【ソニーのガンデジ】   SONY α100 part.19 

このエントリーをはてなブックマークに追加
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 00:20:19 ID:vJoJ7+Ib0
 ZA135mmのモックアップのでかさに思わず笑った俺。

 いや、28-70GやSTFでもでかくて重い(α100と同じような重さ)と思うけど、こいつは・・・。
パナライカもすごいけど、それ以上の存在感。

 でもツアイスが、αレンズとして手に入るんだなぁ(シミジミ
コンタにあこがれたのもツァイスレンズあってこそだし。

#その昔ライカと組んでたミノルタが、ソニーにカメラ事業を渡してツアイスと組みライカはパナと(独り言
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 00:34:00 ID:H+XXU3yx0
>>866
キヤノンを破った罰だろ。永遠にキヤノンユーザーから粘着される。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 01:00:00 ID:YXm7EbNn0
キチガイ(αマウンコ)の臭いでキチガイ(キヤノウンコ)が寄り集まるんじゃ?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 01:10:36 ID:7yhpB+rj0
α100を買うつもりなんだが、レンズがないことには買う意味がない。

バリオゾナーDT 16-80mm を来年3月まで待つべきか、
タムロンの18−200(つまりSAL18200)を買っちまったほうがいいか、
結局2個同じようなレンズ買うのはヤだし
悩む。。。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 01:42:38 ID:XFtuiONa0
>>883
取りあえず50mmマクロでも買っとけば?
これなら、重ならんでしょう
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 02:49:08 ID:YZc+LU/A0
>>883
描写の良いズームが欲しいなら待った方がいいよ。
その頃には今よりも1万も2万も値段が下がってるだろうし。
まあ、そのレンズの方が高いわけだがw
886X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/05(木) 05:10:13 ID:pGs+7yPv0
しょせんゴミデジだからなw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 06:23:04 ID:iNKd/zDP0
888X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/05(木) 06:23:53 ID:pGs+7yPv0
ホラホラっ、もっと貼れよwwwwwwwwwwwwwww
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 06:39:22 ID:VjDEqFUa0
がんでじってなに?
890X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/05(木) 06:40:39 ID:pGs+7yPv0
ププ
891とらっくばっくだお:2006/10/05(木) 06:41:58 ID:VjDEqFUa0
【家電】ソニーのブルーレイ対応レコーダーの性能に業界内で失望感[10/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159959714/
1 名前:( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★[] 投稿日:2006/10/04(水) 20:01:54 ID:???
ソニーが3日発表した次世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」対応レコーダー(録画・再生機)の
性能に、電機業界内で失望が広がっている。DVDディスクへの録画容量が25ギガバイト(ギガは10億)しかなく、
同じBD陣営の松下電器産業が11月に発売する商品はもちろん、対立するHD-DVD規格の東芝の商品にも
見劣りするためだ。次世代DVDはディスクを大容量化して、現行では不可能なハイビジョン番組を録画するのが
特長だっただけに、中核技術で差をつけられた形だ。リチウムイオン電池の回収で品質面での信頼低下を招いた
のに続き、期待の大型商品をめぐる技術力にも疑問符が付いた。
BD、HD-DVD両陣営の規格争いで、ソニーが主導するBD陣営の強みは、ディスク容量が1層25ギガバイトと、
HD-DVDの同15ギガバイトを上回る点だった。両規格ともディスク内に記録層を2層重ねることができ、松下は
録画容量50ギガ(ハイビジョン番組で約6時間分)、東芝は30ギガ(同3時間分)の商品を発表した。
しかし、ソニーの製品は、再生は2層ディスクに対応できるものの、録画は1層のみ。25ギガはハイビジョン
番組なら2時間余りと、長編映画の録画を考えると十分とはいえない。
2層記録は、ディスク表面から0.1ミリの場所に0.02ミリ程度の間隔で2枚重ねにした記録層に書き込む
高度な技術。ソニーの西谷清テレビ・ビデオ事業副本部長は「2層記録の安定性を十分検証できなかった」と
語った。
ソニーは8月以降、リチウムイオン電池の回収や、次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション3」の
欧州発売延期などトラブルが続出。業界内では「BD陣営の盟主として、年末商戦への商品投入にこだわった
のだろうが、技術面でかなり困難を抱えているようだ」との見方が広がっている。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061005k0000m020057000c.html

▼関連スレ
ソニー、「ブルーレイ」録再機も出遅れ[10/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159932309/
892X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/05(木) 06:44:43 ID:pGs+7yPv0
こっちから煽らなくても勝手に燃料が投下されてくるなw
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 08:17:17 ID:CZc0aY1b0
このカメラまだあったのか

