コンパクトフラッシュ(CF)は何処のが良い パート21
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 16:21:14 ID:WFXPucjm0
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 19:31:11 ID:c0Tr5U4m0
>>1 乙
昔はCFが一番安かったのに、普及ペースのすさまじさで今ではSDが
容量単価が一番安くなってるよね……
4月値下げに期待。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 23:34:43 ID:DHSIltey0
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 23:39:25 ID:HvxuO114Q
SDHC→CF アダプタの高速版が欲しいな。Class6が
フル性能でるやつ。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 23:40:38 ID:auiZ8X/90
アダプタかますと、どうしても速度が落ちるからなあ。
値段もけっこうなものになる。
あまりメリットはないような。
Fujitek 8G x150逝ってみた。
とりあえず満タンtestで問題無し
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 04:07:20 ID:L3V16VMJ0
SDとCFって今どっちが早いの???
早さはわからんなぁ。
今度出るATA33対応の300倍速CFじゃね?
現状で対応デジカメ無いけど
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 10:37:34 ID:k11WOF/r0
>>15 同じカメラで同じ銘柄・容量のCFとSDを試してみたが、総じてSDの方がチョット速い
>>20 正規品にもスイッチがあるものと無いものがありますよ。
>>21 dクス!
いちおうCD-ROMとかもついててプロパティもちゃんと表示したけど超あせりました!
よかった!
速度も測ってみう!
「エクステーム」でワラタ
フォンテ〜ヌ♪
MyDigitalDiscount で購入したCFが届いたようだ。
レキサー8GBも値下がりしてるな
ATPより安くなってる
27 :
前スレ879:2007/03/23(金) 00:59:25 ID:E2wR6cHF0
>>前スレ983
納期問い合わせしてみたんだけんど、カードの表裏を遅れと書いた
ホームページアドレスを送ってきよった。おりょりょ、送ったっちゅーの。
もう送ったよ。もう一回送っちゃるけん、確認してけろ。
と書いてやったが、どうなることやら。
>>20 うちに届いたのには、切り替えスイッチが付いてた。古いのかな。
でも、カード裏面の白ラベルが1年前購入分と違い、
CEマークが大きくなり、ゴミ箱みたいなマークが増えてる。
カード断面のシリアルNoも大きく(新しく)なってる。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 04:07:50 ID:gnJlH3C/0
とりあえずMyDigitalDiscountからの物は偽者ではなかったってことでOK?
30 :
前スレ879:2007/03/23(金) 07:05:18 ID:E2wR6cHF0
>>27 一夜明けてPending Fulfillmentになったお。一歩前進?
チラ裏スマソ
MyDigitalDiscount からCF ExIII 届きました。
懐かしい8センチCDとポーチ型ケース付きだった。
輸送中の為か箱は潰れていた。
送ったよ案内からはえらい早かったなぁ
mydigitalから購入された方、関税はいくらでしたか?
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 12:23:36 ID:g5qs96k10
>>30 一歩前進。ようやく待ち行列に加わったとこですね。
これからだと1ヶ月ぐらいかな?
家にも届いた!
ExIIIの16GBを何枚か頼んだけど、日本で買うより値段安くて良い買い物でした。
ところで、Mydigital、ちゃんと値段を申告して送ってこなかったので、関税ゼロだった・・・
これって、俺のせいじゃないよね?
みんなに刺激されて、ExIII4GB買いました。
淀で買うなんて高くて損みたいだけど会社帰りにチョイト便利なもんで値段は・・・
でも、安くなりましたねー
512MBは大昔に25,000で買ったし、UII1GBも25,000で買ったし
ExIII4GBはポイント引けばそれより安いなんて・・・
4GBは日立のMDを使っていて書き込みの遅さにイラついてたので
これでやっとテンポ良く大量撮影が出来るようになりました。^^
俺のもスイッチみたいなの無いです。made in China
つい(?)4〜5年前は1GBのCFが10万円くらいしてたな。
>34
忘れた頃に郵送されてくるから楽しみに待ってろww
え!
関税って郵送で請求されるの???
関税調べてみたが、メモリーカードはリストに無いな・・・。
ひょっとして税金かからなくなったのかな?
昔は確かにリストに載っていたし、払った覚えもあるのだが・・・。
>>38 実際そうだった。FeDexが代理で支払っている事になっていて、後から
封筒が送られてきたよ。以前はね。
でも、関税かかるのかな、かからないのかな?
つうか、Mydigitalの申告額が異常に低く書かれていたが・・・。
関税と消費税は大体運送業者に支払うと認識しているが。
Fedexとかに払う手数料もその時払ったよ。
PC周辺機器の関税は無税だったと思う。
申請代金低めなのは普通。
関税と消費税は、たとえ運賃が元払いでも “日本で発生する費用” なので
受け取り人が支払うことになるます。
2週間くらいで請求書がFedExから送られてくるお。
1000〜1400円だから安心しる!
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 08:28:16 ID:A0p18dll0
mydigitalで買うのは今回で4回目だが、関税請求されたことは1度もない
mydigital、4GBや16GBに書かれていた赤字の「欲しけりゃサッサと注文しろや(超意訳)」ってのが
消えて、今は8GBのみになってるね。他のは在庫が潤沢になったのかな?
4GBはフェイク品が出回っている模様。ご注意を。
俺はB&Hでしょっちゅう買い物してるが
消費税がいつも請求されてくる
ただし買った額全額に対してではないけど
以前(3年ほど前)は関税請求された覚えがある
配達時に払っているが
Mydigitalそういうの無いのか?
そうならMydigitalで買えばよかったな
コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、マイクロSDの3種類が
アダプタ無しで刺して使える、オススメなカードリーダーは何でしょうか?
USB2.0で接続し、OSはWindowsXPです。
種類が多すぎて、分かりません。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 19:38:33 ID:Mab5cZec0
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 19:39:23 ID:Mab5cZec0
ああごめんマイクロSDは無理みたいだな
52 :
49:2007/03/24(土) 19:44:52 ID:H+iF1xfa0
53 :
49:2007/03/24(土) 19:48:25 ID:H+iF1xfa0
>別途アダプターが必要です。
あ、ダメですね・・・
アダプタだけ買おうかな。
>>53 マイクロSDって買ったときにミニSD・SD互換用のアダプターついてなかった?
55 :
前スレ879:2007/03/24(土) 19:54:45 ID:CcGlfH6P0
56 :
49:2007/03/24(土) 20:20:06 ID:H+iF1xfa0
>>54 アダプタを無くしちゃったんです。
携帯電話用なので、メールでPCに送ればいいと思ってたら、
DoCoMoから9000円くらいの請求が来てビクーリです(w
>>55 ありがd!
おまいら、優しいんだな。
2ちゃんで優しくされると泣けちゃうお・・・(´Д⊂)ウワーン
PIE行ってきた
次からなるべくSANDISKを買おうとおもいました
何故ならばっ!
他社と比較して断然萌え系たから!
写真を、見せたまえ。
いろんな意味でMydigitalが神に見えてきた
MSとxD(は持ってないけど)以外はSanDiskな俺が来ましたよ
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 08:11:45 ID:QVjVPU0r0
65 :
61:2007/03/26(月) 08:33:07 ID:Hjj7jFmcO
ロリ顔でおっぱいおっぱいおっぱい
よくわかった。
SANDISK信者に、ならせてもらうっ
何枚SanDiskを買えばその娘っこがもらえるのですか?
そっちはいらねえ。っつーかカメラマンの腕も悪いんだろうが目がこえぇ。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 12:40:41 ID:K40Yf54p0
ちょっとSANDISKのCF買ってくる
MyDigitalに注文したら何日くらいで届きますか?
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 14:04:54 ID:PNvlTdOX0
オクで買った駅Vが届いたよ。
予想通り偽者だったけど、悪いの評価がないのは何でだろ?
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 14:51:02 ID:Xe03Zala0
気付かないか、報復評価を恐れて?!
あなた以外は全部自作自演だったから
fujitekの4GB150倍速いいね!!
昨日の撮影会でこれを2枚とP-5000
を使って連射しまくりんぐ6,000枚撮っ
てもバッファフルで悩まされたりシリコ
ンパワーみたいにいきなり壊れる事な
く撮影できたよ。
やっぱSanのOEMなのかな??
78 :
前スレ879:2007/03/26(月) 18:35:14 ID:Eqs2QwO20
80 :
前スレ879:2007/03/26(月) 19:32:51 ID:Eqs2QwO20
>>71 早くて2週間くらいかな?
駅III 8Gは注文から11日たったが、相変わらずPending Fulfillmentだ。orz
在庫品なら早いよ。
22日に酸8Gの代わりに、ATPの4G頼んでみた。
(カードのFAXも送ったぞ)
翌23日に発送になった。
明日到着予定。
(今日現在のブツの位置は成田から移動中)
あれ?
衣装が社名ではなく55になっているのは何故ですか?
さらに支援要請〜
今、日本で買える8G以上のCFって彡のやつだけ?
86 :
これ。:2007/03/26(月) 22:32:58 ID:f0ufFCIt0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
すまんサンです。
>>86 ・・・
8GB以上となると、8GBも含むから、酸だけではないな。
12、16GBとなると今のところ酸だけだと思う。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 22:37:57 ID:Xe03Zala0
フジテックの16GBがあるけど
スマンPretecだorz
見事な偽物ですなw
MyDigitalからメール来た
今のセール価格は3/30注文分までだから、欲しいなら早く買えだって
とっくに買ったっちゅうに
>>94 晒されて、逃げたようで。
現在の価格: 7,000 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者:
希望落札価格: 7,080 円
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)
開始価格: 7,000 円
入札単位: 250 円
出品地域: 神奈川県 横浜市
開始日時: 3月 26日 4時 43分
終了日時: 3月 27日 9時 33分
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 13:23:30 ID:yayQHqJB0
A-DATAの266倍速4GBってのをget
届いたらレポします
>>96 4GBの値段が上旬頃の値段に戻ってるね。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:30:55 ID:Ih3cprz60
>>79 SAN買うとあたりが出ておにゃのこがおまけでもらえるの?
>>99 ぉぃぉぃ、8GBのも買っちゃったのかよw
266xはアタリだといいなぁ。
81だけどさっき届いた。
エクスパックみたいな封筒にそのままCFのパッケージが入ってた。
流石アメリカw
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 19:26:13 ID:LRdfHT7aO
PQI100倍4G 遅すぎ
今週の湾岸ミッドナイトで512GBのCFが出てた(´・ω・`)
酸のExtremeVを買ったんだけど、本物と偽者の区別はどこを見れば分かるにょ?
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 01:00:34 ID:TplnynkP0
前スレの>987 みるとよい
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 02:15:10 ID:1sk+kqAc0
114 :
99:2007/03/30(金) 17:53:15 ID:AFpeqLMM0
A-DATAの266倍速4GBが届いたのでレポします
HDBENCH(100MB)
I/ODATA USB2-W12RW
AMDアスロン5200+ ×2 RAM4GB
READ Write FileCopy 実機
4GB虎120 16975 13824 625 18 注
4GBSONY133 17378 13344 1794 17
4GB酸EXV 18149 13158 999 17
4GBハギワラZU 14756 8842 637 19
4GB殻割MD 6912 2237 644 27
2GB歴133 14891 12672 1275 17
4GBADATA266 18201 14399 2916 16
実機:EOS-1Dmk2バッファフルから書き込みLEDが消灯するまでの時間(秒)
注:Fat16 64kフォーマットにて。他も調べたが変化なし
ウィルコム脂肪は規定路線としても、あとはどの位他社に影響及ぼすかが気になる。イーモバも出来によってはヤバイかも。
スマソ誤爆w
117 :
111:2007/03/30(金) 20:22:27 ID:ZeV720Ui0
>>112 dat落ちで見れませんですぅ・・・(∩Д`)゚。うわぁん
>>113 ありがd!
ノーパソが無いのでプロパティが見れないんですけど、2つ目の
サイトにある「real」と同じデザインだにょ。
2枚買ったんですが、MADE IN CHINAの横に書かれてる
英数字が全く同じなので、凄く不安ですた。
これって、製造番号じゃなくてメモリとかのロット番号なにょ?
>>114 ありがとん。
EX4 がどのくらい速いか気になるところではありますが。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 21:33:18 ID:jH76qRWr0
>>117 ロット番号らしいよ
酸EX3 けっこう速いね
FAT16 Windows 2Kでフォーマット
BUFFALO MCR-C28/U2
SanDisk SDCFX3-1024-904 EXtreme3
Read Write RRead RWrite Drive
18564 17063 18149 5957 M:\100MB
120 :
111:2007/03/30(金) 22:04:21 ID:ZeV720Ui0
>>119 ロット番号ですか、ありがd!
明日はキャノソ1D幕2で、もてぎに行って実践豆乳してきますです。
121 :
113:2007/03/30(金) 23:09:18 ID:1sk+kqAc0
MyDigitalから3/22注文で今日発送メール来た
>>122 おいらも24日注文で今日発送のメール北
125 :
前スレ879:2007/03/31(土) 09:24:16 ID:EvHSrPzD0
おいらの所にもFedExの発送のお知らせキター
俺も26日注文で発送メールきた。
もうすぐ駅III-8GBライフが送れる!
901より903の方が安いのも時代は変わったと思うね。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 12:25:36 ID:9mb0UIb+0
たれか国内で駅IVの安いとこ知らない?
価格にはまだ出てないし・・・
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 13:04:16 ID:BAgc7EeC0
最終出荷プリンティング前のパクリ品かもね。
made in chinaだからなー Sunは
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:42:28 ID:RteqqkeZ0
>>133 出荷検査の不合格品を横流しして、偽造シールを貼って流通させてんじゃないの?
いまFedexでウルトラ3受領したー!
137 :
126:2007/04/02(月) 09:59:38 ID:g3ma7u2B0
138 :
124:2007/04/02(月) 12:18:09 ID:pWTyOTuW0
おれもキタ――(゚∀゚)――!!
おれもおれも
お約束通り、箱潰れてた━━━!
MyDigitalもう値上がりしちゃったね。
142 :
135:2007/04/02(月) 17:02:26 ID:Z1ai9sym0
12GB買ったから当分買わずに済むよ。
でも複数枚買った方が送料分安上がりかな?
143 :
前スレ879:2007/04/02(月) 19:35:00 ID:TX5I6JFV0
>>136 オレにもキター
やっぱり箱潰れてたー
あとでベンチやってみます
不在連絡票が入ってたからオレは明日受け取りだ
145 :
前スレ879:2007/04/02(月) 20:33:12 ID:TX5I6JFV0
ベンチ取ってみた
FDBench1.01 (4MB)
カードリーダー: メルコ MCR-C30H/U2-BK
Read , Write , RRead , RWrite
40878, 51848, 7922, 29049 CF:酸8G(133x) ExtremeIII
32702, 51200, 8175, 29049 CF:酸1G(133x) ExtremeIII
Read以外は変わんないな。
146 :
142:2007/04/02(月) 22:17:33 ID:PDUpKT9Z0
あ、135じゃなくて136だった……
やたらとメモリを食うS5プロでも、12GBあれば400枚近く撮れる。
素敵。
147 :
142:2007/04/02(月) 22:26:40 ID:PDUpKT9Z0
S5プロを使用。時計の針で目測。
グリーンハウス2GBの×133でバッファフルからの復帰約40秒、
ウルトラ3の12GBでバッファフルからの復帰約35秒。
全角のカナやアルファベットを多用するとバカっぽく見えるのは何故だろう?
半角カナや全角英数を多用すると、間違いですね。>148
>>145 あのー、ベンチソフトは何をお使いですか?
書いてあるじゃん。
>>149 Pro → プロ
Ultra → ウルトラ
なんかのことを言いたかったんだ、どうでもいいけど。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 07:55:48 ID:ijhPcvwz0
>>145 FDBench HDBENCHIって、単位の目安がByteだと思ったけど。
20MBの製品が40MBもでるの?
155 :
142:2007/04/03(火) 08:34:02 ID:RCrTNQIL0
頭が古いから勘弁してください。
156 :
前スレ879:2007/04/03(火) 19:40:29 ID:9FsDT1rL0
>>154 すまん、設定間違えてた orz
HDD測ってたよ。ハズカスィ
FDBench1.01 (4MB)
カードリーダー: メルコ MCR-C30H/U2-BK
Read , Write , RRead , RWrite
18258, 9683, 16351, 4675 CF:酸8G(133x) ExtremeIII
17834, 9683, 14948, 3968 CF:酸1G(133x) ExtremeIII
ほとんど変わらないな
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 21:36:55 ID:ijhPcvwz0
>>156 やはりHDD?
MCR-C30Hだともう少し書き込み速度速くてもいい気が
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 22:30:43 ID:AttAiahW0
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 22:41:14 ID:rQ3Zv7sV0
両者とも写真はホンモノっぽい
後者は評価にも「本物だった」との書き込みがある
Mydigitalの転売じゃないの?
カードリーダーってどこがいいんですかね。
GL819チップ使ってるのが速いらしいですが、オススメありますか?
(700円程度のGH-CRDA13-U2で十分ですかね?)
↑ああなんだMD付きで高いのか・・
>>162 充分だろ。他の買うときにはCFとかの最大容量を確認して
買った方がいいぞ。
166 :
神:2007/04/04(水) 02:58:02 ID:Z8oIeoS60
なるほど、mydigitalで仕入れた値段の倍ぐらいで売れば、かなり儲かるじゃん。
すげー、実行しよ。
>>166 mydigital安売りキャンペーンは3/31で終了しますた
168 :
神:2007/04/04(水) 03:12:39 ID:Z8oIeoS60
そうか、浅はかだった。バイト増やすよ。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 03:46:13 ID:NTwSeKwN0
なんでみんなMyDigitalDiscountに夢中なんだ?
expansysの方が安いと思うんだが?
