【S600】EXILIM EX-S770【後継機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
S600の後継機ですがやはり最初は値段高いですね・・・・
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 22:27:45 ID:x6nxubKq0
         __ _.. -‐…‐-  .._           。
         /rく⌒ア´/ /〃 、ヽ. ヽ.ー- 、   / l −  、
.     //{ `7∨/ 〃 / {  }  ハハハー- \     。  _/
     /// >ヘY〃/ ! j| |ハ ,ハ / !|l⌒ヽ. }   / l − 、
.    { 〃  ゙¬={ { l|从斗{く∨ ノ、__ルハj   V            _/
      ∨     ((^从 {  O      O   }  /^}
             ヽゝ           //⌒/   この子はッ!
               ヽ、    厂 |   / 〃/ / /
            //≧=ー-'---ァ彡 / / / /      クソスレばっかり立ててッ!!
           l^ヽく/{  ヾハ\_/ / , '人__/  __
          l'⌒Yハ   ∨〃V /く   (/二´/>⌒ヽ、
           ! ∧  \/^∨ }⌒Yノ    ,ゝ‐‐=ミヽ.{_ト、く
          ∨ { `f¬`ーへ、 ̄  ⌒ヽ/   三ミ \ }〉
.            {  \\ ヽ >r{ヘ∨人    ,,,,,. ⌒}  ∨
            >ー--‐ ¬≠{{ /く__ ヘ、""  ノ/ ハ   ',
             \{   /   Y  `ヽ、 `7´  {/ _    }
.               >'1    人    ¬′ ∠   `  ,′
             `¬--‐ ´、_ノへ、" 〃≠^'=-   /
                       `¬{ ゝ>-/^ ー   /
                          \ <^=- _>'´
                          ` ミ三≠´
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 01:27:11 ID:+qHMi15Q0
>>1
立てたのなら最低限のテンプレぐらい用意しろよ…。

◆『EXILIM CARD EX-S770』10月13日発売
※店頭予想価格は5万円前後を見込み。

【ニュースリリース】
ttp://www.casio.co.jp/release/2006/ex_s770.html
【公式HP】
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s770/
【カシオ、2.8型ワイド液晶を搭載した「EXILIM CARD EX-S770」】
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/28/4720.html
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 07:01:23 ID:tOBx3Cmm0
EX-S770って時計機能ってついてるんですかね?

ついてたら高くても即購入したいです。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 07:24:51 ID:Fwrw/yR30
マニュアルおk?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 07:53:14 ID:9G2ji/Pd0
そんな基準かよ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 17:03:52 ID:tOBx3Cmm0
時計機能 日付・時刻;画像データと同時に記録、タイムスタンプ機能
自動カレンダー;2049年まで
ワールドタイム 世界162都市(32タイムゾーン)、都市名、日付・時刻、サマータイム
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 18:04:17 ID:SHaAv1xs0
一昨日S600を買ってしまった
Orz

ねらー失格だ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 21:13:58 ID:tjl9stf10
>>8
イキロ…。
おまえのその無念な思いは、俺が発売日にS770を購入して晴らしてやるよ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 04:03:24 ID:k9x+4sVv0
なんだよ時計機能って…
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 20:07:20 ID:ggtaez7G0
>>4
なうての吊り氏ハケーン!
12:2006/10/06(金) 20:24:31 ID:Z67fbW7W0
10Dのサンプルの白いノースリーブのポートレート。
新しい70mmだけど、袖口?とか偽色出てない?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 20:54:38 ID:hdQvGGDHO
とりあえず誤爆の謝罪くらいせいや。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 18:33:39 ID:0CBSvAbX0
これ、大ヒットの予感。
今までのSシリーズの外見の糞さが一新されてる。
Z1000の美しさを継承してるね。
おれは買う可能性高い!
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 19:29:58 ID:eq1bYHIA0
おいらも買う予定大。

なんといっても、S600ではクソだった液晶が大幅改良されたのが大きいね。
これZ1000と同じ液晶でしょ?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 19:34:46 ID:fjYB8PPE0
Z1000の美しさ?(゚Д゚ )ハァ?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 20:59:06 ID:Jx6xV1UX0
大ヒットかどうかはしらんが、少なくてもデザインはかなり良いな。
あとはカラーリングでつや消しブラック系の色が出てくれたら神なのだが…。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 21:09:42 ID:zrG5eYxZ0
どうしてガキって黒が好きなの。
もしや黒い筐体のPS3もガキには売れるのかな?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 09:06:45 ID:HMH3CYwM0
うんこ色というかカレー色の黄色がほすい!
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 09:18:55 ID:KoVClEk50
来週木曜日に使いたいのですが(メーカー発売日は13日[金])、
いますぐ手に入る所はありませんか?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 09:23:55 ID:GFiZGlma0
ねえよ
2220:2006/10/08(日) 09:34:04 ID:KoVClEk50
じゃあ水曜日に入手は無理ですか?
職場は日本橋(東京)なので、秋葉は近いです
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 11:00:02 ID:zhEFvYpA0
Z600とかZ700の背面の選択ボタンが
四角は糞だが、これは丸になって良かったね。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 11:09:44 ID:zhEFvYpA0
■kakaku.comのS770スレ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500411061

S600とS770の比較とか載っる。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 12:53:03 ID:kQV+8J/F0
カシオのデジカメはほしくない。チープで絶えられん。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 15:47:53 ID:wLJ7zt9z0
男で赤持つのって変かな
600の水色みたいのがあればなー
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 21:07:23 ID:OfkooZUr0
ヒットの予感。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 21:10:11 ID:MJDM421l0
データを転送してもつ様な使い方する人

いるかぁ?いたら手を上げて。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 21:15:43 ID:OfkooZUr0
PCで撮ったテレビとかのmpeg4を持ち歩けるのかね?
普通のデータを持ち歩けてもあまりうれしくないような・・・。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 01:07:15 ID:crhXaVkR0
昔のMシリーズのようにmp3とか聞けたり、
テキストそのまま見れるならともかく、
わざわざjpg画像に変換とか(専用ソフト使用でも)面倒でやらんよ。

でもカシオにはその方面では色々とちょっと期待してる。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 09:47:10 ID:g/h82p9I0
そうそう。「専用ソフトで変換」ってのが面倒。
PDAはこれがうざくてヤメたし。

動画を見れるようにだったら「そこまでして」
やる人もいるとは思うけどね。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 01:19:09 ID:0t5XPP220
レビューどっかにないか?

暫く待てば中国製の廉価版が出てきそうだけど、悩むな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 21:39:23 ID:kLpMbkKv0
デジカメにまでいろんな機能つけたら携帯≒デジカメになっちゃうんじゃない?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 04:33:22 ID:UJct7kVj0
でもカシオって昔からそういうごちゃごちゃ機能付けるの好きなメーカーだし…
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 13:27:03 ID:Tpcy0eJ+0
今こそGショックの技術を導入した、ソーラーバッテリー・対衝撃の薄型デジカメを作る時だ。
ソーラー発電+蓄電で電池不要・ビルの10階から落としても問題無しの完全防水。
売れるぜこれは。

無理か。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 13:47:53 ID:OxFBgpBB0
誰が買うか。だアホ!
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 23:17:04 ID:d8oRsT+h0
コンデジ市場、オワタ(^o^)/
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 19:22:49 ID:XdVYSn910
レビューはまだか?
明日買うべきか激しく迷う。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 20:58:21 ID:k/0Ug3qw0
殿!発売は明後日ですぞ!
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 04:01:01 ID:RNIGkyk40
あれ? 発売日今日だったんだ。近所のディスカウントショップで
予約しておいたら入ったっつー連絡来たんで、昨日買ってきたよ。

S600持ってるんだけど、比べると半周り大きい感じね。でさ、画質な
んだけどすごいフツーなんだけど。

まるでフツーのコンパクト型のデジカメみたいな画質。S600とはか
なり違う。ISO200でもかなりノイズは出るんだけど。

でも、S600ってISO50とかでもディテールつぶれてたっしょ? あれが
ない(少なくなったでもいいけど)っぽい。フツー。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 04:26:38 ID:jvXc/10M0
動画撮影中に光学ズームとAFは効くの?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 04:39:23 ID:RNIGkyk40
やってみたけど、デジタルズームみたい。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 12:16:41 ID:f4nWjBmq0
>でさ、画質なんだけどすごいフツーなんだけど。

これって褒めてるのか?駄目と言ってるのか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 17:27:23 ID:7D3vLU//0
S600はダメだけど、S700はダメ〜普通の範囲内って事か?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 17:29:59 ID:7D3vLU//0
あ〜、何か変だな。
S600よりはマシだけど素晴らしいと言えるレベルではない・・・と言う事か?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 18:29:05 ID:wLzrDj4u0
>40
何かupよろしく∠(`・ω・´)
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 20:22:58 ID:ZQTyVfau0
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 00:58:48 ID:00YD8iRE0
なんだよ・・・盛り上がらないな。
っていうか、ソニーのT-30から乗り換えようと
思ってるんだけど、どうかな?後悔すると思う?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 13:02:01 ID:DC2RXZJo0
>>48
買ってレポよろしく。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 20:10:12 ID:JXT4PCsp0
本日購入しました。Z40からの乗り換えです。
横幅はZ40よりS770の方が長いんですね。
明日、写真を撮りに動物園に行こうと思っています。

