EOS KISS Digital X Part4 www

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
みなさんようそこ私のスレへwww

2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:43:44 ID:lD/uTevu0
今の時代,ピントと露出はカメラまかせでもOK
初心者の写真の失敗は,ほとんどが手ぶれによるもの
ブレずにキレイが当たり前の時代,Canon EOS KISSは手ぶれ補正なし!
http://panasonic.jp/dc/burenai/index.html

ブレ補正が搭載されたレンズ(ごくわずか)はかなり割高
 EF70-200mm F4L USM \83,691(手ぶれ補正なし)
 http://kakaku.com/item/10501010048/
 EF70-200mm F4L IS USM \144,666(手ぶれ補正内蔵)
 http://kakaku.com/item/10501011809/

ボディー内蔵方式(ソニー)は,全てのレンズで手ぶれ補正が効く。
しかも,レンズ内蔵より効果も高い。そして,そのためのコストは約1万円。

あなたの一眼レフカメラには、手ブレ補正がついていますか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/body/DSLR-A100/img/ft01_01_img02.jpg
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/body/DSLR-A100/img/ft01_01_img03.jpg
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/body/DSLR-A100/img/ft01_01_img06.jpg
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:45:06 ID:dz1FOmg90

 おこちゃまKDJのスレはこちらですよ〜www

  よくキャノネッツがやる手口だがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
 
 どんな感じかこれで理解できるでしょ??wwwwwwwwwwwwwwwwwww


4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:46:22 ID:kAwGYtXO0
world wide web
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:58:56 ID:dz1FOmg90

 
  つうか、こままだとココが本スレになるから乱立スレ立ててねwww




     漏れもそっち逝くからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:59:35 ID:dz1FOmg90
あうwww

  × こまま

  ◎ このまま


7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 22:31:05 ID:dz1FOmg90
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/23(水) 11:15:13 ID:qzeRnxpX
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N
2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II 
同2位 キヤノン EOS 5D 
同2位 キヤノン EOS 30D 
5位 キヤノン EOS Kiss Digital N
6位 ニコン D200 ニコン D2Xs
8位 ニコン D50
9位 フジフイルム FinePix S3 Pro
10位 オリンパス E-330 ソニー α100
12位 ペンタックス *ist DS2
13位 ニコン D70s
14位 オリンパス E-500
15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs
17位 オリンパス E-1


 >>ここがポイントwwww    小  山  荘  二   総合評価



8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 22:32:13 ID:dz1FOmg90

 インプレスって、キャノネッツが好んで引用してますが、

  
  総 会 屋 み た い な 会 社 な ん で す か ? ? wwwwwwwwwwwwwwwwwww




9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 23:27:26 ID:mriUl0dd0
【手振れ補正なし】Canon Kiss X 大失敗の予感

「ブレずにキレイ」は当たり前!
http://panasonic.jp/dc/fx01/megaois.html

PCモニターで画像を確認するデジカメではL版プリントしかしなかったフィルムと違って
手振れ補正は必須です。手振れ補正がなければ、ブレブレの写真を見てガッカリしてしまう
ことは目に見えています。
ところが、キヤノンのデジタル一眼レフは手振れ補正なし!もちろんKissにもありません。

手振れ補正をするための標準的なレンズとの組み合わせと重量、値段を比べてみましょう。
(ソニーとペンタックスは手振れ補正内蔵)

・Canon KDX(約9万円)+ 17-85mm F4-5.6 IS(約8万縁)計約17万円
 ボディ(バッテリー含む)590g + レンズ475g = 1065g
・Sony α100(約10万円) + 18-70mm F3.5-5.6(約2万円) 約12万円
 ボディ(バッテリー含む)638g + レンズ235g = 873g
・PENTAX K100D(約7万円)+ 18-55mm F3.5-5.6(約2万円) 約9万円
 ボディ(単三バッテリー含む)655g + レンズ225g = 880g

交換レンズの例
・Canon EF70-300mm F4-5.6 IS 630g 約7万5千円
・Sony 75-300mm F4.5-5.6 460g 約3万8千円
・PENTAX 50-200mm F4-5.6 255g 約2万8千円

