時点で画質低下しないか?
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 21:27:07 ID:6yFyVRsv0
コンデジの効果を得るためには、
APSに魚眼つけてトリミングすればいいとか言い出すぞ。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 21:33:58 ID:lL87cnyo0
フィルムで35oと67だと、画質では全くレベルが違ったのに、それでも35oの方が
主流だった。その理由は一言、リーズナブルな値段で扱い易いから。
ところが、デジの場合、フルサイズとフォーサーズを比較しても、35oと67程の差は
無いし、フォーサーズには、深い被写界深度で、コンパクトな望遠が使えるというメリットが
ある。ソレが良いと思えば買えばいい。それだけの話。
俺は、重くて高くてゴミが付き易いフルサイズなんか要らん。
>>632さんは
オリンパスそのものが嫌いなんだと思う
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 21:57:07 ID:lTe/wKCI0
本体・レンズ重量、価格、画質、ファインダー、画角、全てにおいてバランスが取れているのがAPS-C。
裏を返せば中途半端とも...言えなくはないが。
等倍鑑賞、広角、ボケ重視、スペックヲタの人は高い金払ってフルにすればいいし、
ポートレートなんか撮りたくても撮らせてくれる相手が印あいとか、
低予算で「鳥とか飛行機をソコソコの絵を撮りたい!」という人や、散歩のお供として
普段から軽い一眼持ちたい人には4/3もいいんじゃない?
俺はAPS-Cでいいです。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 22:01:16 ID:lAUO2LPt0
素人の俺が見ても、4/3よりAPS-Cのほうがキレイに写真が撮れるのであれば
APS-Cを選ぶけど、実際、大してかわんねーんだよな。
なんで?
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 22:01:53 ID:XDDX3qDM0
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 22:07:11 ID:xcPRw0r00
まぁまぁ、いいじゃないのよ。
APS-Cがいい人はそれで。
レンズ資産があってそれを活かすのもメリットのひとつだしね。
フォーサーズはトリミングだなんだといわれようと、現実として3000x2000オーバーの画像が600mm相当の画角で出てくるので文句なんかない。
めんどくさいトリミングなんかしなくてもいいし。
願わくばオリンパス謹製のレンズだとなお良かったけれど、70-300は自分も楽しみ。。
A4までのプリントではフルであろーがフォーサーズであろーが画質に大差ない。あるのは好みだけ。
だったらリーズナブルで安く軽い望遠が揃えられ、広角側の画質に定評あるフォーサーズにも存在理由は十分ある。
むしろAPS-Cはサークル絞ればもっと明るく作れるところ、フルサイズと兼用なので無駄に重いレンズをぶん回すことになる
もちろんAPS-C専用デジタルレンズにすればいいんだけど、まじめにデジタル専用で作ってるのはオリぐらいなもんだ
ラインナップもAPS-C専用レンズはかなり問題が
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 22:46:25 ID:lL87cnyo0
安いレンズが高級レンズ並みの描写するのもフォーサーズの特徴
>>644 >A4までのプリントではフルであろーがフォーサーズであろーが画質に大差ない。
遠景森林風景でもそうなの?
4/3で杉や落葉松の山々がしっかり表現できる?
風景って絞ること多いからむしろ相対的に明るく撮れるフォーサーズのが有利じゃない?
広角も画質はフォーサーズのが有利だし
>>647 そのへんは画素数の差がいちばん影響するね。
お金のある人は1Dsとかで撮ればいいと思う。
A3印刷でもまじまじと見ないとわかんないと思うけど。
651 :
632:2007/06/27(水) 23:18:54 ID:kaO+c+zB0
>>634 メーカーサンプルくらいしか見て無いけど、普通にコンデジよりは綺麗だったなって感じだったが?
