【コニカ】 α-7D/SweetD 統合80スレ目 【ミノルタ】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
今日、αSDを買って半年だけど初めて付いていたDVDを観た。
結構面白かったよ(`・ω・´)
新スレおめ。
1/2段と1/3段の切り替え専用ダイアルとして使うのはちょっと勿体無いかも。
しかしなんでもかんでもメニューの中に押し込めるというのは反対だな。
そんなのはキヤノンだけでいい。
>>1 ヽ(`Д´)ノ
_| ̄□__
|_ _|へ ̄\
| |_ ゝ__)__) | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
/ .\(,,゚Д゚)  ̄ ̄ ヽ ,|(,,゚Д゚)
( o | ̄丶.(ノ| .|) _.ノ (ノノ ノ)
.ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ |__ノ__ノ
し`J し`J
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 22:57:39 ID:dxCeuTZO0
ピントさえ合えば、すごく良い絵を吐くのになぁ。
そこでMFでつよ
>>7 自分の目でピント合わせられるかよ。バカか?
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
今日撮影中にファインダーに糸くず状のゴミが見えていたので
「あー帰ったらブロワーで吹かなくちゃ」と思っていたが、
キレイに掃除し終わって覗いてみたらまだ見えるorz
ファインダーの中のゴミだったorz
チョニーで掃除してくれんのか?
7D使ってるがピント合うよ。
レンズは24-50と85/1.4しかないけど。
裸眼視力の問題じゃないかな?
ひょっとして老眼か?
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 01:37:36 ID:BfzsvUIO0
今週航空祭があるな。ミス航空祭がパレードするらしい。どんな格好なんだろ。
レオタード…じゃないな。いくらなんでも自衛隊基地なんだし。
もしかしてコンバットの様な格好かw
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 11:59:20 ID:cla9OT9vO
ソニー センサー清掃1500円だった。しかも工場送りで何日も待たせる
キヤノンなんか無期限ただだし一時間で作業するのに気分悪いよ。
>>15 ニコンも有料1500円じゃなかったかな。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 23:35:31 ID:xIg7Hgmj0
ファインダーをケチる。
あるいはCMタレントに安い子役モデルを使う。
そんな涙ぐましい努力の成果なのかも。
18 :
15:2006/11/02(木) 00:39:51 ID:ahyqbULP0
>>16 ニコンは1000円だって。人件費かかるから有償は納得できるけど
即日清掃してほしいと思う。α-100は即日対応らしいし。
有償だったら連絡するといいつつ、こっちから連絡するまで放置
だったし。困ったもんだ。
ま、今は立ち上げたばかりだから、αの事業が軌道に乗って
余裕できたら、即日対応してくれや。
露出補正のステップって1/2と1/3どっちにしてる?
ババルタ先生の本の作例見ると結構頻繁に設定変えてるようなんだが、
こういう状況下ではこっち、みたいなものはあるんだろうか
フィルムの話?デジタルの話?
デジタルなら後からでも調整できるから1/2でいいよ。
ってセミナーで言われてたような。。。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 10:54:44 ID:4rR0Kbvr0
甘Dのテブレ補正についておせーてくれ
暗いところでISOあげて、1/20で撮影した場合と
明るいところでISO下げて、1/20で撮影した場合とでは、
テブレ補正が効いている写真の枚数が、後者のほうが圧倒的に多く感じた。
で、質問なんだが、甘Dのテブレ補正ってジャイロだよね?
だから、周辺の明るさとテブレ補正の効き具合は無関係だよね?
>>22 ジャイロ・・・カメラの中で地球ゴマが回ってるのかw
加速度センサーって言えばよかった・・・orz
>露出補正のステップ
それこそせっかく切り替えやすい7Dなんだから自分で判断して使い分けろよ
とかいいつつ俺もほとんど1/3ですが
2段以上とか変えるならマニュアルにしちゃうな。露出ブラケットの1/3と1/2はたまに切り替えるので
ブラケットの時の段階もダイヤルで決められるモードがあれば便利なのにとは思う。
そりゃ暗いところでカメラ構えればブレに注意するでしょ?
無意識にでも。
>>27 レスTHX
比較条件は一緒に合わせて行いました。
まぁ測定誤差ってヤツでしょう。
テブレ補正に明るさは無関係だと分かっただけでも収穫でした。
おいおい昭和の時代の話か?
半導体を使った加速度センサーだよ。
頑固だっていうのは 臆病だってことだからね
ジャイロといっても、圧電素子や水晶で実現できる時代ですよ
ジャイロってなんじゃいろう。
ってか?
3Dの半導体加速度センサーなら秋葉原で数千円で売ってるよ。
αSweetDを使っています。
付属レンズがどうにもこうにもなので、
全域F2.8のズームレンズが欲しいのですが、
ミノルタマウントは、
タムロンのA16(17〜50mm)が「近日発売」。
シグマからも18〜50mmの全域F2.8が出ています。
タムロンが待ちきれないので、シグマのやつにしようと
思いますが、お使いの方はいらっしゃいますでしょうか。
いらっしゃったら感想などお聞かせ下さい。
>>34 シャープで写りは良いけど、これだったら別にαじゃなくても良いかな、って感じの写りだね。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 02:03:31 ID:H0OGsOAd0
AF不良で再々修理に出してから二週間たった時点で納品されたかと買った店に電話したらまだ帰ってきてないので確認してもらったところ見積もり出した時点で放置されていました。
保証内にもかかわらずです、お店が再々修理だし保証内なので無料で修理するように伝えると10日くらいで納品できると返事があったそうです、こちらから電話しないと修理に取り掛からないソニーっていったい何?
黙ってα100買えってことか・・・。でもα100って解像度はあるかもしれないがCCD高密度で立体感が足りない塗り絵な感じで嫌なんだよね。α−7Dは手放せないね。
>>33 うちの甘Dは相性が悪かったらしくピントがよくなかった。
2度ほどサンプルつけて出したら調整→交換となったんだけど
それでもびしびしピンがくるというには程遠いなぁ・・
口頭でお店経由で修理依頼した時点で逝ってよし。
なんでそんなわざわざ手間のかかる方法を。
販売店にどんなメリットがあったのか3行以内で述べよ。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 09:42:30 ID:nNxV31R60
>>38 本体の保証(1年)は既に切れてて、
販売店の保証を使ったからじゃないのか?
>>39 もしそれが真実ならば放置したのは店側じゃないの?
読解力が足りないのはオイラですか?
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:07:10 ID:nNxV31R60
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 15:07:52 ID:nKJdXUzO0
キットレンズだと、もともと開放時のf値が大きいからAFの不正確さも
目立たないし、ユーザーもフォーカスに無頓着なんだろうけど、
気の利いたレンズを使うユーザーは、背景をぼかして主題を浮き立たせよう
と、開放側使おうとするわけだから、AFの不正確さが気になるのだ。
コンデジに比べて高価な一眼レフを買う大きな目的はまさに
f値の小さいレンズで主題を浮き立たせようというところにあるわけ
なので、f値の小さい比較的高価なレンズのユーザーはα7D、αSDの
AFに不満を持つのなのだろう。
私もその一人だが、購入前からAFが弱いという噂を知ってはいたものの
正直、こんなにひどいとは思わなかった。コンデジも含めて、こんなに
AFが弱いカメラはないように思われるが、言いすぎだろうか?
旧コニミノの関係者は、物づくりのプロとしてどう思っているのだろうか?
もしかしたら、αSDはキットレンズ専用でフォーカスが気にならない
人用ってことなのだろうか?
鑑賞時のサイズをコンデジ並みにすれば問題ないのでは?
絞り開放で何を撮っているのですか?
風景とか?
シャチョーが率先してカメラ事業潰しにかかってたんだから
推して知るべし…かな。銀塩7なら135ZAでも余裕でピント合うからなぁ…。
ド開放で撮るような時の方が少ないけどな。ピーカン昼間だとSSの方が先に音をあげるし。
陽が沈んだあとでノーストロボで限りなくSS稼ぎたい時ぐらい。
つか、MF 使 え よ
MFにしようとすると今度はファインダーがずれていたりするんだよな。
合焦インジケータの動きとあきらかに違うところで像が合う。
MFなんてしてたら、シャッターチャンスを逃すじゃないか
太陽の沈む早さは意外と早いからな。
AFの合焦後に無条件でレリーズしているの?
ちゃんとファインダーで確認してますか?
つまり最初からMFが結局速いのである。
三脚たててMFすればいいんじゃないか?
とまっているものを撮るんだったら可能だな
>>46 AF信じられないのに合焦インジケータは信じますかそうですか
>>51 インジケータが点灯するのはカメラ側が合っていると判断している
範囲ではあるが、実際にAFでシャッターを切っているのはその中心
ではないようだからAFが役に立たないだけであって、MFにして
インジケータだよりにその中心あたりを狙うとぴたりと合う。
しかしファインダーは更にずれた位置で像が合う。
…また調整ですかそうですか
αってMFでスーパーインポーズ点灯したっけ?
>>53 YES。AF効かない状況(マウントアダプタ等)で使えるかと問われればNO。
中央一点で日の丸構図ならその通り。
でも日の丸構図でも合焦点とどこに配置するのか?
それくらいは考慮するよね?
まさか?
>>53 AFが使える範囲内なら点灯する。だからテレコン使って開放が
F8以上になるとかSTFなどでは点かない。
>>55 中央一点以外では使ったことが無いなぁ。
中央に無いときは一旦合わせてから構図決めなおすか
最初からMFって使い方。でもファインダあわせだと上記な
状況なので傾向からダロカンなことが多い。
57 :
53:2006/11/05(日) 22:15:41 ID:9ZitRO/W0
甘Dでやってみたけど、点灯しないよ・・・
いま出先で手元に説明書ないし、7Dだけの機能ですか? MFでスーパーインポーズ
半押ししながら回すんだ
59 :
53:2006/11/05(日) 22:24:17 ID:9ZitRO/W0
わかった。ファインダー下の●マークか!
AFフレームの合焦したところが赤く光るのかと思ってた・・・
だと便利なのに
>>59 光っても暗すぎて分からない時があるのは既出?
他社はもっと明るく光るのに・・・
>>60 確かにやや暗いけど・・ MFのときはAFフレームは光らないよね。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 10:14:02 ID:tZb6s6bO0
旧コニミノはディスコン機種に対しても、継続的にファームウェアを
提供し続けたユーザー本位の会社だった。α7D、αSDのAFまわりの
ファームウェアも予定されていたんだろうね。
撤退発表後の投売り価格は、もう改善の見込みがなくなったという
ことも織り込み済みの価格だったわけだ。
それを知ってて2台3台目と買い揃える漢が一杯いたからね。
価格板を見てもまだ健在。
レンズが主役の時代だから当然なのかも。
>それを知ってて2台3台目と買い揃える漢
アフォだと言いたいのか、そうではないのか・・・
>>65 稀にAFOもいると思うw
コニミノからソニーに変わり、ユーザー本位は過去のもの。
ユーザー側はメーカーに弱みを握られinitiativeは完全にメーカーがとった。
だから嫌気をさした人は離れていったんだと思うけど。
今残ったユーザーは
1. αレンズを使いたくて歯を食いしばって残った
2. 他社に行きたくても経済的事情で移行できないで仕方なく残った
3. 自虐的な人生が好きな人
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 20:47:03 ID:tZb6s6bO0
コニミノからソニーに変わっても7Dは変わらん。
ファームアップなくてもいいよん。
89800円でこのファインダーと画質とASなら大満足。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 21:50:55 ID:tZb6s6bO0
αSD二台買わずに、67みたいにMF専用に7D一台買っときゃよかった。
つい、黒と銀そろえたくって、買っちゃったよ。
これがまた、微妙にAFの効き方が違ってて、面白いやら情けないやら。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 22:24:27 ID:kQ8kaTER0
>69 安けりゃそれでもいいんじゃね?
正直AF性能に期待しなけりゃ甘Dで十分。 つかα100イラネ。
>>65 そういうつもりはないのだが、結果的に3. に当てはまってる気がする漏れ…orz
分かれた彼女がキヤノンに勤めてるので悔しいからキヤノン嫌
機材自慢する友達がニコンだからニコン嫌
でもってコニミノ
>72
漏れは別れた彼女がワコールに勤務していても、
ワコールのブラジャーをつけている女子は別に嫌じゃないなあ。
Aカップなら嫌だけどヽ(`Д´)ノ
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 11:19:52 ID:iJ7VIFoS0
>>70 それでスポーツをバシバシ撮りたいというなら別だが、マッタリと通常撮影
する気なら甘Dで困る事は無い。
その差額をレンズやアクセサリーにつぎ込めばα100との差はすぐ埋まる。
1000万画素ってそんなに必要ないかも。
600万画素でダイナミックレンジが少し増えてくれたほうが嬉しい。
HDDや半導体メーカーはウハウハなんだろうけど。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 18:42:34 ID:1m+ZKsnT0
>>70 AF性能に期待しなけりゃって、甘DでMFってこと?
あのファインダーで。
確かにミラーの割りには明るいけど、ピント合わせられるの?
>>68 5万になってから買ったクチか?
>これがまた、微妙にAFの効き方が違ってて、面白いやら情けないやら
漏れのは銀の方が性能が高い。
新しい(製造番号が後)方。
だが、全てにおいて性能が高いわけではないから、困る。
今日の東スポにおすすめ株として冬のボーナスでデジカメが売れるから
コニカミノルタを薦めてた。
>>68 俺もSD2台(黒と銀)持っているけど、買った頃はAF中心でおまけにスキル不足で
MFの重要性には認識不足だった。 色々使い込んでいった今はそれなりに分かるけど。
それに当時7Dのファインダーを店頭で見たけど、付いていたレンズのせいか、
こちらのこれまたスキル不足でイマイチそれほど3〜4マンも高いほど素晴らしいとは
思えなかった。 でもおそらく今7Dを持ちMFすれば「ああこれは使いやすいな」
と思うんだろうな。
奥深い。
デジカメが売れると特許料収入でコニカミノルタの収益が改善して株価が上がる?
そういうこと?
それともサブマリン(特許)か?
ブクブクブクっと大浮上してα9D+フルサイズ+ASで大逆転?
何と言っても東スポだろw
コニミノが撤退したって情報が欠落してんだよ、きっとwww
どっか7D中古安くで売ってないかな〜
5万ぐらいでw
7Dはミノルタの銀塩からデジに進んだ人が前に進めないで買い支えしている状況なので、
さすがに中古でも5万以下には下がらないね。
甘Dを買ってから1年。
室内撮影でのホワイトバランスの設定に凝り出してから半年。
AWBとマニュアルホワイトバランスをダイヤル1つで行き来できる操作性から離れ難くなってしまったw orz
え?他社のはAWB任せで充分合わせますか、そうですか
>>85 所有感が満たされないんだよな、性能に文句はないが
87 :
うひゃひゃ!!:2006/11/08(水) 12:10:02 ID:KgOZ0Fk80
>84
ホントにねー、AWBがもう少し賢ければ良いんだがなー。
ファームうp・・・ハァ
甘Dつかってます。先日、グレーカードを買いました。以上。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 20:22:04 ID:Yu8BXaxJ0
甘Dのファームがひそかに流出しないかなw
グレーカードと白い紙と、色が違うのに共にホワイトバランスの調整に使えるのは何故だろう。
改造ファームウェアでも流出しないかな
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 22:32:15 ID:v8sNKytS0
AWBよりAFだろ。
>>93 無彩色、ということか。
だが、白でも灰色でもよいというのがスッキリしない・・・
有彩色と無彩色との違いを30字以内で述べよ。
うむ
なぁ、CCDの掃除ってブロワーで吹くより掃除機で吸った方がよくね?
>>97 目の前に紙をたらして、吹いたり吸ったりしてみそ
そういやストローで吸い出すなんて猛者も居たな。
急いで口で吸え。
俺は息で吹き飛ばそうとしてローパスによだれをつけたけどな
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 07:18:02 ID:Ed4Tejk40
なんかさー、ここ、もう人いないんじゃね?
取りあえず、点呼取る?
その必要は無い
>>102 ノヽ、 ,....、
__〈 Y、::::::ヽ
,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
〃::;::''イ 〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
{:{:,'‐、 { {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::} ,':::::::::l
ソ ` リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
_ノl⌒j ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
. r‐、 { . ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/
〉 丶. ゙、 r‐ァ `ー゙´ レ-y'´〃!レ'
{ と ) 丶. ∨ ,ィ、_j_ノ 〃 リ
ゝ_ノ `'' ー ‐ ''´ 丿
呼んだ?
αSDから7Dに乗り換えた。100は興味なし。事実上払った額は2.5万くらい
だった。しかしその差額よりも満足度が高いな。最初から7Dにしておけば
良かった。7DがSDに劣る点は液晶が糞って所だけだ。それよりも
バッファ待ちでのイライラ解消やファインダーの見易さやAF/MF右手で
切り替え可能な点や、2ダイヤルなどの使い易さに感動した。
来年出る7D後継機種ではこのままの使い易さにK100D並か銀塩α7並みの
ボディ内モーターでのAF速度向上と動体予測AFが使い物になってくれれば
俺は満足だな。
>>105 >7DがSDに劣る点は液晶が糞って所だけだ
ぉぃぉぃ・・・・・・
107 :
105:2006/11/11(土) 12:19:37 ID:6YOaarHD0
>>106 見比べれば解るよ。SDのほうが画素低いのに
何故か確認用だと7Dよりも使える。7Dの液晶で初めて写真見た時
自分の腕が落ちたのかとショック受けたが
EPSON P-2000で見てみるとそうじゃなかった。
7Dの液晶って細部が潰れた感じ。
>>107 ピントの確認はSDが明らかに劣ってるんじゃ?
背面液晶なんかピント確認がメインだと思っていたが
109 :
105:2006/11/11(土) 12:57:23 ID:6YOaarHD0
>>108 ピン確認より問題は露出確認がしずらい。
なんかアンダーだなって調整してると実は
P-2000上ではアンダーじゃない感じだし。
黒潰れが酷いからアンダーなのかそうじゃないのか
判断がしずらい。
ま、液晶の不満はP-2000一緒に持っていくから
どうでもいいけど。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 13:03:43 ID:1Rj2DPUM0
>>106-109 確かに液晶の画素数では7D>甘Dだが、
7Dの液晶は画率が悪く、確認用には不適である。
液晶の供給が安定してないころなので、仕方ないだろうが、
7Dを持ってる人間は無念だろう。
液晶だけ交換できたらいいのにね。
画素数の少ない甘Dもよくなろう。
?
背面液晶に何を期待するかは人それぞれ。
ファインダーも同様。
そろそろ3インチ超えの時代かもな。
7D後継機がフルサイズCCDになるとしたら、今からデジタル専用レンズを買うのは
アホでしょうか。
ぜってーならねぇから、安心してDT買え
17-35(D)を売って、17-70を買った俺はちょっとだけ心配してる。
17-35を買い戻すとしても、タムロンかシグマになっちゃいそうだ。
>117
中身はタムロンと同じじゃないの?
>>117 結構、コニカミノルタ中古出回ってるよ。
末期は3万円で投売りされてたからタムロン買うよりお得かもしれない。
コニミノ17-35(D)
末期に30kで購入。
7D&甘Dよりα-7で使っている。
出番は甘D>α-7>7D だが。
画質が向上するかは別としても、フルサイズにはなるだろう。
じゃないと、もう売りがない。
手ブレ補正とか、ゴミ対策では。
>>121 AF 爆速なら非35mmでもいいんじゃね?
顔認識エンジンとかそっち方面にいかれると微妙かな。
あとライブビューとか、4画素合成1画素で高感度とか
ネタはありそうだけど。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 21:23:14 ID:QH8sSxtg0
手振れ補正ユニットの修理用部品が払底したので、もしこの部分で
不具合が発生しても修理してもらえないというのを聞いたが、ホント?
>>114 DT16-80が遅れた本当の理由は、フルサイズ発表の前に出してしまうと、先に買ってしまった人から文句が来るからなんです。
>>114 それならEF-Sレンズを買うキヤノンユーザーは、
みんなアフォだということになる。
>>123 それがマジだとして、メーカー保証が残ってる人はどうなるんだろうか?
>>121 デジタル用αマウントでフルサイズは、ツアイスが承認するんだろうか。
聞くところによると、京セラがフルサイズのNデジタルを出すときに、
ツアイス側からマウント口径が最低でも55ミリであることを条件として
出されてあの55ミリマウントが生まれたそうだが。フルサイズ
デジタルなら斜光問題を防ぐためには、本来60ミリ程度の口径が望ましいらしい。
約50ミリの口径のαマウントでツアイスの許可がでるかどうか。
85mm F1.4 ZAや135mm F1.8 ZAはすでにフルサイズ対応だけどなにか?
>>128 それは本来デジタルでなく銀塩用フルサイズ向けということなんじゃないの。
ツアイスは未だにニコンマウントで銀塩フルサイズ向けレンズを出してるくらいだし。
αマウントボディは別にツァイスの品質検査を受ける対象じゃねんだから
素子のサイズについてあーだこーだ言われる筋合いじゃねーだろ。
素子のサイズには口を出さないが、ツアイスのレンズは使わせないってことは
ありえるんじゃないかな。こればかりはツアイスの権限だから。
大丈夫。製造終了してから6年は。
それ以降は知らん。
あと4年も使い続けんだろが。
>>129 元ネタが英語だったら信用できるというわけじゃない。
そもそもソニーは日本のメーカーだ。
フルサイズ素子につけて撮影できてしまうなら、ツァイスなんて関係ないでしょう。
Fマウント(ニコン)ツァイスレンズだって、EOSにFマウントアダプタかませばEOS5Dで使えてしまいます。
もちろんM42マウントのレンズもマウントアダプタを使用すれば利用可能です。
これらは反則技なのですか?
APS-Hだと現行で50mm相当になるレンズがなくなっちまうな
重量増えるって、全面マグネシウム合金化のよる
重量増ならいいんだけど。
もち、シーリングは完璧だよな?
今回の多分コシナ製ツァイス銘レンズの設計てSONYなん?
今のラインナップのほとんどはミノルタとタムロンの外装変えOEMレンズで、
35/1.4GもAF35/1.4G(D)で設計できてた筈のブツでしょ
SONY独自設計でフルサイズレンズ作ってくるかなあ
作って欲しいけど
x1.25ボディでも(ファインダーは良くなるので)出してくれれば嬉しいが
>>129 >>134 それのさらに元ネタはロシアだよ。 なんかの展示会で
説明員との立ち話で聞いたってどっかにかいてあった。
開発中のものについて、そんな具体的な数字がイベントの
説明員に告知されてるとは思えんなぁ。。。
ま、説明応援で行ってた日本人設計者がロシア人の迫力と
慣れない英語攻めで喋っちまったっていう可能性もあるけど。
>>ロシア人
まさかスタパ斉藤じゃないだろうな
141 :
SGGK:2006/11/12(日) 02:26:33 ID:Kd+L9ohe0
>>137 レンズ構成図からすると85/1.4はミノルタの発展型にしか見えない。
ツァイス側が突然この構成を作り出すのは不自然。
135/1.8は不明だが、少なくともソニーがいきなり自前で作れるレンズではない。
35/1.4はミノルタ。
16-80は24-85、28-105、24-105の流れから生まれたAPS-C版発展型と見た方が良い。
推定の域は出ないが広角端はキリッと、望遠端はかなり甘口という性格が出ると思う。
>24-85、28-105、24-105の流れから生まれたAPS-C版発展型
期待が急降下するようなこと言わんといて
>>141 そもそもインタビューでレンズについて聞かれたときに
「コニカミノルタにも良い材料を用意してもらいました」
見たいに答えていた気がする。
ってことで、メインの設計はKMもしくは元KMの技術者かとー。
>>141 >レンズ構成図からすると85/1.4はミノルタの発展型にしか見えない。
α100の発表会で馬場さんがはっきりそう言っていたよ。
>>122 分かりにくいからなぁ。カタログ上では。
やはり何かしらのサイズ変更になるんじゃないか?