カメラ屋めっきり販売スペースも縮小か撤退されててワロタ

そして>>887は「素晴らしい」とか付けてるけど
どう見てもノイズまみれ&花火写真は基本もなってない素人の写真です。本当にありがとうございました
894X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/05(木) 08:19:28 ID:pGs+7yPv0
…以上、カメラメーカーになれなかったソニーでしたw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 08:23:07 ID:f/qfKoj20
と、ここで具体的にどこの店舗で販売スペースがなくなっていたのか問いただすと
何一つ明確な店舗を出せずに逃亡してしまうあたりがかわいいよなぁ。
いかに子供って感じで初々しい。
896X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/10/05(木) 08:23:59 ID:pGs+7yPv0
お子様専用デジ一=α(W
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 09:03:22 ID:xN27ESrG0
>>878
>Tスターコーティングだけでも買いかな、と思えてきた

そんな効果??なものに高いカネを払うのか?
良い方向に捉えよう、という思考だろう?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 09:04:04 ID:pGs+7yPv0
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 09:12:53 ID:3wz5BUYb0
本当に今回のα100でユーザー増やせたんだろうか
中級機が出たらステップアップする人どれだけ居るんだろうか
販売シェアとか見ると結構伸びてるみたいだけど
ネットではなんかイマイチ盛り上がってる所無いんだよな

次機種へのスパンが長いのが気になる
入門機、中級機と連続で発表してもおかしくないぐらいなのに
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 09:29:31 ID:0hL61Us70
>>899
まあ、α100が出てからまだ2か月ちょっとだしな。α100にいくつかボタンと機能だけ
追加して、中級機でございと出してきてもそれじゃ不満だろ?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 09:55:32 ID:jtHbBZ8N0
>>900
銀塩α7の1000万画素Verで十分だと思うよ
AF性能アップとASが1段分ぐらい性能上がってれば文句無し

しっかりクラス分け出来るならば連続発表の方がインパクトあると思う
いまの状況はハッキリ言って不安
この状況が年内続くとなると客がガンガン他機種に流れていく気がする
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 10:09:27 ID:0hL61Us70
>>901
つうか、ソニーとしても改善したい点は色々あると思うよ。高感度のノイズ対策・
AFの速度アップなどなど。どれもワンタッチでできるような話でもなかろ?
それにベースにあるコニミノ系の技術とソニー系の技術の2つをうまく調整する
必要があるだろうし、そういうのって、技術者の思想の違いやこだわりがあるだろう
から、一朝一夕にできるものでもあるまい。
その辺り考えたら、次機種が出るのにある程度時間がかかるのはやむを得ないし、
逆に多少時間がかかってもいいから、それに見合ったものを出してもらいたい。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 10:36:25 ID:jtHbBZ8N0
>>902
それを言うと半年そこらでAFの改善なんて無理という話になるなね
せめてα7ぐらいの性能に戻して欲しいw

それに方針やデザインはもうすでにα100で決定してるし
インタビューでも「驚くほどスムースに“ひとつのチーム”になれた」と言ってるよ
まぁ単なるアピールだとは思うけど

新規参入するんだったらもうちょっと勢いが欲しかったというのが正直な気持ち
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 11:49:02 ID:xN27ESrG0
今回αを買った人は、女子とかコンデジ上がりでソニーが好きな人だと思う。
折れも店で買ってるの見たのは、オバちゃんが多かった。

値段も安いから、ニコンとか(素人からすると良く分からない)ところのを買うよりも
ソニーのほうが分かりやすい。店でも目だってはいたし。

で、他を知らないから不満も出ないだろうが、それは素人だから済んでいるだけ。
不満点は関連スレにあるように、多々内包してる。

そんな人たちが、ソニーに居続けるかどうかは疑問だ。

そもそもレンズ高いし、後継機種も高いだろうし、
それならコンデジ感覚で他へサッと行っちゃうのでは?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 11:49:46 ID:EemPmGyr0
>それに方針やデザインはもうすでにα100で決定してるし