170 :
神:2007/04/04(水) 04:47:47 ID:Z8oIeoS60
そうか、じゃあそこで転売する。
俺はアメックスのグリーンカード持ってるからな。
輸入時に消費税掛かるよ。
雨はいきなりネット高額決済し出すと停止するから
雨は与信額書かないだけで実際には年収の4%なのでお忘れ無くw
クレ板住人より
>>169 ディスカウント祭は終わったから、もう夢中じゃないよ。
しかし宣伝乙!
>>171 俺の場合、他のカードの方が枠が大きいな(悲
ディスカウント終わって、8Gで20ドルくらい上がって$139.99
それでも、送料入れても国内よりは安いのぅ・・・
>>171 Mydigitalの場合、消費税もかからないように申告してくれました。
正直、 ネ申 だと思います。
酸の液3が急に安くなったのは何で?
4を値下げしたからじゃねーの
ただし日本以外で
177 :
神:2007/04/04(水) 21:59:09 ID:Z8oIeoS60
日本の輸入代理店はボッタクリ杉だからな。特にオーディオ!!
円安になると値上げはするくせに、円高になっても値下げはしない。
消費者のことを考えない設け主義の業者からは絶対買ってやんねーからな!
はははははははははははははは!!!!1
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 23:42:28 ID:7ZEiBCVRQ
隠語の使用は禁止です。サンディスクと言いましょう。
16GBをカメラでフォーマットすると8GBしか認識されないって本当ですか!
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 00:11:35 ID:sPlrYXeG0
普通に全領域認識したよ
通販で買ったCFが偽物だった場合、返品や交換はできるのですか?
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 00:19:12 ID:sPlrYXeG0
高くても本物売ってる店から買ってください
一応本物を謳ってる店なのですが・・思いっきり偽物だったw
ダメ元で問い合わせてみるかな
>>183 店って日本?米国?
おもいっきり店名を書いてちょw
>>184 日本ですよ
価格.comにも載ってるお店とだけ言っておきます><
あそこだろ?
先行してずば抜けた最安つけたとこ。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 02:09:06 ID:3GD3bzQf0
まずは淡々と事務手続きのように交渉してみてはどうでしょう?
送られた商品が偽者であったため、交換または返金を求めます
って感じで。
クドクド訴えかけたり、感情をぶつけたりするのは交渉が暗礁に乗り上げてからで間に合いますから。
>>185 「デヅ・オソ」ですか?
漏れも駅3を買ったんだが、書き込みが遅いので気になってる。
ノーパソがないので、プロパティが見れない。
側面の表記の違いで区別つくとかすんが逝ってた希ガス
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 06:25:01 ID:yp076kRc0
>183
なに?
国内正規品としては、異常に安いと思ったが、偽物なのか?
ヨドと比べても半額に近いから、おかしいとは思ったが・・・。
旧ラベルの処分かと思ってたんだが、中身は何なのよ???
偽物・偽物・偽物・・・。
もしかして、あそこのはレキも偽物なのか!(マジギレ)
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 06:43:53 ID:yp076kRc0
デジ音、香川の住所をチェックしたら、恐ろしく何もないところだな。
近所は、ダムとか寺ばかり・・・。
住所で行くと、ラボネットワーク物流センター?
会社は別に新横浜って、どうなってるんだ?
メディアらぼも、住所は全く同じで、怪しさいっぱいだな・・・。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 06:58:28 ID:6uzue7Kx0
>>183 どういう風に偽物だったのか説明ないと、
単に糞遅いリーダ使って速度でないとか騒いでるだけにしか聞こえない。
>>192 「Extreme III」のところがが「Extreme 三」になってた。
194 :
前スレ879:2007/04/05(木) 07:13:34 ID:ytD542cp0
>>191 んじゃあ、キタムラのインターネット店も怪しいのか?
メディアラボで、メディアは買った事無いけど
カメラ、レンズは何回も買ったが安くて満足している
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 12:57:22 ID:TPeBEZhj0
価格のクチコミみると、派田利井野とかは正規品をゲットしたようだが
品切れ後の入荷品に偽物がまざっていたということか?
デジオンか?俺も値下がりした駅3買ったが、ベンチはよそで買って使ってた駅3と変わらなかったよ。FDBENCHで18M出てた。
駅3の偽物は、書き込みは速いけど、読み出しが遅いんでしょ?
漏れの駅3(2GBの国内版)は、E tremeの文字がシルバーなんだけど偽物なんですかね?
先月、デヅオソで買いますた。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [
http://crystalmark.info/] --------------------------------------------------
50MB 5回計測の平均値
リーダ IO USB2-W12RW
Transcend CF 2GB 80x [FAT]
Sequential Read : 11.819 MB/s
Sequential Write : 7.987 MB/s
Random Read 512KB : 11.841 MB/s
Random Write 512KB : 1.439 MB/s
Random Read 4KB : 4.619 MB/s
Random Write 4KB : 0.123 MB/s
Transcend CF 4GB 120x [FAT]
Sequential Read : 18.798 MB/s
Sequential Write : 17.372 MB/s
Random Read 512KB : 18.887 MB/s
Random Write 512KB : 2.407 MB/s
Random Read 4KB : 5.404 MB/s
Random Write 4KB : 0.032 MB/s
グッ〇メディアってどうですか?
以前fijitekのCFを送料無料で安く買って満足してたんだけど
kakaku.com安売り競争店って不安になってきた
MyDigitalの駅Vまた安くなった
203 :
神:2007/04/05(木) 20:03:30 ID:lJTF14nX0
>>201 そこで買ったが問題ない。
速度は遅いから偽者の可能性はあるな。
204 :
神:2007/04/05(木) 20:08:30 ID:lJTF14nX0
mydigitalの液Vは偽者だから。中身は中国製。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 20:16:00 ID:TPeBEZhj0
そうだったのか。
どこの国のだったら本物なのですか。
普通、駅3はチナだろ。
207 :
仏:2007/04/05(木) 22:02:24 ID:lGzwr08n0
>>204 Mydigitalを偽情報で陥れようとする奴は神といえども許さないぞ
おまえはヤフーの偽物売りかw
基地害はホット毛
この基地害はこことE5000スレの他に、どこに出入りしてる?
プロファイルが分かるようなカキコミどっかにない?
210 :
神:2007/04/05(木) 22:16:17 ID:lJTF14nX0
>>207 違うよ、奥転売で邪魔されたくないからこうやって風説の流布してるのさ。
211 :
神:2007/04/05(木) 22:17:02 ID:lJTF14nX0
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 23:56:44 ID:8WFMPozWO
>>206 ウルトラ2も中国製だよな。
しかし駅3の偽物をkakaku店で売ってるってマジで?
国内版に入ってるレスキューソフトとかもちゃんと入ってるのかな?
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 00:10:03 ID:VmP+5pG90
>>200 50MB 5回計測の平均値
牛 MCR-C28
CF Sandisk Extreme3 (海外パッケージ1GB)
Sequential Read : 19.012 MB/s
Sequential Write : 17.061 MB/s
Random Read 512KB : 18.999 MB/s
Random Write 512KB : 5.962 MB/s
Random Read 4KB : 4.939 MB/s
Random Write 4KB : 0.160 MB/s
>>185 まさか出字音?
俺、昨日出字音に注文したんだけど
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 00:27:28 ID:VUMTocS50
>>216 どこが思いっきり偽物なのかと小一時間問いつめたい。
ソフトウェアのIDを晒すのはマズイだろ。消せ。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 01:21:13 ID:VUMTocS50
>>216 昨日注文してもう届いたのか。スゲー迅速な店だね。
>>217 サンを買うのは初めてなので真偽がわからなかった。画像は消しといた。
>>218 注文して翌日に来たよ。今まで注文したところでは最速。
メルコの300倍速はどーなの?
まだ、買ったヤシはいないかな?
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 08:04:24 ID:ndb02TvI0
sonyの133×って駅VのOEMっぽい
ラベル以外の作りが瓜二つで、ロットナンバーも酷似
性能も同等
222 :
神:2007/04/06(金) 10:54:41 ID:gy4zgiTo0
>>221 糞煮はCFなんて作ってねーよ。
ガセ流すな
自社で作ってないけど、SONYブランドで売ってる。
誰も買わないけどw
買うとしたら、純正にこだわるママさんくらいか。
226 :
神:2007/04/06(金) 11:23:28 ID:gy4zgiTo0
酸も歴も中国製だったんじゃね?
はい。
糞ニーのCFなんて初めて見たw
パッケージのデザインは、高級感が漂っててカコイイねw
無知で不勉強な222を嘲笑するスレはここですか?
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 19:39:08 ID:NkAcTkdC0
○ ○
○ ○ <ちょっとびっくり機能>
○ ○
○ ○ 全体をコピペすると、
○ ○ 使用中のWindowsの
○ ○ バージョンが表示される。
○ ○
○ ○
W i n d o w s [%13%10DispWinVersion$]
○ ○
○ ○ (板によって非対応の場合あり)
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
駅Wの偽物って発見されてる?
あんだけの速度が出せるのはほかのメーカーのも高いから、
今のところ偽物つくるメリットが薄そうだ。
安心して買うます
Mydigitalの転売が美味すぎて辞められません
凄く良い商売でMydigitalには感謝しております
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 09:03:04 ID:YEkTwoGn0
>>233 偽物なら速度出なくてもガワだけ似せときゃいいんじゃないの?
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 09:22:58 ID:PDc5zVyC0
ブランドマンセーで中身に分からないアフォが集まっているスレはここですか?
日本語も満足に書けない >238 が居るスレはここですか?
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 09:25:53 ID:PDc5zVyC0
くだらん
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 11:52:30 ID:CGIzef/50
Mydigital、また安くなったね。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 12:01:13 ID:mxvThba/0
某ステップ系の店員さんの話ではCF-SDアダプターをつければ何も考える必要なくなるそうです。
CF->SDアダプター 光華商場で400T$
松の売れ残り 3780円(K's)
但し 松のものはもうノートについていないアダプターも同梱で損した気分になります。
ちなみにこの手のアダプターは内部は結線だけだそうです。
SD-CFアダプタは持ってるが遅すぎ
Mydigitalのセールキターー!
って、値段は前と同じじゃねw
185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 01:24:22 ID:R1qj9WSd0
>>184 日本ですよ
価格.comにも載ってるお店とだけ言っておきます><
偽物売りは犯罪です。店の名前書いてよ。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 12:49:01 ID:XbAiCAEo0
最安の駅3届いたよ、2ギガ。
何もかもキチンとした造りで偽物臭は無しだが
なぜかラベルデザインが箱の写真と違うw
いろいろ見て回るとアマゾンやマイデジ掲載写真と同じ。
1)箱は日本向けで中身はアメリカ向け、共に本物。
2)単にデザインが変わっただけの正規品。
3)箱も中身も偽造品。
1、2なら満足 3なら返品で簡単だが
どちらでもないときは面倒だな。
なにせ本物も偽物も作ってるのはあの中国だから、何でもありだろう。
ただ調べるのも面倒だし、普通に使えるようなのでしばらく様子見しよう。
不良コマが出るようなら返品するつもり。
信頼のサンディスクとか言うけどさ、
性能以前に本物かどうか疑わしい
ってわけわからん。
>>247 そういうヤツは激安店など狙わず、淀などで買えばよろし。
CF使うデジカメってまだありますかね?
コンデジの事か? 1眼は普通に色々有るが。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 13:28:52 ID:AVgs/fH20
ベンチしてみた
EXtremeV 2GB (中国)
BUFFALO MCR-C30H/U2
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
18298 17895 18298 6101 F:\50MB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [
http://crystalmark.info/] --------------------------------------------------
Sequential Read : 18.816 MB/s
Sequential Write : 17.134 MB/s
Random Read 512KB : 18.789 MB/s
Random Write 512KB : 5.924 MB/s
Random Read 4KB : 4.903 MB/s
Random Write 4KB : 0.166 MB/s
ココのスレ住人は、駅3の2GBユザーが多いみたおだけど、4GBはどーなの?
価格.comだと1番人気だし、2GBを2枚買うより安いんだが。
x 駅3の2GBユザーが多いみたおだけど
o 駅3の2GBユザーが多いみたいだけど
>>250 コンデジです。
ああそうか、今はもう主流がメガじゃなくてギガなのか(;´д⊂
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 15:07:42 ID:c23vSrve0
駅3の4GBは使っているが、どーなの?と問われてもなぁ
どーいう答えを期待してるの?
>>226 JANコードは、いちおうソニーのコードになってるな。
製品のコードが嘘っぱちかもしれんが
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 16:22:14 ID:YEkTwoGn0
>JANコードは、いちおうソニーのコードになってるな。
あたりまえだろ、何を自信満々に、、、
なんだ、また中国の偽者騒動かと思ったわ。
ま、大陸に渡れば、そんなのその辺の軒先で
幾らでも売ってるものだけどな。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 18:38:34 ID:Bn5rRsIk0
8GBのCFが9000円を切ってるね
アキバであちこち見かけた
a-DATAだけどw
2〜3ヶ月前からだ、グズ
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 19:22:45 ID:Bn5rRsIk0
3ヶ月前にはその値段ではあちこちには出回ってないよ
ホラ吹きw
262 :
神:2007/04/07(土) 19:27:04 ID:se3GybFm0
mydigitalで100枚仕入れるからな。
確かにMydigitalの転売は儲かる。店頭に置くと直ぐに売り切れる。本物だし、口コミで店の評判が拡がってる。
a-DATAのパチモンCFなんて別に争うようなことでもないでしょ。
デジ一眼ユーザーが使うCFを、値段の安さだけで決める人はいない。
コンデジ用SDじゃあるまいし
駅Wが届きもうした
受け取りに行ってまいるます
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 21:04:39 ID:G9oh1wAk0
何処に取りに行くの?
FujitekってヒュンダイのOEMな気がしてきた。
ヒュンダイとFujitekのパッケージが同じだし・・・。
やっちゃたかなのなぁ。
ヒュンダイは、ニダ国の自動車メーカーだし、寒損とは関連会社じゃない
OEMでつくらせるメリットないじゃん
ATPとか暦はサムチョンじゃないの?
アデノシン三燐酸だっけ
トランセンドはエラー多発と聞くけど、やはりよろしくないの?
サンも偽物があるし、やっぱレキサーがいいのかなあ?
レキサーはタイミングに余裕がないようで、相性がキツイ。
昔からそうなんで、メーカーの設計方針がそれなんだろうな。
>>242 >>ちなみにこの手のアダプターは内部は結線だけだそうです。
これで、某ステップ系の店員さんが何もわかっていないことがよくわかりました。
>>274 そうでしたか
C社に一番あうのはどれなんでしょうね?
レキサーはキャノソ1D幕2と、ニコソD1x、D2Hで使ってるけど、エラーは1度もない。
今は売ってない40倍速だからか?
あの当時、2GBが8万円くらいしてたけど、琢磨が鈴鹿F1を走ると聞いて買ってしまった。
あのときは、ちょっと後悔してたが、今でも現役バリバリ。
一方、トランセンドはD1xで書き込めないとか、キャノソではErr99が出て
使えなかったので、今は使ってない。
購入履歴
レキ80倍速(旧)2GB→トラ120倍速2GB→ATP4GB→エキV4GB
同容量、同性能なのに、CFよりSDが安いのは何ででしょう?
CFとSDの決定的な違いって何ですか?
>>280 お前さぁ、質問ばかりしてないで、回答されたら何かレスしたらどうだ?
>>280 CFとSDとじゃ、名前が決定的に違うだろ。
>>281 それは確かに。
失礼しました。
>>278 レキサーですか
僕もレキサーの80倍速1GB持ってますけど、まったく問題なく使えてます
トラは昨年夏くらいに不具合報告が散見されてましたからね、
避けてたんですが、それにしても安いなあ、と
ヨドバシで取り扱いリストから外れてるのでまだまだ信用なりませんがw
>>279 この板のみなさんも駅3が多いですよね?
駅3にしようかな・・・
みんながA-DATA使い始めたら
自分もそうするんでしょ??
一生振り回されてろよ。
結構いい年したおっさんなんだろうな。
>>286 別にどう受け取ろうと勝手だが、評価の高いやつを買いたいだけ
レンズとかじゃあるまいし、CFは不具合が特にない万人に受け入れられてるやつ使ったほうがいいじゃんwww
データ消えたり撮ってるときにいきなりErr出たりしたら困るし
288 :
279:2007/04/07(土) 23:20:44 ID:WxQ4d2pf0
>>287 ロットによるでしょ
レキ80倍速(旧)も不具合出たし
時期違いで2枚買ったが1枚に不具合出た
エキVにしておきなさい、データ消えたら泣くぞホント
>>288 ありがとうございます
そうでしたか、レキでも出てたんですね
おすすめどおり、エキV(4GB×3枚)にします
実は今月中旬から6カ月間欧州取材がありまして、予備分も含めてCFを買い増ししておきたかったんです
CFには詳しくなかったので、本当に助かりました
ありがとうございました
何買っても壊れるときは壊れるから脳に記憶しとけ。
>>290 それは分かってるさ
だから予備分も買うんだし
でも改めて再忠告してくれたのはありがとう
心に刻んでおくよ
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 23:28:58 ID:Bn5rRsIk0
2chで質問してるようなのが
欧州で取材する世の中になっちまったのかw
>>289 そーそー
誰かさんみたいに安物CF買って喜んでるヤツより、素直にエキV買いましょう。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 23:40:06 ID:3K059ADh0
うちもエキIII含めて酸。
周囲限定の話になりますが、カメラがエラー出したり、トラブル起こるのは、
大体色々なメーカーのメディアを混在して使っている人が多い感じがします。
そんな話を聞いてから、メーカーは一つに絞ってます。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 23:50:17 ID:7Xr6ForE0
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
18053 16628 18302 6217 J:\100MB
駅Wがなんで駅Vよりおそいんじゃ!
