マクロレンズ総合スレ 4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■前スレ
マクロレンズ総合スレ 3本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1150008501/

■関連スレ(デジカメ板)
接写画像をうpしよう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039049593/


■関連スレ(カメラ板)
■●■ マクロレンズ総合スレ 5本目 ■●■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1142149684/

●◎〇おまいら接写について語れ〇◎●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050755881/

【迷玉】EF50mmF2.5コンパクトマクロ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1046507208/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 06:32:36 ID:eDX8EVFK0
キャッ(^^*))((*^^)キャッ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 06:43:52 ID:sE7k+3pa0
前スレ後半のお二人には事の顛末を報告して欲しい。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 06:44:43 ID:3WzD1Bnh0
◎レンズメーカー製マクロレンズ
●TAMRON
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1 (NIKON,CANON,SONY/MINOLTA,PENTAX)
ttp://www.tamron.co.jp/data/af-lens/272e.html
SP AF180mmF/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1 (NIKON,CANON,SONY/MINOLTA)
ttp://www.tamron.co.jp/data/af-lens/b01.html

●SIGMA
MACRO 50mm F2.8 EX DG (SIGMA,CANON,NIKON,SONY/MINOLTA,PENTAX)
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/50_28.htm
MACRO 70mm F2.8 EX DG (SIGMA,CANON,NIKON,SONY/MINOLTA,PENTAX)
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/70_28.htm
MACRO 105mm F2.8 EX DG (SIGMA,CANON,NIKON,SONY/MINOLTA,PENTAX,FOUR THIRDS)
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/105_28.htm
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (SIGMA,CANON,NIKON,FOUR THIRDS)
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/150_28.htm
APO MACRO 180mm F3.5 EX DG /HSM (SIGMA,CANON,NIKON,SONY/MINOLTA,PENTAX)
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/180_35.htm

●Tokina
AT-XM100PRO D 100mm F2.8 MACRO (NIKON,CANON)
ttp://www.tokina.co.jp/atx/4961607633946.html

●COSINA
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mmF2.5SL (FD,Ai-s,MD,OM,PK-A/R,CY,M42,EF,α)
(MF専用)
ttp://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl/125sl/index.html
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 07:08:33 ID:3WzD1Bnh0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 07:09:11 ID:3WzD1Bnh0
◎カメラメーカ純正マクロレンズ(その2)
●SONY
SAL50M28 50mm F2.8 Macro
ttp://www.ecat.sony.co.jp/alpha/lens/lens.cfm?PD=24691
SAL100M28 100mm F2.8 Macro
ttp://www.ecat.sony.co.jp/alpha/lens/lens.cfm?PD=24692

●PENTAX
D FAマクロ50mm F2.8
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_macro.html#06
D FAマクロ100mm F2.8
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_macro.html#05

●OLYMPUS(FOUR THIRDS)
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
ttp://www.four-thirds.org/jp/products/macro.html#01
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2 Macro
ttp://www.four-thirds.org/jp/products/macro.html#02
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 07:11:30 ID:3WzD1Bnh0
テンプレ無いようなので適当に作りました
追加・修正・突っ込み等よろ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 10:43:12 ID:A6v3y3Tf0
前スレ959の命運は如何に
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 11:43:52 ID:UvXDUP9L0
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 11:45:53 ID:UvXDUP9L0
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 12:08:46 ID:BLIgyuIq0
オレは鋏で回してる。PLUS SC-175M
先が尖っていて繊細なものもよく切れるが頑丈で針金も切れる、という優れ物。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 14:48:05 ID:N8jdcBqS0
マクロなんて必要なし。使った事無し。買ってもない
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 14:51:25 ID:+eKCkrEo0
望遠なんて必要なし。使った事無し。買ってもない
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 15:19:32 ID:/VAkkOmy0
ズームなんて必要なし。使った事無し。買ってもない
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 19:08:43 ID:hhvFC44/0
>>12
>マクロなんて必要なし。使った事無し。買ってもない
そんな「マクロ不要三原則」みたいな人
このスレにお呼びでない
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 21:45:43 ID:UvXDUP9L0
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:26:39 ID:WDu+M4Xq0
自演じゃねの?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:07:03 ID:jqmVyr610
むしろマクロがあれば他イラネ

>>17
同意
いくらなんでもね〜でしょ。
俺のノギスw


ってそのうちニュース沙汰になったりして…。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:09:06 ID:N7ME+8RV0
開放F1.4とかのマクロが存在したらねぇ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:28:32 ID:UvXDUP9L0
>>19
すまぬ、どのような状況で必要なのか教えて下さい。
煽りとかじゃなくて、純粋に好奇心からの質問です。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:33:27 ID:D9MgJRwu0
ポートレートや背景を処理したいときに必要なんでしょ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:36:39 ID:gxdSpFuV0
顕微鏡だろ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:38:07 ID:byd9aRev0
てか、有り得ないと思う

けど、有るなら、一般の 50mmF1.4 は不必要と考える人も出てくるだろう。
荷物をヘラせられて便利かも。その代わり、とてつもなく重くなりそう。
それ以前に、光学系が重すぎてAFじたい出来ないかも。

今度出るらしい コシナ/ツアイス ZF Macro 100mm F2 がMF なのに、1/2倍撮影までしか
出来なくしているのもある意味ヒントか。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:40:36 ID:dhqXObHL0
光学的に明るいレンズとマクロは両立できないんじゃないかね。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:48:05 ID:byd9aRev0
記録にあるのは、アルパ用のマクロスウィーター50mmF1.9 が最高の明るさらしい。
国内最高の物はオリンパスOM50mmF2 & 90mmF2 そしてデジタル瑞光ED 50mmF2
だったと思う。特にデジタル瑞光ED 50mmF2 は50mmなのにEDレンズも使用していて
驚嘆に値する画質。 まさに天晴れ。  ただ、個人的に4/3's は好きじゃないなあ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 00:18:42 ID:md3EO7/t0
50mmF2が使いたいが為だけに一台買おうか悩んでる自分がいる(αユーザー)。
…って本当は広角ズームも欲しいんだけど。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 00:34:28 ID:9XkC7tKm0
αの重複スレ抗争に疲れて4/3に移行した俺から言わせてもらうと、
さっさとこっち来いよ!って感じ。
マクロレンズも色収差の無いレンズも選び放題だよ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 01:31:49 ID:EzwcTBr90
ボディはロクなもんがないですよね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 01:37:17 ID:d9s08uDO0
そうでもないよ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 02:42:58 ID:ZdM6tQvy0
CRTニッコールといわれる
NIKKOR-O f=55mmはF1.2
基準倍率1/5倍でりっぱなマクロレンズ
(普通の一眼では無限は出ないが)
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 03:46:51 ID:TP6E92Dn0
>>30
ゴメン、無知で分からないんだけど
基準倍率ってのは、設計上もっとも
性能を発揮できる倍率と言うこと?
実際は等倍とか、あるいはそれ以上寄れるってこと?
蛇腹とか顕微鏡を使うことが前提のレンズってことなのかな?
アフォにも分かるように教えて下さい…。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 10:38:31 ID:6DWsD49o0
50mmF1.2とか85mmF1.2に拙者リングつければいいじゃん。
実際50mmF1.4ではやってるけど、WDも充分取れるよ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 12:13:51 ID:lhGlVQi/0
>>31
カタログスペックの歪曲収差:+0.14%とか解像力:250本/mmとかを満たすのが、1/5倍のとき
Fマウントアダプタつけてベローズなり接写リングなりつければ当然等倍以上までいけるけど保証しませんってことでしょ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 16:31:30 ID:3DA07caq0
ノギスの二人はどうした
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 16:37:19 ID:Fv4aQpbE0
>>34
気になるね。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 17:11:02 ID:5WI2W7Cb0
>>19
F1.4と言わずにもっと明るいのドゾ
ttp://homepage2.nifty.com/akiyanroom/redbook/repro/repro1pon.html
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 17:17:44 ID:lhGlVQi/0
入手しやすいのはCRTニッコールだろーなー
アメリカにゴロゴロしてる
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 17:19:38 ID:pngnk6VW0
どんな描写になるのかまで載せて欲しいよなぁ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 17:21:19 ID:yKf9CzYB0
酷すぎて載せられないと思うぞ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 19:16:22 ID:gZBfpOgD0
>>33
遅レスですがたいへんよく分かりました。ありがとうございます。

しかし、ノギスの一件は気になりますね。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 20:18:28 ID:xczq3jru0
「明日いねえよ。知ってるだろ!」

ってことだったから、気になるけど、続き聞けるとしたら明日の夜以降だな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 20:36:04 ID:RW89KiNy0
>>38
リンク先の画像板にたまに作例貼ってるぞ
ちっちゃいけどな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 20:54:52 ID:md3EO7/t0
今頃ノギスを肴に一杯飲んでるに5000ペセタ。

「俺のノギスはな、手の平への密着度が普通のと違うんだよ」
「へ〜、すっごいっすね〜!」
「だろ? でな、ここ見てくれ。こうして拡げるとき、指にかかる感触も普通のと違(ry」
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 21:14:41 ID:fTYz5QIx0
前スレでノギスのことでジョークでちょっとアホな書き込みをしたのですが、
その後なにか起きたのですか?

前スレが落ちてしまって分かりません。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 22:37:43 ID:ifbTWfMO0
>>44が前スレの自演の犯人じゃないかって俺の第6感が言ってる
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 22:55:06 ID:fTYz5QIx0
誰か教えてよ、何人かはログ持ってるでしょ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:05:47 ID:QdMn14iY0
>>46
つにくちゃんねる
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:12:06 ID:fTYz5QIx0
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:20:58 ID:Rr4l4hVV0
東京都中央区ってことは、コニカミノルタ?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:23:54 ID:+h3krrqT0
>>49
なにが東京都中央区?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:51:29 ID:CcDELkpj0
959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 21:47:55 ID:irJLp2ZZ0
会社のノギスで夜にこっそりやってみるか

980 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/11/12(日) 23:44:59 ID:U/fT11PbQ
会社のノギスをレンチがわりに使ってレンズをこじあける話、
なんかむかついてむかついて眠れない。
共用備品をそういう風に扱える精神がもう許せない。
ノギスをそういうふうに使う、道具に対する慈しみの心を欠いた
態度もなんかもう涙がちょちょ切れる。

日清戦争の時に、軍艦の主砲に洗濯物を干している支那人を見て
帝国海軍が呆れたという話を思い出すくらいムカつく。

冗談だったと書いてくれ。まじ眠れない。

983 名前:959[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:02:40 ID:DEWTmXam0
>>980
もう遅いwww
っつーか、会社のノギスの内径を測るほうで力いっぱい回したら、
ノギスの先端がめくれるように壮大に曲がってしまったので、ラジオペンチで
判らないようにちゃんと直しておいた。ちょっとウネウネしてしまったが、
うちの会社の工具はそんなのばっかりなのでわからないはず。

986 名前:980[] 投稿日:2006/11/13(月) 00:16:14 ID:xRpNitzQQ
>>983
駄目だもう許せん。今晩は眠れそうにないわ。

988 名前:959[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:17:22 ID:DEWTmXam0
だからちゃんと直したって言ってるじゃんwww
ノギスだって金属なんだから少しくらい曲がることはあるだろ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:52:33 ID:CcDELkpj0
989 名前:980[] 投稿日:2006/11/13(月) 00:19:17 ID:xRpNitzQQ
>>988
おまえの会社を今から当ててやる。

990 名前:959[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:21:06 ID:DEWTmXam0
>>989
( ´_ゝ`)フーン

991 名前:980[] 投稿日:2006/11/13(月) 00:22:16 ID:xRpNitzQQ
お前の会社は東京都中央区にあるだろ。

993 名前:980[] 投稿日:2006/11/13(月) 00:24:21 ID:xRpNitzQQ
お前、イニシャルだけで勘弁してやるけど、S.Tだろ。

994 名前:980[] 投稿日:2006/11/13(月) 00:25:36 ID:xRpNitzQQ
お前が曲げたの、俺のノギスだ、アホ。

996 名前:959[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:26:36 ID:DEWTmXam0
>>994
すみません、できましたら明日きちんと話をさせてください。
ちょっと何と申し上げていいか判りませんが、本当に申し訳ありません。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:53:06 ID:CcDELkpj0
997 名前:980[] 投稿日:2006/11/13(月) 00:27:27 ID:xRpNitzQQ
明日いねえよ。知ってるだろ!

998 名前:959[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:28:11 ID:DEWTmXam0
>>997
そうでした。取り急ぎメールにて連絡させていただきます。
明後日にはきちんとお話をさせていただきたいと思います。

999 名前:980[] 投稿日:2006/11/13(月) 00:28:29 ID:xRpNitzQQ
明日いねえよ。知ってるだろ!

1000 名前:959[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:29:19 ID:DEWTmXam0
本当にすみませんです。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 00:01:10 ID:ebQbHcPo0
ちょっと待ってくれ、
前スレの959は俺だ。間違いない。もちろんジョークだ。
うちの会社にはノギスあるけど、うちのは精密な計測しないから、安物のプラスチックだ。

だが、それ以降書き込んでない・・・

983以降の「959」は俺じゃない。

いったいなんだったんだ? なんか深刻な流れになってるが
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 00:04:36 ID:ebQbHcPo0
深刻というか、ネタだとしたら周到でめちゃくちゃ面白いんだが・・・
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 01:34:13 ID:exPFWS8Z0
いくらなんでもマクロレンズスレで出会わないだろう。
でもセンスいいよなw
「ノギスの二人」
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 01:52:40 ID:UiC7G/hL0
ノギスの墓
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 01:57:11 ID:UtI8m+4V0
>>50
ノギスの会社
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 04:19:28 ID:PSHuoVAW0
ノギス男
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 07:45:37 ID:BvDzmMkC0
.
ノギスネタいい加減秋田、すれ違いいい加減に城
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 09:50:53 ID:PkZxU/fJ0
AF 60mm F2.8Dの撮影のこつを教えて下さい。
D200で写った画像を見ると、なんかピントが合わないのだが。
もちろん、ファインダーではぴったり合っているように見えている。

それにしてもノギスの件は気になる。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 10:08:27 ID:BvDzmMkC0
AF 60mm F2.8D でどの撮影倍率での事を言ってますか?
普通の距離なら遅いけどAFで無難に撮れますよ。
フォーカスリミッターを使ってマクロ域に行かないようにしておけば
無駄なデフォーカスをさせないので割と使えるんです。

このレンズでマクロ域は正直MFで撮らないと非効率ですね。
出来なくはないけど現実的ではない。
このスレ的に言っても、マクロ域はMFで。

ただ、このレンズの特質で、マクロ域はMFがし易い部類ですが、逆に
一般撮影域はピントがMFではやりにくいです。AFの方がヒット率が
高いと言う興味深い事があります。このAF激遅レンズですがD200での撮影なら
やや遅いか? 程度にスピードアップします。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 13:05:00 ID:PkZxU/fJ0
ども、ノギスが気になる>61です。

>62さんの指摘の通り、マクロ撮影の時のピントです。
普通のスナップを撮る分にはAFでサクサク撮れ、ボケも
きれいなレンズなので気に入っています。

例えば花などをアップで狙い、花弁に焦点が合ったと
思った瞬間にシャッターを押すと、花びらやガクの部分に
焦点が合ってしまいます。

どこかのサイトで、マクロの撮影は最後の「気力」が
ポイントと聞いた事があります。わずかに体を引いたり、
前に進んだりするとピントが合うとか合わないとか。

このあたりの真偽を含めてMFでの撮影のポイントを是非
お聞かせください。



64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 13:46:42 ID:anTzH7co0
>>63
三脚を使ってそれなりに絞って、レリーズで撮影。
これより確実な撮影方法あるなら教えて欲しい。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 14:45:28 ID:AV//Z4Ai0
> 例えば花などをアップで狙い、花弁に焦点が合ったと
> 思った瞬間にシャッターを押すと、花びらやガクの部分に
> 焦点が合ってしまいます。

オマエの体が揺れて、露光の瞬間にはピンぼけになってるだけじゃん。
オマエの知能は常時ボケてるようだがな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 14:55:55 ID:ZSG+VtQq0
撮影のポイントもなにも
ブレなくしてピント合わせるだけだろ
なんで人に聞くのか理解不能
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 15:04:50 ID:C+W4Nw3x0
三脚を使うと自由なアングルが得られないので、ピントが良くても写真としてはつまらない。
デジタルなら手持ちでバシャバシャ撮りまくる方が良い結果を得られることが多いと思うよ。
どんなベテランだってピントは百発百中じゃないし、風の影響も大きいからね。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 15:21:39 ID:ZRFF8VFq0
60mmマイクロ程度なら手持ちでも結構ラクに撮れますよ。
ただ、ジャスピンの時に、息を止めてすかさず撮るのが大切。
自分がどうしも動いてしまう人は、有る程度は体の筋力も鍛えなくてはダメね。
それが無理なら、おとなしく三脚を使うしかないね。

こういう物に抜け道は無いよ。 覚悟してね w
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 16:19:38 ID:HbXBDt+z0
俺はマクロはいつも手持ちだけど、
左手の親指でレンズの先を支えて、さらに左手(肘もしくは手の甲をひざで支えてる。
場合よっては左手の親指と人差し指でレンズの先を持って、左肘を地面につけるとか。
最後は微妙な前後調整は体全体で。

100mmマクロ等倍なんかはそれでも厳しいね
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 16:28:12 ID:AOqp+GUPO
そこでニコンですよ
効果は遠景より薄いけど、しかし確実に効果はあるよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 17:30:55 ID:eECuKe3r0
70mmくらいでもファインダーが細かく震えてるのが見えるもんなぁ。
あの震えが無いVR105mmはすげーよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 18:33:55 ID:BvDzmMkC0
>>69さん、あなたを人間一脚と命名しますっ!! ww

自分は、60mmマイクロレンズには、ステップダウンリングを挟んで
φ52mmにして、ニコンのHS-14 ( MFマイクロ105mmF2.8s用 ) のフードを付けて
撮っています。画質も向上しますが、>>69さんみたいに、自分もこのフードを左手で
支えながら人間一脚をしています。ISO400 で f6.3, 1/15sec まではブレはナシ。
D200 でコレが出来るのだから、かなり実用的だと思います。


>>70,>>71
そうですね。自分も2月上旬までには VR105mmF2.8D が欲しいなあ。
東京ドームの蘭展で大活躍の予感。
暮れには、ペンタのK10D がウチに来るけど、ニコンでも手ぶれ補正欲しいからね w
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 19:31:44 ID:aPWgB7dl0
>>72
その手のイベントだとなるべく被写界深度を深くとりたくなるだろうから、
フォーサーズでCCDシフトの手ぶれ補正があれば面白そうなんだけどなぁ。

背面液晶のライブビューではファインダー像のぶれも補正されるはずだし。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 19:42:22 ID:R369EdnL0
人間三脚といわれてみたいものだ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 22:10:46 ID:pYpvWgV30
両足と、お○ん○んで三脚やればヨロシ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 23:59:35 ID:yE4VkvdYO
オデンマン?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 04:02:52 ID:eVPBY47T0
それでノギスの二人はどうしたんだよー!
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 12:16:40 ID:Ept/BRuU0
ネタだったんだろ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 21:34:52 ID:gR6NVSbI0
さぁ、もう夜だしみんな帰った頃じゃないかい?





会社で


こっそりと





ハァハァ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 02:04:22 ID:2Gj/vJpY0
俺、人間ダストリダクション。
常に震えが止まらn
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 11:14:48 ID:N8d4Np8O0
【特別企画】フォーサーズ用マクロレンズ4本を比較 〜使いこなしテクとそれぞれの実写画像
Reported by 吉住 志穂
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/14/4995.html
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 11:51:39 ID:TdEl+i8q0
この吉住さんて人は、ポイントを押さえて漏れがなくてイイ解説を書くね。
比較のためのサンプルもちゃんと比較の役に立つし、作品も上手い。
作品が上手いのはプロだから当然か。
他のライターをクビにして、全部の記事をこの人に書かせて欲しい。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 12:39:38 ID:N8d4Np8O0
>全部の記事をこの人に

ええ゛っ! それじゃ、住吉さん、死んじゃうよぉぉ〜 (オオゲサ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 12:40:31 ID:N8d4Np8O0
因みに、俺は住吉さんと伊達っちの記事が好きかな。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 09:15:14 ID:Y56gS1sd0
伊達さんの記事は好きだし、腕も確かなんだけれど、
彼の書いた文章と作例を見るとどのレンズも欲しくなって困るところがちょっと(w
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 12:06:36 ID:uBRi/puU0
俺も伊達ちゃんの隠れファン w
住吉さんって他に何書いてたのかな、彼女ちょっと綺麗だし気になるぴょん
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 21:24:57 ID:tReTaMma0
住吉さんは解説や作例が丁寧なので結構好感持ってます。
月刊カメラマン誌の連載でイロモノキャラかと思ってた。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 22:08:57 ID:1XK6MrgR0
住吉さんってのは上の吉住さんとは別人なの?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 23:44:24 ID:JU5jiNyZ0
αの連載レビューも書いてたみたいだけど、こっちは平凡だな。
本人が得意なマクロ以外ではその程度なのかも。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 23:54:20 ID:bljvM/kW0
評判の良い
タム 90mm
シグ 70mm
北斗 125mm
で悩んでます。
はぢめてのマクロレンズなら、どれがオススメでしょうか?

FM3AとD80を使ってます。
登山に持っていって、高山植物や霧氷を、
あたたかくなったら、花と虫を撮るのに使おうと思ってます。
アドバイスお願いします。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 00:21:54 ID:Htwkw5hd0
アッ-!
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 00:28:55 ID:Htwkw5hd0
まちがえた。
>>90
まず、D80だと125mmSLは露出計使えない。写りはいいらしいけど。
シグマは使ったことないけど、タム90は遠景(というか無限遠)が、少し弱いようなきがする。それが気にならなければおk。
ほんとなら、FM3AにAi55mmF2.8、D80にVR100mmをそれぞれつけるのがいいと思うけど、予算もあるだろうからね。
どうしても新品じゃなきゃいやっていうならべつだけど、中古でAiAF105mmあたりを狙うのが個人的にはおすすめ。
あと、トキナーが入ってないけど、あれも評判いいよ。フィルムでしか使ったことないけど、きっと収差が少ないんだろうね、
ピントがあわせやすく感じた。

93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 00:40:05 ID:3Y0oBf310
>>90
シグの70mmマクロは絞りリング付いてないからFM3aでは使えない。
マクロアポランターは非常に良いレンズだが、残念ながらD80では露出計が動かない。
消去法と言う訳では無いけど、やっぱタムの90mmが良いんじゃない?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 01:14:32 ID:xXt0qCW50
ニコンの60mmとタムの90mmを使用して高山植物と風景を撮っています。

たまに、タムの90mmの代わりにズームマイクロの70-180mm を持ち出します。
これで殆どの物はOK
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 08:16:19 ID:9OfJ2uXwO
タムAF90買ったぞ!
みんなこいつで等倍撮影するときは三脚使ってる?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 08:25:56 ID:Eo4o5Gyr0
>>95
ちょっとでも考えてみれば、分かる。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 08:34:20 ID:5ZggDvk50
デジタルの利点を駆使してひたすら連射しまくるか、
3脚を使うかのどちらかだ。

ていうか、自分でやってみればわかるだろw
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 21:44:06 ID:Kv871Ng/0
あまり絞らないでボケを生かした写真が好きなら三脚はほとんど必要ないよね。
タムロン買う人にはそういう人が多いのだろうけど。

>>90
125mmって評判いいのかな?
むしろトキナーの方がいいんじゃない?
あるいはシグマ150mm。
でも125とか150は最初の一本には長すぎるかもね。
9990:2006/11/21(火) 22:21:27 ID:1nDJE+bZ0
みなさんレスありがとうございました。

二つのカメラとレンズの機能をなるべく殺さないためには、
タムロンの90mmがやはり良さそうだということが分りました。
値段的にVRとズームマイクロ70-180mmはちょっと手が届きそうにないです。

店頭で触ったことがあるのはタムロンのだけなので、
トキナーのAT-XM100PRO D 100mm F2.8 MACROものぞきこんでみて、決めたいと思います。

ニコンの60mmの作例もネットでいくつか見ましたが、綺麗ですねえ。
ポチポチといろいろ見てまわって、「こんな写真が撮りたい」と感じたのは
アポランタ125mmのが多かったです。

こうして沼にはまっていくんですねw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 22:36:06 ID:2eRDp4rH0
ニッコール60mmで満足なんだ・・・?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 22:37:30 ID:5nh+3liu0
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 22:55:17 ID:clSt9vZn0
>101
乙!
ボケきれいだね。
ただ花はやっぱりシベにピントを合わせたほうが良いと思う。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 23:33:07 ID:5nh+3liu0
>>102
言われると思ってましたw
数枚撮って雌しべにピン合わせたのもあるんだけど
露出合わせ失敗してこっちのが綺麗だったので。
ボケだけみてくらさい。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 23:59:32 ID:BA3PyRfu0
けっこうボケますもなにも、焦点距離と絞り値と撮影倍率とピントのあった面からの被写体の距離だけでボケの量(というか許容錯乱円)は決まるわけだが。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 00:13:03 ID:5USYJc5t0
>>101
紅葉きれいだねぇ。
やべ、欲しくなってきた・・・・。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 07:58:32 ID:XSkGdBql0
どんなマクロでも寄って開ければそりゃボケるわな
ピントあった部分が肝心で、ボケとかどうでもいい
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 15:19:52 ID:d9KgXkAe0
大した写真も撮れないヤツって大抵>>100みたいに言うな。 の典型 キャハハ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 19:28:06 ID:B1sd4YkB0
>>100
マクロニッコールとか集めだすと病気が進んでいます
気をつけて
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 20:52:00 ID:GF7qtezO0
「マクロニッコール」を集め出したら金がいくらあっても足りないだろうw

俺は「マイクロニッコール」4本だが。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 20:58:34 ID:WBtnVCvF0
>>109
んなこたぁ、無い。
ライカ、ヤシコン、ニコン、オリンパス、ペンタックス、キヤノン
の見かける物は大抵揃えたが、300万円は超えていないよ。
鳥を撮るみんながレンズに支払う金額を考えると、全然威張れないよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 21:00:29 ID:H706Zjns0
いいね、その実感帽。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 21:26:26 ID:GF7qtezO0
マクロニッコールw
^^^
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 22:10:05 ID:WBtnVCvF0
実感帽って何?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 22:13:31 ID:/nzRqUBV0
キミが頭に被ってる、それの事。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 23:02:46 ID:sVLUuO160
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 23:26:45 ID:WBtnVCvF0
>漏れはオリンパスの20mmとか38mmとかがホスィ
>OM持ってないのが難だけど。

ちょっと前まで売っていた大口径の物はOMマウントですからマウントアダプターを咬ませば
EOSカメラで撮れます。 コレ専用に買ったとしても、銀塩EOSは安いの幾らでもあるから
問題ないですね。
オリンパスの大口径シリーズの前に有った、

OLYMPUS Zuiko Macro 20mmF3.5
OLYMPUS Zuiko Macro 38mmF3.5

は顕微鏡の対物レンズと同じネジのマウントですから、それこそ
Nikon用、キヤノンFD用、OM用などと各種存在した変換マウントを使用すれば全く
問題ないです。

これらを使えるデジタル一眼は Canon EOS 各種、Nikon D200 と D一桁シリーズ
ペンタックスの*ist シリーズ、オリンパスのフォーサーズ企画の各カメラ
等がオススメです。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 23:29:24 ID:WBtnVCvF0
あ、ごめんなさい。
ミノルタ系のカメラは持ってないから解らないのです。
もしかしたら、マクロ系も便利に出来かもしれません。
一時期は、オリンパスとマクロ系を競っていたメーカーなので
恐らく大丈夫なソリユーションが存在するはずです。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 23:53:26 ID:sVLUuO160
>>116
>オリンパスの大口径シリーズの前に有った、
>OLYMPUS Zuiko Macro 20mmF3.5
>OLYMPUS Zuiko Macro 38mmF3.5
>は顕微鏡の対物レンズと同じネジのマウントですから、それこそ
>Nikon用、キヤノンFD用、OM用などと各種存在した変換マウントを使用すれば全く
>問題ないです。
そうなのか!

