1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2007/01/17(水) 00:17:51 ID:dIytoDVX0 不変のFマウントなどと言うが、実際のところ互換はズタズタに 崩れてしまっている。元々、制約が多く老朽化著しいFマウント を引きずって、改変タイミングを逸し続けた結果、この有様である。 例えば、通常のAFニッコールをD40に装着するとAFにならないのを はじめ、嵌るだけで露出計すら作動しない組み合わせも多い。ゆえに、 もはや不変の・・・と言っても虚しさが見え隠れしてしまうのだ。 今後、ニコンがフルサイズCCDを搭載したり、自由なレンズ設計を する上で、Fマウントが窮屈な仕様なのは明らかだ。Fマウントで 商売できている間に、ワンクラス上のサイズのCCDまで想定した 新世代のマウントを準備する余力がニコンにあれば良いが、どうだろう? 考え杉かもしれないが、キャノンとニコンの図式はそのままトヨタと日産 のようだ。キャノンと同じ商売を目指し、ハンディを背負ってやったところで、 日産の轍を踏むだけではないか? そうならないためにはどうすべきか?意見を募りたい。
| , r"゙ヽ!´‐"~il i l──"´'`‐-リ .| | / |i| | | | .| .i|ヽ .| | | i _ ヽ _ | | ニ .|,.、 |'─`三三ヾil iニニニミヾ | .,、i ッ./r、| | `-===ミ ヽ 〃."弋ソ ` | i∧i .l 'rl.|.| ‐'" |li `ヽ .| iト, .| ヽ!i,|.| |i .|i i ./ ヽ、.i| i .i|// ,.--、_ヽi| ,、_ _,、 i/ \i ⌒ヾ'´ ./.| み 何 ゝ 、_ _ =──' / | る で i、 ___, / | の も i、  ̄ / i、 .さ た i \ i .// ./ \ ! .め | \ // / ヽ し |  ̄ ̄ ̄ / / .て |\ /
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 00:20:18 ID:qxhTf33l0
もうかつてのニコンじゃないのさ。。。 Fマウントと心中するしかない。。。
フルサイズ出たら、FマウントはDX専用マウントになるよ。 つか逆に、(本音では)Fマウントに合うように作った規格だからねAPSは。 (キヤノンを騙して参画させてるので、口が裂けてもいえませんがw)
APSの概念はFマウント成立前のライカ判時代から有ると思うが。とマジレス。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 07:18:53 ID:hizAjgr00
元々無理あるんだよな、Fマウントは・・・
この先生きのこる _,,,......,,__ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) ^ :'⌒i i⌒" | ( ゚Д゚) < みんな、仲良くするように |(ノ |) | | ヽ _ノ U"U
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 20:33:34 ID:kY2UWDee0
泥舟Fマンコともに、ニコンは沈没・・・
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 20:46:36 ID:QqOEj6LV0
沈没したとき、代替マウントがあればイイ。 決断が大事だと思う。もう目先の利益欲しさに走っとる だけに余計に心配ではあるんや。 D40なんて、中身としては他社の2年遅れのカメラを互換放棄 してまで宣伝で売らなきゃならないもんやろか!? ニコンのキャノン化・・・それだけは勘弁。。。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 20:56:12 ID:81Xwh9hE0
まったくキャノネットの
>>1 乙だ。
扇動もはなはだしい。
このテのFマウントダメ論を唱える方は、
現状のFマウントのどこがどうだめなのか、
D40の割り切りをどう捉えているのか。
具体的にしてきしなさい。
まあキャノキチガイの言うことにいちいち
反応すること自体、アレなんだが、
ほんとうにウザイ連中だ。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 21:01:09 ID:i8q8kjOM0
キャノネットが1のような文章を書けるだろうか?能力的に。 それはそうと、もうFマウントに限界を感じている人は多いとは思う。 ここ5年といわず、もう80年代からね。しかし、今更替えるだけの メリットとリスクを考慮した場合、継続という選択しか無いと思う。 かといって、5年後安泰か?と聞かれると答えに困るけど。
絞りをボディ側から機械的に制御してるのはやめたほうがいいな
Fマウントだと、光学的に明るいレンズが作れないよ。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 21:23:18 ID:81Xwh9hE0
だからさー、
f1.2は無理、電気接点追加で確かにそうだ。
しかし機械絞り制御については、
むしろ電気制御のキャノンよりも素早いメリットもある。
もちろんシフトレンズで眼か制御できないデメリットもある。
で、あと、なにがあるの?
すべてはメリットとデメリットの兼ね合いでしょう。
それよりも、膨大な過去の資産が生かされる
今のマウントのメリットがなくなったら
どれだけのユーザーががっかりするのか。
もうちょい、真面目に考えてからものいえや。
今から新しいシステムが生まれる状況ではないでしょうが。
だから、
>>1 はキャノ確信犯だといいたい。
そしたらさー、 フランジバックは現行のまま、マウント系を広げたらどう 膨大な過去の資産はアダプタで対応でいいじゃん。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 21:34:24 ID:81Xwh9hE0
そうなると 新マウントレンズは今ある全てのカメラには 使用不可能というデメリットを押してでも f1.2が欲しいという理由だけでチェンジしてしまうのか。 もうちょい考えろ。
>>15 もしマウントを変更するのなら、フランジバックを短くして口径は広げるようにするだろう。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 21:35:33 ID:o/f1we1K0
Fマウントは満身創痍だなあ 良く頑張った。そろそろ退役してもいいぞ。 でも、マウント変換リングは出してね。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 21:48:14 ID:i8q8kjOM0
>>18 同感だね。
正直、MF時代のレンズが嵌るだけで連動しないカメラが大半なんだし、
新マウント&アダプターで対応させてくれれば全く問題ない。
Fマウント以上の口径があって、FBが同等なら技術的にも楽々。
で、将来への対応を考慮した設計にしてくれれば俺は満足。
フルサイズ化を考慮しても、もうFマウントは限界だと思うし。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 21:52:31 ID:81Xwh9hE0
まあ、いいたいことはいえばいいけど、
>>17 のようにすれば過去の資産は一切使えません、となる。
まさに新規のニコンシステムと思う。
過去の(現時点のユーザーふくむ)カメラとは一切、
切り離したカメラシステム。
だれが買う。
今さらでしょう。
現状を認識して物いっているのか。
単に、「あたらしいマウントがほしいよお」なのか。
マウントを変える意味を本当に自分で考えているのか。
あなたが自分で所有しているレンズが今後のカメラに
つかえなくなってしまっても本当にそれで潔しとしているのか。
ありえない。
妄想バカどもだ。
>>17 それならフォーサーズでいいんじゃねえの?
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 22:07:38 ID:eLhIk4RJ0
>>17 フランジバックが短いとボディ設計に不利だがな。
フランジバックは長く
バックフォーカスは短い
Fマウント最強だがな。
フルサイズならバケペンくらいでないと意味ないがな。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 22:08:48 ID:i8q8kjOM0
すべては デジタルに移行する前に、決断できなかったニコン経営陣の責任。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 22:11:18 ID:n2VYcWQd0
加工しないと外れないレンズがあったり、 Fマウントは正直互換ボロボロだからね。。。
ヤリマン女は「Fマウント」とよばれるらしいぞ
>>81 Xwh9hE0
f1.2のレンズが欲しいだけじゃないよ。
マウント系を広げる事で、レンズ設計の自由度が格段に広がるかと。
今後のデジ対応レンズを開発する上で、小さいFマウントは足枷。
過去の資産はマウントアダプタで対応じゃ駄目なの?
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 22:54:03 ID:eLhIk4RJ0
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:04:34 ID:o/f1we1K0
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:15:21 ID:z5BfN0v40
困ったニコ爺に阻まれて、ニコンの開発人も苦労するわな。 過去の遺物に近いFマウントに固執する頭の悪いニコ爺。 アダプタ対応で装着できるなら、全然問題ない。 どうせ、D40じゃAF-S以外まともに連動しないのだし、 露出計すら作動しないって、ニコン自身本当はとっとと 新マウントに移行したい意思の表れなんじゃ?
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:17:37 ID:EqWhKtVf0
三脚使用、D200.Ai500mmF4PでMF リモートコードでシャターを切る。 シャッターボタンで切る。 ボディを握るだけで、ピントが、ズレる。 EFマウントなどに比べガタつきが大きい。 水平を出しても回転方向にガタがありずれる。 M42のほうがいいのか・・・Fマウント!!? こんな、悩みは私だけ??
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:18:29 ID:eYjMuVPUO
ニコソもうだめぽ
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:19:28 ID:eLhIk4RJ0
D40が嫌なら買わなきゃえーやん。 FM10がAFじゃねー、と嘆いているのと同じやん。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:22:51 ID:T12QUuXy0
>>32 全然意味が違う
それが分からないなら去れ
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:23:31 ID:prAliRp00
コンタックスを買い取れ
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:23:54 ID:eLhIk4RJ0
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:26:10 ID:sv5niAHP0
>>30 半世紀前レベルの加工技術でも作れるような規格だからね。
Fマウントを他のマウントと純粋な精度とか比べちゃいけない。
かつてキャノンのFDマウントもガタは酷いものだったが。
キャノンはそうした課題を解決することも併せAF化のとき
マウント変更を断行した。ニコンもあの時・・うぅ。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:27:51 ID:o/f1we1K0
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:30:35 ID:T12QUuXy0
各社のマウント変遷 ペンタックス S(M42)→K オリンパス OM→4/3 キャノン FL→FD→EF ミノルタ MD→α ニコン F そりゃ規格としての古さは否めない。。。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:34:12 ID:eLhIk4RJ0
>>36 ま、キヤノンマンセーはフランジバックが短くて口径が大きかったら
安心するだろうから、それでええやん。
なんと、マウントがプラスチックだぜ。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:50:19 ID:eLhIk4RJ0
>>38 マウント変更の理由
ペンタックス スクリュー→バヨネット
オリンパス フィルム→デジタル専用システム
キャノン スピゴット→バヨネット
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:56:56 ID:L+avuaO00
ペンタックスのように互換性を重視しろ。 かなり古いのもK10Dで使える。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/17(水) 23:58:28 ID:eLhIk4RJ0
>>38 なるほど。
ニコンは1度もマウントを変えていないが、それに対して、
キャノンは2度もマウントを変えているんですね。
ニコンに感じるのは、レンズを買ってくれた古い顧客ををいつまでも大事に
すると言う姿勢であり、
キャノンに感じるのは、自社のために、古いレンズや顧客は切り捨てる
という姿勢かな。
もっと単純に言うと、顧客優先の会社と、儲け優先の会社。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 00:07:03 ID:zG2jZ3oB0
>>43 その結果、キヤノンはニコンを早々むに追い抜き財界を代表する企業となり、
ニコンは、業界が賑わいを取り戻した業界の中で、未だに借金返済を経営計画
の本題に置く企業にとどまった。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 00:08:25 ID:uj722Dnx0
キヤノンはFDマウントに変えたとき、 「10年マウントを変えません」 と豪語したが、10年たったら 約束どおり変えたのです。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 00:13:23 ID:jB/zuRcB0
ニコンがD40でボディー内モーターを取り去ったのは暴挙といわざを得ない。 約20年前、ミノルタαに端を発したAFの際、AF駆動モーターを レンズ内にするか、ボディー内にするかメーカーは決断を迫られた。 レンズ内を選択したメーカー → キヤノン ボディ内を選択したメーカー → ニコン、ミノルタ、ペンタックス だがその後の足取りを追うとニコンのグランドデザインの無さが浮き彫り。 (ボディに内蔵)→(レンズに内蔵)→(ボディーからモーターを取り去る)
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 00:16:29 ID:goLzQyI30
ペンタックスのマウント変更は必然だったな。 M42を採用していた他のメーカーもそうだ。 けれど、AF化の際、Kマウントのままだ。 オリンパスはOMが死滅状態だったしな。 ミノルタは元々シェアが低かったし、先を見据えた大英断 キヤノンもそれにつられる。 キヤノンは、EF以外にもAFシステムを作ったが、FDじゃ電気接点の設けようがない。 当時のニコンがマウントを変更する理由はない。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 00:22:50 ID:jB/zuRcB0
18年前、キヤノンが FD→EF とマウントを変えた。 既存ユーザーの痛みを伴う改革はAFという大きな変革の波のもとに一定の理解を得た。 フィルムからフォトダイオードに変遷した今、EFマウントはその先見性の確かさを実証し ユーザーは変革の恩恵を充分に受けているといえる。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 00:26:54 ID:goLzQyI30
>>46 最初はレンズ内だったがね、超音波じゃないけど。
つ F3AF
銀塩ならフィルムの巻上げが必要だからボディ内にモーターは必須。
レンズ内モーターを採用しても、ボディには当然ながら内蔵。
デジタルだとメモリに記録するから、レンズ内モーターに一本化してしまえば、ボディ内にモーターは不要となる。
ペンタックスも小型計量化を目指す以上、KAF2マウントによってボディからモーターを外すだろうし。
キヤノンも全てレンズ内モーターというわけではないし、今後の対応が気になる所だ。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 00:32:07 ID:uj722Dnx0
>>48 EFはAFのためのものであり、デジには考慮されていない。
その結果は5D見ればわかるがな。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 00:32:47 ID:jB/zuRcB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/レンズマウント 【ニコンFマウント】
機械寸法は変更されていないが、情報/動力伝達機能を追加することでAF、
超音波モーターや手ぶれ補正機構を搭載したレンズに対応している。
ただしAF機のほとんどではMFレンズを装着した場合に測光ができないなどの
問題があり、互換性の面から見て別のマウントであるという意見も有る。
【ペンタックスKマウント】
基本的な連動機構が機械的に行われているため新旧機種同士の互換性の保持
が容易であり、そのままAF化も実現した。AF対応レンズも初代Kマウント機
でMFレンズとして使用可能であるが、最新のデジタル専用レンズでは絞り環
が省略され、イメージサークルの違いもあり、旧銀塩機種での使用は保障さ
れていない。逆に初期のMFレンズは一部制約があるが最新のデジタル一眼レ
フでも使用可能であり、互換性の意味ではニコンのFマウントとは大きく異
なる。
★互換性の面から見て別のマウントであるという意見も有る。(ニコン)
☆互換性の意味ではニコンのFマウントとは大きく異なる。(ペンタックス)
>>49 > 銀塩ならフィルムの巻上げが必要だからボディ内にモーターは必須。
> デジタルだとメモリに記録するから、レンズ内モーターに一本化してしまえば、ボディ内にモーターは不要となる。
ふーん、ニコンってフィルム巻上げとAF駆動モーター兼用なんだ!
D40ってシャッターチャージするのにモーター使ってないんだ!
>>51 そこはソースにならないぞ。
朝日新聞を情報ソースにする国会議員みたいなものだ。
>>44 なるほど。
顧客優先で、伝統のFマウントを守るニコンは借金返済中で、
儲け優先で、マウント切捨てのキャノンは財界を代表する企業になった、
ということですね。
誰もが、自分の利益だけを追い求める殺伐とした現代社会で、自分の利益
ではなく、古い顧客の使っているマウントを守ろうとするニコンの姿勢には
高貴さを感じるのは俺だけではないと思う。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 00:43:48 ID:jB/zuRcB0
>>54 現行のデジタル一眼レフでもっとも対応レンズが少ないのがD40なのでは。
古い顧客の利益を優先するニコン?
では何故こんな事態になったのか?
ボディー内モーターという方針を反故にしたからだろう。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 00:54:50 ID:3O+so9O+0
主要メーカーで比較すると、 マウントのスペックは最下位 画質も最下位 レンズ描写も最下位 フルサイズも作れない ボディ内手振れ補正もできない これでダントツの2位をキープしてるんだから、 本当にニコンはスゴイと思う。 年々低下させつつあるとはいえ、ブランド力だけは あるんだよな。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 01:14:23 ID:jB/zuRcB0
ニコンのレンズの製品名。 それぞれの略号に意味があるっていうから驚きだ。 全部答えられたら廃人決定w 【一例】Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF) 2001年についに「絞り環」を廃止した「Gタイプ」をリリース。 これで打ち止めかと誰もが思った。 しかしニコンのマウント乱発は止まらなかった。 翌2002年レンズ内にモーターを仕込んだAF-SGをリリース。 前年のAF-GタイプはD40で切り捨てられるという暴挙につながるのであった。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 01:22:18 ID:jB/zuRcB0
2001年に「新規で」発売したGタイプを2005年発売のD40で切り捨てていいのか! なんでユーザーは怒らないの?
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 01:25:05 ID:jB/zuRcB0
4年先の見通しもたたないニコン。 そんなメーカーに安心してついて行けますか?
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 01:31:00 ID:jB/zuRcB0
>>58 目を覚ませ。適合しない以上「マウント乱発」以外の何者でもないゾ。
Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF)
これ、D40でAFできるじゃん。
>>61 AF以外の機能は使える。
人工無能が返事できるとは驚き。
キヤノンもやるなあ。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 01:38:20 ID:YB0mShjN0
キットレンズで事足りる人の為のカメラD40にフルスペックを期待するな。 EMなんか、AUTO M1/90 B だけだったが、使ってた。 ヒストグラム見て、撮れ!! MFで撮れ!! 甘えすぎ!!
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 01:38:55 ID:jB/zuRcB0
>>62 >これ、D40でAFできるじゃん。
だってそれGタイプじゃないもん。
Gタイプっていうのは↓こういうの。
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G(2001年発売)
キミ自身、整理されてないようだね。
このレンズはD40で対応しますか?
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 01:46:17 ID:jB/zuRcB0
>>63 EMって「リトルニコン」というキャッチでジウジアーロデザイン。
だけどAUTO専用というふざけた製品でしょ。
ISO偽装という裏技で露出補正したのだろうけど、ネガフィルムの
性能に頼りきった無責任カメラだね。
初心者をバカにしすぎ。
デザインと広告で騙すのはニコン。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 01:52:55 ID:jB/zuRcB0
>キットレンズで事足りる人の為のカメラD40にフルスペックを期待するな。 D40にフルスペックなど求めておりません。 勝手に論点をすり替えるな。 ニコンに最低限の責任感を求めているのです。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 01:55:58 ID:YB0mShjN0
>>65 EM使って、写真が解ってきたら F3を買えばいいじゃん。 入門機だもん!!
>>64 ・Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D(IF)
Dタイプのレンズは絞り値を最小にしてセットすることで、Gタイプと同様に使える。
つまり、上のレンズは全ての機能(AF含む)をD40で使える。
・AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
AF機能は使えないが、D40には使用可能。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 02:05:57 ID:jB/zuRcB0
>AF機能は使えないが、D40には使用可能。 4年前に、それも「新規に」策定された規格のレンズで オートフォーカスが効かない。 ユーザーをバカにしてるのか? ないがしろにされてるとは思わないのか?
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 02:11:02 ID:jB/zuRcB0
・AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G(2001年発売) このレンズは絞り環を廃止するといった改革に踏み切ることで 多くのボディを切り捨てたGタイプという新規格。 そうまでして推進した規格をたった4年で対応外にしたニコン。 この事実を多くのユーザーに知っておいてもらいたい。
>>70 4年といってるけど、2006-2001=5年じゃね
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 02:22:40 ID:jB/zuRcB0
「GタイプFマウント」それはニコンが2001年に発売したレンズの新規格。 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6Gは多くの新規ユーザーに愛用された。 だがこの新規格も2005年発売のD40で切り捨てられてしまった。 なんでユーザーは怒らないの? 4年先の見通しもたたないニコン。 そんなメーカーに安心してついて行けますか?
どっちにしても醜いな。。。。。。
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G って、なんか所有欲を感じさせないレンズですね。 これなら対応してなくても誰も文句は言わないのでは。 画角的にも古い規格だし、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)の方が 使い易いのでは?
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 02:25:12 ID:jB/zuRcB0
訂正。 4年後→5年後 4年先→5年先 でした。すみません。
俺ニコンユーザーだけど、 キャノネットが、いくら必死にニコンをけなしても、 無意味だと思うよ。 だって、ニコン使ってると、とても幸せだもん。 「何とでも言えば〜w」「キャノンでも使ってれば〜w」って感じ。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 02:29:01 ID:HiSkqtbt0
ボディのモーター取って軽量化なんて・・・ そんなことしなくてもペンタックスは小型だし、D40は他に小型軽量機の ないニコンだから立場があるようなものだと思う。 2000年以降に発売されたレンズがAF効かないって、 これは酷い切捨てだと思う。でもって、カタログには不変のFマウントとか 書いてたら、詐欺みたいなものだろう。個人的意見だが、D40でモーターを 取ったのは失策だったと思う。ニコンユーザーの何割かの信頼を失わせたのは 間違いないところ。
>>75 君の言いたいことは判ったから、ぜひニコンに抗議してくれ。
で、ここに顛末を報告してくれよ。
ニコンの対応が悪かったら、オレは買い控えるから。キヤノンの全製品をw
DPReviewの掲示板より ニコンのフルサイズ機が2007年中に登場するとの噂が投稿。2400万画素程度で、 周辺部の画質低下は、Leica M8のセンサーと類似の方式で解決するとのこと。
良いレンズはオート、Ai,Ai-S,Ai-AFどれでも高額で取引されていますよね。 そうゆうのは、AFが出来ることよりも存在に価値があるんでないの。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 02:36:38 ID:tyFs1IJd0
>>80 だからこそ、露出計すら働かないボディが多いのが残念なんでしょ。
ペンタックスを見習って欲しいよ、ほんと。。。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 02:38:23 ID:jB/zuRcB0
>>74 >なんか所有欲を感じさせないレンズですね。
おそらく中古買取でも、もはや値がつかないでしょう。
そうやって新しいレンズでも陳腐化させてしまうことを問題視しているのです。
そもそも所有欲というのは未だ手に入れてないものに対する欲望です。
既存ユーザーが次にボディを買う場合、D80以上のグレードに限定されてしまう。
これは問題視しないのですか?
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 02:49:33 ID:jB/zuRcB0
>>80 >AFが出来ることよりも存在に価値があるんでないの。
「存在の価値」はオートフォーカスを上回るですか。
AFレンズでAFが効かないってなんなんでしょうね。
だったらマウント乱発する意味がないじゃないですか。
じゃあ所有欲改め、使用欲、携帯欲 D50で幸せになれるのでは?新品4万です。 そのレンズがボディーに最新の性能を求めるレンズとは思えませんが。 D40であれば、キットレンズが5000円で付いてくるのでそれに替えても問題は少ないと思います。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 02:51:42 ID:Gc7RrbME0
どうもよく解らないので質問したいのですが、初心者質問ですみません。 APSサイズでも時代が進めば、ボケ味は別として現行のフルサイズと 同等の性能を 持つのが出てくるのでは?もちろんその時にはフルサイズも更に進化してると思いますが、 そうなれば銀塩時代の35mmと大判サイズとの違いみたいな使い分けが出来るのでは? 銀塩時代も35mmが支流だった様に、Fマウントを変更しなくても時代が進めば安価で 機動力を生かしたAPSサイズが支流に成る可能性も有ると思うのですが如何でしょうか。
AFだけが存在価値のAFレンズは、それが使えるカメラで使えばいいのでは?
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 03:05:17 ID:jB/zuRcB0
>>85 支流→主流と解釈してレスします。
おっしゃることは既に現状がそうなっており、他スレでフルvsAPSの激論が活況です。
>Fマウントを変更しなくても
Fマウントというのは非常に緩いくくりで多種多様な下位規格が乱立して混乱しております。
ニコンのマウント戦略の長期的視野の不足によるものと考えられます。
それを整理する意味でも構造改革に踏み切るべきだ、というのが論点となっております。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 03:16:36 ID:jB/zuRcB0
>>86 キミの言う「存在価値」って何?
AFレンズでAF効かなければ価値は下がるでしょ。
試しにAFに不具合のあるAFレンズを中古査定に出してみればハッキリするんじゃない。
おそらくジャンク扱いでしょ。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 03:28:08 ID:rF5LT/tL0
Fマウント継続はニコンの大きな美点と思うけど、 CCDのフルサイズ化、絞り解放値の明るさ等を考えると限界の所まで来ていると思う。 潮時、なんじゃないかと。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 04:07:35 ID:nOsT8oYo0
ノイズ多すぎ 600万にしてiso3200のノイズ無しも作れないのか
ニコンの廉価版での互換性切捨てはいつものこと。 AFシステム発売翌年のF401でAi、Ai-sを切り捨てた。 AFレンズだけ使ってね、ってこと。 今回はDXを使ってね、ってことでしょ。 DXなら魚眼除けば全部AF-S。 10万もする魚眼なんて買う人はD40なんか買わないとニコンは踏んだんでしょ。 「不滅のFマウント」って宣伝なんかしてるからややこしくなる。 俺みたいにサードパーティの中古の玉数が多いからニコンの廉価版を 買い続けてるって人間には、説明不足だよな。
92 :
91 :2007/01/18(木) 04:36:52 ID:FMZGgZM90
あ、あと追加 キャノンのFD>EFはサードパーティのレンズ潰す為。たしか、当時の役員が雑誌で言ってたはず。 実際に最初のころは動作が怪しいサードパーティもあったはず。 FL>FDについては、FDはFLの上位互換。FDマウントにFLレンズが付く。 ミノルタのMD>αはAFじゃなくて絞りをきちんと制御したかったというのが理由。 MDだと絞りの精度を保障してなかったから、プログラムやシャッター優先だと瞬間絞込測光しかできなかった。 ニコンAi-s、ペンタKAに相当
マウントアダプタ構想もいいが、マウントアダプタを本体側に残したまま、 レンズだけだっちゃく(←何故か変換できない)出来る仕組みを考えないと、非常に不便だぞ。 EOSでニッコールをよく使うけど、マウントアダプタはレンズ側に固定したまま、 アダプタごとだっちゃくしないといけないから異常に不便。 レンズ分のアダプタ買って付けっ放しにしてEOSのレンズキャップ付けて使ってるよ。 アダプタ異様に高いのに金掛かってしょうがない。 その状態のレンズを、逆に普通にニコンに付けたくなったりしたら、さらにまんど臭いことになる。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 05:21:30 ID:jB/zuRcB0
>>91 そういうことだったのか。
Fマウントにたくさんの仕様があることは知っていたものの
どれも既存ユーザーの痛みを最小限に留める方策の為と
勝手に解釈しておりました。
が、尚もって今回のボディー内モーター廃止は許しがたいものがあります。
それほどの転換をするのであればGタイプの時にレンズ内と決めておくべきだったと。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 05:29:18 ID:jB/zuRcB0
>キャノンのFD>EFはサードパーティのレンズ潰す為。 じゃあなんでタムやシグのEFマウントが存在するの? オープン規格じゃないから許認可が必要なんじゃないの?
AF-SじゃないGタイプなんてあったっけ?
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 05:35:00 ID:XqNhBxvH0
なんかニコン見てると、キヤノンの追っかけしてるようにしか見えないよ。 レンズ内モーターのが技術的に優れてることが判明したので、AF-Sに以降します。 USMは優れてるので、ウチもSWM化します。 ISは優れてるので、ウチもV・・・・(ry 結局今のニコンレンズみてると、1987年以降キヤノンが取った方式(レンズ内モーター、絞りリング排除) のが優れてるんで、今頃やっとニッコールがEOS化したって感じがする。
>>96 自己レスだが魚眼にあるな。
でもあれはどっちかっつーと、小さすぎてモーター入れる余裕が無かったってだけでしょうな。
本当は入れたいんだが、ほとんどの場合は無限遠で撮るだろうから、
最初からMFレンズなんだって思ってくれよって発想じゃまいか。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 06:55:32 ID:zG2jZ3oB0
マウント切り捨てとAFが使えないことは別の問題なんだが…
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 07:46:40 ID:jB/zuRcB0
>>96 AF-SじゃないGタイプ
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
AF Zoom Nikkor 70〜300mm F4〜5.6G
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 08:15:13 ID:Xr+jhKh4Q
>>98 同じ時期にそれをやってたら、圧倒的なレンズ力の差でニッコールが
完璧なシステムになってしまい、キヤノンのカメラ事業を潰してしまうため、
待ってあげていただけ。
その証拠に、「ニッコールがEOSになった」現在、ぶっちぎりでニコンがシェアトップ。
>>99 雑誌のインタビューによると、AF-S化しなかった理由は
・レンズの移動量が少ない
・鏡胴を小さくしたかった
からだそうだ。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 11:33:12 ID:Z9ZG4hMs0
>>88 AFが壊れているのと、機能しないのとでは違うと思うけど。
AFレンズでAFが壊れているとジャンクになるレンズはレンズ自体は無価値で、
付加機能であるAFによってコンプリートレンズとしてやっと価値が有ったということでしょう。
AFが壊れてもジャンクにならないレンズがあるかどうか。どうかな?
AF300/2.8とかAF180/2.8とかAFDC105/2とか?大体明るいレンズはAFが壊れてもジャンクにはならない可能性が高いのでは。
まあAi-sに神レンズがあるようなのは話は別かもしれませんが。
それもこれも全て取り付け可能であるからの話なんですけどね。
過去の教訓から今危惧すべきは、DXレンズは将来そうゆう立場のレンズになる可能性では。
DXレンズをフルサイズに使う場合はFBを延ばしてやれば使えるのか?
でも性能は落ちそうですね。
フルサイズの真中だけをトリミングした状態で使用可能なのか?
それもこれも全て取り付け可能であるからの話なんですけどね。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 18:32:51 ID:jB/zuRcB0
>>104 >AFが壊れているとジャンクになるレンズはレンズ自体は無価値で
>付加機能であるAFによってコンプリートレンズとしてやっと価値が有ったということ
>大体明るいレンズはAFが壊れてもジャンクにはならない可能性が高い
するとF値が3.5以上のAFレンズは「レンズ自体は無価値」であると。
Nikkorレンズってそんな代物だったんですね。
結局Fマウントでもフルサイズで十分な性能が発揮可能とか、自分の持っているレンズ資産が 使えなくなる事に拒絶反応を示すニコ爺が、全ての元凶ってことでFA
>>106 落ち着け。言ってることよく判んないぞ。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 19:45:51 ID:Z9ZG4hMs0
そうは言っていません。 3.5以上でもレンズ自体に価値があるAFレンズは有るかもしれません。 たぶん私が知らないだけです。 300/4とか望遠系は一杯あると思いますし、24-120/3.5-5.6とかも良いかも。 3.5以上のAFレンズでAFが壊れても価値があるレンズを上げてくれたら 話が膨らむのでは? 一方、仮に市場的に価値が無くても、個人々には価値がある場合は有りますよね。 初めて買ったレンズ、子供が産まれた時に撮ったレンズ、親から譲り受けたレンズ等。 それが新しいカメラでAFが使えない。ショックなことかもしれません。 でもそんなお金には換えられない価値のあるレンズであればこそ、AFが使えないぐらい どおってことないじゃないですか。幸いD40マウントには取り付け可能で、 MFであれば綺麗な写真が撮れるんです。思い出の地、成長した子供をもう一度撮る事が可能なんです。 Fマウントが継続していて良かったね。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 19:49:07 ID:o7Hq8gR90
>3.5以上のAFレンズでAFが壊れても価値があるレンズ んなもんZoom Micro-NIKKOR 70-180mm/F4.5-5.6だろ
>>105 開放がF8とかF9のApo-NIKKORで接写するとバッキバキで楽しいぞ
D40でMFっすか。 あのファインダーでMFっすか。 自分には無理かも。ピントの山を掴む事ができません。
実際に触ったことの或る人間の発言とは思えないな
まあ、マウント変えろなんて言ってるのは 過去のニッコールレンズ資産が今も価値を持っているニコンシステムへの やっかみか、それを止めさせる工作かのいずれかが殆どとは思うが。 もしそうでなく、本当にニコンの将来のためを考えて マウント変えてほしい と思ってるニコンユーザーがいるなら Fマウントでは不可能で、マウント変更により可能になる 商品性の高いレンズ(またはボディ?)の*具体的な*提案を聞いてみたい。 きっと考えがあるはずだろうし、興味がある。 (別に新スペック品だけじゃなく、たとえば現行の○○というレンズの こういう欠点が改善されるとか、そういうのでもいいし。) それが言えない変更推奨論者は工作員か考えなしの愚民だ、去れ。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 22:33:17 ID:GqXDrVvJ0
ニコンはマウント変更時期を逸したと思う。 それがユーザーも分かってるわけで、だからこそいつまでも マウント改変論議が絶えない。Fマウントを本当に大切に存続させようと するなら、互換性能を削り落としたり軽視したりする、ニコンの方針は 矛盾が多い。暗に、一番Fマウントを終わらせたいのはニコンなのでは?と 思う。ただ、うるさいニコ爺にソッポ向かれるとリスクも大きい。ゆえ、 キムタクをCMに使ったりして、ニコ爺に頼らない路線を探り始めたの かもしれない。つまり、ニコ爺切捨て。この前提が成立すればマウント変更も 可能になると考えていると見るのは考えすぎか?
>>114 そうそう、物理的、光学的にどのような点でFマウントが悪いのか、
説明できる奴って居ないんだよね。
まあ、マウントのねじり方が時計と逆って言うのが精一杯w
>>115 新興宗教ですか?
アンチFマウント教
フルサイズがサクっと出てれば、こんなこと言う人いないっすよ。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 23:01:50 ID:jB/zuRcB0 BE:603439474-2BP(0)
>>116 Fマウントってどれのことを言うの?
Ai Ai**S AiAF**D(モーター有り/無し) Ai**P Ai**S(F3AF用) Ai AF-S Ai AF-I
AF**G(モーター有り/無し) AF-S**G、、、などなど。
命名に法則性がないことからも、いかにニコンがデタラメかというのが判る。
こんなパズルか暗号みたいなことやってて、なんで「ニコ爺が悪い」とか「アンチFマウント教」とか
ユーザーに罪を着せるの?
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 23:12:36 ID:guFTpLgxO
同意。 116は、このスレの1から10回読み返して欲しい。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 23:20:12 ID:GqXDrVvJ0
マウント互換を真面目に考えるなら、D40のモーターを 取っ払って数年前に出たAFレンズですらAF不可とか、 露出計すら働かない手抜きぶりとか、ありえない設定が多い。 互換維持より目先の利益、というのは分かるが、 継続性を真面目に考えるならもっと真面目にやってもらいたい。 形だけ不変の・・・と言ったところで無意味なので。 そんな詐欺的商売をするメーカーではなかったはずだ。 少なくとも20年くらい前までは。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 23:28:21 ID:Nh18Ktpp0
>>114 ニコンは将来4/3型を出す。出さざるを得なくなる。
恐らくFマウントを継承すると思うが、
IXニッコールのような形にするのかどうか、楽しみにしている。
物理的、光学的な説明はできるが、言わない。
自分で考えてくれ。
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 23:33:55 ID:ovPMRhVD0
Fマウント1本で行くのは厳しいわな。 けど、4/3出すかなぁ? 泥舟を2艘持ったところで、 かえってヤバくないかな。
ここでD40はどうたらこうたらって言うのは違うと思うだけどね。 あれはD40が特殊すぎなだけでは?
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 23:43:22 ID:jB/zuRcB0 BE:258617726-2BP(0)
>>123 なんでD40だけ除外しなくちゃいけないの?
おなじニコンブランドのデジタル一眼レフでしょ。
もし別モノと言うのであればニコンじゃなくてニコレットとかニコニコプンとか
別のブランドにして区別を周知させるべきでしょ。
>>120 > そんな詐欺的商売をするメーカーではなかったはずだ。
> 少なくとも20年くらい前までは。
貧すれば鈍すということだな。
>>124 IDもオモロいが、君もオモロい。
今より魅力的なボディとレンズを供給してくれるなら、マウント変更したって良いじゃん。
>>124 いや、Fマウントがどうこうの話と、D40のあれは全然別問題じゃない?