51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 20:37:08 ID:3b+pd+0G0
みんないくらで買ったか値段を書こう(書いて)
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 21:15:07 ID:JXT4PCsp0
49800円の17%ポイント還元です。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 21:45:01 ID:00YD8iRE0
今日触ってきました。底面はザラザラでした。
上の方は、凸凹してました。シャッターボタンも触りました。
前面は触りましたが、比較的ツルツルでした。
最後にレンズを触ってたら店員に指紋が付くだろ!!ボケ!と
怒られました。お詫びの印に店員のチンポを触りました。
しかし、ボケ!癖が付くだろう!と、また怒られました。
付いてない1日でした。オワリ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 21:48:04 ID:Mi0n44S00
画質もザラザラでした。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 23:35:15 ID:+dhpmExK0
さーて、そろそろ馬鹿アンチがウジ虫のように押し寄せるから撤退っと
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 23:36:36 ID:IgIUTkxd0
>>50
偶然。おれもZ40からの乗り換え考えてるよ。
電池の持ちだけ心配なんだよな〜。
どれくらい電池持ったか教えてくださいな。
動物園行ってらっしゃい。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 00:47:36 ID:9WXH5y3G0
実機見てきた。 もうカードじゃないじゃん 豚じゃん
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 09:35:13 ID:iNSwrLj40
今日見てくる予定。そのまま買うかも。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 15:35:45 ID:rtPPGGJf0
買った方、レポよろm(__)m。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 18:49:06 ID:mgh+dPzN0
データキャリング機能の感想聞かせてください。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 19:10:42 ID:2XV/2ge60
機能的には最強レベルなので、
後は電池の持ちだけだな気になるのは。
6250:2006/10/15(日) 19:18:59 ID:KrT5bgcn0
>>56
今日動物園に写真を撮りに行ってきましたけど、
静止画70枚、動画30個(約260MB分)しか
撮影しなかったため、電池の持ちを検証するまでには
至りませんでした。
もちろん電池マークは3つのままです。

動画ボタンはとても重宝しますね。これだけでZ40から
乗り換える価値は十二分にあると思いました。
6350:2006/10/15(日) 19:27:13 ID:KrT5bgcn0
というか、Z40は数年前の機種なので
全く比較対象にはならないですね。
すいません。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 20:18:01 ID:2XV/2ge60
>>62
レポありがとうございます。
少なくともその程度の使用では問題なしということですね。

動画ボタンはめちゃ使えますよね。
今まではいちいちモード把握をしたり、モード切替を
したりで、ミス&面倒だったので。

あと、動画撮影中に静止画ボタンが効くので
これもZ40とは大きく違うところだと思います。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 22:27:42 ID:+9Fr4mp80
ワイド動画のサンプルきぼん。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 23:39:53 ID:GS7lyXOi0
S600の動画って光源を画角に入れると盛大にスミアが出てたけどS770も同じなのかな?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 08:19:43 ID:MDy9e8+g0
電卓機能はついてますか?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 11:23:41 ID:d9+ttpUF0
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 12:58:41 ID:Bopng0uwP
結局S600から買い換えるほどのものではないということか、、
オラも、昨日量販店で見てきたけど、、

思ったよりも、デカイ。

S100=>S500=>S600 のときは、ケースが共有できたけど、
流石に今回は無理っぽいね。

ちょっよ期待はずれな新製品でした。

ただ、S600とかよりもっと古いZXX(2桁のシリーズ)とかからの
買い替えだとかなり満足かも・・・
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 21:18:06 ID:0ysSZDZ60
サブ機の EX-S3の買い替えにと考えていたが、
やはりデカイのでその気がうせてしまった。

Z700などと比べて大して大きさが変わらないのが問題だと思う。
いい機種だし売れてほしいんだけど。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 21:32:14 ID:hyYfRQqH0
ゲーム電卓付いてますか?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 21:26:54 ID:FY1Pid0jO
Z40からの乗り換え組です。
とても進歩していて驚きました。
電池以外は何の不満もありません。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 22:06:49 ID:/YV9KFLE0
なんか、どこもかしこも全然盛り上がってないんだが何でだろ?
この機種、電池が200以外はすばらしいと思うんだが。

思ったりより早めに値崩れしそうでいいんだけどさ。(苦笑)
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 23:16:51 ID:MSrMYvL80
薄くないSシリーズはExilimじゃない
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 01:51:04 ID:CNi5O1DA0
mpeg4にヴューアに大画面によって磨きをかけたインターフェイス。
コンセプトは否定しないけれど、コンセプトに仕様が合っていない。
そこがお洒落じゃない。だから盛り上がれない。
厚さってのは根元的な問題ではないように思う。
Z700くらいの大きさでも実用的にはSとの違いはほとんどないと思うし。
ただ、薄さと実用性がバランス良く融合していたS600と比べると
なんというかイチローが筋トレしてホームランバッターになろうと
しているかのような印象というか、立ち位置のいさぎよさ・格好良さに欠けている
んじゃないの?ってところがスペシャルモデルとしては致命的に
イカンのじゃないかと思う。

個人的にはそんな具合に思うのだけど、ん〜〜〜・・・素直に「でかい」
「こんなんSじゃない」と思った瞬間があるのも正直なところだなあ、やっぱり。
売り場でZ700やZ1000の間に挟まれてたから、その2機種との印象的な
差異があまり感じられなかったのも原因だと思うけど。
S770を最初に手にとって見たときには、まあまあのセン(スタイル的には)だと
思ったんだけど、その後じわじわと疑問符が・・・。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 10:16:36 ID:WKLCtzZ0P
S770はでかくてSシリーズじゃない・・って

みんなそう思うよね、、、

S770に4万後半出すなら、IXY900isとかの方がマシ。

コンパクトな動画デジカメほしいなら、
S600を2万前半で買うほうが勝ちかも。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 19:36:33 ID:98Vx6M2q0
>>76
Z700とほとんど大きさが変わらないのはダメだよな…。
買う気満々だったけど、店頭で見ていたら萎えたので買うのをやめたからな。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 21:15:11 ID:kQZSi9P00
しっかし、S600は機械工作みたいな
外見ブサなんだよなぁ。。。
あのレンズのところについてる
ビスみたいなのとか、試作品かと
思えるレベルだし。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 23:40:57 ID:9x8VaWvJ0
ソニーのTシリーズもT9でぐっと厚くなったよね。
当時のTスレでは批判的な意見ももちろんあったけども、
好意的な意見も同じくらいあって、これはまあ蛇足だけれどもその後は
周知の通りの大ヒット。旧Sシリーズからあっちに流れていった人間もけっこういると思う。
あのシリーズも、小さくてカッコエエ〜〜とミーハー的に受けてる部分
が売り上げに占める割合は大きいと思うのだけど、あのケースとの
違いはいったいなんなのだろう?と思うわけだ。

だからSにも手ブレ補正が欲しい、それなら許せた−−と言っているわけじゃないんだけどね。
手ブレ補正がなくても、カシオのデジカメは売れているわけだから。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 23:54:54 ID:9x8VaWvJ0
あ〜、それから75だけども読み直したらどうも力点がうまく押さえられていない
文章になっちゃってるんで、ちと補足しまっす。

コンセプトに仕様があってないと書いたのは、主にバッテリー持ちのこと。
クレードル仕様として200枚は妥当な線はまあクリアできてるんじゃないかと思う。
カメラとしてならば。
けれど、さらに、ヴューアに、動画もという使い方をするには心許ない。
特に強く疑問に思う点は、mpeg4でバッテリー持ちを劣化させるって、なんのための
長時間録画仕様?ってとこ。
SDカードもどどっと安くなってきてるだけに、バッテリー持ちはむしろ増やして
欲しかった。そのためだったら、多少厚くなったって、ひょっとしたら・・・OKかも
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 13:43:56 ID:QkW3kriX0
動画画質はS600と同じ?

ワイド動画ってどうよ?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 15:40:55 ID:mjQwZNFP0
データキャリング機能にちょっと興味あるんだけど
こういう機能って他の機種(含他メーカー)で発売されてないの?

