【EPSON】R-D1・R-D1s Part12【エプソン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 00:00:11 ID:eMGfjA6O0
「完成形」と言ったのは「この事業はやり遂げた」ということでしょ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 01:13:51 ID:scrsIGgN0
R-D2の次はR2-D2だと思ったが・・・。

940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 01:20:42 ID:L9Fx3DHO0
>>939
だとするとまだ当分先じゃね?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 11:04:10 ID:UJ29Md6D0
要するに、L/Mマウント銀塩カメラ用レンズという歴史的資産が、
デジタルで、しかも*実焦点距離*で使えるようになればメーカなんて
どこでもいいのよ。ライカM8は、倍率1.3で期待外れ。エレキ物は、
日本メーカの方が圧倒的に強い訳で、どこも手を出さないのが
不思議だ。年金・退職金勝ち組の団塊世代のオヤジ市場があるのに。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 12:54:56 ID:uTnAzgLJ0
1.3倍で十分
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 22:29:32 ID:iQwI41j30
>939
あんなでかいカメラはいらん
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 13:18:47 ID:AMcM1EhR0
>>941
ならばCONTAXマウントの1眼デジタルも欲しい!!!
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 13:50:33 ID:43NoFOo60
イラネ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/30(月) 22:17:45 ID:R/w/48G80
>>743
カルシウムは含まれてますか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 01:13:25 ID:aEtdN4S90
F31fd買ったら出番が激減した
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 01:36:59 ID:MrvF2nXa0
キャノンからセンサー横流ししてもらってフルサイズ出してくれたら
100万円でも買うよ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 02:18:03 ID:6vovHbCW0
>>948
ライカMマウントは口径とフランジの短さで本家のライカもフルサイズ諦めたぐらいだから、
APS-Hくらいが限界だろう。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 07:45:46 ID:UVuT+cQl0
ライカだからあきらめたんじゃないの? エプソンならできるよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 10:20:42 ID:nC09C9qJ0
ムリ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 12:06:14 ID:nIsiFfpk0
キャノンならもしかして・・・
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 15:04:49 ID:yOxG3Gvy0
CCDの構造的に、レンズ後玉がボディ内に突き出た広角系レンズへの
対応は困難だと思うよ。フィルムと違って入射光の角度が大きくなると
厳しいからな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 15:11:22 ID:8JtJ/hlu0
CCDの技術の進歩を待つしかないわけですね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 17:06:57 ID:jvNd+z+20
CCD湾曲させちゃえよ
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 19:09:30 ID:bUB8SCqN0
確かにCCDを湾曲させれば入射角の問題は解決するけど、今度は、従来のLマウント
レンズが全部使えなくなる。結像面が平面であることが前提で設計されたレンズだからね。
ツァイスにでも新レンズを作らせるか。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 21:59:07 ID:XYCT9M3S0
デジカメにフィルム入れちゃえよ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 22:01:40 ID:jE4RK6kU0
おぉ。それって新しいぞ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 02:03:38 ID:izBH9ENc0
アクチュエーターでCCDの湾曲をコントロールすればいいのにね。
すばるとかいう望遠鏡でそんなことをやっていなかったっけ?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 10:53:15 ID:BRPLbl48O
>>959
価格も天文学的ってか?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 12:25:17 ID:gZQJa1130
>>959
写真工業の8月号にCCDの問題点についての記事が出ていた。

それによると、CCDの撮像素子の前にローパスフィルターだの
赤外カットフィルターだのがあって、素子が奥まっているのが
問題らしい。それと、各画素にオンチップレンズとかいう微小な
集光レンズがあって、こいつが入射光の方向を制限しているとのこと。

フィルターの類は、極薄化するなり、画像処理エンジンで処理する
なりで、対応できそうだけど、オンチップレンズの方は、撮影に用いる
レンズの焦点距離ごとに入射光の方向を決めなくてはならないから難しそう。
やっぱり、レンジファインダー用広角レンズとCCDって相性が悪いんだろうか。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/01(水) 21:25:36 ID:Dv9DDS9H0
>>961
そうなるとGRデジとかシグマのDP1とかみたいなレンズ交換できない
対称型単焦点広角レンズをつけたコンデジでCCDも専用設計っていう
カメラじゃないと性能を発揮できないっていうことになるよね。
ホロゴンとかつけたコンデジとかできればうれしいけど、
すごい値段になっちゃって商売的には無理だろうね。
CCDなんかとは根本的に構造の違う撮像素子とか出来ないと
対称型レンズの性能をフルに発揮できるデジカメは
なかなか難しいんだろうね。それでもホロゴンとか、
最近出たC-ビオゴンとか、ZMのビオゴン35/2みたいに
歪曲はほとんどないレンズっていうのはそれだけで
存在価値があるけどね。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 11:53:24 ID:+zEXZFlJ0
写真工業の記事、読んでみた。なんでもデジタル対応と言われている
レンズは、従来のレンズと設計が異なるようだ。
あと、CCDが小さいと>>961が指摘するような問題は発生しにくいそうだ。
フルサイズCCDがなかなか出てこないのは、そういう理由もあるらしい。

