【横型】FinePixF700/F710/F810 Part.18【SR/HRU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 06:45:37 ID:dtqg1Rw+0
同意。
なんだかこのシリーズはコンデジにしては
レンズの品質がいい気がするけど、 気のせい?

ところで、ずっとずっとC-AFボタンの意義がわからないんだが、
>>9以外に、役に立つ使いかたが無いというのが最終結論?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 21:08:09 ID:vJBNoGCN0
>>952
いやマニュアルフォーカスの時は押さないといかん
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 22:49:43 ID:Ukpk7AKu0
F710をほとんどMFでしか使っていないな。
MFと言っても、カメラがピントを合わせてくれる訳だが。

>945
970辺りが安全かと。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 23:22:00 ID:wY5yqIwB0
956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 00:26:01 ID:/1t1/AwU0
うめ開始なのにさくらの写真とはこれいかに
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 12:59:35 ID:YBA8AX4Z0
つい今さっき

F710おっことして
打ち所が悪くて液晶にひびが入って逝ってしまった
今は海外在住なので修理にもだせん

さようなら
958名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 13:22:39 ID:I+F0QDAx0
>>957
さようなら



いつか戻ってこいよ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 20:21:46 ID:6YfMyt2a0
>956
うまい!。座布団1枚。
960940:2007/04/14(土) 22:03:50 ID:lWSrQLSc0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070414220136.jpg

今日撮ってきましたが、早速空が飛んでます・・・。

曇りの夕方で空は白く、でも山間なので被写体は暗いんですが、
やっぱり腕がいいとちゃんと撮れますか??
961名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:44:50 ID:ZFIplK+90
暗めに撮って後でいじればいい
962名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 22:52:30 ID:kfbKde1i0
修理に出してたF710帰ってきた。推定コンデンサとフォーカス関係の修理だった。
起動した時の駆動音が微妙に変わってるのと、スイッチが硬くなってて良い感じ。ありがとうフジ。

>>960
漏れなら空の明るさ基準と地面の明るさ基準で撮ってから弄るかな
963940:2007/04/14(土) 23:12:27 ID:lWSrQLSc0
いじるってのが基本になるんですね・・・。
フォトショとか持ってないので、そういう考えは浮かびませんでした。

なんかまだオートの方がキレイに撮れるので、もっと修行しないといけないです
964名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:34:38 ID:8vh7rGVo0
いじるのなしで、リバーサル一発撮りみたいな
ほうがしっくりくるという人もあるし、自分に合った
撮り方を探してみてくださいでつ。このカメラ、はまると面白いよ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 23:36:01 ID:kfbKde1i0
>>963
漏れもオート専門だ('A`)
弄るのは金かけなくてもこれで充分かと。ttp://www.woodybells.com/jtrim.html
966940:2007/04/14(土) 23:43:36 ID:lWSrQLSc0
みなさんありがとう(;´д⊂ヽ


>>964
まだ機能すらちゃんと分かってないのでまずはそれからですね。
フィルムの一眼レフの方が簡単だった気がします・・・
はまるぞぉ〜!

>>965
オートでもキレイでビックリします。
ツール使ってみます!ありがとうございます!
967名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 14:55:47 ID:6l4JvXZF0
>>940

門の屋根の下の黒沈みが回避されて板の色が見えてよい
感じですね。
F810 でここまで露出できたのならば上出来ではないでしょうか。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 18:39:06 ID:910khm0h0
>>960
そう言うときにはブラケット
969名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 21:50:06 ID:FZL7zzSQ0
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2127
これ買ったらラベルはMADE IN CHINAだったけどフジ純正と同じ印刷だからいいや。

ついでに今日撮ったのの50%リサイズ
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070415214808.jpg

そういや次スレテンプレは現行から大きく変わることもなさそかな?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 21:59:28 ID:qH7dnHPa0
>>966
とりあえず、クローム設定になってるようなので、
それをやめればある程度は回避できる場合もあるかも。
クロームはコントラストが上がるから、風景だからと言って安易に使うと
良い結果は難しいかも。
緑が多い場面ではそれ程問題はないけど、茶系や黒系統が割り込んでくるシーンでは
色がくどめになり、狙った色よりもかなりずれた結果になることも多いよ。

