Canon IXY DIGITAL 総合その44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新製品まだー(AAry
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 03:20:57 ID:pd5Z6qvGO
2んたまらんたろー
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 08:05:14 ID:Zd5naFcW0
いつ新機種でんだよコラ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 09:29:01 ID:bOeyjsZe0
800ISが売れなくなったとき
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 11:40:34 ID:Hr+TmbK40
今のタイミングだと発表されても9月中旬〜下旬くらいなんだろうな。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 16:54:42 ID:Mz00def20
800ISは今が買い時かな?
どこまで安くなるかな…
7きらりん☆レボリューション:2006/08/09(水) 17:51:05 ID:wCDaGbWX0
>>1
  / ̄ ̄ ̄\.
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|
 》|il(_, ''' ヮ''丿|.  おつかれ〜。
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j|
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 19:32:03 ID:+/3PSxlx0
70か700かで迷ってるー。
いろいろ調べると700ってかなり出来がよさそうなんだよね。
ただ新しさやコンパクトさで70も捨てがたし。うーん・・・。
どうしよう。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 19:42:39 ID:vdT9d73P0
間をとって800IS。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 21:27:04 ID:+/3PSxlx0
>>9
そんなさらに選択肢を広げるようなことを・・・。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 21:44:23 ID:ynnKS7WK0
800isは見送って900isだな
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 22:02:12 ID:+/3PSxlx0
>>11
どんどん広(ry
でも、確かに700を買うと、直後に700の後継機がでた場合、ちょっと
心理的に悔しい思いするかなぁってのはあるんですよねぇ。
でも、旅行いくんで、900出るの待ってられないんだよなぁ・・・。
値段の問題もあるし。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 22:03:43 ID:ynnKS7WK0
とりあえず700買って旅行に行って
900isが出たら、700を売ったり下取りに出したらいい
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 22:07:01 ID:+/3PSxlx0
なるほどぉ!そういう手もあるのか。
やはり70よりは700なんかなあ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 22:13:05 ID:JU/k2azt0
値段は大して変わらんし、あとはもうデザインじゃね?
俺は700のほうが好き。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 22:39:30 ID:m8NE1SJ40
>>15
俺はデザイン的には60が好き・・・
レンズサークルに高級感があるww
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 22:48:34 ID:kZzphDIy0
700持ちだが、外撮りピーカンばかりの旅行記録ならお勧めするが・・・
曇り空やちょっと室内撮りなんかするとガッカリするぞ。
とりあえず800isの方がお勧めだよ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 22:57:30 ID:LnWF2hg50
さあ更に迷って参りました!
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 00:01:35 ID:+/3PSxlx0
やっぱ携帯性で70だろ!!決定!アマゾンでクリックするぞ!
いやーちょっとまてよ。一応A4サイズぐらいに引き伸ばすことがないとも
限らないから700にしといたほうがいいんじゃないか!
そうだよなぁ。よし700にするぞ!
いやー今日電気屋で持ってみただろ。結構重さが違っただろ。やっぱ軽いほうが・・・。

そんなこんなで3時間もたってしまった・・・。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 00:45:31 ID:aD2UtH6g0
最近って日付変わってもID変わらんもんなの?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 00:54:24 ID:uhG3YpQ90
一昨年の暮れに50を買って以来、まぁまぁ満足しているので
特に焦ってはいないが、そろそろ新機種にも興味が出てきた。

二桁シリーズはスリムで軽いので気に入っているのだけど
最近のは50の頃よりチョビットだけど太く重くなってるね。
なんかデザインも安っぽくなってきている気がする。

画素数なんかは5MPあれば十分なのでスリムで軽く高級感のIXYを頼む!

22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 07:43:52 ID:qmWFUcfg0
次期IXYに搭載されるであろう機能
・3インチSED
・AVCHD動画
・CMOS
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 09:44:15 ID:snsmQ71x0
800ISから進化するなら1/1.8CCDにしないと売れないだろ
高感度のノイズが解消されてれば考えるが
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 12:52:28 ID:4NbIVsYs0
で、結局70か700で迷ってたやつはどっち買ったんだ?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 13:07:14 ID:v7WPigBX0
そんなやつは置いといて、さっき800ISを買ってきた俺を可愛がって下さい。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:09:24 ID:snsmQ71x0
可愛がりたくても、まずは使ってみて感想書いてもらわないとな
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:38:03 ID:eJcn+cdZO
あてくしは携帯性重視して70
ジーンズの腰から下げて、ウエストが下がるか否かを敷居値にしてる
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:44:13 ID:wkHasKip0
そんなピザッ腹じゃ落ちるも何もないだろうが?
2925:2006/08/10(木) 15:50:46 ID:v7WPigBX0
かれこれ5年ぶりにデジカメ買い換えた訳だけど、最新機種はキビキビ動いていいね。
再生モードの時、ズームレバーだけで写真一覧→選択→拡大までできるのには感心。最近のはどれもこーなのかな?

ちょっと解らないのが電池を充電するタイミング。
普段は充電器にはめてコンセントに挿しといて・・・てのは駄目って書いてるから、
出かける2時間ぐらい前に充電するのを想定してるのかな?
携帯みたいに使えれば楽なんだけど、いつの間にかクレイドルの時代は過ぎたの?(;´Д`)
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 16:05:33 ID:nOQccEwrO
800isが\38500て安い?
ポイントは15%です。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 16:12:36 ID:WqcVZWjpO
70と700で迷ってる奴は70買っておけ。
700はもうなくなる。玉数が欲しい。

コンパクトさ
70>700
と設定すると仮定したら。

画質 700>>>70

それわかってたら誰だって700買う。

それでも迷ってるなら70買え。
何度もいうが、IXY700という玉が欲しい。

ちなみに迷ってるとIXY700、なくなっちゃうよ。
もうない店が結構ある。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 16:31:28 ID:X4/mvDFT0

もう、1/1.8 に戻ることはないんだね・・・
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 16:40:48 ID:snsmQ71x0
これだけ画質劣化が騒がれて値段安くなってれば、いつかは1/1.8になりそうな気もするが
ただ、今は手ぶれ防止と両立させる技術が無いだけで・・・
でもキャノンってレンズが動くタイプだったよね?
CCDの大きさって手ぶれに関係あるのか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 20:04:55 ID:MT5f8UkP0
800is買った!
明日ゴルフに持ってくぜ!!
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 21:29:48 ID:BpLq9Zuz0
昨日、いろいろ迷っていたものです。
700に決めました!!
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 22:10:36 ID:JR3mgHSq0
俺じゃ、じゃあ俺は中間の700ISを買うよ!!11
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 22:24:43 ID:2gYba8Yi0
>>22
3インチSEDキタタタタタタタタタ━━━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━━━!!!!!
いくらで売るのか?ワンセグチューナーも搭載なのか?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 22:46:08 ID:4GfLzNnC0
IXY70を購入して、早速撮影してみたのですが本体が異常に熱くなります。
これは、初期不良とかでは無いですよね?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 22:53:43 ID:NFnZVSc40
秋モデルまだぁ〜?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 00:06:11 ID:NveEOx0k0
>>39
一眼は8月下旬発表らしいけど、コンデジはどうなのかな。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 00:33:50 ID:Y28Rk42v0
>38
キャノンのコンデジは異様に熱くなるけど不良じゃないよ。
それより、ズームする時音がおかしくないですか?
俺のは、ゴドゴトゴトって感じで引っかかりがあるような低い
震度音がする。
4238:2006/08/11(金) 04:03:29 ID:5qYHV6Vc0
>>41
そういう仕様なんですね。安心しました。
ズームを試してみましたが、気になる音はしませんでした。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 07:56:01 ID:Y28Rk42v0
>42
そうですか。どうやらレンズ部分の駆動系が不良らしいから交換してもらおおっと。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 09:31:23 ID:GdZ5/PFX0
感度800だとブレにくいの?
60の感度400ではかなりブレる・・・
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 09:58:38 ID:wloUphu70
IXY DIGITAL WIRELESSで公衆無線LANから
イメージゲートウェイの自分のスペースに
撮った画像を自動でアップロードできるようになるといいな〜
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 10:13:12 ID:/tlAVV5n0
メモリ容量を気にしないでいいように、撮影中でも裏で自動転送してくれたりね。

・・・うっかり自分のチンコ撮ったりしたら大変だが。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 10:44:18 ID:VKhSFape0
横浜ヨドバシで8/8日曜に800IS¥39800が25%還元セール
だった件。今週末以降は、もうやらないそうな。15%還元のまま。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 10:45:00 ID:VKhSFape0
ごめん8/6です
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 11:29:25 ID:2sUnCu6u0
IXY買おうと思うんだけど風景撮影に向いてるか気になる…
あの青がきれいに映るモードっていい感じですか?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 13:08:13 ID:ZGT1/azS0
あざやかブルー とてもいいですよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 13:31:17 ID:9tnV3iBT0
800ISに別売りのシャッターリモコン等は無いのでしょうか?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 15:07:07 ID:OWWjhGNT0
俺はグリーン派
5349:2006/08/11(金) 15:12:54 ID:2sUnCu6u0
今日にでも見に行ってみようと思います
でもIXYどのタイプがいいんだろ…
700と800なら700?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 15:14:55 ID:wUyw9a8p0
700ってまだ店頭にあんの?
実質600と考えると息が長いモデルだなぁ・・・。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 16:10:13 ID:PpH8FmSG0
700と800どっちがいい?って質問よく見かけるけど、
画像を見比べた時に絶対700じゃなきゃダメだ!と思った人以外は
800を選んでおいたほうが後悔しないと思うよ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 16:16:01 ID:GdZ5/PFX0
何で、800ISって6メガピクセルなの?
700が7メガピクセルなんだから、800ISもそれ以上ほしかった・・・
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 16:20:45 ID:1fpb01ko0
↑みたいな奴がいるからry
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 16:22:31 ID:nHtbimBtO
>>54
近所の電気屋で\28000くらいで在庫処分してたぞ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 16:53:56 ID:2sUnCu6u0
神経質じゃない限り気にしなくていい程度ってことか
700より800落ちたって聞くけどその分いい点もあるよね?
じゃあ700がなかったら800買ってみます

60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 17:37:27 ID:Y28Rk42v0
700と800両方買って同じもの撮って見比べてみた俺が来ましたよ。
俺はカメラは詳しいほうじゃないけど画質は明らかに700の方が上
だね。画質重視で手振れにこだわらなければ700をお勧めするね。
800はなんであんなに高いんだ。あの画質ならワンランク下の値段
でしょ普通・・・。
ではなんで800の方が売れてるのか?って考えたらわかるでしょ。
新機種で在庫が豊富だからだよ。ただそれだけ。
ポテンシャルは700の方が上買って損なし。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 18:13:56 ID:3lTJWN600
みなさんお出かけの際、デジカメをどうやって携帯してますか?
かばん? 首からぶら下げ?
腰にぶら下げるのがかっこいいかなって思ってるんだけど、実際どうやれば
いいのかいまいち分からない。専用のとめ具みたいなのがあるのかしら。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 18:21:28 ID:VXbyL5lY0
かばん
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 19:10:43 ID:/tlAVV5n0
義足のつま先に
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 19:41:33 ID:GdZ5/PFX0
>>61


IXYはスタイリッシュだから首にかけてもカッコイイけど、ブラブラしてキズがつきそうだから止めておく
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 21:03:12 ID:FDMu4wrD0
もしかして800ISって4GBのSDに対応してる?
とりあえずFAT32でフォーマットした2GBのSDが読めるのでファイルシステム的にはいけそうなんだが
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 23:43:30 ID:lRE4LD6R0
>>61
デジカメポーチに入れ、100均の「かなびら」で、
ベルトにぶらさげてるよ。登山用の専用品じゃなくても、
強度的には十分だと思う。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 23:48:20 ID:lRE4LD6R0
「からびな」だったよ。正確には。スマソ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 23:49:35 ID:lRE4LD6R0
「からびな」だったよ。正確には。スマソ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 23:55:37 ID:GdZ5/PFX0
>>65
だから、4GはSDHC規格なんだって!
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 00:04:55 ID:+q6AGBOLO
700見付からない…
もうどこも在庫切れかな?@東京
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 00:08:11 ID:R6VdC0+O0
>>69
「4GBのSD」という規格外な製品もあるんだなこれが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0922/transcend.htm
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 00:15:37 ID:Ma2mfSOk0
>>69
一生ROMってろ
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051223A/index.htm

>>65
ここで検索すると推奨されてないけど動作確認はしてるっぽい。
http://www.transcendusa.com/Support/Search/index.asp
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 00:35:29 ID:NgdLusyO0
>>70
http://kakaku.com/item/00500210880/
秋葉原近辺に有りそう電話してみれば
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 02:19:54 ID:ccxYjNaI0
>>70
今日、アキバで結構見かけたよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 03:06:53 ID:PkK7Evun0
どれ選んでも3万円位なんだから別に悩まなくても良いと思うけど。
俺は有る程度カタログ読んでから淀橋とかの人が一杯来るところで
製品のやつれ具合を結構参考にしてる。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 07:41:28 ID:VVqYE02k0
>>71
確かに「へ〜」と思うけど、43,800円は高すぎ!
7000円くらいの2Gを二つ持ってた方がお得!?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 08:48:58 ID:c6L7iYXh0
アキバかー聞いてみます!
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 09:30:28 ID:UECqV80J0
>70
ネット通販で買えば?
まだ十分買えるよ。
Amazonあたりがいいのでは?2000円ギフト還元だけど・・・
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 10:11:50 ID:dPOLrirp0
>>61
つ[クランプラー SPORTS GUYS 0.3]
http://www.crumpler.jp/other/index.html
うちのはIXY DIGITAL WIRELESSなので長さがオーバーかと思いましたが無理なく入りました。
(ただあまりにぴったりすぎて、取りだすときに指も入らない・・・
 無線アンテナ部を上にして入れるとちょうど引っかかりになるという状態)
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 10:42:54 ID:xxoXqbXPO
明日あたり700をオクに出品しようかな。
9月か10月くらい発売の900IS?に備えてね。
画質が多少落ちても手ブレ補正のが魅力だし。
1GBのSD付きで2マソから。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 10:43:25 ID:c6L7iYXh0
>>78amazon29,840円か
店だといくらくらいなんだろうか
めんどいし通販にしようかなw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 11:19:02 ID:UECqV80J0
>81
Amazonなら午前中に注文すれば次の日には届くと思うぞ。
還元ギフトを足しにして予備電池か2GB SDとか買えばいいし。
いろいろな店探しまくって時間と交通費無駄にするよりは
いいと思うぞ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 11:26:17 ID:UECqV80J0
>80
それもいいと思うが画質が落ちてもいいというのなら800ISはだめなのか?
ていうか手プレ補正つけて画質落とすくらいなら俺としてはつけない方が
いいな。800ISのノイズ入りまくり、ボケボケでしまりの無い写真みるとそう
思わざるを得ない。
1.8インチCCDで手振れ補正+高感度+700以上の画質を維持した後継機の
発売を強く切望する。あとできれば1回の充電で400枚以上撮影できるように
して欲しい。頼むよキャノンさん。ユーザーの期待を裏切らないでね。
8481:2006/08/12(土) 12:10:38 ID:+q6AGBOLO
結局amazonで購入w
発送明日で配送14日〜15日
いろいろありがとうございました
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 12:50:48 ID:lCxRi3Gh0
>>84
まだ見てるかな?
価格.comユーザー様限定キャンペーンで1000円割引してるよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html/503-1737584-8243141?node=13616151

キャンセルして注文し直した方がいいかも
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 13:04:23 ID:UECqV80J0
>84
購入おめでとうございます。700買って正解だと思います。
やっぱり画質重視ですよね。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 13:59:25 ID:c6L7iYXh0
>>85まだ見てます
知らなかった注文しなおしましたd!

800は手ブレ防止ついてても画質が劣ってたら意味ない気がしたから満足
月曜あたり待ち遠しいなー
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 15:33:20 ID:R5Q4oTm10
いくら画質が良くてもブレてたら意味がない。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 15:43:00 ID:DNV/uqmx0
田舎の量販店いったらIXY700がワゴンセールになっていた。
512MBのSDカード付きで29800円だった。買おうと思ったが
IXY600を持っていて買う必要性はないと思い、思いとどまった。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 16:08:09 ID:bg299++q0
手ぶれ補正は最低画質の底上げをやってくれるから
下手な使い手がなんとなく撮る場合の多いコンデジでは
最高画質を上げるより重要だと思ってる俺。
性能の優先順ってあるよね。


まぁ800ISを買ったから肩を持ってる訳だが。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 17:16:15 ID:UECqV80J0
>88
人それぞれだと思うけど、ブレてなくても画質が悪かったら見るのもいやになるから
俺としては意味無し!
ていうか800ISの画像は好きになれない。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 19:27:02 ID:kFuN9pCw0
>>80
内緒の話だが、次のIXYは1000番台にだったりする

かモナー
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/12(土) 21:14:35 ID:Mh1VFwUz0
近くの量販店が閉鎖移転するんで、在庫処分品を買ったんだが、激安にはならなかったな。
IXY70 高速型1GB SD・5年保障で3万2千円。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 00:03:24 ID:qFrH9bwl0
>>91
彼女いないのか? いっしょに旅行行くと写真を撮ったり
するから手ブレは必要

つーか、なんの写真を撮っているんだ?
彼女もいないのに・・・
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 02:30:15 ID:eTg92HZC0
初めてデジカメ買うきっかけになるのって彼女と旅行行くからとかが多いよな。
俺もそのクチで、旅行先で通行人に撮ってもらったりするかも・・・って考えたら
やっぱ800isの方がベターだなって思った。
700も安くなってたし迷ったけどね。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 03:48:47 ID:Hn3fOlc80
800ISで質問ですが、
最大解像度、最高画質で連射したとき何枚くらい連射できますか?
SDカードにもよると思いますが、目安を。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 03:49:03 ID:Zg//zV7O0
俺は三脚使うから 手ブレ<高画質 って事で700使用中w
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 06:57:32 ID:IYjZmZ/Y0
IXY DIGITALで撮り/Canon iMAGE GATEWAYに保存し/オンラインプリントを注文する

 3点セットやてもうた(しかもメール便でなく宅配指定)・・・
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 07:19:42 ID:BC1N4p2T0
>>96

実験してみました
SDカードはI-O DATAの512MBです

約2分8秒かけて231枚すべて撮りきるまで連写してました
約0.55秒で一枚撮影ですね

2回実験してみたのですが被写体の違いで一枚容量が違うので同じ結果には
なりませんでした、よって他の方の800ISも私のと違う結果になると思います

I-O DATAのSDカードは通常品だと思ったのですが結構高速
だったようです

ちなみにHAGIWARA SYS-COMの256MBだと15枚くらいで
処理中になってストップしてしまいました

結論
たぶん高速なSDカードを使えば容量いっぱいまで連写する
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 09:43:13 ID:DOwcBoZ60
800ISをお持ちの方に聞きたいのですが
撮影する日ごとにフォルダを作成して
その保存先のフォルダ名を日付にするには
どうすればよいのでしょうか?
取説みても分かりませんでした。
お願いします。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 10:01:12 ID:b9V/jLNf0
>>100
撮影モードで電源を入れ、メニューボタンを押す

2番目のタブ(スパナとハンマーのアイコン)の下のほうに
フォルダ作成 という項目があるので、それを開く

自動作成 を 毎日 に設定する

メニューボタンを押して設定終了
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 11:46:09 ID:DOwcBoZ60
>>101
レスありがとうございます。
その通りにしても 100CANON 101C〜 102C〜
というフォルダ名にしかなりませんでした。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 14:32:39 ID:Ts+hlBMw0
>>100
PCにメモリーカードを突っ込んで日毎にフォルダ名をリネームする。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 15:15:54 ID:bGtEV1up0
>>100
canon純正のPCへの画像取り込みソフトたとえば
Mac野場合Camera Windowを使えば 2000_08_13
となって保存されますが、それでは駄目?

