【元祖】Xacti DMX-Cx PART16【動画デジカメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 23:25:23 ID:O2EiQHZ40
ハゲデブ1
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 15:54:40 ID:CE6SQogI0
ザクのぺぐ4だから処理が重いわ、エンコしたのも
所詮2000kbpsでクソだわってことかな?
DVキャプからのaviだとそれなりにきれいなのかな?
誰か短いのでいいので編集した動画貼ってくれませんか?
もうぺぐ4じゃダメだわ(´・ω・`)
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 16:17:00 ID:AnHZA5GY0
>>923

Mpeg4って軽いんだけど・・・
何と比べてんの?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 17:27:47 ID:Y4mCx4EB0
>>923

お前のPCがクソなだけW
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 19:19:08 ID:6q4HSaCO0
今時mpeg4が重いって、いつのPCだよ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 20:21:39 ID:MJ37nGl10
どうせ、DirectShowじゃなくて糞重QuickTimeで再生してるってオチだろ…
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 21:36:20 ID:hMyUwfA60
今度、C6を買おうと思っているのですが
テレビを比較的暗所な室内で撮ったときどんな風に写るのでしょうか?
ゲーセンでのプレイ動画を撮るのに使おうと思いまして
どんな風に写るか気にしています。

よかったらこちらにアップしてくれると助かります。
ttp://www.usamimi.info/~ncsp/cgi-bin/upload.html
よろしくお願いします。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 03:04:06 ID:ADQQX+LK0
>>924
え?軽い?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1216/faq/edit.html#3
↑ココにもあるんだけど
なんか時間ばっかりかかってエンコしたのも画質悪いしさ。

いや、比べようがないからDVのソースでエンコしたのどんなのか見たくて。
DVはPCに取り込むまでは時間かかるけど
その後の編集はサクサクいけるって聞いたんだけどな。
>>926
俺のPCはアス2200+の1GでHDDは7200の60Gだ。
>>927
キューティーって重いのか?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 03:34:58 ID:AjNphj+Z0
>>929
ここはタダの機種スレなんだから、codecに関しては他で聞いた方が良いよ。
まあ、聞く前にもっと自分で調べろって言われると思うけど。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 03:54:01 ID:ADQQX+LK0
>>930
いや、FFディーショーとかいうの入れてみたんだけど
何コレ?コレ入れるとどうなるの?軽くなるって聞いたんだけど
変わらないよ?
俺の頭じゃコーデック理解できないよ。
ベータとVHSくらいならわかる。
DVD−Rと+RとRWとRAMとROMの微妙な違いくらいも
なんとかわかる。
でもコーデックの世界ってそこからだいぶ離れてるだろ?
そこまで勉強しようとはおもわんよ。
ようはザクで撮った動画を劣化させずに編集したいんだけど無理ってもん?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 04:11:22 ID:ZfTJBGY/0
>>931
俺はMacだからよく分からんけど
DVから取り込んだ時と同じ形式にしてから編集すればいいんじゃね?
それかQTプロで再圧縮なしの編集するとか
DVソースの映像と混ぜてDVD作ったことあるけど気にならんかったよ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 04:47:53 ID:AjNphj+Z0
>>931
>ようはザクで撮った動画を劣化させずに編集したいんだけど

なんでそれが最初に言えないかな。この1行だけで十分だろ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 16:23:53 ID:uGdEQBUF0
>>933
>なんでそれが最初に言えないかな。この1行だけで十分だろ。

自分のやりたいこと・言いたいことを把握して端的に述べるには、それなりの知力が必要。
>>931にその知力があるように見えるか?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 16:35:51 ID:P7/J3f2z0
WinでQT初めて使ったみたら確かに遅い
QTが重い、ってカキコが多いのにも納得
MacのQTは軽いが、WMPは重くてダメ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 16:55:25 ID:KCafoh4v0
再生でのQTの話しなぞしとらんよ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 21:28:30 ID:RpZEyDvv0
緑の悪魔 ピーマン食べれる?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 21:30:52 ID:KkqrmJqF0
緑の悪魔はセロリだよ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 21:43:02 ID:YvQAG+Ob0
緑の悪魔オクラでしょ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:25:27 ID:UfbHBOsT0
 
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:48:17 ID:UTJL+XwV0
今日、c6かってきた。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 23:36:59 ID:RpZEyDvv0
>>941
いくら?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 23:48:51 ID:rmivQfXa0
いくらじゃなくてオクラの話しをしてるんだよ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 23:52:27 ID:RpZEyDvv0
>>943
ピーマンの話しだろー
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 23:53:03 ID:WfDr/23E0
なんでこんなスレに糞ガキが乗り込んできてんだ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 02:55:14 ID:FjezDbxF0
動画の使い勝手が地獄やでこれ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 07:35:07 ID:mo9RqjLB0
>>932
>DVから取り込んだ時と同じ形式にしてから編集すればいいんじゃね?

