気になる Canon EOS Kiss Digital N の後継 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
8月24日発表?

前スレ
気になる Canon EOS Kiss Digital N の後継機種
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1151743737/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 10:07:36 ID:xNtyh+E10
つ〜か、誰も立てね〜のかよ。
他力本願だな〜。ww
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 10:08:21 ID:eilSE3500
1なら後継発売は先送り
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 10:08:39 ID:Z8ICl4PH0
α100みたいななんちゃってゴミ取りなら要らない
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 10:10:19 ID:2tzxnqoD0
>>3
ちょwwおまwww
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 12:12:37 ID:2tzxnqoD0
>>4
漏れはサービスセンタでゴミ除去してもらうの結構好きなんだけど…。w
ユーザとベンダの唯一の接点だからね。

だからゴミ取りも個人的にはイラネ。
そんなもん付いたら故障でもしないと行く機会無くなっちゃうじゃん。
ゴミ取りのついでにショールーム見てもらって物欲を煽るのもキヤノンとしては
大事なプロセスだと思うぞ。

…ちと邪道だけどね。w
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 12:15:43 ID:3dKgqV220
>>6
俺もゴミ除去はSCにお任せで、近いから結構行くけど
旅先でブロワーでは取りきれないゴミに出くわしたことが
何度かあるので、ゴミ取りは欲しいね。
今回のKissDN後継に付くとは思ってないけど。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 12:21:10 ID:NnTZpUrr0
>>7
漏れは、これを持って行きます。綺麗サッパリ取れてくれます。
http://www.ginichi.com/shop/digital_acc/detail/acc_146.html
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 12:29:41 ID:XLEpPd050
8/24の新機種発表は上位機種だけじゃないの?
キスデジの後継機はそのあとじゃないかなぁ?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 14:26:04 ID:jvIyvchC0
>>6
自己中乙 w

サービスセンターに行ける環境の人ってユーザーの何%なんだよ?

11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 14:52:18 ID:XLEpPd050
コンデジあがりの俺としてはE-330のようなライブビューをつけて欲しい
と思う。コンデジだと液晶モニター=ファインダーだったからそのくせが
抜けんし、眼鏡の人はそのほうが便利だと思うし。是非採用して欲しいよ。
そしたら絶対に買い換える。
12762 ◆8udsPUAZG2 :2006/08/20(日) 15:10:43 ID:83h82VxX0
発売日は7月の時点にすでに確定していて
物流、人員、商材の関係者は知っていたということを今日知った。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 16:10:05 ID:HQRwBN4q0
>>10
QRセンタなら上野、新宿、大阪(中之島)、名古屋、福岡、仙台、横浜。
サービスセンタなら札幌、銀座、梅田、広島。
それなりに電車に揺られて行けるトコにあるだろ。

サービスセンタに行けない環境の人って一体どこに住んでんだよ。w
それこそユーザーの何%よ?

まあ、町のカメラ屋にゴミ除去できる施設があればそっちのが嬉しいだろうけどね。
昔のカメラ職人よろしく、ゴミ除去職人を養成してもいいかもね。
キヤノンとしてもいい収入源になるだろ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 16:29:09 ID:kiXUILSO0
>サービスセンタに行けない環境の人って一体どこに住んでんだよ。w

沖縄…
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 16:31:29 ID:Va39GOk90
>>13
お前な…
今日び役所でも土日開庁や時間延長してるっつうの
電車とかのんきなこと言って悦に入ってると見ると、学生か引きこもりか?
社会はお前の周りだけにあるわけじゃねーぞ?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 16:35:25 ID:YVYBs0t+0
>>13
鹿児島住んでる人はどこに行くのが近いんだ?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 16:43:08 ID:gOWV8bxD0
とりあえず、ピントは合うのかな?
基本中の基本がなってないとね・・・
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 16:51:37 ID:HQRwBN4q0
>>14
…忘れてた。これは失礼。w
そうだな。沖縄じゃあ「ちょっくらサービスセンタまで…」なんてワケには行かない罠。

>>15
有給とりゃ良かろうに。
ついでにその辺ぶらぶらして適当にシャッター切りゃよかんべ。
テストもでけて一石二鳥じゃん。
漏れは仕事命の古代人じゃないから、会社よりは趣味取るよ。w
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 16:54:35 ID:kiXUILSO0
>>17
当たり外れがあります。
当たればバッチリです。外れだと最悪です。
kissは後からピント調整が出来ないので、サービスセンターには持ち込まずに
購入店に言って交換してもらいましょう。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 17:03:36 ID:jvIyvchC0
>>18
じゃぁ聞くが
お前さんはサービスセンターまでどれくらい時間がかかりどれくらいの出費で逝けるの?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 17:08:42 ID:oomP8iyo0
>>10
大阪と東京の人口合わせただけで2000万人いるからサービスセンターにいける人は結構いるでしょ

おれは大阪在住だが田舎の人間は「また大阪か」と普段から罵ってるんだし田舎でまったりでいいじゃんw
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 17:17:04 ID:/yDNN4Iw0
>>18
君が 会社で大した仕事を持っていないことはよく分かったから
人の仕事のやり方には 口をはさまないこと いいかな?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 17:28:01 ID:HQRwBN4q0
>>22
何をそんなに焦っとるんだ。w
誰ももまいさんの仕事の話なんぞしとらんよ。ww

もちっと心にゆとりを持たんと撮る画も殺伐とするぞ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 17:42:26 ID:Ryb1n+fc0
夏休み・キヤノン・Kiss
これだけの条件がそろうと面白いレスがつくなぁ

学生らしい意見、楽しく読ませていただいています
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 17:55:13 ID:jhimX7Fx0
後継機はペンタミラーがペンタプリズムになってくれるだけでも30Dまでは必要ない私は買いだな。
しかし、今のファインダーのままじゃ30Dだなぁ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 18:23:06 ID:NnTZpUrr0
>>25
*istDs2
2725:2006/08/20(日) 18:27:05 ID:jhimX7Fx0
>>26
ごめん、EFレンズを持っているから、キャノン以外の選択肢は無いんだ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 21:11:24 ID:mxxKU9Ep0
サービスセンター、割と近所にある恵まれた境遇なんだけど、
旧kissD、約3年で2回(しか?)掃除に出した。
タダってのが嬉しいけど、なんか頻繁に持ち込むのは
悪いような気がする。
1回100円とかなら遠慮なく出せるんだけど。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 21:39:58 ID:sWyCnNvR0
サービスセンター行くのにわざわざ有給なんてもったいなくて取れるか
有給余ってる奴ばっかじゃねーっつーの
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 21:45:21 ID:bgyI0jpM0
やっぱダストリダクションは必須だと思うよ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 21:49:08 ID:vvF5SVGb0
綿棒にシルボン紙巻き付けて,優しくからぶきするだけでもゴミは大分取れるよ。
いちいちクリーニング出すの面倒だし。それで十分だと思う。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 21:53:53 ID:HQRwBN4q0
>>31
デジタル一眼でそげな事…。w
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 21:59:24 ID:iE5jeRvC0
日経  ソニーの「稲沢産」とは何?
http://www.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/417554

さらに、ブラビアの売り場からはソニーの焦りも透けて見える。その象徴が、
値札の横に張られた「愛知県稲沢産モデル」と書かれたビラだ。

一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場で
テレビに組み立てている。一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」
とも思われかねない産地表示作戦に打って出たのは、何としてでも“韓国製”との
印象を払拭したいという、ソニーの崖っぷちの状況を示している。
34 ◆x2FhjlBAZ. :2006/08/20(日) 21:59:46 ID:CnYC3G2NO
あげ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:29:39 ID:sukqfnbo0
221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/08/20(日) 11:32:28 Y1cuH8eE0
SEDつうかFEDならソニーも松下も研究開発してたよ
どっちも実用化できなくて撤退しちゃったけど。ソニーの資産はCANONが買った。

せっかく売ってやったのに、早くモノにしろよ!
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:33:15 ID:Va39GOk90
>>15
有給とりゃ良かろうに。

やっぱ駄目だなお前w
パンがなければケーキ食べれば良いってか?
お前に言われなくても、社会人なら有給とって行くしかねーわなw
それが普通の社会人なら簡単に取れないって言ってるんだよ
もう一度言っとくよ 社会はお前みたいな能天気な奴中心にまわってないの

わかったら明日から一週間ほど有給でも取って反省してろ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:34:41 ID:YVYBs0t+0
確かSEDはキヤノンさんが86年に研究を始めて、わしはもうかれこれ
20年も待っとるんだが、わしが生きとる間に製品化してもらえるのかのう。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:48:33 ID:VXXJdio+0
>>36を読んでパンケーキレンズが欲しくなった。無性に。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:50:24 ID:e/qhk5re0
>>37
製品はサムソンから発売されるからご心配なく
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:57:01 ID:c6Q6CbIq0
>>37
トップが『発売する』といっちゃったけど
どうも量産化と価格の点で液晶やプラズマ以上のメリットが
ないようです。
おそらく、「そんなものありましたっけ?」と
とぼけられる存在になりそうです。
敗戦処理としては医療用とかの特殊用途に
メリットを見つけ出して、高くても売れるところへ
販路を見つけるしかないようです。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 23:04:31 ID:HQRwBN4q0
>>36
なにをいきり立ってるのかさっぱり分からんが…。
社会はちみを中心に回っているワケでもないのよん。
サポセンが土日休んでるからってヽ(`Д´)ノムキー!!
…なんて言っててもしょうがないでしょうに。

つ〜か、こんなくそネタをこんなとこまで引っ張って…。w
ほんとに少し休んだ方がいいぞ。
4237:2006/08/20(日) 23:07:28 ID:YVYBs0t+0
>>40
わしの一生は!?
SEDだけを望みに生きてきたわしの一生はっっ!!
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 23:08:18 ID:bgyI0jpM0
ダストリダクション付ければ誰も文句は言わないでしょ。
次機種をマターリ待ちましょ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 23:36:06 ID:HQRwBN4q0
>>43
ま〜ね〜。文句言う香具師はいないだろうね。
けど、サポセン逝く機会が減るのはさびすぃ〜のう。
せめてもう1世代くらい待ってくれんかの。ww

…ってサポセンじゃないや。サービスセンタだった。w
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 23:45:10 ID:WXXB2MTI0
日経エレクトロニクス 2004-11-8

SED なぜコストで液晶に勝てるのか

第1部 単価7万円へのシナリオ 製造技術き磨きをかける
第2部 輝度バラつきを改善 電子放出効率は1%以上に

この時点ではトンでもない進軍ラッパだったからなぁ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 23:49:07 ID:sZGt8lCa0
ゴミ対策は俺にとって時期KDNの最大の関心事
付けば必ず買うし、付かなければ買わない

クリーニングなんて簡単だから自分でやれと言ってるのは論点がズレてる
俺は現場でゴミを気にせずレンズ交換したいんだよ
撮影の後にキレイにしたって意味がない
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 23:54:59 ID:Ti1Ft80x0
ダイビングキット、安めで出して欲しい。
オリのは高すぎる。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 23:58:22 ID:oomP8iyo0
ゴミ取りをつけるだろうな
手ぶれはレンズ側に頼るだろうし
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 23:59:04 ID:fBZQC6aA0
亀レスだけど、サービスセンターに用があるときは、郵送でカメラ送れヴぁいんじゃね?
電話でメーカーに聞いてみれ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:04:49 ID:17ue/RUw0
アンチダスト機能ついてても、全てのゴミがとれるわけでもないのにw
所詮、ブロワーと効果は同じ。

それより、FDレンズ時代のに使ってたビニール系繊維をキヤノンは5Dにすら
未だ使ってる。こっちの方が余程問題。この手の繊維は数年で劣化してカメラ
内部でゴミになる。

まあ、タイマー付。どうせ意図的だろ。キヤノンのやり口は問題だ。
なる。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:10:14 ID:k1enS5jC0
・・・で結局リーク情報は無いの?キヤノン関係者の誰かそろそろリークしてくれ!
気になって眠れん。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:11:33 ID:l3JGroXi0
俺はαSweetDなんかが大好きで押さえにD50/70系も使うのだが、
どちらも現行機種が1000万画素超えで無理をしている。
写真に純度が無くなったというか・・・。
くやしいがキャノンにとって、
めちゃくちゃ、チャンスが来たと言うしかない。
高感度路線で売ればイチコロだろう。

手ぶれ補正というキーワードは魅力だが、
あれは、コンパクトデジカメの感度が低すぎたために
シャッター速度が遅くなってたのをなんとか誤魔化しただけ、
というのが結論だろう。
APS-Cサイズの撮像素子に手ぶれ補正は必要ない。
馬鹿な画素数競争はやめろ。
大嫌いなキャノンにチャンスが巡ってきて正直、面白くないが。
そんなキャノンは1200万画素機でも出す気だろうか?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:14:30 ID:eArtOWBn0
>>52
D80のISO3200は30Dと良い勝負じゃね?
もっと上の高感度に挑むか?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:26:15 ID:qGhkoYoOO
>>52
F2.8-3.5のレンズに1/10000でシャッターの切れるコンデジですら、
手ぶれ補正がついてましたが…
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:30:23 ID:/ZP9UFWO0
kissDのおもちゃみたいな感じだけは何とかしろよ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:32:01 ID:17ue/RUw0
無理
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:41:17 ID:QuG+BQNJ0
これからもデジ一使い続ける気なら、ダストリダクションに期待するより、自分で
センサークリーニングできるようスキルを磨いたほうがいいと思うのだが。

58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 01:00:39 ID:sEWYNQpV0
そうやってセンサーを壊す客が増えれば、それはそれでキヤノンの利益になります
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 01:21:13 ID:UBJCx90x0
ソニーαが66,400円!
Kissなんか買わずこれ買っちゃえw
http://kakaku.com/item/00502411000/
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 01:24:20 ID:sEWYNQpV0
1,2ヶ月先の市場価格なんかわからないのに、コジマなんかで買うって
勇気あるな
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 01:26:45 ID:Gb8JqD3a0
6万を溝に捨てる厚意
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 02:30:04 ID:lsOWkfzO0
KDの新型も、水で薄めた牛乳を買うようなもの。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 02:33:12 ID:UBJCx90x0
人生はチョコレートの入った箱みたいなもの
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 02:43:01 ID:4INFFvWn0
人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのは莫迦莫迦しい。重大に扱わなければ危険である。

芥川龍之介
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 03:25:39 ID:HZ566gOb0
人生は背中に

ジュリー
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 06:38:10 ID:3cGlMPsb0
>57
>46
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 08:04:15 ID:H204R9PV0
αやK100Dのうざーに効果の程を聞いてみりゃどう。
まだ小汚くなりほど時間はたってないかも知れんが
レンズ交換をバリバリ遣るやつは恩恵報告あるとおもう。
ところで、バイク海苔って
ワイパーの付いたヘルメットをアライがまじめに売り出したら
みんな買うんだろうか。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 10:05:12 ID:10LthEhn0
αはむしろ逆の報告がある
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 16:38:44 ID:0ZD6zyny0
20D、5D使ってるがゴミが写って困ったことなど一度もないし。
自分で清掃してるが、2000枚くらい撮った後はほとんどゴミ付いてたことも無いし、
清掃の頻度も3ヶ月に一度くらいで、殆どがブロアで片付く。
それにゴミが写ったとしても、絞って撮った風景の空の部分くらいでしょ。
空の一部分ならレタッチでも簡単に消せる。
そんな些細なことの為に、ダストリダクションなんか付けて高くなったんじゃ割りに合わない。
と思うのは自分だけでしょうか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 17:05:26 ID:GHrVAZ/+O
↓はい、アナタに同意を求めてますよ!↓
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 18:02:55 ID:+cishW8c0
>>69
「レタッチでも簡単に消せる」んじゃなくて、「レタッチしないと消せない」んだろ。ww
つ〜か、ブロアじゃあ逆に大量のゴミを付着させてる可能性もあるな。
せめて >>8 みたいなやつ使った方がいいと思うぞ。
限界まで絞って、MFのピンボケで白い壁撮って味噌。
普通に絞ったくらいでゴミが写り込むようじゃ…たぶん大変な事になっとるだろうな。

あ、いや…同意か…。難しいな。
「禿同。 ゴミが写り込むのもまたその個体の“味”だと思うべきだな。
 漏れもレンズにカビ跡のあるハーフサイズカメラ使ってるけど、それもまた長年使い込まれた
 このカメラの“味”として楽しんでるよ。 ゴミ問題もおんなじ事だと思うな。 うん。うん…。 …うん?」
こんなとこか?w
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 18:25:26 ID:0ZD6zyny0
>>71
> 限界まで絞って、MFのピンボケで白い壁撮って味噌。
清掃時はそうしてます。

> 普通に絞ったくらいでゴミが写り込むようじゃ…たぶん大変な事になっとるだろうな。
いや、俺のには普段ゴミ付いてないって!
738:2006/08/21(月) 18:27:55 ID:gbI/zb1S0
俺はブロアで吹いたためローパスの裏にゴミが入り込み
分解掃除されました・・・orz (無料だったけど)

それで>>8を買って快適になりました。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 18:28:34 ID:XQxXzirr0
Canon EOS Kiss Digital SP

SP = Sand Paper
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 19:27:23 ID:qGhkoYoOO
キットレンズ、もうちょっとなんとかならんかな。
値段なりの性能と言えばそれまでだけど、あれじゃMFするなと言わんばかり。
せっかくの一眼なんだからさぁ…
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 19:35:59 ID:gbI/zb1S0
>>75
そういう人にはキットは向かないんじゃぁない?

廉価レンズなら、シグマのとセット売りとかしてたよ。
あれならMF出来るんじゃないかな?
(写りは知らんけど・・・)

俺はセットレンズ即売りして17-40買いました。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 20:24:23 ID:kf1fIrsS0
ダストリダクションは不要とメーカーさんは必死ですねw
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 21:20:55 ID:m9r43OQI0
ま ごみ取り装置の必要性と それにかかるコスト&画質への影響(あるかどうか知らんが)&
ボディサイズと重量増等々のデメリットを天秤にかけた上で 採用するかどうかを考えるべきだね
ソニーのように 開発した新技術を片っ端から採用していった結果 故障の嵐とタイマー伝説を引き起こし
没落した前例もあるし 新技術をあえて搭載しないのも そのメーカーの良識だったり経営判断だったりする

話題作りが必要な第2集団メーカーについてるから キャノンも載せろというお子ちゃまは
ぜひそのメーカー製品を買って人柱となり 不具合報告を克明に送り続けて欲しいものだね
不具合が改善され枯れた技術となった時 それを搭載した製品を 俺は買わせていただく
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 21:24:36 ID:/FcO9wDw0
>>78
こんな事言ってる人に限って、搭載されたとたんに
礼賛しはじめるんだな。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 21:27:28 ID:GHrVAZ/+O
ゆとり乙
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 21:41:36 ID:kzpUMXMH0
高まってきたゴミ取りへの期待を冷やす工作ですね
今回はナシですね
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 22:04:01 ID:30cuK7aX0
オレとしては手ブレ補正、ダストリダクション無しにして少しでも安くして欲しい。
どうせ2,3年で買い替え、ある意味「使い捨て」感覚だし。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 22:54:22 ID:k1enS5jC0
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:08:13 ID:ZuBQ4Auy0
なんかキヤノン終わってますね。あまりいい情報が聞こえてきませんね。
他のメーカーからは勢いが感じられるのですけど。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:16:43 ID:Gb8JqD3a0
つーかどんな情報が流れてるんだ?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:32:21 ID:Nnvpm3F00
EOS Kiss Digital X
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:40:10 ID:x+9xXMOB0
ゴミ取り機能はメーカー側にとっても利点になる思うのだが…
センサー清掃無料対応の人件費も馬鹿にならないと思うし…
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:40:33 ID:MHmaN1LB0
KissDNの後継、9月4日発表か?
手ぶれとゴミ消し (ダストリダクションでない?)が付いてるっぽい。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:44:19 ID:lRfiXsrl0
ゴミ消しはいらね、ゴミ取りならまだしも。
手ぶれだけでええ。
といっても、どちらもも付かないだろうが。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:47:43 ID:tkLaLvHc0
みんな情報早いなあっていうか、保守契約とかないんかな
Xって型番はなんか意味あんのかな。
とりあえず、10MEGAのX(テン)なのか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:48:13 ID:MHmaN1LB0
いまはやりの機能はひととおり付く・・・
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:55:45 ID:qeEULYmz0
今月号のカメラ雑誌の出ていたデジカメ本体の広告は5Dだけ
だったから、それ以外が近々出るということなんだね。

93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:57:57 ID:9ejpNNhS0
そろそ流通向資料とか出てきても良さそうなものだが
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:05:17 ID:PI0MrcmH0
だから中身なんて丼のまんまでいいって。
機能おんなじならあと100g程度は軽くできるだろうに。
あとはあの最悪なグリップだけなんとかすりゃ、女性ユーザが買ってくれるよ。

キスデジの使命は数年後には中級機を買ってくれるであろう新規ユーザを獲得する事だろ?
手ぶれ補正なんか付けたら、中級機より上に移行でけんジャマイカ。

機能が一緒なら部品点数も減るワケだし、安くなる。
本体を安く売ってレンズ資産を増やしてもらう。
そのうちキスデジじゃあ満足できなくなってクラスアップするワケだ。
そうなると、次に買うカメラもキヤノンになる罠。

…という計算は無いのかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:17:21 ID:b5tRHUbv0
液晶は2.8インチ?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:20:01 ID:b5tRHUbv0
>>88 9月4日は発表じゃなくて発売だろ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:20:54 ID:t8z+tVS70
どうせ、ヨド価格で69,800スタートの30D機能制限版だろ
特に目立った機能も無く、単に安くなりましたって感じ
もちろん、キヤノンのことだからファインダーは糞w

とりあえず、旨みは無いけどキヤノンのボディを手に入れたいっていう貧乏人を抱え込む感じかな?

