D200かD80?!どっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1亀男
NikonのD200かD80どっちが買いか意見を聞かせてください!
価格は関係無く性能のみの意見を宜しくです!
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:07:11 ID:tV06vwhS0
D80
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:07:13 ID:+mdHMCdh0
D80s
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:27:11 ID:K3zFmPCR0
両方がいいよ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 02:33:37 ID:+mdHMCdh0
この2機種機能は似ていても吐き出す絵はまったく別物。
後からの加工性に優れたD200
撮って出しで、きれいなD80
それぞれ用途に応じて買う必要がある。
同じ理由で、併用はあまりお勧めできません。
絵の方向性が違うから。

6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 09:08:57 ID:/8/6gt7i0
>>5

> 後からの加工性に優れたD200
> 撮って出しで、きれいなD80

後からの加工性。。。って、RAW撮りと撮って出しを比較してんの?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:08:36 ID:XjQxE8uCO
コンパクトで少しノイズ少ないD80にするがエエよ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:35:20 ID:T39rWu5H0
D80

D200のボディに魅力を感じるならS5proまで待ってみる
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:48:01 ID:8cxkhFR70
まぁ、結局、カラダが目当てだったのね。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:22:24 ID:eZDTKA8O0
感度と相性も大事なのよ・・・・
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:27:52 ID:DPBHPOyx0

所有欲を満たしたい、見栄を張りたいならD200。
写真を楽しむだけならD80でなんら困らない。 画質もいい。

が、D200はMFレンズが使えるのが大きい。
いろんな意味でいずれは欲しくなるカメラ。

いずれにせよ、D200もD80もそれ1台で一生満足できるとは思えないので、
とりあえずD80にしておいて、上級機はD200後継を狙うのが吉。
12亀男:2006/09/28(木) 22:18:05 ID:GZlHcOCy0
貴重な意見ありがとうございますm(__9m
参考にさせてもらいます〜
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 22:21:22 ID:6MeunXe8O
キヤノンにしなさい
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 22:34:37 ID:zgeJqvDL0
>価格は関係無く性能のみ
つD2Xs
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 23:34:22 ID:IxbDwqol0
D80画質最悪・・・orz


827 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/28(木) 21:39:43 ID:5HbysQ+Y0
D80ってそんなに画質悪いの??


834 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/09/28(木) 23:06:47 ID:BnayvPg30
>>827
俺がD80スレに貼った奴

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/01/4521.html
同じ場所で撮ってきた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060921222954.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060921223152.jpg

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/28/4486.html
Kiss
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/11/3977.html
α

16亀男:2006/09/28(木) 23:44:39 ID:GZlHcOCy0
キャノンって若い人に人気ありますよね〜なんでだろ?!
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 23:56:04 ID:IxbDwqol0
>>16

ニコンがおじいさん担当だからです。


D200の発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/12/02/nikon02l.jpg
      
D80の発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/08/25/d801_03l.jpg
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 03:55:08 ID:pQ5lE/ut0

D70からのステップアップなら、D200にしたほうがいいね。

俺はD70持っててD80買ったが大した感動はなかった。
むろん、あらゆる部分でD70よりは良くなっているし、D80を買ってから
D70の出番はほとんどなくなった(といっても売り払うつもりはない)が、
D70とD80は、できることとできないこととの差がほとんどないんだよね。

記録メディアや絵作りの違いを見てもわかるように、D80はコンデジや
D50からのステップアップ機としての性格が強い。
これに対し、D200は上級機のサブやD70からのステップアップ機として
位置付けられていると見るべきだろう。

コンデジからD80にした人は間違いなく感動するだろうし、D70からD200
にした人もやはり感動があるだろう。
が、D70からD80はそれと同様の感動はないね。 カメラが1台増えただけ。

とはいえ、D80は造りがいいので決して買って後悔するようなカメラではない。
D200を買ったはいいが、その重さと大きさゆえになかなか出番がないという
こともあるかもしれないので、使いやすさという点ではD80に軍配が上がる。

また、上で 「カメラが1台増えただけ」 という言い方をしたが、カメラが2台
あるという安心感はすごい。 カメラ2台(複数)体制は超おすすめ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 06:51:04 ID:zw9zPPIS0
>>16
まず、ブランドイメージが良いというのがあるね。
それとカメラのデザインがスタイリッシュでファッション性がある。
ニコンのがっしりしたデザインを男性的とするなら、キヤノンの
流線型のデザインは女性的と言える。
とくに今の若者は女性的なデザインを好む傾向にある。
画質も、アニメ世代が好む「パッと見がキレイ」という絵作り。
そういった若者の傾向をしっかりキャッチしたキヤノンの戦略が
上手かったということだろう。

ひと言で言えば、

ユーザーの「声」に敏感なのがニコンで、
ユーザーの「傾向」に敏感なのがキヤノン。

って感じかな。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 22:39:33 ID:SzgN0V4B0
D80の目一杯
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060921222954.jpg
5D
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/26/3572.JPG

D80の線の太さ見るといやになりますね
これで画質よいと思ってるのが哀れですね
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 03:38:12 ID:Vcx6c0Yr0
>>20
煽りにマジレスするのも何だけど、
写り(解像度)の良し悪しの大部分はカメラではなくレンズで決まるのだが・・・

にしても5Dで使っているレンズはフルサイズの周辺まで写りが良いね。
何を使ってるんかな?

ちなみに本題だけど、MFレンズを多用するなら迷わずD200だわね。
最初の一眼レフなら、スポーツをメインでと言うので無い限りD80で十分じゃないかな?
D80を十分使いこなした頃にはさらに新しいモデルが出るだろうし。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 13:51:19 ID:j63Hp6q10
>>21
Exif見ると5Dの方は、開放値不明だけど35mmをF8で撮影してるね。
D80は、VR18-200の22mmにてF11で撮影。
23亀男:2006/09/30(土) 18:31:18 ID:RUFDURs60
D200買っちゃいました><
これから紅葉や友達のサーフィン姿を撮ろうかと^^

ところでレンズって何を買えば・・・・・?
友人のお別れ会で(40人ほど)撮りたいのと紅葉で使いたいんですが
お勧めのレンズ教えてくださいm(__)m
24亀男:2006/09/30(土) 18:32:22 ID:RUFDURs60
あまり高くないレンズでお願いします^^;
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 18:58:32 ID:DSJRhZHM0
DX 18-55と55-200のWズームキット。
金がなければDX18-55だけ。 根性があれば何でも撮れるWW

少しだけ真面目に答えると、明るい室内orフラッシュOKなら18-55で
十分。そうでなければ20mmF2.8Dぐらいが必要かも。

サーフィンならED70-300で十分でしょう。
26亀男:2006/09/30(土) 18:59:33 ID:RUFDURs60
真面目に答えて頂きありです^^
とても参考になりました!
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 19:01:16 ID:QKcUwGLO0
D200sまで待て
28亀男:2006/09/30(土) 19:01:42 ID:RUFDURs60
も一つ・・・飲み屋、ホテルのバーとか少し暗めの所での撮影には
どんなレンズがいいのですか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 19:04:09 ID:WMivy+w90
飲み屋やバーでガンデジ持っていたら張り倒したくなる
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 20:10:01 ID:K6beHPYt0
>>28
1.明るさと画角の広さ、使いこなしの妙を感じたいならAF28mmF1.4D
2.通ぶりたいなら、道具を使う満足感を得たいならMF35mmF1.4s
まぁシグマの30mmF1.4でもいいんだろうがね。

しかし俺としても29氏の見解に一票入れるけれどな(w

31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 20:39:14 ID:Kf6TAFzR0
>18
ありあと〜やんした。ていへんさんこうになりやした。
32亀男:2006/09/30(土) 23:52:55 ID:RUFDURs60
いやいや仕事上、店内で撮影してプレゼンにも使いたかったので^^;
少しでも仕事でプラスになればと><

参考までにお聞きしました^^
ではでは、ありがとうございました
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 02:21:45 ID:XVNb4zet0
握り易さでD200
あとはそんだけに10万以上出す気があるかという問題w
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 16:26:46 ID:oRDUnkcE0
重くてデカいレンズを付けたときはD200の方が安定して使いやすいが、
まあD80で一眼デビューしたり、D50からの乗り換えの人は軽いレンズしか
使ってないから、その辺のところはわからんだろうな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 19:06:58 ID:0MDUU3IG0
D200とD80の両方持て居るが、D80を買いましてから、D200の出番が
殆どなくなった。D200はMFレンズで遊ぶ時と高速連写が必要な時と
言った特定用途しか出番がない。普通にデジ一でAFレンズのみで
楽しむならば、D80で十分のような気がする。一台で全てをカバーした
くて、重さが気にならなければD200だと思う。D200のファーム上げたら
心なしかノイズが減った気がする。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 22:30:01 ID:ajgMZvxv0
>>35
両方持っているんですかぁ。良いですなぁ。
自分もD80は高感度ノイズが減っているみたいなんでD80も使ってみたいですが
D200買ってから1年もたっていないので、流石に・・・

ところでRAWで撮った場合でもD80の方がD200よりノイズが少ないですかね?
できればISO800で同じ条件(シャッター速度、絞りなど)でRAWで撮影した比較画像を見てみたいです。

ちなみに自分はD70->D200で、ミラーショックによるブレが減った様に感じています。
D200とD80では、そのあたりの違い(D200のバランサーの効果)が判りますかね?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 15:35:09 ID:VlaCem/o0
>>36
RAWでは殆ど差はない様に思う。ただ、D200の方がローパスにいいのを
奢っているので、RAWで撮って弄るのが好きならばD200だろう。RAWが主体
ならば、特に風景ではディテールの描写はD200の方がいいと思う。
RAW+JPEGで撮ってWBと露出が狂ったのだけをRAW現像するなら、JPEG
の撮って出しが使える(但し、-0.3〜0.7の露出補正が必要)D80だろう。
それと、まだ完成度の低いNXしか対応してない点でもD80はJPEG撮りが多く
なる。俺の場合は、SILKY使っている(Ver. 2.0)が、WBと露出調整程度には、
十分。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 19:02:58 ID:/chUNYzw0
さっさと200sを出せよ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 13:34:00 ID:KA4i3kkJ0
そんな事言っちゃイャ〜ン
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 07:53:48 ID:6ZSkR85p0
>>21
> 写り(解像度)の良し悪しの大部分はカメラではなくレンズで決まるのだが・・・

ネタ? ほんとにデジ一持ってる?ww
デジ一の場合、写りの良し悪しっていうのは総合的なもんでしょ?
発色なんかはレンズよりも画像処理エンジンの影響のほうが大きい。
また、解像度も撮像素子の画素数が多きいほうが有利だし、「解像感」は
カメラ側の絵作り(ノイズリダクションなど)の影響は無視できない。

後半部に関しては全面的に同意。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 08:23:45 ID:ZRVRfuyQ0
>>40
>ほんとにデジ一持ってる?
レスの後半を読めば判ってもらえると思うが・・・
スレタイのスレをIDで検索してもらえば証明できるけどね。

> 写り(解像度)の良し悪しの大部分・・・
写り(>>20の解像度の違い)の良し悪しの大部分・・・
と言う意味だったのだが・・・判って欲しかったな。

そもそも>>20の比較の解像度以外の写りの優劣は好みの問題だと思ったからなのだが、
その点についてはどうかな?

ちなみに、ニコンフルサイズスレで判ったのだが>>20のレンズはそれぞれ、
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef35_f14l/index.html

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_18-200mmf35_56g_if.htm
だそうだ。
写り(>>20の解像度の違い)の良し悪しは納得ゆくと思うが・・・
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 02:35:44 ID:IqpONspK0
PhotoShopやキャプチャー4(ソフト)でRAW画像いじるならD200。
RAW(NEF)は、Jpgと違ってカラーバランスや微妙な
自分好みの写真にいじっても粒子が荒れたり劣化しない。
ただし画像の容量が15MBやいじると30MB近くになるので
いじるにもそれなりのPCが必要になる。
もちろん軽い容量で撮ることも可能なので
自分のPC環境にあった取り方でとればいい。

マニュアルレンズ使えるのも大きい。
デジタルもやはり味がモノいうのはレンズ。
画像処理できるとかよりも別のシャープさがマニュアルレンズにはある。
そういうレンズも使えるので、金もあるし今後もっとやりこみたいならD200がよし。

自宅でありものの画像ソフトで調整するレベルならD80で十分。
>>23って買ったのかよ〜
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 12:23:50 ID:z7/sVMVt0
>>40
解像度に関してレンズだけかというとそうでもないぞ。
ローパスフィルターや画像処理の過程である程度この辺変わったりする。
特にD200とD80であれば、D200は低感度での解像度はかなり良いんだが、
その分高感度を犠牲にしている感じがする。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 02:41:53 ID:/3KoLPyI0
いやー、参考になりました。D80で逝きたいと思います。
わしミノルタユーザーでしたが銀は707,α7,デジはA1などと使い、A1は遂に入院する
ことに。A1はなかなか優れたデジでしたがやはりファインダーをのぞいて撮るカメラではなく、
普通の1眼のように使うにはかなり苦しかった。自分自信もヘッタクソですが。w
SONYになってからはもうどうでもよくなり、レンズ資産もそれほどないし
移るかと、Cも考えましたがNikonの方が持った感じも(Kissと比べてですが)、ファインダー
音、質感とも上回っていると感じました。
レンズに関してNikonは全く知識がないですが、レンズキットのAF-S DX18-135G は、周辺減光が
酷いという意見もあるようですが、さすがにある程度良いレンズ(DX18-135Gは良いレンズかも
しれませんが)にした方が違いはでるのでしょうかね。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 04:57:24 ID:1Rg3VMxw0
倍違う金額を悩めるならD200にすべき。 >>1
防水性能が決定的。小雨でも気兼ねなく撮影できるし。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 08:42:47 ID:+VODqAmH0
>>44
18-135mmキット使っているけど、1〜2段絞れば周辺減光も落ち着く。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 14:17:58 ID:/3KoLPyI0
D2Xsはでかすぎでしょうか。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 21:45:50 ID:4xR2JseK0
>>47
君次第。
俺はでか過ぎとは全く感じてない(持ってるのはD2Xだけどな)
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 03:02:13 ID:H4CqnShA0
D200いいな・・・金貯めよう。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 03:07:34 ID:1/wJEYwz0
K10Dで行け
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 11:38:54 ID:mSqVDWb20
D80とD200を併用するにあたり、双方で色調を合わせるには?
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060920/118721/index3.shtml
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 13:01:25 ID:eTreMBF40
>>48
言われるほど重くはないけど、あと2センチ背が低ければ
カメラバッグの選択肢が増えるのに・・・とは思う
それでもD200よりは好き
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 07:05:32 ID:waORAWXM0
いまどきパソは選ばないとは思いますが、ウチは基本がMacの家です。
一応PCもありますが容量等あまり余裕がありません。
高い買い物になるのでお聞きしたいんですがD200やD80をマックでホストするので大きな不都合ありますかね?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 11:58:23 ID:sh/fCMt30
>>53
画像をため込んで管理するだけなら特に問題ないでしょう
付属ソフトを使いまくりたいとなるとアレだけど