それならデジタルでの使用も現実的かも。
チェックしてみる。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 13:38:54 ID:GkIV8A940
>>116をD200で実践している人いますか?
いるなら使用感、写りについてレポをお願いしたい。
現在D80とD200で考え中・・・よければ一気にD200へ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 00:50:56 ID:6HdwD8aA0
拡大用マクロとか、ベローズ装置、いにしえの骨董品ニッコールレンズ
などの特殊用途を利用するなら、初期投資は痛いでしょうが、D80よりもD200の方が幸せ。
ここはコワイ人が多いので作例はパス
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 01:46:04 ID:vRUyXl/q0
D200よりD80の方が写りはエがったんジャマイカ?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 02:00:42 ID:WTFtKwr40
>>121
D80は古いレンズで露出計が動かない。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 10:22:08 ID:vRUyXl/q0
ダッセー
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 10:32:48 ID:TAChON1/0
× D80は古いレンズで露出計が動かない。
○ D80は非CPUレンズで露出計が動かない。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 13:44:35 ID:vRUyXl/q0
ダッセー
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 21:36:50 ID:6HdwD8aA0
ダサイと言うことは無い。
カメラの役所がちゃんと区分けされている証拠。
127119:2006/11/29(水) 22:06:27 ID:yYNKsCm90
質問した119です。
なんか意味なく機種の話になっているみたいなので説明を・・


今D100+アポラン/MFレンズとかでも使ってますので、
露出等の不便さ等はわかってます。

マクロはデジタルになってからはまったんですが、花をメインにやってます。
で、デジタルでマクロをと考えると
ボディはNikon以外考えられないわけですね。
(オリはマウント変えちゃったし、ミノは対応が遅すぎた、キヤノンはファインダ(ry)

という状況ですので、マウント変換ってのはよくわからず、
変換リングによる画質劣化がそれほど問題なければ
上に上がってるようなレンズを集めてみようかと、

ただその道を行くなら露出計が動くD200にいくべきか?ということです。
いかがでしょう?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 22:27:49 ID:WTFtKwr40
>>127
ペンタも悪くないよ。
マクロアポランター125mmSL
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061129222558.jpg
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 22:28:47 ID:WTFtKwr40
>>127
あ、言い忘れてたけど、露出計もちゃんと動きます。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 23:20:03 ID:Vf1PKCHT0
マウント変換はレンズが入ってなければ画質劣化は皆無
しかし絞り込み測光(ピン合わせで開放もしくはF2.8にして撮影前に絞る)がメンドイ
露出計が動くの動かないのとは別次元の普遍的な問題
も〜メンドイからいつもF2.8で撮っちゃうぅ
静物ならいいけど

それから広角は無理なんちゃう?
マット面でのピン合わせが
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 23:21:10 ID:Vf1PKCHT0
↑いや〜絞り込み測光じゃなくて絞り込みだな正確には
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 13:38:45 ID:Sg3j5jT40
等倍以上で絞りオート、露出計連動を考えたら現時点では
MP-E65mmのあるCanon以外選択の余地はない
オリンパスの大口径シリーズZuiko Macro 20mmF2やZuiko Macro 38mmF2.8なら
オリンパスのオートベローズ+マウントアダプターで
ダブルケーブルレリーズで自動(セミオート)が可能だが
ニコンでは市販品では接続が困難
なんでD200なのか?

ニコンでは
RMSレンズ+マルチフォト用(RMS-Lアダプター+L―Fアダプター)+ベローズしかない
RMSレンズの中ではZuiko Macro 38mmF3.5はプリセット絞りで多少便利か?
(Zuiko Macro 20mmF3.5は持っていないのでプリセットか普通絞りかわからない)
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 16:47:22 ID:esdS1sK30
普通のマクロレンズ+ケンコーの拙者リングで2.5倍まで絞り優先AEできるじゃん。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 18:06:07 ID:/tEe8d830
>>132
αのAFマクロズーム3x-1xは?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 19:09:03 ID:Sg3j5jT40
ディスコンだし、当時の販売価格も高く、中古も少ないと思う
コレクションマニアなら別だが

持っていないし、使ったこともないが
屋外での使用はあまり考えて無いような設計で。
専用三脚を組み合わせて、スライドとか切手などを撮るには
いいかもしれないが

太いレンズ(枠)でワーキングディスタンスが
等倍で40mm 、3倍で25mm、と少なく、大部分の撮影には
ライティングがむずかしく、撮影アングルが限られ使いづらいと思う

中古で買うならZuiko Macro 20mmF2やZuiko Macro 38mmF2.8がいいと思う
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 20:21:51 ID:f/W0kOdl0
>>135
MP-E使ってるの?
だったらなんかサンプル見せてくれー
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 22:50:36 ID:bxftcCpp0
>>132 がバカ野郎って事だけは良く解った、ありがとう。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 23:08:41 ID:detQ3L+y0
シグマの150mmマクロ+ケンコーの接写リング合計68mmで
約2倍でWDはだいたい13cmだな。10cm以上あると照明もしやすくていい。
150mmの代わりに70mmだと約2.5倍だけどWDは2cmくらい。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 00:06:36 ID:k/8XtSYC0
MP-E使ってるけど@5D
正直何に使うのか意味不明
高倍率では被写界深度薄すぎでF16でもワケワカメ
1〜2倍は100/2.8USM風の写りでとてもいいと思うのだが
そこしか使わないととっても損した紀文
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 00:18:08 ID:IOBeWX470
ベローズにApo-NIKKOR付けて遊んでいます
予想以上にバキバキに写るんで楽しいです
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 02:23:24 ID:mnW3jPd00
>>138
倍率のサバ読みすぎていない?
150mmで2.0倍だとすると最短時に実効焦点距離が
68mm前後になっていることになる

最短撮影距離から計算すると
150mmで1.7倍、70mmで2.0倍くらいでないかと思う

62mmフィルターのレンズでワーキングディスタンスが2cmとは
そんなんで本当に使ってるの?
142138:2006/12/01(金) 09:39:06 ID:3aE5++MF0
撮像画面サイズ横22.2mmに対してそれぞれ約11mm、9mmがいっぱいに撮れてますが。
WDが2cmだと使えないんだね。知能が不自由なんだね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 14:33:41 ID:shh2zXgA0
ほー それが事実とすれば、
最短時150mmレンズの焦点距離が68mm、
70mmレンズの焦点距離が45mmになっているということですか?

われわれ旧人類は150mmレンズで等倍→2倍にするのに150mm
70mmレンズで等倍→2.5倍にするのに105mmのリングが必要と思ってしまう

1kg近い68mmレンズはわれわれ優男には荷が重いし、
レンズ枠の陰に被写体がよく入るようなレンズも使いたくない

ところでその組み合わせでシャープに写るの?
同じケンコーから出ている、2倍デジテレコンの方が使い勝手がいいのでは?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 15:31:31 ID:3aE5++MF0
それはレンズのピントを無限遠に合わせたときだろうが、バカめ。
テレコンとどっちが良いか、おまえのその間違った式で計算してみれば?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 15:37:48 ID:RR9qP7P00
もうわけわかめ。
とりあえず両方が正しいと思う図と式を書いてうpしる。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 16:01:12 ID:shh2zXgA0
持ってもいないレンズで論争する気はない
138さんの実測がそうであれば
最短時150mmレンズの焦点距離が68mm、
70mmレンズの焦点距離が45mmになっているということでしょう。

(他人様が何をどう使おうが、
自分的には等倍以上では、別にそんな変な組み合わせでなくても
MPEとかzuiko80mm、38mm 、20m、Macro-nikkor4兄弟とか、
luminarやPhotarがあるから不自由しない)
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 16:17:54 ID:RR9qP7P00
>>146
>MPEとかzuiko80mm、38mm 、20m、Macro-nikkor4兄弟とか、
>luminarやPhotarがあるから不自由しない)
いろいろお持ちなのね。ウラヤマシス
漏れは等倍以上では28mmリバースとか100mmマクロ+ベローズみたいなのしか無いや。

最近拡大写真始めた者にはつらいっす。
接写アクセサリはどんどんディスコンになって行くし。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 18:07:30 ID:shh2zXgA0
昔はどのメーカも1眼レフは「宇宙からバクテリアまで」と
システムカメラとしてのラインナップを組んでいたが
高倍率マクロのような需要の少ないものの開発は、
最近の儲かるものしか作らない風潮では供給されなくなってきました。

でも、昔に比べれば、インターネットで全世界から、
入手できる時代になったので、(優れたレンズ等の陳腐化の少ない写真器材は)
気長に探せば必要なものも手に入れることができるでしょう。

昔、欲しくて買い行ったが、ディスコンでメーカにもなくあきらめていた
マクロトプコール30mmがインターネットのおかげで数年前入手できました。
(実はレンズより、テーパー型のRMSアダプターが欲しかったのですが(笑))
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 18:40:02 ID:3aE5++MF0
> 持ってもいないレンズで論争する気はない
自分から「鯖読んでる」だの「〜ということになる」だの、
アサハカな知識で勝手にまちがって絡んできたくせに
逃げるときはそれかよ。

> 宇宙からバクテリアまで
バクテリアはその場から動かせるんだし、持って帰って顕微鏡で観た方がいいね。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 21:44:21 ID:8K+kUMjd0
オリンパスがM-1 (OM-1)を出した時の有名なキャッチコピー
そんなものにケチをつけてもなあ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 23:23:41 ID:F+rBCZWI0
さて、酔っぱらいのやりとりも一段落したから。また、みんなもマターリしましょうね。

マクロ好きのひとって、どうしてこう酔っぱらうと絡み合うんだろうか・・・
ホントはきっと好きなんだろうね。


所で、自分はオリのOMズイコー1:1 マクロ専用のクローズアップレンズを
銀座で1000円で見つけたので、今とてもウキウキなんですわ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 04:42:16 ID:OFgTmfvZ0
300mmの製版レンズで接写してみたひ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 07:09:57 ID:ccm7Ee4W0
等倍でも撮影距離1.2m、レンズ前端から被写体距離まで約57cmとかなる
これには50〜60cmの蛇腹(ベローズ)やリングが必要
もっと近づく(レンズー被写体距離を縮める)ためには、もっと長い蛇腹が必要

どうせなら、アポニッコールには1780mm、1210mmがあったみたいなので
それくらいのレンズを使ってみてくれ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 10:05:53 ID:nObM4bn+0
熱帯魚
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/13a2041246299165dc6e0874e63d15d7.jpg

カメラ:EOS-5D
レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 11:48:01 ID:47zv/84y0
>>153
53mm P=0.75以外のマウントのレンズはめんどくさいのでパス
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 12:17:34 ID:tiK4aSGw0
そのアダプターではapo-nikkorなら240mmまででしょう
305mm/f9は72mm P=1.00マウント
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 13:20:59 ID:47zv/84y0
ちっちっち、305mmじゃなくて、300mm/9ってのがあんのよ。
それは53mm P=0.75。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 13:26:02 ID:47zv/84y0
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 14:01:15 ID:tiK4aSGw0
レンズとアダプターをお持ちなら
ぜひ、ベローズ+中間リングで、無限近くでも、画像upして
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 14:54:33 ID:47zv/84y0
うちに転がってたK1~K5全部とPK-12とPK-13付けてPB-4いっぱいに伸ばしてやっと無限が出ます。
ほんとに無限が出るか試しに行っただけなのでフード等一切なし、絞りは開放。
ブツは徳山ダム水没中の橋脚のアタマ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061202145036.jpg
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 16:54:05 ID:mPPW8/Fn0
それじゃあ、私も熱帯魚。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060922204513.jpg
E-300+ZD35mmF3.5

あと、マクロレンズじゃないけど。
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452583&recon=3296152&check6=2096080
E-300+ZD14-45mmF3.5-5.6+EX-25エクステンションチューブ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 17:54:56 ID:nObM4bn+0
>>161
被写界深度の深いマクロレンズはいいよね。
焦点距離が短いとWDが気になりますが工夫でどうにかなるし。
90mmだと意外とつらいものがあります。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 18:10:24 ID:A9LnIITp0
>>162 ってことは、短焦点で暗〜いレンズがお好み、と・・・
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 18:33:38 ID:foT3ptmx0
だとして何だというのだ このバカは
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 18:53:42 ID:nObM4bn+0
焦点距離違えば同一絞りでも被写界深度違うとしらんのかと小一時間(ry
166161:2006/12/02(土) 18:57:00 ID:mPPW8/Fn0
>>162
「被写界深度の深いマクロレンズ」ってF22まで絞れば嫌でも深くなるよ
(Exif見れば分かる)。相手は動くからISO1600(カメラの最高値)まで
上げているし。

まあ、フォーサーズは焦点距離通りの披写界深度の深さになるから、
対画角比で大きいセンサーと比べると深くなるし、倍率も(センサーが
小さい分)高くなると言うメリットもあるけど。

>>163
私はマクロレンズのみに関しては「単焦点で暗いレンズ」が好きだよ。
どうせ絞るから、明るくして高くなるのは嫌。同じ値段で作ることが
出来るのなら、明るくても良いけど。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 19:35:45 ID:DlRBx5kB0
暗さにも限度はあるんだけどね
MFすらできないとダメだし
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 22:00:23 ID:OFgTmfvZ0
大判のF128だのF256だなんて、何にも見えねえぞw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 22:46:14 ID:OFgTmfvZ0
>>162
W.A.Apo-NIKKOR 150mm/8でも使ってなさい
バッキバキに写ります
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 14:53:14 ID:e2GGxuwX0
>>166
マクロ域で絞ると回折が気にならない?
SPAF90で実験したところ等倍付近では開放が一番シャープだった
ひょっとして自分のレンズがおかしいのかな・・・
171166:2006/12/03(日) 16:25:02 ID:hqOwGutt0
>>170
はっきり言って気になりません。というか、800万画素なんで等倍鑑賞
する訳じゃないから、普通に見る分には何の問題もない。絞り込まなく
て対象がぼけたりする方がよっぽど困る。

かといって等倍で見ても問題になるようには見えないけど。まあ、私は
「そこそこ写っていればいい」って感じで撮っているから、回折とか光量
落ちとか周辺の破綻は余り気にならないけど。

もし何なら無加工の画像を上げるけど、何処かいい場所無いかな。あの
場所は魚アップローダーだから、等倍で上げなかったんだけど。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 17:05:32 ID:e2GGxuwX0
>>171
あ、すまん、誤解させてしまった?
等倍鑑賞じゃなくて、マクロの1:1倍率に近い近接撮影
F=8.0くらいからL判印刷で普通にわかるくらい眠くなる
まぁ、そんな撮影するのはめったに無いから普段は気にしてないけど
173171:2006/12/03(日) 17:31:09 ID:hqOwGutt0
>>172
あ、いや、等倍撮影ってのは分かっていたんだけど、その眠くなるのが
「等倍鑑賞でやっと分かるくらいのもの」かと思っていたんだ。

眠くなるってのは全然無いです。披写界深度が変わるだけ。ちなみに
エクステンションチューブを使って等倍より倍率上げても、眠くなるって
のは全くなかった。私は小さい花(1cm満たないくらいのもの)の撮影を
多くやっているけど、どの絞り値でも気にせず使っていた。

SPAF90は定評のレンズだから、もしそれが普通ならもっと何かしら話題
になっていると思う。レンズの点検に出した方が良いかも。

ちなみに>>161の上の魚2cmくらいの幼魚の写真です。だから、倍率も
結構高いです(下の魚は4cmくらいの親だけど)。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 17:39:17 ID:e2GGxuwX0
>>173
そうですよね、みんながそうだったら話題になってますよね
ちくしょー、点検に出すか・・・とほほ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 22:21:36 ID:jz4iurTi0
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/12aadb97b98b19f761d04013156b70f8.jpg

この前の魚、撮影し直した。

カメラ:EOS-5D
レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di
絞り:F5.6(F11)
ISO:1250
SS:1/40

だたし、レンズにはkenkoのテレコンx2を付けてる。絞りはF5.6になってるけど、実際はF11あります。
安いタイプなんでテレコンの情報がカメラに伝わりません。
テレコン使うとWDも倍になるんでガラスで泣かずに住みました。
水槽はガラス枠でさえ光量落ちの原因になるので難しいですね。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 22:42:11 ID:mqcyjmkM0
ISO1250でもすごいなあ。ノイズがない・・ 
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 01:20:15 ID:WLvSP7BK0
>>170
タムロン90mmじゃないけど同クラスということで…
DFAマクロ100mmだとF16ぐらいまではまあ使えるという感じ。
ただF13よりはちょっと甘いという気がする。
F8で甘くなるってのは要点検ぽい。

虫注意。蛾。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061204011100.jpg(等倍 F16 1/125s)

>>175
おお。
透明感に(;´Д`)ハァハァ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 16:32:56 ID:leDfIlf90
マクロで絞り値の話をする場合、
設定絞りなのか実効絞りなのかはっきりしないといけない
等倍で実効絞りは設定絞りの約2倍
2倍で実効絞りは設定絞りの約3倍の値になる

機種によって倍率を上げていった場合、表示F値が設定絞りのままで変化しないもと
倍率を上げていった場合、表示F値が実効絞りを表示するものがあるようだが


179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 17:21:38 ID:e/ctszw60
それじゃあMP-E65の x5とかどれだけ暗いんだよw
あれ、写真ではそう感じなかったけど、現物見ると結構でかいんでびびる
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 17:34:51 ID:hJrnjkgk0
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 18:42:45 ID:UsTCDVZg0
マクロニッコール35mm/4.5でx12なんて、何にも見えん。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 20:34:14 ID:JtSPW5c/0
>>179
実行FNo.=公称FNo.×(撮影倍率+1)
だから5倍だと公称FNo.の6倍
2.8→16.8、4→24、5.6→33.6、8→48、11→66、16→96
となる
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 01:59:33 ID:v3vSI2ln0
D80と一緒に100mm前後のマクロを購入する予定です.
サードパーティも含めてどれが一番おすすめですか?
ボケがきれいなレンズが好みです.
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 02:22:32 ID:jaefMtl30
>>183
Tamron SP AF 90mmF2.8 Di Macro 1:1 (272EN)
が超オススメ!
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 14:30:07 ID:nw7JnUMq0
ボケがきれい で 100mm前後となると、>>184サンの言うとおり
まずはタムSP90が一番頭だと思うし、ぼくもオススメ、
デジのx1.5換算のせいで、90mmが100mmや105mmより10mm〜15mm短い分が
結構効いてきて使いやすいというのもあるし。

ただ、正直このクラスの100mm前後はどの会社のどのレンズも十分ボケはいいと思うから、。あんまり気にするのはどうかな。

たとえばVRが欲しいなと思ったらVR Micro 105/2.8を素直に買ったほうがいいと思うし、
マクロレンズらしい切れ味(解像)とボケ描写の両立という点ではトキナーAT-X M100が
トータルではもっとも点数が高いかも。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 21:03:52 ID:jaefMtl30
自分はタムロンをお薦めした>>184だが
>>185さんの言うのはとても正論。

トキナーのマクロの良さは、写りだけじゃなくて、レンズ自体の造りが
とても重厚で丁寧。 物を使用するときの、物の良さを体感できる
人なら、やや重いけどトキナーのマクロは素晴らしいと思います。
自分が推奨したタムロンよりも若干シャープですし。
その代わり、何度も見比べて初めて解る範囲だけど、トキナーの方が
気持ちボケ味が硬めと言えます。

本音を言うと、タムロン、トキナー、シグマの90mm〜100mmは
ドレを買っても幸せになれるものですが、触り心地や使ったときのフィーリングは
かなり違う物なので、一度>>183さんも触ってから決めたら如何ですか?
使用感や触感が気に入ったら、それこそ良い写真が撮れると思いますから。
このジャンルのレンズは、価格だけで選ぶとかなり損をする部類です。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 21:07:45 ID:geM1B7980
PC Micro-NIKKOR 85mm F2.8Dおすすめ
バキバキのクセにボケも結構綺麗
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 21:32:11 ID:xs9j9tOq0
そういう時はお勧め画像を貼りつつ語ろうぜ?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 04:10:54 ID:OzKT6+ik0
シグマの場合、70mmと150mmの出来が良すぎるんで、50mmや105mmの影が薄い。
もちろん、50mmも105mmもいいレンズだけど。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 09:26:26 ID:e0Lht6950
そうか?50と105はマクロとしては水準以下だろ。
70と150はイイね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 10:50:03 ID:tL49XU/K0
>50と105はマクロとしては水準以下だろ。

聞いた風な事を言うな!
こってり使い比べてから言え、脳内が!!
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 11:22:20 ID:e0Lht6950
自分ではよくわかりもしないくせに評判とかで決めて買っちゃったやつって
悪く言われると悔しくてしょうがないものなんだろうな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 12:00:17 ID:rnVyc4rJ0
WD長くとりたいから、180mmマクロが欲しい。
が、EF180mmF3.5Lたけぇのよね…
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 13:02:47 ID:BXEeqKKg0
>>193
シグマの150mmでもいいんじゃない? 最短撮影距離38cmでレンズ全長が13.7cm。

シグマ180mmが最短撮影距離46cm、レンズ全長が18.2cmでワーキングディスタンス23cm、
タムロン180mmは最短撮影距離47cmでレンズの全長が18.2cmでワーキングディスタンス25cmを
うたっているから、150mmでも20cm程度のワーキングディスタンスが確保できるんじゃない?

ちなみに、ヨドバシ価格でシグマ150mm¥84000 10%ポイント、180mm¥117000 10%ポイント、
タムロン180mm¥83700 15%ポイント。ありゃ、タムロン180mmが妙に安いな。

あと、いっそボディ乗り換えてAi AF Micro Nikkor ED 200mm F4Dという手も…
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 14:15:10 ID:5C1QgMh10
>>190
”水準”というのがどこにあるのか分からん
お前の言う”水準”て何よ?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 22:15:14 ID:V5NCyHbl0
>>193
大判用300mm+ベローズ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 01:19:02 ID:esSG98nL0
195には到底到達できない高い水準だよ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 01:41:32 ID:gX6FYLIv0
答えになってない。答えになってないよ!
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 02:17:20 ID:heKBLqxS0
>>193
我らのmacro-nikkor12cmでも
等倍で22cmぐらいワーキングディスタンス取れるよ

>>194
>あと、いっそボディ乗り換えてAi AF Micro Nikkor ED 200mm F4Dという手も…
Ai AF Micro Nikkor ED 200mm F4DはEF180mmF3.5Lを買う予算で
ボディまで買えてしまうくらいに投げ売りされているのか?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 02:21:00 ID:V1yIctd00
突然EF?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 03:48:09 ID:W1eUnGTg0
少し前を読め
193が
>180mmマクロが欲しい。
>が、EF180mmF3.5Lたけぇのよね…
と言っておろうが
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 03:56:06 ID:e4vFfhIp0
EF180mmって買う価値あるとは思えん
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 04:22:34 ID:W1eUnGTg0
>>202
それでなにを使ってるの
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 09:19:22 ID:8XX5mLHL0
各社180mmF3.5よりシグマ150mmF2.8の方が良いよ。
ものすごく大雑把な計算で180÷3.5<150÷2.8なんで、150mmだとボケが足りないなんてこともないはず。
205193:2006/12/08(金) 10:12:22 ID:Z11XQ5zu0
メインは生体ですので、被写界深度のことを考えると、実際にはもっと焦点距離の
短い奴がいいのですが、そうするとDWが…
180mmで限界まで絞るというのも無論ありですが、今度はSSがw

>>194
調べてみたらEF180mmとそう変わらない値段ジャンw たけぇよヽ(`д´)ノ

>>204
はい、多分それが最も現実的な選択だと言うことは大体解ります。
メインが生体ということもあり、ボケにはあまり気を使ってません(美しいに越したこと
はないですが)

>>202は釣りだと思います。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 10:31:00 ID:8XX5mLHL0
条件後出しでごちゃごちゃぬかすこういうやつに
結果的にでも回答したことになってしまったのがムカツク。
207193:2006/12/08(金) 10:33:59 ID:Z11XQ5zu0
えー…
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 10:59:48 ID:DQb4QM8q0
計算したことはないけど、焦点距離が長いレンズの方が同倍率・同絞りだった場合、
被写界深度は深いよ。
それと、長い方がブレやすいとは言えるだろうけど、長いレンズは重かったりするので、
意外と差は少ないように思うね。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 16:51:18 ID:XnNPp2UO0
193はageバカだし、質問の体をなしていない独り言を書いていただけだから、
放置すべきだったね。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 22:26:49 ID:2vZ2uS8e0
少しでも自分の知ってそうなことや、口を挟めそうな質問だと黙ってられないんだろうね。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 23:08:59 ID:ddCglTbd0
>>208
マクロフォトの場合は焦点距離による焦点深度(被写界深度)は
ほとんど差がないといわれていおり、

焦点深度=2×許容錯乱円の直径×F×(倍率+1)/(倍率)^2

ほとんど倍率とF値で決まる
(もちろん低倍率のときのはなしではない)
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 23:15:18 ID:XnNPp2UO0
>>210
193乙
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 10:55:32 ID:/tYA4sZN0
>>211
補足すると、ニコンの場合は頼むと被写界深度の資料を送ってくれる。
10年くらいまえに55mm、105mm、200mmのマイクロニッコールの場合、
105mmが一番被写界深度が広かった。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 13:57:51 ID:k1XLH1fE0
>>211>>213
ああ、そうなんだ。じゃあ自分が使ってるレンズに限ったことなんだろうな。
むかし岩合さんが同じようなことを言ってたから確信していたんだけどね。
きっちりと比較テストをしてみればいいのだろうけど。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 14:36:23 ID:r9xExt9H0
おまえのレンズに限ったことではなくて、おまえのカンチガイに限ったことだよ。
物理法則は宇宙のどこでも共通だ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 18:07:39 ID:QKUp5y890
つブラックホール
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 20:36:35 ID:q+UxhxAv0
光すら歪む果てしなき宇宙へ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 00:21:01 ID:kdUlXdaN0
>>211 >>213-214
0.3倍時の被写界深度グラフみっけ
ttp://photo.site-j.net/tubuyaki/vol214.html
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 08:53:55 ID:qmojHZZR0
タムロンレンズの被写界深度表を見つけた。
ttp://www.tamron.co.jp/data/depth/index.htm

これの90mmマクロと180mmマクロの被写界深度を比べてみるといい。
最短撮影距離=等倍ってことになるからね。
これを見る限り180mmの方が被写界深度が圧倒的に深いということが分かる。
例えば等倍時絞りF16で90mmが2mmであるのに対して180mmは8mmもある。
90mmはいくら絞っても被写界深度はあまり増えないね。

90mm
ttp://www.tamron.co.jp/data/depth/72edepth.htm
180mm
ttp://www.tamron.co.jp/data/depth/b01depth.htm
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 13:10:18 ID:Nl95FGEx0
>>219
それ、作られた時期がちっていて、許容錯乱円の取り方大幅に違うためと思われる
(等倍付近の焦点深度を議論するためにはあと2桁、少なくとも1桁精度の高いデータがほしい)

ttp://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_180_35l_usm_dof.html
のキャノンのEF180mmの被写界深度のデータと比較しても
180mmのデータが異様に大きい気がする
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 17:26:46 ID:bFw0EQCA0
100mmマクロのものもあったよ。
ttp://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_100_28_dof.html

これで比べると、タムロンほどは差はないけれどやはり180mmの方が等倍時での
被写界深度が1.5-2.0倍くらい深い。
てことで、長玉の方が少なくとも等倍域では被写界深度が広いということだね。
ほんとうは1:2-1:4くらいまでの倍率での差が知りたいのだけど。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 17:40:37 ID:pRnsSOum0
細かすぎ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 17:48:32 ID:Nl95FGEx0
>>221
ところが
tp://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/mp_e65_28_1_5_dof.html

を見てみろ、(単位mとなっているが、mmだろうが、こちらの方が精度が高い)
MP-E65の方が等倍(最上段)F16などで比較するとEF180mmより大きくなっている
許容錯乱円の取り方違うのだと思う
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 18:06:00 ID:Nl95FGEx0
>>221
>ほんとうは1:2-1:4くらいまでの倍率での差が知りたいのだけど。

旧型のEF100mmは持っていないのでわからないが
EF180mmの場合
撮影距離 2、1.2、0.84、0.66mがそれぞれ
撮影倍率 1:10、1:5、1:3、1:2に相当する
あなたのレンズと比較してみてくれ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 18:43:58 ID:bFw0EQCA0
>223
同一メーカーが許容錯乱円の数値をバラバラのまま出しているとは思えないんだよね。
MP-E65は特殊なレンズ構成だから、それが効いてるのではないかな。
(長い方が深いという主張は間違いってことになるけれど)
一般的なマクロレンズで他にもっと良い例があればよいのだけど。
>224
おれもEFマクロは180mmしか持ってないんだよね。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 00:20:43 ID:IXsT050D0
ちゃんと理解してないから他人が出した計算結果で右往左往しなきゃならないやつって哀れだな。
例の連立方程式を解けば、いろんな許容錯乱円・倍率での被写界深度やら他にもいろいろと厳密に計算できて、
別のレンズを比べてどっちが後ボケが大きいとか計算だけでいろいろ分かるのに。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 00:35:57 ID:ggGzcBhP0
…後ボケのサイズの話だったん?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 02:54:16 ID:HdkSfnDU0
どうなっちゃたんだろう
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 21:03:33 ID:kYovnu060
この時期、マクロレンズで何を撮りますか?
俺は虫が撮りたいので、早く温かくなって欲しい。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:44:33 ID:e3g/yD1x0
つセッケイカワゲラ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 21:55:57 ID:fsGfuFU90
やっぱ雪の結晶でそ。
同じ物が二個とないそうだし、野外でマクロは究極の楽しみ。
まさに天からの贈り物だね。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 22:54:59 ID:IfMp/O2k0
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:25:59 ID:RIEPBCOA0
肉腫ですか?