さすがに今年はニコン圧勝だろうね
あっ、デジタル一眼でね
コンデジではニコンはスルーでお願いします
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:25:28 ID:+V1zxsNv0
キスデジユーザーはレンズキットを買って三年くらい経つと、またその時の
最新キスデジレンズキットに買い替え。
永遠にステップアップしないが、本体も標準レンズも売れ続けてウマー。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:37:30 ID:lRnQWNjv0
とにかく早く発表してくれ!気になって仕事が手に付かない・・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:39:45 ID:tVRK4BAz0
>>98
漏れは純正レンズ1本も持っとらんが…何か?

30D後継か5D後継かで迷ってますが…何か?w
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:44:30 ID:Zw6SxMKV0
30Dの後継待つのが正解じゃね?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:48:54 ID:vii8Xj6E0
キッススレ荒れてるなあw D80のせい
キヤノンヲタ頑張れ!w
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:51:39 ID:+V1zxsNv0
>>100
いや、うちの子の幼稚園のママさんで3人くらいキスデジ使ってる人と話をしたら、
買ってから一度もレンズ外した事ないと3人ともとも言っていたので。
(というか、「このレンズって外れるの?なんで?」と聞かれたw)
「そろそろ新しいのに買い換えたいわ」って言ってたけど、レンズごと買い換え
そうだなぁ、と。
もちろん>>100みたいなユーザーもいるだろうが、こういうユーザーが大部分じゃな
いか、と思わせるものがあるじゃん。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:52:37 ID:CsaRRNBt0
D80圧勝?はぁ〜??
夢は寝てみるもんだ。

105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 01:07:13 ID:/nmXZ1hv0
手振れ補正付いて欲しいな。
バカでかくて高いISレンズなんか買わなくてすむから。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 01:27:25 ID:tVRK4BAz0
>>103
「このレンズって外れるの?なんで?」って…。
「外して洗えるんだよ〜」とかなんとか突っ込んだれよ。ww
つ〜か、その感じだと丼ユーザかな?

漏れは初代買ってすぐに丼が出たんだけど…。
グリップの悪さに閉口して安心した口。w

初代は“kissシリーズのデジタル版”って言うには重過ぎるし、画素も630万。
DIGIC II も載って無けりゃ、AIサーボも使えない。連写もたったの4枚まで。w
…だけど、ホールド感抜群で取り回しやすいのよ。
入門機しては良くできてたから、漏れみたいな香具師が結構多いかもね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 01:28:10 ID:5mKG6nVm0
みんなそう思うからαやK100Dが今売れて品薄なんだろうね
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 01:38:13 ID:tVRK4BAz0
>>105
素朴な疑問。
本体側に手ぶれ補正ってなんで必要なの?

標準以下のレンズに手ぶれ補正なんて必要ないし、望遠レンズなんて
もともと重いんだから必要な香具師はレンズ側で対応してれば十分だと
思うんだが…。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 01:42:34 ID:ghnZJxYzO
レスすんのもめんどくせえ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 04:02:52 ID:kiLdk2WR0
>>109
わろた

KissDクラスのユーザーはレンズ交換しない人の方が多いのなら、
本体内に手振れ補正ついてようがキットレンズにISついてようが変わらないから、
他社との差別化という意味でISレンズ採用がおもしろいかも。
ファインダーを覗いた時点で撮る前から手振れ補正を実感できるのって
けっこうアピールポイントになるんじゃないかなー。
価格は他社キットレンズ付き平均の1万円高くらいで。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 04:22:31 ID:0PTXJdIL0
>>94
工作乙
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 06:07:21 ID:CiNB3Q8x0
EOSはフランジバックが短いから、オリ方式のごみ取りはつけたくてもつけられない筈だが...。
やっぱ、スキャナのようなゴミ消しが現実的じゃないかね?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 07:08:53 ID:4Uvl0Ial0
デジタルアイス=がりがり君
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 08:13:29 ID:DbtU73pD0
>>112
ローパス直接駆動と言う手があるんだが・・・
下記の真ん中へん
http://www.northlight-images.co.uk/Canon_1DS_MkIII.html
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 09:25:14 ID:nPc2GxMs0
DIGICUっぽいね
Vのために更に一年半待つのか
AF精度とファインダーの改善があれば
ちょっとはカバーできそうだけど
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 10:26:25 ID:Tadv+s2t0
>115
> DIGICUっぽいね

それじゃぁ、後継機としての存在価値ないじゃん!!!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 10:41:26 ID:d2ZorrHw0
>>103
その人たちの用途なら同じキヤノンでもビデオカメラの方がよさそうだな。
シャッターチャンスを逃す心配もないしL版印刷くらいの静止画で満足しそうだし。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 11:30:23 ID:+yb42pgO0
値段はKissDNが出た時なみ。決して安くはない。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 11:33:54 ID:d2ZorrHw0
二位に圧倒的な差をつけてシェアの50%以上を握っているうちは、低価格路線は
とらないだろうな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 11:41:58 ID:9rpbK/wGO
低価格路線は取らないって明言してる。あるとしたら高付加価値。
でもよそがヘタレだから本当にやったら独禁法にかかるから出来んよ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 11:55:19 ID:Br6108bv0
実はライブビュー&バリアングル液晶搭載。














なわけないか・・・
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 12:00:15 ID:Xgar5oxd0
EVF搭載で、レンズ交換ができなくなります。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 12:20:18 ID:jTf9+jvc0
>>121 >>122
G シリーズと Kiss が合体。

っていうか自分撮りって Kiss の購買層には魅力的じゃない?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 12:20:20 ID:+yb42pgO0
ライブビュー・・・本当ならいいぞ
確か、20Dの天体用でこれもどきのがあったし
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 12:30:58 ID:d2ZorrHw0
アメリカだと自分のポートレート撮る人が結構いるから、バリアングルモニターの
ライブビューなら受けそうだな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 13:55:21 ID:LSeXPCHb0
高解像度カメラによるの自分取り。
鬱になるだけだ。w
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 14:18:21 ID:RHvG/w9VO
ゴミ取りは超音波ですって?
メガネ洗浄器みたいw
最強だな
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 14:33:38 ID:UuNytXoT0
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 15:24:09 ID:CEIGYY5N0
>110
つーか、CCDシフトの手ぶれ補正で約3段、レンズの手ぶれ補正で約3段
合計6段相当のぶれ補正・・・ってのは不可能か。

下手やると両方で補正しすぎブレ起こしたりしそうだが。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 15:29:16 ID:Br6108bv0
しかーし、ここまで情報漏洩が無いのは逆に恐い!
実は30Dの二の舞か?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 15:32:24 ID:NA6oPUYn0
実は発表自体がないとかw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 16:06:46 ID:kiLdk2WR0
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 16:18:30 ID:UuNytXoT0
>>132
本物?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 16:42:39 ID:+yb42pgO0
キヤノンの新型の発表会は8月24日に北京で開催して、
現在ネット上の各種も枚挙にいとまがないことにデマが飛んで、
その中の最も信用できるのはキヤノンの350Dアップグレード版の
ニュースに関してだ。
350Dのアップグレード版の国外はEOS REBEL XTiと命名して、
国内のが要して正式に発表したことを命名した後に
やっと公表することができる。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 16:45:15 ID:+yb42pgO0
キヤノンEOS REBEL XTi規格:

1、10.1MPピクセルCMOS、機能をきれいにしてからCMOSを増加する
2、数字のエンジンDigic II
3、2.5" LCD
4、改善して続けてたたいて、時間の0.2sをスタートさせる
5、重さは350Dに比べて更に(もっと多いプラスチックを使った)に軽くなる
6、9時(点)に(350Dが7時だ)に焦点を合わせる
7、赤外線のリモート・コントロールを増加して、まだ少し全て測るようだ
8、機の突くLCDを取り消して、柯の美しいa7DのようにLCDを使ってパラメーターを
  撮影することを明らかに 示しにきて、ファインダーは次に赤外線の感応を増加して、
  LCDのスイッチを制御して、目はファインダーlcdに 接近して閉じることができる
9、CFカードを使って、依然として銀の暗い2種類の機体だ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 16:56:00 ID:Gt7iZZ3G0
中国語の直訳って、なんとなく貶してるようなニュアンスになるなw

>依然として銀の暗い2種類の機体だ。
てのは、従来機種と同じ銀と黒2種類のボディだってことだろうな・・・
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:00:07 ID:ehvdrhdE0
>>135
この人は、はたして日本人であろうか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:12:17 ID:uxUl+rhB0
http://www.dialogen.no/foto/EOS_cameras.pdf
↑外出?PDFだからね!!
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:12:28 ID:AsGmwJOw0
>>137
w
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:19:40 ID:wzlra/2w0
>>137
>>135>>132の機械訳かと・・・。

EOS Kiss Digital X、
やっぱライヴビューもゴミ取りもボディ内手ぶれ補正も付かないっぽいね。

10MのCMOS、DigicU、2.5型液晶、起動0.2秒、軽量化、9点AF、CFカード…。
なんかパッとしないなぁ。KDNのマイナーチェンジだな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:30:45 ID:YgkNynEl0
キスってあれはあれで完結してるんで改善たってたいしてない。
ゴミ鳥とボディ内手振れ補正はキャノンはやるわけない。
10Mは実効性はともかく看板として必須。
ファミリーユースとして見ればメニューはもっと大きくわかりやすいほうがいい。
実はここが一番の要改善点。
そこは改善されたのか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:32:02 ID:aYvcJZTE0
キヤノン終わったな
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:36:56 ID:w2fEC/ky0
また、画素の細分化か・・・
レンズとの相性がさらに気になってきそう。
KissDNからならば買い換える必要は無いでしょう。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:37:06 ID:01+awat60
>>142
いよいよデジ一眼もソニーの時代になったようだね。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:38:56 ID:Tadv+s2t0
>142
オマイに
「キヤノンよくやった」
と言われたら、本当にキヤノンは終わりだろう。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:40:17 ID:gZSIL3yD0
ゴミ鳥はあるって書いてない?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:42:01 ID:UuNytXoT0
>>146
ない。
ハメ○はできなくもない。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:43:47 ID:wzlra/2w0
>>143
確かにKDNから買い換えるほどの魅力はないわな。
KDNの優秀な高感度性能が10M CMOSでノイズが増えるだろうし。
>>132がガセネタだったとして、実はライヴビューでも搭載しているサプライズがあれば
エントリーユーザー獲得に繋がるだろうけど。
>>145の言うとおりエントリーユーザーはソニーに持って行かれてしまうかと。
(既に2万人ほどは持っていかれたわけだし。=α100初期出荷数)
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:46:34 ID:7Nfta8nS0
>>135
「機能をきれいにしてからCMOSを増加する」ってダストリダクションのことでしょ?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:48:05 ID:gZSIL3yD0
「CMOS自清」ってゴミ鳥でないの?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:50:09 ID:wzlra/2w0
>>149 >>150
本当だ。ゴミ取りは内蔵してるみたいだね。
以下、海外KDNフォーラムより。

EOS REBEL XTi spec:
1. 10.1MP CMOS with dust off function
2. ASIC Digic II
3. 2.5" LCD
4. improve frame per second start-up time 0.2s
5. lighter than 350D, more plastics
6. 9-point AF
7. point AE
8. storage: CF
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 17:52:40 ID:wzlra/2w0
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 18:00:34 ID:UuNytXoT0
>>151
自清ってごみ取りなの?画質を改善したとか
そういう意味かと思ったけど。
Oh,中国語ムズカシイデース
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 18:04:44 ID:jTf9+jvc0
シャッターの近くの薄緑のLEDは何だろう?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 18:07:58 ID:puYukRdL0
ぐ グリップが 今のまんまっぽいぞ 
こら キャノン 一番コストかからん所で 手抜くな!
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 18:26:25 ID:SI5xenPz0
中国系は情報が早いですなあ(笑)
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 18:30:27 ID:SI5xenPz0
マイチェンですね。キヤノンらしい。
画素数を増やすのは販売戦略上、王道でしょうな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 18:33:42 ID:UuNytXoT0
日本名EOS Kiss Digital Xてゆーのはどっかにソースあり?
Xじゃ10代目じゃん。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 18:34:12 ID:HxhXFIqS0
中国得意の捏造ですか。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 18:36:33 ID:SI5xenPz0
リークするアフォがいたほうが、世の中面白い
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 18:56:33 ID:wzlra/2w0
リーク画像、よく見るとアイスタート付いてるね。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 19:22:04 ID:tVRK4BAz0
中国発の情報を信用する人間なんぞ世界中探しても居ないよ。w
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 19:30:04 ID:9I6u12JZ0
>>162
逆に日本から偽情報発信して、混乱させてやった方が面白そうだな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 19:43:23 ID:wzlra/2w0
>>163
子供みたい。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 19:44:35 ID:DP8j1bsf0
しかし30Dでスッキリ系デザインに移行したかと
思ったら、こっちは相変わらずゴテゴテしてるね。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 19:51:06 ID:U4Yi7HB50
秒3コマは当然現状維持?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 19:52:34 ID:nPc2GxMs0
ゴミ取りきたあああああああ
でもDigicUだった・・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 19:59:15 ID:HxhXFIqS0
しょうがないD80にするかな
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 20:02:04 ID:Q3hKJo+C0
ゴミ取りなんてなくても良い程度だね。
ファインダーをD200クラスにすれば馬鹿売れしたのにねw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 20:27:13 ID:0PTXJdIL0
ゴミ取り付いてたら買つもり。
ゴミ気にしないでレンズ交換できるようになるのは
魅力的だよね。
今持ってるKDNはEF-S10-22専用で使うか。
後はSDにならなきゃいいかな。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 20:29:24 ID:giWmZ1aY0
ゴミ鳥なんてカタログにに字面乗せてもろくなもんになるわけ無いだろ。
おリンパレベルになるに3年はかかる。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 20:36:50 ID:U+WNdzoa0
>>170
カードスロットの大きさから見てもCF継続みたい。
173SK ◆huxx9y/AHg :2006/08/22(火) 20:37:50 ID:pNbcgHZb0
秋の行楽シーズン前なのに遅すぎる
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 20:43:51 ID:ReomSTX+0
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 20:58:30 ID:NA6oPUYn0
>>151
このスペックなら30Dはディスコンになるよなw
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 21:39:05 ID:eP+xuZGh0
1000万画素でも、松下やオリンパスの750万画素機程度の
画像は出てくるでしょ。受光素子のサイズはほぼ同じだし。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:07:35 ID:lRnQWNjv0
発表は8/24らしいけど発売は9/末ごろかなぁ?だとしたら待ち遠しい。
9/上旬んは発売してほしいな。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:08:45 ID:t8z+tVS70
キヤノンなんだから30Dの廉価版に決まってるだろ
何期待してるの?お前ら馬鹿?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:19:36 ID:aMq94XH00
このごみ取りって、超音波なんかで物理的に取るやつじゃなくて、
一旦仮撮影をした後、実写と打ち消すソフトウェア処理でしょう?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:19:58 ID:lRnQWNjv0
>>178
どんなスペックになろうが新機種に期待するのは当たり前だと思うが?
そんな事いいながらこのスレにきているあなたこそ一番期待している
のでは?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:21:59 ID:aMq94XH00
液晶が大きくなった替わりに、モノクロ液晶が無くなって
情報がカラー液晶上に表示されるようになるんだね。。。ソニーみたい。
情報はいつも表示されてるのが好きなんで、僕としては使いにくいかな。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:25:37 ID:QYyDYj/S0
>>154
ゴミ取り動作のLEDじゃない?
・・・だとしたら、完全にオリのパクリだな。
しかも、高い高輝度青色LEDは使わずに、超安価な黄緑LEDで・・・w
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:43:54 ID:lRnQWNjv0
液晶は2.5インチだろうケド何万画素かなぁ?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:45:30 ID:aMq94XH00
>>183
たぶん、各社同じ液晶を使ってると思うよ。
30Dと同じやつ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:48:50 ID:Vnr+z+pI0
>>182
たぶん、パワーランプじゃね?
モノクロ液晶表示なくなったから、電源入ってるのかわかりにくいので
その対策用かも。クリーニング中には点滅しそうだが。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:49:31 ID:lRnQWNjv0
>>184
じゃあ23万画素くらいだね。ほぼ満足だな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 23:01:18 ID:r5SQT/+C0
ボディ内手振れ補正が付くと思うけどなぁ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 23:03:20 ID:W4OQxzK60
ISレンズを高く売りつけたいCanonが付ける訳が無い。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 23:33:24 ID:hqctlG/x0
王者キャノンは動かざること山の如しだよ。
わかれ。負け犬諸君。
1960年代のIBMみたいなもんだ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 23:38:26 ID:qM2ssex2O
いつかは中国に買収されちゃうんですね><
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 23:46:46 ID:hqctlG/x0
もう一度言う。
君らがキャノンにあれこれ要求するのは身分が違うんだからおこがましい。
武士と百姓の関係なんだ。
キャノンの出すカメラに君らはありがたく順応せねばならない。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 23:58:13 ID:lRnQWNjv0
>>191
なるほどね。ありがたがるから早く発売してほしいな!
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 00:02:34 ID:2Tbibm350
D80発表の衝撃で予定してたKISS DN 次機種の発表を遅らせざるをえなくなった
という噂はほんとうですか?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 00:35:48 ID:cCk4Z1w2O
はあ?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 00:50:23 ID:HBEwP24A0
手振れ補正関連のスイッチがないからやっぱりナシ?
ところでWBの上のへんてこマークはなんの機能?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 00:55:18 ID:cCk4Z1w2O
この画像がコラじゃないとは言い切れん
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 01:20:35 ID:tX7VlW240
>>158
銀塩から数えて10代目だろう。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 01:38:05 ID:xh4Wzvbi0
KissDNのNは、NineのNだってキヤノン社員も言ってたしね
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 01:38:27 ID:c4EVWXUs0
195>>
ピクスタでしょ。
WBとどうやって使い分けるんだろ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 01:52:39 ID:tmphu95t0
ホワイトベース?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 02:21:48 ID:aRlNhs8fO
70-200/4もISになるらしいからボディ内手ぶれ補正はやらないっしょ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 02:31:26 ID:fkJQzXWyO
発売日は9月の2週目ってのは既出?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 02:41:27 ID:E/37Nehf0
α100のαはβ失敗だったからαにしたってバカ社員が言ってた
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 02:44:39 ID:duQosDS+0
>>203
そりゃ良かったな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 02:45:32 ID:UWfCHXLq0
視線入力はまだですか
206名無し職人:2006/08/23(水) 02:52:55 ID:2XC8W21x0
フルサイズ素子、1380万画素、秒7コマ、ボディー内
手ブレ補正、ダストリダクション搭載で9万8千円ってか?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 04:49:50 ID:gcFH4iTx0
秒30-60コマくらいにしてくれちゃら
色々と便利そうだにゃ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 04:51:18 ID:UWfCHXLq0
§ニニЭ⊂(・ω・ ) ソーッ§ニニЭ.。*・゚*・゚ (+ω+ )ドピュッ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 04:52:52 ID:ZL+3tlvJ0
>>205 ボディ内手振れ補正より余程現実的に思えるかも知れんが
残念ながらあのファインダーで機能するとは…
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 05:26:36 ID:gJYcacHO0
ボディ内手振れ x レンズ手振れ補正 = 最強補正
で頼む。
ISレンズに縛られるのは嫌なので、ボディ内手振れ補正なければK100Dにします。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 05:32:28 ID:ZL+3tlvJ0
ボディ内手振れ x レンズ手振れ補正 = 最強補正

よく見るけど本気で言ってる人居るんだろうか。
使い分けならまだしも3+3=6!!って本気で言ってる人居たし。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 05:45:41 ID:zbJmqLhe0
>>210
この手の意見は多いけど、
そもそもペンタとキヤノンじゃ全然レンズラインアップが違う。
ペンタがボディ内手ぶれ補正でも、ないレンズは使えないぞ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 06:12:35 ID:duQosDS+0
>>210
反対に像がグラグラして安定しなさそう…。


Kiss Digital N (N=Nine)説が本当だったら後継機は
Kiss Digital X (X=Ten)に確定だな。

↓このスレでもいろいろ語られているけど、リーク情報は正確なんじゃないかな?
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1031&message=19689164
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 06:50:30 ID:gcFH4iTx0
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 07:14:56 ID:gJYcacHO0
ボディ内手振れ補正はたとえば
「画像出力切り取り」の電子式で
レンズ内手振れ補正と両立可能でしょう。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 08:00:49 ID:1BTekFHl0
てか、手ブレ6要素のうち、現在は回転方向のブレしか補正してないんだから、
他の要素を本体でやってくれればISと両立できると思うんだが。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 08:05:44 ID:gJYcacHO0
>>212

私の場合、ズームをふくめて数々のレンズ変遷の後、
使用するレンズがもっぱら35mmF2, 50mmF1.4, 85mmF1.8になってしまったので
他のメーカーでもOKです。

こんなレンズにこそ手ぶれ補正がほすぃのです。
IS内臓で巨大になった単焦点レンズはいやです。
それよりもIS内臓の短焦点レンズがこれからも
でなさそうなのが問題なのですが...
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 08:48:57 ID:leRCcMk/0
キヤノンに期待を寄せてくれてありがとう。
でも、今回はマジごめんな。先に謝っておくよ…
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 09:05:48 ID:DiUZr19Q0
KissDを語ろうスレでは
「10/23ですねnewKDN」なんて言ってるやつがいる。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 09:07:25 ID:sn7k2i410
そろそろ発表らしい。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 09:28:23 ID:qoJmK7Zh0
明日だよ馬鹿野郎
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 09:44:54 ID:esrfEUOa0
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合評価】 (液晶モニター、メモリーカード、撮影基本操作、再生基本操作)

評価 A キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

評価 B キヤノン EOS-1D Mark II N ニコン D2Xs ニコン D2Hs ニコン D200

評価 C オリンパス E-500 オリンパス E-330

評価 D フジフイルム FinePix S3 Pro キヤノン EOS-1Ds Mark II オリンパス E-1

評価 E ニコン D70s

評価 F ソニー α100

評価 G ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

評価 H ニコン D50 キヤノン EOS Kiss Digital N

高橋良輔 総合評価
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 09:58:11 ID:esrfEUOa0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【高感度ノイズ】

1位 キヤノン EOS 5D

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

3位 キヤノン EOS-1D Mark II N キヤノン EOS 30D

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N ソニー α100

6位 フジフイルム FinePix S3 Pro

7位  ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

9位  ニコン D2Hs

10位 ニコン D2Xs

11位 オリンパス E-330

12位 ニコン D200

以下略〜

小山荘二 総合評価
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:08:09 ID:CQJQ26jm0
スペック房のおいらが初一眼を買う基準。

画素数アップ、液晶2.5インチ ←D80買います
ファインダーがペンタプリズム ←D80とどっちにしようか悩む。
さらにボディー内手ブレ補正 ←新KDN購入ケテーイ!!

