【SONYα】A(α)マウント レンズ Part7【誕生新α】
1 :
DayTripper ◆BH24DAYTRI :
2006/10/21(土) 13:24:55 ID:D0Drz+sf0
テンプレ貼り終了かな? 他にもあったらよろしく。
1乙。
乙ー 新レンズはwktkしながら作例待ち。 いやっ(ry できるほど懐具合よくないんでorz
近所のキタムラで24mmF2.8 5KでGET 85mmF1.4Dが88K 外観普通で光学系は無問題なのだが,買いだらうか。 いやっ(ry しようか迷ってる。
使うなら買えばイイし、お前が何撮るのかも知らんから何とも言えん。
>>7 イヤッ(ry するのに、現在の懐具合は関係ないですよ!(とかゆー
で、その新レンズだけど、今日行きつけのカメラ屋に聞いたら
入荷予定日が10/30らしい・・・(´・ω・`)
まあ、GPSの時みたく入荷予定より1週間以上早く入ることあるし、実際はわかんないんだろうけど・・・。
>>9 >7とか書いておきながらさっきキタムラネットでポチってきちゃった。
おなじ物だらうか?
>>12 ちょっ おま〜!!!
金策して買う決意をしたところなのに〜。
店で見たの16時ころ 確かネットの商品だった。
仕方ない ツァイス買うよ。
実は
>>15 にツァイスを買わせるためのID:8B65HdF70の高度な策略とか。
そのツァイスレンズだけど、CAPAの馬場さんの記事でべた褒め。
85リミを完全に受け継いでるとか、135/1.8ZAも85/1.4ZAと同じ傾向見せたとか。
ツァイスに対する幻想はない、と書いた上で「歴史に名を残す事になると思う」とか言っちゃってるし。
135/1.8ZAは流石に買えないけど、何にしても楽しみですよ。
いや、馬場ちゃんのミノマンセー節は あんまり信用できというか…w
しかしソニーのレンズ買って今のコニミノに少しでも金が入るのはなんかいい気持ちしない…。
赤い羽募金だと思えば腹も立たんでしょ。 殆どお恵みだけで生きてるようなもんじゃん。 …でもWGPでHONDAチームのタイトルスポンサーとか やってるんだよなぁ。 つまり、バカ高いツァイスやGレンズを山ほど買ってる 天使の金がSONY経由でレースチームの転戦資金にw あ、俺のもだ。。。
あと陸上とかもやってなかったっけ?
蓑レンズをメンテに出しても以下同文。 ついでにテレコン 2x(D)をポチッちゃった。 適合するレンズは2本しか持って無い上に両方MFになっちまうが。
>>21 最近300/4に2倍テレコンかまして使ってますが、
100m程度の距離でもピントが猛烈に難しいです・・・
フォーカスリングスカスカなんで、指先でピントリングに触れただけで
ピント位置が数mずれる始末
1.4倍テレコンでAFのほうがよっぽど一瞬を逃すことはない。
でも2倍毎日持ち出す俺がいるわけだが
>>19 持ってるGレンズは85/1.4と200/2.8
それに今度買う35/1.4だけすよ(汗
28-70/2.8はSSMでリニューアルされると信じていたので・・・。
>SONY経由でレースチームの転戦資金に
自分を振った女に金貢いでる感じですかねー(笑えない
明るい標準ズームの購入を検討しています 現在ミノルタ AF24-85mm F3.5-4.5を甘Dと9xiで使用しています ASでも薄暗い所での手持ちが厳しいことを覗けば大きな不満はありません 同焦点距離を含む通しF2.8版があれば文句ないんですが無いので 候補として タムロン AF28-75mm F2.8 シグマ 28-70mm F2.8 シグマ 24-70mm F2.8 シグマ 24-60mm F2.8 (ミノルタ AF28-70 F2.8は現在ちょっと高すぎる…) あたりを考えていますが写り・使い勝手の24-85mmとの比較、それぞれの特徴とか教えてください 銀塩との組み合わせで広角用途でも使うので出来れば24mmスタートにしたいです
>>24 一番いいのはコニミノ28-75/2.8(D)だろうけどもう手に入らないかもねぇ
そう考えるとタムロンの28-75/2.8がベストかな
一応準純正だからw
どうしても24mmからじゃないとって言うならシグマの24-60/2.8になるだろうけど、まあ大した事ないレンズだよ
シグマ24-70/2.8はその大したことないレンズと比較しても糞と叩かれてるので問題外
シグマ28-70/2.8もデカイ割に糞レンズだからタムロンのが正解
で、ミノルタ24-85/3.5-4.5と28-75/2.8を比較すると、画質はもう28-75/2.8の圧勝
このレンズで文句あるようならもう28-70/2.8Gレンズ買うしかないね
もっとも、28-75/2.8の方が寄れるので使い勝手ではこっちの圧勝
使い勝手はまあ大差ないでしょ
個人的には24-85/2.8はレンズ周り細くて扱いづらい
28-75/2.8くらいの太さがある方がしっくり来る
>25の評価は非常に妥当だな 2.8に拘んなきゃシグマ17-70もいいだろう
>個人的には24-85/2.8はレンズ周り細くて扱いづらい 24-85/3.5-4.5だった○| ̄|_ あと、 >使い勝手はまあ大差ないでしょ ってのは、24-85/3.5-4.5と28-75/2.8の比較ね 4mm広角が頼りないってのを考慮しても、画質差を味わえば24-85は使う気にならないと思う
>>24 αスレで聞けば、タムA09になるだろう。 でも俺は持ってない、要らないし。
開放では甘くて駄目らしいが、一段絞ればA09でもなんとか使えるらしいよ。
で、それじゃなんの為のF2.8?という質問はここではし無い方がいい。
>>28 開放でも十分シャープだと思うけどな〜
少なくとも24-85/3.5-4.5をF8まで絞るよりも、2.8開放の方がシャープ
>>29 に同意
開放からでも使えるレベルと思う
>>28 は28-70Gでも使ってるのかな
〜を使わないとαの意味がない、とか書きそうな人の文章だな
俺のも開放でもシャープだよん 開放で使えないミノの広角短焦点とは違うよ
普通開放で常用はしない、被写体にもよるがF5,6-8ぐらいが、一番よく 使う領域だと思う。 開放絞りまでに何段分の余裕があるか、相対的に見れば明るいことに意味はあると思う。
甘いのが駄目とか思ってる時点で池沼だけどな。
あぼーん
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/22(日) 07:21:55 ID:FEu6/mBy0
レンズの溶融段階において鉛を使用するのはレンズ作りの常套手段らすいが、 SONYでは「環境問題云々」を楯にその使用をやめ、代わりにチタンを使った そうな。
楯の例えがおかしいような気がする。
38 :
9 :2006/10/22(日) 11:43:07 ID:TDSHUdjh0
>>12 無事85oF1.4D いやっ(ry できたよ。どうやら
別商品だったようだ。嬉しいようなちょっと残念
なような。ツァイスは見送りとなりました。
>>35 ンニーに限らず鉛レス化は世界的な流れ。
まぁ他の材料では絶対につくれないという事を証明するか
欧州での販売をやめてしまうって選択肢もあるんだが
カメラでそれは無いだろう。
>>38 なんかね、予約削除されてた。店からのメールはまだ来ていない。
35/1.4の方にしとけとのお告げだろうか。
41 :
38 :2006/10/22(日) 12:36:36 ID:TDSHUdjh0
やぱダメだったみたい。 地元のカメラ屋に行ったら差込C-PLの新古品が 定価の半値くらいで売ってたので買ってきた。
>>24 しかしF3.5がF2.8になったところで、それほど変わらん気もするが・・・
望遠側がF2.8なのは大きいか。
単焦点は使わんの?
44 :
38 :2006/10/22(日) 16:58:37 ID:TDSHUdjh0
>>43 ファインダーの明るさが違う
これって屋内だと大きいよ
ズームするとワイドよりは暗くなるけど、腐っても2.8ってことで
>>44 よかぁ。 もみじって茎や葉脈から赤くなるんだね。
がんばって SAL85F14Z 手に入れるか。。。
47 :
24 :2006/10/22(日) 17:46:38 ID:+ze6DqQe0
レスありがとうございます
現在、AF24-85mm F3.5-4.5を使用している用途ですが
・トークライブの記録撮影(薄暗いためF2.8は魅力。甘Dで50-85mm付近を多用)
・でかい物の撮影(主に9xiで24-28mm付近を使用)
・通常のスナップ(主に甘Dで35-85mmあたりを使用)
てな感じです。1本ですめば…と思ったのですがちょっと厳しいですか…
28-75mm F2.8に別途広角ズームとした場合
タムロン AF17-35mm F2.8-4
シグマ 12-24mm F4.5-5.6
シグマ 17-35mm F2.8-4
シグマ 20-40mm F2.8
あたりが候補になりそうですが写りはどんな感じでしょうか?
広角を暗いところで手持ちで使うことはまず無いと思うので
少々暗くても手頃な値段でそこそこ写れば良しとします
>>43 明るさでは単焦点ですが足で稼げる状況ばかりではないのでズームを考えています
>>47 タム28-75/2.8と一緒に、軽くて小さいんだから、50/1.4とツグマの30/1.4も持ってると良いと思うけど。
30/1.4は糞だろ? 重いわ寄れないわ…
>>35 ソニーに限らん。今月のデジタルカメラマガジンにも少し載っているので
立ち読みしてくるよろし。
>>44 とりあえずα-9買うよろし。
ほうぼうでシグマ30mm F1.4を勧めているヤシがいるけど、クセが強いんだから 全然一般的じゃないのに…。人に勧めるのならF1.8三兄弟のほうでそ。
ソニーのサイト、16-80を含めてT*レンズのMTF曲線が載るようになったね。
>>49 αとペンタのは360gでHSM付きの寄り軽いんだよ。
あと寄れないって言う人いるけど、アレのコンセプトってフルサイズの50/1.4のAPS-C版なんだから、アレが普通だと思うけど。
>>51 癖が強いと言ってもフルサイズで50/1.4使うのと大して変わらんと思うけど。
1.8勧めるなら、AF28/2.0勧めるけどなぁ。売ってればだが・・・・
>>54 シグマの28/1.8と純正28/2だとデカさが恐ろしく違うな。
シグマのほうがよれるが、デカさが不利。
>>48 28mmよりも広角側をどうしようか、という問いに、
50mmと30mmを薦める思考がワカラン
57 :
48 :2006/10/22(日) 21:18:07 ID:5Fc2OG1i0
>>47 の
>・トークライブの記録撮影(薄暗いためF2.8は魅力。甘Dで50-85mm付近を多用)
>・通常のスナップ(主に甘Dで35-85mmあたりを使用)
に対しての回答。
>>47 はそのあたりは28-75/2.8で、という前提にして
広角側のズームを相談してるんでしょ。
前提に意見するのは良いけど、それを回答とは言わん。
持ち出すレンズは多くしたくないみたいだし、
しかもその2点の使用域に30mmは含まれていないし。
となると、状況を考えずにただ30mmを薦めるのが目的なのかな、と。
確かに良く読んだら9xiは24~28で、その他は甘Dか。 俺が悪かったよ。すまんね。 ただ30mmを勧めた訳じゃなくて、F3.5で暗いと言ってるから35mm換算で50/F1.4の方が良いかなと思っただけ。 でも甘Dで50~なら30は要らんね。
タムの176Dか276Dを中古で見つけられれば解決しそうだが… ちょっと無理だろうな
>デカさが恐ろしく違うな。 >シグマのほうがよれるが、デカさが不利。 俺はでかい方が安心して握れる。 って俺は女か?w
>>54 αの28mm F2.0なんて逆光でボロボロやん。
正直、αの広角単焦点なんて人に勧められるようなシロモノじゃないぞ。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 10:20:00 ID:vy4Vlb8G0
ツァイスに期待とか言ってるのは、ツァイスの何を知ってるというのだろう。 値段も考えんとならんよ。
つーか、凄い急だなwww4日後に発売かよ
>>63 値段が高いというのは、見方によってはそれだけでも価値があるんです。
70マクロも天使がイヤッホウして作例と詳細なレポート挙げてくれるから皆座して待て
>>64 マクロはいらねーから他のズームレンズを発売しろ馬鹿ツグマ
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 14:11:35 ID:vy4Vlb8G0
>>66 レベル9に10万として、レベル10に20万出すということ?
レベル10が最上位とするなら、 レベル9とレベル10の価格差がそのくらいあるのは不思議でも何でもない 普段レベル3以下のレンズしか使わない人間には到底理解出来ないだろうけど レベル1 0.5万 レベル2 0.8万 レベル3 1.5万 レベル4 2.5万 レベル5 3.5万 レベル6 5万 レベル7 6万 レベル8 8万 レベル9 10万 レベル10 20万 このくらいの内訳は普通に存在する
レベル6くらいまでなら普通の顔で財布の紐緩めるようになってしまった。 レベル9までならなんとか。レベル10はムリ。
>>65 シグマとかタムロンって割と発表から発売までが短くない?
それにしても4日後はやり過ぎだと思うけど。
>>67 ちょwww おまwwwww
流石に買えないってー。
それに、最近のシグマはかなり元気あるし自分が買ってレビューしなくてもいいかなぁ、とかとか。
はっきり言ってレベル10ってのは贅沢品だからな 金持ちやマニアのために存在している物 はっきり言って85/1.4G(D)を持ってれば、無理して85/1.4Gリミを買う必要はない 価格差に納得出来るほどの写りの差があるわけではない
うん、でも世の中には、ツアイスって書いてあって2倍の値段のものがあると、 どうしても買ってしまう方々がいるんだろうね。 性能は全く一緒であってもね
でも5mmF1.4買ったヤツがどんな写真撮ってるかっていうと判で押したように 花とって後ろをぼかした写真ばっか。何だソレ
>>74 そりゃそうだよ
世の中にはグッチやシャネルのマークが入ってるってだけで、
無印で形や性能が全く同じモノの10倍の値段でも喜んで買う人が大勢いるんだからさ
>>72 以前SIGMAにメール出した者だす。
70mmマクロ、待ちに待っていたので早速予約しましたよ〜
予算の関係で月空け着ですがw
>>75 50/1.4なら大した値段じゃないからそれでいいじゃん
20万はたいてそれなら皮肉ってもいいがw
マジで5/1.4で語ってたらゴメン
5mmとか写す時自分の腹とか写りそうだな
>>79 イメージセンサが思いっきり小さいんでそ。1/2.5インチぐらいに。
81 :
SGGK :2006/10/23(月) 17:19:37 ID:CjcRdBXD0
>>75 は話の流れからすると85/1.4の事じゃないの?
でもそんなに花の写真多いかなぁ?このレンズの場合、おねいちゃん写真ばっかりだと思うが。
STFやマクロは花撮り多いけど。
マジで5/1.4の話だとすげぇ巨大な電球みたいになっちゃうんじゃない?
しかも被写界深度が深すぎて多少の事じゃボケないし・・・。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 20:03:16 ID:vy4Vlb8G0
>>70 理解が良くて助かる。
最近
>>69 のような書き方をすると「ワケ分からん」とか「意味不明」とか言って、理解できない香具師が多いからな...
>>71 最初はレベル3くらいに居たのか?
それが徐々に4、5、6と上がってきて、時に9でも良いか!と思ってしまう、と。
この際だ、10に行こうよ!9で留まるのは損だよ!
あとレベル1だけじゃないか!逝こうよ!
だが、最も重要なのは、ツァイスがレベル10に相当するかどうかだな...
>>64 俺が先月ツグマに「早くしなさい」と注意しておいたので早速出したな。
>>75 男がオッパイの大きな女と知り合ったら、判で押したように
すぐ服の上から豊かな乳を揉み触り、挙句にやりたがるのと同じだ。
全然不思議じゃないだろ〜よ。
望遠ズームで例えるとこんな感じか? レベル1 0.5万 社外製 70-210/4-5.6や100-300/5-6.7中古 レベル2 0.8万 純正 70-210/4-5.6や100-300/4.5-5.6中古 レベル3 1.5万 社外製及び純正 純正 70-210/4-5.6や100-300/4.5-5.6 レベル4 2.5万 純正100-300APO レベル5 3.5万 純正100-300APO(D) レベル6 5万 レベル7 6万 社外製 70-200/2.8や100-300/4 レベル8 8万 レベル9 10万 純正 80-200/2.8G レベル10 20万 純正 70-200/2.8SSM
>>84 >レベル7 6万 社外製 70-200/2.8や100-300/4
ちょっと安すぎないかな?
>>22 400/4.5で使ってみたけど2Lでやっとみれる程度にしか
あわないねぇ(甘D)。ファインダーではそれなりに合っているように
見えるんだけど。
でもF9で暗くても800mmってすごいすごいとか素直に思った。
せっかくのDタイプテレコンだから70-200SSMでも(ry
87 :
22 :2006/10/23(月) 21:11:23 ID:CrkKWOuY0
88 :
22 :2006/10/23(月) 21:12:14 ID:CrkKWOuY0
補足 甘D+300/4+テレコン2倍(U) 縮小せずに中央のみ切り出し
>>90 MFやってこのくらいで限界ということで。
そりゃ遠距離と最短近くとでは条件は全く違うんで比較にはならないが
会社勤めでは昼間に撮れるのは土日くらいしか無いし夜間で屋内だと
公開するには比較的大きさが想像しやすいものを撮るのは自然な
流れだと思うのだけど? 自分タバコ吸わないし。
>>89 ビスコワラタ 手近にねーよw いやま、想像はできるけど。
>>84 レベル8あたりに200APOF2.8入れてやってくれ。
初期型だと5万くらいから。高速モーター版だと8万くらいだったよな相場。
>>94 >高速モーター版
αはボディ内モーターじゃなかったかい?
ハイスピードアポテレはギヤの改良じゃないか?
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 11:03:23 ID:IDWcllys0
>>97 対象の撮影が上手いな。値が付く大きな理由だ。
てか、カメラ関係出品(だ)すのに、汚い写真だと
「アホか!」と突っ込みたくなるだろう?
Planar発売日に入荷しないてorz 85/1.4ZA, 135/1.8ZAは入荷遅れ&本数相当少ないみたいで (大手量販店ですら全体で10本あるかないかみたいで・・・) 自分が入手出来るのは早くても11月末になりそうとのこと・・・。 今から注文したら最低三ヶ月待ちって言われたど慰めになんないよ! (´;ω;`)ぶわっ
今電話あったので追加情報。 35/1.4Gは大丈夫そう。 流石に6月6日発表と同時に予約いれて入荷遅れたら怒るけど・・・(苦笑 35/1.4Gの方も、本数自体少ないんでしょうかねぃ。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 12:56:28 ID:IDWcllys0
>大手量販店ですら全体で10本あるかないか すげえなw
発売当初はプレミア付いて、価格が下がるなんて夢のまた夢…。 来年まで我慢する踏ん切りがついたw
>>99 まあでも予約しといてよかったね
今回のその辺りのレンズは初回分しか世に出回らないかもしれないよ
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 16:48:31 ID:RoZPjFfz0
なわけない
開発費回収できねぇってのw
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 18:19:07 ID:IDWcllys0
>>103 >来年まで我慢する
てか、別に要らンのだろう?
>>107 ヒント:マウントいじくるだけなら予算かからない
ハァ?なんでソニー経由で出てるレンズを他のマウンコで出さにゃならんのだ
他のマンコ?
>>110 α100で大失敗して早くもデジイチから撤退したがっているので
ツァイスレンズが使えるのが羨ましくてしかたがない荒らし工作員か。 つきあって損したわ。
>>112 どー失敗した?
順調にシフトしたように思うんだが
相手にすんなよ
>>104 なにか知ってるっぽいなw
ネタの小出しはやめて教えて君
歩留まりが悪い製品はいらないってか?w
ZFはもう85mm F1.4あるしなぁ
limited超えwktk
>>116 コニミノと同じ商売の方法したら、また同じ轍を踏むのにな。
流通量を極度に絞れば、必然的にプレミアがつくけど、そういうのは健全とはいえないね。
ツァイスのレンズって、70歳ぐらいの職人爺さんが一つ一つガラスの塊から ノミ一本で形を出して、そのあと何も計測器を使わずに感覚だけで 磨き上げていくのかな?
いや、水晶の塊から削りだしてるんだよ
122 :
24 :2006/10/24(火) 23:15:42 ID:D4WYYRBn0
>>93 ありがとう
12-24って良いんですね…
DMFはほとんど使わないし、屋外で使うことが多い&画角が広くブレが目立ちにくいので値段次第でしょうか
>シグマ15-30
3万台と言うことで手頃ですね
逆光耐性ってどんな感じですか?
ちょっと質問ですが、 手元の50マクロ(New)を触ってみたところ、近接撮影時に繰り出す部分の胴(?)がいかにもプラスチック だったのにたいして、100マクロ(D)はどうも金属っぽい感じです。 現行品のソニーのもそのまま同じですか?
>>124 ミノ版はさわってないからわからないけど、
うちにあるソニー製の100マクロを見る限りは金属っぽいねぇ。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/25(水) 01:52:56 ID:f5mBn28p0
近々消えていくマウントのスレをたまに読んでいたらクソしたくなってきた
は?ここで4/3の悪口を言うなよ。スレ違いだ。
結局27日発売のレンズ、当日触って 帰る店舗ってどのあたりですかね。 見てから買うつもりだったので、予約してない。買えるのか?
確実にあるのはソニービルだかのαコーナーじゃないか?
>>130 昔はイケメンと少しは騒がれたんだろうな
結構老けてるね
>>120 それむしろ蓑の方にしっくりくるイメージなんですが・・・
ツァイスと言ってもヤシコンからの伝統だから、むしろ全機械化を連想してしまう
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/25(水) 15:30:07 ID:EC5YNPEx0
あぁ・・・ 俺も心配になって、さっき予約入れてた店に聴いてみたんだが、 「しばらく入荷しない」 とすまなさそうに言われた。 マジで日本全国で10数本しか出回らないそうだよ。 いつ手にはいるのか?と脅しても、 「さあ・・・」 だと。 27日は有給とったんだぞ!!!!
>>109 マウントをいじくろうが、マウントはタムの在庫を流用してレンズ側をいじくろうがどっちにしても膨大な金がかかる。
それに、分解好きの人ならわかるだろうが1社のレンズラインナップでも時期や個々の玉によってマウントの部品は別物だ。
中の連動機構や部品の形・数・材質も千差万別だし、すげ替えみたいな簡単な話ではないよ。
フランジバックの差をどうやって吸収するかも、初めから多マウントを想定した製品とは訳が違うし。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/25(水) 15:42:00 ID:2aM+aDd40
>>117 来月保障切れで25万円スタートはちと高すぎw
超音波モーターで保証無しなんて怖くて買えんw
Zeissは3ヶ月待ちみたいだね。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/25(水) 16:46:20 ID:EC5YNPEx0
ヨドコムにもツァイスの二本にこんな但し書きが付いたね。 昨日は無かったような・・・ 「人気商品の為、お届けまでに3ヶ月ほどお時間をいただいております。 あらかじめご了承ください。」
>27日は有給とったんだぞ!!!! ざんねえんwww やまぬしは予約してるんだろうかね。やまぬしは。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/25(水) 18:11:44 ID:NHmvFfGFO
どこで作ってるのか知らないが、ツァイスの検品に音をあげてるのか。 全国で十数本てどういうことよ?
