ミノルタ デジタル一眼レフ MS-C1100 RD-175 RD3000
RD-175/RD3000 が落ちたので一応立てとくよw
ミノルタの歴史 AE→AF→AS
1928 「ニフカレッテ」ミノルタの前身・日独写真機商会の第一号カメラ。
〜
1973 「X-1」世界初のファインダー交換式AE35mm一眼レフ。AE時代の幕開け。
1985 「α-7000」世界初の本格オートフォーカス一眼レフ。AF時代の幕開け。
1987★ 「SB-70/90」38万画素CCD スチルビデオバック発売 (α7000/9000用)。
1988 「α-7700i」多点測距・動体予測AF等、現在のAF一眼レフの骨子を固める。
1992★ 「MS-C1100」Aマウント初のデジタル一眼レフ。記録媒体にDATを使用。
1993 「α-707si」世界4大カメラ賞を総ナメ。インテリジェントカードシステム最終機。
1995★ 「RD-175」Aマウントの175万画素3CCD。デジタル一眼レフのシェア50%を突破。
1996 「VECTIS S-1」APSシステム一眼レフ。完全電子接点Vマウント。DMF搭載。
1998 「α-9」銀塩αシリーズ最強のプロスペック一眼レフ。
1999★ 「RD3000」Vマウントの270万画素デジタル一眼レフ。APSサイズ専用V17mm発売。
2000 「α-7」世界初ナビゲーションディスプレイ搭載。後のデジタルα一眼のベース。
2001 「DiMAGE7」レンズ一体型一眼レフタイプの500万画素デジタルカメラ。
2003 「A1」DiMAGE7の次世代機。アンチシェイク機能搭載。AS時代の幕開け。
2004★ 「α7Digital」Aマウントのデジタル一眼レフ。全てのαレンズで手ぶれ補正可能。
2005★ 「αSweetDigital」軽量コンパクトボディであってもボディ内手ぶれ補正。
2006 「α100」SONYへカメラ事業を譲渡。アンチダスト&アンチシェイク搭載。
↑ハロワ将軍w
ん?
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 00:58:38 ID:uK+yKEgN0
MS-C1100ってこんな形をしてたのか。
3xi?ベースかな。ミノルタは昔はイキイキしてたんだよね。
APSの頃からだよなぁ。ダサダサは。
1999年のニコンD1発売がもう少し遅かったら面白かったろうに。
最近中古でキヤノンのD30を遊び心で買ったんだが、
D1に遅れて1年、必死のパッチでキヤノンは出したって感じで
出来としてはかなり悪いカメラだったよ。飛びまくり潰れまくり。
でも、たった1年で出すところがキヤノは偉いよね。
しかもやたらと安く。
ミノルタなんてα7デジまで5年も要したんだから間抜けだ。
しかも他社に比べてやたら高かったよなw
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 05:18:11 ID:Yd4Dv/JaO
D1発表はインパクトあったなぁ。もう七年も前か。
やたら安かったよね。
今のデジイチに比べたらかなり高いけど。
RDは形があまりにも奇妙だった。
意外にグリップ感はよかったけど。
RD3000のシステムパッケージって今思うと破格だったな。
50万でAPSレンズが4本付きだっけ? 17mm単焦点だけでも10万したし。
それでも売れなかったんだから、ミノルタはきつかったろうね。
やっぱり普通にカメラの形をしてないとw
D1はちょっと重かったね。
今ならD40にすら負けてるのかもしれんけど、
当時は凄かった。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 17:03:31 ID:2QDREYlzO
RD3000はRAW撮をサポートしてなかったのが痛かった。
業務用としながらプロには敬遠されたからな。
こりゃ伸びそうにないスレだなw
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 18:59:09 ID:5kl0QCtc0
ある意味、基地外が来たほうが落ちなくていいかも・・・
確かにw でも煽り様も無いからなぁ…w
RD175とか、結構今でも使えなくも無いのにね。
まぁ1600*1200マトリクス程度の解像度しか無いわけだけど、
世のたいていの液晶モニタがそれ未満だろ?
大きなメリットは、古いαアクセサリ、特にαフラッシュとか、
全部使えるんだよ。
TTL調光ができるデジカメで一眼ってホント珍しい。
ADI調光に対応していないってだけで5400HSとか元々は高価で
高性能なαフラッシュが安く売られてたりするだろ?
あれがRD175ならオートで完璧に使える。RD3000もかな。
絵もミノルタらしく自然でαレンズの描写性はそのままだ。
しかも、ホワイトバランスはリアルタイムで最適化してくれる。
だからピンボケ以外はほとんど失敗写真が無いよ。
ま、明るいレンズでも開放F値は使えないけどね。
安レンズで望遠専用とか、マクロとか、やっぱ面白いよ。
F値6.7だっけ?
