オリンパス デジカメ売れず 大赤字? Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:12:58 ID:6mw0s9VJ0
>>905
他のデジ一眼とレンズの組み合わせと比べて特別高くは無いだろう。
4/3の利点とやらが本物なら、比較対象はボディ10万クラスの普及機じゃないはずだし。
4/3自体が受け入れられていないととらえるべきなんじゃ?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:13:06 ID:7NX2vtHT0
そうか

おれは好きだから、売ってる限り買い続けるよ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:13:39 ID:7NX2vtHT0
>4/3自体が受け入れられていないととらえるべきなんじゃ?

ノンポリ層にね
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:21:00 ID:n3Pnj2Ec0
マニアの中でも特に偏屈な奴しか買わないしなぁ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:21:44 ID:2LxlZGKs0
例のコピペが貼られれば貼られる程、キヤノン製品を買いたくなくなるのは、俺だけ?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:22:47 ID:RMML7Z/LO
330とほぼ同じような機能で質感に金かけてライカブランドならまだアレだが
LUMIXブランドじゃ買う人いないでしょ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:32:23 ID:7NX2vtHT0
>915

まぁ、あの思想を理解できる人は一握りだろうからね。わかんない人から見たら
そう見えるかもね。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:36:15 ID:7NX2vtHT0
L1は道具として使いにくいボタン配置と、ダイヤル類のプラスチックが致命的だったね。
外に見える部分くらい、もうちょっとコストかけるべきだった。

松下が言うように最初から数を売るつもりがないんだったら、樹脂成型金型費用を
金属切削部品に回せば良かったのに。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:38:03 ID:n3Pnj2Ec0
>>918
思想が理解できるかどうかを基準にするから、偏屈なんだよ。
他の人はその思想とやらが現実には枝葉末節だということを知ってる。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:53:07 ID:7NX2vtHT0
>他の人

 大半の人は、なんも考えちゃいないだろうw

 偏屈ってのはな、好きでもないメーカーのスレに顔を出して難癖をつけている
ような奴のことを言うんだよ。 おれだって嫌いなメーカーはあるが、わざわざ
出張して気に入らないことを書いたりはしないぞ。なぜなら、それは大人げない
からだ。わからんか、そうか。



 予言しておくが、他社も10年以内にデジタルに適した形でフォーマットを変えて
くるよ。技術的な理由のほかに、営業上の理由からも。

 フォーマットの縛りのないコンデジの世界は、殆どの機種でテレセントリック性を
取り入れているのを知ってるか? 知らないか、そうか。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 00:59:57 ID:n3Pnj2Ec0
何を切れてんだか・・・

>>921
フォーマットを変える(と言うか増やす?)としたら例えばEVF一眼などであって、
オリンパスの言うような理由だけで変えはしないよ。
その意味ではフォーサーズも旧世代マウントと言えるかも知れない。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 01:05:24 ID:7NX2vtHT0
>922

EVF化はフォーマットを変えずにできますよ?


>オリンパスの言うような理由だけで変えはしないよ

 いや、大同小異なことを言ってくると思いますね。しかも、業界初のような口ぶりで。
これに関しては意見が合わなくても別に構いません。


>フォーサーズも旧世代マウント

 現時点では最新ですよ?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 01:10:15 ID:n3Pnj2Ec0
>EVF化はフォーマットを変えずにできますよ?

そんな事は解ってて書いてるんだが。
小型軽量化のためにはミラーボックスのスペースは邪魔だから。
インタビューで小島さんも言ってたでしょ。

>現時点では最新ですよ?

文意を全く読んでないな。落ちついてくれ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 01:34:39 ID:jJSZGNBP0
>>912
もう少し冷静になってL1がどんなカメラか調べてみたら?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 01:37:57 ID:7NX2vtHT0
生きている世界がが違いすぎるせいか、話が噛みあわないようなのでもういいです。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 01:44:42 ID:n3Pnj2Ec0
>生きている世界がが違いすぎるせい

自覚されているようで、何よりです。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 01:45:48 ID:RMML7Z/LO
まず答えありきなんだよねw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 01:47:10 ID:RMML7Z/LO
>>927
引きこもってカメラ雑誌ニヤニヤしながら見てて飽きない?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 01:47:59 ID:SijZRv0r0
>>928
不正確だと思います。
「まず叩きありき」では?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 02:09:50 ID:fRdUnbEs0
ID:7NX2vtHT0って、、

高知能コピペが褒め殺しじゃなくマジレスとしてポストされてるのかと思えてきたぞ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 07:55:54 ID:Zgrc5NAr0
どっちも信者はキモイ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:18:42 ID:WZj7FoKz0
本気なんだろ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 17:30:02 ID:WZj7FoKz0
シェアなんて気にするか?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 18:50:20 ID:OGl3nDGa0
銀塩時代はシェアなんて気にするユーザーなんかいなかったのにな。

みんな好きなものを使っていた。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 19:24:25 ID:9K0Ztmvd0
そーだな。
オレはトプコンREスーパー使っていた。
まるで計測機器のようにシャープで正確なピントと
狂いのないメーター・・・
でもな、ボケがダメだったんだよな(w
さすが爆撃機の照準作っていた会社だけに
ボケ味なんか考えなかったんだろう。
ライカ風味にイイ加減でボケさせるならミノルタ、
丈夫さとシステムの豊富さならニコン、
デザインと高機能重視ならキャノン、
コストパフォーマンスと使いやすさならペンタックス、
とそれぞれに選ぶ価値があったもんだよ。

