1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
飛ぶ人工物なら何でもOKだ
文句言う奴は糞して寝てろ
うだうだ言わずにウプしろや
うだうだ!
スレ主、嫌軍厨じゃん。
わざとテンプレ不備にしといてあとからいちゃもんつける気だろ
>>3 誤解されては困る
私は基本的に飛行機は好きだ
特にF-4は大好き。
コンデジでも一眼でも何でも来い
見れるものなら携帯でもOK
それじゃテンプレ追加して体裁整えてよ。
その上であなたが初うpすれば信用されると思うぞ
6 :
テンプラ:2007/02/09(金) 17:04:14 ID:7vRxT3tR0
7 :
テンプラその2:2007/02/09(金) 17:05:04 ID:7vRxT3tR0
8 :
テンプラその3:2007/02/09(金) 17:06:37 ID:7vRxT3tR0
9 :
テンプラその4:2007/02/09(金) 17:07:13 ID:7vRxT3tR0
===========================▼!CAUTION!▼==============================
※当スレの被写体は航空機全般 (人が搭乗して空を飛ぶ機械 )です。
旅客機,戦闘機はもちろん,回転翼機,滑空機,飛行船なんでもOK。
※撮影時は各種マナーを守りましょう。
・立入禁止場所での撮影→×
・駐禁区間での路駐→×
・ゴミのポイ捨て→×
・航空祭での脚立→×
・その他一般の方の迷惑となる行為,etc...→×
※被写体の機種が判るよう記載お願いします。
また,撮影機材の記載も参考になるのでお願いします。
※煽り・荒らしへの抗議レスは彼らの何よりの餌となりますので,
完全スルーを宜しくお願いします。【最重要】
荒らし行為に対する脊髄反射レスも荒らしと同類と見なします。
自衛隊や米軍に対する非難などの話題はスレ違い・板違いですので
http://society.2ch.net/jsdf/や http://society.2ch.net/kokusai/などでどうぞ。
※ここにアップされた画像の著作権は投稿者に有ります。私的使用以外での使用の場合
本スレにて投稿者に御一報お願いします。
※以上,当スレの趣旨に賛同できない方の参加(書き込み)はご遠慮ください。
=======================================================================
13 :
スレ主:2007/02/09(金) 20:41:44 ID:JyreOLY20
14 :
5:2007/02/09(金) 21:06:26 ID:h1xENbbW0
>>13 疑って悪かった、余計な手間を掛けさせてスマン。
こちらが本スレで了解した。
皆さんにお願いがあります。
DC-10、MD-11、YS-11、F-1など引退した飛行機(民軍共)の画像を貼っていただけないでしょうか?
保存可(個人利用のみ)であればなお嬉しいです。
皆様の画像には資料的価値があると思います、宜しくお願いします。
ポジをスキャンした奴ならいっぱいあるけどデジで撮ったのはないからうpできない
>>16 う〜それは残念。
>>17 国内線や自衛隊で引退した飛行機と言うのでお願いします。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 03:19:04 ID:vdDOK4VL0
>転載、転用、改変はだめよ。
>ご自由にお使いください。
∧_∧
( ・∀・) ラプターまだかなドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
>>26 あの飛行機スーパー31って言うのですか?
突然いなくなってしまって、結構好きな飛行機でした。
>>28 今見てきました
エピソード面白い、今飛んでいれば乗れたんだけどなー、残念。
関空って送迎デッキ以外で撮影できるところあるのですか?
一度行った事があるのですが、撮影ポイントが送迎デッキ以外見当たらなかったように思います。
漁船のチャーターとか出来たら面白いかもしれないけど。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 22:25:25 ID:xCcSl9Gg0
>>36 関空は行った事あるよ、今もそうだと思うけどバスで移動になるから時間が気になると言えばなる。
画像探しているんだけど確かコンデジで撮影しているから、どのDVDに焼いたか分からなくなってしまった。
おまけ画像ですがアプローダーの方の注意書きに以下のようなものがあります。
・ 自動車のナンバー等、個人特定が容易な情報等は隠蔽するようお願いします。
今回の画像は個人を撮影したもののように見えます、今後のトラブル防止の為にもモザイク等かけてうぷされる方が宜しいと思います。
んんん?
なんだよ!
ここのスレ主って福岡20Dじゃねえか!
みんな、もう一つのスレへ引っ越そうぜ!
>>36 書き忘れたけど
【おまけ】画像、飛行機写ってないやんかwww
>>45,46
お姉ちゃん写真スレの方、寂しいよ。
連休はアキバ?
楽しみにしてるよ。
連休わ大阪だお
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 16:19:37 ID:bkjNEvai0
1月24日ですか?
はい、1月24日でした。
>>49 空にブロックノイズが出てるみたいだけど...。
Jpegとってだし?
>>52 圧縮率でそ?
やり過ぎだな トーンジャンプが凄まじい
>>52 JPEG撮って出しです、すんません。
リサイズしすぎましたね・・・。
>>53 たまにといわずもっともっと(・∀・)
もっと地方のローカル空港の滑空機や地元・飛来ヘリなどのうpもほしいね
62 :
61:2007/02/12(月) 02:35:28 ID:KLmjq1Bz0
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 07:21:00 ID:W0p6NlBK0
自画自賛
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/12(月) 19:15:50 ID:Zt5jqH8h0
ん? どうみても主翼先端のウィングチップはトリプルのものじゃ
ないと思うけど・・・。
つーか、動画サイトにはA320と書いてますが?
>>55 1枚目もいいけど2枚目メチャカッコイイ!!
>>59 昨日見かけたよ
>>65 2枚目の写真の場所面白そうだけどどこの空港?
ビジや光線条件次第でいろいろできそう
>>69 函館じゃないかな
確かに2枚目良いね でもB4が1往復しか無い・・・
>>66は釣りを楽しんでおられるようです。
注意事項にはハッキリ書かれていませんが、デジタル機器の離着陸時の使用は違反行為なので他の方々も今後同様の画像や映像は貼らないでください。
またフィルムを使った画像もここには貼れませんのでご了承ください。(デジカメのみしかうぷ出来ません)
見つけた方は通報お願いします。
72 :
55:2007/02/12(月) 21:40:52 ID:9aFpM6dS0
今日久しぶりに空港いって飛行機とってたけど、
駐機中でもここに張ってるみなさんみたいなビシーッとする写真撮れないなぁ。
レンズが18-200の旅行用なんでなんともならんが。
やっぱレンズかなぁ。
>>73 気にしないで貼られては如何ですか?
>>60の昔の画像なんかコンデジで撮影したものですよ(^^)
75 :
65:2007/02/12(月) 22:11:28 ID:pQN3BWxB0
>>70,75
函館空港だったのかサンクス
>>75 1枚目絵になるイイ構図だね。
しかし冬の北海道でもこんなに雪が少ないとは驚いた
>>76 3枚目壮大な雪山に北海道の雄大さが出ててイイ!
81 :
sage:2007/02/13(火) 02:19:15 ID:+6DEOGuT0
飛行機撮りたくてデジ一購入考えてる者です。
(今まではGRDでした)
みなさんの様に撮るためにはどんな機種が向いてますか?
予算やレンズ、テクニック等によっていろいろでしょうが、
アドバイスいただけると助かります。
>>81 予算くらい教えてくれないと答えようがないような・・・
まずExifを見て参考にすれば?
確かに漠然とし過ぎかもしれませんね
>>81さん
予算は勿論のこと、どこの空港での撮影がメインになるかに
よってもアドバイスが変わってくると思いますので
もう少し具体的に書いてもらえると、みなさんも
アドバイスし易いかもしれません。
通常、空港外周での旅客機撮影なら30D、D80、K10Dクラスの
ボディーにレンズは70-300mmクラスのズームから始められるのが
よろしいかと、ニコ、キャノなら純正手振れ補正付で
K10DならシグのAPO70-300かタムの28-300mm辺りの
レンズから始めてみたらいかがでしょうか?
いきなりそのクラス・・・?
例えばキヤノンで言えばキスデジXあたりから入った方が・・・・。
今後、この趣味続くか分かんないし。
レンズは、後々買い換えるようになる可能性があるので、各メーカーのサンヨンかシグマの100ー300を買った方がいいのでは?
>>81 アンダー10マソ
KDN、D70sなど入門機の中古+300ズームもしくは170-500(軍なら)。残りは三脚とかバッグに。。。
アンダー20マソ
30/20D、D200など中級機の中古+70-200、300f4、400f5.6の中古。残金でUltraU2Gがギリギリ買えるかなぁ。
アンダー200マソ
1DmarkUN、D2Xsなどのプロ機+400f2.8、500f4、200-400などなど(←素人にはお薦め出来ない)
いきなり単焦点にいけば無駄が無いけど、ありがたみがなぁ・・・初心者には使いづらいし。
_圭_____ EX宅 庭無し築○○年賃貸【自称ヲヲ〜レ豪邸】
///////.ヘ. ←無補修○坪 激ワロスw
//////// `lへ.
 ̄||ニlニ厂|ニlニ「l~「 ∩ l ̄
|`┴ノ l`┴' || | | | < シロアリ床抜け注意 下痢臭危険
レ'l´l^'i'^l`lヽ || | | | ♪ヲッツ 小倉よろしく、ヲヲ〜
L.LL.L.LL.LLl -''"~ 不潔
8月ララバイ カルタの夏からR2事件の秋、そして真冬のODN事件へ
∧__∧
( ´Д`) <はぁー・・俺生活苦でデジカメ売って写真ダメダメだし
/# \ U10だし撮影会行けないし害基地 だし
| | EX | |_∬ 共産党が市民の味方なのに、ミエ張って民主だし
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦\ 八幡製鉄 無関係・・・うひゃ〜り_T)
/\ \ * # \
/ \|=================| 万年派遣夜勤未明投稿。。年なのかな糞ヲヲ〜ン
\ ノ # 北旧臭 \ 小倉蚊屋の外 西京妄想 うひゃ〜り
バカ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1155065245.jpg
>>86 横レス失礼。私も81さん同様に一眼購入を考えているのですが
レンズをどうしたものかと悩んでいます。
170-500のレンズをアンダー10万で買えるのですか?
他にもオススメのレンズがありましたら、教えてください。
どんなデジ一眼でも、飛行機の写真はとれますが....。
飛行機の写真を撮るために、これから買うのであれば
N社かC社のものを買うことを勧めます。
飛行機写真を撮る上で、非常に重要になるAFの速度と精度という点で
この2社は、やはり他より抜き出でています。
(私はこの数年でC社→KM社→N社と変遷してきました。)
飛行機写真のプロや、モータースポーツ写真のプロでこの2社以外を
使用している人は極めてまれだと思います。
それと、レンズとボディのうち、どちらにお金をかけるかといえば
やはりレンズだと思います。レンズは値段の差が正直に結果に現れ、一度
良いものを買えば長く使えます。
一方ボディは、高いものの方が連射が速い等、使い勝手のよさがありますが
出てくる絵に、それほどの差があるものでもありません。それと良いものを
買っても数年で陳腐化してしまいます。
私のお勧めは、Nikon D40とAF-S 300/4の組み合わせ。
連射が遅いですが、レリーズタイムラグは小さく、狙ったポイントを
外すことは少ないです。
高感度に強く、最低感度もISO 200なので速いSSを稼げて、初心者にも
扱いやすい。性能の割には小ぶりで軽いなど多くのメリットがあります。
>>88 170-500なら中古で2マソくらいだったはず。
これから写真を始める方は安ズームでいいとオモ。
そのうち解像感の違いが分かるから、不便でもL単が欲しくなるだろうし。
逆にすでに一眼ユザで、いままではスナッパーだたけどこれから飛行機も・・・って方で、単焦点の価値が分かるんなら迷わず300f4にGo!かな。
いっそのことシグマの50-500mm1本買うって言うのはどうだろう
重いかな〜やっぱり。
ソニーやペンタのマウントがあるなら手ぶれ補正になるし、オリンパスなら1000mmの超望遠レンズになる。
>>88 あ、おすすめのレンズは予算や旅客機/軍用機どっちかにもよるけど、軍撮るんならニコンなら300f4、キヤノンなら400f5.6かな。
旅客機だと70-200辺りかな?旅客機撮りはよくわかんない。
94 :
88:2007/02/13(火) 21:38:24 ID:7pYeWDCv0
皆様ありがとうございます。
初一眼なので、ボディはレヴュー等で見当がつくのですが、レンズだけはチンプンカンプンだったので助かります。
ちなみに私の撮りたいのは軍用機です。
89さんか90さんのオススメする二つ辺りで考えてみます。
>>91さん
2万ですか‥。でも田舎なので中古は品数がないので‥。それに初一眼なので、良品かどうかの見極めができません(⊃Д`)
安ズームで一眼に馴れて、物の良さが分かってくれば、ステップアップしていきたいですね。
とりあえずコンデジとの画質の差は、ここ数年でよく分かりましたが(笑)
それと腕の大事さも‥(ノ口≦。)
95 :
88:2007/02/13(火) 21:54:43 ID:7pYeWDCv0
のんびり書き込んでる間にどんどんレスがw
皆さんの個性やこだわりも感じられますね(;´▽`)
航過中も撮りたいので400mmは必要かな?と漠然と考えてはいたのですが。
本当に参考になります。皆様ありがとうございます。
70-200だともの足りん。
2倍テレコンつけるとファインダーが真っ暗だ。
>88
ここにもたまにアップされている小松氏が170-500使っていらっしゃったような・・・。
すばらしい絵を毎回見させていただいてました。
軍撮るなら、最低300_は必須だと思いますが航空祭とかだと展示機及びブルーインパルスの
「さくら」や「スタークロス」などキットレンズの18_〜では収まりきれない場合もある。
>>95 主にどこの基地で撮影するかおしえれ
>>99 そこは割り切って目に焼き付けておくのが、一番かと。
一桁フィッシュアイ高いし、たぶんAPS-Cだから広角あれだし。
101 :
88:2007/02/14(水) 20:05:26 ID:HLZkoTsW0
>>99 ブルーをカメラに収めるなら、編隊での機動中だと思ってます。
スタークロスや桜をカメラに収めるのは諦めてますw
アレは視界一杯・空一杯なところがポイントの演目ですから。
地上展示機の撮影に、観客等が写り込むのも仕方ないと割り切ってます。
>>100 航空祭は主に岩国、防府、築城、新田原など中国九州方面です。
平日だと岩国か築城には行きたいですね。
新田原も行きたいですけど、教導隊の巡回が分からないので何とも‥。
>>101 ご近所さんかもな。
漏れはもっぱら50-500で機動飛行を追っかけて、
ブルーの描きモノはサブカメラに12-24付けてる。
地上展示機は16-45。
取り敢えず来月防府北に来るブルーだな。
>>101 もしかしたら航空祭で遭遇してるかもw
特に岩国と防府。防府は人少ないから遭遇する可能性大w
50-500ホスイ(´・ω・`)
106 :
88:2007/02/14(水) 22:08:00 ID:HLZkoTsW0
う〜む田舎なのに、こんなに御近所さんがいるとはw
東日本の人が多いように感じてたから、ちょっと意外。
岩国はなんだかんだで人が多いと思うけど、防府ならまず間違いなく擦れ違ってるでしょうね(´ー`)
ちなみに11日はコンデジで勝負!の予定。
一眼は春の給料袋と相談しつつ‥。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 22:26:21 ID:apytINgu0
いやいや、高雄なんてすぐだって。
高雄、いい所ですよ。
旗津へフェリーで渡って、海鮮喰ってウマー。
それにしても、旅旅台北、飛行機好きだな。
私も以前、ここで松山のスポット見て撮りに行くようになったんだが。
>>102 50-500わ遅くて絞らないとあかんと聞いてるがどうなの?