キヤノンの場合は、手振れ補正付きのレンズが必要ですが、数は少ないし、
1本あたり、約4万円以上割高で、200g以上重くなります。

ボディ内蔵だと全てのレンズで手振れ補正がきき、レンズの光学性能に悪影響も与えません。
もちろん、レンズメーカーの安いレンズを買っても、手振れ補正が効きます。
70-300mmクラスをはじめ、レンズメーカーの方が純正品より光学性能も使い勝手も優れている
場合も多くなっています。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 23:55:53 ID:Q355aL6B0
>>9
火災保険料は、考慮に入れなくてもいいのでしょうか?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 00:03:56 ID:tSGYc+Xp0
たぶん、>>9みたいな書き込みのせいで、遅かれ早かれ
ボディ内手ぶれ補正が搭載されそうだな・・・
個人的には、ボディが大きくなるなら不要なんだがね。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 00:06:02 ID:TnRigDClO
デジャブ?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 06:02:39 ID:9/PM/mMF0

 キャノネッツと煽りあいしてる 夢 見ましたwww

  しばらく撮影に専念した方がいいだろwwwこりゃwwwwwwwwwwwwww


14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 06:47:23 ID:HSuGgYnL0
しかし、入門用としては重たいね。
その割りにグリップは持ち辛い。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 07:48:11 ID:9/PM/mMF0
>>14

小型カメラの利点は持ち運びしやすい、という一点に尽きるねwww

  いざ撮影に入ってしまえば、中型ボディが一番撮影しやすいwww

 ただし、漏れは縦グリ使用は苦手www構え変えた時の若干の操作感の変化が気に入らないwww

16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 21:27:43 ID:9/PM/mMF0

 で、画質では

  KDN >> KDX でFA???www

17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 21:46:49 ID:QdwHgicG0
どれほど高画素な撮像素子を搭載しても、手ぶれを許しては本来の解像性能が発揮できません。
α100は、手ぶれ補正機構ASをボディに内蔵。低速シャッター時はもちろん高速シャッター時でも、
ASの駆動により、拡大プリント時にはじめて気づくようなわずかな手ぶれをも補正します。
撮像素子のポテンシャルを余すことなく引き出し、高精度な画像情報を得るための、αの回答です。

あなたの一眼レフカメラには、手ブレ補正がついていますか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/body/DSLR-A100/img/ft01_01_img02.jpg
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/body/DSLR-A100/img/ft01_01_img03.jpg
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/body/DSLR-A100/img/ft01_01_img06.jpg
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 22:41:39 ID:KDiQPPPw0
ありそうでないものシリーズ…
 野球場カメラマン席のα100とK100D
 サッカー場でのα100とK100D
 鈴鹿サーキットでのα100とK100D
 ありがとうございました。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 23:08:58 ID:alaWTriR0
フジテレビ721 9/17 23:14〜

「UDO MUSIC FESTIVAL 2006」富士スピードウェイ 7/23 DAY2

KISS 本家登場ですぜ。

http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7211_263.html
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 00:54:09 ID:66IQH55q0
くだらないケンカはここでやれ!
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 01:01:32 ID:gdgGls3z0

キャノネッツがすっかり大人しくなっちまって、もともと気が狂ってるコピペ厨だけが暴れているのかな??www

  ここにコピペすればいいのにwwwwwwwwwwwうははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 01:17:39 ID:jWepFc690
おいおい、キャノンのサイトに掲載されてるポートレートサンプルだが

はっきり言って顔色悪すぎ。

子供を撮ったらこんな色になるんだろうか・・・OTL

23^−^−^−^−^−^−^−:2006/09/18(月) 01:45:06 ID:Q2e+md0u0
イオスキッスなんて恥ずかしい。

ニコンD80買った方が絶対によい。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 02:15:01 ID:G0aEk0yy0
やっぱいいわニコン
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 02:45:39 ID:gdgGls3z0

 というか、何も知らずにKDXの本スレだと想ってココ来たら腰抜かして驚くぞwww

   アンチの巣窟・・・wwww うひwwww

26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 02:49:20 ID:J0qK0Xn60
>>25
>アンチの巣窟・・・wwww うひwwww
アンチじゃないだろ。消費者の視点でもの申す人の巣窟。
手ブレ補正無いことに触れないレビュー記事はキヤノネッツの広告。