もっとも何日か、かかって撮影すると日数分のフォルダが出来るんで
イベントとかの撮影だとまとめるためのフォルダが必要になるけど

Winの場合はadobeのフリーソフトのPhotoshop Album Mini 3.0で
取り込むと、例 2006-08-13-091-10 となります
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 16:10:27 ID:Hn3fOlc80
>>99
レポどもです。
参考になります。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 21:02:52 ID:KtFZ6sLT0
どう考えても400以外はウンコちゃん
107100,102:2006/08/13(日) 21:07:40 ID:9Lc6juFI0
>>103
>>104
レスありがとうございます。
画像取り込みソフトを使えばそうなるのですか。
ありがとうございます。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 22:41:54 ID:VCRqrT7S0
夏のIXY DIGITAL最高!午後四時ごろの斜光線で撮るとイイ!(逆光気味だと、ことさらドラマチック)
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 23:57:30 ID:YVFLajCZ0
800ISの後継機、1/2.5型 720万画素とかにならないことを希望。
1/1.8型700万画素でオケー。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 00:01:00 ID:9Uu70aa50
てか、400以外はウンコちゃん
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 00:03:49 ID:gRuTmrv5P
>>110
激しく同意
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 00:04:07 ID:4VCMNCzq0
500も現役だけど、800ISよりも画質はいいよ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 19:17:40 ID:NZreuxIS0
はやく新機種出せよ
1/1.8で自社開発のCMOSな
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 22:09:27 ID:xuUtFqtS0
800ISで上手く夜空を撮る方法ってないですか?
田舎に帰って折角夜空が綺麗なので撮りたい
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 22:19:33 ID:55z/MxBx0
三脚+長秒時撮影じゃないですかね
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 22:29:36 ID:xuUtFqtS0
>>115
ありがとん
でも三脚持ってない…orz
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 22:37:27 ID:g9pj7K7j0
セルフタイマー使うのは?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 22:50:47 ID:gVo43YbK0
>>116
1000円ぐらいのミニ三脚で十分
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 18:39:36 ID:J3X0sUxk0
>>116
100円ショップのミニ三脚+セルフタイマー2秒でもやれないことはない

塀とか窓際の上に置いて使う分には…
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 21:12:14 ID:QlCdjVEV0
700注文した。コレ去年のなのに未だに評価高いのな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 22:22:39 ID:cnXvXVvK0
Amazonで800ISが品切れ状態
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 22:29:18 ID:ECUG0A5O0
>121
これでボケボケ画像に嘆く初心者の被害者が少し減るかな。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 02:37:45 ID:tq/Dhm6h0
買って1週間今になって気付いたが
電源入れるとかすかに「ウィーン…」って音がするが
これって仕様?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 09:33:56 ID:DhZ51BE20
あちこち動くんだから
音ぐらいするだろ
おまいバカか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 09:40:40 ID:ADOh0B3P0
>123
ウィーンって音がするのは仕様だけど。キュルルッという音とかゴツゴツゴツと
軽い振動をするようなら不具合と思われる。俺はこれで新品に交換してもらった。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 09:42:31 ID:ADOh0B3P0
>120
800ISは1/2.5型CCDだから700はいまだにIXYのフラッグシップ機という事
になるからね。画質も上だし。
でももうすぐでる新機種が気になる・・・・
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 11:13:34 ID:J0kkt6ad0
900IS
1/2.5CCDで1000万画素でショボーンになりそうな気がする・・・
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 13:20:56 ID:e3k26Tnt0
>127
まだ発表もされていないものに議論してもしょうがないがP4みたく多少
デブになっても画質重視のCANONには1/1.8インチCCDにはこだわ
って欲しい。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 13:32:53 ID:W3ZJdEDN0
いっちゃなんだけど、IXYシリーズは画質じゃなくスタイリング重視のラインナップだと思うが。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 14:07:25 ID:cxDQdWZr0
コンデジで画質重視のラインナップなんて無いだろ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 14:11:44 ID:e3k26Tnt0
>130
言い方が悪かったが、Canonは他メーカーよりは画質重視の傾向がつおい・・・
とおもうが、違いますか?
俺は他メーカコンデジ何台か触れてみてそう思ったが・・・
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 14:17:03 ID:5+af1LHl0
>>129
>>131
漏れもそう思う。画質を追求するならPowerShotがあるし。
元祖IXYもアクセサリー感覚なイメージを前面に出してたからなあ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 14:39:56 ID:2HNMuJO30
デザインと画質両立できたら、サイコー
さっすが〜Canonって感じ!
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 14:43:29 ID:9C/daET70
powershot、そんなに大きさが変わるわけじゃないのに画質は全然違うね。
A620安くてイイよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 22:10:21 ID:UFlEgThU0
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=832136
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r29073376
青も赤もなかなか見ないけど、全体的に高くなってきてるし出品数が少ないなぁ・・・。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 22:10:56 ID:UFlEgThU0
ごめん誤爆した。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 00:45:02 ID:g9asA64r0
再生ボタンだけは別に付けてください。頼みます
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 11:29:04 ID:mUGzH0pF0
俺はIXY500とかのシンプルな四角いデザインが好きだな。
今の700とか800IS変に膨れ上がっててみっともないと思う。
コレが好きな人もいると思うが・・・
新機種はどうなるか楽しみだ、がっかりさせないでね>キャノンさん。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 11:32:46 ID:5MApbNCOP
>>138
キャノンじゃなくてキヤノンだよ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 12:09:52 ID:CUrHd3gD0
>>138
IXY700使ってるけれど、歴代モデルが並んでいる
写真を改めてみると、確かにそう思う。最近は。
さして他社と変わらないかと。

角が丸まってるほうが、ポケット等に入れやすいけどね。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 12:54:59 ID:mUGzH0pF0
>139
いままでずっとジョークだと思っていたら本当にキヤノンなんだね。
初めて気がついたよ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 14:10:26 ID:+LfU64q/0
>>138 140

そうだよねそうだよね
漏れもそう思って今更ながら400→70に買い替えた。
1433は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/08/17(木) 15:08:09 ID:gyZleSQ80 BE:163908656-2BP(190)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / /  \|ミ  
     6 ` ´ 」` |    http://blog.livedoor.jp/gaku031/
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 15:18:26 ID:E2K6jVBu0
昔の四角いデザインが好きって言う人は少数派なんじゃないのか?
俺は今の方が断然好きだな。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 15:34:38 ID:y3W77SS90
そお?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 16:40:25 ID:uWO/P3MP0
ちょっと、お聞きしたいのですが、
SIセンサーというのは、使い始めは不安定なものなのでしょうか?
というのも、昨日購入して、使い始めてから3時間くらいは、常に右が下の状態に
なってしまって、撮影した写真も変な向きに表示されて困っていたのですが、
暫く使っていると、不具合は無くなったので、購入店に相談しようか迷っています。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 21:30:50 ID:rZiBLkBd0
>>144
200→400→800

と今考えると倍数型番ごとに乗り換えてきたが、
400までの四角いほうが好きだ。
デザインもそうだが、塀とか台とかに置くとき、底広なほうが安定する。

>>146
湿気で中の玉?がくっついてたとか…
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 21:58:54 ID:6ZGZiCPd0
俺も、800ISが安かったんで購入したが、デザインは70の方が好きだな。

>>146
あれって、玉で制御してんだ!?
初めて知ったw
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 22:28:39 ID:g9asA64r0
漏れも四角い方が好きだ。700のシャッターボタンの場所や手の収まり具合は秀逸だが
150149:2006/08/17(木) 22:29:37 ID:g9asA64r0
×700の
○800ISの
151146:2006/08/17(木) 23:10:00 ID:rZiBLkBd0
>>148
いや、実際に「玉」が入ってるのかどうかは分からんw
が、振ると微かにカラカラ音がするので、多分そうじゃないかと…

そういえば、400はSIセンサーのカラカラ音が大きくて、
「これは故障ですか?」という書き込みが多かった覚えがある。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 11:02:40 ID:RAom5Q/P0
60のレンズサークルの極光処理がイイ・・・
3桁機種にも是非是非採用してほしい。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 11:31:59 ID:5caP5Y7O0
デジタルLを修理に出したら
「部品が欠品しているので代替機をどうぞ」
と言われて、デジタル70をもらった。
200万画素も増えてラッキーと思ったけど、
画面でかいし使いにくいな・・・。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 11:59:30 ID:oTLcyYza0
俺も数ヶ月前に200aを修理に出したら代替機を提案された。
自分の場合は自機を気に入って今現在愛用しているのと
代替機に魅力を感じないのとで交換せず修理してもらった。
ウェブを見て回った限り、旧世代モデルの修理依頼に対して
今は最初にそう持ちかけてるみたいだな。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 13:10:37 ID:qmjLwnYL0
>>151

次回作はそんなラムネ瓶じゃなくて、
リングレーザージャイロとか搭載して欲しいよな。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 16:52:03 ID:9n07K4QI0 BE:549752494-2BP(100)
今日ヨドバシ行って見てきて、価格帯と液晶がでかかったので80買おうかなって思ったんですけど、
このスレではほとんど話題にもなってないみたいですね。
80は何か問題でもあるんですか?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 17:19:47 ID:rgwsKd+p0
>>156
デカいだけで画素数の少ない粗い液晶と液晶のせいで使いづらい操作系
70と画質は変わらない現実

よって70を買う香具師がいても、80を買う人は少ないのです。
158146:2006/08/18(金) 19:03:30 ID:WcOtGpL90
レス遅くなってすみません。
>>147
玉になってるかは知りませんがw、新品の状態では、何らかの原因で玉がくっついてた(?)
のかもしれませんね。
ちょっと不安ですが、このまま使いつづけてみます。
にしても、初期不良なら早めに症状出て欲しいなぁ・・・

あと、機種書き忘れてたんですが、自分も800ISです。
気軽に使うには、手ぶれ補正は便利ですね。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 23:02:14 ID:i+sWjHab0
某量販店バイトです。

デジカメコーナー行くんですがどうしてもIXYだけ塗装がはげてるんですよね。
400を気に入っててそろそろ買い替えようか考えてますけど700とか展示品
みてるとどうも買う気にならない・・・

キャノンはこの辺でコストダウンしてるのかな?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 23:35:33 ID:FebTmAyr0
>>154
200aのどこが壊れたんですか?
自分も使っているのですが、CFスロットのフタのツメが破損して、輪ゴムで留めながら使っているんですが。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 03:44:24 ID:6GJ82Ad30
>>154
マジでか
やっぱデジタルLのままにして置けばよかった
使い慣れてたしなぁ

やたら撮った画像が砂っぽいんだが、光量不足かな?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 10:33:00 ID:sEPDjddD0
700はいいぞ。最高よ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 14:33:39 ID:UM/vQpqP0
>>160
CCDの不具合。販店の延長保証に入ってるから、自分の場合まだ無料でやってもらえるわけ。
向こうの都合としては、数世代落ちのモデルは修理するより在庫品を渡した方が手間も省けるし
安上がりってことなんだろうけど、比較的簡単に修理できる(であろう)部位の対応はどうかな。

>>161
デジカメのどこに価値や魅力を見いだすかは人それぞれだし、難しいところだね。
自分の場合は、良い思い出になってるあの写真をこいつで撮ったとか、こいつで撮った写真が
ちょっとしたコンテストで入賞したとか、単なるメカ以上の私的思い出も色々詰まってるんで、
そうそう代え難いんだよな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 14:46:59 ID:sGn1Tg+e0
機種をIXYに買い換えたんですが(IXY70)、ピント合わせるときの赤の色がきついと言われました。
自分で見てみてもちょっときついかなぁと思うのですが、
みなさんよく言われますか?

また、相手が眩しくないようにする対策とかってありますか?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 14:57:09 ID:jBaTd9md0
・胸のあたりで半押しして、フレーミングしなおしてレリーズ
・AF補助光切る


ふつうに思いつきそうだが
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 15:20:14 ID:yDCbvLuU0
デジカメっていうか、初めてのカメラとしてIXY70を買ったんですが
非常に初歩的な質問で申し訳ないんですけど
例えばフレームの左下の物にピントを合わせたい場合はどうすればいいんですか?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 15:27:31 ID:VnwTv0sO0
L3が14700円なんですが、買いですか?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 16:03:26 ID:45gl5qZu0
どこで?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 16:24:03 ID:VnwTv0sO0
すいません16700円でした。ヤマダ電機です
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 16:58:56 ID:45gl5qZu0
何処のヤマダ電機?WEB?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 17:34:58 ID:VnwTv0sO0
山口です。オープンセールしてます
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 17:49:00 ID:zyw3xx2Q0
>>171
値段的には間違いなく買い
近ければ買いに行くのだが・・・
173171:2006/08/19(土) 18:07:34 ID:VnwTv0sO0
>>172
おお、買いなんですね。ご教示ありがとうございます
明日の日替わり商品なんで並んでおきます
174170:2006/08/19(土) 18:26:01 ID:qH7PId+O0
今でも価格.comでは26000円くらいだから、値段的には買いなんだけど
あと二ヶ月ほどでL4も出るだろうし、Lスレでは評判が悪い。
画質を気にしないのであれば買えばいいと思う。
あと転売にも向いてる。
175172:2006/08/19(土) 18:35:23 ID:zyw3xx2Q0
>>174
実は先週あたりからオクで購入しようと思っていろいろ見てた。
価格.comは数日前まで¥23400だった気がする。
昨日近所のヤマダで見たときには¥23400だった。
オクでの落札価格もそのあたり。
旅行用に軽いスナップ写真が撮れればいいやーで小型のこれを買おうと思ったのだが、
Lスレでの評判の悪さを読んで、現在は700かcoolpix P4のどちらかで思案中。
でもL3が¥16700なら買いだな・・・
176170:2006/08/19(土) 18:38:22 ID:qH7PId+O0
俺はL2の青使ってるよ。同じく23000円くらいだったかな。
コンデジにしては画質いいし、ズームは使わないから今でも重宝してる。
ただ、手ぶれ補正は欲しいのでL4が出て実装されてたら、また23000円くらいになったら買う。
177172:2006/08/19(土) 18:47:18 ID:zyw3xx2Q0
L2買いかけたんだが、光学ズームがないことに引っかかってL3に注目したのだが、
言われてみれば、ズームの使用頻度を考えればいいわけか。
俺それほどズームは使用してないwww
またL2が選択肢に、迷う・・・orz
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 21:45:08 ID:7N8ROAgr0
>>171
同じ街に住んでますw
先週は、デオデオのオープニングセールで、IXY60(20台13800円)を買おうと
6時に並びに行ったんですがアウトでした。
ヤマダも、日替わり特価品はかなり早く行かないと厳しいと思いますよ。

あと、たしか、L3は展示処分品ですよね?
それだったら、僕なら、同じヤマダで24000円で売ってる70か、
30800円の800ISを買いますね。つーか、買いましただけどw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 23:34:32 ID:hn2lvgcu0
L3、4月に26800円で購入して以来愛用しています。
いろいろ言われてますが、明るい野外で撮影する分には、このコンパクトさには似合わないいい絵がとれますよ。
L版印刷ならまったく見劣りしません。
特にテレマクロで撮る写真はとても鮮明で綺麗です。
ただ、少し暗くなると、手ぶれの嵐ですね(-_-;)
ホールドが甘いなる上、レンズが暗いので、こればっかはどうしようもありません。
デザインはとてもいいです。
眺めてるだけでうっとりするような美しさ(病)。
縦に構えたときに「SET」がシャッターになる機能も意外と便利。
大学の掲示板のメモなどにしょっちゅう使ってます。
小さいしすぐ撮れるから、周りに人がいても全然目立たないんですよね。

かなり画質にこだわっている人はあまり惹かれないかもしれませんが、
いつでもどこでも持ち歩けるコンパクトさと高い機動性を誇るL3は、サブ機としてもオススメできます。
ホント、悪い機種じゃないですよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 00:05:22 ID:zoCMvvjV0
800IS買いました!キタムラで512メモリー付きで苦手な価格交渉の末35000で。
今充電中です('□')
181172:2006/08/20(日) 00:32:54 ID:ez8BTQdf0
>>178
メーカーとの兼ね合いで「展示処分品という名目」で特売される商品もある
これはデジカメに限ったことではない
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 00:33:03 ID:FHaAPAYh0
今までずっとサイバーショットを使ってましたが、調子が悪いので
800ISに買い換えようと思って買いに行ったのですが、店員に
キヤノンのカメラには電池の残量が表示されないと聞きました。
今までずっと電池の残量を確認しながら使っていて、もし電池が切れたら
そのへんで単三電池を買っていたので、突然電池が切れても困る事は
ありませんでした。800ISは電池の残量が確認できない上に単三電池が
使えないので、外出先で電池が切れたら終わりなので、それが不安で
買うのを躊躇しています。
実際に使ってるみなさんは電池の面で困った事ってありますか?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 00:40:56 ID:ooThCbuV0
L3は指紋がベタベタ付くし、デザインがかっこわるい
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 02:24:10 ID:a16udVct0
>>182
大ありだねww
この間なんかスポーツの試合見に行って、自分の席から離れベストポジションでビデオ撮ってたら、突然に赤い電池マークがピカピカ・・・
自分の席は反対側だから替えバッテリーを取りに行ってる暇は無! 結局、ビデオ撮影中に「バッテリーを交換してください」で撮影強制終了になってしまった。

最近では、博物館で資料集めで撮影中に「バッテリーを交換してください」表示が再来! 結局、資料は集めきれずにTheEndでした。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 03:33:48 ID:Erjv/8AY0
うんw大事なときはバッテリーの予備は常時必要だね。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 08:07:25 ID:ObWULC6r0
IXYDIGITAL50の充電器が水没したorz
買おうと値段みたら5000円って…高すぎね?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 09:00:29 ID:ez8BTQdf0
水没しても十分に乾かせば大丈夫だと思われます。
↓参考までに。

水没携帯 4台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148814696/
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 09:03:02 ID:XLEpPd050
長時間撮影時には常に予備バッテリー持っているからバッテリー切れて
困ったことなし。要は使い方じゃないかな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 11:42:18 ID:VEO4lPRa0
まあたとえ電池残量が表示されようが切れるときは切れるから
予備バッテリーは必要だね
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 20:47:43 ID:FHaAPAYh0
>>182
レス下さった方々、ありがとうございました。
充電式の電池は「いつの間にか放電してる」「すぐだめになる」
というイメージがあるので、予備を持っていても不安なんですよ。
800ISを店で手に取ってみてびっくりするほどよかったので
すごく欲しいのですが、やっぱりバッテリーの面がどうしても
気になります。もう一度見に行って考えてみようと思います。
ありがとうございました!
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 11:22:36 ID:z0TX/FA30
まぁバッテリー面ではキャノンは他のメーカーには勝てないな
でもキャノンの中だけでは800ISが一番いいはず
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 13:56:14 ID:C2H++bL60
800ISにて
先日花火大会の時、2時間近く電源入れっぱなし、
SCM花火モードで(ほとんど失敗ながらも)100枚
近く撮影して、帰りに30分くらいプレビュー確認
してたけど電池しっかりもったよ。限界はわからん。
状況によっても違うだろうけど、参考程度に。

ちなみに本体は猛烈熱かったw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 15:51:28 ID:iEfB9IX00
>>190
>充電式の電池は「いつの間にか放電してる」「すぐだめになる」
数年前と状況が違う。リチウムイオンはかなり使える。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 19:16:13 ID:tsoc+pP30
電池自体はもちがイイんですけど、結局は電池残量表示が無いからいけないんですよ。
キヤノンの考えが良くわからないねww もしかして残量表示が無いのを気づいてなかったりしてwww
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 20:45:56 ID:AiJq8T/B0
IXY400からの乗り換えで
800isかDMC-TZ1で迷ってるんだけどどうだろう
LUMIXは空が赤っぽく映るというのだけど800はどう?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 20:50:54 ID:fYumNtxf0
予備バッテリー買ったが、出番がないくらい持つ

>>195 つあざやかブルー
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 21:11:24 ID:FbIl80+90
俺は付属のバッテリーだけで困った事無いなー。
充電済み(だと思ってる)ニッケル水素を常に数本持ち歩いてた頃とは雲泥の差。
確かに残量表示が無いのは不便だと思ってたけど、実際に困った事がないので欠点だと思えないのよ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 21:14:18 ID:AiJq8T/B0
>>196
ぬ。参考にする。トンクス
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 22:05:15 ID:k1enS5jC0
予備バッテリーは必要だと思うよ。
1個だと使い切ったあとは充電するまで使えないが、予備があれば
予備を使っている間に充電できる。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 22:20:59 ID:r1bmrDVJ0
バッテリー残非表示問題で買うのを躊躇してた>>182です。
旅行で使う時は、前日に予備のバッテリーを充電しておいて持ち歩いて
カメラに入ってる充電池も含めれば丸一日はほぼ100パーセントOKですね。
で、不安ならホテルに戻ってからカメラに入ってた電池を充電すれば問題なし。
という事で、給料出たら買おうと思います。
みなさん、ありがとうございました!!
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 22:34:14 ID:IfQRvpD50
あのー新機種っていつ頃出るって言うかそんな噂あるんですか?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:00:45 ID:k1enS5jC0
>>201
噂ならいつでもどこにでもある。しかし真実は知る人ぞ知る・・・
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:14:42 ID:gWRy+mdi0
先日ゴルフに800is持って行った。
10〜30秒の動画を100本ぐらい撮影してきたけど、電池はまだ大丈夫だった。
まぁ2GのSD一枚で640×480 30fの動画だったので総撮影時間は20分も無いんだけどね。

ケースの話
ちょっと撮影しては移動の繰り返しで、球打つときは手に持てないので、
ポーチにみたいに腰に装着出来て、出し入れ簡単なケースを探してた処、
100円ショップキャンドゥにあったSound enjoymusicって書いてあるウォークマン入れ?が
マジックテープや紐などでベルトに装着できてサイズも800isにぴったし嵌るので非常に便利だった。


204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 18:54:33 ID:XvagI/800
70だけど、買ってから4週間くらい経つけど
まだ電池切れないな。初めてのデジカメだったから
結構無駄に撮って遊んでるけど。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 20:32:25 ID:jMwm6z4b0
>>204
60ユーザーだけど、結構早く切れるよ!
70は省電力機構を搭載してるのかな?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 21:04:23 ID:0THTC7Y90
50はすぐ無くなる
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 21:13:17 ID:AIR3o7pk0
70だが、モードスイッチが画像再生になっていると、電源オートオフにならない。
うっかりしていると、電池容量ゼロになるまで再生のままだ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 06:49:41 ID:Is635Bwv0
初めてのデジカメが800ISなんだけど、
人物入以外の所にピント合わせやがるんだけど
こんな物?

本当にとんでもないところに□マークが出やがる。


209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 07:33:44 ID:TKbSdGHP0
AiAFを切りやがればいいのに。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 09:01:00 ID:Q4AetRJZ0
まったく笑わせやがる。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 09:39:25 ID:mYpLaBOY0
>>208
霊感が強いカメラだからな、ピントが合った場所に注目してみろ…







見 え る だ ろ ? 
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 09:48:47 ID:esrfEUOa0
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合評価】 (液晶モニター、メモリーカード、撮影基本操作、再生基本操作)

評価 A キヤノン EOS 5D キヤノン EOS 30D

評価 B キヤノン EOS-1D Mark II N ニコン D2Xs ニコン D2Hs ニコン D200

評価 C オリンパス E-500 オリンパス E-330

評価 D フジフイルム FinePix S3 Pro キヤノン EOS-1Ds Mark II オリンパス E-1

評価 E ニコン D70s

評価 F ソニー α100

評価 G ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

評価 H ニコン D50 キヤノン EOS Kiss Digital N

高橋良輔 総合評価
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 09:55:22 ID:esrfEUOa0
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【高感度ノイズ】

1位 キヤノン EOS 5D

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II

3位 キヤノン EOS-1D Mark II N キヤノン EOS 30D

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N ソニー α100

6位 フジフイルム FinePix S3 Pro

7位  ペンタックス *ist DS2 ペンタックス *ist DL2

9位  ニコン D2Hs

10位 ニコン D2Xs

11位 オリンパス E-330

12位 ニコン D200

以下略〜

小山荘二 総合評価
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 10:07:17 ID:esrfEUOa0
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II 
同2位 キヤノン EOS 5D 
同2位 キヤノン EOS 30D 

5位 EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:32:26 ID:CfBcvdal0
で、IXYは何位???
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:49:47 ID:Jft/d1N40
>>215
ヒント:プロが選ぶデジタル一眼レフ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:57:24 ID:CfBcvdal0
>>216
ヒント:スレ違い
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:20:19 ID:4atDLlYZ0
>>208
800ISはピントが合わない仕様(欠陥品)です。私はコレのため売りに出しました。
大変売れている機種ですが新機種にもかかわらずオクとか中古に出ている数
が多いのはそのためです。
今尚使い続けている人たちはきっとコンデジを始めて買った人で比較対象が
無いためこんなもんだろうと思っている人たちだと思います。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 20:47:27 ID:H8KUnZzG0
>>218
多分フジF30の改変コピペかなんかだろうと思うけど、
F30はピントが合いにくいというだけで
決して合わないというわけではないぞ。…ってここに書いても意味無いかorz
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 03:24:28 ID:sCNUrOOW0
>>219
キヤノン工作員乙
F30スレにそんなレスは無いぞ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:21:10 ID:uZaSOGOz0
また画素上がってしまったな・・。

1/2.5型有効710万画素CCD
キヤノン、手ブレ補正付き6倍ズーム機「PowerShot A710 IS」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compac
t/2006/08/24/4458.html
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:50:32 ID:tnzgionN0
まさにIXY810ISの為の先行モデル。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:53:02 ID:pUj+JcUP0
ISって何の略?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 13:55:20 ID:to78n8W3O
今シッコ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 15:34:08 ID:NPeeBeCF0
810ISだか900ISだか知らんが、いつ出るんだ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 15:38:34 ID:PDrtW98u0
SDHC対応したんだな。800isもしてくれよ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 15:46:58 ID:PDrtW98u0
いや、PowerShotは前からしてたな。。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 16:00:27 ID:e/P2jprn0
PowerShotA640が、1/1.8CCDの1000万画素になったね。
このCCDがIXY700の後継機に載るのかどうか。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 16:02:46 ID:ks/5h6o70
今600使ってるけど、もし1000万画素になるならフジに鞍替えするわ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 18:48:08 ID:K5S3bcVK0
>>229
ヒント
鞍替えしないでそのまま600でも使ってろ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 20:15:19 ID:g94SKqx70
>>229
フジの1000万画素に鞍替えしたとしても
xDのTypeHの2GBがでてないから容量的にきつくない?
まあ、フジが1000万画素になればという条件だから当分先になるだろうが
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 21:20:41 ID:pUiEsMCX0
フォトキナ直前にIXY DIGITAL 750IS(28-105mm 3.7x)発表の模様。
700ISは併売らしい。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 21:27:08 ID:NqXOI1sp0
なんか型番が50増しというところが本当っぽいな>>232 でも700isって何だ?

