デジカメの動画・ムービー・録画を語れよ-その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 01:06:53 ID:67WCoFPl0
9割の人はFLVなんて知らない
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 10:08:34 ID:4Ba5z1Z30
編集目的なら無圧縮AVIにすれば劣化が少ない
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 17:53:12 ID:ehcrRahi0
movファイルを劣化無しにDVDに焼くためにはどんなファイル形式にすればいいのでしょうか?

フリーのエンコーダーでMPEG2にしてDVDFricksでオーサリングしたら割と見られる画像だったんだけど・・・
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 18:28:17 ID:zdc0B/Rh0
アスペクト比16:9、30fpsで撮影できて、できればスミアが少なくてヨドバシ店頭で
4万くらいで買える動画デジカメ教えてください

今日エクシリムZ40が死亡したのとヨドカードで4万ポイントあるのでなんとかそれで買いたい
エクシリムはZ40とS600持ってたけど両方スミアが酷かった
S600は紛失。Z40用の大容量バッテリが3つも残ってるのがちょっともったいない
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 20:40:07 ID:tiGf7rg00
>>941
>movファイルを劣化無しにDVDに焼く
無理
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 20:42:25 ID:FhHGcMiZ0
すいません教えてくらはい。

・あくまでデジカメ、なるべく手軽で小さいのがいい
・30fps は欲しい
・動画撮影中にオートフォーカスが継続して働く
・外部ステレオマイク端子がある
・解像度は QVGA でもいいがその解像度においてはある程度の画質は欲しい

こういう条件に見合うやつって何かありますか?
それともメモリー式のビデオカメラ買うしかないでしょうか?
945942:2007/12/02(日) 21:03:08 ID:zdc0B/Rh0
事故解決
CanonのTX1ってやつが良さげだなな
意外と安いし、四角いし
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 21:17:05 ID:ScLtQ0km0
>>945
Motion-JPEGが問題なければどうぞ
速いSDカードじゃないとダメだから敷居は高めかと
(ただのClass6じゃダメ)
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 21:30:24 ID:zdc0B/Rh0
これの1GBが1枚
http://www.atpinc.co.jp/products/promax_sd.asp
これの1GBのRSDC-G1Gが2枚
http://buffalo.jp/products/catalog/item/r/rsdc-g/

が今手元にある
「高速」とか「ハイパフォーマンス」とかて書いてるから大丈夫?かな
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 21:48:54 ID:ScLtQ0km0
>>947
たぶん大丈夫。書き込み速度が重要だけど、転送速度20MB/S以上なら書き込みも速いから。
ただ、1GBだとHD動画は最高画質で3分少々しか撮れないから、それをどう考えるかじゃない?
そこが大食いMotion-JPEGの悩みどころ。画質はいいんだけどね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 22:24:01 ID:zdc0B/Rh0
ありがとう
そんなに容量食うのかw
まあ、最近のSDは安いから別に良いかな
週末にでも買いに行くよ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 22:24:07 ID:UvD/TUbs0

>>948
通りすがりなんだけど、、なんなのその糞仕様。
HDじゃなきゃ存在する意味ないし、8GBか16GB買えってか。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 22:35:23 ID:ScLtQ0km0
>>950
連続撮影も4GBまでという縛りがあるw
まぁ、長時間HD撮影したければおとなしくAVCHD規格のビデオかXactyしか選択肢ないかと。
カシオもH.264になったけど連続撮影10分っていう変な縛りあるし。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 22:36:55 ID:ScLtQ0km0
×Xacty
○Xacti

スマソ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 23:00:52 ID:y0UQbvVm0
>連続撮影10分