>>APSCでトリミングする前提で写真を撮るのなら、ファインダーも真ん中しか使えないことになりますよね。
ならない。
なんでかっていうとフォーサーズだろうがAPSだろうがフルだろうが、撮る時は普通にファインダーを覗くから。
わざわざ中央部しか使わない理由が分らない。
あと、フォーサーズだから駄目ってことは無いよ。
もうちょっとファインダーがマシで、レンズやアクセサリの選択肢が豊富で、別に5Dや1DMk3レベルは求めないが
高感度時のノイズレベルが低くて、秒5コマで30連写くらい出来れば、超望遠を使わない時のお散歩カメラとしては
選択肢に入ると思う。
中判以上を使わないのは、趣味に使える金額を遥かにオーバーしてるから。上記の条件をクリアしてたら、
宝籤にでも当ったら即買う。
オリンパスは癪に障る、まで読んだ。
>>651 >秒5コマで30連写くらい出来れば、超望遠を使わない時のお散歩カメラとしては・・・
いったいどんなお散歩カメラだよw
普段そんなの持ち歩いてんだ
ID:7gRVEAxl0が基地外だということはわかった
まあ、どのシステムが良いかなんて、何に重点を置くかで変わってくるんだよね。
ファインダー重視なら、APSもフォーサーズも20年以上前の銀塩機にも劣る。
三脚に据えてじっくり撮る人なら、フォーサーズのライブビュー機の機能に
「液晶画面を見ながらフォーカスの追い込みができる」というのがあるから
ファインダー像の大きさの問題はこの機能で補完できるかもね。
657 :
532:2007/06/27(水) 23:40:25 ID:S0w7VFkd0
658 :
632:2007/06/28(木) 00:27:59 ID:ApgyodBz0
>>653 1DMk3の秒10コマで110コマは別格としてD200が秒5コマで連続54コマ、30Dが秒5コマで30連写、
D80が秒3コマの100連写だから、ミラーが一回り小さいフォーサーズなら、その気になればいけるのでは?
>>657 趣味につぎ込める予算は人それぞれだから、まぁ、それはそれでいいんじゃないか。
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 00:43:55 ID:Bqxv1q+p0
結論
フルサイズの方がぜんぜんいい
しかしホーサーヅでもべつにいい
しかしあの
クソファインダーと
クソ測距点と
クソ標準〜広角レンズ
をどうにかしろ
つかどうにかできないことをそろそろ白状しろ
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 00:55:35 ID:BSFNXYml0
>クソ標準〜広角レンズ
これがわからん?なんお話だ?
ファインダーとAFは駄目だと思うが
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 00:56:41 ID:BSFNXYml0
竹レンズ高くて買えませんって人?
>>658 いやそういうことじゃなくて、その連射性能を持ち出してお散歩カメラっていう感覚が
俺から見てイタいってこと。ンなのをたかがお散歩用で要求するか?
俺個人の主観的意見だけど、お散歩カメラってのはスナップ用途で、小型軽量とか、
シャッター音が静かとか、気軽に持ち出せて、被写体に威圧感を与えないようなデザイン
とかを重視するけどな。
まあカメラなんて趣味性の高いものだから、使用者それぞれの主観で使えばいいもんだと
俺は思うけど、あなたの云う『お散歩』がいったいどんなお散歩なのか興味津々だw
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 01:04:00 ID:ZY3+aULgO
散歩ってクマの幼女ウォッチングだったりして?w
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 01:08:00 ID:Bqxv1q+p0
オマエ7-14なんかひっつけて喜々としてんのかよ
ありゃ立派なクソレンズだ
それより単焦点出せ
当然25mより短いのだからどんなクソになることやら
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 散歩したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 02:31:55 ID:r523TWnW0
>>651 プププwwww
1000万画素の1D3とか1200万画素の5Dトリミングするつもり?ばかじゃねぇのwww
5Dトリミングの300万画素の方がましだってかwwww
タダでさえ、終わってるレンズしかねぇのにwww
高感度が比較的ノイズ少なくて、画素数もそこそこでから使ってやるのに、300万画素ならコンデジの方がよっぽどましだろwww
16-35みたいな標準でケラレるようなレンズつかって、中心以外のトリミングなんてありえねぇえwwww
5Dレベルを求めないがってwww
純正レンズ使って、フードもフィルターも関係なくケラレるカメラのレベルって
ど ん だ け ー w w w
667 :
632:2007/06/28(木) 02:41:46 ID:X5E/OE2K0
>>662 え?
犬が走ってたら連写するだろ?
鴨や鷺が飛んでたら連写するだろ?
知り合いの子供が遊んでたら連写するだろ?自分の子供だったら一緒になって遊ぶから撮ってる暇なんぞないが。
鼬が蛇と格闘してたら連写するだろ?
レアだが、雉子が猫に追い掛けられてたら連写するだろ?
ポルシェやフェラーリ、たまにカウンタックが走ってたら連写するだろ?
連写するネタなんか、街中いくらでも転がってるぞ?