後はAFポイントを変えて色々半押ししてみたりして妥当なポイントで露出を決める。
結構こまめにシャッター速度も変わるから試してみるべし。
ほんの少しのズレでも変わることがあるから是非試すべし。
F810の電源落ち発生から騙し騙し何ヶ月か使用したがもう限界になられた・・・
今はF700使用率高しの私のアドバイスです。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:00:00 ID:QyYcWG4Q0
あとこういう場面では測光はマルチでなくアベレージを試してみるといいのでは?
972940:2007/04/15(日) 23:16:00 ID:76PgqkTE0
>>967
ありがとうございます。全然そんなとこ見てませんでした・・・

>>968
ブラケットってなんでしょう・・・?

>>970
風景=クロームだと思っていました。
というか、撮るときにはクロームに設定していたことも忘れてました;
やはり色々試してみないといけませんね。
ありがとうございます。

>>971
マルチかスポットで撮ってたような気がします・・・
次はアベレージも試してみます!ありがとうございます。


もしスレ違いでしたら最後にしようと思います。
いろいろアドバイス頂けてありがたいのですが・・・
973名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:18:40 ID:qH7dnHPa0
問題なし。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:40:50 ID:qH7dnHPa0
975名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 23:49:50 ID:6NclKZSx0
いいねぇ
976940:2007/04/16(月) 02:03:46 ID:wluk4X730
977名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 07:26:50 ID:XvjWQoTU0
昔のデジタルってな感じが良く出ているね。
D40と同じ画素数だが時代を感ずるわ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/16(月) 13:23:27 ID:kBi79HuE0
APS-Cと比べるなよ
モニタ鑑賞なら充分GJだ(等倍は無しな)
979名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 00:41:55 ID:IvEsRJqZ0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070416015655.jpg

コレ見ると得手不得手がよく分かりますね
980名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 00:59:21 ID:uYy4XRRL0
確かに、ターマックは得意だけどグラベルはちょっと・・・
981名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 01:14:52 ID:KhtVJyAQ0
次スレたててくる
982名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 01:26:36 ID:KhtVJyAQ0
【横型】FinePixF700/F710/F810 Part.19【SR/HRU】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1176740170/
983名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 01:35:20 ID:0Ey+2VSz0
>>981-982
乙。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 03:40:54 ID:Q8UCylS90
985名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 13:14:48 ID:WJHixM+n0
F710を何も知らずかったんだが、、、けっこう名機?
何がすぐれてるかはよくわからない。すごいですか?
986 ◆l8wvVrbGs2 :2007/04/17(火) 13:28:16 ID:IQhgt1HV0
JPEGで撮るならたいして他のコンデジと変わらないダイナミックレンジ。
F710の真価はRAWにある。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 13:34:18 ID:EdJTxj1p0
鉄道とかバスとか撮るんでワイドが割と便利
988名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 21:55:33 ID:mZ5qHitD0
>>980
989名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/17(火) 22:06:57 ID:Sey9yx4A0
ホント新しくでるミドル以上のコンデジにもRAW機能つけてほしい物だ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 00:30:12 ID:yjiLqHPU0
一般の需要が少ないからねぇ >RAW機能
991名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 00:58:54 ID:9a/ONhHu0
>>979
1000湖っぽくて良いね♪
992名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 06:17:14 ID:YSKq7vOA0
>>980,988,991
ラリースト乙
993名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 23:19:52 ID:B+H4tc6e0
うはwかんくねんw
994名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/18(水) 23:22:50 ID:XkO1nKo10
かるろす・さいんつ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 01:02:38 ID:USIVCDdL0
ぱにやん
996名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 20:38:51 ID:EKCWVrev0
ふらんそわ でるくーる


ってみんな古すぎw
997名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 23:36:03 ID:USIVCDdL0
蟻 端寝ん
998名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 00:04:45 ID:45k05s040
次スレ>>982
999名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 00:05:33 ID:Q/+BOFpG0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 00:06:31 ID:euaMiSqE0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。