こんな感じ。
正直、画素数や液晶の大きさをアップする程度だと
ノイズ少なくて使いやすそうなD80買ってしまう。
作例みたらまた変わるかもしれんけど。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:09:09 ID:ot5VjkWj0
キャノソがコリア企業に買収されたら笑えるだろうなw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:12:11 ID:5PsyrNC00
微妙
KDN保有者の立場からの購買意欲

1000万画素 → 800万画素でも十分だろ
DIGICU → 同じかよ
ゴミ取り → KDNにゴミ入ってから考える
AF向上?ファインダー向上? → すばらしい

同時発表のレンズは
70-200F4LISと50F1.2LIS?
ショボイ・・・
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:12:30 ID:ot5VjkWj0
ウリのキャノソニダーwww
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:17:38 ID:MOmZH3U1O
ファインダーは見やすくなってんのか???
もしD80並みならD80キャンセルして買うゾ!
でもEFレンズ1本も持ってない_| ̄|○
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:20:40 ID:oUM17bWX0
>>228
それは無理。ファインダーがD80並な安い機なら*istDs2
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:20:49 ID:AAPuUrAt0
機種カースト制の強いキヤノンがそこまでKissDNに奢るとは思えないんだがなぁ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:22:46 ID:TvNHAR83o
また「子持ち女性専用一眼レフ」みたいな広告戦略なんかな……
もっともこの手の製品でテレビ広告を垂れ流せるのは
さすがトッp
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:24:13 ID:MOmZH3U1O
>>229
ならこのままD80買うっす。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:29:22 ID:NX5QSf8c0
>>228
ありえないだろ…このランクに何を期待してるんだ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:38:56 ID:MOmZH3U1O
>>233
だよなw
バリ入門機だもんなw
ただ最近プリンターをPIXUSにしたからキヤノンに興味持っただけw
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:42:32 ID:Ca3rcYWk0
1000万画素とゴミ取り以外で何かセールスポイントは有るんだっけ?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:43:42 ID:MOmZH3U1O
>>235
CMが素敵w
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:45:20 ID:6Q1nSN5c0
今度のイオスは、また凄く売れるんだろうな〜。
宣伝物量が半端じゃないぞ。

D80は、発売の出鼻を完全にくじかれる。
18−200mmでやった台数不足戦略は、何度も通用しないよ。
キットの18−135mmはヤフオクで
垂れ流されて単体正式リリースの12月には、だぶつくぞ。
隠しだまで、
ゴミ取りD50sあるなら別だけど現実はエンジン改だけだろう。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:49:43 ID:3Kfs6yox0
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II 
同2位 キヤノン EOS 5D 
同2位 キヤノン EOS 30D 

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:52:28 ID:Ca3rcYWk0
>>238 こいつは見境無く爆弾を落としまくっているな。 このスレで遊んでいろ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:53:28 ID:RXor0Ycz0
>>237
こういう人ってやっぱり自分が惨めな生活してるから
自分とはまったく関係ない企業が成功するのを、まるで自分が成功したかのように妄想してる人なの?
ホンダとかにも多いよね
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:56:07 ID:Ca3rcYWk0
>>238 こいつは、単なるimpress の宣伝をしているだけなのか? 
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:02:01 ID:3ZHy+CLU0
>>241
単なる池沼工作員。
キヤノンへのねじ曲がった愛情が、こうさせたのでしょうw
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:06:52 ID:tvxEyxc80
初心者がデジ一眼買うとしたら、KissDN?
カメラも無いのに スピードライト380EXだけ家にあるから
キャノンしか選択肢が無いお・・
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:10:19 ID:fp7c6qFe0
キャノン様は1兆円企業でグループ従業員が10万人ですからねぇ。
その従業員の家族も含めれば、日本国民の数百人に1人は
キャノン関係者。

愛社精神に富んだ知恵遅れ君が2ちゃんで常時カキコしていても
不思議じゃない。とりあえず身内の工作員に認定しとけ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:13:55 ID:bf3dYS300
>>243
たかだか定価2万程度のスピードライトの為に本体を決めてしまうんでつか?
しかも380は実用になる光量じゃないでつよ。
あれなら本体内蔵フラッシで十分でつ。

漏れは重量が軽くならないなら新キスデジ要りまへん。
30Dか5Dに行きまつ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:14:27 ID:Ca3rcYWk0
>>244 知恵遅れはやさしく保護してくれ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:16:17 ID:MOmZH3U1O
>>245
いい年こいて今時『でつ』はやめれw
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:17:47 ID:3ZHy+CLU0
>漏れは重量が軽くならないなら新キスデジ要りまへん。
>30Dか5Dに行きまつ。

支離滅裂w
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:18:34 ID:NX5QSf8c0
>>243
結局店頭で手に持ってみて一番しっくり来たのが良いと思うけど、
自分が買うんだったらK100D買うかなぁ。
手ぶれ補正ボディ内蔵な上に安いしね。
今使ってる30Dに比べれば動きはもっさりしてるけど、
とりあえず手軽に使うには良さそうな感じだし。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:21:02 ID:tvxEyxc80
>>244
使ったことないんで、少しでも安くなればと思ったんだよ
じゃ、スピードライトは420EX以上じゃないとダメ?

251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:23:21 ID:MOmZH3U1O
>>243
キヤノンかニコソで決めれw
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:23:44 ID:tvxEyxc80
>>250
うn
店頭で触って考えることにするお
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:24:11 ID:9skaorF/0
K100Dだろ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:28:32 ID:AAPuUrAt0
正直持った感じはK100D>D50>α100>KissDNだったな
シャッター音とか持った感じとか質感とかで決めれ

ただ今は時期が中途半端なのは否めない
255名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/23(水) 11:29:46 ID:TxbPCeKU0
なんだこれ
まじめにやれやクソキャノが
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:30:25 ID:3ZHy+CLU0
KissDNは女・子供にはちょうど良いサイズだが、
大人の男の手には、あのグリップは小さすぎる。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:33:36 ID:fp7c6qFe0
>>256
D80やD50は横幅詰めつつ、上下サイズは確保しているからな。
KDNよりは老若男女に広く持ちやすい形だと思われ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:34:51 ID:KS+V2qo80
重いレンズをつけると確かにグリップが気になるが、
軽い18-55や50/1.8や35/F2なら、結構良い感じだよ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:35:59 ID:NX5QSf8c0
>>254
手の大きさや形なんてその人次第だしね。
手に持って使う道具だから、機能も重要だけど、
手にとってしっくり来るかも重要だよね。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:36:20 ID:leRCcMk/0
>>248
別に支離滅裂とは思わないが?
軽くなければキスデジ買う理由がないってことだろ。

不思議なつっこみするなよ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:40:01 ID:WJL6H1LB0
KDNの後継の中身は30Dなんでしょ?
KD持ちの漏れは躊躇無く後継機種に乗り換えかな〜
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:43:03 ID:TxbPCeKU0
開発者はほとんど大人の男だろ。
それがあえてこのグリップにしてるんだから、初めから女子供しか眼中にないんだろう。

キヤノン「野郎は30D買えやボケ!
グダグダ言うならニコンなりペンタなり行けカス!」
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 11:43:59 ID:KS+V2qo80
>>261
中身(ソフトウエアや機能)自体はおそらく30Dを超えると思われる。
しかし、物理的な制約が超えられないため、うまく棲み分けることになると思うよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:05:49 ID:YNroWJH00
ここでゴミ鳥より手ぶれ補正がイイっていうやつって
(1)実はデジ@使ったことない
(2)レンズ1本付けぱっなし
(3)撮った写真の被写体がゴミのようだから気付かない
のどれかだろうな
手ぶれ補正はテク&機材で逃げれるが
ゴミは泣けるよ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:08:12 ID:bf3dYS300
>>247
スマソ。ジョークのつもりだったんだが…。w

>>250
4xxシリーズでもちとキツい。
4xxシリーズ使うならディフューザつけて直射した方がいいだろうね。
5xxシリーズでやっとバウンスが使い物になるくらい。

>>260
>軽くなければキスデジ買う理由がないってことだろ。
そう。散歩しながら片手で持ち歩いても辛くない程度の軽さが欲しい。
じゃなきゃ、ホールド感の良い30Dか、ランク上げて5Dに行った方が
幸せになれると思う。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:09:55 ID:YNroWJH00
それと一眼クラスは右側のグリップはニギニギするんでなく添えるだけ
左手でレンズをニギニギするからグリップはアノ程度十分。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:11:00 ID:K/8CYbvs0
>>264
>手ぶれ補正はテク&機材で逃げれるが

写真撮った事ない人ですか?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:15:01 ID:HHX36zqa0
http://www.northlight-images.co.uk/Canon_1DS_MkIII.html
これが後継機種か。モノクロ液晶がなくなるのね
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:16:54 ID:Q3JbvtV60
>>267
三脚使えないなら「ボトるんです」つかえよ。カス!
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:18:34 ID:nuFUyrbi0
>>266
本当にそれだけの目的なら、グリップそのものが不要ジャン。

シャッターを押す時以外にも、
カメラを持って短い距離を移動したり、
カバンからカメラを出したり、グリップ中心で持つことは意外と多い。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:23:00 ID:TxbeQ+ff0
>>270
そうだよ、あえていらん
昔は無かった
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:28:25 ID:uLdw97xi0
>>267
手ブレ補正(機)がなかった頃、写真撮ってなかったの
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:29:32 ID:NX5QSf8c0
>>264
ゴミも手ぶれも泣けるけど、ゴミは修正できるが手ぶれは修正できんしなあ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:31:39 ID:osL4UdNd0
>>270、アレって結局電池が大量に必要になったから作ったんだろ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:34:21 ID:fyn9Ts000
お前らはファミコンのコントローラー使ってろ!!!

・・・あっちのが使いやすいな
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:37:29 ID:K/8CYbvs0
>>272
それを話しの摩り替えという。
仮にゴミ取りが付いたとしても、ブロワーで取れないような機械内部からのゴミまで取れるのか疑問。
ゴミ取り機能以前に、カメラ内部からのゴミが入り込まないようにして欲しいもんだ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:41:22 ID:uLaFB6tU0
やっぱ内部焼却機関内臓型だよな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:42:42 ID:uLaFB6tU0
あと、取り出して水洗いできるようにするとか
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:46:45 ID:MTqKJt1E0
ローパス動かすって事は、CMOSとローパスの間に隙間が出来るって事?
そこにゴミが入り込んでCMOSに直接ゴミが付着するとかえって厄介かも。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:03:10 ID:uLaFB6tU0
ローパスってなに?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:03:35 ID:8LBuJKP20
そうか!分かったよ。
手振れ補正とグリップに拘るヤツって重なってるねw
基本が身についてないなら、キヤノンを使う必要ないじゃんp
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:08:53 ID:NGHMUwb00
AF以前の銀塩一眼はグリップがないのがデフォだったねえ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:09:49 ID:CMEPLpR90
見てくれや、手ブレ補正とかグリップとかどうでもいいから、低価格で写りの良いのホスィ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:12:09 ID:2sDQ/cY70
>>283
つ [写るんです]
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:12:37 ID:uLaFB6tU0
ハピョウが23日じゃなくてなんで24日なの?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:12:51 ID:fbs+ZT6t0
いつ発表?明日だっけ?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:24:06 ID:/ktFUpeA0
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:26:04 ID:vXX7FJiK0
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:27:24 ID:CMEPLpR90
>>284
それデジカメじゃないし
持ってるし
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:29:04 ID:KS+V2qo80
370Dじゃなくて、400Dという名前になったんだね
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:29:12 ID:MOmZH3U1O
>>289
普通のツッコミつまらん
ひねりなさいw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:41:01 ID:5PsyrNC00
NB-2LH バッテリー互換だよ
やったな(TT)
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:41:45 ID:uLaFB6tU0
はやく、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!したいなぁ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:44:30 ID:YkmG7Ypv0
>>288
画素数増やして、ダストリダクションつけて、液晶でかくしただけジャン
全然魅力無いね
イラネ( ゚д゚)、ペッ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:45:26 ID:mdvBcr6+0
>>288
これってNewKissじゃないの?
大体リーク通りみたいだけど・・・・。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:45:36 ID:7FF+D23m0
欲しい。早く早く!
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:47:25 ID:5PsyrNC00
AFは性能向上したけどファインダーは書かれてないね
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:49:50 ID:HHX36zqa0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:52:13 ID:mfwd7V+v0
>>288
カメラはともかく、レンズが気になる
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:52:18 ID:xNEZYTUa0
30Dに続きまた手抜き?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:53:57 ID:mfwd7V+v0
今回の発表は1Ds系の後継がメインだろう。
Kiss系の後継は適当に作っても売れるからな。
生産中止の噂がある5Dの後継も出てきたらアレだがw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:54:52 ID:5PsyrNC00
D80ファインダー魅力
Xtiゴミ取り魅力

そしてD50後継機
プリズムファインダーとゴミ取りでウマー!!
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 13:56:12 ID:xNEZYTUa0
ゴミが取りだけが魅力ってどんな糞カメラだよ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:01:34 ID:uLaFB6tU0
>>303
だって『画質』は保証済みだもん
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:03:09 ID:3ZHy+CLU0
AF性能向上は放置かな
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:03:13 ID:2T9Q7Rnb0
中国?のリークに、
Jpeg連写が27コマ/sで、raw連写が10コマ/sって書いてあるね!
やた!
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:04:46 ID:3ZHy+CLU0
>>306
やっと他社のエントリーレベルに追いついたって感じだね。
SDじゃなくCF採用したのはえらいな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:05:24 ID:2T9Q7Rnb0
↑まちがい!バッファフルまでね!
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:06:00 ID:PpPwn8Gl0
EF50F1.2L USM、EF70-200F4L IS USM キタ━━━━━!
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:08:08 ID:vXX7FJiK0
>>288
この通りなら30D不要になりそうだな。
30Dが上回ってるのはコマ速&バッファしかないぞw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:08:47 ID:Ca3rcYWk0
CF にして何か良い事有るのか? ユーザを振り回すだけ。 ほとんどのパパママは上の機種を買わないよ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:08:55 ID:2T9Q7Rnb0
高速なカード使えば、rawで更に連写可能かな!?
期待!
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:09:07 ID:6+28VFV70
test
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:09:24 ID:vXX7FJiK0
ま、30Dも存続させるとしたらAFはKissDNのを流用かな

実際どうなんだろうな
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:10:56 ID:xNEZYTUa0
http://www.canon-europe.com/For_Home/Product_Finder/Cameras/SLR/EOS_300X/index.asp?ComponentID=221492&SourcePageID=26025#1
ヨーロッパサイトフライングキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:11:49 ID:qoJmK7Zh0
3枚/秒ってD80と同等かよw
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:12:09 ID:uLaFB6tU0
>>311
CFは頑丈だよ
SDはすぐ3枚におろせちゃうよ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:14:09 ID:qoJmK7Zh0
で、ゴミとりはつき難くはしているけど、メカニカルに取り除くのではなく、ニコンキャプチャーと同じようにソフトで補正するだけだよ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:17:02 ID:qoJmK7Zh0
一応超音波で取り除くようになっているけど残念ながらオリンパスのようなものではないからあまり期待できない
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:20:17 ID:YkmG7Ypv0
ファインダーが Eye-level mirror pentaprism になっているのはちょっと期待
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:21:25 ID:Ca3rcYWk0
>>320 普通のミラーだろ? 何に期待するの?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:24:32 ID:WkqwTr740
感?器自清??元(Self Cleaning Sensor Unit)、除?功能(Dust Delete Function)
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:30:19 ID:YkmG7Ypv0
>>315
ちょっと待て、これFilm SLR Cameraじゃんww
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:32:02 ID:WkqwTr740
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:35:32 ID:KS+V2qo80
>>310
現行kissDNが発売された時も20D不要論が出ましたね。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:36:51 ID:qoJmK7Zh0
>>310
ファインダが糞だからマクロ撮影・鳥撮影マニアは見向きもしないと思われ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:38:28 ID:TxbPCeKU0
みんなわかってて流してるのに空気読めないバカ>>323が一匹いるな
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:38:41 ID:vXX7FJiK0
>>326
そうか、ファインダで差があるなら30Dも存在価値があるな
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:40:01 ID:PpPwn8Gl0
>>324
さすが中国!
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:42:13 ID:NGHMUwb00
二、集塵する機能

いくつかのとても軽微なのあるいは特にくっつく頑固なほこりについて、
感応器はユニットをきれいにしてからも効果的に取り除きかもしれないにくい。
このような状況に受け答えするため、 EOS 400Dの集塵する機能はとても有効で、
この機能を通して、検査で発見して粘着することができて第一層の低い通が鏡を
濾過する上のほこりの大きさと位置などの集塵するデータの情報、
そしてこれらの集塵するデータをそれ以後撮影する画像のデータの中で添加して、
それから無作為のソフトウェアDigital Photo Professional を通す2.2は集塵する
データによって効果的にほこりを減らして画像のがほこりを影響するか使用すること
に対して人に気づけなくならせる程度まで(へ)下がることに影響することに来る。

三、手動は集塵する

カメラのメニューの中の“感応器をきれいにする”の機能を通じて(通って)反射光の板を
昇ってロックして、シャッターのカーテンを開けて、息でそっと吹いていって感応器の
モジュールの上のほこりに付着することを吹く。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:42:54 ID:Ca3rcYWk0
>>328 何言ってんだよ。 KissDNからほとんど進化して無いし、ほとんど何の仕様も出ていないじゃない。 30Dと比べるなんて気が早すぎる。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:45:37 ID:PpPwn8Gl0
確かにKissDNウザー大暴れ事件あったな。あれはかなり痛かったけど、おもろかったわ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:46:39 ID:qoJmK7Zh0
ニコンのD200見ても判るとおり新モジュールは危険なかをりがいっぱい
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:47:47 ID:vgt/oVYN0
>>331、うっせぃなー!KissDN持って無いくせに。ヴォケ!
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:47:56 ID:vXX7FJiK0
>>331
そうか?9点AF+RAWバッファ10コマでかなり30Dに近づいていると思うぞ
ファインダが違うのだろうけど
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:52:35 ID:KS+V2qo80
9点になっても、F2.8対応は無いでしょう。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:53:20 ID:qoJmK7Zh0
RAWバッファ10コマならD80に勝ってるしな
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:54:39 ID:6zrdT0El0
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:54:53 ID:3ZHy+CLU0
30DのAFセンサー流用だろ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:57:44 ID:qoJmK7Zh0
>>339
ありえない
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 14:59:51 ID:4uDUpZzV0
てかをまえらKissクラスに何求めているニダ
30Dと同じになる訳ないだろニダ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:04:09 ID:3ZHy+CLU0
んじゃ、20DのAFセンサー流用だな
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:06:24 ID:PpPwn8Gl0
>>341
Kissに求めるもの