>ホロゴンとかつけたコンデジとかできればうれしいけど、

そうだね。フィルム時代には、ホロゴンウルトラワイドとか言う
単焦点専用機があったな。あれもバカ高で、周辺光量の落ち込みを
補正するための専用フィルターが必要だったけど、コンデジなら、
ファームで処理できるから有利なように思う。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 12:54:47 ID:bBph2Otx0
昔からある例え話、井戸の底に届く光、の解説だと思う。
R-D1は、周辺のマイクロレンズをずらして解決を図った、
M8では、井戸を浅くした、ローパスフィルターを外した。
それでも、フルサイズCCD開発には至っていない。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 15:48:49 ID:sOUC6oPt0
フィルムでエーやん
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 17:41:07 ID:ukZvwgYG0
即座に見るにはインスタントフィルムに汁!
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 18:15:41 ID:9Zeb8FT80
フィルムって言えば、アグファがモノクロネガの販売を再開したらしい。
カラーの方はどうなってるんだろう?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 22:11:50 ID:g/SOd3V90
R-D2は出ないということでFA?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 00:32:05 ID:CBb4XJ0p0
FAじゃない!!!
970名無し:2007/08/04(土) 10:39:32 ID:ofCWolsy0
ラチュードの広さからしてフィルムを超えることは無理だと思う
欠落した情報を眼で補正してるんだからデジタルはコンデジまでかな
オールドレンズの資産を便宜的に記録するだけならデジタルでも納得できる
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 11:19:49 ID:Cxz6ISr80
意味わからんwww
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 11:22:41 ID:17PPQac30
デジタルの開発競争も1000万画素あたりで一段落したような気がする。
一頃、CDの登場で廃れたアナログオーディオが、最近、復活の兆しを
見せているように、フィルムカメラも別のカテゴリとして再評価され
る時代が来るんじゃないかな。フィルムカメラのボディやレンズは、
LPレコードの資産と同じぐらい、膨大だからね。あとは、フィルム
メーカーの生産体制の問題ということになると思う。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 14:29:02 ID:d7oj6Jk50
>>953-956
光学的な入射角のコントロールが無理だとしたら
周辺減光による光量落ちをあらかじめシミュレートして、カメラ内部での画像処理の
段階で(まだRAWになる前の段階で)、電子的に光量を補正してやる方法があるではないか?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 20:43:55 ID:tZoUYYNF0
>>972
フィルムカメラが、アナログオーディオと違うのは、間に現像という他人の手を煩わす点。
この過程を、個人が出来る環境、自動現像機付きのフィルムスキャナとか出てくれば
デジからアナログへの変化もあるかもしれないが、町の現像屋は全滅するだろう。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 21:40:10 ID:fZcKlJhz0
R-D1でいろいろレンズ買ったのですが
もったいないので、どなたか良いフィルムカメラ紹介してください。
あまり高くないのがいいです。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 21:57:54 ID:SZ8XEK8L0
R-D1からMマウントに入ったん?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:18:03 ID:tUvEQNEw0
>>975
カメ板で聞くと、よってたかって教えてくれると思うがw

ライカMP
---30万の壁---
中古M型いろいろ
---20万の壁---
Zeiss Ikon,中古M6
---10万の壁---
BESSA R2A,R2M,R3A,R3M,R4A,R4M
---5万の壁
BESSAなにがしの中古


チャレンジャー:Zeiss Ikon SW
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:25:22 ID:pm1AhIYo0
ZEISS IKONの中古だったら、
運よければ8万くらいで手に入るべさ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 22:37:51 ID:SZ8XEK8L0
デジタルから入ったんだったら
ベッサかヘキサーRFの中古くらいが比較的使いやすいような気がする
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 23:42:09 ID:dmuK7zmq0
Lマウントのほうがむしろ選択肢が広いね。

Mロッコールも好い。ちょっと割高感があるけど。
981975:2007/08/05(日) 02:30:14 ID:8NmJEiQ40
みなさんありがとう。
Zeiss?IkonはMマウントのレンズは付かないのかと思ってました。
R-D1後継機も出そうにないし買ってみようかな。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 02:42:50 ID:h9/1fpap0
子品の思う壺
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 03:04:22 ID:Vk7gEshL0
楽しけりゃいいじゃん。

で、そろそろ次スレを用意しないと・・・
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 22:14:12 ID:0+LdtUEt0
RFでは難しいと思うので、レンズ固定式のライブビューで
CCDもAPSとかもっと小さくても構わないんだけど、
CCDの方を動かして煽りのできるカメラ作ってくれないかな?
ピントなんか目測とかライブビューでのMFとかでいいから。
ホロゴンとかC-ビオゴンとかZMビオゴン35/2みたいに歪曲がほとんどないレンズで。
できれば35mm換算で28-35mm位の画角の物が良いんだけど。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 00:51:05 ID:gEqCIddJ0
ないようがないようw
986名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 02:01:11 ID:mW9YfzzD0
次スレ

【EPSON】R-D1・R-D1s Part13【エプソン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1186333028/l50
987名無CCDさん@画素いっぱい
そこまで凝るなら袋蛇腹とかへこみボード買え!

http://www.komamura.co.jp/digital/d_index.html