あれはコニミノの開発中の物をそのまま出しただけだろ。
SONYの好みが反映されてるとは思えない。

実はSONYの好みが反映されるのを恐れてるんだが・・・。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 12:21:59 ID:XhXuz+7n0
超宇宙的デザインになると思われw
907 ◆AngelH/kMI :2006/10/05(木) 12:35:01 ID:UDahlV7M0
うーん・・・。なんていうか・・・。
今web上に出てる勝本氏のインタビューを5回くらい読んできた方がよさそう(苦笑
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 12:42:44 ID:8q0i4G830
>SONYの好みが反映されてるとは思えない。
目、大丈夫か?
あの刹那的な絵作りを見ると、フルサイズデジへの夢も消えちゃうくらいだよ。
35/1.4と85/1.4とLEDリングライトだけ買えれば良いかな。
あとZeissのズームも写り次第で。
ま、ボディは無いよりマシって程度。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 12:54:05 ID:0hL61Us70
>>904
つうかオバちゃんが、セットレンズ以外の交換レンズなんか滅多に手を出さんしさ。
それこそコンパクトデジカメの延長線上でデジ一眼買ってるだけだし。
後継機種が高いって何を根拠に言ってるのか知らんけど、次に出る中級機は
高くて当たり前だし、もう一つ開発中のエントリモデルは、恐らくα100より下の
価格帯を狙ってくるだろうしさ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:00:36 ID:Cy1JQ8R30
>>907
おい、そこの屑コテ
言いたい事あったらハッキリ言えよ(苦笑
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:07:00 ID:Y8dJqQlZ0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:11:14 ID:8QrXImLI0
>>905
おいおい、たのむぜ
ソニーのデジイチはコニミノ式で行くともう決めたからα100がこういう形になったんだ。
中級機も上級機もα7、9を踏襲したものになる。

そうでなきゃ殆どゼロから作り直してまで甘Dに似せるなんて事しないだろ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:57:29 ID:ny9ss4P80
>>904
ソニーのレンズが高いっておまえ、キャノンやニコンのレンズの値段を分かって言ってるのか?
それに純正が高いと思うならシグマかタムロンを買えば良いだけの話だろ。
914 ◆AngelH/kMI :2006/10/05(木) 14:35:37 ID:WKQO9WLd0
>>910
言いたいことというか、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/27/4705.html
このあたり読んでないんじゃないか、と思っただけ。

デジカメウォッチのリンクが間違ってて、記事探すのに余計な手間を・・・orz
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 17:56:02 ID:62QdjZHa0
>>905
いえるね。高級デジカメと称するワケの分からんブンチンみたいなものを出そうとした(出した?)くらいだからね。
だけど、そういう変なものも、ともかく作ってしまうというのが活力の元ともいえるし。
今ごろ、実際に使って、ああでもないこうでもないとやってるんじゃないですか。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 17:56:51 ID:3o4WUh4x0
でじかめわっちはやる気ゼロだな。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 18:04:07 ID:62QdjZHa0
>>913
値段の比較は、ED300/4とか70-2004/Lのコーティング改良版とかみたいなのが出てから ね。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 18:05:00 ID:62QdjZHa0
>>916
あれってどっから金が出てるの?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 18:05:34 ID:62QdjZHa0
>>917
んが 70-200/4Lね。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 18:26:13 ID:0hL61Us70
基本的にソニーのデザインは嫌いじゃないんだけど、たまーになによ
これ、っていうのがあるからな。
次の機種で、そういう変な方向に流れない事を祈る。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 20:05:24 ID:AUy8ECtq0
正直、キットレンズのデザインはこのクラスとしては最低でしょ。
一番見られるはずのキットレンズをあんなダサいスタイルにしちゃうなんてソニーらしくない。
まだ50mmの方がかっこいいよな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 20:54:08 ID:CZc0aY1b0
>>895
ビッ○ キタ○ラ 俺の住んでる地方の中規模カメラ屋5店舗

お前もスペース相当縮小されたり無くなってるの知ってるんだろ?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 20:58:48 ID:dpOH49fn0
ビックとキタムラだったら縮小も撤去もされてないが?
ま、その○に何が入るのかはこれからのお楽しみなのかな(笑
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 21:12:49 ID:dq2RPZcY0

925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 21:53:41 ID:xN27ESrG0
>実はSONYの好みが反映されるのを恐れてるんだが・・・。

変なものも付いてくるしなw

保証期間直後に故障とか、ワケの分からん値上げとか、
バッテリ燃えとか、フード取れへんとかw
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 22:11:11 ID:AzA4NKhA0
>>909

観光地行くとおばちゃんがニコンのガンデジ持ってる
もちろんキムタク効果w
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 22:23:35 ID:Kvo6VlfD0
おばちゃん持っているのって、
ヨン様ビデオじゃねーのw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 22:55:32 ID:QvMXorHb0
>>885-885
レスさんくす。 ズームは待つことにするよ。

50mm単焦点もF1.4は入荷待ちだから、
今すぐ買うとすると 50mmマクロのほうか。。。
35mmを先に出してくれてたらこんなに迷わなかったんだが。
929名無CCDさん@画素いっぱい
中級機まだ〜チンチン