デジカメ欲しいとは思うけどたまにしか使わないし、
ちょっとしたデータは携帯で見てたけど画面小さいし
携帯本来の用途の邪魔になるんだよね。
だから便利かなぁって思うんだけど…
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 23:21:44 ID:hZZhM/wk0
新製品なのに過疎り過ぎだな、誰かレポないのか。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 06:59:22 ID:Qa6dIEkg0
俺は気に入ったから買う予定だよ。Y田電気に見に行って一発で気に入った。
どこが?ってやっぱデザインと高級感。これなら持ってても恥ずかしくない。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 08:00:43 ID:mMZSZHct0
>>84
デザインと性能は悪くないよ。
ただ、Z700と大きさがほとんど変わらないのは如何な物かと思う。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 08:04:29 ID:LkJ0oZ3f0
Z700小さいだろ?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 08:05:06 ID:Rqu/4ar/0
>>84のレポに期待。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 10:25:45 ID:P7zaiq+2O
いいんだけど、まだ高過ぎるな。
4万切らないとね。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 11:58:23 ID:sQlZanCo0
エクシリムのZ600を買ったのですが、撮影モードにすると何もしなくても、カメラからカシャカシャと音がします。
故障でしょうか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 12:45:55 ID:P7zaiq+2O
ピント合わせてる音だよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 12:55:07 ID:sQlZanCo0
>>90
お答え有難うございます。
そうなんですか。安心しました。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 13:37:04 ID:l8QkyOEU0
これってカメラとして評価したら高いだけじゃない?
ビジネスツールとしてなら最強だよ。
高品位なプレゼンやレポートにそのまま使える静止画、動画がとれるし
資料やメモがどんなアプリからでも印刷感覚で取り込めるのは楽。
S600使ってたが、画面も大きくて見やすくなった。買い替え大正解。
(資料見るには、ちと明るすぎだが)
ただ、USBもビデオ出力も充電もクレードル必須なのが難点。
ビジネス用としてはもう少しコンパクトにまとめたい。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 20:14:21 ID:P7zaiq+2O
デジカメで資料を見ることのメリッとっていったい何?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 20:26:10 ID:l8QkyOEU0
移動中の確認用だよ。シナリオ組みなおす場合もあるけど。
あとはプレゼン中のアンチョコ。
携帯でもいいけど会議中遊んでるように見られる。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 22:06:25 ID:TWA1a5AE0
ノートパソコンを持ち歩かない場合、
データキャリング機能はけっこう便利な気がしてきました。
私は旅先で道に迷うことが多いので、地図データをS770に入れようと
思います。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 22:22:45 ID:TMbtylNP0
39,800になったら買う
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 00:21:17 ID:R/Wp+iWw0
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 02:19:27 ID:kQ9KAp5v0
>>97
通販は盲点だった。
とりあえず近所の店で実物を見てからポチる
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 02:38:47 ID:iGpQuPvz0
これを買って2GのSDを買おうと思うんですが、
どこのメーカーでも平気??
ここのはダメとか相性が悪いとかってありますか??
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 14:35:25 ID:xO0kZ+JN0
通販で買うことにしました。37,300円でした。
あとは、SDをどれにするか決めるだけ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 20:46:49 ID:OSEoB6OP0
mpeg4ってAVIと比べて画質はどうなの?
今日店で触って動画見たら砂ぼこりっぽく見えたんですが・・・。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 21:00:03 ID:+8HD4WwF0
>>99
ここで聞いても誰も保証してくれないよ。
とりあえずあんまり安いのは避けた方が良いんじゃない?
売ってるメーカーよりも中身作ってるメーカーで判断した方が良いよ。
○○製とか調べれば分かるから。
10384:2006/10/22(日) 22:29:45 ID:lE9ZTO2y0
ついに今日ゲット!ちなみに\32000+送料+振込手数料で実質\33000ちょいか?
これだからオクは辞められまへん。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:44:03 ID:pvqVLU5x0
>>101
ビットレートにもよるけど
背景がゴチャゴチャしてたり動きが多い状況だとmpeg4は圧縮ノイズが出て
MotionJpeg機とかに比べると画質的にはかなり見劣りする。
実用面で言えば小さな画面でVGAくらいならまぁそこそこ見られる。
どうしてもチラチラ感は拭えないけどね。

素のmpeg4じゃないけど簡単に編集して再圧縮してこれくらい。
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9776.wmv.html
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:45:33 ID:pvqVLU5x0
>>101
あ、ちなみにS770で撮ったやつじゃないので
機種は同じカシオのP505です。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 08:12:55 ID:KxC+Y6Fv0
実際どこらへんまで値下げて安定するんだろね。買い時がむずい
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 08:15:21 ID:NWmyvUUR0
まだ高過ぎ。もうちっと待つわ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 08:49:37 ID:uobkme4K0
>>105

P505もってたけど動画糞糞だったぞ。音声は良かったけど。
P505は他社デジカメ動画と比べても余りにも暗くて粗い。

S770がP505と同じ動画レベルなら絶対イラネーな。・・・・それは無いと思うけど
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 20:18:08 ID:0GaVMxOL0
動画アップロードありがとうございました。
S770と比較した印象では、これはかなりキレイに
見えました。遠くの変化がない部分はキレイで当然
だと思いますが、近くの動きの激しい分もそれなりに
キレイに感じましたよ。
道路に書かれている「70」などの制限速度の文字も
それなりにくっきり見えましたので。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 21:30:32 ID:meGkXvtr0
つうかサンプル画像が一度も上がらないほどに盛り下がってるな

公式サンプル見る分には、Sシリーズにしてはかなりましに思えるけど
やはりユーザーの実写サンプルが欲しいところ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 22:21:25 ID:M88aFwQZ0
>>104 は西湘バイパスだな、懐かしい。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 12:01:16 ID:tVZruKqT0
>>104
あっぷ御苦労様です。思ってたより綺麗な動画でビックリです。
MP4だから、もっと荒いのかと思ってました。

ところで、P505では、動画撮影時の音声(BGM)は有無を言わさず強制的に
『完全無欠のロックンローラー』がインサートされカードに記録されてしまうのでしょうか?
それとも後で音楽部分のみ消せるのでしょうか?もしそれが無理なら
せめて、曲のバリエーションが数十曲あれば、嬉しいのですが。(クラシックとか、ジャズとか)
もしくは、オプションで撮影時の段階で『音声無効』で動画は撮影可能ですか?
音声無効と言っても、被写体などの話し声などは記録したいです。
と言うのは、個人的には例えば、子供の寝顔など写したい時に音楽は不要で静かに
寝息のみ撮影したいのですが、その辺、S770では可能ですか?
どんな時も、『完全無欠のロックンローラー』が鳴ったら悲しいです(T.T)
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 12:05:05 ID:movOpBOx0
日本語でおk
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 22:23:29 ID:I06JgWEv0
買って使ってみましたが、使いやすいです。
画像はアップできませんが、いいと思います。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 23:49:44 ID:OKcgVKHV0
動画はどうよ?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 23:51:51 ID:OKcgVKHV0
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500411061
価格com掲示板もよろしく!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 00:35:09 ID:t72uQRuE0
ちょっと値崩れしてきた??
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 11:26:39 ID:EEnHI/e50
うちの嫁の乳も崩れてきた
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 11:44:09 ID:jeqrVwQC0
ttp://dist.joshinweb.jp/contents/products/casio/exs770/CIMG0343.JPG

ジョウシンにあがってたレポのサンプルだけど、等倍で見るとやはり厳しいね
左下の木の葉が塗り絵なところとか

まぁでも600よりは良くなっている感じがするし、縮小してみる分には大きな問題は
感じないから、Lプリント前提なら他の動画機能なんかも含めて面白そうな機種ではあるかな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 20:00:17 ID:QJjNZqkK0
それにしてもほんま盛り上がらんなこのスレ。
機種が売れてないからか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 21:04:39 ID:UKkIgK8I0
ブラックが出たら即買いなんだが。
今の色は微妙すぐる。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 01:12:21 ID:r0VJoJmd0
実にいいカメラだと思うけどね。
でも、5万円もしちゃぁねぇ。
色のついてるのは展示品だいたい塗装がはげたりして
きたなくなってるから、俺はシルバーがいいな。
ほんとは塗装がはげない黒とかの方がいいけどさ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 09:06:18 ID:ZqyJLh5w0
確かに5万も出す気にはならないけど、既に4万切ってるわけだし
問題ないかな
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 22:14:10 ID:RxlJiJOW0
S600やS770って、撮影時に液晶に升目のフレームって
表示可能ですか?今、ソニーのT9使ってますがフレームなくて
海や風景を写しても、どれも水平線が傾いてて・・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 22:19:36 ID:nmIC96af0
>>124
出るよ
126124:2006/10/27(金) 00:07:03 ID:ZGKs+s2e0
即レスアリガトウ。安心しました
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 22:54:17 ID:bxqrtocb0
これ下さいとS770にしたつもりがZ1000買ってた・・・
安かったからいいか・・・
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 01:39:37 ID:xN15oI5g0
今週末はあっちこっち行って撮影してきます。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 07:06:22 ID:o8e4mXmc0
デザインはいまある機種で一番だと思う
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 09:10:27 ID:i0kdBGSD0
>>128
写真うぷよろしこ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 01:05:20 ID:Gu3SLSayO
過疎りすぎ。age
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 04:54:02 ID:GI71Tabh0
あらゆる所でサンプルも上がらない始末
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 21:12:11 ID:IBk8ZCpH0
値段とバッテリーが悪いくらいで
他は全ていいのに何故売れないんだろうね。
糞デザインのS600より遥かに美しいし。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 23:02:08 ID:7nBxFSP40
>>133
デカイから。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 20:33:17 ID:rXgn+Vi+0
でかさに嫌気してS600買ったのだが、画質がイマイチなので
ちょっと後悔してる。
Z770に買い換えるかも。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 23:26:02 ID:Htn6iId10
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/31/4890.html
【実写速報】カシオ EXILIM CARD EX-S770

レビューあげ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 23:38:53 ID:Fmb2NXPT0
見たけどさ、色が変わるところの境目、輪郭部分に陽炎のようなモヤが出まくってねー?