きょう800is買ったけど、後悔しないやい!
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 23:11:15 ID:UGTCwihu0
IXY Dedital 200 のCFカードって、
どれくらいの容量まで使えますか?
マニュアルには128Mまでとは書いてあったんですが
それ以上も可能でしょうか?
古い機種ですいません
235234:2006/08/24(木) 23:14:05 ID:UGTCwihu0
↑日本語がおかしい

IXY Dedital 200 に対応している
CFカードの容量は最大いくつになりますか?


236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 23:55:39 ID:g94SKqx70
↑もっと他に直すべき所があるだろうにw

IXY "Dedital" 200


CF容量の件は以下の表に2GBまでとあった
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=9
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 01:22:26 ID:PNlqAX+x0
IXY70通販で買って届いて早速遊んでたんだが
操作音がまったく鳴らなかった。もちろん設定は鳴るようになってるし
音量の段階調整も変更できる。が、すべて無音

そのまま30分ほどいろいろといじくってたらいきなり鳴るようになったが
いったい何だったのか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 04:31:26 ID:2D2Z3Jni0
耳が悪くなったんだろ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 05:10:04 ID:LFNAtOXm0
IXYってバッテリーとかチャージキットとか付属してるの?
PCデポの売り場だと純正オプションとして紹介されてたけど
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 05:31:15 ID:2D2Z3Jni0
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 10:05:35 ID:LFNAtOXm0
>>240
なるほど、サンクス
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 11:46:06 ID:xm24VxKF0
>>232
それってCCDのサイズは?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 16:11:57 ID:GegwAg7U0
どおりで見づらいというか汚いと思ったら、700の液晶11.5万画素しかねーのかよorz
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 17:08:38 ID:XTmQRf1k0
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 17:43:47 ID:xm24VxKF0
>>244
IS付いてないじゃん
ISOも400でズームも三倍だし
700から何が変わってるんだ?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 19:13:32 ID:x3tUDrPR0
>>245
それはIXY DIGITAL700 の海外モデルだよ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 21:35:33 ID:jrHsMHbY0
800IS買ってきた。説明書厚すぎ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:28:40 ID:vD0vpdna0
>>247
携帯よりマシだろww
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:47:37 ID:99hCip8L0
>>244

>>232は850ISって書きたかったんじゃないか?
250234:2006/08/26(土) 05:01:42 ID:B4amiig80
>>236
さんくす

1GB注文しますた
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 05:04:46 ID:9o+IFaWR0
>>250
君のポリシーを傷つけるかもしれないけど・・・
カメラ買い換えたほうがイイんじゃね?

何卒穏便にお願いしますorz
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:53:59 ID:3iBtY8ry0
ニコン D200の発表会  白髪のおっちゃんばかり
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/12/02/nikon02l.jpg



キヤノン EOS5Dの発表会  老若男女
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/09/04/canon1_13l.jpg


ニコンは味の分かる年配の方向け
キヤノンは若者〜子持ち家族向け
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:15:44 ID:UVvrpHdb0
ヨドバシドットコムでイクシー70値上げだ><
期間限定書いてなかったのに…。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:16:21 ID:uaqnSa210
画像が全てを語っているのに、キャプション付けなきゃ理解してくれないんじゃないかと
他人のオツムの弱さを心配する>>252萌え。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 10:33:57 ID:9o+IFaWR0
そろそろ2桁機種にも新機種でるの?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 11:49:54 ID:Nb8zNraR0


50使いですが、まだ買い替える程の機種は出てませんよね?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 13:24:07 ID:9o+IFaWR0
>>256
二桁機種にはまだイイの出てないね・・・
70のISO800はイイと思うけど・・・
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 18:14:40 ID:9fSfyOxH0
最終的にはIXY2桁シリーズにもIS付くよ
自分はコンパクトなのが好きだからそれまで買い控え
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 00:02:35 ID:2ODR4zEuO
傷付きやすさを何とかしてくれ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 00:56:05 ID:ZDT/zJeY0
ISは手ブレ補正搭載ってことなの?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:18:20 ID:nH8FG7GN0
イんぽはスっこんでろ!
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 03:10:16 ID:etxFdK3J0
>>252
前者が平日の真っ昼間で、後者が休日だってことは
exifを覗けば一目瞭然のわけだが。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 05:37:44 ID:/7ZSc/HC0
800isで動画の撮影中に、1倍〜4倍、4倍〜16倍の間でしかズームできない
(つまり、1倍から16倍に一気にズームできない)んだけど、これは仕様?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:38:16 ID:ZDT/zJeY0
>>261
荒し専門の方ですか?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 10:45:13 ID:5kiNjJUU0
700買った。
真ん中に燦然と輝く緑色の輝点が・・・
交換してもらいに店頭に行ってきた  orz
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 11:23:23 ID:09yslzFR0
>263
仕様
動画撮影中は、デジタルズームのみ有効
光学ズームは、モーター音をひろっちゃって
使えないらしい
(他のコンデジは、動画撮影中は、デジタルズームも出来ない)
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:14:43 ID:AWH57ehJ0
IXY Digital700 の光学ファインダーが少し右向きなんです。
液晶画面と比べて余裕があるのは当然として、
左側の余裕が、右側の倍くらいある。

さて、買った先へモンクを言って、交換or修理してもらう、
のも気が重い。
「お客さ〜ん、ソコまで気にすると禿ますよ〜」かな。
「製品限界ですから、交換しても良くなるか保証できんとですよ」かな。
あきらめちゃうかな〜
些細な問題だけに、気にすれば気になって、欝。 orz
どうしたもんでしょ、ご意見お願いします。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:31:35 ID:ZDT/zJeY0
700も、もう処分品だしね・・・

体裁を気にせず、店員に文句言いまくる!
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 21:44:04 ID:/7ZSc/HC0
>>266
そっか、ありがとう!
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:48:35 ID:AWH57ehJ0
>>268
そっか、そうきたか。
他は全然問題がなくて、写りやデザイン気に入っていたんでな。
よっしゃ、傷心のクレーマーしてくるわ。ありがと。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:29:26 ID:KCnO1o910
すいません、質問です。
IXY 30を使っているのですが、ある日電源を入れて以降、液晶も取った画像も
ムンクと言っては変ですが、原型がさっぱりわからない歪み方をしています。
このような現象になる以前に撮った画像は問題無く表示されました。
これは、あぼーんされてしまったということでしょうか。
30は出た後しばらく後の購入(すなわち最新)なのでファームの変更とかもできません。

よろしくお願いいたします。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:45:33 ID:Dw7J/C5h0
いい加減、新しいデジカメ買って下さい。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:46:23 ID:oOH6x3ac0
同上
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 06:38:49 ID:EDvtJzM+0
CCD破壊乙
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 09:32:30 ID:/tkClCpv0
秋葉で安くてCCD欠け、液晶欠け交換してくれる店って知らない?
最悪液晶欠けは許す
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 09:39:56 ID:FKfdUuE90
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 16:57:25 ID:bqiPMQ2M0
>>275
キタムラ価格と価格コム最安値、3000円くらいしか変わらないぞ。
心配なら、ケチらないでちゃんとした店で買え。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 18:02:48 ID:/tkClCpv0
>>277
俺のいけるキタムラって新宿とかだから、全然安くないんだよね・・・
でもキタムラって交換してくれるのかな?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:54:07 ID:UmfAKqTR0
今、800ISを誤って高さ2mから落としてしまった。
レンズ出した状態でムービー撮影中に。
床面はフローリング。
でも、落下後も普通に使えている。
寿命は縮まった?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:08:33 ID:2iC6VO7g0
キミの寿命が2年ほど
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:37:16 ID:OauR9JOM0
>>280
ワロタ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:43:03 ID:h4EESxN60
IXY 70 の背面にある丸ボタンのマクロやストロボなどの
印刷がどこの店のも消えかかっているのを見て
買うのやめました。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:10:35 ID:tdP5I02g0
透明なセメダインを塗ってカバーすればOK
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:46:41 ID:kj6BPGeF0
>>282
展示品だからだろ・・・
製品は大丈夫だよ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 16:57:12 ID:ouybw55T0
万一にも禿るころには、わたしでも覚えるハズよ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 19:44:09 ID:WIHfSO+RO
新型IXYの発表はいつよ?
900ISだか名前は分からんが、早く発表してくれ〜
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 20:28:28 ID:sblfrCQt0
新型なにするものぞ!
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:42:26 ID:cu/5IRE20
AiAF

Artificial
intelligence
Anal
Fuck
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:26:03 ID:NqpI/KFQ0
初期IXYをいまだに使ってる俺が来ましたよ バッテリー7個目

これだけはカラーでも色が薄く撮れて好みです。。200からは色が濃くてイクナイ!
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:51:42 ID:EdIZMOLX0
FX07が出たけど、IXY900はマダー?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 08:37:32 ID:5kgJ5NGS0
最近の800ISの値崩れをみてると、新型がでそうな気配だけど
900ISより700ISが出ないかな。時期的に9/1発表?どっすか?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 12:57:04 ID:OrxQYEr40
1000万画素IS搭載IXY来そうだな。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:06:55 ID:jIznK8nA0
新型マダー? チンチン!
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 15:55:04 ID:Mx9iJf2f0
800isでテレビを動画で撮ってみたんだけど、PCで見てみても
音量がめちゃめちゃ小さくしか入ってない。みんなこんなもんなのか?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:14:10 ID:84zlYLCP0
>>291
9・1発表にしてはまだアナウンス無いから、発表9月中頃以降になると思う・・・
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:22:23 ID:VeJbU7ol0
>>291
フォトキナ前に発表じゃね? 富士フイルムあたりもやりそうだな
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 19:48:52 ID:RUekYSLs0
IXY850IS 710万祖画素
IXY1000IS 1000万画素
PowerShotS90IS 1000万画素

9月下旬発表、10月下旬発売・・・・と予測
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 03:19:24 ID:r0gtN4bG0
そのどれも1/1.8CCD採用しそうにないな・・・
299(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/01(金) 09:35:31 ID:S48bmZjv0
70の価格も2万5千を切ってきた。
ということは、やっぱり新製品の発表が近いということか?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 10:40:31 ID:1RfSW+7d0
>>298
powershotA640が1/1.8CCD・1000万画素でIS無しだから、
IXYはIS付きで出てくる予感。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 10:54:58 ID:untVkQ/d0
次のIXYは1S(ワンセグ)付きだよ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 12:42:14 ID:ZYbsY9yY0
マジで?

つーかそんなカメライラネ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 13:29:23 ID:gdcRJvdb0
バカにいちいち釣られんなと。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 13:40:09 ID:HEwMjGgW0
キヤノン・東芝  SED量産へ工場12月着工


キヤノンと東芝は31日、液晶・プラズマに続く次世代薄型テレビ向けに共同開発している
「SED」(表面電界ディスプレー)の本格量産工場(兵庫県太子町)を12月に着工する方針を明らかにした。
08年初めの量産開始を目指し、同年の北京オリンピック商戦に間に合わせたい考えだ。
新工場には両者が900億円ずつ投資する。


ソース:朝日新聞 2006年9月1日13面


これで韓国のパクリ液晶メーカーは全滅w
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 17:34:54 ID:ZW1g079y0
>>303
いわゆる「釣りバカ」ねwwwww
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 18:49:17 ID:4ymwzFiG0
70の欠点おしえて
いい声ばかりしか聞こえてこないもんで^^
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 18:52:25 ID:GFVGVUKJ0
新型マダー? チンチン!
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 18:59:17 ID:rFXFkX8M0
新作待機中の70未所持だけど、
70の良さはバランスの良さだと思う。
特別良い訳じゃないけど、「まぁこんなものかな」って感じ。
だから、100点のカメラを探す人ではなくて、
70点のカメラを探す人向けっぽいから悪い声が出にくそう。

でもまぁ、個人的にはISがついて欲しいかな。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 20:15:10 ID:/nQkhSMK0
4月に買った800is、モード切替のダイアルが堅くて動きが悪くなってきたんだけど、
同じようになった人いますか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 20:50:36 ID:ZW1g079y0
>>306
夜間のブレ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 22:30:50 ID:4wL1itPm0
http://astore.amazon.co.jp/tag20-22/
ここで激安の発見
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 00:03:34 ID:N/nSfmYV0
>>308
それって800ISとあんまり変わら…ゲフンゲフン。
みんな70買っちゃうんジャマイカ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 00:49:42 ID:Gct8BDoc0
>>306
70は上から800ISが落ちてきたこともあり、過去最高作に近いぞ。ISが付けられるようなら
無敵だ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 02:30:19 ID:kc+6Aw0F0
漏れは曲線デザインより角ばったデザインのほうがイイので2桁が伊井
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 04:28:50 ID:j9iW3Kd+O
最近のIXYには、ストラップ穴の辺りのデザインが曲線(アーチ)を描いているのがある。
俺はそこが嫌い。
曲線の無い直線基調のほうが好きだ。
316(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/02(土) 08:49:18 ID:cgQo+Yk00
送料込みで2万5千円かー。
どうしようかなー。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 11:12:45 ID:B0iCPXVO0
IXY70性能は良いけど、デザインが中途半端だと思う。
シャッターや周辺はツヤありメッキなのに、ズームレバーだけ梨地だったり
レンズ周りもツヤメッキなのに、6.0メガって書いてる丸い部分は梨地だったりと
なんかバラバラで統一感がない感じ。
性能がIXY70で、デザインがIXY60なら最高だった。IXY80に期待。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 12:58:43 ID:cHiIBMVu0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060902125729.jpg

IXY800ISです。4隅にちょっと減光がみられますが、こんなもんでしょうか?
それともスカを引いてしまったのでしょうか。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 13:12:50 ID:PP3S1Rhg0
コンデジこそHighDynamicRange化機能が欲しい(できるのか?)・・・ キヤノンさんお願い。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 13:30:15 ID:6g4jrucM0
レンズは丸いからね
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 13:38:02 ID:DBwt7Tmt0
>>318
製品の当たり外れで、周辺光量が変わったって経験、
わたしはないですねえ。

F5.6まで絞ってコレですから、仕様でせう。
そんなに気になります?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 13:47:52 ID:BH2UOhRJ0
2.8にグラサンかけて5.6にしてるんじゃないの?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 15:27:00 ID:HD8gyxS50
>>318
やっぱ800ISはボケボケだねぇ。
売り払ってよかったよ。これからは一眼の時代だね。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 16:25:48 ID:DMOGqHy60
一眼とコンデジを比べるなんて鮪と鯵を比べるようなもん。
鯵には鯵の味があって良さもある。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 20:02:18 ID:HD8gyxS50
800isはくそだね。700最強!!
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 20:40:23 ID:ypx/IfWF0
神/糞に二分するような意見には価値がない。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 02:02:50 ID:JoV21N21O
1.8の最上位機種700
2.5の最上位機種800IS
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 02:46:12 ID:7b1he4JW0
ん〜同じ判断ですね。
値段が数千円安かったので700にしました。
318の画像、ぼけぼけとは思いませんけどね。
歩きながらの撮影でも800ISがブレてない画像を残すのには驚かされました。
1/1.8インチでIS付き、35mm相当からの機種が出るまで、
700で頑張りますよ、ええ。

色効果をソフトに指定、露出補正は-1/3のことが多いかな、
Photoshopで時々わずかに調整する程度です。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 04:08:28 ID:FDr56eLp0
318と同じような風景を700で撮った写真

http://stream.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/02/l_mn_ixy700_IMG_0010.JPG

やっぱり1/1.8インチのほうが余裕を感じる。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 08:09:16 ID:O3Pfuf/I0
大して差なんかねーよw
そう思い込みたいんだろうなぁ・・・スペック厨は。
似たような画質なんだから手振れでスタイリッシュな方選ぶよなぁ。w
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 09:09:59 ID:r688//0A0
四隅の問題は800のUAレンズ特有のもの。今800買うより
もうすぐ出る、1/1.8CCDのIS付きを待った方がいい。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 09:12:30 ID:xY+Y00cn0
いや、700の方が確かにきれいに見えるぞ。

そういう俺は800isユーザーなんだが、手ぶれ補正の恩恵があまりにもでかいので
700をもってたとしても800isしか使わないだろな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 10:41:53 ID:7b1he4JW0
写真として >>318 vs. >>329 なら、318の方が好き。
CCDが小さくて、周辺光量少ないレンズだそうだが、んなの飛んでしまう。

ていうか、スペック厨ならそれらしく、
コントラスト:ハード指定の318とノーマルの329比べないでおくれよ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 14:59:21 ID:836qsHQm0
>>329
ハイエース萌えwwwwwwww
335318:2006/09/03(日) 15:25:30 ID:avz00cKJ0
318の画像は確かにコントラスト+1 彩度+1になってました。
比較が目的ではなく、周辺減光のサンプルとしてあげたつもりだったもんで気にしていませんでした。。
700はもっとらんので、600と800ISを同条件(両者ともMモード、パラメータはすべてデフォルト。)で
撮り比べてみました。
800IS
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060903152043.jpg
600
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060903152139.jpg

1/1.8の余裕ってどこが余裕なんだかいまいちよくわかんない。700はもっとよくなっているのかなあ。
だとすると、CCDのサイズ問題というよりもチューニングの問題に過ぎないのではないかとおもってみたり…。
それよりも800ISの四隅の減光の方が自分は気になります。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 15:44:06 ID:m8DJLrz70
800ISの方の上側両角くすんで見えるね
600はそれほど気にならない
329の700の画像だけど空の部分真ん中辺りは
鮮やかだけど両端はなんとなくくすんで見える
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 15:55:15 ID:EpGLZNpj0
っ 五十歩百歩
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 16:09:32 ID:avz00cKJ0
>>337

自分も五十歩百歩だと思いますよ。
むしろ600は全体にマゼンタがかっていて、なんだか
パナソニックのカメラみたいな色調がいやです。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 16:39:45 ID:RBgKyJAT0
1/1.8で1000万画素?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 17:02:11 ID:7b1he4JW0
>>338
マゼンタへのシフトは、撮影時刻:16:54 のせいじゃない? 微妙に夕方。
わずかにアンダーにして良いところを、思いっきり適で再現したため、色がう?な感じなんじゃ。

てか、2人とも、これだけ撮れる(ウデ+シカケ)があるんだったら、
何をびーびー騒ぐことがあるのかと(ry
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 21:11:33 ID:avz00cKJ0
>>340

え? 600の画像の撮影時刻15:16になってますけど。
600も800ISもほぼ同時に撮ったので、太陽光の色温度のせいではないと思います。
342340:2006/09/03(日) 21:31:46 ID:7b1he4JW0
>>341
マゼンタへのシフトは、>>329 の画像についてです。
>>335 の2点については、特段色の差を感じません。
遠景のビルの描写は、微妙に600が良いように思いますけど、
800ISは歩きながらのスナップがブレませんから、
使い分けでええんでないの。

書き込み多数過ぎ、引っ込みますわ。重ね重ね、すまそ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 23:31:21 ID:FuCLgJ1Y0
これでIXY1000ISが発売されたら

700派=1000万画素なんてイラネーよ。

800派=安くなった800で十分だ。

と700派と800派が一緒に仲良くIXY1000を叩く姿が目に浮かぶw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 23:52:24 ID:wZW/OTov0
次のIXYは
IXY1ISだったりする
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 00:01:22 ID:Rlu2V7Ml0
800ISにもいいところはあるよ。700の方がいいけどね。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 00:05:06 ID:qjMNl+YP0
700にもいいところはあるよ。400の方がいいけどね。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 00:17:15 ID:JJkK/lc80
335の画像を見て、解像度の違いがあまりにも大きいと思った。
普通、600万画素と700万画素の違いでこんなにも違うのか?
やっぱり1/1.8インチCCDは性能がいいようだ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 00:34:19 ID:2WtfCT6k0
>>347
遠景のビルの窓が800だとほとんど潰れてるね。
600だと窓の形が見える。100万画素の差以上に感じた。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:02:32 ID:hh4etGIe0
800と700を比べると・・・
画は700の方が綺麗。でも1/1.8:1/2.5というほどではない。光量のある場所で広角よりの画をメインに撮るなら700か。
800は手ぶれ補正があるからワンチャンスに強い。ミスを防ぐだけでなく手持ちでのスローシャッターにも対応可。
800はISO800あるから暗いとこでもOK(700比で)
800の広角はきっちり35mm相当(700は37mm相当)
800のズームは4倍あるから動物・イベント撮影で少し有利
総じて700は画が綺麗で、800はシャッターチャンスの多様化が旨みかね。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:33:34 ID:LwMliHfH0
800はISO800あるから暗いとこでもOK(700比で)

撮れないよりマシってレベルの画像だがな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:40:53 ID:5kOziLaP0
最強のグローバルエクセレントカンパニーへ・・・

■2005年度「優れた会社」、キヤノン2年連続首位
「優れた会社」の首位はキヤノン――。日本経済新聞社と日経リサーチが共同開発した多角的企業評価システム「PRISM(プリズム)」の2005年度ランキングは、
キヤノンが2年連続の首位となった。 05年12月期まで6期連続で最高の純利益を達成した収益力に加え、経営の柔軟性も高く評価された。

■キヤノン首位
日本経済新聞社が「NEEDS―CASMA」(多変量解析法による企業評価システム)を使って2005年度の優良企業をランキングしたところ、キヤノンが1位となった。
5期連続で純利益が過去最高を更新するなど収益性の高さに加えて事業規模の大きさが評価され、 04年度の5位からトップに躍り出た。

■ベスト・グローバル・ブランド (ビジネスウィーク誌)
 世界35位 国内4位

■世界で最も尊敬される企業2005 (フォーチュン誌) 
 世界30位

■世界で最も尊敬される企業、経営者 (フィナンシャル・タイムズ誌) 
 御手洗冨士夫社長 10位、  世界企業で25位

■世界500社番付 (フィナンシャル・タイムズ誌)
 世界102位、国内7位

■一橋大学大学院の伊藤邦雄教授と日本経済新聞社が共同開発した企業ブランドの総合力を示す「コーポレートブランド(CB)価値」の2006年版がまとまった。
 1位はトヨタで、2位はキヤノン

■2005年米国特許登録件数
 1位IBM 2位キヤノン
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 05:06:23 ID:RzsNRiLo0
グローバルエクセレント・・・

 だんだん胡散臭い会社になっていきそうだな。
353(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/04(月) 10:40:03 ID:57nAuiwZ0
>>334
どこ見てんだよ(笑)。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 14:46:44 ID:fOrtP72S0
>353
灰エースって…
雑誌の何々を探せ!みたいだなw
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 02:22:56 ID:h447n0HG0
キヤノンのカメラって
1年たつとゴミになっちゃうんだよね、他のメーカーもだけど
デザインも長年かわらず、
素材にもこだわったもんだしてくれよ

356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 02:40:57 ID:Ly9r/eND0

それじゃ儲からないしね
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 03:51:38 ID:wequSkoT0
あ!新製品って思たら、すぐに型落ち・・・
ふざけんな!キヤノン君
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 06:41:13 ID:t5D1EghzO
70→75
80→85
とか?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 07:53:24 ID:FjuD6EmN0
コンデジの商品寿命が短いのは、どのメーカーにも共通したもの。
そういうビジネスモデルだから仕方がない。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 08:46:50 ID:zgH01u8GO
コンデジはあるいみ使い捨てカメラ。銀塩時代にはこんなリリース頻度はありえなかたった。
買い換えご苦労様です。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 12:15:00 ID:88/0eFsW0
デジモノなんてみんなそうだろ
嫌ならアナログに戻ればいいじゃん
俺は結構買い替えるのが楽しみだ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 13:32:40 ID:T35aDw7z0
80購入したんですけど 撮影するときれいに写るが通常時の液晶は
少しざらざらした写りになっています これは欠陥品ですか?
初心者です よろしくお願いします
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 13:51:05 ID:4CAZyWQ+0
>>360
君の日本語もありえなかたった。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 14:07:09 ID:MUADGsuDO
ワイヤレスを使っている人いませんか?

