【新機種】デジタル一眼レフ購入相談9【続々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 09:50:10 ID:IPjMntRN0
>>922
そうかなぁ?欲しくなったら買いでしょう。理由なんて何でもいいと思うけど?
実用品じゃなくて嗜好品なんだからさ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 17:51:44 ID:33ctyLML0
>>923
もちろんそうだ。そんなことアンタに説教されなくても分かってるよw
ここは一般論や自分の考え方を述べるところではなく相談スレ。
俺は>>921氏の状況を、氏の書き込みの範囲で考えて
自分なりのアドバイスを贈ったまで。世界中のデジタル一眼レフを
買おうとしている人間にそうしろと言っている訳じゃない。
誤解なきように。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 20:24:20 ID:68cEbTXD0
>>923,>>924
色々とコメントありがとうございました。確かにD50は良いカメラだと思いますが、デジカメを
複数台所持するほど手入れを施したり金銭的な余裕は無いので、1台に使用と考えています。
最終的には機能的に不満が出て来たときに再考することとします。ご指摘ありがとうございました。

それにしてもF70使いの風上に置けないという意味が理解できません。少なくとも私は素人カメラマン
>>922氏のように専門的なことを探求しようとは思いません。何故そこまでF70云々と言われるのか
理解できませんね。変態度を高めるとはどういう意味ですか?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 20:44:11 ID:qoR1wFxB0
>>925
釣られるなヴァカ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 21:59:19 ID:2jFS7mJb0
641 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 20:49:05 ID:w+NPylC/0
週アスMOOKの実測大実験にK10Dの撮影可能枚数がのってたが
ストロボ強制発光、10秒に一回撮影、JPEG最高画質で保存、画像プレビューを行い液晶画面表示は初期設定

30D:3091枚
K10D:1582枚
D80:1422枚
L1:1298枚
KDX:879枚
A100:757枚
D200:648枚
K100D:471枚(アルカリ電池)

一応ざっとそれぞれの公式数値見てきた

30D  1100
K10D  500
D80   600
L1    450
KDX   600
A100  750
D200  1800
K100D 730(CR-V3使用) 80(アルカリ電池)
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 22:00:36 ID:fmdYilOy0
>>909
K100Dはレンズ選択が現時点では極めて薄いんだけど、タム28-75F2.8はポトレには使える

あと、明日の11/16に、ニコンからD40のスペック発表がされると噂されている
明日まで、1日待つのはアリかと
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 22:13:30 ID:kCl3MEuv0
>>927
最低のK100Dで400枚か。実用上何でもOKてことだな。
電池より先にメディアが満タンw
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 22:14:45 ID:O8Ak78RE0
>>925
今、カメラ板で変態祭りをやっているんだけど。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 22:16:58 ID:o/cBuJky0
>>925
これかな?
【変態祭り】ニコンF70【AiMF+AiAF】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1153183978/
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 22:18:27 ID:O8Ak78RE0
あのナベツネも変態祭りに参加。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 22:23:40 ID:RmPZNUN00
>>929
K100Dは電池次第でもっと保つし、アルカリは緊急避難にしてくれと、
あちこちに書かれているよ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 23:31:18 ID:xB3goxsf0
>927
30Dが3091枚!? KDXが897枚!?
しかもD200が648枚!?
キャノネットよ、あからさまな工作はむしろキャノンの印象を悪くするよ?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 00:26:55 ID:d8Wsk5Qa0
>>907
防滴防滴ってなぁ!
E-1の出番でつか!(・∀・)

>>925
907さんの言うとおり、レンズよくしたほうが効果的ではあるよね。
予算から言って、E-1+50−200とかね!

うそうそ。
連写とかだめだし、暗いとこもだめ。
でもね・・・いや、なんでもない。

防塵防滴、100%ファインダーだけど関係ないよね・・・
ただ、三脚とか使うんなら、明るいレンズ使って低感度でって方が
いい気がするね。
けどまぁ、E-1はないよねE-1は・・・
うん!そう!俺も30Dとかの方が良いと思うよ!
ぜんぜんE-1なんて比較にならないよ!