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/25(水) 18:16:47 ID:EC5YNPEx0
検査官がチェックでほとんど全部をボツにしているんじゃないのか。orz 有給とって楽しみにしてたの、俺以外にも絶対いるはず。
50mmF1.4を7月に予約入れたが、未だ手元に来ず。 ツァイスも似たようなものか。
>>142 有給とれるだけいいじゃん・・・。
最後に休み取ったのいつだったかなぁ(遠い目
>>143 50/1.4なら淀とかに在庫ある店舗あるよー
んまぁ、コシナのZFツァイスも当初は検品でめちゃくちゃはねられて品薄だったしなぁ。
>>143 あっちこっちで見るけどwどれほどしょぼい店で予約したのかと。
検品ではねたやつB級品で安く売れよ
最低限ZEISSプレートはずさないと無理だろうけどな。
35/1.4Gは入荷連絡がありますた。 規制かかってるぽく、フライングゲットは出来ないけど(苦笑
>>147 再調整で出荷だろ
はねられる度に捨ててたらドエライ事になるw
なんだか供給薄っていうと、コニミノの末期がまた思い出されるな。
>>129 銀座は先週連絡した時点で
まだ発売日にすら展示が並ぶかどうか未定
って回答だたよ
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/25(水) 20:49:17 ID:vRp1JSJM0
価格にはふつうに買えたってやつがいるから、134が予約した店が手に入れられない 言い訳にいい加減な事を言っているんじゃね?
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/25(水) 20:50:20 ID:vRp1JSJM0
補足 ソニスタの直販なら買えたらしい。
しかし、こうなると写りが凄い気になる どれほどネ申の領域に踏み込んでいるんだろうか
STF出荷しました連絡来た。週末はこれで王道の紅葉だ。 15本目のαマウント、SONYは100/2.8, 50/1.4に続いて3本目。 50/1.4も9末に頼んで10初に来たし特に品薄感は無い。 ただシグマ24/1.8だけ二ヶ月たってもまだ来ない...
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/25(水) 21:40:29 ID:vRp1JSJM0
大山鳴動鼠一匹 にならねばいいのだが
早く35/1.4Gの実写を見たい。 それで買うかどうか決める
さあ 50/1.4 を使い、判で押したような日の丸構図で背景をぼかした花でも撮るか
さあ35/2で撮った写真を27日に1.4Gで撮りました!ってうpするか このGレンズの立体感さすが!とか言うヤツ絶対一人はいるなw
また基地外がキタかと言う香具師も絶対一人はいるよw
今起きた。久しぶりに価格.COMのα100のスレッドを見てみた。 相変わらずコニミノユーザーと思われる連中が、質問とは遠く離れすぎた α100購入予定の初心者じゃ絶対分からないようなスレ違いの話ばかりしているね。 α100は入門機なのに、あれじゃ初心者も敷居が高すぎて敬遠するよ。 ソニーにとって商売の邪魔かもしれないぞ。 どうしていつもいつもコニミノユーザーはああなんだろうと思う。 α100の購入予定者から見て全くどうでもいい話なら コニミノのα7DやαSDの板でやればいいのに。自分勝手過ぎる。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/26(木) 06:37:29 ID:1m251XoP0
>>162 まあ、あれだ。
価格のコテハンなんてどのメーカーでも同じだ。
あそこはネットが使えて自分の意見が言えるのがうれしくてたまらないジジイの
吹きだまりだ。
距離を置くのが正解。
>>160 35/2は駄玉だからなあ。
まあ、ボケとか求めないならふつうの玉だが。
ただし、「さすがの立体感」とか「空気感が違う」とかいうやつは絶対出るな。
ウキキ。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/26(木) 06:50:51 ID:NV1Ywyzu0
αの広角は駄玉ばっかりという香具師も絶対一人はいるなw
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/26(木) 07:42:33 ID:1m251XoP0
>>164 まあ、念のために言っておくが、俺は「ばっかり」だとは思ってないがな。
相対的に標準〜望遠に比べると目立った玉がない、ってのは確かだとは思う。
で、だ。
今気づいたが、35/2が「駄玉」と言ったのは撤回。
28/2と勘違いした。すまん>>>>
>>35 /2
俺は35/2は知らんから。
28/2と28/2.8を持っていたが、28/2は駄玉だと思う。
今は28/2.8を残して売った。
だが、ミノの広角で今でも使うのは20/2.8くらいだなあ。
これも名玉とはとうてい思えん普通の広角だね。
使いこなせてないことをレンズのせいにするやつって多いよな。
164=166=キチガイ煽り。その上包茎。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/26(木) 09:30:53 ID:XyXB752o0
>>164 他の焦点域、他のメーカーと比べた相対的な議論では、否定できない事実だろう。
俺はアルファ好きだけど、28mm以下にはあんまり期待してない。
魚眼16いいよ
VS17-35出さないかな。 あとD25。
171 :
168 :2006/10/26(木) 18:13:16 ID:XyXB752o0
24/2.8 がディスコンになったのは 24/1.7 が出るからと妄想ぽわわ
>>171 今更Nは無いからなぁ。
でかすぎるしw
αで出すなら17-35G並みの大きさで最短も同じ位だったら嬉しいけど。
そういえば200mmマクロの新品を見つけたんだが、元から高いんだよね、これ。 転売したいけど、ほぼ20万近くで売れないと意味なしだ。
まあそこまで言わなくても。日本人が知らない海外の店から一本持ち込む話なんだから。 見合わないからしないけど。
177 :
SGGK :2006/10/27(金) 01:52:37 ID:ybNtoXma0
あんまりダメダメ言うから逆に気になって24/2.8Newの中古を買っちまった・・・。 土日にいろいろ撮ってみるよ。アップもそれ以降だな。 今のところ室内撮りでのシャープネスは問題無さげ。おそらく屋外だと開放で 結構ハイライトがフレアっぽくなりそうな予感。F5.6まで絞ればグッと締まってくる。 逆光とか半逆光での状態と、開放近辺のボケの出方を中心にチェック予定。 ボケはAF用にリアフォーカス化したせいか、なんかグジグジした感じの変なクセがあるな。 状況によっては暴れそうな予感。 サイズは標準レンズ並みだからコンパクトにまとまる点は良いよ。並の単焦点ならでは。 散歩用に一本差しで使う軽い広角レンズが欲しかったんだが、選択の幅が狭すぎだわ。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 05:57:55 ID:o4V7WmoE0
このスレでけなされているレンズの中には 単にオタ好みでないだけで、普通に使えるレンズは 実際には結構ありますよ。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 07:41:51 ID:qwwZ+jWN0
今日はついにカールツァイスレンズの発売日だな。 買った奴は作例アップしろよな! いや、してください。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 09:08:37 ID:UBg+Pi+X0
買ったやつでなく、買えたやつだろ。
135/1.8ZAの方は多少買えてる人いるぽいけど、85/1.4ZAのほうは絶望的かも・・・。 とりあえず自分は35/1.4買ってくるます。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 10:40:40 ID:LZXg/Zcg0
おいおい!!!! 俺の35/1.4と85/1.4は今日じゃないのかよ!!!!! ソニー死ね!!!!!!!
>>181 いいなぁ〜。
10ショットくらい作例お願いしますねw
つーか、予約無しだと35、85、135mmはどこにも在庫がなさそう・・・ 予約無い人は、来年以降とかいわれる、最悪。どっか店頭在庫有るお店しってる?
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 11:14:18 ID:QIwMLmHR0
>>182 いつ予約した?
価格には届いたというヤツの書き込みがあるが。
>>182 スマン、ゾナーだった。
しかも上げちまった。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 11:20:49 ID:LZXg/Zcg0
6月7日に予約。 STF,85,35のどれかのレンズは全国で10〜30本という話有り。 某チェーン店でも家電量販店でもない超有名カメラ店でも数本(5本以下)の入荷。 ミノルタで(恐らく)生産しているが、ツアイス基準の検査が通らないらしい。 工場の売る側としては1本50万でも合わないんじゃないかな? 予約してなかったら今年中の入手は絶対無理だね。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 11:23:11 ID:Tt2UBOoq0
ゴミルタ( ̄m ̄)プッ
>>187 おいぃ...
6/7に予約で手に入らないって
マジデスカ?
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 11:35:59 ID:Tt2UBOoq0
ゴミルタ( ̄m ̄)プッ
うあああああああああああああ 作例まだかあああああああああ
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 11:45:15 ID:Tt2UBOoq0
ゴミルタ( ̄m ̄)プッ
SONY Styleで予約している定価購入のヤツだけが手にしていると言うことか。 どっちにしろ作例キボン
>>187 STFは結構あるみたい。
35/1.4Gはわからないけど、135/1.8ZAは予約してた人はぎりぎり手に入るくらいの本数はあったぽい。
そして、85/1.4ZAは全然無し。
俺、欲しくて予約してるのは35/1.4と85/1.4。 いつ手に入るのか。 この2本と50/1.4がαレンズカタログの表紙を飾っている訳だが・・・。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 13:18:01 ID:pjlDyG0t0
高いレンズなのに、結構買う人いるんだなあ...。
>高いレンズなのに、結構買う人いるんだなあ...。
良いレンズのためにミノルタ使ってるんだからさ。
綺麗に写れば良いならニコンのボディにタムロンがいい。おすすめ。
>>198 乙
ちょっヴェールがかかったように見えるのは1000万画素機だから?
文句すまん。
2月発売のいいわけに数台だけ先行放出したってことですかね? ケータイ電話とかも発売日は数台だけ売り、関係者が買ってバグがとりきれなくても発売日守るというのがあるけどそれと一緒的な?
やっぱSTFいいなー
これだけないと最初に作例上げた香具師は神になれそうだな
撮ってきた写真に気になる物が。
http://www.flickr.com/photos/tsukimiya/280364104/ パープルフリンジ結構出てるんだけど、
フィルター(Kenko PRO1Digitail)付けることによって色収差出たりする可能性ある?
あと、何も感想書いてなかったので。
AFはそれなりに早く今のところ迷ったりすることはない。
MFのトルク感はちょっと重め。
でも、かなりなめらかで微調整しやすい。
AF時にフォーカスリング回らないようになってるけど、それによるがたつきも認められない。
とりあえずそんな感じで。
これはびっくりな作例。銀塩35/1.4の例では見た事がないのは、やっぱりデジタルだからか? フィルターのせいではないと思う。
>>204 MC UVフィルタでパープルフリンジが抑制されるという話はよく聞くけど
フィルタのせいで出るという話は聞いたことがない。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 16:02:23 ID:wd5p5d5A0
300/4Gに比べたら、パープルフリンジなんて全くないと言っていいぐらいだよ。問題なし。 焦点距離もぜんぜん違うので比較に全くなってませんが。
パープリン気にするならフィルム使いなさい
210 :
SGGK :2006/10/27(金) 16:40:25 ID:HHp8XBFP0
>>204 試写乙です。
AF時にフォーカスリング回らないんだ?それは知らなかった。
でも、あのサイズなら回っても関係ない気もする。
211 :
SGGK :2006/10/27(金) 16:52:39 ID:HHp8XBFP0
>>201 なんか今回は「ZEISSも出荷始めましたぁ!」って既成事実だけを作りたかった感じだね。
これでとりあえず「発売日は守った」ってことになるし、対外的にも"発売予定"って札を
外せるからSONY的には苦肉の策なんだろうなぁ。
コニミノ末期も35を数本作ったら次はSTFを数本って感じで製造出荷してたみたいだからねぇ。 それを引き継いだのだからそれ以上を今望んでも無理ということだな。。。
Sonnar 1.8/135 ZA店頭にあったので衝動買いしてしまった・・・。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 17:46:12 ID:wd5p5d5A0
つうか、作例アップよろ。
>>214 背景のボケに、結構均一な円盤状のボケがあるけれど、これがもう少し周辺が暗くなってボヤン
とするものではないんですか?
使ったことないから分からずに聞いてるけど
つーか85ミリが無いじゃん!!!!!
色々と総合的に調べた結果... Planar T* 85mm F1.4 ZAは本日10月27日には販売されてないと思われ。 販売されたという情報あれば是非。
おい お前ら 標準ズームレンズおすすめ教えてください
欲しいのはMacro−Planarだけだなあ。出るのかなあ
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 20:15:16 ID:LZXg/Zcg0
>Planar T* 85mm F1.4 ZAは本日10月27日には販売されてないと思われ。 ぶっ殺ス!!!!
くっそおおおお! 一番楽しみにしてた85mmの作例がまだないとは・・・・
ボディと別買いするなら18-200が幸せそうかなやっぱ 16万くらいになっちゃうけど Wズームキットより満足感得られそう
>>204 トルク感って50マクロみたいな感じなの?
ミノ35/1.4Gはいわゆるスカスカだと思うんだけど、あれとは違うのだろうか。
MF派だからピントリングが重いのは良さそう。
>>226 自分が持ってるのはミノの50マクロ(D)なんでそれとの比較なんだけど
50マクロみたいな感じなんだけど、よりミリ単位の微妙な調整がやりやすい。
スカスカとはほど遠い感触。
Planar手に入らなかったのは残念だけど、35Gはなかなか感触よくて脳みそ溶けてますよ。
Macro−Planarの望遠200マクロ出て欲しいぃぃぃぃ
αマウントで、12〜24mmくらいの超広角ズームのよいレンズってないんですか? シグマのは作例みたんですが、開放の描写がボヤボヤでちょっと・・・
ゾナー作例キター!
ゾナーは池の桜で在庫あった 35mmGレンズ探したけど、山手線沿線では結局見つけられじまいでした。 まじで、T*レンズは全国で30本とかなんじゃね。Gレンズまでそうなのは悲しい 銀座ソニーには35も85も35もサンプルあるみたいね。しきりにネーチャンが サンプルですので出荷と異なりますと連呼してましたガー
相談ですが、こんどα100を買う予定です。 で、レンズは何がいいかなんです。 予算はボディと合わせて20万円ほど。 撮るのは家族や旅行、バンドや演劇やっている友人のステージです。 あとはオークション向けのブツ撮りかな。 よろしくお願いします。
>>229 タムかシグマか純正(タムOEM)しか無いんじゃない?
個人的にはトキナーの12-24が欲しいんだがα用ないし・・
>>232 広角はそんなにいらなそうなんで、他無の28-75/2.8かな
ツグマの17-70でもいいんだが、ステージ撮るなら少しでも明るさ欲しいだろうし
予算20万計上できるなら、外付けストロボも買っちゃおう
んで、しばらく28-75使ってからよく使う焦点距離の単焦点を買う
そんで20万くらいじゃないかと
>>235 85/1.4はミノ持ってるからP85は今のところあまり興味ないけど、S135マジで良いよこれ。
フィルムでの写真も見てみたい。
ゾナーの作例ってどこにあるの?
>>238 おれも探したけど見付からんw
どこにあるんだろうか
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/27(金) 23:18:45 ID:Gz0Abz1u0
kakaku.comみれ
>>232 出力と撮影環境にもよるが
>バンドや演劇やっている友人のステージ
みたいな暗所はα100は基本的に苦手1600までしか上がらないし
ぼくもトークライブ撮ったりするけど24-85/3.5-4.5+ASでもISO800〜1600あたりじゃないと厳しい
記録として割り切っている&甘Dなのでそこそこ見れているがα100だと…
一応対処方法
・ステージが明るいときのみ撮影する
・フラッシュを焚く
焚けるかどうか…
・50/1.8あたりの明るい単焦で近距離から撮影する
・甘D or 7Dに通しF2.8のズーム
本体の入手が困難なのが難
これ以外は標準で付いてくるヤツでも良いかも
それに不満が出てきたらその時にその不満点をカバーしてくれるレンズを探せばいい
キットを買うつもりじゃないならタムロンのA09 28-75/2.8を勧めておく
すまん、一部かぶった。
>>243 トンクス
実写もさることながら、キャップとかの作り込みも凄いね
SONYで黒一色のあれじゃないのが好感
>>243 で出てたや
でも、レンズのデザインはソニー時代より
ミノ時代の方がかっこいいと思うのは少数派なのでしょうか
ゴムじゃないのは良いけど、なんかソニーデザインのレンズはのっぺりしてる
STF も 35G も 100マクロも 135ZA もイイ! α買って本当によかった。 レンズはどれも持ってないけど。orz
>>248 ミノの初期型に似ててカコイイとか思ってるんだがw
ゾナーのケロロ軍曹だっけ?の作例すごくいいね。 ゾクゾクした。 買えないけど。っていうかαの一眼デジのボディ自体持ってないけど。 α9なら持ってる。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 00:48:08 ID:N8gg3Mzs0
135ZA欲しいけど、いったいこの画角で何をとればいいのかワカンネ。
帰宅したにょろ。 135ZAすげー。 流石に予算が許さなかったが・・・。 次にくるであろう新レンズの期待も高まりますよ。 パープルフリンジの件、答えてくださった方どもです。 まあうまくつき合っていきますよー。
うおー、みんな買ってるなぁ。ダメだ、見てると物欲が……。
買う金はなんとかなるけど買えないってストレスたまるorz
これだけのレンズ出したってことは、次はやはりフルサイズ・・・・
>236 >242 232です。 タムロンのA09 28-75/2.8と、50mmの標準?にしておきますか。 でも、αは50mmのクセにけっこう高いんだよね。
>>259 大きさ変わってるからわからんぞ
そこまで小さくすれば大抵はキリッとしてるように見える
ゾヌ135mmを●タムラに注文入れてたんだけど音沙汰無かった…orz
>>232 α-100買うなら中古でαSDか7D買ったほうがいい気がする。
5万以下で買えるし、600万画素だから無理がない。
高感度も100よりまし。浮いたお金をレンズ代に
回そうよ。と一昨日、αSDから7Dに乗り換えた俺が来ましたよ。
流石にα-100はSDの差額分で買う気がしなかったよ。
マップカメラに大量に100の中古があるのみるにつけ
7Dにして良かったと思った。
スレ違いだが、αレンズに興味がないなら、α-100の
予算でK10Dに行ったほうがいい気がするよ。
264 :
263 :2006/10/28(土) 01:51:44 ID:pdsqt66I0
>>232 と書いてしまったが。本来の質問の回答も書いておきます。
誰かも書いてたがタムロン28-75はお勧め。ただ開放だとちょっと甘い
描写。ポートレートには最適なんだがな。F4まで絞ると解像感が上がる。
このレンズにほれ込みEOS用も持ってるが、今はEOSはEF28-135IS
αはシグマ24-135がメインになってしまった。描写はタムに劣るが
28(24)-135ってレンジが中々人撮りにはいい。ちなみにタムロン
24-135F3.5-F5.6なんかもお勧め。これはSP型番だけあって中々
作例みるといい写りしてる。中古で25000円くらいだから買いやすい。
純正の24-105買うくらいならタムロンのほうがいいような気がする。
ちなみに50/F1.7ならまだ 秋葉原のにっしんカメラに在庫ある。
1万数千円で買えるお気軽50mmなんでこれもお勧め。
265 :
263 :2006/10/28(土) 01:58:02 ID:pdsqt66I0
>>232 尼Dは秋葉原のソフマップ8号店に5台くらいあるよ。
5万以下でね。5000円払うと3年保障入れるからお勧め。
この保障のお陰で、俺は尼Dから7Dに乗換えができた。
保険上限オーバーで購入時の半額返金か(購入半年以上12ヶ月以内のため
半年以内の上限オーバーは購入金額全額分ポイント還元)
オーバー分の修理代払うかって選択になって
前者選んで差額払って7Dに乗り換えられた。
>>232 >>263 とほぼ同じだけど、このα100の10Mセンサーってそもそもがよくないと思う。
D80もだめ、まだ出てないK10Dも期待持てない。
α100買うなら、αSDがいい。探せばまだあるよ。α7Dでもいいけど。
高感度が安心して気軽に使える分6M機の方がずっと使いやすいよ。
>263 丁寧にありがとうございます。 そーか、α100にこだわらないてっ考えもありますね。
にっしん、まだ抱えこんでたのかwww
269 :
263 :2006/10/28(土) 02:11:03 ID:pdsqt66I0
270 :
263 :2006/10/28(土) 02:15:32 ID:pdsqt66I0
>>267 連射多様なら7D そうじゃないなら尼Dでいいと思う。
私はRAW連射が尼Dだときついので7Dにしました。
JPEG撮ってだしの絵は尼Dのほうが綺麗っていうか
チューニングがいい感じで彩度高めで綺麗ですね。
RAWで撮るからこの辺気にしないけど。
AFの遅さとかはαー100だと改善してないから
9万ってお金出す気になれなかった。
7Dは65000円で差額23000円出して買いました。
271 :
263 :2006/10/28(土) 02:23:00 ID:pdsqt66I0
>>267 あと、尼Dにしてその分レンズに予算回す。そして段々腕が上がり
不満が出る頃には、ソニーの後続機種が出てるからいずれそれを
買うってほうが多分楽しいと思う。レンズは一度揃えてしまえば
後は数年に一回、ボディ買い換えるだけになるし。
ボディの価値は、電子部品の進化で直ぐに落ちるけど
レンズの価値というか性能は、進歩ってあんまりないから
一度揃ええると長く使える。通常ボディの2倍の価格のレンズ買えって
言うくらいレンズが本来は主役なんだよね。一眼は。
272 :
263 :2006/10/28(土) 02:35:16 ID:pdsqt66I0
>>266 やっぱりそうなのかなあ。10Mってなんか魅力感じない。
A4くらいまでは6Mでも十分いけるし。いやA3でもいけそうな気がする。
同じ理由でEOSKISSDNも持ってるがXに買い換える気にならんかった。
むしろ、安くなった20Dに興味が行ってしまう。
DN自身ちゃちだが、カメラとしては文句がないからなあ。
これが中古4万で買えるなんていい時代だよ。
で実は悩みが。
シグマ70-200F2.8EXが6.5万で売ってるのだが
APO200F2.8売り飛ばして買う価値あるだろうか?
APO200の描写は凄く気に入ってるし、軽量だからいつも持っていくのだが
タム28-75とのコンビだときついからシグマ24-135使ってる。
70-200だとテレコン併用時もズームできるからフレーミングが楽だと
思うんだが、しかしα使ってる以上やっぱり、αでしか使えないレンズ
使うことに価値がある気もするし。悩む。
特に ショー関係のおねーちゃん撮りだと70-200のほうが使いやすいし。
>>272 >シグマ70-200F2.8EXが6.5万で売ってるのだが
古いほうだよね?
その値段で売ってるのは特に安いとは思わないし、いつでも手に入れられるのでは?
200/2.8APOは一度手放すともう一度手に入れるのは難しいだろうね
まあ出番がないなら買い替えした方がいいと思うよ
70-200級のレンズはほんと使い勝手いいからね
主力レンズになること間違いないでしょう
でもどうせなら80-200/2.8Gにすることをすすめますけどね
シグマ70-200/2.8なんて相場4万だったレンズなのに今6.5万出すのはアホらしいです。。。
それなら相場7.5万だった80-200/2.8Gに10万出すほうが納得行くかな漏れは
キタムラとかで根気よく探せば8万くらいで手に入らなくないしね80-200/2.8G
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 03:40:26 ID:HA5e9j/p0
尼にα24-85Newをと思っているのだが、DT18-70よりは ましな絵を出してくれるかな。
無理 24-85Nとか24-105Dとかはどうもデジに合わない 銀塩で使うべきレンズだよ
をいをい、さすがに18-70よりはマシな絵だぞ>24-85Nとか24-105D
277 :
263 :2006/10/28(土) 03:58:09 ID:pdsqt66I0
>>273 アドバイスありがとう。やっぱり200APOは手放せないなあ。
軽いから出撃回数も多いし。今は24-135常用でテレが足らない時に
APO200出すって感じです。70-200クラスは重いからやっぱり
常用はきついかなあ。EOS用にトキナー80-200F2.8持ってますが
やっぱり出番最近全然ないし。取り合えず70-200買って撮影用途
で使い分けるかなあ。しばらく悩みます。しかし東京だと
80-200とか70-200クラスのレンズメーカー製中古は中々見かけない。
80-200/2.8Gは10万超えで手が出ないです。初期型黒のやつが委託品
であったけど、(79800円)あれ修理もうできないし。
重いのが嫌〜ってんなら70-210/4がいいかもね それなら200/2.8APOとも差別化出来るし
S135ZAの作例をみると、このレンズはかなり良さそうな予感がしますね。 いずれはSTFとの比較も見てみたい。 ただ、このあたりの焦点距離は一般的にいいレンズが作りやすいみたいだし、 ボケが大きいので何でもそれらしく写ってしまうことはいえると思う。
>>279 いや、F2クラスで近接開放でデジ使ってフレアっぽくならないのはすごいよ。
>>279 シーサーの方、ゾナーの作例が一枚追加されているな。
STFとの比較もやるそうだ。
楽しみだ。
今年の冬のボーナスはもう消えてるので、どっちも買えないが。orz
ゾナーでかすぎ!