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 02:47:48 ID:ckZOKeQW0
撮像サイズ小さくしてもレンズがでかくなるんなら、軽量化もくそもないから、いっそ、
フルサイズのフランジバック長くして、後方焦点距離長くすればいいんじゃない?
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 03:01:17 ID:+RF6YPfj0
フォーサーズ、好きだねぇ〜〜!
ほとんどのメーカーがAPSなのに、文字通り孤軍奮闘!
俺の性格からして、こういうメーカーを応援したくなるんだよね。
関係ないけど俺の自作PC、当然CPUはAMD64×2だよ。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 03:23:52 ID:sN0sGphH0
AMD64×64なら凄い!
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 03:33:16 ID:+RF6YPfj0
>670
涎の出そうなCPUだなぁ。
CPUは5600+だけど、レンズは14−54、本体は300(古!)
重くて散歩する気にならない。
話、かみ合ってる?(爆)
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 03:54:31 ID:4U6V1CPF0
>>666 16-35F2.8LIIはいいレンズだよ。今回はプロも高い評価してる。いい加減な事言うと恥かくよ。
お前はカネないから旧型使ってるのか?
本当に5D持ってるのかなぁ?D200脳内ユーザーのw太郎君。(笑)
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 04:00:10 ID:pqkIMGuB0
先代は、17-40F4にも劣ると不評あったけど、IIは間違い無し?
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 04:05:40 ID:r523TWnW0
>>672 え?おまえ何言ってんの?
周辺減光どころかケラレてんじゃん?フシアナサン?
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 04:09:00 ID:r523TWnW0
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 04:14:15 ID:r523TWnW0
口径が違うとはいえ、広角側が換算で2mmも広角なのに
ZD7mm-14mmはあんな周辺減光はもちろんのことながら
16-35mmIIのように魚眼レンズかと間違えるぐらい歪みませんけどwwww
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 04:15:32 ID:r523TWnW0
さらに付け加えると
7-14の方が実売価格安いしwwwwww
観音だけのお布施ですかwwww
>669
PS3 Linux使え
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 04:42:14 ID:4U6V1CPF0
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 05:00:09 ID:4U6V1CPF0
>>677 誰かこいつに超広角レンズってのを教えてやってくれよ。
なんだか画角を広くするだけが超広角と思ってる、まるでコンデジユーザーなんだけど。w
フルサイズ16-35 F2.8とフォーサーズのF4.0じゃ描写も違うし。
こんなレベルの奴が偉そうにしてるスレなのか?
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 06:29:43 ID:/zvDjM6n0
>>679>>681 やっぱり、超広角はフルサイズが良いね。
にしても、フォーサーズのF4開放とフルサイズのF8に絞ってが同じ被写界深度なのが・・・
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 06:44:11 ID:jfjUENqf0
>675
周辺が・・・なんて言う以前に、真ん中だけまともって言った方が良いかもな。
周辺減光もだけど、周辺は完全にピンボケだね。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 07:01:30 ID:r523TWnW0
>>680 え????
超広角は画角広くするだけじゃなくて
周辺減光起こすものだとか言うつもりですか?wwwww
どーせパースペクティブが・・・とか言う事が言いたいんだろう?
それは画角が広くなった結果によるものですwwwwバカですかwwwww
激闘は一晩中続いてたのか
歪みとか周辺減光以前に、16-35IIのほうが7-14よりもしっかり解像してると思うのは
気のせいか?
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 11:36:47 ID:jOCRoVrZ0
>>686 気のせいかどうかは別にして、そう思うならそれはお前にとってはシンジツ。
ただ、オレにはどうみても7-14の方がすげえレンズにしか見えない。
それだけのこと
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 11:43:47 ID:3X2Hnbot0
安物買いの銭失いがまんま当てはまる人が
精神的な充足感を得るためにこういうスレで
必死になってるんだなw
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 12:09:56 ID:UPAyzl2+0
コダもペタも主流から外れちまったな・・・
APSフィルムの後遺症で、ついに業界撤退にまで至った某コ○ミ○の二の舞になるのかな?
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 12:57:06 ID:ZY3+aULgO
>>688 そうなんだよね
なぜかAPSC厨が紛れ込むんだ
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 18:38:55 ID:8X+C2FUEO
元気がいいのはキヤノとオリ(withパナ)だけだ。
両方使おうぜ!