差別等あるとは思いますが頑張って生きてクダサイ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:36:32 ID:JAF+eud50
>>232
経産婦?
非経産婦だとしたら、少し大き目だね〜
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:39:42 ID:zcBQHrhY0
たってるだけでしょ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:56:25 ID:NKNkxsZJ0
豚の乳首?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 00:43:50 ID:MrSJUjDM0
肉の芽?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 01:11:28 ID:9T+MN9TD0
うちの女房は普段からもっと大きい。
その代わり麓がやたらびらべったい。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 13:57:08 ID:Ylh5F1tB0
10代の乳輪から盛り上がる乳首以外、不許可。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 16:14:16 ID:uj0RqThD0
気持ち悪いジジイ誌ね
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 19:31:48 ID:FgWKzOb30
お前もあと40年もすればああなる。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:52:30 ID:lxQAm/IW0
今年最後のシメとしてマクロレンズが欲しい。
レンズはEF-S10mm〜22mmから300mmF4LISまでのレンジで数本あるけど、マクロレンズは持っていない。
初マクロで悩み中。
手持ちで挑みたく、三脚は使いたくないので150mmオーバーの巨大なのは今回はパスです。
シグマ70mm、タム90mm、トキナー100mm、の3択で考えてます。
ボディはEOS 30Dです。どれも来年の春に出るであろう5Dの後継機にも使えるんでいいかなと思う。
(CANONのデジタル一眼は1年半の発売サイクルで決まってるので05年秋発売の5Dの後継機は07年春で確定)
開放からシャープに写り、遠景もモヤッとしないのが希望。やっぱ70mmが最新だしオススメですか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 02:31:51 ID:zpnofhl00
>>242
MFでよければコシナレンダ90mm
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 03:21:47 ID:IODb7Q+70
>>242
70mmおすすめ。でも、70mmの驚異的な解像度をフルに生かすんなら、手がGITZOって
人じゃない限り、三脚を使ったほうがいいと思うけど。

あと、シグマ70mmもタム90mmもフォーカス合わせは全群繰り出しのはずだから、
思いっきり鏡筒が伸びて手持ちではかえって不便に感じることもあると思う。
そういう場合、インナーフォーカスのシグマ150mmのほうが使い勝手がいいかもしれない。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 13:37:35 ID:SXu4w1e+0
>>242
一応私も30D持ちで、EF-S60mm,タムロン90mm,シグマ70mm,シグマ150mmを持ってます。

その3択からは外れるけどw、どうしても手持ち、ということならEF-S60mmがいいかな。
シグマ70mmはあまりにシャープなためか、わずかなブレ・ピンボケがわかってしまう。なので三脚必須じゃないかな。
また、点光源のボケのカクカクが目立つケースもあります。しかしシャープさは評判どおり、一番。
開放時のパープルもほとんど出ない。

花撮りならタムロン90mmかシグマ150mmいいような気が。ただしタムロン90mmは30Dだと、f3.2ぐらいまではパープルが出る
ケースあり(私の玉だけかも知れませんが)。

しかし、どれ買っても後悔するようなことは無いと思う。あ、トキナーは持ってないので不明。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 13:57:22 ID:lxQAm/IW0
>>245
マクロ4本も持ってるんでっか・・・スゲ〜!
EF-S60mmはちょっと遠慮したいですね・・・
やっぱ244さんもオススメだし、シャープさ重視で70mmが最有力かなぁ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 15:19:17 ID:DpTo93af0
>245 おぬしけっこう撮ってるな。
おれの272Eも開け気味ではパープルフリンジ出るよ。

70と150を使っちゃうとほかのどんなレンズでもなんかしらアラが見えちゃうよね。
いわゆる「こってりした色のり」でLレンズにかなわないけど、
デジタルなら「色のり」はレタッチでかなり回復できるし。
遠景でも像面が平らで気持ちいい。
248245:2006/12/23(土) 15:36:44 ID:SXu4w1e+0
>>246,247
え〜、なんか知らん間に4本になっちゃいましたw

@最初、純正だからということでEF-S60mmを買い、マクロにハマる
A272Eの評判に我慢できなくなって購入
Bやっぱしもう少し長いのも欲しくなってシグマ150mm購入
Cシグマ150mmの良さが気に入ったので、70mmはコレ以上のはず!と我慢できなくなって購入

以上でしたw
EF-S60mmはお手軽なんで、三脚使わないときには重宝してますよ。EF-Sマウントが気に入らないなら選外でしょうね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 19:51:29 ID:lxQAm/IW0
>>248
横浜のヨドでレンズ見てきたさ。今日は買うほどの勢いはなかったけど。
シグマ70mm、150mm、タム90mm、トキナー100mmいじってきた。
やっぱり70mmが良い感じな気がする。手持ちでのバランスが良さそうに感じた。
70mmは見た目もカッコイイね。太さと長さのバランスが良い感じ。
展示のカメラはKDXだったから自分の30Dとは違うけど、十分に参考になったかなと。
AFも迷わず問題無さそう。AFでフォーカスリングが回るのは最悪だけど・・・
インナーフォーカスのシグ150mmは正直良い!!ホントはコレが一番か。
でも手持ちだと重かったし、ファインダー越しの像がプルプル震えまくって手持ちでは苦労するかも?ってか無理?
プルプルしてもISO上げてシャッタースピード1/300以上で撮ればブレないか?

ボケの美しさはぬきに、ピントの合ったとこの開放でのシャープさだけなら、
70mm>>150mm>>トキナ100mm>>タム90mm
でOK??

マクロ用にボディ内手ブレ補正付カメラ買い足したほうがいいのかな・・・K100DかK10Dとか。
なんとか決めて29日には初マクロレンズ買いたいね。
250248:2006/12/23(土) 23:04:57 ID:SXu4w1e+0
>>249
トキは持ってないんでよくわからんけど、トキナ100mm≒タム90mmという評価だったような?

開放でのシャープさ、ということなら 70mm>150mm>タム90mm かなぁ。
タムは前に書いたようにパープルの分だけ減点て感じで、シャープさは十分あると思う。
柔らかめな描写が好きか、カリカリが好きか、ってことですかね。

ちなみに使い勝手、という点ではシグ70mmは最下位でしょうねw

マクロ域で手持ちだと体の前後のブレ(つまりピンボケ)もかなり問題なので、ボディ内手ブレ補正はあれば便利
という程度かと。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 23:24:17 ID:6wttFBDj0
手持ちなら、バッテリーグリップも買った方がいいと思うよ。
花撮りなら縦位置撮影が多いし、プルプルがフラフラくらいにはなるから。
252249:2006/12/24(日) 00:56:54 ID:BcGtA6cq0
うは〜、もう日付変わってしまったけどマクロレンズ欲しい病はおさまらず、
友達がEF50mmF2.5コンパクトマクロ持ってるの思い出して借りてきた。
明日使って遊んでみよっと^^
>>250
うむむ、そうですよね、使い勝手は70mmはFF,MF切り替えがスイッチだからイマイチでした。
興奮してて忘れてた。アリガトです。
自分はカリカリ描写が好きな、、、はず、、、

益々迷いますけど、今が楽しいですね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 06:50:17 ID:s7CUqs7M0
タムロンの90mm、以前に持ってたけど、
開放のパープルは、ピントの合ってる部分じゃなくて、ボケの部分に出てたと思う。
だからシャープさはパープルでの減点は俺としてはなし。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 07:25:26 ID:yxr8BorH0
シグマは画質にのみこだわった70mmのとんがった路線もいいんだけど、
もうちょっと使い勝手を考えた路線も欲しいなぁ。

50mmや105mmをモデルチェンジするときは、SLDガラスの採用は
もちろんだけど、バヨネット形式のフードや、できればHSM、
ダメならオートクラッチ機構、それもダメならデュアルフォーカス
システムや、インナーフォーカスなどを採用した、150mmのような
使い勝手も重視したレンズにして欲しい。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 13:16:55 ID:7vnV/DUE0
>>254
安かろう悪かろうの路線を突っ走っていたシグマにはそんな技術は無い。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 14:49:39 ID:KeeqylD/0
マイクロニッコール70mmとか持ってると冥府魔道って感じ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 16:12:34 ID:8iHYvx7M0
>>255
お前が150mmのスペックすら知らないのはわかったから、消えろ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 18:29:16 ID:vy40kcmK0
EF50mmF2.5コンパクトマクロで試し撮りして遊んでみた。
フィギュアについたホコリまで描写して楽しいですね。
しかしまぁ、ワーキングディスタンスが・・・ニョキニョキレンズは辛い・・・・シグマ70mmならもうちっとましなのかな。
普通に順光で撮るとレンズの影が被写体にかぶっちゃう・・・
益々シグマ150mmに惹かれてしまう今日この頃。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224182514.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061224182610.jpg
↑ほぼ最短で撮影。なんとなくUpしただけだから辛口評価とかしないでください。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 20:12:21 ID:K56nCJaO0
何をどのようにとるかによるが
インナーフォーカスのシグ150mm に魅力をかんずるなら
まず純正EF100mmだと思う
(5D移行を前提として、ます100mmクラスからがいい)

シグマ70mmは70mmとしては巨大で使い勝手は最悪と思う
重さも525gとEF100mm55gしか違わない
全群繰り出し式なので
等倍撮影時ワーキングディスタンスはせいぜい約6cm強ぐらいしかない

EFS-60でも86mmぐらいあるのに
新たに別マウントのボディまで買う意志があるなら
手持ち撮影用にはEFS-60が最善と想う
260250:2006/12/24(日) 21:44:33 ID:mYDPi9N90
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 21:59:00 ID:nyy4yHUb0
すんまそん
キスデジ使用しているのですが、
患者の口腔内撮るのは何mm位が使いやすいでしょうか?
今候補は50〜100mm当たりと考えています。
なぜかリングライトは先に手に入れてます
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:10:19 ID:MrbsiA+w0
>>261
EF-Sの60mmが医院で内科医?

歯科医でボケられなかったのは許せ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:11:05 ID:k9A6aBcN0
>>261
100mm 以上のほうがいいんでは?
50mmで50cmぐらい離れたら顔のドアップ
ぐらいの画角じゃないかい。

どのくらい寄れるかによるけど、あんまり近いと
吐息でレンズが曇りそうだし。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:14:15 ID:K56nCJaO0
EF100mm では長すぎるとおもわれます
EFS-60がいいのでは
(リングライトの取り付けも純正ですので簡単ですし)
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:19:03 ID:nyy4yHUb0
262-264
即レスありがトン
EF-S 60mm狙ってみます。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 22:29:42 ID:K56nCJaO0
撮影の仕方はこの先生のページが参考になると思います
ttp://www.geocities.jp/dental2l/way2/way.html

銀塩ではやっぱりメディカルニッコール120mmが良かったようです
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 00:39:22 ID:eg+aAf6k0
>>266
ありがとうございます
この先生のHP知ってました。しかしながらデジはコンデジのようなので
一眼デジのレンズ選びにはいまいち参考になりませんでした。

たしかに口腔写真でメディカルニッコールに勝てるレンズはありませんよ。
廃版が惜しまれます
268258:2006/12/25(月) 21:41:47 ID:Aft1Nod50
皆様に沢山のアドバイスをいただき感謝しています。
レンズ決めました。
TAMRONの90mmにします。現行型ではなく172Eの中古にします。
決め手は中古で探そうと思うので、2.5万円以下で入手可能であろうその価格です。
性能は272Eと比べるとデザインとコーティングの違いだけなようなので安心して使えそうなのと、
初マクロレンズなので「お試し」の意味も強いです。
良い評価の多い90mmなので楽しみです。
これで楽しければシグマ150mmHSMですかね!?
ありがとうございました。
さ〜て、中古なんで探さなければ♪
横浜or都内orヤフオクでどっかに良い玉あるかなぁ〜
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:29:19 ID:gyfVrd+K0
>>268
172E、オレは1年前に1万6千で手に入れたよ。
ガンガレ!
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:35:40 ID:ycz0il4k0
>>268
172E、安くていいレンズですが、
やや軟いので要注意!野外フィールド使用ばかりなので
2本落として壊してしまいました。ピントリングの引っ掛かりに要チェキラ!
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:43:29 ID:uXBYj40g0
>>270
まあ、そのぶん軽いからね。タムも野外で簡単に取り回せるようにプラスティックを
多用し、軽さを重視したとカタログ等で書いているぐらいで。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:22:18 ID:ytoVmXns0
>>268
秋葉原のカメラのニッシンに一昨日行ったらありますた。
安くも高くも無い23000円。焦って買うこともないけどね。
現行品も逢ったけど、36000円だったから上のは安いとも言えるけど、気になったら
電話してみれば?

俺は現行のタム90mm 買ったけど、これは使い込むとその良さはじんわり
解るよ。とても良いレンズだと思っている。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:26:41 ID:ytoVmXns0
途中で送ってしまった。

タム90はちゃちな鏡筒だけど、外見よりは丈夫。
でも華奢だからMF版のニコンやNew FD の100mmクラスよりは耐久力は無いかもね。
けれど、とても軽いから、何時でも何処でも一緒に気軽に持って出られるのは
とても強みです。 ホクトレンダーのマクロアポランターも買ったのでこれは痛感します。
マクロアポランの125mm は鋭い良い写りだけど、気合いが無い時はお留守番。
だってコイツ重すぎですから。
使い分けも肝心なのかも。
274250:2006/12/25(月) 23:44:25 ID:ppJowtDK0
>>268
172Eになったんですね。初マクロとしてはいい選択だと思いますよ。
ずっと使えるだろうしね。これでマクロ好きになったら、次はシグ70か150あたりで...w
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 00:43:37 ID:xOjR8sol0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < マクロプラナーZFまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  長野みかん  |/
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 00:49:55 ID:ViHmMcHa0
初代SP90は頑丈でしょ。
二代目もまだまし。
ひ弱になったのは2.8になってから。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 08:03:19 ID:X3FXCm0F0
初代SP90はデザイン最悪。
最近のはとてもカコ(・∀・)イイ!!
278268:2006/12/30(土) 22:26:40 ID:LXOgQW460
うぅぅ・・・・172Eまだ買えないです・・・
オクで新品同様品見つけて\23500まで入れといたのに\24000でやられた。
送料と手数料込みで\25000が予算だからしかたないけど・・・
気長に頑張って探すしかないな〜

今日昼間にチョロッと根岸森林公園に借り物のEF50mmF2.5コンパクトマクロ提げて散歩してきた。
RAWで撮って遊んで楽しかったな〜。シルキのノスタルジックトイカメラで現像してみた。
面白いね。リサイズしたけど、なんとなくUPしてみる。
シルキ3のフリー版って、一括現像できないのかな・・・メンドクサー
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230222430.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230222458.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061230222358.jpg
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 22:58:03 ID:f1vJb0Dw0
>>278
それ、俺もヲチリストに入れてたw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 14:46:25 ID:s44+utZr0
クローズアップレンズってどれが一番いいんでしょうか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 15:11:59 ID:n1wDJzUiO
DFA MACRO 100mm買うつもりで出掛けたけど
手元の袋にはなぜかFA31Limがっ!
全然違うものなのに負けました
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 15:28:13 ID:n1wDJzUiO
すみません、ペンタレンズスレと間違えました
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 18:01:32 ID:nrShQDJtO
まぁ、微妙にマクロの話題だし(笑)
DFA100も取り回しも写りも良いレンズ
ですので、くじけず再挑戦してください〜
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 00:14:04 ID:DNpyFqGw0
今回は31mmに手を出してしまいましたが、春から夏にかけて購入したいなぁと思っています。
マクロはマクロの良さがありますからね。
しばらくは皆さんの写真を見て悶々としてます。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 17:45:14 ID:h6Wpg9Fs0
今更だがSONYの50mmマクロ買ってきた。
フォーカスリングが改善されてるってのは本当だったのか。((D)は店で触っただけだが)
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 18:57:16 ID:S7exZg/W0
今年の抱負

Sony の100マクロを買う。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 19:19:39 ID:3zmvqkZV0
タムSP90 F2.5のマウントだけって
まだ、どこかで手に入る?
レンズだけ売ってて、買うかどうか迷ってしまった。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 19:27:48 ID:2CgWkl/f0
>>285
にしても、いい機会なのでAPO化して欲しかった。

アポランや最近出たシグマの70mm (APOとは銘打っていないけど) や150mmからも
わかるように、APO化の恩恵は非常に大きいので。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 20:18:45 ID:h6Wpg9Fs0
>>288
確かに色収差はあるな。
設計自体は20年以上前のものだから、仕方ないといえば仕方ないか。
個人的には、解像度はこれで十分なんで、MINOLTAのボケ味を犠牲にするようなら無理にマクロをAPO化する必要はないと思ってる。
・・・まあ、今のボケ味を維持したままAPO化が可能ならしてもらいたいがな。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 20:39:06 ID:aqNEMFza0
>>288
メーカーに依って、「アポ仕様」の内容が違うですよ。
メーカーに騙されてはイケナイですね。(>>288 はブランドに弱い方かなと判断しましたョ)
シグマのズームのアポ仕様は、本当のアポ仕様らしいのだけれども、マクロレンズとズームレンズでは
基準が結果からするとかなり異なりますね。 この事には正直に着目すべきです。

2チャン的大衆は、キヤノンとニコンのマクロにあまり好意的な意見を述べない傾向がありますが、
アポ仕様でなくともキヤノンの50mmマクロとニコンの60mmマクロは充分良い性能を得ています。
各社で言う「アポ仕様」は既に ブランド化=形骸化 していて実はバラツキが各社で激しい物なのだと思いますよ。
アポと関係ないメーカー製レンズが良い結果を叩き出すと都合が悪いのか、誰も誉めません。
これは、正直、おかしいと思います。

アポだとかと元来全く関係ない〜アポ仕様の以下のレンズがデジタル一眼で良い結果を生んでいる事に
留意してほしいです。
Canon Compact Macro EF 50mm F2.5
Canon Macro EF 100mm F2.8
Canon New FD Macro 50mm F3.5
Canon New FD Macro 100mm F4
Ai Micro Nikkor 55mm F3.5
Ai Micro Nikkor 55mm F2.8
Ai AF Micro Nikkor 60mmF2.8s
Ai Micro Nikkor 105mm F4s
Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8
Sigma MF Macro 90mm F2.8
Tamron SP AF 90mmF2.8 Di Macro 1:1 (272E)
COSINA Digital Macro AF MC 100mm F3.5
Voigtlader MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
SMC PENTAX-D FA Macro 50mm F2.8
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 22:14:46 ID:1REidM8x0
50マクロをSONYとSIGMAでどちらするか迷ってます。
デジにしてからタム90マクロが画角的に使いにくくなっての検討なんですけ
ど。
明確な差あります?
主にオネーちゃん撮りに使用します。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 22:18:22 ID:vf/7iuJJ0
>>291
その用途でなんでマクロがいるんだ?
おねーちゃんの局部でも撮るのか?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 23:38:49 ID:t2zPmWeo0
>>290
キミは何も分かってないねえ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 00:17:09 ID:+U/N3TV60
>>291
当然 Sony 製。 理由はお布施。

マジレスすると、違いはわからん。
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/50mm.html
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 05:58:05 ID:thDDn5DS0
>>290
ものすごいバカが湧いて出てきた…

>>291
ボケ味はαのほうがいいとされているけど、あまり変わらないと感じる人も多い。
とはいえ、αの円形絞りに魅力を感じる人も多い。

解像度は互角。逆光ではシグマのほうがDG化して多少優れていると思うけど、
全体的に逆光に弱いといわれているαレンズなのに、前玉が小さいおかげか
50mmマクロなら十分に強い。色収差はどちらも出る。

ってことで、画質的にはボケ味の分αのほうがやや有利だけど、正直大差ない。
あとはオートクラッチ機構にどれだけの意味を見出すか。

にしても、価格差がありすぎるんだよなぁ。コストパフォーマンスを考えれば
断然シグマになる。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 13:44:01 ID:MV8rC6wU0
>>292
顔全体はダメだけど、
瞳だけ撮ってとか、指だけとってという娘はいるよ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 19:33:28 ID:75gMdMYj0
EF50mmF2.5コンパクトマクロ
ISO800、F5.6、手持ち撮影、SILKYPIX3.0でjpgファイルをjpg現像。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070107193210.jpg
重いです。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 19:46:55 ID:ZT6inEtF0
>>297
バックのボケとノイズが気持ち悪い。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 20:00:57 ID:YLEQTI4SO
172Eか272Eの作品が沢山ある
ホームページかブログを知ってたら誰か教えてください。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 20:08:15 ID:TdWNEUXl0
なにそれ?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 20:49:16 ID:ZL471aQFO
>>300
察してやれよ\(´。`;)ノ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 00:15:03 ID:HVDnl18y0
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 00:15:54 ID:HVDnl18y0
>>302
>>299 だな。 sumaso
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 00:48:55 ID:LcoEZHNc0
>>303
俺の写真が3枚ほどある。マクロっぽくないやつだけど。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 19:47:46 ID:or1tBpWXO
マクロ撮影の本でオススメありまつか?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 23:25:00 ID:z+5UkkGs0
お世話になりました。
やっとこさ172Eを入手しました。中古で\15,000
部屋で試し撮りして遊んでますが、教えの通りパープル出まくりですね・・・
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 23:31:17 ID:aTmnnVMA0
オメ!

安かったなw
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 09:29:27 ID:qodpRkdZ0
TAMRONの180mmマクロ買ますた。
画質は上々。最短撮影距離がおもった以上に長く感じてとてもイイです…
がAFが死ぬほど遅いねこれ(;´∀`)
近接撮影ではMFなんで関係ないけど、AFは実質使いものになんないですこれ。
人気が今ひとつのわけがわかったよ。 
まあ、MFレンズと割り切って使うととてもいいです。ピントリングがとっても滑らか。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 10:22:09 ID:s56aHkYz0
>>308
購入おめでたう!

タムロンの180mmの人気が今ひとつとは意味不明だけど、この焦点域を使いたいという
人自体が圧倒的に90mmヨリは少ないだけだと思いますよ。まあ、それを不人気とも言い換えられるかもしれないけど。
シグマとキヤノンの180mmは知らないけど、ニコンとペンタックスの200mmマクロも
AFは激遅です。USM使用しているキヤノンのは早いのだろうか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 10:43:49 ID:6+VFz7GS0
HSM使用でIFのシグマのマクロ150mmなんていうのもあるし
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 10:56:46 ID:+gV9YHIe0
>>309
EF180使ってる。
んでAF遅くはない、シューーピッ位。
但し望遠レンズ的に使う場合ね。
本来のマクロ用途に使うとシューーーー 一旦休み シューーーー(返り以下繰り返し)って感じ。
よっぽと条件よくないと結局AF使えない、虫なんかはとても無理。
MFレンズと割り切るのが吉。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 14:31:06 ID:VsJ9C8MR0
シグマの150mmが新品で手に入るのに、いまさら他の望遠マクロなんか買うかよ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 17:54:52 ID:qodpRkdZ0
だって新品投売りで\59,800だったんだもの>TAMRON180mmマクロ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 18:18:02 ID:mQ/ZJ6MG0
>>313
安いなぁ。どこで?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 18:22:22 ID:qodpRkdZ0
地方のキタムラです。
ショウケース内の展示品だったけど(まあ厳密な意味では新品ではないね)状態は
問題無しでした。
とりあえずデッドストックぽかったんで処分したかっただけだと思われ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 18:34:59 ID:mQ/ZJ6MG0
>>315
Thanks。そこまで安ければ欲しかったけど、展示品処分か…
他のキタムラでも似たようなことをやってくれることを祈るしかないなぁ…
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 21:42:40 ID:s56aHkYz0
>>312
マクロレンズはAF使えるかが大切なポイントではないですよ。
描写が好きになれるかの方が大切。
等倍で昆虫をAFで撮り続けている人なんか殆ど皆無。
熟練者の殆どはMFで撮っています。
花なんかもAFで撮る人、やはり少ないですね。
ですから、シグマを使用する人だって、AFが使えるからとかの理由ではないはず。
確かに、タムロン、ニコン、ミノルタ、ペンタックスの180 〜 200mm マクロは
AFレンズだけれど、一般域しかAFは役立たないけれど、この3本の描写は素晴らしいです。
AFが凄くても、結果、描写が善し悪しを左右するのが単焦点の決め手なのは百も承知。
特にユーザーの少ない180 〜 200mm マクロはその傾向は歴然でしょうね。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 21:46:05 ID:s56aHkYz0
あ、3本じゃなくて、4本でした。
ミノルタのはニコンのOEMだそうなので同カウント (笑)
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 21:55:31 ID:p9pzgvWw0
>>318
というかどちらもコシナOEMだったような。
(コシナOEMは旧300/F4のほうだったかもしれんが。)
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 22:09:28 ID:hAMAJPkS0
某サイトを見ると、キヤノンの100マクロUSMが解像度、色乗りなどでひどい評価を受けてましたが、
実際のところどうなんでしょうか? 今ミノルタのマクロを使ってますが、ボディがまともなのがないので、
一部キヤノンも使ってます。マクロも移行してしまおうか検討中です。

マクロはタムロンでもいいかもしれませんが、せっかくキヤノン使うんだったらフルタイムMFできるほうがいいかなあと思ってます。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 22:15:58 ID:s56aHkYz0
>>319
コシナのOEMは数々あれど、ニコンのAFマイクロ200mm はニコンオリジナルだと思っている。
ニコン側の開発者がかつてカメラ雑誌でのインタビューで開発に関する苦労を語っていたから。
ミノルタの200mmがニコンのOEMと言うのは、どっかのカメラ雑誌の記事で
ちょこっと書いてあった。 これがウソか本当か、メーカー側からの公式発表は結局はナシ。
2ちゃんねる的ウワサの域を出ていないのは事実。

何でもかんでもコシナOEMとしてコシナを必要以上に持ち上げる発言には正直嫌気がさしている。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 22:20:15 ID:p9pzgvWw0
>>321
いや、別にコシナを持ち上げる気はないんだが・・
とりあえず、ニコの200mmマクロとミノの200mmマクロ(と旧300/F4)の光学設計が同一なのは確かだったかと。
コーティングや絞り形状は各メーカー独自なんで、ミノ版のほうが若干ボケが綺麗とかいう声も少しはあるが、ぶっちゃけ大して変わらんとは思う。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 22:28:22 ID:aZnpzO7b0
>>317
まぁマクロだとAFの早さはあんまり問題にならないよね。
でも、シグマの180mmだとHSM搭載してるとフルタイムマニュアル使えるから便利だよ。
すっとAFでピント合わせて、そこから目的の部分にマニュアルで合わせる。
そっから先、ピント追い込んでいくのはキリキリとマニュアルでするから
結果的には同じなんだが(w
>>312はちと意味不明。
何故シグマの150mmがあると他のはいらないのかな??
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 22:31:58 ID:s56aHkYz0
>>320
自分はUSM以前のEF Macro 100mm F2.8 を使用しています。
後輩がUSM版を買ったので、EOS 10D で RAW 撮りして、数値入力しながらのRAW現像をして
得た答えは、その某サイトは信じられないと確信したのを覚えています。
勿論、自分は、タムロンの90mm 、ニコンのMF105mmF2.8s とも同時に簡易テストをしての発言です。
各レンズなりに、やや偏る傾向は有りますし、撮影距離による解像感の違いや、得手不得手が有るのは
事実です。然し、公然と、これがダメ! と極端な事が言えないのだなとの判断が回答として得られました。
ハッキリ言うと、一流のこうしたメーカーが現行で出しているマクロレンズで使えない物なんて今はありません。
とても詰まらない結果なので、個人的にはややガッカリですがコレが本音です。
相手がマクロプラナーであろうと、コシナの激安マクロだろうと、現行販売品とかの物は、個性とか傾向は有っても
使えないなんて有り得ないくらい性能は良いです。強いて言うと、レンズの造りの善し悪しとか
鏡筒の精度、ヘリコイドの繰り出しによる感触の善し悪しは、当然ながら値段なりに歴然と別れます。然し
ニコン党の自分が言うのも変ですが、キヤノンEFの非USM & USM の両方の100mm Macro は
とても優秀なレンズですよ。 EFレンズとしては個性的な描写のレンズであるのは事実でも、酷い評価を出来るほど
ボロを出すレンズではありませんね。(ウソと思うなら実際に徹底的に使用してみると解るはずです。)
>>320さんが示したサイトが何処なのかは存じませんが、眼の曇った人がテストしたサイトを信じるのも勝手
ですけれど、あまり真に受けないでせいぜいネタだと思った方が良いと思います。
また、これ以上にこの話題を引っ張るのも、風説の流布ととられても仕方ない事柄かもしれません。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 22:41:14 ID:s56aHkYz0
>>320
さんは、ミノルタ使いなのですから、定評(通じて好評価を得られている)ミノルタないしソニーのマクロ100mm
を使用してみるのはどうでしょうか?
ミノルタ嫌いの自分も、ミノルタ系の50mm Macro, 100mm Macro, STF 135mm, 85mmF1.4G
などの一目置かれる名レンズを排出しているマウントを持っているのですから、とても羨ましくも思います。
タムロン90mm は誰もが認める名レンズですが、ミノルタ系100mm とても素晴らしいですよ。
借りて撮ってみただけでもその良さは理解できましたから。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 00:01:52 ID:rXVyfBAM0
50〜60mmマクロでやわらかい描写をするのはどこでしょうか?
ソニーはわかるのですがそれ以外であれば
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 00:11:58 ID:l+g/uUpi0
50〜60mmマクロでやわらかい描写かぁ〜
難しいなあ。
50〜60mmマクロは何処のもシビアに写るのが身上だからねえ。
言い換えれば、ズームや一般単焦点の解像力で満足できない人が50〜60mmマクロを
一般レンズとして使用している訳だし。
ただ、ロシア製のM42マウントのマクロレンズで ボルナー9 50mmF2.8 は夢の世界みたいな
甘甘画像ですね。これでも f5.6 くらいに絞ると詰まらないキリッと画像になってしまいますが。
ライカR 用のマクロエルマリート60mmF2.8 の前期型はf2.8〜4 くらいだと甘くは無いけど
まろやかに撮れますね。アダプターを咬ましてEOSで使用するには丁度良いレンズです。
ペンタのA-Macro 50mmF2.8 も開放近くだとまろやかでなかなか好感が持てます。
最近の D-FA 50mm は開放からキリッとしているのでその違いは楽しめます。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 01:25:32 ID:aVbmhr0l0
ありがとうございます
やはり古いレンズですか・・・
ミノルタから乗り換えようかと思ったのですが
乗り換え先に悩む・・・
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 02:58:24 ID:1zNe8E2A0
>>326
やっぱ、ライカかな。
今度出るコシナツァイスの50mmマクロを待ってみるのもいいかもよ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 04:54:19 ID:g/TRw8i70
とりあえず、ID:s56aHkYz0が激しいしったかなのは理解できた。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 06:18:24 ID:l+g/uUpi0
>>330
そう書き込むのは簡単だけどな ww
332320:2007/01/16(火) 19:59:06 ID:ltj7NIDO0
ありがとうございます。
実は現在ミノルタの100、50マクロは持っていてよく使っているのですが、
ボディの性能がいかんともしがたく、キヤノンを考えています。

マクロはMF基本とはいえ、昆虫撮影用にはどうしてもすばやいAFがあったほうが
いいわけで、ミノルタのボディではAF速度、精度ともになんともなりません。連写速度や
枚数でもはっきり言って完敗です。逃げ隠れしない対象をじっくり撮るようなときしか
ミノルタは使えそうにないです。レンズが素晴らしいのはよく分かってますが。。

とりあえず春までに100マクロUSMを買ってみます。それでミノルタを完全に手放すかどうか
考えるつもりです。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 20:04:54 ID:PEZHi8pS0
ニコンで200mm, 105mmマクロという選択はなしですか?
前者はミノルタで出てたのと同じ。

しかも、MFになりますけど、
ZeissからCONTAX時代より気合の入った100mm, 50mm Makro Planarが出ますよ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 20:36:17 ID:ltj7NIDO0
>>333
ボディ3台持って山へ行けというのはちょっと無理です・・
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 20:55:09 ID:PEZHi8pS0
>>334
ボディ3台とは?