怪人ゾナー
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 07:40:00 ID:VP+m2JS70
ゴミケーソの中では1/1.8型CCD334万画素のサイバーショットS70が最強なんだろうな(笑) それについて語れよアホ。
そんなブラっと立ち寄って即買うような金持ちなのか、、、ウラヤマシス
>>263 地図にα100の中古が溢れているのは単に高いから。
誰が新品より高い中古を買うのだろう?
写りは絶賛したいけど、この価格設定は、メーカーのラインナップとしては良くない傾向だよなあ。 まさに勝ち組だけが買える贅沢品っていう感じがする。 写真の裾野を広げつつ、αでシェアを取っていくには向いていない戦略。 100-300 APO でも再発してくれ!
>>288 まだまだ、パトロンに事業黒字化を応援してもらわないといけない時期なんでは?
最初最高機種を投入して体力ついてきたら
普及バージョンで裾野を広げるって
どの業界でもあるパターンだと思うが。
逆にボディがエントリークラスのα100からなの?って
ちょっと疑問だったけど、そこはAマウントユーザー拡大
を優先したってことなんだろう。 α7D/SD もってりゃ
あと2〜3年は現役で使えるだろうし。
290 :
263 :2006/10/28(土) 09:30:45 ID:pdsqt66I0
>>287 ボディ7万代からあったけど、やっぱ高いよな。
6Mで十分だし、他の部分で7Dのほうが
私の用途に合ってるから今回買い換えた。
α-100や尼Dだと連射RAW常用はきついなと感じてた。
CFへの書き込み遅いし。
>>278 70-210F4は中々入手しづらいしなあ。
APO200残すなら、70-200F2.8でもいいかなと。
望遠専門用途の時70-200にして(テレコン併用)
普段は24-135と200のコンビの軽量コンビで
いいかなと。(山、風景など)
EOSと併用で2台体制なんで今の装備でも
困らないんだが、悩むなあ。200APOの
描写はやっぱいいなと思ってるし
外装ボロだから売っても二束三文だし。
ねーちゃん撮影の時だけは、重いの我慢できるんだがな。
どの業界でもあるパターンだと思うが。
逆にボディがエントリークラスのα100からなの?って
ちょっと疑問だったけど、そこはAマウントユーザー拡大
を優先したってことなんだろう。 α7D/SD もってりゃ
あと2〜3年は現役で使えるだろうし。
290 名前: 263 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 09:30:45 ID:pdsqt66I0
>>287 ボディ7万代からあったけど、やっぱ高いよな。
6Mで十分だし、他の部分で7Dのほうが
私の用途に合ってるから今回買い換えた。
α-100や尼Dだと連射RAW常用はきついなと感じてた。
CFへの書き込み遅いし。
>>278 70-210F4は中々入手しづらいしなあ。
APO200残すなら、70-200F2.8でもいいかなと。
292 :
263 :2006/10/28(土) 09:33:18 ID:pdsqt66I0
70-200F4クラスと35F2クラスソニーが出してくれれば こんな悩まないで済むんだがなあ。他社だと このクラスあるのにαは無いからなあ。 85F1.8とかもないし。
285 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 08:18:20 ID:kYE/hcDM0
昨日帰りにカメラ屋よったら1.8/135ZAあったから買ってきたので
とりあえず試写したものをあげてみた
http://dcita.dynalias.net/photoxp/photoxp.cgi?&action=view_picture&id=3790 286 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 08:36:20 ID:kYZAw1y10
そんなブラっと立ち寄って即買うような金持ちなのか、、、ウラヤマシス
287 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 08:47:09 ID:+auG5Qne0
>>263 地図にα100の中古が溢れているのは単に高いから。
誰が新品より高い中古を買うのだろう?
288 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 08:53:03 ID:d5kBmZIa0
写りは絶賛したいけど、この価格設定は、メーカーのラインナップとしては良くない傾向だよなあ。
まさに勝ち組だけが買える贅沢品っていう感じがする。
写真の裾野を広げつつ、αでシェアを取っていくには向いていない戦略。
100-300 APO でも再発してくれ!
289 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 09:18:50 ID:d55FytGn0
>>288 まだまだ、パトロンに事業黒字化を応援してもらわないといけない時期なんでは?
最初最高機種を投入して体力ついてきたら
普及バージョンで裾野を広げるって
>>267 連射多様なら7D そうじゃないなら尼Dでいいと思う。
私はRAW連射が尼Dだときついので7Dにしました。
JPEG撮ってだしの絵は尼Dのほうが綺麗っていうか
チューニングがいい感じで彩度高めで綺麗ですね。
RAWで撮るからこの辺気にしないけど。
AFの遅さとかはαー100だと改善してないから
9万ってお金出す気になれなかった。
7Dは65000円で差額23000円出して買いました。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 09:35:02 ID:VP+m2JS70
>>232 広角はそんなにいらなそうなんで、他無の28-75/2.8かな
ツグマの17-70でもいいんだが、ステージ撮るなら少しでも明るさ欲しいだろうし
予算20万計上できるなら、外付けストロボも買っちゃおう
んで、しばらく28-75使ってからよく使う焦点距離の単焦点を買う
そんで20万くらいじゃないかと
>>289 パトロンか。どうだろう。
「そこそこ高級」というレンジでも黒字を広げる事は十分可能だと思うんだよね。
今の状況は銀座のクラブでぼったくってるおねーちゃん商売みたいだ。
プレミア価格、少量販売があるもいいけど、「遊び」としては買えない人が逃げちゃうよ。
高級レンジにフォーカスするのは、自らマーケットを狭めているのと同じで、
生き残ってもニッチ相手の高騰が激しくなると思う。結果的に、まさに中判の世界では。
ソニーには、35mmではそうならないためのマーケットがたくさんあることを忘れないでほしい。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 09:41:02 ID:VP+m2JS70
ソニー社員の嫁→うちの嫁→おれという又聞きだから本当かどうかしらんが、 「このデザインもソニーファンには人気が出るはず」と結構自信のあった ソニーの中の人がこのスレを見てみんなにクソミソに言われてかなり凹んでいるらしいww
298 :
294 :2006/10/28(土) 09:42:29 ID:pdsqt66I0
>>295 28始まりは、買っても後で広角欲しくなったら
広角専用レンズ買い足せばいいだけだし
選択としては悪くないよね。A09は確かに写りはいいと私も思う。
αの場合、問題は望遠側だよなあ。
299 :
294 :2006/10/28(土) 09:46:34 ID:pdsqt66I0
>>296 今の状況って激安の中古糞レンズか
超高価なクラスの新品か実際の相場より高い中古の
二択ってのが初心者にはきついよなあ。
で、α使ってるのに、シグマ、タムロンに流れるって展開に。
F4クラスの中級向けレンズ出してくれればいいのにと思う。
9/11ヨドに注文 10/25ヨドより「入荷予定は 11月下旬」 10/27 85mm到着 何で? 半額で買えたコニミノの85mmと変わらないケド
>>300 オメ。
85mmの存在は初めて確認されたのでは?
だからさっさと作例アップよろ。
そんなの普通。 あくまでも予定は予定。 クレーム回避のため量販店は納期を多少遅めに行っておくのよん。
303 :
294 :2006/10/28(土) 10:01:47 ID:VP+m2JS70
>>296 今の状況って激安の中古糞レンズか
超高価なクラスの新品か実際の相場より高い中古の
二択ってのが初心者にはきついよなあ。
で、α使ってるのに、シグマ、タムロンに流れるって展開に。
F4クラスの中級向けレンズ出してくれればいいのにと思う。
>>274 銀塩でのミノルタのレンズの写りが好きなら24−85の方が良いんじゃないかな。
俺は24−50使ってるけど、いかにもミノルタという写りでとてもすき。
丸いものが丸く写るというか、いい雰囲気が出る。
逆にデジ1は解像度が命と思ってるならDTの方が絶対良いと思うけど、だったらタムロンで良いよねw
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 10:04:01 ID:mLhdlhrT0
8月下旬に予約 10/27 135/1.8の到着連絡有り 10/28 85/14の到着連絡有り いずれもキタムラ 予約をして85mmがまだこないといってる香具師はどこで予約をしているのか? それとも転売目的の吊り上げの為情報操作をしているのか?
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 10:04:19 ID:VP+m2JS70
ハエのハエコピペは誰も読まないから。 無駄だよ、無駄www
>>297 まじ?
俺は逆にソニーデザインの方が好きなんだが。
ミノデザインは初期型は好きだけど、NEWになってからは安いレンズは安っぽい、Gレンズは野暮ったいと思ってた。
幅が広くなってギザギザがついたゴムのピントリングも特に使いやすいとは思わなかったし。
今αにあるのは 70-200mm F2.8 G 33万。 もしあったとして、どれなら買う? 70-200mm F3.2 G 17万 70-200mm F3.6 12万 70-200mm F4.5 7万 これと比較したら? 75-300mm F4.5-5.6 4.5万 DT 18-200mm F3.5-6.3 6.7万
SONYデザインは恐ろしくダサイと思うのだが・・・
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 10:15:08 ID:VP+m2JS70
ハエのハエコピペは誰も読まないから。 無駄だよ、無駄www
>>305 ゴタクはいいから、はやく85mmの作例あっぷしてたもれ。
ゾヌ135入荷連絡キター!。今から店逝ってクル。
うーん、まあ中間価格帯のレンズが無いことはつらいけど、 高価格帯でも納得出来るクオリティのレンズが出てきたこと自体はいい傾向だと思うですよ。 中途半端な価格で適当なもの作ったり、 見るからにタムOEMな品並べて「あれー?」って思われるよりは。 しかし135ZAいい感じだなぁ。 ぶらっと立ち寄ったときにあったらイヤッ(ry してしまいそう。 α好きでソニー応援してきたけど、素直に良かったと思う。 この姿勢崩さないまま、初心者がステップアップ出来るような 35/2, 50/1.7,85/2みたいな単焦点と APO100-300mmみたいなズーム出していってくれればいいと思うですよ。
>予約をして85mmがまだこないといってる香具師はどこで予約をしているのか 例えばさ○らや
35mmF1.4Gの作例もソソるな...。
金融新品系の激安店で予約したんじゃまいか
>>317 自分は淀で9月中旬予約。
まあ、ちょっと遅めのタイミングで予約したからもうしばらくは待たされるかなぁ・・・。
カメラの場合、昔からのしがらみとか結構強い業界だって聞きますからね どうも北村の方が早く来るのは、(憶測だけど)淀よりも北村の方がソニーと仲がよいってことかも
おぎ○くもソニーと仲が良いはずだったのだが・・・。
>>274 甘Dで24-85のNewじゃないの使っているけど少なくともネットで見るDT18-70のサンプルよりはまともに写ってると思うぞ
歪曲収差は相応にあるけど色収差もあまりでないし悪くないと思う
まあ、その店の仕入れ担当がタフネゴシエーターかどうか、なのかな。 オレの知り合いは6/6だか6/7のレンズ発表時に予約したっつーのに ゲットできてないらしい。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 13:08:41 ID:qMuhOP0V0
>>319 早く来るというよりも、単に店側が出すのが早いだけという気もするけど。
ヨドみたいな大手量販店だったら、全体で扱う品数も段違いだから、
タイムラグが出るけど、きたむらとか小さい所は、そうでもないだろうし、
大手への対抗上、早めにモノを並べたいというような意識もあるだろう。
>>323 だが85mmの作例はまだ見つからない...
ゲット情報は嘘っぱちかも。
>オレの知り合いは6/6だか6/7のレンズ発表時に予約したっつーのに >ゲットできてないらしい。 俺とまったく同じだ。 35/1.4も85/1.4も駄目。 この板の住人なら老舗的カメラ屋として知られているトコで予約したのに。 梅フォトじゃないよ。
>>325 ソイツは残念だな。気持ちは分かるよ。オレは買えないからアレだけど。
>>梅フォトじゃないよ。
ソレだ。
松フォトか、せめて竹フォトだったら一本は入ってたかも?
マチクタビレター マチクタビレター ☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< Planarの作例マダー? \_/ ⊂ ⊂ _)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / | l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |/
Planarってポートレート用だから、 ポートレート撮影しても、あげにくいんじゃない? おもいっきり人の顔写ってるし。 というか、これでいつか俺もポートレート撮ってやるんだといって レンズ眺めてるだけどか?
330 :
263 :2006/10/28(土) 15:37:05 ID:eTasoSsBO
結局シグマ70-200買ってしまいました。思ったより軽かった。 これなら常用できそう。AF思ったより遅くなかったです。
135ZAの作例、7D,SD の見慣れた色調じゃないんで、なんか嫌。
7DやSDでの作例まだかなあー
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/28(土) 15:57:52 ID:d55FytGn0
うおお、いいレンズは毛を映すとすごいんだよな。他の動物でもすごいのを見た事がある。 あわよくば人間の(ry ぼけ方はまあSSMってところだね。
あっと驚くほどではないなあ。 値段考えればこのぐらい写ってくれないと >>285 ただ、ボケはあっさりしててて綺麗だなあ。 もっとぼけ味のわかる写真(背後に点光源)あればいいなあ」、
どうせ時間かかるしー、と思って勢いあまって135ZAと16-80ZA頼んで来ちゃったよ! シグマ70MACROもこっそり入荷されてたけど、流石に踏みとどまった・・・。
16-80って、鬼が笑うよ。
339 :
鬼 :2006/10/28(土) 16:57:43 ID:RGdWj6jnO
>>337 ちょww天使お前ww
俺も16-80行っちゃうかなー。
俺も16-80いっちゃおうかな。 Tスター135の出来と値段を考えると、 タムロンやシグマよりは良いものになってそうだし。 ミノルタ設計陣の最新標準ズームレンズな訳だよね。
新宿界隈を覘いてきたけど、STFやその他の並レンズはあるけど、 ツアイスと35/1.4はどこにもなかった。 SONYはプレミアム戦略でくるつもりなのだろうか。 まあ確かに、最初から山積みだといつでもあるって思われるから、 最初は品薄にしとくと、後々売りやすくなりそうだよね。 つーか、αウザーは常に品薄に晒されてる気がするけどwww
評判の良かったシグマの18-50/2.8 EX DC がマクロになったんだね。1:3らしい。
>>338-339 笑うな!><
>>340-341 いや、だって135ZAみたらやっぱ期待しちゃうじゃん?
後から「ああああ予約しておけばー!」って思うの嫌だから今から予約ですよ。
オクに出品されてて出荷したことだけは確認できたよ→85/1.4 ちーとも入荷する気配無いし喜多村で中古7Dでも買うかね…
イイ 久々に銀塩で撮影したくなったよ。 毛のふわふわ感とか最高
少し待てば手に入るって。 高級レンズの場合はボディのように立ち上げ時に一気に生産って ワケにはいかないよ。高額だから造り貯めしたら在庫負担が大きし。 そもそもα使いの極一部の人達に行き渡ったらその後はチョロチョロ 程度にしか売れないモノだから製造ラインも大きくできないよ。
>>346 なんか凄い色収差が・・・。
フィルムのせい?
色収差でこんな変な着色はしないよ。 たぶんスキャナのせい。
すげえ!解像力バリバリじゃんw痛いくらいにキテル
みんなキレキレ解像力がぱっぱり大好き
>>346 これのどこが解像力バリバリなんだ・・?
明るいレンズ特有の色収差とフワフワボヤーっとしたフレア画像で汚いだけにしか見えないんだが。
まぁフィルムじゃわからんよな。
早くαデジタルでの実写画像を見てみたい。
かまっちゃいけない
135mm F1.8はなんでプラナーではなくゾナーなんだ?
明るさが1.4に満たないからじゃない?
いや、京セラCONTAX向けの135mm F2.0はプラナーだったので・・・。
レンズ構成の違いかな
362は釣りだろうか。
35/1.4はボケ味の柔らかさ、しっかり継承できてるね。 開放でもそこそこしっかり写る部分もMINO版に負けてない。 MINOのI型使いのおれだが、SONYやるじゃんと素直に思う。
プラナーとか、ゾナーという名前そのものがレンズの構成のことだから
>>365 ツアイスの呼び方らしいけど
359は、名前がゾナーなことに疑問を盛ったのではなく、何でゾナー構成にしたのか、という疑問だと思う
おいらもレンズ構成とその特長みたいなのはほとんど知らないです
>>359 PlanarでAFだとさらにでかくなるからジャマイカ?
>名前がゾナーなことに疑問を盛ったのではなく、何でゾナー構成にしたのか、という疑問だと思う その当たりのことは、デジタルカメラマガジンに書いてあったね。
>MINOのI型使いのおれだが、SONYやるじゃんと素直に思う。 俺も35/1.4(I)使いだ。50macroも(I)使ってる。 やっと出た(D)鉛フリー版の35/1.4もソニーは販売だけで、 実設計&生産はミノルタ陣だよね。
>>369 あれ、そうなの?
プラナーのがゾナータイプよりボケ味がキレイな傾向なので、高いレンズなのに残念だな。
レンズが出たことは喜ばしいことだが、次のレンズロードマップの発表はないのだろうか? 来年は、16−80一本だけってことはないだろうに・・・。
>>371 >プラナーのがゾナータイプよりボケ味がキレイな傾向
最初はそう思うんだけど、プラナーばかり使ってるとボケがしつこく感じてきて、ゾナーもやっぱり捨てがたいと感じるんだよね。
ちなみにレンジファインダーの頃はゾナーの方が高級レンズだったんだよね。
>>372 どこのメーカーも「新製品の発表」はするが、「ロードマップの発表」なんてのを
するのはごく例外的。
次のボディの発表とのタイミングを考えているのかもしれんな。
135ゾナーは、最短撮影距離が72cmでオールラウンダーな設計らしい。 85プラナーは、ポートレート撮影用に特化されている模様。
しかしよ、プラナー85出荷激少でこんなに拘ってくれるなら、 便利ズームの16-80にも期待しちゃうよなあ。 標準ズームの傑作にタムロンの28-75/2.8があるけれど、 焦点距離をワイド側にシフトさせて望遠を相当伸ばしてきた形になるよね。 実に5倍ズーム。 F値は3.5-4.5と標準的ながら、他社のように100ミリ超えは狙わず、 独自の判断でまとめてくるのだろうね。 値段は倍以上するけれど、F値が暗い分、タム28-75の描写を 超えてくれていると嬉しいな。
>>377 シグマはレンズメーカーだし、ここ数ヶ月で出る予定の製品を並べたところで、そんな
もんただの新製品発表であって、ロードマップとは呼べんだろうな。せめて1年先くらい
までは提示しないと。
オリンパスはフォーサーズ立ち上げた所で、完全な0からのスタートだったし、さすがに
今後の予定は出さざるをえなかっただろうよ。
ソニーの35/1.4は鉛フリーになったのか?
何でこんなに同じレスが。でもカタログ見る限り光学系は初代からずっと 変わってないよな。それで同じ画が出せるのか?
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/29(日) 01:14:15 ID:isEj2UeY0
淀某東京近郊店ではツァイスはまだまったく入荷せずといわれた・・・35mm F1.4G購入予定で行ってみたのだが当然入荷ナシ(というか予約した人は買えて居るのかもしれませんが・・) シグマの30Fmm1.4をとりあえず購入しちゃった・・・
Lレンズって色収差があるのか
単なる方ボケの出てる不具合品にしか見えんが…
漏れも今日ゾナー135入手したけど、このαロゴをとって付けただけの レンズキャップ意匠はもうちょっとなんとかならないんか…orz。 まぁキャップで写真撮る訳じゃないんだけど
西平本では(I)型とNEW型で全くMTF特性は一緒だったとあるが
T型厨が出てくると荒れるからそっとしておこう
>>393 のような厨認定房も荒れる原因になるわけだが
35mmF1.4なんて中古でも高くて正直買えないのでどうでもいいw
I型は地図中古で42K、NEWはサトカメ展示在庫処分で88K弱で購入。 α好きには夢の様な時代だった… もう来ないのかな…orz
398 :
358 :2006/10/29(日) 11:36:32 ID:PKKRRe3Q0
>>397 もうこないでしょうー(苦笑
話を聞く限り、αのデジタル一眼はでないと思われてた時の価格だよね。
>>398 うはー、イイヨイイヨー。
α使ってて良かった・・・。
ついでにレンズID追加しました。協力感謝です。
Up乙 右上は風ブレか2線ボケのどっちだろうか あとパープルフリンジがでてるけど、これ、ボディがダメなせいか レンズのせいなのか、わかんないね あとちょっと露出オーバー気味(+0だけど) α7Dはアンダー気味とかいわれてたけど、ハイライトがしろ抜けするよりはずっとマシ 尼Dか7Dで同様の作例が出るのを待とう
上の方のカエルの人形の作例でも、赤い口の下の端で、色の滲みがある。 これ、カメラのせいですよね?
>398 なんとなく200/2.8Gに似た描写かなー。 ボケはゾナーの方がいいけど。
まぁ解放だからある程度のパープリンは仕方ないでしょ。F2.8くらいに絞るとどうなんでしょ。 ただボケとかは135ミリの単焦点だから大きくてとろけて当然かと思うし、 ゾナーだからとかα独特とか、それほど値段なりの感動的な作例はまだお目にかかってないな、正直。
そうですね。例えば、作例を挙げてもらっておいてこういう言い方は申し訳ないけど、
>>394 の作例で特別「とろけるボケ味」なんて思わないですよ。まあ、いい135mmレンズだなって感じで。
超望遠、超広角でない限り、
例えば15万円を超えると一般人にはレンズの優劣はよく分からなくなると言えるでしょうかね。
あるいは、それを感じさせる場面が激減すると言うか。
いや、本当にすごいレンズは何を適当に撮っても桁違いの画質を感じるけどね…。
>>406 そういうレンズは、おいらの持ってる中じゃ純正100マクロだけだな。
これとて、適当といってもぴんボケ、ブレがあったら只の失敗写真。
えっ、じゃあ100mmマクロ>>
>>135 mmZAってこと?
>>403 ちょっとだけ反論・・・。
まあ、光学設計された時代の差なんだろうし価格・大きさともに違いすぎるけど
ネットにあがってる作例見る限りAF135mmF2.8より遙かに良いボケ持ってると思いますよ。
確かに135mmでF1.8ならボケ量は大きくなるだろうけど、ボケの質は別な話な気がする。
というか、STFとか見慣れてて要求レベルが高すぎるのかー?!