実際、デジタル一眼で使いたいと思うのはCanonとOlympusだけなんだよね。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 02:33:44 ID:ak1xRjMw0
1.5EVくらいの周辺減光は、RAW現像時に補正出来る。
周辺部のピンぼけは、色収差を補正すればかなり改善して見える。
フルサイズでいいよ。
ずいぶん欠点の少ないフルサイズだなwwww
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 03:28:39 ID:TK+wQSO70
ニコンD3は18.7Mピクセルだそうだ。二アリーフルサイズとの事で、面積ではフォーサーズ
の3倍以上有る。そう考えるとE-510が10.0Mピクセルってのはしごく妥当な線だとも言える。
単純に解像力で考えると75%位の性能が出せる事になるわけだ。これをこれ以上に多画素化
しても現状ではコストや他の写真性能から考えてメリットが無い。
最高の物が欲しい方はD3を実用性を取る方はE-510かこの後で出てくるE-3orE-1Pをっって事
に。
しかしニコンはFマウントレンズが一体何種類在るのか?DXレンズを持っている人はこれからは
これだと思って、他のニッコールを処分してしまったかも知れないが、多分DXはD3には使えない。
しかも、フルサイズ&ボディー手振れ補正はFマウントでは無理らしい。その時は直ぐにやって
来るのは必至、どうするんだろう。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 08:56:44 ID:LGxdD5ic0
1.5EVくらいの周辺減光って凄まじくないか?
逆光補正ボタン並だなw
50年前の広角レンズみたいで良いじゃないか
RAWでいじってなんとかするくらいなら、パノラマ合成で十分だなw
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 12:25:29 ID:LGxdD5ic0
結局フルとは言え、周辺はトリミングする以外に方法は無い・・・。
ってことは、APS-Cと大差無い。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 12:31:59 ID:LGxdD5ic0
>698
AE-1ユーザー乙(w)
フィルム時代から存在する、35mm判用レンズが何の弊害も無く使えてこその「フルサイズ」だよなぁ。
デジタル用に新設計された高額レンズなのに粗が目立ちだして、再度新設計ででかくなり「II」ってどうなのよ?
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 12:56:08 ID:nKPbc8CK0
>>703 使えるけど、どうした?オールドニッコールを使いこなせるのは、DXでなくEOSのフルサイズ。
画角さえ変わらなければ後は目を瞑ると
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 13:19:40 ID:jD3uunXg0
「使える」の基準が違うんだよ
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 13:21:40 ID:j0qTxxNI0
性能向上のためにフルチェンジされたEF16-35mmF2.8Lの事だろ。
確かカタログには周辺画質を向上させた、とか書いてたな。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 13:29:34 ID:nKPbc8CK0
>>706 いや?普通に使えるよ。ハーフなんかじゃもったいないねぇ。
>>702 残念ながら+PROGRAMなので露出補正ボタンすら無いのだ
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 17:59:42 ID:d/2By04K0
>>697 凄まじいよ。限界だね。それでも修正出来るってことだよ。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 18:01:50 ID:d/2By04K0
大判レンズ使ったことがある人なら、1.5EVくらいじゃ驚かないけどね。
>>712 包括角度の狭い安物のレンズを使うからだよ。w
大判のレンズは極端だからなあ。
オレは8×10対応でレンズを揃えていたから極端な周辺減光には悩まされなかった。
もちろん4×5で撮影した場合だけど。
そういやキヤノンは35mm判より大きいカメラ造った事無いよね?
ペンタは今でも造ってるし旧ミノルタもオリンパスも中判カメラ出してた。
ニコンは大判用レンズ売ってたし他社に中判用レンズの供給してたし。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 18:51:21 ID:jD3uunXg0
キヤノンの配布カレンダーの写真はライカ判だからしょぼいんだよ。
普通大判で撮るだろうに。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 19:03:14 ID:QzSkv1u90
なんだ、画素数とセンサーサイズにこだわるくせにはカメラの歴史的には
一番ハンパ物しか作ってないんじゃないか。
これは相当情けない。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 19:20:45 ID:NnPblw/E0
開発費より宣伝広告費w
>>716 有る意味35mmカメラ専業でやってきたからね。
オリンパスペンが流行ったけどハーフサイズのカメラも作らなかった。
だから5Dの様なフルサイズを出したんじゃないだろうか。
この・は評価するところだと思う。
オレ、この文章を書いていて工作員認定だね。w
>>718 おいおい…デミの存在は無かった事にですか?