ZeissのはFマウントで出ますよ。
αを止めるとして、ニコン一台で済みます。

まあキャノンのマクロは知らないのですが。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 21:05:17 ID:ltj7NIDO0
すでにキヤノンを買い足してしまってるんです。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 21:15:51 ID:PEZHi8pS0
>>336
ああごめん、ちゃんと読んでなかったです。それなら>>324以上の回答はあまりないか。

αデジのAFがα7並みに良ければね。
ただ、ミノルタのレンズを今更売るより、MFで使ったり、あるいは別途キャノンを使ったりしながら、
αの次のボディーを待たれるのも良いかなと思います。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 21:24:05 ID:ltj7NIDO0
>>337
そうするつもりです。マクロ以外のズームレンズや望遠レンズはは売ってしまいましたが、
マクロはしっかり残してあります。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 23:18:48 ID:6EMalTG80
ミノルタの50マクロが好きならキヤノンじゃガッカリだと思う
100マクロの代わりはタムロンなりでそれなりに可能だけど
50マクロは代わりが無いんだな・・・・
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 00:36:19 ID:swNm0quG0
>>330 は何が気に入らないのかな。ID:s56aHkYz0は別に正しい評価だと思うけど?
330は何がシッタカなのかも書かけない捨てぜりふだけだから、ウンコカキコミだろうな。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 01:58:15 ID:iA8BLyNW0
目の曇ったサイトに突撃しはるんでしょ?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 04:30:59 ID:X4+fYA/W0
そういえばどこかに書いてあった受け売りだけど、
マクロを使う時に大事なのは待つこと。

付け加えれば、予測して待つ。
予測の範囲を超えたところを速射するのは、優秀なAFがあればできるかも知れないが、
できてもフレーミングがメタメタだろうし、果たしていい写真になるかな?と思う。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 19:42:33 ID:yV7HPeJR0
フレーミングなんてどうでもいい、とにかく何がいるか分かる証拠写真が撮れればいい、というような人もいるわけで。
そういう人はコンデジ使えばいいなんてよく言われるけど、レスポンス遅くて遠くからマクロ撮影できないカメラじゃあ
証拠写真も撮れないしね
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 22:49:26 ID:e/wxSfbk0
虫の場合は、背景の生息環境も、ある程度ボカさずに残したいからね。
ホントに、コンデジでも良いようなものなんだけど、、
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 00:05:32 ID:gWtUTR0U0
山渓フィールブックスの永田芳男氏の写真は背景を取り込む
ために50mmマクロだけで撮影しているね。
(デジじゃなくてF1だけど)
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 00:41:23 ID:sLGoNw8s0
師の写真は好きだけど

>背景を取り込むために50mmマクロだけで撮影

って、生態写真の基本的な撮り方なんですよ。
師がソレを解っていてずっと続けているだけです。
世の中の花撮りさんたちが、みんな長玉で背景がすっ飛ぶくらいにボケボケで取るのが
流行っているだけなの。どっちも正しいけど、頭のおかしいヤツは永田氏の画像みたいな物は
徹底的にバッシングするね。やはり、バカって怖いな(爆)
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 00:48:28 ID:BZi5otaK0
記録したい人と
芸術したい人の
違いだから
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 01:07:46 ID:a1y2FhE30
でっかいグラデーションばかりが芸術でもあるまい
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 01:29:30 ID:XIwYjQfV0
>どっちも正しいけど、
それは確かにそうですね。

>頭のおかしいヤツは永田氏の画像みたいな物は徹底的にバッシングするね。
その辺は私も理解不能。

>やはり、バカって怖いな(爆)
確かにw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 10:53:05 ID:B/6o0dDI0
>>344
虫取りに使うのにコンデジは無いと思うけどな
まあ、最近のコンデジは良く知らんので、使えるのもあるのかもしれないけど
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 11:16:51 ID:F5/XIVFf0
被写界深度的にはコンデジのほうが向いているんだろうけど、MFがほぼ不能だったり
レリーズタイムラグが長大だったりするのはマクロ向けでも虫向けでもないからねぇ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 13:17:04 ID:XwZiSpGs0
ごめん、昔、ココ↓見てGX8買った。
ttp://3710km.com/dairy.html
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 16:45:38 ID:WclopX5T0
自分もメインは一眼デジカメなのだけど、タネの記録写真とかだと
大がかりになってしまうから、敢えて1000万画素クラスのコンデジに
マクロアタッチメントを付けて簡単に撮ってます。
得手不得手を使い分けた方が楽しいよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 22:40:31 ID:Al9Toa9v0
>>185さんや>>186さんの書き込みを見て、トキナーAT-X M100を買いました。
タムロンの90mmやシグマの70mmも良いなと思いましたが、
シグマはこれまで購入したレンズで描写がアンバーになりがち。
タムロンとどちらにするか悩みましたが
>186さんの
>トキナーのマクロの良さは、写りだけじゃなくて、レンズ自体の造りが
とても重厚で丁寧。
書き込みを見て決定。
有り難うございました。
明日色々遊んでみます。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 14:52:57 ID:FOp60JT40
トキナーってさ、レンズの作りがなんかニコンっぽいねえと思っていたんだけど
もともとは、ニコンにいた人たちが独立してできた会社なんだってさ、
ペンタスレの人に聞いた話。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 19:34:22 ID:gTxfNkZoO
タムロン90ミリを中古で買ったけど
最短距離で1〜2ミリくらい後ピンだ、、、
我慢するしかないのかな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 19:42:29 ID:gTxfNkZoO
あと、解放で撮ると暗く写る。
何故かアンダーに。
少し絞れば普通の露出で写るんだけど。
被写体を変えたりして何度撮っても同じ結果。
これって普通?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 20:07:46 ID:O5z6o8AX0
>最短距離で1〜2ミリくらい後ピンだ、、、
>解放で撮ると暗く写る。

から、手放したんじゃないのか?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 20:55:52 ID:3O0YyUGk0
後ピンてことはキヤノンボデー?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 21:03:05 ID:gTxfNkZoO
使用感あるけど、ソレが原因で手放したのか、、、
はい、キヤノンボディです。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 21:03:50 ID:mpYXgBcn0
つうかAF?最短距離で?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 21:24:03 ID:gTxfNkZoO
はい、後ピンはAFでの話です。
マクロ域で解放だと半段くらい暗く写ります。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 01:28:22 ID:3B0Av1Xy0
>>356
自分の場合はわずかに前ピンで、まあ許容範囲かなと思ってたんだけど、
別件で修理に出したらピント調整もされていてジャスピンで戻ってきたヨ。
ちなみにニコン。アンダーの件はよくわからないけど、一度調整に出してみたら?

と思ったら中古なのかぁー
オクに流すしかないのかな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 01:51:37 ID:OuQVgt4f0
調整は中古でもやってくれるでしょ。
金は掛かるだろうけど。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 07:31:56 ID:HMuwPgXpO
オクに流す事にします。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 07:55:56 ID:/U2cxk/x0
>>365
オクに出して、またタムロン90mm買うの?

調整なら6000円くらいだよ。ジャスピン
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 12:49:47 ID:HMuwPgXpO
6000くらいすか、でも解放で暗く写るからオクですね。
タムはやめて、シグ70ミリか、EFS60ミリいきま〜す。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 13:06:54 ID:i/dYSBQ+0
寄ったら実効F値は大きくなるものが多いが、それとは違うのか?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 13:45:01 ID:An0SfTCk0
俺もその意見に1票
Nikonだときちんと実効F値が出るから気がつくのだが
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 14:37:00 ID:w9VR1fKJ0
ttlスレで質問したんですが良くわからないので教えてください。

100mmぐらいのマクロレンズが欲しくて候補は
Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dの中古
AT-X M100 PRO D 100mm F2.8
SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
です。

D50、SB800を持っててttl調光したいんですが
トキナーやタムロンでも問題なく露出制御できるんでしょうか?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 14:50:01 ID:i/dYSBQ+0
できるよ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 16:31:37 ID:1+wXGgIN0
なんか懐かしいな。
俺も当初はレンズメーカー品がD対応できているのか不安だったものだ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 20:37:23 ID:HMuwPgXpO
実効F値は関係ないです。
F3.2にチョイと絞れは一気に明るく、と言うか普通の露出で写るんです。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 22:34:45 ID:HMuwPgXpO
デジタルカメラマガジン
昨年の10月号の125ページ
真ん中辺の記事にキヤノンの60ミリは解放では露出がアンダーになる傾向があると書いてる!
タムもこの傾向があるって事か!
こういうレンズなのね〜
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 22:42:41 ID:w9VR1fKJ0
>>371−373

大丈夫そうなのでタムロンかトキナー買ってみます。
このスレに画像をアップすることはないと思うんですがレスありがとうございました。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 12:58:05 ID:dbFzCG6U0
>>373-374
それこそ実効F値を考慮しない露出制御の所為じゃないの?

実効Fが暗いのにF2.8だと思ってSSを制御するから暗くなって
F3.2に絞ると実効F値と近くなるので普通に写るのだろ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 15:00:30 ID:FLKXzMh60
>>376
露出計がTTLなんだから実効F値は関係ない希ガス
ただの絞り動作不良じゃないの?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 16:06:05 ID:SaUe+h/30
>>377
開放にしているつもりなのに絞っちゃっているってこと?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 16:44:55 ID:UDTHNf2k0
絞り羽根が粘っちゃってちゃんと開いてないとか
でも、その状態で露出測ってるはずだから関係ない気がする
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 19:52:16 ID:FLKXzMh60
>>378
そそ、F2.8のはずがF4まで動いちゃってるとか。
まあこれはシャッター切るときに前からのぞき込めば分かるね。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 03:45:50 ID:hNWymFU90
>>370
まあ無難に90マクロにしとけ。
腕を磨いたら別のを更に買い足せば良い。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 11:25:21 ID:HVxGbdn40
>>380
それは自分の操作ミス?それとも実効F値がF4ってこと?
どうも実効F値のことをわかって言ってるのか知らないのか文面からは読み取れない。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 12:15:39 ID:OXzsy3xt0
>>382
実効F値じゃなくて設定F値(←ていうんだっけ?)のこと。
操作ミスで絞っただけなら自動的に適正露出になるっしょ。

レンズの絞りがいい加減で、設定したよりも絞り込まれる(or絞り足りない)ケースがあるってことでし。
マクロでは当たったこと無いけど、トキナーのAT-X280(Kマウント)がそうだった。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 07:02:07 ID:SqhMfsxy0
「70〜180ズームマイクロなんて買う奴の気が知れない。」と抜かす奴に
「俺持ってるよ。」と言ったら、
話題を変えた。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 09:41:22 ID:P/Rk136M0
繰り出しても実効F値が変わらないのはええね
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 12:58:34 ID:xFf8Yr7G0
SP AF90mmマクロのペンタックスマウント新品って全然ないね。
注文受け付けてるところもあるけど、次のメーカー生産がいつかと
思うと躊躇する。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 15:24:25 ID:H0za4Nos0
>>386
次の生産(入荷)が何時頃になるのか聞けばいいんでないの?
自分ならそうして、返答次第でどうするか考えるけど
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 15:37:55 ID:tDZRvXLH0
予定は未定
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 15:48:34 ID:au9+vphe0
>>386
オレも何件も廻ったが在庫無くてちょっと高かったが通販で買ったよ
地図やキタムラで聞いてもどこも入荷未定だとさ
272Eの入手にこんなに苦労するなんて思ってなかったよ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 21:23:42 ID:THZYqepd0
DFA買ってやれよw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 21:58:08 ID:WqGEQOV70
キヤノンやニコンユーザーがレンズメーカー製のマクロを買うのはよく分かる。
でも、ペンタやソニーユーザーが純正を買わないのはよく分からないな。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 22:16:23 ID:A0HV0Kta0
αからEFに乗り換えたんですが、マクロレンズをどうするか考えています。
100mmマクロはEFのUSMで操作性もいいから納得するにしても、50mmマクロはミノルタがよかったので、
EFで使えるいいマクロがないので困ってます。シグマとか、EF−S60とかちょっと描写が固そうですよね。
いいのないでしょうか?

ソニーやコニミノのボディが酷いので戻るのは考えにくいのですし、山行くのに二刀流も困難です。
αのボディがいいのが出たらと思ってミノルタのマクロは売らずに残してるのですが。。。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 22:44:04 ID:tYTtaaRR0
>>392
αデジタルの大きな弱点のAFやレリーズタイムラグはマクロじゃそれほど問題にならないから、
αのままでいいんじゃないか?

それ以外の用途でも使うしEFとαの併用はいやだというのでも、PMA & PIEで
ソニーからαの新ボディが出てくるかどうか確認してからでも遅くはないと思う。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 04:48:54 ID:0LQJAtC90
>>392
ソニーのはボディーがウンコだが、レンズは良い物が多いから
捨てないで持っていた方が良いと思う。何れヨイボディーも出てくるかも知れないし。
フィルムなら、α9 が最高だろうけど。

自分は、EOS 20D だったが5D に切り替えてから EF 50mmF2.5 Macro の
良さが解った感じがする。AFは苛つくし、MFはリングが狭くてやりにくいから
誰にも勧められる50mm Macro ではないけど、描写は素直でシャープ。
ミノルタのよりも魅力がハッキリしないが、その分、そつなく何でも撮れる
素直なレンズ。描写はマクロとしてはやや柔らかめの部類。
シグマの50mm Macro の方が、MFは断然やりやすいが、キリキリとシャープ
な画質はマクロとしては優秀だけど、ミノルタ系の味が好きな人には
硬すぎると思ってます。EF-S 60mm Macro はとても優秀で、APS-C機を
使用している人ならとても良いレンズだと思います。ただ、APS-C機以外では
利用できないのだけがある意味弱点。言い換えればそれくらい弱点の少ないレンズ。
描写はとてもニュートラル。設計が新しいだけ有って、EF 50mm よりも
使いやすいですし、逆光にも強くAF は機敏です。
今、一番強いマクロレンズはこれとΣの70mm じゃないかと思います。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 09:17:46 ID:RkIJ4Kjf0
EF-S60mm MACRO って、EF100mm MACRO と同じで、開放でも絞り羽がチョロンと入るん
ですよね。店で実物を見かけたことがないんだけど、EF180mm も同じなんだろうか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 10:51:55 ID:62BKpO/r0
キヤノンってどうして開放で絞り羽が見えたり、少し絞ったところでいびつな形になったりする
ようなレンズが多いんでしょうか? マクロっぽく使える300/4Lもそうだし・・・

ミノルタからすっきり離れられないよ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 11:39:47 ID:I49lNPhZ0
んー、所詮EFだし、あんまり気にしてもしょうがないんじゃ。
たとえばEF100の絞り羽やらの機構がまともになったからといって、
じゃあSP90止めてEF100買うぜって絵になるか?って言われたらならないしょ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 13:36:34 ID:zTn6MOU10
何の為に開放でも絞りが出てるのか考えたことがあるか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 16:42:51 ID:62BKpO/r0
>>397
ちなみにそんなにSP90っていい?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 18:34:18 ID:Zja22jNk0
悪くは無いよな。
確かに。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 18:57:50 ID:dwF8GcnV0
>>399
他の同クラスのレンズよりコストパフォーマンスは良いと思う。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 20:32:18 ID:I49lNPhZ0
>>399

いいよ。
EF100の絵じゃダメだろって人間にとっての一本を上げただけだからあんまSP90に深い意味合いも無いんだが。
そういう人間にしてみれば、まだAT-XM100って選択肢はあるかもしれないが、EF100って選択肢は無いだろ?正直なとこ。

まあEFの絵でいいって用途なら別にEFでいいと思うけんどね。USMもついてるしねEF。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 21:00:27 ID:xXmXJ5L1O
漏れは三脚座が使えるってだけで EF 使ってるけどな。
その三脚座も糞すぎてシグマ 150mm を買い足す事になった訳だが。
親指 AF に馴染むとフルタイム MF なほうが楽だし EF も手放さないが。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 21:59:22 ID:62BKpO/r0
ところでEF100mmマクロにはなくて、SP90mmとかトキナー100mmにあるいい点ってどんなのがあるかな?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 23:53:20 ID:1AGnIY+d0
画質。
ボケ味、発色、シャープネス、解像度、周辺光量、少ない収差。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 19:15:42 ID:Nlp1WhMa0
少なくとも解像度では100マクロUSMはSP90をわずかに上回ってるというテスト結果を見たことあるような。

ボケとか発色はよくない評判もちらほら聞くけど
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 01:12:48 ID:av20NhgS0
カメラ広告が載ったメディアのキヤノ評は全くあてになりません
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 03:32:50 ID:y987i0Ww0
実売価格
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 17:49:31 ID:iRKYPp+i0
シャープネス番長
マイクロ105mmF4まんせー
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 19:52:32 ID:bQzvhDzb0
マンセーするならそういう画像載せながら言おうよ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:35:04 ID:iRKYPp+i0
55mm/3.5ならすぐ用意できるんだけど
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 22:37:47 ID:fAdpnJ3b0
なんでやねん!?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 11:41:39 ID:FClQsDnR0
>>395
手元のを見てみた。
EF180mm の絞りバネは1:2倍(0.66m)から無限遠方向で真円。
等倍側でほんのわずかに角張ってくるけどこれもrがついているし、
実用上問題はでてこないと思われる。風車ではないよ。
ボディを持っていないから実写で確かめようがない。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 21:28:26 ID:GeloDcA60
>>395
キャノンの現行のマクロの中では、新しいだけに
F-S60mmが円形絞りで円形に近い
(ボケは絞りのかたちだけで決まる単純なものではないが)
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 21:35:33 ID:Y4XeAvHt0
EF100マクロと同時にマクロ専用ストロボが買いたいのですが

14,24どっちが良い?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 22:04:58 ID:GeloDcA60
24しか持っていないが、
リングストロボはML-3、オリンパスのT1,T2とか使ってきたが

T2はなかなか良かったが、リングストロボは
光沢のあるものを撮るとリング状の写り込みが出来たりして不自然になりやすい

24の方が多彩なライティングが出来る
どちらかといえば24を進める
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 22:11:22 ID:GeloDcA60
オリンパスのもの名前を間違えた
T1→T10マクロリングフラッシュ1
T2→T8マクロリングフラッシュ2
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 22:19:58 ID:Y4XeAvHt0
参考になります。
私は花撮りですが14と24を使い分ける場合はあるのでしょうか?

419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 23:24:19 ID:GeloDcA60
そもそもマクロストロボは小さい虫を手持ちで追っかけながら撮ったり、
普通のストボで口腔内や穴の奥等の光の回らないときにリングストロボが有利ということがあるが、

標本的にはっきり記録するのにはいいかもしれないが、
いかにも、ストロボで撮りましたという写真になりやすい

普通に花(大きさによるが)を撮るにはオフカメラケーブルで外部ストロボ1灯をディフユーズや、小型のレフ等使用、または
内蔵フラッシュにディフーザーでほとんど間にあってしまうものです。

ツインフラッシュ2灯をはどう配置したらいいかまよってしまうし、
リングストロボはどうディフユーズするかむずかしい。

お椀状の大きなリフレクタのT8リングフラッシュを使えば
(EOSでマニュアルなら発光するので)
蘭の花の中心のも光のいきわたった写真がとれたるするが

外部ストロボ等をお持ちなら、あんまりあわてて買わなくても良いのではと思う
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 23:37:35 ID:Y4XeAvHt0
とても参考になりました。
有難うございます。
とりあえずEF100マクロだけ先に明日買いに行ってきます。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 23:37:53 ID:h4fPNAAZ0
リングストロボはそもそも医学用に作られたのが始まりなのだ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 11:54:51 ID:Df3Hswtq0

40 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/02/10(土) 16:32:14 ID:5HHzzshp0
シグマ社員です。アンチシグマです。
シグマ製品に愚痴があるなら2ちゃんの書込みは止めてぜひ本社まで来て直接経営者にクレームを
ぶちまけることをオススメします。彼らは世間の評判から逃げようとして
社員にすべてのせきにんを押し付けようとするから。
毎朝朝礼でえらそうなこと言ってるのを聞くと頭にきますね。
またAFの問題がありますけどそれは開発者の頭のフォーカスがズレているからです。
かなし〜お話、でも開発者のレヴェルが低い、それがすべての原因。
シグマの製品が好きな人は大変結構。でも愚痴があるなら直接えらいひとにクレームする。
それもカスタマーレヴェルではなく直接経営者にね。それとシグマの製品はさっさと
止めて純正に切替することが賢明ですので。
開発部門社員からのアドバイス。転職市場も広がってるし逃げるなら今かな。

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 11:41:09 ID:BybFUTWy0
シグマはcanonにちゃんと金払ってくれたらなぁ。
新しいボディで使えなくなってrom交換とかじゃまくせえよ!
部品なくなりましたとか言われたら終わりだし。

423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 00:29:56 ID:VbMhRd/l0
デジカメ板に出入りするようになってからと言うもの・・・
将来一眼レフを買ってマクロレンズを買ったら、
何が何でもマクロスを接写してマクロスレにマクロスうpするぜ!!
て思ってたけど、いざデジ一&マクロレンズを入手しした今
俺の手元にはマクロスが無い。

さようならロイフォッガー。そしてありがとう。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 00:39:29 ID:82kFD/w50
これまでのレポート等で次はシグの70mm かと思っていたが
志穂さんのレポート
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/02/13/5538.html
を読むと
1/3絞りしぼっただけで点光源のボケに角が生じるとのことで考えてしまう
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 03:41:53 ID:CurHb/b60
>>424
んじゃ、開放で使うか、どんなレンズでも角ばるであろうF8ぐらいまで絞るかの二択で使うとか。
描写自体はすばらしいレンズなんで、ちょっともったいないなぁ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 05:29:56 ID:9qEjp72A0
作例もほとんど解放で撮ったものだ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 09:52:34 ID:5LXTLnrT0
フォッカーじゃないか?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 13:35:14 ID:wIQcDyWs0
描写力が飛びぬけているから、角ばるんだろうに。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 21:27:33 ID:M6jWH/Ns0
ふーむ、やはり俺が求めていたのはシグマの70mmだったか。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 22:15:55 ID:N6ipUOWw0
伊達氏の作例ではそんなに気にならなかったような気がするけど
こういう作風だと気になるのかも。
今見直したらボケチェックの作例(柵)で角ばってるのはわかるな。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 22:32:51 ID:Z89vvZAv0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html
の伊達氏の作例をよく見て
f4から角張っている
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 23:37:40 ID:Cw3NKeHK0
羽根は9枚だが、円形じゃないから仕方ないっしょ。

しかもデジタル対応って事でテレセントリックだろうし、
内玉コーティング、そのうえフローティング。
こんな条件じゃ、他メーカレンズでも似たような傾向な気が。
シャープカチカチ画質と共に、故意に作り出してるとしか思えん。

多少フォーカスは甘くなるが、ソフトフィルタなんかと組み合わせて
使ってやれば、そんなに気にならんかも。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/13(火) 23:47:35 ID:1VKGZXm90
ソフトフィルタ・・・?
絞りがフィルターの前にあるとは知らなかった。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 07:02:59 ID:wxXps5Lt0
>>433
ソフトフィルタ使ったことないのか?
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352885.html

乱反射することで被写体から入射してくる光軸が多角度になって、
ピントの合ってない光源などがソフトに写るようになるブツだが。
他にもディフとかデュートとかあるけど。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 12:43:21 ID:ebEe8EVs0
それで絞りの角ばりが解消されるとでも?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 12:46:19 ID:RR4uhvOV0
ネタで言ってんのかと思ったらマジなのか…?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 12:59:22 ID:wxXps5Lt0
角張りが「解消される」なんて書いてないだろw
フォーカス甘くなるから気にならん、って書いたんだが...

読み違えるなって。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 13:04:34 ID:dHbp7zuc0
フォーカスが甘くなるのと点光源の角ばりになんの関連が・・・。
フォーカスが柔らかくなったら余計くっきりと核張りが目立つようになるというのに。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 14:00:41 ID:+5RQBQR+0
ソフトフィルタ知らん阿呆が多いな。
解消されるとまで言わんが、マシになるだろ。
毛穴だって目立たなくなるんだ。
余計目立つとか言う基地外はただの煽りか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 14:02:14 ID:RXtlnHxJ0
リアルだな、コイツ・・・。
毛穴と点光源が同じだと思ってやがる・・・。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 14:33:13 ID:cuej7GlG0
リアのソフトフィルタの話だろ?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 14:34:30 ID:cuej7GlG0

普通の先っぽに付けるフィルターの話してんの?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 14:37:39 ID:KmqprW8C0
リアって… シグマ70mmに付けられるの?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 14:39:27 ID:cuej7GlG0
ごめん >>435 とか斜め読みして勘違いしました。

さようなら二度ときません。ごめんなさい。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 14:41:24 ID:KmqprW8C0
いやそんなに気にしなくても
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 19:27:03 ID:ZQgsX12b0
久しぶりに見苦しい言い訳を目の当たりにした。
>>442
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 20:39:17 ID:9nrOYAYm0
>>439って、カメ板の三脚スレに湧いてる先生に似てるな・・
あの先生もフィルター好きそうだし(w
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 20:59:23 ID:bdDBGJ6B0
>>447
実男先生はもっと長々と押し付けがましく書くから別人でそ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 21:52:25 ID:NemmB5ls0
実男先生は久しぶりに光臨なされたおちゃめさんなんだから、
みんなで大事にしなくちゃ駄目www
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/15(木) 07:56:15 ID:+1hCf9Bt0
専用スレまで立ってるし…

【天才】実男先生の写真教室【紙一重】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171468140/
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 08:41:48 ID:0WpwsdDY0
EF 180mmマクロを使用している人、いますか?
タムの 180mmマクロと価格差が有りすぎて、どちらにするべきか
判断ができにくくなっています。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 18:12:16 ID:GRxMP3cF0
いますよ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 18:18:28 ID:7GwZGMgJ0
そりゃいるだろうね
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 19:58:14 ID:nY97JLSi0
>>452 みたいなのは、ゆとり教育世代のバカの典型だな
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 22:29:37 ID:y0nbfRVb0
ソニー、α100を買うと「オリジナルお花撮影セット」をプレゼント
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/02/16/5593.html
何だよ、マクロレンズが付いてくるわけじゃないのか。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/16(金) 23:09:06 ID:/kka4OMj0
アキバの淀橋いったらトキナもタムロンも同じ値段だた。
タムロンがおすすめ!レンズとなってますた。
デジタルにはいいよ、ということなのかな。
それにしても、あそこはレンズコーナーのところに
お一人様ひとつずつでおねげーします。
他店への転売はお断りしますってなってたけど
そんなに偉いプライスなのかな。ポイント溜めれば
得なのかな?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 00:00:19 ID:W/nY+pMk0
>456
カードで買ってそのまま買取屋に、があるからじゃない?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 02:37:25 ID:qeoYG7gv0
あの〜マクロレンズスレでこんな話題出すのは邪道と言われるのを覚悟でお聞きしたいのですが、ケンコーの“接写リング/接写リングセット”ってどうなんですか?
使ってる人or使った事ある人います!?
用途は料理写真のアップ撮る時に使うかも?って程度なんですが。
ちなみにカメラは30D。手持ちのレンズはトキナーの12-24とタムの28-75f2.8とEF50f1.8くらいです。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 05:27:10 ID:/7jA44UM0
アップってどの程度よ。
撮影倍率だけなら手持ちのA09とEF50mmF1.8でも100x60mmくらいまでは拡大できるんだから
コーンフレーク1枚を画角一杯に撮るとかでなきゃマクロもクローズアップレンズもいらないでしょ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 07:22:58 ID:26uESXGu0
>>458
手ぶれ補正ついたコンデジで十分です。
8分の1秒手持ちもオケ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 08:02:31 ID:9Fnf0c+m0
30D 持っている人にコンデジ買えって言うのは ハァ?
接写リング買った方が安いやろ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 08:57:08 ID:SMOMea7T0
ケンコーの接写リングはEF-sに対応しているのか?
キャノンの旧タイプはEF-sに対応していない
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 16:34:45 ID:QNzsuWCA0
死熊捏造疑惑キターーーーーーーー(・∀・)!