変な画像処理でもしてるんかいな
イタダケネー
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 02:43:50 ID:HbRhaK+s0
買っちゃった。45,600の22%ポイント還元。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 10:34:47 ID:v9Fhs4SF0
だからもうカードじゃないじゃん!カードって言うなよカードって!
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 02:51:26 ID:CijxbODI0
しかし値段の下がりかたが酷くね?こんなもんか?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 12:22:41 ID:bmtmBS3SO
グッドデザイン取りましたね
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 19:10:01 ID:UpBMz6oI0
はじめから今の値段で売って欲しかったな。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 20:02:41 ID:te7gx83G0
いまだにどこにも動画がアップされない
この機種っていったい・・・。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 20:32:21 ID:xu5vjoYj0
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 21:08:11 ID:GdBKye780
個人的な趣向で申し訳ないけど、IXYのような写りを待ってたんだよ。
S770でだいぶ好みに近づいて来た。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 22:07:38 ID:8AKTC8Rg0
これかわんでもS600で十分の気がする。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 22:27:53 ID:tcvt0P9V0
まぁ好みじゃね? 画質的にはこっちのほうがより最近の普通サイズデジカメに近いみたいだし
あとは動画がワイドに対応とか
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 14:11:39 ID:tHqKi467O
S770を使っていますが、ズームボタンが縦なので、意識してズーミングしないといけない。丸型のコントロールボタンと機能設定が逆だったら使いやすかったと思う。なれればそうも思わなくなるかもしれないけど。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:44:28 ID:J4f87gEY0
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 19:23:32 ID:lAMRBmoL0
今更だけど店頭で手に取ってみた
で、裏返して見るとメイドインチャイナ・・・
DCWatchの写真じゃ日本製だったのに?
折角買おうと思っていたのに支那製掴まされたら鬱
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 22:45:06 ID:IoNC5GS80
気にすんなよ 初期ロットかなにかじゃないと日本製じゃないんでねーの?
それはそれで嫌な人もいると思うけど

併売だったら確認して買ったら?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 00:51:20 ID:gfANfUlN0
レビュー見っけ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/08/news041.html
データビューワになる薄型デジカメ――カシオ計算機「EX-S770」 (1/5)

動画の作例はなしorz
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 07:14:29 ID:jSCASxFT0
ex-s770で、相性の悪いSDカードはありますか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 23:10:23 ID:p96lZq3w0
相性悪いカードはわからないが、
価格コムの人気1位の TS2GSD150 (2GB) (TRANSCEND) は
s770で問題なく使えてる。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 16:12:16 ID:Tg9AKlP+0
黒マダー?
黒が出たら即買いするので早く黒を出してくれ。くろ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 13:16:35 ID:9y9DuI3v0
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 18:20:12 ID:NZCpt8or0
データキャリング機能って微妙だよな。
わざわざ「DATA」ボタン作った割には、一般人はあまり活用しないような。

だったら、他社動画各種コーディック(M-JPEGやMPEG4-AVC等)にも対応させて、
電池の持ちと大きな液晶を生かして、
デジカメデータビューアーとして売りにした方がいいような気も…。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 22:46:43 ID:+bweSbKj0
それじゃ、電池が保たないんだって(笑)
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 12:36:21 ID:9oy58haH0
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 06:36:58 ID:N2aCYjej0
昨日、生まれて初めてデジカメを買おうと決意し、
今日ケーズデンキにでも行って、これ買ってきます。
(実物見て気が変わらなければ)
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 13:38:01 ID:N2aCYjej0
買ってきました。
従来のカードシリーズ用ケースがきつくて入らないので、
仕方なしに、デブったケースを購入。
現在、充電中。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 22:24:45 ID:l29BFuwo0
ケースって専用のが発売されてるんじゃないの?
従来機のケースとは別に。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 23:00:48 ID:N2aCYjej0
公式サイトの「オプション欄」に載っている「ESC-81xx」というケースです。
最初、S600用(?)のケースに入れてみたのですが、
パンパン(無理矢理入れれば入るが取り出すのが大変)で、
デブいESC-81xxになりました。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 23:04:21 ID:N2aCYjej0
今にして思えば、専用ケースじゃなくて、適当な別なの買えば良かった、かと。
なにぶん、四半世紀以上生きてきて、初めてデジカメなるものを買ったので・・・。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 06:31:19 ID:xwgN2pud0
ESC-80に入れてるよ。Zシリーズ用だけど、ぴったり。
(店員は対応表を見ながらESC-81をすすめてきたけど、逃げ切った。)
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 21:17:13 ID:ZQY1rHUI0
100CASIOにエロavi入れたけど認識しなかった。
がかり。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 23:10:54 ID:Yms7Xt+I0
何もこのデジカメで見なくて良いでしょうに。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 02:20:42 ID:g1Uz75V10
気持ちはわかるぞ
ワシの携帯もPDAも必ず下のほうに1本エロを入れている
必要な時が来るかもしれんしな
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 10:44:29 ID:hCBZm6zJ0
>>168
なんか厨房のころ、夜中にこっそり買ったコンドームが
高校卒業の頃にもまだ財布に入ってる・・・みたいな必要性
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 17:39:34 ID:oZA9W1PG0
中高6年かよw
長持ちしすぎw
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 18:03:39 ID:AElh8EOV0
マス書くときに使ってみたよ>ゴム。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 20:30:55 ID:EZcVLU330
Z1000のプリンタ+512MBのSDがジャパネットで売ってて..
それか近くの電気屋でS770が売ってて..どっちにしようか迷ってるんだけど
(どっちも39800\)

どっちがいいかな??
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 20:31:53 ID:EZcVLU330
>>172

訂正 

Z1000+プリンタ(Hp A516) +SDでb
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 21:30:44 ID:x36PJo740
うーん、ここでどちらが良いかと聞かれても。
SDもプリンタも結構安くなってますから、
結局どっちのカメラが欲しいかで決めたら良いのではないですか。

たかたはプリンタ込みで398ですか?
498ではなくて?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 00:52:26 ID:IafAr5660
カシオ計算機 デジタルカメラ 『EXILIM ZOOM』 EX-Z1000 
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WE239-39414
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 10:11:31 ID:3B/mSI030
デジカメが要るならオマケの多い方か安い方
デジカメ兼ビデオが欲しいならS770かS600
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 23:47:40 ID:9EShSqj80
これって何で1千万画素のZ1000より高いんですか?
見た感じだと
1、サイズやや小さい
2、動画が優れてる
3、CCDサイズがこっちの方がしょぼい

ぐらいしかわからないんですが…
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 01:30:09 ID:Km4uZZZC0
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 01:46:07 ID:YYG2lOyT0
黒マダー?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 19:13:17 ID:nvkoOylI0

ウェブ動画に最適なインプットデバイス――「EX-S770」開発者インタビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/30/news029.html
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 21:09:38 ID:gbkrdBwQO
S770ってあまりチラシにでてないけど。何故?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 21:25:38 ID:Tu33GFZr0
さぁ 600の時みたいにパッとしないからじゃねー? Z1000とかの方が安いし
広告出すならそっちのっけた方が良いだろうし

データキャリングとかワイド動画とか画質傾向とか、確実に600よりも良い点は
あるわけだから、やはり大きさが響いているとしか思えないな

厚みは1mm差くらいだっけか、液晶大きいの積んだからでかくなっちゃってるのもあるんだろうけど
600並の大きさならダントツだったと思うよ
操作性を考えるとボタン側スペースは削りたくないから、ワイド液晶をもうちょっとだけ小さいサイズのものにして、
600並みの大きさに出来ないものかな
次機種に期待かな
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 21:32:33 ID:DI1csGYiO
フォルダ分けはできますか?
動画はどのくらい撮れますか?
手ブレはどうですか?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 19:31:35 ID:DGz7yGL/O
某Yバシで\37,800の20%還元で実質3マソだったので買ってきた。カシオのデジカメはQV-10以来だが、やはり先駆者としての風格を感じる造りだと思った。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 21:03:19 ID:bWF8bdwU0
s600から買い換える必要ないですよね
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 21:34:48 ID:FUM4e1fF0
>185
簡単に言えばS600のデブで大食い版だよ欲しいか?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 22:46:29 ID:Vf3WOLse0
600に無い機能に魅力を感じればいいんじゃねーの?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 00:12:35 ID:K+PJ1vug0
とりあえず公式のサンプル画像の女の子は可愛い。
かなり好み。
だから画質も良く見えてしまう。
少なくともS600よりは良いね。
でも本体大きいからちょっと躊躇してる。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 00:36:28 ID:WN9lQRPc0
画質は600よりもよりZシリーズに近い感じになっていると思うよ
前も誰か言ってたけど

大きくさえなってなければ、600からの乗換え組みも多かったろうにね
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 10:20:19 ID:Y2UCLF7U0
データキャリングなんてくその役にも立たないんだよカシオ市ね!
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 20:26:50 ID:GFy27qWo0
そんなおまいさんは、600で十分

データキャリングとワイド動画はあって困らない
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 21:08:34 ID:VyFEA9lc0
>191
あと予備電池が必要でも困らない人用だね
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 22:39:26 ID:U/XV5EGS0
>>184
何処のヨドBか教エロイ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 15:30:43 ID:vwrwma1x0
>>193
184じゃないけど、先週の土曜に横浜ヨドで37,800の20%還元だったのでオレも買った。
確かに期間限定って書いてあったから、今現在この値段で出てるかどうかはわからんが。
195194:2006/12/07(木) 20:13:27 ID:JXsldt4C0
今日もたまたま横ヨド行ったついでに見てきたら35,500の15%還元に変わってた。
微妙に安くなってるw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 20:19:08 ID:wDbgpWg/P
近くの文具屋で現金のみで29800で売ってたけど買いかなあ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 16:51:00 ID:n4ykC4BmO
液晶が大きいのはいいが、保護フィルムがなかなか売っていない。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 07:11:07 ID:+FCPsS050
〜PDAライクな「データキャリング機能」を試す
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/12/5206.html
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 06:54:25 ID:7vzTniog0
BSの夜景モードで撮ると手ブレしやすい上に意外ときれいにとれません
手ブレ軽減と夜景モードがダブルで使えればまだよかったのに
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 07:56:19 ID:tvnNUVJa0
>>199
根本的に間違ってる
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 08:33:13 ID:7vzTniog0
高感度でとればいいのかな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 10:54:41 ID:Mpy8fYev0
今日は初めてデータキャリング使ったけど文字が小さすぎ。
拡大するのが面倒だし、拡大中は次のページへ進めません。
次のページいったらまた拡大しなおし。