α100みたいな安物ではなく、期待されるのは上位機種だ。
「上位」でないとならない。
レンズの設計ってコンピュータ化がどこまで進んでいるの?
パソコン上でボケ具合までシミュレートできるのかな?
詳しい人お願いします。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 14:32:21 ID:D02DPbPp0
>>145 α7D II は作ってるんでしょ。 あれは「上位」? それとも「同等」?
こういうやつはどうせ 35mm 撮像素子積んでも、
エンジンが BIONZ のままだとか何だかんだと
難癖つけるんだろうな。
新しい撮像素子とASを積んでまもなく発売されるんだろうな。
液晶は3.3インチ搭載か?
画素数増えても連写が今と同じでは怒られる。
だからCPUクロックアップで頑張っている。
撮影枚数現状維持でも怒られる。
だから大容量バッテリー搭載で頑張っている。
バッテリーが旧機種と異なると怒られる。
だから同じ形状で容量アップで頑張っている。
もう削るものはないというところまで来ている。
最後の禁じてのソニータイマーをはずすかどうかだ。
>>148 そんなデカい液晶付けても邪魔なだけちゃうん?
すみません。αSD初心者です。
教えて君ですみませんが、教えてください。
オートブラケットで、3段階に露出変えつつ、逆光で輝度差の
ある被写体の写真を撮りました。
これらの写真を簡単に合成して、黒つぶれ、白とびを少なく
した写真を作りたいのですが、この手の作業を自動でやってくれる
ソフトってないでしょうか?
フォトレタッチソフト、まだ何にも持ってないんです。
5600HSと7Dボディをそれぞれ中古(別の店)で入手しました。
この組み合わせでアンダー気味になる現象が出たのですが、これって
調整してもらえるのでしょうか?
いずれも1年以上たってるのですが、どれくらいかかるのか気になります。
左端のダイアルを+1すれば問題解決するんだけど。
それが嫌なら話は変わるけど。
気にしないで使えばいい
おれの7Dも尼Dよりアンダーになるが、自分で補正するから無問題
つーか、露出とかストロボの光量って自分で変えながら撮るのが普通だと思うし
真っ暗になるってんなら、それはぶっ壊れてるから返品を考えた方が良い
とりあえず、露出補正一切なしでドンピシャの露出になるって絶対ないから、重症でないなら気にしないで良いと思う
尼Dも結局は自分で補正しながらじゃないと駄目だしw
157 :
訂正:2006/11/13(月) 00:18:46 ID:XTeymEWX0
露出補正一切なしでドンピシャの露出になるって絶対ないから→×
露出補正一切なしでドンピシャの露出になるってほとんどないから→○
158 :
SGGK:2006/11/13(月) 01:23:36 ID:XMBbJZ840
>>149 そっちの構成だとミラー無しでの設計なのでα用に持ってくるのは無理なのです。
特殊レンズの使い方やレンズ構成、配置などからするとやはり・・・と思う訳です。
>>154 アンダー気味になるのは7Dの持病、白飛びしないようにそうなってる、
コンデジの画像を見慣れてる人は、まず「暗い」と感じる。
他の人が言うように補正ダイヤルを調整するか、RAWで撮っておいて
自分で調整するとか工夫したら?
地図に甘Dと7Dがいっぱい出てるんだけど、
α100に乗り換えた人が沢山いるのかな。
いや、ソニーの態度を見てαレンズを諦めた奴が沢山いるんだろ…
STFと100マクロ他捨てられないから7Dで頑張るけど、本音では俺も
キヤノン行きたいよ…。
ソニーと言い楽天と言い、良質の会社や事業を買っては糞味噌にして
従来のユーザーからそっぽを向かれる技術に関しては世界有数だよな。
で、
>>161のいうソニーの態度っていうのは、どんな態度なんだ?
>>162が気になってないなら良いじゃん、何言ったって擁護する気だろ?
俺はソニーのやり方が気に入ってないからソニーは買わない、7Dで頑張る、
力尽きたら乗り換える、それだけのことだ。
>>162 7Dと甘Dのファームアップだよ〜んwwwwww
>>164 なんでソニーが他社のデジカメ用新ファームを作成しなきゃいけないんだ?
アフォでつか?
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 19:38:40 ID:2z9BPJGj0
アフォでつよ。でも、そのアフォが普通だと思ってるんでつ。
恥ずかしくてごめんなさいでつ。ついでに
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
>>161 >キヤノン行きたいよ…。
STFと100マクロと7Dだけ残してキヤノン行けば良いじゃん。
京セラのコンタみたいにコニミノが終わらすより全然まし。
ソニーにファームアップの義務は全くない。
怒るならむしろコニミノに怒れば良いんだよ。
あの馬鹿社長どもが7Dと尼Dのファームアップや7Dのカスタムサービスの継続を、元ユーザーへのお詫びとして金払ってソニーに頼み込むべき。
ファームアップもそうだけど、発売して2年しかたっていない商品のカスタムサービスも、馬鹿どもの都合で止めたのが一番腹立つ。
コニミノのコピー機を片っ端からぶっ壊したい気分だよ。
>>161 俺キヤノンと両刀使い。でもさキヤノンはAF速いけど手ぶれ補正欲しかったら
レンズが高いからなあ。Lレンズなんか買ってられないからEF28-135ISとか
でごまかしてる。キヤノンがボディ内手ぶれ補正機出してくれるか、
ソニーが7D後継でボディ内モーターの強化かギヤ比改善してくれた奴出すか
で次買う機種決めようと思ってる。
っていうか、キヤノンよりペンタのK10Dと超音波モーター搭載レンズ(3月
発売)買ったほうがいいんじゃないの?M42から今までのペンタのレンズ
ほとんど使えるし。
オクで買った甘Dに、これまたオクで買ったCFアダプタにSD入れて試写してみました。
……やっぱいいわ甘D!
モニタの画像が荒いのは愛嬌ですが、なんというか、操っていると言う充実感がありますね。
さっそく外に持ち出してみようと思います。
panaのCFカードアダプタにSDカードさすと、転送速度が普通のCFよりも速くて驚いた。
>転送速度が普通のCF
も少し具体的に
7Dのサブ機に安くなったα100を7万ちょいで買ったけど、操作性と、
ファインダーと総じてアンダー気味になるのと、Sonyなんて得意で
あろう分野のWBがまるでダメな癖をつかめば結構使えるかもしんない。
心配した高感度ノイズも610万画素サイズまで縮小すればほぼ同じだね。
しかしまあ軽いわ。
7D持ちなれた身には中身入っての?と疑うくらい。
>>173 けなしているのか、ほめているのかわからん。
俺には前者にみえる
入力から出力まで全て自社製品で。
それが悲願なメーカーだからな。
そんなのとっくの昔に達しているメーカーからみればなんでもないよ。
むしろお荷物じゃないの?
フィルムなんて。
gobakudaro
写真の情報をみると、写した日付や解像度などの情報が見れますが、その数値は変更したり編集することは可能でしょうか。
可能です。
皆CFは何処の使ってる?
サンのウルトラ2
サンのウルトラ3
すみませんRAW撮りの基本について教えてください。
RAW撮りすると撮影時のホワイトバランスを無効にできるのはわかるのですが、
カラーモード
ゾーン設定
ISO設定
などはどういう扱いなんでしょうか?
他にもRAW現像前提の撮影なら気にしなくていい設定項目ってありますか?
またディマージュビューアライトで現像すると、
撮影時とは違うホワイトバランスで現像できますが、
出来たJPEGのEXIFをみると撮影時のホワイトバランスが表示されます。
現像時の設定を確認することできないのでしょうか?
長文ごめんなさい。よろしくお願いします。
ゾーン設定とISO設定は変更不可能。
>179
ミノルタのデジカメにバンドルソフトをさわってもみましたが見つけることができません。た専用ソフトを買う必要がありますか。
ところでおまいらAdobeRGBとsRGBどっちで撮ってる?
AdobeRGB対応ディスプレイを買えないのでsRGBで我慢。
じっと我慢の子であった。
RAWで撮っている人はそんなの関係ないかも。
ちゃん。
最近RAWを使ってみたのだが、容量多くて困るわ。
現像した後RAWファイルを捨てるのももったいないし、DNGにしておいてもいいけど、
DNGだとpicasaでプレヴューできないし。
これ、1000万画素超えてきたらRAWで撮ったらすぐにHDDパンクするがね。
年に2000枚ぐらいは写真保存してるし(シャッター押すのは1万枚ぐらい)
どうするね
>>189 おれは、現像した後1ヶ月で捨ててる。気に入ったヤツや記念になったヤツ
なかなか自分の思い通りに現像出来なかったヤツだけ残しているが、再現像
したことは殆ど無いな。
RAWなんだから冷凍というか圧縮して保存できないかい?
プレビューする毎に解凍するのは不便か。
サムネイルだけをJPEGにしておくべきかも。
>1000万画素超えてきたらRAWで撮ったらすぐにHDDパンクするがね。
HDD安くなってきたし、自分で増設したら?
自分は300GBを3発載せてますがな。
外付けの寺ステーション買うのもイイと思われ。
>>190 現像ソフトも進化してるし、捨てたらRAWの意味なくなっちゃうよ。
色空間の話がちょびっと出たので便乗させて。
αSDでadobeRGB撮影しようかどうか迷ってて、色空間の話がいまいち
分からないのですよ。RGBやLabやHSVの考え方は分かるんだけど、
・24ビットsRGBで人間の識別可能な1677万色が表示できると言いながら、
sRGBでは全ての色が表示できないというのは何故?
・同じ24ビットRGBでありながら、sRGBとadobeRGBで、色空間の広さが
違うのはどういう事?
どなたか詳しく説明されてるサイトなどあったら教えて下さい。
長文スマヌ
2の8乗×2の8乗×2の8乗がいくらか知っていますか?
ほんでCRTや液晶カラーディスプレイの表現可能な色の範囲(色空間)がどのくらいか知っていますか?
sRGBは元々一般的なモニタやプリンタで表示できる
カラースペース用に策定された規格だろ
197 :
193:2006/11/16(木) 22:14:19 ID:BryIwGu00
早速ありがとうございます。
2^24≒1677万 で、ディスプレイはRGB各2^8階調で
それを表示しているとずっと思ってたのですが、ん〜。
もし階調数が少なかったとしてもその場合は階調が段々になるだけで
色空間の広さとは関係がないような気もするし、謎です。。。
>>196 thx。読んでさらに謎が深まるんですよ〜。
>>197 色空間の図でR、G、B の三角形それぞれの頂点がどこにあるかってことじゃないの?
デジタルの話と発色の話をごちゃまぜにしている。
デジタルの部分がどんなに凄くなっても最終段階ではアナログなんだから。
スピーカーがタコでもだめ。
RGBの発光体がタコでもだめ。
>187
感謝。Exifって言葉すら知らなかったです。
>>191 やってみたら、RAWファイル100MBぐらいのフォルダが88MBになった。 微妙・・・
>>183 RAW撮りの時は露出を気にする必要がなし。現像時に補正できる。
とは言っても、ずれは1段程度に抑えておく方がベストだけど。
あと、現像は写真屋(CSじゃなくてElementsでも桶)かSILKYPIXを使ったほうがいいよ。
Dimage Viewerは重くて糞。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 21:24:19 ID:2jRuQZvV0
>>168 >ソニーにファームアップの義務は全くない。
義務はないけど、αシステムを今後も売っていこうという姿勢を
ユーザーに見せてない。誰もタダでとは言ってないんだから、
相応な価格で販売すりゃいいだろ。
αSD、7Dユーザーを大事にしてれば、そのうちα100より儲けしろの多い
高価なレンズだって、買ってくれるだろうに。
>>203 コニミノ時代に中古レンズばっかり買いあさって、新品レンズはほとんど
売れないという状況を見ているんだから、旧コニミノ機ユーザにそんなこと
したって新品のレンズの売り上げにはつながらないと判断されたんだろ
中古が豊富にあるということは、それだけレンズが売れたってことだ。
で、中古が売れて新品が売れないってことは、魅力のある(=売れる)新しいレンズが
出てないってことになるわな。
それにソニーが気付くかどうか。
どーでもいいような安ズームなんかより、優れたボディやレンズを安価に提供するという
ことをやれば、シェアは勝手に付いて来る。
プレステみたいにハードを赤字で売ってソフトで利益を出すってビジネスモデルよりは
リスクは少ないと思うんだがね。
せっかくαというブランドを引き継いだんだから、一気に攻勢に出るべきだと思うが、
まあ、今のソニーの状況じゃそこまで手が回らんか。バッテリーとPS3でそれどころじゃ
ないだろうしな。
魅力のあるレンズはそこそこ出てるじゃないか。値段は置いといて…
28-70/2.8 SSMマダー?(ry
ススムイラネ
画期的にトルクフルで静かで省電力でしかも小型のボディ内モーター開発&搭載キボン
>>206 その値段がなぁ。
昔のミノルタは安いレンズでもしっかり作ってあったから売れたんだよ。
いくらいいレンズでもマニアにしか売れないような物じゃ商売にはならん。
Gレンズは存在意義はあると思うが、あとは安物ばっかりという某社みたいな
戦略はやめてくれ。
>>202 フィルムならともかくデジカメは露出気にしないとダメだろw
次のα用のCCDでは高感度よりもダイナミックレンジを大きくしてください。
212 :
SGGK:2006/11/18(土) 04:15:03 ID:YQKKRaNt0
ネガフィルムにしろデジタルにしろ露出は大切にね。
適正で撮影することに越したことはない。できるだけ±1段以内に収まるようにしよう。
適正露出のデータの方が露出ミスったデータよりも遙かにいじりやすいし、いじった後の
劣化も少なくて済む。
プリントで補正してくれるからとか、後でいじればいいやとか考えてるとせっかくの
マージンを最初に食いつぶすことになるから、結局自分が損するなり。
>>183 保存は短期間HDDその後、DVD-Rがよろしいかと思う。
αの露出は7Dはアンダー、SDは少しハイキー目なんで
露出補正で調整可能だが、たまに失敗するからRAWじゃないと
怖くて使えない罠
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 08:38:56 ID:NiQNaRZK0
>>205 >まあ、今のソニーの状況じゃそこまで手が回らんか。バッテリーとPS3でそれどころじゃ
ないだろうしな。
俺が経営者だったら、「こんなときだからこそ、当社がお客様本位だというところを、
見せろ!」って檄を飛ばすけどな。
なんのかんの言って、できない理屈をならべたって、所詮言い訳。
「お客様が求めているものは、何が何でも出す。」
これがほんとのプロの商売人。
関係者の必死さが足りない。
もっとも、関係者意識持ってる人がいないのか?
あるいは、旧αユーザーをお客様と考えていないのか?
会社経営なんてのは自社の存続と株主のためにやるんだよ。
「お客様のため」とか本気で思ってるんなら、
商売に手出さない方がいいよ。はっきり言ってむいてない。
当たり前じゃん。
株なんて返さなくて良い「借金」なんだから貸し主にはアタマ上がらんワナ。
腹の座った「真」の経営者だけがお客本位で考えることができ、
結果として「良循環」で儲けて、株主=借金の貸し主に配当=出世利息が払える。
俺はソニーのαボディはフルサイズが出るまで恐らく買わない。
レンズだけは良いモノが出れば何十万でも買うけど。
ミノルタ工場製だしね。
ソニーはJPEGの色が駄目だ。直感的に萎えるよ。俺。
こんな色ならキャノンに行った方が良い。
今のソニーボディの価値はソニーブランド好きの為のものだ。
でももしフルサイズが出たら、色にガマンして、RAW現像機として買うが。
JPEG仕上げに
1:やちゃったよソニー仕上げ
2:真ミノルタ
3:各社銀塩フィルムエミュレーション
とか選べればカンペキなんだけどさ。
>>215 中坊の知能としてはまぁ普通、大人なら「自社の存続と株主のため」に、
「客のためにやっていると思わせる(見せかける)必要はある」くらいは分かる、
客の反発を食らったら最終的に自社の存続と株主のためにならないのは当たり前。
こんなコピペもあったよな
>93年だったか94年だかに弟が小3の時に車に跳ねられて乗ってた自転車の?カゴから
>GBが転げ落ちて、アスファルトで削られボロボロになったんだよ。?弟が病室でボロボロに
>なったGB見て泣きながら電源入れたんだよ。?カチッ・・・ピコーン。それでも起動すんのな、GB。
>それを修理に任天堂に送って数日後、任天堂の人から電話があったらしいのな。
>?「あまりにも凄い事になってるから、原因を聞きたい」とかなんとか。?母が「息子が事故にあって」
>って言うと修理費はいらんと。?結局こっちが負担したのは送る時だけの送料だった訳だよ。
?>その時は「すげーなー」位の感想だったんだが、就職して社会とか?商売ってのが少しずつ判りだしてから、
>子供相手の商売ってこういう事なんだなと思った。
事実かどうかは別にして、仮に事実ならこの時は任天堂は何も得をしてないどころか
損をしてるが、そのあとで修理代以上の物を得てるだろう、商売とはこう言うものだ、
君ははっきり言って商売には向いてないな。
・・・すまん訂正。
>2:真ミノルタ
2:真コニカミノルタ
だ。
α-7DやSweetDの素晴らしい色合いは、
コニカスタッフの官能的評価法に負うところが大きいんだった。
確かインタビューで読んだような。
>>217 俺はAPS-Cでも、ボディ内モーターの高速化とコンティニアスが
使い物になるように改善してきたら買うな。
それ以外は7Dで満足してるんだが、折角のボディ内手ぶれ補正なのに
望遠でコンティニアスが使い物にならないのだけ不満。
そりゃSSMとか買えばいいのだろうが、あの値段だと同クラスのISや
F4で良ければ半額でEF70-200F4ISが買えてしまうことを考えると
買う気になれない。銀塩α7並みの速さを希望する。
ペンタですら、k100Dのボディ内モーター、ギヤ比変えて高速化できたん
だから、やれないことはないはず。
>>205 F4通しの中級ズームとか35F2とか85F1.8とか出して欲しいよね。
安レンズと超高級レンズしかない今って中級レンズ欲しい奴は
シグマ、タムロンに流れてる現実をソニーは認識すべきだよな。
ペンタなんか来年60-250F4の超音波レンズ出してくる訳で。
キヤノンも70-200F4ISとか今月出るし。初級と上級ユーザー
向けばかりで、α-100で入門した用のステップアップ用の
中級クラスのレンズが全然ないのは痛いよね。
>>219 画質担当は αSD も α100 もコニカ流れの
顔長い人が責任者じゃなかったっけ?
なんで同じ人が見てて、あそこまで JPEG 撮って出しが違うのか不思議。
α7Dみたいにひよってアンダー気味に戻って、ビデオ屋の影響で
マゼンダ混じりの空と黄色濃い目画質を方針転換したのかな。
ビデオライク薄味仕上げも悪くはないが、αSD の延長線上の
JPEG録って出しを期待してた身としては少し物足りないな。
っていうか、青いレンズ+黄色いカメラっていうバランスが
黄色いレンズ+青いカメラっていうバランスに変わりつつある気がする。
>なんで同じ人が見てて、あそこまで JPEG 撮って出しが違うのか不思議。
そうなの?
同じ人なのか・・・orz。
じゃあ、今更、真コニカミノルタの画質の復活は無理やな。
諦めよう。
あと俺個人としてはレンズは最高のものだけでいい。
中級で良いならニコンとかのボディに行ったほうが幸せで無いか?
600/4とか別として、1本/2年くらいなら、最高のものが無理なく買えるはず。
一眼のレンズは財産で一生もの、
10年で5本も買えれば、一通り揃うだろう。
あとは自分の腕だけだ。
>>223 >一眼のレンズは財産で一生もの、
共感できる部分もあるんだが、メーカーが倒産したり(これは仕方ないけど)
コニミノみたいに自分の所のユーザーのことなんてどうでもいいとばかりに
事業を捨てたりする会社がある以上、一生物は怪しい…。
銀塩だけは露出計システムを含めてαが好きなので、
土砂降りとかは、傷まるけのα-9にタムロンA09の28-75/2.8って場合もあるな。
>事業を捨てたりする会社がある以上、一生物は怪しい…。
うん。その通り。
実は常用レンズは2本体制。つまり部品交換的修理は諦めてる。
2本共に壊れたら最悪、ニコイチに期待するしかない。
35/1.4と85/1.4はミノルタを使う理由と言って良いレンズだけど、
ソニーから出たのも中身はミノルタ工場製でしっかりしていて、
とりあえず安心している。
85Planarはまだ手元に無いが。
この点はソニーに感謝している。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 10:20:52 ID:ySPW1/F70
甘Dで初めてRAW連射したら、ちょっとだけ撮ってすぐ止まって、あと数秒ごとに単発という
情けない結果になっちゃった。
こりゃ使えないないなあ。JPGだといつまでも連射できたのに・・・
RAWになってくると、CFの種類も連射性能に効いてくるのでしょうか? BUFFALOの100倍速512MB使ってた
んですが。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 11:09:00 ID:GawZEkVZ0
ツァイスが出て盛り上がるンかと思いきや、全く盛り上がらン。
あンなもン、キミたちのような古参のためのレンズなンだろう?
古参は必要なレンズは大抵持ってるのがデフォじゃないか? むしろ新しいボディを望んでる奴が多い。
>あンなもン、キミたちのような古参のためのレンズなンだろう?
だね。
>古参は必要なレンズは大抵持ってるのがデフォじゃないか?
でもZeiss85と(D)版35/1.4は欲しい。
135/1.8とかもホスイね。
Zeissのズームもホスイね。
結局全部ホスイね。
>>232 古参っつーか病気だよな、人のことは言えんが…w
そう、病気。
でも使うのは殆ど35/1.4と85/1.4。
17-35/3.5は一応持ってるけど大袈裟なので、
広角はPENTAXの16-45/4ばかり使ってしまう俺。
とにかく病気だ。
ちなみにPENTAXでは16-45/4と77Limitedのコンビが非常〜に快適である。
初めて行く所や状況が読めない場合はズームレンズが欲しいやね。
スレ違い。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 18:14:43 ID:FPzokp8k0
コニミノになってからは17-35/2.8-4とか28-75/2.8とか、それなりの中級レンズ
出してたんだよな。全部タムロン製だったけど。
デジだとシグマの広角3姉妹もいいな。
やっぱ
>>221氏の言うような35/2とか85/1.8とか100/2とかがないと寂しいやね。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/18(土) 18:28:14 ID:3ZKk6Z8J0
ロクヨン・ヨンヨンゴの進君化、
ゴーヨン・ヨンニッパの開発きぼん
>ヨンニッパ
涎が・・・。
でもポートレート派の俺は、
望遠は70-200SSM、300SSMで十分だったり。
そんな望遠レンズより、
16/2Gとか欲しくない?!
>>230にキレないキミたちに感動した。
正直に病気であることを認めている。
これこそが、真の古参なンだろう。
ま、ツァイスのバカ高いレンズなンか、
ソニー以降の初心者が買うもンじゃないだろうが。
>>240 α100用のケーブルとコネクタみたいのがあるます
ブラケットはサードパーティーからいろんな形のが出てます
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 12:35:24 ID:mv2FA7V50
7D使いながら、君は素人かね・・・
>>240 ブラケット使うとなんかいいことあんのか?
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 19:50:53 ID:KRJLZ7Tl0
横位置はどうでもいいわけか?