捏造画像をサンプルに出すシグマってどうよ?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171709111/

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/02/17(土) 19:45:11 ID:9zQAFdiw0
http://www.sigma-sd14.com/jp/sample-photo/still-life/
ここのシグマSD14のサンプル中にある、

http://www.sigma-sd14.com/jp/sample-photo/still-life/img/sd14-sl-002.jpg
チューリップに泡がついたサンプルだけどさ。明らかに黒い所が塗りつぶしてあるんだ。
R:G:B=0:0:0なんてありえないでしょ。
どう考えても切り抜いてある。切り抜いたと思われる境界線もなんとなくわかる。
こんな捏造画像をサンプルに出す、嘘つきメーカーを許すな!

ガンマ補正してみたけど、これはひどいwww
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070217194125.jpg

2 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/02/17(土) 19:46:28 ID:9zQAFdiw0
たぶん、他の画像も精一杯弄ってるんだろう。
SD14で撮った画像かどうかも判らないなコリャ。

3 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/02/17(土) 19:51:26 ID:SXy8KrYx0
これは酷い

4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 19:59:07 ID:vN7WUpG70
もはやギャグだなw それにしてもシグマにはまともにphotoshop扱える職員がいないのかよ・・・
photoshop4から使ってる俺を雇ってくれ!

5 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 20:00:38 ID:vN7WUpG70
Exif見るとphotoshopCS3w
464458:2007/02/19(月) 00:10:51 ID:Z84vdG1a0
レスくれた皆さん、どうもありがとう。
よく考え直してみると今の自分の撮影対象にはあまり必要ないかもしれない気がしてきたような(苦笑)。
でも、アレなんですよ、前からこの接写リングってヤシに興味があったもんで。
引き続き、使った事ある方や使ってる方がおられましたらお話聞かせてください☆
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 00:27:56 ID:dzVmwVki0
大して高くないんだからとりあえず買っちゃいなよ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 13:53:34 ID:tfdv3/Gz0
>>462
> ケンコーの接写リングはEF-sに対応しているのか?

してないよ。

>>464
無限遠が出なくなるから、興味本位で使うには少し難しいけどね。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 14:39:25 ID:wGI3Q93f0
持ってないので知りたいんだけど
接写リングって、要はただの筒なんでしょ
純正のと何が違うの?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 15:06:53 ID:tfdv3/Gz0
>>467
ケンコーの現行品の接写リングセットは 12mm, 20mm, 36mm で、キヤノン純正は 12mm と
25mm かな。ケンコーのはプラスチックの筒でかなりチャッチイ。純正は持ってないのでなんとも
言えないんだけど作りが良いのかもしれん。でも、写りに差が出るようなモノではないと思う。

ケンコーを買ったのは単に漏れが貧乏ってのもあるけど、漏れは 36mm の出番が一番多かった
ので良かったかな。純正も2段重ねで 37mm で使えるから、金があるなら純正でも問題ない
かと。

なにに何ミリを使えば良いかはレンズにもよるし、ホントになんとも言えない。キリキリ寄って撮る
のが好きなら長めのを使えくらいしか言えん。スマン。
469467:2007/02/19(月) 16:01:16 ID:wGI3Q93f0
>>468
ご親切にありがとうございます。
興味が出てきたので、接写リングセット買ってみようかな。
470468:2007/02/19(月) 18:09:25 ID:tfdv3/Gz0
>>469
マクロ域での撮影をあまりしないのならテレコンを使うって手もあるけどね。最短撮影距離は
変わらないけど倍率そのままに拡大されるし、無限遠も出るし、望遠レンズにも使えてしまう (笑)
接写リングよりは写りは甘くはなるけど手軽だよ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 18:42:44 ID:nP0M+YKs0
>>470

値段は、接写リングの方が手軽だけどな。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 18:45:12 ID:9xUNrI4O0
純正12mmはケンコー12mmとロゴと一部色が違うだけだぞ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 19:18:35 ID:7n55Yjme0
ペンタの場合は純正だと開放測光できないんで
電気接点付きのケンコー製の方が便利とも。
474ニコンのマクロ:2007/02/19(月) 20:22:54 ID:tjJdD2km0
 最近 NIKON Micro-NIKKOR 55mm 1:2.8を購入してズームリングを回そうとしたら
何だかやたらと硬いですが仕様ですかね?リングが硬いので回すとカメラが揺れて
しまいますがどうなんでしょう?
 お持ちの方回答お願いです。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 20:23:58 ID:0vWSmc0M0
>>468
>なにに何ミリを使えば良いかはレンズにもよるし、
>ホントになんとも言えない。キリキリ寄って撮る
>のが好きなら長めのを使えくらいしか言えん。スマン。
そんなメチャクチャな

>>467
倍率は簡単な計算でできる
リングの厚さ/レンズの焦点距離=倍率
(ピントリング無限の位置で)
50mmのレンズに25mmのリングを挟めば0.5倍になる

レンズを最近接でどこまで倍率が上がるかは
最近は近距離で焦点距離が変化するレンズがあるので
厳密にはメーカの公表データを見るしかないが

おおよそ「リングを挟んだ倍率+そのレンズの最近接の倍率」になる
476ニコンのマクロ:2007/02/19(月) 20:24:48 ID:tjJdD2km0
 ちなみに中古で購入しました。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 20:40:44 ID:yKVyWtXu0
ズームリング?ヘリコイドだろ?
オレのはそんな硬くはない。
まだ修理効く筈だから、ニコンに出した方がいい。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 20:41:15 ID:DRyA1/T40
>>474 「ズームリング」??
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 20:43:15 ID:DeIQWq+P0
>>477
太古のレンズでもグリス入れ替えくらいはやってくれるよ
480ニコンのマクロ:2007/02/19(月) 20:50:33 ID:tjJdD2km0
>>477

 スマソ、ピントリングでした。ニコンでグリスアップの場合費用はいくらですかね?
全く同じレンズを使用してるんですか? 
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 20:55:17 ID:CO7Bc9R00
>>480
この間やった、Nikkor 55mm/F3.5 の
ヘリコイド油(グリス)の交換は、
工賃+油代で、約8000円だったよ。

はよ、ニコンSSへいけー!
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 20:55:31 ID:DeIQWq+P0
Micro-NIKKOR 55mm/2.8の場合、去年サービスに送ってグリス入れ替え+内部清掃してもらったら
7000円くらいだったよ。
483ニコンのマクロ:2007/02/19(月) 21:02:59 ID:tjJdD2km0
>>481

 教えてくれてありがとです。案外グリスアップの費用は高いんですね。
一度販売店に問い合わせてみます。

>>482

 丁寧な回答ありがとです。参考になりましたよ。
普通のピントリングの硬さは例えば親指と人差し指の2本だけで簡単に回せますかね?
僕の場合は指2本だけでは無理で腕も一緒に回さないといけないです。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 21:06:23 ID:DeIQWq+P0
>>483
それはもう実用に耐えないくらい固まってる。
指先だけで回ってあたりまえ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 21:16:43 ID:a5uPWbg80
そんなの無理に回していたらマウントまでいかれちゃうぞ
早くSSへ持っていけ。因みにレンズのオーバーホールはヘリコイド以外に
レンズ・絞り羽の清掃、注油までやってくれるよ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 21:30:29 ID:DeIQWq+P0
55mm/2.8は現行だからOHも受けてくれるな。
web修理見積りだと部品+工賃で13300円。
中古買えるなw
487ニコンのマクロ:2007/02/20(火) 18:42:25 ID:0g16DT0N0
>>484 >>485

 またもやレスありがとです。ピントリングをまわした状態でマウント側のレンズの
隙間から覗いて見るとネジの部分が見えてそこにグリスが有るのが分かります。
 グリス切れではないようですが御指摘通り固まっているようです。
 一度購入元に相談してみたいと思います。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 21:38:09 ID:W4RPfXPpO
タム90ミリかシグ70ミリで迷ってます。
ピントリングの感触はどっちが上ですかね?
シャープ好きなんでシグマが有力だけど
マニュアルフォーカスの感触が悪いならタムも考えちゃいますね。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 22:04:30 ID:1wsGcO9A0
>>488
カメラは何よ?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 22:10:58 ID:5gvtBg470
>>489
カメラ(っていうかマウント)で、フォーカスリングの感触って変わるの?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 22:16:46 ID:8wFBRtGz0
かわる
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 23:02:32 ID:6IneudQr0
>>489
CANON 30Dです。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 23:08:56 ID:8wFBRtGz0
かわんない
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 07:01:02 ID:Mo48Wbw80
>>492
店で実際に確かめるのが吉。
ピントリングの感触ならトキナーもいいよ。
495ニコンのマクロ:2007/02/21(水) 19:18:38 ID:pbgb93e70
 昨日購入元にグリスが固まっている旨を説明しました。このまま使用するとカメラ本体のマウントを傷める可能性が有る事。
グリス交換の費用7から8000円掛かる事。そうしましたら返品を受け付けるとの事です。
 これも皆様のお陰ですので感謝しています。また同じレンズで状態の良い物を探してみますね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 19:44:56 ID:jZQR6qIx0
30D使いですが、100mmクラスのマクロレンズをトキナー、タムロン、純正USMでどうするか検討してます。
前ミノルタ使いだったので、似たような描写と円形絞りを求めたらタムロンなんでしょうが、
USMの使い勝手を知ってしまったので純正にも惹かれます。


マクロはMFなのでUSM関係ないって言われますが、すばやく動く昆虫撮影中心なので、
AF中にぱっとMFできたりするのがすごく便利だろうなあと思ったりするんですよね。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 20:25:34 ID:QM8x/nsk0
>>496
EF100/2.8マクロは近付いた時にフレアカッターとして絞り羽根が迫り出して来るので点光源が八角型になる。
そこが気にならなければ良いんじゃね。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 20:26:47 ID:jZQR6qIx0
>>497
絞り羽がせり出してくるのは近接時だけですか?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 21:30:16 ID:Mo48Wbw80
>>498
マクロレンズは近づいて撮るもんじゃないのかね。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 21:42:50 ID:jZQR6qIx0
>>499
そうでもないかと
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 21:42:53 ID:QM8x/nsk0
>>498
そうですね。
けど昆虫目的ならある程度絞るでしょうから開放の事は関係なかったかも。
Aを捨てたのなら絞りの形は目をつぶってEFをしゃぶりつくそうぜ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 22:18:47 ID:loPIw5q70
>>492
10Dでトキナー使っているけど良い感触だよ。作りもしっかりしていて気に入っています。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 22:52:57 ID:jZQR6qIx0
>>501
実は甘Dとα100マクロは残してあります。
αのボディが糞でなければ、乗り換えはしなかったかも。
そう、点光源が背後になければ、EF100マクロでもそんなに悪くなさそうだし、
昆虫撮りにはレスポンスが大事だもんね。

でも手振れ補正が使えなくなるのは痛いかも。
等倍は無理でも、50センチぐらいの距離なら1/10秒手持ちでも、風がなければ
αならちゃんと撮れたからなあ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 23:33:15 ID:BuMNfRKY0
各社90-100mmクラスのマクロレンズを比べてみると
EFマクロは便利だけど、解像度は若干劣るな。
でもボケはタムロンに負けるし、なんとも中途半端。
ボケならタムロンとαマクロ。 シビアさならnon VR のマイクロニッコールと
トキナー,ライカRマクロ &オリンパスOM 、次点でシグマとペンタマクロ。
AFの良さに関してはEFがぴかいち。有る意味、予想通りの結果。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 00:10:17 ID:HTY+mxjV0
あそこは儲けられる付加価値ばかりを一生懸命考えるとこですから
真面目に物造りする気はないです
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 00:16:48 ID:+CuRCtN10
>>503
キャノのAFは確かに武器だが、この際だからMFをもう一度おさらいしてみるのも
いいかもね。
昔、動物病院の獣医さんに病態写真の撮り方の指導を頼まれた事があるんだが、
その人も動く物だからMFは無理ってAFで四苦八苦してたよ。
動体対象のマクロの基本はピントを合わせるのではなく置きピンにしておいて
撮影者の身体を前後にスイングするように動かし、ピンの来たところでシャッター。
なれればAFよりもはるかに歩留まり良くなるよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 08:17:07 ID:Yfx0z1FM0
>>498
いや、無限遠近辺以外は出てる。点光源を入れるとこんな感じ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070130103257.jpg

親指 AF に馴染んでしまったからフルタイム MF できるレンズが良いんだよなぁ、、、
ツグマ 150mm も持ってるけど、AF 速度は比べ物にならないくらい EF が速い。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 13:49:04 ID:LdKy5Glg0
100mm前後となると、コシナもあるな。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 18:34:16 ID:6yqiHnEA0
トキナーの100マクロの絞り形状ってどんなですか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 18:45:11 ID:N7HgdmbX0
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 19:29:04 ID:6yqiHnEA0
>>510
うーん、トキナーとEF、両方使い分けてみようかな
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 20:16:35 ID:hUNVXM580
>>511
そうだな。それが一番手っ取り早くて確実だ。
気が向いたら比較画像UPしてちょ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 22:39:15 ID:lBNvxy7h0
>>497
>EF100/2.8マクロは近付いた時にフレアカッターとして絞り羽根が迫り出して来るので

そう言う意味で絞りが閉じてくるのではありません。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 22:44:03 ID:lBNvxy7h0
IF の為、近接撮影になると実焦点距離が短くなる為に
開放F値を揃える為に絞りがセリ出てくるのです。
これはニコンのIF のマイクロ200mm も同様です。
この200mmは焦点距離が長いからあまり気にならないのですが
IF 化すると起きやすいのが、背景ボケが汚くなり安い傾向があり
EF Macro 100mm F2.8 USM はまさに不可思議なボケを頻発する
マクロレンズでもあります。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 22:46:22 ID:9RP+omfm0
>>514
>IF の為、近接撮影になると実焦点距離が短くなる為に
>開放F値を揃える為に絞りがセリ出てくるのです。
よくわからないんだけど、ベローズファクターと相殺されないの?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 22:55:15 ID:ipz94nWC0
PMA07に参考出品するペン太のマクロレンズ。
smc PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/02/22/5620.html

デジタルで約50ミリとなる画角は非常に魅力的。
詳しい仕様がどうなるのか興味津々。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 23:46:57 ID:PbVpqXyu0
>これはニコンのIF のマイクロ200mm も同様です。
>この200mmは焦点距離が長いからあまり気にならないのですが
もう20年近く使っていながら、知らなかったよ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 02:30:32 ID:s3UOO0mC0
>>514
VR100はどうなの?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 02:43:00 ID:GkjH6ywN0
ペンタは完全にデジタル化に舵を切ったな。
マクロまで・・・
ペンタは応援したいが、フィルム派としてはちょっとな。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 05:55:21 ID:BU9Pz0yP0
>>518
横レスだが、近接端ではわずかに絞られてるみたい。
Gタイプだから分かりにくいんだが。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 12:33:32 ID:+OVUKOgQ0
誰一人つっこもうとしないが・・・、そういうスレなのか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 18:12:34 ID:BU9Pz0yP0
>>521
俺だったらおかしい事は言ってないぞ。
VR100マクロはGタイプだから、レンズをはずした状態では最小絞りになるが、
絞り連動レバーを手で動かして開放状態にしたうえでフォーカスリングを動かして行くと、
近接端でわずかに絞られている事が確認できる。

って、>>520と同じ事を書いただけだがw
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 19:03:35 ID:YV04KKtM0
>>514
IFだと、近接時、たとえば等倍撮影のときは、他の前群が繰り出してくるレンズに比べて、
撮影距離は短くなります?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 20:15:06 ID:YpkYQ3dP0
VR105mmの等倍時の撮影距離は31.4cmだが
もし、焦点距離に変化しない普通のレンズなら撮影距離105mmの4倍の約42cmになるはずである
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 20:25:46 ID:XX5T6Rki0
>>516
前玉奥まってるのが俺好み。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 00:59:08 ID:QbzAZC5H0
シグマ70mm買ったぞ〜
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070224005519.jpg
写りは良いけどピントリングが糞だわ・・・・
タム90mmがいかに素晴らしいピントリングのタッチか改めて実感してる。
シャープさは凄いんだけどね。また買い足すかな・・・タム90mm。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 09:31:08 ID:L+S53XWA0
>>526
タムロンの90mmといってもいろいろあるが、72Bのフォーカスリングは酷かった。
店頭に無かったので現物を見ずに取り寄せで買ったのだが、一週間ほどで手放してしまった。
現行の272Eは未だに触りもしていないのだが、例えばMF Nikkorと比較するとどの程度?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 19:06:45 ID:ukhkIqFLO
526だけど、
タム90は172Eと272Eの事ね。
これ以前は知らね。
272Eの感触は最高だよね。
病み付きになると言うか、他のレンズ触った後だと凄さが良くわかる。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 19:15:08 ID:VQK+sm/h0
>>527
>MF Nikkorと比較するとどの程度?
MFのNikkorと比べると当然ガッカリしますよ。
528は感触最高と言っているけど
たぶんMFのNikkor使ったことないと思う。
一応言っておくと272E持ってます。
MFのNikkorも何本か持ってます。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 19:24:34 ID:BNno3AnK0
最近の等倍マクロも、ちょっと欲しくなったのですが、
ちなみに、初代のMFの52Bしか持っていません。
最新の272Eの感触は>>528さんが言うには最高との事ですが、
他の一般AFレンズのピントリングのスカスカな感触と比較すると
マシと言う事なのでしょうか。

531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 19:25:50 ID:ukhkIqFLO
MF nikkorは使った事ないですよ。
キヤノンユーザーなんで勘弁。
D40と合わせて買ってみるかなぁ
レンズはAi-s55mmマイクロの事ですよね?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 19:28:57 ID:ENfrQ4Mu0
スカスカじゃないし、滑らかだけど軽いよね。
滑らかといっても、グリースの潤滑の効いた滑らかさとはちょっと違う。
きちんとメンテされたMFリングの感触が好きな人には物足らないと思う。

自分はピントリングの感触については、焦点を合わせやすいか
そうではないかにしか注目しないので、あまり細かいことは気にしない。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 19:56:47 ID:VQK+sm/h0
>>531
アダプター介してレンズだけニコン製というのもお勧めですが‥私がそうなので。
Ai-s55mmマイクロはとてもいいレンズだと思います。
>>532
確かに272Eはピント合わせがとてもやりやすいですね。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 19:57:25 ID:VQK+sm/h0
>>531
アダプター介してレンズだけニコン製というのもお勧めですが‥私がそうなので。
Ai-s55mmマイクロはとてもいいレンズだと思います。
>>532
確かに272Eはピント合わせがとてもやりやすいですね。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 19:58:08 ID:VQK+sm/h0
すんません
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 20:09:24 ID:dLNmotp+0
>>516
>smc PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited
リバースのほうが性能がいいのではないかと直感。

って、ペンタックスレンズはレンズ外したとき絞り込むタイプだよね。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 20:24:22 ID:BNno3AnK0
>>536
DAレンズは絞り輪ナシですから、レンズ単体では最小絞り値まで絞られた状態っつー事ですね。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 01:15:20 ID:GFW6B5Ie0
シグ70mm F8まで絞っちゃった。 この花の種類知ってる人いたらおせーてください。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070225010925.jpg
う〜ん、シャープだなぁ〜
これで使い勝手が良ければ最高なんだけど。ねじ込み式フードって・・・・
ラバーフードにしようかな。たたんでコンパクトになるし。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 01:45:52 ID:WJdqjB5D0
シグマ70mmは描写のために使い勝手すら犠牲にした、ある意味漢らしいレンズだよなあ。
たしか、開発者インタビューによると、フードをバヨネットにしなかったのは
レンズ先端部の強度がとれなくなるからだったかな。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 08:57:16 ID:74Ud1dnz0
>>538
それ、アメリカシャガ ( ネオマリカ・ノーシアナ ) だね。
新宿御苑の温室で撮ったの?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 09:45:26 ID:4CPC6fEIO
花の名前教えてくれてアリガトー
新宿御苑じゃないです。
横浜市のこども植物園の温室です。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 10:37:08 ID:M5zGFZu/0
シャガというとこれも種無しなんかな?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 22:08:12 ID:zzdr7LiW0
>>542
種できないからね、株分けでしか増えないよ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 20:49:39 ID:nsqQDX8w0
ニコンとかペンタのAPS-C機を使用して長くなりました。
最近、気まぐれに135EXP フルサイズと言われている Canon EOS 5D を買ってみました。
これ、フルサイズじゃないんですね。 8mmの円周魚眼レンズを付けて撮ってみましたら
結構ケラレました。キヤノンって会社は、昔から素人をあざむく告知をして
稼いでいる会社なので、 ああ、またか。 と思いましたが。

でも、近似値135EXPフルサイズの EOS 5D を使用してみると、ニコンやペンタで
昨今培われた感覚がダメダしされます。 仕方なく、使用してみた、OM用の
レンズ達が大活躍をし始めました。

OLYMPUS MC Zuiko Auto 1:1 Macro 80mmF4 とか OLYMPUS MC Zuiko Auto Macro 135mmF4.5 を
Auto 65〜116mmエクステンションチューブ を併用すると違和感なく
使用できるのがとても良いですし、その画像は、最近のハイテクマクロよりも
鋭くシャープなのには驚きと信頼を感じますね。

けど、135EXPフルサイズは使いにくいのも痛感しました。
ちょっと接写するのなら、PENTA の K10D や Nikon の D200 の方が
色々な意味で便利です。
EOS 5D と K10D & D200 は使い分けが必要ですね。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 21:01:04 ID:GAOe5mCd0
興味本位の質問なのだけれど、今朝のフジテレビのトクダネで
キヤノンが昔、映画用に開発したK-35とか言う名前のでっかいマクロ
ズームレンズというのが紹介されていたのだが、あれは、俺の
KISS DXに付けて撮影することはできるかな?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 21:11:55 ID:OFqOImlI0
>>545
映画撮影用のカメラだから、マウントが違うんじゃないの。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 21:17:13 ID:GAOe5mCd0
>546
さんきゅう。
でかくて迫力があったな。開発者の60くらいのおじさんは、
確か数十年前に開発したといっていた。3年かかったらしい。
コンピュータとか無いだろうから、そろばんでレンズ設計の計算して
つくったのかな?

548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 21:30:57 ID:cpYXIy7cO
今60なら仕事始めた時点で電子計算機あっただろ
電子計算機の民生利用では光学業界はもっとも早かったわけだし
勿論今とはくらべもんにならんくらい遅かっただろうけどな
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 21:35:18 ID:OFqOImlI0
>>547
ニコンの本を読んだ限りでは、コンピュータがない時代では光線の計算を
する専属の女性社員がいたそうだ。
1本の光線を通すために2人の女性がそろばんをはじいていたそうです。
全員、独身の若い女性だったとか。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 21:36:10 ID:hL+NZrne0
レンズ設計は掛け算割り算対数の世界だから計算尺か手回し計算機じゃないの?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 21:36:32 ID:GAOe5mCd0
>548
さんきゅう。
そのテレビで言ってが、そのオジサンはそのマクロズームレンズの開発
でアカデミー賞の何とか賞をもらったらしい。
そんなすごいレンズ作れる人材がリタイヤするのはもったいないので
もう一度、何かすごいレンズ設計してほしいな。KISS DX用に。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 06:57:43 ID:LPhkD7CT0
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 07:39:24 ID:Xoco3iCi0
>>549
レンズはお前にゆずるから
独身の若い女性をくれ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 08:12:38 ID:9G/Raa7T0
(当時)独身の若い女性でよければ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 09:57:15 ID:BHKHH0YW0
トキナの100マグロかいますた。おいしそうだす。今晩試します。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 09:59:57 ID:KkV2f7ER0
敬老の心
これぞ美しい日本
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 13:04:38 ID:UJVj9ifE0
そして超高齢化社会へ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 10:31:44 ID:xOaEbl5D0
やっとタムロンの180ミリ・マクロのEOS版を見つけた。
コレよいね、こんなにキレイに写るレンズとは思いも寄らなかったよ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 12:41:58 ID:Hq92AEoP0
マクロだから寄れる
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 14:04:13 ID:5xq7ZpwE0
>>558
誰がうまいこといえと(ry
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 23:44:11 ID:GyFKt+dK0
タムの180mmマクロか、こんなに安くて良いのやら。
比べてみたが、ニコン、ペンタ、キヤノンFD のドレと戦わせても
画質に関しては、善戦し並びこそしても、全く劣ることは無い。
メーカー品は2.5倍の価格だが、その善し悪しは好みは別れこそすれ、
優劣は付けられないな。
タムの180mmマクロのAF に関しては、まったくのオマケ機能。
遅いと酷評されるニコン200mmマクロと比較しても負けるくらいの
情けないAFだが、こんな長いレンズで接写するんだから、熟練者の
多くは マジメにAFなんかは使用していないとも思われ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 23:47:36 ID:GyFKt+dK0
ちなみに、ニコンの200mmマクロはタムのそれからするとボケは硬いがとても鋭く
タムの180mmマクロは円形絞りでボケも素直で柔らかく、ピンの来た所も
そこそこに鋭いが解像度最優先なら、タムは負け、ニコンかペンタのAF 200mmマクロにすると
より素晴らしいと思う。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 00:23:27 ID:9X/wW9t40
>>562
シグマも忘れないで…
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 00:49:33 ID:yw8EaMRi0
俺もタムの180mm使ってるが、このレンズでAFうんぬん言うのはアホだろ。
普通にMFレンズとして使え。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 01:41:21 ID:kaba9UqA0
強風にもめげず風に揺れる草花をAF-Cで連写しまくり気分はスポーツカメラマン。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 06:48:50 ID:ik9y1DiI0
シグマとタムロンの180mmはどっちがどう良いの?
EOS純正は高すぎて買えましぇん。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 07:07:57 ID:u6Ltqlh90
>>562
そんなあなたに円形絞りのミノ200マクロ。

>>566
シグマはHSM使っているんで、フルタイムMFが可能。
ただ、絞り形状は例によってカクカクなはず。
あと、シグマだと180mmよか150mmのほうが評価が高いと思った。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 07:13:30 ID:ik9y1DiI0
>>567
サンクス。
APS-Cに100ミリクラスのマクロを使用するのに慣れちゃったら
フルサイズだと100ミリクラスじゃ満足できなくなった。
180じゃなくて、150と言う選択肢、これ良いかも。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 13:55:10 ID:6yB1fSFs0
>>567
>ただ、絞り形状は例によってカクカクなはず。

憶測じゃないの
すくなくとも150mmは志穂さんの評価でもよかったはず
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/14/4995.html
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 16:06:35 ID:BPa8Lnia0
記事も判りやすいし、作例もキレイ、それ以前に志穂タンが(`・ω・´)カワイイス!

あ、150mmは f8でもそんなにカクカクしないみたいね。
俺的には○絞りと言い切れる罠
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 20:27:50 ID:v8Mx8Wyl0
シグマの50mmマクロ、俺にとっては常用レンズ。
もはやマクロより風景撮りがメイン
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 22:09:57 ID:6Ld7CCS30
>>571
漏れも持ってるがAF遅いのと逆光に弱いのがつらい。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 22:39:25 ID:h6lLqrJz0
2万ちょっとで買えるレンズにどこまで望もうというんだか
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 23:04:31 ID:cXNgNmkG0
花3:小物4:風景スナップなど2:その他1の割合で使うなら
初マクロレンズとして、シグマ50mm、70mmとタム90mmのどれがいい?
50mmは普通の単焦点としても使っている人が多く、
70mmは間を取った焦点距離、キレキレ
90mmは花とボケの話題が多い。
オールマイティとしてはやっぱ70mm?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 23:07:53 ID:BPa8Lnia0
オールマイティとか云うマクロは将来高性能ズームを買ったときはお荷物になるよ。
特徴的な物を最初は買った方が良いように思うが?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 23:13:27 ID:cXNgNmkG0
>>575
なるほど、そういう所が注意点かぁ。
サンクス。
現在、単焦点メインで行くつもりなんでズームは標準1本のみ
タム90mmを買った場合、後から明るい純正50mm、
シグマ50mmなら・・・・やっぱ、タム90mm買い増しかな?
70mmならこれ1本でいけそう・・・なんて考えていたけど。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 23:24:33 ID:By94k1tW0
>オールマイティとか云うマクロは将来高性能ズームを買ったときはお荷物になるよ。

なんで?単焦点70mmマクロと高性能ズームが同じ土俵で勝負するとは思わないけど?

