個人的には、そもそも広角側に手ぶれ補正が本当に必要か?ということを
問いたいところだな。広角単焦点の明るいレンズ使えば、夕景でもほとんどぶれないぞ。
そこで有利だからセンサーシフト型手ぶれ補正ってのは、なんか?が付くな。
あと、レンズ内手ぶれ補正は、フレーミングの時点で効果があるというのが非常に大きいと
個人的に思う。そう考えるとセンサーシフト型に多額の資金を突っ込むのはどうなの?という
疑問は感じる。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 11:39:56 ID:dR1stgl9O
広角側で殆んど手振れ補正いらないってのは、同意だけど近接撮影だと手振れが欲しいと思う。
多額の資金を突っ込まなけりゃならないのは、
レンズ内補正でしょ。
超望遠域では確かにフレーミングの安定するレンズ内が良いとは思うけどね。
夕景の広角だっていろいろあるでしょ。1/8secとかがブレなきゃ、
表現の幅が広がるし(さらに工夫すれば1secとかでも撮れる)、
微細なブレも防げる。
無いよりは有った方がいいのは確かだし、安く買える古いレンズや
レンズメーカーのレンズでも手ブレが防げるのは○。
> センサーシフト型に多額の資金を突っ込む
の多額ってのはよくわからん。
>>751 レンズ内とセンサーシフト型の両方の手ぶれ補正機能を開発するには資金が必要でしょ?
どちらか二者択一ならレンズ内の方が効果が大きいと言いたかった
>>749 両方開発できるならその方が良いかもしれないけどね。
・・・ただ、1/8秒で撮りたいなら、さすがに三脚用意しろ、と個人的には言いたいw
>>748 お前が知らないだけだろ。辞書引けよバカ。
センサー式を開発したのはデジ一ではコニミノ、ペンタ、オリと開発資金の
少ないメーカーばかりでしょ。それをキャノニコが資金を突っ込めないというのは変じゃない?
シェアからすれば、捻出できない額ではないはず。
でもやらないのは、ISやVRレンズの旨味があるからでしょ。
それを支持するユーザーが多いみたいだから、作らなくても別にかまわんかとも思うけど。
>>749 >個人的には、そもそも広角側に手ぶれ補正が本当に必要か?ということを
>問いたいところだな。広角単焦点の明るいレンズ使えば、夕景でもほとんどぶれないぞ。
>そこで有利だからセンサーシフト型手ぶれ補正ってのは、なんか?が付くな。
>
>あと、レンズ内手ぶれ補正は、フレーミングの時点で効果があるというのが非常に大きいと
>個人的に思う。そう考えるとセンサーシフト型に多額の資金を突っ込むのはどうなの?という
>疑問は感じる。
一方でブレないからブレ補正は不要だと言い、一方でレンズ内ブレ補正のメリットを説く。
これ、キヤノネットの特徴。
>>755 悪いがニコンユーザーなんだw
あと、望遠側での手ぶれ補正の必要性については疑問を差し挟む余地など無いぞ。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 13:12:29 ID:dR1stgl9O
>>753 つうか、Nikonの否営利的なコダワリって何?
>>756 別にレンズは広角と望遠の二者択一じゃないしょ。
中望遠やマクロだってある。そういう既存の膨大な数のレンズで手振れ補正が効くボディ内のメリットは否定出来んでしょう。