パパママに売るのに 手ぶれ補正 も無いそうだ。
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) <ホントか?!
.__| |    .| |_ /      ヽ  
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |  
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ イマドキ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ.  注意書きしてるのか
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /   

日本広告審査機構
http://www.jaro.or.jp/
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 03:08:44 ID:gdgGls3z0
>>26

ん・・・まぁ、 KDN >> KDX な画質ってだけでも安いKDN選ぶしかないかなと・・・www

  しかし、ワケワカラナイ初心者に1000万画素機押し付けるカメラメーカーって鬼だと想うwww

  これはキャノン(KDX)・SONY(α100)ともに同罪www
       売れればイイとはいえ、画質犠牲にして必要ない画素数増やすとはwww

 そういう視点では、ペンタ(K100D)ニコン(D50)が良心的なんだがwww
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 09:28:45 ID:uYR7e8TB0
Canon EOS Kiss ] partV
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1157724738/

−−−−−−−−−−−使い切るまで閉鎖−−−−−−−−−−−
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 09:34:43 ID:66IQH55q0
みんな落ち着け。
確かに糞スレだが、こういうノリこそ本来あるべき姿なんじゃないだろうか。
つまりあれだ、備えあれば憂いなしって事だ。なぁ>>1よ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 17:53:28 ID:/o8/oyxg0
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 23:21:41 ID:gdgGls3z0
>>29

クソスレって、いまの2chは全体がクソじゃないの??www

  肥溜めくらい言ってくれないと説得力ないなぁ〜

32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 07:23:33 ID:riUY4pGZ0
CANONのデジカメコンセプト
業務用 1D系 5D
連射、動画用 30Dなど二桁D
おもちゃ KISS系

キヤノンカメラ注意書き
※静止物をじっくり撮影しないでください。AFが追従しない可能性があります。
※初心者のMFの使用は推奨しません。心眼でピントの山を掴めるようになってから使用しましょう。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 13:47:31 ID:KToZDZnb0
【その、おもちゃに圧倒される各社高級デジタル一眼レフ】

http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II  キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D 

5位 EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 13:48:01 ID:KToZDZnb0
【その、おもちゃに圧倒される各社高級デジタル一眼レフ】



http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【ダイナミックレンジ】

1位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

2位 キヤノン EOS-1D Mark II N

3位 キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

5位 ニコン D50 ニコン D2Xs

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS Kiss Digital N ニコン D200

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro  オリンパス E-330
 
〜〜〜〜〜コンデジ境界線〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

13位 ソニー α100


35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 13:48:33 ID:KToZDZnb0
【その、おもちゃに圧倒される各社高級デジタル一眼レフ】


http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【高感度ノイズ】

1位 キヤノン EOS 5D

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

3位 キヤノン EOS-1D Mark II N キヤノン EOS 30D

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N ソニー α100

6位 フジフイルム FinePix S3 Pro

7位  ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

9位  ニコン D2Hs

10位 ニコン D2Xs

11位 オリンパス E-330

12位 ニコン D200

〜〜〜〜〜コンデジ境界線〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

13位 ソニー α100
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 17:26:31 ID:lrYOt+hN0 BE:143478566-2BP(1)
KDXのゴミ取りは気休めにしかならない名ばかりの代物らしいぞ

>なんと、撮影から帰って、映像を確認してガッカリ・・・
ゴミが数箇所以上、確認できてしまう状態・・・風景など、被写界深度を深く取った映像は、全滅・・・(涙)

F8でそれなりに目立つ物だったので、決して小さいゴミではない様で、実際、撮像素子上で、肉眼で確認できました。
勿論、超音波のダストリダクションは、自動でしたから、数回、セルフクリーニングは行われていた筈・・

http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=39094&reno=no&oya=39094&mode=msgview
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 01:04:38 ID:H5Sw7FP50
>>33

違うなぁ〜

キャノンは、漏れの自然な解像感の採点では、

 プロ機 >> KDN > 30D > KDX > 5D

 偽解像は精細感スポイルしてよくないなwwwwwwwwww

 
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 01:08:14 ID:H5Sw7FP50
>>34

わざと間違えてるだろwww

 知らないプロ機やなんか除外すると、

 Dレンジの幅は、

  30D>D200=5D>KDN

 ただし、DIGIC使用時は、暗部塗りつぶすから撮ってだしは、

  D200 > 30D > 5D > KDN    


  ウソのカキコは良くないないなぁ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 01:10:42 ID:H5Sw7FP50
>>35
 
