◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver. 99◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
●テンプレート作成ページ● = http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/camera/Consultation.htm

【このスレの使い方】PCでアクセスしている人は↑上のテンプレ生成ページで
質問に答えてテンプレを生成してそれを使って相談してください(★推奨)
それがどうしても不可能な場合のみ以下のテンプレ編集で相談してください。
(※一眼レフの購入相談は別スレッド※)

=================================
■相談テンプレート■ (上のテンプレ生成ページが使えない人のみ)
【 予  算 】 --- どこまで予算が出せるか [メディア込・別どちら/中古or新品]
【 出  力 】 --- 観賞環境「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ・決まってない」等
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・アウトドア・スナップ・メモ撮り・子供] 等
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [人・風景・ペット・昆虫・植物・モーターレース] 等
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [タバコサイズ・厚さnミリまで・大きさ気にしない]
【 ズ ー ム 】 --- [最低n倍以上、ズーム無くても良い、広角が欲しい]など
【 電  池 】 --- 専用充電池か、乾電池型か、どちらでも可か
【 動  画 】 --- 重視・あってほしい・どうでもよい、VGA以上、MPEG対応希望など
【 使 用 者 】 --- 初心者・カメラ歴○年・年配者等・自分か他人か
【 スタンス 】 --- 使用者写真へのスタンス [こだわりない人、やがてステップアップしたい]など
【重視項目・その他】 何を重視するか
=================================

●メーカーサイト・価格調査サイト・過去ログへのリンクなどのまとめはここ
スレ専用wiki(誰でも編集可能)
http://www13.atwiki.jp/digimax/pages/1.html

購入相談以外は↓
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 51●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1152795850/l50
リンクが切れてる場合は次スレに移行しているので
スレッド一覧画面で「スレッド立てるまでも」などのワードで検索してください
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 21:32:16 ID:wVCk/jPq0
まとめのテンプレのコピペはスレ専用wikiに同じのがまとめてあるからいらないよ〜〜〜
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 22:01:40 ID:wM1Wr/dE0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行・人・風景全般・街並み・動物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 乾電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 動画性能・SDカード

「PowerShot A540」にしようと思っています。前スレではあまり話題に出てきませんがどうでしょうか。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 22:06:10 ID:wVCk/jPq0
>>3
PowerShot A620 のが画質はいいけど、安さ優先と言うことだし
別に問題無いと思われ。
あとはパナのDMC-LZ2が似たような性能で手ブレ補正付き、ズームは5倍までで
KAKAKU.COMで2万を切ってます。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 22:11:17 ID:h0EcmMx80
前スレ995
コンパクトな方が良いならパナソニックLUMIX DMC-FX01
ttp://panasonic.jp/dc/fx01/
大きさにこだわりないならリコーCaplio GX8
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/
がおすすめです。
値段ですが通販最安値でFX01が3万円前後、GX8は3万3千円前後です。
店頭ではもう少し高くなると思います。
うまく買えば1GBのSDカードつけても予算内で買えると思いますよ。
予算が許せば三脚を一緒に買うといいでしょう。
画質的にはお手軽なのがよければFX01で、手間を惜しまないならGX8でしょうね。
パッと見てきれいなのはFX01ですが、
よく見るとベタッとした感じで、そのベタッとした感じは
パソコンで後処理することはまず不可能です。
それに対してGX8はFX01よりザラザラした感じなのですが、
そのザラザラは後処理することで改善できます。
後処理のソフトはNeat Imageと言うのが有名です。検索してみてください。
6X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/07/16(日) 22:27:04 ID:Q/jq19Su0
ここは新しい射爆場だなw
7前スレ989:2006/07/16(日) 22:48:40 ID:AF7Imb8q0
前スレ>>990-992
早速のレスありがとうございます。FX01よりはF30の方が、良さそうですね。
実売価格も多少違う機種を比べているという事もあるんでしょうけど。
他メーカも含めて店頭でいじくり回して決めたいと思います。
ありがとうございました。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 23:05:53 ID:aIjzNVAs0
【 予  算 】 ---40000円以下(メディア別)
【 出  力 】 --- PC鑑賞、L版印刷
【 用  途 】 --- 日常の気楽な撮影、旅行先での記念撮影
【 被 写 体 】 --- 赤ちゃん、風景、ポートレート
【 サ イ ズ 】 --- いわゆるコンパクトといわれる大きさ。薄型の必要なし。
【 ズ ー ム 】 --- 不問。広角のほうが気になります。
【 電  池 】 --- 不問。
【 動  画 】 --- 不要。
【 使 用 者 】 --- デジカメ所有暦5年。たいした使い方はしてません。
【 スタンス 】 --- 妻と自分で手軽に使えればよい。
【重視項目・その他】 赤ちゃん撮影が多いのでフラッシュはあまり使いたくない。

