【屈曲光学7倍】CASIO EXILIM EX-V7 Part2【H264】

このエントリーをはてなブックマークに追加
770名無CCDさん@画素いっぱい
>>631>>680>>690
ブラック本体写真
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8764.jpg.html
本体はZ1050と同様のマット仕上げ、レンズカバーはペコペコのプラ素材、サイドは黒系のメッキ調仕上げのプラ。
レンズカバーを閉じたとき、右手中指の指かかりが無くて滑りやすい。

>>723
汎用ケース ロアス DCC-030BK
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8765.jpg.html
サイズぴったり。ベルト通しはマジックテープで開閉可能なので、ベルトを外す必要なし。
DCC-029では厚みが足らず、DCC-031では幅が少し足りない?

>>544
本体、クレードル、ACアダプタ、電源コード
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8766.jpg.html
旅行には、充電器があれば。。。。


Z850と比べると、

EXボタンが無いので、ホワイトバランスの変更が面倒。
(Z850:一覧が出るまでEXボタン最少1回。V7:一覧が出るまでボタン7回)
左右キーに割り当て可能だけど、自分は露出補正を当ててる。

フラッシュモードの切り替えが多少面倒。
(Z850:フラッシュボタンを押したあと一覧から上下で選択。V7:フラッシュボタンを押す度に設定を順にグルグル)