おれはOS9使ってるからUSBが遅くて難儀してるが、考えられる不都合はそんくらいなもんだw
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 12:19:28 ID:waORAWXM0
>>54
了解です。使ってる方がOKってのは心強いです。ウチはOSXですが。
じゃ安心してD200かD80か悩み始めてみます。ありがとうございました。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:59:36 ID:XY+owADt0
>>53
MacでCore Duoモデルが出てるじゃん。D200かD80購入を機に、買い換えたらどう?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 18:36:43 ID:uTSBdFyl0
まだ、D80のRAW画像にOSが対応していないでしょ?
D200のが対応されるまでにもかなり時間がかかったし。

Jpegで撮るなら問題ないけど、RAWが主力なら、現像の
ソフトが面倒になると思う。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 21:22:35 ID:EJoC35q20
漏れはD200購入にあたってPBG4 500から
P4M 1.8GHz のDynaBook Satellite に乗り換えたけどね。
オクで中古15"CDモデルドット抜けなしが39,800(今春)だった。
Macじゃ同等スペックで中古は同価格帯だと望めないしね。
PBG4の外装及び不良箇所を全交換して13万コースだったからってのもある。

その後PBG4に装着していたスーパーマルチ(UJ-846)と100GB HDD
をDynaBookに換装、メモリ合計768MBに増設した。
D200クラスのRAWを扱うにはちょうどくらいです。

それまでWinと併用していたPowerBook 2機(PISMO,Mercury)は
動態保存機にしますた。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 19:39:11 ID:oPOsf/Ig0
誰も言わないみたいだけど、D80てシャッターボタン押してからシャッター降りるまで遅くね?
おれの感じだと、D2x>>D200>>D70s=D50>D80
個人的にD50までのタイムラグは許せるけど、D80は無理。
レリーズラグはいいみたいだが、読み込み速度の問題?
同じ画素数のD200とは4ch読み出しと2ch読み出しの差?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 23:40:28 ID:pPuKEJzo0
両方やめとけ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 00:07:09 ID:0y8yRceF0
>>59
ミラー駆動スピードの差
6259:2006/11/08(水) 00:09:30 ID:F31UAreD0
>>61
レスさんくす。
では、なぜD70sやD50より遅いんだろう?
6359:2006/11/08(水) 00:12:07 ID:F31UAreD0
>>60
うん、やめとく。D200sにする。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 00:16:00 ID:0y8yRceF0
>>62
それは判らんけど、本当にそうなのかな?
本当だとしたら、シャッターの差かな?
D70,D50は簡易シャッターなので駆動が早いとか?
6562:2006/11/08(水) 01:21:51 ID:F31UAreD0
>>64
>本当にそうなのかな?
本当にそう。
ニコンのサービスセンターやら量販店(4〜6店舗)で、何度も比較した。
実際にテストしたらわかるよ。
財政難のおり、シャッターのタイムラグのおかげでD80をスパッと諦めることが出来た。
それに気付くまで欲しくてたまらんかったけどね。
で、金に余裕が出来るであろう頃にD200の次期種を買うことにした。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 01:35:29 ID:0y8yRceF0
>>65
なるほどねぇ。
実はD70とD200は使っているけどD80は一度も触った事無いのだよねぇ。
今度触ってくるわ。
6762:2006/11/08(水) 01:41:12 ID:F31UAreD0
>>66
報告待つ!
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 21:20:17 ID:XWgK9k/O0
ネタじゃなくてお訊きします。
女性の局部アップが大好物なのですが、微妙なしわや産毛、毛穴まで撮りたいのです。
D200にしておいた方が幸せになれるでしょうか。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 01:11:00 ID:yovOIKUw0
age
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 01:18:38 ID:/qBpl7Ns0
防滴が必要になる場合はD200・・・とは言え水以外は(ry
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 16:19:16 ID:SROYNHpB0
>>68
とりあえずうpしろ
話はそれからだ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 16:34:11 ID:4ir40+re0
>>68
明かりを十分当てられるなら何でもいいような
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 21:25:07 ID:Chhu0KLA0
AF補助光付きコンデジがええよ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 22:49:40 ID:xeAJl4gO0
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 23:52:41 ID:sG0ZC9c30
悪いことは言わん、5Dにしとけ。
レンズの性能が同程度ならピッチに余裕があって解像感が断然良い。
APS-C機にすんなら1000万クラスはやめておけ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 16:59:31 ID:6EpD4Dug0
現在D70Sを使用しています。
レンズは50/1.8 VR24-120 シグ70-300DGアポなし シグ70-200/2.8DGマクロです。
D80とD200、悩ませんじゃねーよ馬鹿野郎!
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 03:18:19 ID:OLc3QBWM0
>>76
D200にしかない機能を使いたいんでなければD80でいいんじゃないかと
あとは、重さとか、ボディの材質とか
2機種の相違点と自分の使い方を洗い出して行けば、自ずと答えは見えてくるよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 04:04:05 ID:HK9e7jZH0


★デジカメ板のアイドル、かわいいかわいいホモコイズレスタンです(はぁと

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2954.jpg
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 21:32:15 ID:RaY12mV10
>>59氏の感じたこと、私も感じました。
D200とD70sのシャッターフィーリングの差はかなりあって、比べるとD200が欲しくなります。
D70sとD80の差は僅かですが確実に私も感じました。
両機種を比べてみて「??」と思いましたね。
量販店でカード無し状態での確認ですが・・

銀塩のF70とF80の関係にも似ている??w
カード入れて比べたことある人いますか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 23:14:06 ID:88btN9FlO
>>76
俺もD70 単レンズ6本 ズーム2本(AFは)
レンタルでD80 D200使ってみたけど すごい感動なく買うのためらってる
てかD70だっていいカメラだしさ
フルサイズがでたら無理してでも買うけど 今は我慢かなぁ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 23:49:30 ID:htZiCARK0
>>80
ファインダー全然違うじゃん
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 21:34:16 ID:+0+Ho2Yj0
腰痛を抱える身には重すぎたので、妥協してD80買った。
出来ればD200にしたかった。あの質感は本当に良いね。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 17:48:43 ID:nLIJMrom0
MFレンズ持ちなので、MFレンズで露出計の使えるD200が
欲しいが、D200の後継って、まだウワサも無いんですか?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 19:47:19 ID:2Dm95Y8b0
D200sの噂はニコンの人も認めていたw
が、確かなことはもちろん教えてくれなかった
今なら話題性も含め、D80だと思う。

デジとMFレンズは切り離して考えたほうがいいと思う。
アサカメおやじじゃないんだからw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 20:35:37 ID:HKdLN4p20
今日は、遠路はるばる京都・嵐山花灯路に出かけてきた。
凄い人出の中、グリップ付D200で派手に撮影している爺さんがいた。
何もフラッシュなんて焚かなくても良いのにねぇ、、、
レンズは大口径プロ用の重そうなモノ。最近の爺さんは元気だと思った。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 01:53:36 ID:JK1xoQr90
>>83-84
まあD200sは出るんじゃないかなぁ。
某スレからコピペして整理した今までのsの発売スケジュール
D2H 2003年11月29日
D2Hs 2005年03月25日

D70 2004年03月19日
D70s 2005年04月27日

D2X 2005年02月25日
D2Xs 2006年06月29日

だいたい1年ちょっとでsが出てるね。
出るとしたら来年前半かもね。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 02:12:28 ID:kQ6FiHOl0
D200s出たら欲しいけど、レンズの使用規制が増えたりしないよな?それが心配だ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 02:46:21 ID:JK1xoQr90
>>87
んな事したらD200じゃないじゃない。

改良点はアナログ回路の見直しによるノイズ低減かな。
できれば、赤外線リモコンも内蔵されると嬉しいかも。
あとは、細かなファームアップくらいで良いんじゃない?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 03:35:57 ID:bIAzweVb0
撮って出しの画(色)も少しは改良して欲しい
というか、されるだろう。
D80と併用できるように。

でも、Nikonのラインナップ、とてもいいよな
キャノンにしなくて心底良かったと思う。^^v
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 09:04:28 ID:bQme5Xv60
>>89
仕上がり設定を変えても駄目なのかな?
オートホワイトバランスをマイナスにするだけでも色は改善される。
D70買った当初、D100よりもギスギスしていると感じたけど
それなりに調整しながら、だんだんと満足できるようになってきた。
D80でも同じだろうと思って、今は、いろいろといじっているよ。
9189:2006/12/18(月) 04:00:50 ID:7ZJ/DMT50
89はD200の話ですよ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 18:53:46 ID:uJMp6Tqb0
D200とD80、悩みまして、
高感度のノイズが少なくて、バッテリーの持ちがよいD80に決めかけてたのですが、
結局D200にしました。
決めた訳はですね、実はですね、
続く・・・
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 18:59:00 ID:39dlRVzI0
素直にS5proにしなさい
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 19:15:22 ID:65x/X48yQ
>>17
D200の手前の中央の白髪頭俺だ〜〜(´・ω・`)
ちなみに65のちゃねら。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 20:21:04 ID:x+8ypcKzO
D200s出たら買うから早く発表してほしい。
それまではD70で頑張るよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 20:28:08 ID:RQl+/XsR0
D200の(s)付きは何が変わるのでしょうか?CCD変わるかな?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 20:31:25 ID:Qe7L34pH0
今、D2H×1台、D200×2台、D70×2台なんですけど、次に何買ったら
いいですか。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 20:38:38 ID:sRlK/u5n0
レンズも一本くらい、有った方が良いと思う。
キャノン用とかは駄目だよ?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 20:51:41 ID:65x/X48yQ
なんで2台買うの?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 21:36:32 ID:zrtt0dmQ0
>>99
ステレオ写真愛好家・・・なわけねえな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 21:38:15 ID:wnJmj8Yg0
>>96
画像処理の最適化とAF精度向上、持ちのいいバッテリーに変更とかありそう
D70→sの時は液晶の大型化、内蔵ストロボの変更とかあったね
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 21:38:19 ID:NTPSZ/LE0
>>95
D70の何が不満で、D200sに何を期待してるのかな?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 23:03:25 ID:AQnxgCIu0
D40スレに行こうとするとフリーズするんだがまたウイルスコードが
貼ってあるのか?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 23:25:09 ID:2yOklx0o0
ウイルスコードって何ですか??
どっかのスレにも貼ってあったアルファベットの羅列のことですか?

昨日ノートンが反応したけど・・
ソレ?スレ開くだけで反応したけど・・
別に大丈夫ですよね?
PC詳しくないので、親切な方教えてください。m−−m
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 23:30:02 ID:mQ2LfKfD0
なんでいまさらニコンを選ぶかが分からない・・・・
画質もさることながら、フルサイズになるかDXのままなのか。
ソニーの撮像素子も開発&アルゴリズム解析に苦労してるみたいだし。
10695:2006/12/19(火) 23:39:48 ID:x+8ypcKzO
>102
マジレスすると…
D70の不満
カメラとしての部分もあるが、子供のサッカーとかAF-Cで撮っていて、中抜けするというか肝心なコマをよく外す…
極小ファインダーではピンが来ているかよく分からない
おそらくユニフォームの色に幻惑されてAFが追従できないのだと思う。
そこでワイドフォーカスエリアやグループダイナミックAFモードがあるD200が欲しいわけだ。
D200sに期待するのはさらなる熟成かな?
20万円近いカメラが買って半年もしないでMCでは少し悲しい。
NC4.2そのまま使えるから現行型でもいいけどね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 23:47:29 ID:gotHkeCf0
D80とD200のAF追尾性能ってどの程度違うの?
家の走り回る小型犬を撮りたいんだがどっちが良いんだろう。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 00:04:10 ID:dpJ2qjAZ0
>>107
動物愛護団体に何言われるか分からんが
「走り回んな!(ほら、お手とかお座りとか かっこよく英語でハウス!とかさ、
この場合、なんていうのか知らんけど)」って まず躾からじゃないか?

一応これでも以前 犬(雑種だけど)何度か飼ってたけど 別れ際が一番辛いよな
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 00:23:51 ID:nIjzPFDT0
>>108
躾ねぇ・・・一応CD3までは取ってるんだけどCDXまでやる必要あるのかな。
コマンドに従って澄ましている時より、
他の犬と遊んでる時の方が生き生きしてて良いじゃない。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 01:25:17 ID:XZT1nPTX0
仕事関係の知人の爺さんがD200+VR18-200 or MF50mm/F1.2使ってるんだけど、
友人から借りたD80を褒めちぎっていたよ。軽くて操作性が良いのだそうだ。
俺はカメラに関して素人のフリをして詳しくは聞かなかったけどね。
おしゃべりな人なので、話し始めたら止まらないんだよ。多分ニコ爺w。

チラ裏ですまん。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 01:58:35 ID:qyrV2H760
軽くは無いと思うが。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 19:15:27 ID:2/2GABoU0
D80、最近までは「貧弱だな〜」と思っていたけれど、シグマ70-200DGマクロを装着してみてびっくり。
AF速度、D200と変わらないじゃない。
ボディ内駆動の重たいレンズ付けると若干D200のほうが早いけれど、
それでもF5/F100と比べりゃお話にならない。

で、俺はD80。
個人売買で、D70とCF2GBなどをまあまあの値段で処分できたので。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 04:17:16 ID:g1NJ4Y8j0
シンクロ1/500秒まで出来るのがD70のアドバンテージかな。
屋外ポートレートの時、重宝。

何となくだけど、動作もD80より速いよ
一台は持っておこう


114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 18:07:13 ID:BJRTOHRr0
>>112
F5/F100のほうが速いってこと?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 18:22:16 ID:lziCjB9m0
S5PROは予約して居るんですが、使っていたD70が壊れたので、
サブ機でD80を買おうと思っています。
コンパクトで使いやすいD80と、S5PROは併用できるかなと思って。

同じような方っていますでしょうか?
D200とD80の併用している方って…。
使い勝手はやっぱりいいでしょうか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 21:25:43 ID:bix3TCrN0
お金があるならD200にしたら?
操作系は同じだし、バッテリーグリップとかも併用できるし。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 05:01:30 ID:YQcIsNT00
>>95のD70>カメラとしての部分もあるが、子供のサッカーとかAF-Cで撮っていて、中抜けするというか肝心なコマをよく外す…

そう、俺もそれが一番の理由でD80を買った。
AF-CでなくAF-Sでも後ピンが多かった。

三脚を使い、キチンとフォーカスフレームに被写体を合わせたのを確認しても後ピンになることが多かった。
ついには、後ピンを考えて手前にフォーカスを持ってきて撮影をしたりもしたw

この事実が俺の中で確定して、D70とバイバイする決心が着いた。

D70の地味な画作りは好きだったんだけどねぇ。。

118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 05:02:35 ID:5ANiKyOWO
そろそろD200『S』出るから叩き売りで旧D200狙え
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 05:04:03 ID:YQcIsNT00
ちなみに、俺のD70、一般より細かな調整をニコンでしてもらっている。
それでもダメだったということ。
12095:2006/12/26(火) 12:16:20 ID:x2XZyuPT0
>>117
結局、D200買ってしまいました。
初めからたたき売りしている某店で…
で下取りのレンズ買いたたかれたorz

sまで待てなかった…
バッテリーはほんとに減るのが速いっすね
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 22:38:36 ID:DWMQZksK0
>>120購入オメ!