中国産でパッケージに開けた跡がありもうした、偽者?
>>292 欧州で取材するやつが2chで質問するようになったということで・・・
南欧はえてして英語が通じないからいつもドキドキさ
>>293 本当にありがとうございました
明日にでも買ってきます
>>294 なるほど
では、基本的に駅3のみで統一しましょうかね?
8GB含め、もう何枚か検討してみます
297 :
前スレ879:2007/04/08(日) 06:43:51 ID:zu3fJe790
到着してから1週間で約400枚ほど撮影してみましたが、今のところ問題なし。
早朝日の出前の低温の屋外で数時間使用などなど
プロパティチェック OK
いや〜、もう一枚欲しくなりますなぁ。
298 :
前スレ879:2007/04/08(日) 06:44:46 ID:zu3fJe790
ううっ、変な日本語のまま投稿してしまった。orz hazukasisu
>>295 格下の安物より微妙に性能が出るとこがミソだね。
皆チャレンジャーだなぁ。
俺も色々買ったけど(IO、エレ、酸、日立、暦、虎・・・)
・初物は高くても信頼出来る所で買う→性能確認
・2枚目、又はこなれ来た物は安い所で買う→性能出なかったら返品or交換
4GBや、虎の8GBも買ったけど、うちのカメラで使うには性能的に
駅Vの2GBが最も良かったので現在はこれがメイン。
撮影出来る枚数的にも200枚くらいなんでちょうど良いかな、と。
>>295 リーダライタがUltra DMA mode4に対応していないと、速度出ないよ。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 13:46:29 ID:3XIJPD1H0
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 15:20:25 ID:1/jm70yQ0
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 17:02:59 ID:5MEGHBJZ0
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 17:33:21 ID:4QZaefUP0
まぁ、外箱の写真じゃなく、CF本体のみで、しかも現物じゃなく
酸のサイトから引っ張ってきた画像のみはぁゃιぃ。
本物の自信が有るなら、手元にある現物の画像を載せられるはず。
個人出品で現物が手元にないのは、奥の規約違反になるから、これも不可。
メーカーサイトから写真持ってくる奴からは買ってはいけない。これ鉄則
豊田商事の金地金詐欺やホリエモンの株分割詐欺とかなら、わかるんだけどさ。
ニセCF数個売ったぐらいでは、暮していけない。リターンがリスクに見合っていないよ。
なんでやるかね。不思議だ。
ヤフオク詐欺は、他の詐欺と比べてリスクが低いからでしょ。
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 18:28:52 ID:4QZaefUP0
リスクも何も偽物は殆どが海外(特亜)だから、やり放題じゃんw
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 18:52:28 ID:5MEGHBJZ0
>>307 てゆーか、駅3のSD4GB自体が正規に無い(と思う)
米sanのHPにも見当たらなかった
最近、SDHCの駅3なら出たが
でも、以前ニセモノと知ってて落札して「遅い」って文句言ったら律儀に返金した中国人もいた
一応返品したつもりにして、ニセモノとしてオクで売ったけど
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 19:03:01 ID:4QZaefUP0
>>311 駅3SD4GBは発売予定ではある。
要するにまだ売っていないw
要するにそういうことだから、そいつの出品は全部偽物。
CFって簡単にデータ壊れるもんなの?
今日1日撮り溜めたデータをパソコンに送ろうと思ったら、データが壊れてた
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 19:14:53 ID:5MEGHBJZ0
10TB分くらい撮ってきたけど、データ壊れたことないよ
簡単にデータ壊れるもんなら仕事で使わないよ
俺もデータ壊れた事はない。
安物とか、偽物使ってたんだろ。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 19:42:20 ID:5MEGHBJZ0
最初から認識しないっていう初期不良ならあった
でも、通常動作していても新品は怖いので数回は満タンまで撮って問題ないことを確かめるようにはしているが
>>309 それは日本人の考え方だよ。
中国人ならCF1個の差額が、1ヶ月の稼ぎ以上だったりするだろ。
犯罪者引渡し条約も無いし、やりたい放題だよ。
>>313 壊れないこともない。
宇宙放射線などによるビット反転エラーのリスクなんかがある。
なるほど。物が悪かったみたいですな。
今のは貰い物なので、新しく買うことにしました。ありがとうございました
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 20:45:53 ID:0XsVn98h0
>>320 虎の45x1GBでROW100枚撮って2〜3枚エラーが有ったが、カードリーダー変えたら
すんなり、取り込めた事はあった。
↑RAWでした。
>>321 カメラからケーブルでパソコンに取り込んでるんですが、エラーで送れないんですよ。
カメラでそのデータを観ようと思ってもぶっ壊れてましたし。
ご意見参考にさせていただきます。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 22:11:49 ID:j9iP0cC30
>>318 フラッシュメモリはDRAMと比べると1セルあたりの電荷が多いので
地上で使う分にはあまり問題になることはないよ。
326 :
295:2007/04/09(月) 00:21:58 ID:RhTH6oW/O
明日対応リーダ買ってきます…
>>326の口調がなんで変わっとるんじゃ! 偽者?
328 :
神:2007/04/09(月) 03:31:01 ID:lBcbMSUR0
329 :
神:2007/04/09(月) 03:32:50 ID:lBcbMSUR0
>>306 3流メーカーのCFなら当たりはたまにあるけどな。
330 :
295:2007/04/09(月) 16:40:14 ID:AAIgII+R0
Ultra DMA mode4対応のカードリーダがわからぬ!
バッファローのMCR-C30H/U2では
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
18669 16339 18882 6067 F:\100MB
こうでござる!
サンディスクに聞いたところ日本ではまだ見たことがないのでわからないとの事!
製造番号ではとりあえず本物っぽいらしいとのことでござった!
332 :
295:2007/04/09(月) 19:17:07 ID:RhTH6oW/O
絶望した!
速さが売りのカードの為に金が掛かる仕組みに絶望した!
別にCFに限らずスピード重視し出したらそんなものだろ
CPUだけ早くしても、PCは速くならないのと一緒だよ。
低予算で本来の性能知りたいならCF-IDE変換アダプタ使えばいいのに
SDカード2枚を差してRAID-0構築するCFアダプタ(外からはCFにしか見えない)を作れば完璧だ。
いや実際、2.5インチHDD2台をRAID-0にしてATAPIコネクタから出す(外からは1台の3.5インチHDDにしか見えない)を
使って便利だったので。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 22:50:27 ID:7iIBqync0
高速CFは結局中でそんな感じになってるんじゃないのかな。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 00:01:57 ID:AAIgII+R0
○ ○
○ ○ <ちょっとびっくり機能>
○ ○
○ ○ 全体をコピペすると、
○ ○ 使用中のWindowsの
○ ○ バージョンが表示される。
○ ○
○ ○
W i n d o w s [%13%10DispWinVersion$]
○ ○
○ ○ (板によって非対応の場合あり)
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
>>335 正直言って、335さんのレスを見るまでCF-IDE変換アダプタの存在を知らなかった。
教えて欲しいんだけど、萩のZ2のページに
「IDE接続の環境で100MBのデータ転送速度を測定」
とあるんだけど、まさにこのCF-IDE変換アダプタを使ったということですか?
この変換アダプターって、カードリーダーよりもスピードが速いということ?
345 :
神:2007/04/10(火) 01:22:50 ID:jhrn9mFN0
そんなんインチキやんけ。ジャロにたれ込んだろかい?
つうか公称値の規制しろや。どこもかしこも嘘ばっかり!
規格のあゆみ
* 1.0 (1994年) : 初リリース。PIOモード0〜2(55倍速8.3MB/s)。
* 1.1 : コネクターの図面を追加。
* 1.2 : 図面にミリメートル寸法から変換したインチ寸法を追加。
* 1.3 (1998年) : CFタイプ2を追加。CFソケット・CFアダプターの図面を追加。
* 1.4 (1999年) : CF+を追加。ATAコマンドを更新。CF+ & CompactFlashへの名称変更。消費電力とTrueIDEモードについて。電源管理機能の設計図を追加。CFタイプ2ソケット、CFタイプ2アダプターを追加。CF/CF+タイプ1表面実装カードスロットの図面を更新。
* 2.0 (2003年5月) : ATA-4に合わせた、PIOモード3と4(111倍速16.6MB/s)やコマンドの追加更新。CRC誤り検出再送。CFタイプ2からPCMCIAタイプ2への変換アダプターを追加。著作権保護規格CPRMを追加。長い外形寸法を追加。CFアダプター配線表変更。
* 2.1 (2004年5月) : TrueIDEモードにMultiword DMA0〜2(111倍速16.6MB/s)を追加。
* 3.0 (2004年12月) : TrueIDEモードにUltra DMA0〜4(444倍速66.6MB/s)を追加。PCカードモードにPIO4〜6相当(166倍速25.0MB/s)とTrueIDEモードにPIO5と6(166倍速25.0MB/s)を追加。TrueIDEモードにMultiword DMA3と4(166倍速25.0MB/s)を追加。
* 3.1 :
* 4.0 (2006年5月) : PCカードUDMAモード0〜6(888倍速133MB/s)とTrueIDEモードにUDMA5と6(888倍速133MB/s)を追加。
ちょうど同じ時間に俺もウィキを見てたw
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 02:00:18 ID:jnJupayB0
偽物の典型として申し分無いほどに
未開封の箱だけ写真だったとしても偽物ってわかるくらい
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 02:30:52 ID:jnJupayB0
もしかして箔押し?
>>350 このスレを最初から読めばわかります。自分で調べましょう。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 14:55:25 ID:qZmjWt6H0
>>352 その真贋判定法だが、ebay自身が売ってるものの写真が
偽物断定物と同じラベルデザインなのはどうよ?
結局、CFはどこが定番なの?
サンディスク
2Gと4Gで比べてられてもね。この判定法も胡散臭いよ。なんで同一の商品で較べないのさ。
サンディスク自体が偽物撲滅のため、真贋判定法を公開して周知徹底を図るべき
真贋判定法を公開 → それを元に偽造
の繰り返しでしょw
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:41:33 ID:e5aw4GoD0
なんでA-DATAの偽物って無いの?
>>358 紙幣の真贋判定法が全て公開されていない理由はわかるかな?
>>360 ニセモノも元だから、ラベルを張り替えて完成!!
つか、なんかえらい鼻息の荒い方がいらっしゃいますが
出品者の方ですかねw
366 :
神:2007/04/10(火) 18:28:10 ID:jhrn9mFN0
>>365 外観で判断しないで、どこで判断するんだよ
>>362 偽物もホログラムだよ。
今じゃ、ホログラムも中国で簡単につくれる。
A-DATA x120 4GB 4980円を試しに買ってみた。D200で普通に使えてる。
速度はあまり必要ない俺には十分お買い得だった。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 22:46:23 ID:e5aw4GoD0
>>371 感覚的に言うと
本体価格0円 掛け捨て保険料4980円って感じだなw
はい、偽物。
ってか、オクなんかでCF買うなよっと言いたい。
本物も奥で出てるから、結局は安物を中国人から買った奴らの結果でしょ。
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 23:00:50 ID:Lz++3fng0
と言うことは、以前中国人から真正品を買えた俺は
超ラッキーと言うことに。
378 :
事情通X:2007/04/10(火) 23:05:19 ID:mI8AL6Rh0
>>373 >>368 >>370 全て偽物です。
CFの端子側のアルミとプラスチックの境目の角が、本物に見られるようなRのついた処理がありません。
製品のシールが小さく、地のアルミが見えすぎです。
以上。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 00:42:47 ID:xiKGEETH0
ニセモノかもしれない駅3をヘタに買うよりは、OEMのsonyの方が安全かも
>>379 どういう論理かさっぱりわからん。
CFはサンディスクだけが本物 後は全部サンのニセモノ
ソニー純正品はサンCF模造品にソニーシール貼っただけの純正ニセモノ。
ソニーシールだけが純正品。シール代に高い金払うなんて馬鹿げてるよ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
OEMを偽物とな!
OEMでもソニーが売ってるのだけは偽物扱いでかまわんよ。
どうせタイマーで問題でるだろうし。
俺、ソニー大嫌いだしw
ソニーのニセモノはなぜか存在しないと思ってるようだからまぁ〜頑張って
中身もニセモノ、好き好き大好きソニーシールもニセモノ ってことにならないといいね。
まぁ〜SONYマークが好きなんだから中身もシールもどうでもいいよね。
偽物の話とソニーはどういう関係があるのかね?
MSの偽物とかも多かったし結構深い関係じゃねーの?
偽造団が同じとかw
ソニーの現地外注とかw
387 :
神:2007/04/11(水) 10:36:15 ID:VYa0ZeWn0
マジックゲート非対応のメモステなら本家より優秀だな 藁藁
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 15:07:00 ID:5oK2KVTp0
何か、偽物とライセンス製品の違いがわからない
ヴァカが居るみたいだなw
OEMが偽物と言うのであれば、SONYの18-200mmは偽物だなw
規格の制定元だから本物ってかw
ソニーのロゴがつくより酸の偽物の方が安心できる俺は異常?
ニッケル水素電池なんて、市場にはサンヨーの偽物だらけなわけだ。
SONY嫌いなのは分かったが、頭の中がお花畑じゃ儲と同レベルだな。
恥ずかしくないのかねぇ。
>>391 そこまで行くと軽く偏見だとは思うが、まあ気持ちは分からなくは無い
俺は、中身が本物のサンならラベルはどの会社だろうが関係ない。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 18:31:22 ID:Gh2WQN1h0
キングストンって評判どうですかね?
>>394 サーバやワークステーション用メモリーでは超大手。
むしろこれ以外の選択肢はないと思っていた時代が自分にもあった。
SGIのVWSやVX10なんかのメモリもここは扱っていた。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 19:48:20 ID:768tZVtz0
つーかさぁ、酸のCFは合格品が純正で、何らかの不具合品を他社に流して
偽物として流通してるんジャマイカ?
不良は捨てることが出来るが、半殺し状態の不具合品なら、一応 “使える” ワケだし。
自社生産のベアチップ使っているsandiskが、んなハイリスクなことしますかね?
はぁ? 酸のフラッシュメモリは、自社製じゃないよ。
メモリチップの一番美味しいところを酸が買って、残りの部分は二流メーカーに。
さらに残った屑は、中国人の手によって偽ブランドとなる。
虎120倍速8GBが最近暴落してんだけど,相変わらず速度は出ないの?
最近のロットの状況を教えて。
酸のチップは日本製
四日市産な。
凍死婆?
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 22:28:44 ID:xiKGEETH0
>>401 初期のロットと比べて速度も暴落してるよ
虎の初期ロットは特攻対象?
フジテックは、ロット違いで速度変わったりする?
速さはそんなに求めないんだけど、虎80xと120xどちらがまともかな?
A-DATAとPQIはパスしたい。
Z2でもいいけど地味に高いし。
>>404 東芝とのジョイントベンチャー。
まあ、ぐぐれ。
何を根拠に○○○倍速を謳ってるんだろう
100倍速と133倍速とかの差って
凄く感じるもの?
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 00:44:33 ID:ZEsP2GUX0
読み取り速度じゃない?!
実際ベンチだとそれに近い速度出るものも少なくないよ
150倍速とかで、読み取りは15MB/sだったが書き込みは2MB/s以下ってのもあった
一応ウソじゃなかったが、実用性は著しく低い
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 00:55:46 ID:O+4A6mXg0
オーストリアのPCショップで駅W2Gを購入。266Xとあるが
今まで使用した暦80Xと書き込み速度は大差なくがっかりした。
D2H,S5pro使用。
釣られないぞ
>>413 オーストリアじゃなくてオーストリーってところだろ?w
CDの転送速度のO倍速じゃないっけ?
等倍とか1倍とかは云うけど0倍は云わんやろ。
初期のCFって速度は何倍速だったのだろうか。
Wikipedia見ると規格上は最大55倍速のようだが。
当然等倍速だろ
じゃなきゃ×倍速なんて言い方しない
俺が初めて買ったCFは4倍速だったが
それでもMDの方が速かった
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 11:57:50 ID:ZEsP2GUX0
つ ログ
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 13:16:03 ID:pA4ggoq+0
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
>>419 :` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 15:40:01 ID:tBV2GO0Q0
>>422 俺は駅IVの8GB買ったけど、プロパティもちゃんとしてたしベンチも早かったから多分本物。
駅IIIは興味ないからしらね。
>>396 自分が以前買ったキングストンのコンパクトフラッシュには
中国語の表記はなかった気がする。
探していたら説明書が出てきたが、メモリモジュールにおなじみの
中国語・韓国語の表記はなかった。
SGIのVWS用のメモリを買ったときもアジア系の言語での解説は
いっさいなかったので、その商品は怪しいかもしれない。
>>421 >>当然等倍速だろ
そういうわけじゃないよ。
当時、CD-ROMの高速化競争がなされていて、それにひっかけただけ。
うちで最古参のCF、1996年製のsandisk SDCFB-10を、HDbenchにかけてみた。
Read Write RRead RWrite Drive
770 199 768 100 F:\4MB
書き込みは1倍速前後、読み出しは6倍速切るぐらいだね。
>>422 そこは消費税がかかるよ。
駅Wの8GB買ったら1100円かかった。
430 :
412:2007/04/12(木) 20:34:44 ID:UOK2Wo5a0
>>413 釣りではありません。
>>414 日本の報道用語ではオーストリアで統一されておるようです。
スポーツ専門玄人亀でございますが、数字ほど早さは実感できませんでした。
暦80XでD2H使用時、カメラ側のバッファ、書き込みなどカメラ側のスペック
に依存する方が大きいと思われました。実際、S5proで駅Wを使用してもカメラ
側の書き込みが遅いため、255Xを実感できません。但し今後発売される1Dmk
3などでは真価が発揮されるかもしれませんね。
以上暦80X4Gを3年前400ドルでB&Wから購入しました。(国内では8万オーバー)
今はずいぶん安くなりましたね。以上。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 22:27:01 ID:s7FW7PLD0
433 :
422:2007/04/12(木) 22:40:27 ID:qlTytFlE0
>>427 なるほど。
何か怪しいな・・・
買ってみるわ
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 00:50:43 ID:z3ikf4LH0
オーストレイリア?