横位置はそのまま付ければ無問題。
いちいち付け変えるのか。
まめな奴だな。
そんな暇ないとおもうけどなあ。
友人の披露宴とかの経験ないのかなあ。
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 21:42:08 ID:YN4Mrrv00
自分の披露宴のときに使うのかもね。
うん。
おつむの弱い発言を、後でネタと言い逃れする輩も減らないな。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 07:10:17 ID:TH22mHb60
αSDのAF精度の低さには、もう、うんざりです。
だんだん、価格のPriusの気持ちがわかってきました。
SONYには、もうっちょっと頑張ってほしい。
このままだと、ペンタに行っちゃいそうです。
>αSDのAF精度の低さには、もう、うんざりです。
レンズは?
50macro、35/1.4、85/1.4Limitedとかならピシッと決まるハズ。
レンズのピントがズレてるのでは?
>このままだと、ペンタに行っちゃいそうです。
自虐ネタですか?
AF精度が欲しいならニコンですよ。
つーか、*istDsやK100Dは明らかにαSweetDより劣るよ。AF精度。
ニコンならD50とかの一番安っすいので十分です。
(α-7D,αSweetD,*istDs,K100D,D70s,D50使用中)
同じAFユニットと搭載している7Dユーザーからは不平はすくない。
なぜかな?
その辺は織り込み済みで使ってるユーザーが多いからじゃね?
不満はあるよ。
でも言ってもしゃーないし
幸いファインダーが良いんで
マニュアルで合わせてまつ。
ニコンってそんなにいいのか、AF精度・・・。
>>253 わかってきたって、おまい本人だろwww
フジヤ店頭のコニミノ製品修理不可リスト、だんだん増えてきたな…。
いい加減にしろよ。α-7Dも手ブレ補正ユニットだけとはいえ仲間入りかよ。
おれのα-7Dは4回コニミノに送って、AF問題解消したよ。
>>255 レンズのグレード差とMF使用するベテランの比率かな?
タムのレンズって昔からαと相性悪い。
可也の確率でピントが奥にズレルのよね。
レンズメーカーではシグマとの相性が割とマシな感じ。
3600HSをαsdで使うときは、本体フラッシュの設定はどうしたらよいのでしょうか。
マニュアル読んだけどわからない。
DMFの存在を知らないひとがここにいると思うのは私だけでしょうか?
DMFの有用性を知らないひとがここにいると思うのは私だけでしょうか?
最新ファーム適用済みの最後期型?の7Dだけど、
別にAF性能が悪いとは感じないけどな。
ま、ほとんどMFなんで悪いも何もないんだけど。
前期型の7D使ってるが、85/1.4なんか漏れのMFより全然精度良いしw
α7DやαSDのRAWに対応したお勧め画像ビューアーって何がありますか?
現在画像管理はACDSeeを使っているんですけど、
Maxxum 7D/Dynax 7DのRAWには対応しているのにα7Dの対応しそうにないので、
代替品を探しています。
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 19:45:41 ID:xq9oi+wy0
>>264 >AF性能が悪いとは感じない
他社を使ったことないのでは・・・
なんで他社の話が出てくんだ、アフォか
269 :
265:2006/11/21(火) 19:50:40 ID:e5x3zTmE0
>>267 264じゃないけど、漏れはEOS7とD60使った事あるけど、7DのAF性能が悪いとは思わなかったよ。
おれもAFの精度は悪くないと思う。
ただ、レンズにも因るがAFのスピードはもう一つなのと
AFが使えない局面が少し多いのと、使えない時のあきら
めの悪さが問題だと思う。
α7000から7700に買替えた時はAFの進化ってすごいな
と思ったけれど、7700からα-7Dではあまり進化が感じ
られなかった・・・・・・・・・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
何年カメラ買替えなかったんだよ!!!!!
>>271 α-7とα-9を抜いて語るのはいかがなものかと
>>254 αSDとK100D、両方持ってる変態です。
K100DのAFは遅いし暗いところ苦手ですけど、精度は悪くないですよ。
>K100DのAFは遅いし暗いところ苦手ですけど、精度は悪くないですよ。
10mまでの距離じゃないですか?
20m程度の遠方にAFしようとすると距離変わってるのに
シャッター半押ししてもどこでも「ピピッ」で、正確に合わないよ。
ニコンなら速やかに再合焦する。
ミノルタも悪くない。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 22:05:15 ID:xq9oi+wy0
>AFのスピードはもう一つなのと
>AFが使えない局面が少し多いのと、使えない時のあきら
>めの悪さが問題だと思う。
これが散々ではないのか・・・友よ・・・
>>277 MFで”使える”ファインダーがあれば、そう散々って事もないのでは?
と、ペンタ使いの俺は思うことにしているw
実際、7Dのファインダー悪くないし
親父は7Dで鳥撮ってるしな・・・ぴんぼけ写真はそれなりにあるけどw
結構気に入って使ってるみたい
Ds使いの俺からすればK100のAFなんぞF1マシンレベルだwww
orz
AFの速度、我慢できないほど遅くないと思うんだけどー?
*istDを併用してるからかもしれませんが(苦笑
その前に基礎体力を上げてほしくね?
・新型CCDでダイナミックレンジあげてくださいなのです!
・レリーズラグをもうすこしなんとかなりませんか…?
・縦グリちゃんと握りやすくおながいします…
・AFエリアをちゃんと黄金比率にしてくれないと真ん中しか使わんよ?
・Bluetoothであれやこれや(できたらいいな
五角関係の人って…
・好評の600万画素CCDより1000万画素の CCD のほうがスペック上のダイナミックレンジは広いぞ。
・花しかとらんからラグはそれほど。
・重くなるから縦グリはイラネ
・AFはいつも真ん中しか使わんし、MF のほうが多い。
・電池の持ちが悪くなるから Bluetooth イラネ
と書いてみたが、悔しさがあふれ出てるな。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 05:14:40 ID:z7nNJsqX0
>>280 α7DとKISSDN併用してるが、やっぱAF遅過ぎ。ワンショットならまだマシだが
コンティニアスはもうどーにもならんくらい反応が鈍い。
今月のCAPAのα-100の評価は正にその通りだって思った。
3人のカメラマンがAFへの不満書いてる。
しかし、あの記事D50に関しての評価はちょっと不当じゃないかとは思ったがな。
それでも、7Dが好きだからKDNよりも出番は多いよん。
7Dの性能でAFの問題だけ改善してくれれば、俺は満足なんだがなあ。
K100Dとかはギヤ変えて、ソフト直したことで高速化できた訳だから
αだってボディ内モーターでも改善できないはずがない。ましてや
銀塩α7は爆速だった訳だから、できないはずがない。
あと贅沢言えば、秒5コマ対応か。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 05:25:07 ID:z7nNJsqX0
>>282 α-100と7Dで迷ったが元々αSD持っててα-100と比べた感じ(店で
試撮りして自宅で確認)だと、600万画素のほうがISO400常用できる
って感じたので7Dに乗り換えた。(αSDは修理出したら保険の上限
超えたことで、半額ポイント還元され、乗り換え検討してた。)
望遠でテレコン併用だとAFで動体は駄目なんで、俺もMFのほうが
多いよ。そのときに7Dの見やすいファインダーは助かるし、
RAW連射が多いから、7Dのバッファーの多さは助かる。
>>263 DMFはAF合焦しないと使えない。AF迷った時にフルタイムMFが使えないのが
痛い、しかし7Dの場合、MF/AF切り替えボタンがグリップ持ったままで押せる
位置にあるので、こっちのほうがなんちゃってフルタイムマニュアルが
大半のレンズでできて便利。この機能がα-100やSDにないのは何故かなあ。
AF精度に関しては、不満はない。ちゃんと合焦してくれるし、問題は
AFの遅さだけ。AFの速度はK100Dのほうが速いと思う。
>>285 DMFはAFが迷った時でも便利だよ。迷うときはすぐAFが合いそうな被写体に向けて
合焦させればフォーカスリングを手動で回せて本来の被写体でMFできるんだから。
>>286 他の被写体に合わせてるうちにシャッターチャンスを逃す。
って不満があったので7Dに乗り換えました。
それに一度迷うと、AF合いそうな被写体に合わせても迷いから
復帰するまでラグがあるし。特に望遠ズームの場合に顕著。
つか、レリーズラグと同様の問題かもしれませんがAFの『開始が』遅いよね(*istDはさらに(苦笑
コンティニュアスに不満があるのは次のアクションへの遷移が遅いっていうのかな? ワンショットでも
レリーズボタンとAFボタンとの反応速度が違ったり…モッサリというか、サクサク感がないというか、
非同期処理ができていないというか…根本的にAFが遅いというのには同意なのですよ。
銀塩7も使ってる(虫干ししないと…)のでギア比やモーターでの性能向上の余地はありそうですが
残念ながらそこに問題があるわけではない気がします(;;
289 :
287:2006/11/22(水) 06:38:33 ID:z7nNJsqX0
>>288 どうもデジのαはα-70と同じギヤ モーターの流用だと思うんですよね。
確かに言われて見れば
コンティニアスの初動の遅さはモーターやギヤとは違うセンサーとかの
問題のような気もしますね。せめてワンショットだけでもAF速度改善
してくれんかなーとも思うんですがね。AF速度だけでも改善して
くれれば、ワンショット半押し連打でコンティニアスが駄目な分
回避できるし。
まあ、AF速度の件は、ソニーが大半のレンズSSM化してくれれば改善するん
ですが。(キヤノンは大半がUSMだし。と言ってもリングUSMじゃないのも
あるけど。)もしくはシグマがHSMレンズα用に出してくれるか。
(これはコニミノが過去にシグマに裁判し掛けたために無理か。シグマ
勝訴だったけど)
レリーズラグの問題は最近、自分も感じますね。動物とか撮ってると
シャッターチャンスから少し後ってことが結構あるし。
まだまだ、ソニーがやらないといけない課題は多いってことでしょうか。
α7D後継がK10D並みの性能で秒5コマだったらいいのに。そしたら、αレンズ
も使えるし。
>>289 AF速度とSSMは関係ないでしょ。
なんでもかんでもレンズモーターにすりゃいいってもんじゃない。
SSM化は必要最小限にすべき。。
こないだ初めて7Dに28-70/2.8付けてうちの猫撮った。
ビビッタね。
なんだ〜、この遅さはーって
まぁ、古いから仕方ないと思うけど
この遅さに感動すら覚える。(笑)
一眼は7Dしか知らず、すべてに大満足してる俺は幸せ者ですか?
レンズも父親所有のレンズを5本譲り受けたので楽しくてしょうがないです。
AFで合焦しても実ははずしたことがわかるファインダー
AFで合焦しなくてもジャスピンだと誤認するファインダー
さてどっちの満足度が高いでしょう?
どっちのAFが速く正確だと感じるでしょう?
>>291 それは、昔からAF遅いので有名なレンズじゃん
>>289 >まあ、AF速度の件は、ソニーが大半のレンズSSM化してくれれば改善するん
>ですが。(キヤノンは大半がUSMだし。と言ってもリングUSMじゃないのも
>あるけど。)もしくはシグマがHSMレンズα用に出してくれるか。
例えば、EF50/1.4なんかUSMだが遅い。
ツグマの17-70を30Dで試した事あるが、これまたAFが遅い&中々合わない。
ほんとにUSM/HSMレンズを使った事あるのかね?
ストロボ炊いてないなら単にシャッター不良だろ
それよかファームぐらいうpでーとんしろよw
>>296 こりゃ明らかにシャッターの故障だともうが・・・
300 :
296:2006/11/22(水) 18:42:45 ID:Oms11Xoj0
>>297 >>298 >>299 dクス
やはりシャッターが怪しいみたいなので明日修理に出してみるよ
ファームのアップデートはほかのデジタル家電とかは気にしてたけど
カメラだからすっかりチェック怠ってたわ
甘Dのファインダー倍率:0.83
9xiのファインダー倍率:0.75
でも9xiの方が圧倒的にピントの山つかみやすい;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 21:07:29 ID:lLgUIfgg0
1.5 倍なんだから
甘Dのファインダー倍率:0.83/1.5=0.553
9xiのファインダー倍率:0.75
プリズムとミラーを倍率だけで比べても....
神ファインダーのα-9だって倍率はたいした事ないぞ。
ライカ判の1倍ファインダーって有ったら超巨大ペンタ部が壮観そうだ。
306 :
289:2006/11/22(水) 23:45:22 ID:z7nNJsqX0
>>295 USMはEF28-135ISとEF-S18-55持ってるが速いよ。リングUSMだし。
EF50ってUSMでも遅いレンズで有名では?
それにEF70-300ISとかはUSMでもリングUSMじゃない
から遅い。
しかし、これは言っておくよ。タムロンA09でKISSDNと初代KISSD 7Dで
AF速度比べると圧倒的にKISS2台が速い。非USMレンズ内モーターのA09でも
αD系のボディ内モーターよりも速いんだよ。これを知ってるからこそ、
7D後継なんとかならんのかって思う訳。
ちなみにHSMはシグマ12-24持ってるがこれもAF速い。
17-70に関しては調整出したほうがいいのでは?
もしくは30Dのピン調整。
シグマとキヤノンの場合、調整必要な場合あるし。実際シグマは
α、EOS結構持ってるけど、外れなレンズも1本くらいはあったよ。
初代シグマ28-70F2.8とか(ROM交換済)
307 :
289:2006/11/22(水) 23:47:39 ID:z7nNJsqX0
それとシグマ17-70ってHSMだったけ?
308 :
289:2006/11/22(水) 23:52:56 ID:z7nNJsqX0
>>295 スマン シグマは試しただけなんですね。書き方が雑になってしまい
申し訳ないです。
文句言いたくなるのも αのほうが好きだから、ソニーに頑張ってほしいから
なんで、許して下さい。
>>306 70-200SSMと80-200GのAF速度はほとんど変わらないという事実を知らないのか
夢見すぎ
>>306 書き忘れた。
KISSとα7Dとしか比較してないんだから、レンズ内蔵モーターのほうが
ボディ内モーターよりもAF速度が速いという主張の根拠にはならない。
単純にキヤノンのほうがAFセンサーが優れているということかもしれないし
α7Dのモーターはα70同等品と言われるボディ内蔵モーターでも
それほど速くない部類のもの。
新型CCDで 手ブレ補正+高感度+高ダイナミックレンジ がすごいというのは?
コンティニュアスAFはソニンのお家芸だよね?
あとはノイズキャンセルヘッドホンとか、ブルーレイディスクとか?
動き物でもAFで追従出来ない場面は結局MFだし
止まってる物をAFで撮影してても、最後の微調整は必ず入れる。
随分以前からAF主流だけど、一眼レフの基本は今もMF。
目で確認し・指で調整、AF頼みじゃ何使っても不満が出ると思う。
α7Dを最良のデジとは思わないが、今の所デジ最良の一眼レフ。
つか、ここの住人さんはMF嫌い?
313 :
306:2006/11/23(木) 05:51:13 ID:HJ9V49rk0
>>309 それくらい知ってるよ。
80-200はレンズ内のギヤ比改良によってAF高速化が実現したレンズじゃん。
たのむから俺が書いた内容最初から読んでくれよ。(283から)
α70のモーターの件は287で俺が書いてるじゃんか。
俺はレンズ内モーターが優秀とかボディ内が駄目とか議論したいわけじゃない。
そんなのどっちでもいい。
次期α7D後継では、銀塩α7と同等のボディ内レンズモーター乗せてくれ
ってのがそもそもの書き込みだよ。(287の内容)
君は銀塩α7触ったことあるかい?あのくらいのAF速度があれば十分速い
んだよ。
よりよい製品作って欲しいって思うのは、いけないことなのかい?
KDN使うたびに、このAF速度が7Dにあれば、キヤノンうっぱらうのに
って思う訳よ。
仮に君が言うセンサーの差ならこの辺も見直す必要があるのかも
しれん。
ボディ内モーターでもSSMでもどっちでもいいから、
次期αではAF速度の向上を望む。ただそれだけだよ。
いや、既に持ってるレンズのこと考えるとSSMとかより
ボディ内モーターもしくはギヤの見直し
AFセンサー周りの見直し制御ソフトの見直し
してもらったほうが本当は
嬉しいんだよ。ちゃんと改良してきてくてたら
7D残して買い増しするつもりだし。
>>312 で結局、MFしてるよ今は。AFとMF瞬時に切り替えたいし
ファインダーが見やすいから7Dに乗り換えた。
314 :
306:2006/11/23(木) 06:11:49 ID:HJ9V49rk0
>>309 冷静になって整理してみた。
確かに、レンズ内モーターだから速くなるかって点は
ニコンが超音波モーター搭載してもキヤノン程速くない点を
考えると、君が言うようにEOS側のセンサーの作りが優秀かも
って指摘は考えられる。(ニコンくらいのAFの速度出てくれれば
それでもいいけど。)
ただ、70-200SSMや80-200だとαD系でも高速AFは可能なんだよね?
(この二本は持ってないから解らんのよ。)
高速だとした場合、SSMレンズにすればある程度高速AF化は
可能かもしれんと考えられる訳だが、実際はどうなんだろうな。
もしくはレンズ側のギヤ次第でも高速化が可能ってことだよね。
確かにA09比較だけではボディ内モーターとレンズ内モーターの差に
関しては、どっちがっていいって点では、結論は出ないな。
ボディは違うメーカーのカメラだしセンサーだから。
これは、俺が悪かったよ。
一つ解ったことは銀塩α7にA09付けた時α7Dより高速AF
だったってことで。これがセンサーの差なのかモーターの差かに
関しては解らんが、技術的には可能ではないかい。
まあ、銀塩の求める精度とデジが求める精度は違う気もするから
単純に銀塩α7の技術そのまま流用だと厳しいのかもしれんがな。
316 :
306:2006/11/23(木) 06:17:38 ID:HJ9V49rk0
>>309 ちなみに、α-70のモーターは劇遅いモーターって意味で
287でかいたんだよなあ。
実際α-70使って見ると解るが、AFは7Dや尼D並に遅い。
銀塩αー7はAF速いがな。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 07:14:56 ID:ZSjZ7La90
>>312 おっしゃるとおり。
でも、わし、αSD×2なんじゃよねぇー。
最近老眼で、ピントが合わせられないんじゃよ。
7D×1にしとけば良かった。
>でも、わし、αSD×2なんじゃよねぇー。
>最近老眼で、ピントが合わせられないんじゃよ。
>7D×1にしとけば良かった。
ン?
MFなら7D&Mスクリーンだけど、
AFならαSweetD+高級単焦点が最高だよ。
7DのAFは、メカはαSweetDより良いのかもしれないが、
メーカー調整に出さないといけないと思う。
あとαSweetDでも自作フォーカススクリーンに換装する手がある。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/luzihao81 >ミノルタX-700用のスプリットマイクロプリズムを
>α-SweetDに取付けられるよう加工したマットです。
俺はα-7D(M型スクリーン換装)x1、αSweetDx2という馬鹿体制だが、
むしろAF、AEの正確さでαSweetDの方を気に入っていて、
このスクリーンのお陰でMFも快適になった。
ここであえて
出品者乙
あえてレス
出品者には感謝の意で乙ってところか
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 10:30:30 ID:n+VblSsu0
>>296 夜空をSモードで30sくらい開けて撮ってみよう。
あれれAF/MF切り替えボタンを押している間だけAFって
できなかったっけ?
フロントダイアルをMFにしてメニューで押す間を選択
タム17-50F2.8買った人に質問。
AF速度って速・普・遅?
>318
これ気になっていたんだけど、「ミノルタX-700用のスプリットマイクロプリズム」を調べても出てこないんですが、手に入るものですか?
>>318 俺は出品者本人じゃないんだが、
X-700はかなり昔の機種と思われるんで、メーカーからの入手は無理だろう。
昔からカメラが趣味な人が、
ある過去の時点でどこからか放出されたX-700用部品を
まとめて入手したのではないかと思われる。
もちろんサイズが違うので工作機で加工しているのであろう。
素人が自分で苦労して探し削るより、
オクで買ってしまった方が楽だろう。
かなり昔の機種なのに、サイズが違うとかよくわかるね?
なんで、
オクみたらいろんな機種用に加工してるって書いてあるじゃん。
あと単純にカメラによってサイズや出っ張りの位置は違うよ。
当たり前。
サイズ一緒なら、フォーカススクリーンが機種専用じゃなくなるやん。
メーカー相互乗り入れみたいな。
あれ、勘違いしてましたか。
ミノルタX-700用のスプリットマイクロプリズムを甘D用に加工してあるって意味ですか。
自分でミノルタX-700用のスプリットマイクロプリズムを入手しなくても、そのまま使えるんですね?
それ、そんなに見易いの?
甘Dに18-200mm付けて、MFしようとしたら難しすぎて目が悪くなりそうだった。
頼りないけど、はずすの覚悟でAF任せにした方が撮影に集中できる。
>>331 そう、買って付けるだけ。
でも俺のところに届いたのは結構ガタがあるので、センターは慎重に合せる
必要がある。
>>332 スプリットという方式なので像が合うまでズレて表示されるんで、
ピントは凄く分かり易い。
あと全体的に曇ってるんで、像が綺麗に見えないので合しやすい。
まあ、透明なスクリーンの方が像は綺麗に見えるんだけど、
多少ピントが外れていてもずっと綺麗に見えたままなんで、
ピントが合っているかどうかが分からないってこと。
本当に高級な銀塩機や50万クラスのデジイチなら、やっと、
ファインダーがクリアなままでピントがハッキリ見えるレベルだと思う。
甘Dに取り付けられるように加工したマットです。と書いてあるからミノルタX-700用のスプリットマイクロプリズム甘Dに取り付けるためのアダプターみたいな物じゃないのかな。と心配。
個人的にキャノンの絵作りは嫌いなんで欲しいとは思わないが、
カメラ屋に行って、キャノンの高級デジイチのファインダーを覗いてみて。
20Dや30Dとかじゃないよ。
EOS1DsMarkIIとかのファインダーはやっぱ凄いよ。
このファインダーだけでも20万30万出す価値を感じる。
>334
ありがとう
>>334 トンクス。
それなら85/1.4の開放とかでも合わせ易そうだね。
いま、7DにML入れてるけど、正直きびしい。
>スプリットという方式なので像が合うまでズレて表示されるんで、
>ピントは凄く分かり易い。
>あと全体的に曇ってるんで、像が綺麗に見えないので合しやすい。
>>334 なので、確かに合せ易いんだけれど、
本来のボケ量を「感じ」ながら合わせているのではないから
正直、まやかしの合せやすさだと思ってる。
銀塩機やフルサイズ機の本当に優れたボケを感じられる優れたスクリーンで
合している訳じゃないんで、AF作業を単純に手作業化して目視検査してるって
ことなんだと思う。
正直、写していて楽しいもんじゃない。
けれどαSweetDなどのAPS-Cサイズでしかも廉価機のファインダーなら
理想は言えないと諦めてる。
たまにα-9を使うと、写す楽しさを実感するよね。
ファインダーがクリアでしかもピントが分かるんで。
スプリットって中央で合わすしかないんでしょ?
もちろんスプリットがある中央が分かり易いけれど、
周辺も必要以上にボヤけるので合わせられるよ。
ちゅーかファインダー内全体を感じながら合せるのが
早くキメるポイントだと思うが。
当たり前過ぎ。
何が当たり前すぎなんかよくわからないけど、
F1.4なんかの薄いピント面を周辺に持ってきて合わすことができるってこと?中央のスプリット使わずに?
>>329 35mmフィルム機とAPS-Cデジ機じゃ常識的に考えてAPS-Cの方がフォーカシングスクリーン小さいだろ
スプリットってのはMF主流の頃
マット面でピント合わせの出来ない初心者や
目の悪い人の為の救済装備。
マットでピント確認出来る人には邪魔で
昔はわざわざ前面マットに付け替えてた。
AF化でボティ・ユーザー共に
MFが軽視されてる証だなぁ・・・。
中央でしかピント確認出来ないってのは不自由だと思うけど。
マイクロプリズムが使いやすいと思ってる人はいるかい?