あれも良いカメラだったんだぜ。
他にはDIAL35なんてのもあったね。
あれは面白いカメラだったが故障が多くて厄介だった。
キヤノンはポケットカメラも熱心だったな。
開放F値が2.0のレンズ付けてたのって確か110EDだけでしょ。
もっとも当時はASA(ISO)100のフィルムしか無かったんだけど。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 23:36:37 ID:FWOhdhPT0
オリE−3の仕様まとめ
プロフェッショナルユース
[スペック]
・手ぶれ補正 内蔵式(撮像センサーシフト)最大5EV
・有効画素数 1000万画素
・ライブビュー マルチアングルLCD
・防塵対応 SSWF
・防塵・防滴仕様
・ワイヤレスフラッシュコントロール
・AF 世界最速・正確AF(SWDレンズ使用)
・測距点11点全てクロスセンサー
・シャッター速度 〜1/8000秒
・連続撮影 5枚/秒
・ファインダー 視野率 100% /1.15倍
・操作性 ユーザーボタン2個、ダイヤル2個
・サブパネル 上面表示パネル
[オプション]
・パワーバッテリホルダー
・SWDを含む新レンズ群
70-300 f4.0-5.6 2007/10
50-200 f2.8-3.5 SWD 2007/11
12-60 f2.8-4.0 SWD 2007/10
14-35 f2.0 SWD 2008/春
オリE−3は神!
もうカノニコの時代はオワタwww
フォーサーズ最高
オリこそデジ一を語れるカメラ
D200/30Dと比べて
・ファインダー95%ワロス
・あれれ、防塵対応なくてゴミだらけw
・今時ISも付いてないのw
・30Dってワイヤレスフラッシュコントロールないじゃんw
・30Dって防塵・防滴じゃない軟弱カメラなw
カノニコのスレなんて見ないから質問するけど、
おまえそんな書き込みをカノニコのスレで振りまいてないだろうな。
みっともないからやめれ
ファインダーの問題をクリアした製品が出たら
らまたフォーサーズに戻りたいと思います
330でライブビューの恩恵を十分受けましたが
日中じゃ見にくくてあれでしたので。。
やっぱりレフレックスカメラはファインダーが命だと思います
>>703 しかもでかくなってるのに解決してないからなw
ペン・デジタル出して欲しい、散歩カメラ用に
素子はフォーザーズじゃなくてトゥーサーズでいいから
レンズはアダプタかませりゃフォーザーズが使えるようにして
729 :
E-3友の会:2007/06/30(土) 01:29:46 ID:6wbHB5Oz0
>>726 何の役に立つかわからないけどとりあえず貼っておく。
38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 15:54:24 ID:meX90/O70
ひまなおれにかんぱい
ファインダーサイズ相対比較
100% 0.70x 1/1.0 .7000 1Ds2
100% 1.15x 1/2.0 .6900 E-3 + ME-1(1.2x) ?
096% 0.71x 1/1.0 .6816 5D
095% 0.95x 1/1.5 .6017 K10D
095% 0.94x 1/1.5 .5953 D80/D200/S5Pro
100% 0.76x 1/1.3 .5846 1D3
100% 1.15x 1/2.0 .5750 E-3
100% 0.86x 1/1.5 .5733 D2Xs/D2Hs
096% 0.85x 1/1.5 .5440 K100D
095% 0.90x 1/1.6 .5344 30D
095% 0.83x 1/1.5 .5257 a100
095% 0.92x 1/2.0 .5244 E-410/E-510 + ME-1(1.2x)
098% 0.90x 1/1.7 .5188 SD14
095% 0.80x 1/1.5 .5067 D40/D40X
100% 0.96x 1/2.0 .4800 E-1
095% 0.80x 1/1.6 .4750 KissDX
095% 0.92x 1/2.0 .4370 E-410/E-510
>>718 さらに言えば、APSフィルム一眼とかも作ってたわけだが。
それ用のレンズもだしたし。
べつにそこまで35mmにこだわってない証拠かとw
>>730 EF55-200mmって元々はAPSフィルム一眼レフ用に開発された物だよね。
>>731 ワロタww素直にキヤノン以外禁止ってすりゃいいのにwww
つまり一目で画質が桁違いに良いってわかるのは中判以上のフォーマットだって
キヤノン自らが認めちゃったわけですね。
特に規制のないコンテストに中判で出したら勝てるかな?