オージーは訛ってるから、
オーストライリアか?
>>435 この出品者怪し杉だろ・・・
タイトルに本物って付けたってことは
偽物が出回ってるの知ってるだろうし、
>真贋に関するご質問にはお答え致しません。
万が一偽物と確認頂いた場合は落札者様に全額返金させて頂きます。
これもかなり怪しい・・・
どうやって偽者と証明するのか
つうか14K出せば店頭で日本語パッケージ買えるやん・・・
×120 の4GB CF を8枚買っちゃったばかりでぴゅ。 orz
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 10:21:19 ID:RTwRMBjx0
A-DATA266倍4GBだけど、1コマだけファイルが壊れていた
原因は不明
しばらくはSDにもバックアップしながら様子を見るつもり
速度は駅3以上で素晴らしいんだけどね
>>441 俺は、×120 の4GB だが、RAWファイルがたまに1〜3コマ壊れて、現像すると
線引きのラインが画像に出てしまったり、jpegファイルが壊れて仕舞ったりするよ。
ただ、A-DATA の120倍だけかもしれんが、カードリーダーとの相性がトランセンドよりも
激しいのだと思う。去年買ったちょっと古いモノを使ってみたら、こうした問題が
一気にクリアーになってしまい、こういう結論に至った訳。
この一連のファイルが壊れる不具合は、俺の所ではA-DATA と トランセンドで発生し
同条件でも、サンとかレキサーだと発現しないのも意味深い。
444 :
443:2007/04/13(金) 10:33:01 ID:c632KmZH0
間違った。443は>442へのレス
今でも虎・A-DATAは鬼門みたいだな。
FUJITEKのCFってどうなんだろ。
不具合あったっていう書き込み見ないな。
今、安いCF買うんだったらFUJITEKかな。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 13:01:47 ID:FG8qc2jT0
>>440 266倍速8GBが1万切ったら買うつもりだ
だからドスパラの中の人早く値下げしてちょんまげ
>>445 Fujitekは中身ヒュンダイかもよ。
落としたりなんだりしても早いしノートラブル。
>>445 fujitek買うなら、donyaフラッシュでも一緒だけどな。
あっちのほうが安い。
266倍速8GBは俺も欲しい。かなり安いな
俺は幸か不幸か、虎でもA-DATAでも
ファイルが壊れたとかの経験は無いけどなー
MyDigitalでATPの×300が出た。
×150より安いよ。虎×266と同じ値段は安すぎるな。
へぇ〜、虎も266x出したんだw
性能をいかせるリーダーがほとんどないのが難点だな
サンの駅3の2Gが届いたんだけど、これって本物かどうか判定する方法ないかな?
PC接続はUSBリーダーしかもってないんだけどね
>>457 すでに見てたけど、よくわかんない。
amazonで買ったんだけど、やっぱり使った感覚しかないのかな。
ATPx300ぽちったよ
とどいたら知らせるわ
やたらと安いのが目につく
Fujitekの評判が知りたくて
このスレに始めてきました。
でもいいという話も
悪いという話も
全然出てないのね。
特に問題なし、とゆーのが数回くらいか。
つか八割くらいが偽造ネタなんだね
このスレw
Fujitek使ってる人が少ないから評価も少ないんだろうな
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 01:12:05 ID:9rs2x99d0
Fujitekの紫色の旧ラベル8GBは不具合は無いけど殻割MDよりも遅い
現行の150倍8GBもベンチの成績はバツグンだが、実際使うと旧ラベル8GBと大差ない
>>461 Fujitekの4GB持ってるよ。
確かに別に問題なしって位しか浮かばんw
ところで、
>>396に載ってたとこからkingston
の4GBCF購入してみたよ。
書き込みも読み取りも別に問題は無かったです。
一眼の相性も大丈夫でした。
うーむ、偽物なのだろうか・・・
今日、A-DATA 4G 買った、、、つもりが、今見たら
トランセンド4Gが入ってた。 どうやら店員が間違えたみたい。
値段はA-DATAでした。 これって得したの?交換した方がいいの?
CFあまり詳しくないので、教えてもらえないでしょうか??
>>459 amazon疑うくらいなら通販で物買うなよ
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 05:04:56 ID:8cPnIqXN0
ATPの×300、安っ!
つい先日サンEX3かったばかりなのに・・・。
果たしてどっちがよかったんだろう?
ハギワラのV(緑ラベル)狩ってきた
512MBで¥2500程
Read Write Copy Drive
757 946 579 I:\200MB
ベンチで500MB通らなかったヨ。。。
今までがPQIの256だったから満足出来る筈
とりあえずベンチ取ってみれば。それなりのスピードが出てれば、例え偽物でも自分で使う分の実害はないだろ。
駅3の平均的ベンチ結果はスレ読めば出てる。駅2は3の大体半分が目安。
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 10:07:36 ID:GQHy6LOC0
UDMA対応16GBまだ〜?
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 10:13:26 ID:3FVYKcxS0
おまえらってサンのシールが貼ってあればOKなんだろw
速度だけで、データの安全性はどうでもいいスレはここですか
ココで売ってる「Hoodman Pro 」ってのがスゴイ気になる
暦x133買うならコッチ買えば良かったのに
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 10:54:06 ID:9rs2x99d0
>>476 だけど、リベート用紙よく見たら4月18日から30日までに購入した物が対象に
なっているから気をつけて。当方オーダー入れたけど、直ぐキャンセルした。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 12:09:47 ID:GHYHnFy50
まだまだ下がりそうだなー
闇業者が偽物作ってる間に本物が安くなったりして、、
fujitekの4GB4枚使ってるのになぁ。
知ってるけど、君の態度が気に入らない。
>>483 ライセンスキーw
世の中はお前のつたないその不毛な知識常識が通用しないと思っていたほうがいいだろうw
本物を持ってない人間が吠えてます。もしかしてニセモノ売りかい?
同梱されてないのはニセモノ確定ですから… 悪しからず
簡単に詐欺に引っかかるタイプだなwww
頑張ってニセモノ売ってくださいね。w
安くて問題なく使えるニセモノは、
高くて書き込みエラーが頻発するホンモノよりずっといい。
おまえらってサンのシールが貼ってあればOKなんだろw
自分の好きなブランドを買えばいいのさ。
しかし、サンのニセモノ売りは、好き嫌いの問題ではなく犯罪です。
>>487 お前、偽物掴まされたなw
文面に悔しさ滲んでるよ
おバカさんだねwww
>>484 C1のページに行くと「CFのトップ駅3とソフトのトップC1が手を組んだ」みたいな
ことが書いてあるよ。そういう発表があったのは去年の夏か秋くらいだったから、
今はもう無いかもしれないけど。
まだ、ニセモノ売りが粘着してるようだな。
ハイハイ、インチキインチキ サンとフェーズワンの発表はインチキですよ。
これでいいかな。消費者に正しい情報を流してゴメンネw
駅三には洩れなくライセンスキーが同梱されてます。入ってないのはニセモノです。
米正規品を自称している商品を買ってしまったみなさん、直ちに付属品を調べてください。
キャプチャーワンをダウンロードして認証されなければ、それは即ちニセモノです。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 15:29:45 ID:FV4Ohxvk0
San Disk真贋スレ立てればどうよ。
最近つまらんスレになっている。
>>470 PQIの40x(黒ラベル)256MB
Read Write Copy Drive
763 948 598 I:\200MB
然程変わらん…むしろPQIの方が微妙に速い;
違いは容量だけって感ぢか
>>494 騙された馬鹿は首くくって死ねやwww
ちなみに俺は買う側でしかないが、ID:wJoXkdBU0のような低脳と違って
騙されたことは一度もない。
ID:wJoXkdBU0が騙されていい気味www
と、偽者買いが涙目で訴えております
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 18:14:39 ID:LT8ox2z70
下手に酸のニセ物つかまされるなら
虎のX120買った方が安全だ〜
しかしA−DATA地雷は踏みたくない
500 :
神:2007/04/14(土) 19:57:54 ID:zS21h9VF0
500ゲット、余裕でした。
ATP300と虎266のレポはどうしたー?
はよ載せろよー
>>500 じゃあ、A-DATAの8G266倍のベンチを
Read Write RRead RWrite Drive
18127 16279 18028 5074 E:\100MB
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 21:04:25 ID:ucBK/GlS0
>>501 遅くはないけど、sanの駅3と たいしてかわんないね
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 21:25:25 ID:9rs2x99d0
>>502 同一条件で比較してみたヨ
W12RW
アスロン5200×2 RAM4GB
HDBENCH 500MB
駅3 8GB R:16359 W:13629 FC:1250
虎266 8GB R:16916 W:14627 FC:2129
504 :
426:2007/04/14(土) 23:28:21 ID:5yjdayQL0
駅IV8GB
FDBench1.01
R:40156
W:12374
RR:36035
RW:5237
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 18:23:52 ID:YwK+3mFR0
32Gはやく鯉
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:00:44 ID:Ht7MU76U0
そんなことよりAdobeRGB対応モニタ買え。
EIZO Color Edge CG 60マソなり。
510 :
神:2007/04/15(日) 22:37:21 ID:iJuQmhNq0
511 :
イスラム教徒:2007/04/16(月) 14:55:24 ID:0tvMZhV30
神を名乗る不届き者!
画像はおもいっきり偽物だな。
だからオクでCFなんて買うなって。
特に酸のは。
なんかオクの偽物貼り付けスレって感じだな
>>512 偽物にしてはわかりやすいほどの手抜き過ぎ
本物にしても現物写真載せなくて手抜き過ぎ
>>512 これ業者サイトからの朴利写真だよね。
ニセモノ写真を堂々と掲載してる業者って… 関西で言うところのパチモン屋みたいなもんかな。
>>515 まぁまぁそう言いなさんな。真贋見分け方の知識共有もCFスレの立派な目的。
ニセモノ売りは犯罪だしな。そもそも犯罪者を糾弾するのは当然のこと
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 05:21:13 ID:MPuy6nuC0
キヤノンだけはCFを見捨てないで欲しい
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 10:21:11 ID:qCj8wzLG0
1D系なら当面は大丈夫じゃない?
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 12:30:43 ID:zMvbIIyWO
1系の方が切り替えるときは
サクっと切り替えてくる
>>521 大柄ボディでダブルスロットをシングル化する理由もないし、
1D3でだいぶ過去を切ったけれど、それまではしつこいほど
過去との互換性を大事にしてきたわけで。それがプロ機。
というか、値段はどうでもよくて、大容量モデルでSDが先行する
状況もまだだし、1D系を使う人の場合にあh端子丸出しのSDは嫌
だという人も多い。あと10年は変わらんな。
>>523 ダブルスロットを 4スロットに
ということも将来あるかも知れんね。
安全性考えたら、
16GB一枚でいきなり全部パーよりは
4GB×4枚の方が。
ウチに2MのCFが転がってたぜ!
2Mだよ2M!!
うちは4MBが下限だな。97年製。
負けた。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 17:10:19 ID:qCj8wzLG0
>>524 安全性を考えたら大容量の方が安全だよ
MTBF的にも、ヒューマンエラー、他等
16GB1枚より4GB4枚の方がいいなら、256MBを64枚の方がもっといいのか?
HDDも250GBとかじゃなくて、1GBを250台とか
>>HDDも250GBとかじゃなくて、1GBを250台とか
80GB 4台でraid5を組んでやったほうが、トータルの信頼性は上がる。
MTBFは短くなるがね。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 18:15:48 ID:plWcvRpX0
なんで酸のCFはこんなにニセモノが堂々と出回ってるんだろ。
メーカーも見て見ぬふりか?これじゃニセブランド品も真っ青だな。
エラー起きた時に自動で不良セクタ処理するメディア作れば
RAID5でもほぼ完璧な信頼性が得られそうだな
自動代替してるけどね。フラッシュのコントローラは。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 19:19:37 ID:XDaajmaS0
ちょっと質問なのですがCFの利点って何なのでしょうか?
現在コンデジ含めたデジカメ全般でみるとSDカードが主流ですよね?
で記憶容量あたりの価格もSDの方が安い。
でも一眼レフタイプはCFを使う機種が多いし特に高級機はCFばっかり。
これには何か理由があると思うんだけど調べてもよく分かりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
>>532 >現在コンデジ含めたデジカメ全般でみるとSDカードが主流ですよね?
>で記憶容量あたりの価格もSDの方が安い。
そうなったのはつい最近だからだよ。
それまではCFの方が大容量で安かった。それだけ。これからどうなるかは知らん。
>>532 現時点では過去との連続性以外にさしたる理由はないよ。
カードのサイズが大きいぶん、CFの方が容量の上限が大きいのはこれからも変わらないけれど
SDHCで充分な容量が実現できるようになった。CFでなければ、という理由はあまりない。
入門機やその上のクラスはSDHCになっていくだろうが、
フラッグシップ機やそれに準じるような機種を買う人間は
値段よりも容量や信頼性重視だから、しばらくCF継続か
1D、1Dsみたいにダブルスロットでしょ。
防滴が必要な状況ならSDよりCFの方が扱いやすい。
酸のニセモノが巷に溢れてるようだけど、このスレの上の方に書いてある
デジオンの駅3の2GBは本物ですか?
買った人のレポきぼん。
537 :
532:2007/04/17(火) 20:26:26 ID:cRv7P2A70
早速の回答ありがとうございます。
>>533>>534 過去からの流れというのが一番の理由なんですね。
>>535 CFの方が実際の大きさが大きいので容量の上限が有利なのは分かりますが
信頼性にも違いがあるのでしょうか?
詳しく教えて頂きたいのですが。
今日はこれで落ちますので回答はゆっくりで構いません。
538 :
神:2007/04/17(火) 20:48:24 ID:shuU7/5O0
>>536 ここに偽物です、と書くと名誉毀損、威力業務妨害でデヅオソに告訴されるので、買って確かめてくださいね。
>>537 CFの方が長い期間使われていたから、実績がある。
CFに信頼性があるというのは、そういう理由。過去の実績だね。
メーカーはプロ機をダブルスロットにすることで、SDの評価と移行を勧めているわけで
SDに以降させる意向かと。
箱と保証書を印刷すればいいだけだから、日本版の方が偽造がやり易い。
なんで日本版にはキャプチャーワンのライセンスカードが付かないかね。
541 :
神:2007/04/17(火) 21:57:57 ID:shuU7/5O0
それよりもなんで日本人は正規品にこだわるかね。潔癖症過ぎる。
並行輸入で安くゲットしたほうがよっぽど得だろうに。
本物と同じ性能で正規流通品と同じ保証が受けられるならな。
543 :
神:2007/04/17(火) 22:12:28 ID:shuU7/5O0
でも事故も何も無ければラッキーJAN?
掛け捨て保険なんてアホらしくてやってらんね〜。
安心を買う?はぁ?人生はギャンブルだろ?
きっと自分のケツを拭く事ですら神頼みなのねあなたって
>>541 ライカの事だろ?
酸っぱい店で売っている平行輸入品のR9 を買う方が絶対得なんだろうな。
俺の持っているM6は勿論平行品、今まで一度も壊れたことはないよ。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 22:34:06 ID:FTMAaJ180
やっぱ 東芝でしょ。
でも使うには3,750円の松下のSD->CFアダプターが要るね。
何の話って いまどきCFやXDカードって第一売ってるの?
遅い、保存性悪い、バッテリーより多少長い寿命。
CFて あれメモリーの仲間かね?
|
|
|
| /  ̄  ̄ \
(=) /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
キャプチャーワンのライセンスつけてくれたら今すぐにでも
ポチるのになあ>サン
>>536 デジ音で駅3を買いますた。
所有してるCFで比較すると、一応、最高速ですた。
FDBench1.01
MCR-C30H/U2
IBM MD 1GB
ReadWrite 2338
Read. 4302
Write. 1967
禿ZP 1GB
ReadWrite 5604
Read. 7497
Write. 5447
歴(x40) 2GB
ReadWrite 4704
Read. 6067
Write. 5234
酸ウルトラA 2GB
ReadWrite 8098
Read 10051
Write 10050
酸 駅B 2GB
ReadWrite 14253
Read. 18669
Write. 15132
16GBのCF満タンに撮影し、パソコンに取り込む際には最低16いや18GBぐらいの
空きがないと取り込めないものでしょうか。また、パソコンのメモリーも1G以上ないと
画像がすべて開くまで相当な時間がかかるものでしょうか。使用されている方お返事御願いします。
4GBのカードを使用していますが、RAWで満タンですと4GBでも画像が開くまでイライラして
います。
さて、どこからつっこんだら良いものか
554 :
神:2007/04/18(水) 01:43:53 ID:xHLp2sWC0
>>547 tanasinn
奥の偽物、片っ端から違反深刻してるけど、これって出品者側にばれるの?
入った数じゃなくて、通報した人間が誰かってのが。
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 06:12:32 ID:RkKN+ZCD0
8G虎とPQIが安いな
買っちゃおっかな??