大昔に前面マイクロプリズムのカメラ覗いた時は驚いた。
×前面
○全面
マイクロプリズムの中心よりも、
周辺の円周部分が使いやすい。
ピントがズレてるとポツポツが浮き出てくるので、
薄いピント面の位置が手に取るように分かる。
でも普通のスクリーンで大丈夫な人は、不要だろうね。
俺はAFの精度確認用に活用してるって感じかな。
スプリット部分でズレてたら再度AFし直すみたいな。
>>347 >マイクロプリズムの中心よりも、
>周辺の円周部分が使いやすい。
真ん中がスプリットで、円周部がマイクロプリズムでは?
>真ん中がスプリットで、円周部がマイクロプリズムでは?
その通りだす。すまぬ。
m(_ _)m
スプリットは、暗いレンズだと翳って使いづらかったナァ
良く出来た全面マットの方が好きだわさ
AF測距点だが、今みたいに9点も要らないから、全てクロスで中央一点と対角4点の5点測距で速くて精度の高い物にしてもらいたい。
同感。
今の安物デジなら中央しか結局使わない。
意図通りにフォーカスロックもできない初心者用機能を付けるくらいなら、
初心者専用機を廉価で出せ。
初心者専用機=α100
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 13:18:44 ID:kjymcZ2v0
>>350 やっと思いだした
スプリットとかマイクロプリズムとか・・・
なんか新しげなことかとおもったらMF一眼では普通なアレのことね
おいらも暗いレンズでうざかったことしか覚えてねーかったです
すいません、
αSDユーザです。
子供の学芸会の撮影用に
70-300mm F4-5.6
で
タムロンのA17とシグマのレンズ
のどちらかを買おうと予定しているのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
また他にも推薦のレンズがありました
ご教示ください
>>356 中古でしか手に入らないけどAPO100-300/4.5-5.6を
子供の運動会や学芸会で愛用してます。
>>357 ありがとうございます。
シグマのHPで同じようなレンズが
14〜15万でありますね。
それくらい出さないと違いがでないかも
しれませんね。
>また他にも推薦のレンズがありました
>ご教示ください
→
また他にも推薦のレンズがありましたら
ご教示ください 。
「ら」が抜けてました。
359 :
357:2006/11/24(金) 18:31:55 ID:deu/XCXp0
>>358 いやいや、そんな高いレンズじゃないです。
私が新品で買った時が4.5万、今中古の相場が
2.5万から5万くらいのレンズです。
>>358 たぶん100-300/4のことを言ってるんだと思うけど、中古なら6万円くらいである。
トキナーならもっと安い。俺はニコン用を3万5千円で買った。
写りは段違いだけど、大きさ重さも段違いだからね。
ただ、中古のタマ数が極めて少ない。特にαマウントのはめったに見かけない。
>>356 前にどっかで比較してたの見た時の感想だけど。
タムロンは円形絞りでシグマは多角形。点光源を入れるとはっきり違うのがわかる。
これを重視なら迷わずタムロンでしょう。ただ、シグマのが色収差は少なかった。
写り自体はほぼ互角と考えていいと思うよ。100-300APOを使ってるおれでも不満はなかった。
タムロンは新品で16000円くらいで買えるし、これでいいんじゃないかな。
むしろ、あの写りで2万円切ってるというのが信じられなかったよ。
凄い時代が到来したんだなと思った・・・
362 :
356:2006/11/24(金) 22:23:47 ID:d8ZBYmdi0
みなさん、ありがとうございます。
中古が良さそうですが、入手が難しそうなので
今日、タムロンA17を買いました。
店員も、タムロンはコニミノ純正も作っていたのと
APOと同じような機能のDiも搭載していると言っていたので
A17に決めました。
確かに安いですね。何でこんなに安いんだろう?
>>362 おめ。
そのクラスはレンズメーカーはもちろん、ボディメーカーもセットレンズとして
作ってるんで生産数が多いからね。過当競争になってるんだよ。
逆に言うと、各社が限られたコストの中で独自性(マクロ機能とか)を出そうと
してるから、どれもそれなりに使えるレベルではある。
あくまで普及品の範疇で、だけど。
まあでも、いつかは100-300/4も使ってみて。いい写りするよ。
366 :
356:2006/11/24(金) 23:59:11 ID:d8ZBYmdi0
なるほど。安いのにはそういうわけがあったのですね。
安かったので、雲台と一脚も一緒に
買えました。望遠には必需品ですしね。
ガングリップタイプのやつで使いやすそうです。
そうですね。さすがに10万以上はきついので、
(一眼の世界では10万円台でも普通だと思いますが)
運良く100-300/4を中古で見かけたら挑戦してみたいですね。
>>364 thx
これって9のカスタムサービスの
ワンプッシュAFロックと同じ使い方が出来ますね。
もっと早くに気が付けばよかった。
恥ずかしい。
これでまた7Dが使い易くなりました。
どうもです。
他社のシステムもα-7も使ったことが無いのでいまいち実感欠けるんだけど
αデジのAF速度・精度って他社のと比べてどの程度なの?
HS80-200とか70-200SSMあたりでも同クラスレンズの他マウントと比較して
圧倒的な差があるものかな?
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 17:56:43 ID:ns5W8Gqs0
繁華街の北村に行って視度調整板があるかと聞いたら
ないと言っていた。
ソニー、そしてミノルタのの現状。
キミたちの扱いが分かるね?
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 17:58:44 ID:qA2w3MCi0
繁華街、って久しぶりに聞いたw
>>369 それは、ソニーそしてミノルタの現状というよりは
君が住んでる所、そして利用してる店の現状ということでは?
ちなみに、おいらは店頭で問題なくゲットしたよ。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 18:33:17 ID:ns5W8Gqs0
>>371 難波の北村だ。
こんな悲惨な状況なのか。
秋葉の喜多村だって、キヤノンもニコンも視度調整板なんて置いてないけどw
こういう細かいのは、ヨドとか魚篭のような量販店のほうが圧倒的に強い。
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 20:13:10 ID:ns5W8Gqs0
>>373 そうなのか・・・
鬼多村も駄目だな・・・
確かに、ヨドだった。
と言うか、売り場面積とかストック場所の広さ、人の出入りの多さに伴う需要が段違いなので、
量販店と亀専門の小さな店は品揃えを比較する事自体が無理だと思うよ。
視度調整板を調べたけど良く分かりません。どんな目的に使うのでしょうか。
>>380 わらた
>>377 普段眼鏡使いな人がファインダー覗くときに幸せになるかもしれないアイテム
ボディだけでもある程度調整効くけど
ファインダーの保護にも効果があるようなないような…
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 12:23:15 ID:1tgDCaJ+0
ソニーの視度調整板ってミノルタの7Dや甘Dにも使えるのかな?
あと、ミノ時代とは定価が上がってる気がするが・・・
>>318 似たようなことを考えるのはみんな一緒か…
誰かα9用M型を甘Dに入れた人いないかな?
皆さんサンクス
どちらかと言うと老眼だから必要ないみたいです。
甘Dの中古を3〜4万円ぐらいで売っているところを知っていたら教えてください。
>>386 ぺこちゃん。
レンズキットで44kなら奥でレンズ売って40k以下じゃん。
AdobeRGBではなく、NaturalかNatural+で撮影したJPEGファイルをPhotoshopなどで
開く場合、ICCプロファイルはsRGBを使えばいいんでしょうか?
>>387 もう在庫なかったorz
他に知らないか?
>>388 7Dは知りませんがαSDの場合、AdobeRGB以外のモードの色空間は
sRGBだとマニュアルに書いてあったと記憶しています。
うちの父は甘Dで撮影して直接写真屋でプリントして
色がおかしいといっていますが、やはりAdobeRGBで
撮影した方が良いのでしょうか。
>>392 それは店が下手なだけ。
おれは自宅で15000円の安いプリンターで印刷してるけど、ほぼ狙い通りの色が出せてる。
色域に拘るよりも、プリンターとモニタのキャリブレーションをしっかりやるほうが遥かに重要。
どんなに良い機械で広い色域のデータをプリントしても、色の調整ができてなければ糞写真になってしまう。
店は限られた時間で仕事をこなさなければならない。本当に綺麗な色を出したいなら自分でやるのが一番だよ。
デジタルならこれが容易にできる。ここがとっても素晴らしいと思ってる。
394 :
393:2006/11/27(月) 14:39:55 ID:m8/wPDxJ0
補足だけど、おれはナチュラル+だけで撮ってるよ。
店に頼んでも良いとは思うけど、きちんとやってくれる所を探すのは難しいし、
その日の担当者とかによってもできは全然変わってしまうと思う。
結局、自分で納得いくまでやるのが一番だと思う。
金を払って気に入らない色の写真をゲットしても嬉しくないからね。
>>392 自分はネットプリントを利用しています。
信用のおける店であれば安い早い綺麗で文句ありません。
そういう方向も検討されてはいかがでしょう。
画素数は1000万画素据え置きでいいから、高感度ノイズを低減して
AFを抜本的に強化、ファインダは7D同等品を積む
それだけでいいんだが、7D後継機
>>397 それはかなり無謀、その為にはCCD大きくするしかないんじゃない?
つーか今の一千万画素機は写真機としての魅力が薄い。
画像処理エンジンで弄くられるカメラは有っても良いが、
それだけじゃ、困る。
α100,K10Dの次機種あたりで解決するなら良いのだが、
まだ2年とか先なのであれば、ソニーも600万画素機を出すべきだ。
高画素の急先鋒がそんなことを
一眼レフデジカメに関しては、ソニーは変に色気出さずに旧コニミノ技術者に好きにやらせればいいと思う
嬉しいけど、
そんなことしたら、また撤退・・・
>一眼レフデジカメに関しては、ソニーは変に色気出さずに
>旧コニミノ技術者に好きにやらせればいいと思う
うん。同感。
デジタルギア的な発想、流行の時代は日本ではとっくに過ぎ去ってるよ。
韓国や中国ならデジタルバリバリ品が流行るのかもしれないが、
やがて、韓国の現地オリジナル製品に勝てなくなるだろう。
そんな軽薄なモノより、カメラメーカーの考えるしっかりとした
写真を写すための道具的カメラが、日本メーカーの生きる道だと思う。
たとえ社員を削減して規模を縮小せざるを得ないとしてもだ。
xi…
明日もあるぞ。
408 :
386:2006/11/29(水) 19:27:46 ID:ryMHqQsB0
>>406 それも在庫なしで今日、在庫があったからα-7Dを購入しますた。
尼Dより高いけど満足度はたぶん大きい。
ハウマッチ?
411 :
386:2006/11/29(水) 21:04:18 ID:ryMHqQsB0
ところでα-7Dのカタログがコニミノもソニーも公開していないけど
誰か持っている香具師がいたらうpしてほしい。 (*.pdfで)
α-7DやαSweetDに付けられるマグニファイヤーアイピースって無いですかね?
ニコンD50にオリンパスのME-1
ペンタK100DにO-ME53を付けてますが
αにも付けたい〜
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 21:20:50 ID:6E8hcE560
>>413 ニコンのDK-21M。そのままだと結構ブカブカだけど。
漏れはDK-21Mのマウントプラ全て削り落として
ミノマウントに付け代えたり、更には丸型アイピース付けたりと
一時期いろいろ凝ってたけど、結局元に戻した。
それほどいいもんでもない。
417 :
SGGK:2006/11/29(水) 22:27:41 ID:Dlwv9Rdj0
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 22:56:44 ID:R67rlOeM0
7Dで撮影中にたまにミラーウプしたまま固まることが有りまつ。
電池を抜くと直るのでそのまま使ってますが、修理しないとさらにやばくなるかな?
どうしてミラーアップしたままだとわかるのですか?
それは新しい症状かも。
撮影中ですか?朝一番とかじゃなくて?
11時でも朝一番な業界もあるけどさあ。
俺もその症状になった事が有る、スレの上の方にレス無かったっけ?
ファインダー真っ黒になって操作出来なくなるんだよね。
初期ロット辺りに不具合が有るとか無いとか。
421 :
甘D修理中:2006/11/29(水) 23:11:13 ID:oVQGf1Jg0
>>421 それコニミノ時代から有ったけどあんまし評判良くなかった、
用途はちと違うけどアングルファインダーは定評が有ったけどね。
423 :
甘D修理中:2006/11/29(水) 23:19:02 ID:oVQGf1Jg0
>>421 マクロ用に欲しいと思っていましたが、ダメですか?
残念でした。
425 :
SGGK:2006/11/29(水) 23:41:58 ID:Dlwv9Rdj0
>>423 三脚使用の場合ならば普通に使えますよ。
跳ね上げて構図確認、下ろしてピント確認って感じ。
手持ちで使うのはちと不便。普段の感覚だと目にめり込ませる事に・・・。
>>425 >普段の感覚だと目にめり込ませる事に・・・。
何回やったことかorz
427 :
418:2006/11/30(木) 00:48:25 ID:QK5GEF9K0
>>419,420
420さんの言うとおり、ファインダーが暗くなります。
時間は関係無いです。
先輩方教えてください。海岸に行って写真を撮ってきたのですが、潮風にあたってしまったので塩分が心配です。カメラの塩抜きはどうすればできますでしょうか。
銀塩というくらいだから少々なら大丈夫だよ。
というのはうそ。
中性洗剤を薄めて硬く絞ったタオルで何回かに分けて拭くとよい。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 19:02:20 ID:SADZZYV40
7Dって防塵防滴?
違う
たとえカメラが防塵防滴でも、レンズは一切対応してないから意味無い と思う
ペンタのK10Dはそのへんどうなのかな?
>>433 レンズは現状未対応。今後出るDA☆(デジ専用の高級)レンズが対応する方向とのこと。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 20:18:48 ID:l7d0IMlQ0
なんで7Dにあるミノルタロゴは彫込みじゃないのか・・・
安っぽいだろう?
似合いだから気にすんな
>>437 いまさらそんなこと言っていったい何になると?
一眼レフのペンタ部のロゴはどこのメーカーもプリントでしょ
プリントっつーか廉価機のプラボディでは、
ロゴ部はきちんと凹んでるよね。
その中に色が流し込んである。
443 :
386:2006/12/01(金) 17:24:13 ID:sSOGrZ2S0
買えよw
一眼初心者です。
無限遠って目いっぱい無限遠側にピント回していいの?
マニュアルにして無限遠にしてファインダー覗くと、
なんかちょっとぼやけてる感じがする。
ピントを少しだけ戻すとシャープになる感じ。
>>445 レンズによって違う。
昔の蓑レンズは目一杯回してOKのが結構あった希ガス。
>>445 少し戻すのが正解。
ファインダーを信じる!
>>443 なんでレンズがないのに7D買うの?
みんな、レンズを持っているがために7Dを購入して
苦労してるのに・・・・・・・・・
レンズの距離計見ればわかるんじゃないの?
目一杯回すと無限遠越えるとこまでいくやつは少し戻しだろうし
目一杯が無限遠の目盛りと一致してるやつなら目一杯回したところで合うでしょ。
>>451 ボディキャップに穴開けてピンホールカメラとして
使うつもりだったかもしれない
454 :
445:2006/12/01(金) 20:57:12 ID:HzOpwHsa0
>>450 まさにそれです。目一杯回すと無限遠を超えてぼやけます。
少し戻して無限遠の所にしたらシャープになりました。
それでこれは僕のレンズがおかしいのか、そういうものなのか質問しました。
そういうものみたいで納得しました。
でも目一杯回すと合うようにする方が便利な気がするなぁ。
>>454 細かい話はわからないけど、AFセンサーとレンズの組み合わせにによっては
1回行き過ぎてから戻って合わせる動作をしないとうまく無限遠で合わないのが
あるからそのためとかなんとか、どっかで見た覚えが微かにあるような無いような
>>454 レンズの熱膨張で無限遠が出なくなることがあるのを
防ぐためと聞いたような聞いてないような
7D買ったが後ろのダイヤルがかなり重たい。
前のダイヤルと比べてもかなり重いのだが不良だろうか?
>>457 毎日指立て伏せ100回やればいけると思うよ
不良
>431
ありがとう。
大切な甘Dだから使い終わったらふきふきする習慣にします。
>>449 でK10Dを横目に来年こそはK10D並みのカメラ出してくれよとソニーと
思う俺。もう少し金出すから秒5コマ実現してくれればなあ完璧なのに。
>>461 バッテリー&AFモーター強化とAFセンサー高性能化も必須!
あとファインダー内にISO表示して欲しいし、露出補正ダイヤルはISOダイヤルに
変更してほしい。
露出補正は甘DのISOボタンあたりを指先の感触でわかるような作りにして
それを押しながら後ろダイヤルで変更でいい。それくらいならファインダー
覗きながらでも操作できる。
ソニーと楽天に買収された企業はそれでトドメだ…頑張って欲しいが
今のソニーには何一つ期待できる材料がない…。
まるでコニカに吸収でトドメがさされてなかったような口ぶりだな
>>462 >露出補正は甘DのISOボタンあたりを指先の感触でわかるような作りにして
>それを押しながら後ろダイヤルで変更でいい。それくらいならファインダー
設定で露出補正を前後ダイヤルどちらにでも割り振れますよ
甘DのISOボタンを押しながら後ろダイヤルで変更、って高等テクだなおい
ボタンの兼用は止めて欲しいね、
前後ダイヤルと併用するにしても1ボタン1機能これだけは譲れない。
ホントは同型ボタンの羅列も嫌だ、
時期7DにはISO選択ダイヤル、記録方法選択ダイヤルを更に追加して欲しい。
IISOってそんなにころころ変更したい?
>>469 オレは変える。
いちばん多いのはHi200とLo80のZONE切り替え。
あと望遠付けて動物園行く時なんか、陽が当たってる当たってないだけで
大分違うし、AUTO ISOと自分の手ブレ限界ギリギリの条件とか合わないし、
被写体の動きに合わせて露出の設定のひとつとして頻繁に変える。
風景撮りでも手持ちでマニュアル露出で夕景撮る時は、刻々と変わって行く
条件に合わせてISOも変更する。
すっかり夜景に変わってしまえば固定になるけど。
>>461 蓑の銀塩時代でも、AF連動で秒4.5コマ止まりじゃなかったか?
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 18:30:01 ID:bzw5vDAk0
ISO感度を変えると接眼してるのに液晶が点灯しおる。
まぶしいだろう?
そんなことも分からないのか・・・設計者は。
7DのファインダーはAPS-Cの中ではかなり良い部類だけど、銀塩のMF一眼と比べちゃうとやっぱりMFはやりづらいですね。
せめてM型スクリーンに替えたいけどもう無理だし・
コンデジ→初のデジ一なんだが、α7DかK10Dかで迷ってる。
STF 135mmとか85mm F1.4を将来的には使ってみたいからαに惹かれてるんだが、
α100はいまいちだし、α7Dも癖が強いみたいだし。
かといってK10Dは今後もペンタックスが安泰かどうか心配になる。
サムスンあたりに引き継がれた日には目も当てられなかろうし。
αシステムやα7Dの酸いも甘いも知っているこのスレ住人のアドバイスが欲しい。
>474
CANON行ったほうが後悔がない
STFは名玉だ
477 :
474:2006/12/02(土) 23:25:09 ID:G1C6NIIn0
>>475 canonも考えなくは無いものの、ボディ内の手振れ補正が内のが初心者的には難。
30Dの高速連写は触って楽しかったけど、実用として必要かどうかも疑問だし
>>476 STFさえなければα以外に行けるものを・・・
>>474 ソニーがどこまで本気か分からんから、ニコン、キヤノンへいったほうが良いと桃割れ
Macro3兄弟も
>>474 αの描写が好きならキャノニコよりK10D行ったほうが
満足感は高いと思うけど
おまいら、とりあえず甘D ぐらいすすめとけよw
STF使いたい人にキャノン、ニコン勧めるって何考えているんだ?
STF使うなら7Dじゃないとダメだよ。ファインダーが。
7Dのファインダーでもきついけどね。
「αの描写」って、α7D/αSD/α100 と全部傾向が違うと思うが。
α7D: ローキー、赤が深い、無彩色のグラデーションがきれい。
αSD: ハイキー、すこし派手、黄色
α100: ややローキー、色薄い、青い
な感じでどう?
485 :
474:2006/12/03(日) 00:27:58 ID:ftfs45Ok0
みんな、色々ありがとう。
cosina/Zeissの50mmとかも使ってみたいからファインダは良い方が良いかも。
(それもあって候補は7DかK10Dだったりする)
STFは欲しいけれど高すぎて当分手は出ないと思う。
αそのものの描写は良くわからん。
Macroも100mmは気になるな。sigmaの70mm macroも気になる。
sigmaの70mmなら別に他のボディでも良いんだよな・・・
>>484 言葉が足りなくてすまんな。
「αレンズ」
RAWで撮れば大して変わらないだろ。100はCCD違うからちょっとアレだけど。
487 :
474:2006/12/03(日) 00:32:40 ID:ftfs45Ok0
>>486 ということはαとpentaxってレンズの描写が同傾向ってこと?
正直、レンズの描写とかも良く分からない。
STFくらい特徴あると分かりやすいんだけど。
人肌が分析的じゃないのがペンタとミノルタだよ。
ペンタは全体的にソフトで人物撮りにはオールマイティで、
比べてミノルタはピント面はややシャープでいてボケが超滑らか。
他社はメリハリクッキリ系のレンズがメインでたまにソフト、ボケ系の
レンズが散見される感じ。
>>487 描写の違いってのは、そうそう見分けがつくもんじゃないよ。
撮影条件もろもろで全然変わる場合もあるし。
STFと500レフみたいな変り種なら一目瞭然だけど、この画像見てレンズ当てろ
と言われて当てられるレンズなんてほかには存在しないくらいに思ってていい。
でも、>488が言うように写りの全体的な写りの傾向みたいなのはある。
変な文章になっちゃった
写りの全体的な傾向みたいなのはある
だった・・・
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 08:46:46 ID:F0bCw1iQ0
S2Proのファインダーで鍛えた俺には、α-7Dのファインダーは神。
ただ、α-9000と比べるとショボーンw
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 10:18:46 ID:iTWLkInG0
撤退したところのカメラなんか使い続けている理由は?
1.レンズ資産があるので仕方なく
2.
3.そんなに
>>492 つまらない上に中途半端な書き込みを続けている理由は?
α100の上位機次第で他社に乗り換えるつもり。
今の所、K10Dが第一候補。7Dとバッテリーが共通なのもいい。予備に買っといたし・・・3個。
でもD40+VR18-200にも心惹かれてる・・・
ミノルタのDT18-70のフードがほしいがソニーのDT18-70と同じもの?
>>494 俺はマクロ領域でαを残しつつFマウントに手を出すつもりだ。
D200あたりが良いかと思っているがS5proを見てからにしようと思う。
DPExを使われている方いらっしゃいますか?
α7Dは対応しているみたいですが甘DのRAWは対応しているでしょうか?
>495 全く同じだけどあんなの要るのか?
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 17:28:35 ID:AIV66nJj0
もうすぐ、クリスマスだってぇのに、なんか辛気くさいねぇ。このスレ。
なんか、景気のいい話はないのかよ。
>>499 製造・販売が終わった&撤退したメーカーのカメラのスレで
どう景気のいい話をしろと
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 19:21:23 ID:iTWLkInG0
α100は駄目だったけどPlanar85と35(D)は良かったんじゃないのか?!
まだ出てないZeissズームもちょっと期待。
503 :
474:2006/12/03(日) 23:02:35 ID:Ee4iUDMK0
もしもフィルム時代に24コマ/秒というのがあったら凄いな。
映画が撮れてしまうから。
12コマでも凄いな。
>>503 このスレに貼るって事は7Dでっか? おめおめ!