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/18(木) 23:53:56 ID:ovPMRhVD0
D40は小型軽量化のためにLCD、モーターを省略した。 そこまでしないと他社に追いつけないことがヤバイ。 しかも他社の2,3年前のレベルというのは頭痛い。 おまけに、D40の登場はニコンの凋落ぶりを示すとともに、 Fマウントの先行き不安ぞ増大させたのは確か。 AF−Sレンズを使わないとAFが作動しないって、 舐めとんのかゴラァ!と言いたくなる。
ボディーAFモーターの廃止は今後のトレンドですよ。 近いうち、フラッグシップ以外はモーター無しになることでしょう。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 00:11:24 ID:D1bNVQxl0 BE:258617243-2BP(0)
>>127 具体的に、どうD40は別モノなのか理由を言えよ。
「あれは違うんだ」で1000まで行くつもりか?
>>129 20年前にAF化の変革が起きたときからモーターをボディー側にするかレンズ側にするか
大きな課題だっただろ。
なんで今ごろ「トレンド」なんだよ。ニコンはいったい何年前からAF一眼を作っているんだ?
>>118 に示したように暗号のような符号でレンズの分類をしているが、
驚いたことにこの暗号を覚えたところでレンズ内モーターの有無を見分けることは出来ない。
これだけ記号をふっても、まだ分類しきれていないから呆れる。
おかげでD40に適合するGタイプのレンズを買うときはスペック表で有無を確かめることになる。
いかにニコンがデタラメか、メーカーに猛省を期待する。
> なんで今ごろ「トレンド」なんだよ。ニコンはいったい何年前からAF一眼を作っているんだ? 当時超音波モーターが使えてれば、結論は違っていた。 超音波が出たからこそ(正確には特許の問題が解決したからこそ) トレンドになりえたのさ。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 00:20:02 ID:qXjmXv7z0
>>128 Fマウントで言われていること
・ボディ内手ぶれ補正は使用できない。
・135mmフルサイズ
俺は、レンズ15本+ F6、D70、F80、FM2のラインナップだけど
デジ一眼の戦国時代が落ち着いたら見込みありそうなところに
移っていこうと思う。もともとフィルム用のレンズ群だし。
F6、FM2用に残しておいて、展望ありそうなデジタルは別メーカー
にするかも。今の状況だと、将来的にPENTAXやCANONが絶対に勝つ
メーカーかまでは判らないし、SONYの伸びはどうなるかも判らない。
それにCCDが低価格になれば、中盤が意外といけそうな気がする・・・
あと3〜4年間は、今の機材で遊ぶよ。
>>130 え?Fマウントと、
D40がボディー内モーターを外したのって全然関係ないじゃん?って事なんだけど。
>>130 ヒトケタ買ってMFレンズしか使ってない俺には関係ねえな
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 00:37:07 ID:D1bNVQxl0 BE:1745663999-2BP(0)
>>131 >超音波が出たからこそ(正確には特許の問題が解決したからこそ)トレンドになりえた
だから「なんで今ごろ」って訊いてるだろ。
超音波モーター採用レンズが発売されたのが1987年。それから何年ニコンが指を加えて眺めてたか
知らないけど、2001年にリリースしたGタイプレンズの時に、なぜ「レンズ内モーター」という
原則を打出さなかったのか?
またその時点で原則化しなかったことを、なぜ2006年のD40でゴリ押ししたのか?
もはや「先見性」というレベルじゃない。カメラメーカーとして恥ずかしくないのか?
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 00:47:20 ID:qXjmXv7z0
>>135 激しく同意。全てのレンズにGは困るけど、殆どのはGで高速合掌がイイよな。
フィルムのF6やデジタルならD50を境に、NIKONは終わったなあという
印象。F7は出ない予定だし、手ぶれ補正やゴミ撮り技術は出来てない。
135mm版のF85、1.4Dや135DC、PC28相当をデジサイズ版で出せてない。
早く50〜60mmの1.4の最高の奴とか出して欲しいよ。
50mmの1.4は眠いし、2線ボケ汚いし・・・
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 00:52:18 ID:D1bNVQxl0 BE:1034467586-2BP(0)
ニコンの超音波モーター採用レンズは、1998年の Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)でした。 補足しておきます。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 01:14:13 ID:qXjmXv7z0
>>134 いいなあ。最高だよ。
F2に短焦点105mmf2.5とか(俺の上司使用)最高。
俺もたまにFM2にパンケーキ、白黒で街歩くけど、
ほっとする時がある。
結局は
>>98 の言うとおり、ニッコールのEOS化を今頃必死になって進めてるとしか思えない。
レンズ内モーターもキヤノン
超音波モーターもキヤノン
ISもキヤノン
絞りリング排除もキヤノン
電子ダイヤルもキヤノン
漏れがカメラに興味ない頃、漏れの周りのカメラ好きは、一様に「AF機はキヤノンだよ」
「キヤノンの技術はすごい」って、口をそろえて言ってるのが、昔は理解できなかった。
漏れがカメラ趣味を持つようになって、調べてみると、AF一眼レフ時代の幕開けから
キヤノン一人勝ちと言われるゆえんがやっとわかった気がする。
>>135 それだけじゃない。すべては
>>139 が答えを出しちまったw
ま、ニコンが性感いや静観してたのが不思議に見えるのは、特許というものを知らないからだね。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 02:44:06 ID:D1bNVQxl0 BE:323271735-2BP(0)
>>140 いや、私はべつにニコンがキヤノンの後塵を拝していることに文句を言っているのではありません。
基本方針の無さに抗議したいのです。
ユーザーが計画的にレンズを増やしていけるコト、ニコンに欠けているのはこれです。
D40っていう一番初心者向けのカメラが 一番レンズを選ばないといけないのは兎にも角にも問題 初心者がレンズカタログ見て「ワケワカラン」と思ってしまうのもこれまた問題 実際、2番目の理由でNikonを敬遠したやつが知り合いにいるし。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 02:55:39 ID:hsybn3aS0
F1.2は確かに魅力だけど、それを得る為にFマウントを捨てなきゃならないのなら別にいらない。 しかしFマウントがフルサイズCCD導入の妨げになっているなら事態は深刻だ。 フルサイズが使えないということは、ニコンがプロユースから衰退してしまうことを意味する。 ニコンの様なメーカーはプロユースから遠ざかってしまったら致命的だ。 Fマウントでこの先ずっとやっていける見通しがあるならいいが、 そのうち変えるかも程度の認識なら、早急に新マウントの手を打たないと手遅れだ。
D40なぁ。 小さい軽いったって、あれ説得力無いんだわ。 液晶やモーターまで省略するくらいのことをしてるのに、 どっちも装備してる*istDL2やE-500よりまだ重いってどうなのよ。 もうヤキが回ってるとしか言いようがない。 装備を削ってまで軽くするなら、どうしてE-500を下回るところまで頑張らなかったのか。 そこまでやってれば納得のしようもあるというのに。
すまん。カタログよく見たら、E-500は液晶省略してたな。 としても、せめてE-500と同レベルまで軽くしてもらわんと、褒めようがない。
>>131 キヤノンは超音波モータ自体がまだ製品として存在してない机上のものだった時期、
海のものとも山のものともつかなかった時点で採用を決めたんだよ。
いわば大博打。その博打に勝ったから今があるんだよね。
>>141 ニコンもはじめ(AF化の波が来た頃)は、計画的にレンズラインナップそろえる気で
いたんじゃないかな。でも、事あるごとにキヤノンEOS方式のが優れてたもんだから、
当初の予定を変更してニッコールはじわじわとEOS化を進めていった。
キヤノンは1987年に過去のMF時代の資産を、EOSシステム変更時にバッサリ切り捨て
たから、レンズラインナップが非常に分かりやすい。互換性もEOS間であればまったく
問題ない。
ヌコンは何やってんだよ。キヤノンのように一気に変えるでもなく、MFとの
互換性を保ちながらジワジワとEOS化するからレンズラインナップがワケワカメになっちゃうんだよ。
「普遍のFマウント」なんて言ったって、ホント形だけ。物理形状的にははめ込めるってだけ。
露出計が動かなかったり、絞り操作一切出来なかったり、AFレンズなのにMFでしか動かせない
とか、マジ氏ね。
結論 AF化時にキヤノンとの争いに負けた。ニコンには来るべきAF化に対する先見性がなかった。
今のレンズラインナップに先見性が無いのではなく、AF化時にそれが無かった。
まあ、口で言うのはた易いけどな。 AF化時に 1.MF機との互換性を切ってまでEOS化することが正しいのか 2.MF機との互換性を取りながらAF化するのが正しいのか それはやってみなけりゃわからないもんな。結局はシェアと支持を集めた 方が勝者であり正者であり正義。2の方法を取ったヌコンは勝負に負けて、 ヌコンがEOS化しなければ生き残れなくなっただけのこと。 つまり、過去のニコン方式は勝負に負けた「負の遺産」。 負け組み規格の会社側についちまった漏れ達にとって、これからは 「負の遺産」浄化の為のEOS化にともなって互換性問題と 向き合わなければならないのは、しょうがないんじゃないか?
絞り操作が出来ないのは、マウントのせいじゃなくて、低コスト機は操作のための装置をケチってるだけねw
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 03:49:44 ID:riYfQKWq0
「勝てば官軍、負ければ賊軍」それだけの事。 幾度となく勝負時は来たがマウント続行しちゃったんだから 次のチャンスを待つしかないね。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 04:24:50 ID:D1bNVQxl0
>>149 >マウントのせいじゃなくて、低コスト機は操作のための装置をケチってる
そうなんだよね。上位機では互換保っているんだよなぁ。
なのにニコンユーザーってあまり怒ってないように見受けられるんだけど。
それが不思議。
D100みたいな高額モデルでも手抜きしてあるのはいかがなものか。
152 :
91 :2007/01/19(金) 04:27:50 ID:MYycyRWb0
APS-Cがデジ1の標準フォーマットになったために小口径のFマウントは延命できたわけで 皮肉なことに却ってマウント変更できなくなったね。 まあ、上で「お金には換えられない〜」とか言ってる人いるけどもう数万円出せばD50なりD80が 買えるわけで、もう少しがんばれば不完全ながらAiも使えるD200もある。 D40はDXレンズ専用機だと思えばなんの問題もないんじゃないの? 当のニコンが「不滅の〜」とか言ってて「D40はDX専用機です」と大きな声で言えないのが 問題と言えば問題。 ぐちゃぐちゃの状況であるのは確かだけど、それなりにニコンが頑張ってるとは思うよ >120 >少なくとも20年くらい前までは。 蟹爪>Ai>CPUと大昔から絞値伝達システムは変更されてるし、廉価版はその都度真っ先に 旧方式との互換性を捨ててる。大昔からそういうメーカー>ニコン >143 今も昔も「報道のニコン」。別にフルサイズなんか必要ないですよ。 >149 絞環なくしたのはコスト下げたいのも大きいけど、絞の位置を最適化したいのと誤操作を防ぐため ってのが大きい
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 04:51:11 ID:D1bNVQxl0
>>152 >絞環なくしたのはコスト下げたいのも大きいけど
それはGタイプレンズの話でしょ。
>149の言ってるのは「露出計連動レバー」の有無なのでは。
D100 D80 D70 D50 D40に該当するAi非対応仕様。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 05:16:20 ID:G3ie2+fo0
露出関係だけならともかく、 AFでも互換が崩れてしまったのがねぇ・・・ ボディ駆動、レンズ駆動、それぞれ良いとこを 使い分ける方式でいいのに。。。 迷走してきたのが誰の目にも明らかだから 不変のFマウントというより、 不安なFマウントという印象になっている ような気がする。
>>153 なるほど、そっちのほうでしたか。
ただ、Ai連動なくした機種はもう20年以上前からある。
非CPUのMFレンズなんて「ほとんどの中級・下級機ユーザー」には関係ないと思う。
もちろん皆無とは言わないけど、メーカーにとっては切り捨ててもいい数でしょ。
上位・最上位機なら一応使えるし。
どこかに書いてあったけど クソキヤノの1Dにアダプター噛ましてニッコールレンズ使っても べつに四隅がケられたりしないんだから 本家のFマウントにフルサイズのCCDでも大丈夫なんじゃないの?
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 05:30:25 ID:G3ie2+fo0
>>156 ケラれるなんて論外だろ。
そういう次元の話じゃないと思うが。
俺はボディ内モーターで充分だと思うけどな。 合焦速度にEOSとニコンではっきり差なんてないし、 AFとMFの切り替えだってボディ側で簡単にできるし。 レンズ側にするメリットって正直分からない
>>153 D70,80あたりの中級機(おおもとは銀塩F80時代)から
絞り連動ピンを除いたのは愚行だと俺も思う。
使いたい(あるいは使える)レンズが一発で減った。
>>95 遅レスですけど・・・・・
タムロンはキャノンに金払ってレンズ作ってる。その代わりキャノンから電子制御の仕様を公開され
それに則って設計してる。
シグマは金払わずに作ってた。んで、裁判になってたはず。シグマが勝ったんだっけ? 詳細忘れた。
ただし、電子制御部はリバースエンジニアリングで作ったので、最初の頃は新型機が出ると動作が怪しく
なることがあった。今は大丈夫だろうけど。
トキナーはどうだったっけ?
たとえば、コシナのミノルタα用レンズは マウント部分に純正レンズと同じMINOLTAの刻印があった。 普通はパテント取って製造するものなんでしょうね
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 05:56:30 ID:D1bNVQxl0
>>152 >数万円出せばD50なりD80が買えるわけで
D50買ったところでレンズ内モーター非搭載のレンズ買いますか?
たとえD50で使えても切捨ての方針が打ち出されたレンズに投資出来ますか?
ユーザーならもっと当事者として意見を述べてください。
>それなりにニコンが頑張ってるとは思うよ
こういう声がニコンの暴挙を許したんでしょうが。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 06:05:00 ID:gs1ddlCk0
遅きに失したが、ニコンは新マウントに移行すべきだ。 今のうちに移行しないともしフルサイズがメインストリームになる時代が来た場合、 キャノンの独裁を許すことになる。 欲言えばソニー・ペンタックスと組んでアンチキャノン連合で統一マウントを出して欲しい。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 06:12:07 ID:D1bNVQxl0
>>163 うん、Kマウントはあまりに古い規格なのでαあたりで連合して欲しいね。
結局はCCDメーカーと刷り合わせしなくちゃいけないんだから。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 06:17:23 ID:gs1ddlCk0
キャノン(米軍) 完全電子化(情報戦重視)、USMとIS(空母と航空機重視)、フルサイズ(原爆) ニコン等(旧日本軍) 不変性重視(大艦巨砲の戦艦重視) みたいな感じか。
>>162 実際にD50+キットレンズユーザーですけど、必要なら買いますよ。
中級機のボディ内モーター廃止まではまだまだ時間あるでしょうし。
まあ、せいぜいキットレンズぐらいしか買わないでしょうけど。
だから、次にボディ買い換えるときに、仮に今の18-55がダメでも
レンズごと買いなおすでしょうね。数年に一度、1,2万円ぐらいなら痛くないですから
もし、高価な非モータ内蔵AFレンズを買うとしたら、次回はモータ内蔵の中級機を買うでしょうね。
86年 F501 AFシステム機
87年 F401 Ai非対応機下位機
00年 F80 Ai非対応中級機
上位・最上位機は不完全ながらもいまだAi対応
今度はF401>F80の13年よりも短いでしょうけど、それなりには粘ってくれるでしょう、ニコンは。
ペンタみたいに「馬鹿がつくほど」親切なメーカーではないですけど(一応褒め言葉)、
信用してはいいメーカーだと思ってますよ。
>>166 あ、一応銀塩AF時代からのユーザーなんで、非モータ内蔵レンズも何本か持ってますよ。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 06:29:31 ID:D1bNVQxl0
>>166 >レンズごと買いなおすでしょうね。
だったらメーカーがいくら頻繁にマウントを変えても困らないですね。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 06:39:46 ID:D1bNVQxl0
>一応銀塩AF時代からのユーザーなんで、非モータ内蔵レンズも何本か持ってます ハァ? だったらキミはD40で切捨てらてたレンズオーナーじゃないですか。 そりゃD50かD80買うでしょ。 どんなレンズを持っているかでボディの選択が狭まることを苦慮しているんですよ。 「D50orD80を買えばいい」というのは個別のケースであり、 そのまま一般消費者に展開できてませんね。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 06:50:18 ID:D1bNVQxl0
>>166 誤:
もし、高価な非モータ内蔵AFレンズを買うとしたら、次回はモータ内蔵の中級機を買うでしょうね
正:
もし、高価な非モータ内蔵AFレンズを買うとしたら、次回はモータ内蔵の中級機を買うしかないね
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 06:51:10 ID:gs1ddlCk0
今更言っても仕方がないが、D1かD100あたりと同時にマウント変更した方がよかったな。 バッサリ変えた方が既存ユーザにとってもよかったんじゃないのかなあ。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 07:05:44 ID:D1bNVQxl0
しかしニコンユーザーというのはつくづく不思議だよな。
>>162 オレがした質問は切捨ての決まったレンズに「投資」できますか?。
それに対しID:MYycyRWb0は
「必要なら買いますよ。」(
>>166 )と答えている。
だが詳細は
「まあ、せいぜいキットレンズぐらいしか買わないでしょうけど」
「数年に一度、1,2万円ぐらいなら痛くないです」
「もし、高価な非モータ内蔵AFレンズを買うとしたら、次回は..」
こ れ っ て 投 資 で き な い っ て こ と だ ろ。
強 弁 し て ん じ ゃ ね ー よ。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 07:13:34 ID:gs1ddlCk0
>>114 や
>>116 みたいなのは所有資産をムダにしたくないんだろうな。
ニコンユーザがそういう人ばかりなら、確かにマウントを変えない方がいいかもしれない。
D40みたいな今までと互換性に差異があるボディも出さずに。
でもそれじゃ性能を求める新しいユーザは他社に流れてしまうよ。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 07:14:51 ID:D1bNVQxl0
つねづね疑問に思っているんだが >上位・最上位機は不完全ながらもいまだAi対応 これって変だよね? マウントっていうのは例えば「2002年〜2006年の間に発売された機種なら AFレンズに対応してます。」って一言で言えるようになっているべきでしょ。 なのにメーカーサイトやユーザーサイトでいちいち適合をチェックしなきゃ いけないってなんなんだろう?
マウントや結像素子の大きさにたいしてガタガタいう奴らって どんな写真撮ってるんだろう?
>>174 D40出した時点で、ニコンも今後の方向性をアナウンスすべきだな。
今後単焦点も含めてAF-S化するとかね。いまのままじゃ怖くて
単焦点とか買えない。
マウント変更派は若い奴くてレンズ資産の無い奴なんだろうな 俺は生粋のキヤノ党だがFマウントには常に敬意をはらってきた いまでこそFD→EFのマウント変更は評価されて居るが、その時期を跨いだ身からすればとても評価なんてできる物じゃなかったぞ MF→AFと言う大幅な機構の変更が伴ってさえ、納得ができるようになったのは数年以上経ってEFのレンズがシステム的にそろってからだ それまではこの世に数種類しかないEFのレンズを横目に、もう新Bodyでは使えなくなった手持ちの十数本のFDが転がってる状態が続くのだ しかも新しい物が常に良い訳ではないのが道具の世界、失う物も多い それに、ニコンがDXフォーマットを提唱して、不完全ながら今のラインナップが揃うまで何年かかった? Bodyと違って、レンズはシステムとして構築が必要だから相当期間が掛かる 流れの速い今の時代に、ユーザーが我慢できるとは到底思わない
>>177 > D40出した時点で、ニコンも今後の方向性をアナウンスすべきだな。
ロードマップみたいなのは欲しいかもね。無理かな。
> いまのままじゃ怖くて単焦点とか買えない。
単焦点をAF-S化すると、価格と重量は上がるのでAF速度とか気にしない人は、
今の単焦点も良いんじゃないかな。
不滅のFマウントがニコンユーザーに安心感を与えてきたことは事実 頑固一徹だがユーザー本意の物作り・・・大変立派な企業理念だと思う しかしこれが足枷となり時代の流れに取り残されては本末転倒 上位機種は無理しても下位機種にはコストをかけられず互換性を 維持することすら難しくなってきた 古参ユーザーもニコンの姿勢を見てきたわけだし変更しても納得は得られると思う 後はどのタイミングで切り替えるかが重要 当面は2本立てでいかざる得ないと思うが
>不滅のFマウントがニコンユーザーに安心感を与えてきたことは事実 おれは不安でしょうがない Nikonの役員がFマウンコを永久に使い続けると宣言してくれればいいのだが いつなくなるかわからない時代遅れのものを買い続けるのはハラハラドキドキする デジタルの時代になって余計不安です。
商品サイクルの早いデジタル時代だけど もし今マウントを変更したとしても最低10年は面倒を見てくれるよニコンは 頭の固いユーザーにもついて行ける時間をくれるさ
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 12:00:18 ID:sSxRr2WB0
D40でデジイチデビューだけど、レンズの評価と懐具合でAFレンズも買っています。 オートモードが使えるし、目で見てピントを合わせるだけでしょ。Fエイドも使えるし。 動体用にはモータ内蔵(HSMだけど)レンズも用意してありますが、普段のスナップとか静物の場合は MFでもそれほど不便は感じないけど。 オートニッコールとかも買ったけど、格安で色々揃えられて嬉しいです。見た目もオシャレな感じだし。 これらが使えなくて、AF−Sだけですって言われたらD40にしなかったかも。 それより、各オートモードでの画がどうも押し付けっぽくて気に入らない。 俺はシャッター押し専任ですか?ってな。 AFレンズでもMで撮る場合が多いかな。
>>183 おお、オートニッコールの外見(・∀・)イイ!!よね。
塗装がはげて、地金が見えていたりするとたまらん。
>MFでもそれほど不便は感じないけど。
これについては、「あのファインダーじゃMFは無理」と書き込みがあると予測します。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 12:09:28 ID:tfG5Y5Ms0
Fマウントってそんなに厳しいの?? どうダメなのか分からんけど、 D200でちゃんと昔のレンズに対応出来てるんだから、 D80,D40はただ単に機能削ってるだけじゃないの?? 使えるレンズでクラス分けしてるのは腹立たしいけど Fマウントのまま続けられる技術はあるのでは?? Fマウントだとフルサイズに出来ないってよく書き込まれてるけど フィルムサイズのCCDがどうしてFマウントじゃ無理なのか その辺だれかきちんと教えてほしい。 元のサイズに戻るだけじゃないの?? DXが使いづらくなるのは分かるけど、 Fマウントをやめるべき理由ってのが どうもレスをよんでもスッキリしないんだよね。
186 :
185 :2007/01/19(金) 12:11:34 ID:tfG5Y5Ms0
読み返して思ったけど、なんか俺、必死だな。 いま初デジイチをキャノンにするかニコンにするか悩んでるんだよね・・・ 調べすぎて頭痛くなってきた
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 12:42:47 ID:sSxRr2WB0
>「あのファインダーじゃMFは無理」 求める写真の程度にもよると思うし、 ちょっとぐらい(等倍はキツイって程度)ボケていても表現できることは 多いと思うけど。 ピントが有ってれば良いだけならそれこそコンデジの方が安くて簡単。 オートニッコールは先っちょがシルバーの方が好みです。135/3.5カッキイー
>>186 別にそこまで悩む必要ない。
ネットで作例見て、店頭で触ってみて
気に入ったほうを買えばいい。
マウントの将来性なんてわからないし、
レンズは資産なんて死語。電子部品
てんこ盛りの今のレンズは、10年たって
故障したら修理不可でアウト。
今使いたいのを買えばいい。
気に入らなかったらオクで売って乗り換えろ。
キヤノンは10年前のレンズだろうと、どんな初級機だろうと互換性問題 など発生せずに使えるぞ。 D40なんて互換性的だけで見たら、クソだろ。単焦点レンズが全て使えないなんて。 D40使うユーザー層には単焦点使う需要はあまり無いかもしれない。 でも少なくともキヤノンは、たとえ最下級のKDXだろうと互換性など発生せずに使える のだから、その点D40は劣る。 漏れは、D40に「なぜボディ内モーターを搭載しなかった!?」とは言わない。 むしろ、「なぜ20年前のAF化戦争時にEOS化しなかった!?」と言いたい。 「MF機との互換性を保って欲しいという需要があった」って反論したいのだろうが、 そんなのキヤノンとの戦争に敗れ、EOSシステムが謳歌している以上、言い訳でしかない。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 13:22:54 ID:sSxRr2WB0
eosのマウント見てみたけど、マウントは大きいけど奥の円は小さいのね。
ってことはだよ、接点やなんかで大きく必要なだけで、光の道としては
あんなに大きい必要は無いんだよね。
ってことで、Fマウントのままで、マウントに刺した後に回すと円の外に向かって
ニョキット接点が出るようにでもすれば良いのでは。
>>186 そうそう気に入ったのを買えばいいんだよ。。
俺の場合は名前で決めた部分もある。好みだからなんともだけど、
kissとかistとかってなんか嫌だった。
あとはD40のライト感が気に入った。
E-330はPEN-Fを使ってたので興味有ったけど、あのボディーの不細工さをみたら
嫌になった。もっとスッキリ出来なかったのか?特に左肩の傾斜がNG
>>189 > むしろ、「なぜ20年前のAF化戦争時にEOS化しなかった!?」と言いたい。
キヤノンは詳しくないので、EOS化の定義をご教授ください。
レンズ内モーターと、あとは?
>>173 えっと・・・・・文盲?
「AS-s、非AF-Sを問わず今レンズを買い足す予定はないけど、
必要なら非AF-Sでも買うよ」って言ってるんだけど。
「キットレンズ〜」の部分は安いキットレンズは自分にとって「投資した」と
思ってないってこと。極論すれば使い捨てだと思ってる。
下位機 DX専用
中位機 DX + (フルサイズを含めた)AFレンズ
上位機 DX + AFレンズ + Ai
細かく言えば違うけど、大雑把に言えばこういうことでしょ。
「資産」と思えるようなレンズを持ってる人はケチらないで中位機以上を買ってね、ってことでしょ。
ニコンは今も昔もこういうメーカーだよ。
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 14:21:16 ID:wWSHlj+Z0
>>192 なにゴチャゴチャ言ってるの?
だから投資できないってことだろ。
なんで中位機、上位機うんぬん話を変ずらして行くんだよ。
>>177 そう思う。
多分、今後はDXのAF-S(G)でいくつもりなんだろうけど
ほんの数年前に「不滅の〜」とか言って宣伝してたから
大きな声で言いづらいところはあるんでしょうね。
まあ、でも、やっぱりそれははっきりと言わなければいけないと思う。
>>189 キャノンはキャノンでEF-Sという頭の痛い問題を抱えている。
あと、ペンタもレンズモータでKAF2を拡張するって言ってるし、αはSSMどうするんだろ・・・・
>>193 ごめん。はっきり言うね。
投資できます。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 14:34:46 ID:wWSHlj+Z0
>>196 以下の発言と矛盾しまくり。
「まあ、せいぜいキットレンズぐらいしか買わないでしょうけど」
「数年に一度、1,2万円ぐらいなら痛くないです」
「安いキットレンズは自分にとって「投資した」と思ってない」
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 15:12:26 ID:wWSHlj+Z0
>>195 キヤノンユーザーがEF-Sを買うのと
ニコンユーザーがDXを買では意味合いが違う。
なぜならキヤノンはEF-Sを出した時点で自社のフルサイズに不適合な事が明らか。
ユーザーはコストと引き換えにフルサイズを諦めるか選択権がある。
一方ニコンは自社のフルサイズ戦略を明らかにしていない。
したがって
>中位機 DX +(フルサイズを含めた)AFレンズ(
>>192 )
はフルサイズをカバーするレンズを買うべきか、DXレンズを買うべきか
見通しが立たない状態に立たされている。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 15:38:27 ID:Aua8YS6u0
ニコンの商売ってバカだよね。この一言に尽きると思うよ。
バカ正直。
空手バカ一代
>>198 レンズラインナップは、フォーマットの違いによる使い分けを考えると、単純にこんな感じで
いいんじゃない?
APS-C: 機動性・汎用性重視(明るい広角・標準・望遠ズームとVR18-200、マクロ)
135判: 解像感やボケが欲しい時など特定用途(単焦点。特に大口径中望遠やPCレンズ。
ツアイスでもいいかも。PCレンズも。)
望遠レンズはDXの意味は無い(200mm程度以下の望遠ズームを除く)ので、135判レンズで良い。
数年すれば、APS-Cでもノイズやダイナミックレンジが概ね充分になり、APS-Cと135判は
同じ画素ピッチで生産(=同じ半導体製造プロセスで生産)され、フォーマットの違いは
主に画素数の違いって事に成ると思うよ。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 18:21:48 ID:wz7rovRI0
>>199 いや、ニコンは馬鹿ではなくて、かなりしたたかだと思うけどね。
ニコンユーザーが馬鹿だと言われれば納得せざるを得ないけど。
>>198 ニコンはデジはAPS-C特化でいくんじゃないのかな。
ここまでシステム作った以上いまさらフルなんか意味ないと思う。
とにかくニコンは今後の方針をはっきり打ち出せ、と
>>205 それは有るだろうね。だったらFマウント存続でOK。
近々D3Hの発表が有るだろうし、それ待ちかな。
>>197 ぜんぜん矛盾してないように読めるけど?
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 20:28:53 ID:gDTfdeQhQ
ニコンはフルサイズ出さないよ。 ダイサイズを小さくするのはシリコンの基本中の基本。 キャノンは技術力の問題でプロ機をAPSCで戦えないからフルサイズを出した。 結果この暴挙が成功したが利益率の悪いフルサイズをやめたいのが本音。
というか、ここまで急激にDXレンズ立ち上げてる状況で フルをやるかも知れないからDXを買えない、って人がどれだけいるんだろう。 宣言はしてないけど、状況的にはフルやりませんって言ってるようにしか見えないけど まあ、宣言してくれたほうがいいに決まってるけどね
絞り輪排除 電子ダイヤル レンズ内モーター&超音波モーター 手ぶれ補正 以上、すべてキヤノンのマネして施工済み。 あとはマウント変更だけだが・・・はたして?
>>209 宣言できるわけないよwww
どうせキヤノンがフルサイズを流行らせて、それが主流になったら、
遅まきながら数周遅れでヌコンもフルに移行するに決まってる。
過去の経緯からして。で、またまた互換性問題の発生。
結局はキヤノンの動向次第。
なんかヌコンはキヤノンの追っかけばかりして、自らは何もトレンドを作り
だせて無いような気がする。
キヤノンがフルを流行らせて、ヌコンが追いかける(APSを切り捨てる)ことは有り得ても、
ヌコンがAPSを流行らせて、キヤノンがフルを切り捨てるなんてことは絶対有り得ねえ。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 20:50:51 ID:7M9C+KZ80
フルでも何でもいいですけど,初期EFレンズの合焦精度ってとっても トホホなんで,ついても使いたくないわな。 何度もかかれているけどAF以降のプラレンズは 樹脂の経年変化+CPUの劣化 問題がある以上。いままでのFDレンズ等のように 将来ものんびり楽しむということは まず不可能。 ガラス時代のレンズが使える可能性があるだけマウント継承はありがたいという程度かな
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 21:20:41 ID:IpKtstnu0
デジタルとなった時点でEOSマウントは時代おくれだがな。 FマウントはAPSCという解を出したが、これもいつまでもつかわからんがな。 ニコンはフルサイズは出さんよ。出す理由がない。
建設的な意見をいうヤツがいると、何故かCanon叩きに走るこのスレの構図にワロタ Nikonが衰退する訳だ。 シリコンの基本中の基本とか言ってるアホがいるが 小さいシリコンでは一眼の味のひとつであるボケはどうしたって小さくなる。 CPU等と同系列に考えるのはナンセンスだという事に何故気付かないんだろw
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 21:27:43 ID:wWSHlj+Z0
>結果この暴挙が成功したが おいおい、フルサイズを出すのが暴挙なのか。 >利益率の悪いフルサイズをやめたいのが おやおや、ユーザーにとってはありがたいことこのうえないですな。
>>215 いやいや、
涙で霞んで何も見えないんですよ。
許してあげて下さい・・・
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 21:51:07 ID:hbZHSwZc0
ニコンさん、ライカM8方式でFマウントでフルサイズやるみたいだよ
Fマウントは一眼レフが無くなるまで、そのままだよ。 もちろん、一眼レフが無くなったらFマウントも無くなるけど、 あと、最低10年は無くならんでしょ。
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 22:19:01 ID:IpKtstnu0
>>214 Canonは叩きどころ満載だからな。
それとダイサイズの小型化は、それほどナンセンスでもない。
フルサイズを使いたかったら、専用システムが必要だがな。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 22:36:22 ID:p6DXcJKO0
マウントスペックオタというものが どうもいるらしい。 新しければよいのか。んなことはない。 我々は、長きにわたって世界中のユーザーに 愛されているFマウントを共有しているからこそ、 それこそいろいろな意味で楽しむことができる。 いいか、楽しめるのがFマウントだと思うんだ。 おかげで今やツアイスZFなんていう それこそ昔じゃ考えられなかった 最新レンズまで登場して 我々Fマウントユーザーの楽しみの範囲が広がった。 新ければいいというものでもない。 継続してなんとか妥協の産物であっても 楽しめる、ということではこれ以上の マウントはないと思うぞ。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 22:52:30 ID:wWSHlj+Z0
>マウントスペックオタというものがどうもいるらしい。 オマエだろ。
どんなオタだよ。
>>220 ならM42マウントの方が更に幅が広いじゃねえか。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 23:03:01 ID:IpKtstnu0
>>220 イオスのようなフィルム時代のマウントをそのまま使って、
スペックオタというのもねぇ。
と言ってもキヤノ厨にはスペックなんだろけど。
>>223 おいおい。
ペンタやライカがスクリューマウントを止めた理由を考えれば・・・
って、マジレスしても仕方が無いか。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 23:26:56 ID:p6DXcJKO0
まあ、いろいろいるわな。
マウント内径が小さいというオタ。
確かにf1.2はAF接点つきでは無理です、すみません、
ということを執拗に追求するオタ。
絞り機械制御はけしからんという
電気制御信仰オタ。
ばかばかしいぞ。
テレセン性がどうのこうの言うオタ。
本当ですか?良く考えろよ。
多分
>>1 もそのテだと思うが、
純粋に制御的に考えれば新しいものがいいに
決まっている。そりゃ、過去のデメリットを払拭してるんだから。
けれども、マウント論はそれだけではないでしょう。
それ以上に、今どれだけの世界中の人々が
Fマウントを使っているか、ということではないのですか?
