【SONYα】A(α)マウント レンズ Part8【誕生新α】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
うほっ
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 23:10:04 ID:rqzofrFv0
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 23:10:48 ID:rqzofrFv0
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 23:12:12 ID:xQwhZnI70
6 :
1:2006/11/07(火) 23:17:28 ID:rqzofrFv0
>>5 しまった、スレ新しくなってたのねん>7D/SD
訂正アリガd
>>1 新スレ乙ですー。
wikiのリンクも更新しておきました。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 23:52:01 ID:0SEEk7+/0
フルサイズがでるんだってね。
期待上げ
げっ、 マップで、85リミテッドが315000円で売れた
モデルが残念でしたorz
957 名前: ◆AngelH/kMI [sage] 投稿日:2006/11/07(火) 15:25:04 ID:p2ftTEsL0
>>956 >サムネイル見ただけでどっちか分かるくらい違うって書いてあるじゃん。
・・・へ?
書いてないよ?(汗
そう読み取れる所あった?
958 名前:月宮紀柳 ◆AngelH/kMI [sage] 投稿日:2006/11/07(火) 15:30:09 ID:p2ftTEsL0
あー、わかった。
勘違いしてる(苦笑
自分はシャイルの「デジカメおもちゃ箱」りたーんずの中の人じゃないですよー(苦笑
あ、mixiで足跡つけまくってた人だ!!!
天使とその人ってイコールだったのかw
>>10 柔らかな描写に見えて、とても綺麗だと思います。
等倍を見ると、ピント付近の微妙なボケ部分がフレアーに包まれたような描写で
美しい。これは自分の知っているヤシカコンタックスの描写と同じで、
開放のコントラストの良さがなければ成立しない。たぶん。
白の境界にブルーが出ていますが、これも同じ。35mmの明るいツァイスは
自分の知る限り全部出ます。
ボケはゾナー特有の溶けるボケのようですね。自分はゾナーを使ったことがないし、
f1.8の望遠なので単純に大きなボケかもしれませんが、定説としてはゾナーは
形を溶かすボケ。プラナーは形を維持するボケ。
・・とは言っても、自分で撮ってみないことには分からないんですよね。
デジタルは特に。
がくがく。もう帰ります。
しょんぼり。
19 :
SGGK:2006/11/08(水) 02:40:11 ID:JQva/Vzu0
>>16 へぇ、開放でこれかぁ・・・神レンズって言われるだけはあるねぇ。
>>10 α100にしては随分のっぺりしたふざけたおかしい変な画像だと思ったら…D80ね。
あのカメラの画質個人的に嫌い。それ以前のニコンは好きだったけど。
21 :
SGGK:2006/11/08(水) 02:54:14 ID:JQva/Vzu0
>>20 そう言えばD80にしてはナローな仕上がりじゃない?
D50とD80はもっとカコーンとコントラスト付けちゃう印象があるんだが。
D80スレによればシャープネスOFFの素材撮りだそうだが、
そんなどうでもいいことは事はさておきだ、
αDと135mmで
>>10みたいなサンプルは出てこないのか?
語ってしまった>13が哀れだw
しかも、EXIF残ってるし>10の画像www
えー、何か画質ヌルくない?
ヌルいって…絞り開放ならこんなもんだろ。
ついでに1〜2段絞った絵も見たいもんだ。
>10
手振れじゃないの
どこにピントきてるのかわからない
開放でこれはすごいでしょ。50万円もするんだな。びっくらこいた。
でも手ぶれ補正がなければ3分の2くらいになるか?
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 18:46:23 ID:RRS1q4Kq0
↑STFがこんな寝ぼけた写真吐く訳ない
てゆうか手ブレか!
まあ、好みは人それぞれって事でね。
おれも、キヤノンウザーが、糞高い24-105/4Lを買って、
蓑24-105くらいの画で喜んでるのは酷く気の毒に思ってるけどw
ホント、信じる者を集めると儲かるんだなと思う。
SONYももっと信者から搾取して良いボディ出してもらいたいもんだ。
いやー「好み、ひとそれぞれ」とかいうんじゃなくて単純に「優劣」ってやつでしょう。
大多数の人は優れたものが好きだけど、中には劣っているものが好きな人もいる、
という話ならわかるけれども。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 19:32:06 ID:RRS1q4Kq0
>>32 いや、寝ぼけた画を吐くなんて言ってはニコン信者が怒ってしまうのでね。
何を使うのも好みですよと、こうフォローしたわけです。
向こうからすれば、αなんて解像甘いしいつ消えるかわからん
って感じで、お互い様だろうけどwww
うーむ、シャープネスとハイコントラストいうソフトウェア処理を施さないと眠いと感じるのか・・・。
実質的なレンズの描写力を語るにはこのスレッドはまだ幼すぎるようだ。
>>35 いや、少し前まで2CHではそういう風に思われてる風潮があったんだよ(今もかもしれんが)
きっかけは18-70のキットレンズだったと思うけどね。
おれはRAW撮りオンリーだし、αが甘いなんてこれっぽっちも思ってないよ。
画像なんて、トーンカーブの弄り方次第でなんぼでもくっきりするからね。
ああ、一応おれの意見では、どんなに高解像のレンズを使っても、
シャープネス・コントラストを弱めに設定すれば眠くなってしまうと思ってる。
だから、>35とは意見が少し違うね。
いや、あの、同じ事言ってるし・・・。
ふざけてるの?
>>39 貴様のIEが糞なんだよ!
IEなんか今すぐ窓から投げ捨てろ!!
>>40 PCからIEだけ抜いて窓から捨てられるならやってみたいなあ。おもしろそう
ファイアフォックス使えばいいんじゃね?
ひねれよアホが
それフォックスファイアー
>>33 良いなぁ。開放でも周辺まで十分な解像度なのね。
ところで85のF1.4って思っていたより被写界深度が深いと感じたなぁ。
85/1.4は持ってないから90/2.8などと比べてね。
F1.4だと、もっと深度極浅の気がしてたんだけど・・・プラナーが特別・・・って事は無いよね?
天使さん>
おいおい、どっからそんなにカメラに注ぎ込む金が…と思っていたけどプロフィール見て超納得
これからも思う存分儲っぷりを発揮してくださいw
#Vario-Sonnar T*もイヤry確定と予想w
チト気が早いかもしれないがw
早いところでは、今月下旬にも「投機症ヨ」が出てくると思うのだけど
おまいらの投機先は決まってますか?
掻き性ョでα100を手に入れたおいらは広角系をどうにかしたいと思ってる。
20mmではチト辛いのよ。
A・17-35mm程度のフルサイズ対応レンズを買う。
B・デジ専用の広角ズームを買う。
C・フルサイズデジが出る事を夢見て貯金する。
さてどれにしようかな。
D・全て売り払いK10Dとペンタレンズ群を買う
3
3てなんだw Cかな。
或いは、達観して諦めて悟りを開いてキャノンかニコンw
E・11-18mmを買う
F・つい35Gを買ってしまう
G・見かけた135/18ZAを買ってしまう
>>52 やっぱり貯金かなぁ。
ZAも気になるけど、85mmから135mmまでで4本もレンズがあるからもういいやw
悟りを開かないとキャノンは使えないのかorz
F.血迷って標準ズームに特攻する。
>>55 う・・・確かに俺は標準ズームを持ってない。
やばい選択肢が増えた。
>>47 プロフィールのどこをみてそう思ったんだー。
あ、いや。Vario-Sonnarは予約済みだけど。(前スレに書いたか)
>>54 特別欲しいものが無くて、現状困ってることが無いなら貯金に一票。
ただ、今後の予定が全然見えないからなぁ。
ロードマップだけでも出して欲しい。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 00:31:57 ID:z1vHdUwu0
>>58 >プロフィールのどこをみてそう思ったんだー。
ぼっちゃん顔なところかな。
>>59 (´・ω・`)
いやほんとに。
どうなんだ。
そういえば、日本カメラMOOK ソニーα100 マニュアルって本出てました。
レンズメーカーも含めたα100で使用可能なレンズ一覧がついていて、
α100から入った人には割といいかも。
ソニーα100マニュアル 買った。
今まで、どうせ安レンズだろと思ってちょっとバカにしてた DT 18-70 でも
ちゃんと素敵な写真がとれることがわかった。
正直スマンかった。
63 :
SGGK:2006/11/09(木) 01:17:40 ID:L8de2FpH0
>>61 あったけど、モデルが好みじゃなかったから買わなかった。
中身は日本カメラなりに頑張ってたので良いかと。
18-70の作例見て思ったが、やっぱりグジグジした独特のボケが嫌だなぁ。
64 :
SGGK:2006/11/09(木) 01:22:21 ID:L8de2FpH0
あ、
>>62に当てつけてる訳ではないよ。
書き込んで更新されたら
>>62が見えてきて、
見事に当てつけるようなレスになってた。orz
>>64 確かに51ページの花の写真のボケなんかは微妙かもねw
ちなみに、おいらが感心したのは64ページからの「旅」の写真。
撮った人にとって特に思い出の地っていうわけでもなさそうだしし、
身内とかそういう思い入れがある被写体ってわけでもないのに
妙にいい感じで撮れてる(失礼)なぁと。
正直DT17-70で良いと思える写真が撮れるかどうかって言われると
確かに撮れる。
ただし、条件が非常に限定される
=構図が限定される。
良いレンズを使えば、条件に限定されづらくなる
=構図の自由度が上がる。
まぁ、構図の自由度があがったところでセンスが上がるわけではない
から良い写真が撮れるわけではないがな。
orz
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 06:32:38 ID:z1vHdUwu0
DT17ー70新発売上げ
レンズ性能と写真のうまいへたは別物ですから。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 07:29:51 ID:0LXJNizM0
DT8-800/F2.8キボン上げw
オレは贅沢は言わない。
ばりぞな17-200/F1.4くらいでいい。
おまえらがツァイス使うより、馬場ちゃんや三好和義センセーが
DT18-70で撮った写真の方がはるかにいいだろうよw
ボケがどうとか何かもう恥ずかしくて見てらんない。
73 :
SGGK:2006/11/09(木) 11:22:13 ID:snEtItYc0
>>71 せめて並のボケなら何も言わないよ。18-70のは明らかに変だろ。
あとレンズの描写性能語るのに腕がどうこう言うのは話にならん。
それは別の次元の話で同列に語ることではないよ。
妙な奴が沸いてくるもんだ
2チャンに何を望んでるんだかワカンネーヨ
ここはこんな場所なんだから「見てらんない」なんて言ってないで
見なきゃいいんだよ
俺はセンセー方の話や写真よりコッチの方が何倍も好きなんだから
いかに大先生でも、18-70の50mm域で50/1.4のボケ味は出せない
やっぱ、ボケが綺麗なほうが写真は映えるよね
遠景でボケ関係なしとかなら構図とかが重要だけど、腕ではどうにもできん事もある
ボケも色収差があったら台無しだよな。
機材の優劣は腕やセンスではどうにもならん。
>>76 色収差はソフトで簡単に取れる
RAW現像とかレタッチもできなくて、レンズの性能ばかり語るのも滑稽だ
でも、大多数の人は、そもそもボケの色収差なんて気にしないと思うけどね
また色収差厨か
粘着質だな
>>77 簡単ではない
画像1枚修正するだけならまだしも、
手作業で100枚1000枚と修正する手間を考えたら気が遠くなる
機械まかせじゃなく全て手作業になるからな
>>79 プリントするのだけとか、選ぶことはできないのか?
プリントする前にプリンターとのカラーマッチングは絶対するよね?
これもできないレベルでレンズ性能語るわけないし。
その時にやればついでみたいなもんでしょ。
モニタ観賞用の画像も完璧にしないと気が済まないとか、1000枚全部色収差取らないといけない人、
つまりプロみたいな人は色収差の全くないレンズを買うしかないけど。
色収差にもいろいろあってね。
簡単にレタッチで消せるものと、除去不可能なものと。
ZAのは後者。
高いレンズなのにね…。
はいはい
買う気も無いんだし一々このスレ来て色収差騒ぐなよ。
で、お舞いのお勧めの色収差の無いレンズはどれ?
そういや価格の5D板で、フルサイズ機はAPS-Cに比して色収差が出にくいって言われてたな。
変なトーシロじゃなくて、1DsMK2と5D使ってて知識も豊かな人が。
技術系の人もそれについては賛同してたし、APS-Cだけで撮った画像でレンズのレベルは語れない面もあるようだよ。
って事で、今後に期待しますかね。まあ、色収差って言っても、
ツァイスはDT18-70の周辺に木の細い枝入れた時のようなヤバイレベルじゃないけどねw
同じ量の色収差があったら、
同じ大きさにプリントした場合、APS−Cのほうが拡大率が上がるから、
相対的に色収差も目立つのではないかな?
86 :
SGGK:2006/11/09(木) 17:38:11 ID:XIQXJwEU0
>>84 あ、そっか。受け皿が大きいから、多少ずれても吸収できるって事ですね。
>>85 拡大倍率とは別に、受光部のセルの大きさに差があるので、APS-Cではズレた光線を
それぞれ別の受け皿で受け取って、別々の光として扱ってしまうケースでも、
フルサイズではでかい受け皿1つでキャッチして一つの光線として扱える可能性が
高くなるって事だと思います。
だから、もしフルサイズがAPS-C並の密度でCCD(またはCMOS)を作ったら同じ結果に
至るはず。似たようなケースとして、α100で目立つ倍率色収差が甘Dでは目立たない
と言うケースも想定できますね。
色収差荒らし、単発IDでうざいことこの上ないな。
てゆか、何で色収差の酷さを指摘したら「荒らし」になるの?
現実を無視してマンセーしない奴は荒らしなの?
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 18:00:22 ID:GlJJ+nZg0
色収差があるのは分かったってことだよ。
で、色収差がないレンズを教えて欲しいという流れなのに出てこないのが問題。
ただ叩きたいだけだろ。
ほとんどのレンズは色収差があるんだから叩くならそっちもまんべんなく叩けと。
特定のレンズに出てくるから、買えないヤツのねたみとかひがみにしかうつらないわけだ。
前スレでもこのスレでも出てるけど、
色収差の無いレンズはニッコールVR200mmF2だよ。
もうちょっとポピュラーなレンズだと、ZD150mmF2も色収差が極端に少ない。
ニッコール200mmF2ほどじゃないけど、150mmF2の色収差は十分合格点。
さらに言うと、それらレンズと比べてZAの色収差はあまりにも酷すぎて買う価値がない。
そこを指摘するとどうして荒らしになるのか教えて欲しい。
300/4G使ってるんだけど、色収差はかなりあるなあ。
画面周辺にコントラストの大きなものがあると、紫と緑が目立つよ。 テレコンなんてつけるとさらにひどい。
300/2.8SSMならば相当マシですか? とりあえず買えないけど
94 :
84:2006/11/09(木) 18:13:42 ID:jE1IhDeC0
95 :
SGGK:2006/11/09(木) 18:15:36 ID:XIQXJwEU0
ZA135/1.8の作例で出ていたのは倍率色収差?
軸上なら開放での撮影だから中心部もにじむはずだけど、それは無かったよね?
オレ的にはもっと作例が見たいなぁ・・・買う金無いし、望遠は100mmでさえ持て余してるけど。
>>90 良いレンズだと思うけど300/2.8SSMより重いレンズってのがどうも・・・。
でも、みんな元気あるよなぁ・・・2kg、3kgのレンズ振り回してんだもん。
あ、皮肉でもなんでもなくて、マジで感心してます。
24/1.8がでかいって理由で24/2.8使ってるくらいですから。
>>ID:F8JI4wic0
というかそんなこと言われても
「へー、色収差無くて凄いですね」
としか言いようが無いんだけど・・・(苦笑
何を買うかも、買った物に対する価値も人それぞれ。
>>95 自分とか買ったんだからもっと動かないとダメだと思うんだけど、来週頭くらいまでは時間とれなく・・・。
仕事忙しいのもあるんだけど、精神的にちょっときつくてorz
申し訳ないっす。
また写真撮りに行ったらうぷりますよ。
人それぞれ、で済ませたいなら、
色収差の酷さを許せないという価値観も、また人それぞれ。
酷い色収差という指摘を受け入れられないなら、
何を買うかも人それぞれなんて気楽に言えんわな(苦笑
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 18:21:53 ID:r4whHcFQ0
DT18-70が最高。
SSMとかSTFとか28-70Gなんかは収差がほとんど出ないクズレンズ。
「へー、色収差無くて凄いですね」 で済ませばいいのに、
ZAの色収差の酷さを指摘すると荒らし認定っていう過剰反応がわからない。
どうしてなんだ?
>>98 >酷い色収差という指摘を受け入れられないなら、
>何を買うかも人それぞれなんて気楽に言えんわな(苦笑
ごめん。
正直何を言いたいのか判断出来ない。
書き込む前にもうちょっと推敲した方が良いと思うよ。
買った物に対する価値も人それぞれといいつつ、
ZAの色収差は他に比べて酷いですね、と言われると人それぞれでは済まさず、
お前は荒らしだうぜースルーと態度が豹変するのが謎。
本当に買った物に対する価値も人それぞれなら
色収差を指摘する価値観も人それぞれにはならないんだろうかね。
要するに現実から目を逸らしたいだけなんちゃうんかと、思ってしまうわけ。
高い金出して買ったツァイスブランドが
補正不可能な色収差まみれでどうしようもないという現実から逃避する為に
人それぞれなんていいながらも荒らし認定して隠蔽しようとしているように見える。
104 :
SGGK:2006/11/09(木) 18:31:56 ID:XIQXJwEU0
>>97 ようし、オレも負けずに週末辺りに100/2の開放でいろいろ撮ってみるよ。
デジだとテストで洗濯物干してるカミさんくらいしか撮ってないんだよなぁ・・・開放じゃないし。
100/2.8マクロ、100-300APOとかが被ってなかなか出番が回ってこない。
>>101 冷静に読めば判断できるようになるから、よく読んでみてね。
落ち着いて、声に出して読むんだ。
>>102 ご丁寧にども。
別に85/1.4ZA, 135/1.8ZAの収差が無いとか言ってる人はいないと思うし、
色収差が他に比べて酷い、という指摘に対して荒らし認定してないと思うんだが。
(どちらかというと、議論の余地が無いことに対して延々と単発IDで書いていることに対して荒らしだと思ってるような)
2本とも買った自分からすると、別に色収差が無いことに期待して買った訳じゃないし
色収差が無いことに期待して買おうとしてる人がいるなら、やめたほうが・・・って言いますよ。
あまりのラベルの高さに呆然。
ここ読んでいるとコンデジのレンズなんか屑以下に思えてしまう。
みんなコンデジなんか使っていませんよねぇ。
>>107 コンデジ使ってるよ。
デジ一より出番多いぞ。
>>102 まず、同じようなスペックの色収差の無いレンズを挙げてくれなくては
ダメですね。
f1.8とf2でも、そうとう設計のアドバンテージが違うの分かりますか?
焦点距離が違えばなおさら。
「写真」ではなく「画質」を見る人の特徴として、収差が無く、等倍でも
線がくっきりノイズなしという基準で物を語りますね。
デジタルとは言えども、写真画質はパソコンのベンチマークとは違うのですよ。
ただし、これからの未来は分かりませんけども。付け加えるなら。
・・つい書いてしまった
110 :
SGGK:2006/11/09(木) 18:44:27 ID:XIQXJwEU0
>>107 コンデジ使ってるよ。キヤノンの A20 → A80 → A540 と来てる。
ボロボロになったら買い換え。一眼持ち歩く訳にもいかないときはコンデジ。
A540で短時間ムービーを頻繁に撮るようになったなぁ。
記録できることに意義がある時もあるからね。
今月発売のカメラ雑誌にはZAレンズのレビューや作例が載るだろうか・・・
ナロー回線の俺には作例がUPされてても、見るのに猛烈に時間がかかって
しまって結局ほとんど見てない。
うっせーな
15万も出して買っちまったんだから
これが最高!だと思わせといてくれよ
糞・・・
うーむ、現実的に見て、今の光学技術レベルだと
15万程度では最高のものは手に入らないのかもしれないな。
ニッコールもズイコーデジタルももっと高価なレンズじゃん。
>>92 あのな、喪舞の文章はな、因果関係がおかしいんだよ
>それらレンズと比べてZAの色収差はあまりにも酷すぎて買う価値がない。
この文章のうち
>それらレンズと比べてZAの色収差はあまりにも酷すぎ
酷すぎるかどうかというのが定量的に比べられんことにはこういう意見は単なる印象だろ。
確かに色収差は感覚的に目立つがここではだーれもそのことに対して否定はしていない。
むしろ「酷すぎる」というのであれば定量的にいってみろ
もう一つ
>買う価値がない。
喪舞のレンズ購入の基準が色収差の有無かもしれないがそれは
喪舞の価値基準の押し付けにしか過ぎん。
色収差が少ない→高くても買う価値があるっつーのは誰が決めたんだ?w
喪舞のオリジナルバイヤーズガイドか?(ぷ
色収差があってもこのレンズの
魅力はあるしそういうポジティブな側面に魅力を感じるユーザーが買えばいい。
「色収差が少ないから高いけどお勧め」とは誰もいっとらん。
いったいどんな魅力があるのだろう・・・?
例えば、他社マウントの85mmF1.4やEF135mmF2には無いα独自の魅力とは?
定量的に答えて欲しいな。
収差!収差!ってさわぐほどの収差でもないでしょう。
はやいな
>色収差が少ない→高くても買う価値があるっつーのは誰が決めたんだ?w
これを決めてるのはプロだね。
プロの品質を得るには15万円では無理ってことっしょ。
いや、ちょっとZAの色収差には物申したい気分だけどなぁ。
某Aインプレスってところのサンプル、あれは俺が見てもびっくらこいてしまった。
瓦と水面のサンプル、皆さん見ました?