兎に角売れまくって観音が儲かって、中級機以上のすばらしい商品を開発してほしい。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:23:34 ID:VMEhszV50
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:25:11 ID:GTe4Sn4a0
KDNの致命的欠陥のAF改善してないのかな?
後はファインダー、この二つ何とかしてくれないと。
ゴミ取りより、手ぶれより問題だろう。
手ぶれ補正やゴミ取ったって、AFでもピンぼけしてたり
マニュアルで合わせ難くてぼけたりしたら、大笑いじゃん。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:26:11 ID:WwbWOTGM0
ところで新EFレンズは50mmと70-200ISの2本だけなのかな?
50mmは手の届かない価格帯だろうしなぁ。

オリンパスからレンズ一体型だけどISO4000なんていうのが出た。
4000・・・なんかちょっと笑えてきた。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:29:53 ID:KS+V2qo80
>>345
AFやファインダーを改善したら、もはやkissでは無くなると思う。
こういう、写真を撮る上での基本的な部分でクラスの差をつけてるんだから。

表面的なカタログスペックは上位機種に負けないor上回るようにして、
カタログに見えないこういう部分で差をつけるのがうまい売り方。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:30:38 ID:PpPwn8Gl0
4万円くらいですか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:48:12 ID:6Qni/VNA0
>346
そりゃあ、数字だけ上げるならいくらでもできるでしょう。
別になんとも思いませんが。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:48:24 ID:GTe4Sn4a0
>>347
そういうものなのか。
低画素、機能制限、ボディーが安っぽくても
AFやファインダーが5Dや1Dmk2並みだったら
もう、7Dとか、9Dとかになっちゃうんだ。
ファインダーもAFも他機種並みでいいんだがな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:49:44 ID:J/daE58b0
またもやカトキチが出ずっぱりだな。
もうコーフンして目が吊り上がってるんだろうな。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 15:55:45 ID:iMY1XKbA0
kiss DNってAFダメなの?
安いし欲しいと思ってたんだけど
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:01:17 ID:w0AoMoLb0
>>352、お前に売る分は無い!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:02:57 ID:6Q1nSN5c0
またもや
ウンパ・ルンパに向けたサイズで出すのか。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:05:41 ID:82ncjVlB0
・EOS 400D
・CMOS 1010万画素 3888×2592ピクセル
・ISO 100-1600
・DIGIC II
・9点AF
・2.5インチLCD
・起動時間 0.2秒
・連写 3枚/秒 JPEG27枚 RAW10枚
・シャッター速度 1/4000-30秒
・映像素子クリーニング機能 約1秒
・新発表Lレンズ EF70-200F4L IS USM 及び EF50F1.2L USM
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:08:10 ID:qoJmK7Zh0
>>355
ソフトによるダストオフ(補正)も入れてくれ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:10:11 ID:O2A2c4Qz0
>>355の仕様は海外仕様です
このうち
・ISO 100-1600
・DIGIC II

・ISO 100-3200
・DIGIC III
となると聞きました
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:12:17 ID:qoJmK7Zh0
>>357
ありえない
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:21:13 ID:fwuGZJD80
>>動画撮りは付かんのか?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:31:27 ID:XybizaWx0
>>355
8月24日発表、9月4日発売も入れておいてくれ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:31:28 ID:IBmc7Tr70
VGAサイズで秒30コマ撮れれば後からナンとでもなるんだが
そんな遊び心が無いから一眼っておもそな
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:34:42 ID:UlPJ5xl50
8月24日の発表の理由がやっと分かりました
関西地区が地蔵盆(盂蘭盆)だからです
やっぱ関西すごい
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:52:59 ID:aGNb5B8z0
>>360
D80潰しかよ。w
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:53:19 ID:190a+49u0
スポーツ撮りのオレには5コマ/秒は譲れない。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:54:09 ID:oOD6wgQr0
かなり高い確率でボディ内手ぶれ補正が付くと思うよ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:54:33 ID:X8rt2yWO0
凄!
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:55:59 ID:UwmfTbTt0
>>363
パナのL1戦略思い出したわ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 16:58:02 ID:u3+awKO70
>>364
同じく。
新製品が出たら30Dが安くならないかな…
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 17:27:06 ID:XbumQydb0
手ぶれ補正が別売り(後付け)って聞きましたが、まぢすか?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 17:38:23 ID:Ca3rcYWk0
>>369 別売りの内服薬を飲んでください。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 17:43:00 ID:YkmG7Ypv0
>>369
まぢです
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 17:46:47 ID:KmSl0YfW0
>369
テレコンみたいに、後付けIsみたいなものができると、DNを持っている
自分としてはうれしいが、ないだろうなぁ〜。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 17:53:54 ID:Ca3rcYWk0
>>372 自作スタビライザーを作っている人が居るよ。 3本やじろべ〜見たいにアンテナみたいな物を出して安定させる。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 18:03:23 ID:iMY1XKbA0
アル中のカメラマンは手ブレ対策どうしてるの?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 18:04:59 ID:VJqI4ILB0
ワンカップでも飲めばピタリと止まります。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 18:11:53 ID:iMY1XKbA0
>>375
おまえ、頭いいな
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 18:25:23 ID:190a+49u0
>>375
経験者ですかっ!?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 18:28:20 ID:2/TM8KZ70 BE:169301928-BRZ(1235)
>>373
自作しなくとも昔から有るよ。
http://members.aol.com/anamikaigaikk/pages/2_gyro.html

>>374
オレはウイスキーだな。
この前、スタジオでの撮影で夕食ずれで、
ちょっと血糖値が下がったので失礼とひっかけたら、
安物なのにみんな呑んでいたなあ。
それ以降、上等のウイスキーとチョコレートはスタジオの備品です。

ところで、安物のキットレンズにもISを付けてあげて欲しかったり。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 18:30:39 ID:VJqI4ILB0
いや、俺は下戸w
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 19:33:18 ID:4atDLlYZ0
後は明日までゆっくり待つだけだな・・・
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 19:41:36 ID:SC9/F8ol0
何も発表がなく叩かれていたキヤノンですが、明日本当にこれらがすべて発表になるのなら、
逆転どころの騒ぎではないでしょう。
野球でたとえるなら、8回の表に5点取られて負けそうなチームが、8回の裏に40点くらい取って
楽勝するくらいのインパクトになるでしょう。

382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 19:46:45 ID:Me0TFSdpO
>>381
釣り乙。ならねえよ。
こんなとこ来てねえでそろそろ夏休みの宿題やっとけよ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 19:48:04 ID:av1cX8qU0
期待が大きいだけにダメダメの時のショックも大きい。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 19:54:47 ID:aGNb5B8z0
>>381
10万以下のKDN後継機がフルサイズで出てきたら、相当なインパクトになるけどな。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 19:57:26 ID:JhNDcBn20
>>381
で、結局てーきょーみたいになる、とw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:16:36 ID:NGHMUwb00
エントリー機でゴミ取りがないのは、
ニョコンだけになりますね。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:23:34 ID:4atDLlYZ0
とりあえず新機種は買うと思うが、手振れ補正機能はボディーに内蔵してほしかったなぁ。
手振れ補正機能つきレンズなんて高くて買えんよ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:25:53 ID:2sDQ/cY70
>>387
不動の両腕ならば、鍛錬次第で手に入ります。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:32:35 ID:13B8f0mB0
どんな鍛錬だ?腕力つければって話しじゃないよな?
390デューク東郷:2006/08/23(水) 20:35:26 ID:2sDQ/cY70
>>389
詳しく話を聞こうか。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:36:05 ID:nuFUyrbi0
中国キヤノンがミスって、情報が漏れたらしい

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1155647838/480
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:43:13 ID:akFM7ZDJ0
担当社員は厳罰だな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:44:52 ID:B3Lic5V50
俺だけが知っている
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:51:31 ID:4atDLlYZ0
>>392
馬鹿だね。わざとだよ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:52:55 ID:NGHMUwb00
中国人(個人か)がリークする例はあったが、
現地法人がリークはまずいだろ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:54:53 ID:r0ANbMGdO
本当に、ソフトウェアを使ったゴミ取り(画像補正)を載せて出してきたら
最初からカナーリ叩かれるんだろうなぁ…
もはや、写「真」なんかじゃねえw デジタル「描画」機だwww、って。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:01:59 ID:nuFUyrbi0
>>396
中国語の英訳を読む限り、ゴミ除去は、ハードウェアによるものだと
思うよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:23:01 ID:JhNDcBn20
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:27:47 ID:I6r/tT9M0
>>398
本物っぽいね、レンズなんか見ると
グリップは少し太くなった??
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:28:05 ID:xh4Wzvbi0
30Dにさえ搭載しなかったダストリダクションが本当だとすると
ニコンD80は、あぼーんだな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:29:48 ID:vc0qO3Hb0
EOS REBEL XTi / 400d


Dust removal system
10.1 megapixels CMOS sensor (3888x2592)
APS-C sensor (22.2x14.8mm)
1.6x crop factor
2.5 inch wide 230,000 pixel LCD with 7 contrast levels. (40% brighter than 5D)
9 point autofocus
ISO 100-1600
DIGIC II processor
3 point dust removal system consisting of a) dust removal via ultrasound vibration; b) dust cloning via software (DPP 2.2 software); c) traditional physical dust removal via sensor cleaning.
35 zone metering
Picture Style: Portrait, landscape, neutral, relaible, monochrome
.2 second start up time
3 frames/sec for 27 jpeg or 10 RAW
Shutter speed 1/4000-30 Sec.
X-sync 1/200
Compatilbe with 60 EF lens and all EF-S lens.
Speedlite support
E-TTL-II
BG-E3 grip
NB-2LH battery
USB 2.0 high speed
PictBridge support
Direct print function
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:31:39 ID:4atDLlYZ0
>>398
400Dについているレンズって手振れ補正機能付きだよね。
標準ズームになるのかねぇ?高いだろうなぁ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:33:23 ID:gcFH4iTx0
>>399
カッテング(形成?)が違う希ガス。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:37:10 ID:gcFH4iTx0
ぐぐる訳

塵取り外しシステム
10.1のmegapixels cmosセンサー(3888x2592)
APS-Cセンサー(22.2x14.8mm)
1.6x穀物の要因
2.5は7つの対照のレベルが付いている230,000ピクセルlcdを広くじりじり動かす。 (5Dより明るい40%)
9ポイントオートフォーカス
iso 100-1600
DIGIC IIプロセッサー
超音波振動によるaの)塵取り外しから成っている3ポイント塵取り外しシステム; ソフトウェア(DPP 2.2ソフトウェア)によってクローンとして作るbの)塵; cの)センサーのクリーニングによる従来の物理的な塵取り外し。
35の地帯のメーターで計ること
映像様式: 肖像画、景色、モノクロームニュートラル、relaible
.2第2時間始まる
27 jpegのための3つのフレームか秒か未加工10
シャッター速度1/4000-30の秒。
XSYNC 1/200
60 E-FレンズおよびすべてのEF-SレンズとのCompatilbe。
Speedliteサポート
E-TTL-II
BG-E3グリップ
NB-2LH電池
usb 2.0の高速
PictBridgeサポート
印刷物機能を指示しなさい

405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:37:36 ID:nuFUyrbi0
>>400
おれは、ダストリダクションにはそんなに魅力を感じない。
ファインダー倍率では D80 の勝ちだけど、400D の方が安そうだから、
微妙だな。まあ、いい勝負なんじゃない?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:38:32 ID:av1cX8qU0
>>400
て言うか30Dもあぽーんな気がするぞw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:39:14 ID:x04npjvp0
>401
これって本当ポイのですが、信じていいですか?
30Dよりいいのでは?30Dのメリットは何?
KDNユーザですが、どうしたら幸せになれますか?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:40:07 ID:aGNb5B8z0
>>401
ピクスタにスタンダードが無い・・・・・・・。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:41:22 ID:4atDLlYZ0
>>407
とりあえず乗り換えたらいいんじゃない。精神的にはね。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:41:40 ID:I6r/tT9M0
実売9万スタート位かな
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:42:00 ID:nuFUyrbi0
c) traditional physical dust removal via sensor cleaning.

こんなことまで、セールスポイントに書くなんて。。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:43:19 ID:1BTekFHl0
>>404
原文そのままの方がよっぽど分かりやすいから。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:43:50 ID:TE5YRvze0
ファインダーなど見劣りする点については隠してるね。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:44:19 ID:NX5QSf8c0
まあ、これがマジならこのセンサー使った40Dが近いうちに出てくるだろ。
30D持ちはそれ待てばいいでしょ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:44:38 ID:HDPZBpJm0
>>402
http://hem.bredband.net/content/canon/400d/xti/06082301le2.jpg
をみると、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMが付いてるね。
希望小売価は¥87,000(税別)
これがお勧めレンズって事です。
まあ、それだけ画像には自信が有るんでしょうな。
裏を返すとキットレンズではダメダメ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:45:32 ID:JhNDcBn20
>>404
>1.6x穀物の要因
crop factorね。ワラタよ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:48:06 ID:WJL6H1LB0
KDから400Dに乗り換えたら幸せになれますかね?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:49:52 ID:lGBgj24n0
好きにしろよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:51:34 ID:o3eE6myL0
>>415
下記の実測データを見ると、17-85ISも歪曲(ここまでひどいのは
めずらしい)、色収差などでかなり問題のあるレンズ。キットレンズ
と画質の悪さでは良い勝負。17−55を買うしかない。
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_1785_456_is/index.htm

420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:52:44 ID:o3eE6myL0
あるいはシグマのほうが正解かも。AF時の音はともかく画質ではね。

421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:57:47 ID:HDPZBpJm0
もう一つのお勧めが、EF 70-200mm f/4L IS USM。
http://hem.bredband.net/content/canon/400d/xti/xti70.jpg
EF70-200mm F2.8L USMが 希望小売価格:¥204,000
EF70-200mm F2.8L IS USMが 希望小売価格:¥330,000
差額が126,000 掛け率61%を
EF70-200mm F4L USMが 希望小売価格:¥118,000
に当てはめると、
EF 70-200mm f/4L IS USMの 希望小売価格:¥188,000
てな感じでしょう。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:58:35 ID:+EzVU+ho0
すみません、手ぶれ補正機構は採用されてますか?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 21:59:54 ID:w9YZznGF0
手ぶれ補正がないのでα100買っちゃった俺はクビの皮一枚繋がった感じ。
キヤノンには今後もα・ペンタユーザのため武士の情けで手ぶれ補正はレンズだけにして下さい。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:00:02 ID:4atDLlYZ0
>>422
レンズで対応という事みたいね。俺としては残念だか・・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:00:40 ID:HdzWoykg0
>>419
比較的倍率の高いズームにしては、歪曲はそれ程悪くないんじゃないか?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:01:10 ID:+EzVU+ho0
ボディ側の手ぶれ補正機構に期待していたのですが
でもほしい!
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:03:28 ID:5PsyrNC00
ファインダーが残念
それ以外は合格
普通に売れるんでしょ
でも手軽な18-200がないからね
70-200にIS付けるより
18-200にIS付けて欲しかった
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:04:05 ID:Wj9uNW2i0
だから、手ぶれ補正なんか付くたって、AFとファインダーダメなら
無意味だろうと。
ファインダーは、今ので何とかなってる人はいいとして
やっぱり、あの狂ってる比率の以上に高いAFが問題か。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:07:05 ID:bmV0rI7z0
だがキャノン以外に選択の余地は無いんだよな
ニコンは画質が安定しないし
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:08:12 ID:I6r/tT9M0
>>427
18-200 IS出してこなかったね
まあしかし30D持ってる人はKISSのほうが解像度が上なんて気に入らないだろうな
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:08:18 ID:bmV0rI7z0
プロのカメラマンも
ニコンからキャノンに移行してるし
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:10:37 ID:HDPZBpJm0
EF70-200mm F4Lの価格をシュミレーションしても、
価格差は7万円だからなあ。
5D以上を使ってる人は関係ないだろうけど。
低価格機ではボディー内蔵ブレ防止機能を欲しがるわけだ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:14:51 ID:o3eE6myL0
>>431

底辺プロ以外はしてないよ。VOGUEなど欧米の一流ファッションプロは
ニコンばかり。
それより、今月号の朝カメと日本カメラの月例写真の入賞者圧倒的に
ニコンのユーザーのほうが多いんでビックリした。
やはり、シェアが高いとは言っても、キヤノンは所詮パパママの運動会
撮影用のカメラなんだな。。。と実感した。

434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:16:45 ID:bmV0rI7z0
>433
キャノン叩き乙
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:17:24 ID:4atDLlYZ0
明日の何時ごろどこで発表でしょうか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:17:34 ID:nuFUyrbi0
>>433
VOGUE の話って、何回も書き込み見るけど、本当?
銀塩じゃないの?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:22:00 ID:HDPZBpJm0
>>433
>VOGUEなど欧米の一流ファッションプロはニコンばかり。
根拠のない嘘は止めてね。
未だに銀塩使ってる人も多いよ。

プロはNewF-1の時代にキヤノンに移行したからね。
デジタルになってから変わったなんてチャンチャラおかしいよ。
ナショナルジオグラフィックのフォトグラファーもほとんどキヤノンですよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:22:53 ID:o3eE6myL0
>>436

頭にほくろのあるD2Xをちゃんと使ってたぜ。日本のVOGUEにもでっかく
出てる。もっとも、フランスの友人にその話を聞いてから調べたんだが。

439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:24:49 ID:TyuD1YJE0
明日の発表を待てずにKDNと概ね等価の雲台(!?)
を注文した馬鹿が来ました、わはははは...
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:28:08 ID:HDPZBpJm0
>>438
ショーのスナップにニコンカメラを持ってる人が写っていただけだろ。
もしくは、小道具として。
ファッションの写真には使って無いよ。
アマチュアの写真誌みたいに機材は載らないからね。w
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:28:08 ID:o3eE6myL0
>>437

Je ne mens jamais. Je dis toujours verite.

442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:29:37 ID:hjNMT1Ne0
>>439
キスはキヤノン王国の植民地向けの専売カメラだから問題なし。
ここは本国のプロ機に憧れる市民権の無い愚民の群れだよ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:29:46 ID:o3eE6myL0
>>440

俺が聞いたフランス人はファッション写真のプロだよ。

444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:32:19 ID:s1vvz7EW0 BE:446166476-BRZ(5763)
あー画素数30D越えやがった・・
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:32:22 ID:gcFH4iTx0
じゃ、ね 面子邪魔ぃす。じぇ〜!でぃぇ! 藤次郎 ばれた。

かな
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:32:35 ID:cFmbALI20
ファッション=フランス、て。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:33:23 ID:HDPZBpJm0
>>441
ウソ言わないならソース出せよ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:33:24 ID:UlwY7Tla0
Kissとαのゴミ取りって効果はどっちが上なのかな?
449762 ◆8udsPUAZG2 :2006/08/23(水) 22:33:27 ID:vg0LdG1C0
上に出ている9月4日発売というのは完全な偽情報
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:35:21 ID:nuFUyrbi0
>>443
そのフランス人が、ファッション業界はニコンばかりだと
言っていたのけ?