バッテリー、やっぱりそうかぁ。誰もが言ってるね。
俺はそれがネックでD80&D40を買ったクチだけど、それぞれ満足できてればそれでイイよね。

D200、D80、D40、D70それぞれ良いカメラだ。

あ、「初めからたたき売りしている某店」って教えてヨ。w
122120:2006/12/28(木) 00:08:56 ID:oj37D1X20
>>121
どうもです。
目黒郵便局隣の三宝カメラです。
新品で155kくらいでした。
下取りと併せて105kくらいの出費です。
そこにVR70-300もあったので、昨日また買って(ry
こいつは量販店で予約するつもりが衝動買いでした。
チラ裏スマソ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 00:58:56 ID:yGAV99TD0
三宝かぁ
ネットではよく叩かれてるけど、昔から新品は安いよね

でも、現金オンリーでしょ?今でも。
個人事業主(フリーカメ)は年末の金利0%のクレジットが無いと買えないw

VR70-300もいいねぇ
俺はVR70-200F2.8狙いだけど、D200ボディ以上の価格に・・
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:11:36 ID:ObNmV6ze0
尼だとボディが実質\143kほどだというのは漏れの勘違いかな?
レンズ付き?>>120
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:11:50 ID:jb1xNBMp0
120とは別人だけど叩かれてるとは知らんかった
126120:2006/12/28(木) 01:42:44 ID:oj37D1X20
三宝が現金オンリーとは知りませんでした(w
できれば下取りには出したくないけど
金の無いときは三宝やフジヤのお世話になっています。
量販店のポイント分差し引いても安かったら、どこで買っても一緒かなと…
しかし、三宝の金融新品やフジヤの絶版品どこから仕入れてくるのか謎です?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 05:45:25 ID:yGAV99TD0
カネがあればNikonから現金で買う、オレは・・
フジヤや三宝のブツはあまり信用できないから。。

以前、マップで新品で買った銀塩一眼が調子悪くて、何度メーカーに出したことか・・

皆はフジヤよりヨドのほうが安心できると思わない?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 05:48:43 ID:yGAV99TD0
連投スマソ。

>皆はフジヤよりヨドのほうが安心できると思わない?
↑アマチュアの場合、Nikonから直接買えないので・・
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 06:55:12 ID:dYiPeuoA0
>>128
ヨドバシなんてただの高いだけの家電量販店だろ。
店頭で買うにしろ、通販で買うにしろ、フジヤとの差異は見出せんな。

て言うか、ウチは地方なんで「店頭買い」となるとキタムラかヤマダかコジマしかないんだ。
結局、その3つだと「餅は餅屋」でキタムラになっちゃうけどね。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 08:36:52 ID:k0sJxSd80
普通金に余裕有る奴なら、こう言うなD200にしとけと
価格差5万程度だろ、初期の縞々も解決したし
画質はD200方が同じ10Mでも解像度は上だし
画質以外の機械としての機能や動作も上だから
マグボディで作りと質感も違う。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 10:31:17 ID:5szzwSA00
497 名前:IDが d80:2006/12/28(木) 08:21:00 ID:k0sJxSd80
普通金に余裕有る奴なら、こう言うなD200にしとけと
価格差5万程度だろ、初期の縞々も解決したし
画質はD200方が同じ10Mでも解像度は上だし
画質以外の機械としての機能や動作も上だから
マグボディで作りと質感も違う。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 10:32:19 ID:hRZxrlsJ0
D200を使っているけど、D80が欲しくなるのは、
液晶で拡大再生するときぐらいかな。
133120:2006/12/28(木) 10:34:22 ID:FfoxWgyhO
>>128
以前、三宝で買ったD70はAF接点不良で新宿SS送りになった事はあります(w
その時は例のフリーズ関連かも知れないと無償修理でした。
ややスレ違いになりますが、淀で買ったEOS5が内蔵ストロボが動かなくなってSS送りになった事、また同店で買ったSB600も接点不良で部品交換してます。
こちらは有料orz
発売当初で淀で手に入らなかった1nはフジヤで買ってトラブル無しでした。
工業製品故に個体差というか当たり外れはあると思うので、中古のボディは手を出さないようにしてます。
秋葉原にあるカメラのにっしんでB級品(キズあり)のkissを安売りしているのを見た事はありますけど(w
この当たりは自己責任でしょうか?
私的には、高価買取りの期待がある時に三宝・フジヤを使っています。
ヲクに流すのはよくわからないので…
長文スマソ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 21:28:45 ID:HSPA4z8S0
>>129
ヨドは、初期不良と言ってもっていくと購入から3ヶ月程度だとろくすっぽ調べずに
新品と交換してくれるので好きだな。フジヤはしっかり調べる。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 21:55:40 ID:v07ouJUO0
気分の問題だけどな
でも、その「気分」が実は重要。

愛着の湧き方も違うし、物には常念が宿るから
これ本当w

Nikon直で買えるなら、そのほうが安心。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 22:22:14 ID:7LCc6Kny0
平積みされてる雑誌を2冊目から抜き取って買うタイプだろ?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:19:50 ID:jxptvx4l0
2冊目より下から買う。当然。
しかも、重なり方が違う向きになった下の方と、上の方でインクの色を比べて買うw

本屋によって(印刷のロット?の違いで)色の出具合が違う。
比べてみれば解る。

大きな声で言えないけど、カメラやレンズをNikon直(NPS)で買う意味はある。

138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 01:25:40 ID:H2xNeiO60
マズイと思っていたビールも工場で飲むとうまかったりするのと同じ?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 06:15:22 ID:n8aRdXGQ0
 米国ティッフェン社より「ホットミラーフィルター」(赤外光カットフィルター)が入荷しました。これはニコン製デジタル一眼レフカメラを使用する米国人ジャーナリストの間で、常用フィルターとして幅広く使われているものです。

【商品名と価格】
■67mm径ホットミラーフィルター プロ価格:¥16,800
■72mm径ホットミラーフィルター プロ価格:¥21,000
■77mm径ホットミラーフィルター プロ価格:¥21,000

【効能と注意】ニコン製デジタル一眼レフカメラ(D1、D1H、D1X、D2H、D100、D70)は
近赤外域感度が高く、特定光源下でノーフィルター撮影すると偽色が出易いと言われています。
具体的には、サッカー場や体育館・スタジアム・空港内施設などといったミックス光、
または白熱灯や夕景などで顕著に影響が現れると言われています。
しかし、今回入荷のティッフェン社ホットミラーフィルターにはこの近赤外域を吸収する働きがあり、
UVに代わる常用フィルターとして使われる場合が多いようです。
尚、撮像素子のフィルターの構造の違いのため、キヤノン製カメラにはこのフィルターは不要ですので
ご注意下さい。
ご使用いただいたお客さまの声をお聞かせいただければ幸いです。

お詫び:52mm径Tiffenホットミラーフィルター発売のご案内を致しましたが、
入荷した現品を確認したところ、フィルター枠が厚すぎるために当初目的であった
超望遠レンズの後部フィルタースロット(52mm)に適合しないことが判明しました。
米本国メーカーにも確認しましたが、これは近日中に改善できる見込みがないために、
発売を見送ることとさせて頂きます。ご期待頂きましたお客様には
ご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び致します。

お問い合わせ:1F TEL.03-3564-1211

「ティッフェン社ホットミラーフィルター」はオンラインショップでも取扱っております。
http://www.ginichi.com/shop/ から「デジタル撮影関連アクセサリー」をクリック!

140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 22:04:20 ID:z4Bv7DAXO
保守
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 15:49:01 ID:Pgs3X5N50
結局、何処で買っても中身は同じ
後は、運次第って事だw
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 19:08:23 ID:qHbgXR3I0
で、結局D200とD80どっちを買うべきですか?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 19:17:52 ID:3zc5gZGI0
D80はCCDのポジショニングが甘いという指摘があるぞ。
ソフトでトリミング、角度補正しりゃ関係ないが。
144高濱:2007/01/09(火) 19:32:05 ID:W1qd6/I/0
低悩撮影会
http://www.site-days.com/


145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 19:36:59 ID:qHbgXR3I0
CCDのポジショニングが甘いって
CCDが傾いてるってこと?
んなアホな・・・
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 19:45:20 ID:kkd+dePN0
D80、買ってみるとやっぱりD70クラスというのが分かるよ。
D200との価格差はスペック以外にも多く現れているよ。
店頭で眺めてるだけじゃ決して分からないと思うが。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 20:15:40 ID:BbLp2xONO
金と腕力あるならD200でいいじゃん
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 21:18:05 ID:pSVMnm1i0
D200でいわれていたシマシマとかマツゲとかは
現行生産機では改善されてるの?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 02:56:50 ID:d/+Z2ct50
D80は本体軽すぎてバランス悪い・・・
本格的な撮影にはD200でなければ対処できないよ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 03:51:04 ID:zS2/uuAi0
縞はあまり目立たないよ。睫毛は出る。
ただし、縞は、アンダーでとった画像の中の明部に隣接する
暗部を持ち上げると縞状、ゴマ粒状のノイズになって見えてくるよ。
ISO100でもね。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 10:47:25 ID:fqWS77eO0
仕事柄D70からD2シリーズまでいろいろ使うけど、
JPEG使用で、スポーツ撮らないなら、
D80で十分です。
ということで買いました。
もちろん、上級機はさらに良い部分はあるのですが、
値段ほどの差はありません。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 12:01:12 ID:nyl0V2ld0
ハイキングでD200とかでかくて重くてでは邪魔臭くて叶わん
重い方が良い用途があるように
軽い方が良い用途もある
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/10(水) 19:01:17 ID:IKdoKeI40
>>149
そこで縦位置グリップw

C社のKDXも縦位置付けると Lズームがしっくりくるw
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 03:56:02 ID:YxRJEazn0
やっぱ30Dのほうがいいよなおまえら
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 05:10:28 ID:F8RffiPw0
30Dは中途半端。
KDX買ってレンズにつぎ込むか、奮発して5D買うかの2択だろ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 05:56:41 ID:DOfchclR0
そう?
KDXそんなにいい?
画素多いだけじゃん?
30Dのが画質いいよ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 06:33:50 ID:lG0/lGCR0
>>154
30Dは以前使ってたけど、安っぽ過ぎて駄目だった
だって、ベッテリーグリップを装着した状態で
透かしてみると、本体との間に隙間があるんだもん!!
あと、液晶がいただけなかったな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 07:13:42 ID:Wc559gXL0
D200とD40両方買って使い分けるのはどう?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 08:04:43 ID:qy90HqjiO
>>157あんた典型的な日本人だな。
小さいことガタガタ言わずに使え!
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 08:41:23 ID:DOfchclR0
>>157
そーいうとこなんてどうでもいい
てか液晶だめじゃないでしょ30D
30Dのほうがインターフェイスがこなれてる
D200は良いところと生煮えな部分が極端
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 10:52:13 ID:ZL6wRJE3O
>>160
ちゃんと両機種使ってから言おうね!
30Dの液晶は駄目だから
最大の問題は撮っててちっとも楽しくない。
D200は駄目な部分も多いけど、撮ってて楽しい
俺に取っては、これが一番大事なところ!
そもそもD80とD200を比べるスレなのに
何で30Dを勧めに来るのかがわからん。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 13:32:25 ID:CtUDxUD10
>>157
ベッテリーグリップってw
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 13:33:52 ID:CtUDxUD10
>>161
おれは20D使ってて楽しいけどな
D80ももちろん楽しい
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 15:49:25 ID:DOfchclR0
>>161
D200のがんばってる感じわかるけど疲れるとこある
30Dは肩の力が抜けたよさあるし画質もいいし
シャッター感が決定的に違うけどまぁ好みだよね
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 17:46:23 ID:Y2DHrtqr0
30Dとか5Dの画質見てD200を使える神経がわからん。
シャッターの感覚は良いのは確かだが画質には変えられん。
オイラはお蔵入りだが、早いうちにヤフオクに出す。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 18:23:01 ID:t7969LB/0
>>165

ツラれてやる

別に良いんじゃないか、好きで使ってるんだから
ヒョッとして、20インチモニターで画像超拡大してんじゃないのぉ

それよりも、そう言うことはこの板に書かなくても
キヤノンのどっかの板で書けば良いんじゃないの、30Dとか5Dは良いねぇって

勝手にしなよ、高い金だして自分の希望通りの、ノイズ全然なしのスーパー高解像度の
超色乗りが得られなかったんだろ、キヤノン使いなよ、好きなんでしょキヤノンが、ぼやくなよ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 19:06:34 ID:qy90HqjiO
200と80比べてどうする?
コンデジ乗換え用初心者向けJpeg塗り絵製造機
1年もすればボディ6万円台のハリボテD80
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 22:51:11 ID:DOfchclR0
>>166
なんかイジケてるな

>>167
そうかな?
D80はベーシック一眼として結構息が長いのではと思ふけどな
ちょっとボタン配置や操作性がアホくさいとこあるけど
D200よか「マシ」な操作性だし肩のリキミも無いし
それよか上級機として許せんとこがイパイあるD200は早く次機ださにゃいかんよww
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 02:25:07 ID:k/jMw0Z+0
すまん

よく考えたら、俺がD200を選んだ理由は
フォーカスのC・S・Mが、外部スイッチで即切り替え出来るってこと一点

D80は、D200の良いとこ取りとD70の取り回しで魅力があったが
その機能がないため落選、D70sはあれはあれで良いカメラだった
ただ。C・S・M切り替えがメニューからしか出来ないのが、唯一NGだった

実際に撮影し比べて、高感度ノイズや色乗りはキャノンが良いのは知っていたが
D200の画質はニコンっぽくて満足、選んで悔いはしていないよ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 02:26:02 ID:k/jMw0Z+0
ごめん間違えた

誤 ただ。C・S・M切り替えがメニューからしか出来ないのが、唯一NGだった 
正 ただ。C・S切り替えがメニューからしか出来ないのが、唯一NGだった 
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 06:10:11 ID:Zx7YNxcJ0
要するに自分の好みを人に押し付けたいキヤノヲタががんばってるワケね。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 06:58:12 ID:OkVOLbvnO
昨日辺りからいろんなスレで30Dを勧める
レスがあるね!
30Dが売れてないからキヤノンも必死なんだなw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 07:39:40 ID:xkTNLXh5O
D40を薦めてみる。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 12:19:43 ID:xRegH1P60
>>172
もうすぐ40Dが出るって事だな
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 20:22:40 ID:LfOtajDM0
>>170
D80のC・S切り替えは、タイマーボタンより手前のAFボタンで切り替えるのだが……
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 20:56:43 ID:4jRcDMJR0
ブラケットボタンが何であんなに押しにくい?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 21:12:30 ID:4jRcDMJR0
>>175
その肩の2つのボタンの反応悪いったらない
早い連打に付いていかないよ

