コニカミノルタ DiMAGE Xシリーズ X Xi Xt X20 Xg X50 X60 X1
>>946 予算二万なんてせこい事考えると後々泣くよ。
もう暫く我慢して金を貯めて
予算で妥協せず満足いくのを買った方が良い。
X1→V7→TX1と買いましたよ
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 23:43:17 ID:QUJxw1y+0
先日中古でX20を購入しました。
早速ですが何枚か試し撮りをしたところ、ちょっと気になる事がありました。
ストロボを使用して撮影するとたまにですが、撮影画像を液晶で見ると左端に縦線
に一部変色したような画像になります。これは故障してますでしょうか?CCDは交換済み
だそうです。
液晶の故障なんじゃねーの?
PCに転送してみた?
951 :
949:2008/03/28(金) 00:59:09 ID:aQtCoo9e0
>>950 レスありがとうございます。
まだカードリーダーを購入してませんので、PCでは見てません。
AVケーブルはありますので、TVに映すと問題の画像はかすかに左端に見えます。
(画像を拡大して左端に移すとやっぱりオレンジっぽく変色した縦線画像が映っています)
この機種特有の症状とかなのでしょうか?ただ、ストロボで撮影した全ての画像に入るのではなく、
一部なので単なる撮影失敗と考えた方がいいでしょうか?
ストロボの光がレンズ周りの枠に反射すると、そうなるはず。
OptioE50が気になってるんだけど
DimageX20のほうが高性能だよね
Xgのレンズバリアが動かなくなってショック。
修理するかなぁ・・・・。
X20をスキー場に持ってった。
コケまくって雪まみれになったので心配だったが、どうやら故障してないようだ。
グレイトッ!
>>955 金具が外れてるだけじゃね?
簡単に開けられるからみてみ。
>>957 そっかー、金具かぁ。
そういうスキルないから不安もあるけど、
ググって分解の仕方とか探して挑戦してみるよ。
ありがと。
いまリコーR8のスレでXgの画像を久しぶりに見たけど、
花の写真は相変わらず好きだなあ。
テレ端の接写はまだまだいけるよ。
初デジカメがxtだったっけど、海に落とした・・・。
しょうがないから、オクでまた買ったよ。送料混み3600円
最新のヤツにも興味あったけど、その辺は銀で撮るからイイや
Xtを中古で買ったけど(半年返金保証だったからw)日中の色の出方が良い感じで好きだな。
でもX21のマクロはホントいいわ・・お手軽にしては信じられない感じ。
5cmの差はでかいわ・・
と言う訳で両方とも一長一短で使い分けてます。。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 11:42:37 ID:Kn5ziIL80
1年くらい前にXgの液晶画面が・・・。
CCD不良の症状が出てますが・・・。
メーカーにрオてもどうにもならないんすかね〜。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 03:05:00 ID:HaClEAUo0
1年くらい前に中古のX1手に入れて、最初はXgの方が小さくて使いやすいかな
と思ったけど、結局Xgは使わなくなっちゃった
X1も室内では手ブレが出やすいので、別機種を物色中
NikonのS&00あたりがよさそうだけど、デザインがな〜
そんな自分はX→Xi→Xg→X1です。
Xiは中古で入手したけど、発色がいまいちだったので、すぐに新品のXgに
買い替えちゃいました。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 22:04:09 ID:GPubX9U60
>>962 リコールが出てなかったっけか?まだやってるとオモ
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 22:49:12 ID:Bo1afD3o0
X1は晴天下では無敵だよ
いやその状況なら敵だらけだろ
X20に初めてエボルタ入れてみたけどいい感じ、普通のアルカリより長持ちするね。
オキシライドが使えない古いデジカメで、エネループが切れたときの非常用電池の真打登場って所か。
>>967 オキシライドは電圧が高すぎるので使わないほうがいいと聞いていたけれど、
エボルタならば使用可能なのか。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 06:28:03 ID:6xOTBDXy0
X1衝動買い記念カキコ
本体以外の付属品が2つずつになりました
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/11(日) 11:46:07 ID:mh1whdnEO
4年前買ったX21 使う機会なく長らく放置。
しかし最近結婚し使う機会激増。
200漫画祖だが未だに役立つ。素人のスナップ写真なら十分だね。
乾電池も便利。
妻は今どき200万画素て不満タラタラ。最近の機種欲しそう。
電気屋行ったが手頃なのがなく……
ディマージュは神機と感じる今日この頃
うんうん。
単三電池おKは重要。画素数は200万で十分だし、顔認識だのなんだのもなくていい。
手ぶれ補正は欲しい
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 17:51:46 ID:CaKBJhznO
何年も前の機種に高望み(笑)(笑)
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 14:58:25 ID:aAP4AIUnO
ディマージュX21万歳\(^O^)/
銘品なり
中古を狙っています。20と21はどこが違いますか?
X21はコスト削減の劣化版。
>>980 X20に比べ、X21はピクトブリッジ対応。
あとは
>>982のとおりで、動画撮影で音声が非対応になっていたりとか。
X20はプラボディだが
X20か・・・X21発売直後の9800円祭の時に白を買った
他社も含めてこのタイプのカメラで良いのが無いので今も持ち歩いている
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 10:24:35 ID:L6A5KnKA0
単三コンパクト屈曲レンズって完成されてるのに他にはないからな。
通常撮影では厳しい面もあるが、マクロの性能がよすぎて手放せなくなるよな。
カメラ日和で取り上げたら人気でてプレミアつきそうだな。
旧型中古デジカメのススメ
単三電池で動くかわいいコンパクト♪なんていってね。
写りがまともだからオシャレ泥棒には訴求力ないよ
x20修理から帰ってきた。
二週間くらいかかるって言ってたが、数日でもどってきた。
もちろん無償!!
リコーもサービスセンターも対応良いが、コニカミノルタ?そにー?
すばらし〜(*^_^*)
そりゃ、リコールで向こうの不手際なんだから対応良いのが普通だろ
ゴミ掴ませて対応糞とかだと目も当てられないぞ
オリン○スノコトカー
本スレが建ったのが2006年9月。約1年半マターリ過ごしてきますた。
ご愛顧ありがトン
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 20:52:02 ID:r2kMcGk70
息の長いスレで喜ばしい限り
俺も仕事中のメモ撮りにXgをまだまだ使うよー
漏れのXtまだまだ現役。
モノ足りないのは画素数くらい