まあ、俺はニコンユーザなんだが、根拠の無い話は嫌いなのだ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:36:10 ID:HDPZBpJm0
>>440
日本でもニコン使ってるプロがいるように、
フランスでもそんな人がいるよ。
オレの知り合いでもいるわけだが、ニコンも早くフルサイズ出せよ。

スレ違いスマン。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:37:47 ID:4atDLlYZ0
>>449
ホントはいつなの?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:45:38 ID:UoR8MKd20
>>448
まだ、何も発表されてないのに、何と答えたらいいのだ。
とオシムなら言いそうな質問だな。

ニコンがあまりにまじめすぎて、かわいそうになってきた。
キヤノンは、限界まで手ぶれ補正付ける気ないな。
それが、来年か再来年かはわからんけど。
今必至にレンズ内との共存出来ないか研究してるんだろうな。
あれは、写真を無駄にする確率がぐっと減るから
かなりの省エネになるんだがな。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:50:39 ID:634BIj9K0
画総数、ゴミ取りなどセールスポイントは多いがコマンドダイアル、軍艦部の液晶など
既存の中級機ユーザーが使いやすそうなのは30Dと思われ。まぁそれも慣れでどうにか
なるものかもしれないが、KISSのグリップをもうすこし大きくしてほしかった。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:51:47 ID:s1vvz7EW0 BE:63738432-BRZ(5763)
手がでかいからkissはつまんで持つって感じだからね
ほんと女性向け
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:56:03 ID:4atDLlYZ0
>>455
女性向けというより、コンデジあがりの一眼初心者向けじゃないかな。
大きくて重すぎるととコンデジの取り回しのよさに慣れた人はあまり
使わなくなってしまいそうだし。俺としてはキスデジはちょうどいいと思うよ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:57:15 ID:bDCS22rv0
>>453
共存できてもやらん。何でかというと、純正ISレンズが売れなくなるから。
ボディー補正を付けたら、サードパーティ製を買う奴が増える。
70-200 ISも売れなくなる。ISなしの方が画質がいいわけだから。
70-200 F4まで、ISをつけてきた所を見ると、全てのズームレンズにISを付ける方向で行くでしょう。

で、もしかしたら、単焦点のみ、ボディー補正が有効になるなんて、技を開発するかもしれないなw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:59:25 ID:5PsyrNC00
ソニーが追い上げてきてるみたい
カメラ以外で名前を聞かないニコンは
うかうかしてられないはずだが・・・

D50後継機ではX登場により
キヤノン30Dを泣かせたような機能向上あるかもね
でもファインダー落としてゴミ取り追加だったら欠陥品だな
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:59:25 ID:vXX7FJiK0
>で、もしかしたら、単焦点のみ、ボディー補正が有効になるなんて、技を開発するかもしれないなw

そこで新ロシアンファームの登場ですよ
460762 ◆8udsPUAZG2 :2006/08/23(水) 23:01:19 ID:vg0LdG1C0
新製品は他社とスペックで勝負する気はないと
これまでに語られていない点で勝負するらしい
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:03:11 ID:s1vvz7EW0 BE:764856689-BRZ(5763)
>>456
そっか・・あれ握れる人ウラヤマシス
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:04:34 ID:bDCS22rv0
>>458
D80が事実上のD50の後継機じゃないか?
D70と統合する方向だろう。今更これ以下の廉価版の下位機種を作ってもなぁ。
廉価なら当然ファインダー性能は落とさないと安くできんし。
機能的に、D80と差別化するなら、ろくなもんを作れんから、出さないだろう。

値段的問題は、すぐにD80の実勢価格が下がって解決するしな。大きさもD50とD80は同じくらいなわけだし。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:04:59 ID:fY7O0Ec60
最近フジヤに多数のKDNが並んでたのは大体分かってたわけね ユーザーの人
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:05:41 ID:HDPZBpJm0
>>457
キッスユーザーがボディ価格の3倍もする 70-200 F4ISを買うかなあ。

後、キヤノンはフルサイズも有るからボディー内手振れ補正は採用しないよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:05:59 ID:UoR8MKd20
>単焦点だけ補正効く
マジでやりかねんな。

共存で3+3段補正はありえんとしても、
縦横回転その他ブレ対応だったらいけないか?

これで、1年半は手ぶれ補正はないわけだな。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:06:23 ID:vXX7FJiK0
1年半毎にモデルチェンジしてるからねえ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:06:29 ID:bDCS22rv0
>>461
俺はあのサイズのカメラもいいと思うんだが、レンズが単を付けない限り、重量級しかないのがな・・・
いいレンズって意味だよ。
今回もEF-Sのいいレンズでも発売してくれるかと思ったが。
カメラ本体が小さくてもレンズが巨大になってしまえば、その利点はなくなってしまうからな。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:06:53 ID:WJL6H1LB0
何はともあれ乗り換える気まんまんな俺は
明日が楽しみで仕方がないな!
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:08:29 ID:tDnJIQXz0
>>468
今夜心臓発作に襲われて(ry
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:08:35 ID:5PsyrNC00
ファインダにちょっとでも進化があればいいのに
なにも情報がないとなるとKDNと同等?ヤバイヨ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:08:45 ID:4atDLlYZ0
内蔵しないなら普及価格帯の手振れ補正レンズだしてほしいな。
実売35000〜50000円くらいでたのんます。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:09:07 ID:bDCS22rv0
>>464
廉価ISを開発するとか、ISの値段を下げてくるだろうね。安いズームレンズにも搭載して。
丁度、超音波レンズを全てのレンズに安価に搭載できるようになったみたいにね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:09:24 ID:OxFxHDdo0
70-200/4L ISか・・・ついに出てしまったか。
現行下取りに出しても10万じゃ買えないだろうなあ・・・orz
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:10:44 ID:tDnJIQXz0
このスレでお布施する香具師は多いんだろうなw
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:11:24 ID:gXBY+K290

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
         ■■■■■■■■    や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:12:27 ID:8EGOQ/cU0
BCNランキング 売れ筋速報 デジタル一眼戦国時代へ、「α」が崩したキヤノン・ニコンの2強体制
ttp://bcnranking.jp/flash/09-00009669.html
>ターゲットはやはり「初心者層」、店頭でのキーワードは「手ブレ補正」

さてボディ内手ブレ補正非搭載がどう響くか・・・


477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:13:43 ID:bDCS22rv0
>>473
安くて実売14万ってところか。現行のをオクで売り飛ばせば、差額8万程度で買えるかもよ?
現行の中古相場は下がるから、これから買うなら、中古の現行の方がお買い得な気もするが。

そもそも70-200 F4 ISなんて欲しい?太さも重さも増すよ?
70-200/2.8のISなしの方がいいんじゃないって気がするよ。

kissDNに付けるなら、シグマの50-150/2.8 HSMとかの方が、大きさ的に釣り合うんじゃない?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:14:56 ID:GRwcuRi40
AF測距点が9点ということは、30Dと同じAFモジュールが載るのか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:15:18 ID:akFM7ZDJ0
>>476
だからさぁ・・・・
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:15:33 ID:5PsyrNC00
70-300ISでしばらく遊べそう
重くなるなら手軽さではこれにかなう物はないでしょ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:17:21 ID:vXX7FJiK0
ところで70-200F4 IS はニコン並に4段相当補正なのだろうか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:17:31 ID:Oq1oL/300
70-200はあんまり魅力的じゃないなぁ
100-400は何時モデルチェンジするんだろ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:17:46 ID:akFM7ZDJ0
>>477
そうそう。
キヤノンもEF-S50-150mmISUSMださんかなぁ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:19:21 ID:o3eE6myL0
>>451

まあ、CS110度デジタル放送が受信できる環境があるんだったら、
991チャネルの午後6時から午前3時までのフランス語放送TV5
で時々ヨーロッパのファッションショーの中継があるから見ててごらん。

485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:26:25 ID:HDPZBpJm0
>>484
お前アホだろ。
オレの書いた>>440を見たの?
それに対してのレスなら出直して来いよ。w

ファッションの広告社真にニコンのデジカメを使ってるやつは、
フランスでも日本のプロの比率くらい少ないって。
阿呆相手は疲れるなあ。ハァハァ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:27:37 ID:CxPwat6T0
>>485
>広告社真
火病るのはわかるけど、まあおちけつ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:29:43 ID:CxPwat6T0
後、とりあえず>>437>>485のソースは出してくれるんだろうな?
他人にソースを要求するくらいなんだから。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:29:47 ID:WJL6H1LB0
>>469
怖いよ!wwwwwwwwww
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:30:16 ID:nuFUyrbi0
>>453
キヤノンの CMOS だって、ニコンのステッパーで製造してるだろ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:31:33 ID:UlwY7Tla0
うんち
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:32:12 ID:WJL6H1LB0
っていうか他スレで40D同時発表って見たけど多分嘘だろな
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:32:41 ID:HDPZBpJm0
>>486
どうも。
あまりにもアホ相手だと、、、

お母さんが昔言ってたなあ、
「阿呆の相手してると阿呆がうつるよ」
確かにそうだな。

それより、新生KDNの話しをしようぜ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:33:10 ID:ylHepRDV0
>>489
キヤノンは自社製のステッパーだろ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:34:14 ID:akFM7ZDJ0
>>489
例えそうだとしたら何なんだ?
頑張れw
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:34:45 ID:CxPwat6T0
>>492
いや、それよりソース出せよw
ここで逃げたら、あんた、自分でキヤノンを貶めた事になるぜ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:36:27 ID:Hu4TUCDV0



ソース検索中につきしばらくお待ちください。



497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:37:05 ID:UlwY7Tla0
>>495
ソースはカゴメ?ブルドック?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:37:57 ID:HDPZBpJm0
>>495
どのソースを出すの?
纏めてから聞けよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:38:44 ID:akFM7ZDJ0
レベル下がってきたな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:39:03 ID:X1H2HdXn0
とりあえずこの発表で30Dの値段がどれくらい下がるか…あるいは全く変化ないか
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:39:40 ID:0tgRrxC60
>>484
ファッションショーのカメラマンを見て、
ファッション写真でニコン使ってるなんて言えるあなたが大好きです。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:39:46 ID:5PsyrNC00
α100もD80も
ファインダはペンタプリズム
キヤノンもプリズムじゃないとヤタ
買い替えできない
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:42:16 ID:dFJccAAK0
>495
おれファッションショーなんて全然興味ないんだけど・・・

発表前日なんだし、どっかよそでやってくれない?
なんかご立腹なようですけど、ここ見てるほとんどの
人にとってとっても迷惑なんですけど
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:43:07 ID:0tgRrxC60
KISS 1000万画素越えか・・・
そうなってくるとやっぱ30Dじゃ物足りないんだよなー。
1000万画素ぐらいと比べるんなら820万画素でも別にいいんだけど。
正直な話1280万画素が理想。
5Dの後継早くでないかな
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:44:31 ID:xh4Wzvbi0
あ〜あ・・・D80はワゴンセールか・・・
誰も買わないよな
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:45:36 ID:EMHjmPsy0
>502
α100ってルーフミラーじゃなかったっけか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:45:52 ID:X1H2HdXn0
1000万画素越えしてdigic IIのまんまで高感度が平気なのか気になる。
まさかISO100で使ってくれなんて取説に書いてあったりしないよな
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:46:15 ID:o3eE6myL0
AF精度が30Dより良くなっていないとただファイルサイズが
デカイだけのボケボケ画像を量産するだけなんだが・・・

509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:47:21 ID:HDPZBpJm0
>>500
実質下がるだろうね。
相変わらず画素数が機種選択時のポイントになってる事は確かだし。

卸価格が下がらなければ維持するだろうけど。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:49:45 ID:TE5YRvze0
>>507 DIGICIIのままと言う事は、スピードの方は余り望めないね。 AF精度も多分。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:50:01 ID:xLm5VTym0
>>504
30Dと釣り合いを取るために、ノイズつぶつぶだらけ、
輪郭ギザギザだらけの10M画素だったりしてw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:51:39 ID:0tgRrxC60
KISSで1000万画素を越えたら、PCも売れるだろうな。
正直、俺の古いPCじゃ820万画素でも処理大変なのに・・・
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:52:48 ID:o3eE6myL0
>>501

スタジオで撮る場合もあれば、ショーで撮る場合もあるよ。
雑誌での報道的なニュースはショーで撮影。

514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:53:52 ID:5PsyrNC00
>>506
ペンタプリズムには変わりないでしょ
ダハミラーのKDNは醜くて困る
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:56:21 ID:X1H2HdXn0
>>509-511
が現実になったら30Dを買おうかな…。
旧キスデジから買い換えを考えてる俺。
明日何の発表もなかったらかなりウケる。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:58:58 ID:HDPZBpJm0
>>512
老婆心だけどPCの心配も有るねえ。
子供の写真とか一杯イッパイFULLで撮影すれば写真の選択も大変だ。
でもαに対抗するにはしかたがなかったんじゃないかな。

>>513
KISSで撮影してるのか?
いいかげんスレ違いの話しは止めようぜ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:01:36 ID:9a7BON530
新機種出てしばらくすればKissDNが急に蔑まれるようになるんだよな
KissDの時のように


「とっとと買い替えれ!」
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:03:07 ID:4atDLlYZ0
とうとう今日発表だな・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:04:51 ID:RK2gY8QL0
α100ってSweetDといっしょで
ペンタミラーでしょ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:06:03 ID:9oef+GCF0
噂の出始めに流れた3機種って、
本体3つじゃなくて新KissDとレンズ2本ってことだったのかな
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:06:22 ID:uAEdHi7p0
発表マダー
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:08:28 ID:V8Wxomca0
>>514
http://d.hatena.ne.jp/tom-a/20050720/1121822690
ダハミラーはルーフミラーと同じただの鏡じゃねーの?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:09:25 ID:ydJfjge50
>>519
α100
前屈型ファインダー光学系と銀蒸着を施した
ルーフミラータイプのペンタプリズムを採用し
ファインダーの明るさと本体の小型化を両立しています。

K100Dはペンタミラーだよ
だからさ
もしXtiがペンタミラーだったら
買ってから見にくくて後悔すると思う
α100のノイズもひどいがこのファインダもひどい
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:10:53 ID:nfEtAuGO0
今日の9時ころにネットの更新かなあ。

安物のキットレンズに安物のISが付いて来る事を祈るよ。

しかし、キヤノンはキットレンズで失敗してるよなあ。
実際写りが悪いんだからね。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:11:49 ID:uZaSOGOz0
>>517
俺は1000万画素もいらんオイラは800万画素のNの方がいいと思うが
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:12:16 ID:AQJROnky0
>524
糞αのよりはマシだろw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:12:27 ID:fFiUJ5eC0
キヤノンはキットレンズとファインダーにはずっと不真面目だよな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:12:37 ID:2BVmBvvY0
あぁ皆さんこんなとこにお集りでw
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:16:56 ID:aTTyn18i0
>>525
そうは言っても来年には1000万画素なんて当たり前のようになるんじゃないの?
コンデジも1000万画素行ってるし・・・

それに液晶が大きくなったのはよかったと思うぞ、今までのはうまく撮れている
ように見えててもPCに取り込んだらボケボケだったと言うことが多々あったからな。
そういうのが多少なりともなくなるんじゃないか?
それに「新機種」という言葉にもなんとなく引かれるし・・・

ゴミとりはよくわからんが・・・
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:17:28 ID:x8SE08o80
所詮エントリー機なんだし、
デジタルものなんだから陳腐は判りきってる話し。

良い絵撮りたかったらレンズに金かけろって。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:19:48 ID:dssk2TD90
で、結局ソースはやっぱ出せないの?
惨めだねぇw
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:20:26 ID:nfEtAuGO0
>>527
ですね。
それで1眼レフが嫌いになった入門者も多いと思う。
まあ、それはそんな感じの購入者だったのかもしれないが。

KISSを買うつもりのないオレだけど新商品の発表前はわくわくするねえ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:22:43 ID:KgAaxPey0
どうでもいいけど
とりあえずKISSって名前をやめて欲しいよね
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:24:34 ID:bdGUBJmy0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II  キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D 

5位 EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価

535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:24:52 ID:aTTyn18i0
>>533
そうだな。いかにもおもちゃみたいで安っぽく感じる。持っているのが恥ずかしくなる。
日本も400Dとかにすればいいのにな。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:25:05 ID:bdGUBJmy0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【高感度ノイズ】

1位 キヤノン EOS 5D

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

3位 キヤノン EOS-1D Mark II N キヤノン EOS 30D

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N ソニー α100

6位 フジフイルム FinePix S3 Pro

7位  ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

9位  ニコン D2Hs

10位 ニコン D2Xs

11位 オリンパス E-330

12位 ニコン D200

以下略〜

小山荘二 総合評価
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:25:36 ID:KgAaxPey0
>>534
よく、こういう表をコピペしてる人いるけど、なにがしたいの?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:26:46 ID:nfEtAuGO0
>>530
>レンズに金かけろって。
確かにそうだけど。

オリンパスの士農工の、失礼。
松竹梅で差別化したのより、、、
キヤノンも一緒か。w
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:27:11 ID:bdGUBJmy0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【色彩の正確さ】

1位 ニコン D50

2位 キヤノン EOS 30D

3位 キヤノン EOS-1D Mark II N

4位 ソニー α100

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200

7位 オリンパス E-330

8位 キヤノン EOS 5D

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 ニコン D70s

以下略〜
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:27:22 ID:fFiUJ5eC0
>>533
同意。そろそろ一歩踏み出してpettingとか。
真面目な話、こないだ某キ夕ムラの店員がkissって名前じゃなくなるかもって言ってた。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:28:20 ID:aTTyn18i0
>>537
そうだね。いい加減ウザい。他のやつらがどう評価しようが関係ない。
俺は買うことに決めたんだからよ!新キスデジ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:30:20 ID:SA72fQTo0
>>530
レンズか・・・
なんせやっすい暗いズーム一本しかないからな
そんなにレンズで写りが違ってくるのか
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:31:37 ID:aTTyn18i0
F2.8とかのレンズってキットレンズとかと比べて部屋の中でも
明るく撮れるの?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:32:40 ID:/zheuO6I0
>明るく撮れるの?

根本的に間違った知識
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:34:27 ID:fFiUJ5eC0
答えちゃった…
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:34:59 ID:KgAaxPey0
>>543
正直、F3.5から始まるやつと比べてもそこまでは変わらない。
ISO上げて絞り開けての組み合わせ。
ただF2.8通しってのはなにかと良い
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:35:28 ID:mbEfAGSQ0
>>543
意味不明・・・

まずは基本を勉強して出直してこい。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:35:58 ID:KgAaxPey0
そうね、明るさが変わるってのは、根本的に違う
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:40:47 ID:h7B6ffS+0
>>533
カーナビの「ゴリラ」も同じだよね
ひどい名前
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:40:58 ID:aTTyn18i0
>>548
わかりやすく説明してください。
じゃあ出来た写真の明るさはどっちのレンズも変わらないと
言うことですか?
まあいいや。すれ違いだし。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:41:03 ID:7yh8GyhGO
上にDIGIC‖のままだとAFの早さに期待できない、みたいな事書いてあったけどDIGICにAFの速度なんか関係するのかな?
ただのjpeg吐き出す為の画像処理プログラムだと思ってるんだけど。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:42:04 ID:rwODw4Jq0
大口径レンズはやっぱりボケ味の違いが出るんかな?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:42:58 ID:Bo3OyQwP0
>>537
キヤノンから金をもらってやってるんだろ、どうせ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:43:01 ID:fFiUJ5eC0
>>550
Av Tv同じならね
555548:2006/08/24(木) 00:46:33 ID:KgAaxPey0
スレ違いなので簡単に説明します。
写している場所の明るさはレンズを変えようが何しようが一緒です。
明るいレンズというのはシャッタースピードを最低限のスピードに抑えられるように
絞り値を低くしてあるレンズの事です。(本当はちょっと違いますがわかりやすく説明してます)
もちろんF3.5で撮った絵よりF2.8で撮った絵の
方が明るいですが、同じようにシャッタースピードも変化しています。
これでなんとなくわかってもらえたでしょうか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:46:38 ID:DO2M33x80
>>533,535
しょうがないじゃん。メーカー的には、このクラスは親バカの母(ちなみに父はビデオカメラ担当)か、
キスに異様に憧れる童貞様しか買わないと決めつけて、実際そのマーケティングが当たっちゃってるんだもん。
比較用にパンフ集めたが、KDNだけは手に取って見もせずすぐに鞄に突っ込んだ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:46:52 ID:gfPV5SNS0
>>554
T値(だっけ)は考慮する必要なし?
558762 ◆8udsPUAZG2 :2006/08/24(木) 00:47:32 ID:a94LfyO90
もったいぶったけどもうアホがリークしているやん
勝負するのは価格だ

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5370570
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:48:58 ID:aTTyn18i0
>>555
ご丁寧にありがとうございました。漠然としていますがなんとなくわかりました。
初心者なので少しずつ勉強させてもらいます。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:49:50 ID:pvqbj6tC0
>>551の蓬莱、正解

まぁ、これだけキヤノ曰く入門機にいちゃもんつけらるって事は
こりゃ、あんちが中級機なみに扱ってくれてる事でしょう
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:53:45 ID:ujLJw0wL0
>>550
ヒント:シャッタースピード、絞り、感度
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:54:36 ID:fFiUJ5eC0
スクーターの駆動系チューンみたいなもんだな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:54:41 ID:AeCnt/Zk0
>552
ボケ味以外に何が変わると言うんだ。明るさ?w

ぼけないぼけないって言われてるけど、
開放1.4クラスだと流石にAPScサイズでもボケはでるね。
だからこそファインダーが…
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:55:17 ID:ujLJw0wL0
リロードしたら話がすすんどったorz
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:55:45 ID:KgAaxPey0
>>550
ここぞという時以外の暇な時に
AvやTvを使わずにMで撮ってみるといいかもしれません。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:56:20 ID:uZaSOGOz0
何時ごろ発表になるんだろ?
まさかこんな真夜中には無いよな。寝ようzzz...