水面の波が色収差で赤と緑になってるのにはカルチャーショックを受けたよ。
もうちょっと品質について騒いでもいいんじゃないかと、あれをみて思った次第。
>>118 大きな誤解です。
収差の補正レベルが高いレンズを欲しているのはコマーシャルカメラマンです。
これは、まずクライアントの要望により正確な描写を必要としていること、
想定サイズが桁違いの場合があるからです。
そのプロカメラマンも個人で撮影する場合には高価で重量のあるレンズを
使いたがらないでしょう。用途にもよりますが、普通の神経をしていれば
「写真」に求められるものが無収差でないことを知っているはずです。
>>88 お前がID頻繁に切り替えるおバカさんだから。
コマーシャルカメラマン=プロじゃん。
篠山キシンなんて仕事では1DsMK2なんて使ってるくせに、
プライベートでは大判使うという描写マニアだよ。
そういう普通じゃない画質へのこだわりがあるのが、プロ。
これまでだって85Gは色収差の点では癖玉と言っていいくらいだったけど
ポートレートではユニークな描写なのでよく使うレンズだよ。
50f1.4も同じ傾向のレンズで、あえていえば何でもお花畑みたいに写る。
写真を評論すればピントの甘い崩れた感じなんだけど
なぜか一般の人には自然な描写で綺麗に撮れているという評価が多い。
逆に50f1.7や100マクロみたいにキレの良いレンズもあるわけだし
モチベーションで使い分ければいいんじゃないかね。
>>119 別に物申したいのは勝手だけどさ。
ここで愚痴ってるだけでは変化しないんじゃ。
文句言うだけで何も行動しない、文句を言う装置に対してイライラ。
>>122 小脳のみ使って答えずに大脳皮質も使えよw
盛り上がってるねw
世の中に値段に見合わないレンズなんて沢山あるけどな〜・・・
キヤノンのレンズとか、α以上に酷いと思うけど。
>>122 写真というものを、まるっきり分かっていないですね。
大判では撮れない物が山ほどあるのですよ。
画質の判定は定量的であるべきなのに(それでも数値主義には疑問ですが)
なぜ、極端な一例でしか物を語れないのですか?
????
文句も言わず、マンセーマンセーしてれば何かが変わるというのだろうか?
どうもお前は古典的な信者臭が強すぎてαにとってマイナスにしかなっていないようだ。
>◆AngelH/kMI
もし本当にαの為を思うなら自殺してくれないか?
>>127 写真とかいう曖昧な概念に逃げたくなるのもわかるけどさ、
そっちの逃走経路の先にはケータイがあればツァイスは要らないという極論しか待ってないよ。
もうちょっと冷静に逃げ道を選ぼうね。
>>128 何故自殺しないといけないかわからないんだけど(苦笑
少なくとも、自分は欠点に思ったことはメーカー側に意見として出してるよ。
こんなに盛り上がるなら誰か
無収差こそ良いレンズの条件
て隔離スレ立ててやれよ。
>>128 ところで、本当に興味があるので波の色が変に写っているページを
教えていただけませんか?
もしかしたら、その通りという可能性もありますが、理由を推察したいです。
エラソーに語ってるけどおまえらの眼力なんて所詮
>>13レベルですからwwwww
マンセーするだけで何かが変わる、と思っていた奴がミノルタ時代に居たんだ。
「にいふね」っていうんだけど今の連中はもう聞いたこと無いかな。
◆AngelH/kMI からはにいふねと同じ腐敗臭がするんだ。
だから自決して欲しい。
αの為に。
なんだか
>>122の文章を読んでPCの前で熱くなってる自分に笑える(自嘲
こういうアンチがいるとスレがガンガン伸びるっつーのもなぁw
>>128 ID変えてもいいからさ、コテハンつけてくれw
色収差だけでどうたらこうたら言っている野郎は
前からこのスレでごちゃごちゃ言って荒らしてた奴と同じ奴だろ。
そして自分の思う通りにならないと「おまいら宗教だ」とか言い出すんだよな。
あいつは真性の基地なんだから放置すれば済むことなのに、
おまいらもなんで放置できないんだ。 基地はスルーしろ。
うほっ、アンチ認定キター。
次は工作員認定か、スルー雄叫びか・・・。
レンズがどうこう以前に、たかが意見の相違だけで相手に死んでくれなんて言う時点でどっかおかしくないか?
本当に相手が死んだら責任取れるわけでもないだろ。
ガキじゃないんだから、たとえ冗談だろうと、言っていい事と悪い事の区別くらいつけてくれ。
見てて気分が悪い。
>>137 すみません。終了します。
>>136 波も写っていないし、85mmがないのですが・・。
WEB閲覧は達者でないのです・・。
うはー、135mmの作例から色収差の波、消されてる(笑
やっぱ自覚あるんだな・・・。
つかさ、その色収差の波のって、P85mmのサンプルじゃなかったっけ?
大きな勘違いしてると思われ。
もちつけ。
つーか、他をけなす為だけのレスを連発するのは荒しと言えるだろ。
D80やKDXのスレで
塗り絵の糞カメラだの
AF合わない屑カメラだの
だけ書き続けるようなものだと思うがどーよ。
俺としては、画面上では収差はない方が綺麗に思えるけど、プリントして写真として見たら違うのかもしれないね、位なもん。
>>142 そうでしたか。残念。
自分は波もよく撮るので、とても興味があったのですが。
ただ、心象でない風景写真としての波は普通できるだけ絞りますよ。
中途半端にボケても単に違和感に繋がるので。
後は、単純に色温度の違いを拾っているとか。
うはー、なんだかなぁ。
流石に死ねとまで言われると凹むがorz
ちょっと自分がしてきたことに意味が感じられなくなりそうですよ。
(´;ω;`)ぶわっ
◆AngelH/kMI がしてきた事といえば、重複スレを維持してα100の話題を分散し失速させたって事じゃん。
そのおかげでαSweetDやα7Dマンセーが進み、α100だけが失墜した。
立派にミノルタの無念を晴らしソニーに復讐できてるじゃないか。
その調子で重複スレの維持を続けてくれ。
場の空気が読めずにごめん
一つ聞きたいんだけど、色収差とボケ味の関係って理論的にどうなってるの?
許容錯乱円径に関係する?てか、これを超えた時の画像の状態??
単純に、色収差を消す為にはスーパーEDレンズや蛍石などを使えばいい。
でもそうするとコストが桁違いに跳ね上がりF一桁の実現が難しくなるようだね。
安価に明るいレンズを作ろうとするとEDレンズなどが使えず、結果色収差が残ったままになってしまう。
152 :
149:2006/11/09(木) 20:39:26 ID:sWy0mvRO0
>>151 d。
連投で申し訳ないんだけど、このEDレンズって使うと解像感が落ちるって話だったっけ?(出展:2ch w
で、EDやスーパーEDレンズを使ったときのボケ味やピンからボケへの移行ってのは光学的にどーなの?
>>150 ・・・・。一枚目ですよね。・・・・。えっと。
水が空の色を受けて濁っていて、さらに周囲の映り込みがありますね。
緑色とか。
波がざっぱーーんで、夕焼けに輝いてて、その輪郭に色づきが見える
とかじゃないんですか?
パッと見た感じf2.8に絞ってちょうど好いんじゃねぇか?>ゾナー135
プラナー85も85Gと同じf2.0がデフォルトかもね。
開放で85リミのようには行かないというのは期待が大きすぎたかも。
でも描写傾向は85Gのような周辺に伸びるボケではなくて
距離に比例するマットなボケなので85リミと同じ傾向。ワケワカラン
>153 付け足し。
あと、空間が狭そうなので単に壁のグレーを拾っている可能性もあります。
ほんとに一枚目ですよね。(上の方で大間違いをした前科者)
理論的に色収差をゼロにするにはミラーレンズにすれば良い。
しかし、天体望遠鏡でも「数値はいいけど、見え味が・・・」というのが
ミラーレンズ。
収差が無ければよい、という訳ではない。
EDレンズは他のレンズと組み合わせて使われる事が多く、
結果レンズの枚数が増えヌケが悪くなるみたいね。
EDレンズみたいので収差補正されるとレンズの品質がもろに出るから
質のいいレンズを使っていればボケが硬くなり、逆なら柔らかくなる。
>>152
>>146 生きろ。
キチガイに目を付けられちゃったみたいだね。
感謝してる人も一杯いるの知ってるでしょ?
気に病まないように。
dGcaFNOd0
電波入ったガセ飛ばすな、クズ。
>>150 はじめて見た。
印象を書いて良いですか?
・ボケがきれいだと思います。
・波の赤、緑に見える部分、確かに目立ちますね。これが色収差なのですか?
・だとすると、合焦している部分は色収差は目立たないということでしょうか?
・85mmの明るいレンズの描写、他のメーカーのものを見たことがないので語ることは無理です。
・おそらく自分はこのレンズを買うことはないと思います(用途に合わないだけ)。
160 :
149:2006/11/09(木) 21:01:08 ID:sWy0mvRO0
>>157 たびたびスマソ
なるほど、
EDレンズの使用->レンズ枚数の増加->抜けの悪さ・高価格
EDレンズ+質のいいレンズの併用->ボケの硬さ・高価格かぁ
無収差が欲しけりゃアポラン買えばいい。1/4の値段で買える。
カミソリみたいな切れと引き換えに色気が全くなし。αの対極にいるレンズ。
>>158 へろへろと頑張ります・・・。
というか自分はどちらかと言えばソニー大好きなわけだけど。
SCE除いて(苦笑
>>161 アポランも欲しかったんだけど、流石にこれ以上金使うと危険なので節約中・・・(苦笑
>>162 えらい
超ガンガレ
αのサイトは随分楽しまさせてもらってるからな〜
◆AngelH/kMI がんがれ。 生温かく応援してるぞ。
バリオゾナーもよろしくな。
>>162 ZAぽんぽん買って4万のアポラン買わないのは金の使い方間違ってるぞw
アポランのAマウント、まだ売ってる所ある?
フジヤ
と聞いておきながら、
100マクロ、50マクロを持っていて、125マクロアポランを買う意味あるかなあと思案・・・
MFだけだしなあ。
MFだけってことは、M42マウントで変換アダプターつけても全く同じか?
>>163-164 どもー。
また何か新しいサービスも考えます。
>>165 そこ突っ込んだらだめ(><)
>>168 絞りは前ダイヤルで操作出来るんじゃないの?
あと、焦点距離情報伝わるなら手ぶれ補正も効く気がする。
あっ絞りか・・・
焦点距離情報は、コシナがそこまで気の効いたことしてるのですか?
>>170 一応焦点距離は伝わってきてるし(130mm)、レンズIDも入ってるので
効果が薄い、ということはあるかもしれないけど手ぶれ補正は効くんじゃないかと思います。
・・・って、持ってる人がいれば話し早いんだけど(苦笑
Aマウントならexifは135mmになるよ。M42マウントはもちろん駄目。
うーんデジタルで190mm程度相当の望遠マクロかあ。
警戒心が強くて100マクロではなかなか寄れなくて、もう少し近づきたい虫とかあるんだけどなあ。
そういうのってMFなんかであわせてるといなくなる虫だったりするしなあ。
欲しいような気もするけど、お金捨てるような結果になる気もするしなあ。
10万円引き出すだけでも犯罪行為をしているような気分になるほどの
ケチな私は、天使さんのようにはお金使えないです。
>>171 STFもマクロアポランターも持ってるのに、ゾナー135mmを予約した漏れが来ますたよ。
アポランターは手振れ補正はなんとなく利いているような気がする。
他のレンズみたいに劇的な効力はないような気も。
STFより明るいからブレ難いだけかもしれない・・・
STFより使いづらいっす。
重いし、ピント合わせが大変。
グルグルグルグルとピントリングを回す必要あり。
新品をフジヤで29800円で買ったけど、49800円だったら買ってなかったな(笑)
ただ、無茶苦茶に格好良いよ。
レンズフードなんてもう惚れ惚れしちゃう。
キャップは見なかったことにすればオッケー。
円形絞りはあんまり円形じゃな〜いww
これ用の三脚座があれば少しは違うかもですが。
ツァイスレンズ、1本あたりナンボ入るンやろな、独逸に。
>>175 それを言い出すと漏れの29800円のマクロアポランター(新品)はどうなるですか・・・
高校生が2〜3日バイトすれば買える金額よ。
なんかフォクトレンダーが可哀想になる(笑)
>>174に追加。
125mmF2.5だと背景は溶けまくる。
でも、STFとの違いはあるんです。
物が多くあって入り組んだ画面になるとボケのきれいさが違う。
STFは凄いレンズだよ、まじで。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 00:15:23 ID:hUt/RWk+0
ZAの色収差って
1.合焦点の前後
2.コントラスト高い部分のエッジ
にでるパープルフリンジのことだよね。
(これが色収差酷いと言うのもAPOレンズで無いので言いがかりのような気がするが)
オレも気になるけどミノルタのボケが綺麗なレンズって
大概パープル出るんだよね。逆にボケがイマイチなレンズは出にくい。
個人的にはボケがイマイチになるくらいならパープルが出たほうがマシだと
思ってますし、ニコンやオリのレンズをいくら色収差が少ないと
薦められても全く興味なしです。
ところでフォクトレンダーってなんかのブランド名なんですか?
>>175 { 焦点距離(mm)÷(開放F値^2) }+{ 口径(cm)×長さ(cm)×重さ(Kg) } + 200ユーロ ぐらいじゃね?
漏れの所有する中望遠レンズ
85ltd
100/2
100soft
100macro
STF
なんだよ似通った焦点距離でこんなにもw
だから北斗連打なんて欲しくないもん気にならないもん週末に富士弥なんかに行かないもん
おまいらが煽っても絶対に買わないもん。
>>176 発色や逆光のヌケの違いはどうですか?
STFってデジでうまくピント合わせられるのかな。
甘D使ってるけど、100/2.8のピントあわせで結構失敗してる
>>182 7Dくらいのファインダーがないと苦しい
おれがα100を1週間で売ったのもそれが原因だった
>>181 100mmF2良いなー。使いやすい?
AWBで使ってるから、よくシグマレンズで言われるような青みとかは感じないです。
逆光はフードが深いから、気にならず。
解像感はあるけど、ちょい地味な写りになるかも。
ぬけの良し悪しが自分にはいまいち分からん感覚なんで、当てにならんかもです。
STFはピントさえ合えばなんとなく良い感じになるけど、125mmマクロアポランターは打率低め。
1
>>184 なるほど。サンクスです。
打率低めですか。MFだからかな。漏れにはSTFでさえかなりの低打率なんで、
北斗連打は止めといた方がいいのかな…
100/2は特に苦手とするシーンも無くて普通に使いやすいけど、描写の凄さを
感じるレンズではないですよ。通常版85mm(手放したけど)の方が描写の
良さが際立っていて、100/2がディスコンになったのも止む無しという印象。
186 :
SGGK:2006/11/10(金) 01:15:15 ID:JSKNygw20
>>186 >182はSTFのこと聞いてるので、100マコーについて語っても・・・
189 :
SGGK:2006/11/10(金) 01:35:09 ID:JSKNygw20
>>188 いや、100/2.8で結構失敗してるつうから。
俺も100マクロのMFでよく失敗する。
でも、等倍付近で動く虫を撮ろうとしたりしてるからに違いない。
>>190 それは仕方ない
三脚使って静物撮るのとはわけが違うから
三脚で静物のマクロだと簡単なんだろうなあ。
やってみたことないから適当なこと言うけど
>>192 光の当て方だけしっかりやればあとはシャッター押すだけだからねw
風が吹いたりする中で呼吸にまで気を遣いながら、更に動いてる虫に等倍近くまで寄せてきっちり捉えるのに比べれば(ry
194 :
SGGK:2006/11/10(金) 02:05:49 ID:JSKNygw20
195 :
SGGK:2006/11/10(金) 02:10:26 ID:JSKNygw20
>>192 ああ、言い忘れ。
三脚は便利だけど、くれぐれもところ構わずゴツい脚立てる人にはならないように・・・。
望遠マクロは難しいねぇ
マクロのピントあわせフォーカスリングではなくて、体を前後してあわせるのもあり。
昔のミノの安ズームのオマケのマクロモードは、固定焦点(単焦点ではなくて)
だったので、自然にこの癖が体得できた。
ソニー35/1.4Gってデジ対応のコーティングになってるのか?
ミノ版と両方もってる変態はそうはいないだろうが…。
>>185 ま、ブレは仕方ないけどピンに関してはフォーカスアシストが効くよ>アポラン
合焦すると●がつく
マクロだと三脚でじっくりMFとか、体前後してMFするとか話聞くけど、
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061110211828.jpg こういう写真がメインの俺にとっては、なかなか無理な話なんだよなあ。
100マクロの描写が好きだからα使ってるけど、ここでAFで撮ろうとして迷われたら
2秒ぐらい棒に振るし(致命的)、このぐらいの距離だとフォーカスレンジリミッター使うかどうか
微妙な位置だし。
アゲハの仲間は蜜吸うときにも静止せずに動き続けるし、目にピント合わせるなんて至難の業。
MFにしてもAFにしても。
もうすこしいいファインダーがあれば、MFでもなんとか勝負できるし、キヤノン程度のAF速度と
DMFができれば、AFでも行けるんだけど、これまた無理な話。
この写真程度のザコなら別に失敗してもいいけど、なかなか行けない場所で、そうそう遭えない
種類を撮ろうとして、目の前でガーガーAF迷われたりしたら、泣きたくなる。
α買って良かったと心の底から言えない。
>200
難しいから撮影する価値があると思われ・・・
>>200 同じく昆虫撮りですが、AFは殆ど使わないなあ。
眼にピンだと花に引っ張られたりしてAFでは難しいし、
併用してる*istDSは見易いけど、αはマシなほうでは。
あの最悪ファインダーのD70でもMFで撮りますし。
目にAFで合わせようとしてる時点で間違い
さすがにAFを蝶の目に合わせようとしたら、
らくらくピントがずれるだろ。
変な日本語だw
目にAFはさすがに無理なんで、
AF使うときは、CCDと翅が平行になるようにして、翅にAFで合わせるようにしています。
そうすればたいてい目にもピントが合うことが多いですが。。
そもそも翅がどの角度になるか分からないし、思った位置には来てくれないですよね
因みに、ホバリング中のトンボにAFが食い付くのは
自分の知る限りではF5+AF-Sぐらいですね。スレ違いスマソ
>>208 ジョウザンミドリシジミですか?綺麗ですね。
旧300/F4は探してるんですか、なかなか出ないですね。
今はペンタの300/F4.5かTamの300/F2.8を使ってるのですが、最短が2Mくらいなら問題ないです。
ソニーから出るのなら軽いのがいいなぁ。
>>209 はいジョウザン。
旧300/4、今年はじめぐらいまではあちこちの中古屋でゴロゴロしてましたけど、
見なくなりました。あってもきれいだと10万超えてます。
300/2.8を使うとは腕力に自信ありですか?
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 00:03:18 ID:xGvbHMgL0
懐にも自信ありと見た。
女にもてない=金が残る=懐に自身持てる
と見た
ブレてるね。
なーんかブレているような気もするね。
無理に開放使った時点で負けでは。
絞って三脚使って撮りましょう、チャンチャン、みたいな写真だな。
>>215 この状況下で言うのもなんだけど、☆300F4.5でも酷い色収差だね・・・。
状況はペンタックスでも同じか。
>>218 凄いなぁ…どうやってピント合わせるの?
置きピン?
鈍い俺には遠い世界。
そもそもフレームに入れられないと思ふ…orz
おお、確かに凄い
221 :
215:2006/11/11(土) 01:17:18 ID:aH9gwxfE0
藪をかきわけた奥なんで、そこで三脚立て始めたら、
周りの枝みんな揺れて、チョウが逃げるんだよね。
開放にしたのは完全にミスです。ダメな例をわざわざ作ったみたいですね。
>>215 シグマの180マクロさながらの2線ボケだな
>>219 とにかく見付けたら、追いかけてフレーミングしてMFで目にピン合わせて撮るのみですが、
絞りとかストロボの設定を素早くするのがコツといえばコツですかね。
ホバリングする何秒かが勝負ですけど、習性とか分ってれば、慣れれば割と簡単です。
スレ違いまくりで済みませんでした。
とにかく300/F4を早く出して欲しいという結論で。
虫過ぎる流れはスレ違い臭い
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 02:13:12 ID:g9jYPiIx0
α42の情報ある?
何それ?
確かにこれだけ滲みが少ないのは凄いな。
229 :
SGGK:2006/11/11(土) 02:50:12 ID:xyeB0Fjg0
>>224 すまんね。ネタ振った手前ちと反省してるが、作例がポンポン上がるのは参考になるので正直うれしいよ。
個人的には85/1.4とか135/1.8のネーチャンフォトで色収差の研究してみたいんだがレンズもネタもない・・・orz
絞らんとダメってことか
231 :
SGGK:2006/11/11(土) 03:03:01 ID:xyeB0Fjg0
>>227 おお、綺麗。開放が明るいだけにF5.6でも3段以上絞ることになるのは強みだなぁ。
周辺部も安定しますね。
>>226 デジカメウォッチに出てるgoogle adsの広告の中に
ソニーから\042α\042誕生 www.jp.sonystyle.com/
ってのがあるんだけど、単に
"α”誕生
と出そうとしてるのをミスっているだけ。
impressの広告でしか見たことないし、ソニー以外の広告でも\042って出てたから
たぶんimpressのミスだと思う。
アホか
>>227くらいならシグマの50ミリマクロでも滲まんわ
お前ら他のレンズ知らないだろ?
>>233 そこでマクロレンズを引き合いに出されると
説得力がなくなる
シグマ50/2.8マクロは別の意味で優秀なんだが
これと比較しようとするあたりがアホだな。
236 :
227:2006/11/11(土) 08:37:21 ID:HRWGgK/f0
どーも
観ていただいた方、感謝です〜。
>>233 比較してもらうのは大歓迎なんだけど、焦点距離が違いすぎるし・・
せめてシグマの中望遠マクロとの比較をプリーズ
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 08:42:07 ID:dus9c5jC0
マクロ100、Planar85、Sonnar135、STF135 のうち
どれが木工製品のブツ取りに一番いいと思う?