110 :
102:2007/02/14(水) 23:32:02 ID:54dEmI5U0
>>109 使えなくはない。
つか航空祭でがんがん使ってる。
前に戦務長とたまたまおんなじ構図のF-2(だったかな?)の写真をうぷした事があったけど、
解像度が今一つなのと周辺減光が結構あるのは難点。
んでも便利なのとペンタマウントで他に使える望遠ズームが手に入らないので主力になってる。
250-600がどっかに落ちてるといーんだけど。
>>110 ペン太使いの御人だったどすか、そいじゃあレンズで悩むようなぁ・・・
>>111 嘉手納の話わ・・・忘れよう
(;´Д⊂) ラプたん・・・
>>112 今週末に再展開すればおk(w
まあ戦務とラプタソどっちが先に退役するかって位これから使い込まれるんだからさw次があるよ。
>>114 いまからならヒッチハイクで間に合うだろ
>>111 いえいえ、私には新竹でミラージュ撮るような勇気はとても
ありません。
私は、ここで三菱の汚い飛行機のドアップばかりウプにて嫌われている者ですw
>>114 日程が決まっていれば、沖縄ツーリストのパック旅行使えば往復のエアー
ホテル1泊、レンタカー2日間込みで3万円台で済むよ。
私は、あそこの大学出て、毎年同窓会で帰るときに撮影してるんだが
ここ数年は、これを利用してます。
>>117 情報さんくつ
うし、それで再度と〜らいだお
嘉手納には常駐してるから、今週こそラプタンを捕らえてやるお。
>>117 ありゃ、名古屋氏でしたか。
いつも乙でーす
>>116 復路は貨物に紛れ込んでYJの130か747のフレイターに乗れば(積まれれば?)片道分浮くよw
ただしミスったらどこに空輸されるか分からない諸刃の刃だけど。
横田に来てくれないかなあ
事前情報漏れたら凄い事になりそうだな
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/15(木) 21:41:19 ID:jUHUBPJz0
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
>>123 ハンターは何しに来るの?
嘉手納にもちょくちょく来るみたいだし
つか3枚目がよくわからん・・・
>>123 ぷらうら、はんたー、ちっぴーGJ
明日辺り展開してみるかのう・・・
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/15(木) 23:29:36 ID:FhSZFU+t0
>>125 なんでボンQっていうの?
ボンクラQ400の略?
>>125 いいねー
300mm持っててもこういう使い方は中々出来ないよ・・・
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/15(木) 23:50:32 ID:xxHTX7WLo
>>134 トンクス
でも訓練支援艦の仕事じゃ・・・
手一杯なのかな?
>>134 91空U-36Aの仕事じゃないの?
後継機選定の時期らしいけど
後継機はハンターって事か
>>125 GJ!
波打ち際と山並みが美しい。
高知の良さを知らしめる一枚ですね
>>137 F-4の後継機かF-15にF-18にユーロファイターだっけ?
8機購入して選定試験してんだって言っていたな〜
142 :
141:2007/02/16(金) 00:57:02 ID:E/z8Yf6A0
F-18→FA-18に訂正
今日もハンターは飛んでくれるんでしょうか?
今日は町田の得意先に行く用事があるので
厚木まで偵察行ってきます取り敢えず
ニコンのトートバックにカメラとサンニッパ入れて
出勤途中。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 08:48:44 ID:H9IODvu60
糞 糞
糞 糞
糞 糞糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
糞 糞
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 08:49:51 ID:H9IODvu60
>123
2テレでこの描写は本当にスゴイ!!
アンタ天才だよ!!
149 :
143:2007/02/16(金) 12:57:31 ID:WvVjEXKuO
近々、沖縄にステルス配備されるんだって?
沖縄の方々、撮った暁にはうpよろしくね。
田舎者ですが春休みに嫁と子供がディズニーランド行くんで
自分だけ一日羽田で飛行機撮ろうと思うんですが、やっぱよく耳にする
城南島公園とかから撮るのが無難なんでしょうか
あと、レンズは70-300でおKでしょうか
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 16:14:18 ID:GAqi1/nM0
そんなところ行かないで一緒に鼠の国行ってこい
それが家族サービスって奴だ。
そこでの君の役目は財布と場所取りと並び要員。鼠と戯れる暇はない
_| ̄|○
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 20:04:41 ID:23WdRpcg0
>>152 羽田は使用RWYによって良い撮影スポットがあります。
ただ、この時期の城南島はどうですかね・・・。
春休みという事でちょっと微妙ではありますが、城南島で一番楽しめるのは
RWY22のランディングや16Lのランディングになります。
今よく使われている34R&Lだと、城南島では34Rから上がった機体のお腹しか
見る事ができません。
田舎(失礼)から出てこられるという事なので、度々来られる訳ではない事を
前提とすると、ターミナル(それも第2)が無難なのではないでしょうか?
午後に順光になりますから、長時間の撮影が可能になると思います。
レンズは300ミリあれば十分いけると思います。
2タミの展望デッキからC滑走路上の機体はカバーできますし、エプロンに
駐機している機体ならばコクピットどアップも可能です。
わざわざ羽田に来られる訳なので、すぐに行ける私とはチカラの入り具合が違います。
いい写真が撮れるといいですね。
羽田の撮影スポット
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 20:06:45 ID:23WdRpcg0
おっと途中で送信してしまいました。
羽田の撮影スポットを取り上げているサイトも数多くあります。
一度、ググッてみてはどうでしょうか?
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 21:09:49 ID:Ekj275us0
>>152 TDLからなら北海道方面へ行く上昇中の飛行機なら撮れるかも
もっともかなりの長玉要るが(w
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 22:08:34 ID:AQj/GHmo0
>>155-156 サンクスです
わかりました第2ターミナルからの撮影を基本にいろいろ調べてみます
このスレでみなさんの写真見せてもらってワクワクしてました
アドバイスありがとうございました
>>152 私も
>>155さんの意見に賛成です。
第2ターミナルだと屋内からも撮影できますから寒くても大丈夫です。
(春休みは寒くないかw)
もちろん屋外でも撮影OK(70−300ならフェンスの穴からレンズを
出せるでしょう。)
あとは、羽田に来てみてから城南島に移動するか決めてもいいのでは
ないでしょうか?
163 :
143:2007/02/16(金) 22:56:44 ID:AluemkJx0
>>163 きらっと輝くエンジンノズルが・・・イイ!
何でハンター使うんだろね
スカイホークでもよかったんじゃ?
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 04:49:07 ID:Oaup1CGa0
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ ウンコ ウソコ
後はポイントで買わせる悪質なやり方での商売屋ばかりだろうが。
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉
尾翼に星条旗のみ、つことは民間機か? みょうな国だ
なんかさぁ、F22をステルスと勘違いしてる香具師が大杉。
米での純然たるステルス機はF117とB2なんだが…。
174 :
戦務長CCD ◆nItIRenKiM :2007/02/17(土) 15:28:08 ID:PpzomZb80
沖縄天気悪いん?
ラプターもっと下さい
お願いします
>>171 ラプたんキターーーーGooooodJob!
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 15:36:21 ID:CMATl5suO
ラプターは最強のステルス戦闘機!!!!!!!
↑
またバカが1人…
>>171 おお!ラプターだ
あと10機はいつだろね
明日らしいよ
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 16:33:43 ID:Oaup1CGa0
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
ステルスって言っても、あの黒カラスみたいなのとは違うんだ・・・。
どうも軍機には疎くて・・・。
あのカラスみたいなのは日本には来ないの?
F117やらB2やら日本に配備したら、チョンと中華が発狂するわw
>>189 F/A-117は在韓米軍に配備されている件
>>190 日本は「平和の国」で韓国は北朝鮮と対峙している事情からでしょ
F-22は防衛用で言い訳が付くが、爆撃機は言い訳のしようがないw
>>191 攻撃機ではない支援機だ
でおkwwww
まぁF/A-117にしてもB-2にしても日本に不要ではあるよね
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 18:51:46 ID:8aX9vxHz0
>>192 日本では
陸軍→陸上自衛隊
海軍→海上自衛隊
空軍→航空自衛隊
戦車隊→特車体
攻撃機→支援戦闘機
....といいます
航空自衛隊のことは英語で『じゃぱんえあほーす』ね
ちなみに
F/A-117は『F』がついとるが『戦闘機』ではない
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 18:55:35 ID:8aX9vxHz0
B2...って地下二階のこと?(笑)
マグマ大使に出てくる悪ボスキャラのゴアが乗ってるのでしょ
ジャパンエアセルフディフェンスフォースだから
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 19:04:45 ID:8aX9vxHz0
>>195 違うな、B2とは狂った鹿に蹴られる場所だ('A`)
意味不明なことを言ってみる
あなどしかった?
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 19:42:07 ID:ZqaXgLZI0
>195
そろそろ人生を振り返ってみたら?
Defence Forceと言うのを聞いたことある。>自衛隊
もしくはjieitai.
何処の国でも対面上「国防軍」です
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 22:01:00 ID:Oaup1CGa0
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 23:32:15 ID:1mnKqRW50
__, --──−、_
/::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
. /::/ `‐i:::::::ヽ
|:./ ',ミ::::::}
}:l lミ::::::l'
_!,'_ ,..-- ..、 __ !::::::::|
lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
',.l ゙、゙゙゙゙゙,ノ ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
i|  ̄,' ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
',. ゙`-"゛'' ,};;;;;;'
! ,_、,___, /;;;/"
_,` 、 /;;r'
_,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /,彡彡} ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
(1915-1997 ロシア)
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 01:30:56 ID:gA+jX1CF0
なぜよりによって糸満なんだ?
東風平でもいいのかえ?
真栄原じゃいけないのか?
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
きん○ま抜かれたうちなーんちゅ 何が来ても大歓迎かw
普通は読谷とか普天間じゃないのか?
209 :
208:2007/02/18(日) 02:39:11 ID:tpbJlthm0
>172は、F22のRCSがF117よりずっと小さいことを知らないウンコ
>>208 ラバトリーを張るなんて、とても誤爆とは・・・
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 11:31:54 ID:WW6Jt5cZ0
ところでさ
らぷたにはどんなレーダー載せてるんでつか
闇夜に黒尽くめのカッコで忍び込むのに
懐中電灯で周りを照らしながら
進むバカはいないだろうて
なんだ。こっちが本スレになったのか。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 06:30:57 ID:wYYZN57U0
51 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/02/19(月) 06:13:57 ID:JHNEn5GK0
この用途だけはオリのE-330の一人勝ちです
81 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/02/19(月) 06:18:36 ID:JHNEn5GK0
duoにアダプタを挿入してから本体に挿入する
これに関しては、生挿入はガバガバなので有り得ない
837 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/02/19(月) 06:20:29 ID:JHNEn5GK0
videostudio10は9とは全然違うよ、不具合らしい不具合もなくMOVもそのまま使える。
9まではアンチだったけど10は使いまくり。
219 :
217:2007/02/19(月) 13:01:13 ID:LYBauhOJ0
>>218 出先から。
ほとんど同じ時間に書き込みしてるけど別人。
じぶんKDNウザーだしメモリースティックは触ったことすらないw
羽田の話なんですけど、空港から環八方面に行く道ありますよね。
あの空港敷地の下をトンネルで抜けていく道です。
あのトンネルをくぐった辺りで振り返ると、ちょうどA滑走路が見えるんですが、
あそこって撮影場所としてはどうなんですかね。
空港からはちょっと歩ける距離じゃないですけど、試してみたえらい先達はいらっしゃいます?
やってみたら、いいじゃない?
>>221 南側の環八跨道橋近く、天空橋から歩いていくポイントなら
聞いたことはある
>>221 先週行ってみましたよ。撮影はしなかったのですが、
ロケハンということで新整備場から歩きましたw
行った時は、多摩川側からの着陸だったのですが、
撮影はフェンスなどが邪魔してちょっと難しいと思います。
ただ、多摩川側への離陸では使えるらしいですよ。
問題はどうやって行くかですね。車だと止められないし、
歩きだと遠いし...バイクだとちょっと離れたところにとめられるかも。
一番は自転車か?
帰りは天空橋まで歩いたのでもっと時間がかかりました。w
>>222-224 レスありがとうございます。
普段はクルマで羽田に行きますが、空港のPから歩くのも結構ありそうですよね。
やはりフェンスが邪魔ですか・・・。うぅむ・・・。
以前、どなたかがトンネルからの着陸の写真をうPしていたと思います。
ちなみに羽田は空港敷地内から徒歩や自転車では出ることが出来なかった気が・・・
>空港敷地内から徒歩や自転車では出ることが出来なかった気が・・
言ってるイミがよく分かんないんだけど、それは無いと思うよ。
オレもクルマで何度も行き来してるけど、アクセスに使う車道脇には
歩道がしっかり完備されてたし、
>>221の言うトンネル内にもすげー狭そうだけど
歩道があって、そこを歩いている人を見た事もある。
229 :
227:2007/02/20(火) 11:05:34 ID:pHicGZ5tO
>>228 空港で働いてる人に「電車、バス、車以外では入れない」と聞かされたので・・・
勘違いでしたか。
すみません。
とするとターミナルから歩いて新整備場にも行けるんですね!
今度、行ってみます。
サンクスでした。
>>229 環八のトンネルは、滑走路の下を通っているだけで
敷地の中には入りませよ。それから、トンネルの中を
歩くのは全然楽しくないですよ。w
ちなみにターミナルから新整備場にもいけるはずです。
10分くらいだったような。
名古屋って土日飛んだりしますかねえ? 延性考えてるんだけど
ターミナル前を自転車で暴走した俺が来ましたよ
>>230 空港内には、
第一ターミナル
↓
管制塔
↓
空港警察
↓
第二ターミナル
↓
国際線ターミナル
↓
新整備場
↓
第一ターミナル
な感じで歩道がついてます。
散歩やジョギングの人もけっこういますよ。
ただ、外には二重フェンスが張り巡らされているので、
写真撮影はほぼ無理です。
何で松島の写真ってないんだ?