 高感度ノイズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  確かに、ISO800以上ではキャノンはCG処理で頑張ってるwww

   ただし、ISO400では別にキャノンは高画質ではないし、暗部ノイズが目立つねwww


  CGキャノンからコレ除いたら、何が残るのか疑問wwwwwwwwwwwwwwwwww


40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 01:12:21 ID:H5Sw7FP50


 ちなみに、漏れは暗部のザワツキが気になるので5DでもISO640に留めていますwww

   ISO1600でも逝けるとかいう画質音痴が多いが、キャノンのノイズは均等でなく不自然

   なので目立ちますwwwwwwwwwwwwwwwwww


41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 08:57:44 ID:2A/VEpHA0
>>1シネ
アホかこの勘違い野郎が

埋め埋め埋め
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 00:32:55 ID:61l1xBqj0
>>41

そんなに漏れにビビッて書き逃げしなくていいよ〜www

  せっかくコピペしたのに簡単に論破されてさぞ無念だろうねぇwwwwwwwwwwwwwww

43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 11:13:54 ID:Dab1rJ6VO
楽しそうだね。仲間に入れてよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 23:31:55 ID:61l1xBqj0
>>43

なにか燃料を注入してよwww

  爆撃でも、ここなら無問題かとwww
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 17:16:45 ID:W4Swtyvm0
ここのスレ、品がないな
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 21:16:53 ID:nmR7OCZv0
>>45

カキコの大半が漏れだからなwww

  上品なネタを投入してくださいwwwwwww
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 22:02:53 ID:WNT+1uTY0
あ〜あ、ここも下痢臭いや
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 00:42:34 ID:8QstIIjE0
かぐわしきにおいじゃん
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 21:20:35 ID:thIbPuuF0
ちょっと質問なんだが、
八万だして最新のEOS KISS Xを買うか、
六万だして低価格になったD70とで迷ってる。
正直どうなんだ、この機種は?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 22:15:47 ID:Tuaoqlm+O
D70なんて売ってないのでは?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:16:54 ID:3r9Rri4W0
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 00:17:47 ID:EsqCtr560
昔から子は親の鏡なんだけど。
それがどうかしたか?
子機の鏡が親機かどうかは知らない。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 00:57:01 ID:c7wyqH3t0
>>49

D70は初心者にはチト難しいカメラだねwwwコレ独自の良さがわかれる通人向けなんだよwww

 カメラに何を求めるかだねwww


 
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 01:40:19 ID:c7wyqH3t0

 ちなみに、漏れはハマッタ時の画質は未だにD70>D200だと想うwww

  ただし、なかなかハマラナイのもこれまた事実www故に、安全パイなD200をついつい持ち出すwww

 あと、マクロ撮影時の背景にノイズが出やすいのが難点wwwこれさえなければまだ遣ってたかもwww

  
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 08:34:29 ID:yEASQcSi0
>>53-54
サンクス。今F2使ってるから、デジに乗り換えようと思ってな。
マクロはよく使うから、ノイズはいたいなぁ・・・・
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 13:56:32 ID:cEarOCcd0

http://bcnranking.jp/flash/09-00010404.html


「ソニーのデジタル一眼レフについては「カタログ上の性能では一番だが、画質面ではカメラメーカーにまだ一歩劣る。

今後、市場で販売が伸びるには、2号機以降で製品としての熟成が必要」と厳しい見方をする量販店の声もあった。」




「α100」は7月21日発売。事前の話題性が高かったこともあり、発売週には35.7%のシェアを獲得。

その後は3週連続で機種別シェアのトップを飾った。しかし、その後は購入者が一巡したことと、キヤノン、ニコンの新製品発売の影響もあり、シェアを下げ3位まで後退した。


57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 13:57:03 ID:cEarOCcd0
http://bcnranking.jp/flash/09-00010404.html