今度結婚式があって、その時、会場に
ワイヤレスを一台置いておけば、自由に
撮ってもらって、撮れた写真は会場の片隅に
置いたノートからガシガシ印刷されるように
しておけば、遊べるんじゃないかなーなんて
思ってます。

30Dにトランスミッターじゃちと重装備
すぎるし…
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 14:29:10 ID:3TxLUBv90
>>359
画素数競争はそろそろ終焉に向かってるから、これから
サイクルが伸びてくると思う。まさか、1/2.7 1500万画素までいくとは
思えないし、実用上はこのクラスなら600万以上あれば問題ない。1000万
画素にはもちろんいくだろうが。

今後の改良点はエンジンの改良と高感度化になってくるんだろうから。
ただ、一社だけならの話なんで、他の会社との競争でどうなっていく
やらね。ixyもそろそろ1年サイクルになってもよい時期だと思うけどね。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 14:56:14 ID:8F046kDz0
違うって。画素数競争が仮に終わってもサイクルは伸びない。
外殻だけ変えてマイナーチェンジしてくるよ。ユーザの買い替えサイクルは伸びるかも試練が。

最新の機種が出たからって目くじら立てるのそろそろやめよーぜ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 15:03:02 ID:kk74bgNt0
丸いデザインは新型が出ると古臭く見えるんだよな。
昔の四角いIXYが良かった。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 15:22:11 ID:EXwaJVpi0
>>362
[本音]IXY 800isを買って後悔した[語ろう]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1150021915/323

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/09/05(火) 13:31:21 ID:T35aDw7z0
80購入したんですけど 撮影するときれいに写るが通常時の液晶は
少しざらざらした写りになっています これは欠陥品ですか?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 15:34:04 ID:3TxLUBv90
>>366
サイクルが伸びると考えてるけど、これは他社との”軍拡競争”も
あるからね。デザインを変えたり小手先のものを切り替えて売れるなら
よいがね。この辺は、

切り替えた時のコスト<切り替えた製品の利益-現行品の利益
になるなら、サイクルは変わらないけどね。コストの方が大きくなりだ
した段階で続けられなくなるって。

今は、技術革新がまだ速い段階だから半年サイクルで可能だったけど、
3年前の製品と今と3年後の製品との差なら間違いなく、3年前の製品と
今の方が大きな違いがある事でしょう。そんな事から買い換えサイクルも
考慮してくるとおもうから、こればかりはゆっくりになるよ。

今後大きな差がつきそうなところって、手ぶれの有無と高感度くらいだろ
うね。あとは、中のエンジンのチューンナップくらいだろ。レンズに関し
ても28mmから3-4倍ズームくらいに改良されるくらいじゃないとね。新た
な魅力を産まないだろうから。
370(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/05(火) 17:26:45 ID:xXCCrYf90
カカクコム見たら、70が6つの店で\24,450に“統一”された。
700では4店(\29,800)、800ISは9店(\32,200)で統一された。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 17:49:20 ID:wequSkoT0
>>367
その通りだとおもた・・・
二桁機種は四角だからまだイイけど
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 17:53:21 ID:pKdqOTFD0
質問よろしくお願いいたします。
IXY DIGITAL 30の仕様を見ると、動画の最大記録時間が640×480で 30秒(SDC-128M使用時)
となっていますが、どういうことでしょうか?
256MBのSDで撮影した場合、どうなるのでしょうか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 19:08:22 ID:h447n0HG0
例えば各メーカー10種類くらい出してるなら
そのうち1つくらいは永遠に同じデザインで中身だけ進化させるモデルがあってもいいだろ
今のデジカメって半年か1年経つともう価値ないんだよね
キヤノンだけじゃないけど
どんどんメーカーの価値まで下がっていく
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 19:29:32 ID:B+rrsu/V0
>>373
それに関して言うと、やれる戦略は本当なら実現出来る技術を小出しにしていく
ことか、限定発売などでのカラーバリエーションモデルをつくることなどがある
よ。キャノンの場合、技術の小出しをやってる方だと思うけどこれがいつまで続
くかだな。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 19:30:57 ID:vZxu/F8X0
>>372
その質問って今現在30を持っていて、これから大容量SDカードを買おうかな、どうしようかな、ということか?
今SDカードは以前と比べてバカみたく安いので、大容量のSDカードを早く買えよ、そして自分で試せよ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 20:16:21 ID:b8vvMgMW0
リチウムイオン電池の300回充放電寿命って案外すぐに来るもんだから、そのときが
本体買い替えの時期ってことなんだろうね、本体は故障してなくても。

商品寿命がその程度じゃ、設計やらデザインやらにコストかけるようなモノになるはずもない。
長く使って愛着がわくっていうような(銀塩カメラのような)思想などないってことか。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 21:10:21 ID:F3an3YiM0
新製品情報は?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 23:11:45 ID:Zo+kmJtS0
800ISが安くなってるから、そろそろだよね。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 23:26:27 ID:l82POFKo0
最近買ったデジカメレンズが変心してたから手放して手元に2GBのSDが


はやく1/1.8型の手振れ補正IXY出してくれ
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 23:44:10 ID:UfLCNsRW0
それと28mm〜
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 23:52:21 ID:l4vY4qwk0
広角はマイナス要素にしかならないから要らない
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 00:03:11 ID:7P1KpTVe0
それなら、広角Zoom専用機出して欲しいな。
どうせ予備のバッテリー持ち歩くんだし、
それが広角専用機に変わったところで、それ程負担増にはならない。
バッテリー切れたら、あっちこっちと入れ替えればいいんだし。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 00:29:14 ID:YlbKJFFY0
とりあえずバッテリー残量を表示してくれ!!!!1
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 00:33:13 ID:dklXT4cE0
お兄さん、それ電池の特性からして、むりぽ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 00:47:09 ID:jozEAK7E0
>>380
どうせならレンズふたつ付けて片方は14mm(ry
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 01:04:38 ID:IRLSqt+B0
質問なのですが、最近のIXYってシャッター速度表示されますか?
相変わらずですか?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 01:11:13 ID:dklXT4cE0
もう旧型になる700だけど、出るよ。
液晶画面最下、左から1/3くらいのとこに。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 02:05:57 ID:ekcsLHiKO
うわぁ〜70が23,900円を切ってきた……。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 04:03:47 ID:FymMqhUs0
はやく赤外線搭載のやつ出してくれ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 04:14:20 ID:mvsUk2Of0
RAW撮り出来るヤツがほしい
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 04:47:18 ID:0boPCUGS0
>>390
糞みたいなコンデジでRAW? ( ´,_ゝ`)プッ
デジタル一眼レフ買えやw

俺はつい5日前にIXYデジタルに見切りをつけて
デジタル一眼レフ「D50」(Nikon)に買い替えたよ。
6万円だったね。
ただのスナップ写真でも5倍くらいは良い写真が撮れるね。
振り返るとマジでIXYはおもちゃだった。

ま、貧乏人どもには6万円出すのは無理だったかなw(ぷげら
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 04:52:46 ID:NuwS6Hm20
以上、安物デジ一を自慢する貧乏人でした
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 06:04:19 ID:mvsUk2Of0
>>391
何やその糞一癌レフカメラw
おれは5DとD200とIXY持っておるが、
IXYは普段ポケットに入れておくにはちょうどいいカメラや。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 06:16:09 ID:IRLSqt+B0
釣られ過ぎなんじゃないかい?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 06:16:53 ID:IRLSqt+B0
>>387
?ォ!
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 07:45:32 ID:zBTKpYTm0
自慢するんだったら、LEICA M3くらいは買ってからにしてホスイ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 08:06:58 ID:0boPCUGS0
おまいらいくらなんでも煽り耐性低すぎw
398(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/06(水) 09:38:06 ID:QOSuX/yU0
IXY DIGITAL 70:23,830円
IXY DIGITAL 700:29,800円
IXY DIGITAL 80:28,000円
IXY DIGITAL 800 IS:32,109円

だいぶ安くなったな。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 10:03:02 ID:xSa3+cpj0
今日はセールとかせんのだろうか
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 10:35:48 ID:a3bPKHxw0
新製品が出るぞぉ!という夢を見た。

基本性能は800ISのままで・・・。

・液晶の画素数UP(17万画素→23万画素)
・再生ボタン、カメラボタンがついて
・電池のもちUP(240→320)
・転送ボタンがカメラ使用時に露出調整ボタンとして使用可能

という生生しいものだった。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 11:11:27 ID:4Wst8R/d0
とりあえず電池残量表示は付けてくれよ・・・
Canonのデジカメって、あたりまえの物が付いてないんだよな
しかし、パナって画質改善しないくせに広角とかズームとか確実に買い替える意味ある機能つけてくるよな
このへんはCanonも見習って欲しい
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 11:16:12 ID:DPogMeV60
液晶の画素数よりもセンサーをなんとか汁
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 11:55:09 ID:/p4/q8CIO
黒いの少ないよね
黒欲しい
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 13:59:56 ID:aQmTY8xc0
マットブラックに金のロゴ レンズの周りは金鏡、あるいは、つやあり黒
なんていいよな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 14:03:54 ID:aQmTY8xc0
迷彩色ixyとか 
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 14:09:44 ID:bwg7qS4P0
おまえらコンデジくらいの糞画質でがちゃがちゃ言うなら、
ちゃっちゃかデジタル一眼でも買えや。
う○こにたかるハエみたいでうざすぎ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 14:24:20 ID:sdiXJQQy0
ホントに糞画質で、切って捨てられるならそうなんだけど。
意外と、良く写っているという事実。

んなもんで、シノゴノ言いたくなるわけよ。
銀塩で作られた、もはや旧弊なヒエラルキーに唯々諾々と従うには、
IXYはちょっと斬新すぎるコンセプトを感じさせる、わ、け、よ。

他は銀塩コンパクトの焼き直しの域に収まるけどな。
つ〜こって、もまい、IXYは使ってないんじゃ?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 14:35:43 ID:sdiXJQQy0
偶然なんだろうが、不思議なIDだな。
406はS4使いか、おいらiXy。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 15:15:59 ID:bwg7qS4P0
>>407
>意外と、良く写っているという事実

俺もIXY digital 400を3年、
その前はIXY digital 200を使ってたからその気持ちよくわかるよ。
青がかった、ホワイトバランスが糞な画質のは目をつぶるとしても、
電源入れてもなかなか撮影できる状態にならないイライラ感にも
一度撮影すると次の撮影までちょっと待たされるイライラ感もあったが、

構図とライティングと表情さえちゃんとつかめば、
IXY digitalのような(今考えれば)糞なキカイでもちゃんと撮れちゃうんだよなw
ある意味マニュアル機って感じだった。撮るのに気を使いまくる。

Nikonのデジタル一眼レフカメラ D50にしてからは
全自動で勝手にプロカメラマンのようなすげぇキレイな写真にしあがる。

僕は最近よく先輩から言われます。
「君、最近腕を上げたね!」と。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 15:35:33 ID:V7S1xVYG0
>>403>>404
俺も黒欲しいよ
FX01と凄く悩んでる
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 15:44:56 ID:4Wst8R/d0
>>406
あんな糞重いデジカメ持ち歩きたくないから、コンパクトで出来るだけ奇麗なの探してるんだろ
一眼にかなわないのは誰もわかってるけど、700の画質見せられたあとに800IS見れば比べたくなるのは必然
まぁ800ISに満足出来ないなら、叩く前に素直に700買えって言いたくもなるのもわかるけどな
画像なんてHPで比較出来るのだから、買った後に文句いっても自己責任ってことだ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 17:01:42 ID:HgoVzM/w0
コンパクトも一眼も、TPOに合わせて使い分ければ良いだけ。
といいつつ、銀塩の最期はGRオンリーになったが。
今もほとんどは450だな。一眼が必要な場面は限られる。
ま、若造が一眼持って有頂天になる気持ちは分かるがな。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 17:10:18 ID:bwg7qS4P0
>>412
ガキんちょの運動会撮るなら望遠レンズ 300mmくらいは必須になるし、
ガキんちょがいたら一眼レフほしくなってもいいじゃないの?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 17:10:42 ID:hGqMPTWt0
IXYのボディがフルチタンだったらイイのにww
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 18:00:37 ID:sdiXJQQy0
チタンだと薄くなるせいもあって、触るとカサカサ紙のような音がするようになるぞ。
持った感触は、意外とチープなんだな、これが。

厚く作って、メチャ高くするかぁ。w
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 18:14:44 ID:m9BHcEG/O
やっぱり買うなら70ではなく800買うべきですよね?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 18:16:13 ID:dnj68rJI0
ビデオカメラのivisがCanon製のCMOSセンサー使ってるから 次のIXYにもCMOSが使われるのかな?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 18:41:05 ID:Tgdv1zHY0
HV10の値段、知ってるの?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 19:41:30 ID:+ZgjFscB0
IXY400を使い続けているけど、そろそろ新機種買おうかな。
手ブレ補正欲しい。何買おうかな。(´・ω・`)
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 19:52:17 ID:nykH5/rr0
先月の話だが、
700→36,800
800is→42,800
80→34,800
70→32,800<注文>
で売ってて、80を34,000(値引き後)で購入した。

使用用途は
平日:学校での記録撮影(三脚不使用)
休日:風景・夜景を撮影(三脚使用)

やっぱ700買うべきだったかな?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 20:04:53 ID:pgR80sO+0
妙なのがきましたね

24-50mm
1/1.8CCD
手振れ補正つき
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 20:17:41 ID:itNftn4w0
どごさ?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 22:40:31 ID:j3SyZu3w0
800is使ってるけどれんずえらー出て壊れたから修理出してくる
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 23:53:13 ID:jozEAK7E0
>>421
IXY 1
キタタタタタタタタタ━━━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━━━!!!!!
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 00:52:54 ID:5pfaqUzk0
で、結局なにが来たの?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 01:13:52 ID:3eUrHF3x0
狼少年が来た。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 09:25:15 ID:lx4VteKq0
何処に載ってるんだよ
それ、本当なら妙なのじゃなくて神機だろ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 09:26:53 ID:OhNdSijm0
>>427
狼少年ぽ・・・
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 09:35:25 ID:lx4VteKq0
たしかに本当ならリンクくらい貼るもんな
結構涼しくなってきたんだが、まだ夏ってことか
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 12:37:24 ID:DetGR6Ic0
IXY 1 の「1」は
ワンセグのいちです。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 12:44:56 ID:I4nhhD6s0
おまえら、ISが名称についていない時点で失望を隠せないんだろ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 15:22:47 ID:5YPssoj30
予備バッテリーですが、ROWAのって使ってる人います?
デジイチ用に買ったら結構使えたのでIXY60用にも買おうかと思うのですが。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 15:36:38 ID:lx4VteKq0
ROWAって何?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 16:24:27 ID:Aom+DPWu0
電池屋
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 16:26:45 ID:lx4VteKq0
本家じゃないところが作ってるバッテリーか
なんか怖いけど、それでも買いたくなるくらい安かったりするの?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 17:14:29 ID:JpppsOqV0
>>435
過去スレから拾ってきたリンク。
ただリンクが今も生きてるかは分からん。

ROWA
http://www.rowa.com.tw/
MUGEN POWER
http://www.unifirm.com/
Kenko
http://www.kenko-tokina.co.jp/
PC Adhoc
http://homepage3.nifty.com/pcadhoc/
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 17:49:08 ID:l+zxWMz40
1000万画素は止めてくれ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 18:07:00 ID:VHN9C1z00
コンデジでレスポンスが一番いいのはキャノンですか?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 18:09:49 ID:gqEVYITH0
レスポンスはソニー。
440(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/07(木) 18:37:12 ID:KaA2CKDI0
IXY DIGITALの新機種って、毎年いつ頃に発表されるの?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 18:47:29 ID:bn3AOKjr0
当分発売されないっぽい。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 18:55:32 ID:F8F88y7EO
Panasonic FX01買う事にすたべ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 19:23:13 ID:jNaoq4kS0
>>438
マジレスするとCASIOが一番レスポンスについてはずば抜けてる。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 19:30:12 ID:9p4TpQae0
そうでもない。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 19:59:54 ID:jNaoq4kS0
おまえらどうでもええが画質がどうの言うんなら
デジタル一眼レフを買えよw
2倍くらいの金出せば、5ランクくらい上の写真が撮れるのに。

ま、貧乏人どもには買えないのかなw
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 20:10:43 ID:QDXMEos00
IXY 1iS
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 20:15:38 ID:EJn0lnpM0
>>445
一眼ぐらい持ってる。普段持ち歩き用にはIXY。
お前は一眼をポケットに入れろと言うのか。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 20:18:11 ID:KOnaJ/rw0
> 一眼レフ
でかいし、重いし
いらない
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 20:20:34 ID:eF91KpO10
IXYも1000万画素がでるのかな?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 20:58:16 ID:zHyiTsE30
いつ発表?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 21:20:26 ID:e1oU16lR0
>>445
女の子と遊びに行くのに一眼なんかもっていけねーよ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 22:03:45 ID:V2K2VQrl0
ドン引きされるのがオチだなw盗撮でもするのって
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 22:05:05 ID:SLKAyIM30
一眼、あのデカさと重さの苦労をしてまで撮影する気にならん。
気軽に高画質がいいのよ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 22:08:33 ID:co+lN8P10
>>451-453
445 は先輩とウホッだから‥‥-->>409
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 22:21:06 ID:5pfaqUzk0
一眼レフ:「よ〜しそろそろ撮るか!」
コンデジ:「とりあえず1枚」
みたいな感じ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 23:06:35 ID:ybORPpEh0
>>447
いつも思うのだけどさ、本当にポケットに入れてるの?
ケースカバーとかしてるの?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 23:20:23 ID:bblWbASq0
>>449
CCD画素そのままで液晶が1000万画素だったりしてw
そして1000万画素を謳う広告展開←騙される人多数w
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 23:38:07 ID:tLHpDDwJ0
気軽にL版プリントに耐えられる写真撮りたいなら
それなりの画素数を搭載した携帯電話で十分だろ。
今の携帯電話の写真のきれいさを知らんのかな、このバカどもは。

普段のちょっとしたスナップ = 携帯で撮影
イベントや運動会など    = デジタル一眼レフで撮影

こんなご時世ではコンデジの出番などない。

え? 金がないって?
最初っからそう言えやw (ぷげら
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 23:39:05 ID:e1oU16lR0
液晶が一千万画素のほうがすごいぜwwwwwwwwwww
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 23:48:48 ID:ZZ73w2rQ0
>>458
     )     __      r(    ,、_         /お前
  は (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'.
  い  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 最近ウデを上げたね。
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  { 
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ‥‥嬉しいかい?!
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
               ↑
               >>458
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 23:58:12 ID:bblWbASq0
>>459
なんでやねんw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:00:15 ID:EJn0lnpM0
>>456
冬服ならおk。夏服は無理か。w
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:02:12 ID:FvOJViZa0
>>461
おまえこそなんでやねんw
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:05:35 ID:QEr9x7QP0
さすがに、もうナカータを使うことはないだろう。となると、次のCM候補は誰なんだろ?
シャラポワをIXYでも使うか? 
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:06:47 ID:xoB7GQ7b0
世界的に中田の評価が上がってるのに?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:07:14 ID:0ZZ6zSBh0
>>452
一眼で盗撮?
相当テクいるなww
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:09:07 ID:68TWpmoe0
本日SONYから発売されるカメラがIXYそっくりなんですがOEMですか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W50/index.html
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:12:14 ID:QEr9x7QP0
>>467
そっくりというほど似てるか? 漏れにはIXYとパナのFXを足して7.5で割った感じに見える
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:30:49 ID:bOsi34M40
>>468
見る目無いね。
ひょっとしてL3が格好良くみえるクチ?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:57:50 ID:QIrpbdkm0
>>458
普段のちょっとしたスナップ = 携帯で撮影
イベントや運動会など    = デジタル一眼レフで撮影


その2つをそれなりに上手くこなしてくれるのがコンパクトデジカメです。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 01:12:44 ID:3gwSnSkD0
ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

ソニーの工作員が必死すぎw   それほどキヤノンの一眼レフが脅威ですかw

472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 01:13:22 ID:0ZZ6zSBh0
>>468に同意
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 07:48:33 ID:SnJiSYDE0
>>467
言うならW30が出たときに言っとけよ・・・
474(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/08(金) 08:18:53 ID:7t4PIOwO0
ノジマの新沼津店、オープン記念で800ISが24,800円。
確か限定で20台。
早い者勝ち。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 08:54:47 ID:+m9e2g6X0
運動会やスポーツ、花とかは一眼。
普段持ちとか旅行はIXY持ってく。
あと、山歩きに一眼持ってく気がしれないのでこっちもIXY。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:10:37 ID:7fP6s2Ts0
このシリーズってUSBマスストレージ対応しましたか?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 10:28:03 ID:XRbPR6bt0


     IXY400&IXY450最強伝説!