>>574
>花3:小物4:風景スナップなど2:その他1の割合で使うなら
上の条件で最初の一本なら50mmマクロがお勧め。
風景スナップがすこしきついかもしれないが。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 23:28:51 ID:BPa8Lnia0
主観の相違だが
俺は、SP Macro 90 Di を推奨する。
このレンズは多くのレンズと被らないから。
Σの70mm の鋭さも他のレンズとは被らないが。
カリカリシャープ好きか、まったりマクロが好きかで選択すれば良いのでは?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 23:31:14 ID:cXNgNmkG0
>>577
50mmは軽量でコストパフォーマンスがかなり良さそうなので
手始めの1本には気軽に使えて撮る機会が多くなりそう。
となると、中望遠ズーム追加かなぁ・・・
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 23:37:48 ID:cXNgNmkG0
>>578
たしかに、タム90mmの花のおしべ・めしべのアップ写真は魅力的。
でもそれ以外の話題が少なく、一部、普通の単焦点としても使いたい自分としては
どうなの?と思っているところ。
個人的には物を撮る事が多く、シャープなほうが好みかな。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 23:41:37 ID:izj3FdLV0
俺は女撮りにタムロン90mm使ってるけど、
描写が柔らかくていいよ。
もちろん花やモノ撮りにもいい。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 23:43:41 ID:Dybw/OyQ0
つーかマクロは画角だけじゃなく、ワーキングディスタンスの問題もあるので、
間を取った70なら潰しが効きそう、ってえ考え方を、そもそもよしたほうがいいだろ。

で、初心者が「マクロレンズで撮ったっぽい絵」を撮りたいだけなら寧ろ長いのをオススメ。
90よりさらに長く、150だの180だのの方がいいかもよ。
羞恥心をかなぐり捨てて、花マクロ絵を撮るために、植物園の花壇の脇に
ぴっとりと寝っ転がって張り付いちゃう、みたいな度胸がもう身についてるなら、短めのレンズでもいいけどさ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 23:50:51 ID:cXNgNmkG0
>>581
おお、サンクス。
やわらかめね。
持っているレンズがシャープな写りって言われているやつだから
比較としても良さそう。

>>582
なるほど、寝転がるのはまだムリかなw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 00:10:57 ID:7+ikOxob0
つアングルファインダー
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 00:29:32 ID:SATVTKrS0
つビニールシート
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 00:33:21 ID:M9qC9Z/t0
つマルチアングルモニター
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 06:20:13 ID:xEaXFCMr0
つ枕
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 07:37:20 ID:vjTnn75g0
Zzz
589574だが:2007/03/04(日) 10:02:53 ID:LuUuIt+p0
寝落ちスマソ。
70mmが第一候補だったが、90mm寄りになってきた。
みんな、サンクス。

>>585
ワラタ。それだけ貰うと住所不定みたいだなw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 10:39:58 ID:y0wIorhWO
90mm寄りになるなよ!
今買うなら70mmだって!
価格コムの口コミ見てみ。
マクロはシャープな方がモニターで見て感動できるよ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 10:42:54 ID:JsJ3kIX30
マニュアルFで使うなら断然トキナだと
思うが。タムみたいにソフトケースがついてないけど。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 10:43:09 ID:wZaBBKVF0
花と女の子撮るなら絶対にタム90ミリをオススメする。
フィギュアや宝石撮るならΣ70ミリだな。

価格コムはどうしようもない人達のカキコミばかりだから信じるだけムダ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 11:05:50 ID:8jwDh1TS0
ヤフ掲示板の奴らが価格に流れてるんだろうな
ヤフも相当気持ち悪かった
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 11:19:42 ID:GWbw4sJw0
>589
>590

というかさっ
589の優柔不断は、ホントに撮りたいものが無いのに、
なーんとなく、レンズがホスイからだろ?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 12:30:05 ID:SATVTKrS0
というか一本で色々撮りたいと思うからだろ
最初は皆そういうときがあったろ

>>589
オレも90mmを勧めるけどマクロ以外でも使うならAFの遅さを確認してからにするといいよ
許せない人には許せないと思うから
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 13:03:09 ID:DIi5QyiV0
>遅さ
SP90なら使うボディーにもよると思うが
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 13:50:01 ID:7+ikOxob0
まあフォーカスレンジリミッターも付いてるし。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 14:50:14 ID:eQcYPKdp0
モノ撮りで、遠近感の歪みが感じられるのがイヤで、
銀塩写真ではずっと135mmクラスのマクロを使っていた。
ズイコー135mmF4.5や、トプコール135mmF4など。

デジタルになって1.5倍換算だと,90mmがちょうど135mm相当。
で、タムロンの90mmF2.8かシグマの旧90mmF2.8が該当するのだが、
他に選択肢がないので、ちょっと残念。

各社からでている100-105mmクラスだと、やや長すぎて
わが撮影条件では、引きの余裕がなくが困る。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 15:31:21 ID:LVP1IvEn0
>>598
モノってどんな大きさもの?

モノ撮りなら
ニコンなら PCマイクロ85mm
EOSなら TS-E90mmでしょ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 15:43:22 ID:wn+LOp3T0
>>598
トキナーにも90/2.5があったぞな。
持ってるけど使ってない。
601574だが:2007/03/04(日) 23:15:00 ID:6vuCRHP30
みんな、色々と助言サンクス。
初マクロなんで、撮りたい物が決まっているというのではなく
色々撮ってみてマクロの世界を体験したいという気持ち。
あとは、普通の単焦点としても使えれば便利かな?ぐらい
90mmのAFの遅さは知っているけどまだ身体験。
我慢できるとは思う。ボディはペンタなんで余計に遅そうだが。
被写体の大きさは、室内の物ならミニカーから楽器(ギター)ぐらのサイズ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 23:46:01 ID:gYOaJBxT0
オィオィ ボディペンタかよ。

シグ50・70・タム90が候補だっていうからキヤノなヤツかと思ってたぜ。

ペンタなら迷うことなく最初は素直にDFA50/100コンビでよかろうよ。
マクロレンズじゃQSFSのあるなしでぜんぜん使い勝手変わるぞ。
603574だが:2007/03/04(日) 23:57:34 ID:6vuCRHP30
>>602
純正がいいのはわかっているんだけど、
100mmは予算オーバー。
50mmはシグマ70mmと同価格帯だけど、
この値段だすなら70mmのほうが良さそうなんて考えで・・・。
ムリしてでも純正がいいかなぁ?

未だに、標準マクロか中望遠マクロがいいかなやむ・・。
604574だが:2007/03/05(月) 00:07:11 ID:saKS3rY/0
あ、でも中望遠のほうがWDとか有利っぽい。
70mm以上で考えてみるか・・・
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 00:09:35 ID:sAI+p5r00
>>602
いやいや、DFA100/2.8のAFの遅さは最凶でつよ。
普通の中望遠として使うのは困難。
フォーカスリミッターもないし。
すぐずれてしまうフォーカスクランプよりフォーカスリミッターの方が有用だと思うんだけどな…

ペンタレンズの常としてボケの形がちょっと歪んでたりするし。
見た目も壮絶に安っぽい。
まあそれでも常用してるんだけどね。小ささ・軽さは正義。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 00:13:07 ID:spNsRZb00
花撮り用なら100mmだが、
物撮りや一般撮影もということなら短い方からだと思う

SIGの70mmは焦点距離の割に525gと大きく重い
軽量小型のDFA方が外へ持ち出すのにぜったいいい
DFA50mmで決まりだ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 12:02:25 ID:QyY894v20
昨日シグ30mmを買ってきたのですが、カメラから脱着する操作がずいぶん固く感じます。
これって仕様なんでしょうか?
シグマは初めてなので、誰かシグ50持っていたらマウントの固さを教えてください。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 12:35:29 ID:jpqevFPd0
>>604
一応K100D+Σ70mm使ってるが、レンズの方向性としては
DA70に近いモノを感じる。なんつーかDA70をマクロにした感じ。
ほんとにキレキレシャープ。タム90mmと比べると,FA77とDA70の差みたい。

使い勝手は並々にいいが、手持ちだとまず1:1の限界マクロは無理。
AFだが、DA16-45と一緒に持ち歩いていたのでそれと比較すると、
速さは大して変わらん。問題なのは、やはりQSFSが無い所。

あとレンズが思ってる以上に重たい。長時間手持ちマクロやってると、
たぶん肩が凝るので注意。

総合して
オールマイティ:手持ち近接→DFA50 三脚必須&たまにポトレ→DFA100
気合の手持ち&メカモノ昆虫主体&絞ってキレキレ:Σ70
三脚有り&お花畑でポワワ&ポトレも可愛く:タム90
609607:2007/03/05(月) 13:38:34 ID:QyY894v20
シグ30mmと表記してしまいましたが、50mmです。
すみません。
610574だが:2007/03/05(月) 23:15:34 ID:nRc58jRA0
ここにきてDFA再登場か・・・
考え直してみるかな・・・

>>608
めっちゃ、参考になる。サンクス
とりあえず、三脚なし手持ちでブラブラ散歩を考えているので重さは重要だなぁ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 07:41:45 ID:5XN5yXR00
>>610
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070306073342.jpg
Σ70mmでの「俺の」手持ち限界w
晴天、柵越しに乗り出して中腰で撮ると、いくらなんでも少しブレる。

植物撮影でこんなボケでもいいなら、DFAは思いっきり範疇になる。
これがまた、歯車とかメタリックなシャフトとか撮ると、Σは渋いんだが。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 21:47:01 ID:+WIiZy4p0
>>611
貴方の日本語がおかしいので何を言っているか解らない。
ただ、>>611のクロッカスの画像はシャープで綺麗だと思う。
敢えて言う、クッジョブ!!
613574だが:2007/03/06(火) 22:56:40 ID:DPxo3FaM0
>>611
わざわざ、ありがトン。
うぉ、このシャープさ、めっちゃストライク。
タムロン90mmのしべアップも捨てがたいが・・・
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 00:09:28 ID:88zgVYFE0
>>611
は典型的なアーティストだな
確かに言っていることは何だか俺もワカンネ 言葉がダメでもいいじゃん。
けど、その花、スゲーきれいっす。 それだけでもスゲー価値あるし。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 01:46:07 ID:BFdvZb4J0
>>611
これはいいね。
Σ70mm欲しくなるぞ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 11:07:15 ID:7xFBOuCa0
今気がついたけど、マクロアポラン125/2.5が生産中止やん…
ttp://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/s-shuryo.html
これってガイシュツ?
617611:2007/03/07(水) 18:55:00 ID:fRQArOyj0
>>612-615
おまいら、お褒め頂きどうもありがとうございます。

だがしかし、この絶妙な位置にクロッカス植えたのは、うちのオカン。
俺は撮っただけなので、むしろ栽培者の手腕が俺を上まわt(ry

マクロなんて光源が良くてナンボだよね。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 22:19:28 ID:TJ4LNiL40
>611
ちなみに、ボディは何?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 22:40:33 ID:QK5OShBn0
>>617
ご謙遜〜。

個人的な趣味で言わせてもらうと、
中央上部の黄色の部分(花びら?)を
外してもらえると良かったと思う。
どうしても、視線が引っ張られる気がする。

試しに自分で、縦横比変えないでトリミングしてみたら、
ちょっと窮屈な感じになっちゃったけど。

>>618
K100Dだって。
EXIFくらい確認すれ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 23:38:14 ID:uxLfOspW0
>>619
まあ、ウデの良さがあるからこそだけど、K100D を見直したよ。

だけどさ、Exif を読み込めないOSユーザーも世の中には沢山居るのよ。
自分が世の中の中心と思っては行けないよ。 ね?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 23:43:47 ID:nGDP1ciu0
Exif を読むソフトもないOSか
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 23:44:18 ID:QK5OShBn0
>>620
OSの問題なのか?
俺は気になるのは、NCかLightroomで確認するようにしてるんだが。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 00:18:01 ID:iCTmv/u/0
Exif読めるアプリのないOSなんてないよ。
UNIX系はもちろんのこと、DOSの3.1でも漢字TALK7でも読める。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 00:31:36 ID:Ek9cJuct0
>>623
そこら辺に行くとソフト的にOKでもハードがキツそう。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 00:37:19 ID:E7s8Nf6y0
「Exif を読み込めないOSユーザー」じゃなくて、
「Exif読む方法も見つけられないアホユーザー」だよな。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 00:42:09 ID:PImG1s8q0
おまいら、Firefoxインストールして、ExifViewerインスコ白。
ブラウザで見て、気になる画像は右クリック→ViewExifDataだ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 00:57:17 ID:Derk/nkF0
>>620
V2cで確認することも出来る。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 01:17:41 ID:Ek9cJuct0
>>627
お、確かに画像のプロパティで見えるね。
こんな機能があるとは知らなかった。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 06:54:18 ID:Lb2m1mge0
まあ、620が包茎なのは確定
630611:2007/03/08(木) 07:40:29 ID:QQxdOOa40
ここでタムロン軍の反撃が来るか、とビクビクしている俺。
そんな俺ですが、WinXPのファイルプロパティでExif見れると気付いたのは最近。

>>619
や、今度までに黄色いスイセンはチギっておくようにオカンに言っとく。

…それは冗談として、撮影したの日曜なんだが、昨日の寒さで霜が降りて
クロッカスのほうは萎れちゃったらしい。(-ι- )ナームー
おまいら、再来週あたりからチューリッポゥ!の季節ですよ!
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 08:57:54 ID:ocnGtzt40
>>630
標準ではファイルプロパティで見られないと思ったが・・・
なにかシェル拡張をインスコしていると思われ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 09:10:15 ID:TbCjn5bp0
ファイルのプロパティから見られるでしょ
もちろんメーカーノートまでは見れないけど
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 11:44:34 ID:J1jTgwl30
( ´∀`)つ ミ
MS、エクスプローラ上に画像のExif情報を表示できる「Photo Info」を無償公開
JPEG/TIFFのほか、キヤノン・ニコンのRAW形式や“HD Photo”形式に対応

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/01/24/photoinfo.html
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 19:01:41 ID:R+vzs5Oh0
IExif
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 20:42:18 ID:gAKngKHT0
ここはぜひタムロンに35〜50mmあたりのマクロを出してもらいたい。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 07:17:29 ID:3tJRysup0
>>633
みたがどこ押したらダウンロードできるかわからん。
翻訳もしたけど。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 07:53:09 ID:+GdsfCvp0
>>636
左側に
Download
PhotoInfoSetup.msi
4.06 MB

ってあんじゃん?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 07:52:20 ID:InPvO5b30
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se352401.html
InsExif
IEの右クリックメニューにデジカメ等のExif情報を表示する機能を追加
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 09:54:59 ID:dgFyKbg10
 ニコンのAFマクロ55ミリF2.8少し前に購入しました。これは案外玉が少ないのかな?
プラスティクの外観で確かに少し安っぽいかも知れないけど花や風景に色々使えるね。
 誰か同じの持っている人居るかな?60ミリF2.8との違いは何か有るのかな?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 10:08:10 ID:K7OSMYc/0
>>626
いいものを教えてくれた!

GJ!
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 10:21:10 ID:rGYfkN+s0
>>639
Ai Micro Nikkor 55mm F2.8s の事だね。
販売している期間は、現行の60mmよりもはるかに短かったから球数は少な目。
55mm の光学系はMF名玉の単なるAF版と言われているが、AF版は等倍まで撮影できる分
フローティング機構などは再設計されている。写りは絶品。
ただ、60mm系よりはやや解像度優先。
良くも悪くも、キリリとした写りが楽しめる、最後の(ニコンの)マイクロレンズ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 10:22:25 ID:rGYfkN+s0
訂正

× Ai Micro Nikkor 55mm F2.8s の事だね。
○ Ai AF Micro Nikkor 55mm F2.8s の事だね。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 10:30:56 ID:py1wiJDf0
ニコソならAI 55mm F3.5は凶悪にシャープで良い
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 11:00:58 ID:rGYfkN+s0
同意。
Ai Micro Nikkor 55mm F3.5 のシャープさは、ニコンのどの標準レンズよりも
鋭くて(・∀・)イイ!!
645639:2007/03/10(土) 14:52:15 ID:dgFyKbg10
>>641

 レスサンクスです。やはり販売期間が短い為に数が少ないんですね。ちなみに
Ai AF Micro Nikkor 55mm F2.8sでは無くてAi AF Micro Nikkor 55mm F2.8でsは
付かないです。この違いは何か分かりますでしょうか?
 MFの55ミリ版のAF化されたものだとは僕もネットで見ました。デジカメなので
MFを装着すると条件合わせが面倒なのでAFを使用しています。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 16:22:38 ID:py1wiJDf0
Dタイプになる前の、AFになったAI-SレンズだからSをつけて呼ぶだけのハナシ

でいいはず
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 23:06:08 ID:rGYfkN+s0
>>645
D Type Lens 化する前の物は、殆どが Ai AF Nikkor の s Lens シリーズです。
公的なところでニコンが表記するときは、s を付けていました。
ただ、このレンズの刻印には s とは書いてなかったはずで、書いてない Lens の方が
多かったと思います。 s の刻印をしてあるレンズの記憶は有りません。
けど、 sType のレンズです。後に、距離情報をカメラ側に伝達するエンコーダー用CPU
を搭載し、AF用に高速化したヘリコイドに手直ししてマイナーチェンジをしたレンズの
シリーズが D Type ですが、マイクロの標準レンズの55mm は再設計した
60mm にとって変わられました。

>>646 に同意。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 23:23:23 ID:CnU3+m2N0
AI-SもSとはどこにも書いてないからシリアルナンバーかマウントの半月切り込みで見分けるしかない。
絞りリングの最小絞り表示はオレンジだが、修理やAI改造で交換されてたりするとAI-Sの絞りリングが付いてたりする。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 00:06:26 ID:RY88Odoi0
シグマ70mm注文してきたぜ。
42800ってキタムラ安すぎ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 00:17:53 ID:+8C29ov00
>>638
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 03:17:32 ID:wJWWwha/0
Σ70mm支援
ウチのインコであります。
ISO800なのでザラついてるけど…
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070311031256.jpg
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 08:33:40 ID:Uyrdyf/e0
>>637
それ押して開いたページにはダウンロードのボタンがない。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 08:45:59 ID:m8vCMRkh0
>>652
もしも書いてある通りにしてダウンロードできないなら、
WindowsのValidationに失敗してる(正規のWindowsを
使っていない)のでは?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 09:08:14 ID:Yqq8XZkx0
>>653
だねぇ。
正規認証ではじかれてるとしか。。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 09:27:13 ID:GPT/NrnB0
つか、IEでつかってないんじゃないか・
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 09:43:22 ID:B8XlpxDW0
>>655
Firefoxでも落とせるよ。
事前にサポートソフトのインストールが
必要だけど。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 10:04:18 ID:VUbZO2CT0
ニコンの新しいVR60mmマクロってマジ出るですか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 10:28:59 ID:FluPXyDZ0
VR105mmはでかすぎてイヤだよなぁ。
小さい60mm、出たら嬉しいけど、でもそれは
子供の想像した妄想であって、公式発表はどこにもない。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 13:17:27 ID:1+4tVVJb0
60mmクラスで手振れ補正が必要だなんて、どういう撮り方してるのかね?
それより、AF-S VR Micro 200mm の方が妄想としては現実的だが。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 13:31:28 ID:9HxJg6dT0
>>659
三脚を立てている時間はないが出来るだけ絞りたいという状況はあるのでは。
虫相手の写真とかね。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 13:50:01 ID:GPT/NrnB0
ボディ内手ぶれ補正が、いまだについてないメーカの機種をつかっている人の感覚がよくわかって、ためになった。
どんなレンズであろうと、手ぶれ補正はついていたほうが撮影領域が広がる。
薄暗い場所での手持ちとか。考えもしなかったことができるしね。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 14:05:42 ID:wvzKOjuu0
>>660
虫相手で60mmは短すぎないかと思う。
先日試したけどWD短すぎて泣けてきた。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 16:15:07 ID:cGb3Y9wO0
VR105/2.8だって、
「しかも、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果が見込めるのは、撮影倍率が1/30倍程度まで。
撮影距離に直すと約3m以遠の被写体を撮影するときだ。これより近い被写体を撮影する場合には、
徐々に手ブレ補正効果が薄くなる、という。 」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/17/3651.html
という制限があるからね。これはボディ内補正でも状況は変わらないはず。
単純に考えても、等倍撮影で被写体が1mmずれる程度のブレを補正しようと思ったら、
撮像素子を1mm動かす必要がある。

もちろん等倍付近で顕著に問題になる前後の動きには対応できない。

まあ、無いよりあったほうが断然よいというのには同意するので、VRマクロを否定する
つもりは毛頭ないけど。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 18:05:57 ID:yw9+lD9x0
651のインコ、首が取れてる・・
キケン
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 18:08:07 ID:yw9+lD9x0
>663
い ま さ ら
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 18:40:31 ID:czb/oMV/0
虫なら200mm/4くらいが欲しいわな
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 22:40:51 ID:BWLDYUZc0
背景まで描写したいなら、広角使うでしょ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 23:06:38 ID:yreZfvuW0
近づける虫ならね
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/11(日) 23:26:51 ID:8JUp8sBs0
>666
銀塩なら300mmマクロが必須だったんですね。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 01:32:02 ID:AP1JEACo0
>>664
取れてねぇYo!
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 06:25:30 ID:7mZsjRsj0
うちのかみさん、Σ50mmでハチに立ち向かったぞw
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 21:57:07 ID:ABKQZsCK0
>>671
蜂じゃないが、ホウシホウジャク、
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 23:24:11 ID:C5DOEdj40
おまいら!迷える漏れに助言をくれ!
ヤシコンMakro-Planar 60mmとMACRO-ELMARIT-R 60mmで迷ってるんだけど
描写の傾向はどんな感じ?
被写体はアマガエル、ノスタルジーでヤワ目の描写のマクロレンズが欲しいんだが。
タム90を持ってるが、結構シャープで両生類がメタリックに写っちまう(植物撮るには最高だけど)

↓コレも好きなんだけど105mmでは画角がキツい。
5D + Micro-NIKKOR 105mm 1:4
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070312231354.jpg
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 23:46:30 ID:mYDyAiUO0
>>673
マクロじゃない普通のレンズ+接写リングとかどうだろ?
ほんわか目に写りそうな予感。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 06:11:53 ID:RcM8BVT+0
>>673
ボディーは何?
ノスタルジーでヤワ目の描写かあ。
マクロエルマリートの方が向いている。
良くも悪くもマクロプラナーはクリアーに写る。

ホントはノスタルジーでヤワ目の描写が良いなら
ロシアのボルナー9マクロ 50mm の方が弛めの画像が撮れるので
向いていると思うのだが??
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 07:04:38 ID:6g/1aid70
elmar 65mmがいいと思う
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 13:57:58 ID:sRf39Qi20
いっそシグ70mmにして、別境地を目指すとか
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 18:21:50 ID:VhIWMkx/0
>>673
この画像を見るに、レンズなんか何でも一緒だと思うがw
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 19:19:25 ID:6Muzc/Vu0
言ってやるな
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 13:54:51 ID:V/bukaGf0
タムロンマクロレンズ ミニ三脚プレゼントキャンペーン
http://www.tamron.co.jp/special/tripod2007/
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 15:46:03 ID:QzAzEvsR0
昨日、272Eが届いた…。orz
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 16:16:14 ID:0nALGIvV0
>>681
昨年もこのキャンペーンやっていたな。
貰った三脚は重宝しているよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 16:42:25 ID:EiYX6oEx0
>>682
なんかしっかりしてそうだね。
漏れもSLICのミニ三脚もってるけど
なんかおもちゃっぽい。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 17:05:58 ID:d3fJl7Yo0
→「SLIK」
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 21:25:05 ID:SieqGaIW0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472074/305962.html

オマケはこれ
でも、雲台外せるプロミニの方がいいよ
686681:2007/03/16(金) 00:06:09 ID:QzAzEvsR0
そうか2000円ぐらいのものなのか。
ヒラキ直れそう。これが6000円ぐらいだと…。
プロミニIIIは自由雲台でしかも外せるの?
(メーカーサイトで見たけどよくわからん。)
雲台外せると便利なの?カメラ初心者でイマイチよくわからない。

しかし、マクロレンズ楽しいです。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 00:11:57 ID:YoOwiKZE0
688681:2007/03/16(金) 04:08:39 ID:FOQ7qU6H0
>>684
比較情報ありがとうございます。
便利そうですね。なんかプロミニ購入してしまいそうです。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 16:50:07 ID:1Q/bqME10
>>680
タムロンマクロレンズ ミニ三脚プレゼントキャンペーン
http://www.tamron.co.jp/special/tripod2007/

についてなんだけど
これはどこで買っても三脚付いてくるのかな?
ネット通販とかでも付いてくるのかな?
大手量販店じゃないとダメなのかな?
ちょうどAF90mmが気になってたんで良い機会かなと思ったんだけど
そのメーカーサイト見ても販売云々は一切書いてないし
ちょっと謎
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 20:17:21 ID:/lRKtkCd0
600mmとかの望遠レンズに中間リング入れるとどうなるのですか?
無限遠がでないと思いますが、撮影可能距離はどの程度になるもんなんでしょう?
計算式とか、法則とかありますか?
すみません詳しい方お願いします
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 20:53:27 ID:8adUB/qh0
>>690
何mmのレンズでも中間リングを入れれば撮影距離は短くなる。
んで焦点距離と同じ長さの中間リングで等倍になる(ピントリング∞時)。
50mmレンズなら50mm、300mmレンズなら300mmの中間リング。
その時の撮影距離は焦点距離×4。

…てな感じだったと思う。たぶん。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 21:11:02 ID:/lRKtkCd0
ありがとうございます。
600mmで等倍にしたい場合は600mmのリングで、撮影距離は2400mmってことですね。
撮影距離を30000mm程度にしたい場合はもしかして48mmのリング?