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 09:50:09 ID:5DrX9v4q0
今の8GB虎は遅いよ
前はそこそこ速かったけど
559 :
532=537:2007/04/18(水) 18:52:10 ID:8klaHxv50
>>539 勝手な質問にお答え頂きありがとうございます。
> メーカーはプロ機をダブルスロットにすることで、SDの評価と移行を勧めているわけで
> SDに以降させる意向かと。
今後はSDがデファクトスタンダードになるのかも知れませんね。
>>470 >>496 だが
ハギワラの方が連写きくので吃驚
ちなみにKISS N
3連写を2連続で撮れた
惜しいね
あと7連写して欲しかった
高画素で連射する場合にはCFの容量にメリットがあるかもしれませんね。
1Dmk3 RAW 13MB/枚
563 :
神:2007/04/18(水) 20:22:28 ID:we5ZjHKg0
>>555 あるよ。俺の出品に入札して、俺の故人情報抜き出して、エージェントが俺を頃しにくるじゃないか。
どっか池、疫病神
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 22:18:50 ID:qLwF+DPy0
>>532 PIEでSanDiskのエンジニアさんに聞いたんだけど
規格的にはCF>>SD(SDHC)で圧倒的にCFの方が速度が速いらしい。
SD(SDHC)で駅IVが出ていないのは、現状の規格ではIIIで十分だから。
CanonのデジカメでCF<SDとなっているのはカメラ側の問題。
CFの速度を生かしきれていないということ。
CanonのデジカメってーかデジカメなんてみんなPIO4だろ。
DMAで動かしてるのなんてリーダーでもsanやレキの高いヤツだけ。
アダプタとかつかってストレージで使うんでもなきゃ今の所益3以上の恩恵なんて殆ど無い。
567 :
神:2007/04/19(木) 00:14:41 ID:51OZtNWh0
ATP promax2 300倍は嘘。そんな速度出ない。
虎266倍も。JAROに告訴する。
>告訴
あほや・・・
569 :
神:2007/04/19(木) 00:52:23 ID:51OZtNWh0
なんで?正しい日本語だろ?
相手にしないほうがいい。
571 :
通りすがり…:2007/04/19(木) 01:05:45 ID:zIG+4eS30
駅Wを買いました。ノートPCでプロパティを見るとSanDisk SDCFX-4096でした。
駅3もSanDisk SDCFX-4096でした。3もWも同じなのでしょうか?
ちなみにα7DのRAW+Jpgで30秒で取れる枚数は3が26枚、Wが28枚でした。
これ以上はやいカードでも7Dでは差が出ないみたいです。
572 :
神:2007/04/19(木) 01:53:59 ID:51OZtNWh0
>>570 だな。
嘘800の宣伝広告ばら撒いて平気な顔してるメーカは放っといても潰れるだろうし、
わざわざ俺様が告訴する必要ないよな。
上海問屋のトノサマシリーズ持ってる人いますか?
感想を見ると、この容量とこの速さ!てのが多いんですけど、中の人の
グリーンハウスって、フツーに評判悪いような気がするし。その分偽物
の心配はないけど。
激安なのは魅力なんだけど、どうでしょう。カメラが古くて(coolpix990)
2GBまでしか使えないオレが聞いてみました。
574 :
神:2007/04/19(木) 02:48:41 ID:51OZtNWh0
記録さえできりゃ何使っても実害ないよ。
所詮は速度の差なんだし。安いの買っとけば?
っで、いつ告訴するんだ?
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 09:30:58 ID:2NK/IQF60
告訴の意味を知らないんだね、ネ甲
アフォリアル厨房はほっとけ
>>573 問屋の殿様シリーズは、まぁ商品説明にも書いてあるが、
読み込みは確かに速い。でも書き込みは遅いよ。
が、デジ一眼で連射しても書き込みで固まるって程じゃない。
>>578 良くも悪くもないクラスってことですか。
>>579 な、なるほど。そうとは気がつかなかった。
今使ってる5〜6年前のカードで非圧縮モード撮影をしたら、砂時計がずーと
出て故障かとあせりましたが、これもそんな感じになるでしょうか。
昔のよりは速いと思いますけど、そもそも133倍とかのを買っても、昔のデジ
カメでは期待するほどのスピードは出ませんかね。
>昔のデジカメでは期待するほどのスピードは出ませんかね。
確かに古いデジカメだと高速メディア使っても保存が速くなる
なんて恩恵は受けないんですよね・・orz
E995で駅III使っているけど
カードリーダーの1/30の速度しかでない
でも、PCへの取り込みの際には恩恵あるんだから無意味とまではいかないだろ。
告訴まぁ〜だぁ〜?(AA略
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 22:35:27 ID:gh3mS1Z60
ところで殻割ってどこのこと?
南部アフリカにおいて50万km2に渡って広がる砂漠
さっき食べたばかりでしょ、おじいちゃん
ハラヘリヘリハラ
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 22:19:07 ID:ewf2yhnO0
ココの人たちはCFの
速度優先?容量優先?
どっちで買ってるのかな?
>>592 容量だな。高速タイプはカメラの方が追いつかないので、スペックほど差が出ない。
A-Dataの価格で液3のスピードのCFを求めてます。
>592
信頼性だな。
1DMk-II使ってるとultra2レベルでも全然問題ないし。
今は16GB 駅3使ってる。
596 :
592:2007/04/21(土) 22:32:03 ID:ewf2yhnO0
>>593 なるほど。
画素が上がれば撮影枚数が減って残量気にしながら撮るのもイヤだしね。
でも、速いカード使うとほんの一瞬のバッファ回復でも感動するし、
感覚が慣れてしまうからね。
>>594 海外サイトでA-Dataの価格で液3買ったよ。
液4か×300が気になるけどね。
信頼性など、どのメーカーも一緒なんだなぁ
キャノン使ってる人はサンしかまともに動かないからなぁ
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/21(土) 23:25:23 ID:6jzy7eNt0
サン、歴、虎、A-DATA、ATP、フジテック、キングマックス、ツインモス、日立MD
をキヤノンで使ってるけどどれもまともに動いてるよ
信頼性優先。
CFは枯れ切っているからね。SDが枯れてきたらそっちに写るのも吝かではない。
容量に関しては、大容量のものもあるけれど2GBから4GBがいちばん使い勝手いいと思う。
これより大容量のものだと、記録先の分散が億劫になる。ずぼらの結果データ全部飛ばす
わけにもいかないのだ。
600 :
神:2007/04/22(日) 00:30:54 ID:AfjWf39J0
だな。
16ギガ1枚持つより、
2ギガ8枚持ったほうが割高だけど安心感あるしな。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 00:31:36 ID:6ebVgLEZ0
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/22(日) 00:34:12 ID:FhmcLqVh0
真面目な所で答えてしまうと、
中国人のバイヤ−の標的になっているのがニコンのデジタルです。
ここ最近の売り上げの殆どが中国人系。
向こうでカメラを買うと異常に高価なので、
バイヤ−が買い付けて向こうで売りさばくのです。
それでも地元で買うより中国人は安くカメラを買えるので、
闇取引が増加する一方になっています。
企業的な利益で考えると、これは結果的にマイナス。
ニコンにとってはありがたくも有り、
癌にもなり得る今のメインシェア−と言う所が現実です。
603 :
神:2007/04/22(日) 00:36:55 ID:AfjWf39J0
なんだコイツにせモノだったのか。
俺はGreenHouseのx133 4GBのとか、A-DATAのx266 8GBのとか試したけれど、
デジイチで使う実行値では、SanのUltraIIに遠く及ばなかったよ。
倍率ってなんなのかと。
コニミノのデジイチで連撮りしたら、
それぞれ12枚、24枚、50枚オーバーてな感じでした。
結局、枯れてきたSanのUltraIIを買い足すのが一番賢いようです。
600万画素機を喜んで使ってる人なんで。
605 :
神:2007/04/22(日) 02:48:25 ID:AfjWf39J0
atpのpromax2 300倍が一番速いよ。
606 :
神:2007/04/22(日) 02:48:59 ID:AfjWf39J0
物理的な耐久性も抜群。
みんな、買ってね。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 07:33:13 ID:gwEQU22u0
>>603 ん〜、一部の評価見ればあきらかなのに
何でみんな買うかね?
しかもガンガン評価上がってやがる。
CFはデザイン重視なんだなきっと。
ここで仕入れて、転売しているんじゃ?
611 :
神:2007/04/22(日) 16:26:09 ID:SxIppaGf0
>>607 脅迫ですか?文面から殺意を感じたので通報しました。
飛鳥のCF32F買ってきたんでベンチ取ってみた
Read Write RRead RWrite Drive
21694 13651 20800 4365 ExtremeV(133x)8GB
39218 13345 37426 5310 ExtremeW(266x)8GB
21205 12023 20541 2149 ATP Pro Max(150x)2GB
18699 12798 16628 3066 Lexar(133x)2GB
20800 12045 17288 2131 Transcend(120x)2GB
バッファフルからの開放だと駅VよりATPの方が速いんだが・・・
>>611 どこの誰だか判ってれば
お前みたいな役立たずの荒らしはとっくの昔にぶっ○してるよw
クソレス・ゴミレスしかできねーくせにコテなんか付けるんじゃねーよ、カス
615 :
神:2007/04/22(日) 18:03:39 ID:SxIppaGf0
点に向かって唾吐くのは止めなさい。
>615
「点」じゃなくて「天」の事だよな?
可哀想だから釣られてみた。
>603
海外からの出品で、写真はメーカーサイトからのパクリ
明らかにチョン、チュンの偽物売り
そこで買う人は偽物承知で買ってるんだろう。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 21:49:49 ID:VUASFJc90
>>612 駅3と駅4、Writeでは差が無いのね
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 22:08:54 ID:7diK/kgw0
飛鳥の公式サイトでも駅4の速度発揮できたのはReadだけだと。
アイオーの新製品には期待するが、今のところどっちも転送速度出せるのはSan純正のFireWireのみ。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 23:08:14 ID:B/OPsZmi0
駅Bメモ
>>114 I/ODATA USB2-W12RW
READ Write FileCopy 実機
4GB酸EXV 18149 13158 999 17
>>119 BUFFALO MCR-C28/U2
SanDisk SDCFX3-1024-904 EXtreme3
Read Write RRead RWrite Drive
18564 17063 18149 5957 M:\100MB
>>156 カードリーダー: メルコ MCR-C30H/U2-BK
Read , Write , RRead , RWrite
18258, 9683, 16351, 4675 CF:酸8G(133x) ExtremeIII
17834, 9683, 14948, 3968 CF:酸1G(133x) ExtremeIII
>>213 牛 MCR-C28
CF Sandisk Extreme3 (海外パッケージ1GB)
Sequential Read : 19.012 MB/s
Sequential Write : 17.061 MB/s
デジ音買ったのに出荷したという連絡がちっとも来ません・・・待っている
うちに値下がりしたらやだな(´・ω・`)ショボーン
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 19:45:26 ID:ttcjDukg0
>>626 前に面白い字体の8を採用した写真があったような希ガス
偽物は国内の何処がサポートするのかw
>>625 デジオンってメチャ安いよね。
PCサクセスみたいにほとんど利益がない状況で売ってるのかも… ヤバイかもよ。
>>628 なんでこんな馬鹿なことするかね。数千円の儲けのために犯罪者になるなんて
まぁ〜本人は偽物の自覚なしに出品してる可能性もあるのだが、それにしても不注意だ。
リベート込みのUS価格と比べれば、あれでも利益は出るはず。
中古のデジタル一眼を購入するので1GB程度のCFを価格comで探したところ
A-DATA/Super Series
PQI/QCF10-1G
UMAX/CF1GB
Transcend/TS1GCF80 等
が出てきました
グリーンハウスやSandisk、レキサー等の大手は確実に大丈夫でしょうが大陸系の廉価CFって品質面は大丈夫なんでしょうか?
使用予定カメラはD70で
連写はしないので転送速度にはあまりこだわりません
633 :
神:2007/04/23(月) 22:56:02 ID:wPxmHPpK0
グリーンハウスは駄目ね。ビオフェルミン必須。それぐらい糞。
その中なら虎しかない。
PQIも公称速度は虚偽広告だから。エイプリルフール限定品ね。
(;^ω^)うわ、つまんね
何でみんな、オクの写真だけで偽物だって分かるの?
そりゃみんな、偽物売ってるからじゃないの?
637 :
神:2007/04/23(月) 23:41:51 ID:wPxmHPpK0
現物があるなら公式のパクリ画像じゃなくて実写真ちゃんと載せれるはず。
たまにはまともなことも言うんだなw
639 :
神:2007/04/23(月) 23:56:41 ID:wPxmHPpK0
つうかヤフーは無断転載画像取り締まれよ。
これを徹底的にやってくれれば、見てるだけでも楽しめるんだがなあ。
>>625 価格,comのCF最安値ランキングから出字音消えてるぞ。
以前はダントツの1位だったのに… 大丈夫か!
2週間くらい前から消えてるよ。
642 :
640:2007/04/24(火) 00:23:54 ID:grBMICxB0
すいません。デ字音は駅V2Gで1位でした。
駅V4Gのランキングに入ってないだけだった。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 00:28:55 ID:VI5IQoJw0
645 :
神:2007/04/24(火) 01:10:19 ID:aZ+iZfqs0
>>635 本物を持っていれば、一目瞭然の違いがあるから。
648 :
D70ユーザ:2007/04/24(火) 03:31:02 ID:KFSFFxEk0
>>632 悪いこといわんから4GB以上の買っといた方がいいよ。
最終的にはRAWモードで撮りたくなるに決まってる。
後処理でできる自由度に天と地ほど差がある。
SANのUSB接続の高速リーダー買ってみた。
EXIIIで試したが、これは早いね。
ようやくIEEE1394のリーダーを引退させてあげられる。
EXIVは持ってないから、当面はこれで良いかな。
しかしさらなる高速かつCF限定のIEEEタイプっていつ日本で発売するんだろう?
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 09:00:09 ID:RbDE8PEl0
133倍速 コンパクトフラッシュ 2GB
DONYAフラッシュ TONOSAMA シリーズ 徳川家康
メール便で4209円で購入しました
コンパクトフラッシュを買うのは2年ぶりですが安くなりましたね〜
カメラはEOS20Dで使用します
651 :
632:2007/04/24(火) 09:27:19 ID:Wj692GZR0
>>633 なぜA-DATAはダメなのか?虎を選ぶ理由は?
やはり永久保証でしょうか?
>>648 写真好きは最終的にRAWにたどり着くでしょうね
D70はFAT32対応みたいなので、x120の4GBを買うことにします
GREENHOUSEはダメなのか?
4GBが\5000だったんで思わず買っちまったんだが・・・
使えれば何でも良いよ
654 :
神:2007/04/24(火) 10:53:30 ID:aZ+iZfqs0
>どうせ
>>567は偽者とか釣られ乙とか言うんだろうな。
こうゆう予防線張らないと会話もできない奴にはなりたくねえな。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 10:56:23 ID:VI5IQoJw0
656 :
神:2007/04/24(火) 11:00:45 ID:aZ+iZfqs0
告訴してきた?
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 11:03:23 ID:VI5IQoJw0
告訴するんだろ?
うんこ。
私はコテハンが嫌いです
コテハンは幼稚で礼儀知らずで気分屋で 前向きな姿勢と 無いものねだり
目立ちたがりと 下心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすと暴走する
個性だ 主張だ ハンドルだと ちゃっかり□に出して議論を荒らしまくる無神経さ
私ははっきりいって無個性です 無個性です 無個性です
遠慮のそぶりも見せない 忍耐のかけらもない この板の空気も 礼儀も 何にも知っちゃいない
そのくせ 上から見下ろすようなあの態度
私は思うのです このスレからコテハンがいなくなってくれたらと
名無しだけならどんなによいことでしょう
私はコテハンにならないでよかったと 胸をなで下ろしています
私はコテハンが嫌いだ ウン!
コテハンがスレッドの為に何かしてくれたことがあるでしょうか
いいえ コテハンは常に私達名無しの足を引っぱるだけです
身勝手で“ヲタ臭い!”
名乗れば済むと思っている所がズルイ
どこでも出るコテハンも嫌いだ ズカズカとレスばかり多くなり
コテハンはきらいだ コテハンは大嫌いだ 離せ 俺は名無しだぞ
誰が何といおうと私はコテハンが嫌いだ
私は本当にコテハンが嫌いだ
660 :
神:2007/04/24(火) 11:53:07 ID:bh7SHXIF0
>>651 理由なぞない。
ただの勘。
実際に使ったことないしね。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 16:50:38 ID:VI5IQoJw0
>>644 昨日、久しぶりに価格コム見て発見した。
今日は速攻で消されてる。ここ見てるのか?
663 :
神:2007/04/24(火) 17:53:01 ID:aZ+iZfqs0
>>660 あほか。
虎は糞ブランドだから偽物混入率が明らかに少ない。
だから安く買ってもまともな性能が出る。
664 :
神:2007/04/24(火) 17:53:33 ID:aZ+iZfqs0
本日のNGID
VI5IQoJw0
コテハンって何でこんな馬鹿ばっかりなんだ?
く/ ^^ ヾ〜
(リ从ハリ,》ソへ
⊂八゜ヮ ゜と)_)彡つ
だな
スネークマン・ショーで ジェットストリ〜〜〜ップ ってやってたひと?
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 21:03:20 ID:VI5IQoJw0
>>670 神には自分の都合の悪いことは見えません。神ですから。
>>654のように悪口を書けるレスには喜んで食いつきます。
このレスもスルーでしょう。神ですから。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 23:23:04 ID:JIkyMLSr0
デジカメデビューで、TranscendのTS4GCF120 4GBを買おうと思ってます。
初心者丸出しの質問で恐縮ですが、これってキタムラとかにある
デジカメプリンターの機械に直接挿入して使えるんでしょうか?