あの位置のボタン押しながらコマンドダイヤルは超やりにくいし
へたくそな設計だな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 21:32:23 ID:p32gOluB0
今日カメラ屋でちょこっとd80見てきました。
画像再生で、拡大した時の荒さ?みたいのが気になったんですけど、
d80とd200で再生画像の質の違いってありますか?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 22:20:25 ID:eNpvA5qG0
東京都会社員
塩沢○平(35)
文京区 ○急○エルアルス○津
東京都文京区根津○丁目
塩沢こと鶴田○平は文京区○津在住。

元日本○ラクル勤務。
窃盗逮捕歴あり。

プロ市民でもなんでもない30過ぎの詐欺師。
○富士署からも要注意人物扱い
本人はカード破産しているので女の名前の鶴田を使用してカードを作成。
東急コミュニケーションを中傷するHPを作成。
また住んでいるマンションの住人をストーカーするHPを作成。
また某医師を中傷して2ちゃんねる航空板を荒らした。

エアタリフ 塩沢 でぐぐると彼の悪行が出てくる。

文章の特徴としては「さえ」を「さへ」と書く癖がある。


鶴田=塩沢○平(元・○ラクル社員、現在無職)だよ。
航空板のエアタリフ関連のスレ住人、文京区○津の○急○エルアルス○津の住人
エレベーターの中に放尿したり、某医師にストーカーしたりで先日まで豚箱に入ってた。

http://www.uploda.org/uporg651551.jpg
http://www.uploda.org/uporg651558.jpg
http://www.uploda.org/uporg651561.jpg
http://www.uploda.org/uporg651566.jpg
http://www.uploda.org/up
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 23:07:03 ID:12BB+vWw0
Fマウントのマニュアルレンズ2本、AFズーム2本持ってます。
マニュアルレンズを活用したいと思ってい、S5proに期待を寄せていたのですが・・・
サンプルに失望した(まだ、実力は不透明ですが)。そうなるとD200が良いですかね?
D70を使っていますが、D200の画質は値段相応に良い物でしょうか?
D200はシマシマ問題で去年げんなりしてスルー→S5proも期待ほどじゃない→やっぱりD200?
といった感じです。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 23:30:00 ID:pzXFGM/z0
>>180
俺も大体同じこと考えてるよ。
ま、判断はS5proの発売とD200のマイナーチェンジまってからでも遅くないんじゃないかな?
S5proが出れば真の実力は自ずと分かることだし、D200がマイナーチェンジすれば確実に現行のD200は現状より安くなるし。
それから両者は全然性格の異なるカメラだから、比べるものではないという気もするけれど。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 23:31:37 ID:B1EHrCHm0
>>178
画像が荒く見えるのは、液晶画面が、23万画素だから。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 23:32:08 ID:Lha0tSTu0
2ちゃんも終わりだなぁ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 23:54:17 ID:xd0W1gEW0
S5PROは、面白そうだけどね。
でも、S2pro使っていて感じたのは、
あのコテコテは、最後まで受け入れることが出来なかった。
好きな人は好きなんだろうけど。
185178:2007/01/13(土) 00:37:41 ID:VkYpjwFy0
>>182
d80とd200をちょっと比べたら違った感じがしたんで・・・
d200の方が上品な気がしたなぁ〜。

186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/13(土) 21:55:17 ID:As2D7r7W0
>>185

私もありましたよそんな感じ

D70sやD80は、よ〜し使ってやるぞ、と言う感じだったけど
D200は、オラ使ってみろやぁ、て逆に言われてる感じ

言葉は悪いけど、D200なにか意気込みを感じさせるボディだった

D50やD40も、触った感じはちっちぇ〜って感じだったけど
撮ってみると、どうだ!小さいと思ってバカにするなよ、と
叱られてる感じだった。

変な表現でごめん

187178:2007/01/13(土) 23:59:29 ID:VkYpjwFy0
結局d80と迷ったんですけど、d200を買っちゃいました。 出てくる絵も私好みで良い感じです。
このカメラは長い付き合いになりそうな感じですねw
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 00:30:43 ID:QJNvoRrO0
RawShooterが使いたい
NikonViewが使いたい
だからD200
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 20:01:50 ID:XFVGnzOf0
D200欲しかったんですが、貧乏なものでD80にしました。

お正月とてもきれいなものだからパチリ。貧乏なもので思ったほどきれいに写りませんでした。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070114195905.jpg
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 20:13:41 ID:ZWlU3KHe0
>>189
どういうところが、思ったほどじゃなかったの?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 22:52:37 ID:XFVGnzOf0
実際はもっと綺麗に見えたような・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 22:53:29 ID:QJNvoRrO0
それは貧乏のせいじゃなくて腕が悪いだけの予感
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 22:57:24 ID:XFVGnzOf0
いえ、腕のせいではありません、貧乏のせいです。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 23:01:41 ID:ZWlU3KHe0
人間の目は、驚くほど高性能だからな。
そして、記憶もいい加減なものだから。
写真が、必ずしも真実を写し出すとは限らないが。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 23:18:22 ID:bxAbdTxl0
>>193
じゃあ働いて稼げ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 23:25:39 ID:ZWlU3KHe0
その貧乏を嘆く前に、
何を表現したいのか?何を思ってシャッター切ったのか?
それを考えることですな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 23:25:57 ID:XFVGnzOf0
いえ、汗水流して働いています。貧乏が悪いのです。格差社会のせいです。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 23:34:26 ID:XFVGnzOf0
>>196
私は貴方と違って素人です。そんな難しいこと言われても、ただなんとなく綺麗だからシャッターを
切っただけなんです。それ以上でもそれ以下でもありませんが・・・

やはり貧乏が一番悪いのです。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 23:35:40 ID:QJNvoRrO0
おもしろくないよ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 23:36:21 ID:ZWlU3KHe0
>>198
それは、気持ちが足りないかな。
で、貧乏のせいにしていれば、自分が楽なんだろう?
格差社会のせいにしていれば、自分が責められる事はないからだろう?

D80がかわいそうだ。
明日にでも、捨てることをお勧めする。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 23:36:36 ID:XFVGnzOf0
面白さを狙っている訳ではありません、やはり貧乏が悪いのです。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 23:39:57 ID:XFVGnzOf0
やっぱり、D80を投げてD200を買えば気持ちが足りていい写真が撮れる様になりそう
ですね。じゃー、D200にします。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 03:36:44 ID:7rMbNZ8V0
なげるなら俺にくれ、北海道まで取りに行く。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 12:30:25 ID:IxOkyB3yO
どうして北海道
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 16:04:05 ID:BXl7xTXp0
何で30Dにしないの?おまえら
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 16:08:27 ID:ThOIKZJL0
スレタイ嫁
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 16:13:30 ID:8ArEOQ/oO
キャノン不買運動中だからだべ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 21:05:49 ID:ftftThy90
(ゴミを)投げるって、北海道の方言だよね。
俺も、大学の後輩に、そのゴミ投げといて、といったら、
投げつけてきやがった。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 04:43:40 ID:UurSkHKd0
30Dのほうがぜったいいいよね、おまえら
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 05:18:52 ID:l+g/uUpi0
800万画素じゃ嫌だ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 19:25:52 ID:ooYy7Nfc0
30Dの後継機を見てからにしろよおまえら
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 19:37:34 ID:+1PM75mo0
Canonに乗り換えたいけど、10本以上のレンズを買い換えるのはどうも躊躇するよなぁ。
ヤフオクで売ったって、叩かれるだけだし。
元々EOS党だったのに、先輩に無理やりNikonに変えられた俺はやっぱCanonに帰りたい。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 19:43:38 ID:ln9mEsZKO
ガチ社員だかサポーターズ(笑)だか知らんが今日はやけにキヤノネットが多いな。
WCE問題が一段落付いたんでニュー速行ってたのが帰ってきたか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 20:24:35 ID:y0dOC4uX0
WCE問題か...........

働いた分金になって、自分の好きな時間(成果を出せる分だけ)働けばいい
西洋の雇用形態とは違って、日本人の気質や雇用の慣習からして
固定賃金で業務命令でノルマを課し、その結果成果の上がらないやつは
報酬カットになる可能性高し=基本報酬は400マソ超だか、実質手取りはかなりの
ダウン=企業の人件費大幅減=純利益増=業績見かけアップで
経営側&株主の報酬増=ウマー。

江戸時代から続く労働形態と人種の気質・精神構造を
無理矢理西欧形態に持っていこうとするのは、企業業績だけを
考えて、そこで働いている人を物としか見ていないということ
労働力をコストの安い海外に求めたのがいい証拠だ

洗面所氏は、一時的な業績で賃金アップは変だ、とかなんとか言ったらしいが
では、なぜ経営者側の報酬は”一時的業績アップ”で増えるんだ??
経営の成功報酬か???

すれ違いにつき終了、以後放置で
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 21:54:06 ID:azpUdWDf0
>>212
遠慮なく戻れ。
誰もお前を責めはせん。

そういう俺も実はキヤノンユーザーだ。
プリンタとスキャナだけだがな・・・。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 22:11:49 ID:igVVJ5GL0
だから、責めるとか自意識過剰だってw
レンズの話してるでしょ?
そういうのも見栄なくなっちゃうの?
熱烈なニコンファンを装ったキャノンユーザーかとも勘ぐれる
オタっぷりだな
そういう自分はレンズ縛りが無ければペンタに行きたい。
でもニコンの質感も捨てがたい。
描写の悪いVRレンズで稼いでないで画質がんばって欲しいなー
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 22:27:32 ID:y0dOC4uX0
>>216
>そういう自分はレンズ縛りが無ければペンタに行きたい。

何となく共感できるなぁ
この間ヨドで初めてペンタ触ってみて、AFの早さにちょっとおどろいた
でもNikonがいいや、自分で選んだカメラだし
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 22:42:26 ID:YyBkzGbo0
ペンタはMZ系のデザインならともかく、今のは(以下略
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 23:12:21 ID:4N85GQNA0
>>186
俺も、同じ印象を受けた。
200買ったけど、D80で良かったかな・・・。使いこなせない。
D40でも十分だったのか・・・。

フィルムからの乗り換えなのだが、適正露出で撮ったと思ったら
プレビューが明るすぎ。あれ?トンでしまったかと絞って再撮影。
家に帰ってモニタで見ると「暗っ!!!」
一応カラーマネジメントはしてるんだけどね・・・。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 02:49:52 ID:VaRYtph60
D200よか30Dのほうがつかいやすいよなおまえら
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 11:37:31 ID:ZMqCTbOt0
>>220

K10Dじゃない?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 15:38:10 ID:IBDpYZDE0
30Dの後継機を待ったほうがいいよなおまえら
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 21:31:03 ID:ls850UPB0
5Dの後継を30Dの値段で売り出せば、D200のサブとして使ってやってもいいかな。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 21:58:05 ID:cad9TqG50
>>223
メインとサブで本体のメーカー変えたら、レンズが大変じゃん…。
さすがにそれだけの体力はないorz
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 00:58:09 ID:y9gEqI5P0
2年ごとの機材見直しっつーか、買い替えは常識。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 04:13:47 ID:nOsT8oYo0
でも ニコンは出て1年は不良品が続く
修理 何十回ニコンに通った事か
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 05:26:54 ID:fWy5El9u0
>>226
おまいがハズレを当てただけだ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 05:43:57 ID:MEKiXcRl0
>>223
D200のサブって・・
D200がメインかよww
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 06:06:40 ID:MEKiXcRl0
おまえら知らんだろうけど
30Dの後継機が出ます
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 07:22:51 ID:SjWDPcFUO
>>229
あれだろ、たしかS5PRO


このスレもD200vsS5PROとか、D80とS5PROドッチが買いですか?って


231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 21:49:29 ID:YWa2UsHJ0
D200に加えてS5Pro買い増しだな。

30D後継・・・・?

トイカメラに10万円以上払うかよ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 02:39:34 ID:0Lc4Bpbo0
トイカメラと言っても高感度ノイズはD200より少ないけどな。
そんなことシャッター音重視のカメオタには関係ないのか??
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 04:10:31 ID:BaWrgz9P0
シャッター音つったって
D200のブニョブニョンっていうのはいいと思わんけどな
30Dの乾いたシャッター感いいよ〜
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 04:48:18 ID:dxUte7f/0
>D200のブニョブニョンっていうのはいいと思わんけどな

そんな音しないぞw

235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 05:47:29 ID:BaWrgz9P0
>>234
じゃどんな音だって言うんだ?D200
ゴビョグビョンでいいのか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 06:33:38 ID:Q/qrJAUQ0
グモッチュイーン
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 09:35:16 ID:o60hkcOR0
その音は鉄ちゃんが撮影中電車に轢かれたんだな
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 12:36:07 ID:X2L2+wsp0
>>236
それはEOS KDXだな
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 17:56:59 ID:TRNOi0QHO
キュピ キュピ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 23:01:12 ID:EnVRK8vS0
>>189
一月三日なのにまだXマスやってる被写体に問題がある
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 03:23:09 ID:Ha/pKNM10
D200って何でワイヤレスリモコン非対応なの?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 11:20:29 ID:9PrpI01w0
>>241
そのかわりリモートコードが使えるからね。
一応「中級機」という分類なので、素人臭い装備は省いてあるのよ。
その証拠に余分な「撮影モード(デジタルイメージプログラム)」も無いでしょ?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 12:06:07 ID:Ha/pKNM10
てかシャッター機能だけでもワイヤレスほしい
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 12:10:41 ID:COCuxBHV0
Nikonと言えばF3だと思う
今でも現役で頑張ってるよ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 00:37:02 ID:jPk4thxi0
>>240
海外では、年明け1週間くらいはクリスマスの飾りを続けてるよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 01:47:16 ID:NE7nzAIz0
NIKONといえば爺だろふつー
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 06:37:29 ID:RysT9qQ20
最近はキヤノ爺も多いけどな・・・。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 13:20:46 ID:NE7nzAIz0
で、
あの「OK」牡丹は何なんだ?

