新型Xacti★DMX-CG6★動画デジカメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 11:53:27 ID:5e1paSac0
次スレはまた単独スレを立てるか、総合スレに合流するか、どっちだ。

単独スレを立てる場合でも、一旦合流してCG65発売時に65スレを立てるのがいいかと思う。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 12:14:42 ID:9xK7U3f/0
>>933
>一旦合流してCG65発売時に65スレを立てるのがいいかと思う。

今までそうやってきてたじゃないか
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 14:17:31 ID:CtSlqlYu0
ああ、C6も結構時間かかるんだね。。やぱ液晶大きくなった反動か。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 18:00:26 ID:czftcgJZ0
MacOSXのアップデートで

・iChat AVでのUSBカムを使用したビデオ会議に対応

って書いてあったからダメもとで
CG6をPCカメラとして使ってみたんだけど
お使いのカメラは別のアプリケーションによって使われています。
って言われてやっぱりダメ。

なにとカブっているんだろ。
使えたヒトっていますか?

カメラはSANYO Digital Cameraって認識してるから
いけそうだけど...

macam0.9+Skypeでは使えるのにな〜

PowerBookG4
OSX 10.4.9
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 18:44:36 ID:mKZSdRXO0
最初の頃は電源入切りの仕組みがよく判らず
電源が入ってるのか切れてるのかスリープなのかく判らなくて
入れたつもりで切ってたりとかしてた。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 19:00:47 ID:ZjOmn8y70
>>932
C40だけど遅いって感じないぐらい液晶を開けてすぐに取れるよ
起動中なんてことは全然感じない
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 19:47:08 ID:d8T0J5r80
CG6、梅田淀で36000円 23%ポイントだった。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 23:19:30 ID:+n7pxDQy0
レンズキャップなんか撮影エリア内ではずっと外してる
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 03:01:02 ID:e4l59adu0
>>932
C1とC6で起動時間を比べてみたけど
C1は3秒弱で、C6が4秒弱だった
C6は起動した時点でホワイトバランスが正確だけど(電球色の蛍光灯)
C1のホワイトバランスはしばらく合わない感じ

俺は起動時間はあんまり気にならんけど
撮影ボタンを押してから、撮影開始までのタイムラグが気になる
C1は1秒かからんけど、C6は1秒ちょいラグがある
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 17:24:46 ID:8u3RilGf0
>>938 >>941
ひっそりと貴重な情報をありがとう。
Web上では初出に近いのでは!?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 19:21:18 ID:0fzelK3G0
C5を使っている俺は早く買い換えたいが、C7待ち・・・
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 20:20:37 ID:W3MdETNq0
CG65・・・
殆ど変らないCG6を買いのがして仕方無しに買うことになると
実質2万ぐらいの値上げって事になるな。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 21:51:29 ID:WWEYGA9g0
>944
>ハード面は流用ながらも電子的な歪み補正とか
>ソフト面でのブラッシュアップが行われて
>機能、速度、画質の全方面で性能が大幅に向上している
>と期待してみるテスツ

>それにしてもレンズバリア追加は無理だったにしろ
>コンバージョンレンズ用のネジ位切っておいてくれれば
>買換え需要も多少は期待できた物を・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 00:15:16 ID:lrB0w5iV0
>>944
また数ヶ月まてばええねん
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 00:50:44 ID:hzNu9nA90
>>946
ヒント CG655
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 09:33:24 ID:J/J2slUn0
943>>
C7はたぶん出ません。
700万画素CCDより600万画素CCDの方がVGA動画に有利だからです。
(700万画素CCDの方が安くなったらあるかもしれませんが・・・)
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 12:18:19 ID:mhZPMaFkO
俺も不思議なんだけど、C7を待望してる人達って、
たかが100マン画素の変化に何を期待してるの?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 12:44:12 ID:PaaGt5rX0
画素数アップってよりもフルモデルチェンジを期待してるんじゃね?
CG65のH.264でどのくらい画質上がるか楽しみだけど
ビットレート同じだからあんま期待できないね
早く720Pにして欲しい
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 20:54:07 ID:V0CK4c2V0
いつのまに数字が画素数を表すようになったんだ?
C1って100万画素だったのか?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 21:07:53 ID:GPfo4I190
16画素混合はまだ無理ですかね
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 22:39:32 ID:f/lKdqD80
VGAサイズを生成するのに何画素必要か考えてみ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 23:39:56 ID:lTZ7OpmR0
もうちょっとシャープに撮れないかなぁ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 23:57:43 ID:q7h25tTl0
三洋会長が辞任でザクティも終了
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 07:32:23 ID:jtxUc3kL0
給電撮影が出来ないCG6はC6以下だから安くてもイラネ
C6のお陰で旅行中14h/1day の連続撮影も可能だった
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 07:46:40 ID:OdnCIsWJ0
ほう〜、その14時間の撮影ファイルはどう扱ってるんだ?
何GBになったのかとかつっこまないでおいてあげよう。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 07:50:15 ID:RCHamrM30
↑こいつハニカムマウントの煽りバカw
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 11:37:15 ID:abdG4WG20
別に連続時間は画質下げればどうにでもなるけど。
間違いなく殆どの人が使わない音声録音時間とか桁外れだし。
オレも車載用にCG6買って1200キロぐらい走った時は
旅行先での撮影も含めた合計が40時間分ぐらいあったし。
当然複数のカードとバッテリーに合わせてノートPCに移したりしながらだけど。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 01:38:52 ID:0MdWRKdc0
>>951
むしろC1だけ例外。確認してみ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 01:54:44 ID:2bEqo1Vv0
CG65は650万画素ではありませんけどね
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 10:11:57 ID:uc3FXqAjO
>>961
うはwくそ頭わりー発言だなwww
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 10:12:38 ID:iSuYuw050
ビデオポッドキャスティング用動画を撮ろうと思ったが、
手持ちのOp-W20では音声が最悪状態。あとバッテリも30分持たなかった。