>>233 普通の民間機は飛んでるよ
普通じゃない民間機は飛ばないよ
>>232 こいつが爆音の元凶か・・・。
カッコはいいんだけどなあ。
爆音まきちらす割には
F-22Aラプター 1枚しかうpされてないね
【ボケ】
Getewayですか?
>>242 そうですかざんねん じゃあバスで中部でも行こうかな
>>245 男ちゃう?
でも外の景色もおちおち見てらんねえなw
>>249 藻前は秋葉でねーちゃんを街撮りしていればよろしい。
>>248 KDXの写真は余り見たことがなかったけど見事な解像度ですね。
レンズは何を使われたのですか?
>>251 羽田名物?渋滞レフ。さすがです
>>253 >>248の写真、レンズはサンニッパだろ?
KDX本体の性能以上に、レンズのレヴェルが違う。
何処見たらサンニッパって解るの?
300mmでB4にここまで寄れるのって何処だろうってのも気になるけど
>>255 解像度は凄いけどISO200ってこんなにノイズが出るの?
KISSだからかな?
俺のD200の方がマシ
>>255 データを見たら、焦点距離300mmと確認できる。
そしてこれはトリミングだろう。
NikonはExifでMAX Apertureが表示されるから、レンズがだいたい推察できる。
しかしCanonは全くわからない。
観音使いの人、お願いだから使用レンズを書いてくれ。
>>258 それは知らんかったよ。てっきり表示されている通りかと思ってた。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 21:51:47 ID:NKFslnOE0
>>234 チャリでターミナル前を爆走、私もやってますよ。
普段はP3に車を入れて、そこから折り畳みのチャリで出動。
1F南側に車を停めると出やすい。
チャリであっち行ったりこっち行ったり。
昼ご飯を買うのに一旦車に荷物を置いてターミナルに行ってみたり。
チャリなら一番北から南までグルッと一周しても大して時間はかかりませんな。
問題は空港内は結構坂が多いこと。
登ったり下ったりで結構疲れます。
交番・警察の前を通っても文句を言われたことはないな。
>>248 いいねぇ。
良い腕前をしてらっしゃる。久々にいいものを拝ませてもらったよ。
また見せてね。
>>262 尻にステロイド注射うってこい
気長に根治目指すなら、減感作療法受けろ
普通の生活に戻れる事がこんなに幸せだったのかと痛感できるぞ(w
ステロイドも強力な副作用さえなければ良い薬なのに
やっぱり2chって評価が厳しいだけあってアップする人の写真もうまいねぇ・・・キタムラ会員の飛行機写真とは比べ物にならない・・・いいレンズも使ってるみたいだし羨ましい限りだよ・・・
ところで↓みたいな写真を撮ってみたいんだけど、コレってやっぱり内蔵のストロボじゃ届かないよね?撮った事ある人が居たら、どんなストロボでどういう設定で撮ってるのか教えて(特に伊丹よく行く人よろしく)
あとフラッシュでパイロットに迷惑がかからないかな?ありえないと思うけどコレで事故がおきたら謝罪と賠償を要求されるかな?教えてエロイ人
http://www.airliners.net/open.file/1084926/M/
真下なら問題ないだろうけどパイロットに当たる場所で炊くと警備の人がすっ飛んでくるよ
実際ストロボで危なかった事例があったらしいし
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 09:15:23 ID:bxFAkwpC0
千里川立ち入り禁止になるぞ
やめとけ
合成みたいに綺麗に撮れてる
でも鉄道と同じでフラッシュは焚かない方がいいと思う
真下でもと思って使っていると何も知らない人が真似をしてみんな使うようになる事だってあると思うし
当然そうなると規制がかかる可能性も否定できないと思う
ストロボ・・・?
良くわかんないなぁ。どうやって撮ってるんだ?
>あとフラッシュでパイロットに迷惑がかからないかな?
少しでもそう考えるんだったらやめろよ。
>事故がおきたら謝罪と賠償を要求されるかな?
おまえ考え方が常識を逸脱してるぞ。何年生きてんだ?
>あとフラッシュでパイロットに迷惑がかからないかな?
少しでもそう考えるんだったらやめろよ。
>事故がおきたら謝罪と賠償を要求されるかな?
おまえ考え方が常識を逸脱してるぞ。何年生きてんだ?
>>265 たまに千里川に行くが
今でもマナーの悪い家族連れやマニアがいるのに
これ以上の問題行為が起きると立ち入り禁止になるかも
スカイパークで凧揚げするバカもいるのに
>今でもマナーの悪い家族連れやマニア
具体的にどういうヤツなの、そいつら?
聞いてみたい。
航空法
第53条
第52条 何人も、航空灯火の明りような認識を妨げ、又は航空灯火と誤認されるおそれがある灯火(以下「類似灯火」という。)を設置してはならない。
千里川での大型ストロボの使用は、それより南側まで設置されているMALSARと誤認する危険が
あるため、この条項に明確に違反する。
第54条
2 何人も、飛行場内で、航空機に向かつて物を投げ、その他航空の危険を生じさせるおそれのある行為で国土交通省令で定めるものを行つてはならない。《改正》平11法160
この条項にも抵触の危険がある。
法律云々以前に、常識的に行ってよいはずが無い。
>>273 エアバンドを大音量垂れ流し、立ちション、タバコのポイ捨てするマニア
立入禁止の柵を乗り越えて遊ばせる家族連れ
飛行機に石を投げる子供
MD90をB727と教える親
>MD90をB727と教える親
…ワロタ
しかし、伊丹はおおらかですね
成田や羽田だったら、空港警察がすっとんでくるな!
千里川は真ん中の水路のあたりがゴミだめになってる時もあるよな…
スカイパークでは花火をやった馬鹿もいたとか聞いたけど真偽は知らない。
第55条
2 何人も、本スレッド内で、飛行機写真投稿以外の議論、書き込み、中傷、誹謗をおこなってはならない。
>>279 承認されました。
でそのほかの条文は何処にあるんだ?
前スレのテンプレに
>その他撮影機材,撮影テク,撮影ポイント,などの話題もOK。
とあったはずだが
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 20:43:05 ID:wLCNR+GG0
>>280 スレ主ってなんだ
お前キモイぞ ばかじゃねえの
>>280 おいおいスレ主なんてコテ勘弁してくれよ
part1建てた椰子なら許すけど
>>281 スレ主はテンプレ貼っていない筈、F-4の画像を貼っただけと思われ
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 18:23:29 ID:NGtcDx5Q0
>>287 buttobi.net
の画像を見るのはどうしたらいいのですか?
他の直リンクは問題なく見られるのですが。
なお、当方PCは、WindowsXPです。
久しぶりにこのスレ鑑賞したけど、
>本日の愛知県営名古屋飛行場
ってキャノ→コニミノ→ニコソに買い換えた人?
ケチ付けるつもりじゃないんだけど、
相変わらず着陸機が意味も無く切れてる写真が多いから、
多分その人だろう・・・
離陸とか撮らないんですか?
自分もニコソ使って名古屋で撮ってるけど
本日の愛知県営名古屋飛行場と間違われたらいやだなー。
292 :
寅:2007/02/25(日) 19:26:26 ID:bQ7XeA7T0
>>290 たまにあるよ。>離陸
全体を映すか、切れても大きく撮るのかのは個人の趣味だし、なんとも。
ひょっとして、名古屋氏いつもうp乙って思ってるの俺だけ?
県営名古屋はRWY東側は自衛隊小牧基地なので、全く撮影ポイントが
ありません。
西側も、旧国際線ターミナルは閉鎖。国内線ターミナルの展望デッキも
閉鎖され、旧貨物ターミナルや小型機エプロン付近も、一応部外者
立ち入り禁止となっています。
その為、離陸の絵を撮れるのは航空館Boon近辺しかないのですが、ここからだと
被写体まで遠く、迫力ある絵は撮れません。
>>293 ありがとうございます。m(_ _)m
この前多摩(立川、八王子あたり)の上空を真北方面に低く飛ぶ747のシルエットを撮ったんだが
ギアが前後出っ放しだったんだけど何だったんだろう
ちなみに 2/2の夕方
女子高生が操縦してたんだろうか
>>296 立川、八王子あたり、という書き方からして、
少なくとも自分の体験ではないね。
人から聞いたのか、あるいは、日航機事故の引用か。
スッチーが降ろします
300 :
296:2007/02/25(日) 21:41:39 ID:7M2x3DIQ0
>>300 横田へ降りるアトラスあたりじゃないの?
>>300 機種は747の100/200か400Fのように見えます。
この高度であれば、ギアダウンしているのは、それほど奇妙ではありません。
横田へのアプローチ機ではないでしょうか?
タッチ&ゴーの訓練ではLow Down Windといって、通常より低いトラフィック
パターンを、ギアを上げずに回って降りるということもやるそうですが...。
>>300 よく見たら、メインギアも出てるじゃんかよ!
>>300 よく見ると鳥(カラス?)も飛んでるやん
>>303さん
そういっていただけると、励みになります。
成田の「Bランの丘」ですが、前回成田遠征時に、それ
らしきところにも行ってみたのですが...。
コンクリートの塀に囲まれた畑のようなところで、タキシング
していく飛行機の上の方だけ見えるって感じでした。
場所、間違ったのかな?
>>306さん
>>288のF2、ばっちり泊まって、リベットの頭まで解像していますね!
これは歩道橋からでしょうか?
ひょっとしたら、お会いしたことがあるかもしれませんね。
>>310 はい、歩道橋からで〜す!
288は、まぐれですハイ
ワタシが名古屋空港行くと、いつもたいてい一人
>>300 下に写ってる鉄橋って五日市線かな?
あの近辺でトラスの鉄道橋って他に思いつかんし、
だとしたらなおさら横田に降りる機体だと思う。
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
名古屋飛行場うp乙 名古屋飛行場うp乙
て言っている香具師はあふぉ
ここの人って
件の人が貼っても黙殺するくせに
叩かれるとなぜだか擁護するんだよねぇw
サイレント魔女リティ?
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 18:14:34 ID:dSx5iktA0
これが名古屋Quality
懲りろよ
324 :
323:2007/02/26(月) 23:21:28 ID:IQp/rpTq0
↑
すみません。上4行
>>321さんへのRESです。
327 :
321:2007/02/26(月) 23:45:34 ID:9Az0U7YO0
____
/ \
/ \
/ / \|
| (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < 名古屋まんせー
\ \_/ / \_________
\____/
____
/ \
/ \
/ / \|
| (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < 名古屋マンセー
\ \_/ / \_________
\____/
____
/ \
/ \
/ / \|
| (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < なごやまんせー
\ \_/ / \_________
\____/
朝鮮や中国の人を見下すのって近親憎悪みたいなモノだろうな。
なまじ顔形が似てるからってね。
朝鮮人は同じウラル=アルタイ語族に属してるしな。
言葉が似てるってのは、根っこじゃメンタリティにも類似点があると思うよ。
2chねらって欧米人(白人)をあからさまに蔑視する発言少ないよね。
単純だよなw
広角と俺も朝鮮だ大陸だって認定されるかも試練けど、自分の知ってる範囲では
親戚筋にそういう人はいない。
でも別にそういう人がいたってお前等と違って気にならんナ。
俺の体には縄文人の血も渡来人の血も混じってると思うよ。
荒れてるねぇ。
>>326 最近はISO200まではD2X、それ以上はD40と使い分けています。
ちなみに最近は測光は、入射式の単体露出計を使うことが
多いです。
飛行機以外の出番では、最近はD40ばっかりw
>>327 5月の土曜日に東京で会合がありますので翌日の
日曜日に成田遠征できるかもしれません。
もしご都合が宜しければ、よろしくお願いします。
336 :
326:2007/02/27(火) 22:18:37 ID:RFg8UfmJ0
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 22:44:43 ID:1Z7ycfeo0
>>335 測光は、入射式の単体露出計を使うことが多いです。
ネタだろ?
あの●画像にそんなバックグラウンドがあったのか・・・爆w
>>336 露出計、デジタル化で需要が減ったためか、前より値上がりしましたね。
私はSEKONICのスタデラVですが...。
それにしてもSIGMAのサンニッパ、2xテレコン入れても凄い解像度
ですね。
336の4枚目、お見事です。
>>338 コニミノのデジカメってISO400でこんなにノイズが出るのか
ソニーのも同じ傾向なのかな?
>>341 友人からα100を1日借りて使った時の印象からすると、こんな感じ。
>>339 順光、ぶった切り画像ばっかりでは
測光以前の問題じゃね〜の
カメラが露出で迷うような構図の画像ってなかったよね?
344 :
蝦夷地α:2007/02/28(水) 16:39:12 ID:/+g9CJcZ0
>>344 雪の中ご苦労様
雪レフはいいなあ・・・
こないだ千歳に行ったとき、フライヤーズで
「生コンポイントはフェンス強化して撮影できないらしい」
って聞いたけどホント?
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ くそ 糞 クソ
コンパニオン写真撮る殿方達は、撮った写真は後ほどどのようにご使用になるのですか?
やはり日々の自慰にご使用になるのでしょうか?
また、基地外が湧いたか。
↑
書き込んだ奴のIDからしてグロかウイルスかと
見ちゃダメよ!
>>352 ただの炉利、8tZJQXml0がキモイので通報しときます。
>>354 私も昔入射式露出計を使っていましたが結局使わなくなりました。
ヒストグラム見た方が早いな〜って思ったから。
今度旅行に行きます。途中の空港で飛行機写真取りたいんですが
フォトストレージとかないんですよ
2GBのSDカード一枚なんで全部JPGで撮ろうかと思うんですがどんなもんでしょう
普段の風景はRAWが多いんですが
どんなもんでしょうって・・・・?
いいんじゃないの?
高知って747来るんだ。
>>356 カメラの機種は?
旅行の日程・行き先は?
旅行中の写真撮影の頻度は?
撮影する空港の交通量は?
飛行機の撮影をどの程度重視すんの?
>>356じゃ旅行中の需要がわからんから必要な供給を判断できんから
>>357としか返せん。
っていうか、JPGでいいかどうかなんて本人以外に判りようないわw
3機あった岐阜のT-3も昨日1機、今日1機退役して残り1機。
飛んでる姿を納められるのもあとわずか
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
秋葉のネーチャンでも撮ってセンズリこいてろ
>>369 俺はバスで行ってるぞ
千里川と原田は岡町から自転車だ
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 22:46:07 ID:1a/uMJo70
岡町阪急レンタサイクルは一日300円也
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/01(木) 22:56:42 ID:80gw8mgF0
JR伊丹駅のレンタサイクル「駅リンくん」は1日300円也
改札を出て、左へ行く。すぐ右の階段を下りて左にUターンするようにして
歩道を歩くと、バス停の途切れたあたりにあるよ。
610 名前:戦務長CCD ◆nItIRenKiM [sage] 投稿日:2007/03/01(木) 23:00:40 ID:pCo0GESd0
>>605>>606>>609 メガネをはずしたのを撮らせてとお願いしたお
>>607 くずれてるところに(;´Д`)ハァハァ
>>608 GJ!