コニミノ撤退時に用品集めきったんでスルーしてたんだが、今日改めてソニー印の用品を店頭で一通り見た。
何ですかあの糞高いのは?キャップも視度調整レンズも隣の棚のキヤノンの倍ってどゆこと?
視度調整レンズなんか簡素な箱でいいのに、なんであんなデカイ箱に入れる?
なんかPS3と同じ勘違い振りに悲しくなった......
おい、ソニー。あんまふざけてるとペンタに行っちゃうぞ。
黙ってさっさとどこへなり逝ってくれ
>>506 小さすぎるパッケージは、売る時に何かと不便なんですよ
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 00:08:07 ID:87gLg8yl0
>>506 視度調整レンズは千円になってるからな。
ミノ時代は500とか600じゃなかったか?
カネを取るのだよ。
510 :
474:2006/12/04(月) 00:08:24 ID:ZZONl7Gz0
>>505 もちろん!
ってことで、これからお世話になります。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 00:18:58 ID:OOXC7bPM0
>>510 おお!
それはおめでとう。
7Dは白飛びしやすい傾向があるから注意されよ。
逆に言うと多少暗いレンズでも夜景が撮れて重宝したりもするが。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 07:35:18 ID:773ZLoSZ0
ちょっとくらい、値段が上がったって、なくなるよりずっといい。
レンズだってそうだよ。倍になってるわけじゃないし、あるだけ
ましだよ。
>>511 逆だろ? 白飛びしないようにもともとのセッティングがアンダーだから
暗い暗いって評判だぞ、公式のFAQにもあったくらい常識なのに…。
発売年月日を比較したら?
>>514 直ったって話は聞いてないよ?
α-7DIGITAL FAQ No.86
Q:撮影した画像の露出がアンダーです
本カメラは、画質の狙いとして極力白とびが発生しないよう階調を確保するのに
適した露出制御を行っています。
撮影シーンや被写体によって露出が若干アンダー気味に感じられることもありますが、
その場合は、お好みの露出補正やブラケット撮影をご使用いただけるようお願いします。
>>511 は7D持ってないんじゃ?
使ってればアンダー傾向なの判るだろ
ナンダー?
銀塩と比較してアンダーの数値が出るということでは?
露出計の指示値原理主義なんて人がいたんだね。
そんな人が使っているディスプレイのキャリブレータが何か聞いてみたい。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 12:59:36 ID:87gLg8yl0
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 13:21:37 ID:EfHiJd3f0
露出アンダーがデフォルトなのは、恐らくダイナミックレンジの狭さをカバーするためじゃなかろうか。
コンデじの方が、青い空と明るい地面を撮れたりする。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 14:03:47 ID:tnhWTn1C0
7Dや甘Dとシグマの相性てどうなんだろ?
今までタムロン党だったんだが最近シグマが元気なのでそちらにも食指を伸
ばそうかと思ってるんだが。
>>520 うちは甘D+24/1.8&12-24/4.5-5.6だけど、特に問題なく使えてるかな。
7Dだけど、デジタル対応のタムロンとかレンズを使うと白トビしやすいみたい。
逆に古いミノルタのレンズは白トビしにくい。
古いレンズなんでコントラストが低いだけだと思うが、最近のデジ用レンズより後でいじりやすいね。
最新のソニンのタムOEMじゃないやつはどうなんだろ?
>>520 18-50/F2.8と18-200/3.5-6.3を使ってるけど、シグマレンズの印象として
コントラストと解像感は非常に高く、そのためかボケに柔らかい感じがない。
AFは遅くもないが、速くもなく、AF作動時は非常に五月蝿い。
ミノルタのレンズと比較すると好対照のレンズで、面白いといえば面白い。
煽るつもりはないが、
今さらシグとかタムのレンズ買うんなら、
キヤノやニコでシステム構築してった方がいくね?
とりあえずKissDなりD50辺りで。
ソニーが頑張ってくれるんならいいが、
正直今のソニーには期待より不安の方が強い。
CZへの注力は、パナと同じようにキヤノやニコとは真っ向勝負する気がない、高級趣味路線ように見える。
ポンポン高級レンズを買える人はそれも楽しいだろうが。
早い話、ソニーは並の単焦点レンズを出す気はあるんだろうか?
50/1.4 出してるよね。
それに並みで満足な人はズームやサードパーティーで無問題なのでは?
>>524 タムシグの安レンズでも手ぶれ補正が効くんだから
キャノニコよりも選ぶ理由はある。
純正原理主義者など知らん。
じゃ、ペンタで
>>527 それならニコキャノなんかよりもよっぽど説得力がある
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 23:36:44 ID:87gLg8yl0
モデルってまじでこんなのだったの?
おばはんやん・・・
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 00:06:39 ID:csRpfPDc0
↑何のこと?
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 00:18:14 ID:Rvmz3c1s0
二桁の単焦点クラスのラインナップはシグマの独壇場だからな。
タムロンが90ミリマクロの兄弟を沢山送り出してくれれば良いんだけど。
SONYの35/1.4何か買う気にもならん。
レンズの価格設定狂ってる。
>>532 むしろコニミノ時代が安すぎたんだよ、レンズ。
で、やって行けなくなったと…
昔の事を考えると、確かに今の価格設定って高く感じるけど、
まわりを見渡せば他メーカーと相場合わせただけだろ。
>>532の感覚のほうが狂ってる
SONY 35mm/F1.4G \197,400
CANON EF35mm F1.4L USM \215,250
NIKON 無
PENTAX 無
7D発売以降のアホなバブルを見てて
こいつらどんな金額にしても買うと足元見られてるんだよ
>>536 そういう貧乏人ばかりで新品レンズが売れ残り、利益の出ない投売り
価格になったものか、中古しか買わなかったからカメラ部門赤字で
潰れたんだよ
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 01:02:41 ID:Rvmz3c1s0
レンズ1本に10万以上は出せんな。
そこまでするなら安レンズで良いから撮影旅行に行く。
>>538 そういう香具師がいてもいい
高いレンズをポンと買って防湿庫の肥やしにする香具師がいてもいい
いろんな価値観があるからね
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 01:12:18 ID:Rvmz3c1s0
まあそういう俺も最近は忙しくてα7も7Dも防湿庫の肥やしだ。
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 03:19:55 ID:WFizw6DV0
>>506 あの会社の人がインタビューで、高価でも買う人は買うはずだと開き直ったような
発言していたからな。そういう高級路線が成功してブランド力がライカみたいに
高まればいいのかもしれないが、個人的にはそういうやり方であそこがうまくいくかは
疑問。むしろいずれは動画とかと組み合わせたあの会社本来の強みを持つ方向性に
収束していきそうな予感がする。普通の高級一眼なら他社にもあるわけだし。
仕事帰り〜!
高いレンズを買って撮影旅行に行くために稼ぐのだ!
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 08:23:12 ID:2Z7v4RHaO
レンズ高いから、中古市場のみ賑わい、ソニーにお金が落ちない悪循環だよ。
キヤノン、ニコンは単焦点に同距離で、お得価格と高級品の二種類を用意してるけど、ソニーは高いレンズの販売のみしか考えてないように思える。
カーナビのように撤退するんじゃね?
コニミノで買い戻してくれればいいけど、無理だろうな…
>>541 すまない。α100のアンケートで、高価でもアドバンテージがあると認識すれば買う、と答えた。
>>高級路線が成功してブランド力が
それと、技術者がそう思ってるなら未来は無いと思う。
技術至上、表現力至上の、「戦闘力」の対価なら個人的には彼等への投資を惜しまない。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 11:31:39 ID:ZuuaVDpL0
>>533 >むしろコニミノ時代が安すぎたんだよ、レンズ。
何か基準がないとアレだね。
本体より高いレンズに違和感を感じるものにとっては・・・
>>546 カメラが趣味じゃない人には、レンズ>カメラ本体というのがどうしても理解できないらしいよ、
写真ってのはレンズがメインって事がわかんないみたい。
いや、どちらが無くても駄目だ。
使う人間の理解力もね。
漏れの目がおかしいのか、7DにAF50/1.4 I型を付けたより、α100にSony AF50/1.4を付けた方がピントの山が遥かに見やすく、実際MFでも開放から合うんですが、なじぇ?
7DにSony AF50/1.4だと見え方が違うのでしょうか?
7D + AF50/1.4 I型だとMFでピントの山が見にくいし、MFでもピント合いません。
α100でスクリーンがまた改良されてるのでしょうか?
レンズが高いか安いかは使う人の感覚。
中古で完動品の28-80xiレンズが1000円でも、俺的には安いとは思わない。
そんな俺はCZ135/1.8を使っているが、高いとは思わないな。
まあ、CZ85/1.4は使用頻度が少ないので買おうとは思わんが。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 14:25:38 ID:ZuuaVDpL0
ま、ミノユーザなんか古レンズしかアラヘンからなぁ?
友人に七五三の記念撮影頼まれたらみんなどんなレンズ使う?
神社の前で家族写真とか、子供の写真撮る場合。
俺はレンズ貧乏なんで100マクロで無理矢理撮った…かなり後ずさりorz
5AF50/1.4くらい買っておこうかと思ったんだけど、いざ買うとなると迷う。
いっそ35mm F1.4 Gでも買っちまうかなぁ、しかし高すぎるし。
>>529 カメラマンの年齢が高いとモデルの年齢も高くなる。
許容度の幅が相対的だから。
でもモデル20歳が定年つうのはかわいそ。
1本しか選べないなら、50mm。
後々使って面白いのはマクロの方。ポートレートの距離でもとても良い。
背景を大きく入れたいなら21mmとのセットだが…、(自分は、プライベートはこの2本で動く)
勧めて買わせるレンズとは思わない。
35mmは、いったん金を払ってしまえば大概の嫌なことは忘れるよ。
値段が高いって何が基準なんだろうか。
高い高い言ってる椰子は、ペンタとか逝っちゃったほうが幸せなんじゃないかな。
むしろ、SONYとか蓑を選んで今更高いと言い続ける理由がわからん。
SONYはもちろんだが、蓑もデジが出たときから随分と高価格市場になってたんだし、何で選んだの?
レンズの相場くらいわかってて選んだんじゃないのかと。もしかして、甘Dの投売りで来ちゃった人か?
手ぶれ補正ならペンタも載せてるし、今はαのみではない。
毎日ここで高いとぼやくくらいなら、αに固執する必要ないんじゃないかと思う。
αに固執する人の多くは高価でもレンズに惚れ込んでる人だからな。数は多くないけど。
で、α100の登場でそういうカメオタじゃない人も多数流入してきて、少し二極化の兆候。
問題はこの中間の人。高いと言い続けるだけでレンズを買えないなら、ペンタ最適と思う。
557 :
555:2006/12/05(火) 15:40:45 ID:arnxmeWi0
高価格市場って書いたけど、値段は他社と同じくらいで普通なんだけどね。
ただ、
>>543の言うように中間価格帯のレンズがないだけなんだけど。
これは買う前から知ってたんだろうし、買ってからないないとぼやいてもしょうがない。
>>552 20か24で。
記念写真はどこで撮ったってのもいい思い出になることもあるので、背景入れて絞って。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 16:55:17 ID:ZuuaVDpL0
甘Dの投売りで来ちゃった人か?
おねえちゃん撮り用に50mm 1.4と50mm 2.8マクロどちらかで悩んでるのですが、ピントがずれていますか。
>>560 姉ちゃんなら50/1.4のがいいよ。あの甘い感じは1.4の明るいレンズでしか出せないからな。
絞れば50マクロよりも解像力あるし、マクロ用途でないなら50/1.4でしょ。
>560
50/1.4をF2ぐらいに絞って使えば最高です。
マクロで撮られて喜ぶねーちゃんは少ないと思うが
>20か24で。
で良いなら、ホントはK100D+パンケーキレンズのDA21/3.2ALがオススメ。
>おねえちゃん撮り用に50mm 1.4と50mm 2.8マクロどちらかで悩んでるのですが、ピントがずれていますか。
50ミリレンズで75ミリ相当のポートレートレンズにするなら、
絶対50/1.4やね。
ミノルタのマクロは名作だから写り過ぎちゃうね。
クッキリして喜ぶのは初めだけ。
適度に柔らかいレンズが長く使える。
ほんとうに悩むね。
7DとSDの2台のαにどのレンズにしようかと。
レンズ毎にAFの精度と癖が変わるからよりいっそう悩む。
スナップ撮りが多いけど何つけてお出かけしようかと散々迷う。
フィルムの時は85ミリと35ミリ1.4兄弟でOKだったんだけど。
デジになってから85ミリが使い難い。AFの精度の事もあって、
F2.8まで絞れば大体収まるけどそれなら、いっその事ズーム
にしようかと17-35と28-75で使って見たけどなんか写りが気に
入らなくて、また単焦点にもどった。
50mm1.4 50マクロ2.8、100マクロ2.8、散々迷って100マクロを
残して、35ミリ1.4と組み合わせ。35ミリ1.4は湾曲収差が少なく
て使いやすい。というか出来た画が安心できる。
そんな感じで35ミリ1.4と100マクロ2.8に収まってる。
AFと写りは80-200ミリF2.8ハイスピードいい感じだけど、いかん
せん最短が長すぎて、ミノが高騰する前にSSM買い換えとけば
と後悔している。
ちなみにミノ時代にAFは調整に出したが改善しなかった。
ソニーなら調整で最適に出来る?
50/2.8Macroの解像度はヤパイ
あれをポートレートにつかうと関係がギスギスするので初心者にはおすすめできない
>ちなみにミノ時代にAFは調整に出したが改善しなかった。
ボディとレンズどっち?おれの経験では、AFはレンズよりもボディに依存することがほとんど。
蓑レンズはAFはかなり安定してるけど、それはボディありきなんだよね。
現在のαデジに銀塩7やら9並のAFを期待するのはかなり厳しいし、MFするにもファインダーもいまいち。
って訳で、諦めて7DのMFで頑張れとしか言えないwwwすまんな。
中級機はいつくるんだろうな。最近の沈黙ですっかり意気消沈したよ。
あとなんか実効F値が思ったよりも暗い気がします
ってなにこのレンズスレみたいな流れ
7D後継機まだー?
>>567 レンズ、ボディーフルセットで送った。
35ミリと80-200ミリは良い感じでOKなんだけど。
使用頻度が高いと思われた85ミリが後ピンで今一。
症状の申請も85ミリが後ピンだから調整お願いしますと言うことで
レンズもセットで送ったが駄目だった。
ソニーがAF精度の高いボディー出してくれたら買換えか買い足し
する。AFスピードはレンズにもよるが、主に使ってるレンズでは不満
がないから精度UPに期待したい。
うちの7Dは100_マクロが前ピン
ボディと一緒に調整に出したけど決定的には治らず…
結局100_マクロはマニュアル専用に(苦笑
35/1.4 も 50_マクロも 85/1.4 も 80-200/2.8 もいい感じなのになぁ〜
571 :
560:2006/12/05(火) 22:41:32 ID:38Qf63VlO
皆さんアドバイスありがとう。F1.4に決めます。ソニーは嫌いだけど、写りを考えたらソニーの50mm1.4を買うほうが吉ですよね?
今売られているレンズ、設計、組立てはミノルタで、
ソニーが関与しているのは外箱、ソニーのロゴ、外観デザインだけだと思う。
(タムロン設計、組立てのレンズも有り)
だから安心してソニーのレンズを買えばいい。
まあ、好きな方買えばよろし。
写りには差はないと思うが。
修理まで考えたらSONYだろうな。
コニミノのレンズは、もはや修理すら危ういレンズも多いw
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 23:56:27 ID:8f5GW6Sd0
7D使いだけど、紅葉を撮ろうと、枝のごちゃごちゃしている場所を
選ぶと、AFがやたらと合わない。ピンボケの率がやや高い。
こんなもんだったっけ?
ちょっとストレスがたまる。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 00:50:00 ID:0oW8HZIQ0
悪いけど友人のK10Dを見てオレペンタにするわ
俺も一応キヤノの中古を2台買った。
乗り換えるつもりは無いけどね。
最近α用の11-18mmも買ってしまったしw
しかし16mm相当かなこれ 意外に歪まないんだな。
もっと魚眼なイメージだった。
SD14をちょっと狙ってる。
どれほどの解像感があるのかと…
ただ、SAマウントってのがキツイよね。
ま、もし買えばキヤノ機は売るかな。
>>552です、皆さん色々アドバイス有り難うございます、予想以上に
レスを頂いて、このスレの皆さんの親切さに涙が出そうです。
色々検討した結果、
50mm 1.4を買ってみることにしました、あとは予算を積み立てて
解像度が驚異的と言われる50マクロと、買った後に嫌なことを
忘れられる35mmを買おうと思います。
>>559 普通に7D買っちゃった人です、15万円以上しました…ミノルタが昔から好きで、
デジ一眼の中では安っぽくないのが気に入って買ったんですが、腕と知識の方が
安っぽくて困ってます…orz
このスレの住人の一人である俺はもちろんミノルタメインで、
普段はαSweetDで35/1.4、85/1.4を良く使っていますが、
最近、K100D+16-45/4の便利さに参っています。
ペンタの16-45はいわゆるAPS-Cデジタル専用レンズなのですが、
カリカリしておらずポートレートにも満足して使えます。
実はペンタの方が好みなんじゃないかと思う位です。
αシステムで広角ズームに決め手が無くて困ってられる方、
K100Dなら本体5万ちょい、レンズ4万ちょいで10万で買えますので、
(もちろん型落ちだかペンタプリズムで安い*istDs2とかでも良い)
中級レンズを1本買うと思って、写りを確認してみてください。
>>580 単とズームでαとペソタを使い分ければ良いんじゃね?
というか別に両方使えば良いと思うが。
10万あれば、バリオゾヌも買えるけどな
>>582 問題は、いつ出るのかわからないことだ罠
>解像度が驚異的と言われる50マクロ
仕事で50/1.4と数本ずつ比べた事あるけど、50/1.4のが少し上だったぞ。
マクロレンズだから接写に強いだけで、解像度が驚異的とか、そういう類のレンズじゃない。
解像度重視なら、蓑100マクロとかツグマの70マクロのがいい。
特に目的のない便利さを、どれだけ急いで手に入れたいのかってところだろ。
ゆっくり待てるならバリオモナーの方がテレ側長いし、Kだとメモリも追加購入になるし。
マクロ域で倍のピクセル面積で写せばそりゃ解像度もあがる罠
18-200を使っていますが神社等の建造物を撮ると広角側がもっと欲しくなります。
シグマの10-20しか選択肢はなさそうですがGレンズとかでいいレンズを出してくれないものですかね。
タムの11-18は無視ですか、ああそうですか。
>580
タムAF 17-50mm F/2.8 XR Diは?広角が足りないから見送っているけど。
タムの17-50mmF2.8 使ってるが、なかなか良いぞ。
ワイド側で周辺流れるが (゚ε゚)キニシナイ!!
コンパクトだし、お気に入りよん。
シグの12-24は無視ですか、ああそうですか。
シグマの17-70もよさげ。こうしてレンズが増えていくんだろうな。レンズ付け替えるのがマンドクセ。
カメラを何台も担いで歩いている人の気持ちが分かるようになった。こんなことなら甘Dもう一台買っとくんだったな。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 17:58:26 ID:V46zRjBv0
>>584解像度重視なら、蓑100マクロとかツグマの70マクロのがいい。
マクロ域を外れると、100/F2のほうがはるかに解像度で勝っている。
ツグマの70マクロは知らんが。
あの・・・万能なレンズがあるとでも?
マクロ撮影したいからマクロレンズな訳で・・・。
100/2は男ポートレートレンズだよね。好き。
ミノルタでは35/1.4,85/1.4,100/2が最高。
ペンタでは16-45/4とかの安ズームで満足してる俺。
100ならsoftがいちばん好きだな。
softを0にした時の繊細な描写もよい。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 19:04:14 ID:qpTgaNfD0
>>594 >シグマの17-70もよさげ
使ったンか?
>甘Dもう一台買っとくんだったな
5万ンで?
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 19:48:14 ID:V46zRjBv0
7Dで100ソフトを使うと色味が崩れやすいような気がする。
俺の個体(末期に展示品を購入)だけかもしれんが。
>>595 100/2売ってないじゃんwもう3ヶ月くらい見てねえ。
買えても何かあったら修理もできないだろうしな。
こんなの気軽に人に勧められないよ。
でも、あれ、100マクロよりはるかにってほど解像したっけ?
200/2.8の切れ味は印象に残ってるけど。
修理と聞いてちょっとお訊きしたいのですがね、
今使っている甘Dのシャッター幕の交換て
ソニンでやってくれているんでしょうか?
>>601 αマウントを引き継いだのだからして、
5年か7年か8年かは知らねが、当然、ソニーがやるよ。
実際はミノルタ時代の下請け会社なのだろうけれど。
出来なければソニー爆破だ。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 21:01:47 ID:qpTgaNfD0
>>601 何か不具合が?
買い換えたほうがいいんじゃないか?
>>596 漏れも85/1.4Gが最高だと思ってたんだよなぁ。
ついこないだヤシコンのP85/1.4をSTと一緒に買うまでは・・・
ソニンのP85/1.4が激しく気になっちゃってる訳でつ・・
>>605 心配無用。
ミノルタの85Limitedが最高です。
ソニーの85は、ミノルタ85とLimitedとの中間の描写。
今BS-1見てるんだが、ソニー 開発部門の役員3人から1人にして
社長直剋だってさ。
>>578 >>580 俺も2システムにしてる。キヤノンとコニミノ
それぞれに利点があり用途別で使ってる。
ちなみに広角はキヤノンがシグマ12-24 コニミノがシグマ15-30
どっちもお気に入りです。
>>587 俺は超広角は銀塩EOS(630)とα(303SI)をここぞという所だけ使ってる。
安物のフラッドベットスキャナーのフィルムスキャンでも
それなり高解像度なんでいいよ。4800dpiくらいでスキャンできるし。
露出はα7Dで試験していい感じ
所のF値 絞りの数値を銀塩側MFにして撮影してるから露出ミスもないし。
35mm用の広角レンズ買っておけばこんな使い方もでるのよ。
超広角専用の銀塩だから、安い銀塩で用足りるし。
EOS630は5000円 α303siは3000円だったよ。
もれも広角用に *istD をつかってますよぉ
魚眼ズーム面白すぎでつ
この冬は西館屋上で使ってみるつもりだよぉ!
611 :
601:2006/12/06(水) 23:42:59 ID:Ci8SZHOn0
みなさんありがとうございます。
普通にいけるようですね。
これで心おきなく使い倒せます。
612 :
609:2006/12/07(木) 00:47:40 ID:bKVESOo40
>>610 ああ、あのレンズは面白いよねー。ソニー用も出して欲しいよ。
キヤノン用買えば済むが、できたら、AS使える7Dで使いたいよ。
あの10mmは写真の表現において新たなアイデアがモリモリできくるんだよなあ。
ソニー用がないから、今、シグマのDG化前の8mmEXの中古探してます。
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 10:10:48 ID:gRrmzoVz0
レンズにカネを出せば撤退時5万購入の甘Dでもまだまだ逝けるという作例を見たいッ!!
ネットに腐るほど作例あるだろ
>613
7Dでもまだまだ現役です。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 11:24:26 ID:APLMP26N0
>>613 あぁ、うちそれまさにその甘Dだな
レンズには金かけてませんが・・
主力が
24/2.8 17000円(new)(中古・訳あり激安)
50/1.7 17800円(new)(最後の投売で新品)
あと、tamの11-18だもんでね・・・
>>613 甘D以降の各社のデジ一眼で描写が劇的に向上したカメラボディって無いと思うけど。
単純に数値のスペックで劣ってる部分が有ると感じるだけなら、素直に最新機種に転換がお勧め。
7Dに100の液晶付けてもらいたい。
7Dの液晶って再生時の色が悪くナイスか?