478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:03:46 ID:ve1oJ6T50
単三乾電池&手ぶれ補正対応のマニアックなIXYをお願いします・・・

単三乾電池かつコンパクトってだけで選択肢がほとんど無いよママン・・・
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:15:11 ID:10R88IVB0
>>476
してない。
これからもしないと中の人が言ってる。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:39:06 ID:26dH0VHn0
>>477
IXY500もいれてよ!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:39:44 ID:26dH0VHn0
>>477
IXY500もついでに入れてよ!
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:40:41 ID:26dH0VHn0
>>477
IXY500もおまけにいれちゃっといてね
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:40:47 ID:SiM7o8Nu0
>>478
IXYじゃないけどPowerShotA710ISとかじゃ駄目なのか?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 11:53:24 ID:ve1oJ6T50
>>483
親がデジカメ欲しがっててプレゼントしようかと思ったんだが、条件が

・単三電池使用可
・日本製
・コンパクトで軽いやつ
・SDカード使用可(最近買った液晶テレビで見たいらしい)     だそうで。

A710ISも考えたんだけど、親の条件と照らし合わせると大きすぎる&重すぎるんじゃないかと感じて困ってる・・・
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 13:55:33 ID:pe2vPkgY0
>>482
お前はアメ横の菓子屋か。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 14:57:19 ID:26dH0VHn0
>>485
ごめんなちゃい。でもIXY500はいいよ!今も現役だよ。800isなんかよりも画質鮮明だし。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 15:01:46 ID:7fP6s2Ts0
IXY800isって評判イマイチなんですか?
何が問題視されてるんでしょう?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 15:03:37 ID:egttLJuY0
>>486
IXY500いいよな。
俺の脳内では、KD-510と並ぶ銘記だ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 15:24:13 ID:26dH0VHn0
>>487
初めてのデジカメが800isならかまわんと思うが
他のixyからの買い替えなら奨めない
鮮明さがないボケボケ画像だから
こんな画質ならブレ補正いらね
て感じ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 16:39:14 ID:Kn6EHNsl0
>>487
1/2.5の小型センサー
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 17:36:45 ID:SiM7o8Nu0
>>489
誰もが脇しめてブレずに撮れたり、三脚使って撮ってると思うなよ
イベントの人ごみの中、手を伸ばして他人の頭越しに撮ったりする俺としては手振れや高感度は画期的な技術だぞ
CCDが1/2.5なのがボケの原因だろうけど、他のメーカーみてもコンデジ手振れ補正付きで1/1.8以上なんてねーし
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 19:11:41 ID:FEP0bY2v0
>>484
単三必須!ならPowerShotしかないべ。コンパクトさ重視!ならIXY(か他社機)。
どっちかを選択して貰うしかないかと。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 00:37:55 ID:pxr2z0A6O
ここのところの【価格.com】を見ていると、現行モデルの下落が著しいな。
と言うことは、そろそろ新機種が出るのね。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 00:42:56 ID:SMrmk+L/0
>>484
これでも買っとけ
http://panasonic.jp/dc/ls2/index.html
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 01:55:07 ID:/CJiF3HF0
早く新機種出してほしいよ。
10月はいろいろ行事あるから早く使いたいしね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 01:59:57 ID:Z9zMsddX0
これ以上何を改善する?IS機の画質?高感度?
どっちも2〜3年は必要じゃないのか〜?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 02:01:44 ID:fR8Btp+p0
> これ以上何を改善する?

デザインとか電池とか処理速とか
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 02:03:25 ID:FxF1C0xp0
>>497
それよりなによりAFの精度改善。ぶっちゃけファームアップでるんじゃないかと期待age
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 10:28:28 ID:24psbAky0
まじめな質問です

IXY700を買おうとしています
1つのバッテリーで、どのぐらい持ちますか?
充電したときの時間はどのぐらいかかりますか
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 10:31:59 ID:wXU8CIS70
>>充電したときの時間はどのぐらいかかりますか
ゼロから充電なら二時間ちょい。

>>1つのバッテリーで、どのぐらい持ちますか?
512Mのメモリカードを埋め尽くすぐらい。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 10:34:15 ID:e8g260Rl0
>>500
ありがとうございます
502(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/09(土) 10:36:51 ID:ow9sY4kV0
>>497
俺的にはストラップ穴の辺りの曲線デザインをやめてほしい。
あと全機種に手ブレ補正機能。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 10:38:56 ID:e8g260Rl0
そうなんですか?
700または800ISのどちらにしようか悩んだんですが
画像的に700かな?と思ったので・・・・
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 10:48:39 ID:TRdgc13H0
手振れ補正機能はつけて欲しいが1/1.8型CCDと700の画質はキープ
して欲しい。800ISのような糞画質なら手振れはいらん。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 15:39:46 ID:rRZGZxUU0
80のデザインは刀をイメージしたそうだ・・・
あのデザインのどこが刀なんだ?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 18:02:43 ID:k1V8SN+K0
石鹸箱だろ、700は
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 21:38:38 ID:YjiFy6xj0
今日800is買って来たあヽ(´▽`)ノ

古いEXILIMからの乗り換えなので、ずいぶん綺麗になったなーっと満足。
店で実際に触るまでは厚さが気になって70にしようかとも思ったけど、
丸みのせいか思ったより気にならないね。EXILIMよりは厚いし重いけど…。
P4とF30も検討してたけど、これはちょっと厚みが気になる感じだった。
あと700とも迷ったけど、手ぶれ欲しかったので800isに。

買って来て気になったのは充電。いちいち電池出さないとダメなのね…。
あとは電源ボタンがちょっと押しにくい。まだあんまり触れてないけど、明日から持ち歩こう。

以上、ここは私の日記帳でした。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 23:43:15 ID:CzRUxRHk0
>>507
俺も今日買ってきたよカナリ気に入ってる!

ところでここで出ている手振れ補正でボケボケて
今使っていたら解った気がするorz
まいっか!
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 01:42:28 ID:du8DF2+n0
800isすげーダメだしされてるけど、シャッタースピード等
同じ条件で撮れば700と遜色ない絵が撮れるので安心しろ。
使い方次第だ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 02:39:46 ID:IbrGYzY90
プロのカメラマンでも一定の評価はしてるからね。
まぁ、どんな機種にも文句つける煽り屋も存在するからw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 04:07:46 ID:kNDxVsfKO
ヤッホ(・o・)ノ

今日午前中に800IS買ってきて午後にカラオケと飲み会に持ってきました。
以前にイクシ400使ってましたが、画質の差は感じませんでしたよ。むしろかなりの暗いとこ&酔っててもブレてないことに驚き!
やっぱ画質も重要かもしれんがしっかりとれることが重要やね。


ちなみにビック大宮で\39800で15%で価格も満足でやんす
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 04:18:32 ID:x43deVpQ0
いや今となっては高すぎだろう
ネット通販の最安値は32000きってるし
あちこちの通販サイトでバーゲン状態
どっからどう見ても新機種が出る前の気配
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 07:33:24 ID:yg8zti/80
イクシ(に限らずか)雨の日はヨワヨワなので秋晴れの日が欲しい

 でもPTAの(みたいな名前の)1GBがまだ届かないので、今日は寝てまつ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 08:11:27 ID:IbrGYzY90
PQIは安定しとるよ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 09:07:27 ID:Nm9woAtbO
この間の、日経エンタにオススメのコンデジ1位に800ISがなってました 専門家も画質がいいとかコメントしてましたが、ここの皆さんは画質が糞だと言います、どっちがホント?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 09:39:08 ID:zCgwHJBYO
800ISが欲しいけど お金の都合で70しか買えないけど
かなり 違うもんですかね? やはり無理しても800買うべきか?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 11:04:35 ID:/zbZH5MM0
そうだおそうだお
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 11:14:50 ID:v/VIRa8q0
次期IXYまだかなまだかな
1000万画素はイラネ。800万画素センサーでISつき

つまりニコンのP4みたいなのをコンパクトにIXYで作って欲しい
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 12:51:42 ID:4G04D8hDO
来月、900IS発売とカメラ屋で聞いたよ!顔認識オートフォーカス搭載らしい。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 13:25:35 ID:bwG6rvjnO
スペック詳しく
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 15:29:00 ID:2sEypIX70
顔認識って何で認識するんだろう?
サル犬猫は?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 15:47:53 ID:ctSQq5HU0
Canonのことだから800IS+顔認識AF=900ISもありえなくないな
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 16:06:41 ID:3o5mLypn0
Gの後継がIXYの上位機種となってIXY-Gとなるかもよ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 16:44:58 ID:w2hvVJmI0
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 17:02:25 ID:EehQaSV00
>>524
アソシエイト乙
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 17:04:59 ID:yg8zti/80
>>524
アフロヘアー乙
527(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/10(日) 18:10:52 ID:QYjSTbWp0
>>519
マ ジ か 。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 18:42:34 ID:0QmOJ9Yw0
>>519
やっと、信じられる情報が出てきた。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 19:12:00 ID:48o6u+Q50
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 19:13:08 ID:48o6u+Q50
http://www.nikkei.co.jp/p1/
日経新聞のランキングで1位だね
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 22:26:12 ID:wJaQV8yp0
自分は、ダイビングで使おうと思ってるから、ISOが高いほうが良いし、手ぶれ
しない方が良いので、800isって選択になってしまう。
700との比較画像見ると、800の方がエッジが利いてないってのは、分かるけど・・・。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 22:32:21 ID:nG+WF6KR0
入学シーズンと運動会シーズンに新機種投入?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 23:07:58 ID:s6zCqt2m0
900ISマジ?詳細キボン
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 23:37:50 ID:rYq2EPE90
900ISか・・・700と800Is売って待っていた甲斐があるかなぁ?
800isのような失敗はしないで欲しい。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 23:44:14 ID:Qs7Db57A0
新機種と言ってもフジみたいに全力投球はしないで、お茶を濁す程度で出してくるのがキヤノン
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 23:50:11 ID:F8jnJ8iW0
ISO800(1600か?)使い物になるんだろうな?
まぁ現時点で高望みしすぎか…。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:42:04 ID:TqCEMDjT0
最近のキヤノンはどこか変だ。
30Dや800isのような新製品出してくるし。
消費者は3桁IXYには1/1.8インチCCDを期待しているが、1000万画素とかで来るんだろうな。
あるいは800万画素を1/2.5インチCCDで無理なことをやってくるかもしれん。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:52:26 ID:27ycZYxp0
中田亡き後のCMキャラクターは加藤茶しかいない

加藤茶がクシャミして「イックシっ」その拍子にシャッターを押すが写真はブレてない

でも離婚発覚したからイメージ的に難しいか
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 01:04:53 ID:XFX6duAq0
近所のカメラ屋は年末まで新機種出ないなんてぬかしやがった。
800is現在36000円で販売中。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 02:05:05 ID:Twva/j6g0
どこも情報戦だね〜
近所のキタムラで液晶保護シートがついて32800円
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 02:58:46 ID:RravjACe0
え?28300円だったよ?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 05:14:01 ID:Psbx2tfC0
キヤノンはいつまでコンデジ用のCMOSを出し惜しみしますか?
SEDなんてさっさと諦めてこっちにもっと投資しなさい。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 05:58:53 ID:PpwTuYz5O
Panasonicと迷う
544(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/11(月) 09:23:57 ID:kST7QVCI0
今、70を買ったら後悔しそうな気がする……。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 09:35:06 ID:v0fYCYIE0
いま何故か1千万画素が流行りだから、IXYもやってくるんじゃね?
さすがにその画素だと1/1.8にせざるをえないだろ
それで600万画素で撮れば俺的には満足
でも、一千万で撮っちゃうんだろうなぁ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 10:34:26 ID:TWyvEBDrO
800isがぼけぼけなのは分かったけど、それって引き伸ばしたりした場合?普通の写真の大きさでも分かりますか?
やっぱり買わずに待って900isかなぁ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 11:03:16 ID:+kVrmxUG0
1/1.8インチCCDは1000万画素 手ぶれ防止無し
1/2.5インチCCDは700万画素 手ぶれ防止あり
これできまり
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 11:18:24 ID:1sxf3mUY0
>>544
kwsk
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 11:19:49 ID:WzOWgycp0
powershotA640が1/1.8インチCCD1000万画素手ぶれ補正無しだから、
900isには同じCCDで手ぶれ補正付けて来るだろうね。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 11:29:06 ID:rAbHn/+u0
1/1.8インチCCDモデルIXYにISなんか収まるのか?サイズ的に。
1/1.8を積む高画質好き向け機でIS積んで微妙に画質を落とすのも半端な気がするし・・・
A640ではISを突っぱねたが、次期IXYでは市場圧力に屈して積むんだろうけど。

次積まなかったら1/1.8モデルには"積まない"じゃなく"積めない"ってことなんだろな。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 11:42:46 ID:XFX6duAq0
ここは何か業者並みに詳しい人がいるんだね
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 11:44:54 ID:v0fYCYIE0
手ぶれ補正で1/1.8が無いんじゃなくて積めないのか
リコーのキャノピオってCCDサイズいくつだっけ?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 11:58:01 ID:Qr9K7cHp0
キヤノンは画質なんて気にしない人で儲かってそう
「あ、中田も使ってるんだ。じゃ買おう」的なお客さん
800isの場合も「あ、中田が宣伝してるから買おう。しかも手ぶれ補正付いてるんだ。ラッキー」的な

そこからすると、”積まなくても・・・”もあると思う

キヤノンの事だから、900は高画質好き向きに1/1.8超高感度で来ると思うよ
そこでブランドイメージを高めて、1000はまた中田方式で稼ぐと。

中田タイプのお客さんは、700買った後に800触ると後悔すると思うよ。
800買った後に700触っても後悔しないはず。
900は手ぶれ補正に慣れてる人も、700が好きな人も両方満足行くようにすると。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 12:19:24 ID:IzoI3LOK0
>>537
1/2.5型CCDの800万画素はまだ開発されて無いだろ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 12:25:43 ID:07Q6tzWR0
ちうかもう無理だろ。
1/2.5型700万画素で1画素のサイズが2μ切って1/1.8型1000万画素よりも小さくなってるのに
これ以上密度高めたら大変なことに・・・、と言われて早数年か。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 13:25:13 ID:5Zkx59Ny0
IXYって、予備電池って要るのかな?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 13:40:42 ID:iBBXDH8t0
超要る。すぐバッテリー切れる。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 15:45:02 ID:5Zkx59Ny0
やっぱりROWAとかの非純正買いました?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 16:10:54 ID:ZfwfqXiI0
1/2.5型700万画素のLumixFX07はこけました
ヴィーナスVで強引にノイズをつぶして水彩画状態
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 16:15:06 ID:ZfwfqXiI0
1/2.5型700万画素のLumixFX07はこけました
ヴィーナスVで強引にノイズをつぶして水彩画状態
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 16:23:07 ID:nGb6chHT0
>>556
マジいるねww
上にも書いたけど、撮影中にバッテリ切れて悲惨なめにあったよ・・・
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 17:13:31 ID:YqZabPlpO
電池残量が表示されないのも不便だよね
仕方ないから撮影ナンバー?見ながら使ってるよ
200枚に近づいて来たらそろそろ危ないなぁとか(当方600)
おかげで大事なシーンで電池切れって事はない
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 17:44:55 ID:5Zkx59Ny0
予備電池、ひとつ買っとこうかな。お勧めはあります?
自分のは「60」です。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 17:58:57 ID:IzoI3LOK0
俺はROWA使ってるよ
電池切れマーク出てから5分持たなかった経験があるのでw
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 17:59:20 ID:XJK/H9VT0
900ISにはぜひ、ぱっと見kissXで撮ったのかと思わせるよな高画質を期待したい。
あと、800万画素以下がいい。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:12:41 ID:5Zkx59Ny0
>>564
さっきROWA のPanaセル買っときました。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:25:25 ID:IzoI3LOK0
>>566
日本製セルの製品買うとは賢いね。俺も三洋製のヤツ使ってる。

>>565
800ISに顔認証AFつけて900ISとして売りそう
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 19:02:20 ID:BFMyhQGz0
性能はともかく800ISのデザインで買うのやめた人結構いると思う。
正直あのデザインは受け入れ難いよ。なんであんなのにしたのか理解不能・・・。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 19:30:25 ID:Nfx6yMOe0
だまれ小僧wwっうぇえwwっうぇwっうぇwww
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 19:54:01 ID:uUzpC35j0
あのレンズ周りの鏡のようなのはダサいよね。
なんとなくダッチワイフの口みたいで下品。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 21:09:28 ID:Nfx6yMOe0
だまれwwっうぇえwwっうぇwっうぇwww
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 21:56:33 ID:NF2fgAe40
500のような真四角、これこそがIXY
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 22:01:59 ID:Nfx6yMOe0
wwっうぇえwwっうぇwっうぇwww
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 22:35:29 ID:IzoI3LOK0
>>570
400の世代のあのメッキ部分はカコイイ

600以降の世代は・・・
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 23:20:50 ID:QS75HFjY0
今日初代IXY DIGITALを買いました。
やっぱりこの四角いデザインはいいなぁ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 23:27:11 ID:twXUcnGz0
>>575
ちなみに、
・どこで
・なにを
・どれくらいの頻度で
撮りたいのか教えてください。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 23:36:49 ID:bouHWniE0
Pana FX-07がうんこ画質になったので900ISに期待。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 23:43:45 ID:twXUcnGz0
画質うんぬん言うなら
デジタル一眼レフという選択肢があるのに
糞コンデジにこだわるこのスレのバカどもはやっぱり貧乏人なんですか?w
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 23:50:40 ID:XMRUqU+90
>>570
ダッチワイフの口についてこんなに詳しい香具師ははじめて見た
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 23:52:16 ID:I4EEuPfm0
391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 04:47:18 ID:0boPCUGS0
>>390
糞みたいなコンデジでRAW? ( ´,_ゝ`)プッ
デジタル一眼レフ買えやw

俺はつい5日前にIXYデジタルに見切りをつけて
デジタル一眼レフ「D50」(Nikon)に買い替えたよ。
6万円だったね。
ただのスナップ写真でも5倍くらいは良い写真が撮れるね。
振り返るとマジでIXYはおもちゃだった。

ま、貧乏人どもには6万円出すのは無理だったかなw(ぷげら

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 04:52:46 ID:NuwS6Hm20
以上、安物デジ一を自慢する貧乏人でした

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 19:59:54 ID:jNaoq4kS0
おまえらどうでもええが画質がどうの言うんなら
デジタル一眼レフを買えよw
2倍くらいの金出せば、5ランクくらい上の写真が撮れるのに。

ま、貧乏人どもには買えないのかなw

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 23:43:45 ID:twXUcnGz0
画質うんぬん言うなら
デジタル一眼レフという選択肢があるのに
糞コンデジにこだわるこのスレのバカどもはやっぱり貧乏人なんですか?w


かなり必死ですねw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:05:13 ID:ToTOUFzc0
K100Dを買った俺は、キヤノン国では非国民。
一眼を持ってるからこそ、コンデジにも画質を求めるのですよ?
特にIXYは元々画質を重視する機種だったハズ。
IXY900ISには期待したい。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:28:46 ID:mQnUPo0H0
まぁそうだな。
D50を買ってまだ1週間ちょっとの俺様も
まだまだIXYdigital400は現役で使ってるのも事実。
D50+SIMGA APO 70-300mmという望遠ズームレンズを
使っているのだが、近距離撮影にレンズ交換する手間を
考えるとやはりそのままIXYで撮っちゃう俺様がいますよw

しかしIXY一本で撮ってるバカはただの貧乏人w
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:43:30 ID:GYazemck0
そうだね
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:45:13 ID:w+4ejM+R0
プロテインだね
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:49:59 ID:ToTOUFzc0
ここはEOS上位機とか持ってる人も、案外多いと思うんだが…。
安一眼ぐらいで威張るなんて(ノ∀`)アチャー。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 00:54:29 ID:mQnUPo0H0
なんだかんだ言ってもキヤノンの技術力はすごい。
デジタルビデオカメラ、デジタルコンデジ,デジタル一眼レフ。
およそ「カメラ」と名のつくものなら他社の追随を許さないね。
俺が思うベストメーカーは、それぞれ

デジタルビデオカメラ部門 Canon、Panasonic
デジタルコンデジ部門   該当無し(Canon好きだったが・・・)
デジタル一眼レフ部門   Nikon、Canon

デジタルコンデジとしてはCanonのIXYを初代から400まで
2台ともCanonだったが、やはりあまりの青っぽい画質とか
起動時の時間のイライラとか二枚目を撮るまでの時間のイライラとか
とにかくイライラすることが多すぎたので次に買うときには
絶対別のメーカーにするって誓ってる。

今回Nikonのデジタル一眼レフ「D50」を買い足したのもその布石。
そのうちコンデジの方もNikonに買い替えちゃう予定。
Nikonって初めて買ったけどかなり気に入ったので。
Nikonほど「使いやすさ」にこだわったメーカーははじめてみた。
Apple Computer以来かな。
Canonは基本的画質とかAF精度とかはまぁいいんだろうが、
使いやすさとなると「はぁ?( ´,_ゝ`)プッ」だな。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 01:03:05 ID:m/d3R60E0

>>586 氏ね、キチガイ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 01:22:22 ID:mQnUPo0H0
>>587
おまえが氏ね。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 02:07:02 ID:f923/oPT0
誰かと思ったら前に安物一眼デジタルを自慢していた小便臭い彼か
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 02:15:39 ID:GYazemck0
別にデジタル一眼を自慢するのはいいんだけど、ここはIXY DIGITALスレということを思い出して。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 06:08:06 ID:Ehkv3GigO
IXY60から800iSに替えたら
幸せになれる?
592(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/12(火) 08:31:07 ID:g3D8Mj8E0
>>569
>>571
>>573
なんか電波系の人がいるな(笑)。
593:2006/09/12(火) 08:34:03 ID:k+BX35Zp0
なんか電波系の人がいるな(笑)。

なんか電波系の人がいるな(笑)。

なんか電波系の人がいるな(笑)。

なんか電波系の人がいるな(笑)。

なんか電波系の人がいるな(笑)。

なんか電波系の人がいるな(笑)。

なんか電波系の人がいるな(笑)。

なんか電波系の人がいるな(笑)。



592 名前: (・∀・) ◆LLLLLLLLL. [(゚∀゚)] 投稿日: 2006/09/12(火) 08:31:07 ID:g3D8Mj8E0
>>569
>>571
>>573
なんか電波系の人がいるな(笑)。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 08:34:38 ID:YROlCKSG0
ID:k+BX35Zp0 =  X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y



[R2] SONY CybershotDSC-R1の後継機種を考えるPart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158014864/


※朝から簡単に釣れましたw
595wwwwwwwwwwwwwww:2006/09/12(火) 08:39:27 ID:k+BX35Zp0
※朝から簡単に釣れましたw

※朝から簡単に釣れましたw

※朝から簡単に釣れましたw

※朝から簡単に釣れましたw

※朝から簡単に釣れましたw

※朝から簡単に釣れましたw

※朝から簡単に釣れましたw

594 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/12(火) 08:34:38 ID:YROlCKSG0
ID:k+BX35Zp0 =  X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y



[R2] SONY CybershotDSC-R1の後継機種を考えるPart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158014864/


※朝から簡単に釣れましたw
596569/571/573:2006/09/12(火) 09:08:15 ID:q/LVAY7d0
冗談のつまりだったがスレが荒れてしまった。
今は反省している。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 10:17:26 ID:cMBjZ3i20
1/2.5 740万画素の Powershot A710
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/12/4498.html
400での画質が向上してるように思う。
もし、900ISがでるとしたら、このCCDだろ?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 11:01:19 ID:14xsM/FN0
俺はコンデジにかっこよさなんて求めない
いっそパナやカシオみたいにカラフルなおしゃれなのがいい
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 14:16:21 ID:35SaLN690
パナやカシオをカラフルでおしゃれだと思える人なら、何使っても一緒だよ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 14:16:59 ID:qmLrooWS0
IXY-Lにすればいいじゃん。
>>598
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 18:34:58 ID:koV1gRkk0
800is昨日買いました。
今週末使うので、900待てませんでした。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 18:53:50 ID:14xsM/FN0
>>599
少なくとも女の子には売れてる
お前の感性のほうが古くさい
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 19:45:56 ID:dQlYKEBW0
おれは10月末まで待つことにした
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 19:53:34 ID:m/d3R60E0
カメラ雑誌の発売が9/20、
Photokina 2006 は9/26〜10/01まで、
全国紙に広告打つなら連休日が効果的だろうし、
微妙な時期だわな。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 20:42:43 ID:ph3VUaco0
>>604
キヤノンというか、カメラ業界はカメラ雑誌のことを考えずに発表するよ。
20日発売の雑誌に間に合うように発表すれば良いのに、間に合わない日程で
発表して1ヶ月以上待たせることが大変多い。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 20:43:58 ID:ph3VUaco0
×カメラ業界は
○カメラメーカーは