今週わその娘いるかなぁ・・・
>362
711スタアラ?
おちょぼ口じゃなくなってる?
>>360 おまえ、からみすぎw
っていうか
>>361の言う様に、JPEGで撮るのか、RAWで撮るのか
なんてのは、他人が決める事じゃないと思うんだがなぁ。
自分で後々いじりたいとか、どういう風に仕上げたいとか、当日の天気が
イマイチで不安だとか、そういう主観で決めるものだろ。
>>356 出かける前にオンラインストレージ(俺は一太郎を使っている)を契約して、
出先でネカフェ・漫喫からアップロードすればどぉ?
帰宅後データをダウンしたら解約すればいいし。
一太郎の場合3Gで3Kぐらい、一太郎ユーザー限定だけど。
ググればほかにもいっぱいあるぞ。
381 :
380:2007/03/02(金) 09:09:07 ID:CogqQx+A0
追記
漫喫、ネカフェでCD・DVDに焼ければ一番簡単だね
>>380 ジャストシステムのディスクスペースは限定ではないでしょ。
ジャストシステムユーザーでなくても契約できた(ユーザーでない場合はその契約でジャストシステムユーザーIDが発行される)はず。
ほかだと、Yahoo!のブリーフケースとかはどうだろう?
>>378 3枚目、いいねぇ。こういうの撮りたいよ。
流し撮りって難しいよ、オレにとっては。
384 :
380:2007/03/02(金) 13:09:21 ID:CogqQx+A0
>>382 勘違いしていたみたいだ、訂正ありがとう。
>>383 1/100くらいの軽い流し撮りなら一脚も三脚もなしで十分だから練習汁
ド初心者でもなければ、羽田や伊丹みたいな便数の多いところで
1〜2時間練習すれば、1/50くらいまでなら、それなりのヒット率に
なるかと。流し撮り対応の手ブレ補正レンズだと、なお良し。
386 :
383:2007/03/02(金) 15:45:33 ID:S8FpJFB00
おぉ、練習しますですよ、ハイ。
幸いレンズは70-300 ISで流し撮りモード付きなんで。
ひとつ聞きたいんスけどね。
飛行機撮りツワモノの皆さんは、1/100とか1/50とかの流し撮りって一発で
バシバシ決めてるもんなの?
それとも4〜5ショット撮って、決まってるのは1枚とかなの?
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 15:47:16 ID:SZv5ObnJ0
アレ、夕暮れ時だからちょぅどいいと思うんだけど
ぴーかん昼間に流し撮りしよ思たら
VDフィルターは必需品ぞな
たしかにVRレンヅとか使ったらうまくいきやすいんだけど
流せるまでにSS落とそ思ったらけっこー絞らないといかん
ISO200スタートのデジ一もあるしね
あんまり絞るとバックがボケず流し撮りきまってもあんまし効果ない画になるし
ローパスの埃も目立ってくる
388 :
387:2007/03/02(金) 15:48:47 ID:SZv5ObnJ0
VD→NDの間違いです、すんまへん
わざわざ空港に行かなくても、その辺の高速道とか国道走ってる車で練習するのもありかな。
ただ職質が・・・
390 :
383:2007/03/02(金) 17:00:30 ID:S8FpJFB00
>国道走ってる車で練習
ナイス!早速行って来ます。
戦務長CCDは下手糞写真を張るのをやめろ!!
グロ画像より酷いぞ!!
ねーちゃん写真でも撮ってればいいのに
>>386 大した腕はないが、1/100ならミスる率はあまりないかな。
というか、1/100だとあまり流れないけど。
1/50以下は百発百中は厳しいかな。1/5ということもないけど。
それとシャッター速度だけでなく、被写体の速度や距離
(相対的な角速度)に依るから、そのあたりは体感してくれ。
低速だと一脚くらいはあった方がいいかも。さらに低速は
三脚とビデオ雲台コースだが、まだそれは先だろう。
あとは自分の流し撮りの腕だけでなく、夕暮れや夜とかは
カメラ+レンズのAI Servo追従度もポイントになってくる。
そして徐々に沼へ…
ま、流すのが簡単にできるようになると、夕暮れや夜の
街角スナップでも応用が利くから、慣れて損はないよ。
飛行機撮りが三脚使うのかよ?
つうか、公衆の場に三脚使ったり脚立持ち込んだりと迷惑な奴らだな。
っとカメラをほしがっている上のやつが申しております
398 :
378:2007/03/02(金) 23:59:51 ID:zH+lcHbM0
>>383 レスありがとうございます
話の論点が低速流しになってるけど、あの場所は羽田1タミ展望デッキだから
一脚や三脚、ましてはビデオ雲台なんで使うのは困難だお
フェンス穴にレンズの先を固定するようにして、カメラ本体側を動かすんだ
富士を入れることを顧慮して撮っているから、さらに低速にすると富士も流れて
雲みたくなっちゃうじゃないかな?結果的に良いシャッター速度だったとおもうよ
>>398 別に
>>378の写真が悪いとか、もっと低速で流せとか、
そういう意味で書いてたわけじゃないから。気を悪くしたらスマン。
写真見れば1タミで撮ってることは判ってるので、
あそこで三脚なんて無茶は言わん。
むしろ、腰痛に気をつけろ、だな。
体のことにまで・・・。
>>401 航空機マニアの方々には申し訳なんだけど、
近頃の航空会社ってセンスが無いと思う。
お先に予約でおトクなんです。ってPRを
デカデカと機体に書くのはダサい・・・・。
>>405 マニアでも「ちょっと宣伝ばかりもなあ・・」と思う
同じ塗装ばかりでも飽きるし
たまにはコーヒーをブラックで飲みたいときもあるからな
>>405 デザインとしてはどうかと思うが、
同じ塗装ばかりよりは撮りがい?はある。
塗装の好みは人それぞれだろうからセンス云々の話は置いておいて
撮るときのメリットとしては塗装が派手だと合焦しやすいということくらいだろうか。
JALって予約ダイヤルをデカデカと書いた飛行機も飛ばしてなかったっけ?
ピカチュウとか、子供向けのペイントが一番、ダサイ。
10年くらい前に easy Jet 社の機体にデカデカと電話番号が描いてあったのが初見だな。
今は「easyJet.com」になってるけど。
暇を見つけて、成田空港に行って旅客機を撮ろうと思っていますが、第一ターミナルと第二ターミナルの
見学デッキからの撮影は可能なのでしょうか?
フェンスにレンズ窓が有って、可能なら、場所的にどっちが良いでしょうか?
先達の皆様、御教授願います。
414 :
405:2007/03/03(土) 22:23:53 ID:IqJr5vyM0
>>406 >>407 >>408 機体のペイントに付いてのレスさんくすです。
航空機マニアでは無い私より皆さんの方が抵抗感が
ないようですね。
たしかに、同じ型式の機体でも特徴が有った方が撮っ
ててたのしいかもしれませんね。
オレのアルバムは鶴のマークの飛行機でいっぱいにするのが夢だったんだが・・・ _| ̄|○
>>413 成田のデッキはレンズ穴あったはず(行ったこと無い)
第1は午後から逆光だがA−RWY上の機体が撮れる
第2は午前逆光でB−RWY上の機体は遠すぎて撮れない
空港外周の方が光線状態もいいと思う
ちなみに空港内に入るには身分証明が必要
路線バスでも検問所で警官が乗り込んでチェックに来る
他空港から空路の場合は不要
>>416 まだ絶滅していない
ガンガレ
そして逝きろ
たまには海豚も獲っておくんなまし
成田の1タミは、穴ありますよ
羽田より大きいので、多少は撮りやすかったと思う
>>415 GJ!
16だったんですね。いいなぁ。
脚立持参ですか?
>>416 俺はJAS本体の飛行機でいっぱいにするつもりだったんだよ・・・
でももうないんだよ・・・
鶴のスタージェットをコンプリートするつもりがいつの間にか残り4匹。
J-Birdにいたっては見てもないよ・・・
422 :
421:2007/03/04(日) 18:47:43 ID:Qmn/4yoI0
423 :
383:2007/03/04(日) 19:40:19 ID:+3ELu8fo0
羽田の2タミ展望デッキ。
あの照明ポールはウザいあなぁ。イライラしちゃったよ。
ホント羽田は恵まれてない。
伊丹スカイパークの駐車場が4月から値上げショボーン(´・ω・`)
今日は撮影には最高のお日和でしたね
強風の羽田。
それにも負けず出撃し、フラついている機体をザンザン撮ってくれる
勇気のある香具師はいないものか・・・・。
オマエガイケヨ
ANAのA321が残り2機らしいですね
乗った事なかったので来月お別れ搭乗してきます
みなさん画像を宜しく
433 :
429:2007/03/05(月) 22:25:52 ID:o5HdgAx30
>430-432
さっそくありがとう
残りはJA101A、102Aだってさ
そういえばB747-400もJA402AとJA8094が2007年度中に売却らしい・・・
402Aは翼端版を外したり付けたりで忙しかった機体でしたね
悪夢の3.1乗り放題で-400Dの新造機に約五時間遅れで搭乗したな〜
機内アナウンスで乗客数より荷物が三十個あまり多い・・・さらに遅れに拍車が掛かって
羽田も成田もレンズ穴なんて親切なものがあるんだ
知らなかったYO
>>436 レンズ以外は入れるなよ。絶対入れるなよ。
すでにオレの細い粗挽きウインナーを放り込み放水しますた
築城にいる沖縄産イーグル、レポよろしく。
今日は入試なんで、自衛隊基地は基本的にノーフライト。
小牧の定期貨物便とかはどうなるんだろ?
>>442 ひどいね、これ。
機体上半分白とびで、質感のかけらも無い。
RAWで撮って、これなら君は写真を止めた方が良いよ。
こんなの遺しても何の意味も無い。
これじゃ、スポッターの記録にもならないよ。
>>445 じゃー、お前が傑作をupして披露してくれ。
>>445 お手本うpしろ
『飛行機』の機体がメインの写真な
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 17:05:02 ID:jaahXX+u0
自分のことよく分かってるじゃん。
とっととお姉ちゃん板専門に転向汁。
>>445 画像保存品位が低いからじゃないかな?
あの絵の大きさからすれば、JPEG高品位保存すると
ファイルサイズが300KB〜400KB位になると思う。
うpされた画像は100KB以下だし、かなり
品位を落としたものであると思う。
800〜900KBでうpされると
クソみたいな回線じゃ
なかなか落ちてこないからなぁ
455 :
454:2007/03/08(木) 03:34:19 ID:n4G/ZRtP0
成田で使うと機動隊に囲まれそうだな
爆弾と間違われてww
手持ちできるのかこれ
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 20:14:51 ID:Z0sUHb9W0
アホな私に誰か教えて
伊丹空港に通ってるんですが
最近ジャンボみません
どーして?
それわだな、JR倒壊の新幹線にお客をとられてジャンボじゃ空席だらけになったからだよ。
そのかわり神戸空港にはうじゃうじゃいるから行ってみたら?
461 :
453:2007/03/08(木) 21:02:23 ID:AX6NexpF0
462 :
459:2007/03/08(木) 21:04:38 ID:Z0sUHb9W0
>>459 通ってるなら知ってそうなもんだが・・・ネタ?
神戸はB7が一番大きいだけ。
伊丹でも最大機種はB7だけど。
>>459 本気で聞いてんのか?
一応マジレスすると
06年3月31日をもって伊丹空港への
エンジン3発以上機体の乗り入れが禁止(整備飛来除く)となった
なのでB727も来ないので、子供にMD90をB727と教えないように
B777も「ジャンボ」と教えないように
サーブ340BもYS11と教えないように
読売新聞社機を「小さい旅客機」とも教えないように
知らないんなら黙っててください、お父さん方
横で聞いててつっこみたくなる
>>456 定価いくらになるんだ
350マソくらい?
>464
禿胴。
航空祭で何もしらない子供に、ドロップタンクを爆弾と教えるものもやめて欲しい・・・
そんなひどい知ったかお父さんがいるんですか!?
いくらなんでも、航空祭で爆弾ぶら下げて飛んでたら
おかしいと思わんのかねぇ・・・
>468
エプロンでタバコ吸っているお父さんたちの常識としては、妥当なレベルかと。
ちなみに私が目撃したのは、小松で地上展示されていた戦競塗装機を指差して
質問した我が子への回答です。
まぁテストにも出ないし、マジボケなので突っ込みませんでした。
地上展示ならたまに模擬弾吊ってるけどなぁ。>イーグル
そいえば海に面した空港で離陸する飛行機を見て、「墜落しても大丈夫なように海に向かって離陸してるんだよ」って子供に教えてるお父様がいた・・・。
そういうお父さんに教育されている子供がかわいそうですね
おれの父親が重工の技術者でよかった…
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな 小松へ クソ貼るな
DC-10をB727と父に教えられ小学校高学年までそう信じていた俺が来ましたよ。
まぁ三回に一回くらいは本当にB727だったんだけどね・・・。
>>456 シグマさんそこまで無理しないで解放F4くらいでいいと思うんだけどなぁ。
477 :
473:2007/03/09(金) 00:58:59 ID:yDddM7et0
秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな
秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな
秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな
秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな
475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな
475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな
475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな
475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな
秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな
秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな
秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな
秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな 秋葉ねーちゃん撮りへ クソ貼るな
475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな
475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな
475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな
475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな 475のアフォへ クソ貼るな
春真っ盛りだなぁ
また、春厨の時期がやって来たか〜
このスレも賑やかになるな
てか勉強しろよ!
>>473 俺なんか中坊まで、3発機は全部トライスターだと思ってた。
>>475 RF4Eはシャークマウスが危険なのかっ!
噛みつかれるのかの〜。
483 :
戦務長CCD ◆nItIRenKiM :2007/03/09(金) 17:44:31 ID:dU2htQGI0
>>483 まさか米軍基地の転がりを撮ったのか?
不動一味が荒らしにくるぞ。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
>>483 これ横田じゃないよね?
嘉手納かどっか?