F30とFX-01で悩んでいます。
FX-01は広角が魅力。
F30は高感度が魅力。
誰か背中押してください。
9としより:2006/07/16(日) 23:08:16 ID:XNkZ7GplO
質問します。
デジカメで、ソニーのメモリースティックDuoの代わりに、
パナのSDカード使えますか?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 23:26:03 ID:51tjB2Bs0
>>8
自分で決めろよ。
お前が高感度と広角、どっちに魅力を感じるか、それだけ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 23:28:17 ID:h0EcmMx80
>>8
フラッシュ使いたくないならF30超おすすめ。
現行機のなかで高感度撮影時の画質はNo.1でしょう。
FX01もISO1600まで感度を上げられるけど画質はF30よりも落ちます。
でもフラッシュ使ってもよいなら、
室内撮影で28mm(相当)レンズは使い勝手が良いので
FX01がおすすめ。

>>9
>デジカメで、ソニーのメモリースティックDuoの代わりに、
>パナのSDカード使えますか?
メモリースティックDuo仕様のカメラにSDカードが使えるか?
ということでしょうか?
でしたら、まったくダメです。潔く諦めてください。
どうしようもありません。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 23:30:20 ID:+hmJ8Ba70
購入相談スレで「自分で決めろ」とかレスするバカは消えろ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 23:47:52 ID:RQ1ihJOl0
>>8

アマゾンで、7月17日(月)まで、どっちの機種もキャンペーン(即値引き&ポイント還元)してるから、早く決めた方がいいな
F30なら、37000円でおつりくる
FX-01なら、F30よりさらに、5500円安い
ちなみに俺はF30を買った

被写体が赤ちゃんでよく動きそうだから、高感度重視のがいいかもな
どうしても広角重視なら、FX-01だな
高感度か広角かどっちを重視するかは、本人にしかわからないんだから、自分で決めるしかないぞ
コンデジで両方望むのは、現時点では無理
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 00:18:32 ID:Rn5WiwrO0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・バッテリーの保ち・三脚穴・最近まで使っていたCanon Power Shot S40が壊れたため代替品を探しています。
ただS40は旅行等で持ち歩くには少し大きかったため、もうちょっと小ぶりなものが理想です、機能的、画質的にはS40と同程度なものを探しています。
またS40の画像をつなげる擬似パノラマ機能も楽しかったので、できれば
同じ機能があるものがいいです。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 01:03:58 ID:a8DIjsc10
>>1 乙

>>14
PowerShotと機能的に同じとなると、シャッター優先、絞り優先、マニュアルとか必要になりますか?
高感度タイプでは、フジフィルムF30、SonyT30、カシオZ1000等になりますが、マニュアル露出はできません。

Canonの画質がお好みなら、高感度タイプではないですが、S80(S70,S60)に行った方が幸せになれるかもしれません。
また、Canonの画質とは異なりますが、パナのLX-1とかフジフィルムのF810(あれば)も露出制御が多彩です。

