Canon EOS Kiss ] part.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 09:19:42 ID:Pvx4Gqa70
KDXの画像、はじめは心配してたけどOKそのものじゃんすか。
サブのKiss丼から買い替えも考えてみるか。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 09:27:38 ID:hLGtmqU60
WE NEED KISS!

こんな糞CMやっているの日本だけだろ?
87280:2006/09/08(金) 09:44:45 ID:Yt1b1HRY0
ワレワレハ キスガスキ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:02:31 ID:Pvx4Gqa70
サンプルもあがり始めて、突っ込みどころがなくなったんで、
ついに名称やCMすらたたき始めたのか。
必死を通り越してもはや哀れだな。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:11:48 ID:yQNfBxfs0
新聞の前面広告見て泣きそうになった
まだ入荷のお知らせ来ない・・・
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:38:17 ID:OZGW80VC0
キヤノンは今度も一週間ぶっ続けの新聞一面広告やるのかな?

金 「子供が生まれたら、まずカメラです」
土 「子供が生まれたら、まずカメラです」
日 「子供が生まれたら、まずカメラです」
月 「子供が生まれたら、まずカメラです」
火 「子供が生まれたら、まずカメラです」
水 「子供が生まれたら、まずカメラです」
木 「子供が生まれたら、まずカメラです」
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:45:35 ID:9UPy86V50
ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:47:56 ID:egttLJuY0
>>876
脅威とかじゃなく、あまりにαの販売数の墜ちっぷりで必死なんだと思う。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:48:34 ID:wSs7XK4n0
【ボディー単体でブレにくい、 砂嵐糞画質〜ソニー α100】

http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

10位・・・orz

【ダイナミックレンジ】

13位・・・orz

【高感度ノイズ】

15位・・・orz
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:51:51 ID:ztgWj2WeO
キスDX、画質いいじゃない!
現時点でのAPS1000万画素機の決定版じゃないか?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:54:52 ID:d/EkEM8y0
>>879
老眼でつか?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:56:27 ID:egttLJuY0
>>879
ケータイからなんでわかるんだ?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:02:59 ID:ztgWj2WeO
敢えて釣られると
ISO800で砂嵐画質破綻の低レベルCCDのαとISO1600が実用域のキスDXではボディ単体で手ぶれ補正効果は同じ。
更にキヤノンのISレンズを使えば手ぶれ補正が数段上の効果になり神の領域。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:03:14 ID:NuEZRAf+0
低感度設定での画質に関しては、
KDXもD80もα100もそれほど大きな差があるとは思えない。
ただ高感度設定に関してはやはりKDXに分があるね。
D80もそれまでに比べたらかなり改善されていて老舗の意地を感じた。
α100は昔のニコン機みたいだ。手振れあってもあれじゃキツい。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:05:23 ID:LkFfWPVT0
ztgWj2WeO
せめてPCから書き込め。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:05:30 ID:5tq96QHl0
かなり改善というか互角に見えるが
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:07:23 ID:ztgWj2WeO
ISO800がどうしても実用化出来ないソニーの低レベルぶりと
ステッパーを製造し、次期ウィンドウズビスタの色彩部門をまかされた程のキヤノンとの技術力の差は大きい。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:08:30 ID:egttLJuY0
>>886
なんか、ウザイ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:15:29 ID:wSs7XK4n0
ソニーGKの日給って6700円だよなw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:16:49 ID:NuEZRAf+0
>>885
互角かどうかはわからんが、
高感度の問題でD80よりKDXを選ぶって事はないのは確かだね。
あとは大きさや重さ、ダストリダクションの必要性を感じるか否かって感じか。
昔に比べるとここまで差をつめたニコンは本当に偉いと思う(あとはフルサイズ問題だけ)。
キャノンとニコンの銀塩を愛用してきた人間にとっては嬉しい限り。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:30:33 ID:myj6/QMy0
でも、手振れ補正がないのは痛いぞ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:32:05 ID:egttLJuY0
>>890
全然痛くない
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:39:14 ID:Jhto/7gf0
>>889
30D売ってD80買おうとしてる俺が来ましたよ。

っつっても、トーマスの写真いいなぁ〜。
まずは良いレンズからってのを痛感させられた。

もう、レンズが良けりゃキャノンもニコンもどっちも可だな。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:40:23 ID:egttLJuY0
>>892
40D発表まで待てば?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:40:33 ID:LkFfWPVT0
てか2chの1スレッドごときで売り上げが左右されるかってーと、
全然影響ないんだよね。特にKissみたいなエントリー機は。

何も知らない初心者がふと選ぶだけだもん。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:41:10 ID:myj6/QMy0
>>892
>もう、レンズが良けりゃキャノンもニコンもどっちも可だな。
しかし、ブレ補正レンズのボッタクリ価格といったら。

キヤノンもニコンも、もうすぐボディ内蔵してくるとは思うが。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:41:49 ID:LkFfWPVT0
>>894
自己レス。
初心者=売り上げのメインになる層って意味ね。
ちゃんと調べた上で目的を持ってKDXを買う人は除外。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:43:06 ID:egttLJuY0
>>895
必死だねw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:47:40 ID:NuEZRAf+0
>>890
ボディ内手振れって事ならあったに越した事はないけど、
二社とも手振れ補正レンズあるから特に問題にはならないかなぁ。