411 :
358 :2006/10/29(日) 12:49:37 ID:PKKRRe3Q0
喪舞ら、厳しいんだからw
おかげでこのスレで今まで随分勉強させてもらったけどな〜
>>400 >右上は風ブレか2線ボケ
漏れ的には被写体が動いたせいかと思ってました。枝の先ですしw
他の部分でこういうボケないので、多分、なんですが。
>>402 ニーニッパ持ってないからなんともなんですけど
以前見た作例ではとり方によっては似た感触を感じますた。
あくまで「感じ」なんすけどねw
>>403 F5.6の作例はあるんですけど、ちょっと紅葉の赤がとんでて、ねぇ
中間絞りだとほとんどフリンジないような気がします。
>>404 ま、ボケ味に関してはあの作例ではイマイチ大きくないので「とろける」って感じはないですな。
撮影意図がはっきりしない&微妙に後ピンですがw、ボケが大きく描写されている作例あげときます。
コントラストが強くてちょっととび気味なんですが、まぁ撮って出しということでいじってません。
http://upload.a-system.net/photo/395.html
>というか、STFとか見慣れてて要求レベルが高すぎるのかー?! それはあり得る。私もSTF使い。あと、Y/Cマウントじゃない最近のツァイスレンズを持っている。 それと比べても価格が(ry
天使今日休みでしょ? 予報曇りなのにピーカン@東京だし、35Gの作例撮ってきてくれ。
414 :
358 :2006/10/29(日) 12:55:11 ID:PKKRRe3Q0
>>399 >>409 おっと、お礼が遅くなりますた
レンズIDの追加乙です。
おかげで分かりやすくなりますた。
>>413 今から会社向かいますが何かorz
リリース近くて忙しいのー。
まあ35Gは持って行くのでなんか撮ったらうぷりますよ。
おっと天使サンは同業者だったか。
会社に向かう途中でバッグをどこかに置き忘れて(ry
それをおれが拾って(ry
無事を祈るとしか言いようが無いw
>>420 おお、なかなかいい感じでボケの部分が滲んでますねぇ。こりゃGレンズとはまた別のにじみ具合でこれもありですな。
あと出来ればツァイスらしいハイコントラストな階調表現などをお披露目いただけるとうれしいです。
>>420 色収差が大きすぎて全然ダメだね・・・。
ツァイスという名ばかりでやっぱソニー設計のレンズなのかな?
この値段でこんな色収差でるんじゃお話にならないじゃないか。
正直な感想、やっとまともな作例が出てきた。 上級者向けレンズらしく腕も選ぶんじゃないかな。 品のよいボケで、なかなかよい感じだというのがやっとわかった。
>>411 こちらもボケは自然でいいと思いますがピンがどこに来てるのか判らないため
フォーカス部分とアウトフォーカス部分のメリハリがないので。。。
やっぱ解放だとキツイ?ひと絞りしたくらいが一番おいしいところかも
>>422 たしかにボケ部分の右側に青着色、左側に赤着色が見られるね。
でもピントの合った部分にはないから、色収差とはちょっと違うと思う。
ゾナーのボケ味はこういうものなのかも。
色収差にも倍率収差とかいろいろあるからなぁ。 アウトフォーカスした点光源を見ればよく解るんだが。
色収差が「大きすぎる」 って、そうかな? しかも、これでこんなボケが入った写真で簡単に色収差なんて言えるの?ボケに惑わされてない? これでダメだったら他のレンズだってどうにもならんと思うが。
α100 100mmF2.8
http://dc-ita. dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061029160913.jpg
色収差かどうかなんてことはどうでもいいと思うけど、ボケ味に汚い部分があるのは事実。 135/1.8というスペックは背景ボケ用途で買う人が多いはずだから、欠点となるのは間違いない。
>>430 Exif見ると85mmF1.4のレンズだが?
ひょえ〜 貼り違えでした。
色収差の度合いは開放で点光源や奥に伸びていく白線なんかを撮れば度合いが解るよ。 ボケの部分に余計な色が乗らなければ相当優秀なレンズと言えるだろう。
>>417-418 あるあ・・・ねーよww
しかし仕事があると思うとなかなか写真撮る気にならないっつーかorz
それはそうと、α-DIGITAL IMPRESSの人の所にPlanar届いたみたいですよー。
確かに
>>411 とか見てもボケに色収差が乗ってる感じだね
フィルム向けレンズなのかな
ゾナーでこれだとプラナーは・・・ってちょっとドキドキ
ミノレンズの緑の収差ならOKでZAの青収差はダメってこと? 色収差が受け入れられないのになんでα選んだのかよくわからん。
収差は解像力を求めると出やすいって話だけどなぁ。 だからSFTなんかはそういうの無いんじゃないか? 持ってないから検証できないけど・・・。
俺がミノルタ選んだのはフィルムの頃だからなぁ 緑か青かなんて関係ない 85Gをデジで使ってアレッ?って思ったんで プラナーに期待してるんだが 俺にとっちゃ高い買い物だから心配なのよ 俺にはデジ専レンズがお似合いなのかな
今度のアンチは色収差路線かw よく考えるな
レンズの性能評価を始めたらアンチって。 わけわからんなコイツは・・・。
俺はアンチなのか・・・ 黙ってプラナーの入荷を待つよ っつーかホントに手に入れられるんだろか?コレ
>>440 お前のが意味不明
ボケに色収差とか、ほとんど言い掛かりにしか思えん
しかもこんな少量で実用上どれほど困るのかと聞きたい
機材オタクならば等倍で穴が開くくらい見詰めて気になるのかもしれんが
値段分の価値は無いな、とズバリ言っちゃうとアンチなのかな。 しかしだな、ダメなレンズをも良いと捻じ曲げる事は単なる信者でしかないぞ? 客観的な評価を拒否する宗教スレと化して妄信するのが良いことなのかね。
>>442 おいおい、言いがかりかどうか、冷静に
>>420 の画像を吟味してみろや・・・。
少量どころじゃなく、本来白くあるべきものがカラフルに染まってるじゃないか。
L判印刷でもハッキリ解るぞ?
>>443 別に盲信はしとらん。ただ、こういう仕上げにしただけだろ。
ボケの美しさの為に収差を残したレンズもあった訳だし、
それが不満なら買わなきゃいいだけだ。
それに、収差が一切ないのが最高のレンズな訳ではない。
おれが言いたいのはこれだけ。
うーん。 性能評価やそのレンズの特性を知っておくのは別に良いと思うけど 色収差が出るレンズ=駄目なレンズ って訳ではないと思うな。 値段分の価値があるかどうかも、それぞれ価値観の違いや基準の違いがあるわけだし。 そもそも、ミノルタの85mmとかペンタの77mmは収差を残すような設計してるんじゃなかったっけ。 あまりこういう事は言いたく無いんだけど、 それが気に入らないならそれこそ他のマウント行くこと検討した方が幸せになれる気がする(苦笑
ボケの美しさにこだわったSTFには色収差は無いと思うんだが、持ってる人、どうよ?
>>420 みたいな色収差はボケの美しさよりも解像力を求めると表れるというのが他のレンズでも定説。
点光源が縁取られたドーナツ状になったりする安いレンズ特有の現象で、
理想的な解像力レンズはドーナツにならず均一な円になるように設計されている。
ただしボケはSTFのようにフワッとは決してならず、独特の描写になってしまうけどね。
ぶった切って申し訳ないが、俺は素人ながら、 そもそもボケている部分に収差がないなんてことは物理的にあり得るの? ありえても、結局似たような現象が生じない? また、ぼけている部分に他の色が混じらないなんて事はあり得るの?収差とどう見分ける? ともかく、ピントが合っている所にも現れるような悪い(本来の?)収差ではないよね。 ボケの所まで見始めたら、他のレンズとちゃんと比べないと何とも言えない気がする。 2ちゃんねる、きびしー!
>>447 あなた生産的だね。やっぱり収差なのかな・・・
452 :
445 :2006/10/29(日) 20:27:14 ID:K7nv3psd0
おれが思うに、ボケに収差が付いてた方が幻想的になる場合もあるんだよね。 蓑の50/1.4とか、それが凄い好きで使ってる。 でも、上の花のマクロみたいに、白い物を撮る時は少し困る場合もありうる。 デジだと幸いに、RAW現像やレタッチで色収差は取る事ができる。 使い分けというか、使いこなしも必要なんじゃね? 何でも撮って出しでパーフェクトってのはないだろうし。 後は好みもあるだろうけど。 アンチと言って、感情的になってしまったのは悪かった。
>>450 そうかな?
α用に比べたら幾分マシに見えるが。
>>450 ちなみにあなたの場合、この写真見てその「変な色」が気になるの?オレの場合、
別に機材のあら探し目的で写真見る訳じゃないんで、そんなところ気にもならない
けどな。人に言われたら、「ああ、そういえばそうだね」とは思うだろうけどね。
一方で「それがどうしたの?」って感じだけどな。
マターリマターリ ま、こういう議論が活発になるのも新しいレンズが出るからなわけであって そういう意味ではしやわせ(なぜか(ry、なんだとおもうけどな。 漏れは、まだ蜜月ってこともありw、このレンズ好きだよ。デジなら補正してもいいし デジでボケ味作るほど器用じゃないんでw、撮ってて面白いけどな。 当倍だと目立つけど、プリントではどうなんだろ(って自分でやれよ>漏れw 値段相応かどうかってことは人によりけり、だと思う。 ただ、上で「上級者向けレンズ」ってあるけど、高価格=上級者向けってのはどうかと思われ。 レンズにかける情熱はそら違うだろうが、単焦点で明るいレンズは基本的に守備範囲が広いから 「腕」とは別の問題だと思うな。この明るさ、焦点距離、ボケ味が好きか撮影条件で必要で ネガティブな部分が気にならないのなら価値はあるし、撮影意図に合わないんだったら どんな値段でも無駄遣い、じゃないか。
>>449 >ともかく、ピントが合っている所にも現れるような悪い(本来の?)収差ではないよね。
同意。ピン外の着色だから収差とまでは言えないな。
>ボケの所まで見始めたら、他のレンズとちゃんと比べないと何とも言えない気がする。
ズームレンズとかだったらボケ味なんて誰も気にしないと思う。
でもこのレンズの場合はボケ描写を目的に買う人が多いだろうから、求めるレベルが高くなるわけ。
>>457 これVR200/F2.0ですよね?いいレンズをお持ちで羨ましい…貸して(ry
これは別として、中望遠の1.4クラスは解放ではどうしても色収差が出るのではと思います。
2絞りくらいからのボケ味とピントの芯を求めるレンズでしょうし。
>>457 だけど、不自然に彩度落として色収差目立たなくしてる作例と思わないか。
草の色がカーキ色というか、灰色が混じってる。
草の色か・・・細かい部分までじっくりみるね〜。 おれは、ボケの色収差(着色?)なんて、きょう初めて意識した。 今までは何か色が付いて綺麗だなくらいに思ってたけど、 これを収差と見て許せないと思う人もいるんだと驚いたよ。
>457 撮影距離が全然違うと思う。。。 明暗差の激しい構図で近接撮影したものがあれば比較しやすいんですけど。 というか、420の写真、色収差なんて全然気にならなかった。 ちょっと露出がオーバーだよなぁ位しか。 いわれて等倍で穴開くほどじっくり見たけど、収差・・・なのか?
収差収差と念仏唱えてるやつもExif消したのを見せたら 全然気づかないに500カノッサ
465 :
420 :2006/10/29(日) 21:57:07 ID:cDVcPFYg0
>>462 おいらが指摘しているのは457の持ち出した作例ね。念のため。
>>467 ニコンのレンズ詳しくないから何使っているのか分からないんだけど
少なくとも、F2.0のレンズは右下にパープルフリンジでてるよ
フリンジは絞ればある程度ましになるから、直接比べるのはちょっとね。
ただボケ味は少なくともF2.0の方が柔らかい。
F2.8は輪郭がはっきりしていてちょっとうるさい感じのボケじゃね?
結局最後は予算と好みってとこになるんかな
200のF2.0新品で500Kぐらいするんでねえの
>>468 右下の何処にパープルフリンジ?
F2.8のには文字の周りとかパープル出てるのわかるけどF2.0の方は解らない。
>>420 のを見ると収差やパープルフリンジ出まくってるようだけど?
具体的に言うと、ボケの遠い方は緑に、近いほうは赤に偏ってる。
>>472 そりゃそうでしょ、180mmF2.8は新品でも7万円、中古なら3〜4万円程度のレンズ。
それとZA135F1.8が同じだったら怒るでしかし。
しかし段々要点がズレて勝ち負けに摩り替わっていくようだけど、
要するにレンズの客観的評価ってことなんじゃないの?
好きとか味とかっていう主観じゃなくて、
どの程度の性能を持っているのか客観的に判断するっていう。
どうしてすぐ勝ち負けにもっていこうとするんだろう?
色収差もそうだけど、解像度も期待値より低い。 135mm域はSTF,アポランを使ってるんで、確かに期待値が高すぎたかもしれないけど..... ちょっと購買意欲減衰。 NewMD135/2 と比べてどうなんだろ?誰か比べられない?
価格の1.8/135ZAの作例を載せた人が、1.4/85ZAの作例UPしていますね。
おお、ボケの色収差が見事に出てるねw
始めにことわっておくけど、煽りとかじゃなく。 客観的評価というのが、解像度とか諸収差のなさとかならαはやめた方がいいような・・・。 そもそもαの高いレンズって開発陣の主観を強く反映したもので、 いわゆる客観的評価はあまり高くない感じが。 むしろそういう「数値化出来るデータ」が高いレンズは50/1.7みたいな低価格単焦点の役割なんで無いかなぁ。 というわけで早めに出してくれる事を願っているわけだけど(苦笑
とりあえず、設計思想はミノ風なのがはっきりしたな。 スペックや解像度、無収差命の人間は他社へどうぞ。
480 :
479 :2006/10/29(日) 23:48:24 ID:RBs7WACu0
微妙にかぶったorz
今回の85と135は、間違いなくミノルタの血統だね。 85lim,STF 持ってると買う気出ないw
しかし、αって前からこういう路線だったのに、 未だに収差にうるさい人とかが残ってるのが不思議なんだがw 何でαにしたの?この何となくちょっと王道からずれたのがαの魅力と思うんだが。 それとも、ツアイスに惹かれて新規参入した方々なのか?
Zeissって名前が付いているだけで自動的に高評価を下す人も一部にはいる みたいだけどね。明るさとMFであるという点さえ気にならなければ、素直にSTF を買う方が正解だと個人的には思う。Zeissの方は仮に他社が同じスペックで 作ったとしたら、それと殆ど見分けの付かない絵が出てきそうな気がする。
1.4/85ZAの作例も見てきたけど酷いもんだね・・・。 しかしこういう画質の悪い路線ってミノルタじゃなくてソニーの路線じゃないか? ツァイスという名前が入ってるけどあの画質は間違いなくソニークォリティ。
わざと荒らそうと思ってるとしか思えない書き方だな・・・ スルー推奨
>>478 禿同
てか、大口径の135mmって言うだけで趣味性の高いレンズだよなw
そら、Sonyも癖球作ってきますよ。そうじゃないと個性(変態?w)なんて出ないよ
STFは僕も持ってるけどお外と室内のフラッシュ使わないと被写体ぶれのオンパレード
まして薄暗いところだとピンボケ製造レンズになってしまうので万能ではないよ。
デジタルが出る前、これでたくさん中古に流れたって聞いたな。
ま適材適所でしょ。135も馬鹿でかいしな〜
おい! お前いい加減にしろやマジで。 ダメなものをダメといったらアンチか荒しか? 宗教に陥った妄信者のバカ野郎だな、ほんとに! 死ねよ信者!
>>483 STFはファインダー暗い
この差は結構大きいんじゃないの
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 00:15:40 ID:fSgPZQDm0
宗教スレッド浮上
>487 あまりヒートアップしなさんな。 しかし、わざわざZewiss銘つけるから、こっちは無収差・解像度命路線って 気がしていたなぁ。 ミノ路線で行くならこの銘をつけて欲しくなかった。 G銘でよかったじゃん。 2方向のレンズが楽しめると勝手に期待してたんだけどね。 ちょっとがっくり。 まあ、今後いろんな作例が上がるだろうから、Zewiss銘は無視して、従来の αレンズ路線のプレミアムレンズとして、自分の中の評価決めていきますよ。 今のところ、70-200SSMの方が欲しいなぁ
新興宗教に対して怒らない奴って居るんだろうか? オウムとかパナウェーブとか好きならしょうがねぇが。
ID:xc4jLw0x0は、以前湧いて出てきて画角の話題でボロボロに論破された、アンチシグマな包茎くんだろ。
そしてお決まりの統一仮想敵国ひとまとめ、か。
>492 いちいち1レスごとに反応していたら、身が持ちませんぜ。 盲目的な人もいるし、アンチもいるし、煽って荒らしたい奴もいるし。 ここは2ch。ネット上の情報は他にも色々ありますしね。 ただ、此処は他のαスレよりよいスレだとは思いますが。 さて、1.4/85の作例2枚目、黄色い花だけど(このレンズ、こういう被写体向け じゃないんでしょうが)自分はこういう被写体、撮るシチュエーション多いんです よ。それで、花ビラが赤い縁取りされるとちょっと。 まあ、2.8/100マクロで撮りますが。 で、解像度カリカリよりも、柔らかいボケがいいんですが色収差はなくす方向が、 個人的にはいい気がするんですが。 これって、古くからのαな人からみると、方向が違うんでしょうか・・・。
もういいわ。 寝る。
>>495 色収差を残す事で雰囲気を演出するって手もある訳で、それがα独特の画に繋がってたとも思うんですよ。
それだけじゃないですけど。
135ZAは個人的にはSTFの雰囲気に近くて好きです。でもSTFよりは万能に近そうに思います。
というか、解像度欲しい人は200/4行った方が幸せではないですかね。ボケが欲しい人はSTFに、
収差嫌いな人は・・・何だろ。兎に角135ZA新品購入の資金があればどれだって選べるでしょう。
全部がそこそこでバランス取れなきゃ、て人だけ135ZAに行くのが良いんじゃないですかねえ。
>>492 もう少し視野を広く持てよ。自分の考えに反論されたらすぐキレルなんて
餓鬼のやることだぞ。主張するのはかまわんが、まわりから荒らしと
みなされるようなことだけはやるな。
>497 うーん、程度の問題だとと思うんですよね。 1.8/135は個人的には収差が気になるレベルじゃないと思ってます。 1.4/85だと気になるかなと。 2Lサイズくらいで見えるんじゃないでしょうか。 大きく前ボケに入れたときには色がつくと使い方が難しいですよね。 ペンタックスのFA 77mm F1.8 リミ とかもそういう癖玉とか?
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 01:06:15 ID:EfdEAAh50
>>181 >135/1.8ZAの方は多少買えてる人いるぽいけど、85/1.4ZAのほうは絶望的かも・・・。
鬼村に逝ったが、前者はあったが後者はなかった。
入荷したが売れたのではなく、入荷していないとのこと。
デカ杉なせいもあり、AF劇遅な気が...
ちゅーか、ボケ部分の色収差とかまで言い出したら、 アンチと言われても不思議でないと思うが そんなん気にした事ないから、マニアックすぎて読んでてワロタ もっと普通に写真を楽しむことはできんのか
>>500 やっぱ入荷してない店のが多そうっすね・・・(苦笑
>デカ杉なせいもあり、AF劇遅な気が...
はどっちのこと?
85/1.4ZAはソニービルでさわったけど、AFは特別遅いとは思わなかったですよ。
つか画質に無頓着っていう風を装いながら、ツァイス信仰が強烈っていう矛盾がね。 85ZAはそういう問題を抱えてるから大量に出さなかったんじゃないのか? 少なくともまだ85Gの方が収差少ないと思うが。
>>491 >しかし、わざわざZewiss銘つけるから、こっちは無収差・解像度命路線って
>気がしていたなぁ。
無理。しかも、今までのツァイスレンズを知っている人ならそんな事考えもしないはず。そういう思想じゃないから。
このスレには根本的に認識がずれてる人がいっぱいいるんだな。
追記。しかも、無収差・解像度命は両立しないんでしょ。上に出てた人によれば。
忠実な記録再生装置ととらえるか 芸術表現の道具と考えるか
ざっと読んできたけどアンチ認定覚悟で本音をひとつだけ。
>>495 >ただ、此処は他のαスレよりよいスレだとは思いますが。
↑これは無いわ。マジで。
このスレッドはα100を否定しミノルタ回帰色が強すぎて
新しいソニーαユーザーから反発食らってるっていう自覚、無いでしょ?
そういう無自覚な、いわゆる【宗教スレッド】と化し
アホみたいに色収差満点のレンズを「素晴らしいですね!」
と崇め奉ってる滑稽な様を見たら・・・、
そりゃあ真実暴露攻撃されても自業自得だろう、と思った。
でも宗教からの脱会は洗脳を解く事と同じレベルの心理治療が必要で
現代医学では完全な改宗は不可能とされてるんで、まぁ、
こういう客観的意見はアンチの世迷言ともみ消されるんだろうな、と、
みんなが思っていても宗教が怖くて口に出来ない事を
このさいなんで思いっきりぶちまけてみました。
>アホみたいに色収差満点のレンズを「素晴らしいですね!」 と崇め奉ってる滑稽な様 このスレを読んでそう感じたなら、読解能力の不足を認識した方が良い。 誰もそんな事は言ってない。 他人を宗教とか貶す前に、自分の妄想癖を見直すべきだろう。
やれやれ、こういう、世の中を敵味方でしか分類できない、単細胞人間って本当にいるんだね。 わざと荒らしたくてやってるのとは違うようだし。
>>508 一つだけ、といってるところ申し訳ないんだけど(苦笑
自分自身α100気に入って使ってるし、
ざっとこのスレ見てもα100に対してそこまで否定的な意見は無いと思うんだけど・・・。
(そもそもレンズスレでボディの事はそんなに話してない)
色収差にしてもそれが素晴らしいと言ってるわけじゃなくて、
「ツァイスというより、ミノルタからの設計思想だよね」
という事実確認では。
感覚的表現になるが、光学性能とくにカリカリのシャープさを求める人はキヤノンやニコンに走ってると思う。 ミノルタ好きな人はそれとは少し違う個性を求めるので、収差が残っていてもそれも味の一つ。 ツァイスには柔らかな描写・コントラストと抜群に美しいボケを期待して高額にめげず購入する人が多数。 でも今回の135mmは残念ながらその期待に見合ったパフォーマンスを発揮しているようではないようだ。
だけど読んでると、初めて色収差という言葉を知った奴ばっかりじゃないか? それを色収差満点で良くないんですよ、なんて言われたらカルチャーショックどころじゃないだろう。 キリスト教徒に向かって「キリストはフィクションでこの世に神なんて居ないんですよ」と言ったら同じくブチ切れると思うぞ。 口臭に気づいてない人に「口くさい!」というのと同じ事。 無礼千万、余計なお世話もいいとこだ。
そもそもα100関連ってスレッドは重複しててまとまりは皆無だし このスレッドではソニー軽視&蔑視だし 挙句の果てに高価な色収差レンズ信仰だしで救いようがない。 その部分をちょっとでも突つかれると即ブチギレスルースルーってんじゃあさあ。 宗教化することがαマウントを守る事だと勘違いしてるんだろうな。
>>512 「抜群に美しいボケ」は必ずしもツァイスレンズの特徴ではないでしょう。
「ツァイス設計者はボケの要素を考慮して設計していない』という引用を2ちゃんねるで見た事がある。
また、残念ながら、既にZF Planarのボケは従来のPlanarとも違った固いボケに見える。
色収差の件もそうだけど、ツァイスレンズを知らないひとがいっぱいいて、話をややこしくしている。
古いレンズだがヤシコン玉なんか癖玉揃いで、収差も、歪曲も、隅の流れも、条件によって顕著に出るレンズがある、
ということは知っておいた方がいい。
レンズ設計は要素(コントラスト、解像度、収差、ボケetc)のtrade-offらしいので、万人に完璧な設計はあり得ない。
色収差はさ、撮像素子とレンズとの兼ね合いによって生じてしまうもの。現在の技術では 解決出来ない問題も多々あるのよ。そういった問題の主因はレンズにあると言われたら レンズ設計者はさぞ困惑するだろうね。
色収差はレンズの仕様だよ。
>>346 のフィルムでもバリバリ出てるし、
>>467 のニッコールには色収差が無い。
単純にレンズ製造コストの問題で、ZAは値段なりの写りってことでしょ。
激安ニッコール180mmF2.8ほど酷くは無いが
200F2VRには遠く及べない描写であるっていうシンプルな仕様。
>>515 >「抜群に美しいボケ」は必ずしもツァイスレンズの特徴ではないでしょう。
ツァイスレンズの特徴とは言ってないよ。それ狙いで購入する人が多いということ。
実際美しいボケに定評のあるレンズも多い。
ついでに聞くけど、ツァイスレンズの正しい特徴って何?