プラナーゾナーは持っているどころか、そもそも触ったことも無いけど、
100マクロは質感描写が得意で、過度の演出もしないから、そもそも比較対照なしでも向いてると思う。
特に陶磁器や木の肌理(きめ)を写すことはミノ系レンズの得意分野
ただし、デカ物を撮るには長すぎるかも
239 :
237:2006/11/11(土) 09:45:38 ID:dus9c5jC0
>>238 さん、サンクスです。
もう少し詳しく、
- 対象の範囲は 5cm×5cm ぐらいから60cm×30cm ぐらいまで。
- おもにヴァイオリンですが、それ以外にもあります。
- 塗装は、無し/オイルフィニッシュ/ウレタン/ニスなど多岐にわたります。
- 木目もそうですが、塗装することによって杢や木目よりさらに細かい目などの
角度によって変わる光沢も出てきます。 そういった質感も出せればと思ってます。
- 100マクロで十分と言われてしまうと業務的最低ラインはそうかもしれないのですが、
100マクロでは出せないディテールや雰囲気がほかのレンズにあるのかどうか?
というところが特に気になってます。
たとえば光の反射はマクロより Plannar のほうが綺麗だよみたいな話とか。
です。
ひきつづき4649!
>>239 そういった精密描写以外の所謂マクロらしからぬ
ぼけ味だったり空気感だったりといったものも
いい感じで撮れるから評価高いんだよ、α100マクロは
主体がブツならやっぱりマクロなんでは?
画角的にも135はAPS-Cじゃ長すぎるだろうし
>>239 木工製品の撮り方にもよるんじゃない?
全体を撮りたいのか部分を切り取って撮りたいのか
写真作品として撮りたいのか、バイオリンの記録・紹介として撮りたいのか。
それと、100mm(銀塩換算150mm)の画角で収まるほど撮影場所が広いかどうかの問題もあるな。
後に引いて撮れないのなら50mmマクロの方が撮影しやすいと思うがね。特に60×30の大きさだと。
あと、スレ違いになるけど、レンズの特性で光をコントロールするより照明やストロボの類に
投資したほうが費用対効果はよくね?
既に決まっていたり、スタジオで撮る予定なら余計なお世話だがw。
マジレスすると、レンズよりライティングが重要だろうな。
あと、ピントコントロールの事を考えると、スレ違いで悪いが、ティルト/シフトの
レンズがいいんじゃないか?
やや長いが、nikkorの85PCなどは1/2マクロだし、けっこういい。
オレはこのレンズの為だけにαとは別にNikonのデジイチも持っている。
どうしてもαマウントじゃないとアカン、というなら50/100の両マクロで二刀流が
いいと思う。
85は寄れないし、135だと画角的にブツ撮りとはいえ、バリエーションが付きにくい。
まあ、50マクロと135ゾナーという組み合わせもアリかとは思うが、50/100の二本
の方がカバーできる範囲が広そう。
あ、蛇足ながらキヤノンにもティルト・シフトレンズがあるが、オレは使ったことが
ないので敢えて勧めてない。あれもいいれんずかもしれん。
>>200 ファインダーが糞といわれるKISSでも初代はピンが掴みずらいが
KDN以降はピンが掴みやすくなった。両方持ってるが全然違う。
一方ずっとαSD使ってた俺だがSDのファインダーはミラーでも
ピンは掴みやすかった。ある事情で7Dに乗り換えたら
SDよりもファインダーの見易さく感動。またAF/MF切り替えボタンが
右グリップ握ったまま押せる位置にあるのでDMFはいらなく
なった。事実上フルタイムMFに近い操作が可能となった。
ちなみに、ミノルタ用のアングルファインダー持ってるが
これ使うと、キヤノンでもαでも更にピンが掴みやすくなった。
だからマクロはMFで撮るよ俺は。
アングルファインダーは倍率変えると視度がずれるのがムカツク
ちなみにAF速いKISSでも昆虫とかはコンティニアスで追いつかないよ。
MFで狙ったほうが率がいい。
いやだからマクロでMFとか当たり前だから
つーかマクロでAF撮影って初心者しかしねーだろ
だから初心者はAFが合わないとか騒ぐのな
コンデジ感覚でなんでも合うと思ってるから
>>244 激同。なんとかならんかね、あれ。
でも、他社のも同じなんだよね?
250 :
243:2006/11/11(土) 11:05:32 ID:6YOaarHD0
みなさん、ありがd
基本は紹介写真ですが、かぎりなく物欲をそそる、
作品に近い写真というスタンスです。
ブツ取り&撮影バリエーションならマクロということで
ライティングにも予算をつぎ込む方向で考えようと思います。
ちなみに 100マクロ vs TAMRON 90mm だと
越えられない壁を感じることはありますか? やっぱりこちらもライティング次第だと思います?
>>242 Aマウントで Tilt&Shift だと
http://araxfoto.com/specials/tilt-shift-80/ ですかね。
自分が写ると困る鏡モノや縦横ラインを美しくみせたい建築にはよく使われると聞きます。
これにも興味ありますが、あまりに忠実だと実物のショボさが露呈して
萎える可能性ありということで。。。
>>251 あのね、そのへんは画質うんぬんするレンズじゃないから、
おまいさまの希望する用途には合わないよ。
なんていうか、ネタレンズ
HARTBLEIの80もARAXの35も持ってるけどw
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 11:40:33 ID:tNAz8AGg0
>ちなみに 100マクロ vs TAMRON 90mm だと
>越えられない壁を感じることはありますか? やっぱりこちらもライティング次第だと思います?
どっちも一緒だ。壁なんてあるワケねえだろ
壁は自分の腕だ
50/1.4か50マクロ買っとけ、それで間違いない
それでちゃんと撮れなけりゃお前がどうしようもない下手糞だってことだ
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 12:17:51 ID:29kWkKTP0
>どっちも一緒だ。壁なんてあるワケねえだろ
空気感の違いが分からない人にはどんなレンズでも一緒でしょう。
>>255 んな事いったらこのスレの存在意義がねーだろw
>>251 2004年のCAPAレンズ本に詳しく書いてるよw
ま、折角α使いなんだから100マクロが吉かと
物撮りライティングは、漏れも詳しく知らないけどPhotographicaのバックナンバーで
具体的に書いてたな。アレだけのライティングは初心者では難しいだろうけどw
漏れ的には勉強にはなったよ。
>空気感の違い
他無90マクロとα100マクロが比較されたサイトをじっくり見た事あるけど、正直に差は感じなかった。
空気感の違いってどういうのか具体例を教えてくれんか?
おれは純正ってだけで100マクロを使ってるけど、他無90マクロはボケ味も含めて優秀なレンズだよ。
>255は言葉使いがあれだけど、実際にブラインドで画像を並べられて両者を見分けられる人なんてまずいないと思う。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 13:09:04 ID:1Rj2DPUM0
虫とか撮ってどうするんだ・・・
虫を飼えばいいのじゃないか・・・
>>258 ブラインド興味あるのでテストしてもらえないかな?
ものすごーく悩んで、結局100マクロにしたのだけど、すごく気に入ってる。
本当にわずかな違いだけど、WEBの作例探しまくって、
100のほうがボケの品が良いように感じたから選んだのだけど。
ブツを動かさず、固定した三脚も動かさず、レンズだけ交換して撮影した写真を並べたら、
誰でも違いが分かる。
で、ブラインド(目隠し)されたらそもそも写真は見えないのでわかりにくい。
タムでボケ評価の高いのは90/2.8じゃなくて90/2.5のほうじゃなかったかな?
描写性能は90/2.8のほうがよいようだけれども
>>260 おれは他無90持ってないからな
いま、一生懸命その比較サイト探してるんだけど見付からないw
探すの手伝ってよ
確か、蓑50&100マクロと他無90マクロが比較されてたと思う
それ見て、他無ってすげえなと感心したんだよ
>>263 蓑50/2.8(D),蓑100/2.8(D),タム90/2.8Di持ってる漏れがきましたよ。
そういえば同じ物撮り比べたことは無いなぁ
>>263 本当に僅差だとは私も思った。5点満点でたとえれば、4.9点と4.8点ぐらい
ただ、いろんな作例かき集めての感覚的な平均。
266 :
263:2006/11/11(土) 13:37:40 ID:DaO3fONg0
見付からなかった・・・目がチカチカしてきたorz
>>265 そうなんだよね。もう、ほとんど差なんか看取できないくらいの大接戦だった。
すげえコスパが良いと思うよ>タムロン
じゃあ、何でお前は純正なんだと言われれば、自己満足www
シグマの70-200とSSMくらいの価格差があったら仕方ないけど、そういうレベルじゃないからね。
純正と他無の描写の差なら、腕の差しかないという>255はあながち間違いではないと思う。
>>259 山撮ってどうするんだ・・・山を買えばいいじゃないのか・・・
花を撮ってどうするんだ・・・花を植えればいいじゃないのか・・・
鉄道撮ってどうするんだ・・・乗ればいいじゃないのか・・・
飛行機撮ってどうするんだ・・・買えばいいじゃないのか・・・
戦車撮ってどうするんだ・・・自衛隊に入隊すればいいじゃないのか・・・
女の人とってどうするんだ・・・結婚すればいいじゃないのか・・・
そもそも
>>259は写真撮ってどうするんだ?何をとってるのか知らないけどさ
あまり細かい事に拘りが無いというのならタムロンの方で十分かと思われます
がね。ま、それならαでなくキヤノンやニコンとかでも別に構わないような気が
しないでもないですが。
>>259 飛翔するトンボや花を訪れるチョウの美しさは飼育では再現できない。
それに写真だと数千種類記録に残せるしねえ。環境変化に伴って生物相がどう変わっていくかというのには
写真記録は重要だよ
>>268 まあ、そういう見方もあるが、複数マウント持ちたくなくて、85/1.4GとかSTFとか使いたい人もいるしね。
キヤノに乗り換えようか撤退の時に少し迷ったけど、マクロは他無90と180で良いとして、
その他は何にしようか(ry となったんだよねw
あとは、望遠マクロ使う時に手ぶれ補正が欲しかったというのがでかい。
>>267 ちとワロタ。戦車持ってたらすげえなwww
>>266 ただ、それでもおいらは純正100マクロ選んだ。
レンズを消耗品と考える人と、一生モノと考える人の違いかもしれない。
いまだに20年前に買ったレンズ(それも普及クラスの望遠ズームとか)
現役で使ってますからね。
レンズにもモデルチェンジも性能劣化も技術進歩もあるが、少なくとも数年前のものが
ゴミになるパソコン用品とくらべれば、明らかに長寿な資産だからそれなりのお金をかけ
てよいと思ってる。
レンズもいまや消耗品だぞ。
2〜3年でデジタル対応の設計、コーティングに最適化されるのが常識になっている。
古い設計のままのレンズは色収差が酷くコーティングも甘い為
デジタルで使うには数年ごとにその時の最新モデルに買い換える必要がある。
>>272 一見正しいようで、何かがずれているように見えて仕方がない
ずれてる、と思うならどうして近年シグマはほとんどのレンズをデジタル対応へリフレッシュしたの?
一番最初に出たデジタル専用広角レンズであるニッコール12-24mmは
数年後、後発のシグマやトキナーに勝てなくなってる現実はどう考える?
>>275 デジタル対応は1回すればいいだろ。
なんで定期的に買い換える必要があるのかとw
>どうして近年シグマはほとんどのレンズをデジタル対応へリフレッシュしたの?
それは今までがショボ過ぎたからだよ・・・
それに対し蓑の銀塩時代のレンズはデジでも十分な描写力だ。
設計の難しい超広角ズームを引き合いに出されても....
焦点距離28mm以上なら、フィルムでいいレンズはデジでもいいよ。
>>276 デジタル対応でも年を追うごとに設計が進歩するからだよ。
>>277 ミノルタで現状、デジタルでも使えてるレンズなんて何本あるのさ?
単焦点の設計が単純なやつばっかりでしょうに。
古いズームレンズを今でも使ってるなんていう話、一切聞いたこと無いよ。
みんな新しい設計のシグマ17-70mmしか使ってないでしょ。
>>278 だから・・・、設計が難しいレンズだからこそ、
年々進歩していく新しいレンズに買い換える必要がある
といってるんだけど・・・。
なんでIDコロコロ変える必要があるんだろ。
設計が新しくなったからって買い換える「必要」があるわけじゃないだろ。
そんなん、メーカーの都合じゃん。
>>279 ちょwww
なんだ、この恐ろしいまでに凝り固まった固定観念は
IDばっかり見てる既知外が(他のスレに)いるから定期的に変えないと危ないんだよね。
必要がない、と思う人はまず居ないと断言してもいいよ。
その証拠に今現在標準ズームとしてシグマの17-70mm以外使ってる人、いないでしょ?
新しい設計のレンズが必要だとみんな思ってるから古いミノルタのズームを使い人が居ないんだ。
話の発端は100マクロが一生物かどうかだろ?
超広角ズームの話なんか誰もしてない。
>>283 おれは
でかい 重い 遅い 寄れない
の四重苦でおなじみの28-70Gを気に入ってずっと使ってるけど?
精神的視野狭窄もいいところだな
いや、
>いまだに20年前に買ったレンズ(それも普及クラスの望遠ズームとか)
>現役で使ってますからね。
↑こういうこと言ってるからさ。
>>285 本当に使ってるならなんかアップしてよ。
見た事無いから使ってないとおもちゃうじゃん。
出てくる画像はどれもシグマの17-70mmばっかりなんだから。
さすがに雨の週末は盛り上がるな
どうでもいいことでw
暗いレンズが多いとこんな日は外に出ることも不可能だからな・・・。
結局
>>285も黙っちゃったし開放から使える新しい設計のレンズがないと雨の日は寂しいね。
830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:32:19 ID:AVnLQ6UA0
あのさ、ID変えてもオヤジ加齢臭は消えないよ。
Gg/3IKoo0=Izgq/hUz0=SIrn0q7P0=THthkdjn0
836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:50:58 ID:AVnLQ6UA0
IDを変えれば加齢臭が消えるとでも思ってるんだろうか?
IT慣れしてないオヤジ特有の自作自演失敗に噴いた。
839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:56:13 ID:AVnLQ6UA0
池乃めだか師匠みたいなオヤジだな(苦笑
843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 14:03:12 ID:AVnLQ6UA0
あら、もうG5BhEyku0は出てこなくなってしまったようね。
Gg/3IKoo0=Izgq/hUz0=SIrn0q7P0=THthkdjn0=bs4oEuaU0
=ID:G5BhEyku0=IdF96zMF0
847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 14:08:15 ID:AVnLQ6UA0
楽しいお。
850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 14:16:36 ID:AVnLQ6UA0
そろそろ新しいIDで登場する頃だな。
ID変えても加齢臭は隠せないことに何時気づくんだろ、このオヤジ・・・。
853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 14:21:26 ID:AVnLQ6UA0
>>851 オヤジと一緒に袋叩きにされたいならどんどんどうぞ。
でも自作自演はやめてね、痛いから。
855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 14:24:39 ID:AVnLQ6UA0
じゃあ俺もID変えて消えたようにみせかけるので、気にせずどうぞ!
ごめんなさい。標準ズームはシグマの17-70使ってます。
でも、僕みたいな人ばかりではないと信じてます。
AVnLQ6UA0=hYkeDISr0=IhfdS5It0
863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 15:15:12 ID:IhfdS5It0
こらこらオヤジ、他のスレッドまで加齢臭まきちらして迷惑かけるなよ・・・。
公害だぞ、すでに。
>>292 F4で撮ってるんだね。
こんなに暗いのにどうして開放で撮らないの?
>>288 こんな雨の日なのに今から会社いくますよ。
どうでもいいことだけど (´;ω;`)
>>292 おー、かっこいい。
2本入ってるストローが気になります(とか言う
IDばっかり見てる既知外が(他のスレに)いるから定期的に変えないと危ないんだよね
IDばっかり見てる既知外が(他のスレに)いるから定期的に変えないと危ないんだよね
830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:32:19 ID:AVnLQ6UA0
あのさ、ID変えてもオヤジ加齢臭は消えないよ。
Gg/3IKoo0=Izgq/hUz0=SIrn0q7P0=THthkdjn0
836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:50:58 ID:AVnLQ6UA0
IDを変えれば加齢臭が消えるとでも思ってるんだろうか?
IT慣れしてないオヤジ特有の自作自演失敗に噴いた。
839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:56:13 ID:AVnLQ6UA0
池乃めだか師匠みたいなオヤジだな(苦笑
843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 14:03:12 ID:AVnLQ6UA0
あら、もうG5BhEyku0は出てこなくなってしまったようね。
Gg/3IKoo0=Izgq/hUz0=SIrn0q7P0=THthkdjn0=bs4oEuaU0
=ID:G5BhEyku0=IdF96zMF0
IDばっかり見てる既知外が(他のスレに)いるから定期的に変えないと危ないんだよね。
IDばっかり見てる既知外が(他のスレに)いるから定期的に変えないと危ないんだよね。
マジで傑作はらいてええwwwwwwwwwwww
>>295 水滴のボケに口径蝕が出るのがいやだったからだよ。
おまいはその場の明暗しか判断基準がないのかもしらんがな。
>>296 休日出勤乙
と言いつつ、自分もこれから出勤だ orz
ストローは、まあ放置で
荒れてるか?
ちょっと激しいやりとりがあるとすぐ荒れてるとか言うやつってなんなんだろう。
温室育ちなのかな。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 < IDばっかり見てる既知外がいるから定期的に変えないと危ないんだよね
| ∪< ∵∵ 3 ∵> \_____________________
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <現在標準ズームとしてシグマの17-70mm以外使ってる人、いないでしょ?
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
人間って自分と違った思想を持ってる人間のことを、常識がないとか基地外だと感じるんだよね。
だから、あなたがある人を見て、こいつ基地外だなあと感じたとき、その「基地外」はあなたのことを基地外だと思っている可能性が結構ある。
>>303 なるほど
でも、17-70使ってる椰子はおれも多いと思うよ
>>300 おまえの出没パターン読めたぞwww
=================================================
家電製品 [デジカメ] 【CANON】 PowerShot G シリーズ統合スレ ★13
=================================================
872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 00:44:35 ID:cYOFyvND0
つ【ドラえもん】
875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:04:14 ID:cYOFyvND0
【ドラえもん】つ【着せ替えカメラ】
=================================================
家電製品 [デジカメ] Canon PowerShot Aシリーズ総合 part18
=================================================
413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 03:02:13 ID:cYOFyvND0
どうせ撮ってくるならPS3に並んでる奴らを撮ってくりゃいいのに・・・。
=================================================
家電製品 [デジカメ] 【デジカメ】Nikon D50 Part23
=================================================
800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:06:49 ID:cYOFyvND0
定番のゴミ玉。
=================================================
家電製品 [デジカメ] ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 十七本目
=================================================
800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 00:13:45 ID:cYOFyvND0
何のスレだと思う?
810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 00:51:28 ID:cYOFyvND0
この脱線の手際良さだけは年季を感じずにはいられない。
=================================================
家電製品 [デジカメ] 発売!! ☆Sigma 50-150mm F2.8 DC HSM ☆秒読み
=================================================
343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:07:48 ID:cYOFyvND0
絞ったらF2.8の意味無いじゃん。
=================================================
家電製品 [デジカメ] 【さらば】CASIO EXILIM EX-Z850 3【シャギー動画】
=================================================
322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:52:39 ID:cYOFyvND0
オワリだね君、って誰?
=================================================
家電製品 [デジカメ] 広角レンズつけて写真とってキタ。
=================================================
500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:11:43 ID:cYOFyvND0
そもそも35F2は糞玉だから出されても嬉しくない。
>>222 半日以上遅いレスですが、
シグマの180マクロって二線ボケひどいんですか?
もし買う機会があったらタムロンにすべきかな
俺は標準ズームタム28-75mmだけど。
サブに35-135mm、35-80mmなんてのがあるけど
銀塩のボディキャップになってて出番はないな。
まあDT16-80mm、SIGMA18-50mmが出たら買うよ。
てか、標準ズームってそんなに使うかな?
この二ヶ月、たしか猫撮り用に2回しか装着してない。
2本のストローを鼻の穴にですね(ry
>>299 近ければ近いほど、被写界深度は浅くなる。だからもっと寄る。
>>311 寄ったらコケモモの実が大きく写りすぎるじゃん
まあ、それはそうなんだけどw
24-50/4はよく使うよ。今時からするとちょっと暗いけど。
でもいちばん使ってるのは50/2.8
発注かけてた酸の駅III 4GBが来たので7Dに入れて無駄に
バシャバシャやってきた。
>>272 じゃウチのI型100マクロやSTFは時代遅れの旧式の役立たずも甚だしいんだ。
そりゃ知らんかった。
蓑時代の遺物70-200SSMだってもう使い物にならないのか。
そりゃ知らんかった。
>>251 50マクロが使いやすいんジャマイカ?
長焦点だとピントの山が薄すぎて全体がわからんジャロ。
ただ人形の顔とかポートレート風に撮るなら長尺もありかと。
あと小物のボリューム感出すのに準広角というのもアリ。
蓑28f2.8かシグマ30f1.4とか。(35f1.4はあえて挙げないw)
50マクロは正投影に写る感じで、物の正確さはあるけど
少し窮屈に感じるときがある。少しスレンダーに写る。
若干歪曲のあったほうが暖かみの加わる感じがする。
>7Dに入れて無駄にバシャバシャやってきた。
苦労特長?