まぁ携帯持ってない俺にはちょうど良いかもだけど。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 11:34:54 ID:ITvmOJ8T0
>>202
そうか、君は肯定的なんだな・・

話で聞く限り、特殊な形式に変換しないとキャリングできないみたいだし
あのちチャーイ画面だし、言うほど使い道がねえよな!
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 23:34:28 ID:dBYoqAcN0
俺は持ってないが、データキャリングに興味ある。
もともとは小さいカメラ探してたんだけど、
可能性としては面白いと思うよ。
しかし、実際に使ってる人少なそうだな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 23:54:56 ID:O74P5t6c0
>>203
プリントアウトと同じ要領で転送だから、別に難しいことは無い
プリンタの出力先がS770な感じ

メーカーは>>202の様な声を拾って改善して欲しい
つーか>>202はメーカーに要望として送ってみたら?
206202:2006/12/19(火) 19:37:50 ID:FXD1AA1a0
>>205
一応送ってみるよ。
つーか皆で送ろうぜw

ページそのまま印刷ってソフトもってるんだけどさ。
これでs770に送ってみたらどうなるんだろうか。
ちょっとやってみよっと。
207202:2006/12/19(火) 20:09:17 ID:FXD1AA1a0
×ページそのまま印刷
○ページ見たまま印刷

訂正

試してみたんだけどさ、とりあえず1ページに収まって>>202みたいな現象を回避することができた。
文字はよけいに小さくなったけど、拡大しまくったら「見えやんことも無いかな・・・」ぐらい。

コレのために有料ってどうよ?

体験版もあったから試しにどうぞ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:06:35 ID:ebVWTTgJ0
>>197
Z1000用ので大丈夫だよ、自分はそれ使ってます。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 05:31:38 ID:tf3YxZsb0
>>197
最初から保護用のアクリル板があるのに、保護フィルムなんてイラナクネ?
つーか付けたらアフォじゃね?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 14:46:11 ID:2PrhSmdj0
なんだ、期待していたデータキャリングってそんな半端な仕様なんだ・・
買わなくて良かった。
目の付け所は悪くないのに詰めがいつも甘いカシオらしいといえばカシオらしいな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 00:43:06 ID:Fo6p3oRe0
まあ中途半端だよな。前みたくMP3聞ける方がよっぽど有益。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 01:42:48 ID:vQYb1mAb0
>>211
いや それこそ 要らないし...
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 02:08:10 ID:5wwJCndD0
日曜日に買った。

ほとんど使ってないんで、巷のレビュー以上の感想はないけど、
軽くてすぐに撮れるというニーズからは、第一印象は悪くない。

データキャリングはまだ使ってない。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 06:08:36 ID:67esbcvk0
4GBの最近2ヶ月の値下がりグラフ

\9,500->\8,000->\7,000

http://sd-card.mpage.jp/kakaku/

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 06:07:31 ID:67esbcvk0
>>276を見ると4GBが7000円と格安なんだけど、4GB使えた人いますか?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 16:58:33 ID:lY3z2V720
薄くて液晶がでかいからいんじゃない。
データキャリングは、最初こそ物珍しさで使ったけど・・・。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 09:32:36 ID:Ahm/pV2y0
盛り上がらんね
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 14:58:43 ID:H9klbXUlO
我が家では今年の正月活躍してますS770
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 22:05:51 ID:vheKvdC+0
初詣で本格的にデビュー。
スナップ用にはいい。

撮影後のレビュー時間を
長くできるといいんだけど、
設定項目はないみたいだな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 20:53:56 ID:cwEeirnB0
そのうちイチキュッパになるだろうな、これ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 22:41:44 ID:0WBD6r1IO
新型なのに盛り上がらないですね。何故なのかな。いい機種だと思うけど。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 01:25:01 ID:5JeT0iUE0
乗り換え組みが少ないってのもあるんじゃねーの?

まぁ持ってる人は持ってる人で、特に書くこともないんだろうけど
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 02:44:53 ID:qQgL4OX20
明確な売りが見えにくいかな。

大きさ・重さのスペックは目立つわけでもない。
手ぶれ補正も見せかけ。レンズ・マクロも並以下。
悪くないと思うけど、他機種も進歩してる。

大画面と、それを生かしたデータキャリングで
売りたいんだろうけど、データキャリングは実験的、
今時の携帯だと2.8インチは珍しくない。

うーん、俺なんで買ったんだろう。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 03:11:29 ID:7408rYjN0
厚くなったからS600にした。S600と同じ厚さだったらS770にしたのにな。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 10:00:10 ID:7mth7+zx0
そうだよな
液晶は2.5インチぐらいでS600並の厚みだったら…
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 10:51:42 ID:ESBye/tu0
明るいレンズにして、光学式手ブレ防止、28mm広角にしてくれたら買うお
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 15:52:30 ID:XxLLNoo40
この機種で一番人気のカラーは何?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 21:53:13 ID:GtjXTKhqO
俺はシルバーを買った
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 09:34:18 ID:oViYyz+R0
私は赤です
動画ボタンが使いやすいから気に入ってる
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 22:01:05 ID:xFNDs0AK0
カシオってなんか埋没してない?
手ぶれ補正出せず、高感度名前だけ、画質いまいち・・・
コンパクトさと長時間動画ぐらい?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 22:53:42 ID:MfaE2aXu0
動画がMPEGで便利なんだよぉ!
それだけでいいじゃないかよぉ!
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 00:12:18 ID:iKSIvmvA0
>>180
> ウェブ動画に最適なインプットデバイス――「EX-S770」開発者インタビュー
> ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/30/news029.html
で、企画担当者が「売り」を語ってる。

Sシリーズ=薄型+光学ズーム+α(実験要素)
770のαは、
 ウェブ用の動画スナップ
 TV用のワイドムービー
 大画面で見る(データキャリング、液晶設定)

個人的に気に入ってるのは
 ワイド画面の操作パネル
 高速な起動・動作
 ビジネス向けのベストショット

普段持ち歩くにはとても良い。

欠点もいっぱいあるが・・
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 06:18:24 ID:l88AhJ0r0
ただ大きさを見て、Zシリーズだよな ほとんど... と思ったのは事実だからな
液晶大型化に伴う横方向のサイズは仕方ないとしても、厚みは1mm差とは言え
死守して欲しかったな

これならかなりS600持ちにも受けたのではなかろうか

まぁ、動画機能とか便利だしそれなりに気に入ってるけどね
233今後もS600:2007/01/08(月) 09:28:02 ID:ZS5wFkaUO

同感
液晶が大きくなった分、持ちづらいし
600万画素も700万画素もたいして変わらない
しかも凡人には
今後も600〜700万画素以上なんて要らねー。

何でもそうだけど、限度ってもんがある・・・
大きすぎても小さすぎても駄目だ!!
俺的にはS600がベスト!!

しかも所詮コンデジ
カメラ以外の機能は要らねーよw

携帯電話もそうだけど
新機種の機能がアップしても
ボディーが大きくなると買う気が失せる。

俺は多分、今後もS600一筋で逝く!!

( ´,_ゝ`) プッ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 21:53:07 ID:Ys8ovkyj0
最近SDもHDもS600登場の頃より格段に安くなってきたから
次の機種ではmpeg4のビットレートをもっと上側にも
調整できるようにして欲しい
そうすれば買い換える気も起きる
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 23:15:21 ID:l88AhJ0r0
現状600に比べて動画の利点は、ワイドが撮れるくらいだっけ?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 07:53:40 ID:mbraL2HF0
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 08:36:42 ID:8Ah1qRqg0
238X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/10(水) 08:42:08 ID:OMpeBHhb0
関連新スレ

[P505後継機種] CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 [キター!]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168372912/l50
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 18:03:21 ID:knm2reMC0
エクシリム危うし、とも思えるダークホースが来たね。
シャープから18.6mmの3倍ズームがさ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 22:07:20 ID:ZuTji1Uz0
>>239
ソース!
インターネットビューカムのファンでして
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 00:16:32 ID:zzXcFi6P0
>>239
つーか角ばってデカイぞアレ
デザインも野暮ったい
光学ズームならZサイズで、カシオから7倍出るし

でも18.6mmってマジ?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 02:07:18 ID:T1l6BwaQ0
>>240
デジカメWatch
【2007 Intenational CES】CESで展示された日本未発表のデジタルカメラ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/01/11/5350.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/01/11/ph47.jpg
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 02:15:29 ID:T1l6BwaQ0
38-114mm、F3.1-5.9と暗めだが18.6mmなら…
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 09:24:53 ID:2xfRtiad0
なんだ動画系じゃないのか
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 14:10:02 ID:ahPQ3gi10
薄いのは嬉しい
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 01:01:23 ID:2HUSEWXA0
【AVCHD】2台目はポケットへ【高画質動画L4】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1168874817/

まずは時代遅れのDVカメラを使ってる【ド素人諸君】超高画質サンプルを見て驚愕してくれwww

・勇者のサンプル動画
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1166451979.mov
 ・暗所のサンプル動画
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1166713873.AVI
 ・海外レビューサイトの動画
ttp://steves-digicams.com/2006_reviews/sd40/samples/mvi_0021.avi

・動画が見れない人のための解説サイト
ttp://moewe.xrea.jp/soft/media.html
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 16:26:46 ID:osKN4WSh0
>>242
何故、SHARP ?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 21:01:24 ID:AUrPz3Ip0
…目の付け所が(ry
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 00:06:40 ID:F78E+Z7o0
たけー
もっと安くならんか
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:22:00 ID:et3IEWP3O
そうだね。まだまだ価格が下がらない。
使い勝手はなかなかいい。ただ電池が意外と持たない。150枚撮ると電池の目盛りがあと一つだものなぁ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 23:13:53 ID:i6UyzrJf0
確かに高いな
ビックのオンラインストアの値段見てびっくりした