これは嘉手納だね。
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
おまえはねーちゃんを撮っていればよろし
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな 糞はるな クソ貼るな
キヤノンは知らんがニコンならゴーヨンよりロクヨンだよね。
ゴーヨンよりロクヨンのほうが見た目がかっこいい
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな 安部の地元で撮った糞はるな クソ貼るな
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 20:15:33 ID:QmIAbcCB0
499 :
今日の浮島:2007/03/11(日) 23:17:40 ID:S2RPXLab0
>>499 乙です。自分は迷って行きませんでした。
16時過ぎだと晴れてきたような感じですね。
ツチノコw
>>501 画素数が上がると、途端にブレが目立つようになるよ。10MP超えるとさらに顕著に。
何百万もする機材で丸一日撮影に行ってみたいな・・・
おれの200で撮れない世界を体験したい。
一回で良いからアメリカの空母で撮ってみたい
カタパルトの横とかションベンちびりそう
>>501 お、ちゃんとペイントされたんですね
セントレアに撮りに行きたいな〜
700mmを強風の中で手持ちISオフで
良く頑張りましたね。
>>506 土曜日に初めて野鳥を撮りに行ったら
みんなロクヨンにニコ、キャノのフラグシップばかりで
びびった。
以前は城南島で中判カメラで飛行機撮ってる人も
いたな、どんな絵が撮れるのか見てみたい
>>508 >以前は城南島で中判カメラで飛行機撮ってる人も
いたな、どんな絵が撮れるのか見てみたい
機材とレンズで画角の想像つかないかい?
>>501 セントレアだったのかぁ。見たかったなぁ。
>>507 そん時はマニュアルカメラもって逝け
電磁波が強すぎてデジカメが誤作動する可能性が他界
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 06:25:37 ID:TLGyOGYK0
>>511 逆もありえね?
以前某デジ一の発表会ん時
ひこーき撮ってるプロの講演があったんだけど
戦闘機のコックピットに持ち込めるのはN社のしか許されないんだって
他のメーカーのは電子機器に悪影響の可能性があるんやて..言うてた
ということは、某誌や某写真集に載っていた1Dで撮影したという
空母上のトムキャットの写真やイーグルのコックピット写真は
偽物だったのかw
ついにボンQがやっちゃったね。
誰か胴着撮ってないかな
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 12:09:42 ID:9LdSHulG0
誰か撮ってない?ボンバルディア
>>512 ネリスでの電磁適合試験を受けているのがD2xしかないから、選択の余地がないという話だった
と思うが。
518 :
512:2007/03/13(火) 15:48:50 ID:TLGyOGYK0
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 16:33:06 ID:eywJFK1E0
だれか、今日の高知の胴体着陸撮ってないの?
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 17:52:56 ID:TLGyOGYK0
あらら・・・
日航のQ400もとばっちりを食らったね
>>516,520
両方「JA849A」なの?
レジナンバーがよく見えない・・・
俺も在庫が色々あるがJA84『9』か『5』かわからない・・・
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 21:43:32 ID:tdMNgOp80
527 :
516:2007/03/13(火) 22:10:24 ID:CGWWyJ6F0
>522
849Aだよ
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 05:59:17 ID:LiZzkiWq0
>533
中途半端に欠けた翼端板が抜群のセンスですよね〜
いつも感心しながら見せてもらってます
しかも画面から
ヒコーキ写真特有の緊張感が全く感じられなくて安心して見られてとってもいいですよぉ
>>534 また嫌軍厨かよ・・・
だから手本をうpしろって
「飛行機の機体」が写ったグロ以外の写真でな
ウイングレットと言わず、翼端板て言うんだな
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 20:17:58 ID:LiZzkiWq0
>>535 無理いうなや
ここ2ちゃんでは
人の揚げた蛾にけちつけるアホはデジカメ持っとらんから
自分ではうぷでけん....つーのがでふぉですから
ヒコーキ写真特有の緊張感ってどんな?
と聞いてみる、ドキドキ。
一般市民からの痛い視線
夜の展望デッキでイチャつくカプール、その横では低速SSで止めようと必死な大砲持ち。
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 20:59:00 ID:LiZzkiWq0
反対側のスカイパーク
夜は入れないんかな?
>>541 夜9時まで入れるんだから十分では?>スカイパーク
伊丹の運用時間も9時までだしな
>>543 すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
すごい記念塗装のF2ですね
めちゃかっこいいじゃないですか
>>543 昨日の午前、小松はR/Wクローズしてたみたいだけど何があった?
>>543 松島の創隊30周年記念塗装機だね
スケールアヴィエーション11月号に載ってた
塗料がタミヤだったことに驚いた
松島の創隊30周年記念塗装機だね
スケールアヴィエーション11月号に載ってた
塗料がタミヤだったことに驚いた
松島の創隊30周年記念塗装機だね
スケールアヴィエーション11月号に載ってた
塗料がタミヤだったことに驚いた
松島の創隊30周年記念塗装機だね
スケールアヴィエーション11月号に載ってた
塗料がタミヤだったことに驚いた
松島の創隊30周年記念塗装機だね
スケールアヴィエーション11月号に載ってた
塗料がタミヤだったことに驚いた
松島の創隊30周年記念塗装機だね
スケールアヴィエーション11月号に載ってた
塗料がタミヤだったことに驚いた
松島の創隊30周年記念塗装機だね
スケールアヴィエーション11月号に載ってた
塗料がタミヤだったことに驚いた
松島の創隊30周年記念塗装機だね
スケールアヴィエーション11月号に載ってた
塗料がタミヤだったことに驚いた
21SQのF-2、降りてくるとき後席に何か茶色いモノ付いてなかった?
松島から上がったときになんか茶色っぽいの付いてたんだが・・・
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
軍用機にウンコはつきもの うんこは専用スレへ
ところで前に高知のYSばっかり撮ってたオッサンは胴体着陸撮ってないのか?
>>549 小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
>>554 強運テラウラヤマシス
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
小松のR/WクローズドはF-15の油圧トラブルが原因の緊急着陸だとオモ@今朝の朝刊
>>558 相変らずのGJです!
Exif見るとSSが1/25なんですけど、手持ちですよね、コレ。
よくブレてないよなぁ・・・。
オラも精進しないと・・・orz
560 :
558:2007/03/16(金) 20:26:35 ID:YlD77Iwf0
>>559 レス、ありがとうございます。
あー、なるほど、一脚ですか。
ひょっとして金網のあの穴でブレ止めさせてるのかと思いました。
前ギアのライトの向きといい、機体下回りの赤の加減といい、素晴らしいです。
今度は1/15ですか。
これはタキシング中ですよね。それでも見事に止まってますね。
私のウデと知識では不可能な画です・・・orz
夜の空港、近々行って勉強してきます。
↑のカキコミは
>>559です。
アンカーの後に「です」を付けるの忘れました。
連カキコすみません。
>>560 カコイイ!!
できれば1600×1200のものなんぞ欲しいのですが・・・。だめ?
レンズも飛行機も泣いてる
>565
・・・・
この人何をしたいんだろぉ
ど〜せなら全部入れればいいのに
>>567 お前単焦点レンズ使った事ないだろ
それとも後ろに下がれと言うのか?
動けない場所とか色々考えてそういう写真になったと考えれないのか?
まずはカメラ買おうね、コンデジでもいいから
事前に作品のイメージを作り、自分の立ち位置を決める。
これ、飛行機に限らず写真撮影の基本。
中途半端な絵になるのは、何も考えずにレンズの先で被写体をただ追いかけている証拠。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 21:08:42 ID:51h5PYUg0
>568
ハイハイそりゃど〜もすみませんねぇ
それほどムキになるくらいならこっちに喰い付いて来る前に
コメントをつけてやればどうなんだ
現状ではスポッター写真にもならないし
さりとて芸術性・・・・とかよ
毎回わくわくさせてくれる人も来なくなったし、落ちぶれたねココ
>>569 お前は作品を撮っているのか、どこに展示しているんだ?
俺は写真を撮っている、その瞬間を切り取っているだけ
そう言えば昔福岡20Dと言う奴が作品とかフォトコンって言ってたが、本人?それとも信者か?
>>565が何を思って撮影しているかはしらねえけど
>>570 まっ、お約束のコメントでもしておくかw
そう思うなら自ら率先してわくわくできる写真を撮ってきて、見せてくださいよ。
>>570 何でコメントつけなきゃならんのだ
と言うかあの画像にどう言うコメントをつければいいんだ?
俺はお前らが何も考えずに荒らす行為に対してレスしているだけだ
勘違いすんな
気に食わんなら黙っていろ
>>568 この方がお使いのレンズって、単焦点なの?
おれは、てっきりVR70-200の180mm域かと思った。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 21:24:28 ID:S6vD5tdr0
>>574 賛否両論かと思ったら
皆の意見は同じ方向に向かってるやんw
仲良くしろや
578 :
575:2007/03/17(土) 21:33:29 ID:mhVh0wJ10
>>577 ごめん、おれも自信ないから聞いてみたんだ。
おれが使っているソフトでExif見たらAF-SのDタイプレンズって出たから、
それじゃあ180/2.8じゃ無いと思って。間違ってたらごめん。
馬鹿に「賢くなれ」と命令したとして賢くなるかというと、恐らくはならない。
というわけで、いくら作例を見せても無駄。
>579
それは
もろちん>565に対して言ってるんだよな
>580
二言目には「オマエのシャシン見せろ」と曰う輩に対して。
見たらどうにかなるの?と問いたい。
しかしたった2枚の画像をうぷしただけでこれだけ盛り上がると言うのは、もしかしてこのスレで一番の名作ということでおk?
おれは愛知くんの写真でギアの出てないものがみたい。
風が逆に吹く日はないのか?
>>581 お前もちゃんと写真撮ってるんだな〜と、思うだけ
写真撮りもしないのにクソカス言われたくないでしょ?
「オマエのシャシン見せろ」と言われる輩は後日うpしたことはない
>>581 なるよ。
口先だけのいちゃもん野郎と言う事が判断出来る。
今までパクリやグロばっかりだったけどなw
まあうpしてくれてるんだから、自分はうpせずに文句つけるのはフェアじゃないとオモタ。
>>584 >「オマエのシャシン見せろ」と言われる輩は後日うpしたことはない
…と思いたいだけじゃないのかよ?
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 22:28:33 ID:SE4upK330
>>581 Adviseを煽りとしか取れない連中には何言っても無駄ですよ
ただ頑迷で聞く耳持たず
山下真司のゴルフと一緒
ここまでのまとめ
他人の写真をけなすだけの厨房はウザイ
>>589 ぬるま湯の仲良し倶楽部もどうかと思うよ
殺伐とした部分も必要じゃないかな
>>588 ここまでの討論でどこにアドヴァイスがあったのかを問いたい
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 23:01:00 ID:SE4upK330
>>591 それが読み取れない人にはヒントの実行もままならないと思いますが
新スレ立てる?
罵り合いばかりでつまらないんだけど。
違うか。2chじゃなくて別のコミュニティ作れば良いのか。
>>594 くれくれ乞食のくせにアドバイスとか
厨がしゃらくさい事を言いはじめたから
新スレいらないかもね
ほんとこのスレもつまらなくなってきたね〜
>>593 寒い中、乙です。
2タミの展望デッキは週末カップルで賑わってません?
暖かくなってくると邪魔者を扱いされそう
>>594 >罵り合いばかりでつまらないんだけど。
藻前、ばか?罵り合いも2ちゃんクォリティだ、ってこと気づけよ!
まぁ確かに2chレベルってその程度ではあるんだが、
なにも好んで低俗な方向に持って行かなくても良いのに。
性格の問題なのかね。
お前らここが2chという事忘れてないか?
かつての2chを思い出せよ、何金玉縮こまらせているんだ
立てよ、ねらーども。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 00:00:44 ID:DlZplMcY0
罵り合いを黙らせるような写真を撮ればいいの。
この程度で引くようなら2chも写真もやめとけ。
>罵り合いを黙らせるような写真を撮ればいいの。
そんなことができるなら拉致問題などとっくに解決してる訳で
>>603 空気読む必要があるのはお前の方
一回死んどけ
>>602 3枚目、↓このサーブかと思ったら違った・・・松山便だ
JAC機、伊丹空港に引き返す=発電機警告灯が誤作動か
17日午後5時15分ごろ、伊丹(大阪)発但馬(兵庫)行き日本エアコミューター(JAC)2323便の
サーブ340B型機(乗客乗員25人)が飛行中、発電機の不具合を示す警告灯が点灯したため伊丹空港に引き返した。
けが人はなかった。
607 :
565:2007/03/18(日) 02:10:38 ID:4PxzEsxI0
608 :
602:2007/03/18(日) 02:11:39 ID:+JCfY7cz0
609 :
606:2007/03/18(日) 02:14:19 ID:fqOp4FKr0
>>608 原田から千里川に移動したんだね
2枚目のが故障機みたい
17:52着だから
>>609 おまけがいいわw
なんか和む
広島のデッキは逆光だと思ったが違うの?
>>607 わかっていながら繰り返すのを「確信犯」と呼びます。
今一度振り返って見ることをお勧めいたします。
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 03:42:47 ID:fnRaCG+T0
「なぜ?」と問いかけるのは人に対しても、自分自身に対しても大切なことです。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 03:53:40 ID:UHRtpAa90
>607
風景と絡めたことなんかただの一度もなかんべな
いつも飛行機のぶつ切りばっかでよお
>>609 ワロタw
体操座りしながら出てくるってw
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 09:03:15 ID:rmjrDThq0
前は泣ける画像が時々貼られてたけど
最近無いな
ひこーき写真でも鉄道写真のような情感を出せるんだなと感動して見た
>>612 どうでもいいことだが
「確信犯」の意味が違う
>>619 周辺が暗くなちゃってるのが悲しいですが、CCDにゴミがないなぁ・・・と
思っていたらコンデジですね。
だとしたら立派。
>>621 自分のまわりにいる者、全てにむかついた。
だからまわりの者、全てを汚い言葉で罵り、拳を打ちつけた。
でも気がついたら、自分のまわりに見えたのは、全部鏡に映った自分の姿だった。
結局、そこにいるのは、砕けた鏡で傷ついた拳から血を流し、一人さびしく
立っている自分だけだった。
626 :
625:2007/03/18(日) 17:12:13 ID:zyZEx3T30
あっ、EXIF消えてた
D100+AF-S300/F4 160/22 ISO200 露出M/測光spot/AF-C @西飛行場
今から戦闘機で洗濯物乾かすらしい(日本テレビ系)
>>623 手が痛くなるからそんなことしちゃ駄目ですよ。
鏡に当たる前に精進しないとね。
>>631 その画像って、三脚立てて撮影されたのですか??
一度、そういう画を撮りたくて挑戦したのですが、全くだめでした。
なんか撮影方法があるのなら教えて下さい。
教えてくんでスマン
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 21:45:45 ID:0COms1DX0
>>631 これって静止画じゃないですよね。
夜だし、スゲー!!
1/125ぐらいで昼間に流し撮りをしようといろいろやってるんですが、
どうしても微妙にブレるんですよね・・・・CCD手ぶれ補正機能もONなんですが
腕の悪さをカメラでカバー仕切れない・・・orz
>>632 三脚にマンフロットのビデオ雲台をつけて撮ってます
こういう単純な横方向の動きではかなりの低SSでも
歩留まりはいいですよ
最近は飛行機の夜流しでは使われてる方も
多いようですよ
色んなのを見たいが
半端ぶつ切りだけはいらないよ。
>夜景の上手い人、流しの上手い人、切り取りの上手い人、情感あふれる写真の撮れる人...