V7ユーザーだがそんな縛りは無かったと思うぞ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 23:05:35 ID:ScLtQ0km0
>>953
ああ、すまん。縛りあるのはZ系で、V系は縛りないね。
ワイドだけどHDじゃないのが惜しいけど。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 23:45:01 ID:EGBSCn4O0
>>945
TX1はなかなか後継機が出ないことからして
同系コンセプトの次期モデルはPowerShotブランドではなく、ビデオカメラとして
iVISブランドで登場してきそうな。
今現在、キヤノンのハイビジョンビデオカメラはHV20(テープ)とHR10(DVD)、
HG10(HDD)と存在するが、未だメモリーカードタイプが存在していないのはなぜ?
となると、いずれ出てくるであろうメモリーカードタイプがTX1の後継機種になる
というのが最も自然な流れだと思う。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/02(日) 23:51:15 ID:UvD/TUbs0

俺は先日V1253ポチった。
Shippingが4日予定で、代行先に到着予定が11-17日。
そこから日本に転送、と、
この調子じゃ届くのはクリスマス頃になりそうだな…

動画サンプル見つけられないままの購入なんだが、
カシオ画質じゃないことを願うのみ。

957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 00:28:06 ID:Bycg47vEO
サイバーショットのMシリーズが価格でもココでもまったく話題になってないところを見ると、Mシリーズって滅亡したのですか?
M1使ってる自分は悲しい。
まぁもうすぐ買い換えるけど…
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 00:51:38 ID:tdsn6l5J0
>>957
後継の開発はもうしてません。
正確には開発してたんだけど、理由は分からないけど途中で中止になりました。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 01:50:54 ID:G81o+33J0
>>956
到着したらレビューよろしく
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 02:32:59 ID:4/S8iuM10
>>957
俺もM1持ってた
次機種は携帯みたくもっと小さくなるかと
期待していたのだが…
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 10:21:53 ID:Bycg47vEO
>>958>>960
そうなんだ…
ハイブリッド撮影とか気に入ってて、自分も小さくなってくの楽しみにしてたのに。
やっと何処でも話題になってない理由が分かりました。
ありがとう。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 14:42:12 ID:qQE/VPhS0

>>956, 959
YouTubeに最圧縮されてるけど、本当にこのソースがV1253で
撮られているのだとしたら相当に期待大。
http://jp.youtube.com/watch?v=0klgx_LvaLA

14Mbpsだという話なので画質的な破綻はないとオモ。
気になるのはフォーカスと露出の追従、それから音声あたりかな?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 20:43:29 ID:WkPehkNh0
キャノンのXTかサンヨーのHD700、カシオのV8あたりがいいかな
と思ったけどHD700買えばいいんだな?
他のより15000円高いけどいいんだな?
964ニコ爺:2007/12/03(月) 20:48:41 ID:oESHz8an0

名ばかりのフルサイズCCD機は道をあけろ。


965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 21:12:23 ID:PBmbr2Of0
誤爆か?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/03(月) 23:01:46 ID:tqJRC8TB0
フルサイズCCD機・・・。

漏れの知る限りN Digitalくらい、か?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 12:03:48 ID:4spxMNrB0
IXY DIGITAL 2000ISは動画がスタンダードで1Gで8分撮れないんだな。

それだけ容量食うから画質は良いのか?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 12:23:05 ID:GRes+l420
今日量販店にV8を見に行った。
気になったことを店員に聞いた。

オレ「このV8の動画のH.264をウインドウズで編集するためにファイル変換したいんですけど・・・」
店員「さぁ・・・ソフトのことはよく・・・」
オレ「この機種って高画質動画が売りなんですよね?」
店員「まあそうですけど・・皆さんそこまでこだわらないっていうか・・」
オレ「でもせっかく高画質で動画撮れるんだからそれを編集したりDVDに焼いたりってことはどうしてるんですかね?」
店員「そういうことは皆さんビデオでおやりになるかと・・・」
オレ「まあそうなんでしょうけど、コレはデジカメの軽さと気軽さでそこそこ高画質動画が撮れるというのが売り・・(以下ループ)」