ちょっと欲しいのに・・・
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 23:47:04 ID:p848kimk0
画質はかなりいい!
扱いやすいし。
ただ値段が。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:05:12 ID:BEw5xQ+D0
画質良いかなぁ?
扱いやすいってのは同意するが。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 12:08:56 ID:Y4PQKMS90
等倍で見なければ大丈夫な画質
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 18:32:15 ID:NSMeiUwm0
うむ L版印刷程度なら全く問題ない

等倍をPC上でみて、納得できるようなものは皆無に等しいから
所詮コンデジじゃ無理だし
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 06:20:17 ID:CLAPoeLn0
>>250
自分は動画モードで使うことが多いんだけど、8GBのSDHCメモリの食い方
よりも電池の食い方の方が目立ちます。
予備2本、と動作中の1本とで、合計で3本持ち歩いてます。

もうちょっと電池の持ちがよければいいのになぁ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 20:48:29 ID:1Hpk40+D0
今出てるそこらのコンデジの中でかなり高い部類に入るよな
理由がわからん
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 21:18:26 ID:BZNybed1O
感度調整ISO200では、低いですか?

スノーボードで使いたいのですが、200でブレに対応できますか?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 21:49:20 ID:Kol6ICCw0
あれ?
黒まだですか?そうですか…(´・ω・`)
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/05(月) 22:08:07 ID:A9hMwTTG0
新「EXILIMエンジン2.0」
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1050/engine.html
これ搭載の新Sシリーズを待とう
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 02:31:04 ID:e3PEl2He0
少し値段下がったな
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 02:32:33 ID:QK8e7Uc20

国会答弁動画放映中!!!
民主党の枝野議員 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求

http://www.nicovideo.jp/watch/utrzpCXDoaMhM

http://www.nicovideo.jp/watch/utFiHiNiXCkHE



263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/14(水) 22:47:32 ID:/lKj95pAO
我が家ではS770が活躍しています。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/17(土) 12:12:04 ID:HiejnOK9O
どちらかというと動画のスイッチはあの場所にいらないなぁ。カメラとしか使わないから。どうも間違って押してしまう。ズームスイッチは慣れてくると、上下は便利です。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 21:02:42 ID:+lGfYmGO0
なんでこんな高いの?
3万前後なら買うのに
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 02:21:50 ID:Q4XTptjZ0
少し気になったんだけど
14:9の画面で液晶960x240の23万画素って
なんか比率悪くない?超横長のを圧縮表示?
気になるんだがちょっと教えてもらえないだろうか。
ググッてもこういうのは出てこないので。
実機は見たものの960x240ってのが今一よくわからなかった。
近くのミドリで21800円で明々後日から値下げで買おうかと思ってるのだが。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 02:38:25 ID:48tXJ5Cb0
店頭で実機を触ってみればいいと思うよ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 19:25:55 ID:88WD2GlyO
店頭で触ってみたら買いたくなるよ。使いやすいから。俺は通販で買ったけどね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 20:04:51 ID:Q4XTptjZ0
>>267
>>268
店頭で触ってみたが、960x240という感覚がなかったので
アレ・・・おかしいな・・・と思っただけです。
今、EX-S100を使ってるんで、皆さんが言われてるように
電池持ちが悪いとかはあまり気にならなかったりしています。
S100は8万画素液晶ですが354×240で比率としては普通だと思ったのですが
S770は横に伸びただけの960x240なので気になっただけです。

270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 12:15:30 ID:X27RmH/e0
>>269
君はEX-V7が一昨日発売されたのを知らないの?
21800円ってのはまゆづばなんだが、
V7の影響だろうねーその価格破壊っぷりは。
安物買いの銭失いって言葉を知った上で
買うならいいけど。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 16:47:08 ID:ElO0yQ6a0
>>270
そのやけにズレたレスはなんなんだ???
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 17:30:57 ID:KWUTOlca0
>>269
正方画素でないってだけでしょ?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 20:13:00 ID:uR//t7GV0
このデジカメって動画撮影中に
静止画を撮ることって可能ですか?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 20:51:57 ID:FjIRvTYR0
>273
可能。ただし動画が一瞬途切れる。
275269:2007/02/25(日) 23:31:06 ID:gvF1J8BU0
>>269
とりあえずEX-V7は見送りだ。
モックだが触ってきた感想としては
あの無骨なデザインとCASIOとしては初のレンズ機構が気になる(不安だ)な。
とりあえず様子見で次期モデルを買うことになるから
別に今はEX-S770でもいいかと思う。安いしね。
デジカメでムービー撮る上ズームってのは要らないかと。
それはデジタルビデオカメラ出して撮るよw
店で試した限りでは光学ズームを動かしてから映像録画をすると
ちょっと望遠寄りで撮れるのを確認したし。メモならこれでいいかなーと。
まあここら辺りは、個人差だから私の意見として聞いてくれ。

ちなみに21800円と思っていたら20800円の間違いでした。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 23:45:23 ID:JMwNWaE30
>>275
20800円って異常な安さだな。
価格comで現在の最安値が\33,440だもん。
それって数量限定なの?
買った後でもいいから教えて。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 11:09:43 ID:SYmdeuJn0
>>276
数量限定だと思うけど、店員の話だとまだ売れ残ってる。
ウチは近くに郊外型競合店やらひしめいてるから
近くの店舗でも28000円とか26800円で売ってる。
んで今回20800円はそれに比べてちょっと安いほうだと思う程度くらい。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 14:18:06 ID:/sHBwVlrO
デジカメ購入を考えていますが
3月上旬にはほしいのでEX-Z1050とEX-Z770で迷っています。
地図とか持ち歩けるのにひかれます(´・ω・`)
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 14:37:46 ID:nrYiiANz0
ああ、そうですか。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 19:41:23 ID:7Xzp5sSsO
現行機種なのに見事な過疎っぷりだね…
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 21:31:53 ID:eLs6hj7Z0
>>280
ほんと(w
v7登場でS770の存在価値なくなったから無理もないかと。
>>279 みたいな寂れた精神の奴ばっかかと(w
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 23:43:36 ID:nKz+pEuz0
動画・ズームで負けると、残る取り柄は
データキャリングぐらいだからなぁ。
手ブレ防止が無いとかのハンデもあるし、
薄さも死守できなかった。

しょせんは実験機種なのか・・
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 20:33:01 ID:KpEXyj7R0
S100からS600と妥協せず来たのに
こんな所で妥協してしまった
デブの大飯ぐらいだっただけさ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 20:50:12 ID:9ll4I06/0
>>281
279の糞スレ書きこんだのはおまえだったんだw
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 01:05:12 ID:At7yPKcnO
それを言うならレスやろ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 14:57:23 ID:JSLt5p850
自分の使っている機種のスレが過疎っているのはちょっと寂しい気も
するが、これまで約半年弱使っていて別段不満感じないな。
そこそこ薄くて小さいし質感も上々、但し電池の持ちがすごく悪いから
仕事でメモ代わりに使うのなら予備電池必須という面倒を除いてはね。

ま、自分の場合動画静止画の画質とかにこだわりがなくて、とりあえず
撮影も録画もメモ代わりだからいいや、ってことだからかもしれない。
でも、使うためにかばんから取り出したりするときは「ふふ〜ん♪」とか
いまだに思ってるんで、何気に気に入ってるみたいですw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 23:29:03 ID:iM2NTLWoO
旅行で二泊三日でフル活用だったけど、最後の三日目は電池が危なかった。充電器持っていかなかったんで。でもかなりもった方かも?使い勝手は良かったよ。行った場所がディズニーランドだからめちゃめちゃ使ったからね。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 16:59:07 ID:AEfX3Y+k0
どのぐらい撮れた?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/05(月) 22:58:23 ID:/+P+neF0O
160枚プリントしたんで、多分失敗して消したのを含めると180枚は撮れたと思います。夜も撮ったので昼間だけなら、200はいける。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 14:15:27 ID:c2N7B5C90
600のほうが使いやすかった
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 01:47:34 ID:yJJPsFDp0
なんでまだこんな高いのか誰か教えてくれ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 01:50:28 ID:Jp+7IP6I0
売れてないから、作ってない。品薄なので値段下がらない。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 21:32:47 ID:Ahkm5xIf0
店頭で触ったら動画を撮り終わった後の待ち時間が長いですね.
内蔵メモリではなくSDカードでも同じでしょうか.
録画時間が長くなると待ち時間も長くなりますか?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 14:45:28 ID:YlUjgU7cO
カツオ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 00:37:49 ID:LQYu4Ic70
>>293
カードにもよるが、動画撮ったあと停止押したら2秒くらい止まるくらいかな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 19:29:43 ID:HJA4hd0+0
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 01:37:04 ID:9CP/PVav0
これって、クレードルに乗せた状態でACから給電しつつ普通に撮影とかできたっけ?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/14(水) 15:23:03 ID:S4qvMGXG0
>>297
できません。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 21:42:51 ID:+ROx5Pgb0
S600を大手通販サイトで21800円で買いました。
ボタンの配置含めてS770より使いやすいと思います。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 23:32:06 ID:Sh4iB3HbO
いまごろ型落ちをそんなバカ高い値段で買ったのかよwwwww
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 00:53:32 ID:DsqXs1in0
>>300
何か気に障ったのならすみません
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 18:41:34 ID:WnVXiRYl0
これの次の機種っていつ出るの?
出ないならEX-S770買おうかどうか迷ってる。
デザインは一番いいとおもうんだけどなぁ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 18:58:10 ID:lHgBUz5+0
次機種の情報・噂は見たことがないが、