●新製品で最後発の「EOS Kiss デジタルX」が40%台のシェアを一気に獲得

ソニーが「α100」、松下が「DMC-L1K」を発売した7月から、キヤノンの「EOS Kiss デジタルX」、
ニコンの「D80」が発売された9月までの「BCNランキング」で、週ごとに機種別販売台数シェアを追った。 
直近の9月第4週(9月18日-24日)では、1位がシェア42.4%でキヤノン「EOS Kiss デジタルX」、2位は14.7%で
ニコン「D80」、3位は9.5%でソニー「α100」という結果になった。


●最後に新製品で各社のシェアがどう動いたか、メーカー別の販売台数シェアで確認しよう。

直近の9月第3週ではキヤノンが「EOS Kiss デジタルX」効果で54.4%と圧倒的なシェアを獲得した。

ニコンは「D80」の発売週の8月28日の週には42.9%とキヤノンを抜き、一時トップシェアを獲得したものの、

その後は「D80」の伸び悩みが影響し、キヤノンに大差で引き離された。

ソニーも「α100」の発売週7月17日の週にはキヤノン、ニコンを抜きシェア35.7%で1位と新規参入組としては大活躍を見せたが、

「α100」の鈍化に伴い10%を切るまでシェアを下げた。

58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 18:26:35 ID:EsqCtr560
ボディ側で手ブレ補正がないカメラが一番ノイズ多かったらいやだな。
天は二物を与えずか。でもちゃーんと一物は与えてくれたんだ。
キムタク一人のギャラと子供4、5人のギャラの合計ってどっちが多いんだろう。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 18:50:33 ID:2UhEKpfF0
キムタクCM契約料8000万、子供4、5人のギャラ数十万
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 23:19:53 ID:EsqCtr560
Kissに使用料が8億円だったりして。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 02:05:41 ID:EpyV+2ao0
>>56

オマエシェアマニアかwwwwwwww



   道理でここんとこ大人しいと想ったwww

     3日天下を楽しんでねwww www


62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 02:06:37 ID:EpyV+2ao0
>>57

つうか、シェアの上げ下げが楽しいのかな???www

  正直、全然カメラに関係ないしwww

 KDJ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 10:23:17 ID:UJzeaP0i0
メーカーの目標がシェア確保ですから。
良い製品を作ることではなくシェアですから。
販売台数第一位のカメラを買う客層をターゲットにしてますから。
当然の結果だと思いますねん。

64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 23:25:02 ID:EpyV+2ao0
>>63

まぁ、その程度のカメラということかい??www

  カローラがいくら売れても別に速いワケではないのと同じ??www

65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 23:40:40 ID:HM+jMlam0
>>64
車の性能はな、50歩100歩なんよ。
室内の静粛性はある程度のスピードまではベンツと同じ。
安い車だからそう感じてもらえないだけ。

高い車がカローラ並みに売れればどれだけ儲かるか。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 23:57:26 ID:EpyV+2ao0
>>65

そりゃ、普通の道ならねwww

  高いクルマは高いから買えない or 買わない使徒が多いwww

 でも高い方が内容はいいよね?wwwコストパフォーマンンスはカローラも良い・・・いや、最近のは安っぽいかなwww

67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 02:47:09 ID:esssyzZf0
171 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/06(金) 01:27:42 ID:esssyzZf0

D80なんて塗り絵カメラがいいなんて…

D80

ISO400 http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/Samples/ISO/d80_iso0400_crop.jpg
ISO800 http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/Samples/ISO/d80_iso0800_crop.jpg

EOS400D(KissX)

ISO400 http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/Samples/ISO/400d_iso0400_crop.jpg
ISO800 http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/Samples/ISO/400d_iso0800_crop.jpg



172 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/10/06(金) 01:55:45 ID:e4MieUvg0

ノイズはD80より多いけど質感描写は遥かに上だな>>KissDX
しかし、ニコンが塗り絵に向かいキヤノンが質感重視に向かっているというのも面白い話だ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 17:42:23 ID:TlfMwn810
>>67

5DのCG画質には負けるwww

69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 17:54:17 ID:TlfMwn810

たとえ、CG画質マニアでも、EFとニッコールの性能差は否定できないねwww


   撮像素子に光が届くまでに、ニコン圧勝wwwあはははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 12:17:52 ID:Ac+Kw2en0
K10Dで活躍するキャノネッツの証拠www


170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/10/07(土) 05:44:04 ID:S17kacE+0
ワラ太郎の脱糞オナニーショーは危機感の表れ。
画質革命も罪だよな。
あまりワラ太郎追い詰めると可哀想だよw


174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 05:45:31 ID:Ac+Kw2en0
>>170

あれれ、こんな時間にこんなトコでキャノン系の使徒だ!!