地図でミノ35/1.4G(N)が美品・保証つきとはいえ19マソ。ボルねぇ…。
保証っていったって、今やあってなきがごとしだしな。
返金ぐらいはしてくれるんだろうが。
レンズなんて滅多に壊れないからな。
中古の保証で何かあるとすれば実際は初期不良くらいだろうな。
それなら返金で終わりだろう。あとは野となれ山となれwww
>>319 その価格なら普通新しいの買うわな。SONYに移る前に
設計殆ど終わってたんでしょ?
>>319 定価そのものが少々ぼっているので、
買う人もそれを分かっているぼられるのが好きな人なのかも?
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 03:47:36 ID:1UWXAT2A0
それでも、キヤノンより安いけどね@35mmF1.4G
ミノじゃなくツァイスの50/1.4が出れば買うんだけどな・・・
ミノの50となら大して変わらんだろ。
むしろ、ミノやペンタのはプラナーの研究も踏まえて出した物だと思う。
どうしても欲しけりゃZFで買えばいいじゃん。
MFやだ
要は、50mmで「ツァイスじゃなければ買わない」と言うにわかツァイス野郎が嫌なのだ。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 12:38:22 ID:t0fwcsdc0
知るかよそんなこと
50mm F1.2 Gとか出ないのかねぇ
出ない
>>329 蓑時代には出さなかった。充分な口径があっても性能が伴わないと開放値を抑えて商品化する志があった。
今のソニーには志ないから、出る可能性は充分ある。
>>319 地図はね
別に売れなくていいんだよ
売れなくても「19万の資産」として計上出来ればいいの
そうやって会社の資産額に上乗せしていって、見かけ上儲かってるように見せる
株式公開してる会社はどこでもやってること
売れなくてもOK、万が一売れたら大笑い
そういう商売が成り立つ世界なの
品物が売れなくても株買ってもらえればいいのさ
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 14:03:29 ID:GsZcRkB20
でも、それってあくまで一時しのぎに過ぎないよ。
会社の体力は確実に落ちていくぞ・・・
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 14:13:33 ID:1K7OjLtWO
>>327 ツアイスに拘るならM42やヤシコンアダプター買えば
いいのにって思うことがある。劇安 東ドイツ製でも
はっとする写りのレンズはあるわけで。フレクトゴンとかな。
このレンズが1万なんてあり得ないと思う写りする訳だがな。
棚卸資産を売値でBSに計上している会社なんてねーよw
仕入れ値プラス付随費用だろ
とネタにマジ突っ込み。
売値で資産計上したら税金余計にかかるべ。馬鹿かよw
レンズなんて、別に倉庫用意しなくても店の棚でも置いて置けるぐらい小さなものだし、
さらにちょっとぐらい古くなっても腐ったり味が落ちてくるものじゃないし。
本数が少なくてなかなか入らないようなレンズだったら特に、
初めぼったくりのような値段つけておいて、売れたら大笑い。売れなければ少しずつ
値下げすればいいこと。
そこだけ注意しておけば長期保存できるでしょう。
食品とは違って・・・
食品と同じく賞味期限はあるよ。
古い設計で色収差や歪み、フリンジ満点のレンズを保存しておいても意味がない。
時代とともに腐っていくのがレンズだ。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 17:43:45 ID:t0fwcsdc0
ああ〜、不倫時満点のレンズが欲しい。35/1.4、誰かくれ・・・orz
>>346 なんだか嫌味なのか本当に欲しいのかわかんないカキコだなw
>>347 いや、単純に不倫時満点でもいいから欲しいんだよ>35/1.4
>343がいらないからくれるかなって期待したんだけどねw
>>343 ああ、また面白いテーマを。
古いレンズは用済みなのか? どうでしょう。
収差が多くて本当に使いづらい=場面を選ぶのは昔の明るいレンズですね。
たとえば、初期の50mmf1.4のぐるぐるボケとか。
機械連動のレンズは最悪MFでも使えますが、絞りを電気で制御している
タイプはメーカーサポートが終わればきついですね。
色収差もいろいろ言われていてよく分かりませんね。
撮影素子が原因の場合もあるし、レンズの場合もあるし(明るいレンズの絞り
開放の白のふち、これは絞れば消える)。
彩度上げているので、目に付くというのも。等倍もか。
古いレンズの使いこなしは、その弱点を作者の使いこなしで美点に変える!!
ですね。
>>349 これは35/1.4Gなの?
見事な縁取りだな。
>>351 ソニンの35/1.4G
こんなの本当は開放で撮るとこじゃないし、当然絞れば消えるけどね。
これ開放かwww
「女房とレンズは新しいほど良い」
まあ最新のDTレンズを買っておけば間違いないね。
DT18-70は、どうだかな・・・。
>>354 ツァイスとノーマルとリミテッドの比較かw
おれにはツァイスが一番シャープに見える。
しかし、3本持ってるとはすげえな〜
>>354のブログ、
たまたま俺の先入観が当ったせいなのか知らないけど、車の写真では自信を持っ3つ当てたよ。
(提灯の方は分からなかった。夜景っぽいし、多分比較しにくい条件だと思う)
ZA Planar 85 は FA85Gに近いね。両者の違いが分かった理由は説明しにくいけど、経験で分かった。
Limitedは解像感と透明感で他の二つよりかなり優れていると思う。それは車のフロントとその周辺の草で顕著。
(始め、他の二つでピントが甘いせいかと疑ったけど、その他にピントが合っている場所がある訳ではない。)
ZA PlanarがノーマルGに近いとは予想していたけど、ここまでLimitedと離れていたのは意外に感じた。
また、この結果からするに、ZA Planar 85mmはCONTAX N用のPlanar 85 にも水をあけられていると思う。
というわけで、ますます価格設定に疑問が残る。
訂正:AF85G
ちなみに、比較写真で最も注目すべき箇所は、ヘッドライトだと思う。縦線の解像と透明感。
次はボンネットの塗装剥がれかな。
比較にはうってつけの写真だね。
Planar T*85mmF1.4ZAのが透明感があって解像して見えるが
おれのL997が壊れてるのか?
つか、Limitedの画像はAWBのせいか緑が被ってるしな
透明感とか、RAWで色合わせないとしっかり判断できないと思われ
そこまで厳密な画質を要求する層が使うレンズじゃないだろ・・・。
こんなもんいらねぇからレンズの開発にカネかけろ
いや、新しいボdフェィも
369 :
SGGK:2006/11/13(月) 16:57:38 ID:I0B+pFWJ0
>>365 これって販促効果あるのか?
この企画が通っちゃうソニーにちと不安が・・・。
>これって販促効果あるのか?
ないだろ、ふつーに
どう考えても
うーん。
やっぱ聞いていた通り年内には何も発表無さそうね・・・(´;ω;`)ぶわっ
ハンディカムの売り方そのままだね。
家族向けのデモにはいいのかもしれないけれど
デジ一眼の売り方としてはどうなのかな。
まだまだ迷走が続いてますな。
>>372 つうか、新機種が出るとかいうのならともかく、ソニーの今の台所事情から
したら、金かけたプロモーションがすんなりと承認下りるような雰囲気じゃ
ないってだけの話でしょ。
でも年末商戦時期だし、予算ちょっとあまってるから、こじんまりと金の
かからないプロモーション打っとこうか、って感じだと思うよ。まあ、なんか
やってくれる分、某コニミノよりはまだましではあるな。
>某コニミノ
某じゃなくてそのものずばりじゃねえかw
おれは、こんな変な悪あがきならやらないほうが潔いと思うが。
次はピンク色のα100を発売するに10メモステ。
>>374 メーカーの立場からしたら、なんもやらなかったら販売店から「売る気ないの?」
とかイヤミの一つも言われるんで、ほんとは金使いたくなくても仕方なく、という
ような世界があるもんさ。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 19:40:21 ID:2z9BPJGj0
>>374 ブラックチタンのα100とか萌えないか?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
>>371 来月フルサイズα9Dが398,000円で登場、
17-35G、28-70GがSSM仕様で同時発売とか言われても
それはそれで困るでしょ。
予算的にw
別に困らない。
発売と同時に全部買う必要なんてないでしょう
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
>>376 むしろ自分が販売店から言われてソニーに伝えたという事実がorz
>>380 まあ、その時は必死に言い訳して逃げてる原稿頑張ってかくますよ・・・。
つか40万円程度でソニーにフルサイズ出せ分けないだろが・・・。
ニコンですら資産上で100万円超えるから今は踏みとどまっているのに、
どうしてソニーがそれを出来ると思えるのか、能天気にもほどがある。
はて、撮像素子製造メーカーのSONYに出せてニコンに出せないなら解るが、逆は(ry
啓蒙しといて自殺しろはねーだろ
どっちにしろニコンは関係ないわな
>>386 コストダウンさせたらンニーピカイチじゃないの?
時々、なんだかなぁってこともあるけどw
>>386 何をそんな事くらいで必死になってるの?
キモィよカメオタさんww
カメオタ掲示板に来といてカメオタきめぇってのも、またとんでもねぇ奴がいたもんだ。
>>386 なに言ってんの?
『α』ってソニーが1から立ち上げた新しい一眼レフのシステムですか?
気軽に他人に対して自殺してくれなんて言葉を吐くバカヤロー、ちょっと前にも
見たような気がするな…
>>391 カメラごときで他人に死ねというのはとんでもなくないのか?
なんか時々宅間守みたいなかんしゃく持ちのキチガイの地球自動説論者が沸いてくるなぁ。
アンタがいくら正しくてもこのご時世に自殺とか言うヤツの言うことなんか
まともに聴く気にはなれんわな。
冗談でもフルサイズってのは禁句なのか?w
>>394 禁句と言うか、フルサイズの話題自体、>386が持ってきたんだけどw
俺が天使氏のSONYへの報われぬ愛と浪費癖をからかった
>>380が気にくわなくてこの流れになってんでしょw
まあ、とにかくスレの空気を汚してゴメン。
>>386のような輩がいるから、日本からいじめは無くならないのだ。
いじめの原因はいじめられる側にあるんだけどな。
>>398 いじめの原因は100%いじめる側の民度が低いだけ。
そういうのは学校の先生にでも言えや
それにしてもIDを頻繁に変えるなw
確か古いレンズは使えないと言う持論の方だったと思うけど。
IDが同じだとIDばかり見る奴がいて困るからって言ってたな。
はたから見てると集団で襲い掛かってる民度の低い奴らが見えてくるんだけど、
指摘したらおれもいじめられるかな?
まーいじめる奴は先祖代々汚れた血なんだよ。
105 〜冷静に読めば判断できるようになるから、よく読んでみてね。
落ち着いて、声に出して「読むんだ。」
386 〜たやすく開発できるのかどうか検討して「みるんだ。」
その後自分の浅はかさを恥じて自殺してくれ。
>>386 またあなたか。ユーザーではないの?
>>386 >そしてそれと同じものを一眼レフのノウハウが無いソニーに
>たやすく開発できるのかどうか検討してみるんだ。
コニミノって一眼レフのノウハウが無かったんだw
ミノルタの技術じゃキャノンに及べないからなぁ。
だからこそソニーに買われちゃうような結末だったわけだし。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:22:07 ID:Sor7url70
↑あおるんならもうちょっと面白いこと書けよ低脳
>>407 技術以前に商売の仕方がまずかった。
それ故に上位機種などに発展できなかっただけ。
レンズとか画像仕上げは負けてないよ。
5Dは1Dsからの蓄積があったからこそコストダウンできたものだからねぇ。
ミノルタに1Dsクラスが無かったんだからノウハウはゼロに等しいよ。
無茶してフルサイズ造っちゃった京セラみたいにならないよう気をつけて欲しい。
コンタユーザーはライカユーザーみたいにお布施という概念が欠けているな。
日本がおかしいな。失礼した。
>386の人
はっきり言ってしまうと、ソースしか示せず技術論を展開できない時点で
あなたの言葉が無意味。無価値。
素人が外から眺めている世界で製造の現場の断言をしても・・。
あのインタビュー記事から何も学べないなら、それが限界ってことでしょ。
>>414 それそれ。あなたはいつも自分の言葉を持たない。
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:40:05 ID:ogec8bLn0
レンズのネタ、まだ〜(AA略
>>407 技術はそれほど変わらん。
経営者の違い。
あ−、じゃあ今日俺がゲトした小ネタを。
−−−−−−−−−−−−−−−
この度は、弊社製品18-50mmF2.8 DC MACRO、8mmF3.5のお問い合わせを
頂きまして誠にありがとうございます。
せっかくお問い合わせを頂きましたが、この製品の発売時期と
価格につきましては、まだ現在のところでは決定致しておりま
せんので、残念ですがご連絡が出来ません。
株式会社シグマ
−−−−−−−−−−−−−−−
大人しく16-80mmまで待ってろってことで (´;ω;`)
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:49:34 ID:0MRprH/tO
全然違うレンズを同列に考えてる時点で厨くさい
と、同列に捉えていると勘違いしている386さんこんにちは。
>>420 夜はこんばんわって言うんですよ
日本語難しいでしょう?(微笑)
>>421 微笑しながら御用の方教えんなよ。悪い奴だなw
シグマがアレなのはなんとなく判るが最近はタムロンもソニーに冷たいよな。
おいおい、DTのTってタムロンのTだぞ。
DT17-50/2.8いつまでたっても出ないじゃん
DTのTはテクノロジーのT。
DTとは、デジタルテクノロジーの略です。
>>424 むしろシグマのが出してくれてるくらいだしなw
17-50くらい出せやと思うよ。
D(だって)
T(タムロン)
の略に決まってるだろ?「ダサい」が、「だって埼玉」の略なのと同じだ。
>>418 まあ、そういっててもシグマは突然出すことあるしねー。
良い意味で裏切ってくれることに期待するしか。
シグマならαマウントも、そろそろHSM化してくれそうな悪寒。
>>422 味のあるレンズですね。 ぜひ買いたいので
よかったら型番教えてもらえませんか。
>>435 RAWで仕上げてるんだろ、きっと
レンズと言うよりは現像で出した味だよ
ボケ味のことじゃないの。>味のあるレンズ
85mm F1.4の…ZA? G?
まあ、きっとどっちかw
>>437 レンズID調べた。
makernoteいじるなんて面倒な事してなければ85/1.4ZA。
>>436 そうなのかな
おれは色に味を見出したのかと思ったんだが
440 :
439:2006/11/14(火) 01:23:58 ID:SMzXhaYK0
見てるトコが違ったwww
>>433見てたよ〜・・・話が噛み合う筈がねえorz
異論ある人もいるかと思うけど、SIGMAのレンズに味は感じないなぁ。
その分対象をフラットかつ詳細に撮せる描写性能(一部だけど)があって、
その辺りに魅力感じる。
被写体の持つ個性を損なわずにそのまま伝えるという意味では
こういう方向性もありかなと。
一方αレンズは頑固としたテイストがあって、
どんな被写体、シチュエーションでもα風味が加わる。
それがαを使う最大の理由だし、魅力でもあるわけで。
収差云々と騒ぐ声も多いけれど、
そんなもんはテイストとのトレードオフ。。
女の口元のホクロを邪魔だと思うか色気に感じるかの違いみたいなもんだと思う。
俺は
>>422見て個性と魅力を感じる
だから85mmZA欲すぃ……orz
しかし現実世界、主に肉眼で見て見えない色収差がまとわり付くのはぞっとしない。
数千円のジャンクレンズならまだしも割と高価なレンズで色収差が酷かったら幻滅するけどな。
と、現実世界で虫眼鏡を常用している人間が言っています。
虫眼鏡???
>>441 全てのメーカーが同じ方向向いてしまったらそれはそれで面白くないと思うしそれでいいのでは。
使い分ければ良いだけだしね。
とりあえず85/1.4ZAは予約するところからスタートで。
ちらほら届いてる報告見かけるし。
>>445 良い事いうねえ。天使は。
全メーカーが同じテイストだったらつまんないよな。趣味でやってるんだから。
仕事で使う人は他を選べばいいし。足並み揃える必要もない。
447 :
SGGK:2006/11/14(火) 18:14:13 ID:l9hfM85r0
85/1.4にしても135/1.8にしても、作例を見る限りでは "近距離" で "絞り開放" の撮影時に、
"合焦点に近いアウトフォーカス部分" で "色収差が出やすい" という認識でOK?
いずれの場合も近距離時の収差変動が影響しているものと思われるので、
・被写体と距離がある場合は発生しないorほとんど影響がない
・距離はそのままでも1〜2段絞ればかなり改善する
と言うことになると思いますが、この条件でも同じレベルで収差が発生した事例があれば
参考までにデータを見せて欲しいです。
"近距離" で "絞り開放" の撮影時に、
"合焦点に近いアウトフォーカス部分" で "色収差が出やすい"
というのは明るいレンズの世界では常識。
200mmF2や150mmF2は常識外れなんだね。
450 :
SGGK:2006/11/14(火) 19:12:31 ID:qb28RBYm0
85mmは比較的収差に強い変形ガウス型+フローティングとは言え、大口径の影響が大きい
のでしょうね。低分散ガラスを使えば抑えられるかも知れませんが、通常の撮影で色収差の
影響が少ないレンズに対して、限定条件下で発生する収差補正を加えてしまうと全体の
バランスが大きく崩れます。各収差の出方も変わるので、結局設計自体ゼロからやりなおし
となり、そこまでやっては本末転倒です。
また、ミノルタの収差補正はMF時代から続いた、いわゆる"味"の追求のためにクセがある
方だと言えますので、その影響もあるのでしょう。特性を認識した上で上手く付き合うべきだと
思います。
451 :
SGGK:2006/11/14(火) 19:16:46 ID:qb28RBYm0
一方、ZA135/1.8は低分散ガラスを使用し、インナーフォーカスで収差補正しているにも関わらず、
同じ状況に陥っています。何故でしょうか?85mmよりも条件は良いはずですが、以下の比較を
見れば原因は明白です。
・各社おいしい望遠の最短撮影距離比較
ソニー ZA135/F1.8 :0.72m(0.25倍)
ニコン VR ED200/F2G :1.9m(0.12倍)
オリンパス ZD ED150/F2:1.4m(0.13倍)
ミノルタ AF135/F2.8 :1m(0.16倍)<比較参考データ>
ミノルタ STF135/F2.8 :0.87m(0.25倍)<これは例外。大口径じゃないし。>
早い話がスペック的に欲張った結果です。最短撮影距離を短くすればするほど近距離収差補正は
困難になってきます。いくら低分散ガラスにインナーフォーカス!と言ったところで限界はある訳で、
他社のレンズだって寄れるようにする事は可能でしょうけれども、画質が破綻するのを避けて
実用的な距離に留めるのが一般的です。135mmクラスならば最短1mでも寄れる方ですし、
1.2〜1.5mが実用的な範囲です。仮にZA135/1.8が最短1.2mだとしても誰も責めはしないでしょう。
マクロレンズじゃあるまいし、寄れることを一つの売りにしたかったがためにスペックで無理をした
結果だと言えるでしょう。
>>451 実に明快な答えだね。
似たようなスペックのEF135mmF2も0.9m〜、0.19倍に留まっている。
はー、ツァイス135mm、悲しいスペックオタ相手のレンズだったのか。
85mmもLimitedに完全に負けてるし(車の写真)、いかんなあ。
>>449=454=386 はぁぁぁ。
ニコンのは値段からして大きく違うし、フォーサーズみたいな小さな画面サ
イズで高性能を達成しやすいのはむしろ当たり前。
同じ理由でAPS−Cの高画質レンズとフルを比べるのも間違い。
あんた、ほんと知らないこと多すぎるよ。
で、寄れるということを数字上の優劣でしか見ない。
寄れる、という意味、分かる?
456 :
454:2006/11/14(火) 20:12:17 ID:vAiPf/kR0
俺はID変えるほど暇じゃねえ!勝手に一緒にするな。
もはや誰でも彼でも同一人物にしないと心休まらない奴がいるな。
お。ごめんよ。
459 :
454:2006/11/14(火) 20:14:34 ID:vAiPf/kR0
うざったいから一点補足するが、
>で、寄れるということを数字上の優劣でしか見ない。
これは俺のことじゃなく、俺がいう「スペックオタ」の話でしょ。喧嘩の相手を間違えてない?
要するに近接撮影を可能にしたために画質が悪くなってしまった、ってことじゃん。
>>455 >フォーサーズみたいな小さな画面サイズで高性能を達成しやすいのはむしろ当たり前。
レンズとか撮像素子は小さい方が有利ですからね。
カメラ機能付きケータイが最も高性能。
一眼なんか使ってる奴は馬鹿。
>>445 確かに皆同じ方向では面白くはないが、違う方向を向くにはそれでやっていける自信があるか、
もしくはそれが鳴かず飛ばずでもかまわないくらい他で利益を出している必要がある。
ソニーにはもっと基本的な部分で「も」がんばってもらわないとな。
>>451 逆説的ないいかただが135mmで85mmと同程度の色収差はOKと考えて
スペックを上げてきた
ってことでもないの?
いや、開放での解像感は漏れ的には85mm ZAの方が(作例では)好きなんだが
464 :
SGGK:2006/11/14(火) 23:16:50 ID:ExzwCXcL0
>>463 それもあると思う。
また、STFの存在もあるので、それを凌がないとならん強迫観念も混ざってる気もする。
17-35Gの開放をF3.5で抑えたミノルタ魂は消えちゃったのかなぁ・・・。
>>457 一億総にいふね、みたいに思ってるキチガイがいた。
以前は、そりゃもう酷いものだったが、最近はだいぶ病状が落ち着いたみたいだ。
466 :
SGGK:2006/11/14(火) 23:30:44 ID:ExzwCXcL0
なんか私はZEISS否定派みたいなスタンスになっちゃったな。
特定条件下での欠点の分析をしてみただけで、悪いトコわかってるなら
避ければいいだけなので、ZA85/1.4やZA135/1.8がダメと言ってるワケでは
ないです。
むしろ欲しい。どっちでも良いからくれ >>天使
>>441 シグマの味は発色が濁ることかな。
よく言えば渋い色合いになる。
あとから、レタッチで色など変えられるという人もいるけど、
これには同意できない。少なくとも理論的には間違い。
カメラに入った時点で、連続スペクトル×輝度という2次元情報だったものが、
RGBごとの輝度という1次元の情報3つに削り落とされてしまうからね。
>>466 ま、今までのカキコ見てたらそうは思わんよ>ZEISS否定派
HNからして否定派とは違うっしょw
日カメのαガイド本でも絞り解放時のことは指摘していたけど
作例はf1.8だしな〜w
ただ、このレンズってある程度被写体との距離がある場合のボケのコントロールが得意みたいですな。
それなら、近接あきらめてもっという気はするけどね
ちゅーことで、
>>422 は 85ZA ということでOK?