結局聞きたい事は聞けなかった・・・
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 12:58:27 ID:YOZGyPOx0
>>968
PCに取り込んだ後の作業については
カメラ売場でなくPC売場で聞くべきだと思うのだが
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 14:06:44 ID:p6E1+LYe0
うむ、そんなことまで面倒みれんと思
971968:2007/12/04(火) 14:17:05 ID:GRes+l420
>>969
まあそうなんだけど、田舎の量販店なんて「売り場担当」なんて無いんだよ。
ましてやPCコーナーとデジカメコーナーは隣接してるので、その辺りをウロウロしてる
店員の兄ちゃんを捉まえて聞いたのさ。

大体デジカメってPCに取り込むのが前提なわけだから、取り込んだファイルを
どのように楽しむか?まで含めて説明するべきだと思うんだが・・・
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 14:33:48 ID:p6E1+LYe0
>取り込んだファイルを
>どのように楽しむか?まで含めて説明するべきだと思うんだが・・・

それはメーカーにいうべきでは?
デジカメにも映像編集ソフトつけろとかさ
販売店に期待できるような時期じゃないと思うけど
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 15:00:28 ID:FBEMuJ+F0
>>968
QuickTimeProじゃ駄目なの?
Windows版はすまないわからないが、Mac版ならできる。
今年も各社720p動画の採用は無しですかね?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 15:16:18 ID:GabITsRA0
なんつーか、それをツレとかに言うのならまだしも2chに書いてるって時点で、自らの頭の
弱さを宣言してるようなものでw

2chのしかるべきスレで聞けばすぐに答え出てくるのにそれをわざわざ量販店で聞いて
(都会だろうが田舎だろうが、量販店の店員の商品知識なんてカタログに載ってる程度
のモンなのに)、ちゃんとして回答がないって愚痴を2chで言う。

> 大体デジカメってPCに取り込むのが前提なわけだから
2chやってるんだったら、"大体疑問に思った事ってググるのが前提"なんじゃないのか?w
975968:2007/12/04(火) 16:35:37 ID:GRes+l420
>>974
貴方のようなレスを想定済みで書くのも2ちゃんの醍醐味かとw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 19:32:52 ID:FBEMuJ+F0
そんなレスを見て
必死だなwwww、、、、と思うのも
醍醐味かい?

俺は見てらんないね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 20:28:02 ID:CuGHMVYZ0
想定済みねぇ…
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 20:36:37 ID:9Y0b/ssF0
QTでmovをaviに変換したいんだけどエラーがでて変換できんのだが
使ってるデジカメはニコンのcoolpix s50なんだけど誰かわかる人いない?
スレ違いでスマソ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 20:41:36 ID:p6E1+LYe0
sシリーズスレできいたほうが早くないか?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/04(火) 21:06:29 ID:9Y0b/ssF0
>>979

トン
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 19:26:18 ID:fXrXmG0e0
test
982944:2007/12/06(木) 22:21:22 ID:A1Q703aU0
ずっと調べてていくつか分かったので。

PENTAX MX4, W10〜W30, Z10 は動画撮影中にコンティニュアスAFを作動させ続け
ることが出来て、また光学ズームも使えるらしい。もちろん 30fps
Panasonic D-Snap シリーズは静止画よりも動画優先みたいなところがあるので、
ズームもAFも利く。
しかし、調べたところいずれも外部マイク入力端子はない。

やっぱりメモリーカードの入るビデオカメラ探した方がいいみたいです。 Orz
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 02:15:46 ID:MCfNAdPI0
V1253、なかなか来ませんね。
日本で買った人いないのかなぁ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 08:03:03 ID:u03EFqHn0
デジカメでとったムービを編集してプロモーションビデオをつくりたいのですが、
WindowsXPのムービーメーカーにいれようとしても、いれられません。
どうすればいいのでしょうか?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 08:12:44 ID:Mz8Pgb9u0
>>984
君のカメラ、または動画形式は?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 11:08:25 ID:H9K2DgJh0
>>984
動画ファイルをWMVとかAVIとかに変換してみなされ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/07(金) 21:18:43 ID:qQJWrNSV0
>>983

日本発売なさそう・・・・
988名無CCDさん@画素いっぱい
movの動画をmediacoderでaviにエンコしたんだけど、
画質はそんなに悪くないのに、ビットレート44kって…