  やっぱりキャノン系の香具師が荒らしてたんだねwww


  きっちりキャノン系には報復しとくから、よろしく〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 22:00:06 ID:Ac+Kw2en0
 悪脳ネッツの荒らすところ、常にアンチ悪脳ネッツありwww

   悪いことしてる悪脳ネッツ見つけたら、漏れに通報してねwww


 止められはしないが、然るべき報復をしてあげますよ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww




72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 22:08:15 ID:PknS7RiU0
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜www
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜www
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜www
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜www
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜www
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜www
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 22:16:41 ID:Ac+Kw2en0
>>72

おっとwww悪脳ネッツがオーバーヒートwww

74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 22:17:02 ID:gGPvOUvM0
ブラ君のすごい一人舞台ですねw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 22:30:56 ID:Ac+Kw2en0

 漏れは「ブラ君」ではなく、「報復兵器V2号」だけど??www



76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 22:55:47 ID:TxQci/gK0
こんなところでカミングアウトしてもらっても困るんだけど。
同じ知的水準だと。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 22:59:59 ID:Ac+Kw2en0

 いいじゃないwww漏れは君達が思い込んでるよりはずっとマターリとカキコしてるんだよ〜www


   必死化しててイタイのはキャノネッツwwwプププwww

78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 23:47:15 ID:YOjeEBnb0

超兄貴で(ry

  いかん、変なネタは困りますwww 困りますwww 困りますwww


79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 23:52:21 ID:wwg1WZziO
ワラ太郎死ねワラ太郎死ねワラ太郎死ねワラ太郎死ね
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 02:38:25 ID:NJ1s3lHw0

 最近はCG画質マニアが増えてるねwww

  ワーキングプアとCGマニアwww



  

    日本はもうダメだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 11:51:56 ID:jMrUa0P00

超兄貴で(ry

  いかん、変なネタは困りま〜すwww 困りま〜すwww 困りま〜すwww

82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 01:20:59 ID:7jIyRc6B0
超姉貴でもいいぞ(ハァト・・・
83X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/23(月) 01:22:16 ID:kmQ3RVi60
強制揚げ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 03:04:35 ID:jKNzJ5v90
>>80
5Dスレでも似たようなこと言いやがって。マルチ野郎ガッ。
デジ一もってもいないくせにグダグタ言うな。氏ね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 03:43:02 ID:jfYBtVF30
naonao1224
キチガイだよコイツ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 12:05:00 ID:OgxL7/5NO
サルベージ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 14:25:57 ID:BcGSae1P0
KISS(軍隊用語から来た俗語)
 │  「Keep it simple,stupid.」の頭文字
 │  (「もっと簡単にやれ、バカモン」という感じ)
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 00:27:18 ID:BeEjpn/30
www.gokurakudo.net
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 21:59:25 ID:/QIXDeRr0
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 22:13:57 ID:i+k7EqaM0
もっとも売ってるキヤノンがユーザーからもっとも満足されてない件について。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 22:15:47 ID:/QIXDeRr0
デジタル一眼レフカメラ - 売れ筋ベスト10

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?fnc=f&SCREEN_ID=bw011100&ActionType=bw010000_06&DISP_CATEGORY_ID=361040

第1位:K10D 【ボディ】
第2位:D50【ボディ】(ブラック)
第3位:K100D 【レンズキット】
第4位:D40 【ボディ】(ブラック)
第5位:D40 【ダブルズームキット】(ブラック)
第6位:D40 【ダブルズームキット】(シルバー)
第7位:D80【ボディ】
第8位:D80【AF-S DX18-135G レンズキット】
第9位:D80【AF-S DX18-70G レンズキット】
第10位:≪海外仕様≫α100 ブラック【Wズームレンズキット】
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 22:22:01 ID:i+k7EqaM0
あらら・・・
もう売れてないのね、キヤノンは。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 23:59:50 ID:fuujJbUi0
「BCN AWARD 2007」 速報値(06年1月-10月) ハードウェア部門