>>618 そんな無理なこと言ってもどうにもならないといい加減に悟りなさい
>>618 悪いとは思わん。
派手でないだけ。
若者にはもの足りんだろうが、
おじさんにはこの渋さがまたいい。
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 17:27:12 ID:gRrmzoVz0
>>615 7Dはカネを無駄に掛杉。
処分価格4万9,800円というそのBODYでドコまで逝けるのかッ!!
その極限に迫りたい。
E500や*istDLには負けようがないだろう?
という圧倒的な作品をッ!!
>>616 こじんまりシ杉。
もっと攻めるンだ!
なんか異様に投売り価格にこだわるやつがいるなあ。
ありゃ単にコニミノ撤退で激安投売りになっただけで、あの値段なりの価値のカメラではないでしょ。
作例?自分で撮ってみりゃいいんだよ。
今日、ちょっとレンズを物色してきたんだが、ソニーの
αのAFが叩かれてた理由が分かった気がした。
Sony18-200とシグマ18-200を付け替えて店内で撮り
比べたら純正はAFが迷わないが、シグマは行ったり来
たりでジージー唸ってピントが合わない。
シグマのほうが明るいはずなのに。動作を見ていると
微調整で戻った時に戻りすぎて再度戻るみたいな動作
を延々と繰り返す。ボディ側で戻し量の加減が適正に
動作できない感じ。レンズのROMのパラメータがあって
ない雰囲気でした。
最初はシグを買って帰る予定でしたが、その動作見て
自分の7DやSDを持ち込んで装着テストしないと怖いから
かわずに帰りました。
今まで、7DやSDのAFのピント精度の事は不満があった
が一部書込みで見られた「AFが迷う」との記述については、
自分的には感じたことが無く?だったけど。
7DやSDの人はシグマの18-200でAF安定してますか?
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 18:21:00 ID:xAwyz02d0
>>623 7DとSDで昔のシグ28−300を使っているが、AFは安定している。
もっともテレ端ではピントが合ってもモヤモヤだけどね。
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 18:47:45 ID:gRrmzoVz0
>>623 遅いし迷うし迷った末に焦わない。
伊達さンも言うとる。
そんなこと既出じゃないか!
ミノ時代からそう。
だからキヤノンやニコンの足元にも及ばず、
静モノ専用wなどと言われる始末だ。
迷う迷うってAFセンサーをどこに合わせるかってのは撮影者の責任だからな?
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 20:38:02 ID:7qYRO42V0
オレは普段は真ん中のみしか使わないんだけど
みんなワイドエリアAFとかつかってんだな
まあ、ID:gRrmzoVz0みたいに値段だけで買ったようなのは
コンデジの延長のような使い方しかしないだろうからそうなるだろ。
積極的に知識を仕入れて試すような人なら、信頼のおける
中央のクロスセンサーメインでAF使うはずだよ。
そういう厨房が一眼レフ市場にも増えたって事だろ。いまだに一眼レフ神話は有効だ
そしてそういう香具師がマイノリティーな企業の体力を削っていく
カメラに限らずこれで消えた製品がどれだけあるやら
俺は初一眼が7700iだったこともあってAFはセンター固定だな。最近のはAELが使えるから露出も任意に合わせられるし
7DのAFは中央以外使い物にならないと思う
9点もいらなくて対角5点で良いから全部クロスにしてほしい。
そう考えると、某社の3点というのもなかなかの慧眼と言えますな。
>>633 3じゃ少なすぎる上に、配置的にも使いづらい
>634
まぁ、あそこは中央に寄ってるしなw
>>635 フラッグシップモデルの11点(クロス9点)はいいけどね。
あれと同じような配置で7D後継出してくれるとうれしい。
>>624 1番目のサイトって、露出を変えて撮ったやつを合成?
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 00:28:55 ID:GWDorxHJ0
中央しかって...それでもw
↑なんだ?このバカっぽいのは
それからリチウムイオン電池だが、K10Dの電池はコニカミノルタのα DIGITAL用と共通のようだ。むろんメーカーサポートは受けられないので、あくまでも自己責任で使用してほしい。試したところ、今のところトラブルなく無事に動いている。
αスレでなんだが、K10D触って確かに欲しくなった。
とりあえずα-7DとSDは残しておくとして
銀塩の
α7Limited
807
17-35
28-75
24-80
50F1.4
オクでいくらぐらいで売れるだろうか、マジ考えた。
>>641 銀塩は置いておきなよ、デジタルと違って陳腐化しないんだしさ…
50F1.4
ってSDで使えるの?
使えるなら欲しいね
>>642 ありがと
稼働率低いから何かもったいなくて。
807と7Limited両方に縦位置グリップはつけて、スクリーンもM型に交換したけど、
本当に使ってなくてフィルムも冷蔵庫で腐ってる。
何だかんだ言っても、やっぱりデジの方が簡単便利で稼働率が高いから。かと言って
ミノのお気に入りレンズは手放しがたいので7DとSDは残しておこうかと思ったんだよ。
24-80。。。(;´Д`)ハァハァ
7Limitedじゃなく、7D売ればいいんじゃね?
デジはソニンから上位機とかでるからほしけりゃそれ買えばいいし。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 16:47:27 ID:GWDorxHJ0
>>640 >リチウムイオン電池だが、K10Dの電池は
>コニカミノルタのαDIGITAL用と共通のようだ。
NP-400と同じということ?
形は同じだが、実は端子の位置が違うとか。
昔、ニコンのD70の電池とNP-400の大きさが同じだが、
端子の位置が違うので使えないことがあったので。
K10Dの電池が使えるなら、ミノ純正のmAh(容量)はいくらだろうか。
ミノ純正は1500mAhだったと思う。
これを逆に考えると、K10Dが普及して電池の需要が生じたので、
7Dや甘Dユーザにとっては電池消滅の危機が遠のき、朗報かも。
(てか、ソニーα100でミノと違う電池を採用するなよ...)
バッテリーの話が出たついでに便乗質問なんですが
なんかね7Dの縦グリってバッテリー2個はいるやんか
左側は互換バッテリーでもわりと大丈夫なんだけど
右側は純正じゃないとすぐに電圧降下? みたいな
そんな症状はオレだけっすか?
ちなみに互換バッテリーは
ケンコ:右側でもたまーに大丈夫
JTT:右側はほとんどダメ
ろわ:使ったことない>誰かレポを…
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 17:45:13 ID:GWDorxHJ0
>レポ
ROWAの電池はセルにより何種類かあり、値段も質も違う。
膨らんでいてスコッと入らないのもあるので注意。
どうやら7Dと甘Dの電池室の大きさは微妙に違うようだ...
PIE2007で中級機の発表をしてくれないかなぁ。
このままじゃジリ貧もいいところ。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 20:38:02 ID:GWDorxHJ0
去年は居なかったからな...>ミノ
接点活性剤で磨いてみたら?
どこかに端子の材質が違うってカキコなかったっけ?
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 23:40:48 ID:GWDorxHJ0
>>653 そうなのか?アヤシイ...
てか、事実ならミノユーザは移行先が決定?
・・・何か付属の充電器までBC-400に見えてきたw
>>636 いや中央一点でいいから、ダブルクロスにしてくれ
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 01:01:02 ID:7R58HIdo0
>>655 てか電池が同じということは、電池作ってるところが一緒?
別に作り直すのが面倒だから採用?
なら、やはりソニーは糞ということになるな。
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 01:49:10 ID:Sx/+1F0d0
>別に作り直すのが面倒だから採用?
というか旧コニミノユーザーを怒らせない事に気を配ってるんだろ。
新参者としては当てにしたい購入候補者達だから。
>>660 の割には「ソニー有り難う、是非移行させて貰うよ!」って意見をこのスレでも殆ど見ないな…
ソニーは一体何のためにαを買ったんだろうな。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 02:01:46 ID:Sx/+1F0d0
>>661 そりゃまだ7D、甘Dとも現役バリバリだからだろう。
時期が来てレンズ資産に未練があれば逃げ口は1つしかない訳だから。
>>662 確かに。修理用の交換部品が底をついたときコニミノユーザーの選択が迫られる。
レンズ資産に未練があっても、必ずしもソニーユーザーになる人ばかりとは
限らないけどね。タイマー嫌いな人もいるわけだし。それと投売りで買った人の
中には、他社に移行する人も多そう。
>>646 ROWAがある限り、αの電池問題は大丈夫。
だってあそこ、超マイナーなビクターの初代DVカメラの電池ですら
いまだに販売してるんだもん。しかも安いし、今まで問題起きたことない。
10コくらい持ってるんだけどね。(KDNとα7D用)
>>621 α7D無駄に金掛けてないよ。αSD時代RAW連射はバッファーの少なさで
イライラして使用を諦めてたが、7Dに乗り換えたら、CF書きの遅さは
相変わらずだが、9連射まで可能になったお陰で数連射しても回復が
間に合うようになった。これはバッファー容量に金掛けたお陰。
αSDだとファインでの連射くらいじゃないとストレス溜りまくりだったよ。
あとファインダーの質がいい。カメラの基本ジャンファインダーは。
ペンタプリズム代だと思えば無駄じゃないだろ。KDXとかD50とかで
RAW連射してみなよ。連射枚数少なくても回復早いから実用になるんだよ。
この点だけがαSDの不満点だった訳で。K100Dも薦める人が多いけど
あれもαSDと変わらんストレス感じる。バッファー容量増量すれば
もっといいカメラになるのになあK100D
K100DはISO100、プログラムシフト・マニュアルシフト、ISOボタン、
レリーズ優先モードがないけどね。MFでもピントがあったときにフォーカス
ポイントが赤く光ったり、ISOオートの上限を3200まで任意に設定できたりするのは
便利だと思った。
667 :
665:2006/12/09(土) 03:20:18 ID:wx4LVsGS0
>>666 だからこそ 惜しいカメラだと思うのよ。バッファーだけがアキレス腱
それがあるから購入相談スレで薦められない。
RAW連射性能なんて売り上げには関係ないからな。
そんなところで不満をたれるのは極一部のマニアだけ。
>>650 発表があるなら、PIEよりPMAのほうが良いだろう。
PMAのほうが時期が早いし、何よりもPIEより世界にメジャーな祭典。
いずれにせよ、早い上位機種が発表されないと流行のK10D等に移行するユーザーが増えるだろうな。
α7Dから、2年半のサイクルは長過ぎる。
早い時期レンズロードマップも望まれる。
>>669 いずれにせよ、来年2月あたりにでかい打ち上げ花火が欲しいですね。
中級機の皮をかぶった入門機のα-7Dから、カメラ的にほとんど進歩してない
のは問題ありすぎるものねぇ。
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 10:30:00 ID:7R58HIdo0
>>664 >ROWAがある限り、αの電池問題は大丈夫。
だけど不安ではあろう。
>665
7D崇拝者だな。
>αSDだとファインでの連射くらいじゃないとストレス溜りまくりだったよ
RAWで撮らないと気にならないね>バッファ
ま、αに明るい光がない限りは、このような声が残るのだろう。
コニミノαの最大のメリットは新機種に目移りしない愛着度。
α7D&甘Dと最期の日まで添い遂げます☆(*^)(*^o^*)チュッ
673 :
665:2006/12/09(土) 11:35:13 ID:wx4LVsGS0
>>671 RAW連射してしまうのは、αの測光が癖がありすぎなんで。
暗所が多いとそっちにひっぱられ、明所が多いとそっちに
引っ張られ、これは他社も同じだと思うがαは特に酷い。
EOSに比べると使いづらいんだよなあ。KISSとかは露出補正しなくても
結構露出合ってくれる率が高いからなあ。
>>672 不出来な息子ほど可愛いと思う訳で、現状のαには不満があるんだが
それでもK10Dに行かずにα7Dを愛してる俺。
674 :
665:2006/12/09(土) 11:39:06 ID:wx4LVsGS0
>>671 コニミノαの救いは、ACアダプター端子が汎用丸型の点。
バッテリーが入手不能になってもマイバッテリーのような
汎用外部バッテリーが使えるので不安はないな。
そしていずれ、燃料電池が普及した場合、この手の外部バッテリーも
燃料電池化するだろうし。最近はバッテリーのリサイクル業者もいるし。
675 :
665:2006/12/09(土) 11:46:20 ID:wx4LVsGS0
>>671 キヤノンのようにCF書き込み速度の向上などの開発やらんと
いつまでもバッファ容量に頼らないとならない。
ちなみにαSDでRAW撮影した時の回復が20秒なのに対して
EOSKDNは10秒なんだよな。αSDの回復の遅さはデジック1の
頃の初代EOSKISSD並なんだよ。ま、あっちはJPEGでも4連射しか
できんし、回復遅かったから、αSDのほうがましなんだけど。
こういう地味な所も改善していかないと、永続的にαを買い換えて
いこうっていう層(携帯で言えば機種変ユーザーだな)を掴めない。
今のソニーは新規契約がメインだと思うが、ある程度市場が
落ち着いた時に、大事なのは既存客な訳で。今のドコモみてみなよ
ナンバーポータビリティで顧客離れ起こしてるじゃん。
>>675 スレ違いだけど、わざわざキヤノンと比較しなくても、
α100 だったら10枚以上RAWで連写したあと数秒で復活すると思うが。。。
JPEG だと容量いっぱいまで無限連写だし。
連射の話に便乗で申し訳ないんだけども、甘Dのエクストラファイン・Lでの連射可能コマ数って
カタログだと約3コマってなってるけど、実際も3コマが限界なんですか?
カタログで見ると、RAWのファイルサイズ・約8.8MBで連続5コマ撮影可能なのに
エクストラファイン・Lは約5.9MBと、RAWに比べてファイルサイズが小さいにも拘らず3コマしか
連射できないのはなんとなく変だなと思うもので…
実際に甘D持ってる方、どんな感じですか?
死んだメーカーのカメラのどうでもいい話題でそんなに必死に語るなよw
発売から1年以上経ってるカメラなんだから、自分で情報探せ。
2chのスレで済まそうなんて、手抜き杉。
押し続けていれば無限に可能だけど、書き込み待ちになるから連射
ってイメージではないな。
>>677 甘D、エクストラファイン、ラージ、Ultla2、F2.8、1000分の1秒でカーテンを撮影。
6枚連射、あとはバッファが空く毎にちょろちょろ撮影可。
ファインなら10枚連射。
この撮影での画像ファイルサイズは確認してない。
連射可能枚数はファイルサイズに激しく依存するので参考程度に。
自分のこれまでの経験では、細かい風景を絞り込んで撮影しない限りは
ファイルサイズは公称より随分小さい。
具体的にどれくらいかはどっかで原寸サンプルでも探してね。
>>681 有難うございます。
ググってみたところ、他の人のインプレでもカタログ値よりも2〜3枚多く撮れるようですね。
きっとガイシュツなんでしょうが、
7Dや甘Dで使うCFはどの程度の早さで頭打ちなんでしょうか?
具体的には、サンディスクのウルトラVとU、ノーマルだと、
それぞれの値段なりに早くなりますか?
それともどれを買っても書き込み時間は一緒?
はたまた、Uはノーマルより早いが、UとVはかわらない?
どれが正解でしょうか?
UltraU辺りで十分な気もするけど、一応ExtremeVの方がちょっと早いよ。
Uのが速いってどっかに書いてあったな。
相性もあるし、CF自体の製造個体差もあるし、無難にUでいんじゃね。
値段あんまし変わらんからExIII の4GB(4096-903)買ったお。
7DのRAW+で9枚目と10枚目のラグが1秒台くらいな感じ。
正確には測ってない。
書き込みが遅いのは甘DだけってことでFA?
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 19:34:46 ID:7R58HIdo0
連射速度はバッファだけではなく、
シャッターそのものの構造にも要因がある。
その構造が3コマ仕様ならば、バッファを増しても同じだ。
>>687 書き込み速度は7DよりSDのほうが早いだろう。
連写枚数はバッファーの多い7Dのほうが上だけどね。
691 :
689:2006/12/09(土) 21:48:57 ID:IaJI4rPw0
デジカメマガジンの昨年10月号の調べでは、SDのが早いんだけどな
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 22:16:43 ID:7R58HIdo0
後発の分、よくなってるンだろう。
皆さんは縦位置グリップにニッスイを使わないのですか?
だからバッテリーなんて無問題。
リチウムよりニッスイのほうが環境に優しいしあるよ。
単三で3000mAhが出るのも時間の問題か?
単三入れるケースだけでも発売してくれないかな?
>>693に罪は無いけど、
ニッケル水素単三充電池使いたがるレスが読むとなんか腹立つ。
>>690 そのどこを見ても同じCF使っているという確証が得られないのだが
それでタイムだけ併記しても意味ナサス
1秒で遅いってどういう感覚してんだって事なのでは?
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 13:05:21 ID:LUdQkQpI0
7Dはバッファに多くためてからカードへ書き出すので、
書き込み時間がかかるようになる。甘Dはその逆。
だけど、7DはJPEGの時も同じ動作なので、JPEGなら甘Dが有利となる。
つまり、7Dは完成度が今ひとつなんだな。
既出だけど。
7Dを気に入ってる人が上位機種でなくてもよいから
7D改を出してくれといってるのは、そんな理由。
甘DのJpeg連射性能優れてるからな。
そんなに連写するって?
被写体は何ですか?
ワロス
まるでSDのほうが性能がよくないと困る人がいるみたいだな…
7Dのほうがバッファが大きいんだから全部書き出すのに時間がかかるのは当然
書き出しながらも撮影は続行される
1枚の書き出し速度は1秒程度なんだからSDのほうが連写が早いってのはどういう理論なんだ?
7DとSDの性能差なんてほとんどないよ
SDのほうが初心者向けのオートカメラであることは確かだけどさー
無限連写できてうれしい人おんの?
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 18:51:29 ID:LUdQkQpI0
>SDのほうが連写が早いってのはどういう理論なんだ?
同じ。
棄たれた同族で争い...身に気宇...
>>704 無限連写、あっても困らへんやん。
アイスタート AF みたいなもんやろ。
飛行機撮るときは地味に便利だぞ、α100のJPEG無限連射。
AF性能は相変わらず(良くて多少マシ程度)だが。
次期7DはカメラのメカスペックはD200超えてくれ〜
頼むぞソニー、スペック競争は得意だろ〜
まぁ、α7相当のボディになってくれれば何も言う事は無いんだけどな〜
ハードの設計資産は十分有るんだから頼むぞ〜
んだな。 ギャフンと言わせてくれ。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 20:14:46 ID:LUdQkQpI0
>次期7DはカメラのメカスペックはD200超えてくれ〜
そンなンでぎゃ分か...
連写実現のお金があったらファインダーへ向けて欲しいと思うのは
少数派なのかな?
メモリーにはとDDR2で667MHzをデジカメに積むのかな。
>>711 電池駆動のDDRで667Mなんか使えません。
EF70-200F4is買っちまった。もういいや、俺αは7Dずっと使うわ。
動体はキヤノンに任せることにしたわ。αはまったり単玉とか
標準域の夜間撮影専用にするわ。
D80とかK10Dとかがなかなかのファインダーを載せてきているし、
伝統的にファインダーにも力が入っていたαだから、変なファインダーは
載せてこないでそ。
ただ、AFとレリーズタイムラグはどうなるんだろう。せめてK10Dには
勝って欲しいところなんだけど。
D80、K10Dクラスと同等だと、α100との明確な差を演出出来ないと思うが・・・
そんで間違っても、スペックは7Dと同等で画素数だけ1200万画素とか言うのだけは止めてね、
そしたら、ソニーはやる気無しと見なしてAマウントは見捨てます(*^O^*)
だから素直に7を目指せばいいんだって。
画素数はともかく、ほかが7Dと同程度ということはないんでね?
7D+高画素止まりならとっくに出してると思う。
直球か変化球かはわからんが、7Dとは明らかに違うものを出してくるだろ。
α10000000とかαPSPとかαウォークマンとか…orz
エントリー機は発色がαSDそっくりの600万画素 α60 で十分なんだがな。
形もへんてこでかまわんし、ボディはエンプラ、グリップはゴムでいい。
ライブビューありならファインダーは無くてもいいよ。
上位機種は、
- AF 高速化。 暗所精度Up。 DMF であきらめたら MF
- ISO 高感度ノイズ克服。 高階調、広レンジ
- 高品位ファインダー&ボディ。 防水防塵
- ボタン反応速度Up
- 高速連写
- Adobe RGB 対応液晶
。。。面白機能はなくていい。 画素数以外の見えないスペックもあげてくれ。
遅レスだが、7Dにはトランセンドのx80が相性ぴったしだよ。歴と書き込み速度変わらんし、ずっと安いしね
AFの中央だけでもα9並みにしてほしいな。
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 23:04:32 ID:LUdQkQpI0
優位性?もうどうでもいいよ。7Dは7D。これ以上どうにもならんからな。
2年も前の機種だし、デジではとっくに時代遅れなのもわかってる。
それでも使いたい奴が使えばいいんだ。おれみたいにw
しっかし、いい加減に後継機の情報のかけらくらい漏れてこないのか?
話題が枯渇して、7Dと甘Dの悲観的見地からの話題しかないorz
SONYミドルレンジ機でダイナミックレンジ(と高感度性能)が7D/甘Dを下回るようなことがあったら…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 23:32:07 ID:LUdQkQpI0
>>722 キミはよく分かってる。
後継のない不満が変質し、故機種である2つに向かっているw
>>725 そして、その不満はK10Dへの移行として具現化するw
>>722 俺もそんな感じ。もういいや。どうせ出てもまた高価だろうし。
7Dは不満点も多々あるけど、不出来な子程可愛いって感じだ。
ずっと使うわ。K10Dが出てαもキヤノンも捨てようかと思ったが
結局EF70-200F4is買えば俺の不満解消じゃんって気づき
αもEOSも今後も使うことにした。糞安い過去のEOSでも手ぶれ補正使える
のは悪くない。対してAF遅いが一応ほとんどのレンズでAS効くってのも
悪くないなと思った。K10Dにした所で現状高速な超音波モーターレンズは
来年だし、7Dの後継待つのに疲れたよ。
あはは。マジ、α-7DとαSweetDの後継は無いよね。
α100?ナンデスカ?って感じよね。
ソニーがフルサイズ出したら、また、思い出してやろう。
ソニーという会社を。
プラナー85や35/1.4(D)は良いけれど、全てミノルタのお陰であり、
ソニーは外箱を作ってるに過ぎない。
つーか俺のプラナー、はやく作ってくださいお願いします。
ミノルタ工場の皆さん。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 23:50:44 ID:LUdQkQpI0
ソニーが引き継いだのはマウントだけでありそれ以外は棄てた。
そう、我々も棄てられたんだ。
いや、そこまで悲観的にならんくても・・・
D80そんなに良くなってるの? D70見て駄目だと思った口なんだけど。
>>728 フルサイズ欲しいよね…100マクロとかポートレートに使うのに
望遠より過ぎて使いにくいし、50でさえ不便。
ROWAのチャイナセルのバッテリ使っている香具師いる?
いたら使用感を教えてほしい。
>>712 それじゃあK10Dを越えられないかもよ。
>50でさえ不便
そしたらフルサイズでも不便なんじゃね?85とか100マコーとかSTF・・・
>>735 あぁ、50がフルの50できちんと使えれば不便じゃないよ?