照明を強くあてた宝石細工とか、晴れた日の噴水とか撮りたいなぁ。
>>466 自分で買ってください (`・ω・´)
にしても写真撮りに行くまとまった時間ほしい・・・。
今週末は休めそうだけど。
休めるはず。
休みたいorz
(`・ω・´)シャキーン
(`・ω・´)シャキーン
(`・ω・´)シャキーン
(`・ω・´)シャキーン
(`・ω・´)シャキーン
>> 447
"近距離" で "絞り開放" の撮影時に、 "合焦点に近いアウトフォーカス部分" の
"コントラスト差が大きい"場合に"色収差が出やすい"
俺は色収差がないからといってニッコールに魅力を感じないし
多少の弱点に目をつぶってもミノルタの描写が好き。ま、それが個性でしょ。
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
>にしても写真撮りに行くまとまった時間ほしい・・・。今週末は休めそうだけど。
私の場合。晴れた土曜が出勤のときは日曜、雨。
日曜が出勤だと土曜は雨。
今週末の日曜も雨か曇りらしい・・・
なんで休日出勤の時だけ快晴なのかorz
>>474 ショボンに似た写真は見つからなかったわ
いいわけがましいな・・・。
まるで晴天じゃなければ写真が撮れないとでも言いたげだ。
本当に絶望するくらい写真が好きなら仕事の合間にシャッターを切れよ。
いいわけばっかりで見ていて殴りたくなってくる。
>>476 ∧_∧
`( ・ω・)=つ≡つ
`(っ ≡つ=つ
`/ ) ババババ
( / ̄∪
>>477 天使の人は毎日のように写真うぷしてるぞ
人にどうこう言う前にお前はどうなのかと小一時間
>仕事の合間にシャッター
課長の禿頭でも撮るのか
まあ >477 の言いたげなことも確かに一理ある。
確かに愚痴や文句ばかりいう人間は、仕事も私生活でも成功しない人が多いのは事実だ。
人間は本当にやる気になれば、その瞬間から後ろ向きな発言は一切消える。
要するに>475 はタダの愚痴。 上司の悪口を言ってうさ晴らししている
うだつの上がらない人間と同じだが、そこまで非難してはいけない。
家族もいることだろうし、仮に子供の手本とならない父親でもこの日本では
生きる権利は保証されている。 非難してはいけない。
>>482 そうやって他人を中傷している自分が、一番つまらん人間だという事に気付け。
啓蒙を中傷ととるネガティブさはどうにかならんのか?
どうもこのスレッドはネガティブパワーが充満していて
太鼓持ちしないと不機嫌になる奴ばっかりで痛すぎるぞ、マジで。
こんな陳腐なものが啓蒙(笑)
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 11:22:26 ID:X+ot6GJP0
》484
>>482 まあ、単に「自分の休日に晴れたらいいのに」って言ってるだけでしょ。
愚痴ってほどでもないし、誰でも思うことだろう。
そこまで過剰に反応して叩くこともないと思うけど。
俺の人生経験上、そうやって過剰な反応して他人を叩く人間は
自分の人生が充実してなくてフラストレーションが溜まってる証拠だよ。
まったりしようや。
>>いいわけばっかりで見ていて殴りたくなってくる。
啓蒙(プ 寝言ほざいてんじゃねぇってのがごく普通の反応だろう。
俺様デフォな流れじゃないと荒らしにかかるキチガイが多いからな。
てめえの価値観、環境イコール世の中の常識とか勘違いしてやがる。
本当、ドブ井戸にいることを自覚できない蛙にカメラなんか扱えるのかと思うよ。
ねっとり〜〜
____
∧_∧ /__ o、 |、 まあ、マターリとお茶でも ドゾー
(´・ω・ ) .| ・ \ノ
( o旦o | ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゚*・:. ☆ .:・*゚
゚*・:. .w. :・*゚
゚*・:. .v从v .:・*゚
゚*・:. v†从†v .:・*゚
゚*:. w从。*从 コレデヨシッ
゚*:.w从ii゚*w /⌒●
゚*・:. w从゚*从ミ"""""ミ
_|..:;;|_ (´・ω・` )
┝┰|┨†と★と)
┝┰|┨ しーJ
タムロンからのOEMシリーズはどうなってる?
17-50 F2.8
28-75 F2.8
とか
どうもこうもねぇよ!
>>493 クリスマスにウザーへのプレゼントとして発売されます
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 19:32:26 ID:pCd1mCNG0
28/2をゴミ取りにだしたら、交換用レンズがないということでそのままかえってきました。修理不可なのですね。
そのゴミって奴は明らかに羽と足が確認できるのですが・・・・。
なんとかならんのか。
>>497 日研テクノに個人で頼んでみるとよかとです(・ω・` )
鉛???
>>499 >497は清掃してもらいたいだけだからなま〜りは関係ないかと
つまりなんのかんの理由つけてミノレンズの修理なんかやりませんよ、
って話なんじゃないの?
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 20:36:43 ID:/gqxPhxF0
今タムロンの 28-75 f2.8 を持ってて300mmまでの
望遠ズームがほしいなーと思ってるんだけど、
70-300mm より、焦点距離がかぶってても
28-300(model A061) のほうが写りがいいの?
>>496 情報どもです。とりあえず人バシラーで注文しますた。
旧型70-300mmより新型28-300mmのほうが写りがいいね。
新型70-300mmは作例などみたことありません。
>>477 反面教師的な意味では面白いレスだな。
>>475氏のようなスタンスも含めて写真好きには写真を撮ることにうちこむスタイルってのが
あるだろう。
晴れたときしか撮らないというのも一つのスタイルだし、天使氏みたいに毎日撮って感覚や
作品の完成度を上げるってのもこれも写真好きのあり方。
趣味で写真を撮るCマンからプロを目指すフォトグラファーまで色んな人がいてイイと思うよ。
写真や写真の撮り方、果てはカメラや一眼のシステムまでどんな好きになり方しようと他人が
とやかく言う筋合いはない。画一的な写真の入れあげ方がスタンダードと思うほうが偏狭な
視点だと思うな。色収差厨も結局このパラダイムから逃れられないかわいそうな人なんだろう。
こういう視点の偏狭さは写真の作品でもアングルの画一的教科書的視点につながるように
感じるがどんなものだろう。
他のスレでも散々言われてるけど、
晴れないから写真が撮れないってのは、ただの言い訳というのが結論だね。
>>501 「交換用レンズがない」と書かれているじゃないか
詳細はよくわからんが。
あのさ、書き込みちゃんと読めば人として理解できないかな。
天使氏の
“写真撮りに行くまとまった時間ほしい・・・。今週末は休めそうだけど。 ”
に対して
“私の場合。晴れた土曜が出勤のときは日曜、雨”
でしょ。つまり、自分もゆっくり撮影の為にお出かけしたいけど
雨にたたられてばかりで最近ついてないな、と言ってるワケでしょう。
雨でも勿論写真は撮れるでしょう。
でもゆっくりと出かけたいという部分を無視して、
「殴りたくなる」ってレスは人格不全じゃないの。
ウザいと思えば読み飛ばせば良いだけ。
ケンカ売って荒らすのが目的なのは明白なんだから
キチガイの肩を持つ余地はないね。
もういい加減にしとくわ。これで最後のレス。
>>507 >晴れないから写真が撮れないってのは、ただの言い訳
だからその言い訳がどー悪いんだってことw。
どーして、根性論みたいな写真の撮り方が当たり前と思うのかね。
俯瞰ができない視点こそ喪舞の限界じゃないの?
>>510 相手はID変えつつ自分の稼いだ金で自分の気に入ったレンズを買っている
だけの人間に対して「自殺しろ」とか言い放つ基地外だ。
何を言っても無駄だから、ただただスルー
なにかっつーとその自殺厨のせいにするのなw
一億総にいふねっていう流れはミノルタ時代からまったく変わらないってことか。
天使→沢山レンズ買ったし時間が欲しい
成年A→休日に晴天の日が欲しい
成年B→晴天以外でも写真撮れよ、殴ってやりたい
他→晴天に拘るのはやる気が無い、
だめ人間でも非難してはいけない
殴る必要は無い
ソニンはミノレンズは修理したくない
根性論は嫌いだ、俯瞰できない時点でお前は限界だ(と中傷)
日研テクノは鉛入り
このスレ住人はドブ井戸
まったり汁
このスレ住人には太鼓持ちが必要
どうもこうもねえよ
>>497 なんでゴミ取りでレンズ交換が必要なのかがわからんが・・・
日本の人口は昨年の時点で1億2768万人。
カメラユーザーの総数からすればレッテル張りが好きそうなお前さんも
その“にいふね”に入ってるんだろうなw
>>513 まとまってないし。
本当、このスレのアンチは読解力ないよな。
無条件マンセーが一体ドコにいるんだと訊きたい。
もっと単純な話だろ。
何か否定的なこという奴は誰が誰でも自殺厨。
それ以外は全員α信者。
しかも異様なまでに単発IDにこだわる偏執狂。
そこまでIDにこだわるなら全員コテハンにしたらどう?
色収差とかごちゃごちゃうるさいのが自殺厨。
それ以外はほぼα教の信者。
ただし信者度合いは、新品αレンズの購入額による。中古はだめ。
>>518 >中古はだめ。
激しくワロタ
こういう決め付けは大好きだw
俺も色収差にうるさいから自殺厨?w
つーか、コテハンじゃない奴は全員自殺厨でいいじゃん。
色収差を指摘したら自殺厨って・・・。
バカか?
新しい名物コテハンの誕生か?w
よかったな>自殺厨
トリップつけてくれよ
>>525 まずはお前からトリップつけろや単発ID自殺厨。
>>526 漏れか?
漏れはその他大勢のα教信者だからいいんだよw
自ら信者を名乗り上げるとは流石だな・・・。
とてもまともな人間の出来る事じゃない。
しまった、ちょっとキャラクター忘れてたんで書き直し。
自ら信者を名乗り上げるとは流石だな・・・。
とてもまともな人間の出来る事じゃない。
早く自殺しろ。
これで本当に自殺したら自殺教唆罪だな。
本当に自殺してくれれば信者の数が減ってスレッドが正常化するんだけどね、
あの手のはしぶといからなかなか死なない。
とりあえずおちつけ
落ち着いて、マンション(10階建て以上)の屋上から飛び降りるんだ。
>>503 70-300は知らないけど、28-300の望遠側は結構ひどかった
飛び降り自殺は痛いから、ちょっと前に流行った練炭なんてどう?
安からかに眠れるよ。
荒らしても叩いてもいいから自殺話だけは不謹慎だから止めてくれ。
身に覚えの無い自殺厨認定されたからな、
謝罪が出るまで自殺ネタで押させてもらう。
つか、いまや自殺は社会問題だし、いったいどこが不謹慎なのか説明してもらおうか?
予約してた35mmf1.4G入荷の連絡有り
そろそろ2次出荷分も流れてきてるのか、週末取りに行く予定
そうそう、少年少女の自殺を論じる事は、未来のαユーザーを守る事でもある。
と同時に老害も取り除けて一石二鳥だ。
真面目な話、何か否定的なことを言っただけでアンチ呼ばわりするやつと
自殺を勧めることはやってることは同じだと思う。
信者以外認めないという排他的思想は自殺推奨に直結した問題だよ。
前は逆にミノルタを誉める奴=にいふね直結だったけどなぁ。
時代は変わったもんだが、やってることは同じだ。
アンチは相手にすればするほどレスが増えます、無視するのが一番
pf/CRAxb0
>>落ち着いて、マンション(10階建て以上)の屋上から飛び降りるんだ。
oKEJ105+0
>>飛び降り自殺は痛いから、ちょっと前に流行った練炭なんてどう?
>>安からかに眠れるよ。
なにをか言わんや。
心臓バクつかせながら口ん中ヨダレまみれにして書き込んでるんだろうな。
止めて悪かった。好きにしてろや、キチガイ。
推奨NGワード:自殺 にいふね
それはどのスレでも同じだけどね。
信者=にいふね、という構図で見ると
今のαを取り巻く状況は著しく劣悪であるといわざるを得ないね。
こんな事してたらマジで近い将来まずいことになるって自覚ないのだろうか?
許可が出たので好きにさせてもらうよ。
まずは
>>544から死ねよ。
自殺 にいふね
もう病気だな
毒を持って毒を制す、ってやつだ。
ところでソニー版の25-105とか16魚眼とかを買った人ってどれぐらいいるんだろう?
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 23:25:28 ID:oKEJ105+0
どうせ自殺しろ、なんて言われても自殺できる度胸もないチキンばっかりだしね。
あ、最後に。
>>548 立派な脅迫なんで通報しておいたから。
あまりに自殺しろってしつこいから本当に怖くて眠れそうにないんでね。
いつ動いてくれるかは分かんないけどまあやってくれると言ってくれたんで
安心してます(´ー`)
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 23:31:48 ID:oKEJ105+0
それで脅してるつもりなんだ・・・。
リアル中学生だったのか。
NGワードも指定できない屁たれに通報できる根性があればいいねw
>>553 痛たたた・・・。
久しぶりにガキ丸出しの捨て台詞みちゃった・・・。
まだこんなのいるんだね・・・。
なんだか凄いことになってますね。本当に凄い。
某さんは言葉の重みをまったく分かってないですね。
匿名であろうと、パソコンの上の文字であろうと、その「言葉」を発する
ことに平気であるという自分に気が付かない。
名無しだろうとなんだろうと、「言葉」はその人の人間性そのものだ。
酷い。
いまシグマの17-70使ってるんだけど、なんかタムロンの17-50/2.8も気になるんだよなあ。
どうなんだろ? 17-50/2.8ならシグマの新しいやつ待ったほうが良いかな、それとも、17-70で
十分かな
>>557 その自分の言葉も一度冷静に振り返ってみることをおすすめしたい。
>>558 じき天使の人とか作例うpしてくれるだろうからそれから考えても良いんぢゃね?
タムロンの17-50mmF2.8ってカタログスペック的にはよさげだね。F2.8通し
にしては安いし。ただ、写真見ると、αレンズとはピントリングの方向が
逆なのが気になる。
563 :
475:2006/11/16(木) 01:10:57 ID:tMxrfWSj0
ただの愚痴といってしまえば確かにただの愚痴です。どうもすいませんm(_ _)mペコリ
カメラを買って一年程の私にとって撮影とはドライブの延長。ついでのようなものなのです。
仕事>所用>ドライブ>撮影。と、いったところですね。
ですから天気の悪い日に一日を潰してまで観光地にでかける事はありません。
もう少し補足すると日常の空間は私にとっては撮影対象にはならないのです。
少し説明が難しい(他者からの共感を得にくいであろう)話なのですが、、、
譬えて言うと、今でしたら銀杏並木、春には梅や桜が咲き誇る史跡が通勤路にあります。
季節の移ろいをそこに感じて思うことはあっても他の方方が三脚を連ねている所へ
私も加わって撮影しようという気には何故かなれないのです。
言ってみれば私にとってカメラとは、ハレの日に使用する特別なモノ(イショウ)なのです←洒落ではないですよ(また誤解されるか?)
まぁレスした相手とオマエのような奴を同列に論じるな。とか
一文字一文字に魂を刻み込んでいる崇高なレスがあるスレに、日記に書くべき事柄を安易に書きこむ奴は許せない。
といったお叱りは受けそうですが、荒れる原因をつくったママ沈黙しているのでは私としても寝つきが悪いので
流れを建設的な方向に向けたいのですがご協力をいただけないでしょうか。
「百聞は一見に如かず」と申します。
紅葉の時期には↓のような写真を撮ることで満足している初心者に
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061116011005.jpg 曇りの日でもこういう取り方をすれば風景写真の撮り方が広がるという手本や
街撮りの楽しさが伝わってくるような写真をお示しいただけないでしょうか?
お願いします。
天使は17-50もお買い上げなの〜?
>>558 ツグマの18-50/2.8はイマイチだったよ。
17-70ほどのインパクトはなかった。
MACRO化してもあんまり変わらんのではないか。
17-50は自分が買います(注文済み)。
シグマ、ダメでした?
17-70からの流れでマクロズーム的な使い方ができるから
興味津々なんですけどね。F値固定が魅力だし。
まあ17-70持ってる人には必要ないですよね。
タムの方はシグマほど寄れないけど
他マウントで評判良いレンズだからとりあえず試してみます。
やっぱりシグマの17-70ってそんなにいいのかな。
使ってるけど・・・ 初めての標準ズームだから比べようがない。
でもシャープに写るのはよく分かる。
タムロンの17-50って二線ボケがひどいんだっけ?
>>565 できたら作例うぷよろ
インプレも欲しいな。
絞り開放の逆光時の撮影とか中間焦点距離で距離のある場合の背景のボケ方なぞ
知りたいな
>>568 もうね、とろけてね、収差よりも画面全体のインパクトスゴス
>>565 今まで標準レンズは、
蓑24-85 同24-105 OEM28-75(=タムロソ28-75) ツグマ18-50(安) 同18-50/2.8 同17-70
を使ってきたけど、28-75と17-70が抜けている印象ですた。
この手の標準ズームは、1つ開発するとマウント数分の販路があって、
潤沢に開発資金を回せるサードのが有利なんでしょう。
タムロソの28-75の生まれ変わりと言われている17-50には期待してしまいますな。
>>567 最初から17-70はとてもイイ選択だよ。
>>569 了解です。リクエスト書いといて貰えれば
出来るだけ応えるように努力します。
なんかピン甘の症例が多いようですが。。。
>>570 うちも何本かありますが、メインはタム28-75ですね。
17-70mmはすっかり買うつもりでいたときに
18-50mmMacroの発表があって買いそびれました。
まあ、発売になったら恐らく買うと思いますが…。
35-105とか35-80なんてのもあるし17-70なんかも
防湿庫の肥やしになっていてどうしようかと。
間違えて持って出たときしか使わないですよねw
本当は17-35mmF3.5の再発に期待してるんですが…。
逆に最初から17-70だと、ズームで次がなかなか見つからないかも?
少なくとも標準は必要ないですよねw
10-20mm、12-24mmの超広角とか
望遠ズーム、で単焦点に行けるからかえって浪費しないですむんじゃ。
>>571 天使のサイトにタムロソの17-35と17-35Gの比較がうpされてたよ。
残念ながら、自分には見分けられなかったけどorz
>>572 後は単焦点で必要な画角を買って、壊れるまでずっと使ってもイイんでは。
そのくらいよく出来てる。価格を考えると、純正は真っ青だろうね。
しかし、タムロソは17-50出すのが遅過ぎたね。
みんながツグマの17-70を買ってしまった後に出してモナー。もったいない。
>566
早速の御例示ありがとうございます。
質感を狙うという言葉の意味を自分なりに咀嚼してみます(;^^A
>>574 作例見てみましたよ。
タムの方はうっすらと例のナニwが発生しているようですが
そんなに差は感じないですね。
情報量の多い風景写真とか見てみたいですね。
価格差を考えるとタムも充分買い得、
でもそれなら新ズーム…と物欲が脳内でループするハメにw
>>576 遠景とかなら周辺画質なんかでもっとはっきりわかるのかもしれませんな。
近接だとボケがやや滑らかだな〜っていうくらいで、凄い差を感じるわけでもない。
今のオク相場は美品で20マンくらいだしね。自分で買って試すのも少し厳しい。
んではお休みなさいノシ
シグマ17-70を持ってるんなら、タム28-75が性格が違っておもろい。
タム17-50は思ったよりボケ味が少ないということだった。
でもシグマ寒色、タムロン暖色という整理でもイイか。
なんかタムA16はいきなり品薄で通常注文だと12月以降と言われました。
ちょっと注文先を早そうなところにして予約しましたがいつになるもんだか。
まあ、出荷始まらないと判らないですが。
ソニーに貢がずサードパーティー大儲かりでウハウハですな。
ペンタックスとまったく同じ状況に噴いた。
ソニーは35mmGレンズとツァイスでウハウハ
>>579 もし予約でいっぱいならα100の需要ってここだろうな。
性能がそこそこよくて便利なレンズってとこじゃない?
単焦点Gやツァイスは高くて今一不便だし、手が出ない。
でも値段そこそこで常用範囲の焦点距離は十分、且つ
コンデジにない明るいレンズとなると選択が決まってくる
というところか
aikあいこれがニコンならDX17-55F2.8、
キャノンならEFS17-55ISF2.8なんていう純正選択肢があるんだよな。
2強以外にはそういうメーカー自体へ金が流れてくシステムが無い。
有楽町魚籠に35/1.4G 85/1.4ZA 135/1.8ZA が展示されとった
在庫があるかどうかは確認してn
触れんの?
言えば触らせてくれる
それ、どこのキャバクラ?
有魚籠の向かい
誰もいない・・・
. ∧__,,∧ (´・ω・`) ショボーン
( ´・ω・) (´・ω・`) ショボーン
. /ヽ○==○(´・ω・`) ショボーン
/ ||_ | (´・ω・`) ショボーン
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
いるお(`・ω・´)
35mm/F1.4G予約してしまった。
もう戻れない……。
135mmゾナーを使いたくてα7Dを中古で買った漏れは相当なアホかも。
発売日直前に予約したからまだまだ入荷しそうにないぜ。
本来はペンタ使いだから必要ないはずなのに、50mmF1.4か50mmマクロも欲しくなってきている。
>>592 素晴らしいw
ゾナーでボケ味は満喫できるだろうから
詳細な画像を楽しめるマクロにしては。
>>593 トレビアン!
