【どうせ】SIGMA DP1【国内販売しない・・・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 01:24:54 ID:pJgHhAPh0
折角銀塩の拡大図を紹介してくれた労をねぎらうとすれば、
銀塩フィルムではカプラーは光の色を正直に拾っているだけで、
他の層の単色の濃度から対象点の色相の推定などという妙なことはしていないことを学んでくれ。


940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 08:05:23 ID:c9b78P0F0
理屈はいいから写真を見せてくれ(w
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 08:11:28 ID:yiJDiW9FO
そ、理屈こねられてもね
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 08:14:37 ID:yiJDiW9FO
労うとすれば、と前置きして労いの言葉をかけるのかと思ってたら「学んでくれ」だと。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 12:45:20 ID:adHVLTiY0
>>940
アホか未発売だよボケ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 14:45:03 ID:n5yc4EYx0
>>940

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/17(火) 11:44:49 ID:ummCZ4lS0
ドイツ語のカタログ
ttp://www.sigma-foto.de/cms/upload/downloads/prospekte/SD14_Special_Facts_rgb.pdf
ttp://www.sigma-foto.de/cms/upload/downloads/prospekte/SD14_rgb.pdf
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 14:59:03 ID:adHVLTiY0
SD14の話はSD14のスレでどうぞ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 15:40:48 ID:qLUa/0Fm0
今の段階ではSD14も十分参考になるので
参考資料として出してもいいんじゃないか。

・・・・でもpdfじゃ〜写真の参考にはならないよな。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 15:44:02 ID:1M9tBiYA0
俺、これ欲しいのだけどなぁ〜
別に国内発売しなくてもいいよ。
今時海外のもので入らないのは北朝鮮からの直輸入だけだよ。
迂回輸入では手に入るがなw>北朝鮮のもの
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 16:17:18 ID:NLGOcTi80
949ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/10/18(水) 17:46:55 ID:PtmBuV3q0
>>948
何年か前に既出
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 17:57:28 ID:adHVLTiY0
>>946
そう思う人はSD14のスレも読めばいいだけだと思う
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 19:27:04 ID:mDeuZndp0
>900
ん、お前なんかすごいこと言った?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 21:09:36 ID:4wjG7skF0
950越えたから、いちおう次スレ誘導
↓が残ってるから再利用で

【コンデジ】SIGMA DP1【革命】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159204835/
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 21:10:38 ID:4wjG7skF0
あっ、もちろん、ここを使い切ってからね
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 22:05:57 ID:S/DtHll50
>900
静物とか風景だったら良いかもね。
動体は厳しそう。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 22:53:58 ID:adHVLTiY0
>>954
カラーフィルター動かすのとは違うけど、光学的に光をずらして解像度を上げるというのは
昔ビクターがやっていた。撤退したところを見ると失敗だったのであろう。w
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000428/gcx1.htm
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 23:57:39 ID:S/DtHll50
>955
こんなのあったんだ。
今だったらCCD手振れ補正機能付きのカメラで同じことが実現できそうだね。
ベイヤーでも右・下・右下に1ピクセル分づつ計4枚撮って時間差foveonは実現できそう。
まぁローパスフィルターが邪魔だけど。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 00:01:52 ID:tvUFPpzg0
ビデオカメラでは、ごく普通に行われている。
>画素ずらし。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 00:05:45 ID:fZ29hNH+0
>>939
君は、銀塩を肯定してるのか否定してるのかどっちだ?

等倍でノイズだらけの銀塩。
等倍でノイズレスに近いシグマ(ただしのっぺり。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 00:19:56 ID:McaQ1ZNi0
>>958
自分は銀粒子のギッシリ詰まった写真を肯定している。
FOVEONのノッペリは映像のシャープ感が高い分
ある意味超微粒子フィルムで写された粒子の見えない写真のようだ。
SD14の特設サイトでみることの出来る真っ赤な唇が、その典型的な例だ。
SD10でISO感度を高く設定して写したノイジーな映像が
逆に粗粒子効果の銀塩写真のようで気に入っている。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 01:29:40 ID:43Meg8tF0
>>957
FUJIもリコーもやってたよ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 05:24:31 ID:dCSvsc98O
画素ずらしに対抗する様にコニミノを引き継いだソニーにRD3000チックな
CCD2枚搭載なカメラを作ってもらいたいな。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 09:34:07 ID:1ya/LmDQ0
dpreviewにアメリカシグマに電凸したやつのカキコがあって、それによると
シグマの中の人が「来年初めには600〜800US弗で利用できるよ」と言ったらしい。
価格の幅がずいぶんあるが、これはフォビオンの単価を交渉中ってこと?
もし単価が下がるのなら、さかのぼってSD14のも値引きさせてほしい。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 10:24:42 ID:rPgUvYQD0
        / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__) て事は10万以下ケテーイ!!!
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     人├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 11:06:21 ID:uzoll5fO0
「利用できる」ってのはavailable(手に入る)のことか
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 11:24:56 ID:greb8c+j0
価格が$600〜$800なら時折湧き出る5万円厨もきっと満足するだろう
まあ、そんな乞食は貨物船で北へ帰れというのが本音だが。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 14:09:30 ID:MYxUpDvy0
アメリカじゃ表示価格はたいがい実売価格のことだから、$600〜800なら8〜10万円だね。
10万円で少しおつりが実際のとこじゃないか?残念ながら5万円厨の期待には答えられないと思う。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 15:08:41 ID:v7PJVXqn0
>960
記憶にあるのはビクターのデジカメ