デジタルカメラ(レンズ一体型)部門

順位 ベンダー 台数シェア(%)
1 キヤノン 20.3
2 カシオ 16.8
3 ソニー 15.5

デジタルカメラ(レンズ交換型)部門

順位 ベンダー 台数シェア(%)
1 キヤノン 45.8
2 ニコン 30.8
3 ペンタックス 8.9
http://bcnranking.jp/feature/04-00011335.html
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 16:06:29 ID:LHkn7D7+0


やっぱりキヤノンは社員がネットでライバル社製品の誹謗中傷を行っていたんですね
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060123000423.jpg



95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 16:26:26 ID:l3KEF1ya0
楽天売れ筋ランキング 11/15(水)‐11/21(火)
http://event.rakuten.co.jp/ranking/electronics/213289.html
第1位:K10D 【ボディ】
第2位:K10D 【レンズキット】
第3位:D80【ボディ】
第4位:Leica (ライカ)D-LUX3 【】
第5位:K10D 【ボディ】
第6位:KissDX【ボディ】(ブラック)
第7位:D80【AF-S DX18-135G レンズキット】
第8位:D80【ボディ】
第9位:D80【ボディ】
第10位:D2Xs【】
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 16:27:51 ID:l3KEF1ya0
これじゃキャノンのシェアも危ないね。 もう少し魅力的なカメラを出せば良いのに。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 07:45:20 ID:+w7kY1m30
840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/24(金) 23:31:11 ID:3BqssN5K0
5Dのシェアを見ると、BNCランキングがあまり参考にならないことが分かる。

6月の終わりに6%位だったシェアが徐々に落ちて、8月の頭には2%になったかと思うと、
その翌週には急に15%まで増えている。
http://bcnranking.jp/flash/09-00009669.html


その後のシェアの推移を見ると
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00010332.html
圏外
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00010851.html
圏外
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00011076.html
圏外
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00011377.html
2位:12.3%

まあ、全出荷数の1/6程度の日本市場で、さらにその一部の販売店のデータを集めただけ
だから、こんなものなのかもしれない。


841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/24(金) 23:33:02 ID:g4WxlDEy0
1台売れると7%ぐらい変わるのか?


842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/24(金) 23:36:26 ID:aymlllZf0
>>840
デジ一眼購入者の6人に1人が5Dを買う時代になったのか・・

98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 08:42:04 ID:+w7kY1m30

キヤノン工作員総出で隠蔽中w
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5471139


99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 22:08:47 ID:lxFZfRXw0
おまい,ageてまで叩いて楽しいか?














今に始まったことじゃないだろう?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 13:36:38 ID:WmbPEArx0
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 03:02:37 ID:3FecUI5P0

http://kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=00500211032&ReviewCD=47675

KissDXのユーザレビュー
結局、イージーモードで撮影された画像はフォトショップで補正しなければ、
使い物にならない。
購入される方は、この画質について、十分に納得されてから買い物して欲しいと
買ってしまったユーザーからの忠告である。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 03:15:27 ID:DRp+E5Dc0
ID:3FecUI5P0

執拗にあちこち荒らして母ちゃんが泣いてるぞ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 03:59:20 ID:3FecUI5P0

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5542196
キスデジタルからDXへの買換えでガッカリだそうです。

初期不良かとも思いキャノンに連絡してありますがまだ連絡ありません。
初期不良でなければ使えた代物ではないです。
何十年もずっとキャノン使ってきたのにガッカリです。
Xはこんなもんなんでしょうか。

私も購入したばかりで、テスト中ですが確かにオートは
使い物になりません。
これじゃ何のためにオートがあるのかと聞きたいですね。

始めまして、私も同じ現象が起きてキャノンに電話して聞きました
結局、Xはアンダーで撮れるものです。。とのこと。
納得いかないですね、自分も数多くのデジカメを所有していますが
こんなカメラは珍しいです
買取に出そうと思案しています。

Kiss DXは露出がアンダーなのではなくて、
CMOSセンサーを10Mにすることで感度が低くなり、
ダイナミックレンジが狭くなったせいなのではないかと
疑い始めています。