…これ何?
596 :
SGGK:2006/11/17(金) 03:07:06 ID:Uec6kZ+O0
>>593 レゴで作ったジオラマ?
まさか被写体も自作?
GKはうpする場所も独自企画だな
>>598 お帰り〜。最近体調悪いみたいね。
根詰めて働き過ぎなんじゃないの?
ストレスで鼻にメンチョ作ってる俺も人のこと言えないけど。
17-35mmF3.5Gは次回辺り復活するような悪寒。
200Gの円形絞り&SSMというのも(唾
>17-35mmF3.5Gは次回辺り復活するような悪寒。
Sにyのことだし、スペックにこだわり、16-45mmF2.8の糞玉に置き換わる悪寒
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 22:18:51 ID:3M/4d+uQ0
色んな所にupされている作例を見ると、
ゾナー135mmよりマクロアポランター125mmのほうが写りが良く見えるんだが。
正解。ミノルタαに魂を売った俺でもそう思う。
マクロアポランター125mmの作例見せておくれやす。
だから605
ゾナーに撮れてアポランで撮れない写真ってAFが必要な写真だけかもな
STF>アポラン>ゾナー
ということでおk?
|x・)STFは同列に語れるレンズではないと思うのだけど・・・。
アポランターはシャープさはあるものの、味はあまりなあ。
ボケだの色乗りだのは客観的に見難いけど、自分としてはあまり良くないかも。
そんな漏れはSTFとアポランターがあるにも関わらず、ゾナーの入荷待ち。
AFの早さとファインダーが明るくなる事に期待。
STF以上にアポランターは使い勝手が難しいよ。
マクロレンズ以外の用途だとひたすらピントリングをまわさにゃいかんし。
天使や他にも購入した方、ゾナーの使い勝手を教えておくれやす。
アポランは、味は確かに乏しいですね。
とにかく、ひたすらまじめ、という感じがします。
ミノ設計のレンズは色気がある。
ツァイスは、まだ持ってないですが、作例見ると色気はありますね。特に85.
プラナーとGってボケの色が逆?
>>615 イイ やっぱり味がありますね。繊細でサラサラしているというか。
35/F1.4ディスタゴンの作例にも似ているように思いますが、
レンズ構成がにているのでしょうか
>>616 ボケの色収差だったら前ボケ、後ボケで逆転する
>>613 ちょっと今出先で手元にゾナーがないんですが(苦笑
悪くはないかと。
ただ、やっぱりフォーカスリングに遊びはあるし、
マニュアル専用レンズと感触で比べちゃうと勝てないかも。
オートフォーカスに関しては余り他と比較してないんだけど、
速度は結構早いほう。
新聞撮って精度チェックもしたけど特にピンずれは無かったです。
(まあ、このあたりで問題あったら全数検査してる意味が・・・)
>>618 あー、それそれ。 よく見たらプラナーもGも
前がマゼンダで後ろがグリーンやね。
Gのほうがすこし後ろがシアンっぽいとかあるの?
>>621 これがアポランですか?
第一印象は硬い描写って思ったけど、荒っぽい筆使いで色をのせた絵画というか、
そういう古臭さみたいな感じもあるね。これはこれで面白い。
人間とか撮っても面白い味が出そう。
こんなので人間撮ったら、なんちゃって芸術家のオナニー見せられてるみたいで気持ち悪いだけだな
風景・建物撮影専用レンズだな
624 :
621:2006/11/19(日) 02:15:11 ID:fUiiTWPx0
>>622 あ、スマヌ。画像回転・トリミングして保存したらExif消えてたorz
ゾナー135で開放撮影したヤツです。
アポランは近距離だと2線ボケが強くなる
風景やポートレートだとイイ感じ
等倍マクロも可能なポートレートレンズみたいに思ったほうがいいかも
>>624 ゾヌァーでしたか。キレはさすがだけど、こんな描写傾向なのね。
35/1.4も2.0くらいまでは近接で水墨画チックな描写だし、
開放付近にちょっと独特な味のあるレンズは面白いよね。使い回し利くし。
プリントするのも楽しみになる。
>>623 まあ、いつも同じ描写じゃ面白くないし、いつもはマクロレンズ
で撮ってる物を違うレンズで撮ったりというのも面白いよ。
毎回同じ描写だと、少し飽きてくる事とかあるから。
で、次にいつものレンズを使うと改めて良さに気付いたりとかもありますな。
>>629 ケガっていうか、ノラだから生きるための戦いもあるんだよ、きっと。
誰かSONY 35Gつけた7Dの画像うpって
以前あったぞ。探してみ
>>626 激しく同意
漏れはSTF、アポラン、135mmZA持ってるマニアだけど、
アポランはそれ程万能レンズではないよ。
被写体と背景を整理したうえで撮影すると綺麗なボケとシャープなピンになるけど
レンズF値だけでは2線ボケが結構出るレンズ。ただ、値段以上の活躍はしてくれるので
漏れは手放せないけどねw。
生意気なことを承知で言わせてもらうと(汗)
>>621の作例が135mmZAだと信じてw、これをアポランで撮るとすると後の茎あたりは綺麗に2本に分かれるよw
このあたりは100マクロのほうがレンズ任せに撮れると思う。
アポランは遠景の解像感は流石でくっきりすっきりでいいレンズだけど使い方による思う。
135mmZAは収差で叩かれてるけど、ボケ味に関しては安定していると思うな。
ま、漏れは信者だからw
そういえば、レンズの味に関して答えていなかったような気が。
>だいぶ前のレス
前置きとして、現在は転換期でフィルム時代の価値観がまだ残っています。
これからそういうものが忘れ去られれば、ほとんど実用とされない(と思う)
等倍の画質判定も絶対視される時が来るのかもしれません。
面白いのはレンズ設計は実はとっくの昔に完成していて、残されたのはどう
収差のバランスを取るか、どこまでのコストを掛けられるかという問題だけ
なんですね。超広角、超望遠を除いた単焦点の話。
しかも、近年はユーロで鉛が規制されて設計も今までと同じとはいかない。
一方、進化してきたのはズームレンズでこれはまだ改善の余地はあります。
つまり、単純にレンズ性能を測る必要があるのはズームレンズと自分は考
えます。
635 :
633:2006/11/19(日) 12:59:35 ID:8o8aDhU+0
>>633 寝ぼけたことを書いてるな
×レンズF値だけでは2線ボケ
○絞りのf値の調整だけでは2線ボケ
続きです。個人の解釈であることを付け加えます。
>レンズの味とは何か。光学的特長はあるのか。
分かりやすいレンズの味とは、色とコントラストです。まず各メーカーの考
えるものがあり、その上で光の状況によって個性が表れます。
これはデジタルによって半ば崩壊しました。発色が足りなければパラメータ
ーをいじればいいのですから。
もうひとつは残存収差です。簡単に言えば、理想的なレンズ描写に至らない
部分が画質の乱れを作り、そこに鑑賞者が「何か」を見出すのです。
この残存収差のポイントは一定水準の画質を出しつつ、不完全な部分を残す、
です。ここが常に優等生(ネガつぶし)を目指す日本と、大胆で思い切った
設計をするドイツレンズとの違いです。
光学的特長は、「不完全であること」と言えるかもしれません。その不完全
がある限度を越えると、マニアックな古いライカレンズの味まで行き着いて
しまいます。
ほとんどの人間はMTFなどの数値からおおよその性能を予測できても、味
の部分までは読み取れないと思います。レンズというのは生き物で、場面場
面によって違う描写をしますから。
付け加えるなら、近年の35mmツァイスは優等生=高性能化し、国産と同様に
味がなくなっているとも言われています。
さて、果たしてZAは?
>>630 皮膚病にも見える。
ノラとは大変だな。
CAPAゲト。
ライター陣の冷ややかな評価と馬場氏のひたすら絶賛、
その温度差が同一雑誌内の記事とは思えない。。。
編集がプラマイゼロを狙ったのか。
>>640 >ライター陣の冷ややかな評価
どこー?
いや、まだちゃんと読んでないだけなんだけど。
いや、殆どスルー状態でしょ。
無理ないといえば無理ないんだけど。
>>642 ああ、なるほど。
確かに、馬場氏以外反応しないなーとは思ってた(苦笑
どもども。
また馬場ちゃんのマンセー節が炸裂してるなw
意外だったのはプラナーやゾナーはともかく、バリオまでベタ褒めなんだよな。
あえてフルサイズ非対応にしたことで設計に余裕ができたのか。
でもワイ端でF3.5ってのはいかにも暗いよな…。
そこで伝説のF2.8では納得できなかったのでコダワリのうにょうにょですよ。
朝亀もそんなに悪い評価じゃなかったよ>Zeissレンズ
>>644 17-35Gも3.5通しだから、明るいほうじゃないのかな。
ま、広角は絞って使うこと多いし、明るいのが欲しけりゃ35mmF1.4てかw
>>644 ばりおぞなについて現時点気になるのは
・開放での性能
・どこまでF3.5で使えるのか
あたりかなぁ・・・。
おらはフィーリングだね。
もし買うとしたら常用レンズになると思うので、使い勝手が悪いと話にならない。
バリオゾナーもやっぱポイントはピントあってる所の解像感と
周辺のボケ味だろ。
開放f値が暗めなのでその分あっさり味かな?
ズームで開放値暗めという表現があてはまるのはF4以下だろ。
明るいのでF2.8なんだから、半絞り暗いだけのF3.5だったら標準。
あーやっと今日来た85mmZA
ウレシス
>>652 早速今夜イルミネーションでも撮影してきてうp
>>652 おめー。
そういえば自分の85ZA,135ZAは同じ人が検査してたけど、
実際何人くらいで検査してるんでしょうかね・・・。
655 :
652:2006/11/21(火) 19:02:01 ID:9nlh+41x0
>>653 風邪気味なんだけど、その一言にゆれちゃうw
>>654 ども
漏れの検査している人も135mmZAと同じですた
そら歩留まり悪い罠
検査している人の名前がみんな同じって、
それってアレだな。相撲の行司の名前は人が変わっても同じという...
カールツァイスの役職名だよ、きっと。で、世襲制な。
アラン・スミシーみたいなもんじゃないのか
う〜ん・・・・・・・・・・・・・。
手ぶれ?
じゃないよ、なぁ・・・。
>>659 ぬこ写真が?
すまん。自分じゃ等倍で確認しても手ぶれしてないと思って
うpしてみたんだけど。
どのへんで手ぶれと?後学のために。
どこにピント来てるのか解らないね。
>>661 ピンは目に来てない?
髭の方は被写体ぶれのように思うんだけど漏れの目が腐ってるのか???
目の内側のくぼみあたりにピンきてると思う。
後頭部の毛並みとか見るとわかりやすい。
等倍で見ちゃうとジャスピンとは言えないね、厳しいようだが。
作例うpしてくれたんだし、そんなに厳しく見んでもいいっしょ。
「作例」っていうのはそういう重箱の隅までみるもんなんじゃないのかな?
「作品」にそんなツッコミするのは無粋だと思うけど。
668 :
658:2006/11/21(火) 23:22:36 ID:xLIvSBMz0
ルータがフリーズしてID変わったかもしれないけど
世の中シビアな人が少なくないんだなーと思ったけど
まあ、いいっす。
自分にはこれは十分許容範囲内だし、ピンにこだわるあまり
ぬこが厭きてどっかに行っちゃうほうが困るからw
ぬこは絞って撮ることが多い。
背景から浮かせて撮りたいとは思うけど、ピン前後の毛並みが
ボケてるとどうもピンが甘いように見えるので。
こうやって見るとネコの目ってすごいなー。同じほ乳類とは思えん。
>>667 そうなの?大まかな写りを見るのが作例で、
作品のがピンとかシビアに見ると思ってた。
この写真で言えば、毛の質感の描写とか、背景のボケとか、
それだけわかればレンズの作例としては良いのではないかと思う。
>>668 おれも使ってるけど、35mmくらいだとピン掴みにくいからね。
50mmくらいになってくるとも少し掴み易くなってくるんだけど。
>>658 もうちょっと顔がこっち向いてるほうが好きだけどいい写真だね。
ボケが爽やか35G。 もうすこしローアングルで青空が多めだとサイコー。
カリカリにしたいならアンシャープマスクをつかうとかは? せっかくデジタルなんだし。
35/1.4Gじわじわと在庫ありになってきてますね(一通り行き渡った?
あとはボーナスポインコうpセールを待って(ry
>ネコ
ピンはほぼOKでしょ。動くものに対して何でもかんでも等倍で判定してったら、それこそきりがない。
むしろシャープが掛かってるような画像で、それがネコの柔らかさを邪魔してるような
それはそうと、今日あたりA16手に入れる人いるんですかね?
とりあえずwktkしてよう。
676 :
565:2006/11/22(水) 12:58:14 ID:9DjiBaHa0
入荷連絡来ました。
取りに行ってまっす。
>>658 高い金出してこんな写真しか撮れないんじゃほんと持ち腐れだな...
日の丸だし腕だけじゃなくセンスも無さそうだ
全身写すなら尻尾ギリギリで切るなよもったいない
679 :
658:2006/11/22(水) 17:27:52 ID:+7p9XW0x0
>>678 とりあえずおまいのセンスあふれる作品をうp
天使・・・君ほど物欲に弱い人間は初めてだよw
いつもトンクス。
これ、17-35/2.8-4と比べて17mm側がどのくらいの写りか興味がある。
>>677 ひでーレンズだな
自分で使うためなら5円でもいらねーわ
682 :
565:2006/11/22(水) 18:07:34 ID:9DjiBaHa0
>>677 ……………俺の上野公園での2時間を返してw
もりあがってまいりますた
>>680 今度時間作って試してくるよー。
>>682 そんなこと言わずにうぷってくださいw
自分はあまり身動きとれないのでorz
なんかSONYからα100の製品アンケート依頼のメールが来たんだが、他に来た奴いるか?
(カスタマー登録者から無作為に選んでるらしい)
とりあえず、中級レンズの充実やAF/シャッターラグの改善、ノイズの低減は要望しといたが、全員に来てる訳じゃないなら、もう少し考えてから書けばよかったと少し後悔。
>>684 ついでに17-35/3.5Gを入手の上、それとの比較も頼む
うーむ・・・、やっぱ値段なりか・・・。
500REFかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リング&二線ボケ
こりゃダメだwww
第一印象は値段分の価値無しw
このレンズ、今月のデジタルカメラマガジンで絶賛されてるんですよね。
試しに遠景とか噴水とかも撮ったんですけどね。
ちょっとポジティブに感じる要素がないかなぁ…。
色抜け悪い、レンジ狭い、ワイド端で歪曲多め、逆光だとパープリンでまくり。
晴れたら絞って使ってみますが出番は殆どなさそう。
あー、このスッキリしない印象を前に感じたことあると思ったら、
DT 18-70mm、キットズームですね。
条件次第では結構良い感じになるかも知れないけど、
これのF2.8通しバージョン、っていう感じかも。
Σの18-50と比べてどうよ?
なるほど、よくわかったありがとう。
シグマの17-70と比べて、いい点は2.8通しなのと、円形絞りという点だけだな。
17-70あるから買うことはないね。
>>691 立体感とか味はあると思うけど。
クラシックレンズじゃないからねぇ。
>>687 色味はそんなに嫌いじゃないし、色収差もそれ程強くないから、「優秀」なレンズではあるとおもう。
ただ、単焦点のボケを見慣れていると、この広角のボケ味はちょっと好みじゃないな。
焦点距離の問題もあるんだろうけどボケ味が硬いね。
何世代か前のシグマの28mmF1.4の感じに似てるなぁ。
ただαは高感度が厳しいのでF2.8は意味があると思うな。
輝度が低いところではF2.8は役立つだろうし、逆にピーカン
だと絞って使うのでそれ程厳しい描写にならないと思うが。
明るいレンズ=ボケが楽しめるレンズと考えるとちと疑問だが
明るい広角=低輝度でSSが稼げるレンズ
と考えると楽しめる希ガス。
ワイド端でピントがあわないといううわさは本当なのかな?
>>693 以前18-50/2.8を散々酷評した俺だが、
これを見たあとではシグマ18-50/2.8はかなり優秀なレンズに見えてしまうわ('A`)
>>699 かわいい猫ですね・・・解像感はありますね、17-70もけっこうピント迷います。
うーむ。買うか迷ったが、見送ってVario-Sonnarにしようかな……。
こんな時間に帰宅。
>>692さんのキットレンズのF2.8版、というのにはかなり同意かも・・・。
キットレンズほど絞りがいびつな形してるわけではないし、
フォーカスリングも操作しやすいし、ズームリングも適度な堅さで勝手に落ちてくることは(今のところ)無いけど。
もうちょっと使ってみないと何とも言えないけど、写りが思ったより甘い気がするのと
フォーカスリングの回転角が狭いのは気になった。
現時点で他の選択肢(Σ17-70/2.8-4)とか持ってる人が買い換えるレンズでは無いと思うですよ。
A16は他マウントでも当たり外れが多い。
雑誌のインプレはメーカー調整のウルトラ玉が行くから良い評価はもらえるだろうな。
アタリならそれなりにいいレンズだとは思うが問題は外れが多いこと。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 10:34:19 ID:n+VblSsu0
ツァイスは何ンでソニーと組んだンだろう。
キヤノンの方が数出るだろう?
通好みのイメージを崩さないところを選んだんじゃね。
キャノンは、大衆的でしょ。
>>705 ビデオの頃からやってるからじゃないの?
キヤノンは昔から自前でレンズやってるし。
自社レンズにプライド持っているところが他社レンズなど出すわけがない。
キヤノンだけではなくNikonもミノルタもしかり。
SONYはレンズメーカーではないのでその辺のプライドがない。
というかレンズがないのでブランド力が欲しかったということだろう?ビデオ時代に。
で、その流れでプレミアムということでCZのブランドが欲しいんだよ。
>>709 ミノは昔ライカのボディ出してなかったっけ。
>>711 ミノがOEMやってたんじゃなかったっけ?
ライツ・ミノルタはいわゆる協業。
ミノがライカにレンズもボディも提供してたな。
(と、おおざっぱに書くと細かい事をいろいろいってくるライカキチガイが出そうだが)
>>706 ソニーの方が遥かに大衆的イメージあるけど・・・
>>709 今後、高級レンズはなんちゃってツアイス優先で
Gは蔑ろにされる予感はするね(中身一緒なのにー)
ブランド的には G も Z も高級路線でカブるからなぁ。
写りは結構違うと思うけど。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 17:57:56 ID:HjXc7tJ/0
↑どのように違うのかおしえてください。
一般向けはどっちですか?
>>716 焦点距離が違うけど、
35G は前ボケが赤で後ろボケがシアン、
85Z は前ボケがマゼンダで後ろボケがグリーン。
とか、85Gより85Zが暖色系に写ることが多いなど。
好みの問題だろうね。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 18:18:03 ID:p7PdYyl60
ヤシコンとミノG使っていたけど、例えばプラナーとGの85mmは全く違っていた。
プラナーの開放は甘くピンがこない。絞っていくとシャープに見えるが決して鋭い
レンズでは無く絞りの設定が難しかった。Gは85mmのレンズとしてはベストに近く
開放から実用的でぼけも綺麗だった。
今回のプラナーは殆どGに近いレンズらしいが。
グッジョブ
サムネみて、色綺麗だなと、滑らかだな、と思ったけど
当倍したらブレてるね、収差とかの問題以前に。残念。
722 :
719:2006/11/23(木) 21:47:21 ID:xq0Ffrwg0
>>720 みてくれてアリガd
>>721 スマヌ
ぶれてたか。いや三脚使ってレリーズでシャッター切ったんだけど
ミラーショックかな〜
又今度撮り直してくるわ
>>722 おれにはブレてるようには見えないけど。
背景周辺部の点光源が円形になってないのは口径食のためだろうし、
光のにじみは1段絞ったくらいじゃこんなものかと思う。
1秒のSSじゃ、海面や噴水がこんなふうに写るのはあたりまえ。
>>721はどこを見てブレてると思ったのか、知りたいもんだ。
>>721 ブレだとしたら、どう動いたのか分からない。ピンじゃない?
>>722 惜しいすね。「又今度」って、これ、常設なんですか?
被写体ブレじゃ?
>>725 沼祖、ピンだと思うわ。
被写体との距離がわからなかった。
主題の噴水が、無限遠に近い位置にあるものだと思ってたので。
噴水と同じぐらいの距離にかなりの大きさで草が見えるところみると、
無限遠いよりずっと近そうだね。
波を見ると前ピンくさい。
>>727 水面の手前から奥への変化を見ても、大幅な前ピンですね。
カメラブレは、ないとも限らないけど。
ところで、これ 噴水なの?
等倍で見て何したいの?
昔はさ、ツァイスレンズの描写を、ポジをルーペで拡大して見たり
プロジェクターに大写ししてレンズの差を事細かくチェックしたものだけどな。
それがパソコンに変わっただけの話じゃん。
微妙に違うorz
高級感の演出が価格を上げるだけではね。
目指したのは、誰もがいい写真を撮れること。
目指したのは、誰もがいい写真を撮れること。 (金さえ出せば) なのか?