>「ツァイス設計者はボケの要素を考慮して設計していない』という引用を2ちゃんねるで見た事がある。
ソースが2ちゃんの書き込み、それも断片的な記憶では話にならないよ。
>ツァイスレンズを知らないひとがいっぱいいて、話をややこしくしている。
では知ってる貴殿が正しい解説よろ。
>古いレンズだがヤシコン玉なんか癖玉揃いで
ヤシコン玉はツァイスレンズではないけど、一体何が言いたいの?
>レンズ設計は要素(コントラスト、解像度、収差、ボケetc)のtrade-offらしいので、万人に完璧な設計はあり得ない。
だからレンズに味とか個性が出るんだろ、そんなの誰でもわかってると思うが・・・。
>>513 初めて色収差を知ったような香具師なんて1人か2人だよ、読んでて。
もっと丁寧に読みなよ。
相手の言っている事を良く聞かないで批判するなんて、それこそ無礼千万ではないか?
>>518 まあ脊髄反射するなよ。おれは正しいツァイスなんて一言も言ってないl。
2ちゃんねるソースの話だって、敢えてそうソースを書いてるんだから、意図くらい汲み取れ。
言い忘れた、ボケが好きで使っているツァイスレンズはもちろんあるよ。ヤシコンじゃないけど。
そもそも万人受けするレンズなどないのではないか。 多数派に受け入れられるものはあると思うが。 多くの人にとって趣味の道具というよりは実用品である車ですら、 そうだということを忘れてはならないと思う。 個人の好みなど、すべて論理的に説明のつくことばかりじゃないだろう。 宗教というならそれででいいんじゃないかと思う、押し付けさえしなければ。
>>487 誰かに強制されたのではなく自分が自分の判断で好んで選択したものを
支援する行為が宗教と写るのならそれはそれで構わないでしょう。
ペンタスレではペンタマンセーになり、αスレならαマンセーになるのは当然。
しかしヤクザ集団に向かって「お前ら社会の害悪」と言るか? 袋叩きにされ殺されるぞ。
それより自分の意見考えがスレ全体の総意にならないからといって他者を
一方的に宗教と貶し、挙句に「死ね」と暴言を吐くあんたの行為そのものがファシズムに感じる。
あんはた福岡のいじめ事件での「せいせいした」と言った虐めてた少年と変わらない。
押しつけがましいのはどっちだか (;´Д`) たまたま自分にあってたのがαなだけ。その中でも自分にあった良いものを求めてる。 ただそれだけだよ。 というわけで、作例うpってくれる人に感謝してる。あとは実際にさわって試してみたいもんだが……。
どっちにしても夜中になると建設的な議論にはならないようだ 全然違う話題だったけど、デジャブというか、にたような状況を何度か見たな あと522は中立的な意見であって、SONY派、ミノ派とかとは関係なし
>>525 例え昼間でも、相手を宗教と言ってしまうヤツとは建設的な議論なんて成立しないよ。
ちなみに、上の方を読むと似た議論が展開してるから、ここでのツアイスについての意見交換自体はもう終わってると思うけどね。
後は気に入らない人と好きな人が、一つのレンズ設計について言い合うだけでしかなくなってしまうだろう。
スルー力スルー力。
基本的に
>>522 さんの意見に同意で、最終的な回答が出るわけもない議論に力費やすと疲れますよ・・・。
というか読み返してみたんだけど、途中から何について話してるかよくわからなくなってるorz
とりあえずボクは今週末こそ休めるように頑張ってきますよ。
ボクのPlanarまーだー (´;ω;`)
ここをみると
35/1.4G捕獲した方いませんか?
135ZAどころか16-80まで予約した堪え性のない方いませんか?
>>518 雑誌か何かで同じ記事を見たことがあるよ。少なくとも2chではない。
「ZEISSの設計で重視するのは解像力で、コンパクト化は重要視しないので
結果として設計に無理が無く柔らかなボケ味を得ている」という主旨。
確かにボケを重視するならCFEの5枚羽絞りなんて採用しないよねw
表現に差はあるけど、
>>512 も
>>515 も同じ事を言いたいのだろうと思った。
で、Y/C玉がZEISSではないとするなら、ZAもこれまた同じくZEISSでは
ないことになってしまうのだが…
京セラ製ZEISSにはユーザー間でも様々な解釈があって、Y/C・645・N
(おまけにG)と本当に思想も描写も多種多様だ。
「自分は○○を使っているけどその上でZAはこうだと思う」と言わないと、
誤解が生じやすいと思う。
αと純正18-200買ったが レンズの音うるさい ソニーはほかのレンズもこんな調子? タムロンとかシグマはどう?
どれも大差ないから静かなのがいいならキヤノンに逃げるしか
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 10:59:37 ID:xMVsZlAD0
MFで使えばいいだろ。
................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1 ................................................................................................................................................................................................................................
>>1
18-200はややうるさいほうだけど、全体的に静かではない
>135ZAどころか16-80まで予約した堪え性のない方いませんか? 耐え性とか関係ないじゃん。 広角がカバーできて中望遠にも対応できる「マトモ」なズームが無い今、 35/3.5もこれしか選択肢が無いもん。 俺は描写重視でズーム使うときは、 ペンタの16-45/4かニコンの18-70/3.5-4.5使ってる。 ポートレートでの使用に耐えるズームがあるなら買うしかない。
539 :
SGGK :2006/10/30(月) 12:15:05 ID:cUmRF2oA0
☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw様の ” おはよ〜チェック(笑) ” 2006/10/07(土) 08:49:11 ID:NkSprL0bO ← ケータイ 2006/10/08(日) 07:02:42 ID:g52+KR/p0 ← PC 2006/10/09(月) 08:31:54 ID:7Gj+eXHq0 ← PC 2006/10/10(火) 10:31:58 ID:0e6MGUmwO ← ケータイ 2006/10/12(木) 08:15:20 ID:Bbd7EJob0 ← PC 2006/10/13(金) 09:19:56 ID:1pJ2d2yt0 ← PC 2006/10/15(日) 09:27:18 ID:GhLUSKx80 ← PC 2006/10/16(月) 09:52:18 ID:GYDffyGwO ← ケータイ 2006/10/17(火) 10:52:18 ID:KWHEj6QaO ← ケータイ 2006/10/19(木) 05:28:45 ID:t6zAoJE50 ← PC 2006/10/22(日) 09:15:09 ID:c1GmqkJr0 ← PC 2006/10/23(月) 10:51:46 ID:X8e2BqVL0 ?2BP(20) ← PC+Beログイン 2006/10/24(火) 10:49:20 ID:V4gf1w8EO ← ケータイ 2006/10/26(木) 22:10:58 ID:ikTRgkuS0 ← PC 2006/10/28(土) 10:54:08 ID:ZqBN2iDr0 ← PC 2006/10/30(月) 02:34:14 ID:cSa9puoD0 ← PC 日 月 火 水 木 金 土 03 04 03 00 03 01 02 . 2:00〜. 3:00 01 . 5:00〜. 6:00 01 . 7:00〜. 8:00 01 . 8:00〜. 9:00 03 . 9:00〜10:00 04 10:00〜11:00 05 22:00〜23:00 01
しかし単焦点レンズで検品チェックで跳ねられまくってたら ズームなんかどうなるんだ…>ツァイス銘レンズ
だから来年3月に伸びたのかもな
543 :
529 :2006/10/30(月) 14:34:55 ID:hMtgPHEB0
>>530 レスthx
でも、AngelH/kMI以外で捕獲した人いる?
STFは見かけるんだけど、35/1.4Gはほとんど出回ってない気がするな。
きっとSTFの方がニーズがかなり高いってソニーは読んだんだろうなー。
色収差なんてコレクション目的だからどうでもいいんじゃね? うpされる画像見ても見極める腕がある奴はいないしな
>>530 |x・)ノ
って、なんかボクが狙われてる質問に見えるんだけどorz
>>543 STFとか、何故か20/2.8とかはよく見るね。
まあ、そんなに数出る値段ではないし最初は仕方ないかなぁ、と。
ぎゃ。
>>531 さんあてでした。
自分にレスしてどーするorz
この分だと16-80も相当酷い色収差な予感。
収差が残ってるのがいいんじゃねーか
αやペンタックスでは残っててもいいのかもしれないけど、 ニコンやキャノンだったら絶対に許されない製品品質だけどね。
収差を楽しむのなら安いトキナでも使っときなー
以前からのZeiss使いが好きな他社のレンズというと、 実はミノルタとペンタックスが多かったのではないか、という印象があるが。 このスレを見ていると皮肉だ。 個人的に、レンズの傾向と性能に文句はない。ただ値段がインフレし過ぎ。
ニコかキヤノ使えばエエヤン
俺もこのレンズの傾向と性能に文句ないな。 金があったら買いたいくらいだ。
>>544 ただの病的な機材基地外を腕とか言われても困るw
巧い人は機材の特性を理解して使う。
そして、何を使っても素晴らしい写真を撮る。
粗ばかり探して収差と連呼してる人が写真巧いとは到底思えない。
じゃあどうして巧いプロは収差満点のレンズで写真集出したりしないの?
↑ 撮って出しを公開しないでしょう。 プリントしたりリサイズすれば収差はほとんど気にならない。
>>555 そもそも収差満点なのか>ツアイス
少しだろ?
くだらん揚げ足取り乙
大体、気に入らなければ買わなければいいだけ。盛んに文句垂れて、何の意味がある?
腕に自信があるなら自分に必要な物とそうでない物の区別は付くだろ。
で、SONYのツアイスはいらないと思ったんだよね?
それをネチネチ書き続けることに何の意味がある?
これって、αよりキヤノンのが良いと言いに来るアンチと同じ事でしょ。
さっさと収差がないとか上で言われてるキヤノンとかニコンを使えばいいじゃん。
それとも、ここで文句を垂れるとメーカーが設計し直すと思ってるのかい?
ツアイスをマンセーする気もないが、買わなきゃいいだけのモンを叩いて喜んでるのは気分が良いものではない。
巧い奴どうこう、っていうすり替えに失敗したからってブチ切れよくない。 買わなきゃいいとか叩いてるとかじゃなくてさ、 自分から言い出した巧い奴どうこうっていう無茶な方向に始末つけなさいよ。 収差を誤魔化すのが巧い奴、っていう結論にいきつくんじゃないかな?
>>558 ブチ切れって意味がわからん。文章読めない人?
理屈で言い返せないからって意味不明な事は言わないでくれ。
544で腕がどうこうのたまってるから、腕のある巧い人はこんな少しの収差は気にしないと言っただけ。
理解できた?
腕のある巧い人は眼も確かだからそもそも収差のあるレンズを選ばないしね。 弘法筆を択ばず(本来の意味で)というわけだよ。 巧い人ほど道具にうるさく、粗悪な道具を択ぶことは無い。
>>560 だったらここで文句言う前にマウント変えればいいでしょ?
それも>557に書いてる通りだよ。
何かというとすぐマウント変えればいい、みたいのって虚しくならんのかな? まるでMNPで人が逃げ出していくソフトバンクみたいで怖いよ。 docomoかauにすればいい、なんて事言ってたら結局最後は また、αマウントは消滅の憂き目にあってしまう。 せっかくソニーの手によって生き長らえたのに他へ行け、ってどうなんだ? ソフトバンクのケータイにはそんな排他的になるほど魅力があるのかな?
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 18:44:11 ID:6XXE7W5H0
>>562 わざわざフランスに引っ越して
「ここはイギリスじゃない、イギリスと同じにしろ!」
と叫んでるのと同じじゃん
そんなこと言ったって無理な物は無理
フランスにはフランスの良さがある
そんなにフランスが嫌なら初めからイギリスに行くか
さっさと引っ越せ!
って言ってるんだよ?
わかるかな??
>>560 「弘法筆を択ばず」の本来の意味って・・・。
複数解釈があり、どれが本来の意味かなんて無いと思うのだけど。
って、レンズに対する評価と似てるなー。
>>562 とはいっても、そもそもが趣味性の強い物だし他に言いようも無いと思いますよ。
利点、欠点を「自分で判断した上で」選択してるわけで。
もしそれで使う人がいなくなって無くなったとしても、仕方ないのでは。
「仕事でαを使い続けなければならないが、αが必要な項目を満たしていない」
というなら文句言うのもわかるけど、
趣味で写真撮ってる人が、気に入らない道具使って嫌々写真撮り続けるってのはどうかと思うのです。
そんな状態で良い写真が撮れるとも思わないし。
あと、今朝も書いたけどどうも何について議論してるのか主題がはっきりしてない感じ。
結論の出ない議論は意味無いと思うんだけどなぁ・・・。
うーむ、もしもあの色収差が言うとおり「ミノルタ時代からの味」というものなのだとしたら、 ミノルタがαマウントを捨て無ければならなくなった理由もなんとなく理解できる気がする。 でも、そうじゃないと思うんだけどな。 ZAの色収差はミノルタ時代には聞いた事がないような・・・? 85mmGでもあんな色収差、出るんだろうか?
>>557 つまりあれだ
自分はこんな細かい部分までじっくり見ててオマイラ凡人とは目が違うと言いたいんだ
スルーしとけ
>>562 いやーこれだけ文句言ってるくらいなら他マウントに乗り換えた方が
本人も他のウザーもメーカーも幸せだろ
おれなら即乗り換えてるがなー
文句言いながらストレス溜めまくって使い続けるってマゾかよ
この人達はレタッチとか一切しないのかが疑問だけど
>>543 >>358 ではだめですかそうですか orz
>>564 >何について議論してるのか主題がはっきりしてない感じ。
激しく同意。
なんだかな、135ZAの否定的論調って、レンズの性能をCやNの価値観で評価してないか?
こういうレンズって基本的に設計者の理想とするところに同意できるかどうかであって
それに激しく同意するのなら買うし、いやなら買わないさ。
ZEISSの検品の厳しさからいってもこのレンズの色収差は問題にしてないんじゃないの?
「不満があるなら他へ逝け」 というのを推し進めた結果、ミノルタからどんどん人が流出してソニーに売却されたんだよね。 京セラも同じ事をしたけどコンタックスは誰も買わなかった。 ペンタックスは際まで逝ったけどサムソンにギリギリ救われ、品質アップに方向転換した。
>85mmGでもあんな色収差、出るんだろうか? かなり出る どっかにEXIF残るうpローだないか? 実写をうpするぞ
>「不満があるなら他へ逝け」 >というのを推し進めた ではないだろ。 >品質アップに方向転換した。 しかも、この写りは品質の悪さではないってことだ。
>>569 それは全然事実と違う。カメラ事業を身売りしたのは、コンパクトデジカメ
の不振によるものであって、デジタル一眼の人気がなかったからではない。
>>569 それは全然違う
たんにしゃちょーがカメラ事業やめたかっただけ
コニミノ末期のαはやや上向いてた
あ
ま、一眼カメラのレンズ事業なんて大企業がすべきブツじゃないよね。 何千人も養っていけるほど売れないよ。 本当に「良い」ものは。 俺は日本の中ではミノルタとペンタの一部のレンズは、 本当に「良い」ものだと思っている。
ツァイスレンズを指銜えて見てる貧乏人(含漏れ)の戯れ言はどーでもいいので もっとガンガン作例見せてくれ
もし日本の金融市場がアメリカ並みに成熟していたら、 馬鹿シャチョーの切り離し作戦を逆手に取って、 MBOするとか、ファンドが光学事業を買い取るような事があったと思うんだよね。 もしかすると、コンパクトデジカメを縮小するだけで生きていけたかも知れない。 ソニーに渡ったのが悪いとは思わないが、銀塩一眼レフが切り捨てられた事がつくづく残念だ。 (デジ一眼が作れるなら、銀塩一眼はおまけで作れると思うのだが・・・)
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/30(月) 20:31:11 ID:W0zL0VUQ0
銀塩一眼レフなどいらない
1.4/35Gの作例が見たいな
581 :
156 :2006/10/30(月) 20:58:41 ID:aFRw+xis0
STFで紅葉撮って来た。 大きくて重くてAPS-Cだとちょっと焦点距離が長いけど十分満足できる。 あぁ、そういやMFというのも人によっては欠点かな。 ただ、STFのボケも万能ではなく100Macroの方が良いパターンも。 やっぱり100Macroは偉大。これがある限りαマウント機を買い続ける。 後はAPS-Cに合わせて焦点距離を見直すか、フルサイズのボディを出し てくれれば10年は他のマウントに浮気しない。
今気づいたがSONYは国内唯一のデジタル一眼専門メーカー?
パナソニックを除けばね。
>>582 つ オリンパス
あと、シグマもSAやめちゃってなかったっけ?
>>539 うp乙です
新発売のレンズの話題に重なってスルーされてしまいましたね。
24mm F2.8は画角が換算で35mmに近いので常用しています。
小さく・軽く・写りは安定って感じですね。
35/1.4や135/1.8のような大口径でもなくそれ程ボケ味が特徴的でもなく、地味な存在ですが
ミノの単焦点だけあって、歪曲も少ないしAPS領域だと周辺まで安定していますね。
確かにゴーストはよく出ますが、これも味、かなw
逆光時にフレアで解像感が激減する某ズームレンズとは基本的に異なる常用レンズですね
>>585 >デジタル一眼専門メーカー
ってのは、
「一度も銀塩に手を出したことがない」
という意味だと思うが。
「弘法筆を選ばず」のことわざで有名な弘法大師は・・・ 字の失敗を筆のせいにした事がある。
591 :
SGGK :2006/10/30(月) 23:54:20 ID:oe6W5WmP0
>>586 どうも。久々の新製品レンズに重なっちゃったので仕方無しです。
作例にゴースト出まくりなのは光線が厳しい状態での写りを見せたかっただけですので、
普通に撮る分には並のレンズ程度と考えて良いと思います。直接太陽を入れる場合に
注意が必要なのはどのレンズでも同様でしょうし、斜めからの入射光には長めのフードで
対応できると思います。
フードは市販の50mm用(深さ25mm程度)のメタルフード62mm径を62→55変換リング
経由で付けると見た目のバランスも良く、未使用時に逆に被せることも可能です。
これで6番のようなゴーストはほとんど避けられると思います。50/1.4のバヨネット式でも
良さげですが付かないかな?付くならそれでも可だと思うのですが未確認。
それでもまあ、性能的には地味で普通ですねぇ・・・この軽量感、フットワークの良さを
中古でした味わえないのはもったいないけど、やはり今となっては半端なのかな。
個人的にはこれと50/2.8マクロがあれば大抵の撮影は間に合うんですけど。
フレアは嫌だけど、ゴーストは写真ぽくて嫌いじゃないw
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 00:47:40 ID:YDVP2gh70
>>590 弘法大師は筆ヲタクで
こういう時にはこの筆を使うべきとか、
細かく決めて書き残しているよ。
筆を選ばずは、後世の人が勝手に作った言葉。
でも弘法が「このレンズは色収差が多く、使えぬ」っつても聞く耳持たないんでしょ? 馬の耳に念仏っちゅうかそんな感じで。
つーか、そんな極端な話ばかり持ち出してもしょうがないじゃん。 他の条件同じで考えれば、色収差はより少ないほうがいいという事には 大体みんな同意でしょ? ただ一方で色収差だけがレンズの良し悪し決めるすべての要因じゃない んだからさ。サンプル少ししか出てない時点で、それだけ取り上げて、 大騒ぎしても仕方がない。
つーかそもそも今俺が持ってる安レンズよりはるかにいいもんなーw 35mmいいな……。3月までに手に入りそうならイャッホ (ry しちゃおう。
色収差が多少あろうと無かろうとひたすら褒め称えないといけない。 なぜならマウントが消えたら大変困るからだ。 旧コニミノうーざーには富裕層はもはや稀有で(殆ど移行した)、 春〜夏にふるいにかけられて今や残ったのはほぼ貧乏人ばかりというのが実情。 負け組みは文句を言っちゃいけないことをこの板の住人は学習した。 αうーざーになると色々我慢することを学ぶのだw
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 01:55:05 ID:9Dqg9ADA0
収差はあった方がいい。 それがミノルタの味。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 02:03:37 ID:lODiK+c80
>>598 こんなのありか?
おれ知ってたら入札したよ。
5万円までなら手数料はらってもしれたもんだよ。
5万5千円こえたら新品買う。
>>601 SONYのレンズだからって律儀にその他メーカーのカテに
登録しちゃったから、みんな気が付かなかったんだろうよ。
ミノルタに登録してりゃ6万円は越えたのにな。
本当に安いなwこれは、出品者がアホ杉だろ
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 02:22:58 ID:4wwCK54q0
135ZA の作例がいっぱいでてきて嬉しい限り。 構図によるけど F2.8 〜 4 ぐらいまで絞ったほうが 清楚な感じがして好きだな。
絞って使うなら最初から135mmF4で出せばいいのに・・・。 もっともソニーが自身持ってMTF出してるF8で使うべきだろうから 135mmF8ZAというのが正解か。
自分で絞りぐあいを変えていろいろ工夫するのが楽しいのでは?
開放F値でファインダーの明るさが変わるの知らんのかw それに、開放でも使えないというレベルでは全くないと思うが。 それとも、もはやスルーすべきなのか?誰か教えてくれ。
使えないわけじゃないよ。作絵を見てごらん。
評価で状態に文句言ってるヤツがいるし、何かあるんだろう。 何個も買って当たりレンズを見つけるのが趣味の人かもしれんし。
ソニーもソフトバンクみたいに2年間解約できないっていう契約にすればいいのにね。
デジ板読んで分かったことは、デジ坊が糞だというレンズは使ってみると大概良いレンズ。 デジ坊が良いというものは、収差が少なく解像度があるだけで全然面白みがない。
カワイソォ〜なREV汚w 78 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/10/30(月) 17:57:02 ID:NV0CcixR0 ?2BP(1) 写真板では削除が徹底されてるなw
12月に銀座で馬場ちゃんがツァイスレンズセミナーやるんだね
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 10:10:00 ID:CcCxXK0B0
>>611 説明書が折れてたって文句が1件だけみたいだけど。
これだけ新品流してるってことは金融モノ?