249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 16:18:36 ID:zqFhpHcnO
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 20:54:50 ID:6Mi6UD0uO
このスレまだあったんだ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:58:30 ID:tcILJ9+50
D200かS5Pro?!どっち?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:45:57 ID:q0Bgui/f0
30D
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 03:48:14 ID:WBG0ZRR60
必死に売り込んでるバカがウザイ・・・
SC行ってオミットしてもらっとこ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 04:54:36 ID:q0Bgui/f0
30Dっていうと過剰反応するね
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 21:02:16 ID:pPFbELeM0
どっちが過剰反応なんだろうなw
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 21:05:33 ID:dCrOJUG/0
ニコン シェア49.2%で独走

http://bcnranking.jp/freepaper/12-00012567.html
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 01:14:59 ID:C4uolpTU0
アメリカではキャノン独走。
コダック抜いたそうな。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 01:29:40 ID:cJC5zDk60
>>256
シェア房いなくなったと思ったら、これが真相か
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 02:48:37 ID:YuE7ev6B0
kissDXしか売れてないんじゃ
30D後継出ても焼け石に水だな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 05:57:59 ID:Tz8DFYWj0
・・・て言うか、30D売れてんのかよ?
全然話題に上ってこない気がするんだが。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:26:18 ID:e0iMonUW0
流石にモデル末期だからなぁ、話題も無いだろう。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:30:25 ID:VAuHhAj/0
後継機が出るっていう話題もねーよな ww
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:40:57 ID:PozEglDR0
マジレスすると30D買うか迷った奴は5DかKDXに流れてる。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 06:07:01 ID:LK3pXF4A0
>>263
・・・だよなあ。
なんか30Dって上と下に挟まれた中間管理職みたいなイメージがあるよな。
ドクター地獄と鉄仮面軍団の間で右往左往してるあしゅら男爵みたいでさ。

で、40Dなんて出して売れるのかな?
カメラ雑誌の提灯記事が楽しみではあるんだけど。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/09(金) 20:37:32 ID:9UUS8DDo0
それでもキャノンは強いんだよな。
ニコンがんばれよ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 20:48:07 ID:QreJR/lM0
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 20:49:39 ID:DhCA3O+00












.
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 12:35:00 ID:NhQ+EAxa0
御手洗がキヤノンのシェアダウンに貢献しているのかな。立派なものだ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 14:49:15 ID:fZYOnKhP0
ところで30DのライバルはD200?それともD80の方?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 18:18:08 ID:mcdNYvRFP
D90じゃない?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 23:27:43 ID:m+wgide10
>>269
D200

D80=kissX
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 23:34:48 ID:5N5oZvCy0
D200
    30D
D80
    kissX 
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 12:30:56 ID:MmX6q9L70
      1Ds
      1D
      5D


D2X
D200
     30D
D80 
     KDX
D40x
D40

 
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 16:57:25 ID:g36y+3L30
>>273
半角と全角の使い分けが絶妙ですなw
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 17:38:40 ID:bp6/VWgz0
ボディのつくりだと...
D2X
1Ds 1D

D200
     30D 5D
D80 
     
D40x
D40   KDX

276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:36:58 ID:YYuEtQM7O
ちなみにボディーに関してはD200=S5(ry
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/01(日) 18:57:36 ID:OPHJ72Il0
CF入れないでカラシャッターなら良いかもね・・。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 23:27:49 ID:kS6jXzMVO
>>273
その1番上に ニコンのFM10は位置する
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 23:50:50 ID:e6QjCJZ/0
D200カワイソス

D80とか、ワゴンセールが終焉ですから

D200は在庫切れ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 16:51:33 ID:29w1cUE00
D80のワゴンセールがあったらお買い得じゃん。
D200は中古のタマ数多いから新品でなくてもいいだろね。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 00:28:54 ID:Z8OT89lf0
age
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 12:57:28 ID:IUPaFCnL0
D200持ちは人よりちょい上に見られたい見栄っ張りでしょ?
それか連射速度が必要な人、
AWBも露出傾向もD80>D200だし。



ってかくと「貧乏人乙」と来るだろうなぁw
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 13:07:09 ID:aVBngobN0
D200で見栄って・・・

つーか見栄を張るならボディーよりレンズだろ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 14:13:32 ID:9XK2CFFCO
D200なんて15万程度の安デジイチで見栄なんて張れやしないよw
見栄ならNikonD2X&D2XsぐらいじゃないかD2Hは画素数が低く
素人受けが悪く馬鹿にされるから、止めといた方が良いかもね。
それよりサンニッパやロクヨンの方が見栄なら張れるな。
レンズは大事に使えば、オークでそこそこの金額になるから
CanonEFロクヨン10年落ちで傷なし良品を、昨年515000円で落札してもらえたから
カメラ本体なんてのは所詮高額な物でも二束三文になるから、安い物でレンズに金をかける方が正解だな。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 15:00:49 ID:4T6NxG6L0
>>248

んじゃあんたは何使ってるの
FEが515,000って、現役当時からその価格相応の価値じゃないでしょ
コレクターが買ったんだよ、値段=カメラの道具としての価値じゃない

全くへそで茶沸かしちゃったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 15:22:08 ID:oDXrP9d40


minikuiarasoi

287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 15:26:44 ID:aVBngobN0
高いボディーでも数年経てばポンコツ扱い

ウチのD2Xは連射が欲しい時以外はサブ扱いニナッテマスヨ
メインはS5なんでスレ違いだが
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 20:46:10 ID:KFuYs90t0
機材自慢なんてアホのやる事。
どんなカメラを使おうが、自分が納得できる写真が撮れればいいのさ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/04(金) 22:37:19 ID:aVBngobN0
だがしかしウザい亀爺の機材自慢話を避けるにはそれなりの機材使ってないと標的にされるからなぁ
絡まられると撮影どころじゃなくなる
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 21:36:04 ID:OkP1aTl20
そうゆうときはライカのM8見せればおとなしくなる?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 21:57:42 ID:N/lpHfIu0
>M8
価値を知らずにべたべた触られる可能性もある 所詮半分ボケたジジイだしな
酷い時はレンズ面を触られたって話を聞くからなぁ・・・
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 22:02:47 ID:OkP1aTl20
そこで触らせない。(相手に対して優位な立場を作る)
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/05(土) 23:28:22 ID:N/lpHfIu0
いや、いきなり話しかけられたジジイにいきなり触られたって話
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 00:02:41 ID:2WmO5GuT0
ウホッ!
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 07:54:49 ID:QMJXx0Kl0
やらまいか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 21:42:21 ID:KxSZbOcJ0
アッーーーー
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 10:25:22 ID:dRcLSTnL0
ベタな質問ですみませんが、
D80とD200のファインダーは、倍率も同じですよね?
D70と比べたら、D80でもファインダーで見える大きさが
かなり違う・・ですよね?
教えてください。
田舎者なので、両方の機種を触れるお店がありません。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 22:30:04 ID:HQLAFyeF0
D70と比べれば全然違う 見やすいよ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 01:00:10 ID:jcynmPrz0
>>297
昨日見比べたらほとんど同じ
極普通に使うならD80がシャッターの切れ味等も感覚的には
同等だからD80にしといたほうが正解
でかくてごついプロ仕様が好きならD200をどうぞ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 14:07:44 ID:ITR0i/lU0
スレが立った時は比較しがいもあったが、年内にD200は後継出るの確実だし
D200自体が選択肢にならないでしょ。

元々ボディ剛性とかの差程度なんだからさ、D200とD80は。

D80買って、嫁さんなりに二年後譲って上位機種行こうぜ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 14:50:31 ID:uitWTNE20
D80、いいカメラなんだけどね、兄D200と弟D40(Xと双子)が
あまりにデキが良すぎる。ちょっと気の毒w
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 15:18:59 ID:FCaQscgC0
>>301
AFエリアが3点しかないし、
動体撮影中、ファインダーを覗いたまま、被写体を追いながら、
ISO感度を変えたり出来たっけ?

日向から日陰に被写体が移動したときには、必要なんだよね、
この操作。

出来ないよな、D40とD40Xは。
俺からしたら、D40とD40Xの方が気の毒な機種だ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 16:50:00 ID:pk64aokk0
D200兄ちゃんの出来いいかなあ?
親から期待されて生まれてきて英才教育受けたくせにとなりの
Cさんちの子のほうが出来が良かった・・てな感じ。

D40弟には>>302みたいな期待かけちゃ酷でしょ
頭はちと悪いが人の気持ちのわかる友達多い
気のいいやつ・・てな感じ

D80はなにをやせてもうまくこなし兄の勉強をとなりでみて育ち
欠点もなければとりえもないなんとなく公務員になりました
てな感じ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 03:53:37 ID:H/o2UwGX0
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/sale/71602251.html

いよいよか・・・・
しかし同じ18-70が200キットと80キットで差額が禿しく違うのなw
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 08:09:54 ID:5bLWcWMY0
某那州シーズンだしな
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 15:40:23 ID:640XxXE20
D200は安くなるのにD80は安くならないのか。
これはD200の後継機がそろそろ出てくる予感・・・
めちゃくちゃ悩むな。
D80の値段にちょっと足せばD200が買えてしまう。
しかしそろそろD300の発売が・・・


とりあえず待ちか。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 02:57:47 ID:nWtOOreR0
ボーナス出たのでD40からD80に乗り換えました
なんか、思ったほどD40と違いませんね、操作方法はボタンが多くて大変な感じ
それ以外は実質たいして変わらんような気がした
ファイルのサイズがでかくなるのはマイナス、大きさはD40と比べてもちょいデカイぐらいで問題なし
10万近くの金を出して乗り換えたんですけど、ちょっと期待はずれですか
悪くないんですけど、自分みたいなヘタレはD40で十分だったのかなと
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 09:49:56 ID:p8vQ+Ns/0
>>307
ワンボタン・ワンダイヤルで設定を変えられるのは重宝するぞ、D80。
いちいち背面の液晶モニターを開いて変えなくても良いおかげで、シャッターチャンスに強い。
11点ある測距点も有り難い。
使い込むうちに、D80の良さは分かってくるはずだよ。
非CPUレンズはマニュアル撮影のみという制限はあるけど、
サードパーティのレンズや、純正の単焦点レンズも使えるようになるし。

ガンガレ!!!そして撮影を楽しもう!!!

by D80ユーザー
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 19:34:56 ID:igFQSFic0
レンズスレに誤爆してしまいました orz
改めてこちらに。

===

レリーズタイムラグはD200が50ms、D80が80msですけど、
体感できるほどの差ですか?

D200のサブとしてD40を買ったけど、あまりにもレリーズタイム
ラグが長いので売ってしまいました。

気軽に持ち運べる小さいデジイチを買おうと思ってるんですけど、
30msの差ってのはどうなんでしょうね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 21:46:26 ID:4LsDlC5Z0
D80のレリーズ感覚はD70に近いかなあ
それほど速くない
D200はミラーのブラックアウト時間が短いので
余計に他が遅く感じるのでは?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 22:04:44 ID:igFQSFic0
>>310
D70sは一ヶ月くらい使ってたけど、あのレリーズ感は嫌いじゃないです。
田舎住まいなんでなかなか実機いじれなくて。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 22:08:34 ID:DD5SNG8U0
ボディーの小ささを取るなら遅いと思ってもD80しかもう選択肢無いんだし・・・
割り切るしかねーんじゃね?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 22:15:59 ID:igFQSFic0
>>312
いや、サブなんで場合によっては他のマウントでもいいかなと。
でもやっぱニコンだよなぁ・・・。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 12:04:36 ID:Uw1ssKbR0
シャッター音ならD70のほうが好きだな〜。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 21:55:49 ID:z6IhLLZl0
一応D70よりもD80の方がレリーズタイムラグ短いんだったっけ?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 02:49:42 ID:iixZZAtH0
雰囲気的にはD70のほうが短いキガス
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 21:21:37 ID:bDYdFI870
D70って100msじゃなかったっけ?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 22:24:56 ID:ybyyAt5M0
今週ボーナスだから買う
で結論はどっち?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 23:22:14 ID:WsJSQ48U0
使い方次第だわね。
両方ってのも良いかも。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 17:32:38 ID:VhH1npYg0
D80ってファインダーそんなにショボイ?
MFだめ?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 23:35:11 ID:ru3aXp3c0
>>320
D200との比較なら、同じだと思うが・・・
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/04(水) 23:49:28 ID:tjTkqPxf0
>>320
MFだと個人差あるんでは?視力ってのには勝てないね。
矯正視力でも1.0では、しんどい時がある。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 02:37:52 ID:SEPPrqdn0
望遠とかマクロなら平気だろ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 07:00:48 ID:ndVSNU3E0
D80買っちゃおっかな・・・
レンズは18-70で良いよね?
海外のレンズ評価サイトじゃ微妙に18-55の方が良いみたいだけど
上が70mmまである方がいいな。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 07:02:20 ID:ndVSNU3E0
あ、忘れてた・・・orz
>321-323 レスくれてありがとう。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 00:52:06 ID:xlET///K0
18-200がいいんじゃね?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 02:01:25 ID:tmRangjt0
18-250でそ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 16:20:57 ID:0MZTlnsx0
18-70は良いね。
18-55は軽いけど安いから後でも気軽に買える。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 18:21:22 ID:AA6/2hlv0
何撮りたいカによるが
18-70+VR70-300を激しく勧めるでつ
330324:2007/07/06(金) 18:27:17 ID:fewr7zq60
君たち、ポチッた。
俺ももうすぐ若くしてニコ爺になる・・・
きゃ〜楽しみ〜!!
ちなみに第一本目は18-70でいきますた。
ポトレ用にあと単焦点欲しいとおもてまつが
それは届いてから考えます。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 18:58:45 ID:SLfwg3VQ0
D200のごつい感じ嫌いじゃない。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 02:03:30 ID:e+fCQwlQ0
言っておくが、D200は漏れだけのものだからな?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 20:25:27 ID:Vzdbu3MP0
test
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 21:26:11 ID:SKjL6YTy0
最近カメラ雑誌で各社の初級中級機の比較をしてましたけど・・・
総合評価でD80がトップ、D200は追い上げられて間もなくって感じで
書いてあった。D80との金額差分の性能が無いってか?。
自分としては先週淀橋本店で最近の機種を全て店頭で試して一番感性に
合ったのがD200、確かに少し重いけど、なんか良かった感じ。
しかし今買うなら80か200か確かに迷うな
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 22:00:15 ID:ygH7BoJr0
>>334
感性に合ったのなら素直にそちらを買えばいい。
変な妥協すると後で後悔する。


まあ、D80にして差額でレンズを買うという選択肢もあるけどな。
336334:2007/07/14(土) 22:10:59 ID:SKjL6YTy0
>>335
ズボシと言うか痛いところを突かれた感じ・・・w
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 23:20:20 ID:uggBZI710
MFレンズでAEしたいならD200になるけど



マイナーチェンジが近いだろうから気になるのもあるだろうけど
マイナーチェンジの改良点なんて実際は大したこと無いのが通例だからキニスルナ
タブン一番変わるのはソフトウエア部分だけどファームのアップデートで同等になるだろうしなー
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/15(日) 00:59:10 ID:5ALAS52o0
最近D200を買いましたが、バッテリーの持ちを良くするだけで良さそうですね。
人によっては高感度ノイズをもう少し減らして欲しいとか、そのくらいかな。
D200のメカ部分はもうこのクラスでは十分すぎるほど魅力的で、発売から
随分たった今でも色あせてない気がします。
とても2年前のデジカメとは思えません。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 14:27:41 ID:IIKGv8j10
200と80の違いってMFレンズが使えることと連射くらいかな?
ほかにありますか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:28:04 ID:ORELyKX40
防塵防滴
保存メディア(これはどっちが良いとは言えない)
ファインダー内情報(ISO感度など)
ボディ材質
レリーズタイムラグ