85Gがなつかしい。。。
>>738 2chに書き込んでる暇があったら道路工事のバイトでもして
中古買えばいいだろ
741 :
SGGK:2006/11/24(金) 15:19:06 ID:AH8wYLVa0
>>740 試写乙です。開放から切れますねぇ。
100/2.8マクロは開放だと結構甘いし、白い花などでパープルフリンジが目立つので
F4以降で使うことがほとんどですが、開放近辺でこれだけ写るのはすごいなぁ。
しかし、APS-Cだと200mm近い望遠マクロに相当かぁ・・・私では持て余しそうな長さだ。
そうそう、ミノルタの100マクロは開放だとフリンジが目立って甘いから、
俺もF4あたりで使うことが多い。
そう思って100マクロの数少ない開放の写真を探した。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061124161504.jpg (虫注意 ピント面と羽が合ってない駄作)
適当なこと言ってしまって、ミノルタごめんなさい。
少なくともピント合ってる部分についてはフリンジなんて出てません。
シャープさも全く文句ありません(甘Dなら)。開放でも全く甘くないです。
フリンジが目立つのはボケの部分でした。
前ボケ部分に紫のフリンジ、後ボケの部分には緑のフリンジが出てます。
確かに立体感のある白い花なんかを撮るとこれが目立ってくるんだと思います。
ちょっと前に話題になってた85ZAなんかもこんなフリンジでしたよね。
でも、合焦部分の前後の滑らかさはアポランよりもミノルタのほうがいいように思います。
好みでどっちを採るかなんだろうなあ。少なくともピントが合った部分については、
どっちも俺としては満点。
>>742 むしろ中途半端に絞った場合、ボケが汚くなることがあるよ。
特定の条件の場合ですが。
で、
>>678はいつになったら確かな腕でハイセンスな写真をうpするんだ?
マウント受け継いだからってミノルタと同じ道を進むことないだろ
馬場臭い奴にしかウケないレンズばかりですぐディスコン
でまたマウント譲渡か?
次はないだろ。引き取り手が出るとは思えん。
コニカミノルタが責任をもって買い取るだろう
ソニーが先かパナが先か…
>>749 責任を持つ会社に見えるのか?コニミノが
日本一無責任な企業=コニミノ、京セラ
まぁ、ツァイスの出荷基準がきびしくて儲からないなら、
自分で出荷基準を決められる Gレンズで高いの出せばいいだろう。
>>752 無責任な企業のほうがいいカメラとレンズを出してる気がする。
責任感ありすぎる企業はすでに潰れたという話もあるが。
京セラでカメラ作ってた人は、今携帯の
カメラ機能とかやってるらしいよ。
アキハヨドバカのポイントアップ来てるんですがソニンは対象外というのは嬉しいような悲しいような…
新宿方面はどうなんでしょう…
>>755 新製品はソニーじゃなくても対象外のもの多いですよ。
(逆に自分がSONY DT11-18買った時は対象だった)
あと、淀は交渉でポイントアップは出来ないけど値段から引く事は出来るから
頑張ってみる価値はあるかも。
35Gとかツァイスとか、在庫払拭してる物だと厳しそうだけどね(苦笑
>>755 昨日、あきばヨドの一眼売り場で「今日だけソニ&ペンタはポイント+5%」やってたよ。
タムロンのレンズを型番で呼ぶ香具師(A16とか)は漏れなく糞な法則
ハァ?
タムの A061 ほしいなぁ。
アメのF22欲しいなぁ
Ferrariの641/2(本物)が欲しいなぁ。
RX78GP02Aに乗りたいなぁ。
ニンバス2000欲しいなぁ。。。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 21:40:30 ID:Nt5WCzog0
どなたか28/2に代用できるフードお教えください。
手にはいらないよー。
>>765 ググって1ページ目に800円で売ってる店あるけど?
最近レンズキャップ連荘でなくしたから、フードなくさないように気をつけよう。
キャップって結構高いんだよね、なくしたの初めてで、知らなかった。
簡単に飯代ぐらいになるな(藁
A16香具師なんですが、
サードパーティー製も含めて14から20mmくらいの広角で
明るくて解像力あるのはレンズになるんでしょうね。
やはり現時点でのベストは17-35mmF3.5ということになるんでしょうか?
入手性の悪さと寄れないのが痛いんだけど…。
DT16-80mmに期待するしかないんでしょうか。
X:明るくて解像力あるのはレンズになるんでしょうね。
◎:明るくて解像力あるのはどのレンズになるんでしょうね。
>>767 サードパーティのなら安い。
コンビニ弁当くらいの値段。
シグマの未来を願うならシグマレンズを買うといい。
タムロンに投資したいならタムロンを。
もしまかり間違ってソニーの為なんて思っちゃったりするならソニーレンズを買ってみてはどうかな。
>>768 シグマの17-35/2.8-4EXDGは解像度イイよ。
旧型のEXはたいしたことないけど。
Exとかいうと糞コテ思い出す、
>>765 デジでしか使わないのなら50F1.4のが丁度良い。
名古屋のビックカメラに85ZAが展示してあった。
初めて見たけどでかいなあ
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 08:50:52 ID:TXRJIsEV0
タムOEMの28-75持ってるんだけど28-70Gとの写りの差って
どんなもんでしょ?
>>777 散々ガイシュツのネタを持ち出してくるなよ!
APS-Cで使ってる分には有意な差は見当たらない。
フルサイズではどうなるか知らん。
以上。
それって解像度だけの話だろ、何から何まで殆ど一緒のはずが無い。
>>779 じゃあ、君がわかりやすく違いを説明してくれよ。
ケチつけるだけなら誰でもできるが、やる意味もない。
28-70Gは色のりが暖色系、28-75は寒色系になる
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 12:35:42 ID:1tgDCaJ+0
>>775 >初めて見たけどでかいなあ
フルサイズということもあるかな?
でかい。重い。
来年三月を期待?
何をだ?
まさかとは思うけど、倒産目前のソニーからキャノンをもしのぐフルサイズのデジタル一眼レフが出る・・・、
だなんて子供でもしないような空想してるんじゃないだろうね?
135フォーマット以来のレンズに「フルサイズ」という言い方は好かん。
フォーマットを変えたのはデジの勝手だ。
CONTAX
ツァイスの呪いだ。
>>783 こういのが唐突にわいて出るとお茶を噴いてしまうな
倒産目前とか言っちゃうところがなぁw
どんだけ経済知らないんだか。
他メーカーにもCCDを供給してる立場で、いきなり
ソニー製フルサイズカメラを出すはずがない。
来年中くらいにフルサイズCCD発表、製品化は再来年がいいとこだろ。
まあ、フルサイズへの幻想がばからしいのは確かだ。出てもうれしくない。それこそカメラ事業の息の根を止める気か、と。
デジタルにとって、現行「フルサイズ」レンズは、帯に短し襷に長し、だから。
来年発表て・・・。
どうもキャノンが5Dを出してるからソニーも出せるんじゃないかとか思ってるのかもしれないけど、
京セラやコダックの失敗を持ち出すまでも無く5Dみたいな製品は当分キャノン以外からは出てこないぞ。
万が一フルサイズが出たとしても60万円以上するのは確実なわけで、
5Dみたいな値段で出せるにはまだ5年以上かかるだろうね。
>>787 そういう精神的子供は相手しないほうがいいよ、図にのるから
>>793 他社のデジ一眼の出始めの頃にも普及するのはまだまだ先って思ってたのが、
あっという間にデジ一色になっちゃったんだよな。
気がつくとコニミノは置いてけぼり食って、撤退の憂き目。
ソニーにはCCDを供給している強みがあるから、キヤノン以外に出し抜かれることは無いだろうけど、
α100で一気に1000万画素が主戦場になったように、フルサイズも事業として無理しない程度で頑張って欲しい。
個人的には今さらデジ一眼でフルサイズにこだわる気はないんで、
フルサイズは出しません宣言してくれてもかまわないんだけど。
そのかわりAPS-Cサイズ専用DT魚眼とか出すとか、
違う形でのシステムの充実を図ってくれさえすれば。
意味が分からん。真似できないって?
しかも、現行マウントでやる意味がないのは、作例を見たら分かる。
デジが主流になり、いつの間にかAPS-Cがスタンダードになってしまった気がするね。
l35フルサイズが絶滅しないかそっちのほうが心配。
>>798 135フィルムとAPS-Cデジ併用しているから同感
フィルムがんばれ
>>776 本人乙。つーか、肌の汚い子だな。便秘っぽい。
IDを変えるのが得意な例の人がきてるね。
みんな、相手にしないように。
>>798 しかし、現状の1000万画素機の惨状見ると、
CCD、CMOS両方とも画素数の向上と画質の維持を計るには、
中期視点的には撮像素子の大型化は避けられない道だと思う。
APS-Cのまま画素数がこれ以上上がったらと思うとぞっとする。
>>802 惨状って何をもって言ってる訳?確かに画素が増えるとノイズなどで不利には
なるけど、かといってトータルで評価した時に600万画素クラスまで戻すべきだとか
思っている人は、いたとしても少数派だろう。
まあ、確かに今のCCDサイズだとそろそろ限界かもという気はするけど、もう1つ
上、1200万画素くらいまでは行っちゃっても全然驚かないけどね。
>>802 カメラはまだフィルムという逃げ道があるマシな方では
CRTなんて八方塞がり…il||li ○| ̄|_
>>803 確かに解像度に関しては、レンズの描写まで明確に表現出来る1000万画素素子の方が良いけど、
高感度がISO400相当位でノイズまみれ(言い過ぎだけど)になってるの見ると、
せっかくの巨大CCDのメリットを殺されるのが見てて辛い。
過去のCCD、CMOSよりも高感度が成立しないなんて悲劇としか言いようが無いじゃないか。
確かに今のとこ低感度では問題無いのが救いだけどね、これ以上はヤバイ。
>>804 液晶はまだまだCRTに色再現などの性能で追いついていない気がするが、
もう絶滅しか無いだろうなあ。アパーチャグリルやシャドウマスクの製作が、
人に依存した特殊ノウハウにもかかわらず、ほとんど、どこも撤退してるから。
>>804 液晶モニタにしてもまともな国産パネルは絶滅状態だしなぁ。
店頭在庫があったので買ってきたよ35/1.4G
ぽいんこうpはなかったけど気にしない
フォーカスリングがぬるぬるで前玉がまったく動かないよぉ…
最短解放から十分使えそうなの50/2.8マクロの出番が減りそうです。
というかこの時間だとそういう被写体しかないからかもしれませんが(苦笑
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 20:18:25 ID:1tgDCaJ+0
ツァイスは空気感とかいうけど、使ったことあるんか?
85G、7万円
P85、15万円
この価格差は”空気感”とかいう言葉を使わなければ埋められません
作品UPして>808
相変わらずフルサイズ素子願望って強いのかな・・・?
俺はまだしばらくは現行のAPS-Cサイズでいいよ.
観音5Dは2週間ほど使ってみたけど,周辺光量落ちが想像以上で,つかえるレンズが
非常に限られるのが困った.
仕事用に考えてたんだけど(ほとんどマクロ撮影での記録)あれじゃ作品作りにしか
使えないしな.
フルサイズ素子を採用するなら,レンズは中判用も使えるようにしてくれないと,
レンズに金がかかりすぎるだろ.
APS-Cでいいから、5D並みに自然な階調を吐き出せるボディが欲しい。
素子そのものに対する願望じゃないんだよ。
STFを135mmとして使いたい
100SOFTを100mmとして使いたい
85/1.4Gを85mmとして使いたい
35/1.4Gを35mmとして使いたい
そういうことなんだよ。
個人的にはARAXの煽りレンズで遊ぶのにも35mmを35mmの画角で使いたい。
>>813 確かに撮像素子で周辺光量がが低下してしまったら何をやってるかわかんないなぁ
勿論、撮像素子が周辺まできっちり受光するという大前提でw
フルサイズは欲しいな。銀塩の焦点距離の画角が漏れ的には基準になるし
広角のレンズがAPSだとまだまだ不十分だと思うし。
兎に角レンズで何とかするというのでなく撮像素子を抜本的に
135なみにして欲しいんだよな〜
>STFを135mmとして使いたい
>100SOFTを100mmとして使いたい
>85/1.4Gを85mmとして使いたい
>35/1.4Gを35mmとして使いたい
良く聞くハナシではあるんだけど,慣れで解決できる部分でもあるしなぁ.
俺も645使い始めた頃には戸惑う事もあったけど,焦点距離と画角の関係なんて
しばらくやってたら気にならなくなったけどな.
まあ,一番の問題はAPSサイズ素子になってもメーカーもユーザーも銀塩時代を
引きずり過ぎてる事って気もするんだが.
なまじ同じレンズが使えちゃうってのが気持ちを切り換えられない原因なんだと
思うんだけどね.
>>816 焦点距離は変わらないんですけど.....
画角は変わるけどね。
819 :
818:2006/11/26(日) 22:57:35 ID:v4SoOcIb0
そこでふぉ…
いやなんでもない
>>813 RAWからの現像で周辺光量落ちと倍率色収差を補正しても駄目だったということ?
>>820 > そこでふぉ…
ふぉーばいふぁいぶ!
デジから入った俺は、銀塩の画角なんて知らないから大丈夫。
でも5D のファインダーを見たら、ほしくなるときもある。
>>821 RAWで丁寧に現像すりゃ,かなりカバーできるとは思うよ.
ただ,俺の場合は使い方がちょい特殊で,普段はRAW+JPEGで記録して業務上の
普段使いはJPEGで,なにか特別な用途につかうコマだけ改めてRAWから現像って
つかい方なんで,あの周辺光量の落ち方はキツかった.
業務中にいちいちすべてのコマをRAW現像しなきゃならんのはただでさえ忙しい
のに勘弁して欲しいしね.
それからこれは俺のRAW現像がヘタだからだと思うんだけど,RAWで周辺部を増感
すると,その部分だけ微妙に色味が変わるんだよね.
業務の目的の一つが色調の記録なんでそれも導入しなかった理由の一つ.
色調記録用の画像の下端に写しこんだカラーガイドチャートが暗く落ちてたら,
何のために撮ってるのかわからないしね.
>>824 > RAWで周辺部を増感すると,その部分だけ微妙に色味が変わるんだよね.
? 色収差が目立つようになるせいでは? つか現像ソフトは何?
>>818 最後の1行で画角の話であることを
伝えたつもりだったんだが
>>824 民生デジカメで色調記録って…微妙な色味の変化が許容できずにデジカメ故の
ダイナミックレンジの狭さは許容できるって信じがたい…
>>825 ソフトはフォトショCS2.
ボディー+レンズ+ツインストロボだけ借りて来たんで手持ちのソフトで現像してみたよ.
観音の付属ソフトならキレイにできるのかな・・・
色味が変化するって言っても,通常は問題にならない程度だと思うよ.
ただ,あくまで色調の記録用には周辺部で彩度が変化されるとちょっと使いづらい.
わずかな明度の変化くらいなら周辺光量低下は許せるんだけど.
彩度の変化は,おそらく色彩学での直接光と散乱光の比率の変化によるものなんだ
ろうけど,俺はそっちは専門じゃないんでよくわからんw
まあ,実際に導入に至らなかったのはボディーの問題だけではなく観音のマクロレンズ
が気に入らないってのが理由の半分だったから,普通に使うには良いボディーだなと
思ったけどね.でも高いから個人では買わないけどw
延々とすれ違いスマンです.
>>827 撮るものがほぼ単色でほんのわずかなグラデのあるものなんで,ダイナミックレンジ
の狭さは問題ないのよ.
よく勘違いする人が多いけど,色調の記録って意外に銀塩では難しいよ.
特に最近のポジは演色性が高くなりすぎて,キレイには撮れるけど色の再現はむしろ
昔のコダクロームなんかの方が良かったよ.
(ただし,乳剤ロットのバラつきは大きかったけどw)
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 02:14:54 ID:AgJPZ53B0
ツァイスにいくら入るのかな?
コマいエンブレムだけで・・・
今さっき公園で紅葉撮影してたら、
子供を遊ばせてた親に通報されて取り調べ受けた (´;ω;`)
こんなご時世だから無理ないとは思うけど、
自分ちの目の前で警察に持ち物検査されるとは…。
御愁傷様。子供を撮影しなくても通報されるんですね。今度会ったらゴルァしてはいかが?
833 :
SGGK:2006/11/27(月) 17:14:36 ID:nbFUeafE0
>>831 月曜の昼間だからねぇ・・・イヤでも存在は目立っちゃうでしょ。
でも、取り調べって言っても最寄りの警察署まで連れて行かれた訳ではないんでしょ?
その場で話聞かれただけならどうと言うことはないよ。連れて行かれたとしても
身元引受人呼ばれた訳でなければ同じく何でもないです。
>>831 ありえない話で驚きました。以前、何かあった地域に近いとか?
今度は(使わなくても)三脚でも立てておいたら?
三脚=写真趣味という風に見てくれるよ。
それは職質というもので、やましいことがなければ気にする事はないよ。
しかし、ムカつくな。
てめえの可愛くもないキモイ餓鬼なんて撮らないから安心汁って言ってやれい。
特に何があったとかは聞いたことないんですけどね〜。
遅い昼食食べてうちから50m先にある母親宅に顔出す際に
公園の木々を撮影するのが日課なんですよ。
よってわざわざ三脚を持ち出すこともありません。
都内ということもあって他に遊ぶ場所もなく、
子供達が常に集う場所でもあるので…。
日常的に親が子供をひっぱたいてるシーンなどもよく目撃するので
まあ、そういう人種なのかなとも思いますが。
その場で色々訊かれてデジカメの中身見せてと言われましたね。
勿論子供なんか映ってないのですぐ謝罪されましたが。
途中若い警官の粗暴な口の利き方(持病の薬に「何これっ?ん?」としつこい)に
ちょっとキレたから余計嫌がらせ的にしつこくされた気もします。
曰く毎日こういう通報が数十件あって、その度に聞き込みしなくてはならないので…
だそうです。
世の中がこんなだから道義的にはナイスジョブなんでしょうが、
さすがに自分が疑われると気分は最悪ですねw
ちなみにこんな写真ばかり。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061127175131.jpg この右に滑り台があって…という感じ。
837 :
SGGK:2006/11/27(月) 18:16:40 ID:nbFUeafE0
ウチの娘の小学校のMLでも1〜2ヶ月に1回は強盗発生で犯人逃走中とか、
朝の通学時間帯に下半身が露出オーバーぎみのおじさん出没とか、
平和っぽい住宅街でもニュースにならない事件が結構いろいろあるので、
小さい子供の親はピリピリしてる場合があるよ。
主婦層が見る時間帯のテレビではカメラ持ってるのは盗撮犯かパパラッチが
圧倒的だからなぁ。なんか悪いイメージを持たれやすい状況ではあるね。
>その場で色々訊かれてデジカメの中身見せてと言われましたね。
勿論子供なんか映ってないのですぐ謝罪されましたが。
ああ、そうでしたか。でも、自分が同じ立場だったらやっぱり腹立ちますね。
そういう時のために構えておきます。ども。
親は子供叩いちゃいけませんね。子供が同じように友達や兄弟を叩くようになる。
世の中には子供みたいな親がちらほら・・
近所の中古屋に80〜200F2.8APO HISPEEDの美品が69Kで
出てるんだけど,買いかな? 相場がよく分からん。
>>836 フィルムだったらどうされるのかな・・・
その親は、子供の写真取られてると思ったら、自分で文句を言えばいいのに、と思いますね。
すぐ解決だし、余計なリソースは使わないし、誤解で迷惑をかけることもないし。
それはそうと、綺麗なボケの写真ですね。
いや、それは誤解と言うことが前提での話であって
普通に考えるとかなり危険だぞ
本物のDQNだったら誰が責任を取る
って、αとなんの関係もない話ですねorz
>>839 自分なら即買いですがw
>>840 ん〜、自分もそう思うんですけどね。
そういう発想をしないことがイマドキの風潮なんでしょう。
そういうのも当然の権利だと思ってるんでしょうね。
今日、給食費未払いがニュースになってましたが、
理由として多いのが「義務教育なんだから払う必要がない」、だとか。
そもそも自分では義務を果たしてないっつーのに。
ちなみにレンズはタム28-75mmですw
>>841 それもそうなんですよ。
女性一人だとしたら声かけるなんて怖いでしょうし。
だから納得するしかないんだけど、納得し難いというアンビバレントな葛藤がw
スレチガイの話題持ち込んですみません。
これで止めときます。
>>842 うーん,そうかぁ。でも,85_100_200_あるしなぁ。
でも恐ろしく綺麗な固体だし。悩むね。もうすぐ冬ボ
かぁ。ぽやぽやしてると,売れちゃいそうだし。
買わないで後悔するよりは、買って後悔するほうがいいよ。
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヾ○シ イヤ(ry
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
>>843 ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
うん,そうだね。明日イヤ(ry するわ。
そして明日にはなくなってる。
最近の奥じゃ倍近く行くからなぁorz
>>836 撮った写真プリントして、5枚100円とかで
露店でもだしとけば、不審に思われないよ。 きっと。
プラス、Sony のオレンジ色の派手派手ストラップをつけてれば完璧。
「フリーフォトグラファー」って肩書きの名刺作ればいいやん。
「副業でこういうこともやってまして」って出すのがコツ。
フリーで副業なら嘘にはならん。
名刺は「フリージャーナリスト」、「フリーエッセイスト」など文筆系も可。
最後に「仕事ください」と頼んどけば、ほんとに副業になるかも。
まあ、年末・年度末にはポイント稼ぎで職質してくるからねぃ・・・。
油断なりませんよ。
ボイスレコーダー出して、会話録音させてもらいますって言うととたんに態度変わって面白かったけど(ぶ
そのときは写真撮ってたわけじゃないけどねー。
>>846 経験あり・・・。
撤退当時、何度も経験して「迷ったら買い」が染みついてしまったorz
>>848 一応、肩書きにPhotographerって書いてる名刺持ってる。
実際金もらって写真撮ってる事もあるし嘘にはならないだろうと(苦笑
えとですね、自分は本職フリーライターなんですよねw
なんで平日家にいたりするワケなんですが…。
最初に名刺出したので年輩の警官は丁寧な口調だったんですけど、
あまり効果はなかったような。
写真提供することもあるんで。
Photographerって肩書きに入れておこうかな〜。
まあ年末だしこういうご時世だしということで。
>>年末・年度末にはポイント稼ぎで職質してくるからねぃ・
まさにこれだと思いますね。
必死に粗探ししようとしてるの見てまたムカムカ…。
レンズ購入意欲が一時的に萎えて結果的に自分の為になってる気もしますがw
>>849 >ボイスレコーダー出して、会話録音させてもらいますって言うととたんに態度変わって面白かったけど
それいいな
俺もその手使おう
ボケ味の利いたポートレイトの撮れる準広角レンズが欲しい。
35mmF1.4Gが欲しい。。。でもシグマ30mmF1.4に流れてしまいそうなアタシ。。。orz
やる気は道具から。
道具は金から。
金はやる気から。
金は役人と悪人へ
金は天下の回しモノ
時は金なり
世の中 金だ!
