西川和久とデジカメWatchをヲチするスレ7発目(05)

このエントリーをはてなブックマークに追加
28名無CCDさん@画素いっぱい
>>23

前スレより

> 730 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/12/09(土) 14:04:42 ID:c48pRRuq0
> なぜ稿料の安いインプレスで書くのかといったら、
> それは「この業界で記事を書いている」という自己満足。
> 実利よりも自尊心を満たすために記事を書いているわけで、
> そんな人の書く文章は必然的に「俺様」、「上から目線」になる。
>
> プロの仕事ではなく、趣味の延長の先にある「その分野でちょっと
> 名の知れた俺」を実現するために仕事をしている人が多い。
> こういう連中の原稿は締め切り前に上がった試しがなく、
> 担当する編集が音をあげてさっさと辞めていく。
> 編集は常に新人で、ライターは形ばかりの古株だから記事の
> 内容はどんどんアレな方向に傾いていくという寸法だ。
>
> ライターの質を見極めるのは簡単だ。
> 文章など垂れ流すだけなら誰にでもできる。
> 業界の記事を書く上で一番大変なのは、事実をきっちり伝える
> こと、事実に基づいた信憑性の高い情報を伝えること、この2点。
> つまらない話ではあるが、この事実確認という地道な作業が
> 業界ライターのクオリティを測るものさしである。
>
> つまり「〜だと思う」、「〜の方がいい」、「〜なのは残念だ」といった
> 主観だけで構成される文章は、業界の底辺レベルでしかない。