と言いたいわけです。
キャノほど商売はうまくはないが
ユーザーとしてはこれほどウマーのマウントは他にないぞ。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/19(金) 23:45:11 ID:wWSHlj+Z0
>>226 べつにテレセンなんてこのスレの論点にあがってないじゃん。
余計な話持ち出して叩くのはヤメろ。
ここのスレのひとは馬鹿ばっかりだな。 Fマウントなんて10年後には全滅してるよ。EOSもね。 EVFが主体になってくる。当然動画も撮れるようになってくる。 シャッターボタンを押したら過去30秒の写真が秒間30コマで 手に入るようになるには10年かからないよ。 重くて大きいミラーボックスなんて使ってる1眼レフなんて絶滅。 唯一30年後まで生き残る可能性があるのはライカMマウントだけ。
>>228 10年後に、ミラーボックスの無い新マウントが出現しているのには同意だが、
一眼レフは無くなっていないと思うぞ。
俺の予想では、あと30年くらい、一眼レフは製造されると見ている。
>>219 ダイサイズの小型化は、アフォーサーズ、後にコンデジになりS/N比が悪化するわ
ボケという表現も使えなくなるわで
一眼にとってナンセンス以外の何者でもないだろう
池沼は氏ね
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 00:10:53 ID:CqpAW9yC0
>>230 お前には、なかなか未来が見えてこないんだねぇ。
可哀想に。
古サイズがそんなにいいんだろ。いつまでも追っかけてな。プ
>>232 ハァ?誰もフルサイズなんて言ってない
どーしてここの連中はCanonの幻と戦いたがるんだかw
ダイサイズ、センサーサイズを小型化して、それのメリットが一眼を使う上で
どこにあるのかと訊いているだけだ。
あと繰り返すが、池沼は氏ねよw
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 00:20:28 ID:CqpAW9yC0
>>233 フォーサーズを認めていない時点で、お前の負けだがな。
プ
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 00:45:12 ID:osRzd7D90
50年前の加工精度でも作れるレベルの規格。それがFマウント。 無理がいろいろあるのは当たり前。ニコンは泥舟とともに沈むのじゃw
>>235 もうちょっと具体的に、50年前の加工精度と現在の加工精度の違いを
教えてくれませんか?
数値を用いて具体的にお願いします。
あ、当然量産品に適用できるスペックでお願いします。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 01:00:32 ID:lfAkBcHY0
Fマウントって、長期間使ってるとガタガタにならん? 昔のキャノンのFDマウントと同レベル。やはり旧世代のシロモノだと 思うよ。互換ボロボロで、D40に至ってはレンズ選択にかなり制限が 入る。数年前のAFレンズでAF不可って、そりゃ酷いと思う。 そんなD40やFマウントを擁護してる奴って、何か利権でもあるん? もうFマウントはいいよ。無理して続ける理由が薄い。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 01:02:58 ID:cm0Yt+yj0
レンズ嵌める時の引きずり感がねぇ・・・Fマウントは。 接点の無理な配置のせいか、マウント精度のせいか、 ギシギシズリズリ、質感は全マウント中、最低だと感じる。
>>237 >長期間使ってるとガタガタにならん?
ピンの穴が磨耗して大きくなるって、回転方向にガタが出る話かな?
確かに中古で買った20年前のレンズには、そう言うのも有った。
他のマウントだと大丈夫なのか?
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 01:13:27 ID:2JfHp+9M0
>ユーザーとしてはこれほどウマーのマウントは他にないぞ。 アホか。 Fマウントレンズと一括りにしたところで、実態は絞りさえ連動しない。 だったらマウントコンバーターを介したのと一緒、またはそれ以下だろ。 とっくに崩壊したお題目をいつまで唱えるつもりなんだ?
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 01:47:16 ID:1jNLzt5X0
>>237 どうせ切り捨てるなら、もう全面的にマウント設計しなおしだよな。
「フルサイズ」「ボディ内ブレ補正」「50mm1.2レンズ」などなど
を実現出来るように。
実際、フィルム時代からの短焦点10本以上あるけど、今のNIKONデジの
仕様じゃボディを買い換える気にならん。
これまでのレンズはフィルムボディ専用に割り切るので、これからは将来
性のあるマウントに変えて欲しい。じゃないと見切りつけて他に行くと思
うし。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 01:55:15 ID:1jNLzt5X0
>>228 俺建築関係だけど。3DCGが出た頃、手書きのパース屋ってある程度は
生き残ると思われてた。それが15年で3Dの動画だからね。
手書きやさんは、殆ど死滅。
今はパース屋じゃ絶対にできない光の表現とかが安いソフトでできる。
で、3D動画からクライアントに好きなカットだけプリントできるし。
なんか15年後くらいに、一眼の世界もそうなってる気がするよ。
レンズ資産あるけど、やっぱりニコンはマウント変えた方がいいよ。 別に今までのレンズが消えてなくなるわけじゃないし、それはそれで使えばいい。 その代わりFみたいに半世紀は持つような将来性のある規格にしてほしい。 欲を言うなら、ソニーかペンタと提携して共通規格にしてもらいたい。マウント多杉
共通規格にしたところで、ソニーとペンタがニコンの足を引っ張るだけのような気がする。 でも135フィルム時代はFマウントで問題なかったんだろ?それがなぜデジタル版135フォーマット になると、突然問題が発生するんだ?受光部分のサイズは同じ135なのに。
>>237 今キャノンにするかニコンにするか悩んでるデジ初心者だけど、
ニコンのFマウントを使い続けてるスタイルって好きだよ。
親父がニコ爺だから世代を超えて使えるっていうのが嬉しい。
ただD40みたいなどうしたいのか分からんカメラを出すから
将来に不安がありそうでキャノンにしようかとも思案中。
新マウントにするならFマウントのレンズの機能をきちんと使える
独自のアダプタは絶対出てほしい。
>>244 そうか?
ソニーは撮像素子、R1みたいな前衛的ボディ、Zeissレンズ。
ペンタは小型軽量ボディ、Limitedレンズ。
それぞれニコンにはないものが期待できると思うが。
マウント統合してくれると便利。
>>245 答えは簡単。
「これからはキヤノン方式(レンズ内超音波モーター方式)に移行します。
モーター非搭載レンズ使こてる皆さん、スマソ OTL」
もしマウント変更するなら早く決断して欲しいな。遅くなるとキズが深くなるから。
でもここまでAF-S GレンズラインナップをFマウントのまま増やしたところを見ると、
まだしばらくFのままで行くつもりなんじゃないの?
>>246 マウント統合するってことは、ヌコン、クソニー、ペン太の全が納得できる妥協点を
模索した規格にしなけりゃならない。
結局は各社の設計思想の違いから独自規格に細分化されて、
「他社製レンズの場合物理的にはレンズはハマるけど
信号伝達方式が違うからAFも露出も絞りも動かせない」、とかになりそう。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 02:29:27 ID:Sg6jwKas0
Fマウントは左回りではめ込むのがイヤーン。 もう30年も前からそう思っているのだが.....続いてしまった。 その間「不変のミノルタマウント」(昔のキャッチコピー)も、FDマウントも消えた。 KマウントはPマウントからの転換後、結構長寿マウントになった。
>>248 10年先20年先には幾分そうなるかもしれんが、最後発で十分に練れば、
当面は4/3のオリ松ぐらいは互換維持できるんじゃないの。
設計思想にしてもまだモーターをどこに持ってくるか、
絞りは残すかで意見割れてたAF発展期ならいざ知らず、
近頃じゃ似たり寄ったりな感じだし。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 03:29:42 ID:OlwHPSYd0
もしマウント変更したら 「本当にマウントを変える必要があったのか」 というスレが立つだろうな。
>>250 多社間共通マウントは結局のところ負け犬連合だからね。
フジのFマウント機みたいに使わせてもらうってスタンスなら別だけど。
勝ってるメーカーが共通マウントなんて言い出すわけがない。
あるとすればソニーαとか松下4/3とかみたいに異業種から参戦してくる場合かな。
ほとんど乗っ取りみたいなもんだけど。
4/3にしたって、仮に松下が一眼メーカーとして認知されるようなことになったら
オリなんか買うのは一部のマニアだけになる。一番美味しいところは松下が一人占め
ニコンでいうと、D80以下が全部松下に持ってかれるようなもん。
脱線になるけど、コシナのZFってなんでCPU内蔵しないんだろ。
特許かライセンスによるものかな? それか、単にコシナが、CPU内蔵にする気が無いだけか? サードパーティーが解析してCPU載せるのは結構大変だと思うよ。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 04:07:35 ID:OlwHPSYd0
昔はCOSINAも各社用のAFレンズを出していたが…
>>252 負け犬云々はともかく、いつまでも技術的に古いものを引きずってるわけにはいかんでしょう。
ニコンはシェアこそ大きいけど逆に規格は一番老朽化してるし。
3社連合は各社と何よりユーザーにメリットが大きいと思うけど。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 05:41:58 ID:2JfHp+9M0
【レンズとボディの間の連携3部門】 ・絞り ←切捨て断行 ・測距 ←切捨て断行 ・画角 ←換算1.5倍 要するに今のFマウントは昔のとはまるっきり別モノだろ。 50年の歴史?それどころか2001年に新規で打ち出したGタイプにD40非適合のレンズがある。 6年の歴史の間違いだろ。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 06:51:13 ID:cm0Yt+yj0
>>257 ほんと、その通り。
金具が同じなだけで、不変のFマウントなんて、
かなり詐欺的だと思う理由。
しかしまあ、これまでどこかで、
マウント変更しときゃ良かったよね〜
手遅れ感ありあり(涙)
右回しで締まる新マウント、口径は50mm以上、
FBは今と同じで、すぐにでも作れると思う。
(試作品はとっくに・・との噂は昔からあるが)
今後30年を考え、連動をきちんと体系化して
Fマウントで何とかなっている間に次を
立ち上げておくのが無難だろうか、と思う。
・互換性をすっきり割り切ったキヤノン ・M42まで公式にフォローする鬼の互換性のペンタ ・メーカー変更という絶好の機会にもマウントを変更せず互換性を重視したソニー ・新しいマウントで心機一転、デジタル時代を強く意識するオリンパス どのやり方が好きかは各自意見のあるところだろうが、 各社とも各社なりのやり方で筋を通していることだけは確実に言える。 なのにニコンがこれでは正直情けない。 せめて広告に「不変」なんていう欺瞞に満ちた言葉を使うのだけは止めてほしいわ。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 08:54:15 ID:Kn0xygKy0
ニコンに求めることは骨太の基本方針。 マウントおよびボディにある変更を加える場合、それが暴挙or英断かは背中合わせ。 D40にボディ内モーターを搭載しなかったのは暴挙なのか英断なのか。 英断と評価される為には遡ってAF-Sレンズを出すときにモーターに関する 設計思想を声明するべきだった。 なんとなくラインナップにAF-Sが加わって、ある日それ以外のレンズを切り捨てる。 レンズを買うユーザーに判断する機会を与えてないじゃないか。 一番やってはいけないことじゃないでしょうか>ニコンさん。
まぁせめて、非CPUマウントで露出計を止める ことは、すぐにやめて欲しいな。EOSやαはM42嵌めた ときですら露出計動作するのに。 デジユーザーが市場の膨大なMFレンズを使えず、 AFレンズを買わせるために姑息なことはやめて欲しい。 露出計の精度が、なんていっても、そんなの自己責任で 使うんだからさ。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 09:47:32 ID:R3Rz07Fd0
>>260 廉価機から機能を切っているのであって、上位機種なら使えるがな。
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 10:14:26 ID:Kn0xygKy0
>>262 それこそ不真面目。
マウントというのはそういうものじゃないだろ。
一眼というのはシステム。
安いレンズに高性能ボディを与えてもいいし、高いレンズに初級ボディを与えてもいい。
レンズにグレードがあって、ボディにもグレードがあり、自由に組み合わせられる。
だが組み合わせにグレードの垣根を設けてはシステムにならない。
そもそもD100は廉価機じゃなかったし。
不変のFマウントというには NikonFで最新レンズが使える、または最新機種で非Aiレンズが使えるということ 使えるという定義には絞り、ピントが自由に合わせられるということ。 ピントは別にAF使えなくても写真は撮れるのでかまわないと思う。 Gタイプのレンズだけ出さなければ何とか一つ目の定義はクリアできたんだけど、 今はもうぼろぼろだな、せめてGタイプはDXレンズだけに絞っておいてほしかった。 >かなり詐欺的だと思う理由 詐欺です。断言できます。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 10:31:13 ID:F5W9s21h0
Fマウント 死にかけているお爺ちゃんを医療器具たくさんつけて 必死に延命させているようなものだね
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 10:38:10 ID:Kn0xygKy0
>>265 事実誤認も甚だしい。
実際にはごく健康なお達者さんを保険金目当てで無理やり病気にしている状態。
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 10:39:08 ID:R3Rz07Fd0
俺はボディ複数台、レンズ複数本持っているが、 それらがあらゆる組み合わせで使えなければならないなんて 思ってはいないから、無問題。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 10:44:14 ID:F5W9s21h0
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 10:52:45 ID:F5W9s21h0
開放F値連動レバー プログラム切り替えレバー レンズタイプ識別ピン レンズ着脱ロックピン 露出計連動レバー CPU連動接点(7接点) 絞り連動レバー AFカップリング … これらをすべて制御するカメラを作るNikonってすごいよ
この話はこれで終わりではない。 EF 4/3 K A 各マウントの例などをもとにして、 ニコンFマウントの実態は不変マウントなどではなく、 詐欺的マウントだという告発も出ている。 次レスも、ニコンFマウントをめぐる騒動をとりあげる。
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 11:18:13 ID:Kn0xygKy0
>>268 ホントに出鱈目だね。
アルファベットは26文字あるんだからさ、もっと明快にならなかったのかね。
同じ言葉が何度もあちこちに出てくるし、
「モーター内蔵」とか「非内蔵」っていうのは記号になってなくてどうすんの?
「Dタイプ」と「非Dタイプ」もしかり。
「非Sタイプ」とか、はたまた「シリーズE」とか乱脈の極み。
ぜんぜん分類できてないね。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 11:34:09 ID:F5W9s21h0
>>270 キャノンEOS(今年20周年)の方がある意味不変マウントといえるのでは?
EOS以降であればデジタルを含めてEFレンズが使えるため問題少ない。
(EFとEF-Sの互換性問題のみ)
Fマウントはこの20年間にいろいろ延命し、いろいろ盛り込んだ結果複雑になり
取り付けは可能ではあるが、機能制限があるため最悪の条件では
マニュアルで露出計のないカメラになってしまう。
これでは不変マウントといえないな。確かに「不変」と謳うのは詐欺に近い。
273 :
名無しさん脚 :2007/01/20(土) 11:40:23 ID:NQ3ALdCX0
せめて絞りリングだけでもつけて欲しい。 購入後、改造費で数千円かかってもいいから。 オイラのF3/Tの立場は?
非CPUレンズで露出計が使えない機種が有るのは、マウントの話では無いのでスレ違い。 絞りをボディで操作するのは、時代の流れ。 モーター内蔵レンズ以外でAFができなくなるのも、時代の流れ。 まあ、そう言う事だ。
Fマウント、最高でしょ。 現役バリバリの40年選手のニコンF、30年選手のニコンF2。 ニコマートFTnでガチャガチャを楽しんでるし、 いろんなニッコールレンズやZFレンズを楽しめるし、 銀塩、デジタルと楽しんでる自分は、一生掛かっても全部は無理かも知れんが、 奥の深いニコンFマウントを、今後も、味わい尽くすのだ。 自分は、一生、ニコンから離れるつもりはまったく無いですね。 おっと、そこの君。 ごちゃごちゃ言ってないで、安い中古のニコン買って、使ってみたら? ニコンF4、F5、F6辺りのファインダー覗いたら、それだけでニコンの虜さ。 ニコンF3+MD-4の素晴らしい音を聞きながら撮影するのも楽しいし。 もちろん、D2XsやD40で最新のニッコールをつけて楽しむのも良し。 By ニコ爺より
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 12:35:24 ID:F5W9s21h0
>>274 「マウント規格」といったら普通、物理的な形状だけでなくフォーカス、
露出等をボディーとレンズでやり取りする部分も含めての規格のこと指すでしょ
>>1 の話からしてそのことを話すスレなんですが...
>>275 ニコンF、ニコンF2、ニコマートFTnに最新のGレンズは結局使えないんだからさ、
マウント変更しちゃってもよくない?
Fマウントレンズは中古市場に大量に出回ってるんだし、
ニコ爺も一生かかっても無理なぐらい、十分に楽しめるよ。
ニコンF、ニコンF2、ニコマートFTnのために最新機種を犠牲にすることない
と思うんだよね。
中古のニコンを買ってゆっくり楽しむ人もいれば、最新のニコンでバリバリ仕事をする
プロカメラマンもいるわけで、中古のニコン(ニコンにとっては利益にならない)を買う人
のためにFマウントを残すというのもねーぇ。
そんなことしてたらニコンも利益上がらず、カメラから撤退してしまうことに
なりかねない。
ニコンは、過去のレンズを使える様に、序所に常にマウント変更している。 Fマウントを変更しろと言う話は全くの筋違い。 現在も、マウント変更の最中。 >Fマウントレンズは中古市場に大量に出回ってるんだし、 >ニコ爺も一生かかっても無理なぐらい、十分に楽しめるよ。 うむ。 最新のデジ一眼で、フォーカスフィーリングの良いMFレンズを楽しめるのもニコンの良さ。 D200は、そのために有ると言っても過言では無い。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 13:02:41 ID:VZFZKRlJ0
中古市場が充実してるのならニコン撤退で良いのでは? これ以上フジヤの中古スペースに糞ノイズ機や赤被り青被り機や 突然死機が溢れ返って邪魔なだけだよ。 植物人間を無理矢理延命させてるような糞マウント規格は迷惑だ。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 13:56:10 ID:F5W9s21h0
ただ単にマウントの形状を変更していないだけという「マウント不変」は 中途半端だと思う。やるならすぱっとマウント変更、やらないのならしっかり 新旧機の互換性を持たせて欲しい。 ニコンFマウントがどこへいくのかまったく先が読めない。 ニコンの社員も迷っているんだと思うが、今後の方針をしっかり決めて、 ユーザーにちゃんと説明すべきだ。
>>279 >やるならすぱっとマウント変更
互換性の無くなるマウント変更をやらないのがニコンのポリシー。
だから、序所に変更する。
そのポリシーが嫌いであれば、残念ながら、ニコン以外を使うしか無い。
今後の考えられる変更は、電磁絞りだろう。
既に販売されているボディでも、電磁絞り対応になっている可能性は否定できない。
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 14:09:20 ID:83QSdY4j0
>>280 CPUレンズ以降のレンズでは、レリーズ時にボディで指定した絞りに
どうやって絞っているんだろうね。
Ai-S規格に準じて機械的にレバーの角度制御しているのか、
電子制御でレンズ内部で行っているのか。
後者なら、あとは非レリーズ時に電子的に開放にする機能があれば
完全電子化が可能だね。
電磁絞りは連写枚数落ちるから、やらんのでは?
>>282 前者ですよん。
まあでも、電磁絞りはやらんだろうなぁ・・・失うものも多いから。
PCレンズが自動絞りにできるとか、F1.2の後玉削らなくていい くらいしかメリットないしなあ
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 17:15:57 ID:Kn0xygKy0
>だから、序所(徐々)に変更する。 >そのポリシーが嫌いであれば、残念ながら、ニコン以外を使うしか無い ポリシーが欠如してるから「徐々に変更」しまくりなんだろ。 >互換性の無くなるマウント変更をやらないのがニコンのポリシー。 互換性の切捨てばかりやってるじゃないか。頭大丈夫か? はまるだけで他社がマウントアダプターで実現していることより劣るもが実情。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 17:22:35 ID:Kn0xygKy0
まあ
>>280 みたいに
迷走を繰り返すことをニコンのポリシーなんて言っちゃってるヤツは
ニコンがマウント一新したところでマンセーするのだろうから平気だね。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 17:33:59 ID:NZBZe8wC0
喪前等が幾らNIKONを貶してもニコンの部品を作ってる漏れが 教えてやるが作っても作っても追いつかねえ程売れてる NIKONのデジカメ。
>>286 どうしても普遍が良いと言うなら原点に戻って、最初のFマウントの機能で
考えるべきだよね?
追加された機能に伴い発生した非互換性の進行は、あくまで他のメリットとの
トレードオフであって、すごーくユクーリだと思うよ。
声高に文句を言うレベルでもないと思う。
Gタイプのレンズが趣味性の高い昔の非CPU対応ボディで使えないと言うのも、
高度に電子化されたレンズなので、あまり意味は無いんじゃない?
非CPU対応ボディには、趣味性の高いMFレンズが似合う。
ボディについては、Fマウントの原点であるFアイレベルの機能を考えれば、
ミラーアップなどが必要なレンズなど極一部を除いて、最新のD40とは
凄く互換性があるし。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 17:36:44 ID:Kn0xygKy0
>>287-288 そのポリシーを迷走と思うのであれば、あなたにFマウントは必要無いだけだよ。
ちなみに自分はニコンが特に好きな訳じゃないよ。
今のFマウントが好きなだけ。
本当はFDマウントが好きだったんだけどね・・・
AE-1は良いカメラだったよ、まあ、本当はF-1が買えれば、もっと良かったけどね。
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 17:41:48 ID:Kn0xygKy0
>>289 >どうしても普遍が良いと言うなら原点に戻って、最初のFマウントの機能で
>考えるべきだよね?
何が言いたいの?説明してください。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 19:01:54 ID:p1Eg/+AR0
つまるところ、マウント変更を断行するだけの勇気と英断が無かったのさ。 ニコンの経営陣にはね。それがずっと尾を引いている。 Fマウントがクソなのは、エンジニアなら皆分かってる話。
非難している奴らは本当にニコン使っているのか? 俺はFDからEF時にニコンに移行して今日に至るがレンズはニコンにしてからも 延べ25本買った(お金が貯まると新モデルが欲しくなるので)。 マウントの変更というより新モデルが欲しくなり買い換えるユーザーもいる んだけどなあ(ボディも併せて)。 「ある程度の互換性を持たせてくれれば」進化することに異を唱えないんだけどね。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 19:42:33 ID:F5W9s21h0
「ある程度の互換性を持たせてくれれば」異を唱えない →単純にアナ凹凸の形状があってればいいって事ね めでたいヤツだ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ■■■ 新婚さんのセックスライフ♪ ■■■ [冠婚葬祭] 世帯年収税込600-700万家庭22 [家庭]
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 19:47:38 ID:Kn0xygKy0
>>277 >ニコンは、過去のレンズを使える様に、序所に常にマウント変更している。
>現在も、マウント変更の最中。
なんか自慢げに書いてあるけど、それじゃ困るんですけど。
相当逝っちゃってますね。
D200に古い「モーター非搭載レンズ」つけて楽しむヤシはいても F3やF4に最新式「AF-S」つけたがるヤシはまず居ないんじゃないか? キヤノンだってFDにEFつけられないし・・・。 だからそれほど互換性問題が強烈に発生してるとは思えないんだが・・・・。 ただ、互換性を重視したニコンより、互換性を捨て去ったキヤノンの方が 無常にも互換問題が発生しないのはテラウラヤマシス。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 19:51:22 ID:wHJGVIci0
Fマウントダメダメをここで言っているのは タダのキャノ工作員。 テメエの会社のカメラが少し売れなくなって 他社の妨害活動に専念しているだけとお見受けする。 いやな会社じゃなあ。キャノ。むなしいことやめろや。
ばかっぽ。
>>299 そういうこといわれるのは心外だなー
おれもNikon使ってるのね。
だけどどうみてもCanonのほうに分があるんだよね。
Canonはあっさりフルサイズデジタル一眼つくっちゃったし。
Canonユーザーがうらやましいわけよ。
Canonに対抗できるものをNikonに作ってほしい一身でここで新マウントを推進しているのです。
多分Nikon社員の方もココをのぞいているはず!Nikonの英断に期待したい。
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 20:03:10 ID:Kn0xygKy0
>>298 >D200に古い「モーター非搭載レンズ」つけて楽しむヤシはいても
問題は「D200以上」に限定しないとこの文章は成立しないことだな。
さらに深刻なのは「D200以前」と言えないこと。
旧モデルであるD100にも互換切捨てが施されている。
それじゃマウントって言えないでしょ。
一度切り捨てた互換が次のモデルで復活?ポリシーないのかね?
D70でもマニュアルレンズでも使用できるじゃない。 露出計が使えないだけで、撮影は可能。 それなりに楽しめばいいだけじゃないんかい?
>>295 だからお前はニコン使ってないんだろ
其の後に「進化」という言葉があるのを読めないのか?
随時買い換えるユーザーなんだよ。
>>302 ああ、そうか。成る程な。
ところで「モーター非搭載レンズ」はD40では使えないけど、それ以外では使えるんじゃなかったか?
「CPU非搭載レンズ」はD200以上でないと使えないだろうけど。
一気にMF時代のレンズを使い物にならなくしたEOS
じわじわとMFレンズ及びモーター非搭載レンズを切り捨てつつあるニッコール
ってところか。
キヤノンは一気に規格変更した20年前、非難の荒らしだったが、
ニコンは少しづつ変更してったもんだから、今頃になって非難が沸き起こってるわけだ。
まあCPU非搭載レンズまで互換性を保たせる必要は、もはや無いと思うがなぁ。
だったら「普遍のFマウント」なんて言うなって話かもしれんが。
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 20:20:00 ID:Kn0xygKy0
>>305 >ところで「モーター非搭載レンズ」はD40では使えないけど、それ以外では使えるんじゃ
キミは302で古いモーター非搭載レンズ、って言ってるでしょ。
D80では古いモーター非搭載レンズ(キミの言う非CPU)は使えませんから。
何をもって古い/新しいかは明確ではありませんが。
>>304 だから、穴の形状が合えば買い換えるということだろ?
しかし、お前は進化してても穴があわなければ買わないということだろ?
だれだって「進化」したものが出たら随時買い換えるんだよ
当たり前なことで威張るなって
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 20:28:24 ID:s9zrLiIj0
>302 なんか基本的なところで、勘違いしてないかい? アンチFマウント派の論調では、まるで「全てのニッコールが 全てのボディで完全相互乗り入れ」出来ないきゃダメと言っている ようにしか見えない。 つまり最新のボディに大昔のAi-Sをつけたり、昔のボディにGレンズを つけようなんて思うのは、全ユーザーの中の極一部のはず。 そんな特殊なニーズに応えられなくたって、事実上全く問題ない。 (最低限は応えて来たのだしね) つまり「最大公約数的なニーズには十分に応える」という方針をニコンは 選択して来たという事だろう。 キヤノンが全く反対の方針を採り続けて来た事も英断なら、ニコンの それも同じくらいの英断だと思うがね。 もちろん今回のD40の方向性も、正しい選択だと自分は思うよ。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 20:34:53 ID:Kn0xygKy0
>>308 >アンチFマウント派の論調では、まるで「全てのニッコールが
>全てのボディで完全相互乗り入れ」出来ないきゃダメと言っている
そんなこと言ってねーよ。アホ。
2001年に新規でリリースしたGタイプの中に
はやくもD40でAFが効かないレンズがあることに文句を言ってるの。
昭和のレンズまで面倒みろなんて言ってないぞ。
6年前にリリースした規格をサポートしろいうごく控えめな要求だ。
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 20:40:25 ID:9QT/Ub/40
まあでもD40で突然、非Aiレンズが装着可能になったり、 不思議な事はある罠。 このふらつきをおもしろいと考えるか、 ポリシーが無いと思うかは、 個人差が出てくるな。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 20:44:55 ID:Kn0xygKy0
>>310 おもしろいと考えつつポリシーがないと感じますが。
ポリシーがあると考えるヤツはID:dJ3Bd6sI0ぐらいでしょ。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 21:15:30 ID:p1Eg/+AR0
>>310 嵌るだけで、露出計すら動かないって・・・
しかも、AF−Sレンズ以外でAFさえ作動しないとか、
制約が多くてユーザーに頭使わせるという意味で、
D40は初心者向け失格だと思う。高機能での差別化は
異論ないが、基本的なAE,AFという部分は廉価機だから
こそ、最低限のレベルでも抑えておくべきだろう。
D40が画期的に軽く、安いなら AF-Sのみ対応という仕様にも説得力あるが、 半年以上前に出た、ペンタDL2が同じような 値段と重さで、ボディ内モーター付けてるからな。 手を抜いたとしか思えない。
まあD40でAF-SかAF-IでないとAFが使えない、ってのは残念だが 致命的ではないな。 それよりMFレンズで露出計が動くようにしてくれたらそれだけで良いよ。 技術的には可能なんだから(ってかファームアップで出来るはずだで?)
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 22:09:20 ID:+xzydX4G0
露出計が動かないのは、今に始まったことではないがな。
>>314 ファームは魔法の箱じゃないぞ、と。
まあ、ホントの所はわからないが。
機能制限されるレンズが増えるってのが、ニコンの価格戦略というか
ヒエラルキーなので、納得できなければ他社を使えば良いんじゃない。
>>313 DL2はモーターの他に、シャッター横の液晶も省略してない。
と考えると、軽量化能力の差がはっきり分かるな。
いや、できないならできないで良いんだよ。
もともとニコンは重量級とか高級機のイメージが強いブランドだし、
無理して作らなくても客はいる。現にD50はでかいが売れていた。
ペンタやオリンパの土俵に踏み込むつもりなら、
それを超えるもの作ってからにしろよと。
劣るものを遅れて投入してどうする気だと。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 22:43:56 ID:JiHU/usI0
>>292 D40では、殆どのFマウントのニッコールレンズを、Fアイレベル以上の機能で
使うことが出来ます。
>>316 できるのよ、実際。やってないだけだわな。
で、一応オレはF4のころからずっとニコン党でございやす。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 22:51:47 ID:p1Eg/+AR0
>>314 モーター削除までしないと小型軽量化できないのは残念だが、
まあ、そこは妥協してもいいかな。元々はMF派なので。
ただ、露出計が働かないのはまったくもって残念。出来るのに
やらない?ニコンの姿勢が悲しい。鬼の互換性を誇るペンタの
姿勢を見習って欲しいとこ。
ん〜、だから、4ラインあるうちの一番安いボディで使えるレンズが限定されたからといって そこまでメーカーを責めなくてもいいんじゃないかな。 D40でニコンが良いと思えば、非AF^S仕様可能なD80、Aiで開放測光のできるD200へと ステップアップすればいいんだから。 ペンタの場合、MレンズだとF値読めないし、瞬間絞込測光で、測光誤差も出る。 レンズ情報設定が必要とは言え、D2・D200ならA・Mモードがフル機能で使える。 ペンタにここまでできる機種はない。 とりあえず不完全な機能だけどユーザーに開放するか、あるいは、想定ユーザーに合わせて あえて載せないという判断をするか、どちらも一つのやり方だと思う。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 23:36:44 ID:mGpitybo0
ある種、ペンタックスはクソ真面目なメーカーですので。 真面目すぎて商売下手とも言われるが、ニコン使いとしては ちょっと羨ましいのも確かです。キムタクCMなどで新規ユーザー 開拓も結構だが、ニコンには既存ユーザーを大切にして欲しいです。 D40の割切りに関しては、ちょっと裏切られた気がしてます。 たった5、6年前に発売されたAFレンズで機能制約が入る (それもAF)というのは悲しいです。こうして小刻みに仕様が 変わって互換が崩れるのなら、いっそのこと今後しばらく安泰な 新マウントを望みたくもなります。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 23:40:11 ID:PUm30SRq0
>>322 ところが、何故か突然商売に目を覚まして、レンズやパーツを大幅に値上げしたがな
>>323 いやいやいやいや、あれは大大大大バーゲンを大大バーゲンに直したぐらいの話だよ。
サードパーティのアダプタに比べると値上げをしてもまだ半値
325 :
324 :2007/01/20(土) 23:53:48 ID:qZGovyV10
って、レンズのことはよく知らん。 そんなに値上げしたの?
過去のレンズを切り捨てて新しいレンズへの買い換えを 促進しているくせに、広告では不滅のFマウントって 言い続けるなんて不誠実にもほどがあるな
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 23:56:35 ID:BCQWq30L0
>>321 長らくニコン(現在も)、ペンタ(MZ−3まで)を併用してきたけど、
ペンタックスのデジタル一眼は、24、25年前に発売されたAレンズ
(KAマウント)以降なら、露出関係はフルに使えるみたいだが。
四半世紀前まで保証してくれればもう十分だが、それ以前のMレンズ
(Kマウント)、タクマーレンズ(Sマウント)でも実絞りAEなど
ある程度使えるサポートがあるようだ。
これはやっぱり凄いことだよ。最廉価機でも古いレンズを気軽に
楽しめたり、ユーザー寄りなところは素晴らしいと思う。
D40は色々言われてるけど、ニコンとしても複雑なところだと思う。
ニコンの本意のカメラではないと思うが、キャノンにこれ以上離されない
ためには必要な策だったんでしょう。Fマウントがこれ以上複雑な互換体系に
ならないことを願いますが・・・
現在はD70だが、D80は見送りかな。D90・・・
その前に久々にペンタ(K10D)に食指が動きそうな(笑)
>>311 ポリシーは有るだろ。まあ、別な言い方をすれ頑固と言うやつだがね。
ちなみに、ポリシーが有っても、それが全て良い結果になるとは限らないのは当然の事。
ところで、キヤノンは何でマウントを変えたんだろ?
AF一眼レフなんて興味が無かったから、FDのAF化を断念した理由を知らんのよ。
329 :
324 :2007/01/21(日) 00:06:42 ID:eVc8OkkS0
>>327 ここらへんは考え方の違いでしょうね。どっちが正しいとも言い切れないと思う。
上位機でAiレンズのフル機能を保障する代わりに下位機では全く使えなくするニコン
中位・下位機種でもそれなりに使える代わりに、Mレンズをフルに使える機種がないペンタ。
Ai-s対A(KAマウント)だとペンタ圧勝ですけど。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 00:17:42 ID:bIQEhAJZQ
エントリーに互換性を求めてる時点でオマエラ終わってるなw 初めてニコンでD40なら交換レンズはAF-Sしか買わないので問題無し。 ニコン餅ならジョグが一つしか無いD40をあえて買ったって、 使いにくいだけなのでいらないしサブ機にしたってD80は欲しい。 要するにオマエラ只の暇人煽り屋さっさと仕事逝け。
今のニコンの混迷を見ると、 キャノンは理想的なEOSのシステムを理想的なタイミングで出してきたとつくづく思う。 でもニコンが最新鋭の新システムに切り替えてくるなら、 追い抜ける可能性もあるんじゃないかな。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 00:21:43 ID:bIQEhAJZQ
ペンタの上位機なんてあるのかよw
>>328 >92とかいう意見もあるw
T80でAFをやってるし、T90はAF抜きEOSとも言える存在だったから、FDでAFも出来なくはなかったでしょうね。
絞制御自体はMDよりFDの方がしっかりしてるし、レンズ内モーターなら接点追加で十分いける。
鬼門とも言えるマウント変更でミノルタが大逆転したってのは大きいかと。
あれはバブル絶頂期で日本中が希望に満ち溢れてて、ハイテクマンセーの時代だったから、
思い切ったチャレンジが歓迎されたんでしょうね
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 00:29:57 ID:bIQEhAJZQ
今のPCはMS-DOSが動かない。 初期の互換性をひきずったって無駄なだけ。 それを重視した9800シリーズは滅亡したし。 一世代か二世代前の互換性があれば世の中うまくいくもんだ。 ニコンはそういう意味では見事にFマウントを進化させ続けている。 だからニコン党は存在するがキャノン党とかは存在しない。 党の意味くらいわかるよなオマエラw
>ペンタの上位機 本当に出るのか怪しい645Dのことですな。 ペンタは中判をハイエンドとしてサポートしているが、それと比して ニコン・キヤノン・ミノルタは真の上位機種を持っていないのですよ。 67判を相手にして、135の写り説いても笑われるだけですし。 (報道等の画質を問われない分野については、135のハイエンドが 機動性で圧勝していますが) デジに関して言えば、ハイエンドを持っていると言えるのは今のところ キヤノンだけでしょ。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 00:35:18 ID:C0JUNn6N0
>>331 20年前は批判されただろうが、今となっては「口径54mmの完全電子制御マウント」が
しっかり生きていますよね。
コンタックスみたいに理想を追い求めすぎなければ新システムに切り替えても
大丈夫!オレはニコンが新システムになってもついていくぞ!