567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:56:25 ID:KzaO2vC+0
次期KissDに手振れ補正ナシか。

シグマとかタムロンが低価格手振れ補正レンズいっぱい出してくれんかな〜。
やっとこさKissDクラスのデジイチ買ってる金欠な俺はISレンズまで金回らんよ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:58:56 ID:KgAaxPey0
30Dの時は夜中に発表したような気がする
569530:2006/08/24(木) 01:01:27 ID:x8SE08o80
中古でいいからLレンズ1本使ってみるといいよ。
スペックだけでは語れない。

28-70 F2.8L とか、90年代のレンズならそんなに高くないでしょ。
新KISS-D買う値段出せば手に入るんじゃないかな?
ま、考え方は人それぞれだと思うけど。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:06:32 ID:fFiUJ5eC0
Lの魅力は明るい暗いじゃないと思うけど
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:16:15 ID:7yh8GyhGO
ほとんどのレンズは解放から1〜2段絞った方が描写が良くなるので、そういう意味でも安ズームに対してのメリットはある。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:17:07 ID:XinR214g0
このスペックだと DN ユーザーは 買い換えないんじゃないかなぁ?
なんか DIGICIII みたいな隠し球的なものを期待してたのに。

40D か 5DN 待つかな。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:19:03 ID:KgAaxPey0
やっぱり1000万画素越えか・・・
30Dの時にこれ以上画素数増やすのは無理があるって言ってたのに・・・
嘘つき!
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:20:36 ID:FmOYxnC+0
>>558
きゃ〜んって奴、凄いバカっぽいな…
ボロいPC買い換えられないならファイルサイズ小さくして撮影すりゃいいだろうに。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:24:36 ID:KgAaxPey0
それよりも綺麗な写真をモニタで見ようとしている事が引っかかる。
なんぼデジタルでも印刷しないのはもったいない。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:25:16 ID:KzaO2vC+0
ttp://hem.bredband.net/content/canon/400d/

この写真だと、やたらボディがテカってない?
実物はどうかわかんないけど、いかにもプラボディって感じだったらイヤだなぁ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:29:34 ID:FmOYxnC+0
>>575
自分は印刷全くせんよ。
デジカメはカメラってより、PCの入力機器の1つとしてしか見てないからね。
ただAdobeRGBモニター持ってないから、
sRGB以上の領域印刷可能なプリンタで出してみたいと思うことはあるなあ。

>>576
コストなんてかけられないクラスだし、ボディは今のKDNとほとんど同じじゃないかね。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:29:47 ID:Bo3OyQwP0
>>554
Av Tv が同じでも、T 値によって、露出は変わる
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:32:33 ID:+YPPZsYy0
>>559
俺も昔は明るく撮れるのかなと勘違いしてた。
そのまま言葉を受け止めてしまう香具師は意外と多いと思うから気にしないことだね
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:33:23 ID:DEXTn3sq0
>>576の写真・・・
アメリカ仕様の名前が「REBEL」のまま・・・
ってことは、日本仕様の名も「Kiss」のままかも・・・orz

また、恥ずかしくて展示機を触りにくいじゃないかーヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!

いい加減、男が持っても恥ずかしくないように
欧州仕様と同じ型名だけにしろよなー
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:35:22 ID:fFiUJ5eC0
T値って実際どれくらい変わる?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:36:31 ID:+YPPZsYy0
なんか競馬板のGI前夜みたいだな。
デジカメ板とは思えないくらいレス多いね
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:40:24 ID:KgAaxPey0
>>577
でもさ、それなら800万画素ぐらいで十分じゃない?
と俺は思うわけです。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:43:15 ID:YJ0U1PMJ0
【マジック革命】
あの天才マジシャンが女の子2人のパンティを取り替えるマジックを完成!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1156011668/
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 01:47:05 ID:XinR214g0
>>583
正直、800万も 1000万もそんなに変わらんよ。
サイズ的には タテヨコ 10% ふえるだけ。
キヤノンの誰かが言ってた、1.4 倍ぐらいにならないと、っていうのは
タテヨコ 20% 増だから、結構インパクトあるって事。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 02:00:43 ID:7Yhnu78+0
二ューキスが1000万画素なら
30Dの立場無し 購入者カワイソス
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 02:08:29 ID:+YPPZsYy0
確かに30Dの立場が無いな
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 02:10:56 ID:Bo3OyQwP0
>>581
T値(=実行F値)は、最も明るいレンズで F値と同じ値。
ほとんどの場合、F値よりも、ぐんと暗い値になっている。

たとえば、ミノルタの STF135mmF2.8 の T値は、4.5 らしい。

http://homepage1.nifty.com/~Kim/Camera/STF135mm.html

民生用のレンズでも、以前は T値を表示していたが、
最近では、販売戦略なのか、T値は表示していない。

下記のページの、[3871925] が参考になる。
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00501810742&ParentID=3871391&Page=8
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 02:12:14 ID:2zynI/Xg0
しかも30Dが出てまだ5ヶ月しか経ってないのにな
これから30D買う人は微妙な思いだろう
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 02:14:02 ID:J/UCxVvy0
>>588
あんちゃん、STF135mmF2.8はボケの輪郭を作るために、一種の減光フィルター
が入ってるから、これを例に出すのも。。。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 02:28:06 ID:FmOYxnC+0
>>589
まあ持ってる身としてはどうせすぐにこのセンサーに30Dのガワ付けた40D出すんだろうから、
それに買い換えればいいやって感じだが、今からとなると確かに微妙だな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 02:28:55 ID:qx6Z7duW0
画素数の向上より、センサークリーニングモードが搭載されることの方が凄いんじゃないか。
キヤノンの中国のサイトに一時的に載った製品情報によれば、三つの方法によって
ゴミを除去できるらしい。
ttp://bobatkins.com/photography/digital/canon_eos_400D.html

ところで同時発表のレンズを見る限り、明らかに近々フルサイズの機種も
発表されそうですな。なぜなら二つともAPS専用でないし、こんな大きなレンズは
エントリーモデルに付ける人もあまりいないだろうから。
ttp://bobatkins.com/photography/reviews/ef_70_200_4_is.jpg
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 02:28:57 ID:fFiUJ5eC0
>>588
ありがと。
wikipediaのF値の所に
「ただし、通常の写真用レンズを使うかぎり、写真撮影において、F値とT値の差が問題になることは無いと考えてよい。」
とあるんだが、これはどう考えれば良いのだろう?
…とふっておいて悪いが頭痛が酷いので寝ます。良い発表が聴けるといいね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 02:33:04 ID:FmOYxnC+0
>>592
5Dがリニューアルされて事実上の低価格化されるっつー噂があるらしいんで、
ひょっとしたらそれに合わせて来てるのかもね。
ttp://dslcamera.ptzn.com/article/1021/5d-eolsale
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 05:29:19 ID:NM3TAc+10
400Dか、いいね。Kiss Digital Xじゃなくて良かった。
596X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/24(木) 05:33:29 ID:0Ndx9i090
597X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/24(木) 05:35:39 ID:0Ndx9i090
Canon EOS 400D features
? 10.1 effective Megapixels
? APS-C size 22.2 x 14.8 mm CMOS image sensor
? Focal length of 1.6x
? Dust removal system
? 3 frames per second - maximum of 27 JPEG or 10 RAW
? 9-point auto focus system
? 2.5-inc LCD monitor

ゴミ取りが付いたらしい。
598X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/24(木) 05:38:39 ID:0Ndx9i090
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 05:43:04 ID:Rn6hvklB0
日本名はディープキスでいいんじゃね?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 07:01:13 ID:rg2450dQO
>>595 w
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 07:31:30 ID:XJBCk3ln0
@100やD80などの新顔が出てきていますがキヤノンは新商品を投入して
戦う必要なし…
新商品で、シェア争いなどしなくても経団会長の偽装請負掃討作戦の発動で
同業他社を叩き弱らせます。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 07:35:39 ID:4maAD/gu0
KDNの縦グリはそのまま使えるのかな〜
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 08:56:45 ID:j+gZldu/0
>>592
中国語読んでて、気が狂いそうになったんだけど、
1つは超音波でいいとして、
もう1つは後からソフトでの処理?
もう1つはただのブロアでの清掃?

オリンパスの特許って大丈夫だったのかな。
604X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/24(木) 09:09:58 ID:0Ndx9i090
…店頭価格にもよるが、この性能だとK100Dには勝てない。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:10:11 ID:kNpWdpwdO
ゴミ取りってフィルムスキャナーのあれかな?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:22:14 ID:0ghny5l00
なんか今日が発表日といううわさがあるんだけど、本当なのかな?
たしかにpowershot シリーズは今日発表確実みたいなんですけど。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:23:54 ID:mnlRtCc/0
何時かな?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:27:33 ID:cDN0WIwY0
A3ノビとかで印刷しない限りDNや30Dの800万で十分。
むしろセンサーサイズ据え置きの高画素化は高感度ノイズ問題が鬼
門となる。
高ISOで使えるからこそ手ブレ補正が不要なだけでなく被写体ブレも
避けられるというのに。
画素数にこだわるのは○○の人たちか○○o○厨だから、入門機が
中級機を画素数で上回っても無問題ではあるまいか?

○○と○○o○に入る文字を埋めよ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:32:57 ID:6vUHZNe5O
つまり新機種は800万画素のままって事でOK?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:38:31 ID:bmx9ek5o0
>>609
いっせんまん
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:39:41 ID:6vUHZNe5O
まじで800万のままだったらどーする?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:43:10 ID:vfcAENp00
>>610
30DクラスではA3ノビはやるなということ。ばかばかしい。

800万画素のときも600万で十分という人がいましたね。
今度もものが現行機種よりダイナミックレンジが著しく劣るなら
そうもいえるが、多分そうでないでしょう。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:43:36 ID:6vUHZNe5O
ソニーCCDつんで一千万画素なら笑えるよな
んな事ないかW
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:44:10 ID:bmx9ek5o0
>>611
どーもしない
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:46:31 ID:6vUHZNe5O
またまた無理しちゃって
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:47:49 ID:YvgV5KNF0
チョンからのリークで1000万画素クラスなんじゃなかったのか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:50:24 ID:rEOdCMkk0
チョンじゃなくて、キヤノンのチャンが間違ってHPに出しちゃった。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:51:04 ID:YZzDRoLE0
1000万クラスだよ
画素戦争はこれから始まるんだよ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:51:17 ID:bmx9ek5o0
>>615
あほかおまえw
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:52:25 ID:e/jmET1A0
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:58:08 ID:ydJfjge50
ゴミ取りついたからオリンパスはカメラ事業から撤退か
松下の一眼まったく売れてないよ
価格が高くて実物触った幹事でもカチカチ動作音がうるさい
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:58:42 ID:o9CqAvOn0
? 10.1 effective Megapixels
? APS-C size 22.2 x 14.8 mm CMOS image sensor
? Focal length of 1.6x
? Dust removal system
? 3 frames per second - maximum of 27 JPEG or 10 RAW
? 9-point auto focus system
? 2.5-inc LCD monitor

リーク情報通りだねー、超音波ゴミ取りも。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:59:07 ID:6vUHZNe5O
>>619
無視できないとこが香ばしいねW
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 09:59:44 ID:ydJfjge50
AF改善来た!!!!!!
30Dと同じ高精度の9ポイントの自動焦点を提供します。

ファインダは?
忘れたの?w
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:01:17 ID:o9CqAvOn0
って、これ正式情報じゃなくて中国のサイトから拾ってきた情報っぽいじゃん!
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:02:16 ID:SvCkEb3/0
で価格は?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:04:10 ID:uZaSOGOz0
正式発表まだあああああああああああああああああ?
気になって仕事が手に付かない
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:05:29 ID:ydJfjge50
最悪ペンタミラーだ・・・
倍率もたぶん0.8なんだろ
これ手にとって買おうとする人はこれだけで敬遠するぞ

Penta Mirror, 佳95% dekking
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:07:10 ID:ZCq3uID40
>>624
KissはAF専用機、ファインダーは金かかるからどうでもいい。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:07:10 ID:3UGQOTfB0
According to Engadget who spotted on the official Chinese Canon web site
some new Canon EOS DSLR information,
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:07:31 ID:Z/3Vc0UG0
キヤノン:キヤノンホームページ
http://canon.jp/index.html
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:07:33 ID:SvCkEb3/0
>>621
オリとなんの関係が?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:10:39 ID:Z/3Vc0UG0
キタコレ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:12:01 ID:uZaSOGOz0
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:17:23 ID:G64p+ks+0 BE:106230825-BRZ(5763)
おいおい1系の後継は来ないのかよ?
ずっと待ってたのによ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:27:28 ID:NspUskKU0
さて、今回の新製品群はどんなドラマwを見せてくれるのか、楽しみだw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:29:27 ID:L1F14ggb0
しかし、何時頃の発表なんだろう
638X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/24(木) 10:29:44 ID:0Ndx9i090
トラウマwの間違いじゃあないのか(笑)
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:33:18 ID:mnlRtCc/0
11時じゃないの?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:44:11 ID:to78n8W3O
1時だろ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:47:06 ID:L1F14ggb0
キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
早く発表しないかな
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:49:22 ID:hYb2GiTe0
AF精度も見やすいファインダーも大型液晶も欲しい。
しかし俺がもっとも欲しいのは、黒のシャッターボタンなんだ。
こんなところにこだわるのは俺だけだろうなあ。
643X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/24(木) 10:49:57 ID:0Ndx9i090
挙動不審でしょっぴかれんぞ(ゲラ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:50:31 ID:to78n8W3O
生理キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:53:59 ID:bmx9ek5o0
>>643
お前が一番気をつけろよ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:55:37 ID:7yh8GyhGO
確にA3にでもプリントしない限り1000万画素もいらないんだけど(800万画素でも充分だと思う)、トリミングする事考えたらとてもありがたい事。
でもパパママ向けのKISS、パパママがトリミングなんかしないだろう。そこでメーカーはトリミングの便利さをうまく宣伝していくべきだろうな。
例えば、トリミングを前提として余裕を持ってフレーミングをする、そうすれば構図の失敗写真が減りますよ、みたいな。
あとトリミングのしやすいソフトを開発するのも。
そうすれば画素拡大戦争はまだまだ続けれる。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 10:59:52 ID:QB/exjN5O
ファインダーが良ければ失敗減るのに
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:03:20 ID:FmOYxnC+0
>>646
ま、画素数が増えること自体は悪いことではないんだけど、
現実問題としてセンサーサイズがそのままの場合、
質を保てるかどうか、そして質と量のバランスが問題だよなあ。
とりあえず今回は新開発のセンサーってことでどうなるか楽しみだ。

>>647
じゃあ40D待つしかないんじゃない?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:04:18 ID:T41x4LTL0
>>644
良かったな
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:06:24 ID:bWnOpaZ30
1000万画素化競争は20Dで820万画素にしたキヤノンが悪い。
自業自得じゃ。キヤノンもソニーも走り続けろ。そして死ね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:10:44 ID:bmx9ek5o0
>>650
消費者の要求。
いらなかったら買わないだろ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:18:50 ID:/wEEfoS20
正直、K100D>α100>400D
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:22:17 ID:SzRw3Gns0
しかし>652はどれも持っていない。
それどころかデジタルカメラは携帯に付属しているカメラしかしらない。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:22:24 ID:d9ORoXV90
A3プリントしないからL版しかプリントしないからとかの
理由で高画素(もち質保証された上で)はノンする人がいるけど
古代使用していた35mmネガは3000万画素くらいあったんよ
だから集合写真の中から『遺影』が作れたり
嫌なヤツはトリミングでカットして、自分と彼女の
ツーショットを演出できたりできたんよ

だ・か・ら・1000万画素程度で吼えるな。貧乏人どもめ。

貧乏で高容量の記憶メモリ買えないやつは解像度落として記録しろよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:25:04 ID:bmx9ek5o0
35mmネガで集合写真かよ・・・w
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:34:39 ID:bE9mUOzd0
━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:39:17 ID:GTcxeKCs0
654が、フェーズワンを使っている件について。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:40:49 ID:VoZg7RN80
冥王星撮りたい
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:41:36 ID:BvBj0Qq30
KDNが売れたのは他社が600万画素で足踏みしてるときに
800万画素だったから、誰が見ても大きなアドバンテージがあった

今度のは売れるんかな

デジ一初心者から見たら
α100>新型キス>D80じゃないか?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:44:29 ID:fj44rddo0
10月中旬より順次発売キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2006-08/pr-kh16ex57.html?jp=pr-kh16ex57
661646:2006/08/24(木) 11:48:56 ID:7yh8GyhGO
》648
どっかで読んだけどCCD(CMOS)はまだその能力の30%しか使ってないそう。
だから技術が進歩すれば今のCCDサイズのまま2000万画素&ノイズレスなんてのも出てくるかもしれない。また予想もつかなかった表現方法も出てくるかもしれない。楽しみだよね。
その為にも現状で満足することなく技術を追求(この場合は高画素化)して欲しいな。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:50:04 ID:to78n8W3O
陽性反応キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:54:48 ID:U+0lq6BX0
>>659
でも、E-300とE-500は800万画素でも…
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 11:56:07 ID:df0jl5Sl0
接吻カメラはRAWなども外して機能限定&低廉化、
そしてパパママ機能を充実させて
コンデジとDSLRの補完の独自ジャンルを確立しる!
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:02:13 ID:CSY4rzAR0
>>664
画像処理にDIGICを使っている時点でRAWを外す方がコストアップじゃねーか?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:02:31 ID:YspPO4Mu0
さてと、後1時間です。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:02:36 ID:j+gZldu/0
>>661
どっかで読んだけど人間の脳はまだその能力の30%しか使ってないそう。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:07:42 ID:0EAYyCKh0
>>666
今回は中国の公式サイトから漏れちゃったんで、面白くね。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:09:36 ID:VGux/+pn0
                  /\___/\
| ̄ ̄ ̄| __| ̄|__    / ノ'  'ヽ、  ::\
 ̄ ̄|  | |__   |    | (●), 、 (●)、 ::|
   |  |   /  /  _|  ,,ノ(、_, )ヽ、,    :|_  __ .__ ._
   |  | /    \ |_|   / r=‐、 ヾ   ::|_| |__||__|| |
__|  | \/|  ト、/   |  l| |,r- r-| |l   .::|    ___/ /
|___|    |_|     \. ヽ`ニニ´ノノ.::::/    |___./
                /`ー‐--‐‐一''´\
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:12:26 ID:ju+VaGYN0
今回はKissDの後継だけ?
1Dや5Dの後継はどうなってんの?
5Dなんか生産終了の噂まであるだろ?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:14:17 ID:HAuQAnVQ0
なんでもいいけどフルサイズ機以外はキョーミなし、なし、なし。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:16:09 ID:hg9HHusA0
日本名は何てなるんだろ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:18:45 ID:x9WNX7ss0
KDN2
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:19:38 ID:zSZn7yOZ0
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:21:00 ID:GyHqO0IL0
おらっちのE-300を超えれるのか!NEW KISSD!
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:21:45 ID:BJ9k1Ojp0
>>661
>能力の30%しか使ってないそう。

北斗神拳かよっ!
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:21:54 ID:52iYWBgB0
>>671
興味ないのになんで、このスレ開いてるの?