細かいところでちょっとだけ違うが、人によっては決定的に違う。
人によっては大した差ではなかったりする。
自分はファインダー内の情報量とレリーズタイムラグの差は大きいと感じました。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 21:30:15 ID:Z6GhaY8e0
内蔵フラッシュがリモートコマンダー
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:02:31 ID:Exe8ZcJt0
ボディーサイズの違いは無視ですか?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 23:10:25 ID:ORELyKX40
それは見れば分かるので。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 02:48:30 ID:/AnSRWhU0
D80持ちだけど。

量販店店頭でD200を触った時、あの連写スピードに感心したなぁ。
D80とD200、どちらを買っても正解に近いと思う。もっとも限りなく正解に近いと。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/26(木) 22:10:19 ID:iA5SUxJNO
K10Dのがいいよ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 00:31:08 ID:YAqVPZXD0
連射速度でカメラを判断するのはよくないことですよ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 08:38:45 ID:uggUQuqOO
用途次第っしょ
自分は動きものでも連写しない派だからS5にしたけど、連写したほうがいい写真が撮れる人なら連写早いのを使えばいいんだし。大事なのは結果でしょ?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 15:06:30 ID:KRhBbXin0
>>347
結果も重要だけど、ここの人たちはそれ以上にスペックが大事なんでしょ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/27(金) 19:54:20 ID:WzD8typk0
写真が趣味じゃなくて、カメラが趣味の人たちですからしょうがない
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 09:25:12 ID:IGB7e+Gh0
>>345
K10Dは構えた感じが手にしっくりこなかったし
シャッターボタンの位置や感触も今一かな
ボディーは写真で見ると良いけど実物はパワー感が無い
351名無しさん脚:2007/08/02(木) 23:20:45 ID:b4VLkVtN0
デジカメなんて一生ものの買物じゃないし、今だったらD80買っておいてD200の後継機が出たら、それ買えばいいんじゃないかな?
D80使い込んでるけど画質にも操作性にも満足してる。
銀塩でもそうだったけど道具は使わなきゃ使いこなせないし性能も発揮できない。うまく撮れた写真が一番説得力があるね。
352名無しCCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 03:30:35 ID:YihZRmfJ0
D200で撮れてD80で撮れないシーンってありますか?
カメラの性能に頼らないで頭使えば、そんなシーンめったにないよ!
ファインダーも互角CCDも互角、シャッターはD200の方が有利、防塵防滴性も
D200が有利、軽さ大きさはD80。
プロの誰かさんが使ってたからとかで選べばいんじゃない!!
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 03:43:20 ID:IcFZel8g0
手持ちのED70-300(旧)をヨドバシに持ち込んでAF速度を比較してみた結果だが、
AFカプラーの駆動速度を気にするのならD200だな。

80は70と同じでそれに比べたら200はまあ使える速度かなと。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 03:55:22 ID:L0gTXgLA0
ファインダー内情報に拘るならD200だな。
ファインダー内にISO表示されるのは精神衛生上とても良い。
D50で撮った写真を確認するときに拡大縮小して、間違ってISO感度を上げてしまって
ISO1600で撮りつづけてた時はガックリきた。
D80は拡大縮小の操作方法が変わってそういうミスは無くなるけど、ファインダー内に
ISOが表示されない。
せめてFuncボタンにISO表示を割り当てたときに、ダイヤルでISO変更できるように
なってれば、それだけで相当使いやすくなると思う。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 08:30:37 ID:KgeWZYgPO
>354
なぜ気付かない…
プログラムオートで撮る人?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 08:34:55 ID:Bicg3LiFO
MFで絞り優先が出来るD200がいいなあ
D80にしちゃったけどそこは後悔
あとシーンモードみたいのをダイヤルじゃなく階層メニューに収めて専用呼び出しボタンとかにしといて欲しかった
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 12:24:18 ID:L0gTXgLA0
>>355
ISO200とISO1600で気づかなかったんでなくて、ISO800とISO1600で間違えました。
D50のISO800とISO1600のノイズの差はとても大きい。
フットサルをコートの横から50mmF1.4使ってマニュアルモードでしたが、ナイタースポーツは
照明の影響をうけて露出が結構変わるのでなかなか気づきにくいと思います。

D200にして撮影は快調になりましたが、ISO800でも結構ノイズ多い・・・orz
まぁわかって買ったことだし、フットサル撮るために買ったのではないのですが、この価格差で
下位機種に画質で負ける部分があるのがちょっと残念。
ISO800を多用する人ならD200とD80ならD80の方が良いですね。
カメラのNRはOFFにしてRAW現像時にNRかけた方が良いです。

D200のFuncボタンってあまりカスタマイズ性がないと思った。
ボタン作ったは良いけど大抵が本体スイッチで変更できるからFuncボタンの必要性があまりない。
D80みたいに格子線表示/非表示があれば良かった。
もともとの操作に制限のあるD80の方がFuncボタンに関しては柔軟な対応。
ISOは表示のみだけど。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 14:32:01 ID:Bcs4EYXL0
>>355
D50の拡縮操作はISOの設定と同じ操作。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 16:04:56 ID:WZDL+Xsd0
>>357
言ってる意味が分からない。
D80は、ISOボタンがあるけど、それじゃ駄目なの?
ISOボタン押せば設定されている感度が表示されるし、そのままメインダイヤル回すと
変更出来るんだけど・・ 表示のみとか意味分からん
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 16:21:01 ID:xvLDgEIL0
>>359
トラウマになっているんだよ。

D50は拡大縮小の操作手順がISO変更と同じなのでうっかりすると知らないうちにISOが変わっている事がよくある。
拡大操作するはずが操作のタイミングが悪くてISO1600にしてしまい気が付かないまま大量の写真がISO1600で撮られて後で気づくって話。
たいてい途中でSS値が異様に大きいので気づくけど太陽が雲に出たり入ったりだと気づかないままでorzになる事も。

だから特別な操作なしでISO値を見られるD200はとってもうれしいねって。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 19:57:13 ID:Bcs4EYXL0
あとD50には液晶バックライトもないから、暗い時には見えないな…とボソボソ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 01:26:46 ID:PjMglQWL0
>>354
>間違ってISO感度を上げてしまって
>ISO1600で撮りつづけてた時はガックリきた。


普通そこまで感度上げたら気が付くだろ。
と、思ったが今時はこんなもんか?
シャッターも絞りも自分で動かしてた俺には
信じられないようなこと。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 14:48:50 ID:Y+i0pT/T0
太陽が顔出したり隠れたりしてる時に気づきにくいってのは、すごく分かる気がするけどなぁ……
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/07(火) 08:41:02 ID:fdxR91tZO
360読んで納得したお
これならまあしょうがないかも
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 06:46:24 ID:tBc1+84e0
初めてのデジ一、D100買った
初めての一桁機、D2H買った
初めてのフラッグシップ、D2X買った

D200の発表会見に行った
いいカメラだなと思った
コレなら一桁機イランなと思った

D80の発表会見に行った
機能、性能はコレでいいな、と思った
でも若干安っぽい造りだと思った

D80買った
D100売却した
さっそく撮りに出動
けっこーいいわ、ニコン♪
一桁機の出動機会が激減した

というわけで
秒5コマ不要なら
D80をオススメします
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 10:05:10 ID:MfZCtG6x0
>>365にD40を試させてみたい。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 16:40:44 ID:tBc1+84e0
>>366
さすがに『D40』はオモチャですがな
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 20:03:07 ID:MfZCtG6x0
いや、案外ハマルかも知れんよ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 20:28:53 ID:ABwVTJ1X0
最初にD80買って →D200は意外とすんなり使えたけど
店で展示品のD40弄ったら どう使うのか(機能の変更)さっぱりわからなかった('A`)
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 20:34:25 ID:tBc1+84e0
レンズ内モーターがないと使えないというよりも
上面液晶が無いのイタイわな
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 21:14:31 ID:DZdwn1bK0
上面液晶って見ないなぁ。
どういうときに使うあれ?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 21:19:26 ID:tBc1+84e0
メモリ残り枚数とか
露出補正とか
ドライブモードとか
バッテリー残量とか
シンクロモードとか
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 22:31:11 ID:MfZCtG6x0
上面液晶は無い方が使いやすいと思うよ。
ファインダー見ている時は後ろから覗いているのに
設定確認する時にいちいちカメラの上から覗き込まなきゃいけないから。

あと、コマンドダイヤルが1個なのも、個人的には凄く良いと思う。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 22:34:15 ID:MfZCtG6x0
まぁ確かにファインダーはD80とかと比べるとショボイしAFレンズは使えないんだけどさ、
D40にはD40の良さがあって、使ってみるとハマルんだよ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 23:09:55 ID:BDFGlGSX0
>>373
手持ちでVR70-200で撮っている時にどんなに背面液晶が見づらいか・・・
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 21:37:10 ID:9RgzqaMSO
むしろIsoとWBも独立させてダイヤル4個にしてほしい
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 23:06:27 ID:Hb6qLr0M0
先月D80購入してまだあまり使ってないので詳細判りませんが
今の印象は手振れしにくいカメラじゃないかなって感じ  
また、機能的には電池表示が気に入ってマス
それに付属バッテリーも結構持ちますよね
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 10:03:24 ID:Rl4nU2emO
D40のよさはあれ使えないこれついてないみたいなマイナス要素を縛りプレイみたいに楽しめるところ
不足、と感じるのでなく限定されているが故の美しさシンプルさがよいのだ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 11:55:22 ID:+ztoEWWa0
>>376
ダイヤル4個にしてもらうよりは、ダイヤル1個にして、
押し込む度に絞り→シャッター速度→ISO→WB→絞り→…
のように切り替えれるようにしてもらえるとありがたいんだけど。
もちろん、絞り→シャッター速度→絞り→…のようにカスタマイズ可能にしてもらって。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 13:17:11 ID:FsYnUzxa0
もはや哲学しか残らない
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 18:45:32 ID:ZTDf8Og10
>379
用途によるんだろうけど自分はシャッターと絞りは同時にいじれないと話にならないなぁ
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 23:18:59 ID:+F5Y1YA10
質問ですが、D200の縞縞問題は完全に解決されたのでしょうか。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 03:53:07 ID:Hj8UIcOf0
ほぼ解決されたけど、高感度の場合などでは完全では無いよ。
完全に解決するために、後継機を早めに出すのではないかな。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 20:08:07 ID:SAXgdTrg0
私はいまだにF100使ってますが、D200とD80どちらにしようかとても迷ってます。
F100の写りに何も問題感じていないのですが、現像代気にしながら撮影するの嫌になって来たので。
プリント自体はフィルムの様な感じでの仕上がりになるのでしょうか?
人から頂くデジカメ写真はどれもフィルムレベルではないのですが。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 20:21:40 ID:7SjIsMp5O
フィルムとは別物と考えたほうがいい
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 20:27:49 ID:Rz2SxLYf0
>>382-383
バンディングノイズに関しては完全な解消は難しいのでは?
高感度での撮影の場合だと状況によってはキヤノンCMOS機でも結構盛大に発生する。
縞縞問題はセンサーから読み出される信号の微妙なバラツキによって発生しているから
理論的には、高級オーディオの世界で用いられている精度の高い信号補正機能が
必要となり、搭載は事実上プロ機に限られるだろう。
後継機ではセンサーとASICそのものが改良されるだろうから、ある程度の解決は望める。

>>384
F100使いなら、D200のほうを強力にお薦めする…と言いたいところだが、もうすぐ新型機
(D300?)が出る予定ということで、待ってみるのが得策だと思う。D80はF80もしくはD100相当
となってしまう。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 20:54:35 ID:H1kiFZ6NO
>384
デジタルはデジタルと割りきって新しい世界に挑むのも楽しいと思うけど
フィルムに近いほうがいいならS5という選択肢もあるよ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 23:49:45 ID:GRfuPvg70
>>384
>>387も書いているけど、S5Proも念頭に置きながら、とりあえず噂されるD200の
後継を待ってみるのが得策じゃないかな。
知人のを借りたけど、ネイチャーやポトレでは、魅力的な色を出すと思う。
近現代の建築物を取った時の解像感がちょっとなあって感じたので、S5Proは見送ったけど。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 04:16:02 ID:GpMFG6Uo0
わー地震だー
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 10:05:10 ID:/z9zQhwI0
ち馬鹿?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 10:56:16 ID:m4J2S2H30
チャイバ(CHAIBA)地震多いな
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:12:50 ID:9ATLywcC0
>>384
俺もF100使っていてD80も最近使いだしたけど、レンズが同じならF100にリバーサルフィルムで撮った写真
の方が、全然上いっているよ!俺は今度、F100じゃなくてF6購入予定。Planar ZF使っているけどD200程度じゃ
つりあわないと思っている。DX17-55f2.8は良いレンズだと思うので購入予定だけど。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 19:37:21 ID:dDvLzIjW0
>>392

ああそうですが
フィルムならではの画質は私も認めていますが
あなたの大好きなF100とF6を、心おきなく使い倒してください
そして、汚い画像のデジタル一眼は、二度と使わない方が良いでしょう

ここはD200にするかD80に行くか考えるスレです、さようなら。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:19:42 ID:9ATLywcC0
>>393
D80でもRAWでPhotoshop CS3で仕上げれば綺麗になるんだよ。
俺はD80を否定していないので「DX17-55 f2.8は良いレンズだと思う」とあえて書いたんだけど。
ひょっとして君「ど素人君」?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:25:29 ID:4mOx4gBg0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ひょっとして君「ど素人君」?
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:28:00 ID:HoiYk4GK0
>>394

君がD80を持っているのは解ったけど
RAWでPhotoshop CS3で仕上げれば綺麗になるなんて発言
そんなこと、君の>>392カキコのどこに書いてあります?
DX17-55F2.8は私も良いレンズだと思いますけど
解像度重視では無いので、カリカリ感が好みの人は
その辺割り引いて見る必要もあります、君がそうだとは解らないが

後付スタンダードはやめてください
どこかの国みたいな後付正当化は卑怯です。

私はD200ユーザーですよ
貴方は自我絶対にな人です、もうおこさまとは話しません、永久にさようなら
9ATLywcC0は好き勝手にカキコして好き言ってください。
楽しく拝見させて頂きます。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:39:42 ID:jLP9B3v40
今年の1月にD80を購入したんだけど、D200を買っとけば良かったかな〜。

D80はこの価格帯最高に位置するカメラだとは思うけど、
画像チェックの操作性やMFレンズを思う存分使える機能的な部分で、
D80に物足りなさ感じてます…。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:50:27 ID:9ATLywcC0
>>396
D200はそんなに愛着を持てるカメラかな?
ここは「ここはD200にするかD80に行くか考えるスレです」と誰かも書いていたけど
後継機が出たら陳腐化してしまうんだよ!
君が死ぬまでD200以外使わないのなら暴言も許すけど大人げないんじゃないかな?