おk
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 23:50:19 ID:JIkyMLSr0
>>673 サンクスです!
6,380円+代引き525円(送料無料)で売ってるところがあったので早速ポチってきます。
それにしても安いナー。
店員サンに言われるがまま、カメラ(kissX)を買うのと同時に
とりあえずということでサンディスクのultraII 1Gを5,980円で買ったんだけど、
こんなに安いのがあるのを知ってたら、初めからこっち買ってたのにな…
安いだけならA-DATAでいいじゃん
676 :
神:2007/04/25(水) 00:11:25 ID:EbckOxJR0
>>674 120倍4ギガが6905は高い。
なんでマイデジタルで買わないの?
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 00:14:23 ID:pU6NghV20
678 :
神:2007/04/25(水) 00:52:40 ID:EbckOxJR0
いつまで粘着できるか見ものだな。藁
1Dmark3を購入予定です。
CFはどこがいいですか?
8G以上欲しいです。
やっぱサンディスクかレキサーかな?
683 :
神:2007/04/25(水) 02:12:28 ID:EbckOxJR0
惨ディスクは厨房臭いから、レキサー133のほうがいいよ。
見た目もアーティスティックでかっこいいし。
もう、春休みなんだっけ?
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 02:52:19 ID:DG6fEkfK0
8GBが1万切ってるんだなw
すごい時代だ
でも安いヤツは信じられないほどの激遅カード
10コマ/秒のEos-1Dmark3
8.5コマ/秒のEos-1dmark2,Eos-1dmark2N
8コマ/秒のNikonD2H
↑駅4使ってあげて欲しいな。せっかくの高速カメラに安物鈍足CFじゃ可哀想
今のところ駅4の速度性能を引き出せるのは上記3台ぐらいのもんだろう。
駅4の高速機構に対応したカメラはないんじゃなかったっけ?
カメラ→CFは駅3と同等では?
CF→PCはメリットあるそうだが
N i kon D2H(初期)は高速CFに対応していない。カメラ内部のバッファがDDR-SDRAMでなく、安価なSDRAM積んでるから。
他のD2シリーズ(Hs,X,Xs)はDDRだから若干早いかと思われたが、ExIIIで比較して逆にHsのほうが遅い結果が出たりもする。
とりあえず、2H(初期)では、V-DATA(x120):爆遅 Transcend(x120初期),ExIII:ほぼ同じ(速度の頭打ち) だった。
A-DATAの266倍速表記の買ってきたんで、他のCFと速度比較したら次スレあたりに書き込むわ。
>>684 ずーっと夏休みなんでしょうよ。
もうスルーでいこう。
692 :
神:2007/04/25(水) 10:26:13 ID:EbckOxJR0
>>690 反論できないからって人格攻撃か?
そのセリフ、そっくりそのままあなたにお返しします。藁
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 10:30:12 ID:UehIfvnr0
>>683 アホといわれる理由
厨房臭い という表現が一つ。
サンとレキサーを比して優劣を語るにしても根拠が薄すぎることが一つ。
見た目重視で機能について何ら言及されていないことが一つ。
わかったかアホwwwwwww
>>692 おまえ、コテハンで書き込むなら酉付けてくれない?
透明あぼーんしやすくしてくれよw
あと、ニセ防止のためにな。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 21:29:41 ID:pU6NghV20
697 :
689:2007/04/25(水) 21:47:57 ID:J1BoUHGL0
N i kon D2H 圧縮RAW 60枚 N i kon D70 RAW 20枚 備考
A.-DATA 8G FAT32/64k 49.9sec 3,800 kB/s 20.8sec 5,100 kB/s 266x
ExtremeIII 2G FAT32/16k 47.9sec 4,000 kB/s 25.0sec 4,300 kB/s 133x
Transcend. 8G FAT32/64k 49.4sec 3,900 kB/s 27.0sec 4,100 kB/s 120x 初期Lot
Transcend. 4G FAT16/64k 45.8sec 4,200 kB/s 25.2sec 4,400 kB/s 120x 初期Lot
Pretec 6G FAT32/64k 74.7sec 2,600 kB/s 49.5sec 2,200 kB/s. 80x
Pretec 4G FAT16/64k 64.2sec 3,000 kB/s 40.6sec 2,700 kB/s. 80x
最も速くなるファイル形式・クラスタサイズにフォーマットし直して計測(ExIII は初期値の4kでも最大の16kでも速度変わらず)
おまけ
A-DATA 8G FAT32/64k 95.2sec 2,000 kB/s 38.2sec 2,900 kB/s 120x
最近実力や知識が全く無いのにコテ付ける目立ちたがりが多いなぁ。
困ったもんだ。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 22:25:16 ID:JP20LJHl0
8GBをFAT32/64kにフォーマットするにはどうすればよろしいのですか?
ご教授願います
4G FAT16/64kは存じております
マイコンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理→対象のドライブ右クリック
CFはハギワラV、虎、A-DATA、GREENHOUSEと安物一直線で
5、6年経つけど、トラブルは一度もないなぁ。運がいいのかね。
702 :
神:2007/04/25(水) 23:18:13 ID:EbckOxJR0
誰がコテだろうが七誌だろうが関係ないじゃん。
この国には憲法がある。
2chは大多数が七誌だから長いものに巻かれろってか?
俺はマジョリティの暴力には屈しないからな。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 23:19:20 ID:pU6NghV20
クソコテ来たこれ
704 :
神:2007/04/25(水) 23:19:33 ID:EbckOxJR0
なんでマイデジタルってレキサー80が133より高いの?
誰が何をいくらで売ろうが関係ないじゃん。 (ry
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 23:27:52 ID:7V0xIvTM0
いまどきCFカ−ドの便所カメラなんか買ってる奴、
生きる資格が無いんじゃねwwwwww
負け組み人生まっしぐらでつねwwww
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 23:30:26 ID:pU6NghV20
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 23:33:40 ID:DG6fEkfK0
荒らしって何にも分かってないんだなと思ったw
CF採用現行機=キヤノンだけと思ってるのか
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 23:37:43 ID:pU6NghV20
この人、かわいそう
144 名無CCDさん@画素いっぱい 2007/04/25(水) 23:35:43 ID:7V0xIvTM0
KDXとかD30とか5Dとか便所カメラなんか買ってる奴、
生きる資格が無いんじゃねwwwwww
負け組み人生まっしぐらでつねwwww
>702
唯の弄られキャラと化していることに気づけよ。
場の空気嫁といいたいけど、出来ないから痛い奴になっているんだよな・・・。
いいかげんみんな
アホはスルーしてくれんかな
有用な情報が無駄に流れてっちゃうぞ
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 23:57:57 ID:+56o+YhI0
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 00:04:23 ID:LYD26uqm0
>>712 コガネムシタケ Cordyceps scarabaeicola
コガネムシの幼虫に寄生する菌種で、冬虫夏草の一種。
薬用としての利用はあるが、その効果は疑問である。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 00:05:39 ID:LYD26uqm0
コガネムシ科Scarabaeidaeに属する害虫
オオスジコガネ Mimela costata (針葉樹,稚苗や成木の根・葉,食)
スジコガネ Mimela testaceipes (針葉樹,稚苗や成木の根・葉,食)
ナガチャコガネ Heptophylla picea picea (イチイほか樹木,稚苗や成木の根,食)
ヒメコガネ Anomala rufocuprea (樹木,稚苗や成木の根・葉,食)
マメコガネ Popilia japonica (サクラほか広葉樹,葉,食)
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 00:08:37 ID:kM3S2jQj0
716 :
神:2007/04/26(木) 00:41:05 ID:/fi6j0EC0
つうか便所カメラって何?便所の撮影専用機ってこと?
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 01:22:19 ID:kM3S2jQj0
>>716 それは、檻や旭wが造っていますwwップ
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 01:28:28 ID:TW92DYKb0
w太郎 プゲラ変貌前の書き込みw
431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ
ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。
自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。
CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。
さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。
ま、ウチでは当分無理だろうけど……。
その後職場にそのまま入院。
ただいま一時帰宅中でございます。
以後スルーで
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 01:40:24 ID:TW92DYKb0
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 03:58:22 ID:qy/KjZNa0
酸ウル2 1G買いました
まだ1Gをあえて購入
使用カメラは1Ds2です
今回は903の国内 安くなりましたね
キヤノンならサンディスクが一番安心だわな
1Ds2で1GBかぁ…風景で40枚ポートレートだと50枚くらい撮れるのかな?
ブラケット使うとその3分の1になるんだよな。
大容量はありがたいね。
MyDigitalで13日にポチッたんですが、まだPending...のままです。
みなさんはいつ頃発送になったのでしょうか。おしえてください。
>>724 Pending Fulfillmentなら商品未入荷だからいつになるかわからんよ。
私はExtreme8GB注文して1週間かからなかったけど。
俺もデジ音からまだ出荷の連絡がない。GWに間に合わないな・・・orz
727 :
724:2007/04/26(木) 11:38:20 ID:BWlPhgeo0
>>725 ありがとう。
いつになるかわからんですか。どーしよう。
サンデイスクの米国製ってなにか違うの?
量販店だと駅Vの16GBって売ってなくない?
>>724 俺は4月5日にポチって到着は13日。
その間クレカの画像送れだの、FEDEXが$45するだのメールでやり取りしたが、
結局$18で来た。
730 :
神:2007/04/26(木) 14:10:51 ID:/fi6j0EC0
731 :
神:2007/04/26(木) 14:11:37 ID:/fi6j0EC0
>>727 どーしようって何?誰に聞いてるの?
お前のことなんだからお前が考えろよ。
俺が氏ねっつったら氏ぬんかお前。
732 :
神:2007/04/26(木) 14:13:27 ID:/fi6j0EC0
俺は駅3、1ギガ5日で届いたけどな。
733 :
神:2007/04/26(木) 14:13:58 ID:/fi6j0EC0
恐らく、出字音は舞いデジタルから仕入れてたんだろうな。
だから舞いデジタルと連動してる。
734 :
神:2007/04/26(木) 14:20:18 ID:WY2pMNki0
皆様、今から名前欄は神でお願いします。
735 :
神:2007/04/26(木) 14:30:06 ID:BWlPhgeo0
>>731 誰にも聞いてねーよ
糞みたいなレスしてんじゃねーよ
おまえが命令出来るほどの立場で、そういう人間か
ばかじゃねーのかなー?
736 :
神:2007/04/26(木) 14:31:21 ID:/fi6j0EC0
737 :
神:2007/04/26(木) 15:09:57 ID:rRakKxtf0
告訴した?ww
(;´Д`)・・・・何この流れ
糞コテは放置。相手する奴は同罪同レベル
740 :
神:2007/04/26(木) 19:06:47 ID:YtLNV7qS0
↑こいつも同罪同レベルなわけだが
誰かパチモン酸の出品者を捨てIDで大規模爆撃やってぶっ潰せや
邪魔杉
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 19:41:42 ID:Zg/bCDnA0
>>697 >A.-DATA 8G FAT32/64k 49.9sec 3,800 kB/s 20.8sec 5,100 kB/s 266x
>ExtremeIII 2G FAT32/16k 47.9sec 4,000 kB/s 25.0sec 4,300 kB/s 133x
あれ、
俺がα-7Dのjpegで連撮りした時は、
UltraIIで50枚オーバーでやっと遅くなり始め、
A-DATAのx266のでは24枚程度で遅くなってしまったのだが・・・。
ExtremeIIIで試したいところではあるが、
UltraIIでもかなり満足行ってるんで、600万画素機のデータ量で使うには
Ultraの2GBレベルで丁度かな、と思ってる。
まあ、x266のA-DATAがExtremeIIIより早いっちゅうデータに
「あれ?嘘じゃないの?」と思ったって話。
ベアチップの書き込み速度に対して、どれだけマージン取るかで書き込み速度が決まってくる
面もあるので、とくに驚く結果ではありません。
チップのカタログデータの上限一杯に設定するのも、ひとつの方針ですから。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 23:35:06 ID:R0b36hk10
嗚呼、、汎用の無線機器を出して欲しいなあ〜〜w
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 00:09:22 ID:FpAoGluu0
A DATA 4G 266× はD200で使えてますか?
USBのケーブルも本体に格納できて小型で読み出し速度の速いリーダーでお勧めはどこ?
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 00:33:55 ID:HAsJt0wF0
川宇
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 15:01:37 ID:DjsqPrbQ0
オラオラ、舞出時よ。カードの写真送ってやったから
とっとと、発送汁。
ヤフオクでパチモン掴まされるのが嫌だから、酸の標準512MBをホーマックで買ったら通販で駅III1G買える価格だったorz
他の店だとSD系とかMSばっかり
ガンダm
トランセンドの4G、120倍と、
エクストリーム3の速度比較をしているサイトとかご存知無いですか?
実際、どれくらい違うんでしょうか?
>>750 止むを得ない。安全と価格は両立しない。
本物持ってない状態でヤフオクに手を出すのは馬鹿のやること
ちっとくらいの価格差でメゲるな
ほんの数年前に2GBを7万円で買ったんだし…
192MBのが3万くらいで出てきたとき
おぉ〜安い! と大喜びで
アメリカのショップから買ったときのことが
思い出されます。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 19:08:30 ID:HAsJt0wF0
>>752 虎の4GB120は個体差が激しい
アタリを64kクラスタにフォーマットすればかなり速いが、ハズレだと殻割MDよりも遅い
アタリ・ハズレを見分ける方法はない
>>758 レスありがとうございます。
当たり外れがあるんですか…
ニセモノって事じゃなくて純正でもそういうのがあるんですね。
参考になりました。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 19:20:06 ID:HAsJt0wF0
虎のニセモノってのは今のところ聞いたことがない
虎の4GB120は同じところで同時に2枚購入して個体差アリ杉だった
同じ虎の8GB120も購入時期は異なるが、最近買ったものは激遅だった
駅3は4GBが5枚あるが、購入時期はバラバラだが個体差は微少
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 19:22:23 ID:HAsJt0wF0
あ、でもサンでも個体差があるって話は聞いたことがある
一定の性能を担保するにも、諸々のコストがかかるからね。
安いとこと、高いとこの違いは、そのへんにもあるわけで。
部材自体は大してかわらないのよ。
>虎のニセモノってのは今のところ聞いたことがない
そもそも、虎自体がニセモノみたいなもんだw
虎の偽物を作っても、儲けが無いからな。
虎はSDスレで評判いいよ。
もっとも、あのスレの住人は”安さこそ正義”のコンデジユーザーばっかりだけどね。
地図亀でPQIの1Gが1980円
安くなったもんだな
767 :
神:2007/04/27(金) 22:09:28 ID:jEDh61bS0
PQIは詐欺公称値の糞CFだから。中身はA−DATA以下ね。
promax2 300倍が今のとこ一番速いよ、物理的な耐久性も抜群にしっかりしてるしな。
PQIかぁ。
少し前までオイラのメインだったなぁ。
あの速度に慣れてたから、駅III使ったときはションベンちびりそうになった。
安いわりに速いのって、虎の初期ロット、フジテックあたり?
偽者ならどこのをパクってもコストは同じだからな。
ホロシート付いてると多少たかくなるかもしれんが。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 23:56:10 ID:g0uMgav60
こういうものは、オクでは買わんだろ、普通?w
まあ、薬wwを海外から個人輸入する様なもんだなwップ
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 23:58:40 ID:/D2Igt0T0
w太郎 プゲラ変貌前の書き込みw
431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ
ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。
自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。
CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。
さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。
ま、ウチでは当分無理だろうけど……。
その後職場にそのまま入院。
ただいま一時帰宅中でございます。
以後スルーで
760 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/04/26(木) 01:42:14 ID:TW92DYKb0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168702881/347-356 ここにw太郎の華麗なる妄想の歴史が書いてあるので注目
以後彼を刺激すると発作を起こして死ぬ可能性があるのでレスしないように。
774 :
神:2007/04/28(土) 00:45:51 ID:orPwWHYg0
>>769 いい加減フジテックの宣伝うざいぞ。
ピックルが書き込んでること解かってんだ。
ヤマダ電機のエスカレーター、フジッテク製品だね。
775 :
神:2007/04/28(土) 00:48:00 ID:orPwWHYg0
>>773 いや、901をマイデジタルから買ってる人間にはどーでもいいことだし。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 01:35:50 ID:DF6Cch7L0
それにしても、貧乏臭いスレだねw
それも、メヂアの値段が劇的に下げってる今なのに。。ww
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 01:40:05 ID:0vQg3y0b0
w太郎=ID:DF6Cch7L0 プゲラ変貌前の書き込みw
431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ
ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。
自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。
CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。
さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。
ま、ウチでは当分無理だろうけど……。
その後職場にそのまま入院。
ただいま一時帰宅中でございます。
以後スルーで
760 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/04/26(木) 01:42:14 ID:TW92DYKb0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168702881/347-356 ここにw太郎の華麗なる妄想の歴史が書いてあるので注目
以後彼を刺激すると発作を起こして死ぬ可能性があるので注意。
っていうかレントゲン技師に夢見させてやろうぜ。
>>776 そう思うならこんなスレに書き込む必要無いのでは?
自分だけが特別だと思いたいから書き込んでるんだろうけど。
そういう精神も非常に貧乏臭いと思う。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 02:05:51 ID:DF6Cch7L0
>>778 いやねw 余りにも安モン買いの銭失いが、多いからさあ〜ww
返品交換も儘ならないじゃあ、如何にもだしなあ〜〜
結局、正規販売店で買った方が安くて、精神衛生上も宜しいかとw
博打じゃないんだしw やっぱ病気か?「メヂア通販依存症」?wwップ
780 :
神:2007/04/28(土) 02:07:12 ID:orPwWHYg0
頭は病気だが、陰部は病気じゃないぞ!