S500発売日 2005・6・24
S600発売日 2005・11・18
S770発売日 2006・10・13

S600は5ヶ月、S770は11ヶ月。

次機種が出てもおかしくはないが、画素数を
増やす程度か?3インチ液晶か?
データキャリングは残るのか?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 22:18:19 ID:7zLXbpc00
S600、S770、V7の差が1万円だとすると微妙、バッテリ持ちなどS600がいい面もあるし。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 23:34:46 ID:e4Yl63zC0
V7は対象外だろう 型番も違うとおり、Sシリーズ考えてる奴が検討するとは思えん

SはSで続いて欲しい

306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 00:01:05 ID:5G7d4IhI0
ぱっとしないけど買った人はそこそこ満足って機種か?
もうちょい安けりゃ欲しいかも
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 01:46:50 ID:Ry7uxHb60
ちょっとデカくなり過ぎたようだな。
液晶は2.5インチぐらいでもいい。奥行きももう少しがんがれ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 18:48:50 ID:CC52nAHK0
>>306
そんな感じ

大きさが我慢出来るなら買い
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 13:01:10 ID:Bvz3ClAs0
この機種買うのあきらめるんだったら他にカシオでオススメのデジカメってありますか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 14:13:03 ID:MZFeYBAn0
間違いなく半値で買えるS600(有ればだが

画質    S600≒S770
動画性能 S600≒S770
液晶    S600<S770
薄さ    S600>S770
バッテリーS600>S770

もしくはV7
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 17:46:43 ID:flw55A9x0
V7ってZシリーズからの乗り換え中心だよな。
自分の周りでSシリーズから乗り換えた人はとりあえず居ない。(7台)
S600もいいと思ったが、結局そこら辺って手の大きさによって違うのかもな。
自分はS770の方が持ちやすかったのでかなり満足。
(予備バッテリーを持ち歩くのも薄いのであまり気にならないし。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 18:30:45 ID:HR2ZCNlZ0
>>310
こっちで宣伝しなくても良いつーか
どう考えても画質は770の方が上だが?
313309:2007/03/23(金) 19:05:52 ID:Qd0RGh100
EXILIM ZOOM EX-Z75はどうですか?
最安値で25,305円でした。

EXILIM CARD EX-S770の最安値は
27,339円だったので最新機種の方が安いです…。
本当はサイバーショット DSC-T100がいいけど高いので手が出ません。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:42:00 ID:NQTcHbgt0
V7が3万ちょっとになってきたのでS770の立場が微妙。
動画撮るならZはダメだよ。
315 ◆.CzKQna1OU :2007/03/23(金) 23:02:06 ID:4dc6eENt0
a
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 16:53:59 ID:oz7rtnSo0
SとVで比べること自体間違っているし、お互い迷う機種ではない
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 16:30:33 ID:ekTZGyUj0
SもVも両方持っているけど、あきらかにVの方がいいよ。
Sのメリットは少ない・・・結局面倒だからワードとかのファイル入れたりしないし
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 19:57:29 ID:mZov2PlS0
V7はブサイコ
スライド式レンズカバーは絶対に要らん

俺はスタイリッシュなSシリーズの方が好き
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 21:12:13 ID:kgeDDkJb0
出始めから新鮮味ゼロだったよな=S770
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:28:36 ID:eUpYMj3j0
黒が…黒があれば……ざわざわ
321309:2007/04/04(水) 12:51:02 ID:8d7GmCmZ0
S770買いました。もう店頭から姿消し始めてるね。
でも俺はS770好きですよ。薄いしデザインは最高だと思う。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 15:45:43 ID:mg0L7MsG0
>>321
Z1000もないし、S770も店頭から消えてました@淀町田。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 14:39:08 ID:+ozGmP/+O
質問
これ買ったんだけど液晶にかなり目立つドット抜けがある
交換してもらえる?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 13:38:09 ID:Y232l3ic0
もちろん、交換してもらえる。



…なんて、身知らぬ他人が希望通りのレスを付けても、
そんなものが何の保証にもならん事を知ってるくせに。
325広角:2007/04/26(木) 12:52:24 ID:3nvVYMpe0
Z850 S770系のMS-Mpeg4後継機種は、もう作らないのだろうか?
お手軽編集・長時間録画は、今でも充分満足なのですが。
静止画もV7で手ブレ補正が搭載されたから、次はできれば高感度。
出してくんないかな〜。カシオさん
あちきのZ750  ボディ凹ましてしまって、、、カッコ悪いのよ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 22:12:25 ID:wJ4HqNn90
CCDがないから出ない

シャープの1000万画素→25fps
シャープの1200万画素→22fps
327広角:2007/04/26(木) 23:36:33 ID:RIuAiqcB0
ほぇ、カシオのCCDってシャープ製だったの?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 23:44:10 ID:xgKpFtUI0
振動が怖くてオンボードカメラに使えない…
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 07:42:23 ID:eouA7IpV0
>>328
意外と丈夫だよ
モトグッチで使ってるけど壊れる気配が無い
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 23:54:35 ID:qm6Qdxf+0
>>328
初代インプレッサに吸盤雲台で固定しているけど、今のところ問題なし。
SDHCの8GBに予備電池2本持って行けば、一日カバーできる。
光学手ぶれ補正がないぶん、車体の揺れを拾って臨場感ある動画に
なるよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 13:21:40 ID:xARH96hR0
チャリ用だが簡易カメラスタビライザー
ttp://kamoya.info/13_19.html
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/08(火) 17:46:33 ID:bI/lr3Sy0
S600が\9,800で売ってたんだけどS500から買い換える意味あるかな
S770がこの値段なら迷わず買い「足す」んだけどねぇw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/08(火) 23:26:23 ID:syslmJca0
>>332
S770が9800円なら迷わないね、もう一台買い増す。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 00:18:23 ID:AIAaa/MQ0
S600が9800ってどこ?
青なら買うよ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/27(日) 15:16:58 ID:nlfKDluj0
>>332
詳しく教えてください
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 23:37:41 ID:seLQssAu0
シルバー24000円で購入 買ってよかった\(^o^)/
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 04:36:39 ID:k3v1zbo70
>>336
購入オメ!
電池の持続時間だの、ズーム倍率や広角側のレンズとか、
手ぶれ補正がイマイチ弱いっちゃ弱いけど、品物そのものと
しての質感もいいし、長く愛せる一台になればいいですね。

とりあえずSDHCの8GBと予備の充電池を購入しとくといいかも。
過疎ってますが見ている人はいると思うので、実際に使って
思ったこととかチラシの裏にならない程度に書いてくださいな。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/11(水) 21:03:48 ID:po15NQEU0
米Casio、YouTube対応810万画素コンパクト「EXILIM Card EX-S880」 〜720万画素コンパクト「EXILIM Zoom EX-Z77」も
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/07/11/6629.html
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:27:29 ID:qdveXKZZ0
MAC OS X でEXILIMで撮った写真って取り込めないんですか?????
昨日S770買って付属のCD−Rでインストール出来なかったんやけど。。。。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:50:50 ID:GI7/tLJQ0
付属のソフトがMacに対応してないんだろ。
素直にiPhotoで取り込んで管理すればいいじゃん。
付属のよりよっぽど使いやすいんだし。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 03:29:51 ID:DRsg+/rl0
>>338
レンズはそのままの倍率で広角も3倍を越えるズームも搭載され
なかったんだね。
動画のほうはいよいよH264に対応したんだね。S770のHQモードと
S880の高画質H264モードで同じ時間録画した場合のデータ量が
どうなのか気になるところかも。

筐体の色にシルバーがラインナップされてないけど国内販売時に
シルバーが追加されることを願わずにはいられないw
とはいえ、キープコンセプトは大いにうれしいなぁ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 00:00:48 ID:Y8YmPn/70
ファームしか変わってないような・・・
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:11:09 ID:LKBKtxx40
>>341
同意 なんでシルバーが無いのか意味がわからないw

シルバーあれば買うのに、黒と赤鹿ないならかわねーーー
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 23:00:32 ID:j5MZ6jPyO
Photo transportでSDに転送した画像の表示順番って
どうなるんでしょうか。