それだとaviって事?
ぺぐ4をaviにしたらエンコじゃん。
avi置いておけるスペースがHDDにもないし。
だいたいwinでビデオ編集するのが無理ってもんか(´・ω・`)
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 09:28:38 ID:nezAIMsb0
過去ログを読まない人は救われない
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 20:20:19 ID:XcOx+Qa+0
>>942
地方のヤマダで、ポイント22%で37800円くらい。
950名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 23:24:02 ID:qxRSuMhL0
・使用目的:ライブハウス等での知人や自分の演奏撮影
・音質:音が良い(ステレオ)
・暗所に強い
・小型
・編集が楽   一体、どんな機種が良さげ」でしょうか?
今日、量販店ではOLYMPUS αシリーズやCASIO EXILIMがおすすめですよー!との事。
C6とかHD1,TZ1なんか出なかったけど・・・教えて下さい。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 23:31:42 ID:n1Oqev+j0
>>950
普通にDVで良いんじゃないかな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 23:48:31 ID:ts6MrkSi0
>>951
そうだね。
DVDカムかHDDカムがいいと思う。
デジカメベースのは音質がよくない。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 05:29:43 ID:EPhXBwXy0
編集もDVの方が編集の選択肢も広いよね
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 09:29:29 ID:Wc0B2gdT0
・小型って所に他の性能を全て犠牲にするまで拘ってるかだな
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 21:24:36 ID:9R78yZvM0
今日、新宿淀でCG6が予約受付中ってなってたから値段だけ聞いてみた。
52,600円だってさ。(52,800円だったかも)
ここ数年、携帯でしかカメラやビデオ使ってなくてそろそろほしいなっておもってるんだけど
ポイント考えれば買いなのかな。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 21:28:59 ID:MsWk48EN0
C6でいいやん
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 21:44:34 ID:x5dxOc6X0
C6なら30000万以下で買えると知ってて何か魅力を感じたのならどうぞ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 22:24:46 ID:edFrKEEvO
Gの一文字のために2万円を出してこそブルジョア。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 22:52:04 ID:9R78yZvM0
通販じゃなくて都内で3万ってあるの?
淀は4万だったから1万ぐらいなら新しいほうがいいのかと思ったんだよね。
静止画も手ぶれつくみたいだし
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 23:47:11 ID:f4eujgF00
C6はカタログ見開きを使ってデザインや色をアピールするだけのことは
あると思うんだけど、CG6はなぜその辺の良さを全く引き継いでいないのか。
CG6発売で入れ替わってしまうのはちょっともったいないと思う。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 04:33:27 ID:pAzcK+rm0
>>959
秋葉原で28900円で購入しました
価格コムの最安値とかの店に直接行けばいいだけ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 16:35:35 ID:OeGgICjH0
>>957
ワロタwwww
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 18:34:49 ID:SseWEt6n0
3億?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 22:36:28 ID:YWzP+Q1l0
ごめ。
VS10入れたらそれまでQT7でしか見れなかったmp4が
WMPで見られるようになった。
何が原因?(つ・ω・)つ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 23:14:56 ID:YWzP+Q1l0
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 23:43:29 ID:pd3YkHhG0
>965
アリガト今した
コレが当選するとして今回購入はS600に決定だな
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 23:47:26 ID:asDSM5F60
訪問取材なんてめんどくせー
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 01:39:02 ID:IGfMPdlR0
HD1スレでも話題になってたが、

モニター調査について
◎ モニター調査は、モニター商品到着後約1ケ月程度ご使用いただいた後、平日昼間に取材に伺わせていただきます。
◎ モニター調査のご訪問日時は、ご当選決定のお電話時に決めさせていただきます。
◎ 取材へは、当社社員及び関係者2〜3名がご自宅にお伺いし、インタビューと動画(又は写真)撮影をさせていただきます。
◎ ご協力いただきました取材内容および動画や写真(ご使用場面とご本人の写真)は、
商品開発・マーケティング資料・当社Web掲載・販促カタログ掲載等に使用させていただきます。
※その際に再編集させていただく場合があります。

カタログに顔載せられちゃかなわんというのが普通だろ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 07:10:22 ID:yxry7KyG0
高い代償だなW
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 07:34:20 ID:vHy9Q3fWO
これって単に、広告作成費用を削減するためにやってるような。
高いモデル代とかを支払わずにすむし。
971名無CCDさん@画素いっぱい
俺らみたいなブサには厳しい条件だなw