>>779 こんな所で自己顕示欲を満たそうとしているあなたの精神が貧乏臭いと言っているんですよ。
本当の金持ちは、心に「ゆとり」があるものです。
あなたのメンタリティーはせいぜい「小金持ち」レベルのそれですね。
自分よりちょっと下の人に目くじらを立てて、自分の優位性を証明していないと
不安になってしまうというタイプ。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 02:18:35 ID:DF6Cch7L0
>>781 依存症ってのは、自分じゃ解らない品ww 特に、小額の買い物なんんか、
悲惨だろうね〜〜w メヂア貧乏って奴?ッププ
こうい人は、自分の行動が正しいと思い込んでるから、始末が悪い〜ゲラ
もう一回、自分が所有するメヂアを数えてみると善いよw
ゴミばっかりだしw
>>780 喪前は顔も病気だしなwwゲラ
>>782 なんかよくわからないけど、
自分が金持ちなのを主張したいわけじゃないのかな?
メディア依存症?そんなのあるの?
聞いた事無い。
妄想?
ちなみに自分は2つしか使ってませんよ。
誰がそんなにたくさん使ってるんですか?
必要が無いメディア買っても仕方ない。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 02:31:55 ID:DF6Cch7L0
>>783 じゃあ、カキコする意味が無いねw まあ、自己申告じゃあねwwップ
改めて、正規代理店で安く買う事でも考えた方が善いよ!!ゲラ
ヤバい通販や如何にものオクでのお買い物は、心の病気の証拠でつwワラワラ
>>784 あなたがここに書き込む意味のほうがもっと無いのでは?
人生で使える時間は限られているわけだし、もっと有効に使ったほうがいいのでは?
「価値観の違う人間を煽る」
というのがあなたにとってそんなに大事な行為なんですか?
そうしないと自分の心の平静を保てないのかな。
その時点で、あなたも心の病気だと思いますよ。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 03:11:58 ID:DF6Cch7L0
>>785 有効な時間とは、無駄に通販やオクで訳の解らない品を漁る事でしょ!w
それも、ガラクタに淡い希望まで持ちながらだ!!ww
如何しても無駄な買い物を押さえられない人は、完全に心の病気でつwww
掲示板で無視出来ないのも、同様でつ〜〜爆笑
>>786 >掲示板で無視出来ないのも、同様でつ〜〜爆笑
自分のことを言ってるんですよね?
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 03:25:56 ID:0vQg3y0b0
>787
レントゲン技師はスルーでよろ
分かったからオナニーでもして寝ろよ。
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 03:32:50 ID:DF6Cch7L0
>>788 何が何でも、無視出来ない輩は存在しますw
日々、痛感痛だしねww
>>787ゲラ 飽きませんョwwップ
これだけ頭悪そうな文章書けるってのもある意味才能だな
>>791 そう言ってやるなよ
せっかくいい臭いがしてるんだから
この人なんでこうなっちゃったんだろ(;´Д`)
w多用は前からだけど現像ソフトで明快な評価しててCapturOne購入の参考にさせてもらったのにな(´・ω・`)
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 08:51:27 ID:JPBsJfrK0
コガネムシ科 Scarabaeidae は、2万種以上が含まれる大きなグループである。
本科の成虫及び幼虫は幅広い食性を示すと共に、ダイコクコガネ亜科のように
獣糞から育児ボールを作るなど多様な行動様式が見られる。本科内の系統関係は、
Howden (1982) 及び Browne & Scholtz(1998)が形態に基づき系統解析を
行っているが、結果に相違が見られる。ミトコンドリア 16S rRNA 遺伝子
約1000塩基を用いてコガネムシ科の各亜科間の系統解析を行った。
その結果、コガネムシ科は食糞群と食葉群の2系統に分岐し、
食糞群ダイコクコガネ亜科は2種類の営巣行動の違いによるニ分岐とはならず、
また食葉群ではテナガコガネ亜科が最初に分岐し、スジコガネ亜科と
カブトムシ亜科が近縁であることが示された。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 13:15:13 ID:JPBsJfrK0
コガネムシの仲間は大きくわけますと、動物の“う*こ”を食べる種類と、
葉っぱを食べる種類とあります。
山とか田んぼぞいの草や葉をのぞくといろいろなコガネムシに出会えます。
特にマメコガネやナガチャコガネは1ぴき見つけると、その近辺(きんぺん)には
たくさんひそんでいます。
カナブンは、クワガタやカブトムシと一緒(いっしょ)に
クヌギやコナラ・栗の木などに集まり樹液をすっています。
僕が子供の頃、まわりの大人の人たちは、
コガネムシとカナブンをまとめてコガネムシと呼んでいたので、
僕もコガネムシと呼んでいました。中学生になって、
僕の入っていた生物部の先輩から、
昆虫図鑑を見せてもらって、違いが分かりました。
まいでじめ…
頼んだ容量より少ないのきやがった。
最悪だ
797 :
神:2007/04/28(土) 16:58:28 ID:orPwWHYg0
>>796 おめでとう。
返品返金も送料がかかるから、諦めさせて儲ける、それがマイデジタルのやり方。
今後ともマイデジタルの負債回収にご協力ください。
業者のミスなら、諸費用全ては業者負担で返金だな
>>797 そんなちっぽけな利益の為に評判落とすような事するわけねーw
>>796 俺はライトで1回やられた。
注文して1ヶ月経っても商品送ってこない→俺「注文キャンセル」→業者、注文商品より安い別の商品送ってくる。
イラネ返す。で商品送り返しても返金されず終わり。金も物も手元に残りませんでした。
>798が書いてることを実行するなら慎重に判断すべき。確信犯なら何も残らないことになるぞ
佐川でもヤマトでも
商品届けさせてその場で不良品持って帰ってくれるじゃない
>>796 こういう時に海外通販はめんどくさいよな。
俺も今、米アマゾンのマーケットプレイスとやりあい中。
日本の通販のレベルの高さにあらためて感心する。
ま、米アマゾンの場合は、最終的にはアマゾンに直接クレームだせるんで、
マイデジタルよりは楽だけどな。
デジ音から今キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 注文から
一週間か。まあ、遅くはないか。
いちおう、外見上や同梱のケースはすべて本物とされているものと同じ。
とりあえず調べて折り返すとだけ返事来た。
どうなることやら…
注文が間違ってた・・というオチだろ?
そんな事なら書かなねーよ
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 22:07:44 ID:vNPl76bp0
>>802 そんなのアメックス使ってれば、全部クレジット会社がやってくれるから問題ないだろ
808 :
神:2007/04/29(日) 03:56:54 ID:JbGpVBTT0
>>802 いや、マイデジタルも直接訴訟起こせるじゃん。
それをめんどくさがってやろうとしないお前のわがままには誰も同情しないよ。
【連絡】
気の違った人のカキコミはスルーでお願いします。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 09:48:47 ID:ZbrB8TXc0
バリューランドってところで、トランセンドの120倍速4Gを6,380円で購入。
送料無料で注文したその日のうちに発送され、対応は素早い店という印象。
EOSキッスデジタルXに装填してみたが、全く問題なく動作するのでまずは一安心。
既所有のサンディスクウルトラ2との差は、普通に撮ってる分にはよく分からない。
そこそこの性能で廉価なCFを探している人は、悪くない選択かも。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/29(日) 10:45:57 ID:6yYRgLAQ0
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 14:06:28 ID:Q55BKLRu0
虎も266×やっと出したね
1枚試してみるかな
いや〜、トラは止めたほうが。
俺のKDXはトラの4GBと相性が悪く、
ただのPC用リーダー付のフラッシュメモリになっちゃってる。
きっと、個体差があるんだよ…。
コンデジで使ってたSDカードは良かったんだけど。
んで、今使ってるのはAdata(笑)
3ヶ月使用で問題一回も無し。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 22:20:33 ID:yknHz9Cz0
ATPx300ポチった香具師
そろそろ届いたんじゃないか?
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 02:27:29 ID:qAyvaY8H0
通販でしか買えない品って、正規販売店では全く売ってないねwップ
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 02:36:50 ID:5XPyYOGT0
w太郎=qAyvaY8H0 プゲラ変貌前の書き込みw
431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ
ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。
自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。
CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。
さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。
ま、ウチでは当分無理だろうけど……。
その後職場にそのまま入院。
ただいま一時帰宅中でございます。
以後スルーで
760 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/04/26(木) 01:42:14 ID:TW92DYKb0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168702881/347-356 ここにw太郎の華麗なる妄想の歴史が書いてあるので注目
以後彼を刺激すると発作を起こして死ぬ可能性があるのでレスしないように。
っていうかレントゲン技師に一時の夢を見させてやろうぜ♪
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 02:45:05 ID:sFp/2sL+0
>>815 虎の個体差は十分体験済みだし、それがあればあったで
ネタになるので
十分元は取れる
Pending Approvalからbilledになったぜ。
はやく送ってよこせや、舞出時
CとNは今後も中上位機( Cは底辺機もか… )ではCFなんですか?
バッファ増やして、SDスロットを2つ搭載するとか無いんですかね?
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 03:33:33 ID:qAyvaY8H0
SDってさあ、直ぐ無くすだろ?ww 手の小さい、女子供w規格だろ?wップ
824 :
神:2007/05/01(火) 03:43:50 ID:oOnvik8+0
レントゲン技師おもんないよ。
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 03:46:49 ID:qAyvaY8H0
>>824 喪前ほどじゃないなw まあ、SD使いなんて半人前の証拠なww
826 :
神:2007/05/01(火) 03:58:36 ID:oOnvik8+0
まあ俺はCFだけどな。
CFはパソコンのシステムドライブに使える。
SDは無理。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 04:01:49 ID:qAyvaY8H0
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 04:26:59 ID:qAyvaY8H0
紙さまww
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 06:13:15 ID:mcMUtDlP0
取説に「キヤノン製」を使えと書いてあるんだ 1個も持ってない
D60から考えてみれば5年以上も使わせてもらってるが今まで知らなかったよ
>>830 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
まぁいちおうそういう風に買い家内といけないのかもね
そんな俺っちはレキサーの2GBとa-dataの8GB
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 08:13:07 ID:zW2zLs7q0
>>826 あほか、SDでもシステムドライブとしてブート可能じゃ。
無知なくせに、偉そうに言うなカス!
Canonロゴ入りの付属CFって中身は酸だったような
虎の初期ロットは買いだっけ?
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 15:55:24 ID:jVf/mcLc0
虎4G120を5枚(去年1月2枚、同7月1枚、今年2枚)使ってるが、壊れたデータは無し。
値段は1/4〜1/5になってるし。読み出し、コピーが120っぽくない事を除けば文句は無い。
近いうちにもう1枚足して、2枚3日間保存体制を整えようと思う。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 15:57:55 ID:jVf/mcLc0
ところで、リーダーなど、4G仕様のが多いみたいだけど、8Gってマジ弾かれる?
>>836 さぁどうだろう。
自分は8Gb対応なやつかっちゃったからなぁ
>>836 CFは割と大丈夫だと思う。うちにある古めの(4GBとか2GBまで保証)
リーダーは全部Ex3 8GBは読めてる。
とはいえ、リーダー側のチップに依っては刎ねられることがある
という話だが。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 17:41:52 ID:s9mLkL/E0
カメラからダイレクトに取り込めばどうよ。
ひどいカメラだとRAW+JPEGでとったにもかかわらずWindowsエクスプローラで表示されないという罠がある
>カメラからダイレクトに取り込めばどうよ。
USB1.1になる機種はたまんないな。
8G対応リーダーを用意する方が楽かも。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 18:38:07 ID:Fl6SYR6q0
サンディスクのultraIIとかではない「青と赤色」のCFってどうなんでしょう?
特に宣伝も文句もないし、良いんですかね?
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 20:29:18 ID:7iq68HnQ0
連射するとかで転送速度さえ求めなければおk
つーか、田舎だと酸標準品しか売ってなかったりする
>>836 そういうのが心配なら、ファームアップ対応のリーダー買えば?
昔より安くなってることだし、買い換えで対応するってのも一つの手段。
>>840 どこのカメラだ?
九州に住んでるが普通に駅3や潤2、歴も売ってるぞ
虎やPQIは滅多に見ないが
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/01(火) 23:31:50 ID:oPQMMlNW0
メジャ品買うのが一番だなw 返品も完全だしww
安モンは旨く使えても、寿命が短いねwップ
>>844 KDX
こないだかってきてUSB直結したがダメだった。同じjpgが2枚あるようにみえた。
CFぬいて直接参照したらRAWがみえるんだけどね。なんだろうアレ。
あとリーダーはファームアップでどうこうなるものでもないかも。
ただ、CF読み書き単機能なやつだったら8GB対応(マイクロドライブは6GBだった)までって書いたのが売ってる。
ていうか買った。io-dataのやつ。1800円くらいだったから8GBつかえねぇ orzって凹むこともないとおもわれ。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 00:03:21 ID:s9T1qJOC0
虎の4G120ですが、
先ほどFATでフォーマットし、
2Gでパーティションを切ってしまいました・・・
どなたかこのパーティションを削除する方法分かりますか?
XPの「ディスクの管理」では
右クリックメニューの「パーティションの削除」が選択できません・・・
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 00:07:14 ID:QYEdzDAG0
カメラで初期化してみたら?!
>>850 D100なんですが、パーティション内でフォーマットしてくれるだけ
なんですよね・・・
うーむ。
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 00:23:53 ID:3vF2+pvH0
寅さんは色々と相性も有るしなw
853 :
849:2007/05/02(水) 00:28:28 ID:tu6PXJ6y0
FAT16-64にしてみたかっただけなのに(´Д⊂)
書き込みが異常に遅くて、
連休用に高速化したいなんて色気を出したばっかりに。
もうちょっとググル先生に聞いてみますね。
電子レンジで2秒チンして返品
>>849 つ HP USB Disk Storage Format Tool
あ、だめだ。すまん
858 :
849:2007/05/02(水) 00:36:43 ID:tu6PXJ6y0
うわ!
D100でダメならE5000は?
と、E5000でフォーマットしたら無事4G復帰。
皆様、お騒がせしました。
ところで、
>>855って何するツールなんですか?
FAT64つくれるの?(*´Д`)ハァハァ
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 00:40:21 ID:3vF2+pvH0
また煮糞だよww 紙ねwップゲラワラ^^
D100って4GB対応してたっけ??
>>858 DOS起動ディスク作成
クラスタは専用ソフトじゃないと無理だしょ
これとMELCOのDISK FORMATTERはPCに入れておいたほうがいいかも
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 00:51:34 ID:3vF2+pvH0
>>861 バッファロ製品を使うと、持ってるよねw
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 00:57:33 ID:3vF2+pvH0
こういう人って、メヂア買う前に調べないのかねw
866 :
849:2007/05/02(水) 01:08:23 ID:tu6PXJ6y0
>>864 ん?
D100で4G使えてるよ?
FAT32でフォーマットしておけば、ね。
RAWで400枚撮れるから快適です。
物凄く書き込みが遅いケドナー
>>866 それは、対応していないと言う。
対応していたら、D100の本体で4GのCFを
FAT32でフォーマット出来るだろう?
FAT64てなんだ(;´Д`)
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 01:24:54 ID:3vF2+pvH0
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 01:26:36 ID:3vF2+pvH0
実際は、4Gで2G分しか使ってなかったりしてw
壊れたことないからやったこと無いけど、
逝っちゃったCFとか復活できるかも知れんなぁ
HDDは何台か復活させてもらったよ。
引導渡しちゃったのもあったような・・・・
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 01:31:27 ID:3vF2+pvH0
>>872 層化?w 昔のカメラは想定外だろww
最近出番が無い、S1pって如何だったかな?ップ
Disk Formatter
今もフリーで置いてあるのかなぁ?と探してみたら
ちゃんとあったw
しかもVista対応になってて少し感心した。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 01:46:37 ID:XRc2pdYq0
秒10コマだと、のろのろ虎ってトラブル?
トラブルなんて起きない。
虎では書き込みビジーで秒10コマは無理
最近出たx266なら
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 02:10:24 ID:X3YyZ5EH0
w太郎=3vF2+pvH0 プゲラ変貌前の書き込みw
431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ
ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。
自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。
CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。
さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。
ま、ウチでは当分無理だろうけど……。
その後職場にそのまま入院。
ただいま一時帰宅中でございます。
以後スルーで
760 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/04/26(木) 01:42:14 ID:TW92DYKb0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168702881/347-356 ここにw太郎の華麗なる妄想の歴史が書いてあるので注目
以後彼を刺激すると発作を起こして死ぬ可能性があるのでレスしないように。
っていうかレントゲン技師に一時の夢を見させてやろうぜ♪
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 09:30:35 ID:ZM+gDC340
It reprints because it is malignant.
↓
質問1 投稿者:MN8000DY (341)
5月 3日 1時 25分
これだけ大きく鮮明な写真を掲載してたらニセモノであることがバレバレですよ。
Sandiskと言及しないで出品した方がいいと思います
------------------------------------------------------------------------
回答1 投稿者:firstgal01 (2) (出品者) 5月 3日 1時 40分
すみませんでした、この写真 先ほど 僕はebayにコピーした 別人の写真です
素直なんだかバカなんだか・・・・。
舞出時でポチったExtream III 4G × 2が約1週間で到着。
この時期なら国内通販より早いかもなぁ。
2度目に注文するときもまたクレカの写真送れとか言われるのかね。
>>884 同じユーザーIDで同じクレカの番号なら、大丈夫だろ。
そういうメールが送られていると思うが。
前にも書いたが、俺が違うクレカ番号で注文した時には写真遅れとは言われんかった。
そうか、トンクス。
メールよく読んでなかったわ。あれ送るために1日ロスしてるからな。
国内は西武運輸が運んできたが、あそこ使えねぇからなぁ。
Pro MaxUはいつ発売なんだろ?