デジじゃないから横レスと言えば横レスだけど ペンタのフルサイズレンズってすごいことになってるんだね。 MZシリーズ(除MZ-S)に使えるレンズが恐ろしく減ってる。。。。。。。 ニコンもペンタもいろいろつらいね。 なんでEOS650じゃなくてF501買ったんだろう、俺。 運命の分かれ道だったんだな・・・・・
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 00:42:35 ID:nyo42Oda0
キャノンがFDマウントを捨てEFマウントで成功しただけに、 Fマウントを苦心惨憺しながら継続しているのが、 どうしても目立ってしまうのはあると思う。 もう限界と言われたのは今に始まった話じゃないし、 ここまできたら、Fマウントは維持した上で、 新マウント規格を出すしかないように思う。 かつてペンタックスが、M42からKマウントを変えたとき タイミングが悪く、一気にユーザー離れを発生させた。 (それまではペンタックスが首位だったはず) それを知っているだけに、ニコンはマウント変更に 慎重なのかもしれない。その気持ちは分かる。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 00:43:45 ID:t6j9vHpG0
>>330 >エントリーに互換性を求めてる時点でオマエラ終わってるな
エントリーだろうがハイエンドだろうが同じレンズを使えるから
一眼レフシステムと呼ばれるんだろ。
グレードによって適合/不適合の障壁があったら、それはもうマウントの役目を果たしてない。
「どっちが正しかったか」なんて、戦争と同じで勝者が正者だし、それはやってみなけりゃわからない。 しかしキヤノンがシェア第一位を獲得し、第二位のニコンがEOSのマネをし始め浸透してきた 所を見ると、正解はキヤノンのEOSだったんだろうな。 ということで、とにかくハイペースでAF-S&G&VR化を進めて欲しい。キヤノンのEF&ISレンズ群に引けを取らないくらい。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 00:47:59 ID:C0JUNn6N0
>>334 そうそう、MacOSもOSX以前は過去のプログラムを引きずってだましだまし更新して
いたせいで、結局OS9はフリーズ、クラッシュの酷いものだったよね。
OSXは一からつくり直し、結果非常に安定した現代風のOSになり、
Mac復活の一つの象徴になりました。
いつまでも初期の互換性を引きずるのは無駄なだけ。
ニコンさん新システム作りましょう!
ニコンは、シェアに限ってはもともと万年3位グループのメーカー。 ここ2〜3年の状況の方が異常とも言える。 新システムは興味が有るが、逆境を跳ね返してこそニコンの真骨頂な希ガス。
ニコンのマウント変更は実質完了したんじゃない? 1.映像素子はAPS-Cサイズ 2.口径はFマウント 3.レンズはAF-Sのみ 4.レンズの口径はDXを基本とするが、望遠は135フルサイズに対応 5.手振れ補正はVRレンズで対応 ほら、D40は新マウント変更機の第1弾だ。
OSXはなんにもない所から作ったわけじゃないし MS-DOSも消えたのではなくシェル部分の位置付けが変わっただけなんだと認識しているけどな
>>339 俺もガキの頃は父親が大昔に使ってたFを片手に
カタログに載ってた600ミリF4とかそんなのを見てニヤニヤしてたりしたもんだ。
D40はDX専用マウントだと思えばいいんじゃないの?
その分ニコンのくせに安くて小さい。。
裏技でフルサイズ用のFマウントレンズがくっつくし、中には測光できるのもある
さらに不思議なことにAFが動くものまである。
もうちょっと高い機種を買うと、もうちょっと不思議レンズが増えてくる。楽しいねw
システムを謳う以上全ての互換性が保たれるべきだ、というのは確かに理想的だけど
現実的にそうなっていない以上、俺たちにできるのは>340になるよう祈ることだけだ。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:03:41 ID:t6j9vHpG0
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:04:20 ID:5Sfla/7+0
つまり「他メーカーへの乗り換え時期」ですな
>>342 デジタルになってからニコン相当頑張ってるな〜って思うところもある。
AFフィルム一眼全盛期の頃は、もっとキヤノンに水をあけられてただろ?
ニコンがキヤノンEOS方式に自らのスタイルを近づけた事で、シェアを回復したとなると
皮肉だけどな。
カメラに無知だった頃(1990年代)の漏れは一眼レフといえばキヤノンEOSのイメージが一番最初に頭に浮かんだ。
流線型でモノクロ液晶が付いてて、余計なダイヤルやボタンが少ないカッコイイイメージ。
絞りリングやシャッタースピードダイヤルが付いてて、ごついイメージのニコン機
なんて、まったく想像に出てこなかった。
>>347 ニコンからキヤノンへ?
マウント変更を実質してしてしまっているので、他機種への乗り換えは
必要無いと思うが。
Fマウント神話? バカが勝手に誤解している分には放置でいいでしょ。
心配しないでも、キヤノンが次にマウント変更して 「CDマウント」とかに変わっていても、 依然ニコンはFマウント互換マウントだよ。 マウント変更を決断できるようなメーカーなら、 とっくの昔、F4が出た辺りにやっている。 それが出来ないのがニコン、 やらないのもニコンなんだよ。 ちなみに撮像素子振動型のゴミ取り機能も、 技術端の拒否反応があって実現しないらしい。 やろうと思えばとっくにできるんだって。
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:13:31 ID:5Sfla/7+0
>>349 過去の資産がAF-S強要により殆ど使用できないなら、
レンズを一から買い替えと同じ。
それなら他メーカーを選択の視野に入れるよ。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:14:39 ID:0h00PEGM0
ニコンはD40で世に問うているわけで、売れるか売れないかで今後を判断すると思う。 漏れ的には、絞りリングがなくなったのなら、ピントリングもコマンドダイヤルもいらんな。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:14:51 ID:t6j9vHpG0
>>328 >ポリシーは有るだろ。まあ、別な言い方をすれ頑固と言うやつだがね
いい加減、白いモノを黒いと言い張るのは止めようよ。
ポリシーがあればこんなに乱れたマウントになってないよ。
♪疲れ果てたあなた私の幻を愛したの
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:16:40 ID:C0JUNn6N0
>>353 おまえ「■■■ 新婚さんのセックスライフ♪ ■■■」で遊びすぎ
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:18:19 ID:t6j9vHpG0
>>334 >ニコン党は存在するがキャノン党とかは存在しない。
自慢することじゃない。
要するに好きじゃなけりゃ使ってられない、ってことだから。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:21:44 ID:HdZyDMNr0
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:23:06 ID:5Sfla/7+0
要はニコンの過去のレンズが好きでFマウント使ってたよ。 でもAF-Sに統一されるなら、俺のレンズ資産は使えない (総計150万円分ぐらいの) 一からレンズを買いなおすなら、デジボディでニコンよりも優れる 他メーカーに行くよ。それに今のAF-SのDX系レンズって、趣味とし ての面白みに欠ける。300F4とか85F1.4とか135DCとか、こういうの 作らない方針に思えるし。 今のレンズ群はズームが便利なだけ。VRは重くてでかいし。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:23:37 ID:t6j9vHpG0
♪ お気に入りの唄 一人聴いてみるの オリビアは淋しい心 なぐさめてくれるから ジャスミンティーは 眠り誘う薬 私らしく一日を 終えたいこんな夜 出逢った頃は こんな日が 来るとは 思わずにいた Making good things better いいえ すんだこと 時を重ねただけ 疲れ果てたあなた 私の幻を愛したの
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:28:02 ID:5Sfla/7+0
とにかく新規購入を控えて、撮るほうに専念するよ。 NIKONの方針がわからないし、他メーカーの勝敗も今は淘汰が 始まった時期だから。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:29:12 ID:HdZyDMNr0
まあニコンは明るいレンズが激減したからなあ。安物低画質ズームばかりは飽きてきた。
D40の例が出てくるが単に「購入層がAF DC105F2(例)をこのカメラで使うのか?ましてや買うのか?」って リサーチした結果じゃねーの?もし今後この流れが上位機にも移行するなら確かに寂しいが。 最近Ai50/1.4SをD200に付けて海岸辺りでスナップ撮りするのが楽しい。 一応DX17-55みたいなそれなりの高級品やVR18-200だのVR105マイクロだのみたいな最新レンズも持ってるけど 四半世紀も前に発売されたレンズでも同じように楽しめるんだよな(俺の50/1.4Sは最近買い直した奴だが) それって案外凄いことジャマイカ? ということで俺はFマウントは継続して欲しい。 もし変更されたらそれはその時考える。
非AF-SのGが使えなくて粘着してる屑がいる様だが 非AF-SのGなんて10.5DX魚眼と70-300G位だろ 70-300Gなんて超安物糞レンズを惜しがる様な奴には一眼なんて無駄だよ
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:33:42 ID:5Sfla/7+0
>>360 そうだね。ハイ・アマチュアは他メーカーに行けって雰囲気
で進んでる。
画質を問われない報道写真(高速連写)向けと、
ボディのA・Sモードや補正を使えないシャッター押すだけの
大衆向けメーカーになって行く気配。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:36:16 ID:5Sfla/7+0
>>361 もし今後この流れが上位機にも移行するなら確かに寂しいが。
それを見極める数年なのかなと思い、しばらくは買い控えする。
あくまで俺のストックの状況だから。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:37:40 ID:C0JUNn6N0
ニコンオワタ 糸冬
「不滅のFマウント」ってのは 「初代Fの時代から綿々と互換性を保ち続けた伝統のマウント」って意味ではなく、 「最古参の傷だらけの老兵ながら未だにトップグループに伍し続ける不死鳥のようなマウント」って 意味だったんだな。勘違いしてたよ、俺は。 なるほど、そう考えればいいのか。 >351 もう3,4万足してD80買えばレンズ無駄にならないよ。それでも「レンズ資産」を買いなおすよりは安いでしょ。 なんでそんなに一番安いのにこだわるの? D80なら21年前、D2・D200なら30年前のレンズが使えるよ。 AF-Sがでたのって2000年ぐらいだっけ?
かつて全てを捨ててEFマウントに移行したキャノンの決断はすごいな 過去と心中したユーザーもいるだろうが新たに獲得したユーザーは それを補って余りあるくらい成功した 次はニコンだよ いったいいくつの絞り連動機構を作る気なんだよ
この先、D40クラスの最入門機をAF-S専用にしてAF-Sを普及させて、 レンズの方も次第にAF-S化、 その間D80クラス以上はボディ内モーターを続投させて、 ある程度普及したと判断したら全てをAF-S化、ってシナリオなんじゃないの? ニコん的には。
漏れは過去のレンズ資産一つも無いけど、進んでニコン教に入信した。 本当は他メーカーに移籍したいけど、ニコンのレンズ資産が多すぎて仕方なくニコンにとどまってる ヤシって結構いるのか?
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:51:26 ID:HdZyDMNr0
>>368 次第どころか、今年は大量にAFSの新品が出るようなことを雑誌のインタビューに開発者が答えてたような。
ニコンでなければありえないレンズだからという訳じゃないだろう。 そんなレンズは数種類しか存在しない。 最初に買ったのがニコンだから売却して買い直す差額を考えると移行できないでいるわけさ。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:52:45 ID:5Sfla/7+0
>351 もう3,4万足してD80買えばレンズ無駄にならないよ。 それでも「レンズ資産」を買いなおすよりは安いでしょ。 いやー、それなら良いのだけれど。上位機種もAF-S以外に 切られていくならちょっとね。 あと俺個人的には、VRの重さとでかさについていけない。 手ブレ対応が必要な場面を考えると、ボディ側搭載の方が 便利だし。 例えばマクロ105のVRはどう?質は良くなった? マクロ撮影なのにVR程度で間に合う?
>>366 ×「最古参の傷だらけの老兵ながら未だにトップグループに伍し続ける不死鳥のようなマウント」
○「最古参の傷だらけの老兵ながら未だにトップグループに伍し続けるサイボーグのようなマウント」
こっちのほうがニュアンス的に正しかったかな。
>>368 禿同
ニコンは互換性を一気に捨て去るのではなく、じわじわと少しづつ頃合を
計りながらAF-Sに移行すると思われ。5〜10年後にはD200クラスのカメラも
AF-Sオンリーになるだろうな。
AF-Sはニコン版EOSだ。D40の発売で、今やっと完全EOS化する時期見えてきた。
>>372 >368のシナリオでしょ。昔からずっとこの手でやりくりしてきたメーカでっせ。
その期間、がどれっくらいかの問題なんだろうけど、後10年ぐらいは大丈夫、と
俺は勝手に思ってる。
んで、一桁クラスに限ればあと20年ぐらいはいけるかも。
潰れなければねw
ってか、今のデジタル1眼レフって形態がどれぐらい続くのか、って問題でもあると思うけど。
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 01:58:36 ID:5Sfla/7+0
>>374 >5〜10年後にはD200クラスのカメラもAF-Sオンリーになるだろうな。
そういうことなら、やはり自分のレンズ総入れ替えと同義だから
俺は、他メーカーも考えるよ。今のNIKONの上位ボディって
耐久性以外に長所が見つからないから。耐久性は大事だけれど。
>>372 このスレ的にはそんなハイカラなもの持ってる人は少ないかとw
俺を含めて「俺のAi-AF80-200F2.8Dをどうしてくれるヽ(`Д´)ノ」とかそんな感じ
漏れはD200の操作性が非常に好きだけどな。次点がキヤノン30D。 上位2社のミドル価格製品の操作性がバツグンで、漏れはそれ以外のメーカーへの 乗り換えはアウトオブ眼中だな。 Fマウントは散々言われてるけど、良いカメラ作るメーカーだとは思うよ、ニコン。 (そんな事いうと、「カメラの作りだけはねwww」って反論きそうだけど)
私の一番の心配はボディの裏蓋がベトベトにならないか、って事ですw
ただ、レンズカタログを見てると未来が全く見えてこないな
>>372 >例えばマクロ105のVRはどう?質は良くなった?
ニッコールスレじゃ評判悪いけどいいレンズですよ。
近接撮影でもちゃんと効果はあるし、中望遠単焦点としての使い勝手も広がってるし。
まぁ俺自身三脚を使える時はVRはoffして三脚を使うのでいまいち答えになってませんが・・・
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 02:18:42 ID:HdZyDMNr0
ニッコールが泣いている
なんか、世代によって受け止め方が違うんだろうなと想像。 MF世代の人: べつにボディ内モータが消えてもゆっくりならええやん(最低でもMFで使えるし) AF世代の人: 非AF-SでAFが使えないのは許せん まあ、元々CPUレンズは耐久消費財っていうイメージだし、ちゃんと「写真」撮ってレンズ使ってるなら、 ある程度使った時点で世代交代すればいいんじゃないかと思うよ。
>>380 そうそう、だから早くAF-S&G&VR化を怒涛の勢いで進めて欲しい。
それこそ常用域単焦点から超望遠、果てはマクロレンズまで、あと2年くらい
で全部完了させて欲しい。
今のままだと、せっかくニコンユーザーになって練習して自分の撮りたいものがハッキリして
きたとしても、レンズが揃ってないんじゃどうしようもない。
いまさら超音波モーター非採用レンズは買いがたいし、超望遠レンズなのに非VRなレンズも
買いがたい。
しかしキヤノンへ移籍すれば、単焦点だろうと、マクロだろうと、手ぶれ補正超望遠だろうと、選び放題。
非常に悔しい。
>>384 スペック厨はキヤノンに移れば?
誰も止めないって。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 02:32:08 ID:bIQEhAJZQ
ちようぼうえんでぶいあある?????? VRIIだって手持ちで撮れる限界400_あたりだろw(F4.5以上で) 三脚にVRはご法度くらいわかってるよなヲイ!?
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 02:33:07 ID:HdZyDMNr0
>>384 禿同。 年内にはキヤノンに移るかどうか決断する予定。
まあ、結局、ドラえもんがのび太に「まったく君はばかだなぁ」とか言ってるようなもんだな。 また無茶やりやがったよ、ちゃんと落とし所考えてんの? とか言いながら でも、ニコンならなんとかするんだろうな、とか思ってる。 結構のんきに構えてるよ、俺は
しかしキヤノンはEF500mm F4L IS USMとかEF600mm F4L IS USMとか出してるわけですよ。 標準域単焦点と広角レンズ以外はほとんどISが載ってる。 レンズラインナップがキヤノンはめちゃくちゃ魅力的。 はやくキヤノンレンズラインナップ並に、ニコン版EOS化&VR化を完了させて〜。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 02:37:24 ID:5Sfla/7+0
>>386 同意。必要度が限られる、VRの馬鹿でかさと重さを強要されるから、
俺はボディ内補正のメーカーを見当に入れている。
ただ、そっちのメーカーもまだ質的には過渡期だね。
ISって三脚時にONしてもOKな設計なのかな?
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 02:42:49 ID:bIQEhAJZQ
>もう3,4万足してD80買えばレンズ無駄にならないよ。それでも「レンズ資産」を買いなおすよりは安いでしょ。 >なんでそんなに一番安いのにこだわるの? >D80なら21年前、D2・D200なら30年前のレンズが使えるよ。 真面目に答えたらスレが終わっちゃうよw
なんつうか4世代同居家族のようなレンズラインナップ 最先端のカメラを買った新規ユーザーはまずそれにがっかりする
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 02:49:21 ID:5Sfla/7+0
>>393 NIKONのボディには最先端技術は殆どないんじゃないの。
逆に4世代同居レンズを使えるところにしか、展望が見出せない。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 02:50:06 ID:bIQEhAJZQ
ボディー補正… 安いビデオカメラじゃないんだからやめてくれ。 手ブレが画質に影響しないのはレンズだろw デジ一眼もHDVも最高級はレンズ補正なのが現実
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 02:58:17 ID:HdZyDMNr0
まあ、タイ産、中国産のレンズを量産してるうちはニッコールは駄目だろ。 価格を安くしても利益率を維持出来るだろうが、ブランド価値は確実に落ちている。 そう言うレンズもあっても良いが、如何せん高級レンズがどんどん駄目になって 更にディスコン後に後継レンズも出ない。職人のリストラ・退職の影響が大きい。 知り合いのカメラ好きのシンガポーリアンが言ってたが、日本企業製でも東南アジア 中国製なら他の国の企業と同じで価格でしか選択しないと。 メードインジャパンなら高くても買うが他はもういらないと…
キヤノンがボディ内ブレ補正を導入すれば、それが世の中の主流になり、 正しい選択だったと後に評価される。 ペンタやソニーがいくらボディ内手ぶれ補正を進めようと、技術が優れていようと、 キヤノンのシェアを引きずり落とすか、キヤノンがボディ内方式に寝返らない限り、 負け組みの規格。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 03:02:41 ID:5Sfla/7+0
>>395 >手ブレが画質に影響しないのはレンズ
実際はそうなってないと聞くけど・・・どうなんだろ?
105マクロVRや、24-120VRはVRをつけて、質は落ちたと言う
評判だけど・・・後者は実際に体感している。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 03:06:43 ID:5Sfla/7+0
>>397 そうかもね。ただ、ボディ側に補正をつけないなら
レンズにVR搭載型と非搭載型を作って欲しい。
VRの必要な状況って非常に限られるのに
デカイ・重い・質落ちるって3重苦を強制されるから。
ボディ側なら全てのレンズにON・OFFで対応できる。
しかもレンズは小さく軽い。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 07:12:21 ID:suk7vNsx0
D40の仕様から、ニコンがボディ内モーターに移行すると考えるなら、 今のうちに下取りなりオクなりに売り払って、キヤノンでも買えばよろしい。 誰も止めないよ。 よかったじゃないか。高い時期に売れて。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 07:16:50 ID:suk7vNsx0
>>400 訂正
ボディ内モーター → レンズ内モーター
>>398 手ぶれ補正系のよけいなレンズ群を載せてる以上、
純粋に画質という観点では、影響してるでしょ。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 09:38:40 ID:jddEjiMM0
キヤノンやオリンパス(4/3)のような 完全電子マウントにならないんだね。
>>403 今は段階的に移行していく過渡期だから不完全だけど、
最終的にはFマウントも完全電子マウントになるのではないか。
>>383 MF世代の人+懐古主義 : べつにボディ内モータが消えてもゆっくりならええやん(最低でもMFで使えるし)
AF世代の人 : 非AF-SでAFが使えないのは許せん
AF-S過渡期の人 : 安いモデルだけなら良いよ
シグ、タム、トキユーザー : 写りが良くなったサードパーティー(SIGMAの大部分やTAMRONやTOKINA)は?
これからエントリーママさん : よくわからないけど、キムタクのカメラ買おうよ。小さいし。
これからエントリーパパさん : 嫁がD40を選択すれば、純正超音波レンズを買えるぞ。
これからエントリー見栄房 : 条件の良い新マウント希望
大金持ちの人+見栄房 : そんな古いレンズ使っているなよwww
割り切り組 : 結局レンズキットのレンズしか使っていないから無問題でしょ。ならその分小さい方が良い
中級機ユーザー : 中級機にまで浸透するのは、まだまだ先でしょ。
サブカメラ組 : サブに丁度良い。気合い入れて撮るなら良いのがあるし。
これを見たキヤノネット : 体力のないnikonが衰退するように、新マウントを希望の工作開始www
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 11:13:43 ID:5Sfla/7+0
ああ、そうだ 四重苦だったよ・・・VRレンズ デカイ・高い・重い・画質が落ちる って
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 11:14:32 ID:SyZHzAlt0
>>405 キヤノ坊 : キヤノン様のすることは完璧です。キヤノン様にいついつまでも付いて行きます。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 11:20:25 ID:bIQEhAJZQ
レンズ補正が画質劣化なんて風説をまともに信じてるヤシがいたのか… いいか?レンズ内のレンズ群の中の一番小さいレンズを動かすのがレンズ補正 つまりもともと必要なレンズを動かそうって発想だ 画質劣化は皆無だ 2ちゃんばっかやってるオマエラはほんとどうしようもないな
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 11:31:05 ID:bIQEhAJZQ
ボディー補正なんて寿命縮めるだけだぞ ビデオカメラはセンサーを動かし続けると長持ちしないからやらん 移動量もレンズ補正よりだっぷり必要だから画質も不利だしな デジ一眼も同じことだ モノが壊れやすいのはメカ部分なんだから、 高価なハイテク部品を動かすボディー補正より、 一番小さいレンズを少しだけ動かすレンズ補正のほうが、 圧倒的に長寿命で高画質だ
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 11:31:26 ID:M6p2ei2s0
D100発売の頃、ハイアマ機はF100だった。 D100はF80ベースであり、F80は中級でも下の部類だわな。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 11:42:43 ID:M6p2ei2s0
漏れの場合、手ぶれ補正は、 ・大口径単焦点で暗い場所でも低感度高画質で撮りたい。 ・暗くてもパンケーキを使いたい。 の理由から、ペンタとオリを検討中
>>410 でも残念ながら、20年壊れないのが寿命1/4になって5年くらいで壊れても
新しいの買えばOK
デジ1だし
高画質なのは頷けるが
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 11:49:46 ID:Jec2xTRd0
>>410 メカ音痴か?
ずっと補正が作動し続けるビデオと一眼を一緒にするなよw
オレは光学系補正には違和感持ちつつVR使ってるけど、
やっぱボディ補正は羨ましいよ。レンズの方が長期間使うだけに、
レンズにモーターだのアクチュエーターだの余計な機構が増える
のは嫌なんだよね。
本来、D40にこそボディ補正を搭載して欲しかった。
もっと言うと、新シリーズとして名前を別系列にしたら
ここまで叩かれなかったと思う。
>>414 ボディとレンズのそれぞれの系列をこれ以上増やすのはどうかな。
ある意味D40はユーザー層を限った賢い選択では?
ニコン側としては撮像素子自体を動かすのは抵抗感が有るらしいよ。 ごみ取りしかり、手ぶれ防止しかり。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 11:56:44 ID:Jec2xTRd0
>>415 そういう意味じゃなくて、
ボディの名前をD○○とせず、キャノンのキスじゃないけど
ライトな名前を付けたら良かったのに、という意味。
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 12:00:57 ID:S+vBHe6V0
>>416 リニア駆動で素子を浮遊させておけば良いんじゃね?
オレ的(元光学メーカー勤務)にはレンズ内の光学系を
動かす方が抵抗感あるけど。設計位置にあるべきレンズの
位置が動くって有り得ない。光学性能を重視するなら
ボディ補正の方が絶対いい。レンズって、買ったら結構長い
期間使うでしょ。一生モノとは言わないにしても。だから
レンズよりボディに補正機構は入っている方が良いと思うよ。
もっと言えば、AF駆動用のモーターもね。
>>417 ニコンもUやUs/U2など廉価ラインを国内ではわけていたけど、
海外では別の名前で販売していた。(Nikon U=Nikon F65)
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 12:10:12 ID:GW1D7gCY0
>>416 言い訳にしか聞こえないなぁ。。
それをブレークスルーするのがエンジニア魂だろうに、
なんか寂しい話だね。
>>418 たしかに。レンズに余計な機構が増えるのはちょっとネ。
デジ一眼の場合、ボディは使っても3〜5年でしょうか。
レンズは10年、15年、下手したら一生?(笑)
それだけに、レンズは極力シンプルな構造で、互換性が長期に
渡って安心できるものを買いたいところ。
ゴミ問題はニコンなりに別のアプローチで取り組んできたからね。 現在、ニコンD70/フジS2Pro/キヤノンEOS-1D2を使っているが、 D70は他の2機種に比べて格段にゴミはつきにくい。 特にキヤノンは油染みたいなのがしょっちゅう付いて鬱になる。 この油染みは、結局振動型ごみ取りでは解決できないし。。。 ダメなもんはだめなんだよね〜。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 12:20:18 ID:4QX41l+T0
ノクトなんかは一生もの、いや家宝かもしれんね
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 12:28:04 ID:GW1D7gCY0
>>421 D70のような廉価機種ははローパスが厚いから目立ちにくいのだよ。
日本みたいに湿度の高い気候だと、湿度を含んだゴミが付着して
乾いてもそのままになってしまう場合が多い。それを振動で
ふるい落とすのは効果大だよ。
EOS−1Dsは知らないが、油染みは別の問題では?
>>422 ですね(笑)
>>423 残念ながら、D70のローパスはかなり薄いよ
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 12:40:18 ID:GW1D7gCY0
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 13:29:54 ID:CUC4TtUv0
Fマウントのままじゃ、フルサイズ化した際、 ボディ側での手ブレ補正に対応するのが 難しいんじゃなかった? だからマウント変えない限りニコンはボディ側での 手ブレ補正を出せないとか聞いたことあるけど。 各社のパテントが多くて開発難航中という噂もあるが。 (これが真実だったりして・・・) まあ、そりゃマウント変えた方が縛りから開放されて 自由度が一気に上がるだろうけど、オレみたいなMF 時代のレンズ持ちには微妙なんだよね。 AFはどうでもいいから、Ai-Sレンズで手ブレ補正が 作動したら感動ものだな。D90では、ボディ側での 手ブレ補正と露出計作動をぜひ実現させてもらいたい。 Ai-Sレンズ一杯あるんで(苦笑)
>>426 135判だと、旧135判銀塩SLRカメラメーカはどこのメーカでも
ボディ内ブレ補正は難しい。
どのメーカも今まで135判のイメージサークルでレンズ販売
しちゃってるからね。
望遠などの一部を除いて、殆どレンズの買い直しになる。
撮像素子ユニットも倍の質量になっちゃうし、結局どのメーカも
ボディ内ブレ補正はAPSフォーマットでしかやらないと思う。
また特許は、マウントとは関係ないと思うよ。
有用な特許は、ライバルメーカも応用特許をドンドン出してきて
最終的にはクロスライセンスの方向に持っていかれる。
ただ、漏れも("手"ブレじゃ無く)ブレ補正機能をボディにも
搭載して欲しいのは禿胴。
広角単焦点とかコンパクトなレンズでもブレ補正が使えるのは
意味がある。
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 14:20:48 ID:qcq00SIt0
AFニッコール35mm/F2、同じく85mm/F1.8 これ、オレの常用レンズなんだけど D40ではAF不可って・・・マジ勘弁。 D60ではAFカプラー復活お願いします。 今後はAF-SレンズでしかAFに対応しないとか、 それではオレにとってはマウント変更みたいな ものです。それだけは勘弁してくだされ。
おまいら的にはマウント自体はどうでもいいんだなw
>>411 それ言ったらD1系はF100ベースじゃないか
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 14:52:40 ID:iri2sYv80
AFレンズが全AF-S・Gレンズ化されると機械的連動は 絞りレバーのみが残るだけだが、 将来、絞り駆動も電磁化されると、今の デジタル一眼レフに装着は出来ても、使えるか判らない。 もしかしたら使用不可なんて有り得るかも。 今までは絞りレバーの位置をボディから制御して機械的に やっていたが、電磁化されるとボディからレンズへ 絞りを何段か絞りなさいという情報を電気的に伝える 必要が有る。 この情報伝達(電子接点)が現行のデジ一眼に有れば 将来の電磁駆動絞りに難なく対応出来るんだが、 実際のとこどうなのか?
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 14:56:36 ID:qcq00SIt0
なんか、踏ん切りが悪く中途半端にやるから Fマウント難民がどんどん増えているように思う。 問題をクリアにした新マウントにすれば これ以上、難民を増やさず済むのに・・・ その方が気持ち的にも納得いくかな、俺は。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 14:59:35 ID:xAwBLUlo0
>>431 だったらマウント変更してるのと同じだよね。
結局、キャノンに習ってEOS化してるだけだもの。
そんなニコンに付き合ってる我々って、どうなん?と思えてくる。
素人ですが、レスを通して見てると問題が大きく2つあるようですね。 1.マウント形状やバックフォーカスなどの寸法的なもの 2.ボデーとレンズ間のインターフェイス(電子・メカ)に付随するもの 一眼は全体システムだろうから、将来の事を考えると過去の切り捨ては 何処かのタイミングでやらざるを得ないね。 これって、パソコンの進化の構図に似てるネ。マザーの規格や、 各種インターフェイスが変わってきたのと。パソコンの場合は新システムで レガシーデバイスが使えなくなっても問題になる事は少ない、性能うpが 第一優先でユーザーも納得できるんでしょ。(ゲーム機も同じか) でも、趣味性の強い一眼は性能だけでは割り切れないから複雑ですね。 だからといって、周りがペン4時代なのに、ニコンがいつまでもペン3時代じゃ まずいんじゃないでしょうか。 と言うことで新システムは 1.フルサイズ対応、ボディーテブレ補正が可能な寸法 2.基本的に電子接点のみ(レンズ側で駆動) で、おながいします。m(_ _)m
>>431 とりあえず非CPUレンズはプリセット絞りで何とか"使える"と思われます。
この点では、他社のカメラにアダプタつけるのと同じですね。
プリセット絞りって何だヨ!
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 16:25:39 ID:9/TSsfz+0
うーん、なんかレンズ内モーター駆動にする際、 絞り制御方式もメカ式から電子式に変えておけば良かったものを・・・ まだまだFマウント難民は増加の一途かよ。。。 いっそのこと新マウント立ち上げろ、という人の気持ちも理解できる。
>>437 レンズ内モーターのレンズはMFレンズとしてちょっと前の銀塩カメラでも
使えるけど、電磁絞りにしたら、まったく使えないじゃないか!
なんかいやな予感なんだけど、ニコンはこのまま小手先の変更を繰り返して、 あまりの不評に最後に決断した新マウントが、結局命取りになるような気がします。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 16:45:03 ID:bIQEhAJZQ
しかし馬鹿ばっか一眼レフっつうのをわかってなさ杉 ボディーとレンズは別々にあり、それを繋ぐのがマウント 新マウントにしたら過去全てを切り捨てるってことになるんだぞ? ボディもレンズも買い直しになるなら、 素直に5Dなりαなりに逝けばシアワセになれるのに、 なんでFマウントやめなくちゃならねえんだ? まともな経営者ならFマウントの進化はさせても、 Fマウントをやめることは絶対しない
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 16:47:59 ID:9/TSsfz+0
議論先送りの国会みたいだな。 Fマウントの難民をこれ以上作っちゃいかんでしょ。 Fマウントは今後10年レンズを作ることを明言した上で、 理想的な設計を施した新マウントを登場させれば、 どんな立場の人間もそこそこ納得しないかね?