693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 21:12:06 ID:1lV1XqtR0
600mm望遠レンズの距離環が∞の時に、60cm厚の接写リングをかませば
取り敢えず等倍の撮影ができます。
30cm厚の接写リングをかませば 1/2倍の撮影倍率が得られます。
1/2倍までしか撮影できない100mmマクロレンズは50mm厚接写リングを
かましてヘリコイドをめいっぱい伸ばすと等倍撮影ができます。
694sage:2007/03/16(金) 21:20:40 ID:1lV1XqtR0
あらあら、かぶった上に>>691さんの方が説明もうまかったね。 orz
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 21:35:26 ID:/WdNCuD40
単にネタ切れで聞いてんのか、何かの目的があるのか。

>>693
あなたのもわかりやすいよ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 21:39:48 ID:jaJ04QPL0
600mmの等倍マクロとかおもしろそうではないか。
だれかうpきぼん
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 21:45:38 ID:/lRKtkCd0
目的は30mぐらい先の物を出来るだけ大きく写したいんです。
なので、マクロとはちょっと違うかもと思いましたが中間リングのことは
マクラーさんが詳しいかなと思いまして。

600mmのレンズで30m位の最大撮影距離にする方法が知りたいんです。
説明不足ですみません。
もしそうゆうことは出来ないということであればご指摘ください。
適当な筒(トイレットペーパーの芯とか)を挟んでファインダーを覗いてみれば良いんですかね?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 21:51:42 ID:/WdNCuD40
中間リングは最短撮影距離をさらに縮めるために使う。
通常は画質を保証するために、ヘリコイドを伸ばせないようにして最短撮影距離を制限してる。
一般的に焦点距離の10倍くらいがそのレンズの最短撮影距離。
例えば50mmなら50cm、600mmなら6m。
600mmで30m先のモノは何もしなくても普通に撮れるよ。

かぶるかなぁw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 22:18:52 ID:4VATxoyZO
多分勘違いしてました。寄れるから大きく写るんて゛すね。
やっぱテレコンか!
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 03:56:10 ID:9sVZZuHD0
おま(ry
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 06:41:19 ID:R+M+cYnE0
犬が寄ってきてレンズを舐めるんだ。舌を伸ばしてフードを貫いて。
うちのミニシュナも、お隣のマルチーズとチワワも、公園で出逢った見知らぬ黒ラブも…。
NikonのVRマイクロの前玉には、なにか犬の嗅覚を魅惑する特殊なコーティングが施されているんだろうか?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 06:42:01 ID:w/yafytN0
プロ(笑)
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 10:13:20 ID:mMLxB6F60
>>699
画角変えるにはテレコンですね(;^^)
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 14:13:22 ID:ar6kEuTM0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/19/5861.html

これ購入決定!マクロはAPS-Cだと長いのばっかだったから嬉しい。
705sage:2007/03/19(月) 20:59:48 ID:cwikm/A70
>>704
えーーーっ!
そのマクロ、ペンタだけが出すと思っていたのに・・・・
でも時名の方がデザインが悪いなあ ( 無理矢理けなす )

でも、俺、ニコンとEOSも持っているから時名の35mmマクロが
幾らになるか、とても興味りつりつです。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 21:22:05 ID:Mx04EzSS0
トキナーがα用も出すようにならんかな…
707sage:2007/03/19(月) 21:55:59 ID:cwikm/A70
α用は田虫論で出せ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 09:56:50 ID:9KxGbRH30
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 10:56:33 ID:a51KCone0
こりゃまた凄い性能で出てきたな
710611:2007/03/21(水) 14:17:03 ID:hKtxSho50
オカンの庭にチューリッポゥ撮り行ったら、まだ咲いてナカータヨ(´・ω・`)

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070321140951.jpg
(虻のアップなので、虫=グロの人はご遠慮願います)
相変わらずΣ70mm EX DGだが、こういう場面って、
やっぱもうちょっと絞って全体にピント合うようにした方が良いの?
虫撮りの偉い人教えて。

そういえばタムの70-300 LD Di買ったんだが、あれも1:2マクロなんて
付いてるんだな。一緒に使って、少し驚いた。しかも綺麗だし(´・ω・`)
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 14:27:34 ID:wnc6DqLu0
>>710
みつばち カワイイ!
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 14:54:54 ID:nAzP5z0P0
>>710
虻じゃなくて蜜蜂じゃない?
ピントが全体に合わせた方が良いかどうかはわかんないけど,その写真だったらそれくらいで良いと思うYO。
ただ眼にピントが合ってないのが残念〜と思ったけど等倍で見なきゃ気にならないからいいかな。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 15:08:42 ID:PhoD1Tax0
ずいぶんとごつい蚊だな。
714611:2007/03/21(水) 15:17:27 ID:hKtxSho50
>>711
必死に食糧確保してたから、良い感じで近寄らせてもらったデスヨ。

>>712
なんとなく黒いけど、今調べてみるとミツバチっぽいね。
色があんまり黄色くなかったから、てっきり虻かと。
こういう写真撮ってる人って、結構ピントがガシガシ合ってるので、
なんか「もっと絞らないとダメなのか」と思ったけど、これでもOKなのね。
細部のピントは...このファインダー&手持ちだとダメぽ。

俺には、F4より上の光量は必要無いのかもしれないorz

>>713
そ ん な バ カ な 。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 15:18:47 ID:jzfMvuWK0
黒っぽいからニホンミツバチ?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 15:49:15 ID:nAzP5z0P0
>>714
ピント合わせって、結局はコツな気もしたり。
マット面での、ピントの見え方のクセがつかめればなんとかなると思うんですが。

>>715
後翅の翅脈を比べないとわからないかな?
ttp://homepage3.nifty.com/jhb/seiyou.htm
もっとうまい見分け方があるといいなw


ついでにオレも去年の写真をうp!
MACRO APO-LANTHAR125/2.5
ttp://img101.imageshack.us/img101/7199/20060911125615p9110376no5.jpg (603KB) ヤマトシジミ
シャープじゃないのは手振れている為だと思(ry orz
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 16:28:23 ID:4xdMAnu+0
みんな虫撮り上手いなぁ
オレはもたもたとピント合わせてる間に逃げられちゃうよ
718611:2007/03/21(水) 16:42:47 ID:hKtxSho50
>>716
これはよいヤマトシジミ。
これぐらい顔をシャープに撮ってやりたいけど、機敏なヤツはなかなか
難しいなぁ、と追いかけて思った。てか、手持ちじゃないとほぼ不可能だぬ。

にしてもアポランターもいいなー。ボケの深みというか、変化具合が綺麗だ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 16:55:16 ID:ZU8tHAa00
虫でたっぷり絞ってみた例。
撮像素子ゴミはご勘弁を…

DFAマクロ100/2.8 1.2MB アカエグリバ
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070321164820.jpg
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 17:01:25 ID:8Z8uBYyQ0
うーん、この虫を大きなサイズで見るのはちょっと勘弁・・・だが、
枯れ葉に擬態しているのは面白いと思った。
721611:2007/03/21(水) 18:14:12 ID:hKtxSho50
>>719
(´・ω・`)つポチッ


(´;ω;`)ブワッ…

昆虫図鑑のアカイエカ思い出した。
つまり絞ると、 キ モ イ 。 そういうことなのねorz
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 18:38:23 ID:ZohFsGN10
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 19:05:30 ID:nAzP5z0P0
>>718
マクロアポラン125/2.5は生産中止になっちゃいましたし確保はお早めに。

マクロ域もいいけどポートレイト域の描写が好きー。猫撮りに最適。
MACRO APO-LANTHAR125/2.5
ttp://img145.imageshack.us/img145/7800/p6125928xn9.jpg (414KB) 猫
ttp://img301.imageshack.us/img301/3323/p9251441qj2.jpg (692KB) 軽鴨

>>719
カコイイ(・∀・)!!
フラッシュ持ってないんで、絞った写真を撮る事がないんですよね。

>>722
開放厨なオレorz
作品作りの為というより、手持ちなのでシャッター速度重視の為なんですが(´・ω・`)
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 19:13:17 ID:KIQTCTDG0
軽鴨 いいね!
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 20:02:58 ID:U39iNa0J0
>>723
いいねえ APO125安くなってるし迷ってたんだけど欲しくなった
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 20:15:27 ID:ETskhla30
>>723
つ リングライト
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 21:18:53 ID:a51KCone0
>>723
>ポートレイト域の描写が好きー。

わかってるね〜
アポラン125は、5〜10mくらいのところにピント持ってくるとボケが絶妙だと思う
逆にマクロ域はボケがパサつく気がす
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 16:51:27 ID:QyeKDm3A0
D50使いだけど、なにげにシグマの50mmマクロが欲しくなってきた。
マクロ撮影には50%、あとはスナップで撮り歩きに使うつもりだけど。
(以前使ってて描写が好きなんですよね)
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 18:13:39 ID:6cMJUD1t0
>>728
D50だと75mm相当なのでスナップにはちょっと画角が狭いかも。
あと逆光に弱い。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:54:50 ID:oGZX24nd0
>>729
逆光云々は旧型を使っての感想で内科医?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 21:58:44 ID:7jSOH3K90
猫なんて小さいのに、ポートレート域つーのは違和感あるなぁ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 06:45:11 ID:KLQkFVT60
>>730
EX,、DGですが何か?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 10:38:08 ID:Xz8Eosr60
>>708
漏れは撮った人をマクロで撮りたい。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 16:52:58 ID:B4YFjYDU0
ライカのApo-Macro-Elmarit-R 100mm f2.8が欲しい・・・・・・・
もう超欲しい・・・・・・嗚呼・・・・・・・・・・・ほしぃ・・
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 06:54:26 ID:pCrvEIJG0
>>734
AMEはスゲー良いよ!
そんな貴方に
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!2回払い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143901215/l50
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 12:02:28 ID:EsM10Asu0
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070324115653.jpg ミツバチ
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070324115716.jpg カナヘビ

TAMRON 180mmマクロで撮影
やはりWDが長いというのが最大の武器ですなあ。 欠点はF11まで絞ってもぼけすぎるというコトデショウか(´・ω・`)
野外での撮影だとブレとの戦いですね。当倍近くだとわずかな風でもダメカット量産です。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:14:35 ID:qt1HhnDY0
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070325220941.jpg
(虫グロ注意)

αからキヤノに乗り換えたのでEF100マクロUSMの試し撮りをしてみた。
趣味が悪いので試し撮りの相手もこれにした。
ボケはまあいいけど、やっぱりブレるね。微妙にブレてるからシャープかどうかは
分かんない。 αの本体内手振れ補正、マクロ域でも
それなりに効いてたのが分かった。 ミノの100マクロは残してあるからαの次の
ボディ次第ではマクロだけでもαに戻ってもいいかな。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 01:44:08 ID:q+WqbPUR0
マクロな人がαからキヤノンに乗り換えるって信じられん。
手ぶれ補正もあるし、なによりレンズが違いすぎ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 01:58:39 ID:3jwEg13u0
マクロでセンサー式手ブレ補正は意味が無いからね。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 02:11:32 ID:ngKX5gL20
効果は薄くても無いよりはマシなんジャマイカ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 10:19:54 ID:aQYtA8KY0
マクロフラッシュの素晴らしさから
最近ではマクロの80%をニコンで撮影。
勃起しないインナーフォーカスの新100mmマクロも良い。
被写体によってはαのAF1-3xマクロズームや
キヤノンのMF1-5xマクロフォトも使うが出番は少ない。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 10:33:45 ID:zVJrk7fqO
CanonのKDNでアポ・マクロ・エルマリート100使ってるけど
やっぱアッポー凄いわ
半端ねーよこのレンズ
世界最高のマクロだ
これぞ神の目
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 10:56:04 ID:4ZzyihQG0
>>742 日本語でお話しになってください
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 11:23:00 ID:KTMT9onz0
神のお言葉は人間には理解できません
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 11:48:48 ID:dFBIsJeZ0
>>742
作例も付ければ説得力が増すと思うよ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 12:33:45 ID:tZVMDfFs0
>>742
俺は20Dでアポ・マクロ・エルマリート100を使ってたがシャープで良いね。
今は5Dに切り替えたけど、全画面で良好な画像。
絞り開放からシャープなのは凄い。
これに立ち向かえるマクロはマクロアポラSLくらい。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:10:50 ID:irTMJQmP0
ライカな知人が持ってるので
ライカで撮らせてもらった事あるけど
確かにAMEはハンパじゃないと思ったな
さすがアポクロマート(APO)名乗ってる事はあるお世辞抜きに凄いレンズだったよ
個人的には世界最高画質と言えるレベル
ドイツ玉はエルマリート90/2.8も凄いよね
けど、とにかく値段も凄いよね・・・庶民にはとてもとても…

とにかく全レンズの中でも
ハッセルのプラナー80/2.8/とかに並ぶ神レンズの一つだと俺は思ふ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:46:28 ID:h48XjeWs0
>>747
>ハンパじゃない
>お世辞抜きに凄い
>世界最高画質
>神レンズ

厨臭いキーワードが並ぶ。
ああ、春休みか。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 14:53:47 ID:b4pPkfgj0
>>748
ひがむなよ、みっともない。

俺たちにはアポランがあるだろ。
庶民の神だぞ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 15:19:24 ID:ROyTKLjA0
しかしディスコン
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 15:28:52 ID:b4pPkfgj0
今のウチに流通在庫を押さえるのだ!
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:04:58 ID:e/vU0rL00
>>749
ワロタ。

ただひがみたくなる気持ちもわかる。
AME、つーかライカは良いのは認めるがなんと言っても高すぎる。
新品で40万クラスのレンズを易々とは買えない。
中古は中古でこの手のは怪しいに尽きるし。
俺みたいな庶民はタムの90mmとかでハァハァしてるのが吉。
753611:2007/03/27(火) 16:07:08 ID:I5+aUSlo0
あれがいい、これが神、というコメントに限って
試写サンプルがアップされないのは、wktkする俺としては悲しい。

見せてもらおう、君の手に入れた至宝とやらを!

...アポランですら、俺にとっては神ですが。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:14:53 ID:ROyTKLjA0
おじさんはEDレンズでもなんでもない
まいくろにこーる200mm/4が大好きです
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:39:49 ID:e/vU0rL00
マクロプラナー100/2.8も良い。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:23:06 ID:kYgmcSN00
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:44:28 ID:fX1YJaOZ0
↑1/2倍のくせに高杉
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:47:38 ID:GYpt8NoX0
>>757
馬鹿か
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 21:49:31 ID:vjIlpDI50
開放だと酷い色収差だな・・・。
明るいレンズでマクロにするとああなっちゃうのか。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:39:57 ID:rLGQGWfO0
マクロプラナ50/2 は結構良かったのに、100/2 は駄目だね
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 23:04:32 ID:yOYTuRpF0
>>757
PN-11買え
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:21:21 ID:0v2VuOXEO
AMEより個人的にはズミクロン90の方が好きだなぁ。
確かにAMEはコントラストは高いし階調再現性もいいし
硬い印象は無いしボケも自然で軟らかいし
と比類無きレベルだけど
ズミクロン90の開放付近で艶のある軟らかさが
個人的に大好きなんだよなぁ。ボケはAME以上に自然で軟らかいし。
どっちが良いとかいう差は無いけどね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 08:10:31 ID:Rqo0ppfI0
シグママクロ70/2.8が円形絞りになったら最強なんだけどなぁ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 08:29:59 ID:NJlmn6Xv0
>>762
と、思うだろうが
野外とかの多種多様な撮影環境で使ってると
差はアリアリ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 08:56:40 ID:tDnWqsTD0
最強とか厨クセー

いろいろあるほうがいいじゃん。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 12:04:14 ID:WGFjhsGI0
EOS使い達が上の方でライカとかプラナーとかコシナとかをマンセーして
キャノンの純正マクロレンズを無視してるのは
つまりキャノンの純正マクロレンズが糞レンズって証明でOK。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 12:35:32 ID:0v2VuOXEO
別に無視してる訳ではないでそ?
「マクロ総合」でキヤノンスレではない訳だし
たまたま話の流れでしょ
キヤノもタムもシグも良いレンズは有ると思けど
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 13:43:35 ID:X1Zx33we0
>>766
糞ではないと思う。
まがりなりにもマクロレンズ、他の純正レンズ、
ましてや高倍率ズームなんかと比べものにならないぐらいの描写はするよ。

ただマクロレンズは各社気合の入ったいいレンズが多いので、
他社マクロレンズと比較すると凡庸なレンズだと思う。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 22:31:43 ID:7Y047vuL0
EF100mmマクロは、IFとAFのスピードが最大のウリだからなあ。
AFスピードだけなら、比較される他社のAFマクロレンズが可哀想なくらいだけど。
描写はといわれると、まあ、シャープで結構なレンズって感じだなw 
でも、画質悪いわけじゃないよ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 22:52:27 ID:DrdHDvDg0
AF速度ならニッコールVR105mmも相当速いよ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 23:00:08 ID:WbdKbqOH0
IFで超音波なマクロはいいなぁ。
ペンタもマクロED[IF]SDMみたいなの出さないかな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:32:18 ID:IlEyaOi/0
>>766
俺ニコペン爺だけど、正直EF60マクロUSMは羨ましい。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 00:54:24 ID:0wjT7tbL0
そんなレンズないよ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:00:47 ID:IlEyaOi/0
ェエー!?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/20/news006.html
これもう売ってないの?
マジで知らんかったー
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 01:17:23 ID:Z08SVB2r0
たぶん773はEFじゃなくてEF-Sだと言いたいんじゃないかな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 08:13:34 ID:7zLlsePnO
キヤノ使いは神経質なA型が多いからな
そんなオレはAMEが裏山CAB型RH−
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 09:56:23 ID:7Vkh87jg0
精密小物の物撮りがメインだが経験的にマクロ写真の出来は
70%ライティングで決まると感じている。(それ以上かも)
残りは20%が構図、レンズは10%かな。
ここの住人、ライティングはどうしているのだろうか?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 14:10:37 ID:jlaWATrx0
>>777
物撮りを前提に話すなら同意だな。
最初のセッティングとライティングで8割がた完成だからね→物撮り
後は構図直してシャッターポン!

物撮りメインの人は半分も居ないんじゃないかな。
フィールドでの花撮り、虫撮りなんかはライティングも制限されるし。
俺は自然光が一番綺麗だと思うのでフィールドではあえてライティングしないよ。
たまにレフ使うくらいだな。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 17:10:13 ID:QYuzlDoX0
花撮りというと、マクロレンズをつかったものではないけど、こんなのがあった
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/29/5953.html

やっぱりライティングが命なんだなぁ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 19:20:14 ID:k2ITgFhR0
>>778
>>777は広い意味でのライティング、自然光も含めて、を言ってるような気がするけど。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 20:17:47 ID:7zLlsePnO
AMEとかの至極MFレンズは抜きの
AFマクロで定評があるのは何?
マウントや金額は無視で
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 20:19:36 ID:XoiYUhmp0
>>781
ミノ(SONY)100mm
タムロン90mm
ペンタ(トキナー)100mm
783778:2007/03/29(木) 20:30:52 ID:jlaWATrx0
>>780
そうなのか・・・
個人的には自然光以外を使うのがライティングだと思ってるんで。

自然光も含めてなら・・・んなもん被写体と表現次第としか言ないよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 20:38:52 ID:k1huH9SP0
>>782
俺、ミノとペンタ両方使ってますが・・・
さすがにKマウント用にはタム90選びましたが・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 00:46:10 ID:SfBBlDGp0
マクロ撮影ってMFしか使わないから、MFレンズの方が使いやすくていいけどな。
AFレンズだとトキナーがいい感じ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 00:54:48 ID:uK8zbV+h0
そういう人はそうしてればいい。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 07:15:52 ID:7jdoDOyg0
普通そういう人しかいないんじゃないか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 07:24:38 ID:zGSi5xxz0
AFだとしょせんファインダが駄目だから、MFデジカメがないと弱いな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 11:05:07 ID:DY2SsxMp0
キスデジNにマクロアポランター125mm F2.5(キャノンマウント)
付けてみようかなと考えてるんですが、電子制御系は普通に作動するんでしょうか?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 12:41:55 ID:0zMujuPpO
するわけねーだろハゲ
トキナでも使ってろビチグソが

(゚Д゚)≡゚д゚)カ--ッ ペ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 13:09:11 ID:mRQHe+BN0
>>789
EFマウントなら大丈夫だよ。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/02/02/3116.html
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 13:26:54 ID:Yqix5CP30
付くのは付くけどアダプター解さないって意味で
純正でマウント合わせてきただけでそ?
AFだの測光だのってのは出来ないでしょ
この手のはほとんど全てマニュアルだと思う
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 13:41:44 ID:mRQHe+BN0
>>792
AFはダメだけど絞り用に電子制御が付いてる。
測光は大丈夫。

789が「AFも」含めての話だったらスマヌ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 14:01:06 ID:Yqix5CP30
あ、測光おkなんだ
こちらこそ嘘吐いてスマソ
純正電子制御マウントが生きてるなら
フォーカスエイドとかも効きそうだね
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 14:35:16 ID:0zMujuPpO
利くわけねーだろハゲ
キヤノのAFってのは電子情報送らないとフォーカスエイド利かないの
光学的な検出だけでAFしてないの

いいからおまえらはコンデジでも使ってろ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 15:05:39 ID:mRQHe+BN0
>>795
フォーカスエイドも大丈夫のハズなんですけど。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/10501211600/SortID=5819771/
精度が良いかは知りませんが。


ただキス丼の事は知らないので、もしかして効かなかったらごめんなさい。
ID:0zMujuPpOさんがキス丼マスターなら余計な事をしてしまったかも……って事で。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 15:20:06 ID:Gg2aOnax0
>>795
利くよ。
シッタカ 乙。w
ただおまえの言ってる事も強ち間違いじゃないんだけどな。
これはAFは利かないがフォーカスエイドは利く。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 23:22:50 ID:w50uCpW80
>>789
何ですか? その電子制御系って??
EFマウントは絞りすらマイクロモーターで瞬間自動絞りを行っているけど
レンズメーカーのいわゆるEFマウント互換レンズなら、この点はクリアしていますね。
ただ、マクロアンポンタン 125mm F2.5SL ですと、焦点合わせはMFです。
EF互換のレンズなら、たとえMFレンズでも正しい絞り優先AE撮影程度は出来ます。

ただ、フォーカスエイドなんてアテにならない下らない機能は使ったことも無いので
どうだかわかりません。
正直の所、フォーカスエイドなんて本気で使用しているヤツは、ただのバカかチキンですから。
無視して結構。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 23:30:52 ID:oRm3MWN+0
せっかく電子制御の絞りもつけたんだったら、AF機構もつければよかったのにと思う
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:20:01 ID:IpPduiCH0
「せっかく」・・・?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:23:53 ID:zrtId4XN0
なんかこう、車板のAT/MTの罵倒合戦を思わせるが

MFできない子は使わんでよし
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 00:36:45 ID:2al0DFvQ0
MFレンズを使ったこと無い人の発言がチラホラ。
高級車の感覚ですよMFは。
自分で焦点合わせをしなくちゃなんない面倒さは
感触の良いMFリングの使用で相殺される。
AFレンズなんて所詮、たんなる便利なだけの消耗品なんだと理解できるよ。
その消耗品の筆頭がかの EF レンズですね。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:29:56 ID:Iizh5c/D0
つか、マクロ撮影時はMFで合わせるのが当然でそ。
AFは補助的にのみ使うもので。

もちろん、マクロ撮影以外にもマクロレンズを使ったりするから、
その際はAFが主力になるだろうけど。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 02:09:21 ID:aTGJUxC6O
マニュアルさんが鼻高々みたいだが
MFレンズなんつっても
手間はピントリングぐるんぐるんするだけだろ今はほとんど

測光だの絞り露出だのってのは信号まかせのレンズばっかじゃねーかw

そんなデフォな事で
めちゃくちゃエラそうに語って下さるんで笑えるから
もっと語ってw
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 02:34:30 ID:Iizh5c/D0
>>804
発狂するのってどういう気分ですか?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 02:39:39 ID:jpOmLRyv0
>>805
いいもんですよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 06:06:06 ID:6Cci5Aky0
いまはマクロでも「親指AIサーボAF」時代だよ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/20/4872.html

いつもAFで使うわけではないが、AFも活用した方がよほど便利

MF、MFと騒ぐ人は
AFの使えないカメラとレンズを持っている
かわいそうな人だと思う
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 06:13:20 ID:6Cci5Aky0
訂正
誤 AFの使えないカメラとレンズを持っている
正 AFの使えないAFカメラとAFレンズを持っている
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 07:00:31 ID:qnMLS7/i0
アイタタ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 07:14:06 ID:6xtNjc4Y0
これは辛いな。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 07:18:33 ID:tqaps7Xh0
キャノネッツを装ったアンチキャノネッツと見たね。





じゃないと辛過ぎ(ノД`)
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 09:28:29 ID:2al0DFvQ0
本当にかわいそうな人は実は>>807だということだけは解った。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 09:58:50 ID:I6C+hwDR0
AFを含む磁気ヘッドやマイクロモータや半導体等やらの電子光学機器は
無いよりあった方が便利なのは事実
ブレ補正のVibration Reductionやimage stabilizerと同じ考えで
無いよりはあった方が自由度はぐんと広がるというのは事実
使わないからバカとか使ってるからバカとか使えないから可哀想とか
使えるのを自慢するとか使わないから凄いとか
そういう機能では無い
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 13:09:14 ID:OPYfL3Na0
撮影スタイルによって違うわな。
昔からの頑固なマクロ=三脚という固定観念でしか考えられなければMFは必須だろうけど
手持ち、片手撮り、被写体の方を動かす、AFロックの後カメラの前後で微調整、
などなどの自由なスタイルならAFは必須だからね。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 13:30:12 ID:hKpgOKZs0
AFレンズやAF機にMF並の操作感とファインダーのキレがあれば済む話だろ。
何でないのかね、特にマクロレンズ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 14:26:11 ID:uHKA90oY0
まぁAPS時代のここ数年は「何がオススメ?」と聞かれて
ステレオタイプに「タム90」とレスが付くのがデフォな域ですから。
ほんと各社全く進歩が無いよ。
まぁ先立つ意味でコストパフォーマンスの面もあるんだろうけどね。
逆にそれでも表現の可能性を求めたり自己主張したい方々は
コシナやライカに逝ったりして悪戦苦闘してミスしながらも
名のある銘玉のポテンシャルを最大限活かそうと
コストパフォーマンスの追求も含めて一撮入魂の精進。

MFの名立たる銘玉に対抗出来るような
最先端機種に見合うマクロレンズが登場してくれるとほんと嬉しいよね。
特に、マウント互換性のある「レンズメーカー」からw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 15:57:29 ID:g36y+3L30
三脚めんどくさいから、高速連射モードで
狙いよか少し手前からスタート。。

つーか、観光地で三脚広げ&レジャーマットに寝て・・ ・・
・・ ・・撮影禁止になんなきゃいいが。。

アングルファインダーで手持ちしてちょ
観光客いなけりゃ三脚つかえば?と思うが

とクローズアップレンズ使用者がほざいてみるw

二線ボケしないマクロが欲しい。。
ef100 ef-s60二線ボケ・・枯れ草の茎が邪魔だ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 16:11:19 ID:kA9H5Una0
>>817
Canonのマクロで期待できるのはAF速度くらいだろ
タムかトキナーでも試してみろ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 16:50:45 ID:g36y+3L30
>>818
サンクス 買う前に作例を探してみる
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:08:19 ID:HWZPhPvG0
マクロレンズで二線ボケしないのってあったっけ?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:20:17 ID:uHKA90oY0
>>820
可能性が「ゼロ」ってのは有り得ないでそ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:40:51 ID:fnqRZLHC0
150mmとか180mmマクロだと、2線ボケがでる以前に背景がボケでぶっ飛ぶお(^ω^)
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 17:50:21 ID:g36y+3L30
自分が撮ったんじゃないから判らないが

山野草?が5株位写ってた等倍とかじゃなく
花、全体を写した感じで・・

二線ボケしないのならば ef-s60でいいかも?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 21:25:07 ID:EpX0rVO00
>>817 >>819 >>823

EF-Sが特別2線ボケがひどいと感じたことはない
最近出されたマクロで極端にひどいボケのものは無いのでは

枯れ枝や、イネ科の草の枯れ葉のボケが全くうるさくならないレンズって
αのSTF135mmしかないのでは
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 21:38:05 ID:kA9H5Una0
いくらSTFでも、極端に悪い条件だとボケが崩れることあるけどな。
まあ、そんな条件滅多にないし、ボケに関しては最高クラスのレンズであることに変わりは無いが。
他のレンズとはファインダーを通して見える世界が違う。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 21:46:37 ID:eRFRjfzq0
キヤノンの100マクロUSMもミノルタの100マクロもボケのうるささは
ほぼ同じ。両方使ってるけど。

違うのは、点光源は背景にあるときだけ。ミノルタのはきれいな真円になる
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 21:54:54 ID:eRFRjfzq0
100マクロ(ミノルタ) ピンボケ許せ
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070331215215.jpg

ボケは純正マクロの中でも最高だって言われてるけれど、背景がごちゃごちゃしてると
こんなんになる。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 21:56:10 ID:rSNXZRvZ0
やっぱ道具は使い方だよなー。
そこが面白いわけで。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:07:53 ID:gFbiWfQx0
ID変わったと思うので一応前ID:g36y+3L30です

二線ボケの件みんなさんkす。

二線ボケもそうなんですが ボケがうるさいってのも嫌です

やはり近づいて撮るか長玉を使う・・
・・結局テクニックでレンズを使いこなすのが最短最良の道なのか。。
簡単に撮りたいよぉぉ。

もう少しクローズアップ・レンズで頑張ります
アホに付き合ってくれてありがとう!!
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 22:59:09 ID:EpX0rVO00
>>829
マクロレンズはやはりクローズアップレンズとは次元がちがう
やすくとも是非マクロレンズを入手して下さい

EOSの1.6倍系のカメラのようですが
それならやはりEF-S60mmだよ
軽量で比較的ワーキングディスタンスもととれ、絞りの形も悪くない
IFで全長変化しなく、リングUSMフルタイムマニュアルフォーカス、親指AIサーボAF
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:10:06 ID:gFbiWfQx0
最初はタム90_と思ってたが非IFなので
EFの100が安くなってたんだが知り合いが
160ミリ換算と二線ボケを指摘され。。

今日はお勧めのトキナーとef-s60mmの作例をさがそうと。。

IFとリングUSMは魅力的だし焦点距離も比較的扱い易そうなので・・
・・GWまでには手に入れないと被写体がなくなってしまいそうなので。。

なんか、ここでこんなに親切にしてもらうって思ってなかった(反省)

謝々、多!!
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:11:02 ID:aTGJUxC6O
>>789
激しく亀レスだが
キス丼あたりでお気楽撮影望むなら
マクロアポランとか癖のあるのは辞めた方が得策だぞ
特にデジじゃ尚更(殊更EOS
予想以上に重いし
覗いて泣く前に言っとくが
被写界深度に癖があるしピン合わせ超絶キツイ
俺も言える程上手くはないが
かなりシビアに調整しないとブレ量産になる
露出バッチでガチピンくれば感涙の写りだが
常に三脚必須な玉なのは覚悟した方がいい
このレンズがアンポンタンって言われる所以だ
人気のタムやトキナとかの方がヒット率では圧倒的

つうか、それ以前に
生産終了だし、もう手に入れるのも相当キツイんじゃないか?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 03:10:39 ID:J8JNrid80
>露出バッチでガチピン
たぶん、悪いのは腕前ではなくあt
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 07:34:31 ID:/3UCAyEb0
832を見ておもた。
この人、機材には詳しいけど写真ヘタだな。

>>831
>最初はタム90_と思ってたが非IFなので
IFじゃないからボケ味が素直なんですよ。
確かにEF100USM は160ミリ換算になるけどコレは慣れると割とラク。
でも、ボケ味はかなりクセのある個性派。俺は嫌い。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 22:57:08 ID:e1hy48Hu0
200mmクラスのマクロは手持ちキツイが
アポラン125mmならそんなにキツクなかろ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 23:49:25 ID:HOMzYXCb0
勃起したら200/4よりずっとキツイわ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:17:32 ID:Tid1ALA70
それ、持ってる人じゃないと、意味わからないな(w)

ヘリコイド長すぎ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 09:13:14 ID:YdkFU/af0
キャノンの100mmってあまり名前が出てきませんが、今ひとつなんでしょうか?
100mm前後のマクロ・・・タムロン、シグマ、キャノン・・と頭にあるんですが、
意外とキャノンの名前が出てこないので驚いています。
値段を無視した場合どれを買ったらいいか非常に迷っています。
5Dで花、虫などを撮りたいと思っています。
tokinaも良いんですね・・・迷うなぁ・・・どうしよう・・・
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 10:20:18 ID:7SQeUxS00
だから、何度も出てるように、EF100mmF2.8マクロは、解像度以外はニュートラル
過ぎて面白くないって事。
オレはすきだけどね(´・ω・`)
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 10:23:00 ID:47h2WeYD0
予算度外視なら全部逝っとけばいいじゃん
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 10:30:58 ID:PcjBSHhK0
これは本当なんだろうか? にわかには信じがたいよ・・・?