50で遠いときは100や135を使えばいいだけだから。
CZレンズセミナーのとき、ババチャソが「とりあえず春まで待ちましょう」のようなことを言っていた。
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 01:09:54 ID:FXucIpCH0
>>733 品製は止めるのが基地。
膨らんでいて引架かる。
739 :
727:2006/12/11(月) 01:42:22 ID:muE1uodh0
>>731 D80質感とかシャッター音とかいいがでも画像はK10Dに劣る。
それに、ニコンはフルは期待できん。フルやりそうなのは
ソニーとキヤノンくらいじゃね?俺はαもEOSも銀塩を超広角欲しい時
だけは使うので、35フォーマットレンズだけで揃えてる。
それにもうなあ、6M 8Mのデジ一は廉価機しか採用しなそうだからなあ。
俺はAPS-Cは6M 8Mのほうがいいなって思ってるんでα7D売らんで愛用するわ。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 01:59:31 ID:JbuzzGcy0
>>737 α100出したときに向こう2年間のロードマップは出来ているみたいなことを
担当者インタビューで言ってたから5月の連休前にミドルクラスの新機種を投入してくる可能性はあるね。
7Dの後継機はAFの精度とスピードだけでもいいから他社に引けをとらないレベルにしてほしい。
連射速度がどうとかバッファがどうとか贅沢は言わないからさ。
741 :
727:2006/12/11(月) 02:32:05 ID:muE1uodh0
確かに、α7DのままでAF速度だけ改善してくれさえすればいいんだよな。
尼Dから7Dに乗り換えたら、連射の不満は無くなったしな。
K10Dのファインダー、ボケ量は大きいけど
ピント山のピークがわかりにくい希ガス
うーん、今まで色々なデジ一のファインダー見てきたけど、MFやるには、やっぱ
7Dのファインダーが一番見やすいかな。(1D系や5Dとか大きなの違いはあるけれど)
M型のスクリーンに交換してるってのもあるけど。
スフェリカルアキュートマットスクリーンは、やっぱりイイね。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 19:24:45 ID:FXucIpCH0
>確かに、α7DのままでAF速度だけ改善してくれさえすればいいんだよな
そんなんじゃ7Dマニア以外買わんだろ?
他社を見ろよ。
>>744 スクリーンはミノを超えるものは未だに出てないですな。ペンタもいいが、
もう一歩ミノには及ばない。開発資金の豊富なキヤノンがミノ並みのものを
作れないのも不思議。
>>746 キヤノンはEOSになってから伝統的にファインダーが腐れだからなぁ。
まあ、大きさは力ってことで5Dのファインダーは気持ちがいいけど。
キヤノンやニコンに言わせればAFが優秀だから、MFのためにファインダーに
拘らなくてもいいということなのかもしれんけど。そういやデジタルになってから
MF専用機はなくなったね。
>745
蓑ユーザーは時間が止まってるんだよ!
俺のメインはミノルタだけど、
キャノンでもEOS1Dシリーズのファインダーは優秀だと思うが。
>>750 単純に倍率が違うだろ。
比較対象ではない。
ああ、すまん無意識にα-9と比べてた。
APS-Cデジスレだね。
でもα-9より倍率の劣るEOS1DMarkIINでも十分見易いと思ったよ。
ちなみにα-9ではM,MIIスクリーン、7DではMスクリーン使用。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 00:42:52 ID:0nb7HI260
7Dで改善して欲しいのは。
@AFの決断力
A連射性能(5コマ/秒あれば充分)
B読み込み速度アップ
来年のWRCとF1に向けて是非・・・。
あと、バラつくAWBも
尼Dユーザーですが
中古で7D買った。以下、検討した他機種評。
D40
○ 安い。きびきび。意外と見やすいファインダー
× レンズの制限。AF/MFの切り替え。
総評 派手すぎなjpegは一長一短。VR18-200付けっぱなしコンデジ代わり、
も考えたが、納期待ちと(VR18-200の)画質の悪さで止め。
D80
○ きびきび。ファインダー
× 高い。RAWが遅い。jpegはダメ。
総評 D200を買わせたいからって、RAWを遅くしないでよ。D40,80とも
上位機種との差別化が悪印象
K10D
○ コストパフォーマンス。ファインダー
× ラグ。jpegは1世代目と言うことで、チューニング不足。極小画素。
新ズームレンズは未知数。
総評 K100Dもそうだが、次の機種の方が良さそうと思える。
>>連射性能(5コマ/秒あれば充分
4ch読み出しにして、D200みたいに縞々になるのと、D2X相当のcmosにして、
cmosの経験がないコニミノ開発陣からソニー開発陣にイニシアチブが移るの
では、どちらが良いでしょう?
>あと、バラつくAWBも
>尼Dユーザーですが
αSweetD使った後だと、7Dをオートで使う気になれんよね。
新しいソフトの方がかなり優秀だ。
個人の趣味なんで多少ブレてもいいんだけどさ。
撮ってる感じはα-7Dが抜群だもんね。
>>756 ただ、α100になってAWBは甘Dよりもさらに改善されたのに、絵作りそのものが
あさっての方向に行っちゃう場合もあるからなぁ。まあ、ニコンがD40で行っちゃった
方向に比べれば、α100でもかなりマシなんだけど。
>ただ、α100になってAWBは甘Dよりもさらに改善されたのに、絵作りそのものが
うん、α100は忘れよう。
>まあ、ニコンがD40で行っちゃった
おお、話せるねえ!
D40は絵作りで誤ったね。
αSweetD/K100D/D50が各社オススメ機だ。
どれも安っぽい作りで嫌だ
7D、SDとも持ってる。
コニミノ撤退で暴落した時にSDをレンズキットで買ったが、
確かに改善された面が多いのだが、7Dを選んでおけばよかったと後悔してる。
でかいけど主で使うレンズの装填率が圧倒的に7Dが多いなと最近思った。
なぜだろう?不思議だ。
762 :
754:2006/12/12(火) 15:07:29 ID:gtXBltEJ0
>756
甘Dしか使ってなくてAWBが不満なんですが、7Dはさらにダメなの?
連射してほとんど絵が変わってないのに、コマ間で色温度全然違うってアホ杉。
ファームうpキボン〜
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 15:35:51 ID:2PpCBRto0
>>762 AWBなんてそんなもんだよ。
俺の30Dだって蛍光灯下で連射したら途中紫になったり黄色みがかったりそりゃもう大変w。
だからAWBなんて信用しない方がいいよ。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 17:11:30 ID:MAyDn+kE0
7Dを使ってるのは自虐的?
そんな感じがする。
あえて枷を嵌め、その範囲内で楽しむ、ミタイナ。
M?
>D40は絵作りで誤ったね
D40はこの板にいるようなカメオタ向けの機種ではないだけだよw
KISSとかと同じフェメリー向け。
しかし、やけに絵作りに言及してる人が多いけど、そこまで拘るならRAWで撮ればいいと思うのだが。
JPEGで絶好調な画を出すカメラなんて、そもそもないだろ。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 17:52:13 ID:wwFvv+A+0
7Dは色温度設定専用機だ。
自分のも含めて7Dの初期型を持っている人や、掲示板等を見ているとほとんどの初期型のシャッターが不良になるか、
別の修理を出してもAF CHARGE ASSY と手ぶれ ASSYを修理されてしまうようですが、これは明らかに初期型の不良でコニカミノルタが責任を持って無償修理するべきでは無いかと、
国民生活センターに訴えてみますた。
http://www.kokusen.go.jp/
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 18:32:53 ID:MAyDn+kE0
コニカミノルタは撤退したので無償修理する必要はありません。
(保証期間内の品を除く)
なわけねーだろ
甘D持っているんですけど、シャッターをリモコンで押すことはできないんでしょうか。あるいは一定間隔で自動でシャッターを押し続けるような機能。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 20:33:09 ID:MAyDn+kE0
星?植物成長?
一眼から去るべきだろう...
>>770 すまん。ワイヤレスリモコンはないが、有線リモコンはある。
ソニー製のも使える。
初期型とは何かを説明できるかな?
流れ読まずに……
目黒本町で新品(箱に難あり)のSDレンズキット発見。
値段は……まあまあかな。
悲しいお知らせ。今月号のデジカメマガシンの手ぶれ補正対決は
提灯記事じゃなかったようだ。
さっき、α7Dにシグマのテレコン2倍とAPO200F2.8及びシグマ70-200F2.8
(換算F5.6)とEOSKISSDとEF70-200F4isにケンコーテレコン2倍(換算
F8)比較した。SSは15分の1秒(F値の差はISO感度で調整して同じSSにした。)
何と、何度やってもEOSは手ぶれしないがαは全滅だった。
カナーリ ショックだったよ。αはもう超望遠での使用やめて広角 標準
中望遠(200mmまで)までにすることにするわ。
こんな調子だとα7D後継出てももう買わないかもorz
>>778 オナニーしようとしたら勃起しなくて悲しかった
まで読んだ
>>779 マルチっておい。この文書いた後にEF70-200F4スレでも書いたけど
コピペじゃないよ。マジでテストしたんだが。
αのASが標準域のほうで精度が高く望遠だと苦戦してたデジカメマガジンの
記事は実際テストしてみて本当だと実感したんだがな。
で、どのへんが悲しいの?
>>782 α最高って思ってたから余計にショックなんだよ。
デジカメマガジンの記事はどうせキヤノン寄りの記事だろって
思ってたし。
>>781 ちゃんと記事を読んでないことはよくわかった。
望遠域の手ぶれ補正は絶対的な補正の性能よりも
撮影する人間の性能による部分が大きい。
レンズ補正じゃないとファインダーから覗いた像が安定しないから。
つまり極端な差が出たということは、望遠の撮影が上手くないってこと。
ただ400mmを15分の1なんてSSで使うことはないんだがな。
極端にSS遅くしたらどうなんだろって感じでテストしただけだし。
>>784 ああそれも書いてあったな。確かにisのほうはファインダーで見た際
像が安定してた。そしてα7Dはファインダー性能がいいから余計に
像がぶれてみえて、確かにそのブレを押させようと構えてた。
でもα7Dの手ぶれメーターは1個だけの状態で構えて撮ったんだがな。
>>787 400mmで1/15秒とか、三脚必須の状況で手持ちでブレてない写真が量産できるとは…
いくら超高性能EOSのISつきとはいえ、あなたはもう完全に神の領域です。
感服板しますた。
>>788 いや実際は、私の腕って言うよりもisのお陰だと思うよ。公証値の最大4段
は出てると思う。
そりゃ基本に忠実に構えてはいるけど、あのレンズの軽さも貢献してると
思う。自分でテストしててびっくりしたもん。限界は13分の1くらいまで
だった。8分の1あたりだと流石に全滅。
それでもαはCPU付きレンズなら
手ぶれ補正効くし、(いや実際はM42でも多少効果あるし)
キヤノンではできない広角単焦点の明るいレンズで
AS使える訳だからこれからも愛用していきます。昨日αの夜景撮影用に
マンフロの一脚681買ってみた。70-200F2.8にテレコンで動物園撮影
とかもするし手持ちであの重さだと幾らASあっても辛いってのもあるしなあ。
手持ちで腰壊したんで。
>>789 すすむ手持ち程度で腰壊すって、どれだけ脆弱な体なんだよww
うーん、レンズ内手ぶれ補正なら銀塩でも使えるから美味しいけれど、
ミノルタとペンタのレンズが好きな俺はボディ補正に頼るしか。
ってか、手ぶれ補正無くても構わんなあ。
有ってもたまに重宝するけれど瞬間スナップ派の俺は
被写体ブレに気を使うのが全てかな。
テスト機器のお値段も平気してちょ。
一般的にレンズの明るさが1段あがると値段は2倍で正しいですか?
35/2 : 35/1.4G = 4 : 19 なので
4〜5倍くらいじゃまいか?
安物ディスプレイで眺めているだけでプリントしたこともない初心者です。
いまのレンズはTAMRONの18-200です。室内でお姉ちゃんを撮るのに50mm F1.4 を考えているのですが、お姉ちゃんを撮る機会は滅多にないので画角の関係でTAMRONの17-50 F2.8が気になっています。
単焦点と比較すると、ボケとか画質でそれほど差があるのでしょうか。
>>794 この話題するのなら、αマウントレンズスレに行くべきだと思うけど…
ちなみに、単焦点とズームでは当然ながら画質に差がありまくり。単焦点なら歪曲補正などの
各種収差の補正はやりやすいけど、ズームでは全域での補正は当然ながら無理だし。
それに、このあたりの焦点域のズームと単焦点とでは開放F値が2段程度違うから、ボケの量も大違い。
あと、タムの17-50 F2.8はボケはあまり奇麗じゃない。多少暗くなるけどシグマ17-70 F2.8-4.5
のほうがボケは奇麗。暗いのがいやって場合はシグマの新18-50 F2.8という手もある。
旧18-50 F2.8から色味やボケや解像度はかなり改善された。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 14:33:46 ID:lbHK6fN20
>>778 ミノの手ぶれ補正が最高とでも思ってたのか?
古いだろう。今時なんの優位性もないだろう?
手ぶれ補正も進化するんだ。
過去の栄光にすがるのはやめよ。
>796
栄光なんて元々無いだろ。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 15:09:45 ID:lbHK6fN20
何を組むんだよ
ちんこ
>>795 > 暗いのがいやって場合はシグマの新18-50 F2.8という手もある。
> 旧18-50 F2.8から色味やボケや解像度はかなり改善された。
ほんとうか!使ってるのか?
おいら、旧18-50 F2.8を発売日に買ったのだが、やはりボケ味が
気に入らなくてあんまり使ってないよ。
どっかに、新旧比較のサンプルある?
>>794 他無の28-75/2.8を買っとけ。
テレ単75で2.8通し、ボケ量が稼ぎに易くてポートレートならこれが一番だ。
死愚17-70もいいが暗い。1mm回すと2.8じゃなくなるからなwww
>>802 maroさんのところのサイトに上がっている。
maro シグマで検索すればすぐにサイトは見つかるはず。
805 :
802:2006/12/13(水) 20:10:12 ID:xm0IyGU70
>>804 ありがとう。けど残念ながら、このサンプルではボケ味の
の差はよく分かりませんね。欲しくなるといけませんので
分からない方がいいと考えておきます。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 21:24:08 ID:lbHK6fN20
>1mm回すと2.8じゃなくなるからなwww
純正18-70もそうw
それ以前に画質がアレだがww
>純正18-70もそう
ミノルタ(タムロン)を代表する爆弾DTレンズだよね。
純正の18-70付近のズームでマトモなのはニコンだけ。
他は3〜4千円レベルの描写だ。
そんな値段のレンズは無いのであるが。
>>778 デジカメマガジンは読んでないんだけど、778のテストがマジテストであったとしても
その機材じゃ7Dに不利だよ。
ISレンズ(ケンコーテレコン経由も)・・・自分(レンズ内)でブレ検出して自分に最適なブレ補正
7D+シグマレンズ(シグマテレコン経由も)・・・ボディーで検出してつけてるレンズ情報から補正量計算
この計算の時点で純正ROMでないサードパーティーレンズは誤差大きく保証できない、と聞いた。
コニミノ時代のユーザーイベントで中の技術屋らしき人に
「シグ・タムのレンズでどのぐらいAS効果あるの?純正と差があるの?」
としつこく食い下がって聞いたので間違いない、はず。w
>>789のアダプタ経由M42なんかはレンズ情報なしでの補正なのであたるも八卦状態。
K10Dは焦点距離マニュアル入力だったでしょ。それでも無限か近かで誤差は残るはず。
キヤノ・ニコの主張するレンズ内補正のほうが最適化できるという主張は、
ボディー内+サードパーティーレンズの組み合わせと比べた場合、正しいと思ってる。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 12:09:26 ID:R+OANSls0
>>794 面白味のない無難すぎる選択肢ではあるお姉ちゃん撮りが目的ならまずはタ
ムの28-75/2.8にしとけ。
ハズレる事はない。
その後短焦点を自分の好みに合わせて買い足していけば良い。
810 :
794:2006/12/14(木) 13:31:48 ID:rpDjTu+IP
すでに昨日の夕方に50mm F1.4を買ってしまいました。
Σは人工的な絵に見えるのであまり好きじゃないのでごめんなさい。17-70マクロは魅力的ですが。
TAMRONの17-50F2.8は28-75/2.8をデジタル用に改良したレンズと思いますが画質は28-75/2.8が上と思ってよいですか。
ズームも近じか買う予定です。
50mm買った、風景撮ってみた、凄く綺麗で満足!
後日彼女のポートレート撮ってみた、7D・AF・後ピンってやつを初めて経験した…orz
>>812 50mmのポートレートでAF使うなんて話にならんだろ。
そもそも、AFは光量のある屋外じゃないと安定しないし。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 19:59:14 ID:uVk4sfHm0
>彼女のポートレート撮ってみた、7D・AF・後ピンってやつを初めて経験した
彼女が移動している罠・・・
様はssm付きの高級標準、広角ズームが出りゃいいだけでしょ?
マウントには問題無いんだからソニーに直接リクエストした方が早いんじゃね?
レンズのssm化には別に異論は無いが、正直「超音波モーター」連呼wネタは食傷気味だね、
具体的にこのレンズをssm化してくれとか具体的な方向でのレスを期待したい。
まぁ、DT16-80位ssmで出せよとは思うけど、コスト的に光学性能とのトレードオフになるなら微妙だね。
誤爆したゴメン
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 20:35:36 ID:Abz94Y9x0
>>812 50mmの新旧両方持っているが、7DでもSDでもジャスピンだが。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 22:19:40 ID:zcn1xP+N0
50/1.4は開放で夜景を撮るとニジミが激しいんだけど、
1段絞ると劇的に良くなる。
で、50/1.7はどうなんでしょ?
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 22:47:36 ID:uVk4sfHm0
>ジャスピン
小西六?
順?
ジャスピオン
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 09:35:31 ID:R9BnWJ4S0
377 Name: コニカミノルタ [] Date: 2006/12/12(火)
336 Name: 北岡賢治 [] Date: 2006/12/09(土) 22:47:15
312 Name: 土原モト痛み交情腸 [] Date: 2006/12/08(金)
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー□-□-)
(6 (_ _) ) / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、 < ああっ・・・青柳さんっ・・・
/ \__ /"lヽノ ヽ \____
/ ,ィ -っ ( ,人) ヽ
| / 、__ う | | ・,.y i
| / | ⊂llll | スコスコスコ・・・
 ̄T ̄ | ⊂llll /
| ノ ノ 彡イ
| ヽ、(__人_)_,ノ |
| 人 |
317 Name: [sage] Date: 2006/12/09(土) 21:02:40 ID: 3SFbulC2 Be:
↑ 伝説の方ですね。中国大陸に渡ったと言うウワサもありますね。
本当かどうかは知りませんが・・・・・
しかし、伊丹工場は迷惑このうえない管理体制でしたね。
まあ、最大の原因は、
労働組合と会社の癒着構造だろうな。
セクハラ問題があって組合に苦情処理が提出されても対策取らず
逆にもみ消しに奔走してんだから、まったく問題にならんわな。
更に、その見返りが管理職登用じゃ、モラルハザード起こすわな。
345 Name: もみ消し三銃士 [] Date: 2006/12/10(日) 11:42:08 ID: klLpPr5X Be:
家氏支部長 保田副支部長 釜田書記
>>813 昼間・屋外です、光量充分ありました
AF駄目ですか? 100マクロだとAFでもジャスピンなのにな〜
>>814 一応じっとさせておきました、動いてはないです
>>817 交換してください
人間じっとしてても微妙に動いてるから・・
100マクロは2段も暗いし・・・
森三中みたいな彼女ならイラネ
栗山千明タソみたいな彼女ならおれのSTFと交換して下さい
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 22:19:38 ID:gtsZLEKr0
>粟山千明タソ
悪霊顔?
tes
>>830 よく似てるって言われるのは松下奈緒、もしくは柴咲コウ。
森三中は俺も嫌だw
>>832 おれはキツイ顔が好きなんだ。
>>835 柴崎港いいな。栗山千明タソのきっつい顔もイイけど・・・
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 23:11:50 ID:gtsZLEKr0
>柴崎港いいな。栗山千明タソのきっつい顔もイイけど・
偏っている顔ね。
好きな人はかなり好きだが、そうでない人が多いという・・・
(同類:珍念・レナなど)
>好きな人はかなり好きだが、そうでない人が多いという・・・
キミもαウザーなんだから、おれの気持ちわかるだろ?
大衆には理解されなくてもイイ。こういう好みだから仕方ないんだ。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 00:36:52 ID:3WfYQTPV0
α-7Dってレキサーの80X使えるか?俺のは撮影終わると赤ランプついたままになる、しかしカード自体はコンデジでも使えたしPCでも認識できる。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 00:40:34 ID:G6MesQEn0
>>838 ミノをそういう捕らえ方してたのか...残念だ。
ミノは万人受けしない、か・・・
>>389 つ フォーマット
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 00:40:46 ID:3WfYQTPV0
今試したらコダックのふるーーーーーいDC3800でも使える、αがおかしいのか?3度AF調整してバッチリ合うようになったのにまた修理か?
>ミノは万人受けしない
使ってて気付けよ・・・
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 00:44:21 ID:3WfYQTPV0
フォーマットはもちろんしている。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 00:56:31 ID:3WfYQTPV0
解決したけど納得いかないな、FAT32で駄目でPCからFATでフォーマットしたら差しただけで書き込めた。
コダックはカメラが対応のFATにフォーマットするのにαはFAT32でフォーマットしたカードをFATにフォーマットできないのかな?
FAT32のカード差してフォーマット完了するけど実はフォーマットしていない・・・なんか返事だけのダメ社員みたいだなぁ?
勘違いならすいません。
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 01:09:26 ID:3WfYQTPV0
連続書き込みですみません、PCでFAT32でフォーマット、カメラに差してフォーマット。
PCで見たらFAT32だった、で撮影したら何事もなかったように書き込み完了。
先ほども同じようにやったのにダメだった、何故なんだろう?不思議だ。
今までおそーーーいサンディスクを使っていたのでレキサーprofessional80Xを入れてカメラがびっくりしてしまったのか?
やっぱりMINOLTAカメラは人間的だなぁ。貧乏人がいきなり高級な食い物食うと下痢するよなそれと同じか?
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 01:15:35 ID:3WfYQTPV0
今度はシステムエラーと液晶に表示しました、レキサーって不安定なのかな?レキサー入れるとおかしくなる。
うちの7Dはグリーンハウスの80xがフツーに使えてるなぁ
>高級な食い物
暦さーのことか?これは高級じゃないし、相性問題、不良品問題を結構聞くけど。
高級品は酸だよ。これが圧倒的に評判がイイ。2とか3を買えばまず間違いない。
サンを放せ
あの子は人間だ!
まあ、人間でももののけでもいいけどさ、酸は相性とか不良が桁外れに少ない。
ここのCFスレのぞけばわかる。メーカーも推薦というか、推奨と言うかしてるし。
おれはケチって虎の4G2枚にしたが、もう少し下がったら酸を買いたい。
俺はもっとケチってGREENHOUSEの4Gで133倍の9800円だけれど、
実はSanDiskのUltraII(66倍?)の方が体感で倍くらい早いのは内緒、
っつーか、廉価メーカーの倍数は参考にならない気がする。
カメラ毎の相性による実効値は使ってみるまで分からない?
>>851 俺漏れも
まぁ遅くても安かったから緑家でいいよ、データが消えたり
壊れたことは無いし、遅くても俺の使い方なら別に問題ないし。
>851
はっきり言うと、CF自体が製造ロットで速度が安定してないから使うまではわからんw
GREENHOUSEが遅いのは定説ですけどね
まあ、値段相応で不具合報告が意外に少ない(ユーザー少ない?)
んで良いモノだと思う。
γ⌒ ⌒ ヽ,
γ )
) ノ⌒ヽ (
( ノ ((| )
( ろ __,,i_|) (
( ),  ゚̄  ゚̄ )
) ) 丶 」〉イ (´
(、, _ そ ー= { ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ ´_/ < あれは良いモノだ
|イ ̄匡「/ヽl \__________
>>855 遅いのはECCのせいかと思ってましたが(不具合報告が少ないのも)、
よそも同じなんですかね。
うちのグリーンハウス80xはメモリーリーダーとの相性があるなぁ
859 :
840:2006/12/16(土) 13:54:57 ID:G6MesQEn0
>先ほども同じようにやったのにダメだった、何故なんだろう?不思議だ。
だから言うたろう?