写ルンですに画質で勝てるキヤノンのデジカメなんてこの世に無いぞw
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/02(月) 01:27:09 ID:npcQ3wCR0
キヤノンは中判つくってないけど、オリンパスだって中判つくってないのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかしな、、こんなスレたてるヤツは写真の才能ゼロだな。
違う趣味を探した方がいいと思うよ。
オリンパスは胃カメラでは世界最高峰だが
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 19:22:26 ID:Ro6gwDom0
画質とか定義の曖昧な言葉を平気で使うのって私はバカですって言ってるようなもんでしょ
お前さんは味噌煮込みうどんより冷やし中華の方がうまいとでも言うのか?
夏ならそりゃ冷やしの方がうまいだろうが、冬に冷やし中華食ってもうまかねーだろ
おりゃ冷やし中華だけは旨いと思ったことがない。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 20:44:28 ID:kPzWhDg3O
猛暑の中で味噌煮込みうどん
冷やし中華より
冷やしラーメンが好き
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 21:07:59 ID:y1i9jt2I0
もし、
キヤノンが突如フォーサーズ陣営に加盟
EOS-Dとは別シリーズで小型廉価機としての位置づけで
これまでとは異なり東南アジアの工場で大量ライン生産してきたら…。
結構面白い展開となりそう。
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/13(金) 21:39:45 ID:a+izJHQt0
おなかすいたお。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:05:49 ID:EXSuAcN+0
そろそろメシくったか?
ああ
E-3 VS D3
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 12:56:28 ID:N+cSi59kO
廉価フルサイズ期待あげ
レンズスレが落ちてるのでメモ
>>944 50mmF1.4とか28mmF2.8、35mmF2とか手ごろな値段の明るい単焦点いっぱいあるじゃないですか。
35mmなのはいいけどF3.5って・・・50mmなのはいいけど100mmとかじゃ使い道ないし。
あと梅レンズ全部コンデジクラスっていうのも納得いかない。
>>752 35mmは梅だけど、俺の目にはどう見てもコンデジクラスの写りに見えないけどな。
梅レンズって何のことを指してる?キットレンズか?確かにキットレンズの写りは値段相応だと思うが、他者のキットレンズとそんなに違うんか?
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 15:47:08 ID:jy8KNEcI0
盛り上がってない決戦場だな。
フルサイズとフォーサーズじゃ「住み分け」が成立しちゃうかもね。
その間のサイズが双方と戦うことになるのかな。
ていうか画質重視なら銀塩中判になっちゃうし
いや、画質重視なら8×10だろw
いや10×12だろw
高画質・高機動性・低価格を望むのはわかるが
センサー大きく、運ぶ時と撮影する時はボディとレンズは小さく軽く、
人に見せる(自慢する)時は大きく重くなるカメラなんてあるかい
人に見せる(自慢する)時は太く長くなるチンコなら持っています。
いや、ポラロイドだな
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 00:26:37 ID:geZC0+QA0
フォーサーズってどれくらい市場あるの?それが答えだよ。
フォーサーズってシェアあるの?
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 04:47:43 ID:VjsQiAwV0
>>763 少なくともフルサイズ以下になるのは間違いないな。望遠特化とか女子供向けシリーズに
特化した方がベターと思われ。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 06:53:27 ID:8LdZAjea0
バカとキチガイの争いっておもしれーな
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 14:12:22 ID:N1suBtoT0
月や年によって推移しているけど、オリ3%、パナ1%と仮定して4%位か?
ライカはそれより少ないし、富士写はボディ出さないし…。
フォーサーズってさ イメージセンサーで周辺部分の光を使ってまともな写真を
撮るのは私たちの技術力では無理です。
新しい技術開発力も無いから周辺切り捨てて真ん中だけ使います。
って規格でしょ?
マウントから再設計しないとだめに決まってるジャン
>>768 >周辺切り捨てて真ん中だけ使います。
APS-Cの説明なら正解。レンズで集めた光をまさしく切り捨ててる。
無理して使ってるのがフルサイズ。
フォーサーズには今のところフルサイズしかないのでイメージサークルもギリギリまで使われています
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 19:35:06 ID:BGrTGDQJP
はいはいもう分かった分かった!!
フォーサーズ最高ってことでいいんでしょ?それが結論なわけでしょ?
じゃあもう誰もクソ高い5Dなんか買わなくていいしもうE-410最高!!
