【JetCCD】デジカメなのにズーム一眼?【トリム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 13:39:59 ID:AJDPYE5P0
アフリカ人に謝れ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 14:47:22 ID:J2GDUe6N0
謎なのが、「コンデジがこの先2000万画素や4000万画素になった時」という
話を何の前提もなく持ってきてる事。
画素数が時代とともに線形に増えていくと何の疑いもなく考えてたのかな?
そうなるとトリミングしないとL判プリントなんか出来なくなるとかさらに
奇怪な話を始める。しかもそのトリミングでは画質が低下しないんだそうだw
いろんな意味で、基地外研究の材料に事欠かないスレだった。
消える前にみんなもhtmlを完全に保存して楽しもう。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 14:55:26 ID:J2GDUe6N0
と思ったらもう消えたみたい・・・
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 17:05:00 ID:p3BIY+6R0
>>26
懐かしいなぁ。
オレが二十歳くらいの時に売ってた。。。
奇怪なデザインだったので買う気になれなかったけど。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 17:29:11 ID:MgNpXKyG0
>>26
テレ端開放F8って暗すぎだなw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 18:34:58 ID:IpdQ9MpLO
コテの由来とか、FD→EFへのマウント変更に未だにグダグダ言ってるあたりとか…
やはり中の人は30代後半以降か。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 18:49:32 ID:971wqW4I0
こういうの、ブリッジカメラっていうんだっけ?
各社から中途半端なカメラが出てたよね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 18:50:45 ID:p3BIY+6R0
>>35
30代後半の割には、間違った知識の宝庫だったなぁ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 18:54:34 ID:p3BIY+6R0
>>36
そうそう、懐かしいなぁ。
ミノルタのAPEXやオリンパスのL-1や京セラの侍(だっけ?)
当時は奇をてらったデザインの橋亀がはやったなぁ。
結局、廃れたけど。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 20:02:15 ID:y4Z1/N9u0
リコーのミライなんてのもあった。
あのスタイルでデジカメにしてくれたら飼うかもw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 20:16:40 ID:IpdQ9MpLO
>>38
ウチのリコーMIRAI(一眼の方)はまだ現役だぜ!w

京セラのサムライとか、あの手のムービーカムスタイルのカメラって
デジの時代になってからも定期的に出現するけど、主流になれずに
フェードアウトしちゃうのが常だよね。
スイバル機同様もっと見直されてもいいと思うんだがなぁ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 20:44:32 ID:C894avWp0
京セラ「サムライ」もhttp://www.t3.rim.or.jp/~h-hatano/samurai.htm
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 21:46:27 ID:Ugk8M8Gr0
京セラのサムライは左手用の機種も出してて、
郷ひろみが両手に持って「ハハハハハハハハハ」ってコマーサルしてた。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 21:51:19 ID:TTBOnIAO0
リコーMIRAI(一眼の方)は、映画『バットマン』でレトロフューチャーっぽく使われてて、なかなかカッコいい。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 21:51:30 ID:0pne1rvS0
ついに日本でも


http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1169139857/60


東京テロ実行部隊
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 22:02:34 ID:y4Z1/N9u0
スイバル機っていくつか出ていて、俺には当時どうしても
ニコンとリコーの機種の区別が(ぱっと見ただけでは)つかなかった。

そういえば、前スレで脳障害がコンデジにシャッターがないとか宣ってたけど
廉価な機種はいざしらず、まともな機種は今でもちゃんとメカニカルシャッター
付いてるんだけどな。
脳障害だから思い込みがすごいんだろうな。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 22:15:42 ID:Ugk8M8Gr0
>>45
メカニカルシャッターが無いと、
夜の街灯みたいなくらい中に局部的に強い光を放つ被写体などの場合、
縦に一本の光の帯ができてしまう、これがスミア。
これを防ぐため、ある程度高級な機種は従来のシャッターと
電子シャッターを併用してる。
一般向けビデオカメラなどはこの対策が殆どできていないため、
結構高級なビデオカメラでもスミアが発生してしまう。
ライブハウスでビデオ撮影したことある人なら分かると思う。
私は業務用のデジタルムービー、パナのAG-DVC30というのを使用してるが、
どの様な対策でスミアを低減してるのは不明だがスミアは出ない。
動画の場合スミアが出てもそれほど気にならないが、
静止画の場合、特に趣味としてやっている人の場合は致命傷だと思う。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 22:40:05 ID:omYpsMV60
波長以下のサイズのCCD素子が
光子を電化に変換できるのかできないのか、
きちんと説明できる人はいないの?