まさか自分が「切り取りの上手い人」だなどと思いこんでいたりは....
そりゃないですよね?
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 22:20:41 ID:yxYJqOp/0
社会経験が少なくて
社交辞令を額面通りに受け取って
妙に自信をつけた人がいるねぇ・・・・かわいいねぇ
>>631 すごい。すごすぎる。
ビデオ雲台ですか。たしかに単純な横方向だけですからね。
まぁ「単純な横方向」と言ってしまえばそれまでですが、それでも素晴らしいです。
いい画を撮る為に色々な道具を使ってみるという、そこがセンスですよ。
色々なレスが賑わってますが、ここには「なんだコレ?こんなのオレでも撮れる」
っていうのもあれば、これみたいに思わずExifからじっくり見てしまう素晴らしい画もあります。
他人の画像を貶すヒマがあったら精進したいもんですね。
たまにリベットが見えるほどの写真をウプされるとスゲー!と思うけど
(おれも実際に何枚か参考のために保存させてもらってますが)
毎週のように似たカットは見てる人に「またか」と思われてしまうのは仕方のないことだと思います。
再び「すごいな!レンズ何?どうやって撮ったんだ?」と思わせるような作品がウプされる日を待ってます
>640
殆どが微妙にブレてるんだろうな
>>641 そもそも、まったくブレがないなんて無理。特に最近の10Mを超えるような機種では。
少なくともリベットが見えるほど僅かなブレなら無問題。
643 :
641:2007/03/19(月) 00:09:05 ID:UuU8ogL10
>>たまにリベットが見えるほどの写真をウプされると
何度読み返しても「たま」にと書いてあるが
>642は日本語が不自由らしいな
>作品がウプされる日を待ってます
自分じゃうpしないのかよ?
もし、誰もが納得できる諸事情により撮影ができないのであれば聞き流してくれ
荒れてるなあ〜
お疲れ
>>648 退場すべきは自らupすることなく
煽ることしか脳のない連中です。
あなたがupするのをやめてもターゲットを
同じことを繰り返すだけですから。
煽りを徹底的にスルーすればいいだけ
ただし、まともなアドバイスや苦言はupする側も
耳を貸すべき事だとは思いますが…
とにかくこれでやめてしまえば
荒らしを調子にのせるだけです、これからもupしてください。
頑張って下さい!
651 :
650:2007/03/19(月) 17:32:21 ID:EV+D9AgVO
>>ターゲットを×
ターゲットを変えて○
失礼しました。
>>648 ち ょ っ と 待 て 。
なかなかの写真撮ってるのに、ここに来て"見るだけ"なんて認められん。
次回もうpよろ。
653 :
648:2007/03/19(月) 19:41:41 ID:ln4gbxHL0
>>650,652
ありがとう。
でも、確かに自分でも行き詰った感じがありまして....
なにか新しいもの撮らなきゃいけないという焦りで辛くなってきたのも事実で
その焦りが自分の写真をおかしくしてしまっているのも自覚しています。
写真を撮ることは止めませんが、やはりウプするのは控えます。
当分の間は、写真を撮ることを楽しみたいと思います。
皆さんの傑作で目を肥やして、これなら人をうならせられるという
物が撮れる様になったら、また考えます。
>>653 > 皆さんの傑作で目を肥やして、これなら人をうならせられるという物が撮れる様になったら、また考えます。
傑作?
目を肥やす?
そうか2度とここにうぷする事はないだろな、未来永劫。
さようなら、海老フリャー。
. /ヘミミミ/ ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
、. レ"ヾヘミミ/ ヽソノ;、ヾi
_ヽlヾミミミン -zュ、、 ´ ';ソ:|
i A;ヽミミゾ ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
| | iミミソ ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
| ヽiミソ ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ /i
゙iー:ソ ,、-' |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
ノソ ` = _, | '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
. "! ,.r===;-、, ` '′ ,'
ハ. / ヽ、 ヽ,) ノ
,r'イ ', l!、 ゙i ./ ,.'
. i | ', iゝヽ..ノ,イ / また考えます。
. !│ ヽ ゝ.二 '´ /.│
. ! | ヽ / !、
. | | >‐‐ァ" | \
| | ,、r'" ,、r''" / \
名古屋はコニミノの頃前言を翻して復活した過去がなかった?
今回も怪しいものだよ。
福岡20D(D200にて復活?)
土佐日記
愛知県営名古屋飛行場
と有名人が次々に消えていく、寒い時代とは思わないか?
____
,.' ´`゙i ``ヽ、
/ l \
/ /,!`ヽ \
,! 〈‐=lk=‐iー-、_ ヽ
| / \Y// ヾ、 ,!
l ,i/ _,,.、‐ー──-、_ Y /
\ ,!r'´, / //_,、-‐hi´
`k'`゙ゞ=ー‐'"´ー゚‐' l ,!
lヽ i ,!リ
ヾ、 l ,!' 今日はちょっと寒いと思わないか?
〉 -ー- /l
,イi \  ̄ //i
l `lーゝー‐'´ヽ ,!、
_,、-─'´ヽ、,!:;:;:;:;`ii´:;:;:;:|/;:`ー-、__ _
,ィrr‐ー;:;:´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:`ー-、、、_
47uiQf8N0の粘着ぶりがつらい
以前福岡20Dという人に間違えられて散々貶されたけど、
結局この粘着さんは一体何のためにやってるんだろうか・・・
>>660 よくわからんのう・・・
ワスも某板で粘着されつづけて5年を越えるけど粘着の考えてることは理解できんお
各自が専ブラにて透明アボーンするしかないね>春厨
>>663 けっこういるとおもうお
凄いつうのわ、粘着から始まって泥仕合になり、リアルで裁判とかだお
>>664 専務は裁判まで起こしているのですか?
すげ〜
_圭_____ EX宅 庭無し築○○年賃貸【自称ヲヲ〜レ豪邸】
///////.ヘ. ←無補修○坪 激ワロスw
//////// `lへ.
 ̄||ニlニ厂|ニlニ「l~「 ∩ l ̄
|`┴ノ l`┴' || | | | < シロアリ床抜け注意 下痢臭危険
レ'l´l^'i'^l`lヽ || | | | ♪ヲッツ 小倉よろしく、ヲヲ〜
L.LL.L.LL.LLl -''"~ 不潔
8月ララバイ カルタの夏からR2事件の秋、そして真冬のODN事件へ
∧__∧
( ´Д`) <はぁー・・俺生活苦でデジカメ売って写真ダメダメだし
/# \ U10だし撮影会行けないし害基地 だし
| | EX | |_∬ 共産党が市民の味方なのに、ミエ張って民主だし
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦\ 八幡製鉄 無関係・・・うひゃ〜り_T)
/\ \ * # \
/ \|=================| 万年派遣夜勤未明投稿。。年なのかな糞ヲヲ〜ン
\ ノ # 北旧臭 \ 小倉蚊屋の外 西京妄想 うひゃ〜り
バカ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1155065245.jpg
名古屋氏がF2貼ったのに
嫌軍厨が来ないな
同一人物?
>>667 前から専務に聞きたかったのですが【 戦務長CCD 】ってどう言う意味でつか?
674 :
593:2007/03/20(火) 18:56:40 ID:D9CEoBvG0
粘着や荒しは何年か後には犯罪になると思うよ。
日本の司法はアタマ堅くてバカだから、まだまだ年月はかかると思うが・・・
ボッコボコにされていいヤツだよ。
オレなら47uiQf8N0みたいなヤツが目の前にいたら理性を抑えられないね。
○○してもいい人間だと思います。
>>675 お前頭大丈夫か?
飛行機の話で盛り上がろうぜ、福岡20Dさん。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 21:35:01 ID:HAeYdazI0
展望デッキから、CAを撮影できる空港ってありますか?
>>677 中国国際航空なら成田とか関空とかで撮影できるだろ
>>675 進歩の無い人が非難されるのもむべなるかな。
>>677 那覇に石垣、新潟に山形。
北は行かないんで知らんが、田舎なら大抵機外へ這い出てくる。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 23:55:15 ID:zOtaGIgn0
>>681 これはどこですか?
後ろに山があるということは、広島?
柵の前に人がいるから、大阪かなあ・・・?
大阪は山はなかったような気が・・・
>>681 いいね。確かに千里川は基本というか、心のベースだね。
同じような写真がうpされたら文句言われるほど撮り尽くされているし、
自分自身、何度も足を運んでることもあって、
テンションが上がらない時もあるけど、
そういう時にファインダーから眼を外してマッタリ見てると、
なんか落ち着いて、初心に帰れることがあるわ。
>>684 682です。伊丹だったんですね!
こんなにイイ写真が撮れるなんて良いところですね
滑走路端から滑走路全てを見渡せる空港いいなぁ
>>681 いろんな方がうpする画ではありますけど、やっぱり千里川の夜景は何度みても素晴らしいですね・・・
1/15ということですが、やっぱり三脚は必須ですよね?
漏れは昼間に一回しか行ったことないけど、やっぱりこのアングルで写そうとしたら脚立は必須ですかね・・・?
来月遠征に行こうと思うので、こういう画を撮ってみたいけど、三脚までは持っていけても脚立はなぁ・・・
欄干に登っちゃえばなんとかなるのかな(´・ω・`)
着いたらホームセンターに行って買い、帰るときに空港で捨ててくれば良いのです。
(外でその辺の壁に立てかけておけば桶)
安いのなら3000円しませんよ。
>欄干に登っちゃえばなんとかなるのかな(´・ω・`)
>帰るときに空港で捨ててくれば良いのです。
二人とも写真撮る資格なし
>>681 GJ!
羽田にはこういう場所がないです。
千里川には一度だけ行った事ありますが、いい環境ですよねぇ。
そろそろ航空祭の季節がやてきますので、コンデジからデジイチにステップアップしたいと思います。
K10Dを第一候補にしているのですが、ちょっとネットで調べたら、
AF性能が劣るとか、動きの早い物が対象ならEOS30Dがお勧めとかいう文章がちらほらと・・・
K10Dで航空自衛隊の基地ウォッチングとかされた方がいたら、意見をお聞きしたいのですが。
よろしくお願いします。
ここでのK10Dのボロボロの作例見ればわかるだろ。
それがわからんようなセンスの奴は写真なんか撮るな。
街金で金借りて、すなおに1Dmk3予約するかD2Xsでも買えや
なんか定期的に機材購入の相談が出てる気が(dc板だから良いんだけど)
K10Dはレンズの選択肢が・・・。
キヤノンかニコンが無難かと。
そいえばここのすれにK10Dウザーの方が一人いたはず。
>>692 コンデジからいきなり幕三をイヤッ(ryさせるのかw
>>691 30Dは20Dと同じだから、20Dの中古でよくね
それに30Dの液晶は20Dより悪いぞ
K10Dウザーって俺のことなのか
>>691 お薦めしない
AFは旧機種からすればかなり改善
が、キャノニコには追いついてない
レンズ(特に望遠系)の種類が笑ってしまうほど無い
航空祭でも滅多と見かけない
キャノニコ推奨
>>693 ンニーなんかどうよ
レンズもミノルタ時代の資産があるはず、ハッキリいって写りは良いぞ
ンニータイマーが怖いのと、レンズが入手難と言うのが欠点かもしれんが
>>696 > AFは旧機種からすればかなり改善
> が、キャノニコには追いついてない
その旧機種(istDS)使いから一言
AFは特に望遠系のレンズ使うとメチャクチャ遅い、
遅いけど精度はそんなに悪くない
暗いと悩みまくってなかなか合焦しない
というわけで、動体相手だとなかなかつらい
AF−Sだと合焦せず、シャッターが切れない
AF−Cだとギコギコうるさいし、遅いし
ただ、PENTAXもSDMレンズがでるからそれで大幅に改善されるかも
そうは言っても、旅客機相手なら、昼間ならまあそれほどは困らない
基地祭とかでのデモ飛行はAFを切ってマニュアルであわせないと難しい
と欠点が多いのでですが、まあ昔はみんなマニュアルだったし、
基地祭のデモ飛行とかは年に1〜2回しか撮らないし、そのうちK100DSとか
でて早くなるかもしれないし・・・とおっとり構えてPENTAX使ってます。
でも普通の人にはキャノンを勧めるかな
>>698 >でも普通の人にはキャノンを勧めるかな
と言ってくれる人が多ければニコン専用スレのようにならなくて済んだのに
以前ある人と誤解された20D使いの独り言
>>698 DS2よりかなり速いと思う
航空祭ではしばらくMFで使ってたぐらい
SDMで500oが出てくれるとうれしいが・・・
航空祭にはどんなカメラバッグ持って行ってますか?
背負える奴のほうが楽ですか?
終わったな、ここ...。もう完全に
そんなのいつも使ってるのでいいんじゃねーの
航空祭のみ限定使用のバッグ持ってる人って居んのかなぁ
アスファルトだからキャリーバッグとか?
>>701 Lowepro MINI TREKKER AW 使ってる。
公共機関&徒歩移動が基本なんでバックパックにしました。
>>701の予算と機材によって選択肢は変わってくるとオモ。
ほんっとにクレ厨ばっかりの掃き溜めスレになったね、ここ。
県営名古屋氏も写真撮影板の戦闘機スレにいっちゃったみたいだし。
作風は相変わらずだけどwww
結局貼るんだねw
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 20:31:20 ID:MfI/FSwm0
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 20:47:22 ID:MfI/FSwm0
>>711 よかったな!
でも俺がわざわざ言ってやるまえから、お前の家族は
「あいつ鬱陶しいだよ、早く居なくなればいいのに!」
って思ってんだから安心しろ。
>712
(゚∠゚)ニホンゴムズカスィ
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:34:47 ID:nGr+je2Y0
>>712さん
単純思考を嘲られてるだけだとオモ
てかオトナはおらんの?ここ
固定よりその取り巻きがうざい典型だな
なんか名古屋擁護してる中に変なのが紛れ込んでる気が。
ていうか飛行機の写真うpしようよ(・ω・`)
在庫からなにかうpするか→いい絵が無いな→やっぱやめるか
これを5回ほどやってる
飴玉のBBS復活しているんだね。
テストなのか何なのか、巨大な画像が続々と。
デカイ画像は昔からだったと思うけど。
いい絵はA3で印刷させてもらってるのでデカイの歓迎。
結局、名古屋氏を叩いてる連中は
自分ではupできない奴ばかりな!
上の方でも写真upしてる人達は名古屋氏には
同情的な意見の人が多いしな。
春厨が居なくなったらup職人さん達が
また、貼ってくれるようになるでしょう!