みんなが言うとおりフォーサーズ最高なわけだからプロももうみんなE-410買うわけでしょ。だって最強なんでしょ?
いやぁもう皆さんのおっしゃるとおりフォーサーズがもう何もかも最高すぎるからみんなに宣伝しまくるべきでしょ。
フルサイズは糞!フォーサーズ最高!!っていえば間違いないわけでしょ?
だからもういいじゃん!結論出たしこれ以上グダグダやってもしょうがないでしょ!
結論でてると脳内完結できるなら、その結論とやらを必死に他人に押し付ける必要もないだろう。
日記帳にでも書き綴るが良い。
もう出てくるなよ(失笑
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 19:52:40 ID:0AlBDpGR0
いやいや、こういうときは真ん中を取るのが日本人の知恵。
やっぱりバランスいいのはAPSサイズってこったな。w
35mm判とフォーサーズの中間をとるなら1.4倍換算の画面サイズにしないとダメだろ
t;
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 21:17:44 ID:LkgUNbE8O
35型カメラは、将来的にはフルサイズとフォーサーズがあれば良いのではないの?
中途半端なAPS-Cサイズはいらなくなるよ。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 21:25:26 ID:krqnen0w0
パナソニックは、フォーサーズ規格準拠のデジタルを発表
フォーサーズに拘るから売れないんだ
フォーサーズなんてやめろ
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 21:26:43 ID:0AlBDpGR0
いやいや、バランスの取れたAPS-Cがあれば、
フルサイズもフォーサーズもいらないよ。
>>779 おまえwL1をAPSで出してたとして売れると思うか?w
そういう問題じゃないだろw
同じマウントなら1つのレンズでフォーサーズ、APS、フルサイズとボディ側を
変える事で違う画角を楽しめる
まずは35mmをフルサイズとか言ってる時点でおばか
1はお買い物車にピックアップを選ぶようなおばか?
山登りやお散歩撮影に35mmサイズのカメラを持ち歩ける体力がある人間がどれほどいるっつーの
>501
>画素数だけでも、4/3で1280万画素は126本/mmじゃね?
どういう計算をするとそういう結果になるのか説明してくれないか ニヤニヤ
35mmサイズが必要な人もいるし、フォーサーズで十分な人もいる。
・35mmはフィルファクターに余裕があるから高感度、高画素化に有利
・フォーサーズは軽い、小さい、どのレンズでも開放から使える
これ以上になにを議論する必要があるか?
ちなみにマイクロレンズは魔法じゃないからね。理想的なフィルファクターを得るための入射角度は
そう広くない。そのため、テレセントリック性を無視して設計された交換レンズでは、厳しいものも
出てくる。特に広角径でFナンバーの小さいレンズ。
もちろん改良をし続けているだろうけど、ドラスティックに向上するわけではない。メーカーとしては5%も
改善されれば大々的に謳うだろうけどね。
35mmはシステムを完成させるために、そう遠くない時期にマウントを刷新した規格を出してくると思うよ。
俺が革命的技術を出してあげようか?
漏斗型のミラーなら正面方向から来たほとんどの光が漏斗の先に集まるから、
これをマイクロミラーの代わりに使えばテレセントリック性をカバーできるよ
ここだけの秘密な
>>786 まぁ誰でもわかってる事だけどな。マイクロレンズとかいったってあんな小さいもんでなにができるっつう話で。
周辺減光が1EVも平気で出るようなレンズがあるからなぁ。
それからくらべて5%改善したとしても、-1EVが-9.5/10EVになるだけだからなぁ。
メーターにもでねぇよw
デジタルなんだから画像エンジンで処理すりゃいいじゃん
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 15:57:30 ID:XWnaUTEz0
>>789 デジタルカメラってのは、元のアナログ情報から処理するんだよ。つまりアナログ情報の
段階で失った情報は、デジタルにしたとこで復活不能。パソコンのデータ処理じゃないの。
デジカメ=デジタルデータ処理だけと思ってる馬鹿大杉。w
うん、オマエみたいなバカを騙せる技術なんていくらでもありそうw
792 :
↑こいつばか?:2007/09/27(木) 21:04:58 ID:zLTM5uJl0
ID替えてナニ顔赤くしてんの?
>>792 オマエモナー、と古典的なツッコミを入れて欲しそうなのがミエミエだが、
そうは問屋がおろさない。
そう言わずに頼むよ〜