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 16:58:08 ID:YXB14/yf0
別にどうだっていいじゃん。 問題なく使えているし、マウントをかえる必要性はどこにもない。 Fマウントが古いとか何とか言っても単なるケチであって現実がわかっていない。 Fマウントがいやなら他社のカメラを使えばいいだけで、 売れ行きが落ちたからってニコンにケチをつけなくてもいいと思うがね。 それに理想的なマウントになったら何ができるんだ。 また、「どんな立場の人間もそこそこに納得する」なんてのが一番中途半端でろくでもない機械になる。
40年前のニッコール、D1Xで使ってるけど 特に問題ないな 黄色いけど
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 17:06:12 ID:9/TSsfz+0
442みたいなニコ爺がニコンの足を引っ張っている現実・・・ だからキャノンの引き立て役になってしまうわけで、悔しい。
>>440 あたりまえじゃん。
その対価としてデジタルに特化した専用マウントを手に入れられるんだよ。
そうすりゃ、中途半端にマウント継続している他メーカーユーザも取り込める。
F6作ってる間は新マウントは無いと思うが。 F6発売が2004年、2010年位までは今のままと予想する。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 17:25:34 ID:9/TSsfz+0
AFなんてボディ駆動でいいのに、なんで妙な変更するかなぁ、しかし。 キャノンの後追いするカッコ悪さに呆れる。 レンズにモーター内蔵したら、もうAF駆動速度はレンズ買い換えない限り 変わらないわけだし、レンズにそれぞれ内蔵したらコスト高になる。 そのあたりを上手く生かした商品を作れなかったニコンにガッカリだが、 Fマウントを続けるのならこれ以上の変更はもうやめてほしい。 望むべくは、潔く新マウントに移行した方がいいと思う。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 17:25:40 ID:iri2sYv80
俺はFマウントのままでも良いと思ってんだが、 ただ将来的にレンズ交換式EVFデジカメが台頭して来た時、 どうするのかちょっと気になるが、Fマウントのまま フランジバックを短くした新レンズを展開させるのか、 まったく新規のシステムを構築するのかメーカーとして 決断を迫られる事は間違いないでしょう。 いま新マウントを立ち上げるのは得策じゃないと思うけど。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 17:27:29 ID:9j/U8XQH0
ニコン自身、迷ってるんじゃないかな? どうすればいいのか分からないのではないかと思う。
>>438 電磁絞りだけのボディになったら、Gタイプのレンズはゴミと化す。
MFからAFに切り替わるタイミングならユーザーも覚悟していたからマウント変更も受け入れられたけど、 フィルムからデジタルの切り替わりはマウントを切り替える必然性がないからユーザーも納得しないだろう。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 18:32:59 ID:BSKJEaz7Q
鏡を無くせばマウントのフランジバックは劇的に短く出来るけど、 レンズの後玉をどこまで近づけるか。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 18:48:52 ID:rGY8Uj5GO
キヤノンに負けじと何千万本達成!! なんて豪語してんだから当分変わらないよ。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 19:05:10 ID:YXB14/yf0
>>444 キャノンの引き立て役でいいんじゃないの。
ニコンが本気で新機種をそろえてきたのでキャノンが相対的に落ちただけなのに。
ニコじいでもいい。
いずれ人はじいになる。行く道じゃよ。
10年もたてばキャノじいの登場じゃね。
じいなんて言うのではなく、現実はどうなんだね。
40年前のレンズで撮影できるD200、こりゃ最高だね。
>40年前のレンズで撮影できるD200、こりゃ最高だね。 そして、いまだにFで使えるレンズが新品で売ってる、コレも最高だと思う。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 20:01:37 ID:iGVxbbPG0
>>451 違うな。
フィルムからデジタルの切り替わりこそマウントを切り替える必然性があったのだ。
実際に切り替えたのはオリ1社だったが。
オリはマウント切り替えで失う物より得る物の方が遥かに大きかったからなぁ。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 20:21:32 ID:1OlVyFmW0
負の遺産を背負ってる限り、常に他社に劣る機能しか得られない気が・・・
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 20:39:03 ID:rPrrFJU30
>>455 そういう慰め合いがニコンの後退を招くのだよ。
過去に生きるようになったら人生終わりじゃよ。
過去を大切にしつつも、人は未来に生きなきゃ。
これまでマウント改変論議は何度もあったが、
出来ずに来てしまったのは、結局、臆病さゆえ
の結果だろうな。一方キャノンはマウント変えて
大成功した。そしてニコンは老兵Fマウントを
リフォームしながらキャノンを追いかける。
けど、新築にはかなうわけがない。。。
人生でも何でもそうだが、決断の時というのが
ある。それを逃してしまったな、ニコンは。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 20:44:47 ID:W/p65EBF0
婚期を逃した中年のようなものか・・・
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 20:48:47 ID:iGVxbbPG0
>>459 フィルムからデジタルの切り替わりでのマウントを切り替える必然性は、
キヤノンも例外ではないがな。
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 20:54:38 ID:5Sfla/7+0
・Fマウントが展望のある将来性の高い素晴らしいマウントか? ・Fマウントによるボディの設計制約で、他社のデジタル一眼 ボディに遅れをとっている部分がいくつもあるのではないか? ・S駆動で強制的に過去のレンズ資産を切り捨てていくなら、 結局マウント変更で失うものは変わらないのではないか? 答えは出てるよね
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 20:58:50 ID:W/p65EBF0
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 21:00:04 ID:t6j9vHpG0
>・S駆動で強制的に〜 でももうAF-Sレンズを出しちゃいましたから。本来そこが決断のポイントだったのだけど。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 21:20:17 ID:t6j9vHpG0
マウント一新の決断どころか、AF-S化する際に絞り環の決断さえ後送り。 後にGタイプ化で絞り環と決別するのだが、非モーター内蔵Gタイプという 煮え切らないさの結晶みたいなことやってる。 こんな決断力、先見性のない経営陣、設計陣が新マウントを作れる訳がない。 今までキヤノンに対する対抗軸として全てを許してきた我々も反省せねば。
単にキヤノンへの対抗勢力としてテコ入れするだけなら、 最近元気なペンタか、デジタル特化で今年勝負に出るというオリンパスか、 そのどっちかを応援しまくった方がいいのではないかという気がしてきた。
>>466 いや、腐っても鯛でキヤノンに対する対抗勢力の旗頭は依然としてニコンだろう。
今のニコンにキヤノンへの対抗勢力を結集するほどの力がないのは認めるけど。
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 21:45:29 ID:W/p65EBF0
>>465 ホント、AF-S,Gレンズはユーザーを混乱させている。
ダメなものはダメというのが、真のファンかもね。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 21:48:18 ID:YXB14/yf0
>>465 何をカッコつけているんだか。
屁理屈にもほどがある。
新マウントにしたらニコンのFマウントの価値が無くなるだけですな。
それにデジタルで使うならFマウントの方が小型化に有利なわけだ。
ところでどうしてそんなに新マウントこだわるのかがわからない。
設計に相当苦労してるだろうし、制約もあるだろうし理想的とは言えなくても
現状でこれだけ機能しているものを捨てる必要はないでしょう。
新マウントの提案というのはスペックオタクならいいだろうが、現実がある。
それは現実のわからないヒッキーの妄想でよいか。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 21:55:34 ID:t6j9vHpG0
>>469 屁理屈じゃねーよ。こだわりなんかとっくになくした。
ただ捨て鉢になった自分がいるだけ。
♪いっそ きれいに 死のうか
>>466 今年はソニーの動きも楽しみだ。参入第二弾は何を出してくるか。
この先そういう期待を持てないのは、
またマウントの仕様を右往左往させるおそれがあって
うっかり予約の入れられない(現物見てから買う分にはOK)ニコンと、
はなからやる気を感じられない松下の二社だな。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 22:18:06 ID:ePYDsJM70
今AF-Sレンズを買っても、結局次は絞り制御方式の変更があるだろうから なんだか落ち着かないんだよね。。。そんなことなら、もうマウント変更 すればよかったと思う。AF-S化、G化の時に。なにやってるんだか、ニコン。 しっかりしてくれよ。Fマウント難民をこれ以上作らないでくれ!
まあつまり、「キヤノン買っときゃ良かったな」 って話だ。
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 22:42:36 ID:1VtpyqVi0
マウント変更すればすべてばら色うまく行く なんて幻想抱いてるバカが多いようだけど マウント変更してすべてのレンズをデジタル専用設計して 一気に出す力がニコンにあるか? それが出来なきゃ、一気に衰退だぜ。 現実を見ろよ。 かせがあってもこのまま徐々にレンズを更新していく方が得。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 23:03:04 ID:/PahvahM0
>>474 意味不明な仕様変更をするからユーザーが心配になるのだよ。
絞りリングはあって結構、AFはボディ内駆動でいいじゃないか。
なんでキャノンの真似しなくちゃならん?そのせいで互換が
メチャクチャになりユーザーも混乱することになる。
そういうところがニコンの弱体化、ポリシーの無さ
の現れだというのだよ。これが直らない限り、もうキャノンに
勝てないよ。勝てないどころか衰退の一途だろう。
つーか現状のままだと、超音波モーターをそろえた後のペンタ、 ボディラインナップを立て直した後のオリンパにすら 負ける可能性が出てきてる。
>>475 俺もそう思う。
新しいVRレンズで、充分銀塩にも対応できる設計なのに、
あまり使う人の多くない絞りリングを廃止するのは軽量化や
コスト削減のためなんだろうけど、昔からのユーザーを
切り捨てることになりはしないかな?
ボディ内駆動も、合焦速度は事実上キヤノンに負けてないでしょ?
レンズ内に余計なモノを入れないというのも1つの見識ではないかな?
>>456 銀塩も同時に変わったけど、コンタックスNマウントもお忘れなく。
マウント変えた会社は、ことごとく失敗しているんだよなぁ。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/21(日) 23:28:38 ID:1VtpyqVi0
ボディ内モーター(つうか普通のモーター)で動体を追うとね 動くのは早いけど止まんないのよ、実際(笑) 被写体を通り越して戻って合わすことが頻繁。 超音波モーターって悔しいけど停止特性が優れているのよ。 被写体まで行ってそこで止まる。これってすごいと思った。 F4のような古いカメラでもAF-S導入したらキッチリピントが来るようになった。 スポーツ撮るのに超がつく望遠レンズには必要なモンですよ。 入れれるレンズには入れて欲しいよ、やっぱりね。
>>479 ミノルタ/ソニーが望遠だけ超音波なのはそういうことか。
今、ニコンに限らず、どこのメーカーが新しいマウントを始めても、新マウント機を買う理由は無いでしょ? 現に、最近マウントを変えたオリンパス機は売れていない。 キヤノンやミノルタがマウントを変えても、何とか生き延びれたのは、新マウントのみにAFと言う付加価値が有ったからだよ。 今、新マウントにして、AFに匹敵する付加価値は考えられんからね。 これが未来的な、ミラーの無いデジタル一眼カメラのマウントの話なら、ちと話は変わってくるが・・・
>481 そうだね。EVF一眼ができるときに変更するのが、一番スマートだと思う。 新規にマウント作るか、レンジファインダーのマウント持ってくるか、 新規にマウント作るならフランジバックはL型より短くしてください。お願いします。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 00:10:51 ID:HUmm3W2V0
ズルズル来てしまった暁が、いまのFマウントなんだわな。 老体に栄養ドリンク飲みまくって立ってる感じ。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 00:18:56 ID:OuvQSMa20
キャノンだって当時現役のプロ機を捨ててEOS立ち上げたんだがね (当時2ちゃんがあったら祭りになってただろうが) 別にF6があるからってマウント変えてはいけないって事はないだろ ・いまさらF6を買うユーザーが新設計のレンズを求めているとは思えない(従来品か手持ちでおk) ・キャノンの例を見てもわかるがいきなり従来のラインナップがなくなることはない (現にEOSはプロ機からスタートしてはいない) 付加価値をつけるとすればズームレンズの焦点距離をmm単位で把握できるとか 焦点距離と絞りに対する被写界深度情報が得られるとかかな 一番やりたいのはマウント径の拡大だと思うけどね
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 00:38:57 ID:vkzfm0KRO
マウント変更不要って言っている人も、Fマウントが不利な事実は認めてるんだよね。
唯一不利と考えられるのは、マウント口径がF1.2のレンズを作るには小さい事くらいだろ? それ以外は、Fマウントはデジに移行する上で有利な事は有っても、不利な事は無いだろ? オリンパスが、あんな大口径のマウントを使っても、F1.4のレンズすら出していないんだから、 仮にマウント口径が大きくても、ニコンがF1.4より明るいレンズを出すかどうかは何とも言えんしね。 つうか、現時点でF1.4より明るいレンズって、キヤノンが出しているだけでしょ?
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 01:22:09 ID:HUmm3W2V0
窮屈な連動ピン配置を見て、どこが有利なんだか!? 優位性などまったくないよ、悪いけど。 もうニコ爺は盲目じゃないかと思う。
>>487 失礼。
CPU接点が無ければ、FマウントでもF1.2問題無いよね。
>>488 窮屈かどうかなんて性能に関係無いでしょ?
それに絞り連動ピンが無いと、MFレンズで開放測光と自動絞りができないじゃないか。
何でもコンパクトに作ろうと思えば窮屈になる。
それでも性能をきっちり出すのが小型化の技術だしノウハウだよ。
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 01:41:45 ID:i+EGKjQl0
まあFマウントでも58mmF1.0なんてのがあったけどな 自動絞りで
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 01:43:56 ID:HUmm3W2V0
>>489 ニコンに小型化の技術があるん?
D40みたいな恥さらしな小型軽量化しかできないんだぞ?
(LCD廃止、AFユニット廃止、それでもイストDLより重い)
AFニッコールのD40対応を切っておきながら、
MFレンズの開放測光もクソもないだろ。
悲しいかな、もう、やってる事がチグハグなんだって。
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 01:47:18 ID:E4PvvbNY0
マウント改変議論、しばらく静かだったのに D40が出てから、また再燃してきたようだね。 AS−Sレンズ限定でのAFというのはちと酷いと思うが、 Fマウント自体の問題というより、ニコンの仕様決定が ここ最近メチャだから問題にされてしまうのだと思う。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 01:49:31 ID:gUObgP1z0
>Fマウントがいやなら他社のカメラを使えばいいだけ ニコンがこのような態度をとるということは自殺行為に等しい
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 01:50:55 ID:mahh8DAd0
そりゃ、D40は従来のAFレンズユーザーにとっては 特に問題児だろうよ。マウントを変えてしまったに近いように 受け止められても仕方ないわな。AF−Sで今後の変更が 打ち切りなら良いが、まだ絞り制御がなぁ・・・
>>491 キヤノンやミノルタやオリンパスと違い、互換性(過去のレンズで自動絞りが働く事)
を優先しながらマウント変更してきたから、廉価機での多少の制限は出るよ。
そう言う意味で、電磁絞りはメリットも有るかもしれんが、Fマウントではやらんだろ。
電磁絞りだけのボディーを出したら、古いレンズで自動絞りができないしGレンズは使えなくなる。
D40が気に入らなければ、買わなければ良いだけのこと。
しかし、D40は初心者だけでなく上級者にも売れていて、マニュアルフォーカスが見直されている。
>>493 ニコンがそう言う態度を取っているわけじゃないでしょ?
過去のレンズで自動絞りが動作することを最重視すると言う、
ニコンの姿勢が気に入らない、ごく一部の人は、他社を使えば良いでしょ?
と言う話な訳で。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 02:01:42 ID:gUObgP1z0
>D40が気に入らなければ、買わなければ良いだけのこと やっぱりニコンはそういう態度をとっているように見える。 死ぬ気か?ニコン
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 02:01:55 ID:mahh8DAd0
>>495 あのさ、D40のファインダーでMFって冗談だろ?
仕方なくそうなってしまった現実を
無理やり肯定したって無理があるのよ。
背景のボケは汚いし、像倍率低いし、
ピントの山は醜いし。
そうやって、なぐさめ合うことしかできない
ニコ爺が多いから余計に心配なんだよ。
同じペンタミラー使っても、ペンタとかは
結構ファインダー頑張ってるじゃん。そういう
ところで遅れを取ってるのが凄く残念なの。
で、指摘しなかったら改善もない。だから
ダメならダメと言わないとダメなのさ。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 02:08:14 ID:vioKvQvV0
技術の日産と自負し、分かる人だけ買えばいい、とやってきた日産。 お客に媚びるトヨタが良いとは言わないが、 どこかニコンて日産に似てるんだよね。。。 このままじゃ、何かヤバイ気がする。 その反省がキムタクCMなら良いのだが。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 02:13:29 ID:p4AzKcv6O
ブランド好きだね
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 02:13:40 ID:LffISh290
キムタクなんか使うのも情けないが・・・
>>497 あのね。
ニコンはD40の他にD80とかD200も売っているの。
D40が万能なら、D80やD200の意味が有る?
それこそ、死ぬ気じゃないと、D40を万能機にはできないよ。
そりゃ、俺だって5万円以下で買えるD40が万能機なら嬉しいよ。
でも、それじゃD40しか売れなくて、商売が成立しないのよ。
>>498 詳しくはMFでD40を使うスレが有るから、そっちを見てね。
結果的にD200とそれほど変わらんらしいよ。フォーカスエイドも使えるしね。
俺はD40は買ってないから厳密に比べてはいないけど。
ちなみに、ペンタのファインダーは良いよね。
余裕が有れば欲しいけど、Fマウントじゃないからね・・・
おいおい、ご大層な「レンズ資産」とやらを持ってる人間がたかが4万のカメラにケチつけてやんなよ あんなのはキットレンズ付けっ放しのキムタクに騙された下賎な大衆が買うもんだろ、とか 高みから嘲笑ってればいいんだよ。 D2・D200後継機なら絶対「レンズ資産」は活用できるからさ。 ニコンのラインナップはD2・D200・D80の3つしかないんだよ。 D40なんてのはハーフレンズ専用のパチモンなんだよ。それでいいじゃないか。 こんなパチモン相手に力入れても大人気ないだけだよ。 D40はママさんカメラ。あんたらカメラ好きな連中にはちゃんとそういう機種用意してあるよ。
70年〜90年代のニコンの一眼レフのシェアなんて15〜20%ぐらいしかなかった。 キヤノンはαショックの数年以外は常にニコンの倍、ミノルタが2位でニコンは万年3位。 それが2000年以降急上昇で、今は対キヤノンで8割、全体では4割のシェア。 ヤバイ気は全然しないけどな。 マニアには受けの良くない展開かもしれんが、企業としてみれば健全な方向だろう。 ただここで文句をたれてるのは、少なくとも現役のニコンデジ一眼ユーザーではないように思える。
なんかまた矛先をそらしたがってるのがいるようだが。
「D40でボディ内モーターを廃しました。以降しばらく新型はこの形で行きます。レンズもD40対応型を中心に出します。」
とでも一言言って、あとはその約束を守りゃ何の問題もないんだよ。
>>504 それは「ソニーがラインナップをそろえたら、またひっくり返されます」って意味か?
「他が落ち目だから、相対的にヤバい気がしない」なんて正気の考え方とは思えんな。
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 02:42:40 ID:OuvQSMa20
旧世代とデジ専用でカタログを分ければいいと思うよ
>>505 矛先をそらすも何も、そもそもD40の話はFマウントの話では無いでしょ?
つうか、一言言うもなにも、最近はレンズ内モーターのレンズしか出していないでしょ?
最後のモーター非内蔵レンズって何だっけ?
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 02:56:57 ID:Zd0XDCx10
キャノンの業績がいいからニコンが目立たないけど ここ何年もニコンが過去最高益更新を続けてるの知ってる?
>>507 「あれだけ仕様を変更しておきながら、同じFマウントを名乗っている」
がそもそも問題の発端だろ。
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 02:59:43 ID:OuvQSMa20
Fマウントって 最初スマートなセダンだったのに屋根切ってオープンカーにしました これはメーカーで屋根を取り付けることも出来ます さらに荷台をつけたのでトラックにもなりますしエンジンにモーターもくっつけて ハイブリッドにしてみましたがモーターのほうがよさそうなのでエンジンは使いません あと荷台はトランクのほうが使い勝手がいいので使う必要はありません いちおう屋根と荷台とエンジンは使える状態にはなっております こんな感じ
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 03:01:16 ID:UzmMBAhG0
>>502 >D40が万能なら、D80やD200の意味が有る?
つまりD40にモーター内蔵したらD80と同等になり
さらに非CPUレンズに対応させたらD200と同等になるってことですか?
ニコンはそんな小細工でしかグレードの差を出せなくなっちゃったのかな?
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 03:04:23 ID:LffISh290
基本的な仕様での差別化はあんま、望ましい話じゃないからね。 不変のFマウントを豪語するなら、尚更のこと。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 03:10:53 ID:OuvQSMa20
ケラレようが絞りが動かなろうが付けばいいんだよ
>>509 じゃ、最新マウントは「AF-S Fマウント」って事で良いよ。
>>511 おいおい。AF-S専用は数ある機能差のうちの一つだろ?
まあ、マジレスは無用だと思うが・・・
実際のところ、やはりある程度の明らかな機能差が無いと廉価機だけが売れる
と言う現象は仕方が無いよ。
それはキヤノンにおいて、KissDXだけが群を抜いて売れている事で実証されているでしょ。
KissDNが機能制限を付けていた時は20Dも結構売れていたのだけど・・・
まあ、悲しいかな現実はそう言うもんだよ。
まあ、とにかくさ叩きたいのは判るから、もっと他の所で叩きなよ。 たとえば、 AF-Sの単焦点レンズラインナップは、いつになったら完成するんだボケ! とか 現状の絞り機構で、精度良い絞り制御ができると思ってんのかボケ! とかね。 今更Fマウント云々を叩いたって、D40やVR18-200はしばらくは売れ続けるよ。 まあ、次のキヤノンの対抗機や便利レンズが出たら、 メーカー別売り上げシェア一位は、再びキヤノンに持ってゆかれるかも知れんけどね。
>>514 >じゃ、最新マウントは「AF-S Fマウント」って事で良いよ。
それをニコン自身が言わないことが問題なんだろう。
こうも姿勢がふらついてる上に
不変とか欺瞞だらけの言葉を使いたがるから、
信用したくても無理、って話。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 03:35:31 ID:UzmMBAhG0
>>514 >やはりある程度の明らかな機能差が無いと廉価機だけが売れる
だからそのことについて苦言を呈したのですよ。
ニコンはレンズの適合に制限を設けることでしかグレード差を出せないの、って。
キヤノンをはじめ他社はそんな小細工してませんから。廉価機がたくさん売れるのは当たり前ですよ。
安いボディでレンズ道楽してはならないなんてメーカーの押し付けじゃない。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 03:37:22 ID:OuvQSMa20
現行(もしくはこれから)のボディーラインナップにあったレンズラインナップを優先しないとダメだと思う 古いボディーには付くだけでもありがたく思えぐらいでちょうどいいかも
>>516 まあアピールのしかたが下手だって事かな?
それは、有る意味同意だけど、
そんなものアピールしなくたってこのスレの連中なら判るでしょ?
おまけに不変なんて言う言葉は、勝手にユーザーが言っているだけじゃないのかな?
>こうも姿勢がふらついてる上に
現状でニコンの姿勢は、見るからに明らかでしょ?
今後発売するレンズはすべてAF-Sになりますって事実上言ってるし。
まあ、唯一、フルサイズをやるのかどうなのか?ってのが明確では無いかな。
>>517 >安いボディでレンズ道楽してはならないなんてメーカーの押し付けじゃない。
だから、それはD40やD80の制約な訳だから、Fマウント云々の話とは別問題じゃないか・・・と。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 03:47:32 ID:UzmMBAhG0
>>515 なんでそんなにキヤノンが気になる?
>もっと他の所で叩きなよ。
つまるところはニコンのポリシーの無さだろ。
各論に切り分けてピントをぼかす工作は止めろ。
>>516 >それをニコン自身が言わないことが問題なんだろう。
激しく同意。
>>520 キヤノンFDユーザーだったからねぇ・・・
実際、キヤノンのカメラは良いよ。
でも、デジになってMFレンズが使えないからニコンに変えた。
でも、ニコンがフルサイズ出さなきゃ、キヤノンのフルサイズ機を買うだろうしね。
幸いにも、FDマウントじゃなく、Fマウントだから、キヤノン機でも使えるし。
>つまるところはニコンのポリシーの無さだろ。
だから、ポリシーだけは有る。
そのために、レンズの性能が出ない部分も有る。
ポリシーが有る事が、すべてにおいて良い訳で無いと言う良い例だよ。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 05:55:04 ID:UzmMBAhG0
>>521 またオマエか。頼むからコテ名乗ってくれ。
>>504 同意。
デジタル一眼世代に突入してからのニコンは、そうとう踏ん張ってると思う。
シェア第三位以降を大きく引き離して、第二位の座を不動のものとした。
いろいろ言われるD40も、市場での売上数はかなりイイようだしな。(マニア受けするか
どうかは別として)
現状わずかずつキヤノンのシェアに肉薄しつつあるし、このままAF-S&VR化を気合入れて
進めれば以外といい線行くんじゃないか?
とりあえず単焦点のAF-S化だな。今年だけで単焦点3つは発表できるくらい、それくらい
強烈にAF-S化を進めて欲しい。
一眼レフはレンズラインナップが重要だからな。
また「ミノルタが転落した」ことと「ニコンの手柄」の区別のつかない奴が一匹
ニコ爺って、こんなにヤキの回った奴ばかりなのか?
>>504 や
>>523 の頭の中には
キヤノン以外のメーカーが何一つないらしい。
ペンタックスやオリンパス、ソニーに足下すくわれた時に
いったい何を言い出すか今から楽しみだ。
>>522 判るならコテ必要無いじゃない。
まあ、ID変わっても、まだ訳判らん事を言う人が多ければ考えても良いけど。
>>524 ミノルタが転落した一つの原因はAPS一眼レフにおいて、マウント変更したためだよね。
オリンパスも現状を見る限りマウント変更に失敗しているとしか言えない。
まあ、オリンパスはAF化に失敗したから仕方が無いが・・・
それだけ、大きなマウント変更は危険だと言う事だし、成功の可能性は極めて少ない。
今、ニコンがやる訳が無い・・・というか出来る訳が無い。
20年前にミノルタとキヤノンがマウント変更に成功したのは奇跡に近いと思うよ。
AF化のため・・・と言う大儀名文が有ったからこそ成功しただけだよ。
次に各社がマウント変更に成功する可能性が有るのは、
一眼レフじゃない、次世代のレンズ交換式カメラが出現する時以外には無いと思うよ。
キヤノンですら、現状で中途半端なAF-Sと言う小変更でお茶を濁している訳だし。
>ペンタックスやオリンパス、ソニーに足下すくわれた時に
>いったい何を言い出すか今から楽しみだ。
そうなる可能性は十分有るけど、それはFマウントが原因じゃなくて
ニコンのエレクトロニクスに対する力不足によるものじゃないかな。
やぱり、エレクトロニクスにおいて、ニコンはソニー・松下・サムソンに簡単には勝てないよ。
あ、失礼 キヤノンですら、現状で中途半端なEF-Sと言う小変更 ね。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 07:47:45 ID:ipUvZLma0
マウント変えろ派は、どういう機能があれば良いのかを言え。
>>527 そうそう。
ポリシーが無いとか訳わからん事言っててもだめだよ。
具体的に、こうすべきと言うのが無ければ、単なる嵐の戯言にしか聞こえない。
529 :
ID:038ROP6a0語録 :2007/01/22(月) 08:43:45 ID:UzmMBAhG0
非CPUレンズで露出計が使えない機種が有るのは、マウントの話では無いのでスレ違い。 矛先をそらすも何も、そもそもD40の話はFマウントの話では無いでしょ? だから、それはD40やD80の制約な訳だから、Fマウント云々の話とは別問題じゃないか・・・と。 絞りをボディで操作するのは、時代の流れ。モーター内蔵レンズ以外で AFができなくなるのも、時代の流れ。 まあ、そう言う事だ。 ニコンは、過去のレンズを使える様に、序所に常にマウント変更している。 Fマウントを変更しろと言う話は全くの筋違い。現在も、マウント変更の最中。 互換性の無くなるマウント変更をやらないのがニコンのポリシー。だから、序所に変更する。 そのポリシーが嫌いであれば、残念ながら、ニコン以外を使うしか無い。 そのポリシーを迷走と思うのであれば、あなたにFマウントは必要無いだけだよ。 ポリシーは有るだろ。まあ、別な言い方をすれ頑固と言うやつだがね。 ちなみに、ポリシーが有っても、それが全て良い結果になるとは限らないのは当然の事。 だから、ポリシーだけは有る。 そのために、レンズの性能が出ない部分も有る。 ポリシーが有る事が、すべてにおいて良い訳で無いと言う良い例だよ。 そうそう。ポリシーが無いとか訳わからん事言っててもだめだよ。
530 :
ID:038ROP6a0語録 :2007/01/22(月) 08:46:04 ID:UzmMBAhG0
新しければよいのか。んなことはない。我々は、長きにわたって世界中のユーザーに 愛されているFマウントを共有しているからこそ、それこそいろいろな意味で楽しむことができる。 それ以上に、今どれだけの世界中の人々がFマウントを使っているか、ということ ではないのですか? と言いたいわけです。キャノほど商売はうまくはないが ユーザーとしてはこれほどウマーのマウントは他にないぞ。 新ければいいというものでもない。継続してなんとか妥協の産物であっても楽しめる、 ということではこれ以上のマウントはないと思うぞ。
>>529 まとめてくれてアリガト。
>>530 残念ながら、それは自分じゃないよ。
内容には激しく同意だけど、自分にはそんな気の利いた文章が書けないよ。
で、あなたの主張は何なの?
どう、具体的にマウント変更しろと?
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 09:01:25 ID:UzmMBAhG0
>で、あなたの主張は何なの? 2001年以降発売されたレンズの完全サポート。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 09:01:54 ID:vhjKUcHeO
ニコンがキヤノンのEFマウントを採用すればすべて丸く収まるんじゃないか
>>532 Fマウントは、これ以上変更すべきじゃ無いと言うことね。
なんだ、自分とほぼ同じじゃないですか。
違うのはD40を否定するかどうかだね・・・自分はMF万歳な人だからD40はOKだけど・・・
でもね、D40批判はやっぱりスレ違いだと思う訳ですよ。どう考えても。
ここは、Fマウントをどう変更すべきか?それとも、このままが良いかって言うスレでしょ?
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 09:35:01 ID:UzmMBAhG0
>>534 なんでスレ違いなんだよ。
>>1 を読め。
測距して検出した情報をレンズ側のモーターに渡すかボディ側のモーターに渡すか
マウントの問題だろ。
>>535 ん?
ニコンの現状のマウント規格には、その両方が有るんだよ?
D40以外のボディでは、その両方をサポートしているが、D40では片方のみって話なんだよ?
どう考えても、D40固有の話題だと思うけどね・・・
ところで、一つ訂正
>2001年以降発売されたレンズの完全サポート。
と言う意味では、MFレンズも含まれるよね・・・これは厳しいね。
D80も失格になってしまう。
まあ、D80クラスでも非CPUレンズで露出計が動く様にしろ!
と言うのには、完全に同意。でも、これもスレ違いだと思うけどね・・・
>>536 ニコンって2001年以降に45mmF2.8P以外のMFレンズの新製品を発売していたっけ?
>>537 発売だから、新製品とは限らんかな?と思って訂正したんだけど、
発売と言うと、普通は新製品のみが該当かな?
どっちにしても45Pは全てのボディで制限無しに使えるから、
MFレンズと言ってしまったのは間違いだったね。
D80で制限が有るのは、MFレンズじゃなくて、非CPUレンズだわね。
と言うか45Pってそんなに新しかったっけ?
ホームページには発売開始日が書いていないのね・・・
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 11:03:01 ID:UzmMBAhG0
>>536 「D40は別問題」でこのスレの最後まで埋め尽くすつもりかよ。いい加減にしてくれ。
使えるレンズに制限があるってことがマウントの問題以外の何なんだよ。
中途半端な互換性という意味では、 レンズマウント界の MS Windows って感じだな。
>>539 100歩ゆずって、D40やD80で機能に制限が有るのがマウントの問題だとしても、
それは現状のマウント規格であり、
>>532 を主張するので有れば、ボディが対応して解決するしか無い問題。
と言う事で、このスレは終わってしまうのよ。
まあ、自分としては、それで良いけどね。
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 11:39:08 ID:UzmMBAhG0
>と言う事で、このスレは終わってしまうのよ。 キミはこのスレでMF派として火消しに躍起になっているだけだから もともと問題意識なんかないんでしょ。 根本的な問題としてニコンには自分の決断に責任を持って欲しいということ。 ずるずると決断を先延ばしにする一方で切捨ては予告なしに行う。 これでは安心してレンズを買えないよ。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 11:46:30 ID:UzmMBAhG0
>>540 MacユーザーからしてみればWindowsの互換保障は賞賛ものだよ。
このスレでも気になるのは、そういったトップブランドを嫌悪するポーズ。
心理的に常に強大な敵を必要としているから、ユーザーの
デメリットも受け入れちゃうんじゃないかと邪推しちゃう。
>>542 だから
532 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/01/22(月) 09:01:25 ID:UzmMBAhG0
>で、あなたの主張は何なの?
2001年以降発売されたレンズの完全サポート。
を主張するのであれば、残念ながら、ニコンの現状のマウント規格では既に手遅れなのよ。
なので、今となっては、どうする事も出来ない。
つまり、このスレの存在意義が無くなってしまうのよ。
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 11:53:47 ID:UzmMBAhG0
いや、オレにとっては意義あるから余計な世話焼かなくて結構です。 「既に手遅れ」って、ユーザーはメーカーの行うことの後手にしか まわれないのは当たり前でしょ。
>>545 余計な世話を焼く気は無いけど、
このスレがあなたにとって、どんな意義が有るのかの主張は聞いてみたいな。
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 12:14:22 ID:UzmMBAhG0
>>546 キミがコテを名乗ってくれるのなら応じよう。
548 :
FDからF :2007/01/22(月) 12:15:24 ID:038ROP6a0
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 12:28:30 ID:UzmMBAhG0
ふ〜ん…もっと弾けたコテがよかったけど、いいでしょう。では語ります。 ・同じ不満を持つユーザー同士でオピニオン形成に持ち込みたい。 ・実は絞り連動の変遷がイマイチ把握できてないので知識を仕入れる。 ・ニコンユーザーに多く見られるキヤノンを過剰に意識する心理を 眺めつつ突っ込みつつ解いていきたい。 ・マジでニコンに反省していただきたい。
550 :
FDからF :2007/01/22(月) 12:40:18 ID:038ROP6a0
>>549 なるほど。
スレタイに有る「この先」の話は、どうでも良いのね?
であれば
【ニコンは】Fマウントの変遷と現状への不満【反省しろ】
みたいなスレを立てて、そこで語った方が良いとは思うけどね。
ここはFマウントの将来を語るスレみたいだから、
賛同者が少ないとは思うけど、頑張ってね!
それでは Fマウント…最初期のマウント F2マウント…Ai方式になった際のマウント F3マウント…Ai-S方式になった際のマウント F4マウント…AF対応になった際のマウント F5マウント…Gタイプになった際のマウント F6マウント…DXタイプのデジタル専用マウント とか、名前を変えればよかったってことか、アンタタチ。
>>551 F6マウントはF6に失礼だからFDマウントと名乗ろう・・・あれ?
ここでAEがうんちゃら AFがうんちゃらという話をマウント変更とこじつけている奴より 街で見かけるMEスーパーあたり構えている美術系とおぼしき女子大生の方が 写真の腕も精神構造もましと思えるのはワタクシだけでしょうか… 電磁絞りの方が精度が(理論的に)でるのは理解できるけど。そこまで神経質に ならなくてもそれを補えるのがラチュードだしな。機械精度がある水準以上にあれば 現状で問題ないと思うな。 そもそも,機械工作精度の平均値は上がっている訳で (最高値は下がっていると思う 神の領域という意味でだけど)訳で…。 プラマウント(除く金属より優秀な新素材を採用しないとして)になってしまったら それは大問題だろうけどね。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 14:42:16 ID:ClwT+za30
たぶん関係ないけど。 D40程度で良いのなら、レンズの附属品としてD40が付いてきますってのもアリじゃない。 そうしたらカメラを交換しなくてもよくなればマウントもどうでもいいような。 後は電気的にスペックアップを図るアタッチメントが付けば良いような。
latitudeをラチュードって書くのは如何なものかと
いっそエチュードって書いてくれって感じ
へえ。じゃあ何て書くの?
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 15:17:30 ID:UzmMBAhG0
>>550 =FDからF
スレタイまで考えてホントに余計な世話ばかり焼くやつだなぁ。
ニコンが反省して心を入れ替えれば十分「この先」につながるだろ。
なんでそこまで虚無主義に侵されてしまったんだ?
FD使ってたっていうことは結構な年齢いってるはず。
その虚無主義はこれまでの人生で身に付けたのかい?
>>553 美大の女の方が腕が上って、見た目で判断できるものかね?
>プラマウント(除く金属より優秀な新素材を採用しないとして)に
>なってしまったら それは大問題だろうけどね。
それこそ値段相応の問題だろ。ま、エンプラにするならゴミ問題もついてまわるが。
559 :
553 :2007/01/22(月) 17:12:12 ID:zMCEi/590
>>555 ラチチュードね。ググってみたら結構おれと同じ勘違いしている人が多くてワラタ
昭和の頃から勘違いしているわ(苦笑
>>558 すまん プラマウントの前に「全部が」という言葉を補ってくれい。
>見た目で判断
少なくとも不毛な論議(論議のための論議と言い換えてもいい)を
仕掛けてきているとしか思えん一部の論客(工作員?)よりは
彼女たちの方が健康的に写真と向き合っていると思うけどね
(ついでにいうと 基本をなおざりにしたスペックオタよりも
たぶん 彼女(彼)たちの方が自然な写真撮ってるよ(自戒込みであえて書く)
560 :
FDからF :2007/01/22(月) 17:12:47 ID:038ROP6a0
>>558 虚無主義なんて難しい事は良く判らんが、まあ、そこそこの年齢だよ。
ところで、レスも少なくなってき事だし、
ちとスレ違いの感は有るが
>>549 の具体的な話でもしたらどうかな?