Xactiはマシなのか。
CG6かCG65を検討中。
CG65ってCG6より画がキレイになったくさいことをオバサンが書いてるんだが
ttp://www.digiblo.jp/db04/archives/2007/03/20070313_1705.html

そんなにピュアフォースナンチャラは効果あんのか。
安さと雨でも撮れるってのでCA6も考えたが、
三脚穴ないわ液晶ひっくりかえんないわで候補からはずれそうなんだが
バッテリの持ちがCG6より長いってのが気になる。

HD買う金はない。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 13:00:45 ID:ottJwVKL0
>>963
サンヨーの御用ブログだな。見ないほうがいい。
静止画16:9なんて言っても、4:3の静止画の上下を切っただけの「なんちゃって16:9」だし。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 19:24:18 ID:18BMcK/J0
>「なんちゃって16:9」

パノラマ写真を思い出したYO!

966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 20:51:54 ID:IuaBANI30
ソフマップとかに下取りに出したら、内蔵データが復元されて見られる
可能性もありますか?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:06:56 ID:0MdWRKdc0
そんなに見られちゃ困るもの撮ってんの?
世の中にはデータ復旧業者もあることだし、可能性ないとは言えないね。
わざわざそんな事する奴いるとも思えんけど。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:17:33 ID:JwmJ8Jdf0
俺は中古でヤフオクに出す時なんか必ず
内蔵メモリには真っ暗な画像とかで埋め尽くしてからフォーマットしてるぞ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 23:24:50 ID:gRnpuNg+0
>>931
黒のキャミソールがお似合い?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 19:44:18 ID:ybQV2OZc0
Xactiで実際に撮った動画を公開されてる方、いますか?
どのくらい綺麗なのか、見てみたいです。
よろしくお願いします。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 19:49:56 ID:PAEow6bb0
撮りっぱなしの動画をうpしてる奴はそんなに居ないような希ガス
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 22:24:32 ID:Rij/3yvo0
CG6なら犬の動画あったはず。エンコしたものは画質落ちるからあまり参考にならない。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 23:17:41 ID:utSq5+Dv0
エンコして画質落としたらしょぼいパソコンでも動画見れる?
サブのパソコンだったら音はなるけど、映像が動かない。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 01:38:13 ID:4CN3+Jt00
>>973
再生のソフトは何を使ってるの ?
QuickTimeは重いから、俺はVLCをつかってるよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 07:23:40 ID:njjpVniVP
>>973
qtのwin版はエミュレーションで動作していて重いから
PCにモーションJPGコーデックいれて別のプレイヤーで
みれば大丈夫じゃないか?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 09:30:11 ID:aJ4Z3pnc0
QTは重い以前に使いづらいのがアカン。
生データはここを見てればたまにある。
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 12:32:15 ID:o8tGfiCy0
CG6ってリモコンないんですね。
遠隔操作する方法はいっさいないんでしょうか?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 14:04:57 ID:8qSQhR/n0
だからクイックタイムは編集用だとあれほど
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 17:28:42 ID:pxruQdhK0
QTが重いのは、ブロックノイズごまかし処理を猛烈に掛けてるせいでしょ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 18:33:33 ID:vxOUW0vd0
グラフィックカードのアクセラレーションがかからないためと思われ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 05:53:48 ID:leAsEyNvP
>>979
MAC用のコードにレイヤーかぶせて動かしているから
重いんだよ。実際、MACでは全然遅くないだろ。
982名無CCDさん@画素いっぱい
MAC自体が重いw