捏造画像をサンプルに出すシグマってどうよ?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171709111/

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/02/17(土) 19:45:11 ID:9zQAFdiw0
http://www.sigma-sd14.com/jp/sample-photo/still-life/
ここのシグマSD14のサンプル中にある、

http://www.sigma-sd14.com/jp/sample-photo/still-life/img/sd14-sl-002.jpg
チューリップに泡がついたサンプルだけどさ。明らかに黒い所が塗りつぶしてあるんだ。
R:G:B=0:0:0なんてありえないでしょ。
どう考えても切り抜いてある。切り抜いたと思われる境界線もなんとなくわかる。
こんな捏造画像をサンプルに出す、嘘つきメーカーを許すな!

ガンマ補正してみたけど、これはひどいwww
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070217194125.jpg

2 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/02/17(土) 19:46:28 ID:9zQAFdiw0
たぶん、他の画像も精一杯弄ってるんだろう。
SD14で撮った画像かどうかも判らないなコリャ。

3 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/02/17(土) 19:51:26 ID:SXy8KrYx0
これは酷い

4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 19:59:07 ID:vN7WUpG70
もはやギャグだなw それにしてもシグマにはまともにphotoshop扱える職員がいないのかよ・・・
photoshop4から使ってる俺を雇ってくれ!

5 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 20:00:38 ID:vN7WUpG70
Exif見るとphotoshopCS3w
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 12:34:01 ID:n6Gw0xSh0
スレ違い。
しかも、ここの住人は概ねSDシリーズに対して好感触なので
煽っても無駄。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:18:24 ID:0H+9bD6t0
>>838
使ってるけど、>>839に同感。
成績いいけどつまんない優等生って感じ。

AFにこだわらないならタムロンとかトキナーでいいんじゃない?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:26:54 ID:JG5HyiO+0
>>838
マウントアダプタかましてマイクロニッコール105mm/4

安いからいっぺん試してみて
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:59:05 ID:XTaRG/dW0
>>843
つまりこうか。

キヤノ:ギャグの通じない優等生生徒会
ニコ:容姿端麗気品溢れるお嬢様
オリンパス:昼飯も一緒の腐れ縁
ペンタ:幼馴染ツンデレ

タム:みんなのアイドル
Σ:一部に人気のメガネ
トキナー:隣のクラスの巨乳

アポラン;転入してきたパツキンハーフ

その他:適宜追加してください
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:01:25 ID:JpwXp+6HO
つまり
全くわからないワケだが(´・ω・`)
俺がバカなのか
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:07:08 ID:AtwXkGBv0
俺も馬鹿みたいだ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:17:24 ID:47h2WeYD0
同じくオレも
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:29:26 ID:iggj4Sf20
キからはじまる会社のレンズが誉められないと、
とたんにスレが荒れるように見えるのは俺だけか?

もういいよ、EF100マクロはすばらしい!AFが速い!
ボケもすばらしい!すべてにおいてNo1!敵はいない!
買わない奴は馬鹿!

だから俺たちのことはほっておいてくれ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:30:42 ID:aChoBNhj0
今荒れてるの?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:36:38 ID:JpwXp+6HO
普通に>>845の例えが意味サッパリなんだが
>>849はどしたん?
何でスイッチ入っちゃったん?(´・ω・`)
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:47:06 ID:0H+9bD6t0
>>845のたとえに妙に納得した俺は、変なベクトルが共有できるんだろうか。

ソニーαを追加しておく: 毎朝同じバスの気になるかわいい子
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:18:34 ID:B4HYXY1b0
マクロプララーも仲間に入れておくれ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 00:41:06 ID:Ha/DR7hR0
ハーフでパツキンはありえん。おれ的にはハーフのピザ嬢。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:02:40 ID:xWG87Fa60
>>845
のレスが、一番すんなりと俺の中で処理されたわけだが・・・
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:23:25 ID:deks50s+0
>>855

おまい、純正使いのニコ自慰だろ?w
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 01:27:38 ID:FVQ64oj0O
コシナ:クラスの中の変わり者、天才肌
858845:2007/04/03(火) 06:20:28 ID:CfA4YLRJ0
いや、俺が言いたいのは、

決めたルート以外には 手 を 出 す な 。

全部攻略しようとすると、最後には何も残りません。
短所があるから長所が生きるんです。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 08:24:38 ID:9k7GQ6D7O
じゃ
アポ・マクロ・エルマリートなんかは
燦然と輝く女王陛下ですね




(´・ω・`)ナンダコリャ‥
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 15:33:42 ID:if1CrWdy0
良家のツンデレじゃじゃ馬お嬢様だろw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 16:09:51 ID:lDuc58Yf0
ミノルタ:ボケも上手い関西出身の大和撫子
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 16:10:48 ID:lDuc58Yf0
いや、むしろキャラ的には天然ボケにするべきだったか?
まあどうでもいいか
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 16:24:52 ID:CfA4YLRJ0
良家→設計元が有名
ツンデレ→撮影会で使えないのに、撮り歩きだとベストショット連発
じゃじゃ馬→使いこなすのが難しい
お嬢様→高価


という感じだろうか。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 16:39:24 ID:Z8d+WjRw0
じゃあ腐れ縁ってのはどうなるんだ?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 16:48:22 ID:CfA4YLRJ0
>>864
フォーサーズで換算焦点が特殊だから、純正買っとくか。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 18:54:16 ID:+bp4b0BU0
地元のヤマダでズームマイクロ(新品)を見つけたんだけど
シグマのマクロ150mmとどっちを買うか検討中です。
レンズはAF35mm、AF50mm、マイクロ60mm、タムロン90mm、AF180mmを持ってます。
さて、どちらを買うか。。。。
カメラはD50。庭や公園で花とか果実とか虫を撮ってます。
人間と人工物は基本的には撮りません。
購入予定日は今度の土曜。2本は買えないし、どうしよう?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 19:19:21 ID:u/HJJH+50
>>866
もし、↓のことならトンデモデメリットがあるぞ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_micro_ed_70-180mmf45-f56d.htm

(1)AF時はニコン純正スピードライト取付け一切不可。
(2)絞りの形がギザギザの電動丸ノコ型。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 19:39:16 ID:99ExrnJL0
いやあ普通にD1X+SB-80DXで使ってたが
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 19:39:47 ID:8BbAdO3b0
>>866
とりあえず、ズームマイクロは今後新品が手に入らないだろうから、
興味があるなら買ってみては?
ピント合わせてズーミングしても、ピントがずれないのは面白いですよ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 19:45:35 ID:+bp4b0BU0
>>867
866です。
マクロストロボはシグマのリングライトを使ってます。
絞りの形は、AF50mmとマイクロ60mmのカクカクボケが気にならないからだいじょうぶだと思います。
ただ、1m〜2mぐらいの距離での写りが気になります。
AiAF180mmの最短撮影距離が1mぐらいならズームマイクロもシグマ150mmも必要ないんですが。。。。
最短1.5mは自分的にはちょっと長すぎるんですよ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 19:56:26 ID:+bp4b0BU0
>>869
ズームマイクロはもう出ないでしょうね。
ズームマイクロを買うと、60mmと90mmの出番が少なくなるかも。。
持ってる人って単焦点とどういう使い分けをしているんでしょう。
それとも1本勝負?
私はAF50mmF1.4 1本勝負はよくやりましたけど。。。。
まわりはズームばっかり。。。。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 20:35:36 ID:99ExrnJL0
1本だけ付けて野山歩きにはすごーくいいと思う

ちょっと重いけどね
873867:2007/04/03(火) 20:51:36 ID:u/HJJH+50
>>868
【訂正】=「」の部分

AF時は「レンズ先端に」ニコン純正「マクロ」スピードライト「の発光部」取付け一切不可。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 22:05:43 ID:9j+Whk/o0
>>860
アポ・マクロ・エルマリート は使ってみると判るが
こんなに素直なレンズは無いよ。開放絞りから絞っても殆ど変化ナシ。
だから
>燦然と輝く女王陛下
ではなくて、どんな状態でもみんなを救える神 
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 22:06:37 ID:9j+Whk/o0
>>860
アポ・マクロ・エルマリート は使ってみると判るが
こんなに素直なレンズは無いよ。開放絞りから絞っても殆ど変化ナシ。
だから
>燦然と輝く女王陛下
ではなくて、どんな状態でもみんなを救える神 
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 22:09:15 ID:9j+Whk/o0
>>871
ズムマイクロを買ったら、タム90とマイクロ60は全然持ち出さなくなりました。
こればっかりは仕方ないでしょう。
だって、思った以上にズムマイクロ、スゲーレンズですから。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 22:25:53 ID:+bp4b0BU0
>>876
やっぱり。。。。
普通の望遠レンズ+マクロレンズで使おうと思ってます。
60mm、90mmがタンスの肥やしになることはないはず。
一眼レフはレンズ交換してなんぼだと思ってますから。

月がきれいですね。
今日は2月16日(Q)、満月です。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 22:38:45 ID:PxNXyMux0
>>876
同意
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 01:59:33 ID:wOSRHYNR0
くそう、ニコンはいいのう。
ペンタもズームマイクロ出してくれないものか。

>>874
値段も神だから困る。ボディーレンズともに。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 15:31:09 ID:b8hwkt150
>>861
いや、蓑マクロはこうだろ。

気立ても器量も良くて成績も優秀なのに病弱な両親を抱えて
大学進学もできずに苦労してる子・・・

ん?俺はもちろん蓑ユーザさw
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 17:09:29 ID:TGihQohL0
>>880
50/2.8にせよ100/2.8にせよレンズ自体は申し分ないんで、銀塩α-7で使うか新ボディに期待ってとこかな…
とはいえ、シグマが50/2.8と105/2.8をモデルチェンジして70/2.8や150/2.8のような綺麗なボケ(開放限定だけど…)
にしてきたら、メリットは円形絞りぐらいになっちゃいそうな予感。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 17:38:03 ID:r6yqJg9f0
シグマの50はカリカリで蓑とは全然違うのだが、故意は盲目
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 18:43:15 ID:TGihQohL0
シグマの70/2.8や150/2.8はカリカリにシャープだけどボケはふわっと綺麗なんで、
50/2.8や105/2.8がモデルチェンジして、その傾向になったらっていう話なんだけど
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 20:43:25 ID:5zzt5LW00
どうしてシグマは円形絞りにしないの?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 20:51:06 ID:L5X28ewA0
近い未来、ほとんどのレンズが円形絞りになった時
やはりカクカクボケの方が好きだという、一部の人の為に
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 22:27:40 ID:GHfzCRFg0
背景に点光源がある場合でもなければ、円形絞りとボケのきれいさは関係ない。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 22:53:17 ID:0WOaBSaf0
つか、どうせ絞れば円形じゃないし
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 23:15:13 ID:5zzt5LW00
しかしマクロでも背景に点光源ということはかなり多く・・・
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 23:18:28 ID:wOSRHYNR0
いっそ五枚羽根で。
形が綺麗に整っていれば円形じゃなくておk。
んでちょっと丸みを帯びた五角形だったりすると最高。

DFAマクロ100/2.8の歪んだ八枚羽根何とかしてくださいorz
890611実は845:2007/04/05(木) 06:59:57 ID:B/wM+8Bp0
なんでもかんでも点光源が丸く写れば良いってもんじゃないと思うが。

最近は映画なんかで5角フレアを後でワザワザ入れるぐらいなんだし、
カクカクの5枚絞りとか、微妙な9枚絞りとかあっても良いと思うけどね。
円形欲しけりゃタム買えばいいし、カクカク欲しけりゃΣで良いじゃないの。

キレキレシャープとカクカクが欲しかった人間より。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 07:34:05 ID:43jA0uio0
そんなに円形絞りが欲しけりゃ、不便を覚悟で穴の開いた絞り板でも使ってろ、つーこった。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 08:24:36 ID:tLJTjonO0
俺は少数派だろうけど、マクロは絞ってカリカリシャープにして撮るのね。
その時に光芒ボケが6角形になると綺麗だと思ってる。
ハッセルの80mmは絞りが5枚なのね、でもこのレンズの悪口を言う人は少ない。
こんな、どえらいカメラを買う人はモノの分かってるヤツが多いだろうから
レンズのそうした特徴も知り抜いて利用しているんじゃないかと想像してる。
M42のAsahi Pentax Super-Macro-Takumar 50mmF4 は5枚
いざ光芒ボケが入ってみると、5角形って案外難しいね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 08:30:44 ID:TusGNoI5O
俺のアポマクロエルマリートは
7枚羽絞りだが写りは超極上
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 08:42:12 ID:hoMC1Odn0
ヲレはニコンの7枚羽根が好きだ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 11:30:27 ID:Y+B7/6Vh0
オレは色気も素っ気もないEFマクロが好きです(´・ω・`)
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 11:49:18 ID:fa75JYAq0
おいらはチンコがマクロです ><
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 11:52:26 ID:9eirVNhp0
絞り羽根(穴)の形状なんて後から
フォトショップでどうにでも修正できるわな。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 12:28:40 ID:hoMC1Odn0
ニコンなら55/3.5の6枚も素敵
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 12:36:15 ID:TusGNoI5O
俺の嫁はマグロです
でも良いマグロです
オススメです
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 12:37:26 ID:fPfdnhWe0
マグロ、ご期待ください。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 13:09:29 ID:xjMLE92q0
>>884
ゴーストとの関係
丸いと変なフレアが出やすくなる
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 23:19:08 ID:vRdtKU3r0
話ずれるが
夜景を長時間露出で撮る時は開放にしてた
・・光源が汚くなるから。

光源がボケる場合開放にしてたが
話聞いて 逆に5角や6角形も良いかも!とおもたよ。

広角ズム買ってしまったのでマクロは六月以降に。。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 13:19:05 ID:mhRdWL1T0
まあ、一度円形絞りに慣れてしまうと、なかなか多角形のレンズには馴染めないけどな。
2〜3段くらい絞れば口径食無しで丸いボケができるんで有難い。
・・・そのおかげでレンズの選択肢は大分狭まるが。
多角形で満足してるのが一番幸せかも試練
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 14:13:01 ID:NsRGDSwj0
建築・風景撮りで太陽の周りにキレイな放射ラインを出すには円形絞り不可。
あえて多角形絞り(奇数枚)使用しないとうまく表現できない。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 14:20:31 ID:TL/vBIWg0
年寄りじみて言えば
昔はちょっとしたレンズはみな円形絞りであった
ところが、1眼レフの普及期に自動絞り、等間隔絞りの出現とともに
絞り枚数の減少とともに、円形絞りがほとんどなくなった
ようやく最近になって円形絞がみなおされている。

マクロレンズの中では古い手動絞りのベローズ用レンズやRMSレンズに円形絞りのものが多い。
手持ちのものでは、Elmar 65mm F3.5, Nikkor-P 105mm F4, Canon FLM 100mm F4
Rokkor TC 135mm F4、Photar 25mm  Photar 50mm Luminar 63mm等

これらのレンズは最小しぼりまでほぼ円形で、3段ぐらい絞ると角張ってくる最近の円形しぼりとは異なる
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 14:28:06 ID:BoAlu/2f0
MFレンズなアポランは、絞り羽根を9枚じゃなくて15枚とかにすればよかったのかな。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 14:46:38 ID:8N/YmBEZ0
そんなら自動絞りも捨てないと。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 14:52:14 ID:BoAlu/2f0
あ、そうか。となると基本的に絞り込み測光にする必要があるのかな。
もちろん、開放測光したあと自分で絞り込むという手もあるけど…
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 15:21:38 ID:OLf6IXnL0
今はむずかしく考えなくても
ピントを合わせて、絞り込み
Aモードもしくは、E-TTLでOKでしょう
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 15:32:01 ID:8N/YmBEZ0
ダブルレリーズで絞り込みとかだったら悪くないかも。
開放でピント合わせ→絞りリング回して設定ってのはちょっとめんどい。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 15:43:49 ID:OLf6IXnL0
>>910
Elmar 65mm F3.5, Nikkor-P 105mm F4, Canon FLM 100mm F4
Rokkor TC 135mm F4等のベローズ用レンズ
はみないわゆうるプリセット絞りのレンズで
プリセットリングで絞り値をセットしておけば
開放でピントを合わせた後、絞り込みリングを回せば
レンズを見なくてもセット値に絞り込むことができる

普通絞りや、アダプターで他社(マウント)レンズを使うようなことはない
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 15:47:36 ID:8N/YmBEZ0
>>911
うーむ、そこらへんのレンズ持ってないので感覚がよく分からない…
プリセット絞りって想像するより便利なものなんかな。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 16:01:13 ID:1Hjci8ox0
操作そのものは簡単だが、さあ撮すぞ、というとき絞り忘れる。
ちなみに俺の持ってるのはマクロではないが、Nikkor-T 10.5cmF4。
914845:2007/04/06(金) 17:28:23 ID:v9aIKmB70
M42に手を出して、Jupiterなんかを集め始めると、
プリセット絞りはお世話になるわな。
が結局Induster61とか使ってるわけで。

絞りに因る光芒の形も考えて写すのが、写真の楽しみじゃないのか?
円形絞りじゃなきゃダメって考えは、良く解らんわ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 20:43:05 ID:68tR+oxB0
一眼だと近距離しか撮れないNikkor-O 55mm F1.2は12枚プリセット絞りだな
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 20:59:46 ID:6wP6bjQU0
MFのマクロでじっくり撮るって、普段どんなの撮ってるの?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 21:06:13 ID:oevAHIdl0
>>916
???
なんでも撮ると思うんだけど。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 21:16:31 ID:nlhRl0jV0
>>916
地面、捨てられたぼろいスニーカー、つぶれた空き缶、錆びた自転車、壁のシミ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 21:17:08 ID:0BPSTaR8O
>>916
AFレンズと言えど
マクロ撮りする時はマニュアルで合わせるだろ
チミこそマクロで何撮ってんの?
まさかフォーカスエイドがピピッて鳴ったとこで息止めて撮ってんの?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 21:45:38 ID:vLKOC5KV0
>>915
Nikkor-O 55mm F1.2はプリセット絞りでなく
不等間隔のクリックストップの普通絞り
完璧ともいえる円形絞り
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 22:12:53 ID:6wP6bjQU0
虫とか撮ってる。
でもよく考えたらAF使うとたりぃからほとんどMFだったw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 22:45:27 ID:68tR+oxB0
>>920
円形度ならApo-NIKKORの絞りの方がすてき
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 21:37:25 ID:j/fSR5HR0
>>896
ミクロ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 21:43:14 ID:31Yy5dPy0
>>923
おおきさじゃなく色のことじゃないかとw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 01:34:25 ID:qbWjOThKO
(´・ω・')オモスレー
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 10:36:04 ID:rQGRb0VF0
相談です。
最初マクロレンズはタムロンの90にしようかと思ってたんだけど、ピント合わせで伸びるレンズは
暗くなるって聞きました。
それでEF100 USMはIFだからレンズが伸びない、つまり暗くならないっていうことでいいのかな?
タムロン90は絞り開放(F2.8)、最短撮影で実質F5.6らしいです。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 11:14:51 ID:DUw93ffw0
レンズが伸びる(全群繰り出し)マクロレンズは、等倍で二段暗くなります。

IFの場合はレンズ次第で変わります。
等倍付近で暗くならないレンズは、焦点距離が短くなり、ワーキングディスタンスも短くなります。
逆に、焦点距離が短くならないレンズは、ワーキングディスタンスが短くならない代わりに、暗くなります。
つまり、ワーキングディスタンスと明るさのバランスを変えることはできますが、両立を実現することはできません。

EF 100 Macroは、明るさよりもワーキングディスタンスに重きを置いたレンズだったはずです。
等倍では2.5段ほど暗くなると聞いたことがありますが、自分で測ったわけではないので正確な値は不明です。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 11:16:35 ID:oljYIdzd0
>>926
EF100 USMはIFだから最短撮影でレンズの焦点距離が縮んで
実質EF50mm USMになるという別の問題がある。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 14:47:03 ID:ISUAoJ7j0
>>927,>>928
スゲーな。マクロ時々使うけど、そんなこと知らんかったよ。
ベンキョーになった。thx.
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 15:01:51 ID:TgEpcqjv0
トキナーの旧AT-XM100もIFだけど、最短では1段暗くなってF4になる。
1段しか暗くならないのは1/2倍までだから。
ニコンのカメラだと、距離が短くなるにしたがって開放値の表示も変わる。
最初は故障かと思った。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 17:16:36 ID:3jf+bd8j0
おぉ、本当だ

最近150mmのIFを購入したのだが、無限大で露出を合わせてから、
等倍まで持ってきたら、2と1/3段階ほど暗くなった。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 17:59:52 ID:2zqBS5Y+0
こんなことだからカメラ板の人間から馬鹿にされる
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 18:04:34 ID:1FcGCCJR0
露出倍数なんて気にしなくて
良い事が増えてきてるしなあ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 19:15:06 ID:YyoLsLgXO
まぁ、聞くのは一時の恥聞かぬは一生の恥とも言うし
わからない事を知るってのは良い事だよ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 19:34:05 ID:5w7ZiwwV0
親切に説明してる奴とつまらん横やり入れてる奴は別人だということについて。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 19:54:21 ID:MqUxYAIL0
これから、夏にかけて昆虫取りのシーズンですね。

最適なレンズをご教示ください、エロい人。
お願いします。
937 ◆ROSE/6FoNs :2007/04/08(日) 20:00:13 ID:0cbyZkQW0
各社の90o、180oのマクロ。
あとは300oの単焦点があれば池の中のトンボとか撮るのに便利ですね。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 20:00:30 ID:oljYIdzd0
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 20:32:45 ID:MqUxYAIL0
>937
936です。

ですよね。
サンクス
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 20:34:40 ID:MqUxYAIL0
>938

936です。
かなりマニアックな感じすね。
まいりましたっ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 20:35:20 ID:xeJPc0Af0
>>938
純正で出ると良いのにね>虫の眼レンズ
絶対必要かはさておき。
942 ◆ROSE/6FoNs :2007/04/08(日) 20:36:55 ID:0cbyZkQW0
>>939
どれか一本、という選択なら、90o100oクラスを持っていきます。
使用頻度の高いのはTamronSP90oですね。
動きモノなので、ピントリングの回転角、使用感とかで選択すると。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 20:43:10 ID:MqUxYAIL0
936です。

タム90は所有してますが、
寄っていくと虫に逃げられちゃうようで。。

やっぱ、300mm位の望遠レンズの方が虫取りには
向いているのかな?
944 ◆ROSE/6FoNs :2007/04/08(日) 20:52:19 ID:0cbyZkQW0
>>943
どれ位の倍率で撮影したいのかによりますね。
引きで撮るのなら300oクラスでもいいですが、倍率が低いので小さな昆虫には不向きですし
オールマイティに撮るのなら、やはり90oクラスがいいと思います。
寄る寄れないは粘りと根性で。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 21:03:16 ID:xeJPc0Af0
>>944
そこで150mmマクロに二倍のテレコンry

…まあ冗談はさておき。
>>943
魚眼でくっつくほど寄って撮る人もいるぐらいなんで、寄れるかどうかはやり方次第とも。
とりあえず虫相手なら90mmぐらいが一番使いやすそうという気はする。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 21:12:44 ID:MqUxYAIL0
>944,945

なるほど、そうかも知れませんね。
ちょうど、タム90を花取りに買ったので
活用したいと思います。

それでもレンズの焦点距離で満が出てきたら、
より深く考えることにします。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 21:13:52 ID:MqUxYAIL0
すみません。
満じゃなくって不満でした。
948 ◆ROSE/6FoNs :2007/04/08(日) 21:19:43 ID:0cbyZkQW0
>>945
300oにテレコン1.4×は良く使います。

>>946
昆虫撮りについては、こちらのスレを覗いてみてください。
各種レンズで撮ったのをうpしています。コンパクトでの広角撮りの上手い人もいます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1147178693/
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 21:22:07 ID:MqUxYAIL0
>948

昆虫取りも、奥深いんですね。
誘導ありがとうございます。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 22:26:09 ID:Rq3SRt+m0
虫の目レンズではないけど、地面スレスレから見上げたようなアングルで
ツクシを撮ってみたいが、タム90mmマクロじゃ無理。
そこで、バリアングル・ファインダーのコンデジOptio750Zで撮ってみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070408222202.jpg
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 07:06:28 ID:6BwI6qRh0
スレ違い
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 07:35:56 ID:1aKh3z+L0
オリE-330+シグ150マクロなんてのも気になる。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 10:00:35 ID:zptPQ1b/0
300mmF4あたりにテレコン付けるのもアリじゃね?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 13:17:40 ID:YoEwrFHcO
俺はAPS機の超広角(10ー22)に
エクステンションチューブ付けて
凄まじいマクロっぷりに(*´Д`)ハァハァ してる

ハンパないよコレw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 20:06:27 ID:xKPZoeEX0
>>954
ワイド側ではピント合わないでしょう?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 22:57:54 ID:5PEryd580
分かってないですな。
中の人を写すのが、マクロ道の極みなのです。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 20:53:54 ID:F1u5+x/h0
昨夜の22時〜23時は糞レス多いな。。

寝いて正解だったな
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:19:25 ID:Htz1+HLoO
チラ裏なおまえも十分糞レスだけどな
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/10(火) 21:29:00 ID:F1u5+x/h0
両面印刷だけどな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 18:45:17 ID:23MZDxvb0
オクでシグマの新品150mm買ったんだけど、
AFのときカタカタ音がするのは仕様?

あと、レンズの中に黒い小さな点があるんだけど
シグマに不良品交換してもらえるかな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 21:09:52 ID:VQLQSC5C0
100ミリクラスのマクロレンズを検討してるのですが、タムとキヤノンのどちらが
いいでしょうか?
主に花を撮ります。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 21:14:40 ID:VQLQSC5C0
あ、タムロンやキヤノンに限定しません。シグマやトキナーでも結構です。
ピントが合った所はシャープ、それ以外はボケが綺麗なレンズはどれでしょうか?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 21:17:35 ID:KLkjo24A0
>>961
AFが重要なら迷わずEF Macro USM を買うべき。
AFは有っても無くても良くて、AF出来れば良いかな?的に考えていて
総合画質が優れている事が重要に考えるのなら、タムロン90 にした方が
幸せになれると思う。
両方買った俺が言う。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 21:21:06 ID:n975n/eC0
>>962
EF100マクロは使ったことないけど、レンズメーカーの3本のシャープさはどれも大差なくいい。
ボケで選ぶならまずタムロン、次にトキナーか。
シグマとキヤノンのボケがいいという話は聞いたことない。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 21:28:29 ID:VQLQSC5C0
>>963
>>964
レスありがとう。
やっぱAFはUSMにアドバンテージがあるということですか。

両方持ってる963さんに質問ですが、AFからMFの切り替えはどっちが
スムーズにできますか?
またMFでのズームリングの感触も教えて下さい。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 21:46:48 ID:hwKpVrI/0
>>965

AF/MF併用なら断然EF。シームレスに移行できる。
USMどうこうより、フルタイムマニュアルフォーカスがでかい。

感触とかはお店で触ってみればいいと思う。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 21:47:40 ID:KLkjo24A0
>>965
AF⇔MF の切り替えは慣れればどれでも問題ないです。
それでも個人的にはタムロンの切り替えがなじみやすいですね。

ただ、
>またMFでのズームリングの感触も教えて下さい。
単焦点レンズにはズームリングは無いので感触に関してはコメント不全です。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 21:55:17 ID:VQLQSC5C0
レスありがとうございます。

>>967
すいません。
ピントリングの間違いでした。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 22:07:08 ID:KLkjo24A0
>>968
ピントリングの感触は、好みが別れる所だけど>>966の内容は大切。
AF切り替え云々と、ピントリングの感触を総括すると、やはり高額なだけのことは
ありますよ、EFマクロは。使っていてとても良い感触です。
タムロンの描写と軽量な点が俺は好きだけど、レンズヘリコイドを繰り出す感触とかは
主流のプラッチAFレンズの、あの安っぽい貧乏チックな感触が満載です。
この萎える触り心地に眼をつぶれるなら、安価だし、軽いし、そしてEFよりも描写が
良いタムロンを推奨します。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 22:40:56 ID:tM2c7sLC0
>>966
いやいやUSMは大事だよ。
ペンタDFAマクロも合焦からシームレスにMFに移行できるけど、
ちょっとAFで使おうという気にはなれない。

というわけでIFでSDMなマクロ激しくきぼんぬ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 22:59:08 ID:KLkjo24A0
で、結局は IF はボケが汚くなるからイヤ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 23:55:52 ID:tM2c7sLC0
うーん、知人の写真を見せてもらった限りではボケも綺麗だと思ったけどなあ>EF100/2.8USM
むしろDFAマクロ100/2.8のが後ボケの縁が黄色くなって嫌だ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 00:25:55 ID:d5RPUL4E0
EF100 F2.8 1/4秒(ちっとぶれた) 至近距離(2.8MB)

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070412002318.jpg
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 00:49:33 ID:VOh9HPB30
MacroのAFなんて、黒子か鼻糞みたいなもんだろ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 00:59:23 ID:lnltyvUW0
>>927,>>928
逆もあることが判明。
ミノ50マクロで試してみたら、
開放f値は、どの距離でも2.8だけど、
等倍時、画角は100相当!
 
976名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 03:46:11 ID:PrqJxGfP0
>>969
こと感触に関してならトキナーを勧めた方がいいと思う。
まあ最近の物の感触は特別すばらしい物ではないけど、
タムと同等の描写・操作性ならいくらかトキナーの方が上等。
977名無CCDさん@画素いっぱい
>>965
親指 AF に馴染むとフルタイム MF レンズの有り難みが身にしみるよ。