>>617 タムロンの70-210/3.5-4.5最高だぞ
自然にソフトフォーカスズームレンズになるwww
レンズとしてはクソかもしれんが、物凄い効果を生み出すんだよな〜
これで桜バックにねーちゃん撮ると最強
前ボケ後ボケもめっちゃ綺麗だしねーちゃんも幻想的
ある意味100/2.8SOFTよりも貴重なレンズだ
>>620 確かに、そもそも解像しないならボケ綺麗だろうな〜www
これ以上滑らかってありえないよね
622 :
SGGK :2006/10/31(火) 15:35:44 ID:o2nZga7v0
>>620 昔からタムロンのレンズはボケ具合に好感が持てるレンズが多かったからねぇ。
廉価版レンズでは79D(AF28-105/4-5.6)がシャープネスはイマイチ以下で甘いけど
アンバー系に転んでてボケもそこそこ自然でホンワカした感じだったから、人撮るには
良い感じで撮れることが多かった。これで図に乗って178D(80-210/4.5-5.6)に
手を出したけどハズレ・・・写るんです 望遠 って感じの凡作でした。
その頃にシグマの28-70/2.8-4やAPOの70-210/4.5-5.6(だったかな?)も使ってたけど、
こっちは解像感そこそこなんだが背景のボケが汚いし貼り絵みたいに平面的になるしで、
なんか両社の考え方の違いが安物にも出るんだなぁ・・・とか思ったりしてた。
今のシグマはその点ではずいぶん良くなったと思うけどね。
>>622 今のシグマはタムロンよりボケが綺麗だったりするからね。
17-70mm F2.8-4.5やマクロ70mmには驚いたよ。
この流れの中でナニですが、 SIGMA 70mm Macro、今届きました。 まだマトモに試し撮りもしてないけど結構良い感じ。 でも開放&逆光はパープルフリンジきついっす。 フード着けるとキャップが閉まらない仕様。 別に77mmを用意しないと…。
626 :
SGGK :2006/10/31(火) 18:00:13 ID:tNXSWrkB0
>>625 待ちきれないユーザーにまず135/1.8を買わせる作戦。
で、ボーナスシーズン突入で85/1.4登場と見た。
>>626 えーと、ボクのこt orz
とはいっても、135/1.8も潤沢にあるはずもなく入手困難なんだけど(苦笑
やっぱりヤフオクに出品された
>>628 そいつ、前にPlanar 85ZAを出品してたヤツだな。ショップじゃないのか?
>>629 どうもです。漏れ的には135/1.8よりずっと現実的実用的なレンズなので(距離と金銭的にw)
参考になります。フラッシュ焚いたんですね?
>>629 とても解像度が高いうえにぼけも良好だ。
猫も非常にかわいい。
>>631 はい、HVL-F36AMを天井バウンスで使ってます。
自分的にはこの焦点距離は本当に扱いやすいです。
フィールドだとまた印象変わるかも知れませんが、
日常的に身の回りを撮影する分には理想的な長さに感じます。
この付属フード、ねじ切りしてあってCPLとか装着できるんですね。
最初違和感感じたけど手持ちの77mm径のフィルターをそのまま
使い回せるから嬉しい。
634 :
SGGK :2006/11/01(水) 00:27:44 ID:HA+XG3FF0
>>633 うp乙、シャープで良い感じだねぇ。良くキレそうなレンズだわ。
APS-Cに100mmマクロ付けると室内ではかなり長めになるので、この辺が
無難な焦点距離なんだろうね。
フードは確か50mm/100mmでねじ込みフードにしたときに、そのままレンズキャップも付けられるし
あると便利だから先端にもネジ切ったとかシグマの人が言ってたインタビューを見たな。
635 :
SGGK :2006/11/01(水) 00:39:51 ID:HA+XG3FF0
>>634 紛らわしいので訂正。
50/100mmの時もフード付けたままキャップする場合はフード側の径に合わせた
キャップが必要です。ここでの"そのまま"は付属のキャップをそのまま使えるって
意味ではなく、"フードを付けたまま"でもキャップを使うことが可能って意味ね。
ツァイスの24-70/2.8が予定されてるみたいですね。
それがホントなら、もう間違いなくフルサイズ機くるな。
かなり前から言われてたな>ツァイス24-70 出たとして25満くらいかな
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/01(水) 01:35:10 ID:ltvF3rbD0
>>610 気持のこもった取引大変満足してます。今手に持つ喜びをかみ締めてます。
だってよ。よく言うよなww
>>610 その出品者、ハンディカムも叩き売ってるよ。ソニーに恨みとかw
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/01(水) 02:22:20 ID:BfzsvUIO0
20万したところで、大して川ランだろう?
>>641 SONY製品の倉庫番とか...冗談です。
それにしてもSONY新品を激安で頻繁にってのは不思議やね。
>>639 >ツァイス24-70
30マソでも、40マソでも100マソでも俺はいいよ!
どうせ買えないから orz
ツァイス24-70/2.8が日の目を見なかったSSM28-70/2.8の正当な後継で 最短30cm近くまで寄れるならめっさ欲しいなぁ。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/01(水) 03:14:39 ID:U3LsU/NZ0
[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが
ttp://sales.gala.jp/ ttp://www.gala.jp/corporate/index.html >◇主要取引先 キヤノン株式会社
あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから
***********************************************************************
佐賀県で有名になったNET企業は、キャニョンとも取引があった。
しかし主要取引企業からキャニョンの名前が消えた!!!!
何かやましいことでもあって消さざるをえなっかった???
もうひとつついでに、キャノネット発見!!!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g49142909 ************************************************************************
>>645 諭吉さん30人以上だと、ちょっと手が出ないかなぁ・・・(苦笑
フルサイズのαデジタルが出るという前提なら、真剣に悩んでしまうけど。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/01(水) 04:39:38 ID:ueU4SEBh0
ほしけりゃ手が出る方法を考えよう。 借金でなくもうける方法。 手にれようぜ。がんばろう。
株 超ハイリスクだが、超ハイリターン でも、あんまりでっかく失敗すると樹海逝きwww
>>638 ・SSMは大型の望遠ズームレンズにのみ搭載。
何気にボディ内モータで、ニコキャノ以上の高速AFができるようになる目処がたったのかもね
>>647 なおかつ重さは600g未満ならいいなあ
70-210/4手に入れたんで、100-300APOと撮り比べしてみたが 評判通りいいレンズだな。って言うかAPOよりもいいかm(ry 最短1.1mで寄れるのにまず驚いた。
>>638 24-70もいいが、
・ミノルタ時代の中間価格帯のレンズが復活する可能性あり。
にも期待
プラナ85mmが供給不足って、どっかに書いてたけど本当に10本しか出荷してねえんじゃ?
>>653 銀塩7は高速AFだからできない訳ないだよなあ
銀塩7を金属外装にして全ての測距点をクロスにしたフルサイズα10はいつ出るんすか?
>>659 今のリチウムイオンバッテリだとモーターの起動トルク確保できないんじゃね?
ボディ側のモーターで静粛高速なAFが実現できるなら、 とっくにキャノンとかがやってるよ。 それをやらずにレンズ側に載せているのにはそれなりの理由がある。
>>663 速度だけなら銀塩α7でやってるがな。
個人的には多少五月蝿くても早くて高精度ならOK.
つかAFなんてつまんなくね?
>>663 なに、その理屈?
AF先発のミノルタは、レンズにモーターを載せると、レンズが大きく、重く、高くなると
考え、ボディ駆動で開発を進めた。
後発のキャノンは、超音波モーターだったら、かさばらないし、数作ればそんなにコスト
もかからないだろうと、レンズにモーターを搭載する方向で開発した。
そういう話じゃん。
つうか超音波モーター開発したの松下電器だしw
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/01(水) 18:58:05 ID:rnvPmte70
ミノはVマウントに移行して全部レンズ内蔵にする予定だったんだよ
ペンタックスはK10Dに合わせて超音波レンズに移行するようだね。 高性能ボディに見合ったレンズのラインナップを充実させる方向のようだ。 後に残るのはソニーとオリンパス、か・・・。
高性能ボディか??? 正直α7D以下だと思うが
間違ってもそれは無いわ。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/01(水) 19:35:03 ID:BfzsvUIO0
>>658 延期したらアフォ言われるから、数本出しとけ!みたいな?
回避行動だ。
SSMの存在すら知らない荒らしにかまうなよ。
ツァイスレンズって発売直後は品質で跳ねられまくるのが恒例じゃね? コシナツァイスのZFやZMも最初はやたら品薄だったし。 ゾナー135mmを早く触ってみたい。 展示も見ずに買うほどの度胸はないよorz
プラナの画像あがってるな。ミノ85Gとニコ85/1.4との比較画像有。
あれ?なんかurl入れると書き込めねえ?
とりあえず、上の方であがってたカエル画像のサイトな。
35 1.4Gキター
おめ!買えるヤツがウラヤマシス
みんな本当は金はあるけど買うだけの価値が見つからないのじゃないのかな。 物欲なんて理性が壊れてある一定の線を越えたらもうスタパ斉藤の世界だよw
カエルの画像の所、なんでシャッタースピードを同じにして比較しないんだ?意味半減じゃない? 金持ちの道楽か・・・ それはともかく、同じ絞りでもGのほうが被写界深度があるのかな。ピントが合ってる所まで違ったらご愛嬌だが。 (多分マニュアルフォーカスで撮ってはいないだろうな。)
>>681 絞りが同じでも被写界深度はレンズで微妙に変わるよ。
>>680 漏れは真逆だなー
買うべき理由は沢山ある。
ボーナスの予定が全く分からんので、予約するかどうかで悩んでるよ。
>>682 距離がないせいか、結構違うのね。
ところで、同じサイトだけど、「アイリス優先」って用語はソニーがαにも使ってるの?
アイリスって何語?絞りでいいじゃん
お、おま・・・。
ごめん、わかった、そのアイリスか。でも元はカメラの言葉じゃないから違和感があるな。 普通apertureじゃないか? チラシ裏(ry
よかった、俺と同じ人がいたw (>> 684) 俺もα100から使われてるのか? とか思ってたよ……。
35/1.4G昨日注文したよ!! 年内に手に入るのだろうか・・・・ orz
>>678 おめー。
35/1.4Gはそこそこコンパクトだし、使い倒すですよー。
>>686 自分も違和感ありだなぁ。
ぐぐると多少引っかかるから、一応そういう表現もあるみたいだけど・・・。
英語のマニュアルではaperture priority modeになってますね。
う〜〜む。面白い展開でしたね。>レンズの評価。デジタル的な視野。 ツァイスが単純に高性能と言えるのは、ハッセル辺り。 135なら最近のビオゴンくらい。 特にプラナーはマクロでない限りは収差を残す(しかも必ず癖がある)。 ボケがとろけるなんてボケ像観察すれば分かるけどウソ。でも、撮影者の印象としてはそう見える。 その理由がツァイスを理解する鍵。 通常の範囲を超えた明るさのレンズは開放で収差が出るのは当たり前。 135f1.8でそこまで補正するなら多分、持てないレンズになるか、ボケ味が死ぬ。 本当にツァイスが完全を目指したのは55mmf1.2。 f1.0にできたものをボディ側の制約で明るさを落としたから開放の性能に余裕がある。 おかげで、とんでもないピントの鋭さ。らしい。
古いレンズで色収差が残ってるのはわざとではなく、光学的な古さゆえ。 昔はスーパーEDレンズとか無かったもんね。 そういう新しいレンズを贅沢に使ったレンズでなければ色収差を消す事は不可能だし もしツァイスブランドでそんな贅沢な事したら値段は100万とか平気で超えちゃうよ。
135f1.8みたいな特別な明るさのレンズはともかく、 表向きには高性能を謳う割には、ツァイスは低分散レンズ(非球面も)をチョイスしないんですね。 そこに、ツァイス=ドイツ人の考える「高性能」の捉え方の違いがあって、 だから、今ここで喧々諤々とするという。
アイリス優先 19,500 絞り優先 556,000。 ググったらそういう結果。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/02(木) 06:04:37 ID:7HeXcIxM0
296 名前: ☆鶏卵素麺☆ハロワ将軍 ◆ycPMmieRpw [sageもう少しで正社員気分♪] 投稿日: 2006/11/02(木) 02:37:40 ID:ud60Mhei0
舞台のほうがテレビ映画よかふいんきが良く出てる・・・・。
297 名前: 鶏卵素麺☆ハロワ将軍 ◆ycPMmieRpw [sage退社する者だけが 美しい・・・・♪”] 投稿日: 2006/11/02(木) 02:39:38 ID:ud60Mhei0 ?2BP(20)
ちくしさんは明日から新しい職場なんでしょう?
298 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/02(木) 02:51:34 ID:pLJp4nzaO
そうみたいです
299 名前: ☆鶏卵素麺☆ハロワ将軍 ◆ycPMmieRpw [sageもう少しで正社員気分♪] 投稿日: 2006/11/02(木) 02:54:22 ID:ud60Mhei0
新しい職場はどきどきしますな・・・・。
私は仕事変わるときは、時間がかかるたい〜ぷ。
300 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/02(木) 03:00:12 ID:pLJp4nzaO
すぐやめるかもしれませんw本当は他のことしたいんだと思う。私も将軍さんみたいに上手に波乱万丈な人生を送りたいものです
301 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/02(木) 03:05:03 ID:pLJp4nzaO
もう寝ます。おやすみ〜
302 名前: ☆鶏卵素麺☆ハロワ将軍 ◆ycPMmieRpw [sageもう少しで正社員気分♪] 投稿日: 2006/11/02(木) 03:08:17 ID:ud60Mhei0
そ〜ですね〜やりたいことですか〜。
私もやりたいことやってないですよ・・・。
ん〜、全然じょうずじゃないっすよ・・・。
負け越してます。w
303 名前: 鶏卵素麺☆ハロワ将軍 ◆ycPMmieRpw [sage退社する者だけが 美しい・・・・♪”] 投稿日: 2006/11/02(木) 03:09:54 ID:ud60Mhei0 ?2BP(20)
>>301 おやすみなさ〜い。
明日頑張ってね〜♪
もともとテレビカメラの用語じゃないか。 多分だけど。 そっちの方面のプロ機材は昔からやってるし。
ソニー35Gのピントリングって金属製?
ゴムじゃ?
もんじゃ?
そういえばI型のピントリングってゴムテープなんだよ。 ビーって剥がせる。その後はどうなっても知らんがww
ツルツルしてるだけ。
初期出荷分は全台厳密な検査してるから買いなのか? 今出荷されているのは、はずれ玉が無いのかな。
>>701 あー、それは言えるかもな。立ち上げ時のツァイスのチェックは鬼のようだという話だから。
オレも初回出荷のプラナ星勝田。多多出。
ツァイスはともかく、ソニー35/1.4Gまで品薄なのはどんなもんじゃーい! 地図のボリ価格ミノ版35G消えてるけど売れたんだね。
>>690 >ボケがとろけるなんてボケ像観察すれば分かるけどウソ。でも、撮影者の印象としてはそう見える。
>その理由がツァイスを理解する鍵。
kwsk
というか、ご教示くださいませ。
印象としてはボケそのものより合焦〜ボケに移行する部分の綺麗さかと思ったんだけど
教えて君でスマソ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉっ!
誤爆スマン。
レンズの供給が間に合ってないことをお詫びを出すだけコニミノ末期よりマシだね。 コニミノ末期は品薄でもそのこと自体を認めないような感じで、品薄なままそのうち次々とカタログから抹消してたからな。
>>707 その件で何回かメール出してるけどね(苦笑
今回の発表がメーカーが自主的に行動してるのか、ユーザーや店舗からの声の結果なのかはわからないけど
問題になってることに対して沈黙し続けないのは良いと思う。
それはそうとボクのPlanarまd
しかし85/1.4ZAは何本出回ってるやら。 自分が知ってるだけだと、blog三カ所くらいだよ。 このスレ見てる人で買えた人いないんでしょうかね・・・。
1.4/85ZAはなぜブロガーに行って、オレには来ないのか?!
運命
P85は85Gとたいして変わらんレンズってことでOK?
>>704 話の腰を折るようで申し訳ないのだけど、レンズによって描写が違うのが35mmのツァイスで
ひとくくりにできないんですね。
自分の実感としては、ターゲットとするカメラや年代によっても描写を変えてくるし。
たとえば、(f1.2を除く)プラナーは、ボケに癖があるけどピントからボケに移行する描写はきれい。
これはたぶん残存収差が関係してる。
Y/Cで評判の高い35mmf1.4は完全なボケは綺麗だけと、ピント付近はかなり癖がある。
ゾナーはボケの輪郭が柔らかくてとろける感じたけど、ピント面が強すぎるのと諧調がもう少しで
ボケで魅せる物ではない。そのゾナーも最新版では色の柔らかさを備えつつある。
Y/C、G、ZMでも上がりの印象は違うし、今度はデジタルを視野に入れた新しいZAが始まる。
全体の傾向は、もう何本か見てみないと分からない感じですね。
>>714 基本的にそんなものです。85mmなんて特に性能を出しやすい画角だし。
デジタルは現像によっても変わってしまうので、やっぱり自分の感覚だけが頼りですね。
撮影者自身の基準に照らし合わせどうか。
これが解像力に特化したレンズとかだったら評価を共有しやすいんですけどね。
STFとはまた違った感じのスムースなボケですね ちょっと他にはないような描写 マウンコアダプタで、なにか特別なマニュアルレンズをつけたとか言われると、信じてしまいそう
>>718 さんくす。
ブログ4人。
価格をチェックしたら、あと二人はっけん。
α7D⇒30Dと元祖やっくん
前者は違うか?
海外某所のユーザ評価で遊んでみた。 遊びなのでめくじらたてないよーに。 Zoomは163種で平均4.20点。 評価者5人以下は点数が高くてもランク外で順位を付けると、 1位 評価者13人、5.00点 AF 70-200 F2.8 APO G (D) SSM 2位 8人 4.98点 AF 28-70 F2.8 G 3位 12人 4.95点 AF 80-200 F2.8 HS APO G 4位 8人 4.94点 AF 17-35 F3.5 G 5位 7人 4.94点 SIGMA 70-200 F2.8 EX DG APO Gレンズ強し。 ちなみにキットズームは発売中のレンズでは3.52点で最下位。 全て入れても3.18点で最下位のAF 28-100 F3.5-5.6 (D)に続いてブービー。 AF 28-80系は評価点は1.60とか2.57で最低なんですが評価者少数なんで対象外。 お手頃価格で上位の28-75/2.8(D), 100-300APO(D)の復活希望。 安くないけど唯一、純正の広角で上位にいる17-35/F3.5Gも。
続いて単焦点。75種、平均4.65点。Zoomだと4.65以上なんて上位10傑でも やっとの点数なんでやはり単焦点は格が違う。 1位 35/F2 NEW 2位 4.98 200/2.8 APO G, 3位 4.96 300/F4 HS APO G, 35/1.4G 5位 4.91 85/1.4G(D) 6位 4.88 100/F2 7位 4.84 300/F2.8 APO G 8位 4.78 50/F1.4 New, 28/F2.0 ということで50/F1.4は平均よりちょっとよいだけの単焦点というのも事実。 で、そこらのズームなど全く敵ではないというのも事実。 ブービーの20/2.8(I)でやっとZoomの平均点まで下がる。
28-75/2.8(D)の評価がどれくらいなのか気になるところ 28-70/2.8Gとそんなに違いがあるんだろうか
>>721 100-300はオレも希望。ただし、写りはデジではたいしたこと無いので、
出すならデジ対応をきちんとしてリニュアル対応で出して欲しい。
まあ、70-300があるからまずムリだな。
17-35/3.5もいいんだろうけど、いまさら感があるね。
その値段でバリオゾナーとかにリニュアルしてくれる方がありがたいかも。
単焦点で評価が高いのは、昔になくなったレンズが多いね。 単に心理的なものなのか、ミノがあほだったのか。
マクロは26種、もともとミノルタのマクロはどれも優秀なので平均4.70点と 単焦点よりさらに良い。 1-3位は評価者のほとんどが満点を付けた100マクロの(D),New,(I)と当然の結果。 4位に国内では1/2マクロのせいか人気の無い50/F3.5。 他のマウントでは評判の良いタムロン90はやっと平均点の4.70点で5位。 シグマ105が僅差で6位、なんと50/F2.8マクロは4.66と平均以下。 200/F4Gは評価者少数でそれに目をつぶったとしても100マクロに及ばない 4.90点。 あくまで遊び、評価の信頼性も謎、用途とか嗜好とかも無視してしまうと、 100マクロ、50/1.4が圧倒的にお徳、ズームはお勧めなし。 復活させて欲しいレンズの筆頭は35/F2.0, 100-300 APO(D), 17-35/F3.5G。
元ネタは
ttp://www.dyxum.com/ excelに貼り付けて処理した時期がちょっと古いので多少、変わってるでしょう。
主に花と山という私の場合、手持ちの中から人に勧めるとしたら
100マクロ->シグ17-70->135[T4.5]STF->100-400 APO->シグ10-20->50マクロ->500/F8 REF
の順かな。あと、家族写真用に50/F1.4。シグ30/F1.4は薦める相手を選ぶ。
>b9hj6eoh0 GJ おもしろい評価ありがとう。
コニミノのサイトを見ていたら、 甘Dなどの手振れ補正で、一部のレンズだとフォーカスレンジリミッターを使うと 手振れ補正の効果が減少するので、レンジを制限せずにフルで使ってくださいという 記述があったんだが・・ フォーカスレンジと手振れ補正にいったいどういう関係があるんですか? いちいち最短距離までガーガー回られたら鬱陶しいんだけどなあ
ソース出せ。
>>729 そもそもFRL自体が一部のレンズにしか搭載されていない罠
>>727 このサイトみたら日本では見かけない面白いレンズがあるね。
35mmのシフトレンズがある、ほしい。
いまはレンズベビーで我慢してる
たしかMDのレンズだよね。日本にもあったんじゃないかな?
>>729 FRLのON/OFFをボディに伝える方法が無いんだろう。
だからFRLがON状態のD非対応レンズだと補正に使用する
フォーカス位置情報がずれるんじゃねぇか。(予想)
ってことでD対応レンズなら問題無いと思うよ。
>>688 ですが
さっきステータス確認したら、もう
在庫確保キテタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
3日しかかからなかったよ。
やっぱりたいへんなのはツァイスだけか。
おれはディスタゴン待ちだからいいやw
738 :
143 :2006/11/03(金) 17:14:59 ID:MxxH481z0
>>143 ですが
いまだ50mmF1.4、ソニーから連絡こず・・・orz
喜多村さん、どうなてんの?
>>737 おめー。
早く届くと良いですね。
ツァイスは135も品薄ですしねぃ。
「今から予約すると3ヶ月」というのも、
見通しがたってないからとりあえず3ヶ月と案内、というレベルらしい・・・。
>>738 淀には先日まで無かった店にも入荷されてるし、
それはちょっと店を変えた方が良いのかもしれない・・・。
WEBなら何とでも表示できる 実際に倉庫の中をライブカメラで写してるなら信じてもよい というのは極論だが、実情とWEBでタイムラグがあり、ずれているというのはよくある話。 更新忘れたまま放置されているのも良くある話。
>>742 >>740 さんが張ったURLは淀のPOSシステムと連動してるので、
売れたらほぼリアルタイムに在庫状況から消えますよ。
淀は明日明後日レンズ(ほぼ)全品ポイント還元5%UP也
ごちゃごちゃ言わずに買いに行くか電話でもすればいい
>>746 ざっとRESに目を通すと
うほっ!いいニュース
&
7D後継はピクセル増量よりもAF性能うp!
ノイズ低減!アウトプットはKM寄りの色キボンヌ!
っていうのが大勢みたいですな、今のところ。
ペコ逝ってきた。 ツァイスはもちろん入荷未定。35/1.4Gは売り切れの札は なかったので在庫あるのかも。 で、今日はペコ→新宿で地図→キタムラ→市場→きむら→ 銀座のレモン社祭日休み!クワッ!→ミヤマ→八重洲きむら→日本橋きむら→ 秋葉原にっしん逝きましたが何か?