DNの方は比較していませんが、K100D、D50、DX、α100と
比較した場合、DXだけ明らかに発色が悪く感じました。
超素人なので表現が分かりませんが、実際に見ている風景の色と
一番掛け離れた発色(暗い)と感じました。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 14:29:06 ID:X9gtoocr0
風味
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 20:48:08 ID:MV8rC6wU0
所詮CMOS
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 21:11:21 ID:WGMcqc6p0
CCDのほうが良いのかもしれんね
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 23:05:04 ID:XQOSkH7B0
カメラ初心者なんですけど、Kissの機械っぽいシャッター音けすことってできますか?
詳しい人教えてください。

108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 23:32:55 ID:4Oq6NhAJ0
>>103
ディスプレイがショボいんじゃない?

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos400d/ の下の方にある
A-Zの階調をすべて判別できていなかったり、Aに近い方(明部)の
階調変化がZに近い方(暗部)の階調変化に比べて急激だったり
していそう。要するにディスプレイのダイナミックレンジが狭い。


109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 04:48:13 ID:1QrQ9zJe0
>>107
ミラーアップの音+衝撃を完全に消せたら大発明ですね。
機械式シャッターも無音にはほど遠いし。

コンパクト機なら効果音スピーカー潰すとかなり静かですけど。
設定でOFF出来る機種多いし。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 05:05:54 ID:1QrQ9zJe0
>>108
今は液晶パネルだから。
おまけに家電系のケバイ発色に慣れてる人多いし。

個人的にはアレ困るのだけどね。
フルレタッチしたような絵を出されると、それ以上手が入れられない。
写真系からきた人間にはちと耐え難い。

>>103
比較を出すのなら基本的な撮影データぐらい手書きで出すべきかと。
せめてレンズと露出値ぐらいは。
あと、初代KDも同じ傾向だったのだけど・・・(オートはレンジ優先で無難だが暗い)
RAWから現像処理すると驚かれるし、
影を低減したり、もやをカットすると違うモノと呼ばれたり。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 13:05:11 ID:eTmL4S7e0
おまけて。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 11:31:37 ID:eSW5S4LE0
さてみなさん、ここでキヤノンという会社の社名の由来について、改めて考察してみましょう。
この社名は、創業者の一人で観音信仰に熱心だった吉田五郎氏が、最初に作ったカメラに
カンノンカメラという名称を与えたことが元になっていると一般には言われています。しかし、
実はカンノンカメラという名称は、観音に由来するのではなく、本来の社名精機工学研究所に
由来するのです。つまり、非常にべたな精機→性器→観音(観音は女性器の隠語)という発想で
カンノンカメラという名称が生まれたのです。
 そう考えてこそ、初めてキヤノンが「キヤノンであってキャノンではない」と言い張ることの理由が
わかるのです。つまり、女性器を意味するカンノンをもとにキヤノンという名称を定めた際、
ヤ=矢=→は、男性器を示すものと位置づけられました。精機工学研究所の幹部社員たち
(戦前の日本男児の生き残り)にとっては、当然男性器は大きい方がよいと考えられたため、
拗音ではない「ヤ」にこだわったのです。
 また、最近のEOS-1シリーズのペンタ部の丸みは女性の恥丘(かなりの土手高です)を表しており、
他社と比べて非常に大きいレンズマウントは大きな男性器を何度もつっこまれてがばがばになった
女性器そのものを象徴しているということも、このようなキヤノンの秘められた歴史を知っている方には
容易に想像がつくでしょう。当然のことながら、レンズは男性器を象徴しており、キヤノン自慢のLレンズの
赤はちまきは、燃えたぎる男性器のふくれあがった血管をなぞったものとされています。
 さあ、みなさん、明日からは、キヤノンユーザーを見たら、大声で言ってあげましょう。
「やーい、おまんこカメラ!」と。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 20:45:14 ID:X100PO5c0
そんなにすばらしい由来があったのか・・・生命の根源、象徴というよりそのもの!!
力強い生命の息づき・・いいね。
キヤノン買いに行こう。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 11:35:53 ID:s5HvlhM70
観音マンセー厨が一人で暴走してるスレ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1169227492/
115蜷川実花
アダプターはめてコンタックスレンズ使ってみて!! www,gokurakudo.net
uturigachigauwa