う・そ・つ・き
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:22:43 ID:xyZSF5f20
ボディ内手振れ補正が付くと思うけどなぁ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:23:58 ID:CxI3EJYu0
絶対つけないよキヤノソは
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:25:51 ID:L1F14ggb0
後30分位かな?
681sage:2006/08/24(木) 12:25:53 ID:hxPjQCnz0
>>660
くだらない。氏ね。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:26:44 ID:spKlYo/P0
観音様
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:29:03 ID:zSZn7yOZ0
━━━━━━━゚( ∀ )゚━━━━━━ !!!!!
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:29:04 ID:spKlYo/P0
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:29:06 ID:FmOYxnC+0
Kissって名前はそろそろ止めて欲しいが…やっぱり今回もKissなんだろうな…
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:30:01 ID:spKlYo/P0
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:30:12 ID:fJZAaFnS0
kis-Dのときから明白なように、kissはいつも上位機種の機能制限モデル、
新しく開発機能した機能を付けてくるモデルではなかったよ。
今回の9点AFも2.5インチ液晶も出し惜しんできたものをやっと出すようなモノ。

そのkissにローパスフィルタを揺すっったダストリダクションが付くとしたら、
こりゃあ見物だよな。

688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:30:58 ID:spKlYo/P0
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:31:10 ID:p2CEKTjm0
個人的にはネーミングはEOS1000Dとして立ち戻っても良い希ガス
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:33:08 ID:uZaSOGOz0
名前はKISS DIGITAL Xだろ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:35:34 ID:to78n8W3O
ゴミ取りはSCで!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:36:31 ID:spKlYo/P0
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜

693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:38:27 ID:9cdRPRdD0
あの画素ピッチでローパスフィルタ付いてるの?
EFズームレンズ程度の解像度だったら、なくても
大丈夫なんじゃないか? 運動会のパパママカメラに
マクロ付けるやつはごく少数だろうし。
ファインダーサイズの情報はどうなんだろう?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:40:01 ID:spKlYo/P0
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜
観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜観音様〜

695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:41:51 ID:spKlYo/P0
誤字日を
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:44:26 ID:N6buPUCz0
こねー
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:46:06 ID:to78n8W3O
あと15分(・ω・)/
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:49:04 ID:32y8eNCH0
>>646
この点、D80はカメラ内でのトリミング機能持ってる点はいいと思う。
後D-ライティングも。
漏れなんかはDPPやフォトショできめ細かく調整したいところだけど、
撮って出しのダイレクトプリントしかしないようなユーザーなら
有用な機能だろう。
あとは、縦横センサーを改良して角度単位で傾きを検出して
自動水平だし機能なんてあったらもうパソコンは要らなくなるだろうな。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:51:37 ID:FxhoSbup0
>>698
>自動水平だし機能
コマンドダイヤルで0.2度ずつとかチョイチョイって
回転できたら最高。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 12:58:39 ID:L1F14ggb0
                  /\___/\
| ̄ ̄ ̄| __| ̄|__    / ノ'  'ヽ、  ::\
 ̄ ̄|  | |__   |    | (●), 、 (●)、 ::|
   |  |   /  /  _|  ,,ノ(、_, )ヽ、,    :|_  __ .__ ._
   |  | /    \ |_|   / r=‐、 ヾ   ::|_| |__||__|| |
__|  | \/|  ト、/   |  l| |,r- r-| |l   .::|    ___/ /
|___|    |_|     \. ヽ`ニニ´ノノ.::::/    |___./
                /`ー‐--‐‐一''´\

701X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/24(木) 13:00:14 ID:0Ndx9i090
…たぶん夕方以降だろうな。

焦るとメーカーサイドが喜ぶ(笑)
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:02:25 ID:fFiUJ5eC0
来たとか来ねーとかってどこで知るの?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:02:39 ID:x9WNX7ss0
1000万画素でRAW10枚ってすげえな
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:02:40 ID:cWs+dtfcO
キタ?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:03:17 ID:yqbUjKNE0
教えない
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:03:18 ID:x9WNX7ss0
>>702
NHKで臨時ニュースやるから待ってなさい
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:04:10 ID:IXEbBJWO0
9月8日発売 月産18万台
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:04:28 ID:uZaSOGOz0
キタキタキタ!!!
http://www.digitalcamera.jp/
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:04:35 ID:to78n8W3O
俺は写真倶楽部に入りヲタたちと姉ちゃん撮りしない。
おまいらの中でしてるヤシいるだろ!
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:05:53 ID:fj44rddo0
マジで緊急リリースキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
http://web.canon.jp/pressrelease/2006/p2006may25.html?jp=sim2006
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:06:02 ID:fFiUJ5eC0
>>708
これマジネタ?F2.8対応AFじゃん!
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:06:41 ID:x9WNX7ss0
>>708


すっげええええええええええええええええええええええええええええええ



713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:06:42 ID:Zn/A6xi80
>>711
30D持っている人たちにはちょっと悲しい話だなぁ。。。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:06:48 ID:ewfvTNz0O
専用スレも来るか!?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:06:50 ID:IXEbBJWO0
αやらD80の影響なのか
発表から発売までが15日間しかないよw
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:07:18 ID:HKf3q+PD0
>>710
_ワロス
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:07:46 ID:fLU3bXW60
こりゃαとかD80というより、30D即死だな
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:07:48 ID:CxI3EJYu0
なんでこんなに焦ってるんだどこのメーカーも
おちおちおちちちちおちつつつ!!111
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:07:53 ID:+v7H/o2AO
詳細書いてくれ、携帯厨だからリンク先見れない。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:08:05 ID:od9OuH6h0
>>713
でも30DのAFの精度でも甘いし、kissDNのAFは事実上使えなかった。
これでエントリーでも使えるようになるね。
30Dは今となっては失敗作かもな。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:08:28 ID:ZX4FO6Vu0
ごみとりついたよ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:08:34 ID:uZaSOGOz0
キター―――(゚∀゚)―――!!!
キヤノン
超音波振動式センサークリーニング機能を備えた
APS-Cサイズ1,010万画素CMOS搭載エントリー一眼レフ「EOS Kiss DIGITAL X」発表
-EOS Kiss Dシリーズを大幅にグレードアップした新世代エントリーモデル。
-同社で初めてのセンサーダストリダクション機能を搭載。超音波振動によりセンサーをセルフクリーニング。
-撮像素子はAPS-Cサイズ1,010万画素CMOSセンサーを搭載。
-レンズ速度は秒間約3コマ。JPEGラージで連続27枚の撮影が可能。
-AF測距は、中央F2.8対応となる9点測距式を採用。
-液晶は広視野角タイプの2.5型約23万画素タイプを搭載。
-被写体や目的別に最適な絵作りができる「ピクチャースタイル」搭載。
-大きさは126.5×94.2×65mm。重さ約510g。
-オープンプライス。9月8日発売。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:08:55 ID:x9WNX7ss0
他ライバル機種死亡だな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:09:25 ID:ZX4FO6Vu0
液晶2.5
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:09:26 ID:G2/YwYrA0
9月8日発売…
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:09:43 ID:od9OuH6h0
しかしここまでするなら、何で30Dであそこまで手を抜くんだろうか・・・
他社の影響かねぇ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:09:51 ID:IXEbBJWO0
コピペも良いけど・・
レンズ速度って何?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:10:03 ID:SzRw3Gns0
あれ? 9月ってD80発売なかったっけ?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:10:08 ID:FxhoSbup0
いくら?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:10:37 ID:CxI3EJYu0
198円
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:10:50 ID:ZX4FO6Vu0
>>729
まだいってない
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:11:10 ID:x9WNX7ss0
1000万画素でJPEGラージで連続27枚ってすげえ処理能力
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:11:11 ID:IXEbBJWO0
5590円だよ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:12:08 ID:SzRw3Gns0
とりあえず秒間3枚にして30Dとの差をつけたのかな。
ファインダーがどうなってるか興味あるな。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:12:24 ID:SVIA24nW0
来ないね・・・
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:12:33 ID:FmOYxnC+0
30Dはほんと連射とボディくらいしか立場ないな。
40Dはいつになるんだろうか。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:12:36 ID:6Mi79Z/Q0
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:12:50 ID:fFiUJ5eC0
秒間5枚じゃないし5Dよりは連続落ちるし
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:12:58 ID:od9OuH6h0
ここまでするなら、いっそのこと連写も5コマでレリーズタイムラグも一緒にして欲しいよ。
そうしたら30D売り飛ばすから。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:13:01 ID:ZX4FO6Vu0
同時発売のレンズ
EF 50MM F1.2L USM
EF 70-200MM F4L IS US
価格はそれぞれ185K.158K
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:13:12 ID:x9WNX7ss0
>>736
だな。それで数万30D高いとなると買うやつ激減しそう。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:13:20 ID:HAuQAnVQ0
おまいら午後の仕事始めろ〜
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:13:35 ID:ydJfjge50
ニコン倒産しちゃうのかな
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:13:35 ID:odtxQxNf0
このクラスにペンタプリズムはありえない
745762 ◆8udsPUAZG2 :2006/08/24(木) 13:13:34 ID:a94LfyO90
4日なんていっていたやつはホントにアホだと思っていた
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:14:09 ID:PLvsCR+60
>>742
やだ!
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:14:12 ID:VGux/+pn0
でもこれ高いんちゅう?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:14:15 ID:x8SE08o80
スペックはお見事。
手ブレ無しがどう転ぶかだね。

パパママには難しくね?
749762 ◆8udsPUAZG2 :2006/08/24(木) 13:14:34 ID:a94LfyO90
値段は実売8万だよ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:14:45 ID:N6buPUCz0
>>742
( ゚Д゚)!
忘れてた
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:14:53 ID:x9WNX7ss0
ソニーデジ一から撤退間近だな
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:14:54 ID:32y8eNCH0
おいおい、キヤノンのニュースリリースまだでてないぞ?
山Q、フライングじゃねーの?
あと、リンクも変だぜ?
なんだよ、ttp://www.digitalcamera.jp/www.canon.co.jpって
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:15:12 ID:fFiUJ5eC0
kissDNよりは重いんだな。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:15:40 ID:fj44rddo0
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:16:06 ID:SVIA24nW0
来ないね・・・
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:16:06 ID:Zn/A6xi80
http://dc.watch.impress.co.jp/

インプレスくるーーーーー!!
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:16:29 ID:G2/YwYrA0
30Dウザーさん、カワイッソッス。。。。
下位機に負けるなんて…


 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。               
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。もう、30D下取りするも〜ん。             
    (つ   ⊃    KISS X 買うも〜〜〜ん!!
     ヾ(⌒ノ    
      ` J
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:17:02 ID:52iYWBgB0
価格は?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:17:03 ID:SVIA24nW0
まぢ、来ない・・・
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:17:27 ID:ydJfjge50
http://dc.watch.impress.co.jp/
キタ―――(゚∀゚)―――!!!

9月発売早すぎ
ファインダーはペンタミラーしょぼすぎ!!!!!!
761中国観音:2006/08/24(木) 13:17:45 ID:YZzDRoLE0
ごめんネタだったよ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:17:57 ID:od9OuH6h0
>>757
ホント。マジキャノン嫌いになるよ(´・ω・`)
手抜きって言われても擁護してきたのにさぁ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:18:13 ID:hYb2GiTe0
落ち着け、みんな。
手ブレ補正は?
764中国観音:2006/08/24(木) 13:18:41 ID:YZzDRoLE0
>>763
100%無い
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:18:48 ID:FmOYxnC+0
>>741
40Dはこれと同じセンサーに30Dのボディ、
後は差別化のためにより改良されたファインダーってとこか?
まあファインダー改良してくれりゃ嬉しいが、
単純に画質面では差別化できそうにないな。

それか、40Dにはボディ内手ぶれ補正入れたりして?w
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:19:16 ID:ZCq3uID40
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/24/4456.html

ライブビュー&バリアングル液晶マジでキタ━━━━━━!
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:19:20 ID:luKF847/O
10Dのあとにkissが出て下剋上があった。
でもその後に20Dが出て納得&更なる驚き
があった。

今回、真新しさの感じられない30Dを蹴落とす
ようなkissが出た。

てことは次の30D後継(実質20Dのフルモデル
チェンジ機)に期待できる流れだ。

今度はどんなサプライズがあるのだろうか?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:19:43 ID:SVIA24nW0
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:19:58 ID:awPzALQs0
>>762
こんなんで嫌いになったらニコンなんてつかってらんねーぞ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:20:24 ID:KWH0iEs40
>>757
x1.6植民地の賎民カメラなんぞ、5D様を育てる肥料に過ぎぬわ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:20:25 ID:to78n8W3O
ファインダーは現行維持なの?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:20:29 ID:32y8eNCH0
>>765
17-55IS出しちゃった今、それはないでしょ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:20:59 ID:3UGQOTfB0
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:21:04 ID:fFiUJ5eC0
結局>>708はデマサイト?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:21:13 ID:fneY4k7d0
なんか必死に30D云々言ってる奴いるなぁ。
俺初代キスデジユーザだが、ファインダのしょぼさが変わらないなら
新しいキスデジにはまったく食指が動かないんだが。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:21:31 ID:od9OuH6h0
>>767
つまり30Dを買った人は負け組みということですか・・・
でも40Dっていつ出るのかね?まさか1年後も待たせないだろうし
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:21:31 ID:mbEfAGSQ0
来たね

778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:21:46 ID:p2CEKTjm0
>>774
志村上
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:21:52 ID:N6buPUCz0
来たね
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:21:53 ID:SVIA24nW0
まだ、来ない・・・・
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:21:57 ID:ydJfjge50
ファインダーがペンタミラーだった件について
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:21:57 ID:x9WNX7ss0
>>765
30D後継機にはかなり期待持てそうだね。
中級機と位置づけてるだけに必ずキスデジと差別化はかってくるだろうし。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:22:10 ID:x8SE08o80
30Dは元々名前に無理があったんだよ。
マーケティング部隊のごり押しかなんかだろ、きっと。
ホント、20Dnにしとけば良かったのにね。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:22:26 ID:VGux/+pn0
ボディ内手ぶれ補正つくらしいね。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:22:26 ID:FxhoSbup0
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:22:40 ID:o9CqAvOn0
>>773
こっそりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:22:48 ID:fj44rddo0
マジできたか
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:22:55 ID:x9WNX7ss0
>>773







|・ω・)





789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:23:10 ID:52iYWBgB0
おまえた嘘ばっか書くなよ!

初心者の俺にはぜんぜんわかんねーって
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:23:24 ID:x8SE08o80
30Dとの比較載せるかー!
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:23:25 ID:ydJfjge50
ファインダー]
方式 ペンタダハミラー使用、アイレベル式
視野率 上下左右とも約95%
倍率 約0.8倍(50mmレンズ・∞・-1dpt)

KDNと変わらんじゃん
もう終わったあああああああああああああああああああああああああ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:23:46 ID:fj44rddo0
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:23:47 ID:hg9HHusA0
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:23:50 ID:qoea0IcZ0
あと3年もすれば全モデルフルサイズだな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:23:52 ID:FxhoSbup0
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:23:52 ID:x9WNX7ss0
>>791
同じクラスなんだからそりゃ当たり前
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:24:06 ID:fFiUJ5eC0
おー!!!!マジできた!!
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:24:11 ID:xw2FVMXC0
>>773
サンプル何気におーいな!!
これからじっくり吟味してみるか。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:24:24 ID:FmOYxnC+0
>>772
でもそれくらいしないと差別化厳しくないか?
それともDIGICIIIでも乗っけて進化しましたーとでも言うかねぇ。
正直Rawしか使わんから意味無いんだが…
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:24:31 ID:od9OuH6h0
電池があまり持たないな!30Dにも価値があるかw
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:24:41 ID:qH7P89ztO
あららっ
携帯からだから画像とかわからんがアンチダストが付いたんだ?
てかこれで30Dの後継が楽しみ
後継は手ぶれはいいから防塵付いて欲しいな。
20Dでとどまってて良かったよ。
スペック見るとNewKiss良さそうだね
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:24:52 ID:hYb2GiTe0
ファインダー倍率が0.8倍だって。
がっくりだよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:24:54 ID:ydJfjge50
ペンただはミラーなら
D80買うだろ・・・orz
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:25:23 ID:CxI3EJYu0
いきなり手を抜いてきました
さすがキヤノンです
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:25:41 ID:p2CEKTjm0
サンプル縞縞が見えてんのは気のせい?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:25:48 ID:G2/YwYrA0
ファインダー倍率0.8倍って…
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:25:59 ID:n+sSOw9i0
808中国観音:2006/08/24(木) 13:26:01 ID:YZzDRoLE0
orz
[ファインダー]
方式 ペンタダハミラー使用、アイレベル式
視野率 上下左右とも約95%
倍率 約0.8倍(50mmレンズ・∞・-1dpt)
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:26:05 ID:hg9HHusA0
パパママはファインダーなんてどうでもいいからな・・・
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:26:06 ID:to78n8W3O
>>791
安心してD80に逝けるwwwwww
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:26:10 ID:SzRw3Gns0
ファインダーはかわらずか。
ま、Kissだからな。
812X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/08/24(木) 13:26:40 ID:0Ndx9i090
…CFに専用バッテリー、か。

K100Dに勝てる要素はまったくなくなった、な。

# こりゃダメだw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:26:40 ID:ZCq3uID40
Kissに良ファインダーなんて要求すんなよ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:26:54 ID:3UGQOTfB0
ビックもキタ

EOS KissデジタルX ダブルズームキット(ブラック)
ビック特価:132,800円(税込) 10%(13,280pt)

EOS KissデジタルX レンズキット(ブラック)
ビック特価:109,800円(税込) 10%(10,980pt)

EOS KissデジタルX【ボディ】(ブラック)
ビック特価:89,800円(税込) 10%(8,980pt)
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:27:23 ID:FxhoSbup0
>>814
高!
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:28:12 ID:GyHqO0IL0
EOSインテグレイテッドクリーニングシステム!
RoHS指令!
こりゃーまじですげー
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:28:28 ID:x9WNX7ss0
>>815
出始めはこんなものだろう
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:29:06 ID:N6buPUCz0
まあそこそこいいんじゃない?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:29:09 ID:SzRw3Gns0
レンズの方が気になるな。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:29:17 ID:uZaSOGOz0
本体重量510gってNの485gより重くなってるじゃん
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:30:05 ID:x9WNX7ss0
>>820
25g我慢しろ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:30:14 ID:od9OuH6h0
70-200/4 ISが何気に良い。大きさ変わらず重さもほぼ一緒だよ。
値段も結構安い。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:30:39 ID:o9CqAvOn0
K100Dとα100の間の値段とは妥当すぎて面白みがないなあ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:30:58 ID:IN3aSmhe0
なんか、またもや地味だな・・・。手ぶれ補正もなしか。キャノンも一台
欲しいんだが、これまた待ちかなぁ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:31:08 ID:CxI3EJYu0
1gなら我慢してやる
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:31:23 ID:FxhoSbup0
>>820
25gやせろ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:31:48 ID:G2/YwYrA0
ふむふむ、ボディー単体で9万以下ね
D80の初値の改定があると良いな
KISS X ありがとう!!…?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:32:20 ID:Fm7WcKgi0
容積は減ったの?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:32:22 ID:Ujut2SvN0
ごみ取りって、オリから特許買ったのか?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:32:49 ID:L1F14ggb0
EF70-200mmF4 L IS USMは発表無いねガセかな??
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:33:26 ID:6Mi79Z/Q0
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:34:04 ID:nfEtAuGO0
KISS DXに50mmF1.2Lを付けるのが流行るなあ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:34:09 ID:SeTBf2K/0
せめて手振れ補正を・・・
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:34:12 ID:ZCq3uID40
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:34:17 ID:MkIu2AQE0
>>830
公式ミロ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:34:35 ID:hYb2GiTe0
Canon全部売っぱらって、αに行こうかな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:34:38 ID:od9OuH6h0
>>830
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef70_200_f4l_is/index.html
あるじゃん。
手ブレ補正なしだったけど、このレンズで帳消しかな。
かなり魅力的なレンズだ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:34:47 ID:Zn/A6xi80
CMOSでゴミ付着データ認識させてDPPで一発処理って凄いな。

パパ、ママはファインダーなんて気にしないので
確実に売れちゃいます。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:34:47 ID:gsmETq+10
半年前にAPS-Cでは800万画素が妥当とか言って無かったか?
ま、他メーカと張り合うには10MPは必要だったんだろうけど。
800MPでより低ノイズにして欲しかった・・・20DのAFはうれしいけど。
さて買い換えどうするか。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:35:04 ID:zrvCeE990
>>829
キヤノンがオリンパスを子会社化するから安死んしろ。
子会社名は「キャノンパス」ね。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:35:12 ID:wa6KbnFr0
今回はD80にしとくわ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:35:50 ID:3UGQOTfB0
数分前まではDNだったのにこっちも変わってた

http://cweb.canon.jp/camera/kissd/index.html
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:36:03 ID:FxhoSbup0
ケムンパス
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:36:27 ID:SeTBf2K/0
18万に
15万か

15万の方は買っちゃいそうだな
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:36:30 ID:SzRw3Gns0
EF70-200F4LISUSMいいね。
ISなしと55gしか変わらない。

846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:36:45 ID:to78n8W3O
てか、D80とXを比べたらD80に失礼すぎます(・ω・)/
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:36:51 ID:e/jmET1A0
サンプルに高感度の作例がない件について
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:37:04 ID:hg9HHusA0
D80の方がいいな
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:37:16 ID:ted8wubd0
>>841、お前が何買おうと知らんがな、好きしろ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:37:35 ID:od9OuH6h0
レリーズタイムラグは書いてあった?ないね
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:38:07 ID:IN3aSmhe0
ごみ対策機能の三つのうち、ダストリダクションが最後に紹介されている
ところがミソだね。どう考えても、オリから特許買っただろ、これw
なんだかなあ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:38:07 ID:x9WNX7ss0
>>846
倒産するけどどうぞ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:38:23 ID:IXEbBJWO0
>>829
超音波振動でゴミを飛ばす技術は10年前から色んな分野で実用されてるから
オリも払ってるだろ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:39:06 ID:YdoVh1zB0
こんでじはきたね
http://dc.watch.impress.co.jp/
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:39:23 ID:fj44rddo0
ファインダー倍率 0.8倍 (ノ∀`)アチャー
撮影可能枚数 約360枚 コンデジ以下かよ( ´,_ゝ`)プッ
相変わらず小さいグリップで女子供向けだしいらねーや
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:39:30 ID:ewfvTNz0O
α100と迷うな〜
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:39:48 ID:gsmETq+10
>>847
日常スナップの4が合成に見える件
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:39:50 ID:od9OuH6h0
ダストリダクションだけ30Dに付けて欲しかったなぁ。
でもまぁ、保証1年以内に売り飛ばすことになるから、いいか。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:40:08 ID:HswW/Jbn0
さすがにニコン防衛隊も煽りに困っているようですね
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:40:29 ID:fFiUJ5eC0
「撮像画面サイズ」が30Dより小さくて画素数多いけど大丈夫なのか?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:40:31 ID:hYb2GiTe0
バッテリーグリップがKDNと共通だ。
少しホッとした。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:40:47 ID:hdkyR5hC0
サンプルのこだわり撮影の3番目は何だ?
なにかの間違いじゃ・・・?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:41:11 ID:x9WNX7ss0
スポット測光はなしか
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:41:17 ID:h7B6ffS+0
D80だな
kissは最後の最後で名前がイヤだ
よく買えるよこんな商品名で

kissだよ?
車の名前で想像してみ?ハズカシー
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:41:33 ID:IN3aSmhe0
>>859
そりゃそうだろ。地味すぎて煽るところがないんだから・・・
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:42:29 ID:615HE5VJ0
>>840
ケムンパス思い出した。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:42:54 ID:N6buPUCz0
ケムンパス、根強い人気
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:43:19 ID:to78n8W3O
D80は2700枚撮れるんですけどw
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:43:30 ID:SzRw3Gns0
撮影画面サイズ