ノイズリダクションも色合いも、選択出来るようにすれば良いと思うんですけどねー。
どっかのメーカーじゃないんだけど、それこそフィルムを選ぶように。
まあ、何にしても楽しみだ。
過去のレンズの復活も楽しみだけど、新しいレンズも来てほしいなぁ。
>>748 どうせ銀座いったならソニービル寄らないと・・・(ぇー
>>749 ソニビルは何度か逝ってるので…。
>>750 多摩地区民なのでいっぱい回らないと高い交通費回収できんのですよ。
そいや新宿ミヤマも逝ったんだっけ。
ちなみに銀座→秋葉原は徒歩です。ま、写真撮りながらですが。
回収ワロタ。
東京に行くのに片道5万円かかる俺は、カメラ屋めぐりなんてしばらくは無理だな
本日AF50/1.4 I型をゲト。 銀塩時代から数えると3回目だがw で、以前からI型はNEWや淀で触ったSonyより重いと思ってたんで計りで量ったら、235gとSonyより15g重い。 NEWが何グラムだか分らないけど、どこが変わって軽くなったんだろうか?
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/03(金) 22:16:06 ID:KnE8nNbe0
>>751 >>753 ぶっちゃけ、ネットの方が良いぞw
都内に住んでても往復1000円程度の交通費なんてすぐかかるし、
腹も減るし、何よりも疲れる。
その労力と交通費を考えたらネットで探してポチッと押すだけの方が100万倍マシ。
都心部に住んでてもその方がずっといい。
ノイズリダクション選択式は是非採用してほしい。 アホとは分かっていても、アホ向けのエンジンが まだ必要らしいんで。(笑い)
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/03(金) 22:23:23 ID:KnE8nNbe0
>>756 たしかに、アホを納得させる材料をちゃんと用意しておいてくれれば、
俺たちもここでアホのアホな書き込みを見ずに済むしな。
ここはアホアホなインターネッツですね
解像感を確保する為にある程度のノイズを許容するというのと、単に素子を 使いこなせずに結果として多くのノイズが発生してしまったというのでは全く 意味が違うと思いますがね。ま、初めてのデジ一眼だからアホな出来でも 仕方が無いのかも知れませんが。
ほら、またアホが湧いた。 こういうアホのためにも選択式にした方がいいな。
>>746 まあ、ある意味フォトキナのソニーインタビューの内容通りではあるんだけどね。
年内の発表ってあるのかな...。
7Dの発売記念日あたりになにかはぴょーしますか?
コニカミノノレタ産業再生法適用
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/03(金) 23:55:57 ID:QUQUjnUA0
35/1.4Gキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 甘Dにくっつけて出かけてきますよ
ヲメ! ちょっといいヤツ撮れたらアップよろ。
壊れたら報告よろ。
えーとえーと。 85/1.4ZAはいらないしシグマ70とかかっちゃおっかなー、どうしよっかなー と思ってたらですね。 135/1.8ZAの入荷連絡キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !! 3ヶ月後ってのならー・・・とか思ってたのにうへへへへ。 イヤッ(ry
色収差満点レンズがそんなに嬉しいの?
しまった。
85/1.4ZAはいらないし→85/1.4ZA入らないし
日本語は難しいなぁ(ぇー
>>771 嬉しいですよー。
ってことで取ってくる。
前に話題になった最短撮影距離での焦点距離があるサイトを見つけた。
焦点距離は撮影距離で変わる。変わり方は構成やフォーカス方式で異なる。
同じ35mmで同じ最短撮影距離300mmなのにF2は最大倍率0.17x, F1.4は0.20x。
F2は焦点距離37.5mmなのに対してF1.4は41.6mm。少しでも倍率が大きい分、
お得と考えるかせっかくの広角が長くなるのは嫌と考えるか。これくらいの
差ならどっちでも良いかな。
200マクロは倍率1.00で焦点距離125mmとかなり短い。
100マクロは倍率1.00で焦点距離87mmなので等倍ではかなり差が縮まってしまう。
STFは0.25xまでしかいかないけれど焦点距離135->139mmと近接すると伸びるので
倍率に拠っては200マクロより有利なのかも。
ttp://www.mhohner.de/minolta/lenses.php
>>772 オメ。35/F1.4Gとシグ70マクロ注文してるけどまだ来ない..
>>772 おー、早いなぁ、いいなぁ。
でも天使氏はシグマクロ70も遅かれ早かれ買わずにいられないに3000ペセタw
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/04(土) 15:00:23 ID:2Sv74hQE0
本日、35/1.4Gの入荷連絡あり、とりにいってきました。思った以上に最近のレンズには 珍しい質感の高さで驚かされました。まして、MFでいじったときの感じは最高です。 これから、急遽お出かけです。
ヤベー、35Gほしくなってきた
つーか、天使ってレンズ何本持ってるんだ!? 全部使い切れんだろ・・・使わんのクレクレ
>>771 色収差零点で135mm単焦点で明るいレンズがあれば教えてください。αマウントで。
αには無いよね。 オリンパスにもあるのに…。
プラナー135mmをマウント変換してEOSで使え
>>770 P85なんかもうイラネ!
代わりにもっと安いツグマに今すぐ変更汁!
とゴネたら慌てた店主がゾヌを出してキタ
っていうストーリー展開かと思ったw
>>色収差満点レンズがそんなに嬉しいの? わざわざよりによってデブやブスやチビと結婚したがる男もいるんだよ。
チビでも巨乳で美人なら問題ないよ
ソニービルってカメラ持ってったらレンズつけさせてくれんの?見るだけ?
むしろちびで可愛いツインてーr(自粛
>>778 考えると不幸になりそうだから考えない!
昨日、カメラ屋の店員に「昔からα使われていたんですか?」と聞かれ「αSweetDから入ったんですよはははー」と言ったら
店員の目が点になっていた、とだけ言っておきます(何
>>786 つけられますよー。
Planar発売前に見に行ったとき、ついでに70-200SSMとかもさわってきました。
当時Planarは発売前ってことでデータ持ち帰り出来なかったけど、もう大丈夫なはず。
>>769 サンクスこー
こないだレンズ2本連ちゃんで買ったばかりなのに、
ああ、沼まっしぐらかも
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/04(土) 20:10:30 ID:2s4KgEg40
>>788 買うことが目的となってしまったのではないか?
買ったら、もう飽きてしまう。
いいレンズじゃないといい写真が撮れないっていうのはたぶん錯覚だけどな
>>789 それは、あるかもしれませんね
いわゆる癖のあるレンズは、買ったときは、がっかりとか思っても、
買ってから一年ぐらいしてから、ああ、こういう使い方に向いているんだ、とか気づくことがあります。
そういうレンズのほうが飽きないと思います。
今は、しばらくレンズ買ってなかったので、久々に買ったら、やけぼっくいに火がついた、という感じです。
>>790 それは重々承知
生まれて初めて買った一眼レフはα7000
一眼を使えば誰でも綺麗な写真が取れると思ってた漏れは愕然とした
今持ってるのが シグマ17-70 50マクロ(New) 100マクロ(D) APO100-300(D) 300/4G 500/8Ref どうしよう、なんか久しぶりにレンズ買いたい気分なのに、 ほしいものが全くないよ
あ、オレツグマ12-24もアラクソのTSレンズも持ってるわwww
っ16/2.8
>>792 つ 35mm F1.4G
つ Planar T*85mmF1.4ZA
つ Sonnar T* 135mmF1.8 ZA
取り合えず意味も無く何か買いたいならSTF買っとけ。
アリクラなんてどこにも売ってないよ! 鉛入りレンズなんてもんじゃなく売り買いしたらヤバイだろ
>>792 暗いレンズばっかりなんだから、35/1.4Gしかないだろ。
812 :
792 :2006/11/04(土) 23:46:09 ID:M7Om2m+e0
付き合ってくれてありがとう。 昆虫、鳥などの撮影が多いです。 マクロ(と望遠)がメインです(なんでαなんだという突っ込みはなしね。まあマクロがいいから) STFいいかも。MFがうまくいけば、きれいな昆虫の撮影ができそう・・・ 小さなのは無理だけど、0.24倍程度でもかなりいけそう。 600/4ほしいなあ。 でも車での移動しないから、山まで担いで行くの大変だあ。シグマの500/4.5ぐらいならなんとか がんばれそうかも。 35/1.4とか、なんに使ったら良いんだろう。人は滅多に撮らないし。 まあいいや、おやすみなさい。
マクロ多いならシグマの広角3兄弟もありかも αマウント用はデカ重くなるけどね これでみっちり寄ると独特な世界
>>787 >当時Planarは発売前ってことでデータ持ち帰り出来なかったけど、もう大丈夫なはず。
と思っていってきたんだけどw
「製品版とは違いますのでデータは持って帰れません」とオネータンに拒否られた>ソニビル
てか製品が発売されているのに、いつまでたってもβ版レンズをディスプレイしているのは如何なものかと。
流石にカチンときたので「135mmはそこそこ市場に出ているのに85mmはどーして検品で引っかかるの?
何がちがうの?同じZEISS銘でしょ?」
と問い詰めてしもーたw
あ〜あ、ブラックリスト入りだよキミw
>>814 問い詰めた後の返答書かなきゃ意味がない
おまぁおねーちゃんも色収差が酷いのでデータを持ち帰られると困ります、 とは言えんわな・・・。
いや別に幼女好きではないですよ
>>814 むー、そうなのか。
好意的に見れば、絶対数少ないから一つでも多く客に届けるため・・・とか言えるけど(苦笑
まあ早く安定供給してほしいなー。
結構時間かかりそうだけど。
いい加減色収差厨がうざいな
>>813 >αマウント用はデカ重くなるけどね
広角3兄弟はα用重いの!?
30/1.4はα用はHSM付きより小さくて軽いから、ちょっと意外。
>>820 写真じゃなくてと等倍画像データにしか興味が無いんだから、放っておいた方が良いよ。
>>814 ショールームのちゃんとした展示品って、製品と同等なもの置いてる訳
なんだから、こうも生産が遅れてたら、まわす訳にもいかんだろ。
営業のほうは、販売店から「いつになったら入荷するんだ、ゴラア!!」
って責められてるんだろうからさ。
置いたら置いたで、客から「ショールームに置く余裕あるんだったら、
オレが予約してるぶん早く出せよ」とかイヤミ言われるだろうし。
でもさ、真面目な話、135mmZAの画質、DZ150mmF2より勝ってると思う?
>>813 24mm/F1.8使ってるけど、実にカタログ値より100g近く重くなる
12-24ズームは逆にカタログより60g軽かった
結果的に、ミノ版では、これらの重さはカタログと逆転してる
もともとHSMつきレンズの場合、軽くなるけど、なしの場合
マウント径がでかい分重くなるみたい。
シグマの重量表記はマウントごとに表示して欲しいと思った。
>>824 画角が全然違うでしょうに。比較の意味が無い。
それにそもそも4/3なんかと比べるなよ。
827 :
814 :2006/11/05(日) 01:05:07 ID:A00ygMIo0
>>815 あー、それ考えてなかったw
いやね、綺麗に撮れたらここに画像貼り付けようと思って
わざわざCF用意していったんだよ
どーせ、ソニンのオネータンはモデルになるの嫌がるだろうから
後輩♀にモデルになるのを頼み込んで連れて行ったんだけどな〜
言い訳するとw、後輩の手前紳士的に聞いたんだけどな。本当にどういう理由か
知りたかったし。
別に「ソニンのような大手企業の理念として(ry」などとなじった訳ではないんだけどね。
>>816 当たり前のようにw
「そこまできかされていません」
というお返事。
ま、答えられないのは仕方ないとしても
答えられないのが当たり前っつー対応は(ry
4/3なんか、とか差別的発言してるけどさ、 レンズの質はツァイスシールレンズの何倍も真面目だぞ。 どうしてこう信心深くなるとなんでもアンチだの荒らしだのにしてしまおうとすんのかね。 α100が廃れてしまった原因がなんとなくわかった気がする。
最近流行のフォーサーズ陥れ隊だろう無視しとけ DZと書くヤシも、それをZDと理解できるヤシも。 α(ツァイス)もフォーサーズもどっちも使っているがどっちも良いぞ
で、このスレにどれだけオリンパスの画質なんか知ってる奴がいると思う? 良い悪いの話じゃなくてな。 住人の大半にとって興味の対象にもなってないと思うが。 ここでそんな議論ふっかけること自体荒らし以外のなんだっつーんだよ。 >>α100が廃れてしまった原因がなんとなくわかった気がする。 あそ。賢くなってよかったじゃん。
しかしほんとにα100って失速したよなァ〜。 KDXも重複スレ攻撃で撃沈されて元気がいいのはD80だけになっちまった。 ソニーに拾われたはいいがαはそろそろ次の宿主を佐賀さんとヤバイな。
これでソニーが本気でα捨てたら、 みんな次はどのマウント買うんだろ? やっぱキャノンかな。
俺の知ってるコンタックス使いは、今ニコ爺になっとる。
834 :
814 :2006/11/05(日) 01:38:37 ID:A00ygMIo0
すまそ
書込みのタイミングでレスかけなかった orz
>>819 まあ、その辺ユーザ思いといえばそうなんだけどなぁ>展示品
もう少し気のきいた言い訳ができないのかと小一時間(ry>オネータン
>>823 >ショールームのちゃんとした展示品って、製品と同等なもの置いてる
そーなんだけど、なんでデータの持ち出しご法度なのか謎が深まるばかりw
ディスプレイ上の解像感は流石でしたね>85mm。
まあ現状αオンリーっていうユーザーは皆無だしね。 みんな何かしら「保険」つけてるでしょ。
35/1.4Gどこにも売ってないよーとほー Tシャツも来ないしいったいどうなってるのー 保険無いよー
とりあえず、画質というものについて書いてみましょう。 真面目に補正する、つまり収差を限りなくゼロに近づけるのはある意味方向性としては簡単で(しかも正しい) 日本のメーカーはずうっとそれをやって来た。もうずっと、性能と言う意味では国産の方が上。 たとえば、Y/Cのレンズ性能評価なんて大した数値はいつも出ていない。 ようやくミラーのない純粋な(コンタックス)Gレンズで数値性能が上がったほど。 でも、数値では勝っているのに「写真」はヤシカコンタックスやライカMの方がいい場合がある。 それが長い間レンズ開発の謎で、ツァイスやライカはそれを「わざと」作り出していることが興味深い。 (ちなみに、そのようなレンズの味を古くから真面目に研究したのが、ミノルタ。 ライカからも研究用にレンズをもらい、85f1.4の開発時にもP85f1.4をさんざん分析したらしい) デジタルはフィルムのようにどのメーカーで撮っても判断材料が一緒と言うわけではないので、 そういう数値でない部分の違いは恐ろしく見えにくくなっていると思う。 昔、Y/Cが出た時にある写真家がモノクロで部分の大拡大をしてぜんぜん解像してないので仰天したらしい。 まったく変わってないですね。ツァイス(笑)。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 01:50:32 ID:H0OGsOAd0
>>19 コニミノの偉い人のクラブや料亭の飲み代やコンパニオン代になるよりいいんじゃないの?
>>834 あー、補足。
自分が以前行ったときには
「データを持ち帰られるよう調整していたが、ツァイスの許可が下りなかった」
と言ってたので、ベータ機=ツァイスの検品が済んでないとなれば、まあ仕方ないかなー、と。
あと、おねーさんいじめるのは趣味悪いですよ!w
>>836 うちもクリアファイルこないですのう。
返信のメールに超辛口な意見書いた後にblog閉鎖されたので、きついこと書きすぎたんじゃ無いかとびくびく(苦笑
ちなみに自分も保険無いですよ。
撤退発表当日にSTFと100MACRO買ってしまった位なので保険とか考えられません(><)
俺も甘Dからのユーザだからなー。保険? なんじゃそりゃって感じだ。
キヤノはないなw 行くとすればペンタだろ 保険になってない orz
842 :
SGGK :2006/11/05(日) 02:12:55 ID:pgh8C9bU0
>>835 αオンリーですが何か?
別にメーカーが明日撤退しても今持ってる機材が無くなるわけではないしなぁ。
無くなったら他行けばいいんでないの?皆無ってのはどこからでたデータなのやら。
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 02:12:58 ID:T+WEcr6o0
844 :
SGGK :2006/11/05(日) 02:13:43 ID:pgh8C9bU0
>>835 αオンリーですが何か?
別にメーカーが明日撤退しても今持ってる機材が無くなるわけではないしなぁ。
無くなったら他行けばいいんでないの?皆無ってのはどこからでたデータなのやら。
845 :
SGGK :2006/11/05(日) 02:14:43 ID:pgh8C9bU0
ありゃ、二重投稿スマン
>>842 同意。
別に無くなったら無くなってから考えても遅くはないだろうしねー。
数少ない例外は
>>841 さんみたいな人が
「ペンタに移行しようと思うけど77Limitedディスコンしてたら悲しいから今のうちにイヤッ(ry」
と、一部の使いたいレンズだけ押さえておくとか。
そんな感じかと。
847 :
SGGK :2006/11/05(日) 03:38:26 ID:pgh8C9bU0
>>824 >>828 MTF直読みで行くと開放ならば解像度はZD150/2の方が上回るね(おそらくコントラストも)。
このクラスのレンズだとF5.6以降は性能的に大差なくなると思うが、開放近辺で勝負するレンズだろうから
その点ではZD150/2が解像度では有利である可能性が高い。でも推論だから、実写比較できる人がいるなら
してくれとしか言えない。どっちのレンズも高ぇからなぁ・・・。
あとZD150/2は300mm相当として使うレンズだから比較する意味はあまり無いと思う。
300mm相当/F2のレンズという意味では安上がり&コンパクトで魅力的ではあるけど、
ZA135/1.8と競合するレンズとは言い難い。現時点ではZA135mmも200mm相当のレンズ
という位置に来るけど、フルサイズ(ついでに銀塩)で135mmとして使うべく設計された
レンズだからね。まあ、このままSONYがAPS-Cのみで展開したらすごく間抜けな状況ではある。
ついでに書くと
>>826 に対して
>>828 のレスはいただけない。
結局自分も
>>826 と同じ立ち位置にいると言う点に気づいているだろうか?
Blogが閉鎖されたのはメールにphishing 詐欺じゃないことを証明しろとか色々書いたからじゃないよね(挨拶 あー、そういえば保険というわけじゃないけど広角用*istD買ってますた(でもペンタは 35/2 しか持ってないので35/1.4G を買えば無問題(?) そして魚眼ズーム買ったら買い足すことはないでしょう…77Limとか買うことないよな?>俺様 今まで広角は166D使ってたんですがフレアが非道いときがあるですよ(古いから? 早くα用の(特に広角域の)新レンズ群が発表になってほしいな。
35mm F1.4G使ってる人、ついでの時で結構ですんで、 F2.8、F4、F8辺りに絞った作例もお願いできませんか。 できればちょい明暗差も入っているようなのをひとつ。
何かというと「ツァイスは収差をわざと残す絵作りなんだ」とかいうけど、 それはないだろ、常識的に考えて・・・。 某85mmZAの瓦と水辺のサンプル画像みて驚愕したけどな、オレは。 波が緑と赤に描写されるってありえないだろ。 結局のところ値段と画質の釣り合いが取れてないレンズであるというのがオレの評価。 135mmZAもEF130mmを鑑み実売10万円程度なら納得の出来か。
>>746 デッドストック単焦点に手を出す所だった。
もう少し様子見だな、楽しみ、楽しみ。
でも、過去の大口径単焦点で復活されていないものと言うと、
200/2.8 APOと200 Macroくらいしか思い浮かばないが?600mmなんてのもあったんだっけ?
>>837 こういう意見聞けるから、このスレ好きなんだよな
>真面目に補正する、つまり収差を限りなくゼロに近づけるのはある意味方向性としては簡単で(しかも正しい)
この部分、もちっと詳しくご教示くださいませ。
特殊レンズを使用するってこと?
光学系の設計でわりと実現しやすいってことですか?
>ツァイスやライカはそれを「わざと」作り出していることが興味深い。
この「わざと」ていう部分の光学系の特徴ってあるんですか?
いや、あるんだろうけどどういう部分が意図的なのか是非kwsk
ご教示くだちい
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 09:38:39 ID:nNxV31R60
デジタルカメラとは言っても、レンズはアナログなンで 大したことないンにごっつ高いカネ出したり、 何ン本も似たようなもン買うたりするンだろう。 てか、そういうンがおらへンかったら、メーカーは皆潰れてるンだろうな。
>何かというと「ツァイスは収差をわざと残す絵作りなんだ」とかいうけど、 >それはないだろ、常識的に考えて・・・。 一口に収差といっても色々あるし、山ほどあるパラメータのトレードオフになるから ある美点を残すために、別の部分で妥協するということは十分考えられる スポーツカーが走行性能を重視するために居住性を妥協するとか、 トレードオフが必要なものでは同じような例は腐るほどあるから、 俺はレンズの設計者ではないが、逆に常識的に考えてありそうな話だと思う。
銀塩世代と言うか、昔からカメラに造詣がある人と、
最近高価なレンズを使うようになった人では大きく認識が違うよね。
後者が
>>837 のような事を知らないんだよね。
あの85mmのサンプルで、水辺の波が緑と赤色に染まるのはデジタル時代じゃ許されないだろ。 しかも20万円もするレンズで。
>>812 虫撮るなら200マクロもオススメ。自分も虫撮りするけど
200マクロ買ってから世界が変わった。重くてでかいけど。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/05(日) 11:06:01 ID:nNxV31R60
ツァイスは高質だろうが、それはアナログ時代の遺物だった・・・ 時政治良(色彩評論家)
>>848 乙。葉っぱのボケがあんまり綺麗じゃないなとちょっと気になった。この条件だとこんなものかな?
もう少し絞って、遠景へとなだらかにぼけていく様子も見たいです。
ところで、レンズの話ではないけど、光が当たった物体のエッジ部分で、カメラ(SD)の画像処理の悪さが気になる。
最後の猫写真の背景、タンポポの茎など。こういうのが改善されたデジタル一眼は、いつ出て来るのやら。
レンズが生きないよ。
>85mmのサンプルで、水辺の波が緑と赤色に染まるのは って、どれ? メーカーHP?
>>849 自分は「今時;blogで情報発信なんて誰でもしてる。blog検索を使えば簡単に情報が集まる。
そんななか、メーカーサイドに近い立場を有効利用しないで一般人以下の情報しか発信しないのは存在の意味がない」
とかそんな感じに(あははー>αmaster
>>850 >>198 まあ、また今度試してくるますよ。
今日も今から会社へーorz
>>853 85Limitedのインタビューだったかなぁ。
現代の光学設計はコンピュータによる結成が主流で収差を補正しきるレンズの設計自体は可能。
でも、それを人が見たとき良いと感じるかは別問題で、試写を繰り返して調整してる、とか。
・・・・・ペンタの77Limitedについてもそんな文章見たことがあるような。
設計だけで色収差を消す事は不可能。
>>864 じゃあどうやって消すと?