JET135の”量子だから感光する”
ってのは説明になってねーからよ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 22:43:22 ID:y4Z1/N9u0
小さい画素ピッチが光の波長の間に嵌ってしまうというイメージを頭の中で描いている
のだが・・・
波動関数やらサインコサインやら出されると一応理系でも生物系で
高校の物理で死んでた俺には説明できん。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 22:57:42 ID:Ugk8M8Gr0
>>波長以下のサイズのCCD素子 っつーのが想像に難しい。。。
原子、分子レベルのマイクロレンズを作る必要が出てくるのか?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 23:07:22 ID:y4Z1/N9u0
>>49
可視光線の波長はおよそ400〜800nmの範囲だからそこまで小さくはないでしょう。
原子のサイズの目安になる1オングストロームは0.1nmだし
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 23:17:06 ID:k61r9ySR0
>>47
波長というのは光の進行方向の長さなので、それに対して垂直方向になる素子の
幅とは関係ない。シリコン結晶内に1個でも不純物原子があって、そこで波束の
収束が生じれば内部光電効果は起こる。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 01:26:28 ID:uO/6HGZO0
>>51
波長というのは光の進行方向の長さ?
じゃ、偏光フィルターってなんだ?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 01:30:51 ID:MzptJE3Q0
>>52
そのイメージって、振幅のこと?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 01:44:50 ID:uO/6HGZO0
近赤外線700〜2500nmはフィルタを外せば写るかもだけど、
CCD素子サイズを超える
中赤外線2500〜4,000nm
遠赤外線4000〜1,000,000nm
は写らないよな。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 01:46:38 ID:Efu/NzG1O
なんという中二病スレ…
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 01:56:36 ID:MzptJE3Q0
>>54
その波長だと、画素サイズの問題じゃなくてシリコンで光電効果が起きない。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 01:59:57 ID:uO/6HGZO0
赤外を撮るには広くて深い素子が必要みたいだぞ?
http://www.tij.co.jp/jsc/docs/disp/pdf/ir.pdf
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 02:04:36 ID:uO/6HGZO0
2400nmでも光電効果が起きるみたいだぞ?
http://www.dht.co.jp/product/pco/product4_1.htm
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 02:13:42 ID:uO/6HGZO0
振幅は空間上のサイズじゃないからCCD素子サイズは関係無いってこと?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 02:50:00 ID:uO/6HGZO0
61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 03:05:09 ID:uO/6HGZO0
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 04:11:06 ID:Y7qFOQbU0
レンズがインチキでも良い画が出力されるカメラ。
画像処理がインチキを本物に変えてしまう。
良い画と行っても元々インチキレンズが焦点を結んだ画だから気持ち悪いと感じる人も少なからず居る。
処理技術は進歩の一途。
近い内にだれもが疑わない素敵な画が出力できるようになるのです。
妄想。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 05:31:01 ID:MzptJE3Q0
>>58
紹介している>>60の資料、37頁の最後に
>Si単結晶で光電変換できる光の波長は最大約1100nmということになり
と書いてある。遠赤外線だと、ゲルマニウム系の受光素子を使っている。

シリコンを使ったCCDの分光特性は、大体こんな感じ。
http://www.bitran.co.jp/ccd/character/index.html

>>59
そう。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 06:32:57 ID:jNCF2Ywl0
CCD素子の光電効果と回折現象、いわゆる小絞りボケの問題を
分けて考えるべきでは?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 21:40:17 ID:gOdBfvLQ0
ジェット君こないとおもしろくないっすねぇ・・・・
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 00:17:15 ID:mw2vnmkj0
ジェットの負けってことか。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 05:12:39 ID:DTWxQfx70
アイツが勝つような事があったら物理法則がねじ曲がるな
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 13:19:40 ID:GezqRH3T0
そろそろ、デジタル版の「レンズ付きフィルム(ex.写るんです)」とでも言う
べき物(さしずめ「CCD付きフラッシュメモリ」か?)が出てこないものかと
思っているのだが、そういう未来はまだかな。

ズーム無し200万画素(1600x1200)で256MBのフラッシュメモリに250枚
程度撮影できて単3電池2本駆動で、PCに繋げばUSBストレージになる
便利でお手軽なガジェット。実売2000〜3000円くらいで。

以前はIXY Digitalが「言わば"デジタル写るんです"だ」と思ってたけど
なんだかIXYは高付加価値路線に走って遠くの方に逝ってしまった…

写るんですの本家Fujifilmが「xDカード用USBアダプタ」に200万画素の
CCDを付けてみたり・・・という事はしてくれないかなあ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 17:58:29 ID:VgcFKh1Y0
>>68
トイカメラだっけ?
それに近い物はもうあるのにね。








でもね、ケータイにカメラが必ずついている今、
はっきりって需要はない。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 20:04:03 ID:N4WULG3J0
写るんですみたいな”貸し出しデジカメ”ってあったよ。
朝借りて現場で撮って夕方戻してプリント貰うってシステム。
で、とっくに絶滅したよ。

まぁ、、安ゴミデジって言えば、
jet135愛機のユニデンがそれかもな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 12:33:31 ID:7y1Jpbfp0
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 19:11:20 ID:A037s2T50
>>71
全然シャープじゃないね・・・
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 23:47:30 ID:I/NsiRXL0
基地外相変わらず来やがらねえなあw
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 00:01:41 ID:sgeiFbJu0
>>71
それが200万画素になって、価格が2000〜3000円ならOK
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 16:06:06 ID:ezvj0dkQ0
5〜6年前にペンタとHPの共同開発だったかであったな。
内臓メモリ分撮り切ったら店に出してプリントだけ貰うシステム。
尤も、画素数がVGAのうえ固定焦点レンズなんで
そのプリント自体がとても見れたもんじゃなかったのと、
元データが渡されないためにPC取り込みや焼き増しといった
再利用がしづらい不便極まるシステムだったためか、
都市圏でのテスト販売だけであとが続かなかったけど。
今の富士のシステムとかはこのあたりの失敗も踏まえてるんだろうなぁ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 01:35:43 ID:vwwaBjct0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/02/21/5596.html
Jet君の夢がかなう日も、遠くない?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 21:05:57 ID:zfXAIRRd0
>>76
技術的裏付けの違いはともかく、デジタルカメラに対する要求の方向性
だけ見れば、確かにJet氏と同じような話だな。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 00:45:47 ID:OGJi/DiH0
ジェット復活スレできたみたいよ
79名無CCDさん@画素いっぱい
【アンタ】デジカメなのにズーム一眼【バカぁ?】2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172158286/