注文してから大分経つけど。
889 :
神:2007/05/03(木) 13:54:56 ID:5dK0efe+0
メルコの300と同時ちゃう?どうせ中身一緒やろうし。
メルコも公称嘘吐きやし、あんま期待せんほうがええで。
オギワラシステム
オギヤハギシステム
何も調べずに、グッドメディアでUltraU_2GB(904)をポッチてしまいました。
FDBench1.01
UltraU 2GB (904) \5,476(送料込み)
ReadWrite 8482
Read 10621
Write 8795
手持ちの 虎 (x120) \3,980 は
ReadWrite 14235
Read. 18614
Write. 17063
いかがなものでしょうか?
実測値に関しては、こんなもんです。
extreme IIIがかなり安くなっているので、ultra IIの存在意義は薄れていますが、
信頼性にコストを支払った、ということでご納得いただければ…
892ですが
到着した UltraU 2GB (904)を、ノートPCで調べたら
SanDisk SDCFH-2048 と表示されたので、本物のようです。
しかし、送り状も・領収書も入ってなかったので、もしもの場合保証が・・・
この店は、もう使いません。
信頼性をいうなら904には手を出さない方が・・・。
気分的な信頼性って言うのもあるw
本物であれば 901,902,903,904 全く同じ。
違うのは箱とその中の紙切れのみ。
ついでに言うと、プロパティ見なきゃ真贋わからないアマは903以外買う資格なし。
898 :
神:2007/05/05(土) 05:48:22 ID:4/r0QEOH0
じゃあそれ以外の方法で見分ける方法をここで公開して貰おうか?
おまえがお山の大将じゃないのならな。
899 :
神:2007/05/05(土) 05:48:58 ID:4/r0QEOH0
899
900 :
神:2007/05/05(土) 05:49:44 ID:4/r0QEOH0
900ゲット、余裕でした。
900がアボーンでみえないのでσ(゚∀゚ ∬オレが900ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
買った物が不信なようだったらSanの窓口で判定してもらえばいいんじゃないか?
Sanの社内は余計な仕事が増えて大変なことになるとは思うが
こちらは金を払った客だし、オクなんかでは偽物の取り締まりも進んでない印象だし
Sanから偽物のお墨付きが出たら、堂々と店に交換・返金を申し出られるし。
そうすればSanも偽物取り締まりに今以上に動き出すんじゃないか。
>>902 しかしながら日本で売ってないのは対応してくれないんだよね。
IVとか16GBとか。。
ぁゃιぃ店でブランドバッグ買っといて、真贋判定してくれと持ち込むなんて、
恥しくて出来ない。
オクで買ったモンなんて尚更のこと。
4月末に注文した駅Vが今来た。早かったなー
リベート無しの値段ですら日本と比べりゃ十分安いよなぁ・・・
日本向け価格で買う奴がいるから、舐められる。
まあ、情報の非対称性が残っているから、しゃーないわな。
>>906 辛酸をなめる と言う書き取り試験を思い出した。
なめ猫をふと思い出したオレは不惑
911 :
神:2007/05/06(日) 05:15:06 ID:YWhCaxRO0
なんで、駅V並に高性能な国産のCFは無いの?
高性能なCFってどれもメイドインUSAじゃん。つまんねーよ。
舞出痔 値上げかよ。
リベートなんぞ使えねーから、意味ねーよ。ウワーン
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 10:02:43 ID:NetVEsUE0
虎4G120で、ビジー続出で高速連写が出来なかったD1系ユーザー
↓
↑KDXはD80が相手じゃないと認めたそうですw
うほっ!!Fujitekから333倍速出たのか!
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 18:52:20 ID:S+/+V+BQ0
メジャーな二流ブランドだと残るはpqiだけか?
266〜倍速クラスは
pqiのSDHCclass6はなかなか速くて安いから、激遅で定評のあるCFも高速タイプを早く出せばいいのに
メジャーな二流ブランドとマイナーな一流ブランドでは
貧乏人はどちらを選べば良いのでしょうか?
マイナーな一流ブランドなんてないから、
貧乏人は二流三流かっとけ。
そうやってサンを有り難がって買うから下がらない。
バカな成金にはどうでもいいんだろうけど。
>>いつも思うがサンは日本のユーザーをなめている。
メールの応対もイマイチだった。まあ、品質がいいからいいけど。
923 :
神:2007/05/07(月) 01:19:40 ID:92s7NXKc0
>>913 いい。
だが、容量がでかすぎる。
これぐらいの速度で1ギガが欲しい。FAT16版で。
924 :
神:2007/05/07(月) 01:20:38 ID:92s7NXKc0
>>916 神機はD50だけで充分だろ。それかSD10
926 :
神:2007/05/07(月) 06:58:02 ID:92s7NXKc0
すまん、よく見るとレントゲン技師だったな。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 11:18:11 ID:dMHNM9IY0
虎266倍4GBと駅V4GB
ベンチでは大差無し
カメラ(1dmk2)ではどちらもカメラがボトルネックで差は無し
まずまずかな
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 13:28:52 ID:rFSUyzEf0
>>774 フジテックは、売春宿と暴力団組事務所が密集している
大阪民国 西成区より 真心をこめて発送
mydigital
サンディスクのリベートセール始まったねぇ。
どうにかして、日本から受け取れないかなぁ?
受け取れれば激安なんだが。
>>512 まだ出してるな。落札価格買えずに開始価格下げてw
違反通報ヨロ。オクしないから通報しても評価にならん。
そういうやつがココに書く意味わからん
またココで情報交換すべき話題なのか?
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/08(火) 19:47:15 ID:nZcCMgWX0
ネタでニセモノが欲しかったのでwatchしてたら本物並の価格に上がってしまった
上手く安く落としたいけど高額入れてる連中ってニセってこと知らないのかな
評価でも良いとか入れてるし
>932
ブランドの名前さえついてりゃいいんでしょ そいつらは
チンコがついてればいいってこと?
Fujitek333倍速は発売日過ぎているのに
まだどこも掲載されていないなぁ。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 21:27:08 ID:ElnGBG850
デザインもうちょっとなんとかならんのか?ぷっ(;´д`)
938 :
神:2007/05/09(水) 21:45:47 ID:gRYpeP1d0
てゆうか、なんで大倍速CFは大容量ばっかなんだ。
大速度で1ギガ以下のCF出せや。安価で。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 21:59:32 ID:XRkX9LIR0
売れないものは出さない、これ常識なり
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:06:16 ID:UwKmmV0C0
俺20D使ってるんだけど2GBは出番ないときが多い。8GBが12Kあたりで買えるのに敢えて3K出して1GBなんか買いたくない。
俺も8GBと4GBしか使ってないな。
944 :
神:2007/05/09(水) 22:39:20 ID:gRYpeP1d0
池沼は解かってねえな。
小容量のほうが、書き込みは速いんだよ。
あと何でも1枚にまとめると壊れたときどうするんだ?
データ分散のためにも、大容量1枚より、小分けにするほうが賢い。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:42:40 ID:I98/thne0
>>944 Made in USAの高性能CF教えてくれw
>944
俺もそう思うな。CFは2Gくらいが速くて容量的にもちょうど良い。
8Gとか使ってると、もし壊れてデータがとんだらどうしよう、と考えてしまう。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:47:01 ID:I98/thne0
>>946 池沼「神」さまは、1GB以下のCFをお探しのようです。
確かに速度面では、同一ブランドでも2GBあたりが一番速い。
>8Gとか使ってると、もし壊れてデータがとんだらどうしよう、と考えてしまう。
そういう考えもあるが、小容量のメディアを抜き差しする方がリスクが大きいという
見方もある。
948 :
神:2007/05/09(水) 22:47:35 ID:gRYpeP1d0
949 :
神:2007/05/09(水) 22:49:39 ID:gRYpeP1d0
>>947 は?抜き差ししてCF壊れる?
どんだけガサツなんだおまえ?
パーキンソン病患者ですか?藁藁
カードアクセス中に抜いたら知らんよ。
てかそんな奴居たらそれこそ池沼だな。
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:50:45 ID:k8TaS+Hx0
メディアを交換したり、後でHDDに転送させたりとかの回数が小容量だと増えてその分リスクも高まる
また例えば160GB分のメディアを持っていく場合、16GBなら10枚、1GBだと160枚
160枚ものCFは持っていくのも管理も大変。失くすかもしれないし
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:50:49 ID:VF08WqwK0
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:52:15 ID:k8TaS+Hx0
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:52:28 ID:I98/thne0
>>949 物理的に壊れるというのもあるが、CF抜き差し時に
微弱ではあるが電流が流れる。
つまりHDDでいうと、ON・OFFを繰り返す回数が増えるということだよ。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:54:01 ID:XRkX9LIR0
肝っ玉の小さい(神)だことw
ちっこい容量でカード交換するごとチャンスは逃げる
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:55:11 ID:I98/thne0
神さんには8MBあたりのCFがお似合いかとw
あと、Made in USAの高性能CF教えてくださいね。
956 :
神:2007/05/09(水) 22:55:40 ID:gRYpeP1d0
>>950 はいはい、そんな特殊な環境での使用なんてどうでもいいの。
そうですね、JKのスカートの中マシンガン撃ちのタシロにはそれぐらいの容量要りますね。
だから、カードアクセス中でも無い限り抜き差しで壊れることなんて無いの。
イコカとかスイカとかになる前、サイフから定期券出し入れして、改札機通して、
それで定期券が壊れたことあったか?磁気不良になったっつうんなら、原因は別のところだからな。
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 22:57:53 ID:I98/thne0
>>956 やっぱ、わかってないな・・・Made in USA
958 :
神:2007/05/09(水) 23:01:39 ID:gRYpeP1d0
>>951 いいな。
ただ俺のE5000では、2ギガは無理だった。プロマックス2の300倍2ギガも駅3、2ギガも。
たぶんE5000の対応がFAT16までだからだな。2ギガはFAT32だから無理だ。
>>953 あっそ。で?
俺のパソコン毎日オンオフして、かれこれ5年ぐらい使ってるが、壊れてないぞいまだに。
その程度で壊れるリスクとか逝ってるんだったら、何もできねえな。
水道水に発癌性物質が入ってるってのと銅レベル。実害無し。
>>954 タシロのお前にはそうだろうね。藁藁
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:01:49 ID:ps8fRPTL0
リスク分散って言ったってそれでも4GBでしょ普通。4GBを4枚持つのと1GBを16枚持つのとどっちが安全か考えてみてね。紛失のリスクが高いことは間違いないから、それとおなじフォルダ名が重複して上書きのリスクもあるぞ。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:02:22 ID:k8TaS+Hx0
砂埃とか大雨時など、カードスロット内の異物混入のリスクも大容量の方が低いな
実際自分は16GBのCFと8GBのSDを装填して、丸一日一度もメディア交換しなくて済むようにしているが
961 :
神:2007/05/09(水) 23:02:47 ID:gRYpeP1d0
>>957 あ?メイドインUSA?知るかよ、んなもん。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) FAT16なら2G行けるだろ…
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
>おなじフォルダ名が重複して上書きのリスクもあるぞ
ねーよ。馬鹿自慢か?
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:05:24 ID:I98/thne0
>>958 意味不明
>>961 911 神 2007/05/06(日) 05:15:06 ID:YWhCaxRO0
なんで、駅V並に高性能な国産のCFは無いの?
高性能なCFってどれもメイドインUSAじゃん。つまんねーよ。
高性能なCFってどれもメイドインUSAじゃん。
高性能なCFってどれもメイドインUSAじゃん。
高性能なCFってどれもメイドインUSAじゃん。
高性能なCFってどれもメイドインUSAじゃん。
高性能なCFってどれもメイドインUSAじゃん。
w
965 :
神:2007/05/09(水) 23:06:30 ID:gRYpeP1d0
>>959 強盗に遭った時、凶器で脅されて、CFを出した。
16ギガの奴は全部持っていかれる。
4ギガ4枚の奴は1枚だけ取って許してもらえる。
わ・か・る?
>>960 カードを裸で持ってるのか?んな馬鹿居るの?
カメラの中に入ってるか、カードケースの中に入ってるか、
どっちもどっちじゃん。
池沼は何が何でも大容量CFの優位性を誇示したいようだが、
小容量のほうが、書き込み速度が速い件に関して反論が出ていませんが?www
どうなってんの?
>>965 「よう、まだ持ってるだろ?全部出しなぁ」
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:08:28 ID:I98/thne0
>>965 やっぱ、あほやな。
>小容量のほうが、書き込み速度が速い件に関して反論が出ていませんが?www
>>947 >確かに速度面では、同一ブランドでも2GBあたりが一番速い。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:09:17 ID:I98/thne0
CFを強奪・・・ありえねぇぇwwwwwwww
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:11:01 ID:k8TaS+Hx0
メディアを交換する際にカメラの蓋開けるだろ
その回数が少ないほど異物混入のリスクも低い
別に絶対に大容量の方が安全って誰も言っていない
ケースバイケース
同じシリーズだと確かに小容量の方が速い傾向はあるが、大速度タイプではカメラ側がボトルネックになって
容量による速度差は現れない
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:15:11 ID:gUqEuw9d0
>>ブルマ
ふじてっく333倍速人柱プリーズ。
DMAモードで333倍速でも、カメラ側PIOだからねぇ。
液III位のスピード出てくれれば8G2万で買う。
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:15:42 ID:I98/thne0
>>969 8GBは激遅だよ。
4GBと2GB比べたら「2GBの方が速いっぽい」くらいだけど。
エクストリーム III での話ね。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:17:58 ID:k8TaS+Hx0
駅3は2GB、4GB、8GB、12GBを持っているが、1Dmk2nだとどれも同じ
mk3だと差が出るかもしれんが
973 :
神:2007/05/09(水) 23:18:48 ID:gRYpeP1d0
メルコとPQIは公称大嘘月だからな。
一体どんな環境で測定してんだ。
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:22:33 ID:k8TaS+Hx0
>液III位のスピード出てくれれば8G2万で買う
駅3の8GBが1.6万くらいなのに、同程度の速度で「ふ」で2万だと高くね?
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:24:54 ID:7IBMQ6et0
神よ問題を速度にスリ変えるのはやめろw
>>938
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:26:17 ID:I98/thne0
>>974 たしかに高いが、秋葉で、その場で手にできるのはありがたい。
978 :
神:2007/05/09(水) 23:27:29 ID:gRYpeP1d0
俺がいつ嘘吐いた?あ?
神はおさわり禁止w
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:28:42 ID:I98/thne0
>>978 今日だけなら「Made in USA」
まぁ、過去にもいろいろとねw
981 :
神:2007/05/09(水) 23:29:09 ID:gRYpeP1d0
>>977 こうゆうめんどくさがって、手間賃払ってくれる奴が居るおかげでこっちは大儲けだZE!
昔、サイコサウンヅでshpongleの初回版大量に買って奥で転売して稼がせていただきました。
982 :
神:2007/05/09(水) 23:29:53 ID:gRYpeP1d0
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:31:09 ID:I98/thne0
他にも嘘つき事例w
204 神 2007/04/05(木) 20:08:30 ID:lJTF14nX0
mydigitalの液Vは偽者だから。中身は中国製。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:32:30 ID:I98/thne0
「業務上過失」の意味わかってない馬鹿w
>>971 俺は買うよ。4GB333倍速2枚購入予定。
リスク分散とかいうけど、結局個人の考えようだよね。
俺は4GB4枚と64MB1枚持ってる。
それと一度CFが壊れて泣いたから、P-5000もある。
画面もでかいしかなり重宝してるZe!!
986 :
神:2007/05/09(水) 23:50:45 ID:gRYpeP1d0
P5000ってRAW撮りできんの?
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:52:15 ID:I98/thne0
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:56:26 ID:7WCCmfGJ0
神、本当はカメラすら持ってないだろw
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/09(水) 23:57:18 ID:I98/thne0
>>985 おれも、Jpeg撮りメインだった時は、4GBがデフォだった。
RAWとかRAW+Jpegで撮るようになってから、8GBへ移行しました。
>>988 枯れたコンデジをお持ちのようですよ。
>>986 P-5000で撮影できれば、CFいらなくね?なくね?
おれって天才?
>>970だったかorz
P-5000は一部機種のRAWに埋め込まれたJPG
が表示できるけど、一応ね。
>>989 そうなんだよねぇ、時々星をRAWで撮ったりすると
8GBが欲しいかなぁ?って思うけどP-5000持ってる
から躊躇してしまう。
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 00:00:59 ID:LYGiZOIA0
993 :
神:2007/05/10(木) 00:01:04 ID:8k8r4sQH0
いや、池沼だろ。
あと、p−5000とかゆうブツも解かったが、これはボッタクリだろ。
ハードディスク組み込み型のテレビに繋げるメディアプレーヤー(生ペグやらdivix見れるやつね)
に液晶付いただけで、なんでこんなに値段差があるんか解からん。
ストレージって基本的に妄信者の買うもんだよな。
994 :
神:2007/05/10(木) 00:01:55 ID:292puO730
この勢いで逝けば、俺様が1000ゲットだな。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 00:03:56 ID:I98/thne0
>>994 おまえ、中学生か高校生だろ。
正直に言ってみ。
adobeRGBとか24bitカラーだな。
>>993よりは価値があるとおもう。
divixってなに??