後は、高みの見物にさせてもらうよ!!
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:56:36 ID:msdVh7MK0
D200ってカタログスペックを見る限りはD80に比べて大きいんだけど、実際に持ってみると
そんなに大きさは感じないんだよね。
重さは感じるけど、グリップが良いからあまり疲れることはない。

なのでD80とD200で迷っている人で、D200の大きさがネックになっている人は実際に持ち比べ
てみると良いんじゃないかな。
もちろんその上で大きさに差を感じたらならD80でも良いけど。
個人的にはMFレンズ対応とレリーズタイムラグとISO表示が常にされている事と連写がD200の
アドバンテージだと思った。
逆に高感度画質は大きなマイナス。
防塵防滴とか良いと思うけど、実際そこまで過酷に扱わないしD80でも普通に使う上では必要
十分な処理はされているし。

D80は絵ダイヤルをストイックに変えれば、もっと中級者に支持されていいカメラだと思う。
あれは初心者カメラの印象を与えるからなぁ。。。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 23:42:04 ID:5V+eduVT0
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\      / 
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \   < 後は、高みの見物にさせてもらうよ!!
      |      `-=ニ=-      |    \ 
      \      `ー'´     / +


         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  だっておwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:58:53 ID:flU4Z6N+O
>>398
あぁ、やっぱり頭のおかしいアッチ系の人だったのか
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:05:24 ID:0V+tW7Lp0
>>401
おそらく機材は持っているが全く使いこなせていないんだと思われる
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:24:10 ID:d832crAK0
>>401
たぶん、適当なこと書いているだけだから。
でも、写真好きそうだね。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:07:04 ID:D4DyAqP90

D200ユーザの皆さんに質問があります。


誰に見せるつもりで写真を撮ってますか?

1.家族
2.友人(ないしはカメラ仲間)
3.不特定多数の人
4.自分
5.写真コンテストの審査員
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 17:41:24 ID:kflBBW1v0
見せるつもりは無い
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 19:12:06 ID:0yHh1qzr0
質問なんですけど
高感度で撮影したときまだ縞々が出るそうですけど、睫毛も含めて
nxとか編集ソフトで消せるもんなんですか?
価格もだいぶ下がったので購入を検討しているのですが
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 19:14:28 ID:0yHh1qzr0
すいませんD200についての質問でした
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 21:58:14 ID:FqD8gey30
残念ながら、NCやNXでは消せません。
が、実際、ほとんど気にならないですけどね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 23:39:59 ID:0yHh1qzr0
>>408
そうですか、ありがとうございました
噂されてるマイナーチェンジ版の発表がなかったら購入に踏み切ってみようと思います
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 08:38:12 ID:sasEDjAm0
>>404
5かな。
入選すれば印刷されたり展示されるので
見たい人ハ見られるんじゃないの
もっとも自己満足デ写真写してる人ハ別だけど。

巻き上げ3コマで満足出来ればD80、5コマ以上なければ不満ならD200。




411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 08:47:47 ID:7pxpsU0P0
巻き上げってw
痛いくらい気持ちはわかるがwww
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 09:31:52 ID:NLpomDe+0
>>411
スマソ 銀塩長かったもんで。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 10:52:48 ID:H8xykpcl0
巻き上げダイヤルみたいなのあるジャン
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 20:21:05 ID:M5nYHLQd0
知り合いの5Dで撮った写真を見ていて俺のD200より明らかに画質がいいとわかってしまった
今まで銀塩のF100から始まってD70、D200とニコンカメラしか持っていないわけだが、
どうしても5Dが欲しくなった
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 20:24:39 ID:dI3WIkg90
>>414
買替えるなら明々後日までだな。
その後はチャンスはないと思え。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 23:23:27 ID:N5eADRY8O

5D厨ってまだいるんだwww
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 17:01:43 ID:myF4DIDm0
コンテスト屋としては、画質がよくて入選させてくれればいくらでも
買い換えるが、画質が悪くて落選されたら考えるよD200。
もっとも商業写真屋さんは画質が大事だから投資が大変だネ

418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:59:09 ID:2gMq62lx0
D50からD200に変えて、質感や操作感については大満足。画質についてはD50でも満足していたので、
まぁこんなものか、という感じ。
D200使うようになってから肩こりが酷くなった。
D50使ってたときはそんなこと無かったのに。
D80にすれば良かったかなぁ・・・と思うこともしばしば。

でもD200って本当に良いカメラなんだよね。
D80に未練はあるが、D200買ったことに後悔はしていない。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:58:22 ID:0bUIpRnu0
D-200はファインダーがいいよなー
ISO表示がファインダーに出ないのは論外
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 06:35:46 ID:HdKOrSPH0
>>418

「D200を買った」ことには絶対後悔はしないだろ。
「D80買わなかったこと」には後悔するかもしれんがww
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:21:31 ID:7wvhqyBh0
D80から乗り換えて(買い増し)て約一ヶ月 操作系は200なんだけど
画質の滑らかさがどうしてもD80超えない様な気がする。
スイートスポット狭いのかな200は?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 20:43:21 ID:8Hbp7Wcf0
発売時期を考えたらD200よりもD80の方が洗練されてるからなぁ。
機械的な部分はD200だけど、電気的な部分はD80の方が良いね。
後から出てくる下位機種の方が優れてるのはニコン伝統の無礼講だな。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:05:13 ID:y0dk8sDS0
下克上?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:17:38 ID:vmvkkmyU0
下克上でしょう
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 05:56:41 ID:bWQ6twVt0
>>422-424

www
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:05:46 ID:a46GUimq0
D3orD300発表!!!
もうD200はボロ雑巾!
D3の11月の発売が待ちどうしいな!予約しなくちゃ!!
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:16:59 ID:hDCUogaK0
>>426
つい最近D200買ったけど、「買い換える」というより、
「買い増し」したくなる感じ。
D200ってそれくらい魅力があるな。
思ったよりD300の値段が高くないので、たぶん買い増しだな。
S5Proをそろそろ買おうかと思ってたんだけどね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:20:53 ID:jRk6U/q10
>>427
ナカーマ発見。
俺も最近D200買って、次はS5Proを買い増しと考えていたけれど、D300に変更だな(実写見てないので確定ではないが)。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:13:04 ID:vaMH/Sjg0
D80ユーザーだけど、D300を予約してきました。
今年の冬ボーで自転車買い替えしようと思ってたんだけど、D300でいいや〜。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:51:07 ID:/nRivsRe0
超ど素人(デジカメも持ってません)のしょぼい質問ですがすいません。
みなさん、新機種(d300など)が発表され買い増しとかいう方がいますが
カメラを何台も買うというのは所有欲なのでしょうか?
私は始めてカメラを買おうと思いd80にしようしようと思ってました。。。
しかし、買い増すとういうのが何か違う意味合いがあれば教えて欲しいです。
(オーディオが趣味ですが買い増すではなく入れ替えという買い方であり、
買い増すという概念が掴めません。
もしかしたら、その回答次第でd40を買い来年にはd300か新機種d80などを考
えてしまいそうです。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:58:33 ID:hlZbcfPH0
カメラを複数台持つのって、車を複数台持つようなもんじゃないのかな。
しかも車と違って維持費がほとんどかからないから、手軽にできる。
所有欲の人もいるし、用途によって使い分けてる人もいる。
予備の意味合いで複数を持つ人もいると思う。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 22:59:10 ID:JtvxP3Xh0
>>430
二台あるとレンズ交換の手間が省ける。
片方は便利ズームでもう一方は単焦点やマイクロレンズをつけとく。

自分はそういう使い方している。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:00:57 ID:5ki9sLTJ0
重いボディだとやる気がしません
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:02:24 ID:jRCBSrO30
カメラは、下取りで追い金かわりにだしてもいいが、バックアップ用に
使い慣れた機種を温存しておくと何かと重宝する。
新鋭の導入機種は、自分のような貧乏人にはどうしてものびのび仕えない。
過酷な撮影(風雨・群集内など)条件では、申し訳ないが古女房(カメラ)に
出動願う。新型が手の中でこなれるまでは失敗も少ない。
ちょっと型が古くなってもカメラ・ボディはそこそこ使えるレンズと
同じくらい価値があると思う。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 23:07:10 ID:hrF8M2tq0
>>433
ついこの間までF3+MD-4を二台でやってましたよ
436名無し:2007/08/23(木) 23:55:04 ID:7T70aXTn0
同じボディ2つもいらない
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 21:00:54 ID:APso4h/u0
何kg担ぐんですか?
体力消耗して撮る気力なんて無くなるよ。
むしろD40+D300なら、まだありえるけどね。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 21:09:35 ID:IvNUHfxc0
>>430
銀塩でもデジでも現場でトラブって撮影できなかったという
苦い経験があると保険としてもう1台必要と感じるようになる
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 23:38:27 ID:APso4h/u0
もう何十年写真撮ってるが、トラブルなんて一度もないよ。
そういう理由を付けて複数所有することに満足してるだけ。

>>430移動が主に公共機関なら軽いカメラがいいですよ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:09:45 ID:T1ExcI7J0
>>439さん
私も30年ほどニコン一筋ですが、最近の機種は
やはり予備機が無いと不安です。私のメインは、フィルムF6、デジD200ですので、撮影に行くときは、F6+D200もしくは
D200+D80の2台体制です。

おそらくF2を1台持っていけば予備機は不要だと思いますが、人間(私本人)の
方の予備機が必要になります。
そう考えれば、カメラ1台のサブ機があれば安心です。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:36:06 ID:3OjzTHEM0
仕事やら希少性の高い対象を撮っているんなら
バックアップを考えておくのは当たり前
カメラに限らんけど

一度逃したチャンスは二度と巡ってこない
442430:2007/08/25(土) 00:58:25 ID:2n9PChez0
みんさんレス有難うございます。
今までカメラは使い捨てカメラしか使ったことないですが
社会人になりゴルフか迷った挙句、カメラを新たな趣味にしよう考えました。
次はd40(軽いがレンズ拡張性無し) d80(定番キムタク...) d300(11月なのと
重そう)で迷った挙句、d80を注文しました。
日曜とどきます。はまればいいなーっと思います。
この二週間は迷いました。もろもろで20万近くかかりました。。。みなさん
何台も所有されるのですね。そんなにはまる方もいるのですね楽しみ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 19:52:54 ID:7bTXMgb30
昔偉い人は迷ったら両方買え、とな・・・
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:48:10 ID:3eiAT3tb0
D300かD3?! どっち?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:52:27 ID:SI+D8Yaa0
D90まで待てば?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 08:30:09 ID:FQi5tgUW0
来年だろうが次はD40とD80の番だね。
スナップメインなんで、やはり体重600g以下じゃないと持ち運び辛いな。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 17:17:40 ID:GJw0TlVd0
>>442
で、届いてどうなんだよ?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 17:21:39 ID:Zj3oLEIQ0
もう既にD200の新品は手に入りづらい状況だから、あまり迷う必要ないのでは。
どうしても、今欲しければD80かD200の中古にすればいいし、待てるならD300
までまつとか。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 21:45:22 ID:Ovktg7F80
素人でD300買える人って何者? ヲタ?

どうせ金出すなら D3買った方が安上がりだなぁ
24−70,VR70−200とD3で 100万
12−24 24−70 70−200とD300で 80万越え


どうみても D3の方が優位に立てそうだw 
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 22:19:53 ID:RcFlOcMH0
18mmと300mm忘れてるぞ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 07:30:28 ID:ZFNGk4Wz0
>D3買った方が安上がりだなぁ
おまえ、自分で金稼いだこと無いだろ
つーか、お使いにいってマトモにつり銭もらって帰れないおこちゃまか?
452名無し:2007/08/27(月) 23:15:48 ID:+KtxP+H00
金数えられなくなってもーたジジちゃまw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:49:52 ID:pn3LvoAf0
予備機は同じボディ2台だと便利。
サブなら性格が違うもの2台あると使い分けられて楽しい。
しかしプロでもなきゃお金が有り余ってる訳でもないから、古いカメラ=予備機兼サブ
新しいカメラ=メイン機になるんだよな。D300はたぶん買うけど、
今のカメラがD200だから、かなり微妙だよ。同一機種でもなきゃ、性格が違うだけでもない。
ちなみにパソコンのバックアップと同じで、予備やサブは無駄を承知の保険みたいなもの。
パソコンのバックアップは一度も役に立ったことがないけど、
万が一HDDがぶっとんだら被害が甚大すぎるから欠かせない。
子供のここ一番の晴れ舞台(運動会とか)や、知人に頼まれた結婚式の撮影、
そういう時にはやっぱり無駄を承知で予備は持ってくね。
でもサブなら、片方はD80か、いっそD40クラスがいいよなあ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 02:02:34 ID:n0w05wtn0


★★★犯罪行為までするキャノネッツ★★★
IPから本人特定されて逮捕されますねwww
皆で通報!皆で通報!皆で通報!
*******************************************

★★★キャノネッツが悔し紛れにEOS板で風説の流布★★★
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=48782&mode=allread#49144

> 11駒/秒はメカ的には保証されている訳ですし、

かわりに絞りの制度が保証されていません。
バネ式絞りは、例えばF11であれば、F11に絞られている筈という状況であり、
F11かどうかの保証はありません。
特に旧型レンズだと、経年劣化でどれくらいバネが弱っているかで
かなり違うでしょうね。まあ、オーバーホールとかでいいのでしょうが...
高速連写であればあるほど影響が出やすい筈です。

 キャノンのモーター制御は正確だが、レスポンスが悪い
 ニコンの制御は、レスポンスはいいが、正確性の保証はない

どっちもどっちと思います。
もちろん、速度的に実現できるのはそれだけで十分に凄いです。
下地はあるわけですからね。もっとも露出オーバーの写真製造機なんて
状況は避けて欲しいですが...

★★★ニコン板でも風説の流布★★★
http://www.nikon-digital.net/bbs/camera_forum/info/50795


455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 19:52:39 ID:nW7z43+g0
このスレ書き込み少なくなったね。
もうD200かD80より話題はD3orD300だもんね!
俺は、D80にPlanar ZFでしばらく充分だな。露出計使って写真撮るのって
楽しいよ!俺はただのアマチュアだからね!!
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 20:34:45 ID:akI1H/+X0
D3とD300はフォーマットサイズが違うんだからどっちかって類のもんじゃない気が

まぁ露出計使っての撮影が楽しいのは同意するが
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 22:43:42 ID:OL1jCvAV0
D80は軽いからいいんだよ。
次期モデルに期待したいね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 13:45:36 ID:pJDRuN6t0
>>455-456

> 露出計使って写真撮るのって楽しいよ!