あとエプソンのは... ただの水増しだっけ?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 17:30:59 ID:t/A9qYE+0
ホントに10万切る値段なのか?

GRデジが8万なら絶対にこっち買うよね。

はやくサンプルが見たい!!!
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 17:49:48 ID:oFoLPTwS0
10万以下か。いいなこれ。
変に気取ったデザインじゃないし自分は愛着持てそう。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 19:54:57 ID:3JcqlRxT0
SD14がレンズキットで99ドル(12万円以下)とかいう噂が海外で流れて、
発表されてみたらボディのみで18万円だったことをすっかり忘れてるなw
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 19:57:28 ID:3JcqlRxT0
違う、990ドルだ<何故0をひとつ付け忘れたのだろうw
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 20:35:19 ID:/Dr7JOVP0
>>970
確かに2chで12万馬鹿が吼えてたけど、海外の噂なんてあったの?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 20:53:44 ID:3JcqlRxT0
>>972
8/30付けの海外の噂はボディのみで999ドルだった<レンズキットでは勘違いだったようだ

http://forums.sigmadslr.com/viewtopic.php?t=188&start=0&postdays=0&postorder=asc&highlight=&sid=faeb4cdb04e7523910ce5c8479e89f32
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 21:53:51 ID:2if9JZJC0
>>973

悪名高き sigmadslr.com の排他的フォーラム。
dpreview.com のメンバーは誰一人として、相手にしなくなってしまった
スティーブのサイト。
975超平面デジック3:2006/10/20(金) 00:24:13 ID:ULSNmDxc0
>>968
GRデジタルの極上レンズを見て物を言え…
というか、超巨大R1をいくら
単焦点とはいえ、小さくできるのか?という疑問が。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 01:13:48 ID:8iY9LNCn0
所詮GR-Dの写りはコンデジの域を出ないわけだが・・・
高感度耐性も被写界深度もな
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 02:02:43 ID:0BleggnY0
いくらレンズが良くても、撮像素子が小さいと
なんっにもならないからね。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 02:17:21 ID:rnA742gL0
GR-Dのリトラクト式レンズはいつ片ボケするか心配で夜も眠れませんw
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 02:22:48 ID:SVgoo1Xo0
>>977
まぁ、そこまで気張らなくても。
GRDは実際使いやすいし良いカメラだと思う。
DP1の画像が糞だったらGRD買おうと思っている。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 02:48:10 ID:WwMBqQ4W0
GRDこそAPS-Cで出すべきだったんじゃないの?
複写機メーカーには無理かな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 08:48:49 ID:ArSguDF30
普通のベイヤーのCCDでは受光特性の問題があるので、いくらレンズを小さな(ちょっと暗い)
単焦点にしてもカメラ全体を小さくするのは難しい。シグマにはフォベオンがあるから出来た。
他のメーカーではこの程度の小型のボディーにAPS-CサイズのCCDをのせるのは理論的に無理。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 10:13:48 ID:Pu1n4Evz0
ライカのM8って、そこのところをどうやってるのかな?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 10:29:53 ID:MQ45og210
>普通のベイヤーのCCDでは受光特性の問題があるので、

これってホント?フォベの方がナナメ入射には弱そうな感じを
受けちゃうんですが。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 10:34:53 ID:Wucxxx6F0
マイクロレンズを端に行くほどずらす事で、斜め入射に強くしたのってライカだっけか
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 11:50:05 ID:xEVwwS720
>>984

R-D1もマイクロレンズずらしやってるよ
やっぱりバックフォーカスの短いRFはそれなりに工夫がいるんだろうな。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 14:55:18 ID:xAq+6yyR0
いまさらな話やけど、画素ごとにレンズがあるってすごいな。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 23:19:22 ID:p1ZxHLIU0
>>983
> >普通のベイヤーのCCDでは受光特性の問題があるので、
> これってホント?フォベの方がナナメ入射には弱そうな感じを
> 受けちゃうんですが。
無知
988名無CCDさん@画素いっぱい
>>987
なんか資料のリンクでも貼ってくれや。俺も詳細を知りたいよ。