ただ、あれとか、これとか・・・

まぁそういうことだから。
気にせず、30DなりD200なり買っちゃえ!
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 16:49:53 ID:06XPrpTp0
KDXと、ニコンD80のどちらにしたらいいか迷ってます。
最初はKDXでいいかなと思ってたのですが、あまりにも「あれはオモチャ」みたいに言う人が多いので・・・。
KDXって、そんなに評判悪いんですか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 17:00:53 ID:nvjcyne30
>>936
別に悪くない。シェアはダントツトップだから、叩くやつも多くなる。有名税
見たいなもん。おもちゃみたいかどうかは個人の主観だから、一度見て見れば
いいと思うよ。
でもさ、KDXとD80だと画素数は一緒だけど、クラスがちょっと違うんだよね。
KDXは入門機。D80は中級機。実売価格もD80の方が高いしね。KDXと比べるなら
D40かな?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 17:05:54 ID:B3NcBAjs0
>>936
KDXとD80比べてるようなんじゃたぶん初デジ一眼だろ。
D50かKDXにしとけ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 18:20:05 ID:ul5cRPDsO
>>636
比較されることも多いが、使ってみれば全くレベルが違うことがわかるよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 18:21:12 ID:RhGSU75O0
>>1のテンプレ使ってくれ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 18:45:05 ID:+ePpdD4S0
一番売れてるメーカーの一番売れてる一眼モデル=KDXを貶しとけば
なんとなく通っぽいじゃない

ここはただでさえプライドだけは高い機材ヲタが集まってんだから
そうなるのは自然のなりゆき

もしニコンが一番売れてるメーカーだったら、D80もボロクソに貶されるし、
同様にもしペンタックスが(ry
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 18:46:08 ID:5ClvCIt50
>>936
キヤノンのCMやカタログに騙されて買うとガッカリすることになる。
一度カメラ屋へ行って触ってみれば違いは分かると思うぞ。

注意)キヤノンから派遣された社員が「KDXが良いですよ〜」と言ってきても相手にしないことw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 18:53:18 ID:wJCSOywi0
でも、現実問題としてキヤノンの不具合の多さ、AF精度の低さはどうにかして欲しいよね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4239216
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5471191
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4286188
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4246595
他多数・・・

KDXの質感が低い、と何度も目にした。
俺は「カメラは使ってなんぼ、質感なんか気にすることないじゃん。」と思ってた。
今日、キタムラでDXの実機を触ったが、アレはチョット...
アレを買うのはさすがに勇気が必要ですね。いや、それにしても驚いた。あそこまでするのか。
結局、α-100レンズキットを買いました。店に行くまでは、KDXも候補だったんですが、
実際に店で触って、持って、シャッター押してみて、俄然、ソニーが上だと感じました。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 19:28:33 ID:pCICUSiT0
αこそ愚鈍なデザインと安っぽい質感に萎えないか?
D80と比べたらの話だが
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 19:29:50 ID:7hAmRgJJ0
KDXを擁護する気はまったくないが、
αだったらK100の方がまだマシなような。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 19:41:37 ID:y4CWnvbR0
入門機で日本製はKiss DXだけ。他は買う気がしないな。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 19:45:19 ID:pCICUSiT0
などとチョンパーツ満載のパソからレス乙w
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 20:17:36 ID:Zc/zQ9U3O
今日もキヤノン工作員は元気だね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 20:22:37 ID:Aisq8vNm0
>>943
GK乙。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 21:45:19 ID:OHUaOYAr0
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 21:59:48 ID:C547ROMj0
>>935
ご指摘ありがとう。デジカメに関してはまだド素人もいいところなので、D50をもう少し
使ってみます。その上で機能的に不満があればD200へ移行するなり、場合によってはD
80にしようと思います。
それにしてもF70を持っているけど、そんなベトベト感を感じることは無いけどな〜〜。
押入れの中のBOXに乾燥剤を入れて保管しているけどそこまで変なカメラだとは思わない。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 22:09:15 ID:6nGCOtVp0
>>944-945
αけなしても通っぽくないよ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 22:53:52 ID:szwYirpw0
>950
ナイスKILL乙