キスペケにいたっては、発表と発売の間隔が逆に短く、発売後2週間して
雑誌発売という悪夢にw
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 20:53:35 ID:dQlYKEBW0
>>605
そりゃ言えてるね。
レンズなんかそうで、月末に発表すること多々あるね。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 20:58:00 ID:rZDGVU2i0
ネットが普及した今、即日上がってくるから大して問題なくねー?
609604:2006/09/12(火) 21:00:54 ID:m/d3R60E0
>>605-606
ほう、ほう、参考になりました。
もう銀塩盲腸を残すカメラ雑誌は気にしなくて良い、
それ程売れているということですか。ま、確かに。

恐れ入りました。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 21:16:56 ID:ph3VUaco0
>>607-609
いろいろな考え方があるとは思うんだけどね。KissXはまったく違ったwけど、普通発表から
発売まで時間があって1ヶ月とか2ヶ月開くんで、雑誌はその間にじっくり取材して濃い記事に
したいって見方もできなくはないと。速報性を求めていくとネットにはかなわないから。

でもまあ、発表されてワーワー騒がれているうちに多少内容が薄くても雑誌の記事で見たい
って人は結構いると思うけどね
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 21:59:33 ID:3xu3p4Th0
IXY DIGITAL 70ですが、端子カバーって上に上げたらバキッっていきませんか?
さっき届いたところなんですが、説明書では上に上がっていたんですが、無理矢理力を加えるとおれそうです。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 22:49:17 ID:9DJXMCTu0
>>611
気にすんじゃねーよ。
折れた時に騒げば良いじゃん。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 22:49:42 ID:I7BeNNVM0
Powershot SD800ISでググると少ぉしヒットするね。まぁIxus800ISと
間違えてるっぽいが…。(両方ともIXY800ISのコトね)。
さて新型の情報はどこが一番はやいかねぇ♪
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 23:19:06 ID:isdTA+sg0
>>611
折れた時に修理が基本でしょう・・・
でも、気になりますよねwwww
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 23:29:27 ID:vcTaFTpf0
セカンド機としてKDX買ってイクデジ新機種待ってます。
コンデジの方が撮りやすし使用頻度が多いためコンデジがメイン機となっております。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 07:40:31 ID:Z4SHN7GAO
あ、俺も新型IXY待ちだよ。
30D持ってるけど、メインは700だった。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 07:57:01 ID:HPSBhBS+0
600を使ってるんだけど、800を買うか700の後継機種を待って買うか迷ってる
どうしたら幸せになれる?
618(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/13(水) 09:41:52 ID:EG6Q6Ehd0
10月3日から7日まで、幕張メッセでCEATEC JAPAN 2006が開催されるので、ひょっとしたら開催直前に新機種の発表があるのかも。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 10:37:16 ID:SeT7oTvm0
写真撮った後みなさん写真はどうされてますか?
・パソコン上で見て楽しむだけ
・実際プリントアウトしてアルバムに保存
・その他
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 11:29:43 ID:Ap7lJmtZ0
ネットで素材として公開
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 11:51:33 ID:gFco4uqv0
ねえねえカメラを買うのが目的なの?
??
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 12:37:45 ID:FvifSbXu0
ここは年中新機種の話ししかしていないからな。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 16:11:49 ID:ts+UpimP0
>>622
だって、今の製品が駄作なんだもん・・・
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 16:23:10 ID:bU2ndXnb0
新製品が出た直後から
「新製品には失望した。前の機種がいい。次機種に期待。」
をただ繰り返すだけのクソスレ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 16:25:26 ID:LuBzf3HH0
IXYはいいよね。
初代からIXY買って、今は3台目のIXYdigital400を使ってる。
IXYって初心者にもつかいやすいしきれいだよね〜って思ってた。
2週間前にNikonのD50というデジタル一眼レフに買い替えるまでは。

今ではD50が最強に
・使い方が簡単
・アフォでもきれいに撮れちゃう
・何より持ちやすい
と思う。
いまさらコンデジになんてもどれねぇ〜w
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 16:52:49 ID:9+RhECv9O
>>619
まずはパソコンに保存して楽しんだら
大事な写真はどんどんDPEでオンラインプリント
やっぱり紙にすると安心する
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 17:01:11 ID:sTgne+b90
初代IXY-L使いなんですが、そろそろ800IS当たりに買い替えようと思ってますが
そろそろIXY-L3の後継機が出るんでしょうか?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 17:29:15 ID:14NZgawr0
>>624
手ぶれ補正つきで、700並みの機種が出ればそんなことも言われないんでねー?

今の800は700の画質と比べるとどうしても一言言いたくなる画質だし
まぁ手ぶれ防止はありがたいんだけど
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 17:53:43 ID:kZybaRJq0
いまだにIXY500が最高だと思ってる俺ガイル。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 18:32:36 ID:HGC1Pcht0
IXY30にSDカード壊された私がいる

>>619
撮った写真はどんなに糞なものでも1枚も消さずに保存してる。
現在3万枚強、データDVD12枚焼いた。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 20:03:46 ID:17Hh1y8V0
>>625
カメラは胸ポケットに入るかどうかが一番重要。
話しはそれからだ!
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 20:11:15 ID:Ap7lJmtZ0
おまいは根本的に間違っておる!
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 21:36:16 ID:rCKOuVkJ0
適材適所という言葉を知らんやつが居るなw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 22:11:13 ID:jnRjc0Xp0
>>628
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/12/4498.html
をみると、800ISの後継機は期待出来るかもよ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 22:40:09 ID:v0QzEOlg0
正直、D50を今買う香具師は馬鹿
放置すれば不良在庫溜まって5万切ったD80が買えるのに・・・・
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 23:20:30 ID:rCKOuVkJ0
>>634
800ISのCCDを700万画素にしただけな製品だろうけどな


1/1.8インチCCDに手振れ補正はIXYには乗ってこないだろうなぁ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 10:03:50 ID:Q2jB/a+s0
>>635
D80は中級ユーザー向けだし、下手に画素数が高いので
用途によってはむしろD50の方がいい場合もあるよ。
例えばパパやママがこどもの運動会やお遊戯会で
初めてのデジタル一眼レフを買う場合。
この場合はとにかく「とっつきやすさ」「使いやすさ」が命なんで

・「こどもスナップモード」を搭載している
・ボタンが大きい
・ボタンが区画化されていて、その意味が一目瞭然
・持ちやすい

などまさにD50がうってつけ、という場合もある。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 11:22:55 ID:Q6KGq/7t0
IXYのスレで一眼の話はスレ違いだろ
一眼を持ちたくない人が集うスレなんだし
しかし、画質の話になると必ず一眼買えって輩が現れるな・・・
頼むからそっちのスレから出てくるなよ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 11:34:19 ID:Q2jB/a+s0
IXYは好きなのでもちろん持ってますよ。
しかしIXYでなんでもやろうとすると無理がありますよね。
例えば、運動会で撮る、とか。
絶対300mmクラスの望遠がないと運動会は撮れません。
となるとデジタル一眼レフの登場になるのです。
わたしも普段はIXYですが、運動会やお出かけなどは
NikonのD50ですよ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 12:41:23 ID:0+Yjnla9O
800isは室内で蛍光灯の中で撮るにはいかがでしょうか。
L版までの印刷でもわかりやすくノイズありますか?みんなF30がいいって言いますけど絵がなんだか嫌なので…。色々サイト見ましたけど、PC画面と印刷とはまた違うのかなと思って質問しました。よければどんな感じか教えて下さい。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 13:21:50 ID:ufG1ls5k0
フジはPC画面で見るとイマイチ。あくまでプリント用だな。
642中の人 ◆J7qCZtZxmc :2006/09/14(木) 16:50:03 ID:wL3yA1Yl0
IXY新型情報 発表は9月15、または16日

※目玉はDIGICV搭載の点。 処理速度が飛躍的に高まり、ノイズも今までと比較にならないくらい軽減。
※これにより現行のISO800からISO1600に変更。
※フジの顔キレイナビに近い機能がある。ただし、アレより全然すごい。
※800後継機は4倍ではない。
※ボディの材質が今までと違う。重さは現行とほぼ同じ。

以上。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 17:21:46 ID:Av8LPTvmO
>>642
マジかよ
最近買ったのに〜
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 17:30:03 ID:0lmFKI1t0
ま、2、3日で答えが出るってことで
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 17:41:09 ID:NPyFd5Rp0
ついにIXY30から買い換えの時がくるのか?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 17:50:44 ID:dP8oM1Kk0
4倍ではないって?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 18:19:26 ID:Q6KGq/7t0
CCDのこと触れてないから、また1/2.5かなぁ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 18:28:40 ID:CsiNlbBW0
問題は予備のバッテリーを持ち歩かなければならない現状がどこまで改善されているかだろ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 18:48:11 ID:d1nCgmmH0
ACアダプターの持ち歩き推奨で大解決
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 18:51:04 ID:0lmFKI1t0
それ一緒に発電機を持ち歩けといわれているような気がするんだけど
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 18:56:05 ID:KjOtzhGV0
>>649
改善するには、

カメラの省電力化?
電池の大容量化?

どっちがイイ?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 18:57:24 ID:3piO4SXq0
省電力化=画質の低下
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:05:26 ID:kxmkpzaT0
>>642
16日って土曜じゃん。休みジャマイカ
654中の人 ◆J7qCZtZxmc :2006/09/14(木) 19:10:21 ID:wL3yA1Yl0
追記
>>646 正確には3.6だか3.8だか。海外で思ったより4倍が売れなかったのが主因。
>>647 CCDサイズは現行のままで。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:11:42 ID:AjLHcdOc0
自分から「中の人」って書いているのは、なんか怪しいな〜
でも、機能がアップするのは賛成だからね。
f30よりずーと高機能なやつを作ってくれ!
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:13:03 ID:kxmkpzaT0
画素数はどうなった?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:15:14 ID:AjLHcdOc0
1/2.5型有効740万画素CCDになって
みんながっかりするに、千円。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:19:21 ID:KjOtzhGV0
>>652
じゃあ、電池の大容量化か・・・
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:20:30 ID:j1Gqb4ju0
>>654
最近のIXYのデザインは酷すぎます。
妙に丸くするとか後ろを黒くするとか、もうやめて下さい。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:40:23 ID:v9B6g1/T0
1/2.5と1/1.8ってそんなに違うものなんですか?
2Lぐらいでも違いがわかるもんですか?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:42:37 ID:iPfPdHTKO
4倍ではないってことは6倍ってことかっ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:43:26 ID:AjLHcdOc0
つかうisoにもよるとおもいます。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:43:48 ID:paH8dmWv0
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:45:46 ID:AjLHcdOc0
きたー  
でも、がっかり
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:45:55 ID:NPyFd5Rp0
海外ではIXUS 900 Ti ね
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 19:47:42 ID:AjLHcdOc0
28mmはすごく評価します。ご苦労様です。
これからは、広角にシフトですね。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:02:17 ID:oYOtabfj0
S80からの使いまわしの予感キタコレ。
デザインは700っぽくて好きだけど。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:05:06 ID:v9B6g1/T0
そうだよね、望遠なんかどうでもいいので広角28mmは高く評価します
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:08:28 ID:SM4LKb0r0
もう、イクシのデザイン飽きた
古いんだよ、石頭め
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:11:37 ID:10xL+Frq0
28mmきた〜
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:12:44 ID:Ghb/xW7MO
800ISより900ISのデザインの方が好き
これは買っちゃうかもしれん
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:15:49 ID:Ghb/xW7MO
よく見たらISO1600までOKなんだね
どこまで使い物になるのか期待
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:17:07 ID:oYOtabfj0
ケータイのように無難なデザインとユニークなデザインを交互に出してく戦略なのかな。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:24:15 ID:0lmFKI1t0
800ISの方は1/2.5で、1000の方は手ぶれ防止無いのな

675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:26:35 ID:NPyFd5Rp0
手のひらサイズで1/1.8&ISは無理だったんだね〜
PowerShot G7位がっちり大きければ大丈夫なんだろうけど
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:28:21 ID:Ghb/xW7MO
来年の春辺りにアッサリ付いたりして
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:28:45 ID:yCTsOuQG0
外装はどちらかといえばチタンの900が欲しくて、
レンズは28mm〜の850ISが欲しくて、
CCDは1/1.8の900が欲しくて、
画素数はどっちでも十分過ぎるおいらは、
どっちを買ったらええのでせう。値段同じみたいだし。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:30:20 ID:Ghb/xW7MO
>>677
えっ、900ISと1000は外装違うの?
679677:2006/09/14(木) 20:37:11 ID:yCTsOuQG0
>>678
1000なんてどこから湧いたん?
ttp://www.dpreview.com/ では、
"PowerShot SD 900 Digital ELPH (Ixus 900 Ti in Europe), a titanium-bodied compact ..."
となっておるがや?

ImageStabilizer は搭載してないから、IS はあり得んじょ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:41:04 ID:kilgenW30
>>679
>US name: Canon PowerShot SD900 Digital ELPH
>European name: Canon Digital IXUS 900 Ti
>Asian name: IXY Digital 1000

日本では1000なんじゃないの?
681679:2006/09/14(木) 20:43:36 ID:yCTsOuQG0
>>680
了解! あんど陳謝 m(_"_)m
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:50:01 ID:kxmkpzaT0
また高画素化されちゃったけど、パナみたいにノイズまみれになるんじゃないのかな?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:52:16 ID:F+QU02ga0

ついに世界一よく効くジダンヘッドボディ搭載キタタタタタタタタタ━━━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━━━!!!!!
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:57:18 ID:F+QU02ga0
・IXY1000チタン
・IXY900IS
がでるって事だな。

ジダンにはISなし、1/1.8型の1000万画素
900ISはISつき、1/2.5型の710万画素、広角が28ミリからに
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:00:01 ID:NPyFd5Rp0
IXY1000のScene modesにあるISO 3200っていうのが気になる
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:04:14 ID:F+QU02ga0
・DIGIC3搭載(両方とも)

900ISは電源スイッチがしかるべき位置に戻ったね。ただ、印刷ボタンの部分に再生ボタンを
付けられないんだろうか? あのボタンたぶん使わないんだが
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:04:30 ID:fg7SEjOw0
型番:IXY Digital 900 IS
CCD:1/2.5 710万画素
動画:640×480×30fps、320×240×60fps
レンズ:28−105mm相当(F2.8-5.8)、3.8倍ズーム
手ぶれ補正機能:付き
顔認識9点合焦
3cm接写
感度:ISO80-1600
連射:1.7fps
光学ファインダー:あり
液晶ディスプレイ:2.5型、21万画素
SDHC:対応
重さ:150g(バッテリー除く)
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:05:05 ID:v9B6g1/T0
1000か900悩むなぁ。
どっちにしようかな?
689685:2006/09/14(木) 21:11:45 ID:NPyFd5Rp0
ISO3200等が記事の上の方で解説してたんで機械翻訳してみた

ISO3200はユーザにフラッシュを使用することができないところで
非常に暗い環境における1600×1200画素で高品質のイメージを得させます。

水族館モードは、ガラスタンクを通して水生生物を撃つとき、
上質のイメージを返すようにフラッシュをオフにして、ISOを上げて、ホワイトバランスを調整します。

ISO3200はオリンパスのアレと同じですな。
水族館モードはデジカメWatch記事に対するリベンジかな?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/01/3904.html
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:13:35 ID:fg7SEjOw0
 型番:IXY Digital 1000
○CCD:1/1.8 1000万画素
○動画:1024×768×15fps、640×480×30fps
×レンズ:37−111mm相当(F2.8-4.9)、3倍ズーム
×手ぶれ補正機能:なし
○合焦:顔認識、9点
○映像エンジン:DIGIC III
 接写:5cm接写
○感度:ISO80-1600
 連射:2.1fps
○光学ファインダー:あり
 液晶ディスプレイ:2.5型、23万画素
 SDHC:対応
 重さ:165g(バッテリー除く)
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:17:46 ID:fg7SEjOw0
 型番:PowerShot G7
○CCD:1/1.8 1000万画素
○動画:1024×768×15fps、640×480×30fps
 レンズ:35−210mm相当(F2.8-4.8)、6倍ズーム
○手ぶれ補正機能:あり
○合焦:顔認識、9点
○映像エンジン:DIGIC III
○接写:1cm接写
○感度:ISO80-1600
 連射:2fps
○光学ファインダー:あり
 液晶ディスプレイ:2.5型、21万画素
 SDHC:対応
 重さ:320g(バッテリー除く)
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:21:44 ID:7s00fsJ20
いつのまにかキャノングローバルBebBitに詳細がででてるね!

http://web.canon.jp/Imaging/c0506-ext-e.html
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:27:08 ID:v9B6g1/T0
で、いつから発売ですか?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:34:22 ID:3+5QYZsk0
やっぱり1/1.8で手ぶれ補正は無理だったか・・・
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:41:25 ID:l0k2le7O0
G7をお買い下さいw
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 21:49:01 ID:0CpZ6zbh0
今回、二桁IXYは無しなのですか?
期待してたのに。IXYは二桁が一番デザインがイイから期待していたのに
6973は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/09/14(木) 22:05:55 ID:K5Led9ka0 BE:131127438-2BP(190)
698中の人 ◆J7qCZtZxmc :2006/09/14(木) 22:13:46 ID:nU95gQcy0
>>697
なに?

ついでに言うと、デザインは材質をチタンに変えたとともに以前に戻そうとの動きがあったが
偉い人が現行のデザインを気に入ってるからそれで変わらなかった。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 22:21:29 ID:WHXXJOqo0
1/1.8型1000万画素のIXYD1000
1/2.5型710万画素のIXYD900IS

今400使ってる俺、迷うぜwwwww
一回手振れ補正付のデジカメ使った事有るけどその威力に驚いた。
しかし900ISは1/2.5型というところだけ俺の下らんプライドが許さないorz
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 22:23:16 ID:WHXXJOqo0
>>698
1000はさらに丸くなりましたね。
400/450/500の時代が個人的に好きですw持ちやすいしカコイイ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 22:32:05 ID:3+5QYZsk0
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 22:41:14 ID:0lmFKI1t0
1000のほうがやはり良さそうな感じだな

気のせいなのかもしれないけど
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 22:44:24 ID:bUXV27Oh0
イイトコ取りした1900ISキボンヌ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 22:49:07 ID:Ghb/xW7MO
>>698
チタン素材の傷付きやすさはどうですか?
今使ってる600がかなり擦り傷だらけな印象なんで・・・
ちゃんとケースに入れて丁寧に扱ったつもりなのに
擦り傷に強いIXYが欲しいよ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:06:39 ID:50dXQGxX0
なぜみんなL4を無視するんだあっ!!?
706中の人 ◆J7qCZtZxmc :2006/09/14(木) 23:09:27 ID:nU95gQcy0
>>704
少々触っただけだから、傷つきやすさについてはなんとも。ただ、800ISより
高級感があって自分は好き。

チタンよりもDIGICVがやばいくらいに良い。ノイズ処理が劇的に改善されたので
ISO1600でもフジと十分タメを張れる。それにより、ISと組み合わせた900が手振れでは
全機種中ダントツの性能。
ピント合わせも更に早くなり、半押しをせずいきなり全押しでも無問題。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:15:00 ID:WAc5P9Uo0
>>706
F30は越えられないでしょ?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:18:31 ID:Ghb/xW7MO
>>706
レスどうもです
やっぱり傷については使ってみないと分かんないよね
でもそんなに良いのかDIGICV・・・期待大です
早く高感度サンプルが見たい!
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:20:04 ID:mjpdzklU0
G7でキヤノンとしては初めて1.8でIS出したから
IXY Digital 1000の後継機には必ずIS搭載してくるだろうな

来春までまつかなぁ・・・。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:22:15 ID:WHXXJOqo0
やべ900ISも捨てがたいな

あくまでも高画質を取るか、失敗しない方を取るか・・・。

>>707
あっちはCCDからそれ用に開発してるからね。
>>708
余談だけど400は殆ど擦り傷つかないよ。使い方にもよるだろうけど結構強い
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:35:40 ID:XcgXUh6E0
900ISにはDIGIC IIIついてないですよね?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:37:27 ID:3+5QYZsk0
>>711
ついてるよ。

IXY900ISのISO1600と、F30のISO800が同等のノイズなら
公称3段分、実質2段分の手ぶれ補正効果でIXYが暗所最強になる。

まあ最終的には、(コンデジの)動体最強はF30で、静物最強はIXY900ISになるのかもね。
713712:2006/09/14(木) 23:41:01 ID:3+5QYZsk0
間違い。IXYのISO1600とF30のISO3200ね。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:45:14 ID:Ghb/xW7MO
>>708
400は傷付きにくいんですか。羨山です
同じステンレス素材なのになぁ・・・
あのカーバーチャー?デザインがいかんのか

新DIGIC、室内でISO400が常用できる位なら嬉しいな
600だとISO200でいっぱいいっぱい
715714:2006/09/14(木) 23:46:23 ID:Ghb/xW7MO
間違った。>>710さんです
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:46:57 ID:yuAVAz520
IXY900ISは700と比べたら画質ではどうかと思うが、
少なくとも、パナのFXには全ての面で優っているな。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:54:58 ID:qCMdUCOQ0
ぬ?新しいのが出る?11月の中旬までに発売されるなら待つんだけどなぁ。
暗い風景も撮れるようにxDカードって不満を押し切ってF30買おうとしてたからどうしようか困る。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 23:55:32 ID:Hve6kh2w0
うんじゃ、ピーカン専用機の汚名返上となりますかね?