>>1 には不本意かも知れんけどね。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 18:25:17 ID:SvF83Pu50
現状が混迷してユーザーとして多いに不満という点では
>>1 と一致しておりますが。
一新すべきか継続すべきかは各論であって、議論を重ねて摺り合わせていくもの。
そうやって「スレ違い」で1000まで埋めようって訳か。
>>559 被写体を見せる技術や被写体に対する感性は、
美大生の方が遙かに上でしょうなあ。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 18:57:21 ID:SvF83Pu50
Googleで「寄れる28mm」で検索すると・・・ 寄れる28mm の検索結果 約 24,900 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒) Nikon Imaging | Ai Nikkor 28mm F2.8S 製品画像】Ai Nikkor 28mm F2.8S. 明るさ、コンパクトさ、高性能の好バランスの28mm レンズ 希望小売価格\49000 (税込 \51450) JAN:4960759007667. 特長, 主な仕様. 特長 レトロフォーカスタイプの広角レンズ。諸収差が良く補正され、像面の平坦性も優れ ... www.nikon-image.com/jpn/products/ lens/mf/singlefocal/wide/ai_28mmf28s.htm 1件目にヒットしてニコ爺にとってはニンマリ。だが、これがAF-Sタイプでなければいけないんじゃないか?
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 19:42:23 ID:rrLd5VZL0
寄れない28mm、28mmF2も好きだ。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 20:02:27 ID:blXY4Jxj0
Fマウント難民がいっぱいですな・・・
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 21:08:07 ID:Nyo10dXp0
D40はボディモーターなしになったが、 中上位機種は、両優先になるんじゃねーの?
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 21:32:44 ID:gUObgP1z0
ニコンの魅力はやっぱり堅牢なボディーなんだよね レンズシステムがいまいちでもやっぱりニコンを選んでしまう。 でもD40のような割り切り方されるとレンズを買い足すのを少し 躊躇してしまうよなー
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 21:33:02 ID:UzmMBAhG0
>中上位機種は、両優先になるんじゃねーの? 既に現状がそうですが?両優先っていうか両対応というべきだけど。 で、今後はどうなるの?急ピッチでAF-S化するの? そうであればミッドクラスはいずれモーターレスにしないと コスト面にも重量面でもユーザーの負担になるし。 ゆっくりとしたペースでAF-S化が進行するのであれば それはそれで軽量志向、ライトユースのユーザーはヤキモキするし。 そのあたり、ニコンは骨太の方針を明言すべきでしょ。
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 21:35:46 ID:blXY4Jxj0
今のニコンは骨太の・・・とか言うだけ無駄だと思う。 もはや勝負あり。デジ一眼もジワジワ他社に追い詰められる予感。。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 21:39:14 ID:gUObgP1z0
>急ピッチでAF-S化するの? そうそう、それが知りたい。ホントどうするんだろうニコンさん 単焦点レンズも作り変えるのか?
ズームレンズのAF-S化が一通り済んだら単焦点もAF-S化する方向で検討してる、 とどこかのインタビューに書いてあったぞ。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 21:55:01 ID:UzmMBAhG0
>AF-S化する方向で検討してる 検討かよっ。まだ検討段階なのかよっ。 〜する方向で、という言い回しも痛いな。国会かよっ。 頭くらくらだぜ。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 22:00:19 ID:gUObgP1z0
そうなんだ! 新世代Fマウントはマウント形状だけ残して、オール電子制御のAF-S+G化ってことなら、 レンズのモデルチェンジすんだところで中級機、ハイアマチュア機もモーターを去勢されるな。 しかしそれは、一体いつになるのやら
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 22:22:07 ID:Nyo10dXp0
ニコンはAF化の流れを、緩やかに乗りきったわけだから、そういう意味ではスゴイ。 レンズは資産なんて言葉あるけど、今のレンズはAF機構や手ぶれ補正機構といった電子制御系 がたんまり搭載されてるんだから、どっちかって言うと陳腐化の早い電子機器の仲間だろ。 20年以上も同じレンズ使い続ける方が少数派なのでは? だから、あと10年後くらいに、上級機でもAF-Sレンズしか使えなくなっても 特に文句はないな。 またニコンお得意の「緩やかな変革」で、既存ユーザーの痛みに急を伴わないように 新技術を導入して行くんだろ。
>>575 いまのAFレンズは20年経てば、ほとんどゴミになってるだろうけど、
10年前のMFレンズは、20年後結構使われてる気がする。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 23:06:35 ID:Nyo10dXp0
AF-Sのピントリングはまったく使い物にならないからやめてほしい。 誰かAF-SでMFしてる奴いるか。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 23:27:07 ID:DGdlZ7cZ0
>>575 >今のレンズはAF機構や手ぶれ補正機構といった電子制御系
〜陳腐化
高いのにな。なんか騙されてるような気が。
画質も、VRの方が評判良くないし。70〜200とか105とか24〜120。
俺は、VR持ってるけど。重い・高い・デカイ・やや画質悪い
で使いにくい。
しばらくニコンは様子見で、他メーカーに浮気しようと思う。
勿論ペンタの次期マシンが候補。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/22(月) 23:39:34 ID:gUObgP1z0
>>575 10年後にはAF-Sすらなかったりしてなw
で、結論はまだ?
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 00:06:12 ID:coXCEJH00
>>575 元が古いから、そうするしかなかっただけのこと。
レンズに何でも内蔵するから陳腐化するわけで、
ボディから制御すればボディさえ新しくなれば、最新の性能が得られる。
キャノンの真似したのはいいが、実は今後を考えると逆行しているような。
レンズを極力シンプルに作り、最新のボディで新機能で対応する、
とした方がユーザー思いだと思うし、度重なるマウントの仕様変更を
しなくて済むのでは?
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 00:08:43 ID:H/6TqePtQ
>あのね。ニコンはD40の他にD80とかD200も売っているの。 >D40が万能なら、D80やD200の意味が有る? >それこそ、死ぬ気じゃないと、D40を万能機にはできないよ。 >そりゃ、俺だって5万円以下で買えるD40が万能機なら嬉しいよ。 >でも、それじゃD40しか売れなくて、商売が成立しないのよ。 違うよ。 コストダウンの為に下級機ほど互換性を捨ててるだけ。 でないと互換性があまり必要でない他メーカーと戦えない。 Fマウントはかなり古いからね。
>>581 ボディーで制御すればいいとか頭悪すぎ。
インターフェイスとは相互が関係するもの。なんでボディだけで
最新の性能が得られるんだ。ニコ爺のボケなのか。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 00:49:15 ID:sIMDQr0M0
つまりだね、優柔不断なニコンがユーザーを混乱させているということ。 もはやFマウントを継続してきた意義は無くなったに等しい。 だからマウント変更議論が起こる。当たり前のことだ。
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 01:13:15 ID:H/6TqePtQ
新技術が出る度にマウント変更できるわけないことくらいわかるだろ? Fマウントは新技術にその都度対応させてきたからややこしくなっただけ。 別にレンズ資産を持つ人達にとってはわかってることだから別段問題ない。 ウインドウズがトラブってもドスの知識があれば復旧できるのに似てるかな。
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 01:20:53 ID:BDtOQTyr0
>>584 そして、豊富なレンズ群とそうしてたいそうなラインナップを展開しているが
実は自分のカメラに使えるレンズがほとんど無いことに後から気付かされる
可哀想なキヤノンユーザーが誕生する。
これまで優柔不断に他社のマネをしてきたのはキヤノンだが・・・
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 01:21:19 ID:bkanejuA0
>ウインドウズがトラブってもドスの知識があれば復旧できる 馬鹿??
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 01:34:19 ID:e5AnYUl10
負の遺産が常に足を引っ張る状態のFマウントは、 あらゆるマウントの中で最もダメマウントだと思うんだ。 正直に言うけど。互換がここまでゴチャゴチャなら いっそのこと新マウントでしばらく変更なし、の方がいい。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 01:38:30 ID:dQawFVgE0
まあ、現実問題、Fマウントは老朽化してて、 連動関係がメチャメチャだからね〜心配にもなるわ。 ただ、ニコ爺にとっては青春のマウントなんだよFマウントは。 そこがネックなんだと思う。ニコ爺にそっぽ向かれたとき、 ニコンに他の消費者が集まるか、というとかなり怪しい。 だから決断できず、ずるずるここまで来てしまった。。。 もう手遅れかもな、ほんとの話が。。。
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 01:49:01 ID:jEiChsk90
AF化するときに他社の様にマウントを変えなかったことが あの時のユーザーは評価し他社からの乗り換えもあったはず。 今他社と競うためにマウントを変更することで現ユーザーが 他社に行きやすくするって言うのが、センサーを作れないメーカーとして 怖いのでは?マウント縛りでもなきゃカメラごとに発色の方向性が バラバラなメーカーなんて使いにくいとしか言えない。 アダプターかませばEOSでニッコール使えるんだし、今はマウントより 上から下までの色の統一じゃね?
Fマウントは時代の流れ・技術の進歩ともに拡張されてきたけど、 レンズ内モータのAF-I、AF-Sレンズで、 最終形になったと考えて良いんじゃないだろうか? 絞りメカニズムとして電子制御の電磁絞りを採用すると、 機械連動の無い、完全な電子マウントにも発展可能だけど、これはどうだろう? 電磁絞りをやるとすれば、タイミングとしては、絞り環の無いGレンズに合わせる のがベストだったと思うけど、その時に採用しなかったと言う事は、 Fマウントでは、今後も電子絞りを採用する予定は無いんじゃないかな?
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 08:05:58 ID:b43YRHgT0
どうだか・・・
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 09:06:25 ID:9eTVAH8m0
>>591 電磁駆動絞りは多分やらないと思う。
絞りレバーだけは残ると思う、これを電子化したら
今までのデジ一眼でも使えなくなるからね。
これはニコンだけに限らず、ソニーやペンタも同様。
>>593 なるほど、そうすると今のD40タイプがFマウントの最終形と見ていいのだろうか。
まだまだ、今後どんな技術が出てくるかわからないけどな。 ペンタックスでは一度放棄されたパワーズーム用端子が復活したりしたしな。
>>594 もうこれ以上電子接点の数が増やせないなら、物理仕様は変わらないかもね。
でも信号レベルでは発展の余地はあるのかな。
>>593 >>594 でしょうね。
あとは、今後、ボディーがどう言う対応になるかですね。
AFモータを内蔵しないのは、D40以下の廉価機だけじゃないかな?
Ai連動はD80クラスでも対応して欲しいけど・・・
>>595 確かに5年〜10年先となると、どうなるか判らないですね。
とは言え、その頃にはミラーボックスの無いEVF一眼が出現しており、
各社、フランジバックの短い、新マウントになっているんじゃないかな?
そうなると、個人的には、現在デジ一眼では利用できない、
FDマウントやM/Lマウントがアダプタで利用可能になるのが楽しみだったり・・・
今後、Fマウント(〜Ai-S)はコシナが使います Nikonは新マウントでお願いします
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 16:26:32 ID:p273QW0J0
マウントの口径を広くすると、CCDの周辺部に真っ直ぐに入ってくる光の量が多くなる。 結果的に周辺の画質が上がる… と何処かで聞いたことがある。 Fマウントはフルサイズ向きでは無いってこと?
>>599 EOS-5D+アダプタ+広角ニッコールでも画質はEFレンズを超えるという
話もあるな。そんなことないんじゃね?
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 17:07:39 ID:0k5deVvY0
フルサイズが出たら 古いレンズは使うなってこと。
>>599 理屈の上では多少不利でも実質的には五十歩百歩
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 17:41:05 ID:HhWZcMdy0
ニコンはデジタル一眼レフを出している間は マウントは変えないでしょう。 マウントを変えるのは前にも言ったように レンズ交換式EVFデジタルカメラを出す時だな。 結論はこれだとおもう。
>>603 そのときはおそらくレンズ交換式コンデジの時代になっているだろうね。
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 20:37:30 ID:rETd5AF10
EVFだけのカメラなんて魅力薄。
で、結論は出た?
>>606 フィルムに比べるとデジタルなんて画質悪いとか、言ってた時期もありました。
モニターで画像見るなんて気持ち悪いとかも言ってたよね。
今でもどこにピントがあってるかもわからない、素通りファインダより、
ボケ量さえも、きっちりわかるEVFのほうが魅力的。
解像度なんてこれからどんどん上がるから、これから化けてくるよ。
糞ランクの光学ファインダーでもEVFよりは まだピントもボケもわかる。 糞でも光学式並みの性能だそうと思ったら、 600万画素のセンサーが要る。 デジカメを2台内臓してるようなもんだ。 高いがな。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 22:04:30 ID:rETd5AF10
EVFが光学ファンダーを越えるのは無理だよ。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 22:22:13 ID:2pgyBc7E0
そのファッキンセンサーが安くなってくれば EVFは在り得るかもって事になる訳だ
>>609 >600万画素のセンサーが要る。
>デジカメを2台内臓してるようなもんだ。
センサーはデジカメだから、既に乗ってるのを使えば良い訳で・・・
>>610 まあ、ダイナミックレンジとか応答性では、
どうしてもEVFは光学ファインダーに勝てないわね。
でも、それを差し引いてもメリットも有る訳で、用途によって使い分ける時代が続くと思うな。
>>611 ?
>>612 撮像素子から変換するわけだから、それ以上きれいな画が必要とは思えない。
ファインダーの仕事は撮影前にどんな画が撮れるかわかること。
撮れる画以上の情報は要らない、違いますか?
たとえばスローシャッターに設定すれば、積算した画像を表示すれば時間的な
制約さえも超越できる。言ってる意味わかるかな?
さらに600万画素のモニターでないと意味がないな
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 23:11:08 ID:WBIGUwCl0
もしEVFでバックフォーカスを短くしようとしたら、 IXニッコールのようになるだけ、 Fマウントを変える必要はないがな。
>>614 2.5'で1Mまで実用化してるからもうすぐじゃない?6Mまで5年もかからないと思うよ
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 23:13:49 ID:WBIGUwCl0
20年も昔のイオスマウントがデジタル対応していると信じている 書き込みを読むと、痛々しいがな。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 23:24:25 ID:bkanejuA0
正式名称はEFマウント EFはElectro-Focusを意味する。前世代のFDレンズマウントと違い、バヨネット式 である。マウントの内径は54mm、フランジバックは44mmとなっている。レンズ とカメラボディ間のやり取りはすべて電子接点を介して行われ、レバーや プランジャーのような機械的な機構は存在しない。EFマウントが発表された 1987年の時点では54mmというマウント径は35mm一眼レフカメラ用として最大で あり、"明るい"レンズを可能とした。EFマウントがこの当時の標準的なレンズ マウントと異なるのはレンズ内に駆動用のモーターを内蔵したことである。 そのため、レンズとカメラボディ間の機械的結合が必要なく、レンズの駆動に 必要な電源と情報は電子接点を介しレンズに送られる。これによってマウント の仕組みを単純で耐久性の高いものにする一方、駆動されるレンズに合わせた 設計のモーターをレンズの近くに配置することができる。 その後EFマウント用レンズは50種以上が発売され、成熟を重ねている。 Wikipediaより
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 23:25:28 ID:e8liocBN0
>>593 電磁駆動絞りはホコリ対策として必要になると思う。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 23:29:59 ID:bkanejuA0
>>619 その前にセンサーのホコリ対策をどうにかしてほしいぞ
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 23:37:00 ID:WBIGUwCl0
>>618 マウントの内径だけ大きくしてそれほど意味ないし、
フランジバックが短くても他社レンズが付けやすくなるだけだがな。
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/24(水) 01:10:32 ID:0OdiqMu40
いずれにせよ、Fマウントの動向によぎる不安感は拭えない。。。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/24(水) 02:00:03 ID:px49i8+f0
安心させてくれ〜
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/24(水) 02:16:43 ID:H1W9rAWA0 BE:1056019177-2BP(0)
>>590 >今はマウントより上から下までの色の統一じゃね?
やっとこの話題が出て来たか、と激論?を期待してたのですがレスつきませんね。
ボディ新しくしたらそれまで撮り貯めた写真と大きく色調が違うなんて嫌ですよ。
この件に関して容認or歓迎できるからレスがつないのか、スレで扱う範囲を超えるからなのか
ちょと知りたい。
>>624 スレタイを厳密に受け止めるなら、ニコン機の色調についてはスレ違いだろう。
でもこのスレはニコンの過去と現在、そして将来について、良い点悪い点又は
どう改善して欲しいか、さまざまな議論が出てきてるんで、あながちスレ違い
ではないかも?
ってか次スレは「ニコンはこの先どうなるのか?」というようなスレタイでいいかもな。
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/24(水) 03:52:02 ID:TtkyMkWq0
age
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/24(水) 08:06:11 ID:2eS3y9++0
Fマウントと心中でいい。
>>627 > Fマウントと心中でいい。
おそらくそのような流れになるだろうね。
629 :
蜷川実花 :2007/01/24(水) 14:11:10 ID:lWRHr7B80
Carl zeiss のニコンマウント買えばいいのよ www.gokurakudo.net
良いレンズ買ったから良い作品が撮れるわけじゃないけどね
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/24(水) 21:34:43 ID:v4c7onML0
今日はバカが来ないかな
今日も結論は出ず終い?
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/24(水) 22:09:58 ID:v4c7onML0
>>632 いや、結論は出ているが、それを認めたくない奴がいる。
まあFマウントと心中ってことでいいんじゃねえの 太古のD1xとMFレンズばかりのオレにはどうでもいいや
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 00:34:15 ID:0NaJ8y1Y0
-┼- _|_ ┼―┼ _|_ 、___ | _|_ _|_ -┼- | ヽ、 \ -┼- _|__,_ ヽ ノ▽ / `ヽ | | . | ヽ -┼- | ゝ / ,-┼-、 / | / ヽ ヽ _ノ \_  ̄ヽ ) | | ,-┼―-、 ,-┼-、 | ∠-―-、 (_ノ ヽ_乂 ) ノ 匚] (_ノ 、__ノ レ ノ (_ノ )(__ノ V 、__ノ
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 00:51:17 ID:K45Lktno0
正直言えば、もう手遅れなんだわな。 老朽化著しく弊害も多いが、もう処置の施しようがない。 壊れかけの建屋を改築してしのぐしかないのが現状。 資産があるならまだしも、資産の無い人にFマウント機は お薦めできないなぁ。薦めてもいいが、良心が痛む。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 03:12:12 ID:xOF5AgZo0
サイは投げられた
世は洟垂れた
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 07:42:47 ID:MljIKhF00
何コレ 超おもすれぇ
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 22:18:11 ID:NbVlu5D+0
俺の戦略 1)Fマウントについて ・ボディはF6・D80クラスを購入し、レンズは新規購入を控える。 ・70代のマニアがうようよいるので、高給レンズはこれから中古市場に期待。 ・D40のような、発展性のないものには手を出さない。 2)Fマウント以外 ・Fマウントで不可能な技術を持っている一眼を主に新規で揃え始める。 ・フルサイズのキャノン。ボディ内手ぶれ補正のPENTAXなど。 やはり2系統を、異なる戦略で購入するのが良いと思うようになった。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 22:43:47 ID:iTCh6rEh0
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 22:55:23 ID:NbVlu5D+0
>>642 大丈夫だよ。俺はVRは大嫌いだから手出さない。
Fの中古は厳選されたものだけだ。今までもAF-180-2.8Dを
43000円で、PC28を60000円で、45-2.8Dを28000円で、
AF85-1.4を87000円でAF35-F2を28000円で入手してる。
そういうのしか買わないから。何でもは嫌だよ。
そこそこ評価されてるレンズを、使用範囲だけ・・・というのが
俺の戒。ただVRが嫌いなので、デジボディは異なるメーカーに行
きたい。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 23:01:04 ID:2ZC99c080
だからさ、5D後継機種の新マウントとして採用よ。
>>643 VRとSWMは壊れる頃には、部品払底で修理不能に
なりそうだから、レンズ資産にはならんしね。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 23:13:19 ID:+vuzUYJY0
余計なものがレンズに増えたら、 資産にならないような気がするが。 結局、AFニッコールがD40ではAF不可という失態。 これじゃあ、資産でもなんでもない。 だから、とっととマウント変更すれば良かったのだよ。トホホ。
>>643 はニコンに電子的な部分をほとんど持たないMF機のようなカメラ作りを求めてるのか?
漏れはそういうレトロ趣味はないんで、ニコンがそんなカメラばっか作るメーカーになったら、
キヤノンへ移籍する。
むしろキヤノンと電子技術でタメはるくらい、バリバリの優れた電子制御レンズを作っていってほしい。
もちろんニコンのメカ作りの優れた部分を継承しつつね。
>>643 ひょっとして前に、「ニコンのVRやキヤノンのISは重くてイヤだ。デジタルカメラはボディ内手ぶれ補正を
採用し、かつデジタル技術に優れた他メーカーに乗り換えたい。」とか言ってたヤシか?
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 23:22:34 ID:iTCh6rEh0
>>646 そんなんなら、さっさと他メーカーに移れや。
未練がましい奴だな。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 23:23:55 ID:NbVlu5D+0
>>647 画質以外の便利ギミックをレンズに搭載していくのが嫌なんだよ。
このスレにもあるけどVRなんか「値段が高い」「デカイ」「重い」
VRなしより「画質落ちたんじゃないか」だから。
VRなんて使用する場面が限られてる。そのために4重苦を
背負わされて、常時持ち歩くのは嫌なんだよね。
ボディ内補正とかゴミ取とか、フルサイズとかボディ側でやるなら
いいんだよ。重さはあまり変わらないし。
レンズは10本揃えれば値段はすぐに100万を超える。
ボディは10万強でデジタルは買い換えて行くべきだと思ってる。
それならギミックはボディでやって欲しい。消耗品だから。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 23:28:35 ID:NbVlu5D+0
>>648 乗り換えるんじゃなくて、NIKONレンズは中古でやろうと
と思ってる。これからAFやAi-Sの凄い玉が続々出てくるよ、
中古市場に。
F6は新品で買った。流石に技術者に悪いし。満足してる。
腕が追いついてないけどねw
ただ、FマウントのNIKONのデジボディに可能性が見出せない。
デジタルは別のメーカーで楽しもうかと思ってる。
んなこといっても、今のレンズは高度に電子制御化してボディと相互に電子的に 連絡をとりあうハイテクデバイスだぞ。 電子制御一切非搭載のレンズにこだわってたら、おそらく他社の レンズとボディが相互に電子制御で連携し合うシステムと比べて技術的に劣るものしか 生み出せないんじゃないか。 現にそういったシステムを組み上げたキヤノンに、他のメーカーがこぞって追従してるとこ を見ると、そうしないとキヤノンに太刀打ちできない技術的に劣る製品しか作れないからだ。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 23:35:35 ID:NbVlu5D+0
>>652 まさに、そのとおりだよ。俺は電子制御化自体は否定していない。
レンズもボディも全て新品を買うなら、技術的にボディの機構を
Fマウントよりも制約しないと他メーカーマウントに投資したいと
いう感じ。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 23:36:02 ID:iTCh6rEh0
>>652 なんでそこでキヤノンが出てくるのかね。
子供だましの宣伝にのせられているだけだがな。
漏れはそこまでFマウントが劣るとは思わないけどな・・・。
SWMも搭載したし、VRも搭載したし。
それとも
>>653 は、キヤノンEOSと違ってFマウントはまだ過渡期(今後も今まで
してきたように少しづつ規格を変えていくかもしれない)で先が見えないから、
他メーカーに行きたいってことか?
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 23:48:28 ID:NbVlu5D+0
>>655 >Fマウントが劣るとは思わないけどな・・・
多分ここで分かれるでしょうね。俺はFマウントの弊害を感じてる。
VRを使うような場面での画ってのは、ボディ側の補正機構でも求め
られる気がするんだよね。VRを受け入れられるか受け入れられないか
の差でもあって・・・
超音波モーターは、どこのメーカーでもやるようになるから特に
ニコン専売だとは思わないし。
>>356 んじゃあ、当然キヤノンISも否定派?
というか356はボディ内手ぶれ補正が好きでレンズ内臓手ぶれ補正が嫌いなんだろ?
それとFマウントと何が関係あるの?
ニコンがマウント変更の英断を下すと、VRがどうかわるの?
ニコンは別にFマウントではボディ内手ぶれ補正が達成できないから、
仕方なしにレンズ内手ぶれ補正で対応してるわけでもないだろうし。
ちょっとそこが理解できん。
658 :
657 :2007/01/26(金) 00:05:40 ID:ci3vi+u10
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/26(金) 00:22:43 ID:mVRqP+Aw0
単焦点でレンズ内手ぶれ補正できるようになったら認めてやるよ
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/26(金) 00:39:50 ID:eL9izTWg0
マウントを変える→全てのレンズが新設計新コーティングになる→爺激怒→ 新設計には勝てず新しいのが欲しくなる→買い換える→お手軽ズーム以外も売れる→ニコン(゚д゚)ウマ- Fマウント派→買い替え放出で中古市場が潤う→安く出物にありつける→(゚Д゚ )ウマー いいことだらけじゃん!
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/26(金) 00:52:20 ID:pSfw4/Pv0
数年前のAFレンズが使えないD40とか出すから、こうしてユーザーが混乱する。 ニコン自ら、本音ではFマウントをやめたいんじゃない? 古い制約が多く無理をしているのは誰だって分かっているし、 自由度の低さなども然り。Fマウントで商売できているうちに、次の手を 打っておかないと、今度こそ本当に手遅れになるような気がしてならない。
>>661 Fマウントを止めたいんじゃなくて、ボディ内AFモーターを止めたいんだよ。
「これから発表するレンズは全てAF-Sで出しまつ。非AF-Sレンズは
モーター非搭載ボディ機では使えなくなるけど、上位機はしばらく
ボディ内にもモーター搭載して互換性取り続けるから許してちょ。」
ま、一気に過去の資産を使い物にならなくしたが、互換性問題の足かせの無いキヤノン方式がよかったのか、
従来のユーザーに急な酷にならぬよう少しづつ改良していったニコン方式がよかったのか、
意見はわかれるだろうな。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/26(金) 01:09:50 ID:+B9L8+jg0
ここまでマウントを弄り回して必要と思われる機構は入ってしまっている ここでなぜマウント変更の話題になるのかがわからん。 事実上マウントの変更は済んでいると考えているのだが・・・ そんなに口金の大きさ(この点だけだろ?)を変更する理由を述べてくれ。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/26(金) 01:18:54 ID:+B9L8+jg0
変更推進派は これだけやるならいっそのことマウント口径も大きくして 新しいことをって言いたいんだろうが、機構的な新しいことってあと何がある? それとマウント変更してすべてのレンズを新設計で 同時に30本以上出せるのか?そんな体力が今のニコンにある? マウントの変更ですぐにでもキャノンを追い越して絶対的なニコンが復活するって おめでたく考えてるのかな? 18-200mm1本すら満足に市場にいきわたらせることが出来ないメーカーだよ 失敗したらつぶれるぜ。それとも失敗して欲しいのかな? 徐々にデジタルに対応した新レンズをFマウントの口径で更新していくのが 会社のためだと思うけど?
自動絞りのPCレンズ出してくれ。
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/26(金) 01:29:53 ID:W0vZzb530
しつも〜ん! 今年出るんじゃないかと言われてる映像素子フルサイズのやつって、やっぱFマウントなんでしょうか? なんかで読んだんだけど、ライカがM8で解決したのと似た方式で解決するって書いてあったけど、 ライカのって周辺画質の低下って無いもんなんでしょか? 俺的にはフルサイズ問題がどうにかなるんだったら、マウント問題は先送りしでもいいような。
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/26(金) 01:38:11 ID:+B9L8+jg0
フルサイズは出てもいいけど それにあわせて周辺の画質の落ちるレンズは 新設計で!
>>666 ライカのレンジファインダー機はもともと銀塩でさえ周辺弱い。そういう世界なの。
671 :
666 :2007/01/26(金) 01:58:38 ID:W0vZzb530
>>669 なるほどー、ライカと比べる話じゃないみたいですねー。
知らんかったです、ありがとー!
周辺画像って、ある程度「捨て」な部分なんでしょうか。
捨てっていうより、どうしようもないことなのかな。
フルサイズにこの先もし移行したとして、その際口金の大きさがネックとなって 周辺画質が落ちるようなことが発生し、かつどうあがいても口金が大きい方が 有利という状況になったら、迷わずマウント変更して欲しい。 ないしは、この先ニコンはフルサイズをメインに捉えていて、Fマウントではフルサイズ 化した際不利な点が多い、と社内技術テストの段階でわかってるのであれば マウント変更に賛成。 一番やってほしくないのは、フルサイズに移行するのかどうかも、また口金を大きくすれ ば技術的問題が解決できるのかもわからず、ただ単に「口金は大きい方がなんとなく後々 有利かもしれないし・・・。大は小を兼ねるって言うし・・・。」なんて理由でのマウント変更。 フィルム版135フォーマットではFマウントでやれたのに、デジ版135フォーマットではやれない ということはないだろうに。新マウントを擁護する連中は、Fマウントのどこに不満があるんだ?
Fマウントの不満、絞り解放値とか、フルサイズでの弊害、電子部品の接点とかだっけ? ぶっちゃけ今のニコンはマウントに関する方針が定まってないのでは? とりあえずFマウントのままフルサイズ化、公言通りFマウント維持、そのまま行けるか様子見、とか。 それでFマウントに不具合があるようなら新マウントを検討してみようかっていうスタンスなのでは。 Fマウントで行くなら行くで、きちんとロードマップみたいなの作って欲しい。
技術的には新マウントに変えたいけど、営業的には不可能と言うことではないかな。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/26(金) 23:47:42 ID:Y57NXnB/0
どうなるかって そりゃSWMとVRで軒並み「値段は高く」「耐久性は短く」なるのさ。
便所はフルサイズで大失敗。 ニコンはDXで大成功。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 00:01:53 ID:LpegJE7K0
NIKONはDXレンズ・SWM・VR・1200 APS-C で1200万画素で 行く気だな。 これまでNIKON製品に投資した額 200万円以上 そのうち、APS-C しか適合していない(泣)
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 00:12:52 ID:BUTIxVV+0
>>677 典型的な負け組みだねw
ニコンのレンズなんて光学メーカーでも下位レベルなのに馬鹿な買い物したねw
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 00:22:35 ID:qTQ1BBWV0
>>664 >会社のためだと思うけど?
会社のため?
ユーザーは二の次ってことね。
>>677 フルサイズが出ても普及機まで行き渡るのはかなり先でしょ。
APS-Cはまだまだ続くよ。
その間、使い続けるのもいいし、売ってしまうのも手かと。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 00:59:23 ID:Sz2Uqw1z0
アルミ鏡筒のMFレンズが使いたいというだけでニコン AI55mmF1.2萌え
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 01:36:05 ID:+cA0ilef0
今後、素子が大型化したとき、35mmフルサイズなんて規格は 意味をなさなくなる。そうなったとき後悔しても遅い。 だからこそ、ゴチャゴチャになった互換のFマウントとは 決別する勇気も必要ではないかと思うよ。
じゃやっぱ次は中判マウントか? デジになって初めて中判に手を出すことになるとは、皮肉なもんだな。 でも、大型素子はそれでなくても不得意分野だから、まだまだ先の話だね。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 01:47:04 ID:LpegJE7K0
>>678 どこの光学メーカーがいいかな?教えてください。
>>680 ありがとう。フィルムとd70Sでレンズストック楽しみますわ。
で、3年ぐらい様子見でデジカメ戦国時代が落ち着いて技術も
向上するだろうから、そのとき新規購入は他メーカーにするよ。
今出てきてる技術は、本当にみんな過渡期の感じ。
>>684 >>3 年ぐらい様子見でデジカメ戦国時代が落ち着いて
もれは落ち着かんと思う。最近のデジカメ見てると、カメラのPC化
って感じがする。
PC業界はとてつもない速さでどんどん新しい技術が出てきて
3年前のPCがロースペック過ぎて使い物にならなくなる。
デジカメも3年一昔で、凄まじい速さで性能アップしてるからな。
現に競争が激しすぎて業界再編や脱落メーカーが絶えない。
昔とは変革スピードが段違。
もはやアナログ時代とはワケが違う。
だね 本体は3年あればどんな高級機も陳腐化しちまう 本体に30万以上掛けるのはアフォだな 20万のを2年毎に買い換えるぐらいがベスト
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 06:28:36 ID:+cA0ilef0
ボディに金掛けるなんて勿体無い。 名玉に使った方がいい。 そんなとき、互換や将来に不安のある Fマウントレンズは躊躇してしまうのも事実。
Fマウントのレンズはフランジバックが長くて、口径が小さくて、レンズで絞れる(Gレンズ以外)ので、 40年前のレンズも、最新レンズも、今後のレンズでも各社ボディで使えて良いよね。 それにひきかえ、同じMFレンズでもFDやMDときたら・・・ それ以上に将来が心配なのはEFレンズやフォーサーズなどの電磁絞りレンズ。 キヤノンやフォーサーズが無くなれば、ただのゴミになってしまう・・・お〜怖。 もっとも、フォーサーズは無くなる事が有るかも知れんけど、キヤノンは大丈夫・・・だよね?
Fマウントも進化を繰り返してきたけど、D40でようやく完成でしょうかね。
>>687 名玉っていっても、今売ってるレンズは、
非Ai-sは将来の互換性に不安あり、
Ai-sはSMWだからSWM逝く頃には
部品払底で修理不可でゴミ箱行き。
結局安心して買える物はなし。
あと、キヤノンとかは超望遠も修理期限過ぎると 平気で修理不可で放り出されるけど、 ニコンは20万円以上の高額レンズについては、 20年間くらい長期サポートしますっていってくれたら 安心できるよな。
>>691 20万円以上するレンズがどれだけ普及してんの?