しかし、ニコンのD40なんて今更売れるのだろうか。ペンタ
K100D潰しのつもりだろうけど、D40は普通に売れないと
思う。魅力無し。既にプロジェクトが量産段階へ入った頃
にK100Dが発売されたのだろうが、なぜニコンの中の人は
勇気ある中止を提案しなかったのか不思議すぎる。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 23:01:01 ID:KF6Drf2g0
>>953
上位機での勝負は、停滞気味(キャノン以外は、全て同じセンサーだし)。
キャノンみたくフルサイズ出せる余裕も無いので、ここはエントリー市場
を狙いに来たと思われ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 23:47:34 ID:yF+PMQZm0
KDXはもうちょっと重量感あってもいいかな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 00:44:10 ID:JjTa+O/O0
ちゃんとしたレンズつけると、あっチュー間に重量が増す。無問題。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 01:46:39 ID:M33zMCRU0
>>953
レンズ内モーターを搭載していないレンズはMFってことは、MFを使ったことがない初心者が
タム、シグ、トキナのレンズを選びにくくなることで純正を使わせる目論見があるのかと思った。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 02:23:53 ID:ZTp4nufb0
「それでもシグマを諦めない。HSM。」
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 03:33:25 ID:bNAb6jvz0
ニコン純正のAF−Sレンズ付きキットを売る作戦かね。純正は安ズームでもHSM付きだからね。
シグマ安レンズはHSMなし。シグマでHSMが付いてるのは、シグマの中では高いレンズ。
D40がどのくらい売れるのかは別として、D40ユーザーにはシグマレンズあんまり売れないだろうね。

ニコン君もキヤノンにまけず、けっこうエグイことしてくれるもんだ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 07:47:09 ID:sgJZykRK0
VR 18-200 で10万円。 安いダブルズームは5万円。 本体だけ少し安くてもあまり関係ないんだけどな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 09:05:33 ID:sOOTlz8m0
ボディが安すぎるとレンズを買う予算申請で蹴られるという困った事態にw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 15:06:56 ID:UkMScZ2F0
EOS Kiss Digital X】第3週
まず第一にAFの精度。いつもこの連載用の撮影をしているとけっこうピントを外したカットがあり、下手になったのかな!? と
不安になることもしばしば。しかしD2Xで撮ると問題なくピントが来る。もちろん慣れの問題もあるだろうが、そもそもの精度がかなり違うように思われる

合焦の速度も差がある。たぶん、計るとごくわずかの差なのだろうが、撮影のテンポは倍近く違ってくる。

最後は絵。どうも立体感が無く平面的な絵になりがちだ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 15:44:34 ID:JIwqaDKI0
11月号【村上愛里 + キヤノン EOS Kiss Digital X】第3週

〜低価格帯とハイエンドの違い!?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2006/11/17/5068.html

これはKiss Digital Xだけではなく、最近使ったニコンD80やパナソニックDMC-L1も同様だ。
   ↑
>>962 何でこれは入れないの?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 16:01:51 ID:vjzhDju00
つーか普段使ってるD2Xと借り物のKDXを素で比較するカメラマンも
大笑いだなw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 16:16:06 ID:WystQsXNO
D40はチョイノリみたいなもん。
価格は半分、商品力も半分。出端はデジイチという記号に乗せられた短絡思考の消費者が飛び付くかもしれないけどね。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 16:35:37 ID:SfTF7BHf0
>>965 安さにつられて見に行くんだが結局別のカメラを勝って変えるのがほとんどだろう。
日本人は一番下のカメラを嫌う。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 16:47:49 ID:a64Mifll0
質問なのですが、雑誌(ファッション誌等)で使っているカメラはどのクラスの
カメラなのでしょうか?もし、ご存知の方がいましたら例としてモデル名を教えてください。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 17:19:07 ID:+Tfxj9Ku0
>日本人は一番下のカメラを嫌う
その割りにエントリーモデルが馬鹿売れなのはなぜ?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 17:29:46 ID:FUIMJy8N0
>>967
デジじゃなくて645とかハッセルとかの6×6じゃないの。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 17:57:26 ID:A5bEofIX0
下にはコンデジが控えてるもんね
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 18:32:20 ID:FjBaTUdD0
ニコンは日本人専用メーカーじゃないしw
むしろ海外での売り上げの方が大きいしw
972名無CCDさん@画素いっぱい
中古、初代キスデジのボディが29800円でしたが、初心者にはこれで十分満足できますかね?