KissX 22.2×14.8
30D  22.5×15.0

これで1000万画素越えか。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:43:37 ID:hYb2GiTe0
やっぱCanonってボディ内蔵手ぶれ補正は搭載しないのか。
ISレンズを買えってことか。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:43:43 ID:BNwGbvC80
>>862
これはヒドイww
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:43:51 ID:mtWgjjyj0
AFセンサーは30Dと同じだけど、
合焦点は従来通り赤ポッチ?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:44:06 ID:nLZbt4RU0
>>866-867
いやいや、サロンパスを忘れてもらっては困る。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:44:25 ID:o9CqAvOn0
ビックの値段ってどこに出てる?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:44:39 ID:eagoQb5R0
>>865、玉は尽きたか
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:45:17 ID:t5/xJ3nB0
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50_f1.2l/index.html

なぜか1.2Lの画像名称が、1.0Lになってる件について
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:45:57 ID:hYb2GiTe0
みんなKDN売ってXを買うのかい?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:46:37 ID:MkIu2AQE0
丁度嫁用を検討中だったので、今このキスで良いだろ!と勧めたら、
前ヨドバシで触ったDNが気に入らなかったらしく、
「30Dにしてよ」だと・・・。
確かに時々上手だしなぁ・・・ うーん。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:46:56 ID:GSfDfpaT0
KDNとの差額で購入みたいにするといくらくらいになるかな
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:47:52 ID:mtWgjjyj0
>>862
お腹痛い・・・・笑わせるなよ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:48:11 ID:FmOYxnC+0
>>878
ボディばっかは気に入らなかったらどうしようもないからなぁ。
でも今から30D買うのは微妙すぎると思うぞ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:48:19 ID:to78n8W3O
キッスで満足出来るおまいらが可哀想に思えるよ(・ω・)/
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:48:37 ID:o9CqAvOn0
>>868
D80の2700枚ってCIPA基準じゃなくて「自称」なんですけど
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:48:54 ID:mtWgjjyj0
>>881
でも今30D買わなかったら、次買えるのは1年後だよ?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:49:54 ID:od9OuH6h0
>>881
微妙だけど、これ買うよりはまだ30Dがいいだろうね。
用途にもよるけど。30Dの後継機が買いだろうけど、いつ発売されるか分からないからなぁ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:49:55 ID:x9WNX7ss0
>>877
そうしたいけど金無いしKDNのままでいます
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:50:16 ID:qx6Z7duW0
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:50:21 ID:x8SE08o80

これでポスト30Dスレが賑わう件について。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:50:28 ID:HAuQAnVQ0
男子中学生です。
FOVEONセンサー搭載のEOS 3Fはいつ出ますか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:50:36 ID:BNwGbvC80
>>882
多分、誰も満足してないと思われ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:50:45 ID:od9OuH6h0
>>884
さすがに1年後ってことはないだろう?
30Dで1年も戦えないよ。D200の後継機が出たらやられる。
半年以内に出すんじゃない?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:51:36 ID:IN3aSmhe0
だいたい30Dがアレなスペックだから、あんまり下克上しちゃいけないからと、
こういう仕様にならざるを得ないんだろうなぁ。
893中国観音:2006/08/24(木) 13:51:43 ID:YZzDRoLE0
約360枚(NB-2LH)
ワロタ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:52:11 ID:52iYWBgB0
Xが出たら、Kiss DN安くなるよね・・・?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:52:24 ID:DfWLk+m30
>>889
ちんちんなら今すぐ出せるが
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:52:37 ID:wPdkZL280
一般ファミリー向けだな
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:53:46 ID:FxhoSbup0
冬にストロボ半分使ったら








たったの280まい・・・
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:53:49 ID:gsmETq+10
オリジナル撮影データは準備中なのか、上がらないのか・・・
30D後継より5D後継がバカ売れしそうな予感。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:53:57 ID:to78n8W3O
電池餅キチガイだな(・ω・)/
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:54:04 ID:mtWgjjyj0
>>891
30Dって3月発売でしょ?1年経たずにモデルチェンジなんてするかなあ・・・
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:54:08 ID:hYb2GiTe0
30Dの性能でKDNくらいのサイズ重量が欲しい。
廉価版という位置づけではなく小型軽量高性能というボディを希望したい。
無理なんだろうか?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:54:12 ID:MkIu2AQE0
>>881
うーんそうだよね。
5Dにしても、もうすぐ新型出そうだし。(それにチョト高い)
でもkissだと、あのシャッターやファインダーじゃぁ、ってのも同感だし・・・。
まぁ実機が出たら店頭で触らせる事にする。
確か、kissも初代とDNで多少違った感じだったし。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:54:33 ID:ydJfjge50
標準ズームがIS付じゃないのか
レンズキットは買えないな
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:54:37 ID:DlryoKKM0
>>896
ちんちんが?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:55:06 ID:tPo0bWkY0
いや、このCMOSセンサーを使った30D後継機では、
画質でD80に勝てないぞ。今の8.2MPセンサーの方がマシ。

このCMOSセンサーはKD-X専用にして、
新たにセンサー作り直した方が……
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:55:32 ID:FmOYxnC+0
>>884-885
いや、さすがに1年このままってことはないんじゃね?
まあ最悪そうだったとしたら、結構実売価格は下がってくれるんじゃないかな。
ほとんど変わらんのならボディとファインダーの良い30Dにしとくのもありか。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:56:16 ID:lNTFF0R60
30DがKissDXに勝っている点

ファインダー
コマ速
バッファ容量
バッテリーの持ち
見た目のマシ度

これだけかw

発売日に30D買った漏れは負け組みだな、こりゃorz
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:56:17 ID:qx6Z7duW0
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:56:27 ID:7QpMrfue0
>>900
「年内に発売」
に100ペソ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:57:06 ID:SeTBf2K/0
なんかこう
手振れ補正とか魅惑的な機能が欲しい

1台に金だしゃ、何もIS70-200なんぞ5万も高い金だして買う必要ないし
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:57:18 ID:JdcGiYD60
>>907 いやいや、先月に30D買った俺がいるからまだマシ・・・orz
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:57:21 ID:32y8eNCH0
>>829,851
オリの特許はSSWF、つまり超音波で振動させる専用のフィルタ。
キヤノンはローパスを直接振動させてるから特許には引っかからんダロ。
あと、「光学性能の低下がない」とうたってるのは、
オリンパスのSSWFは余分なフィルタを一枚かませてるから
画質低下が起きますよっていうことを暗に匂わしてるな。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:57:35 ID:ZCq3uID40
完全に30Dユーザーをフルサイズへ移行させようとしてるな。
もしかしたら5D後継が予定より早くなるかもしれんな。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:57:53 ID:SzRw3Gns0
>907
あとわかっているのは「スポット測光」かな。
レリーズはわからん。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:58:12 ID:fLU3bXW60
>>907
発売日ならいいじゃん。
昨日某BICで、ローンで30D買ってるおっさんいたぞ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:58:13 ID:ZcLcXMV20
正直カッコがイマイチ・・・
30Dと同じデザインにならなかったのかな・・
背面デザインにいたってはもう、なんか悲しすぎるんだけど・・
そういう感想のひとほかにいないのか?

やっぱ30D買おうか・・・
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:58:24 ID:FmOYxnC+0
>>907
そうか?
半年使ったんだしもう十分だろ。
一緒に40Dまとうぜ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:58:29 ID:IXEbBJWO0
>>907
発売日に20D買って使い続けている俺が勝ち組だな・・w
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:58:58 ID:DlryoKKM0
かっこいいよ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:59:04 ID:fFiUJ5eC0
で、発売いつ?もう入荷してるのか?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:59:27 ID:x9WNX7ss0
>>918
というよりも20Dから30D買い換える必要性ってあるの?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:00:13 ID:x8SE08o80

20D買ったヤツは「ふーん」って見てられるけど
30Dユーザは辛いね。痛い。
923山田久美夫:2006/08/24(木) 14:00:53 ID:HAuQAnVQ0
拙ページをうpだてしますた。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:00:57 ID:ydJfjge50
30Dユーザーが
D80に寝返るかもしれないww
925907:2006/08/24(木) 14:01:10 ID:lNTFF0R60
みんな面白いなw
てか昨日までに30D売っぱらっていたら
追い金無しでKissDX買えたかも....orz
もう、今日から大幅値崩れだろうしwwwww
30Dを使い続けよう.....
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:01:42 ID:fLU3bXW60
30DからKissDXに乗り換える必要はないんじゃ・・・
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:01:49 ID:odtxQxNf0
30Dで十分だよ
800万画素と1000万画素ではそんなに変わらない
デジック2だしさ

エントリー機だからこそ、買う人は画素数とかを基準にしちゃうんだよな
だから、KDXは1000万画素にせざるをえない
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:01:58 ID:fFiUJ5eC0
あ、1フォルダの保存枚数が9999になった。これは大きいかも
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:02:12 ID:NM3TAc+10
ぶっちゃけエントリーユーザーと呼ばれる消費者は、
体内手ブレ補正、ゴミ撮り、D-Rのα100のほうが魅力に感じるのでは?
もしくは5万円で手に入る体内手ぶれ補正のK100D。

コンデジやケータイカメラで手ぶれ補正付いていたのに、
高価なレンズ買わないと手ぶれ補正が効かないのは、
少しハードルが高い気がする。
930中国観音:2006/08/24(木) 14:02:33 ID:YZzDRoLE0
30D>>KissDX
これは間違いないから30Dユーザーは別に悲観しなくてもいいよ







。・゚・(ノД`)・゚・。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:02:41 ID:od9OuH6h0
>>913
フルサイズに興味ない人はどうすればいいんだろうね?
ニコンに行けと?(´・ω・`)
実際D200の後継機が出たら、ちょっとは考えるなぁ。
932907:2006/08/24(木) 14:02:56 ID:lNTFF0R60
>>930
オマエ本当はそう思っていないだろw
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:03:10 ID:ZCq3uID40
>>929
Kissとαのサンプル比較したら、誰もαなんて買わないだろ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:03:12 ID:Ujut2SvN0
>>912
だったら最初からキヤノンも付ければいいのに。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:03:31 ID:FxhoSbup0
>>928
そんなに電池がもたないから意味無し
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:03:35 ID:fLU3bXW60
あぁ、なるほどね、キヤノンはAPS-Cを切り離しにかかっているということか。
かつてのマウントのように。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:03:35 ID:ydJfjge50
ペンタプリズムのファインダーだったら
30Dの居場所はなかったのに
おしい
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:03:44 ID:A1Skp3lsO
いろいろあるだろうけど、現時点でαはCP非常にいいね。レンズキットついて93000円程で買えるんだから。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:04:02 ID:NM3TAc+10
>>933
エントリーユーザーの話ね。
940中国観音:2006/08/24(木) 14:04:17 ID:YZzDRoLE0
しかし、おかげでD80の値崩れ期待できるぜ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:04:27 ID:Ei33GqTK0
価格の情報ってどこに書いてあるの?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:04:29 ID:IN3aSmhe0
しかし、先進機能のキャノンってイメージがあったけど、今回は
どの機能も後追いなんだよなー。なんかキャノンらしくなくてつまんね。
30Dで革新性が止まった影響が、ここにも出ている気がする。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:04:38 ID:52iYWBgB0
手ブレ補正の有無ってそんなに大きな違いあるの?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:04:54 ID:fLU3bXW60
>>940
D80購入の為のえさかよ・・・それちょっと・・・w
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:04:59 ID:EIjW6zX60
>>925
800万と1000万の差なんて大したことないよ。
バッテリー寿命がkissDNより結構短くなってるのも気になるし。
俺はkissDN使いだが、それでもバッテリー寿命短く感じるからな。

……ゴミ取り機能は悔しいけどね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:05:24 ID:fFiUJ5eC0
>>943
みんなアル中なんだろ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:05:39 ID:mtWgjjyj0
30D持ってるけど、かと言ってkissDNXが羨ましいか、と言えば別に羨ましくは無い。
kissDN→30Dと買い替えて、操作性等は30Dの方が確実に良いと思ったし。

ただ、40Dが何時出るかが気になる。。。って人、多いのでは?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:06:11 ID:od9OuH6h0
>>925
いや、値崩れはそうないと思うよ。
kissDXでは、スペック的に満たさないからね。
そこは上手に調整してるよ。
APS-Cの中級機をキャノンで買うなら30Dしか選択肢ないわけだから・・・
値崩れするのは40D発売後だろうね。
D80でも30Dの対抗にはならないしね。

事実上APS-Cでは30Dがまだ一番ましだね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:06:36 ID:nfEtAuGO0
KISS DXは見送って秋に出る秒間7駒の7Dを待った方がよいよね。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:07:16 ID:ydJfjge50
40Dはなんと
あのDIGICV搭載


ニヤソ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:07:33 ID:mtWgjjyj0
>>948
そそ。冷静に考えると、30Dの優位性が揺らいだわけじゃないんだよね。
何だかんだ言って、選択肢は30Dしか無い。。。

気になるのは40Dがいつ発売されるのか、の一点。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:07:38 ID:IN3aSmhe0
>>948
なんか痛々しいな・・・
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:07:41 ID:w/WlIyKw0
>>923
-レンズ速度は秒間約3コマ。JPEGラージで連続27枚の撮影が可能。
(´・ω・`)
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:07:49 ID:x9WNX7ss0
>>950
それは間違いないだろうね
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:07:50 ID:od9OuH6h0
>>945
バッテリーのもちが悪くなったのは。ダストリダクションの影響かね?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:08:24 ID:x9WNX7ss0
>>955
モノクロ液晶が使えなくなったのも影響してるかも
957907:2006/08/24(木) 14:08:31 ID:lNTFF0R60
>>945
>>947
漏れはKissD→30D
確かにKissDからだと30Dでも十分満足なんだよな。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:08:36 ID:FxhoSbup0
で、ほんとはいくらなの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:08:40 ID:fLU3bXW60
>>955
おそらくそう
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:08:56 ID:cTeFH2N20
KDNが安く買いたたけると聞いて走ってやってきました。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:08:58 ID:hYb2GiTe0
液晶大型化とダストリダクションと思われ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:09:07 ID:GSfDfpaT0
ファインダーがよくなればもう買い換えないんだけどなぁ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:09:59 ID:ydJfjge50
>>962
そうだったんだよね
でも始めから8万円で売り出しは魅力かも
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:10:03 ID:SeTBf2K/0
>>947
だな
しかし画素だけ増えても迷惑なだけ
やはりここは手振れ補正を・・・ってここでISレンズ突っ込んで来るってことは
当分内臓は期待できないだろうね
むしろペンタを買ってEFレンズでもくっつけるか
つくんだっけかな?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:11:04 ID:IXEbBJWO0
>>955
違うだろ
画素数増加分の処理速度を上げなければならんので
クロックアップ分の (byカブト)消費電力増加だろ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:11:07 ID:tyHcuLYv0
RAWバッファ10枚ってこのクラスにしては妙に多いな
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:11:34 ID:od9OuH6h0
>>964
70-200/4 ISでも買えば?
キャノンを使うなら、多少高くてもLレンズを買わないと意味ないからね。
廉価レンズを使うなら、ペンタとかの方がいいかも。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:12:04 ID:smBkfUVS0
大体KISSなんて名前が恥ずかしいだろー?
30D持ってる奴が心穏やかになれないのもわかるが・・
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:12:12 ID:Rn6hvklB0
800万画素のままノイズや解像感などの画質向上をはかってもらった方がよかったな。
1000万画素なんて迷惑でしかない。
KISSを購入する層で1000万画素を必要とする人なんて限りなく0に近いぞ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:12:56 ID:w/WlIyKw0
2の次がXとわ

ここまでトヨタ追従ですかwww
971907:2006/08/24(木) 14:13:01 ID:lNTFF0R60
少し冷静になれてきたぞw

ひとつだけ気がかりなのは、今回、ダストリダクション搭載に
なったのを機会に、SSでのセンサー清掃が有料化されることだ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:13:22 ID:uZaSOGOz0
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:13:23 ID:od9OuH6h0
>>965
それもあるのか。
30Dの魅力はバッテリーのもちもあるからね。
何しろ予備バッテリーいらないからね。
2千枚以上撮れちゃうから。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:13:34 ID:Ei33GqTK0
>>969
君はわかってない。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:13:37 ID:IN3aSmhe0
それにしても、キスDXが1000万画素にしてくるんなら、なんで
30Dはしなかったんだ? 30Dが800万画素のままだったのをほめてた
奴らは、今度はどうレビューするんだろうかw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:13:42 ID:awPzALQs0
>>969
周りが1千万画素にあげちまったしなぁ
店員は基本的に画素が多いほうがいいとか思っちゃってるから・・・
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:13:45 ID:hYb2GiTe0
>>971
鋭い意見
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:14:03 ID:IXEbBJWO0
>>969
それも違う
違いが小さいのが解ってるのは中級者以上だよ
初心者ほど画素数の差が気になるし判断基準になるんだよ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:14:05 ID:od9OuH6h0
>>971
センサーの清掃って、保証が切れても今までは無料だったの?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:14:22 ID:fFiUJ5eC0
ISO1600の画もそれなりにいいんじゃないか?
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/sample-k05.html
買っちゃおうかな
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:14:54 ID:7mH9BY1a0
やっとキターー
982907:2006/08/24(木) 14:16:05 ID:lNTFF0R60
>>979
無料だよ。少なくとも新宿はね。漏れは月2回くらい行っている。
だから、ダストリダクションについてだけは、無くてもくやしくないんだよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:16:30 ID:x8SE08o80
>>969
一般ユーザの興味を惹くには画素数が一番なんだから
右にならえじゃないと売れないよ。

街中で使えない300馬力と一緒。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:16:54 ID:dqNrRhCl0
ニコンにしろキヤノンにしろ、
今どきボディ内蔵手ブレ補正出さなかったら終わりだろう。

何考えてるんだ?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:16:58 ID:FmOYxnC+0
>>975
好意的に解釈するなら、新型高性能センサーが完成したってことじゃねーの。

まあ実際はいつもの出し惜しみだと思うが。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:17:09 ID:SeTBf2K/0
>>967
70-200当たりのズームの需要が撮影スタイルに無い部分なので買いはしない

17-55ISは喜んで買ってしまったが

むしろ50mmと85mmにisがほしい

なんか、どこも何か足りない
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:17:15 ID:mtWgjjyj0
>>975
30Dが800万画素だったのは正解だと思うよ。
おそらく、1000万画素は画質的には劣るんじゃないかな。

要は、初心者ほど画素数を気にするという習性をキヤノンは利用してる。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:17:24 ID:yO+lQQxa0
>>862
す、すごいっすねこのサンプル画像!
これが見られただけでも、kissDxバンザイ!
サンプル画像>こだわり>3枚目
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:17:57 ID:o9CqAvOn0
次スレは〜?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:18:56 ID:o9CqAvOn0
【新機種】Kiss Digital N後継機種U【発表】か?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156056262/

とりあえずこれ使う?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:19:07 ID:fFiUJ5eC0
>>983
300馬力くらい街中でも使いこなしてくれよ…
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:19:26 ID:fj44rddo0
これで冬でISレンズつけてフラッシュ結構焚いたら200枚ぐらいしかバッテリー持たないんじゃないかwwwwwww
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:20:31 ID:IN3aSmhe0
>>987
>おそらく、1000万画素は画質的には劣るんじゃないかな。

おいおい、さすがにそれはないだろう? だったら、画質重視の5Dを
1280万画素にした理由が意味不明だ。やっぱ30Dは手抜きだよ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:21:19 ID:IXEbBJWO0
>>991
300頭の馬を街中で引き連れてみろ!
たぶんすげぇ大変だとおもう
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:21:39 ID:SzRw3Gns0
>>993

センサーサイズの違いは無視か。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:21:48 ID:x8SE08o80
>>993
それは8MPのプロセスでサイズ拡大の結果じゃないのか?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:21:50 ID:fFiUJ5eC0
>>994
それもそうだな

…っておい!
998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:21:54 ID:dqNrRhCl0
30Dは出す次期に来たので出した。
KissDXは出さなきゃならなくなったので出した。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 14:21:55 ID:G64p+ks+0 BE:127476926-BRZ(5763)
発売日に30D買ったけどなんかくやしい
早く1D系の後継買いたいな!!!
1000907:2006/08/24(木) 14:22:14 ID:lNTFF0R60
>>993
5Dとはセンサーサイズが違うだろうさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。