そんなものサポートされてもうれしくもなんともないな。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 10:25:21 ID:ikKWHBmd0
>>690 なんだか、略語にも日本語にも不自由な人のようだが。
修理うんぬん言い出したら、あらゆる商品も同じだがな。
>>692 定価ベースなら270,000円の、VR70-200/2.8を
買う際に、20年間は使えますよっていうのは
システム選ぶ際に、かなり安心感を得られると
思うけど。結構売れるレンズだし。
鳥屋さんや飛行機屋さんみたいな高額レンズ
ごっそり買ってくれる人を囲い込めるメリットは
ある。まぁニコンもやればキヤノンもやるだろうが。
ちとスレ違いになってきたか。
>>694 20年後、実用上の性能が問題なく保障されれば安心感があるだろうな。
でも実際はチープ化して使えなくなるのが関の山です。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 12:26:24 ID:35CF/m4F0
嵌るだけなら、マウントアダプターと同じ。 このことがどうして理解できなにのだろう・・・ 頭の弱ったニコ爺には無理なのか(笑)
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 12:48:48 ID:kVl7DZWwO
同じマウントなのに使っているカメラで制限が変わるって可笑しいよね、 何考えてるか解らない、 ここでの論議が一般に広まるとそれこそ大きな不買運動に発展すんじゃね? 「これからも皆様と共に、Fマウント」くらいの広告だせばくだらない話はしなくて済むのにね。
いままではMFレンズに課せられた制限だったから良かったけど 今回は現行で売ってる主力AFの一部が使えなくなる制限だからなあ。 せめて現行AFを全部AF-Sにしてからやるか、 モーター非内臓レンズを全部ディスコンしてからやるべきだっただのはたしかだな。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 13:22:00 ID:35CF/m4F0
>>698 ニコン自ら互換をメチャクチャにしてる感があるんだよね。
10年内に買ったAFレンズが、D40では使えない。
しかも、この先はAF-SレンズでないとAF不可になっていくなんて、
これではマウント変更と同じ、もしくはアダプターと同じこと。
ニコンの技術屋にも優秀な奴いるだろうに、どうしてこう頓珍漢な
ことになるのか甚だ疑問。
まあカメオタが考えることはとっくにメーカーの人だって考えてるでしょ。 入門機としてD40買ってくれた人がレンズを使い回すために次はD80 あたり買ってくれたら嬉しいかなぐらいの商品コンセプトなんじゃないの。 フィルムカメラからの買い換え組にはD50だってあるんだし。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 13:25:43 ID:35CF/m4F0
やっぱり日産的なんだな、ニコンて。 破滅の音が聞こえる。。。
今後、新興地域、特にアジアの市場でマウントシェアを広めることが 非常に重要になってくる。 中国なんて人口を考えると近い将来アメリカ市場の規模を超えちゃう だろうし。 こんな市場では、1万円とかの価格差でも大きな意味がある。 それゆえ低価格化にフォーカスしたD40が生まれた。 レンズキットの標準ズームは定価で前モデルの2/3の価格にまで下げてるし、 このボディも少しでも低価格化する必要があったんだよ。 ここ数年の間に新規で売れているレンズは、殆ど(百万本ってレベル)が AF-S DXなんだろうしエントリモデルは思い切ってボディ内AFモータを 無くしたんだと思う。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 13:40:38 ID:rkF7NUuB0
フィルムフルサイズのレンズを、デジAPS-Cに使うところに、そもそも無理があるのだがな。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 13:41:00 ID:VXGB7M0V0
低価格路線で勝負しなくちゃならないほど落ちぶれたのか?ニコンは。 しかも、D40は正直言って他社だったら今更出せないような仕様。 ゆうに2年は遅れているし、AF駆動機構省いて、液晶省いて、それでも ペンタのistDLより重い。こんなの恥さらしのようなものだと思う。 もっと腰をすえて考えてほしいよニコン首脳部には。 キャノンのような宣伝で売るだけのメーカーになりたいのか? そうじゃないだろ。そこを考えなおしてほしい。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 13:50:42 ID:rkF7NUuB0
>>704 ニコン初心者かね。
カタログを穴の書くほど読んだような書き振りだな。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 13:51:35 ID:rkF7NUuB0
>>704 ニコン初心者かね。
カタログを穴の開くほど読んだような書き振りだな。
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 13:53:32 ID:J2QzfZQD0
D40がニコンユーザーに不安を与えたのは確かだと思う。 せっかくの資産が無になる可能性を感じたら反発したくなるのが普通だろうて。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 14:11:41 ID:rkF7NUuB0
>>707 >せっかくの資産が無になる可能性を感じたら
今持っているものを、どんどん使えばええやん。それとも使ってないのかな。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 14:19:54 ID:u/XLN6VG0
使い切りの財を「資産」とは言わないわな。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 14:22:54 ID:rkF7NUuB0
きっと中古やオクで高く売ろうと考えているのだろ
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 15:05:55 ID:xlk1S40JQ
なんだかんだニコンが好きなんだなみんな。 アンチニコンもニコンもニコンファンてやつか。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 15:08:48 ID:q4pBuYT7O
マウント仕様を変更するのは、世に出た製品を計画的に陳腐化させて、 レンズをどんどん買い替えさせるためだろう。 ペンタのように会社がなくなって欲しくないなら、古いレンズはさっさと捨てて、 お布施しろとのニコン様からのメッセージだ。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 15:09:56 ID:1KAzan010
富士に吸収されればいいのに
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 15:19:39 ID:J2QzfZQD0
Fマウント資産は富士に譲渡、ニコンは新マウント というの良くない?
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 15:30:20 ID:kVl7DZWwO
いいかもしれないけど、 それはそれでまたニコンウザーは騒ぎだすね。 富士に自社でレンズを開発、販売し拡充する体力はあるのかな?
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 15:39:11 ID:J2QzfZQD0
>>715 よくよく考えれば、ニコンにもそんな体力ないかもね。。。
>>704 F6なんてのはあなたの大嫌いな「低価格機種」を売りさばいたからこそ作れたんだよ。
「低価格機種」を大量に売りさばいて利益を出して、初めて高級機を作れる。
現にペンタもαも高級機出せてないでしょ。
下位機種を売りさばいてその利益で高級機を作る。
高級機のブランドイメージで下位機種を売りさばく。
キャノンがEOS-KISS(フィルムの時代ね)を出してから、カメラ業界はそういうビジネスモデルになってるの。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 16:24:00 ID:YoEyoa7i0
>>717 結局、キャノンに振り回されてるだけ。
だから叱咤激励がこれだけ飛んでるんと違う?
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 16:43:49 ID:Y/EGNWWt0
安物を大量に売って商売するしかないなら、 もはやニコンは終わったと思う。
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 16:52:19 ID:YlNE8aeK0
キヤノン。 ニコン。 富士。 ペンタックス。 オリンパス。 ソニー。 今あなたならどの株が欲しい?
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 16:52:47 ID:hUxkSd0r0
おまえが高いモデルを万単位で買ってくれ。
ニコンが価格重視の方針をはっきり打ち出したのは 売上優先だとしてもユーザーにも有難いことだと思うけどね。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 17:54:51 ID:Y/EGNWWt0
キャノンに白旗上げたようなものかw
>>718 D80 15万円
D200 20万円
D2 50万円
18-70F3.5-4.5 7万
廉価版の大量生産と、そのコストダウンの波及がないと
こんな感じのラインナップになるよ。それでもいいの?
それでもいいんなら、ハーフ専門の4万円のD40の存在なんかに目くじらたてなくてもいいだろ。
ニコンのマウント変更のやり方は理にかなっているとおもぃますね。 他社のようにいきなり過去のマウントと断絶するのではなく、 ユーザ−にあまりストレスを感じさせず徐々に変えていくのは、 ユーザーも対応しやすいし、過去のレンズも処分しやすいですね。 遠くない将来にはストレスを感じないまま完全電子マウントなったFマウントを 気の趣くままに使いこなしているニコンユーザーの姿が目に浮かびます。
>>725 キヤノンは一気にマウント変更して批判を浴びた。
しかしその後は一切マウント規格を変更していないので、
今あるレンズ資産が使い物にならなくなる懸念がない。
ニコンは既存ユーザーの強い負担にならぬよう、ゆったりと少しずつマウント規格を変更していった。
ということは、この先もマウント規格が変更される可能性があるので、安心してレンズが買えない。
現状こんな感じか。
漏れはレンズは資産なんて思ってないんで、べつにニコンのやり方でも構わないけどな。
2001年に発売したレンズが、もうすべての機種で使えなくなったら腹立つけど、今はD40で
のみ使えないだけだろ。
ただ、今から将来使えなくなる予定の非AF-Sレンズ買うのは尻込みするんで、早く単焦点レンズ
もろもろAF-S化して。
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 19:34:30 ID:5RsOga7a0
妥協が上手いニコ爺、尊敬します(w
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 19:45:51 ID:5RsOga7a0
でも、現実に向き合わなきゃ。ね!
>>728 ん? 現実ってご大層な「レンズ資産」とやらが一番安い機種だけで使えなくなったってことか?
D2、D200なら30年前のレンズが使えるってことか?
それともマウント一新のEFマウントでEF-Sマウントの問題が出てきたことか?
はたまたペンタでK・Mレンズが測光誤差が出て、しかも開放測光ができないことか?
どれのことだ?
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 20:16:03 ID:tTaC8DOv0
低価格機なら、古くはニコマートや、
最近ならuがあるがな。
>>726 キヤノンのレンズ資産は使い物にならんがな。
ま、あんなレンズで満足するならかまわんが。
どうせAF化以降のCPUレンズは多くはプラ鏡胴で電子部品を使ってるんだし、 AF-SやVRに至ってはそれなりに消耗が予想される駆動部品を使ってる。 ユーザはどんどん使って元を取ってやるっていう姿勢で使ったほうが いいんじゃないかと思う。 何十年も使える資産とは考えにくい。 何十年も使える資産と言ってもいいシステム組みたいなら、 F/F2とかのフルメカニカルのボディとMF Nikkorの組み合わせにしとけ。 フィルムがある限りは使えると思うぞ。
よく引き合いに出されるペンタのKマウントだけど、微妙に世代がずれてるんだよな。 Kマウント(75年) 絞値純機械式連動 KAマウント(83年) 絞電制御化によりP/S対応 KAFマウント(87年) AF化 KAF(後期)、KAF2へと発展。MZ時代に絞値純機械連動廃止(初期K・Mレンズへの対応を捨てる) FマウントAi(77年) 絞値純機械式連動 Ai-s(83年) 絞値制御を純機械式で精度をあげることによりP/S対応 AF化(86年) AF化と同時に絞制御電制化 このあとはもはや混乱としかいえない状況へ。 それぞれ K=Ai KA=Ai-s KAF=AF・P化と対応してるんだけど、 ペンタはMF時代に電制化してるから、後期MFレンズが未だに十分使える。 ニコンは電制化がAF化まで遅れたのが現状の混乱の起因なんだよな。 ちょっとの差だったんだけど、今となっては差がでてる。 今回は逆にデジ化するときと前後してAF-S・Gをやったんだけど、それはそれでまた混乱のもとに なったね。 フルは全部絞環残して(AF-Sは可)、DXは全てAF-S・Gとかにすれば混乱しなかっただろうに。
>>731 何十年も使いたいわけじゃなくてさ。
今も非AF-Sレンズが普通に販売されてるじゃん。
ディスコンになってねーじゃん。
例えば、
あした非AF-Sを買って、
来年に初級機を買いたくなったら?
AFを諦めるか、
初級機を諦めるかしなきゃならんよな。
さらに例えば、再来年に中級機を買いたくなったとき、
D80の後継機が非AF-S非対応だったら?
やっぱりAFを諦めるか、
最新の中級機を諦めなきゃならん。
最悪じゃないか。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 21:05:07 ID:tTaC8DOv0
>>733 1.今のうちに買う
2.中古を探す
3.上位機種を買う
4.あした買うレンズはAF−Sにする。
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 21:05:29 ID:qTQ1BBWV0
結局コンセプトがいい加減なんだよ。 だから混乱する。
>>733 その意味でも、もっと怒涛の勢いでAF-S化を進めて欲しい。
あと2年で全レンズ群がAF-S化するくらい。
で、3年目はキヤノンLレンズのような高級路線レンズも発表。
自分で書いてて思った。なんで漏れキヤノンに移籍しないんだろう・・・。
ニコンのEOS化を待つより、キヤノンに移籍する方が手っ取り早いな。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 21:29:28 ID:tTaC8DOv0
>>736 DXが魚眼以外全部AF−Sだから、それでいいだろ。
>>737 まだ単焦点がAF-S化してないでしょーが。あとマクロレンズも。
今のままじゃ、明らかにキヤノンレンズ群にラインナップ的に劣る。
単焦点はほぼすべてUSMだし、あまつさえ既存の単焦点ラインナップに
付け加え、高価だがF値の明るいLレンズも各種焦点距離選り取りそろえてある。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 21:50:10 ID:kBGFddcX0
>>732 きれいにまとめてご苦労様。
たしかに、当時は予想もしなかったことが、
今になっていろいろ影響出たりするんだから面白いよね。
ちなみに、KAF(っていうの?)マウントと思われる
カミさんに買ってやったMZ−3は、Mレンズ使えてるけど?
>>733 >初級機を諦めるかしなきゃならんよな。
これだろ。単焦点とかでしょ?。それならちゃんとしたの買いなさいよ
>D80の後継機が非AF-S非対応だったら?
これはない。ニコンが言ってるわけじゃないけど、確実に対応してくるよ。
ちゃんと言わないニコンが悪いんだけどね。
>>739 ありがとうね^^
ごめんなさい、ところどころ端折ってます。
MZ-3はK対応っぽいです。MZの途中から非対応。
詳しくはwikiの「ペンタックスのカメラ一覧」参照
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 22:05:05 ID:tTaC8DOv0
>>738 デジしか使ってなく、単焦点を新品で買うなら今はやめとけ。
で、なんでキヤノンに変えないのかい。
>>742 ニコンのがメカ部のできがいいからかな。
しかしレンズラインナップはキヤノンのが豊富でほぼすべてSWMで
すごくうらやましい。だからこそ
>>736 で漏れが書いたように、超速
でAF-S化をすすめてほしい。キヤノンのレンズラインナップが
ウラヤマしくなくなるくらい。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 22:14:12 ID:KSc15G4D0
キャノか。みたらいの会社か・・・。 くそくらえだ。 まあ、ここの住人の8割はキャノのニコン叩きだからな。 マウントマニアは勝手にやってろ。 アホらしい。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 22:22:01 ID:tTaC8DOv0
>>743 漏れとしては、キヤノンのデジはEFマウントでフルサイズを出し、
同じレンズで1.3倍、1.6倍にも対応していることが、バカとしか言いようがない。
ニコンにはDX化と合わせてAF−S化もしてもらいたい。
>>745 あああぁぁぁぁぁ 早く明るい単焦点レンズ出してくれよぉぉぉぉぉ。
ズームAF-Sレンズじゃ室内撮りがキビシス。
もう限界だ待てねえよ。
一番欲しいのは50mmF1.4もしくはF1.8
あとは35mmF2.0とか。
現行最強のじゃじゃ馬、AI 35mmF1.4S使えや
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 23:15:16 ID:kBGFddcX0
>>745 でも、フルサイズが出たとき怒るんだよね、きっとオマエは。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 23:15:26 ID:n0fHYKks0
>>746 現行の50mmF1.8なら薦めるが、他の2本は薦めない。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 23:17:03 ID:n0fHYKks0
>>748 Fマウントでデジのフルサイズはありえない。
おまえ、いまだにフルサイズが出ると思っているのか。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/27(土) 23:43:59 ID:LpegJE7K0
DX版でAF85-1.4D相当単焦点(つまり60mm1.2)を出してくれないかな。 50-1.4は、2線ボケと、鮮明じゃないのに硬さがあって、その半端さが ポートレート向きという感じがしない。嫌なんだけど。
まあ、いずれにしてもとっとと単焦点AF-Sレンズラインナップを そろえろやゴルアァ でFAだ。 いまさらディスコン寸前の非AF-Sレンズなんぞ買えんよ。 (ニコンの中の人も、「ズームレンズのAF-S化が一通り済んだら、単焦点レンズ のAF-S化も検討している」 と発言してる以上、もはや既成事実) あまりにも登場が遅いようなら、漏れは キ ヤ ノ ン へ行く。
幻というか、黒歴史だな
>>752 キャノンにいけば?
とか言うのは置いといて、
・新型レンズが出るのがわかってるから、新型待ち
・現行の単焦点はDXに画角が合わないから、DXにちょうど良い口径の短焦点待ち
ってのなら理解できるけど、
・D40で使えるレンズがないから
って理由ならD80なりD200なり用意してさっさと買えばいいのではないかい?
まさか中・上位機種含めて今後は全てボディ内モータ廃止だとか思ってるの?
キャノンに行けば行ったで似たようなもんだよ。
たとえば、大口径標準ズームで考えてみよう。
EF-S17-55F2.8買ったとしても、30Dまでしか使えない。
かと言って24-70F2.8だと下位機種では広角つらい、16-35F2.8だと望遠域が60mm相当までだし、
上位機につけるとあくまで広角ズーム。結局、これ1本買っとけばOKみたいなレンズはない。
ペンタ・ソニーは上位機自体ない。
結局、銀塩から移行してきたメーカーはどこも問題抱えてる。
オリンパスだけかな、レンズも機種も(一応形だけは)それなりに揃っているのは。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 00:21:39 ID:SKkkCLviO
このスレ盛り上がってるなぁw
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 00:27:58 ID:GTOzfp3D0
この先ニコンが選択するマウントはどれか? 1 EF 2 4/3 3 N 4 α
>>755 漏れはD200使ってるから、現行単焦点レンズは問題なく使える。(持ってないけど)
ただ、ディスコン寸前の末期モデル確定な商品を買いたくないだけ。
(非AF-Sレンズが機能的に劣るとかそんなんじゃなく)
>>・新型レンズが出るのがわかってるから、新型待ち
これに尽きる。早くAF-S単焦点をだせーーーーー!
>>758 なるほど、それならその気持ちよくわかります^^
ペンタもソニーもレンズラインナップ建て直しの青写真だしてるけど
ニコンはそういうところはほんとにお役所的というか、なんというか。
ボディ内モータの存続にしてもそうなんだけど・・・・・・・ホントにねぇ・・・・・
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 04:28:02 ID:jRPGa3sf0
ペンタックスやソニーみたいに、今後のレンズのロードマップみたいなのを 出してくれるといいんだけどね・・・AF−S化するならするで、早く やってほしい。D40みたいなつまらん手抜き機種作ってる暇があったら、 そちらを済ましてからだろ、と思う。
例えば、今現在までのレンズの系譜を遡って過去のロードマップとして図化したとする。 タイムマシーンで10年前のユーザーに「今後10年のロードマップです」と言って見せるとする。 一揆が起きるだろニコンの場合w
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 06:45:21 ID:V6NFwm3r0
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 08:19:16 ID:xpDcm5Ys0
いろいろ議論はありますが、 ニコンはマウント変更はありえません。 フルサイズも今年出します。 以 上。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 08:22:11 ID:mOI8qpsH0
中の人ならフルサイズが出せない事は知ってるでしょ。 そもそも、ドコのセンサーを使うんだよ。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 09:12:17 ID:8uxnKQDR0
金具(Fマウント)さえ合えば機能なんてどうでもよしの 何でもありだからなあ。
>>766 >中の人ならフルサイズが出せない事は知ってるでしょ。
詳しく。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 10:30:11 ID:sfpeOuAU0
金具だけ一緒というだけで不変の・・・って、 詐欺みたいなものだな。。。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 10:31:31 ID:8uxnKQDR0
アダプタと同じだよね。
>>769 だが、そこが良い。
>>770 アダプタと違うのは、ニコンのボディなら開放測光と自動絞りが使えるところだな。
世の中には、アダプタを使えなで、悲しい運命になったレンズも多々あるが・・・
Fマウントレンズ(Gレンズを除く)は、今後、レンズ交換式のカメラが存在する限り、
使える事が保証されているのは嬉しい限りだな。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 11:37:17 ID:8uxnKQDR0
>>771 あのさあ。
>ニコンのボディなら開放測光と自動絞りが使えるところだな。
こんなの今時当たり前だよな。(笑)
出来て当然のことを自慢げに書くなよ。痛い奴だな。
"(Gレンズを除く)"なんて条件付けてる時点でアウトだよ。
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 11:41:15 ID:jcTCaHJS0
>>772 開放測光というか自動絞りだね。
測光すらできない組み合わせも多々あるから。
しかしなんというか、
ニコ爺の妥協の人生が見えてくるね(笑)
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 11:59:44 ID:8uxnKQDR0
俺もいまさら「Fマウント(取付金具)を変えろ」とは言わない。 でも、せめて「これからのFマウントはこうなります。」見たいな ロードマップは出してほしいよね。 あまりにも、ポリシーがなさ過ぎるよ。 これじゃ、必死に庇うニコ爺が可愛そうだよ。
去年から新しいシリアルナンバー打ってるMFレンズをいつまで生産するのかだけが気になる俺。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 15:57:09 ID:mOI8qpsH0
>>774 便利ズームとVRに力を入れているみたいだから、報道とど素人の交点に
開発コンセプトを置いている感じがする。二極化の交点と言う以外な
落としどころだが、商売としては成功している。
共通点はどちらのユーザーも
「画質を優先しない・便利で早く済ませられること」
「いつも同じレンズを持ち歩く」
「短焦点は使わない・場でレンズ交換はしない」こと
ハイ・アマチュアは段々切捨てなんじゃないかなー。かなり高齢化してるし。
若い連中なら潤沢な中古市場でF一桁でフィルムで遊べるし。
D50・D40の層は楽しく家族や友人のスナップを撮りまくるユーザー。
彼らは、安いズーム2本かVR18-200、1本で済ませる。運動会や修学旅行で
楽しく撮っている姿はほほえましい。ボケ、フレア、円形絞りなんぞそれ
ほどこだわらない連中。実際にD50のユーザーで被写界深度や測光の使い分
けを解っていないユーザーに何人か会ったよ。
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 16:36:14 ID:LXfbhVoJ0
>>776 つまりキスデジのコンセプトそのまんま。
ここにもキヤノンの後追い傾向がはっきり出てますね。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 16:59:31 ID:jcTCaHJS0
結局、ニコンを擁護しているニコ爺たちがニコンに切り捨てられてくわけで、 なんだか可哀想な話だわなぁ。。。 完全にキャノンの後追いメーカー、日産の存在に成り下がったな、ニコン。 だったら、オリ、ペンタ、ソニーを応援したくなるというもの。 悲しい心境だ。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 17:28:52 ID:TmybyKu50
>>778 ニコンと日産は違いますな。
今、一番品質の悪いのはトヨタだよ。
何しろ欠陥による死亡事故も起こしている。まあ、広告宣伝費でマスゴミを黙らせているからね。
ところでニコンのFマウントが問題になっているが、
実際使っているものからするとなんにも問題はないのだが。
よくもまぁ、この規格でやり通してると感心してる。
爺さんが何を言ってもイイでないか。
それに、売れ行きも勢いを増してきているんだから。
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 17:44:34 ID:oPsF3GgD0
確かに今のトヨタは品質ガタ落ちだけど、 かといって日産は素晴らしい!と自慢できるほど良いかな? 心情的には、金でマスコミを黙らせるトヨタのやり方は好きじゃない けど、そういうことになってしまった背景があるわけで。 ニコンが日産のように見えるのは、キャノンの後追いをしている からで、独自路線だったらそんなイメージにならなりと思う。
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 18:04:33 ID:cLFX6Vul0
フルサイズ出すなら出すで、とっとと出して欲しい。 じゃなきゃ今後どうレンズ買って良いのか分からん。
ニコンがフルサイズの機種を出さないのは、フルサイズの機種が5Dを含めてあまり
売れていないという現実があるからですよね。カメラに30万出せる人というのは、
あくまで少数派ですから。
>>780 Kiss Digital系ばかりが売れているキヤノンを、後追いしているとは思わないけど。
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 18:37:08 ID:gTjg13QE0
ニコンも他メーカーも、手の内明かすわけないやん。 ロードマップは待ってても出るわけないがな。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 18:47:05 ID:etCbJIAA0
>>783 そういうところが日産なのだよ。
技術の日産、分かる人だけ買えばいい、
その結果どうなったか。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 19:03:10 ID:LXfbhVoJ0
ニコンはキヤノンの後追いなんかじゃないぞ! その証拠にフルサイズを出してないじゃないか!
出すっつっても、フルサイズセンサー作ってるの今現在キヤノンだけじゃなかったか? 出すも出さないも、存在しない撮像素子をベースに話は展開できないと思うが。
>>786 フルサイズ機を出す前なんだから、センサーが市場に出ていないのは当然ですよ。
現行製品の売り上げに影響するから、例えば初代1Dsの時もカメラの発売前にフル
サイズセンサーの開発を公表していなかったでしょう。
1Ds発売の時とは違って、すでに5Dという製品が市場にあるのだから、発表は製造
コストが競争力のあるレベルになってからだと思うけど。
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 19:33:53 ID:kwqLO9Ea0
>>784 「他メーカーも」と言っとるが、なにか。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 19:44:19 ID:wzlT7x2l0
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 20:07:44 ID:GTOzfp3D0
>>784 外国人に日産の技術とブランドを買われてしまったな
ニコンも外国人に買われてしまう??まさか韓国人に??
>>790 その前に金曜会のどこかが支援すだろうよ。
漏れはペンタとオリの一眼レフ部門のが心配だ。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 20:30:29 ID:SKkkCLviO
そういえばニコソは三〇グル−プだっけ、すっかり忘れてた。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 20:35:28 ID:etCbJIAA0
好機を逃すと・・・という典型的実例だな。 Fマウントの迷走ぶり。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 20:43:04 ID:/q1VSgtX0
ニコンはここのところ過去最高益を毎回更新中
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 20:43:48 ID:Dj6jyKNTO
好機を逃した駄目人間、 打破する事なく、 一生を終える。 他人事
>>775 ユーザがどれだけ新品買うかに掛かってると思う。
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 20:55:08 ID:etCbJIAA0
>>794 日産だって90年頃は絶好調だったのだ。
BCNランキングの一眼レフシェアをまとめたデータから。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070126/126934/ 7〜12月の26週で、5Dが販売台数の上位5位に入ったのは2回だけ。
どちらもKiss Digitalに続く2位だが、何故か3〜5位が一度もない。
全キヤノン製品に対する比率で見ても、5Dはほとんどが10%未満で、多くは
2〜5%の範囲。2位になった週だけ28%と19%になっている。
ニコンもD80発売後は偏っていたが、キヤノンほどではない。D40を加えてから、
むしろバランスは良くなった感じ。
ニコン製品中のシェアでは、D40が出てからのD80の減少が目立つが、ニコン全体
のシェアが大幅に増えたためで、D80の出荷数はそれほど変わっていない。
D40の出荷分がプラスされただけで上位機が喰われていない(D200は逆に増えて
いる)、という意味では、明確な差をつけた商品展開が成功しているといえる。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 20:57:13 ID:xpDcm5Ys0
昨日、ZFディスタゴン2.8/25きました。 これはマクロレンズだ。 純正マウントで使って欲しい、 Fマウントは楽しい、ってことが言いたかった。 アダプタ使いはしっしっ。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 21:00:37 ID:GTOzfp3D0
>>794 生産拠点を東南アジアに移したからやっとデジカメで儲かるようになった
わけさ
はしっしっ
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 21:04:55 ID:GTOzfp3D0
はしっしっ
はしっしっ
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 21:24:36 ID:etCbJIAA0
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 21:42:42 ID:/q1VSgtX0
キヤノンのカメラ部門を支えてるのはキスだけってことね。
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 21:45:30 ID:SKkkCLviO
安物玩具カメラのラインナップで支えてもらってるニコンよりはマシですがな。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 21:47:22 ID:/q1VSgtX0
万遍無く売れてるメーカーですから。 ご心配なく。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 21:49:14 ID:Gmf/MOFY0
今のデジカメはCCDが発達すれば数年で買い換え。 レンズも外装のプラスチック見ていると、そんなに耐用年数考えているとは思えん。 ということで余り深く考えていられない。 ペンタックスKマウントも、古いレンズ使えるけど基本的に開放測光でなくて絞り込み測光だよ。 取り付けられるだけありがたいと思え・・・っていうところかな。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 21:51:40 ID:SKkkCLviO
でもシェアでも質でもまだキヤノンの足元にも及ばないねwww
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 21:54:08 ID:etCbJIAA0
>>810 それでも測光できるからいいよ、ペンタのボディは。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 22:09:03 ID:srnCb0hV0
ニコンようかん 同社の代表的製品である写真機・Fシリーズよりも長い歴史を持つロングセラープロダクトで、昭和30年代にニコン従業員向けに販売され始めたものが起源。 ニコンには和菓子製造技術・設備がないため、栃木ニコンの近所の会社「本宮」(大田原市)が技術開発から製造までを担うOEM供給体制をとっている。 ニコンブランドの食料品は現在も基本的には社内売店での販売を目的としているため、いずれも一般の家電量販店やスーパーマーケット等には流通されていない。 しかしながら羊羹に限っては入手はさほど難しくなく、直営オンラインショップ「ニコンダイレクト」でも専用の「菓子」コーナーを設けて販売されている。 ニコンファンの間では一度は食べてみたいスウィーツとして非常に人気があり、ニコンダイレクトの売れ筋商品となっている。 近年では本体サイズの小型化によりハンドリングを大幅に向上させたニコン一口ようかんが開発された。 おいしさはそのままに取り扱いが簡単で価格もフルサイズようかんよりややリーズナブルであることから、エントリー層・ビギナー層の開拓にも効果を挙げている。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 22:15:56 ID:E9vxw6XV0
>>813 そういや、去年買ったけどまだ食ってねえや。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 22:32:55 ID:etCbJIAA0
EFマウントの弟版に近づいているFマウント。。。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 22:53:32 ID:GTOzfp3D0
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 23:00:58 ID:E9vxw6XV0
>>817 なかなか面白そうだね。
信じるというより、ありうると思うよ。
つぎはぎだらけのFマウントでDXに縛られるよりはいいよねw
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/28(日) 23:13:27 ID:E9vxw6XV0
キヤノンユーザーは全部捨てるか、得意のマウントアダプターだな。
キヤノネット沈黙
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 00:00:11 ID:w4J0tx1n0
ニコンウザーは他人事より自分達の事を心配したほうがいいですよwww
EOS/EFが今年ちょうど20周年らしいから何かやってくるかもなw
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 00:27:21 ID:WUeyYLlj0
ズタボロのFマウントと心中したい人はニコンでいいのでは? 選択するのは自由だし。
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 00:30:46 ID:YtHQKU8tO
そうですねw楽しみで仕方がないですw ニコンは変化が無くてつまらないですね。 企業に決断力が無いんですねwwwww
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 01:43:48 ID:WUeyYLlj0
不変のFマウント というより 迷走するFマウント といった方が正しいね。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 03:55:42 ID:VlswQExc0
高いうちに売った方がいいぞ。EF
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 04:24:37 ID:JhClmYYM0
キャノンこのスレ見てマウント変更思いついたのかも? 『マウント変えれば1からレンズそろえなおしてくれてウマー』 って部分ね。
>>829 おいおい。
キヤノンは20年前から、マウント変更の辛さと甘みを、身をもって一番良く知っている会社だよ。
まあ噂なので何とも言えないけど、キヤノンの次世代、超小型マウントの登場は意外と早いかもね。
これでFDがアダプタで蘇えると思うと嬉しいけど、EFユーザーさんにとっては微妙かもね。
不変のFマウントと言っても内実はたゆまない進化を続けていると言うことだね。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 08:54:32 ID:GbQoElJe0
前にカメラ板でマウント変更の話があったけど、粘着厨が多くて不気味だった。ペンタS で被害に遭ったって言ったら、マウントアダプター使わないお前がバカみたいにね・・・。 そういう連中って、手動絞りの意味を知ってるんだろうか?
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 10:07:57 ID:hPMhC5I80
>>831 もう限界だよ。ガタだけはどうしようもないし。
50年前の工作レベルで量産できる程度の設計だけに仕方ないが。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 10:35:05 ID:36Jj70JgO
>>833 50年前の工作レベルを引き離すことはおろか、
負けてしまう他社レンズってなんなのよ。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 10:38:53 ID:OkiEQ1Xy0
新マウントの試作が何度も行われてることを知らない人? 仕方なく延命してきた老朽化マウントを、そう思える貴殿は素晴らしい。 ニコ爺として立派であるw
新マウントは技術者からしたら悲願でしょう。 だってその方が設計が楽だもんね。 で、営業的にOKが出ず、新技術をFマウントに・・・。 最近の製品はマウント精度上げて来てない?
今のFマウントの精度で具体的に何が問題なんだ?
>>837 50年前のものという気持ちの問題。いかにもダサい
カメラなんて120年前に発明されたものだがダサくないの?
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 12:53:28 ID:k4q1vAG70
レンズ装着時のゴリゴリ感はいかんともしがたい。 全マウント中、最低の質感なのは否めない。 しかも長年使ってるとガタがくる。(F601、FM2) 老朽化云々、精度が云々、言われるのも無理ないよ。 できたら新マウントの方がいいに決まってるもん。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 12:56:40 ID:qHjecnKD0
>>839 カメラはもっと前からある。120年前に発明されたのは写真だろ。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 13:05:19 ID:NY2IDxRKQ
レンズを交換 →白紙を写す →自動で周辺減光をチェック →全域で明るさが合うように自動調整 →撮影開始 これならフルサイズでもよいのでは? ↑間違えてフルイラネスレに誤爆ってたorz
>>839 ここ数年、女の子の間での写真ブームは伸びていく一方だよ。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 14:14:49 ID:BpOsnacQ0
EF50mm F1.2L USM 相当のレンズか、フルサイズ素子が出来ないうちは 「Fマウントに問題はない」とは言えない。
F1.2レンズ、いらないのでは? 銀塩でも、canon7 (うちにある) の0.95を除いて流行らなかったし、 結局は、フィルム高感度の方にいったはず。 マウント変更するぐらいなら ISO 6400でのノイズ低減を考えた方が よっぽど利用価値が高いと思うが。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 14:37:43 ID:BpOsnacQ0
>>839 つまんねえ人生観だな。「人間なんて100万年以上前からいるんだから
『人間やってて超ださくないの?』」ってのと同じだな。
アオリ シフト の自動絞りレンズ作ってくださいよ。 あればキヤノンなんか使わなくてすむから
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【コラム】ITと携帯電話で成功した韓国,失敗した日本[01/25] [ビジネスnews+] ●レガシィB4はBMWの劣化コピー● [車種・メーカー] ●● パクリまくりのトヨタ・・続編 ●● [車種・メーカー] ■■■トヨタ車は燃費が悪すぎる3■■■ [車種・メーカー] ■■■ 新婚さんのセックスライフ♪ ■■■ [冠婚葬祭]
>>845 TV-Heligon F0.75付けて極薄DOFにハァハァする手合いも居るんです
>>840 たしかにガタでるのは感じる(同じくF601使ってた)。
脱着ピンがグラグラしてくる感じ
他のマウントはどうなんだろう。手元にあるのはYCとK、、、あれ?Kのカメラどこいったんだろう
とりあえず、YCは脱着ピンというよりは脱着レバーな感じ。円周方向に平行なバーで位置決めやってるから
Fよりは強そう。
Kは確かピンじゃなかったかな? ただし、Fよりはピンが太かったような気がする。ウロ覚えだけどね。
今でてるFマウントの弱点はこれっくらいなのかな? あくまでユーザーとして見えてる点、ってことだけど。 ・ボディとの情報伝達・駆動のシステムが接木だらけ ・口径が小さいために光学的に不利 ・マウントの機械的精度が落ちる 口径が小さいのはDX化で救われたのかな?
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 18:22:19 ID:8OkMC1430
DXで誤魔化しがきくうちは良いが、 その後が問題だわな。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 18:51:48 ID:BpOsnacQ0
>>845 銀塩でいらないのと、ニコンのデジでいらないのとは違う。
例えば、NIKONのポートレート用でAF85-1.4Dというヒットした
すばらしいレンズがあります。
DX換算で作るとしたら AF-S55-1.2になるはずですよね。
今のFマウントでは作れないレンズでは?
でなければ フルサイズで出すべきだと思います。
F0.95は冗談みたいに描写の悪いレンズだったが
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 19:03:49 ID:BpOsnacQ0
>>855 現行のAF50-1.4Dも酷いよね。2線ボケが。
AF50の良いレンズやフルサイズ素子を作らずに、
便利ズームばかり出してるところにFマウントの方針を感じるよ。
DXでの標準はたまたまAF35-F2がデジ標準として使えたという運だった。
先にも書いたけど、NIKONは報道と初心者用のメーカーになったんだなー
と改めて感じる。でもビジネスとしては成功してるね。
>>856 ズームレンズのが需要が多いから、それを優先してAF-S化してるだけじゃね?
現にちょっと前にVR105mmF2.8マイクロが発売されたし。
あとは60mmマイクロ出して、そしたらそろそろ単焦点レンズのAF-S化だよ。
今年あたりから何本か発表されるんじゃないの?