>>892
レンズはどこもかなり良いよ。安いキットレンズは使ったことないから知らないけど。
個人的にはコンタックスも好きだったからSONY さんには頑張ってもらいたいとこ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:47:53 ID:AaVHxF9V0
>>892
おれは20D持っててD80買い足したよ
両方使えばいいじゃん
キャノンだニコンだと罵りあってるやつらがバカにみえて楽しいぞ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:50:01 ID:egttLJuY0
>>899
言えてる。
おれはその逆の40D買い足そうと思ってる。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:50:16 ID:kCNsY/Xo0
>>895
ニコンUK の幹部が、VR の研究に暫く(5,6年?)注力する
と答えているから、デジイチにボディ内蔵手ブレは、
暫くはないよ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:52:10 ID:ytvh4D0T0
むしろISレンズの価格改定(徐々に値下げ)ということはありそう。
まあ、αの売れ行きがこのまま沈んでいけば、もちろん高値もそのままだろうけど。
がんばれ、α。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:59:26 ID:DY9eak9z0
一応参加しとく。
キムタクがCMってどおなの?
なんかD80のグレードが下がった希ガス
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 12:09:01 ID:DY9eak9z0
>>903
誤爆!
スマソ。飯食ってくる〜
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 12:13:12 ID:0SjS3xGd0
DY9eak9z0のグレードが著しく低い事だけは理解した。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 12:48:50 ID:mJbfMnJi0
ボディー内手ぶれ補正は特に興味が無い〜キヤノン、ニコンの独占化が進むというデータ〜



【デジタル一眼レフに関してのアンケート】 [gooリサーチ消費者モニター][Impress Watch]

http://www.watch.impress.co.jp/headline/opinion/060906/index.htm

1)あなたが所有しているデジタル一眼レフカメラのメーカーを教えてください。[gooリサーチ消費者モニター]

キヤノン 47.5% ニコン 28.75% オリンパス 12.5% ペンタックス 3.75% α1.25% コニミノ1.25%

2)次も同じメーカーを選ぶか?

はい 68.56% わからない 26.78% いいえ 4.66%

3)現在所有している人が選ぶ際に重視した点

1位 メーカー 2位 価格 3位 レンズの豊富さ [Impress Watch]

1位 価格 2位 メーカー 3位 画素数 [gooリサーチ消費者モニター]

4)現在は所有していないが購入を検討しているメーカー

1位 キヤノン 2位 ニコン 3位 ソニー

5)次の購入も現在使用しているのと同じメーカーを選ぶ

1位 キヤノン 2位 ニコン 3位 ペンタックス
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 12:49:53 ID:mJbfMnJi0
【ブレにくい砂嵐のっぺり糞画質〜ソニー α100】

http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

10位・・・orz

【ダイナミックレンジ】

13位・・・orz

【高感度ノイズ】

15位・・・orz
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 13:00:52 ID:hY7HQP+A0
>>895
ISレンズがただ高いだけのレンズと思っているなんて…
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 13:20:22 ID:mJbfMnJi0
http://www.computernews.com/

題名はα100の販売促進マンセー提灯記事だが少し下の
「レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ機種別販売台数シェア推移」〜8月14日まで
を見てみなされ。

α100の売り上げガタ落ち急降下、売れずに在庫の山を築いている。

やはりいくらユーザー釣りのカタログギミック付けても、
フルサイズも作れない、ISO400までしかまともに使えない
砂嵐のっぺり塗り絵画質ソニー製コンデジCCDではこんなものか・・・

ステッパーを製造し次期ウィンドウズ・ビスタの画質部門担当のキヤノンとは
格が違うか・・・orz



910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 14:07:12 ID:ZAbuDQg60
KDXみてきたけどα100よりいいね
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 14:21:33 ID:DJ9eMWCS0
外観、質感はKDNとほとんど一緒?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 14:25:45 ID:jGrLGxtr0
触ってきた。

シャッター音と一緒にフィルムの巻き上げ音がする。
電源LEDは微妙

913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 14:34:55 ID:OFTkhgxF0
>>912
それ違うの触ってきてねえか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 14:36:19 ID:egttLJuY0
久々に、フイルム巻き上げ音が恋しくなったw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 14:44:44 ID:jGrLGxtr0
触った個体が悪かったのかなぁ〜
なんか「シャー」って高周波音がしてたよ。連射するとシャーシャーシャー
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 14:49:57 ID:Pvx4Gqa70
>>915
Kiss丼も、カシャーっつーシャッター音だお
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 15:13:00 ID:3C6krY6M0
>>915
元祖KissDは「カパシャッ!」 って音だったよ
今となってはいい音だったよ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 15:14:28 ID:jGrLGxtr0
KDNはこんな音じゃ無かった様な…初代は「ペコン」とか「パコン」って音だったのは覚えてますが
919名無CCDさん@画素いっぱい
やめ。
おまいらの聴覚と文学表現は並み以下だとよく判ったから。