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 20:43:29 ID:TuP7HMGn0
春厨が居なくなったら夏厨
航空ショーでF15とかF4とかF2とかのパイロット見るとカッコイイって思うけど
ヘルメット脱ぐとちょっと萎えるw
やっぱパイロットの定番はアメリカ人だって思ってしまう・・・
>>724 たしかにそうだな。
あの首ひも付きの帽子がよくねぇな。
>>730 彼らは整備士じゃなかったっけ?
それに原付じゃん、それ
>>731 スクータベースには違いないが、原付にしちゃでかいぞ。
ショボスw
>>733 これを作るために私は毎年多くの税金を払っているのだろうか。
>>732 もとのバイクは、HONDA Dio
搭載燃料5g
法定巡航速度30q
アルミフレームとベニヤ板製
ハセガワ「1/48 ブルーインパルスジュニア3機セット」より
クラブ活動扱いなので給料は出ない
>>737 そう言えば隊内のホウキを無断使用した為にこっぴどく怒られたとか
税金で購入した物なので横領罪かな?
えええええー、クラブ活動なのかああ。
このくらい広報活動の一環として認めてあげればいいのに。
>>736 自費か・・・
その費用は1回の展示飛行の燃料代と比べれば微々たるものだろうけど涙ぐましい活動だ。
そう言えば隊内のホウキを無断使用した為にこっぴどく怒られたとか
税金で購入した物なので横領罪かな?
そう言えば隊内のホウキを無断使用した為にこっぴどく怒られたとか
税金で購入した物なので横領罪かな?
そう言えば隊内のホウキを無断使用した為にこっぴどく怒られたとか
税金で購入した物なので横領罪かな?
そう言えば隊内のホウキを無断使用した為にこっぴどく怒られたとか
税金で購入した物なので横領罪かな?
そう言えば隊内のホウキを無断使用した為にこっぴどく怒られたとか
税金で購入した物なので横領罪かな?
そう言えば隊内のホウキを無断使用した為にこっぴどく怒られたとか
税金で購入した物なので横領罪かな?
そう言えば隊内のホウキを無断使用した為にこっぴどく怒られたとか
税金で購入した物なので横領罪かな?
そう言えば隊内のホウキを無断使用した為にこっぴどく怒られたとか
税金で購入した物なので横領罪かな?
そう言えば隊内のホウキを無断使用した為にこっぴどく怒られたとか
税金で購入した物なので横領罪かな?
>>738 >>744 確か備品紛失で基地が大騒ぎになったんだよなw
私物にしたわけじゃないから処分は無かったはず
また嫌軍厨かよ
やること進歩無いな
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い やること進歩無い
春だな。
嫌軍厨は年中張り付いてるけどな
ここまで情けないやつとは思わなかった
今週は祭日もあったし、土曜も雨とはいえ暖かくなってきたのに
全然貼られてないな
このスレの荒れ具合ヒドス
スレの住人たちが、自分で自分の首を絞めたんだから仕方ないよ
>>750 うpし辛い雰囲気ですから当然です。
このスレの「批評家」、実に目の肥えたお方でして、
コンデジ写真なんてうpしようものなら「汚いコンデジ貼るな」
と瞬殺されて終わりですし、とにかくハードルが高いですからねえ
この有様を見りゃぁ近寄り難いのも当然です。
皆うpを諦め、通りすがりに見てるだけかと・・・・
なんか、こうなると限界を感じますね。
行き着いてしまったというか、何と言うか、、、
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 03:06:45 ID:6PMflfJ0O
在庫でも何でも良いからうpしたいわあ〜 アクセス規制はよおわれ@携帯
どんな写真でもうp歓迎ってのは、そのとおりだけど、やはり時には
スゲーってのを見たいわな。
上手い人、ホントニ寄り付かなくなったね。ココ
ここで、切り取りばかりって貶されまくって出ていった名古屋氏
戦闘機撮影スレに写ったしょっぱなに、こんなスゲエのうpしてるし...
>437 :(`・ω・´)シャシーン :2007/03/21(水) 10:25:58 ID:hlEhgp9+
>それでは前脚もどうぞw
>
>
http://img8a.atura.jp/bbs/7881/img/0001787153.jpg (1080KB)
まあ作風は相変わらずだが、今のこのスレには、これを撮れる奴は
おらんだろうて。
空気を読まずにカキコ。
セントレアで青のBJを撮るために取材陣がたくさん来てました。VIPか?
>>756 本人?お疲れさま
「切り取り」というには情報が多いか少ないかで
要するに「中途半端」だったね。
四月になれば自衛隊が飛び始めるから、軍うpしまくるよ!!!
てすとp
エンジン違うんですね。
3枚めの光のあたり方が、いままでに無い感じでとてもイイ!!
>>765 ANAのはGEのエンジン。カーゴルクスはイギリスのロールスロイスの
RB211というエンジン。
RRはコンプレッサーファンのカバーがエンジン終端まで覆っている。
米国系の会社はGE、P&Wのエンジンが多く、欧州系や英国連邦
の国ではRRを採用することが多い。(カンタス、NZもRR)
日本では、YS11のダート、三菱T-2/F-1のアドーア、ANAトライスター
のRB211などがRRエンジンだった。
ちなみにANAは、今度の787のエンジンにもRRを選んだ。
769 :
766:2007/03/25(日) 19:00:27 ID:8n7HcCH10
GJ
伊丹の夜景相かわらず良いですね
2枚目のCRJは面白いアプローチですね!!
フルサイズが一般的なセンサーサイズになる頃には
ISO3200も常用できるようになってるんでしょうかね?
伊丹にはまた、遠征に行きたいと思ってます。
その節はよろしくおねがいします。
770 :
765:2007/03/25(日) 21:08:05 ID:8KuX89/C0
>>767 同じ航空会社のB747-400FなのにRRとGEがあるなぁと思ったわけで。
どっかから、安く機材を調達したのかな・・?
>771
出雲かな?
できればマイナー(失礼)な空港は名前の記載をm(_'_)m
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 16:41:27 ID:ZyC5BFYg0
sage
777 :
777:2007/03/26(月) 18:01:39 ID:VNAwGW2P0
I got it!
778 :
775:2007/03/26(月) 18:33:00 ID:ZyC5BFYg0
>>778 真下から撮って、尾翼の方が主翼よりでっかいぞ〜みたいなのが見たいゾ。
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 19:01:50 ID:GutbA6ni0
成田空港のマロウドホテルランウェイ16プラン予約した
VR70-300の望遠レンズも買ったしワクテカ
>>780 (´・∀・`)へぇ〜
じっくりと撮影して来てくらさいね
782 :
771:2007/03/26(月) 19:49:15 ID:oq8F/JSs0
>>780 部屋を良く確認することだな
もしかしたらシャクティパッドのミイラルームかもしれんからなw
>>780 マロウドの16プランはオレも数回利用した。
うまい具合に16になってくれれば楽しいぞ。
しかし、一言だけ言っておく・・・・・。
日 中 は 逆 光 だ ぞ
785 :
772:2007/03/26(月) 22:57:02 ID:6jKnzNbN0
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 02:10:59 ID:10A02SSv0
つか、マロウドで70-300は長杉
局部マニヤ?
GPSと連動してExifに撮った空港or基地名と撮影ポイントが自動で入るといいな
誰か作ってくれ
>>786 いや、300ミリ必要だと思うよ。
ホテル前を通過する機を横から撮るなんて際は200ミリあれば十分だと思うけど、
例えば34Lから離陸する機のノーズギアが浮いたあたりを狙うなんていうのであれば、
300ミリでも不足気味になる。
34でマロウドは金の無駄使い。
まったく関係ない話なんだけど飛んでる機体追うのが得意な人って
クレー射撃も上手な気がするけどどうなんだろう
光線銃シリーズのダックハントが好きだったのはここだけの秘密だ
今の時期だと16と34どっち使う割合が多いの?
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 23:21:13 ID:SvET8w4g0
34
>>787 ほとんどのデジカメにGPSが標準搭載されたら考えてみる
sonyに撮影画像にGPS情報を付加するアクセサリーがあったような。
>>795 SONYのGPS-CS1Kね。
Exifに位置情報を仕込むとき、SONY以外のデジだと、
メーカー独自情報が壊れることがあるよ。
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 13:09:59 ID:10pDNfPZ0
コンデジから一眼デビューしようと考えています。
一眼レフスレで航空機撮影を言うと、D40では・・・みたいに
言われました。D80を考えていますがどうなんでしょう。D200は
予算面で無理です。ペンタもいいっぽいんですが、航空機専門の
皆さんはどう思われますか?そんなに本格的には撮らないのですが、
休みの日なんかにちょこっと空港にってノリです。他機種もいいのが
あると思うのでご教授お願いします。
旅客機なら遅いからK10Dでも良いとは思うが今のところレンズがイマイチ
暗くなるとAFがどうなるかわからんが
素直にキヤノンかニコンのほうが無難
一眼デビューだと
ここはテメエみたいな餓鬼の来るところじゃねえぞ
二度とくるな
>>797 D80が気に入ったのなら、それでいいんじゃないでしょうか
無難な選択だと思います
あとはレンズですね
801 :
658:2007/03/29(木) 14:19:25 ID:10pDNfPZ0
>>800 どうもです。ただ、塗りつぶし傾向があるとも言われました
が。。。レンズは予算2、3万ですね。オススメとか
ありますか?
予算2、3万ですか
飛行機ばかりを撮るわけじゃないんですよね
できたら300mmまで伸ばせるズームがオススメではないかと思うのですが・・・
夜になったらいろんな人が来ると思うのでみんなの意見を聞いてもいいかもしれないです
>>801 レンズはシグマの55-200や70-300でいいんでは?
予算上、そのぐらいしか選択肢が無い気がしますが
D80の塗り潰しは作例が出回っているのですし、それを見て判断した方が良いと思います
個人的にはあまりネガティブに考えなくてもいいと思いますが
ぶっちゃけ桁が足りないとしかw
どのメーカーにしても、その価格でレンズ、しかも航空機撮り用となるとなあ。
鳥よりはましだけど、航空機は近寄って大きく写す事が難しいので、
必然的に望遠レンズを使う事が多くなるんだけど、その予算で満足行くものは、
うーん、ちょっと苦しいかもねえ。
ニコンマウントでその予算、普通航空機を撮れる辺りのレンズと言ったら…
新品純正ならAF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gが、
合わせて28-80なんかも買える安さ、軽さが売り。
写りは、航空機撮るなら最も使うであろうテレ端辺りは、値段なりと思うしか。
同じなら>803氏の言っているΣの方がいいかも。
しかし以前居た人は、この辺りの奴(EDだったかも)使って、結構な写真を
うpしてたんで、使いこなしようでは何とかなる、かも。
また、中古純正なら一個前のサンヨンがその価格帯であるけど、
正直いきなり望遠短焦点一本のみの装備は使いこなせない悪寒。
レンズ予算が2〜3万というのなら
無理にD80にせずにD40無印にして
VR70ー300を買った方がいいと思いますよ
自分もD40持ってるけど、旅客機や
離着陸時の戦闘機を撮るくらいなら十分です。
D40+300/F4で17万くらい
間違いなくこれが一番安くて綺麗に撮れる
使い勝手とかバランスは・・
>>797 そんなに本格的にやらないなら、D80 + シグマ70-300mm
あたりでいいんじゃないでしょうか。
テレマクロで花も撮れて(゚Д゚)ウマー
私は最初 D70 + シグマ70-300mm でやってましたが、旅客機なら結構いけました。
戦闘機撮ろうと思ったら、超音波モーター搭載で300mm以上のレンズが必須になりますけど。
ちょっと教えてください
昨年の12月19日A380が成田に飛来した日の
伊丹⇒成田NH2176 B777-300ERのレジがわかる方
教えて下さい、よかったら画像もお願いします。
中古D50&300ズーム&300f4
中古でも気にならないならどう?
機材の前にセンスと技量
今まで何撮ってきたのかわかんない。
また、たまにちょこっと行くつもりの空港がどこかわからない
他にも色々撮って見る考えもあるんだろうし・・・
だから勝手に想定すると・・・
D40 or D40X のダブルズームで良いんじゃないの
D100(常用)より、はるかに性能良いし、70以下が無いと
街撮りとかに不便だろ
羽田や千歳は知らんが、伊丹や福岡なら〜200でも十分楽しめる。
(銀塩時代70-210がメインだった経験から)
あんまり、人の意見を批判しちゃぁいけないんだろうけど
飛行機(動き物)メインじゃない人に、
いきなり300/4薦めるやつの気が知れない
813 :
812:2007/03/29(木) 22:20:59 ID:/Ff7sb710
ごめん、300/4薦めたい思いはわかります。
が、次のステップでいいんじゃいですか。っていう事です。
たしかに、いきなりサンヨンは無いわなー。
70-300あたりで無難に始めて、自分なりにエスカレートしてきたら
サンヨンでもサンニッパでも逝っちゃってくれ。
>>814 最初のレンズがシグマの300mmF4マクロだった俺って・・・・・orz
>>814 >>815 キットレンズの18-55と400f5.6しか持ってませんが何か?
そいえば半年近く400f5.6をボディに組みっぱなしだなぁw
俺はこのスレ(まだ一桁台の頃)の作例見て1本目にシグマ100-300/F4買った
・・・手ブレしまくりで話にならんかったw
>816
意味不明、日本語大丈夫?
撮りたい絵が具体的にあるならそれが撮れるレンズを買えばいい
それが無いなら幅広く使えるレンズ買って撮りたい絵を探せばいい
822 :
797:2007/03/30(金) 01:43:40 ID:HxZIZ0Us0
皆さんありがとうございます。こんなにレスいただいて感激です。
一眼購入スレでは反応が悪かったので。。。
D40かD80ですかね。レンズは200ミリもあれば十分です。あくまで飛行機は
補助的な被写体なので。ペンタのK10Dもいいみたいですね。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 11:36:02 ID:pbJiYCSf0
>>822 >あくまで飛行機は
>補助的な被写体なので
って...
ここのみんなが飛行機を撮る..ってコトでレンヅなんかのアドバイスくれてんのに
こんなレスはアカンと思うぞ
気悪くする人もいるやろうね
飛行機が補助的な被写体なら
メインの被写体は何ぞや?
それでもいっかいアドバイスもらえや
>>822 レンズに予算を割けないのに1000万画素機を
買っても画質に不満が出るかも?
ハッキリ言ってレンズを選びますよ。
うかがってる限りはK100Dにタムかシグの18ー200で
十分ではないでしょうか?
>823
822ははじめっから、そう言ってるやん
あんたのレスのほうが気を(ry
>>822 >あくまで飛行機は 補助的な被写体なので
カチーンとねw
まぁ一眼に入るのに、飛行機から入るヤツもいれば、違うヤツもいるしな。
民間機は風景写真と思って撮ってる
>>823,826
>そんなに本格的には撮らないのですが、休みの日なんかにちょこっと空港にってノリです。
と最初に言っているだろが。
文句あるなら最初にいえよw
おまいら前の方のレスを読まない人には厳しいですねw
明日、厚木基地のオープンがあるけど、
デモ飛行はともかく、通常の離着陸も一切なしなのかな?