きっつい2線ボケを伴う大口径マクロ、Nikkor-O 55mm F1.2 一度お試しあれ
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 21:18:16 ID:8OkMC1430
ニコンのレンズは、2線ボケが多いんだよね。。。 収差の過剰補正も特徴だし、チャートテスト重視なのかもしれんが、 実写性能を重視するようになれば嬉しい。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 22:09:14 ID:VURawlg+0
やっぱFマウンツだよなー。 EFマうんこじゃだめだこりゃ。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 22:14:07 ID:+2SmW0cf0
ニコンウザーがキヤノンの行動、体質、製品の仕様やスペック等に イチャモンを付けるのはその全てにおいてニコンが劣っていると言う 劣等感があるからだな。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 22:44:18 ID:qJ1idP3u0
今の時点でマウント変更するメリットなど どこにもない。アホカあんたら。 ここまで育ててきたんだ。何をいまさら、一昨日こいや。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 22:48:40 ID:vJRzaAKv0
・・・と日記には書いておこう。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 22:54:24 ID:vJRzaAKv0
>>857 キミの言ってることはすべて自明のことですから。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 22:54:24 ID:qXtnmPiY0
どこかで質問してまっとうな答えを得られなかったんだけど、 35mmサイズからAPS-Cまで撮像面積が小さくなり、相対的にレンズが大きくなったにもかかわらず、 明るいレンズが作れないのはなぜ? 自己解決=思いつきました。レンズから撮像素子までの距離が変らないからです。・・・ ということは、CCDを以前のフィルム面ではなくて、もっと前に持ってくれば擬似フルサイズとなり さらに明るいレンズが作れるのでしょうか? ピントが問題かなあ。だれか知っている人がいたら教えてくれ。
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 23:03:18 ID:9xSww3bn0
>>848 もうちょっとまっててね〜〜〜〜
出願番号 : 特許出願2005−196621 出願日 : 2005年7月5日
公開番号 : 特許公開2007−17532 公開日 : 2007年1月25日
出願人 : 株式会社ニコン 発明者 : 武 俊典
発明の名称 : 像シフト可能なズームレンズ
要約:
【課題】 変倍比が7〜10倍程度以上の高変倍ズームレンズであって、広角端状態における画角が75度を越える高性能の像シフト可能なズームレンズを提供すること。
【解決手段】 物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、
正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とを有し、
広角端状態Wから望遠端状態Tまで焦点距離が変化する際に、前記第1レンズ群G1から前記第4レンズ群G4がそれぞれ移動し、
前記第5レンズ群G5は固定され、前記第3レンズ群G3の第1部分レンズ群G3aをシフトレンズ群として光軸にほぼ垂直方向にシフトさせることによって画像をシフトさせる像シフト可能なズームレンズ。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 23:06:34 ID:EzneccBr0
>865 ミラーに当たるだろw
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 23:12:03 ID:KL4AkwTn0
>865 デジ専用レンズは大きさ、ズーム比、明るさ等フルサイズ用レンズよりは 良くなっていると思うが、
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 23:21:22 ID:qXtnmPiY0
>>865 ミラーの設計如何じゃない?。CCDが小さくなっているんだから、ミラー自体も小さくなっている。
>>865 テレセントリック性だっけ? これによって性能は上がっているはずだけれど、明るさはよくなっていないと思うよ。
かといって重いレンズが欲しいわけではないが。
>>869 EF-Sなんかは実際にそれやってるね。
DXでそれやると、D100とかあたりで問題起こりそうで、またまたスレに燃料投下・・・・
実際にF1.2のレンズも出してるので、やろうと思えばやれるでしょう。
ズームもF2ぐらいまでなら作ろうと思えば作れる、とか聞いたことあるような。
ただ、やる意味あまりないと判断してるんでしょうね。
>>865 撮像素子を前に持ってくる
フランジバック変える、ってこと?
無限遠出なくなるよ。以前のレンズ全滅。
マウント定義の一番大事なとこのひとつ>フランジバック
サードパーティのマウント変換アダプタでFマウントボディ用のものは補正レンズいれて無理やり
ピントだしてるのもあるけど、メーカーがやっていいことじゃないと思う。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/29(月) 23:54:25 ID:qXtnmPiY0
でしょうね。ピントの問題が出てくる。 でもレンズ設計やり直せば出来るわけだ。新規設計と同じだね。 すみませんでした。ありがとうございました。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 00:07:45 ID:8OkMC1430
ニコン、行き詰ってるねぇ・・・
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 00:09:28 ID:lnX9xyPj0
キヤノンは焦ってる
ニコンにこそもっと焦って欲しいのだが
単純に、価格帯に応じて機能を省略してると思ったらいいんじゃないの。 今後ニコンの出す機種全てがAF-Sのみ対応になるというならともかく、今の ところ最廉価クラスのD40だけでしょ? メーカーの人も上級機には今後も 本体内モータを搭載するって言ってるし。使いたいレンズに合わせた機種を 選べばいいんじゃないかと思うけど。 D1桁とD3桁の後継機種については、スペックダウンすることは考えられない ので確実に現行機の対応レンズはサポートするでしょう。D80後継機は微妙 な感じだけど、10万クラスと考えればモーターのコストやサイズはそれほど 問題にならないし、D40が売れてもD80の売り上げには響いてないのは機能差 があるからで、この路線は維持するんじゃないかな。 標準−広角域の単焦点レンズにAF-Sレンズがないのはちょっとアレだけど、 出すとは言ってるわけだし、新設計のレンズを積極的に出す理由ができたと も言える。キットレンズを見ると小型SWMならコストもかからないようだし。 ニコンの発売が遅れたとしても、レンズメーカーでは既存レンズのモーター 内臓品としてキヤノン用を出荷しているわけだから、D40への対応も早いん じゃないかな。半年もすればその辺りがはっきりするだろうから、気になる ならそれから購入してもいいと思う。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 01:23:01 ID:qJD2WI/70
なんで、F501のときにマウント変えておかなかったのだろう・・・ あれが元凶だと思う。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 01:33:05 ID:+w9YpHn/0
>>なんで、F501のときにマウント変えておかなかったのだろう 十年前はこんなこという奴いなかったのにな時代は変わったな
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 01:36:09 ID:+w9YpHn/0
>>なんで、F501のときにマウント変えておかなかったのだろう 十年前はこんなこという奴いなかったのにな時代は変わったな
>>866 それ、まことに残念ながら、広角端が約27mm相当のレンズシフト式手ブレ補正付き
コンデジ用高倍率ズームレンズ。
結局出なかったE8800/E8400統合後継機用?
それとも、光学系を拡大してVR18-200になった?
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 01:47:37 ID:CV1X0JZ/0
>>879 そんなことはない。居たよ。
だいたいFマウントは80年代だって限界が囁かれてたじゃん。
FAなんて瞬間絞込み測光でレスポンス劣悪だったし、
当時ですら互換で厳しいところが出始めていた。
だからこそ、AF化のタイミングでマウント変更やればよかった。
しかしニコンは躊躇した。その結果は言うまでもなかろう。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 01:57:02 ID:R69bGBoJ0
>>882 >その結果は言うまでもなかろう。
いくら不利でもマウントを変更しないというユーザー最優先の姿勢が
実を結んで、国内シェア1位という結果だね。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 07:02:31 ID:G0GAzRNb0
12月はニコンが1位だったけど、近いうちにキヤノンが盛り返すと思うよ。 もっとも、キヤノンは新旧KissDで売り上げの9割だから、マウント云々とは関係ない けどね。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 07:50:49 ID:J/Mki+V10
Fマウントの存続は技術的には明らかに不利だったけど、 営業的にはそれなりに成功だったと言うことだね。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 09:06:56 ID:tN3z7e++O
>>887 このままAPS-Cが主流で、フルサイズがマイノリティであり続ければニコンの勝ち、
キヤノンがフルサイズの更なる低コスト化に成功し、
ミドルレンジ以上を根こそぎ持っていったらキヤノンの勝ち。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 09:18:54 ID:Mz7QG03q0
>>888 アホか。現時点でユーザーに選択権を与えてるキヤノンの方がありがたいだろ。
>>883 マスかきすぎ。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 10:27:24 ID:Mz7QG03q0
>フルサイズがマイノリティであり続ければニコンの勝ち それじゃキヤノンだけフルサイズを出している現状はキヤノンの劣勢なんですねw
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 10:37:05 ID:DG8LPVGSO
ヒキコモリにカメラはイラン プラモスレ見て確信した
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 10:39:10 ID:QIy5QrGy0
キヤノンは、そのうち あっさりとフルサイズやめると思うよ。 当然フルサイズ素子にはゴミつきやすいし、大きさに比例して製造コストもかかる。 歩留まりも悪くなるはず。レンズも贅沢に作らなくてはならない。 小型CCDなりCMOSの解像度が上がれば必要なくなると思われ。
報道がキヤノン一色ったって 1Dsなんて誰も使ってないからな
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 11:17:41 ID:+w9YpHn/0
>>892 残念ながらキャノンはフルサイズ化に向かっているんだよ
各方面でささやかれているキャノンの新機種の噂
・1Ds Mark III 2200万画素
・1D Mark III 1700万 or 1300万画素、1.2倍
・3D 1700万画素フルサイズ機
・7D 1300万画素フルサイズ機 5Dより安価
・40D 1000万 or 1200万画素
・全機種にゴミ除去機構搭載
・将来はフルサイズ機オンリーへ移行
キヤノン厨の妄想に従うとキヤノンは潰れる気がするw
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 11:29:37 ID:+w9YpHn/0
>>895 3月のPMAで明らかになるよ
でニコンさんの新機種ウワサ情報はないの??
いや年末にエントリ機2台も出してるし
キヤノンもエントリー機出してるなw
まあ、今年すぐにフルサイズをやめるとは言っていない。 銀塩の解像度に近くなる2000万画素がAPS-Cで達成できれば フルサイズはいらなくなるだろうってこと。
そういう話は荒れるからやめとけ。
>>899 2000万画素が達成できればコンデジでもいいということか。
まあ夢物語はいくらでも語れるけど、素材や製造技術による限界ってのがあって、 昨今のCPUはクロックでは打ち止めだし、DVD-Rも16倍速以上は安定して使える 製品は出ないね
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 17:16:02 ID:+w9YpHn/0
>>899 高画素のためだけにフルサイズセンサーを採用しているというわけではないんだけどね
ハイスペックを求めるハイアマチュアはキャノンに逃げるし
素人は手ぶれ補正、ごみ除去装置をもとめてペンタックス、ソニーに逃げる
ニコンはキムタクだけでいつまでもつか心配だな
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 17:24:22 ID:wiKVbGZ/0
キムタクだけだろうが過去最高益。 好調なのはキャノンだけじゃないよ。 残念だろうけど。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 17:48:08 ID:Mz7QG03q0
メーカーが儲かるっていうだけではユーザーは満足しない。 その利益をユーザーに還元してこそ信頼関係が結ばれる。 たとえフルサイズがメーカーに利益をもたらさなくとも、 ユーザーへの利益還元という意味でキヤノンは信頼に応えている。
>>904 キムタクだけだから今はいいけど将来が心配なわけだろう
もともと35mmフィルム自体が、流用された結果であって、これが全てではないでしょ。 だからフルサイズということ自体がおかしい。 さらに、デジタル一眼なんて、CCDの前にシャッターがいまだについているという変な形式。 さらに一眼レフの最大の欠点といわれたミラーにて光を分ける為、撮影する瞬間を見逃しているという 構造欠点も解消されていない。 だからフルサイズ一眼に固執する方がおかしいのではないかい?
じゃあキミにはEPSONのR-D1sがありますよ。太陽にレンズ向けると壊れるかも しれませんけど
もちろん距離計連動カメラも悪い選択ではない。スナップでは一眼レフより使いやすい。 ただレンズ交換により距離計の追従や、撮影野がファインダーと一致しないという欠点もあるわけだ。 まあ、スレ違いなのでやめとく。 キャノンのフルサイズ信奉が全てではないということを言いたかっただけ。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 18:09:35 ID:+w9YpHn/0
>>907 35mmフィルム時代の資産(レンズ)をそのまま利用でき、フィルム時代と変わらぬ撮影方法
ができるということではフルサイズセンサーはユーザーにとって大きな恩恵
しかもFマウントのようにただつけるだけでなく、EFマウントはAFもAEも完璧に作動するからね
そういう意味ではキャノンのほうがユーザーのレンズ資産をしっかり活用できるよう、
ユーザーの側に立ったカメラつくりをしているのではないかな
>>910 > キャノンのほうがユーザーのレンズ資産をしっかり活用できるよう、
> ユーザーの側に立ったカメラつくりをしているのではないかな
その点ならニコンのFマウントも同じだろう。
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 18:24:06 ID:Mz7QG03q0
>だからフルサイズ一眼に固執する方がおかしいのではないかい? >キャノンのフルサイズ信奉が全てではないということ だからこそキヤノンは二つ(三つ?)のフォーマットを用意してユーザーに提供しているんだよ。 デジ一が銀塩一眼の流用である以上、より当初の形態に近いカメラを、と努めているのがキヤノン。 DXやEF-S以外のレンズにも価値を保障しているメーカーとそうでないメーカー、 しっかり見極めようよ。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 18:26:31 ID:Mz7QG03q0
>その点ならニコンのFマウントも同じだろう。 >αマウントも完全に作動しますが? 画角が変わってしまうことはスルーですか?
画角については言及しておりませんので、他人の意見を改造するのは おやめください
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 18:38:57 ID:Mz7QG03q0
反論を受け付けないのならコメント欄なしのブログにでも書いてろ> ID:8dTLErEz0
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 19:09:53 ID:+w9YpHn/0
まあまあ、おちついてー 楽しくFマウントの将来について有意義な議論をしましょうよ
ニコ爺と馬鹿キャノネットの遊び場ちゃうんか
>>910 いくらAFとAEが連動しても 初期EFではAF精度がズタボロですが,何か?
EOSってシャッター壊れまくるからなあ。シャッターの無いモデルってない?
このスレを立てた奴は、DタイプとGたいぷの違いも知らない キヤノネットだからなあ。 まじめに書くだけ馬鹿を見る。
922 :
FDからF :2007/01/30(火) 19:53:59 ID:pITrIKch0
>>918 遊び場というか、ニコ爺が遊んでやっているって感じかな。
ところで、キヤノンの新マウントの話って、その後、新しい話題は出て無いの?
5DスレではFDコンパチとか・・・んな事は無いと思うけど、そうだと嬉しいな。
もっとも、今後各社から出ると考えられる新世代マウントは
小口径・短フランジバックだろうから、FDが付いて当然とは思うけどね。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 20:21:06 ID:SHSZtEXn0
Kiss Xが売れ D40が売れ, 今年はOLYMPUS E-400がでてくるのは、女性ユーザーをもターゲットとした小型一眼が売れると言うことだ。 CCDの解像度が一緒なら、35mmフルサイズに固執することは全く無いし、かえって重量・体積増加のため不利となるだろ。 画角が変るとは言っても、いちいちズームの目盛りを見て写真とるわけではないから、PEN FTみたいに小さくても しっかり撮れればべつにレンズの大きさ・画角は関係ないわけだ。と思うよ。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 20:41:09 ID:Mz7QG03q0
>>923 >35mmフルサイズに固執することは全く無いし
フルサイズに固執しているメーカーなんてないだろ。選べるように用意してあるメーカーがあるだけ。
>いちいちズームの目盛りを見て写真とるわけではない
なんでズーム限定? 単焦点だって画角が変わるんですけど。
そもそもなんでPEN FTが出てくるの?単にキミが小さいカメラが好きっていうコトが言いたいのか?
デカイCCDと小さいCCDで描写が違うから議論してるの。ちゃんとスレ読め。
ズームは便宜上出しただけだよ。 画角が違うのは、たとえばインチとセンチで単位の表示法が違うと言うようなもの。 ユーザーに過去の感覚から判りやすいかどうかというだけ。 逆にいうと、同じレンズでいくつものフォーマットを持っていれば、ユーザーにとっては判りにくいと言うこともいえる。 購入者は、キャノンがどの方向にシステムを持っていこうとしているのか不安でもある。売れればいいという節操が無いだけかも。
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:01:43 ID:UtayMM+O0
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:18:17 ID:zayn3rDO0
Fマウントが瀬戸際なことに変わりは無い。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:20:32 ID:Mz7QG03q0
>>925 >たとえばインチとセンチで単位の表示法が違うと言うようなもの
デタラメ。
例えば28mmのレンズはフルサイズに嵌めれば74°の対角画角、APSに嵌めれば50°。
どこをどう解釈すれば単位の違いになるのかね?
>購入者は、キャノンがどの方向にシステムを持っていこうとしているのか不安
はぁ?キヤノンのユーザーはEFフルorEF-Sを自分のスタイルに併せて選べるだろ。
不安なのはDXで揃えるか非DXで揃えるか判断材料のないFマウントユーザーだろ。
>ユーザーにとっては判りにくいと言うこともいえる
そんなバカいねーよ。
929 :
FDからF :2007/01/30(火) 21:22:35 ID:pITrIKch0
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:28:13 ID:/L6KppKl0
意外でも何でもないと思うが?
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:32:46 ID:UtayMM+O0
>>929 >口径も究極的にはセンサーのイメージサークルまで小さくできるかなと。
残念ながらそれはできない。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:35:48 ID:+w9YpHn/0
>>923 >CCDの解像度が一緒なら
「画素数が一緒なら」という話だと思うけど、同じ画素数ならセンサーサイズ
が大きいほうが一素子分の受光部の面積も広くなるので画質は向上しますがね。
>>929 の話に賛成だな。
今後売れるカメラを作るためには小型化を目指す。現在のデジ一眼ではF1やF2,F3よりも重いわけだし。
>ユーザーにとって判りにくいは、本当だと思うよ。おなじレンズを共有できるからと5DとサブカメラとしてKiss持っていっても
それこそ画角が違ってくる。
キャノンは規格を作り自ら壊していった会社じゃない。FD系とT系とEOSでストロボも全部違った。(全部持っているけど・・)
現在のEOSレンズに先見のめいがあったのは認めるけれど、全部のシステム系図を書けなかった会社でもある。
ユーザーを大切にしていますというのは、言い過ぎじゃない?
>>928 >どこをどう解釈すれば単位の違いになるのかね?
2cmと2inc、どちらも数字は"2"だが、利用者は単位が"cm"なのか"inc"
なのかでその有効長を判断する。
レンズも同じで、装着するボディが35mmフルサイズなのか、APS-Cなのか、
APS-Hなのかでその有効画角を判断する、ってことじゃね?
"単位"を"規格"に読み替えてもイイわな。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:38:57 ID:+w9YpHn/0
>>929 デジカメの小型化→携帯のカメラで十分だろ?
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:43:35 ID:UtayMM+O0
>>933 なぜ、フォーサーズやAPS−Cが出たと思うのかな。
>>936 あなたには携帯のカメラで十分かも知れないけど、自分はいやだな。
高感度のためには、そこそこの画素ピッチが必要。
でも、小型にするためには、センサーが大きければ良いと言う訳でも無い。
一眼レフはファインダーが重要だから、135サイズが理想に近いと思うけど、
一眼レフファインダーじゃない未来のカメラでは、もう少し小さいセンサーサイズが
理想のサイズかも知れないよ。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:49:00 ID:vYoEAvtY0
>>937 大きなセンサーは高かったからでしょ?
ところで、M/Lマウントってイメージサークルより口径が小さいのよね。
まあ、今後のカメラでは、イメージサークルよりマウント口径を小さくする事は
無いとは思うけどね。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:55:55 ID:Mz7QG03q0
>>934 >ユーザーにとって判りにくいは、本当だと思うよ。おなじレンズを共有できる
>からと5DとサブカメラとしてKiss持っていってもそれこそ画角が違ってくる
だったらKissに1.5倍のテレコンつけたら。
フォーマットが違うカメラで画角を揃えるにはそれしかないだろ。
分かりにくいと文句言う奴はかなりのバカだと思うが。
>>935 2cmと2インチでは寸法にして倍も差がありますが、
「単位の表示法が違うと言うようなもの」で割り切れるものですか?
現実に違う寸法をどう解釈すれば差を気にせずにすむか、なんて意味のない議論でしょ。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 21:56:07 ID:+w9YpHn/0
>あなたには携帯のカメラで十分かも知れないけど、自分はいやだな。 だろ?質のよい画像を求めるのならある程度サイズがないといけないことぐらい ちゃんとわかっているじゃない。 コンデジとデジタル一眼の画質の差からもわかるようにセンサーサイズが大きい方が断然有利 どこで線を引くかはその人がほしいと思っている画質と、お財布との相談だよね。 小さいセンサーでいまのフルサイズの画質が得られるころは、フルサイズセンサーは さらに一歩先にいってるよ。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 22:19:08 ID:vYoEAvtY0
>>940 5Dよりも高いAPS−Cが2機種もあるがな。
>>941 >だったらKissに1.5倍のテレコンつけたら。
おいおい、逆だろが。
本当に一眼レフ使っているのかよぅ。
>>942 >どこで線を引くかはその人がほしいと思っている画質と、お財布との相談だよね。
どうかな?
新世代のカメラでは、現在の様にセンサーサイズがまちまちになる事は無いと思うけどね。
やはり、レンズはセンサーサイズに合わせて設計するのが、画質の面でベストだからね。
まあ、将来の話だから何とも言えないけど、全体の大きさを考えると、
未来の(一般的な)カメラは、APS-Cくらいのセンサーサイズになる気がするけど、どうだろ?
>>943 APS-H機も1機種有るよね・・・って何の関係有るかな?
まあ、何れにしても今年は各社からフルサイズ機が発表されるだろうから、
センサーの値段に関しては、過去の話になるとは思うけどね。
あまり光学に詳しくないのだが教えてくれ
>>941 >だったらKissに1.5倍のテレコンつけたら。
>フォーマットが違うカメラで画角を揃えるにはそれしかないだろ。
これはKissDXのことか?フィルムカメラのKissの事か?
KissDXならば、そもそも×1.6のAPS-CのKissDXに1.5テレコンを
つけると5Dと同じ画角になるのか?
フィルムカメラのKissの場合、フルサイズの5Dと画角は一緒なの
だからテレコンをつけると、画角は変わると思うのだが。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 22:32:08 ID:Mz7QG03q0
>>945 勘 違 い で し た 。 長 文 で 乙 。
>>944 ご指摘のとおりで間違っておりました。失礼いたしました。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 22:33:00 ID:vYoEAvtY0
>>944 いやいや、ニコンには5Dよりも高いAPS−Cが2機種もあると言ってるの。
それと、フルサイズはでないよ。
>2cmと2インチでは寸法にして倍も差がありますが、 >「単位の表示法が違うと言うようなもの」で割り切れるものですか? あくまで俺の場合、装着する際に何mmのレンズを選ぶかは確かに考えるが、 万能ズームをつけた場合、"何mm"にズームするかなんて考えない。 ファインダーに写る画が良ければその画角で良い。 言いたいのは数字でズームするわけでなく、ファインダーの画で 選ぶわけで、高倍率ズームを付けた場合、フォーマットにより 画角が変わるというのは、あまり意味が無いと思う。 単焦点をとっかえひっかえ付けるようなカメラマンには当てはまらない。 あくまで俺のような高倍率ズーム付けっぱなしで難しい事は考えない ユーザー限定だが。 すまん、上手く言えん。
>>947 言っている事はわかるけど、それが何の意味が有るかが判らんのよね・・・
>フルサイズはでないよ。
まあ、出るも出ないも、そのうち判る話だけど、どうして出ないと思うの?
そもそもは
>>923 フォーマットにより同じ焦点距離でも画角が変わる事の分かり難さより
同じ写りならシステム全体が小さい方が良いだろう、という話だと思う。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 22:50:23 ID:hHemqmim0
最近のニコ爺共はフルサイズに過剰反応しすぎwww 本当は欲しくて欲しくてたまらないけど 恥ずかしくてみんなの前では言い出せない強がってる子供のようw お子様な人達wwwwwwwwwwwwwwwwwww
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 22:50:42 ID:vYoEAvtY0
>>949 >>940 の
>大きなセンサーは高かったからでしょ?
へのレスだよ。
フルサイズが出るか出ないか、そのうち判るなら、楽しみはとっておいてね。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 22:55:01 ID:Mz7QG03q0
>>944 >レンズはセンサーサイズに合わせて設計するのが、画質の面でベストだからね。
だったらDX以外のFマウントは全部ウンコってことになるね。
そもそもベストなフォーマットなんてある訳ないだろ。
一長一短それぞれなんだから。ユーザーが選べるように二通り出せばいいってこと。
ニコンはさっさと出せ。コダックがFマウントでフル出したんだから無理じゃないのは割れてるんだよ。
昔はこのレンズが使いたいから、このレンズが最高だからこのカメラって 決まってたんじゃないの? そのうちカメラの性能はどっこいどっこいになって、レンズで選ぶようにな ると思うわけ。 じゃあ今から好きなレンズで選べば、いいんじゃない?
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 23:01:31 ID:hHemqmim0
ニコン様〜フルサイズ出してあげてよ〜wwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 23:02:06 ID:Mz7QG03q0
>>948 >すまん、上手く言えん。
うん、全然理解できない。そもそもどんな「万能ズーム」使ってらっしゃるんですか?
一般に万能ズームと言われているのは実は全然万能じゃなくて18-200mmと限界あるんですよ。
問題となるのはこの広角端/望遠端であって、フルサイズとAPSでは1.5倍の換算が必要です。
目盛りの問題で解消できる万能ズームを是非教えて!
>>951 そうか?
俺なんかMF派だから、フルサイズも欲しいって言ってるけどな。
まあでも、写りにそれほど大きな違いは無いから
>>950 の様に、
小さい方が良いって言う人も多いよね。
ちなみに、自分がフルサイズが欲しいのは、
あくまでも現在の銀塩流用の(有る意味古い)一眼レフシステムの場合の話ね。
将来的には、自分も、もう少しコンパクトな新システムになれば良いと思うよ。
ただし、それなりに綺麗なボケ表現ができるレンズラインナップは前提だけどね。
>>953 >だったらDX以外のFマウントは全部ウンコってことになるね。
ウンコとは言わないが、Fマウントレンズに限らず、
設計に有ったイメージサークルで使わないと、十分に性能を出せないケースは多いよね。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 23:14:18 ID:Mz7QG03q0
>>958 じゃあ、D2Xのクロップ機能はウンコだね。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 23:18:13 ID:vYoEAvtY0
DX以外はうんこだし、D2Xのクロップもうんこでいいよ。
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 23:22:23 ID:Mz7QG03q0
じゃあ非DXレンズをはめたD2Xでクロップ機能使うのはうんこうんこですね。
>>956 あくまで俺の場合な。そして俺のメインはペンタw。
FA24-90 f3.5-4.5AL
コレと言って決めた被写体はなくて、家族や友人との
記念写真くらいしか撮らない俺にはこれ一本で十分だ。
ニコンも持ってるがF3とFEなんで、こちらはMF単焦点。
うんこ合戦は勝手にやらせとくとして、 そう言う意味で、DXレンズが充実しているのもFマウントの魅力の一つであり、 ニコン機が売れている理由の一つだよね。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 23:31:25 ID:Mz7QG03q0
ニコン機が売れている理由こそ勝手にやってておくれ。 売れているならなんでフルサイズ出さないんだよ。
フルサイズはそのうち出すでしょ。 出さないと思っている人もいるみたいだけど・・・そのうち判るよね。 なことより40Dスレが変な流れになってるぞ。 おまいら、援護に行ってやれよ。
フルサイズって、そんなに必要なもんかね? そりゃあ撮像素子が大きいほど高感度やダイナミックレンジが有利なのはわかる。 でもその理論でいくと、「撮像素子は大きければ大きいほど良い」→なら大判でいいじゃん ってことにならないか? 結局のところフルサイズは、過去のフィルムカメラのレンズ資産がある人や、フルサイズの 被写界深度に慣れてしまった人ぐらいにしか、有利に働かないんじゃないか? 漏れはデジタル世代(APS-C世代)なんで、あまりフルサイズの必要性は感じてない。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 23:46:00 ID:Mz7QG03q0
オレは銀塩世代だもんで。ごめんよ。
>>966 使いたい人には必要だけど、そうでない人には大きくて邪魔なだけだよね。
ちなみに、現状ではフルサイズを超えると、いきなり、さらに極端に大きくなるので、
その一般的な許容範囲が135のフルサイズって事じゃないかな。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/30(火) 23:57:09 ID:wLgDM+Qb0
銀塩の頃はフィルムの性能が上がっても、現像・プリントの関係でとうとう35mmから抜け出せなかった。 デジカメになり画像素子サイズと後処理は直接の関係は無く、素子の進化速度もフィルム以上だ。 そう考えると今までの資産も大事だがそろそろ35mmの呪縛から抜け出て、-Cかもう少し小さいサイズを 標準にしても良い様な気がする。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/31(水) 00:30:24 ID:q+z0+d2r0
>>969 そんなあなたには「4/3」をお勧めしよう
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/31(水) 00:38:58 ID:HSZTme4v0
キヤノンは将来デジタル一眼レフをフルサイズフォーマットにすることを考えているようですから、 そうなると必要に応じてメーカーを使い分ける雰囲気ができあがるかもしれませんね。 市場という観点で考えれば、望遠撮影で魅力のあるAPSフォーマットを捨てるのは無謀だと思うのですが。
>>971 それってどっかのスレでキヤノン信者さんが勝手に言ってることですよね。信憑性
に著しく欠けるのですが、確かな情報はありますか?
コストダウンが好きなのに金かける訳がない
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/31(水) 08:31:45 ID:h6LahagR0
>>969 >現像・プリントの関係でとうとう35mmから抜け出せなかった
では無く、現像・プリントのコスト・実用性の関係で135が優れてたんだよ
>35mmの呪縛
では無く、かつてはユーザーが選択した標準なんだよ
メーカーの都合で選択させられてる呪縛はAPS-Cなんだよ
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/31(水) 08:48:08 ID:h6LahagR0
メーカーの都合で選択させられてる呪縛に 疑いもなく、おめでたくマンセーしている香具師が 某番組の情報を簡単に信じて ナットー食って、アンチョコに、寝っ転がって痩せようなんて 自分に都合良く考える、浅はかなオ・バ・カさんな訳だ
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/31(水) 09:40:11 ID:0G1x5beV0
素子の進化や市場の流れとして、フルサイズに行くよりはASPサイズに収束 する可能性の方がずっと高いと思うよ。
アプリケーションサービスプロバイダか。確かに流れの一つではあるけど ネットワークがいつも大丈夫なんて保証はないからねえ。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/31(水) 11:05:48 ID:0SnN2Aq30
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/31(水) 15:57:20 ID:v3EOue3B0
ニコノス復活は当然135機で ニコノスマウントも復活してね
↑それは無理。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/31(水) 20:24:46 ID:0SnN2Aq30
>>969 >>977 なぜそんなにフルサイズを抹殺したい?
誰もフルサイズがこれからの主流になるなんて思ってないよ。
ただラインアップに用意しておいてもらいたいだけ。
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/31(水) 20:51:12 ID:QphXXq500
いや、主流になるって だから、そんなにフルサイズを抹殺したいのよ
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/31(水) 23:32:30 ID:Gvigvu040
「Nikon F」というめがねもすばらしいぞ
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/01(木) 00:47:50 ID:XhJLw5s80
Fマウントが追いやられることになるから フルサイズという響きに敏感なんでしょ。 ニコ爺=フルサイズアレルギーw
私はFDマウント切捨てのショックからまだ立ち直れない。 あれ以来、EFマウントには一度も手を出したことが無い。 しかし、ついに会社からEOS1Dが支給されてしまった。 悔しい。
なんか急にスレの勢いがなくなってないすか?
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/01(木) 01:35:20 ID:5gMqroQk0
>>986 FDを切り捨てたからこそ、EOSは成功した。
>>988 FDは当時の状況では、切り捨てざるを得なかったからね。
良い踏ん切りだったとも言える。
昨晩は夜22時から24時までの2時間で26のカキコが有るのに、 今晩は、同時間帯にカキコは1、 なんかへんじゃね?
キャノン マウントをいいタイミングで切り捨て EFマウントで安定 ニコン 設計の古いFマウントをいきあたりばったり の拡張で使い続ける ペンタ 将来を見越したマウントと丁寧な拡張で 鬼の互換性を維持 ソニー マウントをいいタイミングで切り捨て αマウントで安定
ペンタは、マウント変更で業界トップの座を明け渡すわ、 長いトンネルに入るわ、散々な目に合ったからね。 マウントの互換性は極力大事にするでしょうね。 ソニーは、直接ソニーが手を下した訳では無いのだが。。。 一時期αは業界の牽引役だったのが、今は第三勢力。。。 情けないことこの上ない。 ニコンは。。。よく踏ん張っているわな。 ブランド力ってすごいね。
京セラ コンタックスも忘れずにね♪
京セラコンタックス。。。 ・・・むしろ忘れてあげたほうが。 志は良かったんだけどね〜。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/01(木) 02:30:25 ID:9wsgWqyT0
>>992 ペンタックスの残像、SマウントからKマウントへの変更、
あれでペンタックスは業界首位を明け渡したんだよな。
以降、どうも当時の隆盛を取り戻せずに来た。
そりゃKマウントの方が技術的に優れているのは言うまでもないが、
マウントってそれだけじゃないんだよね。そのあたりが難しい。
やり方、タイミングを誤るとペンタックスの二の舞になる。
だからニコンはことさら慎重になるんだろう。
むずかしいよね〜 キヤノンのEFマウントだって、 あのでかい口径を光学的にフルに生かせているかっていうと、 全くそんな事は無いものね。 電気接点邪魔過ぎだし、ミラーボックス上に上がり過ぎ。 Kマウントの電気接点の配置が一番スマートな気がするが、 現状では、カメラボディ・レンズともにパッとしなさすぎ・・・。
997 :
_ :2007/02/01(木) 02:46:16 ID:MWXf7cGG0
>988 蟹工船
.
http://tmp6.2ch.net/download/ >989 やめろ
┌─────────────── 、 >990 裏を弄れ
│ 蟹娘が0997GET! アッハッハッハ !!! l . >991 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >992 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >993 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >994 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >995 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >996 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >997 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >998 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>999 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
で、次スレは暇人専用らしい
>>976 ので良いのかね?
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/01(木) 03:08:21 ID:gbY2vUpg0
Fマウント廃止決定
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/01(木) 03:09:06 ID:YxSqTb2l0
我々は一つのマウントを失った。これは敗北を意味するのか? 否!始まりなのだ! キヤノンに比べ我がニコンの資本力は30分の1以下である。 にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か! 諸君!我がニコンの目的が正しいからだ! 一握りのEOSがデジタルにまで膨れ上がった写真業界を支配して20余年、 我々がフルサイズを要求して、 何度キヤノンに踏みにじられたかを思い起こすがいい。 ニコンの掲げる、人類一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。 諸君らが愛してくれたFマウントは死んだ、何故だ! 戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか? しかし、それは重大な過ちである。 キヤノンは聖なる唯一の地球を汚して生き残ろうとしている。 我々はその愚かしさをキヤノンのEOS共に教えねばならんのだ。 Fマウントは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ! 戦いはこれからである。 我々の装備はますます復興しつつある。キヤノンとてこのままではあるまい。 諸君のAiレンズもDタイプレンズも、キヤノンの無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。 この悲しみも怒りも忘れてはならない! それをFマウントは死を以って我々に示してくれたのだ! 我々は今、この怒りを結集し、キヤノンに叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。 この勝利こそ、生産終了品全てへの最大の慰めとなる。 国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民! ニコンは諸君等の力を欲しているのだ。 ジーク・ニコン!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。