キャノ絵が好きなんだけどF30買っちゃったよ。ハァ
719中の人 ◆J7qCZtZxmc :2006/09/14(木) 23:58:44 ID:nU95gQcy0
自分の所見だけど、900ISが売れると思う。値段的にも手ごろだし。ブレに強いし。
若い人にはデザインが微妙かもしれないが、中年、お年寄りには売れる。

1000は画質の違いがわかる玄人に人気だと思うが、ブレが900よりも弱いのでそこをどうするか。

ただ、いずれにせよ年末商戦はキヤノンの一人勝ちだと思うよ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:03:48 ID:CVhaZm540
F30の後継機が28mmからになったらどうしよう。。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:06:36 ID:MyT0+QNy0
28oいいなぁ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:10:39 ID:7JFYg4m00
現在IXY400。
リコーR5とIXY900IS迷ってる。
28mmの画質が良い方にしようと思っている。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:11:07 ID:UWR3Qnkp0
>>719
現実には糞画質のパナやカシオが売れまくり。
所詮一般人なんてその程度。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:11:09 ID:gR3n7ApM0
>>719
900ISのデザインはIXY2桁シリーズの流れっぽいね。
初代IXYの系譜を受け継ぐと宣伝してた70の後継といえるデザインかも。
そういう意味では好きですよ900IS。俺がじじいなのかもしれないがw
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:14:48 ID:WGDvGyId0
>>720
広角にありがちな歪みが嫌いな俺にとっては…F30が伝説の神機になる。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:25:27 ID:efNiia8K0
ハゲシクスレ違いで申し訳なんだが、過去レス読んでると
1/2.5と1/1.8のレンズが出てくるでしょ。それぞれの長所短所ってなに?
それが分かればもう少し楽しくレスを見れるのだが・・・
誰かエロイ人教えてください
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:30:08 ID:LxCToVIg0
IXY900ISのISO1600は期待して良いのですか
F30の800よりノイズが少なければいいのですが。
そしたら絶対買う。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:31:33 ID:LxCToVIg0
間違えです。IXY900ISのISO800がF30の1600より少なかったです。
これより良かったら良いな
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:37:55 ID:RDRgi5PB0
強制縮小で似非ISO3200はどうよ。使えるんかな。
Digic3で本当にノイズが減っているならあるいは…。

あと、900ISの方がテレ端暗かったり、1000の方が液晶の画素数が微妙に多かったりするのね。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:40:24 ID:7QorlS620
なにげにIXY900ISは800ISより15グラム軽くなってるんだね。
撮影枚数も240枚→270枚に増えてる
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 00:42:08 ID:6y1n+Fjo0
270枚じゃ少ない
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 01:03:18 ID:7QorlS620
バッテリも小型だからね。F30みたいに
巨大なバッテリを載せればもっと撮れるんだろうが
そうなると本体も大きく重くなってしまうし。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 01:05:35 ID:TIXUgN1J0
まぁ、電池持ちとか考えるとカシオに流れたりするのもわかる気がする
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 01:49:40 ID:mgaS/SY/0
>>719
上の方に書いてある4倍が売れないから3.8倍って理屈が分からんのだけど。
どこにわざわざ機能の劣った方を選ぶ人間がいるだろうか。
そもそも海外で売れない理由が4倍だからって何か間違ってやしませんか。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 01:50:04 ID:+bEJ+QrT0
カシオやパナは画質が駄目駄目。
フジもパープルフリンジが気になる。
だからIXYガンガレ。俺はまだIXY450が売れんわい。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 01:54:58 ID:q/G3zT5a0
撮り比べたらわかるけど、キャノとフジはAクラス。
オリンパスとカシオはCクラス、それ以外はBクラス。

800ISとμ750なんて、感度で2段ぐらい差がある。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 01:55:16 ID:afTvOkmh0
>4倍が売れないから3.8倍って理屈
4倍でもさしたるセールスポイントにならなかったので、
性能を重視して28-105mm相当、3.8倍に納めますた、ってことでは?

わかってしまって今更だが、
28-112mm相当にしたところで、売上に貢献するとは思えん。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 01:59:12 ID:z/7YBouR0
どうせなら5倍までガンバレばよかったのに
日本人は4を嫌うんだし
でも7倍のCaplioがあるからどのみち売りにはならないか
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 02:07:37 ID:afTvOkmh0
28mmは難しいってことじゃまいか。
PowerShotS80、28-100mm相当なんだが、
サンプル画像がもう一つに見える。
PowerShotスレでも、あまり語られない存在だし。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 02:23:57 ID:wyG2AS1l0
メーカーサンプル見てどう?
買いたくなった?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 02:33:15 ID:gR3n7ApM0
>>726 1/2.5と1/1.8のレンズ

レンズじゃなくてCCDだね。レンズを通過した光を受け取るところ。
レンズにしろCCDにしろ大きい方が性能が良い。
当然ボディも大きくなるんでコンパクトカメラを作るときは兼ね合いが大事。
900ISは小さなボディに機能満載で1000はポケットサイズに1/1.8CCDを詰め込んだのがうりだな。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 02:35:03 ID:afTvOkmh0
あたしにかい? 意地悪な、そりゃ酷だわ。

S80のレンズよりは良くなっているように思った。
新型は28mmとはっきりわかるのがないので、断定できないけど。
S80は風車の写真で最周辺の劣化がわかると思うよ。

女性の描写は、各社力を入れているので、さすがに良いよね。
花の描写は、キヤノソは得意すぎるようで、
造花も生花も同じになりそう。
単純な風景はCCDサイズがやっぱり効くみたいだねぇ。

って、買いモードに入ってしまうんだよ‥‥orz
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 02:35:59 ID:ZaJZXBkT0
今北産業
広角、手ぶれ、デザインに精射した
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 06:39:53 ID:TdAHUOaOO
900ISは実売いくらくらいになりそう?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 07:53:00 ID:l465cbI3O
神機だな。
ついにキャノンも本気だしたか。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 08:28:53 ID:+yev2PwrO
900ISはヨドバシだといくらかな〜
700を3マソ弱で先日売ったから確実に買い替え決定なんだよね
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 08:41:33 ID:zbqXRSezO
初めてデジカメ買おうとしてますがIXY DIGITAL80または70はどうですか?

電池寿命本当よくないのかなぁ(>_<)
748X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 08:45:00 ID:rL9/A/YB0
コンデジラッシュの背景

1,000万画素新機種

Cybershot N2 vs PowerShotA640 vs PowerShotG7

高画質中堅機種の鍔迫り合い

IXY Digital 新機種が28mmスタートの広角に昇格!

これにソニーが本命R2を堂々と発表か
749(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/15(金) 09:01:24 ID:KgYArngh0
CEATEC JAPAN 2006が楽しみだ。
おそらく、900ISと1000に触ることができる……はず。

もうwktk状態だ(笑)。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 09:18:11 ID:JwmSATyK0
夢は見れるときに見ておいたほうがいい
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 09:19:46 ID:/oP1abve0
今までのSシリーズ28mmの周辺部に比べれば頑張ってるよね。

1000が700の後継機種だね。やっぱISは1/1.8には無理だったのかな。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 09:28:47 ID:1ouORtHj0
やべえ、G7にしようかな・・・
これで広角あれば完璧なんだが、まあ俺の中では優先順位は低い
753X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/15(金) 09:46:27 ID:rL9/A/YB0
A640の大型バリアングルモニタもいいかも…w
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 10:22:52 ID:KHI0jHNJ0
900ISはとりあえず入るもの全部入れてみましたって感じかな。
まぁCCDサイズ小さいままなのは残念だけど、そこそこ頑張ったやないの。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 10:23:51 ID:lewRBMtT0
昨日旅行用に800ISを買って色々試してみたのですが
デジカメの選択画面から画像の全消去ではなく、ひとつの画像だけを消す方法がわかりません

手順を書いていただけるとありがたいです
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 10:27:52 ID:Rjs8ornE0
すみません。
IXYは撮影モードで簡易的なプレビューってできますか?

それと今回ISO1600まで上がったようですが、
オートにしてれば室内で撮影したときなど、自動的にそこまで上がったりするんでしょうか?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 10:41:29 ID:afTvOkmh0
>>756
シャッターボタン半押しでOK

自動的に上がるけれど、
上がり方は撮影者の期待と一致しない場合もあるので、手動設定も残っているyo
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 10:44:21 ID:Rjs8ornE0
>>757
撮影直後じゃなくても、半押しすれば直近の写真が見れるんですか。
ありがとうございました。

ISOの設定って手軽にできますか?
今持ってるPANA製はメニューモードから色々辿って設定しなくちゃいけないんですけど、、、
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 10:46:17 ID:afTvOkmh0
>>755
ズームレバーで選択範囲や移動量の変更ができます。
矢印キーで表示する写真が変更できます。
目的の1コマに移動します。
ゴミ箱ボタンを押し、セットボタンでさようなら。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 10:50:50 ID:afTvOkmh0
>>758
セットボタンを押す
矢印キーでISOまで移動
←→キーでISOを選択
セットボタンを押して抜ける、です
手軽かどうかご判断ください。

あまり続くとQandAじゃねぇ、とゴルラ!!が来ますが、その辺よろしく。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 10:55:14 ID:Rjs8ornE0
>>760
手軽じゃなさそうですね、、、
PANAのと同じだ。

暗所で威力を発揮できるなら、と久々に食指が動いたもんで、
つい質問ばかりになってしまいました。すみません。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 10:59:57 ID:afTvOkmh0
>>761
PANAのと同じってのは貴重な情報の提供です。
ゴルア!! も後退しますよ、ありがとうございました。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 11:04:37 ID:lewRBMtT0
>>759さん
ありがとうございますできました。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 11:12:10 ID:LV7uI+tw0
で、いつ発売なんだ?
すぐに買って、人柱してやるぜ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 12:00:17 ID:1ouORtHj0
とりあえずデジカメWatchでサンプル画像待ちじゃね?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 12:01:51 ID:YrVcLjc/0
今回は、2桁IXYモデルチェンジしないのでしょうか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 12:26:18 ID:1ouORtHj0
そいやバッテリーの撮影枚数がわからんな
300枚は行って欲しいんだが
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 12:30:42 ID:CGgm8Mpf0
>>767
LCD Monitor On: Approx. 270 images (Based on the CIPA standard)
LCD Monitor Off: Approx. 600 images
らしいよ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 12:55:14 ID:KHI0jHNJ0
つか、DIGICVをIXY優先で積んでくるとは以外だわ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 12:58:52 ID:R1S+kUD00
>>723
画質を求めるならふつうデジタル一眼レフだろ。
コンデジ買う時点で画質度外視なので
キヤノンでもパナでもカシオでもなんでもええと思うのだが。

俺の勧めるコンデジの買い方。
「好きなデザインで決める」 これに尽きる。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 13:23:47 ID:afTvOkmh0
尽きるんだったら、ココに来る必然性 0 だ。
772中の人 ◆J7qCZtZxmc :2006/09/15(金) 13:42:30 ID:cZTJilwi0
ttp://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup.html

新商品UPされましたので皆さん、ご覧下さい。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 13:47:55 ID:JwmSATyK0
どうせおまいらの購入臨界点は来年の夏頃だろ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 13:48:51 ID:KHI0jHNJ0
画質面ではやはり1000なのかな。
売れるのは900ISだろうね。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 13:55:23 ID:+AJVfJ3f0
中の人は2chで宣伝を担当してるのか。営業ってわけだね。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:13:31 ID:xCEDtD0N0
どーでもいいことだが、2chで営業活動する事は禁じられてるんだよね。
リアルに中の人なら覚悟しといたほうがいいかもよ?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:13:51 ID:trytpFTv0
通報しとく?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:16:52 ID:LxCToVIg0
法律的にですか、それとも2chでの事?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:17:07 ID:o2gXlzIW0
当該スレなんだし、営業って程でもないでしょ。
発表前にリークする営業なんていやだ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:29:59 ID:LxCToVIg0
部屋の猫撮りに考えているんです。
28mmは外で風景などに便利でいいなと思うけど、普段部屋では35mmぐらいで使うので
28mmからズームして35mmくらいになったときf値が暗くなるのはいやだな〜
結局、部屋では開放になるのでisoアップしてノイズだらけ。
iso抑えると被写体ぶれしてNG。ここの所、クリアしていたら良いな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:37:22 ID:+vVpC5Wa0
しかしパナソニックに対抗して28mmにするなんて、けっこう驚異と感じてるんだな。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:41:44 ID:gR3n7ApM0
パナの販売数も気になるんだろうけど、パナに触発されたユーザーからの要望も多かったんじゃまいか?

新IXYは10月上旬から発売ですな
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/15/news044.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/15/news050.html
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:45:52 ID:fPOV/dEj0
IXYって時代遅れだよね、もはや
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:49:44 ID:iWatNxun0
電源ライトなんて余計なもの付けるなよ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:51:56 ID:rHnRWwWX0
↑と、PANAファンが負け惜しみを述べておりますが、無視しましょう
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:52:12 ID:+vVpC5Wa0
それよりも一度も押すことが無いピクトブリッジボタンをなんかにカスタマイズできんのかな。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 15:08:12 ID:7Zd4cRO80
で、1000と900どっちが良いの?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 15:08:26 ID:V/O/2v0f0
好み
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 15:09:44 ID:7Zd4cRO80
>>788
早!w
住み分けがわからんよ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 15:19:51 ID:+vVpC5Wa0
まぁ、ふたつ買えと。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 15:21:03 ID:1Skk2SQw0
でも1000くらいのスペックになると素直に一眼買った方がよいと思う
というわけで900ISがスペック&価格的に最強コンデジであるに1票
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 15:49:08 ID:WnBjdYjQ0
スレ立ててもらった。

IXYが1000万画素に――キヤノン「IXY DIGITAL 1000」」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158301512/
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 16:07:06 ID:y/SVBK3N0
とりあえず900ISを予約したよ。
女性の肌が450と同程度に写るといいけど…。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 16:09:28 ID:rR0G5KBQ0
900ISはUAレンズ貝
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 16:31:24 ID:vN77iG0T0
700以来の丸っこいボディがどうしても馴染めないんだけど、もう
スクエアボディには戻らないだろうな・・・そろそろ買いってことか
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 16:40:08 ID:1ouORtHj0
とりあえず900ISが800ISよりどのくらい画質向上してるかだな・・・
変わってなかったら、また叩かれ機種になる予感
ちなみに800ISとG7で悩んでる
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 16:42:42 ID:gR3n7ApM0
ヨドバシで初値がついてるね
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582708_38937442/59013359.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582708_38937414/59013360.html
1000が52,800で900ISが49,800。この2機種は当面3000円差で売られる模様。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 16:55:54 ID:TIXUgN1J0
それだけの差なら、俺なら間違いなく1000を選ぶけど
問題は電池もちだよな

あまりに酷いようなら、やはり画質を捨ててでも他へ流れてしまいそうだ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 17:03:24 ID:EF5Kuw/W0
でも手振れ補正って魅力だぜ♥
ニコンのP4使った時に身構えなくても1/15とかブレなくて惚れてしまった

ただ1/2.5”だけが悩みの種。もうしばらく悩むかな
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 17:16:54 ID:cmdLshmr0
魅力なのは販売上の売り文句だしね。
実際役に立ったことなんか皆無だぞ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 17:21:08 ID:YrVcLjc/0
IXY900IS買うかな。来年の春に次の機種が発表されたら。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 17:24:39 ID:EF5Kuw/W0
>>800
俺も前まではそう思ってた。ただ使ってみたら1/4が普通に使えて楽しくてしょうがないw
まぁ人によって用途が違うから一概に言えないけどね。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 17:29:24 ID:1Skk2SQw0
値段的には差はないのか。
マーケ的にも差をつけた方がよかったんじゃね?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 17:38:32 ID:Wkq0qoqF0
あ、あの、L4について何かコメントは・・・(ドキドキ)
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 17:39:36 ID:v8dU2wK10
次の給料日で800IS買おうと思ったけど、
900ISの情報を見て思いとどまった。
ワイド側が28mmになったのが◎っすね。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 17:44:14 ID:bSy5GxBg0
何でIS有りの方が安いんだぜ?
一眼のISレンズは、あんなに高い癖に……。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 17:50:46 ID:1ouORtHj0
CANONのHPって高感度時のサンプル載せないよな
よっぽど自信ないんだろうな
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:02:21 ID:qDViGK7i0
F30のサイトだって高感度サンプルは無いぞ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:04:36 ID:q+5d5/4p0
なんで1/1.8インチCCDで手ぶれ補正つけないんだよ…

EOS30Dを出して数ヵ月後にダストリダクション付きで1000万画素のKDXを出し、
KDXを出した直後にDIGIC IIIなコンデジを出す、もったいぶったキヤノン商法は
どうにもこうにも好きになれん。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:10:33 ID:TIXUgN1J0
>>809
買い控えでおけ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:14:27 ID:6P5ndJg70
>DIGICV

710IS買おうと決めてる時にこういうモノを出さないでください(´;ω;`)ウッ…
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:18:38 ID:LINWRAhJ0
過去の書き込みで、フジの顔キレイナビより凄い顔認証とあったけど
どのくらい凄いのだろう?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:21:01 ID:gR3n7ApM0
>>809
1/1.8インチCCD&手ぶれ補正はサイズの問題じゃないか?G7にはついてるし
オリンパスのμも1/2.33モデルは手ぶれ補正や5倍ズームあるのに1/1.8モデルは手ぶれ補正なしの3倍モデルだし

もったいぶり商法は同感。PowerShotAなんか泣けてくるな・・液晶が11万画素な時点で嫌な予感はしたが。
出し惜しみというかPowerShotAはあくまでIXYの弟分扱いなのかね・・・
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:21:05 ID:CHSrZnqx0
ホンコンさんや岩尾も認識します。
815(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/15(金) 18:21:26 ID:KgYArngh0
うぅーん……どっちを買えばいいんだ?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:22:47 ID:6P5ndJg70
単4電池をNB-5Lとして使えるアダプタとかでないかなあ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:28:07 ID:6HBQ4hkR0
アダプターキットの電池パックとデジカメ緊急電源で単三電池駆動できるけどね。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:28:13 ID:QcZuzD4B0
>>814
コギャルの汚い顔も認識しますか?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:32:47 ID:6P5ndJg70
>>817
外でごちゃごちゃしないで内部に収まって欲しい・・・Lシリーズなんか単三でも良さそうなのに・・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 18:37:12 ID:hVr4Yk7s0
821(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/15(金) 18:48:00 ID:KgYArngh0
1000 ttp://kakaku.com/item/00500211056/
900 IS http://kakaku.com/item/00500211057/

これからどうなっていくのか楽しみだ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:15:59 ID:lkXvG5jE0
powershot出たばかりなのに、一気に新しいのが出たな。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:20:40 ID:rR0G5KBQ0
900ISのサンプルを見たが、隅流れはないようだ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:26:28 ID:cDiQBn89O
>>818
多分認識出来ないと思う…
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:32:52 ID:uOxb+91u0
>>813
CCDシフト方式だけど、ペンタのOptio A20はIXYよりずっと小さいのに
1/1.8インチCCDだよ。もっとも、CCDのシフト量の問題なのかA10が
あまり補正が効かなかったのでA20も期待はできないけど。

あと、ニコンのP3/P4はIXYよりちょっと大きいけど光学補正のVR。
ってことで、サイズの問題は確かにあるだろうけど、P3/P4ぐらいなら
許容範囲なのに、キヤノンだと1/1.8インチCCDの手ぶれ補正機は
全然クラスが違うカメラになっちゃう。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:37:47 ID:uOxb+91u0
KDXにDIGIC IIIが載らなかったのは、AFセンサ部でしかAFが効かない一眼では
顔優先AFがまったく意味がないからかもしれない。

でも、一眼でも顔優先AEは有効だし、それ以外にもDIGIC IIIの売りはあるかも
しれないから、やっぱり出し惜しみという感があるけど。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:38:04 ID:YGjA88nk0
28mmよりもっと超広角ズームだけを出してほしいぞよ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:39:19 ID:UBxg/pXNO
1/2.5インチで900万画素と1/1.8インチで1000万画素ってどっちがいいんでしょうか?普通なら1/1.8でしょうけど1000万画素には足りなくないですか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:40:37 ID:uOxb+91u0
>>827
おそらく、ボディサイズが大きくなるし望遠も犠牲になるぞ。
二眼にするのなら話は別だけど。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:42:17 ID:RDRgi5PB0
ニコン的にはあのクラスはまだスタイリッシュコンデジ、
キャノン的にはあのクラスだったらもう非スタイリッシュコンデジ、

というマーケッティング的な判断だろうな。実際P3/P4見せたら
大きいよって人は多い(特に女性)。

自分は多少でぶっちょくてもいいから1/1.8でIS積んで欲しかったクチだけど。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:46:14 ID:uOxb+91u0
>>828
1000万画素になっても、CCDピッチは1/1.8インチのほうが大きい。
1/1.8インチ1000万画素のピッチを1/2.5インチで実現しようとすると
約520万画素だよ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:49:01 ID:YGjA88nk0
>>830
いずれ出るのだろうが、そこは企業の儲け戦略。
特にキャノンは余裕の勝ち組み路線をいっているので少しずつレベルアップさせて
商品売る作戦だよ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:49:05 ID:uOxb+91u0
>>830
900ISと1000とを同時に出すのなら、ボディサイズを大きくしちゃっても
いいと思うんだよなぁ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:56:14 ID:RDRgi5PB0
そこで全てを兼ね備えた9000ISですよ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:01:25 ID:a6V82yS70
>>834
1年ぐらいして出てきたら1/1.8インチCCDが1200万画素になっていて、
しかも1/2.5インチ710万画素よりもノイズが多くて高感度に弱いなんて
シロモノになっている可能性もある罠。
836(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/15(金) 20:04:18 ID:KgYArngh0
とりあえず、みんなはどっちを買う予定?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:06:04 ID:UBxg/pXNO
>831
お早い回答ありがとうございます。でも余計悩みますね。800isが画質いまいちって聞いたから悩んで待ってたけど、900はCCDかわらないし…。でもisがないのも困るし。なんでこんなに悩ませてくれるのか…_| ̄|○
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:06:27 ID:gR3n7ApM0
>>825
確かにメーカー毎に手ぶれ補正システムの体積は違うんだろうな。
A710ISなんか見るとニコンP3/P4サイズでキヤノンも1/1.8&ISを作れそうに思えてくるよね。

G7はいきなりでかくなるしA640はPowerShotスレで
「ISはカメラに対して平行にしか働かないので、被写体に対して
前後や斜めにぶれるだろう持ち方をするバリアングルは不向きでは。」
なんて見解が出てる位だから次も望み薄だし、小型機で1/1.8&ISは新シリーズ待ちかねぇ・・
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:13:32 ID:afTvOkmh0
>>383
>ISはカメラに対して平行にしか働かないので、被写体に対して
>前後や斜めにぶれるだろう持ち方をするバリアングルは不向きでは。

こんな憶測をコロッと信じてしまうもまいが好きだ。

前後方向に対してはともかく、
斜め方向は、X軸Y軸の同時補正で対応できるじゃまいか。

一眼用交換レンズを含めて、前後方向への対処ができるものがあるのだろうか。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:13:46 ID:YGjA88nk0
画質がいまいち何て初心者にはわかりませんよ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:13:47 ID:BohwVGKN0
DIGICVきたあああああああああああああああああ

なんでKDXに乗せなかったんだろう
泣いてるぞ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:19:24 ID:0ClgVKL10
やっぱりIXYは人気あるみたいだな。
スレの進み方からすると。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:21:35 ID:XHo4ED1t0
PowerShot G7 良いな〜
欲しい機能全部入っている感じ。

無理して小さくするより、これぐらいが手にフィットして良い。

バイクに金かけすぎたけど買っちまうかw
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:22:01 ID:a6V82yS70
>>842
なんだかんだいっても大きな弱点がなく、全体的な完成度は高いからね。
昔のトヨタ車の印象。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:23:40 ID:Y0DgWND90
>>837
童貞の最初の女性選びみたいなもんで、ヲジさん困っちゃうな。