> まぁ露出計使っての撮影が楽しいのは同意するが


もっと詳しく! キボンヌ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 21:24:11 ID:JjXwGMbn0
>>458
D80でAi-Sレンズを使うには、ピントも露出もマニュアルになります。
ピントは合焦マークがつくので以外と合わせやすいですが、露出に関しては
感では、ちょっと大変です。
そこで、昔ながらのやり方で単体の露出計を使用します。

使い方は、下を参照
http://www.sekonic.co.jp/product/meter/case.html
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 21:46:02 ID:96Jsb2yp0
>>458
露出計使ってのフルマニュアル撮影っていうわざわざ手間かけて撮影のプロセスを楽しむってのかな?
まぁ勘露出で1枚撮ってそれ見て補正しながら数枚とか
勘露出からブラケット撮影でも撮れるモンに差は無いかもしれないけど味気ないしねぇ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:53:06 ID:Z5eTDj460
Nikon D90?(D80後継機)の発表を待つスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189499408/
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:12:09 ID:U0iypjLK0
D200かD80!?なんて、もうこんなスレ見る人もいない様だな!
D200を褒めちぎっていた奴もいたけど、D300が発表になった今では、下取りしてD300買おうとか考えているんじゃないの?
D3買うならいいけど、D300だったらまたD80の後継機種と比べられるはめになるんじゃない!?
D200なんて素人くさいカメラに愛着なんてわかないけどね。
D80なら山に持って行くカメラとしてちょうど良いんだよね。
今だから言うけど、D200は色のりが悪くてPlanar ZF使うとJPEGじゃ観られたもんじゃなかった。
F100だと綺麗に仕上がったけどね。
俺は、D200みたいな素人くさいカメラを自慢しているこのスレがバカバカしくて密かに楽しんでいたんだ。
あと、何年かかればこのスレ埋まるのかな?
楽しみだな!!
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:52:21 ID:Y/IAA8KF0
買えなかった人のヒガミってイヤらしいですね>462
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:51:09 ID:U0iypjLK0
>>463
お前おつむだいじょうぶ???アッチ系の人?
D200使ってたからこそ書けるコメントだろうが。
このスレ、デジカメで初めて一眼デビューの奴が多いみたいでコメント読むと笑っちゃうね!
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:48:12 ID:vnmjwZUi0
>>462
もう少し面白いの頼む。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 17:42:10 ID:kvq+hdVT0
釣りだと思うが、デジと銀塩比較するバカは初めてみたなw

スペック違いのデジ同士を比較する厨のほうがまだ可愛げがあるww
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 18:00:28 ID:NT/2Lz360
いや D200色が悪いのは事実だお。 というよりかソニーの1000万画素使っている
のはみんな色が悪い。 LPFのできでD200が一番解像度が高いが。 色は悪い。
昔のD1xとかの方が色がはるかによかった
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:42:36 ID:U0iypjLK0
>>466
お前、義務教育受けてるのか?
俺の文章は銀塩とデジカメを比較する内容かい!
一行だけ銀塩に触れてるだけでD200を崇拝している奴を非難しているんだよ。
そして、こういう不特定多数の人達が見ているかもしれないスレで「バカ」とか書いていると
正当性がない限り訴えられるぞ!
ネットのモラルを勉強してから書き込みはした方が身の為だよ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:45:15 ID:b8jti7C70
せっくつですよ せっくすちゃいますよん
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:45:42 ID:b8jti7C70
あああああああ、すまん 
誤爆
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:49:38 ID:U0iypjLK0
>>469>>470
このスレ埋めるのに協力してくれてありがとう!
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:57:57 ID:pnq2kFf50
F100だと綺麗に仕上がったけどね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 22:07:09 ID:U0iypjLK0
>>472
俺がその一行を入れたのは、Planar ZFが問題でないことを言いたかったから。
文章をよく読め!
内容を把握してから書き込め!
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 22:22:53 ID:ofJMceUq0
この程度もスルーできないのもどーかと思うが・・・
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 22:23:19 ID:U0iypjLK0
このスレ盛り返すと楽しいな!
0時過ぎるとなぜか書き込む奴がでてくる。
IDが変わるから。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 22:24:42 ID:U0iypjLK0
>>474
ご協力ありがとう!
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 23:24:43 ID:b8jti7C70
7月にD80(一眼デビュー)買ってから思ったんだが
テレビのCMって、巧く撮ってるよなぁ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 02:26:16 ID:WCyUo+6w0
>>474
>この程度もスルーできないのもどーかと思うが・・・

この程度とは何ですか?
思うが・・・の後には意見がないのですか?

とても具体性に乏しいちんけなレス
U0iypjLK0のレスは内容が有りメッセージ性をもっている。
それに比べて、あなたは、頭ついてるならもっと話題が広がること書けよ!

あなたの像が見えない。
このスレじゃなく社会でもそうならないように!
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 02:48:46 ID:7y1PI+wp0
ジサクジエン乙
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 03:35:54 ID:WCyUo+6w0
WCyUo+6w0=U0iypjLK0
面白いね!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 03:40:09 ID:WCyUo+6w0
さあ、もうすぐ折り返し地点だ!
1000までがんばりましょう!!

内容を濃くね!
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 22:46:57 ID:N+Roa46q0
D70のCCDのドット欠けが3点になったから、そろそろ買い換えようと思うけど、
D300とD200とD80どれにしたらいいか決められねええええええええええ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 22:52:29 ID:E3dvLmyD0
MFレンズ持ってるならD200。
持ってないなら好きな方。

お金かけられるならD300。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 22:52:58 ID:OcJ0OJO50
>>482
これから中古が大量に放出されるD200がおいしそうだが
デジなら最新型のD300に素直に逝ったほうがいい
485482:2007/09/18(火) 00:18:56 ID:fABa89P60
このスレ的にはD80の選択肢はないのね…。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:26:41 ID:bO/86zTk0
自分が欲しいと思った奴買えばいいだけだ
でもD70からならD200orD300のが肌に合うと思う
D80はD70より一回りボディーがちっちゃいからなぁ
ホールド感がいまいち悪く感じた
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:30:46 ID:GQsprdbk0
携帯性を重視するならD80で良いんじゃないかな。
仕上がり設定を変えればコントラスト強すぎる映りもD200っぽくなるし、高感度はD200より上。
MFレンズ使うならD200の方が便利だが、D80でもフルマニュアルにすれば使える。
D80の夜景ポートレイトなんてD200でやろうと思ったら大変だ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:58:32 ID:fABa89P60
確かに店頭で持った感じは断然D200(同等と思われるD300も)なんだけどなぁ、質感も大きさも。
ただ、>>487の通り、携帯性は断然D80なんですよねー。
オレ体力無いし、バッテリーも持つし。
色味は全部RAWで撮るから、ある程度どっちでも自由に転がせるけど…。
高感度もD300が出れば間違いなくD80より上回ってくるだろうし。
まぁ最終的には
>>自分が欲しいと思った奴買えばいいだけだ
この通りなんだけどね。去年の夏からこんな調子で迷ってるわ…。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 02:10:40 ID:GQsprdbk0
まー迷ってる時が楽しいよ。
買ったらしばらくはあまり他の機種のスレはほとんど見なくなるな。
ある程度使ったら、他の機種のことが気になってまた他の機種のスレ見るけど。
490名無し:2007/09/20(木) 00:11:15 ID:ZHLsS9TR0
家電デジ一になっちゃってからスレ追いするの大変だワ
D600まだか・・
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 08:13:09 ID:cR40L5gR0
D200でD80の夜景ポートレイトと同じ撮り方をするにはどうすれば良いの?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 08:13:30 ID:WTpRWzUK0
>>491
スローシンクロ、赤目補正。
余談として、スピードライト必須だな。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 22:01:11 ID:2H1n65sS0
今、D200という選択はないだろうな。
D300はD200の後継機ではないからな。
D300はDXフォーマットのフラッグシップで視野率100%のファインダーをそなえている
のが証拠。D80はコンパクトでいい。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 22:23:58 ID:2H1n65sS0
D200の後継機は存在しないだろう。
D300は価格も手頃、D80も後継機に期待。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 23:17:44 ID:bjUwQ0vG0
D300あわてて買うと後悔するぞ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 17:24:01 ID:NGTGAeEb0
今では、完全にスペック落ちになってしまったD200は、これからも生産を続けるのでしょうか?
D200を購入する人はどういう人なのでしょうか?メカ音痴か?それとも初心者か?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 18:16:27 ID:tDZkjEPv0
どういう人って、お前の事だろw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 21:51:35 ID:xaGx8LXG0
>>496
D200のスペックを得るのに底値でなければ買えない(買わない)人でしょ?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 00:24:35 ID:QN0VlRb70
D200かD80にしようか迷っています。
主に寺社建築や境内に咲いている草花をとります。
山にも持って行くつもりです。
使用するレンズはDX17-55でマクロはマイクロニッコールの60mmです。
ISO感度をあげて使用するつもりはないです。三脚で撮ることが多いです。
jpegで撮ります。スピードライトはSB800を使っています。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 00:33:36 ID:E5BlLf4K0
JPEGで撮るならD50だな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 00:33:47 ID:lGsV1q790
D300
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 01:55:15 ID:VyaihYXn0
>>499
だったらD200じゃね?本当はD300の方が良いだろうが、、
D80は高感度が若干良くなってるけど、その分解像度を若干犠牲にした
ローパスの加工をしているような気がする。あくまでも気がするだけだけどね。
それと防塵防滴ボディはやっぱ外で撮影する時に色々と便利だと思うよ。
山に持っていくとなると、ボディが堅牢で、ちょっとの雨でも大丈夫な機体を
選んだほうが良いんでないかな、、、
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:16:17 ID:od7rYAsO0
どっちでもいいように思うけど
頑丈なのがいいならD200、軽いのがいいならD80かな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:32:09 ID:E5BlLf4K0
D200もD80もD300が出たことで後継機は統合されそうだね。
喧嘩版D300みたいな感じで、1020万画素は据え置き。
ファインダーも据え置き。
SDカード対応で大きさはD80と同等。
Aiレンズは非対応になってバッテリーの持ちはD200から向上。
その代わり防塵防滴じゃなくなって連写も3コマ/秒まで。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:01:01 ID:3twk8G7d0
>>504

はいぃ??
ファインダーと大きさ以外はD40Xじゃんか
でっかいD40X買うか、あんたは
同じモノつくるわけ無いだろ、もうちっとよく考えろ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 02:28:35 ID:mYZVBXff0
廉価(れんか)版
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 08:56:57 ID:ZDwpMgOD0
D70にしてもD200にしても、最近のカメラグランプリ受賞機種は、銘機がない。
他社製品もそうだが、早く陳腐化するのが目に見える。
D80は長く使えそうな気がする。後2年位。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 09:24:30 ID:rVQXb4qy0
その3機種の中じゃ最も安っぽいボディ(外装)に感じた
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 19:13:45 ID:na4+/drV0
>>505
D40xと同じというよりか、D80そのものだと思うが

>>507
デジタルの宿命だよ、(商品としての)短寿命は
D80が長く使えそう?はぁ、お前さんが使ってる(買い換えられない)だけだろ(w
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 22:15:30 ID:/+49s1uz0
D80でもD200でもいいから SB-800かSB-600買ってみ。
目から鱗だから。 内蔵フラッシュがコマンダーとなってワイヤレス多灯システムが
簡単にできる。 こんな便利なカメラ他にないぞ。 ニコンでもD80、D200,それとD300
だけだ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 15:59:15 ID:Cz/PQ5lA0
>D80が長く使えそう?はぁ、お前さんが使ってる(買い換えられない)だけだろ(w
D80が潰しの利くカメラだど分からないお前は、写真歴が浅いと見た。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 23:09:27 ID:MXyWWixZ0
 
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 22:11:51 ID:BfioQN3v0
一台しか持たない人にはD80は良いかもね
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 22:19:59 ID:ScRbF2Bf0
D80がデジ一眼初めての機種なのだが、なかなか使いやすいと思った。
上位機種だと更に使いやすいのだろうか。
PSAMモードしか使わないので、不要なイメージプログラムが無いだけでもD200/300はイイナ〜と思う。
親父がD70を発売日に買って使い続けているので、冬のボーナスでD300をプレゼントしてあげようと思う。
本人はボディよりレンズが欲しいと思っているのだが。。背面モニタが3インチなのは喜助かると言っていた。

道具を大事に使うのは良い事だと思う。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 23:50:11 ID:BfioQN3v0
D70は発売から3年半経過しているから、いざ撮影してみると親父さん感激しまる事必至だよ。
D80はレリーズ着脱がし易くて良いよね。D200だと寒冷地撮影で着脱が厳しい。

> 道具を大事に使うのは良い事だと思う。
同意。

ただ >>509の「商品として短寿命」もその通りだと思うよ。
短寿命だからといって機材に愛着が無いとは限らないし。
自己所有機材以外はNGって考え方をする人の方が嫌だな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 23:29:38 ID:3J4cnyZJ0
>>515
 写真撮るときは二人で焦点域が重ならないように持って行ってる。
途中でレンズ交換したり、ボディごと交換したりして、D70で撮ったりD80で撮ったり。
お互いに補完し合うようにアクセサリーやレンズを買っているので、機材が揃って楽しくなる。
同時に同じ撮り方をする時、困るのだが・・・

デジタル機器の商品サイクルが短いのは仕方ないと思いつつ、
旧製品もサポートしてくれるなら、非常に有り難い。
自動車みたいに7年とか15年ぐらい保守部品があると良いが、
長くても5年使用が精一杯かも。(新製品が魅力的すぎて)
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 16:58:01 ID:PD5DkKY+0
S-CUTE ってエロサイトで娘っ子の裸の写真撮るのにNikonのD200つことるぞ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 01:11:09 ID:5LC0P0Ff0
ここのサイトの下の方の無料画像だね。

http://www.s-cute.com/adult/
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 02:01:41 ID:0ZxMPlc00
早く
D300かD90?!どっち
にならんかな
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 05:21:51 ID:vaGQjzQH0
そろそろD200(中古)かD80(中古)どっちじゃね?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 01:11:01 ID:UIYu+DOC0
D200を発売1年後に購入したが不満は無かった、友人がD80買ったから
試してくれというので使ってみたが、滑るしホールディングも悪いし質感もチープ
でSDも使いづらい(折りそう)、しかし画はD200より好印象、ピンも甘く無い
D300を予約しているが、D90が登場したら同じ事を感じるんだろな。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 01:56:34 ID:n+R3w5UX0
>>520
8マンコースと5マンコースか
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 15:46:44 ID:gQ9km7Wk0
D80買うかなー

友人の結婚式のためだけに買う俺って一体。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 05:13:24 ID:tJKZedN+0
コミケでコスプレ撮る為に買った私よりマトモだと思います。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 19:41:58 ID:ZvS2dLN00
D80とVR 18-200mmのレンズキット
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/21/7764.html
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 20:45:44 ID:VJh716wI0
>>525
そのレンズキットに1GBのSDカード、レンズ保護用プロテクター、液晶保護プロテクターをセットにしたものを
新生活応援記念セールと称して159800円で昨日まで新宿のヨドバシで売ってた。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/21(月) 21:32:47 ID:VIBeTgvQ0
>>525
在庫処分セットだな。レンズも本体もダサイ。タムロンの28-300とだったら売れるかもね。イラネ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 22:24:58 ID:2B/T4ioK0
それだけの値段出すなら300買うわな
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/24(木) 17:48:08 ID:4Eei2u5V0
どっちかっていうと、中古のD200にするかD2Hにするかで迷ってるんだよな
530名無CCDさん@画素いっぱい
>>529
(=゚ω゚)ノよう俺w


ま、おれはD2H買ったけどw