桜祭りだから飛ばないんじゃないの。
家から車で10分位の所だけど、仕事で行けねーや。
>>831 やっぱりそうか。じゃあ、望遠は必要ないなあ。
何年か前、まだ飛行機撮ってなかった頃は、
厚木基地のエアショーがうるさくて仕方なかったが、
今となっては、再開してほしい。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 22:44:08 ID:ea+rhh+10
>>793 亀レスで申し訳ない
34メインかぁ 4月入ったら一度成田遠征してみようかと思ってマロウドに泊まってみようかと思ったたんだが34使われたら金の無駄だなぁ
今までと違って16の日もだいぶ増えてくるぞ、4月になったら。
まさに運次第だな。
てす
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 08:55:16 ID:NdepwuCg0
初めて京浜島に来たけど、逆光でダメポ
それにヒトイネ
>>839 逆光を生かした写真を撮るんだ。人がいないところでこそ独特な写真が撮れるもの
それが嫌なら城南島逝け
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 09:34:47 ID:jOu5wzsT0
>>840 あきらめてターミナルに向かってまつorz
昭和島駅
なんと早いあきらめだ・・・。
人がいない方が撮りやすいだろ
土日の羽田2タミなんて人大杉
>>841 どうしようもないね、お前
写真やめたら
このスレ相変わらず変なのが粘着してるんだなww
このスレ相変わらず変なの(ID:wgcNUJqR0)が粘着してるんだなww
>>847 今まで粘着してた名古屋氏がいなくなって
新しい粘着先を探しているんだろう
っとカメラを買うお金も撮る技術もない
>>849みたいな粘着腐が仰ってますw
>>851 さっさと晴れ晴れってうるせえんだよ!
友達求めてもおまえみたいな粘着は2ちゃんに来ても出来ねぇ〜んだよw
おまえ幼稚園からやり直せば??
晴れ晴れとかいてるけどおまえの家上空は雲ってんのか??
漢字の勉強からやり直せば〜か
>>853 雷がなってる
御託はいいから、バナナジュースでも飲んでさっさと晴れ。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 21:05:12 ID:bp6/VWgz0
>>852 デビュー乙です。
ここの方は腕があってなかなか初心者相手にしてくれませんけど、場数踏んで
どんどんうpして腕を上げていってくださいね。
ヴィドフランスはチェーン店なんでそこら中にあると思いますけど、バナナジュース飲むために
羽田に行って鍛えるというのもいいかもしれませんね。
858 :
856:2007/04/01(日) 21:11:28 ID:WQ1q8XFv0
スマソ。途中で書き込まれちゃった。
ちなみに漏れはまだまだ十分に未熟者ですけれど('A`)
1/1600ってのは飛行機撮りでは使ったことないですね。
>>855 そこのおいさんに見覚えがあるんだがwww
あとで教えてやろう、晒されていたって。
>>857 馬鹿にしてないぞ
バナナジュースはうちで作っているよ、蜂蜜入れるけどな
>>855 F7.1 で1/640でも、ちゃんと止まるんですね。
自分はブレが怖くてとにかく開放にしてしまいました。
>>856 ありがとう。
もう少し、ジュースを飲みに通いますが、200mmじゃ羽田のターミナルは無理なんだと半分諦めています。
JETSTREAMの離陸流しも
BIRDWATCHERの夜景ころがりも
いい加減飽きたぜ
>>859 あのおっさん、いつも定位置にいる
伊丹&神戸空港(イカロス出版刊)にも写ってるだろ
>>864 おいこら、せっかく上げて頂いているのになんと言う言い草。
親の躾がなっとらん。
成敗してくれる
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 18:44:54 ID:VgbhEhzp0
>>971 4枚目
四月だから
新入社のパイロットにいろいろと教えてんのかな
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 18:58:07 ID:y695RbAPO
ロングパス来た〜
>>872 んなことは〜ない。
ところでタイヤの溝が浅いのが気になるな。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 20:04:16 ID:7GrcsR5V0
機長さん萌え
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 20:24:58 ID:VgbhEhzp0
ヒコーキのタイヤは『再生』タイヤ
悲子ー鬼野鯛屋破砕生態家
>>871 4枚目イイ。
COPとカラスですか?
CAPはこれぞ機長って感じの人ですね。
>>681 >>687です。
今週末に伊丹に遠征できることになりました。とはいえ1時間程度くらいしかないのですが、
なんとか日没の時間帯に行けそうなのでチャレンジしてみます。
雨は降らなさそうですが、とにかく祈るだけです。
さすがに欄干に登ることはないでしょうけど、水門のどこか捜してできるだけ頑張ってみます。
この1時間のためにエルカルを持っていくのが恥ずかしいですけどw
手のひらサイズの脚立とか出ないかなぁ(´・ω・`)
また誤解与えるような表現になっちゃった('A`)
× 水門のどこか捜して
○ 水門のどこかの、フェンスで遮られそうではないところを捜して
あとはエルカルのエレベーターの頑張り次第ですね。
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 05:31:09 ID:VvGje0md0
↑
こいつ莫迦?
こういうずれた奴とか
デジ一デビューして、バナナジュース飲んできましたとか
くずしかいねえのか?ここは
春だな
んだな、いつもより煽りの低脳っぽさにキレが無いな
春休み、まだ終わらないのか?
一年中春休みな奴だったりしてw
俺の友達に、もう10年くらい高1の夏休みが続いてるヤツがいるお。
それって「若者のすべて」だっけ?
書こうと思ったら先に書かれたw
>>890 そうなんです勘違いしてましたw
千里川の滑走路端に人が通れない橋みたいなのが架かってませんでしたっけ?
「伊丹 撮影ポイント」でググったりすると「水門」って言葉が大体出てくるので、
その橋みたいなあれをなんとなく水門と勘違いしたようです。申し訳ない。
>>881 というわけですいません。水門があったのがスカイパークになったんですね。
スカイパークは去年の夏に行きました。平日の朝だったから、近所の人らが散歩してて、
「東京からきはったん〜?物好きやなぁ〜〜。ジャンボ来いひんな〜なんでぇ?」
と訊かれてしばらくお話してました。
今回はいけないけど、あそこも夕方は(カプールが多い以外は)雰囲気よさそうですね。
今度夕方にいけるようにします。d。
スカイパーク、幼稚園児がよく遊びに来てるから
子供に気をつけろ(子供優先)
千里川の方が夕暮れ時からアベックが沸いてくる
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 11:07:13 ID:Yrge0cnB0
>>892 んだな
カメラ首にぶら下げて歩いてると
走り回ってるがきんちょに花形フードのとんがったトコで
怪我さしそうで怖いですわ
がきんちょ接近の折には
両手でレンヅの前をふさぎましょう
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 08:33:23 ID:dF8w0of/0
城南島に初めて来ました
午前中の4時間ほど楽しんでまつ(・∀・)
イパイヒコーキ飛んでるよハァハァ…
・・・・。
うp 乙
>>895 F14わ絞りすぎっしょ。
そのせいで、真ん中にゴミ写っちゃってるし、かえって甘くなるぜよ。
>>897 携帯なんで
>>895の画像見てないんだが、
>>895の画像が回転翼機ならローターをブラすために絞り込んだんじゃね?
そいえばNDフィルター使うと、どの程度画質が劣化するんだろ?
899 :
895:2007/04/08(日) 21:01:57 ID:0KgcQZo00
>>898 ブルーが飛んでる所なんだわ、画像
ちょっとゴミが多め
>>899 最初から上手なやつなんてほとんどおらんて
ただ撮りまくって精進あるのみだお・・・
と言ってるワスわ、上達せんのう_| ̄|○
ダメだと自覚してるのならリサイズしてくれ
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 22:38:17 ID:Y+xmDi3r0
>>907 うp乙。
今度撮影するときには、もう少し絞り込んでみては?
それと、D40のAWBは割と出来がいいので、晴天固定をやめてお試しあれ。
>>909 全体的な収まりとかもいいので、頑張ってくださいね。
>>911 別にこれでいいんじゃないの?
何を見せたいかはよく分からんけど、ヘリはよく写っているよ
>>914 奥行き感を出すにはこれでいいと思うけど。
俺もこんな構図で撮影するので。
916 :
891:2007/04/09(月) 01:50:57 ID:vAUq+p8T0
最終の便で帰ってきますた。
>>892 >>893 遅レスでスマソです。
土曜の夕方、1700〜1830までの間しか時間が取れなかったわけですが、
中途半端に雨が降ってた関係で、残念ながら断念しました。
三脚がただの死重になってしまいましたが、次に行くときに頑張ってみます_| ̄|○
アドバイスありがとうございました。
917 :
891:2007/04/09(月) 02:20:41 ID:vAUq+p8T0
だね。
906見せつけられたら戦務長CCD恥ずかしくて晴れないと思うのだが
かなり面の皮の厚い奴のようだ。
ここも初心者が貼りやすいスレになってきたね
良い事だけど、常連組の写真も見たい
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 14:18:06 ID:ecbuv22Y0
むしろ何を持って初心者と言うのか
>>920が粘着なのはわかった
貴様が来るとスレが荒れるから来ないでいただきたい
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 16:25:32 ID:ecbuv22Y0
>>923 921はへたくそを初心者と行っていると思うお
戦務長はへたくそだけど写真歴は長いので初心者ではないお
初心者レベルというべきかな〜
>>924 スレが荒れるのはへたくそを擁護する藻前みたいなのがカキコミするからだお
>>924 困ったことに、この粘着、名古屋氏を追っかけて戦闘機撮影スレでも
うろついてるんだっちゃ。
馬鹿の一つ覚えで名古屋氏の素晴らしい写真貶して、スレ住人に
罵倒されて馬鹿丸出し。
悪いけど、ここに閉じ込めておいておくんなせえ。
929 :
920:2007/04/09(月) 18:51:31 ID:opeoD7F00
>>927 ば〜か。軍なんか頼まれても見に行かねえよ!
本日のNGID
ID:opeoD7F00
なんも考えずにただ撮りまくっても精進など出来ませんよ。
本日のNGID
ID:opeoD7F00
ID:jTk9Zqvl0
>>933 ID:jTk9Zqvl0は当たり前のことを言っただけでそw
本日のNGID
ID:opeoD7F00
ID:jTk9Zqvl0
ID:lRniyAtbo
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 16:37:14 ID:sp5Yqni80
>918
二番目の手前の機種はAIRBUSかな?
何だか上品な雰囲気がある
さっき知ったけど伊丹に中国政府が来るみたいだね
中国の政府専用機ってなんだろ?
運輸11型
943 :
939:2007/04/10(火) 21:56:29 ID:BpP96jjqo
?
>>940 エアバスA330ね
しかし関空って常にヘイズが出てる印象があるなぁ・・・
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 00:27:17 ID:CplmSgTJ0
>>941 B44。
11日にソウルから羽田に来る。
そのあと13日に羽田から伊丹に来る。
一機らしいけど。
>>940 >>947のご指摘の通りです。
エアバスもボーイングも大きな差はないように思えますけど、確かにエアバスの上品さに比べて
ボーイングは野性的な感じがしないでもないですね。B737とA321を並べてみるとそんな感じがしますw
A300はあまりそうは感じないけど。
>>947 この日は雨が降ったり止んだりだったんで特にひどかった印象です。
以前訪れたのがRW24だったせいか特に困らなかったのですが、RW06だと被写体が遠い分、
よりヘイジーになってしまうのかもしれません。
関空の画像がここにうpされないのもそういう理由もあるのでしょうか・・・
撮ってる人はたくさんいるのに。
>>949 俺も前に
>>28でうpしたけど
RWY24の接地地点でもぼんやりとする
第2滑走路は絶対に撮れないだろうな
おけ
>>941 13日は大阪空港の展望デッキ閉鎖らしいですよ。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 15:33:57 ID:aiSa3Mlw0
13日の金曜日か
スカイパークはどうだろ、ブッシュの時はまだスカイパークができてなくて
千里川堤防は閉鎖(16時頃から)されたけど。
ロケットランチャーが目視で撃てるところは閉鎖だろうな
とうとう俺様のファランクスが火を噴くときがきたな。
さて自家用イージス艦で大阪湾に出撃するか
みんなずいぶんといろんなもの隠し持ってたんだなw
家宝を温めてたんだろ
漏れがとある機関から預かってた先行者がさっきから稼動しはじめました。
なんか謀反という言葉を覚えたみたいだけど・・・
関係あるのかな?(´・ω・`)
>>958 ちょw
周辺空域の機体を根こそぎ墜とす気かw
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 05:36:57 ID:/NyXFKpC0
>>963 他のデジカメだと電子機器に悪影響およぼすおそれあるんで
アカンつーことでは?
>>964 私が聞いた話では電磁波が凄くて他のデジカメやAFカメラでは誤作動を起こすらしいです。
人間も誤作動起こしそうなくらいでているそうです。
イージス艦はSPYレーダー作動中は艦外に出ることは禁止されている
いちいちいろんなカメラ検証してられないから
広報で使うカメラだけ検証しただけ何じゃないか
実は昨日アメリカ空軍のギャラリーも見たけどそっちも全部ニコンだった
しかもD2Xだけじゃなくて、D70やD50でもコクピットに持ち込んで空撮やってるんだな
>>965 こう言う風に息をするように嘘をはく人間がいるから困る。
>>969 同意。
誰に聞いたんだろうね。友達の先輩とか出てきちゃうのかな。
なんかニコ中が沸いてるスレッドですね
>>970 佐世保の米軍基地のイベントでメリケン人から聞いた。
もち日本語での説明だったぞ
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 22:08:07 ID:rZ0SrQxx0
明日、伊丹にオンカホー首相来るけど、何時に来るの?
>>974 大阪人の襲撃を恐れて極秘扱いになっています。
ちなみにANAのボンバル機で来るとの情報アリ
>>975 そんなこと書くから
ウソツキ扱いされるんだよ
>>977 真実を見極めれる眼を養え
さすればニコンが電磁波に強い事がわかる。
でも俺はノイズまみれのニコンは嫌いだ。
イージス艦のような電磁波だらけの所で撮影しないから
養わなくてもいいです
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 00:17:17 ID:P09owMqB0
↑
A340ですね
>>985 青空の色が「変」に思うのは気のせいだろうか?
>>985 めちゃめちゃ精細だな。
高いカメラ・レンズを使ってるだけのことはある。
みんな飛行機撮影でPL使うの?
ピクチャースタイルで風景にして彩度上げまくった感じだな
>>983 ∩
( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 02:37:14 ID:Y/k723n70
撮影機材書いてほしい
まるちウザ
Exifみればいいんじゃないかなと思いますけど、
>>992は
D200+VR70-200+TC17EIIです
埋め
またこの人か・・・
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。