軽〜い気持ちで型落ちの安いのを買って、遊んでみたら。
2Lプリントまでが大半になるから、画質の差が言葉ほど目立たないって実感できると思うけどな。
悩んでいるのが楽しいなら、それでいいけどさ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:25:49 ID:a6V82yS70
>>843
35mm始まりなのとRAWで撮れないせいで、PowerShot Gシリーズスレや
Sシリーズスレでの評判は悪いけどね
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:26:43 ID:cDiQBn89O
俺もG7買うつもり。実機見ると萎えるかも知れんがイクシのどっちにしよーかなーって悩みは無くなる。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:42:02 ID:rR0G5KBQ0
G7ねぇ
ガタイがでかいんだから、28mm相当積めなかったものか
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:46:50 ID:TIXUgN1J0
G7を候補に上げる人って、やっぱりIS搭載で1/1.8の所為?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 20:56:50 ID:tQmO5ZMA0
キヤノン秋モデルのサンプル全部見たけど
A710ISが一番綺麗な気がする。
これでデザイン良ければなあ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 21:07:43 ID:drDxcmu90
>>849
安いからとちゃう?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 21:23:06 ID:IuUrAMcF0
1000は1000万画素だけど、900ISは710万画素だからな。勘違いするなよ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 21:36:54 ID:jike1dIK0
液晶画面17.3漫画素ってそんなに荒いの?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 21:43:35 ID:lwY9/K910
・・・あのすいません広角28mmと光学4倍と手ブレ補正とISOが3200でデジック3な1000ISって出るんですか?
出来ればそれを買いたいのですが
855中の人 ◆J7qCZtZxmc :2006/09/15(金) 21:51:07 ID:IRgF2PFo0
追記

初頭売価

IXYD1000 52,800円
IXYD900IS 49,800円
IXYL4(4色) 34,800円
PowerShotG7 59,800円
発売日は1000と900が10月5日、その他は10月26日です。

>>854
そこまでやったら次のシリーズをどうするんですか?
あきらめて下さい。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:00:51 ID:ILkwc+1S0
書いちゃって大丈夫なん?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:03:20 ID:UBxg/pXNO
>845
ありがとうございます。今までマニュアル一眼で遊んだからコンデジで高性能に憧れてたんですよ。
ちなみに、900isは900万画素じゃないですよね。勘違いしてました。

ところで中の人はどっちがオススメなんでしょうか?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:03:51 ID:+7491mlv0
今IXYD320使ってて、そろそろ買い換えようかな、と考えているものです。
900ISか1000を買おうかなと思います。
やはり、320に比べると画質的な向上は大きいでしょうか。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:11:08 ID:6csZMuQb0
>>858
漏れは320→70に乗り換えたがそれでも色々と感動させられたよ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:13:34 ID:HFlOxNDo0
チタンGETの方向で。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:32:44 ID:FS8aSxgl0
サンプルだと900ISのレンズは良さそうだね。
逆光っぽい作例でもあれだけの描写。
1000の方がフレアっぽい気がする。

これで高感度のノイズがフジ並だったら、神カメラだな。
それはないだろうけど。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:36:14 ID:+1zA8FrF0
キヤノンとニコンは、手ブレ補正を内蔵させるのは安物にだけと
決めているようだ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:36:28 ID:6P5ndJg70
コンデジには自社製CMOS積む気はないのかな?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:37:57 ID:HFlOxNDo0
積むでしょ。
ただ、まだ先の話。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:47:35 ID:W0tbYv8e0
>>852
800ISが800万画素じゃないんだから、それくらいは分かるだろ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 22:54:56 ID:TIXUgN1J0
まぁスレ住人はわかるだろうな

よくわからない人は確かに混乱するだろうな
これに限らず
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:28:04 ID:+1zA8FrF0
絞り羽根は付いたのかな?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:32:34 ID:mgaS/SY/0
キャノンの画像サイズって変則的じゃない?
2272×1704ってどこから出てきた数字なんだろう・・・。
こんなサイズ採用してるデジカメって他に無いと思うけど。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:38:41 ID:gm3RSkAw0
(゚Д゚)ハァ?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:45:31 ID:7xPz+Dat0
何で1000には手ぶれ防止付いてないの?
ていうか、手ぶれ付けると画質落ちちゃうとか・・・?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:50:12 ID:+1zA8FrF0
>>870
値段の高い物と安い物を差別化する為。
>>862を読めばわかるはず。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:57:09 ID:0C/L7Pey0
読む価値なしwww
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:58:44 ID:y6GnJ/Ek0
G7をチタンにしろよ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 23:58:50 ID:+1zA8FrF0
高級一眼には、手ブレ補正を、本体内蔵させない。
本体に手ブレ補正内蔵させるのは、安物一眼メーカーだけ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:05:46 ID:ZBjuCxy70
>>870
1/1.8型CCDに手振れ補正を入れると
IXYのコンパクトさを保つことができないから付いてない。
1/1.8型CCDに手振れ補正が欲しい人向けにG7がある。

876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:05:52 ID:JOq/JwoM0
でもさー手振れ補正付いても綺麗に撮れる技術のほうが上がりそうな気がしてならない
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:17:45 ID:IH4va8uD0
G7が買いだな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:24:51 ID:pu0cyoIA0
1000と900isじゃ、やっぱり画質はぜんぜん違うんだろうか・・・
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:26:44 ID:+IzwUNrB0
>>870
ヒント:コンパクト機の極小電力をCCD・画像処理エンジン・付加機能・バッテリもちの
    どれに重点を置いて割り振るかの違い
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:32:38 ID:PDrgy9FT0

1000で気になる点が二つあります。ご存じの方教えて下さい。
起動から何秒で撮れるのか?(以外にどこにも載っていませんがどうでしょう?)
撮った後、その画面をすぐ見られるか?(キャノン機は伝統的に駄目?)
881(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/16(土) 00:34:21 ID:p2tVTGt40
900IS>1000
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:44:18 ID:oYAu695S0
>>870 >>879
1000万画素で手振れ補正が欲しければより上位のG7を薦めるキヤノン
の販売戦略。久々のGシリーズ最新作となるG7も以前のものとは異なり
今や完全なIXY DIGITAL PRO的な位置づけ。
それと、IXY DIGITAL 1000は実質的には同じく1/1.8インチCCDを採用
するIXY DIGITAL 700のモデルチェンジ版。対して、900isは800isから
のモデルチェンジ版。

>>880
今度の機種はDIGIC 3が搭載されたことで処理速度の向上は多少は期待
したいところだが、画素数が増加したことで処理そのものの負担も
同時に増加するから、過剰な期待は禁物かも。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:48:19 ID:6JvJ/bud0
コンパクトカメラには第一にコンパクトさを求める。
画質は第二。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:51:32 ID:tUFsBGzg0
>>741
ありがと!
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:53:22 ID:siXpbzeX0
手ブレ補正いらないけど、広角でチタン採用のデジカメって
他に無かった気がするので(銀塩ならあったが)出来たら
1000に搭載してくれたらなんちゃって高級機なGRD売って買うのにぃ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:54:56 ID:IaPcRzS50
>>883
なるほど、だからキスDXは、コンパクトなんだ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:55:40 ID:V6FMrnbS0
カタログでは本体のみの重量表示しか書いて無いんですけど、
電池とSD入れるとどのくらいになるか分かりますか?

それと動画の画質ってどんなもんですか?
以前友人から貰った動画(IXUS430)よりは向上してます?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 00:56:49 ID:RBtVD1km0
動画なんてまだ出てないんだから解るのは・・・・・・・・・・・・・・・、
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 01:20:56 ID:bPWcOm2a0
>>712
>静物最強はIXY900ISになるのかもね。

1/2.5 CCD って時点でダメダメ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 01:38:34 ID:bPWcOm2a0
>>875
>1/1.8型CCDに手振れ補正が欲しい人向けにG7がある。
せめて Nikon Coolpix P3/P4 程度の大きさに。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 01:54:13 ID:Vl21xs0f0
広角28mmがスゴク魅力だ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 01:57:22 ID:xF6ia+Zz0
すぐに1000ISが出るから、それまで待ち。
893(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/16(土) 01:57:46 ID:p2tVTGt40
>>855
まるでCEATEC JAPAN 2006に合わせるかのように決まったのね。 ←900ISと1000の発売日
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 02:01:59 ID:ZsU65/aa0
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 02:04:48 ID:j2WBaj7o0
>>838 >>839
前後方向(Z軸)のぶれはちょっと考えればわかるけど、
絞ってる場合あまり気にしなくていいよ。特に広角よりならばね。

一番気になる条件は、マクロでなおかつ解放値のFに近い値で
ボケ味を駆使する場合でしょうね。あとは、明るい望遠を使ってる時
要するに、Z軸はピントの合う幅がによって重要度が決まるってこと。

実際に使うときの問題のある条件は「経験」で判断しないとわからな
いけど。全てがわかってれば計算である程度わかるだろうが、面倒そう
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 02:09:48 ID:z5dtZrN+0
>>893
フォトキナにあわせてるんじゃないのか?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 02:39:59 ID:XJ/YjWYx0
G7も今となっては欠点の一つが残るんだよなぁ900isで搭載されてなければ諦めもついたんだけど
あぁ広角28mm・・・orz
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 02:49:54 ID:z5dtZrN+0
改善点をわざとのように残すキヤノン商魂タクマシス
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 02:50:20 ID:A5HcyL/p0
っていうかあんたら、パナが広角採用した時はイラネって言ってたじゃんよ
結局本当は羨ましかったのかw
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 02:56:56 ID:DqJftyet0
絞りの無い広角ってどうなんかなぁ?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 03:08:58 ID:kJs2mZDL0
そろそろ700買うか
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 03:12:20 ID:qGczL3Xl0
>>900
小絞りボケ問題があるからコンデジに絞りは不要。
GRDのはマニア向けの目くらまし。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 03:19:00 ID:RJ47mh5c0
PCに画像取り込むとき、カメラを直接USBで繋ぐと相当遅いですか?
PCにIO製USB2-W12RW繋いで読むのとでは、体感的でいいんですが何倍くらい遅い感じですか。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 03:35:37 ID:GE7xQwwq0
>>899
イラネっつってたんはキヤノの中の人。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 03:44:15 ID:JAW6Bwh20
今回のラインナップ魅力無いな・・・
前回も魅力無かったし・・・
来年待ちか
906X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/16(土) 03:52:54 ID:6GEuhAyZ0
>>791, >>811
つ G7

>>826
たぶん秋の発売日までに画質のチューニングが間に合わなかったんだろうな>KissDX/DIGICV

>>841
たぶん5D/1D系統の後継機種に載るんじゃないか。
- - - - - - - - - - - - - -

…玄人好みの外見デザインのG7、人気上昇中ってなところか。

G6よりマニア度アップw
907X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/16(土) 06:49:32 ID:6GEuhAyZ0
揚げ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 07:26:58 ID:y8yr42kD0
G7 って、デザインがださく感じてしまうが、
どういう層をターゲットにしているのだろう。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 08:49:01 ID:ELSEYnHn0
デザインがダサく無いキャノンのカメラなんて無いだろ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 08:57:08 ID:z5dtZrN+0
また最高の位置に印刷ボタンだよ_| ̄|○ あそこは再生ボタンでいいのに
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 09:09:29 ID:Qo/risUP0
1000の側面の黒い部分てプラスチックか?ダサすぎる
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 09:15:21 ID:6JvJ/bud0
しばらく他社の1/1.8型CCDに手振れ補正付き使うのが精神的に手っ取り早い
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 09:25:29 ID:ojO9pk0y0
800isが安いと思ったらこういうことか
800と900ではかなり変わるのかな
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 09:27:24 ID:cl38eYuk0
>>908
IXY使いにはダサく見えるんだろうな、本来カメラってのはああいう形なんだが
でも俺は気に入ったので、800ISとG7で悩んでる
どっちにせよキヤノンのHP画像よりデジカメWatchのサンプル待ちだな
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 09:29:01 ID:z5dtZrN+0
>>913
大きな違いは広角28ミリとDIGIC3だよね。DIGIC3はどんな出来栄えか楽しみでもあり
ぬか喜びになる可能性もはらんでるな。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 09:30:59 ID:cl38eYuk0
>>913
大きく変わったのは
28mmになった
DIGIC3になった
ISO1600になった
パンダじゃなくなった

ってとこだな
DIGIC3がどれだけノイズを消してるかが大きな鍵だ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 10:15:09 ID:8AK00fBn0
俺は自分の手に手ぶれ防止機能が標準搭載されているので、1000を買う
やっぱ1/1.8でしょ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 10:51:40 ID:RFoKwNb+O
1/1.8のいいとこを述べよ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 10:54:12 ID:gFpka+yd0
7月に800ISを38000円で買ってから1回も使ってないうちに900ISが出た…orz

俺は負け組?
920X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/16(土) 10:56:50 ID:6GEuhAyZ0
…IXY900ISはCybershotUシリーズユーザーの受け枠になりそうだな。

これ以上の良好な選択肢はもう出てこないと思う。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:02:46 ID:5RK8mMaL0
>>919
使わないのにカメラ買ってる時点で負け組み。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:05:48 ID:LhXTxteQ0
>>919
なんで2ヶ月も使わないままなんだ?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:08:27 ID:poRcDCju0
900ISのサンプルには広角特有のざらざらノイズが…
やっぱりキャノンをもってしてもこうなってしまうのか
924919:2006/09/16(土) 11:10:36 ID:gFpka+yd0
>>921-922
夏休みに甥っ子の写真を撮ろうと思ってたんだけど
甥っ子が遊びに来なかった…orz
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:10:41 ID:OoP/FSRU0
フジのF11持ってるけど、広角を待ってたので
ISO400位まで普通に撮れるようなら900ISにしようかと思う。
また予備電池が必要なんだろうな・・・
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:10:55 ID:ecjwK0UX0
俺なら買ったらその日に試射しまくるけどな。
モデル並にかわいい彼女を被写体にして。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:12:50 ID:i04+DIzX0
1000、サイドの黒いところはプラスチックか?
写真では見栄えよくうつってるけど、実物は安っぽいだろうな。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:20:37 ID:YOoMDyKh0
>>926
私涙が止まりません
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:21:41 ID:PDrgy9FT0
1000を買おうと思いますが、画質に今ひとつ納得しきれないところがありまして、
1000を検討している方の競合機種としてはどんなものがあるのでしょうか?
画素数にはこだわらず、解像感のある画像が撮れるコンデジならと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:32:23 ID:nfONqmHZ0
↑KDXを買え!!
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:37:27 ID:dVTfTvLi0
>>924
そんな使用頻度じゃ、子供の動きに即応したシャッターチャンスのゲットなんてムリ。
取説を手が覚えるくらいに、操作方法に慣れるくらいでなきゃね。
というわけで、猫でも犬でも何でも撮って、習うより慣れろ、です。
これは別にコンデジに限らず、銀塩でもビデオでもまったく同じ。
932X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/16(土) 11:39:35 ID:6GEuhAyZ0
>>929
単に機能性と価格性能比を求めるならPowerShotA640、外観(デザイン)にも拘るなら
PowerShotG7だろうな。

他のメーカーになるとCybershotN2とかあるけど操作性に難ありそうだから要チェック。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:48:30 ID:7iOScS2e0
サンプル画像のexifにはISO表示がありませんでした。
800isとかもEXIFにISO出ないの?
それともAUTOとかわけの分からない表示になっちゃってる?
934X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/16(土) 11:50:50 ID:6GEuhAyZ0
…AUTOで撮ればAUTO、設定値で撮れば設定値が出るだけ。

そんなに不思議に思う必要はない。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 11:52:48 ID:GE7xQwwq0
>>933
IXYの悪しき仕様
何でここまで頑なに変えないんだろね。
あと電池残量非表示。
936X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/16(土) 11:54:39 ID:6GEuhAyZ0
クレーマーの要望を聞くほどキヤノンはアホじゃあないw
937919:2006/09/16(土) 12:01:29 ID:gFpka+yd0
>>931
thx!
せっかく買ったんだから800IS使い倒すわ。

でも900ISのフェイスキャッチテクノロジー羨ましいなぁ…
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:05:47 ID:ByAj2W6W0
電池残量表示は電池の特性から難しいだろうな。
特に単VOKのは、アルカリ、ニカド、ニッスイ、電圧特性が3者3様だから、
やるにしたって、どれを使っているかカメラに設定してやらな、むりぽ。
技術的な無知を棚に上げて、無理難題だな。ガキじゃあるまいに、と。

ISOの方は現状改善の余地ありと思う。
ただ、将来、ISOをもっと動的に動かす含みもあるんじゃまいか。
明暗差の激しい場合、影になった人物については高感度、
背景の風景には低感度で撮影とかな。
単一ISOの表示が無意味になるような技術的展開、想像でけんのかタコ、と。
939X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/16(土) 12:07:40 ID:6GEuhAyZ0
G7買ってワイコン付けるとかw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:13:14 ID:3Borh0rU0
900ISひでーな…
実写サンプルみたけど、DIGIC IIIのNRでベッタリじゃん…
画素ピッチ限界っぽいな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:13:21 ID:GE7xQwwq0
>>938
単三?ここはIXYスレだ。
大まかでいいんだよ、ソニーのインフォリチウムみたいに分刻みで表示なんていらんので、目安くらい表示出来るだろ。

ISOの方も別にオートでISOがコロコロ変わるのを否定してるわけではない。
撮影結果にISO感度が記録されないのが疑問だといっている。
942X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/16(土) 12:22:44 ID:6GEuhAyZ0
電池が切れたら換えればいいんだよw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:40:37 ID:Ct0Krh3wO
グリーンダヨ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:42:52 ID:ecjwK0UX0
ISOがどうのこうの言うヤツは素直にISOがAUTOまたはMANUALで
制御できるデジタル一眼レフ買えばいいじゃん。
貧乏人にはかえないのかな?w

EOS digital Kiss Xとか、いろいろあるじゃんか。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:43:18 ID:6JvJ/bud0
買い替え、もう1年待つかな
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:44:21 ID:ecjwK0UX0
ちなみに俺はニコンのデジタル一眼レフ「D50」をつい最近買ったよ。
これでレスポンスが糞重で青かぶりするIXY digital 400ともおさばらできるかなw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 12:47:07 ID:GE7xQwwq0
>>944
結局そういうやりとりになるわけね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 13:10:39 ID:J+mBp59a0
1/1.8CCD機に手ブレがつくのはまだ先か・・・
とりあえず900IS買ってしまうんだろうな。
G7も買ってしまいそうだし、30D後継機が出たらそれも買ってしまうな。
しばらくは浪費を我慢しなければならん。
949X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/16(土) 13:13:15 ID:6GEuhAyZ0
G7に載ってるだろ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 13:25:00 ID:Q355aL6B0
>>949
EXCULTer's / ゴミケーン追悼スレ
http://machi.3ch.jp/test/read.cgi/fukuoka/1148370261/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/391
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131146886/393
削除しに行ったほうがいいんじゃない?

市民記者の2重人格への抗議、書き込みが必要かな?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 13:51:08 ID:7aF6mdt+0
そういや、Ixy80のISO-HIモードってどのくらいの感度なんだろ
やっぱ最高の800で撮ってるのだろうか?
運動会で、リレー感動のゴールシーンをISO-HIで連写したら、
ブレなかったが、顔がノイズだらけだ〜
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 13:51:39 ID:8/o/GgYs0
>>948
サイズ的にIXYには1/1.8CCDのISは難しいのかも。
まぁ28mmは素直に評価できるね。周辺部も我慢してるし。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 14:00:52 ID:ZDxnTkMy0
今IXY500使ってるんだけど
900ISと1000どっち買ったほうが幸せになれますか?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 14:12:50 ID:e9OUcntF0
>>937
フェイスキャッチテクノロジーは
心霊写真から霊の顔を見つけるのにも応用できそうだな。
心霊スポットを900ISで撮影すれば、幽霊にピントが合う。
(ただし、こちらを向いていれば・・)
これからはシャープな霊の姿が見れそうだね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 15:26:27 ID:HxE+zPqy0
糞コテどっかいきな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 15:29:21 ID:GzLFYYGo0
次スレ立てるとき>1のLINK切れてるの直してな。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 15:32:32 ID:0ljRNlGc0
いまニコンでデジ一眼と云うなら「D80」だろうにねぇ・・・
(よほど新機種が出たのが悔しいのだな)
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 15:37:24 ID:EWcJzT4T0
顔認識できないほどのブスはどうする?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 15:44:14 ID:nRHeyuiW0
900ISとCaplio R5とで

900ISが勝ってる点は?
Caplio R5が勝ってる点は?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 15:45:23 ID:IWnlUFNe0
発売されてもないのにww
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 16:32:12 ID:ayRgfDrtO
ブスなんか写真撮るなよ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 17:07:44 ID:b7X8h6QV0
容赦ないな
話題に挙がってから急に叩かれ始めてるなぁ、900is。面白い。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 17:27:22 ID:y8yr42kD0
>>953
画質でいったら1000、IS付きで手軽という点で900ISなんだろうけど。
power shot G7 は、1000 に手ぶれ補正をつけたような感じで、さらに上位機種らしい。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 17:51:35 ID:e6wum5T30
この前800IS買ったばかりだから900IS出るって話でガックリきたけど、
33000円くらいで買った自分にとっては5000円前後なんて出せないな。
貧乏人は型落ちで我慢がちょうどいいんだなきっと。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 18:16:23 ID:Ct0Krh3wO
33000円に5000前後足しても40000円以下じゃん
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 18:19:09 ID:1D1QipD50
50000は出せないとの事ではないかな
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 18:28:16 ID:hl+WNM/C0
大切なことは、高かろうが安かろうが
買ったカメラでどれだけ自分にとって価値のある写真を残せるかだろ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 18:36:10 ID:fCdkZmnj0
そういう書き込みを見ると10年前のカメラでもいいという結論になるわな
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 19:13:26 ID:BwL21GUJ0
新宿のショールームで触ってきたけど
DIGIC3おもしろいな。
顔検出モードにするとAFのシーカーが顔を追従する。
UIは今までと同じだった。
こりゃ買いだな。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 19:30:13 ID:NSpZZl040
Canonのフェイスキャッチテクノロジーの解説ページに
「追尾AFではありませんので...」という注釈があるが、
AFは追っかけてくれないのか?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 19:31:15 ID:0nFZ3p4O0
撮った写真を見て画質云々でげんなりしなければどんなカメラでもいいと思うけどな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 20:25:31 ID:+Afn/9YMO
IXYの70都内ではどこも3万くらいだな

都内やその近郊でこの値段より安くかえる店はないのかな?

教えてエロい人
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 20:26:08 ID:fCdkZmnj0
900ISまで待ちなさい
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 20:28:23 ID:7aF6mdt+0
愛知岡崎のミドリ電化(来週閉店)なら29000円だよ。


首都圏じゃなくて愛知県だけどな
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 20:45:37 ID:zJRe8OtC0
チタンボディがキターーーーーーーーーーーーーー
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 20:47:30 ID:vOhyiKUx0
>>975
一瞬
チンボディがキターーーーーーーーーーーーーー
に見えた。なかなか怪しい響き
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:14:15 ID:/mP530yh0
これで800IS3万円ぐらいにならんかな?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:45:46 ID:Y1gHRCrs0
900IS
今年一番のコンデジ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:53:16 ID:WqkE0wnR0
ISO1600や3200のデキが気になるなぁ。
980名無CCDさん@画素いっぱい
1/2.5CCDだとPCモニター上での鑑賞に耐えられるかどうか怪しい。
900ISもボケボケなら、今年上半期最強のコンデジF30の後継機種が出る来年まで待たなければならない。