収差を抑えるように非球面レンズなり異常分散レンズなり蛍石なりコーティングなり、設計時に必要に応じて組み合わせればいい話だと思うんだが。
真偽はともかく、設計じゃないという意図は、実験・試行錯誤という事だろう。
設計とシミュレーションだけでOK出して、いざ売り始めたら後光が出ちゃって 回収騒ぎになったレンズもあったし、あながち間違いでもないかもしれんね
いくらコンピュータ設計でシミュレーションしても 設計の工夫だけで色収差を消すことは不可能。 色収差を消すためにはEDレンズやスーパーEDレンズ、蛍石レンズなどが不可欠だが それらは直接コストや解像力の低下等に繋がるため 開放値の明るさを売りにしているレンズでは現実的な解決策は皆無。
そういう意味じゃEDレンズですら使われていないらしいP85mmの悲惨な画質は頷ける、が、 だったら値段も他の85mmクラスと同水準にすべきだったのにねェ。 明らかに画質と値段が釣り合ってないが為にもう叩かれても弁護しようが無いわな。
そうそうプラナー85mmは悲惨な画質だからみんな買うな。 みんながキャンセルすれば漏れが早く買える。紅葉に間に合ってくれ〜@関東
STF持って群馬の某山へ行ってきました。 混むのがやだったんで朝早く登ったらガスってたので山頂で3時間ほど 粘りようやく陽が差したんで一通り撮って帰ってきました。 関東も内陸の高いところはもう茶色くなってます。 空はまだ秋の空じゃないのが不思議。 αも思ったよりたくさん見ましたよ。 圧倒的に多かったのはやはり100マクロ。STFも一人居ました。
おどけてみても悲惨な画質は変わらない。
はいはい収差収差
>>868 そもそも全ての撮影距離範囲、撮影平面で収差補正って成り立たない。
平面を平面にだけ、ボケは関係なし、近距離だけ考えて作ればいい
引き伸ばしレンズは安くて小さいけど撮影レンズなど及びも付かな
い中心220本/mm、周辺170本/mmとか平気でいくよ。
収差が嫌いな人、データが全ての人はぜひ買って使うべし。ネジこみ
マウントだからアダプタ買えばつくよ。
最近、評価データにだけ強いレンズ多すぎ。
DT18-70とか評価弁慶、実写最低のいい例。
>>871 うちは家族旅行だったので山梨方面に28-75で。
マクロも持ってけばよかったなと思いつつも。
α関連でググってたら◆AngelH/kMIの顔画像ハケーンw
>>871 自分は全然見ないなぁ。
今日も見かけたのはキヤノンで赤鉢巻レンズばかり(苦笑
>>876 ちょwww 勘弁してwww
α関連でどうたどり着いたんだ・・・。
878 :
850 :2006/11/05(日) 19:32:54 ID:fPE/CIUu0
>>877 35mmの作例、出てたんですね。どもです。
また街撮りの作例でもお願いします。
135mmもアップしてたんすね。
やっぱほすぃ…。
銀塩αはそこそこ見かけるけどデジは殆ど見かけない。 レンズはタムっぽいのが多い。 キタムラにプリンタインク買い物に行ったらα70を出している おじさんが… 買取だろうか?
α70?
銀塩な
ソニビルで試してきたー。Planar 85mmとSTFいいなぁ。 35mm/F1.4G使いたかったのに、担当のおっちゃんが入れ違いで持って行ってしまった……。 新しいカタログはツァイスレンズのMTFとかも載ってるのね。
884 :
883 :2006/11/05(日) 20:36:35 ID:Tes5irun0
>>883 失礼
Sony 35mm F1.4G
α-100
で撮影ね
>>879 SONY αでした。17-70をつけたSDからSTFつきの100に換えるとき話しかけて
来た人も居ましたよ。
αのオマケ冊子に写ってる栃木県の滝に行ったときもSONY α持ってた夫婦が
居ました。まずSONYのストラップそして本体が一眼っぽい別機種じゃない
のもチェックしてるので間違いありません。
無造作に撮ってるだんなさんに、いろいろ機能が付いているから買ったん
じゃないの?と不満そうな奥さんという微笑ましい光景でした。
やはり100マクロだったんでちゃんと撮れていることでしょう。
そういやDT17-70見てないかも。
まぁ、キャノン、ニコンが多いのは事実。特にニコンはところ構わず三脚
を広げたがるので目に付きます。
ああいかん、DT17-70じゃなくて18-70。上に出てくる17-70はシグのです。
>>875 写真に興味ない人と一緒に行くと彼らに忍耐を要求することになるのが
辛いから重装備で振り回しては出来ないですよね。
うちは子供が親離れし、女房も写真撮るので普段は仲悪くないんだけど
写真がらみの意見の行き違いで険悪になることがあるので最近は宿だけ
一緒で後は別行動のことが多いです。
き、き、きたーーーーー! Planar入荷連絡きた!(><
熟年離婚の前触れ?
>>888 計
\596,400-
お買い上げありがとうございました(゚∀゚)
>>890 厳しい現実を突きつけて来る人なんてちねばいいのに!
いいんですよー。
これが少しでも新機種・新レンズの開発費になってるって思えば (`・ω・´)
PS3の部品になってると思うとやるせなくなるけど (´;ω;`)
>>883 作例どもです〜。
やはりGレンズ、ちょい絞ると良い感じに引き締まりますね。
スナップに使いやすそう。
>>888 世のねたみ&恨みを一身に背負って…w
\596,400あったら200mmF2VR買っちゃうなぁ。 はるかに綺麗なもの残せるし。
そんだけお金あったらヒマラヤ行ってくるお
>>893 >はるかに綺麗なもの残せるし。
???
596400円で綾瀬はるか買いたい
>>891 8割くらいはバッテリー損失補填代へと… (´;ω;`)
|x・)ノ受け取ってきた
また撮影したらうぷしますよ。
>>897 正直、過去の清算より未来の損失のが心配ですよ・・・。
EX90SLVAIO type UX, typeG,MDR-EX90SL, Walkman NW-S70xと結構頑張ってて良い感じだと思うけど
PS3は・・・ねぇ・・・。
DT18-70が散々叩かれているけど、 具体的にどこがどう悪いのか解説してくれエロイ人。
60万は72ヶ月ローンでつか?
>>901 35/1.4G -> 現金
85/1.4ZA -> 5万ポイント使って残りカード
135/1.8ZA -> カード
後で自分のページで晒すつもりだけど、ソニーのユーザー登録一覧が割と大変な事に。
べ、別に後悔なんてしてないんだからねっ
すげーなぁ もっと安く買えるとこいくらでもあるのにわざわざヨドバシで買うたんか?
デジカメマガジンのツァイスのインタビュー記事で ソニーとツァイスの関係を聞かれると途端に「お答えできません」とか態度硬化するのワロス。 まぁ、ツァイス銘とT*コーティングだけ借りて、あとはタムロンに丸投げですとは言えない罠
>>896 禿胴衣www
>>899 自分で作例見て何も気にならないならそれでいいんじゃん。
そういうのは人に聞くもんでもないし。
プロでもなきゃ所詮は自己満足。自分が納得できるなら何でも良い。
>プロでもなきゃ所詮は自己満足。自分が納得できるなら何でも良い。 なら買えば。 俺はこのレンズ使う位ならコンパクトデジカメで十分だが。 地雷レンズと自信を持って断言できる。
>>903 天使は電卓叩いて交通費計算したり
しながらいきている人たちとは違うでしょw
あのーちょいとお訊きしたいのですが、 50マクロをレンズ単体でカメラバックに突っ込んでぶらぶらしてると 後ろキャップがゆるんできてたまに外れてしまってるのですよ。 後玉に傷でも付かないかと冷や冷やもんなのですが みなさんはどのようにしてます?
普通弛まないと思うけど、キャップがバカになってるんじゃないの? うちではバカになってくると交換してるけど(特にシグマがすぐヘタる)。 じゃなければ更にポシェットタイプのレンズケースに入れるとか。 そんなに冷や冷やしてるならここで訊く前に行動した方が簡単だと思うんだけど。
910 :
908 :2006/11/06(月) 21:54:26 ID:E+UsokJW0
おお? 普通は弛まないものなのですか。
自分、αレンズ1本とM42レンズ1本という組み合わせしか
持っていないので知らずに生きてましたわ。
後ろキャップ調達してきま。ありがとね。
>>909
>>906 意味わからんw
叩くとカッコイイと思ってんの?
912 :
911 :2006/11/06(月) 22:10:09 ID:wcYJDebx0
補足 >905に対して、なら買えばというのが意味わからんってことね 叩きに結び付けたくて仕方ないように思えたもんで
>>853 とりあえず、自分はレンズ設計まで詳しくないので個人的な解釈だと理解してください。
>真面目に補正する、つまり収差を限りなくゼロに近づける
というのは、すべてのパラメーターをバランス良く上げていく。言わばネガ(ティブ)つぶしなので、
とても日本的な考えで作る方も見る方も判断がしやすい。
ところがヤシカコンタックスなどは、あるところまでパラメーターを上げたところで、用途に応じて収差補正を見切る。
これが端的に表れているのがP50f1.4。ノートリミングだと、建物を撮るのが厳しいくらいの歪曲。
で、それは古い設計だからと思うと、今度はGで色味はクリアーなのに柔らかすぎるとも言えるP35f2を作る。
(他のレンズは共通してハイコントラスト)
一方で、ハッセルブラッドにはそういう強い個性=弱点とも言える部分がない。
これはツァイスがコマーシャル用途の万能性を意識しているためと思う。
>>903 >>907 うーん、ポイントまで考えたらそんなに差はなくない?
あとはまあ、流通の強さをある程度考えて。
撤退騒動の時も、結構頑張って7Dの縦グリ探してくれたし・・・。
今回も思ってたより早く手に入ったってことで。
>>913 CFEレンズの5枚羽絞りはどう解釈する?
ペンタゴンの光点ボケは弱点と思えるが。
>>914 おれも、品薄だから定価より安く買えりゃ上出来だと思うがな
>>915 ツァイスがボケを無視していることの証明ですね。
Y/C P85にしてもまるでボケ味のレンズのように言われていますが、現実は素直なボケ像ではありません。
よっぽど、ミノルタの方がスムーズ。特にリミテッド。
じゃあなぜ、あんなに人気が出て実際きれいに見えるのか。
この先は・・・とても個人的な解釈になるのですみません。
>>914 ポイント還元に送料だの手数料だのまで入れるともっと安く買えるとこが
たくさんあるとは思えないけど。
私はヨドバシ、ビック、アマゾンを比較して買う。
ビックは発送時点ではなく注文時点でチャージされる。
とっくに支払い終わっていつまで経っても品物来なくてキャンセルしたく
ても電話しか受付ないのが面倒。
だけど、ヨドで還元10%のとき11%だったり一度、スイカに入れれば現金と
同じ扱いになる(10,000ポイントで10%還元10,000円のものを買っても還元
0だけど一度スイカにして買えば1000ボイント還元される)のが魅力。
ただし、ポイントをスイカに入れられるのは月末、有効になるのは次の月
の15日、スイカそのもののチャージできる限界が低いので大物にはこの手
が使えないとか万能じゃない。
アマゾンは"最大"が還元率に付いているのがミソなので他と比べるときは
要注意。ただ、ツアィスとGは値引率が20%とヨドやビックよりずっと良い
ので"最大"の分を差し引いても安い。ただし、いつ来るかは分からない。
発売日当日に欲しいときは役に立たない。
919 :
SGGK :2006/11/07(火) 00:49:15 ID:Lu3Zhl+Y0
ブランドの力ってすげーんだな
>◆AngelH/kMI よく買えたね11/3日現在85入荷無し135一本という状況だったのに
SONYの新レンズの目玉を3つ全てゲトした天使は天子に昇格www
ツァイスはボケそのものはあまり綺麗に見えないけど、
他のレンズがピンと面を外れると急激に形が崩れてボケていくけども、
ツァイスのレンズは、ピンと面を外れてもギリギリまで形を保ったままボケていくって言うのをどっかで見た。
>>690 の言う、
>ボケがとろけるなんてボケ像観察すれば分かるけどウソ。でも、撮影者の印象としてはそう見える。
っていうのは、そういうことなんじゃないかと。
最近Y/Cマウント機を買ってP50/1.4使ってみたけど、確かにαの50/1.4に比べると
ぼけ始めというか、ボケの輪郭がすごい自然でそれが妙に生々しさを感じさせるというか
ステキなんだよね〜。
>>921 思ったより早くて自分もびっくりです。特に135のほう。
(店員も驚いてたくらい)
>>922 ・・・それは昇格なの?!
むしろ新世界のかm
んで、Planar 85/1.4。
ちょっとさわってみた感触はだいたい135/1.8さわった時と同じなんだけど、
「AFの時にフォーカスリングが回ってしまう現象」が85のが発生頻度が高い気がする。
まあ、高いといっても「ごく稀に発生する」と「稀に発生する」程度の違いなんだけれど。
>>924 は!?たまに回る現象って、製品版でも出るの?
カメ板のレンズスレで、銀座の姉ちゃんが製品版では改善されてると言ってたらしいがw
しかし、あれだね。たまに回るってスゴクね?どういう構造だよと問い詰めたい・・・
しまった。書き忘れた。 ツァイスのレンズにはsonyのシリアルナンバーの他に ツァイスの管理ナンバーと検査表が入ってるんだけど 自分のPlanarとSonnar、検査した人が同じでした。 いったい何人で検査してるんだろう(苦笑 検査通過の本数が少ないのに加えて、単純に検査に当たってる人数が少なくてボトルネックになってるのかも。
>>899 値段なりのレンズ。あちこちに作例が上がっているからそれを自分
で確認するのが良いと思う。それで納得できるのならコンパクトで
使い勝手の良いレンズと言っても良いと思う。
ただし、このレンズではα100の写りのよさを引き出せないのも事実
値段のことはとりあえずおいといて評価の高いレンズ変えるとどえら
い写りが違ってびっくりする。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/07(火) 03:48:19 ID:WXN0DPUM0
収差が少ないとかAFが高速だとか、そういうのが好きな人はキヤノンかニコンに 行けばいい。 あえて収差を残した設計になってるDT18-70こそαの名にふさわしい名玉。
ちょっ、おまっwwwwwwwバチかよ
いいかみんな (゚д゚ ) (| y |) 信じる者を集めることで 信 .( ゚д゚) 者 \/| y |\/ 儲けとなる ( ゚д゚) 儲 (\/\/
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/07(火) 04:37:59 ID:WXN0DPUM0
キットレンズだからといって馬鹿にしないでほしい。 AF35-80、AF28-100、そしてDT18-70。 いずれも長年に渡る技術の蓄積があって初めて実現できる名玉だ。 αレンズの「味」が、ここにある。 そのやわらかな解像感とシャープなボケ味は空気をも写し出す。
シャープなボケ味
やわらかな解像感とシャープなボケ味が出せるのは200mmF2とか神の領域にあるレンズだけ。 αでは無理。
シャープなボケ味というのはずばり2線ボケのことだな
>>908 後ろキャップの色は?
白よりも黒のほうが固く締まるから、今使っているのが白なら黒に変えてみれ。
938 :
908 :2006/11/07(火) 07:17:55 ID:TibKHhYh0
今は白なのです。 調べてみたら黒いリアキャップがソニーから販売されてるようなので ソニー様にお世話になろうと思っています。thx!
コニミノ時代に200円だったリアキャップ、SONYになってから、600円近い値段になってる。 何気に細かいものでボッてる。まぁ、部門が潰れるよりマシだが。
>>932 信者を作るというのも、企業の一つの戦略だよな
アップルなんかが良い例
回転するのまんどくせ
>>908 さん
M42-αのマウントアダプタをお使いですか?もしそうならば使い勝手はどうですか。
ZSプラナー50mmが欲しいのですがマウントアダプタって実用に耐えるものなのでしょうか。
>>919 いい写真ですね。なぜかαの暖色と質感を観ると心が和みます。
自分も24mmが欲しくてSIGMAを予約しちゃいました。
F1.8の明るさと最短18cmが魅力だったので。
フォーサーズ出荷の影響か、市場にαマウントが全然無くて
しばし時間がかかるようですが…。
17-70mmは冗談抜きで一枚目の写真みた瞬間、
次の日にTAMRON28-75mm買いに行こうと決めました。
解像感&立体感のなさ、色の濁り、パープルフリンジなど諸問題で
C社のコンデジ以下に見えたからです。
で、そこから沼がはj (ry
946 :
945 :2006/11/07(火) 12:22:20 ID:bS0SA8xN0
17-70→17-80 皆間違えてるしw
だあああああぁぁぁ orz 18-70mm と、これくらいあうとおぶ眼中。。
948 :
SGGK :2006/11/07(火) 13:09:20 ID:4Zg0ZVPA0
>>945 ども。シグマの24mmは寄れるし評判も良いので考えたんですが、
やっぱコンパクトなのが欲しかったのです。おそらくシャープネスも
ボケ具合もシグマの方が良いんじゃないかと思います。
17-70と言ったらこれまたシグマの17-70/2.8-4.5だよなぁ・・・
これも定番的なズームなのに大胆に否定か!?と思ったら、
我らが18-70のことだったのね。
17-70は最近のシグマの中ではダントツに良いレンズですよ。
85/1.4ZA,α甘Dが糞なのか、Silkyがバカなのか 85/1.4G との違いがワカラナイ まぁ85/1.4Gは自分では神認定だからいいけど ZWISSの分だけ値段が高いってのが…どうも
信者が値段のことなんか気にするなよ。
Silkyは良いソフトだよ バカという人は、道具を使いこなせてないのを道具のせいにする人だけと思う
>>951 儲けが値段のことなんか気にするなよ
と、実際にメーカーが言ってるようだな
>>950 85/1.4G自体悪いレンズではないしねー。
背景に点光点多く入れるとか、意識して違いを出すような撮り方しないと違いでないかも。
まあ、金がかかっている部分はブランドと外装とか。
そんなところかと。
αレンズは神レンズなんだから ペチャッなんてシャッター音のするしょぼいカメラはいらネー 道具を使いこなしてーヨ
>>954 天使、それじゃあ自分のブログに書いてることと違うんじゃ?
サムネイル見ただけでどっちか分かるくらい違うって書いてあるじゃん。
>>956 >サムネイル見ただけでどっちか分かるくらい違うって書いてあるじゃん。
・・・へ?
書いてないよ?(汗
そう読み取れる所あった?
あー、わかった。 勘違いしてる(苦笑 自分はシャイルの「デジカメおもちゃ箱」りたーんずの中の人じゃないですよー(苦笑
>>957 ここ。
%%%%引用開始%%%%
撮って出しのjpegの場合は(勿論被写体にもよりますが)パソコン上のビュアソフトで
サムネイル表示しただけで、どっちで撮ったかわかっちゃいます。
%%%%引用終了%%%%
>>958 え?別人でしたか。
すまんです。orz てっきり。
だとしたら、結構PlanarとSonnar両方ゲットしている人いるんだね。
>月宮紀柳27歳鬱なおにゃのこ〜☆ 何ですかこれはw
>>960 気になさらず。
自分は昨日Planar入手ですよ。
両方所有してる人は把握してるだけだと自分含めて三人。
(自分、α-DIGITAL IMPRESSの人、シャイルの人)
片方だけ入手してる人はちらほら。
ということで、やっぱりそんなに数は多くないかと思います。
>>961 ぐぐるなっ(><)
>>962 な、なるほど確かに両方持ってるのが3人いる。
つーか、天使とシャイルの人はは35mmf1.4Gもか!
作例サイト万歳。
オレは来年の夏ボに向けて情報収集中。これからも作例よろです。
ほんと、作例がなかったら危うく地雷踏むとこだったぜ…。 人柱に感謝。
プッ
本当にさ、別にZEISS様の下位ブランドという扱いでも一向に構わないからソニーブランドで コニミノ時代(正確にはミノルタ時代か?)の「平凡な」85ミリレンズを出してくれないかね? 貧乏人かつ見る目が無い人間としては、前の安価で「平凡な」85ミリで十分なんだけどな。
確かに35/2.0と85/2.0なんてのがあったらうれしいな。 F1.8でも良いけど。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/07(火) 17:56:30 ID:gFGun49u0
970 :
966 :2006/11/07(火) 18:10:08 ID:MveSj+5y0
>>969 わざわざ括弧を付けた意味があんたには理解出来ないのか?「皮肉」とか
「嫌味」とかを解する回路くらい備わっていないのかね、あんたの頭には。
本当に理解出来ないというならこれ以上やり取りする意味は全く無いね。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/07(火) 18:20:06 ID:NQCO4M/a0
> ソニーは10月31日、α用交換レンズCarl Zeiss「Planar T* F1.4 ZA」の供給が不足していると発表した。供給安定の時期は未定。 同レンズは10月27発売の製品。生産数が需要に十分対応できず、現時点で予約分すべてまかなえていないという。同社では、「現在、関係部署をあげて増産へ向け努力している」としている。 素人に組み立てられると怖いな
>>899 まあ、老婆心ながら言っておくとw
このレンズはネットに上がっている作例ではそれほど悪いレンズに思えない
ってとこが落とし穴w
ピーカンで順光の条件だとそれなりにきりっと写ってくれる。
ただ、いろんな作例を見てると実写性能としては逆光に滅茶苦茶弱く、フレアがでると
いきなり解像感が落ちてしまいもやもやした写りになってしまう。
光を読むのが上手な人なら話は別だが、少なくとも初心者向けのレンズではないと思う。
プラナーとゾナーを予約してきたでよ。 ツァイスレンズはコンタックスのT3以来久しぶりだわ。 二本とも買えるだけのボーナスが出るかどうかが気がかり。 バリオゾナーはまだ怖くて予約出来ない・・・
>>968 作例乙
うーんとろけてしまう様に感じるのは漏れだけか??
50/1.4はぶれてないか?
980 :
908 :2006/11/07(火) 20:12:55 ID:TibKHhYh0
>>944 さん
αSD + 近代のアダプタ + Jupiter-9 85mm という組み合わせでは
無限遠ok、ISOオートに設定すると常にISO100になる(高感度を手動で指定するのは可)、
中央重点測光・スポット測光のみ可(多分割測光に設定すると中央重点測光として動作)、
測光値のズレはなし、合焦インジケータが機能しない、ASは(完璧ではないかも
知れないが)効果あり、
といったところでAv又はMモードでの撮影になります。
自分が一番困っているのはピントの山が掴みづらいことですが、
その他は普通のMFレンズとして十分実用に耐えます。おもろいよ〜。
ヤフオクでAPO100-300(D)が何本か出てるけど、あまり入札されてないね。 ここでは復刻を望むレンズによく上がってるけど、今人気ないのかなあ。 4万円ぐらいついてもいいかなと思ってたんだけど 1年前ぐらいに中古で28Kで買ったけど、いまでもそのぐらいで十分買えそう・・・
>>981 デッドストックで定価つーのは見た事があります
危なく買いかけたw
>>974 24mmの作例どもです。
予約はしたものの新宿辺りにないかと探し歩いてきましたが、
やはりありませんでしたw
マップ中古フロアに行ったら17-35mmF3.5とか置いてあって
しばらく足ヌケできなくなってしまった。
唇噛みしめて逃げ出してきましたが…。
魔窟ですね。。。
みんな同じマウント利用者同士で仲がいいですね。 言い争いなんて全く無いですね。
>>981 写りはいいのだが、APS-Cだと150始まりで
ちと使いづらいよね。
そこで手振れ補正ですよ
天使の人はマサヲゾヌーもイヤッh確実かな…
989 :
944 :2006/11/07(火) 22:22:11 ID:jm7Ces5S0
>>908 さん
丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。
ZSプラナー&マウントアダプタ買ってみます!
>>988 普通に使えるはずですが、画質にはあまり期待しないほうがいいかもしれませんね。
それと、広角28mmだと、ちょっと足りないと思うことがあると思います。
そんな理由から、28-300を持ってましたが手放しました。
まーね、
そりゃ28-300は
高倍率だし、
画質を求めても
ちょっとばかり
がっかりするんじゃないかなと
思われ。
ここはひとつ、
ソニー純正でもある
誰か新スレ立ててくり 漏れはむりぽだった
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。