たとえば、SDカード内にS770撮影制止画100枚、
Photo transport転送画像100枚入れたとすると、
再生モードにしてから100回右を押さないと転送画像一枚目は見られない?
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 01:03:51 ID:T9dMnq9I0
バッテリのNP-20なんだが、これ、真ん中のTって端子は何なんだろか
+-は3.7V出してるだけだって理解できるんだが
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 15:20:32 ID:YwTcuMfoO
最近使ってなかったS770を充電しようとクレードルに繋いだら、CHARGEランプが赤く点滅していっこうに充電されない。前は点滅なんてしなかったハズなのに…
故障かも分からんけど、対策とか詳細知ってる方はいませんか?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 17:08:17 ID:DctTnszo0
取りあえず説明書を読めよと
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 01:25:28 ID:2a2a1NFa0
>>346
最近、全く同じ現象で修理に出したらバッテリ不良で交換されて戻ってきた。
たぶん、バッテリ入れっぱなしでほったらかしにしていたからなんだろうが、確かに347の言う通り
説明書には使わないときにはバッテリを抜けと書いてあるな。以後気をつける。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 02:11:29 ID:JGYOL/EF0
1ヶ月前に買ったんだけどまだ一度も使ってないwww
バッテリつけたまま引き出しの奥で眠ってるけどヤバイかな?www
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:24:22 ID:hiNE0WgX0
S770に広角が付けばパーフェクトなのになあ。
ルミックスは広角だけど動画の記録時間が短いし。
V705は高いし。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:54:06 ID:/hQeL/6E0
ネットで22000円でレッド購入しました♪
明日か明後日に届くと思います。
自分のデジカメ買うの初めてなんで楽しみです。
見た目かわいいですよね。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:47:46 ID:saqeczEg0
>>351
購入オメ。
矢継ぎ早に出てくる新機種のせいであっという間に話題に上らなくなったS770だけど、バランスの
取れたいい機種だと思います。末永く使い倒してやってくださいな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 03:40:20 ID:yNO6VScBO
広角より手ブレ補正欲しい。
薄すぎてただでさえ、握りにくいのに…。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 22:52:07 ID:gskX6wqu0
このサイズで光学補正は無理だと思っておいた方がいいんじゃね?
せめてシャッタースピードを指定できればまだ救えるんだけど、
このクラスじゃないよね

差別化の所為なんだろうけど
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 21:53:13 ID:YWN30Ixu0
2万円ちょっとまで値下がりしたので買い時なんだが、
S600まで使えた純正のくせにイタリア製のシンプルな
革ケースが使えないのが惜しい。型番100の方ね。

あの純正ケースに匹敵するようなケースをS770で使ってたら
そのケースを教えてくれ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 06:03:45 ID:Pj/5n5CWO
この機種のシャッタースピードは早いほうですか?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 20:16:16 ID:wZjoRdXZ0
880が発表されたから、770は2万円を切るだろうな
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 03:05:01 ID:bQOy6I5I0
s500からs880に乗り換えようかと思ったらISOが800であんまり進化してないなぁ
微妙だ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 02:42:02 ID:d4jrJec50
今度S880ってのが出るみたいだけど、
S600の方が優れてる点はまだある?
サイト見た感じだと、S600の方がサイズは小さいよね?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 14:25:37 ID:evCAJ8xP0
バッテリーもS600の方が長持ちだとオモ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 09:46:11 ID:2uns9XRd0
最安値が20,100円まで落ちてきたね。ヨシヨシ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 19:00:53 ID:YzoHmoEs0
>>361
そりゃ安いな 動画形式に拘らなければ880でなくてもいい気がする

色も同じシルバーなら770のシルバーの方が良さそうだ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 04:42:44 ID:HtNNQD+X0
20100円のシルバー注文しました♪
店で見て、880のシルバーより高級感があるとこが気に入りました。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 20:52:38 ID:7k2/zlryO
>>355
それ俺も飾り気ないからS500から気に入って使ってるんだが770でも入ったよ。
多少きついけどいける。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 07:18:13 ID:iKw+7pL00
価格comでは、S600の方が二倍近い価格するんですね…。

ちなみに、S880のh.264形式の動画ってMediaPlayerで再生出来るんでしょうか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 13:44:44 ID:Jqp5wF7N0
ffdshow入れれば普通に再生できるよ、たぶんね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 19:11:46 ID:r/Nqz5a50
>>364
おぉ、情報?ォクス。
これでS100からS770に買い換えないで済む
理由が無くなった。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 20:59:24 ID:r/Nqz5a50
店の名前が気にいらないけどNTT-X Storeってショップ
500円割引券が付いたから、2万円割れだ。(-人-)ナムナム
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 01:43:59 ID:WrXfFQUf0
ファイルNoのリセットってどうやるんでしたっけ??
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:37:07 ID:uUYM429t0
880だっけか? 発売されたにもかかわらず、話題にならないわ スレ無いわでワロタ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 02:48:43 ID:o8R6GkRh0
メタボる一方でねぇ・・
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 03:43:35 ID:1qRh+MUb0
S1/M1級の衝撃が無いもんな・・・
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 19:29:37 ID:0A27iAlS0
でももう880も32000程度で売ってるし、そういう意味では買いだと思うんだぜ

ま、770はまだ安くなってるんだろうけど
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 19:30:19 ID:0A27iAlS0
それと忘れてたけど、880も初回の出荷分は日本製なのだろうか

その後切り替わるんだろうけど
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 03:06:44 ID:LIY1Tzkf0
>373
S600餅としては買い換えようにも
背中のまな板液晶を見ると・・・鬱だな
S600の大きさを絶対に死守してその上で出して欲しかった

できればさらに薄くすべて最薄部と同じとかに
そのために寿命や解像度無視して有機ELモニター採用とかの冒険が見たかった
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 13:05:31 ID:1QIfh3zFO
購入決定〜

通販で、代引手数料込みで21000でした
377369:2007/09/26(水) 23:51:57 ID:hAGbEE/80
誰か>>369を教えてください…
マニュアル見てもよく分からなくて。。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:11:53 ID:nzCETc8P0
>>374
先週S880買ったけど外箱にはMade in Chinaと。。。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 02:50:08 ID:ozNSYWMK0
今回大きな変更は無いから、もうイキナリ中国製なのかもしれないな

俺も今のところ日本製は見かけたことすらない
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 06:04:36 ID:Nzl4x4S90
880触ってきた660持ちです。高級感すごいね。液晶もきれい。
ただ、操作性が悪くなってない?右手親指なんかどこに
持っていいのか分からないし、十字キーの左なんか、
爪を伸ばしてないと使えないぞ。
381378:2007/09/29(土) 23:24:36 ID:vzvH/Rng0
>>380
確かに小さすぎて固定しずらい感も。。。
ただ"小さい""薄い"とコンセプトが明確なのは良いと思う

新宿の某大型カメラ店で購入したけど、
Z77は1台も売れていないと店員が言ってた

ただビジネスとしては何でもそつなくこなすLumixが売れるんだろうね
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 06:31:28 ID:YWxor2ff0
>>381
Lumixが売れるのはたしかによく分かる。28mmも実現してるし。
でも動画の圧縮率でEX-S系を選んじゃうんだよな。
LumixがEX-S系やxactiのような動画フォーマットを
選択したら、浮気してしまうと思うw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 10:07:00 ID:mCOAyCHj0
きみまろズームってのがキモ過ぎる
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 00:34:37 ID:B+IMvUxt0
Lumixが28mm世界最薄って広告だしてたから店頭で見てみたけど
あまりに厚くて吹いた

俺は持ち歩くなら880位の厚みが限界かな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 22:48:57 ID:eqI8Pvbi0
>>384
確かに厚いと思った!
ビデオカメラの愛情サイズも手が相当でかい!!
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:17:32 ID:09+W6M0K0
今時、小さくて薄いカメラなんて売れねーよ。
予想以上に厚いルミックスや、キムタクS510、S200あたりが
ちょうどいいと言われてる。

>>381
 色々理由はあるだろうが、今時手ブレ補正付いてないのが一番の
 原因じゃないか。その値段帯のデジカメ、他のメーカーは
 手ブレがそろそろ当たり前になってきたし。
 唯一、若い女に好かれそうな白とかピンクがあることかな。
387381:2007/10/02(火) 23:17:53 ID:mckzGwgz0
>>386
手ぶれ補正って言っても万能じゃないのに
その機能さえあればぶれないと思わせたのが
Panasonicの上手いところだよね
その辺が中堅メーカと総合家電メーカの商売の差かね

ただどんな業界も売れるモデルだけじゃ成り立たないから
これからもバカ売れしない"コンセプトモデル"を作り続けて欲しいなぁ >カシオ
コンセプトが気に入った人にはとても魅力的だよね(自分も含めて)
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 07:51:47 ID:WTXD7bHl0
先日EX-S600が即死した
それでこの後継機種が気になるんだけれど
S600の3点どうしても気に入らなかったところ
1.電源ON/OFFの度にいくつかの設定がリセットされる
2.画角の狭さ
3.動画録画中ズーム不可
は改善している?
2番目はまだ被写体から離れればいいけど1はストレスだったなぁ
あと880はちょっと大きいみたいだけど胸ポケットに入る?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 13:13:30 ID:Z2tcble/0
880を買えばいいじゃない
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 18:45:53 ID:uJyrlt5/0
>>388
お前の着てる服の胸ポケットの大きさを知らないから
答えようがない。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 23:38:09 ID:SGnuj9Wj0
最近買ったんだけど、撮影した画像は本体に保存されるの?メモリーカード?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 23:42:41 ID:SGnuj9Wj0
すんません、もう一つ・・・

データキャリング機能を使ってwebデータをまるまる1ページ転送したんだけど、
カメラで確認するとページの途中で途切れてるんだけど、保存するときにサイズ指定もできないしどうすればいいの?
説明書見てるんだけど載ってなくない?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 12:20:45 ID:qVV8T4DwO
S770が\18,800で売られてたんですが・・・
コレは"買い"ですかね?
めっちゃ悩んでます
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 22:43:44 ID:+eIeVO6l0
自分が欲しいと思ってその値段なら買いじゃね?

880はまだ3万ちょっとするし
これといって特に魅力的な差はないし
動画形式拘る人は880の方がいいかもしれないけど

差額でSDカードでも買っておいた方がきっと幸せだぜ
395名無CCDさん@画素いっぱい
S770を買った。写真も動画もいいでき。
ただ、動画が編集できないよ?フォームも最新。
付属のCDのソフトでも編集できない。映像取り込みしても映像がこない。
これっていったい・・・・・・・