パノラマ機能についてはよく知りません。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 01:40:04 ID:pw1qpaBo0
◇価格.com[最安値情報・評価チャート・機種別掲示板etc]
 http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
◇比較.com デジカメ
 http://www.hikaku.com/shopping/index.html?mode=search&class_code%5B%5D=010401

■■デジカメ情報サイト■■
◇デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/
◇IT総合情報サイト
 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/
◇PhotographyBLOG[英文]
 http://www.photographyblog.com/weblog.php
◇Steve's DigiCam[英文]
 http://www.steves-digicams.com/
◇Digital Camera Reviews and News[英文]
 http://www.dpreview.com/
◇The Imaging Resource [英文]
 http://www.imaging-resource.com/
◇Megapixel [英文]
 http://www.megapixel.net/html/cover.php
◇Digital Camera Resource [英文]
 http://www.dcresource.com/
◇impress DIGITAL CAMERA Web MAGAZINE[最新ニュース・連載コラムetc]
 http://digitalcamera.impress.co.jp/
◇BestGate[ランキング・値下がり情報・特価品情報・検索etc]
 http://www.bestgate.net/index_digitalcamera.html
◇日経デジタルアリーナ[レビューetc]
 http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 01:40:36 ID:pw1qpaBo0
主な特徴 中小型機は≒100%4万以下

D50 E-330 *ist K100D KissDN (一眼エントリー)
DSC-R1 (広角24mm)
A620 (回転液晶 マニュアル)
nikonP4 (手ブレ補正)
EX-Z850 optioA10 μ810 (スリム&manual/ブレ補正/ブレ軽減 防滴)
DSC-W30 optioM10 (スリム 低価格)
FX01 ricohR3/4 canonS60中古 (広角コンパクト)
FP-A500 PS-A530 (低価格)
canon olympus 他に機種有 (防水オプション)
F11/30 (高感度 防水オプション)
S9000 (広角28〜300mm望遠)
DMC-FZ7/TZ1 SP-500UZ (中量級10/12倍望遠)
DMC-FZ30 (12倍望遠 手ブレ補正)

コンデジでISO400超が小プリント以外に良好なのは≒0% (ISO400でも厳しい機が多い)
接写はスペック良くても結果良い画とは限らないので>>英語サイト等で判断しよう
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 01:41:16 ID:pw1qpaBo0
>>16
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 01:54:52 ID:ZDy8bz8q0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 01:57:41 ID:rvMlh8ow0
>>8
おすすめは地上最強、欠点の無いの万能デジカメF30
あらゆる状況下でコンパクト最強の画質
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 02:00:24 ID:K9qv0xSn0
>>14
>またS40の画像をつなげる擬似パノラマ機能も楽しかったので
『スティッチアシスト』のことでしょうか?
それなら私の所有しているIXY DIGITAL 70にもついています。
というより現行キャノン製デジカメには標準装備の機能かもしれません。
>>15氏おすすめのS80にもついているようですし、
最廉価のA430にも付いているようです。(キャノンHPによる)
そういった点を踏まえて、同じキャノンの製品をおすすめします。
大きさを無視できればPowerShot S80
小ささと画質両方求めればIXY DIGITAL 700
小さければよいならIXY DIGITAL 70
を検討してみてください。
IXY DIGITALはどれもフルオート撮影のみと考えてください。
『マニュアル』なるモードが有りますが、本当の意味のマニュアル撮影はできないので。
700を御求めなら早いほうが良いかもしれません。
某家電店店頭で『生産終了につき在庫限り』と表示されてました。
真実か否かは私は知りませんが、早期の入手が吉ですよ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 02:20:47 ID:K9qv0xSn0
>>19
中古品はモノによって程度・価格が違うのでここでは除外して考えてみます。
とにかく安さ命!ならユニデンUDC-5M(単三仕様)
http://www.uniden-direct.jp/store/product/dc_02.html
ユニデン並に安くなってきたキャノンPowerShot A430(単三仕様、ちょっと分厚い)
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a430/index.html
専用充電池仕様では一番安い(かも)オリンパスCAMEDIA FE-150(メディアが割高なxD)
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe150/
一番リクエストに近いのはFE-150だとおもいます。
好みの問題ですが上記の中で画質が良いのはUDC-5M/A430だとおもいます。
FE-150が悪いわけではないけど、他よりは若干劣ります。
御値段ですが通販最安値で\16000くらいです。(xDカード別)
xDカードは他に比べて割高ですので頑張って安い店を探してください。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 03:40:04 ID:4HHW+bD50
気軽に撮りたいので、バッテリーの持ちが良くて、出来るだけ小型のもの。
2G以上のメディア。メディア込み6万まで。画質はこだわらない。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 04:43:10 ID:mxHgNk2l0
> 出来るだけ小型のもの