同情するなら金をくれ
金が欲しけりゃ股開け
金が欲しけりゃ弱みを握れ
864 :
安藤忠恕:2006/11/29(水) 19:07:38 ID:2TBFYf5i0
世の中の金は全てオレのモノ
金正日でワカメ酒(チョリソ入り)
年内になんか新しいレンズとか発表ないの?
それにつけても金の欲しさよ
標準ズームのGレンズが無いのは幾ら何でも拙いな。
中級に関しても道楽レンズにしか見えないカールツァイスでなく、
APS-C専用の24-105後継は急いで出すべきだ、ま、タムのアレのOEMでも良いけど、
元ミノルタのプライドは見せて欲しい所、いやそれがバリオゾナー?ぇえ〜止めてそれ、良心無さ過ぎ。
もうミノルタもプライドもないんだよ…
そのうち出るよ。
多分ソフトレンズも35/F2も復活すると思ってる。
>>870 だからアレどうみても中途半端なんだって、
カールツァイス銘柄で上級ラインナップ作るのは問題無いよ、内容が伴ってんだから。
でもアレ所詮F3.5始まりのズームレンズだぜ?
そんな中途半端なレンズで幾らコーティングとやらに拘ってもしれてるっての。
開放F値が明るいと高級レンズだと思ってる厨発見。
スペックで初心者を釣るレンズはシグ・タムに作らせときゃそれで十分。
俺も当初はVario-Sonnarは「なんでこんなスペックのレンズをツァイス銘で?」
といぶかしく思ってたけど,サイバーショットのR1を入手して,SONYに正直
謝らねばと思ったぞ.
R1のVario-Sonnar 2.8-4.8/14.3-71.5T*はかなりいける.
スペックじゃ想像できん仕上がりで,名ばかりのツァイスではなかったぞ.
あれを見ると,けっこう期待できるんじゃないか,AマウントのVario-Sonnar.
って,今R1のMTF見たら,かなりスゲーじゃんw
単に俺がデータをちゃんと見てなかっただけか.
そう言う事言ってんじゃないんだけどね。
F3.5-4.5/16-80のスペックの要素のどこらへんに素晴らしい写りを期待出来るのかを知りたいね。
F3.5-4.5/16-45位なら期待するよ。
正直事実がすべて、あれこれ想像を元に批判やマンセーをすることに興味は無い。
>>875 そうのな?じゃぁ期待出来るのかな?俺が無知だったのか・・・。
じゃあ、R1より余裕の有る価格のアレはかなり期待出来るのかな。
ソニーのホームページ今見たら、
16-80mm F3.5-4.5 ZAのMTF出てる。
・・・悪くないかも。
MTFからは色収差が見えにくいからなぁ。
色収差補正の為暗く解像力が悪いレンズの方が俺は好きだ。
数値は一指標にしかすぎないからね。
ボケ味とかトーンみたいなものは、数字からはわからない。
>>879 あくまでR1の話しだけど,最初に感じた印象はコニミノのAF24-105mmF3.5-4.5(D)
の解像度を少し上げて,色乗りを良くして,(銀塩換算)28mm以上の焦点距離での
ディストーションを徹底的に(って言ってもズームとしてって事だけど)押さえ
込んだレンズって感じだったよ.
MTFから期待される以上のボケ味の良さを持ってるし,フォーカス面からボケへの
移行もキレイだよ.
ただし若干の色収差は残ってるけど,これはZAの2本を見てもあるね.
って事で,俺はけっこう期待してるし,買う予定だよ.
はじめてのAPSサイズ専用レンズで,ちとドキドキw
つーか、まず1ランク上の標準ズームが最優先だよ。セットレンズの上が
10万オーバーのZeissってんじゃ話にならん。
SAL1680Z、DTなのに24-105 より4万高い理由は
ロゴ代以外あんまり思いつかんな。
>>883 あれ?AF24-105mmF3.5-4.5(D)ってSONYからも出てるんじゃなかったっけ?
キットレンズ<24-105<Vario-Sonnar でちゃんとつながるじゃん.
>>887 24始まりじゃなぁ、APSじゃ広角足らなすぎです、他人に勧められない。
16-80mmで画質を維持出来るのが今回のバリオゾナーの強みなんでしょ。
発売延期もその影響だと信じてる。
コンタックスユーザーだったけど、F値はツァイスらしいと思った。
また吉住かorz
インプレスの糞ライターは死ね。酷すぎる。
というほどでもないか。と自分を釣ってみる。
F8 の作例がほしかったな。
せっかくソニーのスペック表で一番 MTF がよさそうな絞り値なのに。
同感。吉住さんはわりと好きだったけど、ちょっと遠景に向かってなだらかにぼけるかんじの絵が見たかった。
まあ、このスレの誰かに期待するとしよう。
不当に高いレンズは評価に困るだろうな
>>898 他のメーカーを知らないんだな。SONYのレンズの値段なんて普通くらいだよ。
一部のレンズは少し高価な設定になってるけど、平均で見れば普通。
他社のカタログの値段をよく見てみ。で、高いレンズの作例をネットで拾う。
値段と釣り合いの取れてるレンズなんてほとんどないから。
コニミノの時から少し値上がりしてるから曇りめがねで見てる椰子が多いが、
きちんとニュートラルな目で見ると大体どこも一緒。ペンタは安いけどね。
同感、バリオゾナーが高いとか言う香具師はちょっと不思議。
実売価は安い店だと7万円台ぐらいになるっしょ。
35mm/F1.4とかなら、高いというのもわからないでもないが。ただ、あれでもキャノの同クラスと同じぐらいだよね。
というか安過ぎて最近R1が無性に気になる。
標準ズーム代わりに買おうかな・・
>>902 いい作例ですね。特に、光を撮るとあんなに美しいことはいい勉強になった。やってみようっと。
>>902 ヤバッ!
作例見たら、135mm STF 欲しくなってきた。
イルミネーション撮りが多い、
これからのシーズンにもってこいだし…
お金どうしよう
>>900 35/1.4はキヤノとソニーにしかないしあれでも仕方なさげだな。
キヤノの広角のL単焦点とかLズームの値段と写りをみると>899には同意できる。
しかしあれでもけっこう売れるんだからすごいよ。
それはそうとソニーの35/1.4はちらほら在庫のある店を見るようになったね。
てか大半は月宮紀(ry w
天使大活躍
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 18:16:46 ID:o2XVakWw0
俺、視力弱くてメガネかねてるんだけど
ピンを合わせるのにしばらくファインダー見てると
目が痛くなってきて継続できなくなるんだよね。
10枚も続けて撮ると使い物にならなくなるくらい。
αレンズの中で一番描写が好きなSTFに手を出せないでいる理由がそれ。
ピント合わせに自身が持てない…。
この為にコンタクトにしようかなぁ、とか本気で考えてますよ。
まずマグネファイア欲しい。
あげちゃった …失礼。
何が失礼なんだ?
ageは犯罪行為なのか?
もっとレンズを!
>>912 ヘタにアゲちゃうと脳みそ膿んでるのが来たりするから。
>>914 使ってるんだけどそれでも要メガネだったり。
85mm F1.4 ZA買おうと心に決めてたのに
つい頭に血が上って中古1.4G(D)に手を出してしまった…。
来年になったら潤沢に流通するようになるかなぁ。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 20:25:13 ID:l7d0IMlQ0
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 20:28:05 ID:mXk/g2GP0
膿んでるのか?
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 20:33:21 ID:1qO9Knk50
振ると音がする。
脳チップが外れてる。
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 20:39:18 ID:R9szCbY20
おまえら、一眼レフのファインダー内に距離情報が出たら嬉しいか?
レンズには付いてる訳だが。
>>904 漏れももってるし好きなレンズであるけど
イルミ撮りには三脚か一脚必須のレンズだよ
実質F4.5だから暗いしな。
イルミ好きに、わざわざ言うことでもないか>漏れ orz
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 22:49:08 ID:E0z1C44R0
STFって、鉛の有無で映りが変わるだの変わらないだの、一時期騒いでいたけど、
結局、ミノルタ製とソニー製で、何か映りが変わったの?
誰か検証して、お金持ち様。
あれれー。
吉田カバンのやつ、もう発送連絡が。
受注生産とはいうものの、ある程度先に作ってあるってことなのかなぁ。
届くの来年だと思いこんでましたよ。
>>908 他の人もこのスレにいたりしてね・・・。
>>916 85/1.4Gも良いレンズだし良いんじゃw
>>925 レンズ以外にも手を出してたのかw
使い勝手レポよろ。ってここレンズスレだな……。
>>902 STF ほしー。 きっとそろそろなんだよ。 α7DII。
にしても京都にロケ行くんなら駅北の巨大ツリーとってきてほしかったな。
STF買った〜
とても気に入ってるケド、漏れ目が悪いんでピンボケ量産で歩留まりが悪い…orz
フォーカスエイドが効けば嬉しいんだけどなあ…
>>929 フォーカス合ってるハズなのに点灯しないケド…
STFレンズでも点灯するの?
>>926 まあ、うちのサイトにはレポあげようかなと。
>>930 購入おめですー。
今確認したけど、●つかないかと。
確かにこれ効くだけでも結構違うと思うんだけど・・・。残念。
>>930 あっ、点灯しないのか。 持ってないからわからんです。
うーん STF ほすぃよぉ。
>>928 目が悪い人はファインダー像ではなく、ピントの山でピントをつかむ。
おいらは矯正しても1.0以上にはならないが9割方マニュアルでやってる。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 07:55:34 ID:Ho5OLBAcO
STFでフォーカスエイド効くとしたら、オートフォーカス化も出来たんじゃというな気がする。
根拠はないけどなー
んだな。
合焦をカメラが認識できないからMFレンズになったのだし。
>>925 の続き。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは発送連絡メールが来たから鞄が来ると思ったら
届いたのは受注完了しましたというお知らせ1枚だった』
な… 何を言ってるのか わからねーと(ry
・・・いや、なんつーか。
これ別にEメールで良いんじゃないだろうか(苦笑
そんなわけで結局1月下旬ぽ。がっかり。
>>932 迷ってるなら買ってしまった方が精神衛生上良いんじゃ(苦笑
常用するモノではないし、やっぱ欲しいと思ったときが買い時だと思いますよ。
STFの作例からイルミ茉莉が始まる予感がしたので昨晩試してみたのですが難しすぎる orz
何気なく立ち寄ったカメラ屋でつい中古100-300APO(D)買っちまった…
942 :
α100使い:2006/12/01(金) 21:22:56 ID:VUhPp3f40
キターッ 50F2.8Macro
>>944 ジャンハリあたりのブロアで吹くだけでも十分じゃない?
これとか、ペンタの粘着棒とか、ローパスに直接触るような作業は怖い。
135mmゾナーがコネー
のんびり気長に待っていたんですよ。
フラリと入った町のカメラ屋でコンタックスT3のデッドストックものを発見。
というわけで本来より100mm短い35mmF2.8ゾナーを入手。
早く頑張れ、ソニー
>>945 一度めちゃしつこいゴミが付いてどんなに吹いても
落ちなかったんですよ。
最終的に綿棒で本当に軽く拭いて、しつこくブロアーで掃除して取れたんですが。
そんなにめったにあることではないんだろうけど、
その時のこともあるんで次回は試してみようかと。
ジャンボハリケーンも今度ゲトします。
なんとなくツァイス銘に対する憧れ度が異常に強いと思ったら
コンタックス難民が寄せる期待の大きさも加わってたのか。
判らないこともないが無理だよ。
と、一本も持ってない貧民が申しております
>>949 持ってるさ。 ハンディカムのバリオゾナーと
サイバーショットのバリオテッサー。
>950
NOKIAツァイスもよろ
953 :
α100使い:2006/12/02(土) 14:36:39 ID:9bPo/4+90
954 :
SGGK:2006/12/02(土) 17:47:09 ID:UN6jEMpc0
>>953 おお、シマリス可愛いねぇ。こいつら動きが異様に速いから
ここまで寄るの大変じゃなかった?
キュートなしっぽが収まるともっと良さげ。
>>953 写したいものをど真ん中にもってきて上から見下ろす構図だと、
どうしても学校の教材みたいに見えてしまうなぁ。
ローアングルのリス with しっぽきぼんぬ。
956 :
α100使い:2006/12/02(土) 21:38:33 ID:9bPo/4+90
よるのは大変でした。>954
無理でした。アングルファインダーも考えておきます。>955
いままで、キットレンズのみだったので、単焦点のすばらしさに驚いています。
957 :
α100使い:2006/12/02(土) 21:43:05 ID:9bPo/4+90
>>956 50マクロげとおめ!
α単焦点レンズ群は種類は多いとは言えないけど,どれも大ハズレは無い良いレンズそろいだよ.
レンズ沼へようこそw
次はやっぱり100マクロだろww
マクロにとどまらず,万能中望遠レンズの傑作だよ.
中古高値安定の(D)は実はDMFしにくいから(n)の中古かSONY版が良いかも.
>>955 ムリムリ。50マクロで寄らせてくれるやつは滅多にいないから
アングル選んでる暇ないよ。
>>956 これって大宮?
だったらあそこのシマリスは粘るねー。
町田はもうみんな冬眠に入っちゃったよw
50でこれだけ撮れてればいいんじゃないかな。
オレはあそこ行くときは すすむ装備で行くから。
それでも駄作連発 orz
白くて太い例のヤシって結構皆さん使ってるんですかね?
961 :
α100使い:2006/12/02(土) 22:19:48 ID:9bPo/4+90
大宮ですよ>959
ファインダーも覗けず大変でしたよ。>959
やはり駄作ですかね。これ
>中古高値安定の(D)は実はDMFしにくい
DMFしにくいって合焦しにくいってことか?
>>959 町田リス園か。20年近く前にじいちゃんに連れてってもらったなー。
薬師池公園に写真撮りに行くたびに思い出す。
キタムラに行ったらαレンズごっそり売りに来てるおっさんに遭遇
話を聞くと、親父(爺さん)の遺品を整理しているらしい
自分はカメラなどしないので処分することにしたと
キタムラが提示した買い取り価格の1.5倍で全レンズ買うのでといってキタムラには売らず売ってもらった
(ボディは銀塩だったのでキタムラに売らせた。アクセサリも)
よいうことで超安価でお宝ゲットキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
手持ちで全然足りなくて、土曜日なのにわざわざ銀行行って金おろしてしまったwww
Gレンズ6本、その他純正7本、社外製5本といっきに手玉が増えたぜ、、、
う、羨ましくなんか無いんだからね!
>>962 単にMFし辛いってことでしょ。
オレも(D)買ったけど、あまりのフォーカスリングの感触の悪さに
速攻でオクに放流。SONYの新品に買い換え
写りは最高だけど本当に頭にくるぐらい酷いフィーリングだった。
>>964 ちょっ!うらやましすぎ!!
ちなみにどんなレンズゲットしたの?
ネタくせえ・・・
>>962 マクロ〜準マクロ領域ではマニュアルフォーカスかDMFでフォーカスの微調整が必須になるからね.
(D)のフォーカスリングはクラッチ入りなのは良いんだけど,動きが渋いのが欠点.
マニュアルフォーカス時にはある程度まわすからそれでもさほど気にならないけど
マクロ〜準マクロ領域でのDMFでのフォーカスの微調整の時にはほんのわずかなピント
調節が必要になるんで(D)は使いにくい部分があるよ.
SONY版では渋さはかなり改善されてる.
もちろん,マニュアルでフォーカシングするなら(D)でも全然OKだけどね.
>>964 Gレンズ、ハイスピード AF アポテレ600mm F4G が6本とかだったらすごいなw
あ
>>971の写真は70-200SSM&×2テレコンす
>>964 銀塩というのがα9だったりしたら後悔すると思うよ。
フィーリングに関して言えば、α9を基準にしたら、歴代のAマウントデジ1(って3機種しかないが)は全部糞になってしまう。
もちろん絶対的には良い機種なのだが、操作感とか、作りのよさの格がまったく違う。
>>973 Gを6本も持ってたなら9とか7だったろうね。
>>964 こういうのは縁なんでしょうねぃ・・・。
羨ましい(苦笑
ちゃんと使いこなさないと化けて出そうだけど(ぶ
>>964 オメ
シッカリ使って天国のおじいさん喜ばせてあげてくれい
ちゃんと使ったら使ったで、喜んだおいじさんが画像に映りこむかも。
ちょっと今からババちゃんのCZセミナー受けに
銀座まで逝ってくる
ノシ
レポたのみます>978
次スレってもうたってたっけ?
>>978 仕事が無かったら行きたかったんだけどなぁ。
レポ楽しみにしてます。
>>981 まだっぽい
セミナーオワタ
オレのモデル撮影の腕もオワテタ orz
リスやわんこのようにはいかないな…
70分くらいの話の中で60〜70回くらいボケって言ってたw
あとCZレンズのMTFの優秀さを讃えてた。
あとは帰宅してから。
>70分くらいの話の中で60〜70回くらいボケって言ってた
ワロタw
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 15:23:54 ID:oYsk56mT0
>>964 よかったな。
その死んだ爺さんもレンズ達も、まとめて一人の写真好きに引き取ってもらって
喜んでいるのではないだろうかと思う。
モノにも魂が宿るからね。
そういう稀な縁で手元に来たものだから、
くれぐれも小銭稼ぎのために気安く転売しないで欲しいと思う。
>>985の言う通りだ。
俺も割安なGレンズを中古で買ったとき、
>>964と似たような背景があった。
その背景を聞くまでは邪な考えを持っていたが、今ではずっと大切に使おうと
思っている。
新宿西淀カメラ館寄ったら35/1.4Gの在庫はあった。
多少供給安定したのかなぁ。
ツァイスの方も早く安定すると良いんだけど・・・。
マニュアルでいいのでコシナからZAマウントのレンズとか、、出ないかな。出ないだろうな。
35,25のZA版があったらいいのになあ。値段見て思ったよ。
【点光源に】A(α)マウント レンズ Part9【円形絞り】
【誰もが】A(α)マウント レンズ Part9【いい写真】
【ツアイスも】A(α)マウント レンズ Part9【Gレンズも】
点光源といえばイミルネーション
>>989 うちでは立てられなかった
ソニーCZセミナーの話(若干うろ覚え)
・ニコンの85/F1.4Dはなかなか優秀。85Gに比肩するレンズ
・プラナー85は85G Ltdの描写を受け継ぐものとして設計されている
・プラナー85はCZの検品がかなり厳しくて、なかなか数が揃わない
・中古で25〜30万もしている85G Ltdに匹敵する描写をするレンズを新品で18万で買える。
・非球面レンズを使わずに後玉に薄い凸レンズ3枚並べて補正を図るなどボケ味を重視した贅沢な設計。
・この設計で18万だと赤字なんじゃないか。
・コンタックスのプラナー85に比べてMTFが優秀。
・にじむように柔らかなボケが楽しめる開放での撮影を楽しんで欲しい
・やっぱりSTFのボケは世界最高w
・ゾナー135は、この焦点距離のレンズでここまで寄れるのがすごい。
・望遠レンズは無限遠で最高の性能が出るように設計されているものだが、ゾナーは最短距離撮影の描写性能でさえ一般の135mmの無限遠並の描写。
・ピント面でのシャープさではプラナー85よりも1枚上手。
・MTFもその優秀さを示している。
・やはり135mmレンズでF1.8の明るさはすごい。
あと、雑誌等で未公開のバリオゾナーの作例もいくつか見せてもらえた。
ボケを含めた描写の優秀さと太陽を入れた逆光条件でもほとんどゴースト、フレアが発生せず
高コントラストを維持できる点等について力説してた。
馬場ん馬場んばんばん
あと、人なんか滅多に撮らないから、きっとロクでもない写真に
なってしまってるんだろうけど(良し悪しの判断もつかない orz)
撮影場所やモデルさんの名前を明記すればWebにうpしても
よいという話だったので、天使の作例板にうpしてみました。
とりあえずゾヌ
ttp://upload.a-system.net/photo/492.html なんか普段からは考えられないほど手ぶれ量産で、まともな
ものを探し出すのに一苦労・・・
「ボケが素晴らしい」って言われるのって
作品としてはどうなんだろう。
あなたはパンフォーカスの固定焦点のコンデジでもつかってなさい。
>>994 「ボケが素晴らしい」っていうのは撮影した作品に対するよりも
レンズに対する評価の軸なんでは?
結果として撮ったものを見るしかないわけだけど。
(α-9とかα-7ならファインダーでも見えるのかもしれないけど)
>>996 なるほど。
だけどボケを綺麗と思わせるには、
絞りの選択が適切か、ピントの位置が適切か、画面上の位置関係や配色との関係は適切か、とかいろいろあると思います。
>>995 世界的に見てもこれだけ「ボケ」にこだわる
民族は日本人くらいだと何かで読んだような
きがするけどな〜。自分的にはあくまでボケ
は副食なのではないかと思ふ。綺麗であるこ
とには越したことないけどね。全体にビシッ
とピントの来てる写真の方が好きなんで,
ちみの言う装備でもいいかね。
1000ゲト出来たら年明けに35mmF1.4Gを買う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。