で、オリンパスは、というと・・・・
「小さいガリピンカメラ」ていう記憶しかないなぁ(w
小さいトプコンて感じだった。
解像性能はイイけど、画質に味がないってやつな。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 19:37:49 ID:OGl3nDGa0
当時はレンズの設計指標も発展途上だったみたいですね。ひたすら解像力だけを追い続けた結果、
味もなくボケもきたない絵になったり等々。

今は"美しいぼけ味"というのも分析されて、設計目標パラメータとして設定できるようになっていたり
するのだろうか?。

しかし、設計ツールも硝子材料も10年前とは比較にならないくらい進んでしまっています。この先は
どういったブレイクスルーが控えているんだろう。楽しみです。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 21:28:46 ID:6qOG6VJ/0
来年7月以降に、E-1の後継登場。
更に、他にプロ向け機種も登場との噂。

んなものいいから、誰もが躊躇無く買える普及機作らんかい!!
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 22:09:42 ID:Cz1S1cQI0

デジタル時代、シェアは重要だろうね。
売れなくて赤字体質が続くと撤退の可能性がある。
銀塩時代より、シビアにならざるを得ない。

>>936
全く同感。ZUIKOはシャープだったけど味はなかったね。
小型のシステムカメラというのが売りだった。
埃っぽいアフガニスタンの写真は今でも覚えている。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 22:18:13 ID:lllNpY+X0
>>935
銀塩時代との比較

・ 情報化社会の到来により経営にスピードが求められるようになった。
・ 光学機器メーカーにおいて、売上にカメラが占める割合が低くなった。
・ メーカーもカメラを作ることにこだわりやステイタスを感じなくなり、
 実際に京セラ(ヤシカ)やコニカミノルタが撤退した。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:41:48 ID:WZj7FoKz0
プロ用機の開発いらねだろ。
普及機と中級機で十分なのに。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:44:14 ID:6qOG6VJ/0
オリンパスのプロ機って、誰が何のために買うの?医療用とか?
上級機はステップアップ用に必要だろうけど、
プロ機なんて、いらないよね。全く懲りない、勘違いメーカー。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:49:26 ID:7NX2vtHT0
>942

わかったから自分の居場所に帰れ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:53:54 ID:VtX+3NeY0
ここじゃんw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:54:48 ID:WZj7FoKz0
医療用プロ機撮った画像見たくないな。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:54:51 ID:SZZFEWPM0
926 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/16(月) 01:37:57 ID:7NX2vtHT0
生きている世界がが違いすぎるせいか、話が噛みあわないようなのでもういいです。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:59:57 ID:7NX2vtHT0
嫌われるぞ?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 00:28:29 ID:Xir/cx7v0
オリのカメラは人を選ぶからね。物事の本質を理解しようとしない大多数の日本人には受けが悪いだろうね。
それでも一部の高知能の日本人と欧米では大人気だから。まあ馬鹿な日本人に売れなくても関係ないんじゃないかな。
オリスレに粘着してる人も、自分が買わされたメーカーとは違うメーカーがわけも分からず許せないんだろうね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 00:33:12 ID:k47/dnTi0
変なオリヲタきた〜
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 00:55:11 ID:aAWQzxGl0
前ふりのニュースコピペはどうした?ネタ切れか?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 02:13:53 ID:k47/dnTi0
さー?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 02:42:56 ID:XQ3TkiOm0

オリンパスはカメラのデザインをなんとかして欲しい。

ナンダコレ?というのが多すぎる。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 05:45:16 ID:P7mFc1QF0
プロ機、というかE-1の後継機は速く出して欲しい。
E-1のデザインってあのロゴ以外は悪くないでしょ?
鼻の脂がべっとり付かないL字型デザインも自分は気に入ってる。

ZDの松レンズにふさわしいボディーは絶対必要だし
少数派とはいえプロの中にも待っている人はいるでしょ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 06:59:46 ID:k47/dnTi0
ウエーブ専用なら
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 09:55:06 ID:D0k8aHZC0
>>953
たまには洗顔したほうがいいと思われ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 11:22:41 ID:P7mFc1QF0
洗顔しても現場で汗かいちゃうと付くけど・・・
みんな付かないの?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 13:09:35 ID:k47/dnTi0
オリンパス OLYMPUS E-300 ボディ 価格比較 最安値 ¥15,942
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1041213007
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 21:18:03 ID:uNsVXVxL0
>>957
15000円も凄いが、75000円も充分凄い。
箱の中で梱包材といっしょに発酵してんじゃね?
オリを終焉へと導いたカメラらしい末路ですね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 22:09:05 ID:VlW8EKsy0
>957
>958

それ同名のプリンターなんだけど? 
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 22:16:55 ID:uNsVXVxL0
>>959
わ!なんだこりゃ。こりゃ失礼。
961名無CCDさん@画素いっぱい
オリンパス、水深5m防水になった耐衝撃デジカメ「μ725SW」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/10/17/4844.html