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 11:59:00 ID:TtLuGC430
ゾナーの試写にα-9が使われているレポ。
ソニーはともかく、ミノのデジタルもなかったことかよ!
>>860 フルサイズ対応のレンズなんだから、フルサイズの絵を
見てみたいっていうニーズだってあるだろ。
なに吠えてんだ?
電源投入時にフリーズ頻発するんで修理に出すことにしました。
よくある現象なんですかね?
>>863 家の7Dもなりました
シャッタユニット交換で問題解消しました
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 19:40:41 ID:Z0cD3ccK0
7Dや甘Dが取り上げられているデジタルカメラマガジンを入手したいと思っているのですが、
何年の何月号くらいでしょうか?
今やその影もなく...
デジカメWatchの10大ニュース
…マミヤ撤退があってもコニミノ撤退は無いですかそうですか
>デジカメWatchの10大ニュース
一瞬アンケートに協力しようと思ったが、あまりにくだらなくてやめた。
>>865 アサヒカメラでα-7Dの診断室やってるのが2005年3月号。
デジカメマガジンだともう少し前だろう。
さあブックオフへGO!
>>865 俺が持ってるのは、7Dで2004年11月号と2005年1月号に
甘Dで2005年9月号だけですな。
あとは甘Dの完全ガイド。
>あとは甘Dの完全ガイド。
そのガイド、やたら広角単焦点での作例が載ってる奴?
触発されて一応20,24,28/2と買いそろえたものの、AF精度が悪すぎだった。
871 :
869:2006/12/18(月) 23:14:05 ID:s3I0pDU70
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 23:52:34 ID:Z0cD3ccK0
>>872 残念ながら、そんなに騒がれてない。
なぜなら、既に糞経営陣にはカメラを売る気などさらさら無く、
広告にまったく力を入れていなかったから。
↑は甘D発売の頃の話
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 00:16:07 ID:L6RvNC+M0
>残念ながら、そんなに騒がれてない。
騒がれることもなく、退場(き)えて逝ったのか...
K10Dといい、D80といい、シャッター10万回以上耐久をうたっているデジ一増えたけど、7D・甘Dはどれくらい持つのだろう?
5万回ぐらい?
シャッター回数って見れるの?
>>877 記録される撮影番号をリセットしない設定にしていればわかるんでね?
>>878 そうでもない。
マニュアルWBのセット時とかにシャッター切るし(番号カンントされない)、
甘DのWBブラケット時には一度のシャッターで枚数分カウントが進む。
これだけなら誤差程度かも知れないけど、
複数のボディを持っててメディアを使い回していると、
ボディで覚えているカウントよりカード内に残っているファイルの番号の方が大きいと、
そちらを基準にしたカウント番号に飛んでしまうのよ。
>869
あの2004年11月号の7Dで85Gで撮ったモデルの写真は衝撃的だったのを
憶えている。それで7D買うの決めたんだよなー。
882 :
869:2006/12/19(火) 18:09:01 ID:2ssix1xf0
>>881 そうそう! でも俺は予算の都合で甘Dになってしまった・・・
中古で7D買ったが、やっぱフィルムの方が好みだなぁとおもつた・・・
>>883 RAW使え。思いのままだ。そして気付く。デジタルの可能性に。
RAWを使えばどうとでもなるというつもりだとしたら
それは思い上がり
>>885 そんな事は言ってない。と言うか、どうとでもなるわけないだろ?
こんなの馬鹿でもわかると思ったんだが、いちいち書かないとダメか?
おれは、RAWも使わないで絵作りがとか語る人とか、デジは銀塩に及ばないとか、
先入観とか雑誌の受け売りだけで言う椰子にそれは違うと言いたいだけだ。
デジでも銀塩と大差ないくらいまではじゅうぶん逝ける。
あと、>883は色とかに付いて書いてるように読めたんだがな。
それも踏まえてRAWと言った。
だからさ886のレスも含めて突っ走りすぎてるようにしか見えんよ
気を悪くしたらすまん
>>884 当然RAW使ってる。現像ソフトはSilkyとAperture。
あとフィルムの方が好みだと言っただけで、デジは銀塩に及ばないとは言ってない。
最近フィルムスキャナ用のIT8ターゲットを手に入れて以来、スキャンがやりやすくなってフィルムの魅力が俄然上になってしまったというわけ。
デジだとどうしても自分の好きなポジの透明感が出ない。
ウンチシェイクっていっつもONに入れっぱなしでいいのですか?
壊れたりするかな?
ウンチシェイクって壊れやすいですか?
>>890 壊れやすいらしい。
しかも壊れたら修理できないらしい。
だからずっとオフがいいらしい。
じゃあαじゃなくてもいいじゃねーかw
でも、ウンチシェイクが壊れたって聞いたことが無いような・・
うちは望遠撮影がほとんどですので、ONのまんま使ってます。
修理できないのはホントですか???
>892
αじゃなきゃダメなんだ!ASなんか無くても!!
・・・という時期が私もありました。
うんこ振ると何ができるの?
>>888 どうとでもなるっていう貴殿の書き込みも極端で突っ走ってると思うがw
まあ、お互い様だろ。
>>889 すまんな。ちょっと誤解をうむ表現だった。
あなたが別にデジを批判してたわけでもないのは解ってたんだけど、
ここを見てるとそういう人が多くて、その感覚で書いてしまった。
透明感っていうのは何となくわかるけど、プリント用紙とかでも結構変わるよ。
プリント画像じゃなくて、スキャナで取り込んだ話だったorz
取り込ん画像をPCのモニタで見ても違いますか。そうですか。
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:40:12 ID:25g4MSgZ0
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:58:13 ID:XRLnAfUP0
俺はα100の絵を見た瞬間にボディメーカーとしてのソニーは忘れた。
今はミノルタ生産のレンズを売ってくれる商社と思ってる。
5万位のレンズの値上げは我慢、我慢。
フルサイズだして色合いが元に戻ったら、また、思い出してやるよ。
ソニー。
お前は思い出さなくていい。
うん、どうせソニーの人が加担した絵作りは所詮、ビデオなんだよ。
コニカミノルタだけの絵が出るまでは思い出さないよ。
ソニーだめぽスレででもやってれば
903 :
889:2006/12/20(水) 23:36:36 ID:oF55uaAJ0
>>897 >取り込ん画像をPCのモニタで見ても違いますか。そうですか。
スキャンした時点でデジタルデータになってしまうんだけど、それでも不思議なことに違うんですよこれが。
PCの画面で見ても、ライトボックスで見た透明感や光の加減が、IT8使って色あわせてスキャンするとちゃんとデジタル化されてる。
多分、フィルム自体がそういう視覚効果を出していてソレごとデジタルデータに置き換わってるからだと思うけど。
まあ、ID:XRLnAfUP0みたいなことを2chのスレで偉そうに書いてるやつに限って
絵作りだ色合いだって話以前の、とんでも写真しか撮れないというのが定説
俺が写真が下手なのは認めるけれど、
α100なんかで許容できるんか?!
コニミノファンとして信じ難いのだが。
落ちてたら拾うが1万でも要らんわ。
>>901 同意、綺麗なんだけど、なんだかハイビジョン的な綺麗さだと思った。
好き嫌いは有るかもしれないけど、
一応ジャンルは違うものの、色に関するしっかりした見識を持ったメーカーは最終的には強いと思うよ。
ニコンとか苦労しまくってるじゃん、ペンタもしかり。
只、コニカの色が事実上ソニーに融合消滅したのは哀し過ぎるな、
これはコニミノ最大の悪行と言える、文化破壊だよ。
αに富士のようなフィルムシミュレーションモードを付けてほしい。
ソニー色
コニカネガ色(ポートレート)
コニカポジ色(Sinbi Pro)
まもなくRAW現像はCF内で行われるようになる。
そうするとフィルムを選ぶようにCFを選べばよろしい。
アスティア風のCFが欲しいな。
>>907 でも画質担当はコニカのひとだよ。
サイバーショットはコニミノ以上に暖色系なのに
なんてαだけあんなに青いんだ?
ちょっとマゼンタを足してやるといい感じ
フィルム文化がまったく存在しない会社が有利なのかもな。
抵抗勢力でしかないから。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 19:23:39 ID:eSdJGXbc0
泉さンは?
>でも画質担当はコニカのひとだよ。
いや、だから深刻なんだよ。
あの色を作った張本人が駄目になっちゃったってことでしょ?
つまりコニカミノルタの色は完全に終わった。
jpegで安心できないボディになる。
いちいちRAWじゃないと満足できない。
>>915 なるほど。
今はソニーの言いなりでしかたなくあの色にしたと信じたい。
ソニー関係のアンケートでは事あるごとに青くてダメだせめて
戻せと書いてるが、どこまで通じてるのやら。
もうどうしようもないだろ。信者のお布施が足りなかったから死んだんだ。
ここで愚痴ってないで、諦めて他に逝ったらどうだ?
他に行ったからとしてミノの写りは復活しない
α7D、αSDと同じ映像素子、同じローパスフィルターではないのだから同じ色はでない。
今後もどんどん変わっていくことだろう。
ニコンはD200,D80,D40で絵作りの迷走感が加速し、
ソニーでコニカミノルタ官能色も死んだ。
キャノンは大嫌いなんで無視するとして、
ペンタックスが案外、安定してるのかもしれんな。
銀塩時代のLimitedレンズは魅力的であるし。ディスコン気味だけど。
>>921 いや、尼Dと7Dもチューニングが違うから同じじゃないし、
調整次第ではα100でもコニミノっぽい色は作れるんだと思うよ。
コニミノの時に売れなかったから、路線変更したんじゃないかな。
そんな気がする。まあ、KISSみたいなこってり路線に逝かなかっただけマシだと思うけど。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 23:27:43 ID:eSdJGXbc0
奥で7Dが数多く出てるが皆システム変更w
しかもキヤノンへww
サヨウナラ!
スタンスは一定して欲しいよね。
アンチキヤノン、アンチニコンは、メジャーではないかもしれないけど、一定数居るはずなんだ。
同じ方向に流れないで欲しい。柳の下いつも泥鰌は居ない
7Dは手放す気にはならないなぁ。ましてやキヤノンなぞ絶対使わん。
フジは使ってみたい気がする(とするとニコンのマウントになるが)
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 00:02:23 ID:hpEi15ut0
7Dファンはキヤノンへ逝きにくい?
てか、ミノファンし買わん・・
漏れ銀塩からαで7D持ってるんだが、100の写りの方が好きなんだが・・・
最初は7Dってフィルムっぽくていいと思ったんだが、白飛びがひどくソレだったらフィルム使った方が良いと。7Dの白飛びがどうしても好きになれなくて・・
もちろんRAWでも試したよ。
100はむしろデジカメと割り切ってて、フィルムとデジタルを使い分けられて良さそうな気がしてる。
って、このスレで書くことじゃないよね・・
>>928 懐古主義のみで後ろ向きで非建設的な書き込みよりもいいんじゃない?
>>929 同意。
マウントアボーンでもおかしくなかったのに、それを拾ってくれたSONYに文句を言うのもおかしいと思う。
SONYじゃなくて太田君に言うべきだ。SONYは死んだマウントを再生しただけなんだからな。
しかも、大したシェアもないマウントだぜ?もう、半分ボランティアとギャンブルみたいなもんじゃねえか。
どうしても我慢できん人は、本来ならなくなってたマウントとして割り切って他にいくか、壊れるまで黙ってコニミノ機を使えばいい。
SONYはボディやらレンズやらまで出してくれたんだし、これだけでもありがたい事だ。
もうね、コンタックスウザーなんて悲惨だよ。
N1Dを30万の委託で見たんだけどさ、こんな糞高いの買う奴いるわけねえだろと思ったら、翌日消えてた・・・
おれ達も、SONYが拾ってくれなかったら、こうなってたんじゃねえのかな?
それかSAMSUNGとかに拾われたら生きてても死んでるのと同じだったろうし、おれらは幸運なほうだと思うんだがな。
>>922 ペンタも絵作りに変化あるよ。K10Dで結構変わった。
安定しているといえば安定しているのはフジフイルム。ヲレはあの記憶色丸出しの
キヤノンと同方向のギトギト絵作りは大嫌いだけど。
αの画作り担当は末端の直担当者はコニミノ時代と人が変わったんじゃない。
確か上司の人は一緒だったけど、どこの会社も一緒だと思うが、直の作業者が
変わると同じ路線は維持し難いかと思う。
>>930 サムソンといえばペンタはどうなって行くんだろう?
社長の発言見ると、今後はサムソンの開発比率を増やしていくとかなっているし。
これで、ペンタに太田のような獅子身中の虫でもいるようなら、数年後には
サムソンに売却される可能性も。
K100D・K10Dで喜んでいるペンタユーザーと、ソニーとの提携・α-7D・甘Dで
喜んでいたヲレたちと、どこか姿がかぶる気が。
コニミノがα捨てたときにペンタに流れていった人も多いだろうしなぁ。
K100DのKってKoreaのKだったのか・・・
ってのは置いといて、ペンタはいまのところ売れてるから平気じゃないかと。
と言うか、ペンタって、カメラ事業売ったら何も残らないんじゃね?
>>934 甘Dも結構売れてたぞ。
あと、HOYAとの合併と、それを機に医療事業に力を入れることを知らないのか?
「おしゃれなポートレートの撮り方」という本に甘Dと7Dの作例が出てた。
>コニミノがα捨てたときにペンタに流れていった人も多いだろうしなぁ。
日本が誇る、レンズに味がある2大メーカーですからね。
ペンタックスとミノルタは。
プロや一般人はニコン、キャノンだろうけれど。
いつでも買えるニコン、キャノンは手堅いサブ機であり、
(キャノンは微妙だが)
趣味では思いっきりミノルタ、ペンタックスを楽しもうぞ。
だまされちゃいけない。
ミノの本領は中年女を綺麗に撮ってナンボのもん。
>>935 甘Dが売れてたっても、全然大した量じゃないよ。
ペンタも医療事業に手を出してたのか。
まあ、ペンタには興味ないからどうでもいいや。
キヤノ・ニコ以外はいつ消えてもおかしくない。
このくらいに思ってると丁度良い。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:05:43 ID:hpEi15ut0
ミノ死で流れたのはペンタックスが多いだろう。
キヤノンを嫌うのがミノユーザだからな。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:15:01 ID:2sEhLuF80
α100上位機の発表をしてくれなかったから、もうD200を買っちゃいそう・・・・・
でもSTFやソフトやAFミラーは手放せないしゾナーも欲しいので、
ミノとニコンの二本立てシステムになってしまう・・・・・。
どうせここまで待ったんだから、もう少し待てば?
>>939 ペンタは結構昔から内視鏡を作ってたりしているからね。
でも、どんなに頑張ってもオリンパスに勝てないところが、
コピー機に力を入れてもゼロックスやキヤノンに勝てないコニミノとダブってるw
>>943 そこ、少し前におかしいのに気付いたんで、詐欺スレとかでageて警告してたんだけどね。
値段に躍らされて簡単に騙されちゃう奴はダメだな。
サブでGRD買いました。なかなかいいよ。
7D後継機出るまでこれで気を紛らわそう。
フルサイズは開発中で来年の春には間に合わないみたいだし。
内視鏡シェア
・オリンパス 80%
・フジノン 15%
・ペンタックス 5%
とかじゃねかw 知らんけど印象としてはそんな感じ。
ところで、
α7デジで電源入れて最初の一枚がフリーズ
もしくは長時間露光で真っ白ってたまにあるトラブルだよな?
たしかここでサポートとしてその対策があると聞いてた様に思うんだが、
ソニンに聞くとそんな対策は「無い」らしい。
真相を教えてくん。
948 :
SGGK:2006/12/23(土) 00:28:40 ID:DaE12XKH0
>フルサイズは開発中で来年の春には間に合わないみたいだし。
まじか。
ぜひ、コニカミノルタ時代の色に戻って欲しい。
もどってなくても買うけれど、α100の絵は正直辛いから。
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:30:54 ID:WNpbKQ5b0
>α100上位機の発表をしてくれなかったから、もうD200を買っちゃいそう・
キミは気が長すぎる・
>>941 今からD200買うなら、S5 Pro買った方が面白いかもー?
D200sがもう直ぐ出るだろ
D200、ボディの作りと連射速さ以外に魅力無し。
写りは・・・はぁ。
コンデジじゃないんだから譲っちゃ駄目だ。
ニコンが次の本気を見せるまでは選択外よ。
>>949 >α100の絵は正直辛いから。
そうかな?
蛍光灯下でのAWBは青くて嫌いだけど、総合的な写りは100の方が好きだな。
なんか2chじゃα100は駄目カメラって事にされちゃってるけどw
高感度ノイズがソニー叩きに利用されて不当に低い評価にされてると思うね。
まぁ、かく言う俺もノイズ対策はしっかりやって欲しいと思う方なんで買ってないけどね。
個人的には確かに7Dと色の傾向は異るものの、今の10M画素機の中では一番良い画を吐いてると思う。
>>956 ラチ&Dレンジが6.1M画素機より軒並み悪い10M画素機の中で優れているとか言われても
6.1M画素機使いからしたらそりゃドングリの背比べと言うw
昔からのミノ使いにはノイズより色の方が許せないんじゃない?
>>957 7Dつかってるけど、7Dも狭いと思うんだけど。
赤はすぐ飽和するし。
>>957 そりゃ、APS-Cなら最新の技術で6MCCDで出してくれた方が俺も嬉しいけど、有り得ないからな。
>>958 ミノの色とコニミノの色はまた違うんじゃないの?α100の色も違和感は感じるけど俺は許せる。
戻せるもんならコニミノに戻して欲しいけど、一般受けも大事だろうしね。
中級機でアレしかないと確かにちょっと萎えちゃうんで、
次期7Dではやっぱコニミノ色ソニー色が選択出来るのがベストかな。
>>960 現実的に見るとただでさえラチ&Dレンジではフィルムに遠く及ばないのに更に差が開いてしまうね…
フィルム機復活と6M画素機器復活…どっちもあり得ないなぁ…(´・ω・`)
>色が選択
フジがそんなことやっていたような。やろうと思えば出来そうだね
αが死んだならニコンがペンタックスへ行く。
逆立ちしたってレンズ積まれたってキヤノンへは行キヤノン。
つまらん…
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 17:23:05 ID:WNpbKQ5b0
てかミノの一眼(ソニーも含む)はどれもシャッターを切ることによる
振動が大きすぎる。
ガコッツ!!ゴファッツ!!
て!
デジの話だよね>965
α9なんかは、シャッターのショックがまったくといっていいほどない、安定感凄いよ。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 18:05:58 ID:WNpbKQ5b0
>デジの話だよね>965
そう。
安定したシナモノを出しながら、デジで劣化するとは...
結局出し惜しみしたまま逝ってしまった。
α-7D、なんでα-7のメカを使わず、まるでα-70にα-7のガワをかぶせたような
シロモノにしちゃったんだろう。
α9にした途端手ブレ写真が減った時は笑ったな。
ボディ剛性の重要性をつくづく感じた。
>>968 デジ部分のコストの問題だろ。
今なら当時よりも大分コスト下げられる筈だから(CCDは自前だし)、銀塩α-7クラスでも20万ちょっとくらいでいけるんじゃね?
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 19:34:00 ID:gYLlmFMI0
もうすぐクリスマスイブ。
ファームアップのクリスマスプレゼントとかあったらなぁ。
>>970 デジ部のコストかぁ。にしても、α-7Dが発表されたときにはEOS-10Dが、
発売されたときにはEOS-20Dがすでに出ていたわけで、それと比較すると
値段の割にはしょぼいメカと言わざるを得ない。もちろん、ファインダーは
EOS-20Dよりもいいし、ASのコストも考えないといけないんだろうけど。
甘Dはミラーボックスがデジ用新設計ということを考えると、メカ部に関しては
上位機かつゴツいα-7Dより、むしろコストがかかっているといえるのが悲しい…
α100の上位機はこんどこそ中身もきちんと銀塩中級機クラスのものに
して欲しいところです。
>>972 確かに7Dが発売された時は、20万円と聞いて「手ブレ補正がなきゃ10万のカメラだな」
と思ったが、俺が買った時の値段は9万5千円だったんだよな。
この値段なら納得いくぞw
甘D、7Dの中古屋買取り価格って今どのくらいですか?
売る気はないんだけどクリスマスプレゼント買うために質草にするつもりで、目安にしたいです。
キタムラだと数千円だったな。
>>975 そんな安いのかorz
売る気ならオクの方が高く売れそうでつね。
キタムラ某店でα-7DとSweetDの中古が共に\69,800だった。
7DはともかくSDは絶対売れないと思う。
>>972 確かにな。質感は7Dのほうが上。だけど、最近20D買ってしまった。
望遠は20D それ以外は7Dな俺。
>>973 俺は7D 64800円で買った。尼D壊れて。
>>977 俺、ついこのまえキタムラで未開封品を\79,800で買った。
かなり初期のロットだったけど。
>>976 店舗買取はどこも似たようなものだよ。上限価格掲示はあくまでも
完全未開封の値段だから。
オクなら壊れてても数千円なら売れるな。
981 :
978:2006/12/23(土) 23:21:19 ID:E2AFhUvl0
>>980 壊れた中古尼D 量販の保険のお陰で45000ポイント還元された訳だが。
(修理上限金オーバーの見積もりだったため)
それ元手に7Dを購入。
>>959 禿胴
白もすぐ飛ぶ
使い辛い
ところで100は駄目で7D、SDの方が良いって人は、元々デジ房の人が多いのかな?
漏れは元々銀塩αからだけど、7Dの絵はフィルムっぽいくせに拉致が狭いから嫌。
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:29:58 ID:XdzcAmFq0
>>972 出し惜しみをしたのがいけなかった。
最初は手ブレ補正で魅力あるから安いBODYでも構わないだろう、と適当に7Dを出した。
α9の技術があるのだから本気出せば相当良いカメラ作れたのに、
その前に逝ってしまったというワケだ。
何事もデキるときにやっておかないと駄目だな。
ソニーも早く最上位機種を出さないと逝ってしまうかもしれないし、
このところ、奥で7Dがよく手放されてる。
ユーザーも終(つい)に力尽きたというコトだろう。
発売時期は何時であろうとも良いが、発表すらないと希望すら持てない。
そのあたり、やはりソニーはカメラというものを分かってないと思う。
ほかの家電とは違うんだ、ということを。
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:34:14 ID:TXi+4Dfq0
おれも見切りで7D手放したよ。
買値に近い言い値がついてよかった。
12月になってまた下がってるな。
今は銀塩9Tiと甘で楽しんでる。
デジはできのいいコンデジ。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 00:48:24 ID:XdzcAmFq0
>>984 キミはまだミノに想いのあるユーザなんだろう。
だがそうでない人間は、もちろん他社に行く。
この年末になってもα100のような下位機種だけで何もないのでは、待つ気も失せるというものだ。
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
以前S2Proを使っていたので、α7Dのクリアーな絵には感心したもんだけど・・・
実際S2ProのJPEGの絵はソニーF707に負けていたんで、RAWでしか使えなかった。
でも機材をそろえてあれこれやるようになったら、7Dのラチチュードの狭さは相当辛くなった。
α7にベルビアを入れてα7Dと撮り比べた事があるんだけど、ほとんどベルビアの勝ち。
漏れは何のためにデジ化したのかと、ちょっと考え込んでしまったよ。
こうなると、姿の見えないα100上位機よりS5Proが選択肢に入ってしまうね。