デジタル故に回折対策で絞り込んだんだろうけど、
せめてF4.0〜程度にして欲しかったなぁ…
RD3000で遠回りしてただけに。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 19:36:31 ID:lE+MikoZ0
おっと。ここも伸びないねw
>>13 F4.0からなら元々のVレンズの仕様をほぼ使い切れたよね。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 22:54:07 ID:2J3dA8CX0
α7デジと甘デジの両方を持ってるんだが、
甘デジにはDMFモードってのがあるね。今日気が付いた。
7デジにもあるんだろうか・・
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 23:21:54 ID:YLYjbwCvO
7には無いよ。
ただ、7のAF/MFクラッチの方が使い易い。
甘デジは悪くはないんだけど、
どうせならもっと小さくならなかったものかと思うね。
最近キス丼を入手してほんとそう思う。
シャッター音とか甘デジは馬鹿馬鹿と鳴ってるが、
キス丼はシャカシャカと静かだしな。軽いし。
縦位置グリップもキス丼にはあるし。
もっと軽けりゃアンチシェイクも相まって
キス丼なんぞに負けない良いカメラだと思うけど。
あと、7デジに比べると同じレンズでもAF音うるさい。
DMFモードは悪く無い。旧レンズでもDMFになるわけで便利だよ。
そう言えば最近ヲクにVマウントコンバータ出てたな。
あれがあればRD3000にαレンズが着けられるんだよな。
落札されてたよ
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 14:55:40 ID:BuEnU5+kO
>>18 DMFモードはアイデア物だよ。あらゆるAFレンズがDMF化する。
キヤノンならレンズを選ぶもんな。
ただ一点、USMでAF音が静かなのだけは俺はキヤノンに好印象だ。
あれだけでシグタムとか他社品は避けたい意識になる。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 19:03:21 ID:Af2iDMDX0
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 14:32:35 ID:we37Z7zw0
昔立てたのが残ってたのかと思ってたら二個めになってた
一寸びっくり
「α」のかわりに「〆」を使ったときの出品者の気持ちの方が気になる。
「しめ」って入力したのか?やっぱり。
〆7xiか… 凄いな
しかもこれをデジタル一眼レフの研究用で
その上しかも入札者が二人も居るよw
入札数5に上昇
おぉ。競ってるみたいだなw
これ、ファインダーがちょっと変だよね。
このファインダーに価値があるとかか?
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 23:27:17 ID:PVPMJDrD0
α7デジタル安いね。ヤフオクで6万〜7万程度。
どうやらコニミノ末期に安売りしたのが中古市場を完全に押し下げたみたい。
新品で8万程度にまで落ちていたとか。そりゃ安くもなるよな。
既にSweetデジを予備機にしてるんだが、売り払って7を買いたいw
K10Dはαのバッテリーが使えるらしいけど、
ペンタのレンズなんてM42しか持ってないからなぁ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/08/5209.html >それからリチウムイオン電池だが、K10Dの電池はコニカミノルタのα DIGITAL用と共通のようだ。
>むろんメーカーサポートは受けられないので、あくまでも自己責任で使用してほしい。
>試したところ、今のところトラブルなく無事に動いている。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:46:17 ID:VbtbPXzo0
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:51:15 ID:QQcD7//V0
6万じゃ高いでしょ
新品が6万9千で売ってたのに
私はレンズセット最終販売で9万円で買いました
電池も怖くてというかソニー信じてないから、4本確保してあるので当分はね
>>30 仮に新品なら8万近くでも落札あるんじゃないかなぁ…
しかし最終価は69000円にまで落ちていたとは… 叩き売りだな。。
あ、
>>29の写真をよく見たらプラスマイナスの向き見えた。
BC-400と一緒だな。こりゃ。まったく一緒に見える。バッテリーの
裏面を見たいもんだ。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 01:31:19 ID:oT1+Xz0E0
最近α-7digitalを複数台触る機会があるんだが、
発売当初の個体の方より末期投売りの個体の方が状態が悪い様に思う。
同じレンズなのに合焦時にキシむ音がしたりやたら各部スイッチが固かったり…
安いなりの生産ラインだったのかもしれんよ。
銀塩α7だって初期の日本製とそれ以外で人気度が違うが…
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:52:02 ID:2IEVOot0O
92000円だったな。
本来の価格や性能からすれば正当だと思う。
新品α7デジ、89000円でも落ちてたね。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 15:08:18 ID:Svl471L30
安ければ6万円程度だよなぁ・・・
20Dなら8万で落ちるのに。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 20:50:31 ID:Dxm6UStY0
てかRD系の話が全然出ないなw
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 19:10:33 ID:vci6Kziu0
そういえば最近オクに何台か出てた様な希ガス
>>39 今見たらもう無いみたい。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 01:08:37 ID:82sCIR/i0
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:13:31 ID:NX+rUMUo0
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 06:52:58 ID:g5GefqbBO
それ嘘写真だったんじゃなかったか?
フルサイズ素子になるって噂はどうなんだろうな。
ソニーが半導体の開発費を半減させるそうだから出ないんじゃないかな
VマウントコンバータもRD3000も持っているが。
>>19 > そう言えば最近ヲクにVマウントコンバータ出てたな。
> あれがあればRD3000にαレンズが着けられるんだよな。
物理的に付くのは知っているけどシャッター押そうとするとNo lens って液晶に
表示されてシャッター押せないんだが、シャッターロック解除する方法あるの?
>RD3000
# まぁVectis S-1 で使うからいいんだけど。
47 :
46:2007/02/15(木) 01:20:28 ID:vJh25pyg0
あぁ。前にも同じ様なの書いてる人がいたな。
レンズ無しでシャッター切れる様に設定する必要があるんだよな。
清掃するにもマウントアダプタで使うにも。
RD175の時にも同じ様な問題があって、
たしかRD175の場合は、設定をしてもCFを入れてないと
シャッターが切れない仕様で結構迷った記憶があるw
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
ageとこうか?4ヶ月で49か。