Nikon D80 Part.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無CCDさん@画素いっぱい
>>931
以前、>>515 で、露出が不安定と報告したものです。
私のカメラの不具合かと疑ったのですが、その海外のサイトを中心に、
同様の症状を訴えるユーザが数多くいることを知りました。

例えば、
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1034&message=20411023
http://www.nikonians.org/cgi-bin/dcforum/dcboard.cgi?az=read_count&om=281&forum=DCForumID236
http://www.kenrockwell.com/nikon/d80/d80-performance.htm

二番目のリンク先の最初のサンプルは、イマイチ問題の現象を
うまく表していないのですが、膨大なレスのなかに、代表的なサンプルが
たくさんあります。

D80 のマルチパターン測光は、フォーカスが当たった部分を主対象と判断し、
そこが暗い場合は、背景がいくら白飛びしようが構わず、露出をあげてきます。
まるでスポット測光のような考え方です。

マルチパターン測光で -2/3 EV で撮って見ましたが、状況によっては、
それでも盛大な露出オーバーになることもあり、逆に露出アンダー気味になって
しまうこともあります。

結論として、マルチパターン測光は使い物にならず、中央重点測光を使う
ことにしました。上記サイトでも同様の報告が多数ありました。