こういう主観の曖昧な表現を避けるためにテンプレ生成ページがあるので
そっちでカメラの大きさだけでも見てきて指定してよ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 06:30:04 ID:6bXCKCis0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・人形
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- 画質・SDカード・人形撮影用
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 06:44:32 ID:DEf3046P0
デジカメ欲しいんだけど、デジカメについて無知だからどーゆのがいいか教えて
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 06:45:53 ID:asj0Uhlv0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト・ポケットに入る大きさ。
【 用  途 】--- 人・風景全般・街並み・グラビア的ポートレート
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカは得意)・カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 作品性も追求したいが、マイペースに楽しみたい
【重視項目・その他】--- 頑丈&タフ・画質・画素
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 07:44:52 ID:TmmMnObR0
>>12
それだけしか書いてないお前はどうなの?
死んだ方がよさそうだね

>>25
coolpix P4

>>27
メディア込みと言って容量を書かないやつは何を考えてるんだ?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 07:46:56 ID:TiVns4l20
へ〜、未だにキヤノン画質が好きなやつも居るんだ・・・
最近は、ユーザーの目も肥えて来てるだろうと思ってたんだが、ちょっと意外。

一度違うメーカーを使ってみれば目から鱗だろうね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 09:44:07 ID:vWJlUyGN0
■相談テンプレート■ (上のテンプレ生成ページが使えない人のみ)
【 予  算 】 --- 4万円以下

【 出  力 】 --- 特になし

【 用  途 】 --- 防水性能(海水浴・プール 程度)旅行・アウトドア
【 被 写 体 】 --- 人・風景 等
【 サ イ ズ 】 --- 携帯電話程度・コンパクトカメラ程度
【 ズ ー ム 】 --- 気にしない
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 動  画 】 --- あるとうれしい
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 夏休みのこどもを撮りたい
【重視項目・その他】 防水性能 ペンタックス・Optio W10(1.5M)かオリンパス・μ720 SW(3M)か決めかねています。
3119:2006/07/17(月) 10:52:59 ID:ZDy8bz8q0
>22
ありがとうございます
かなり参考になりました。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 11:19:38 ID:yugKqF/B0
これらの中から迷ってるのだけど
どれがいいかな?
デジカメ選びも難しいな。サイズが特に・・・・・

http://camera.kakashi.biz/
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 11:45:52 ID:c0oBbjcW0
>>32
これ前スレにも貼ってあったけど何なの
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 12:00:31 ID:v1in1ce90
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 12:37:26 ID:Vzzes3yw0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを・
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・風景全般・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・広角はあってもなくてもいい。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度×手ブレ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・バッテリーの保ち・

初めて買うデジカメです。
今のところ、IXY DIGITAL800IS、サイバーショットT30、FX01が候補ですが、
まったくの素人ですので、候補のデジカメの選択が正しいのかどうかもわかりません。。
よろしくお願いします。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 12:46:54 ID:CybhpOLn0
>>35

現時点で高感度・手ぶれ両方で画質そこそことなるとソニーT30かキヤノン
IXY800ISのいずれか。リコーR4もある程度はいけるが高感度の素の画質に
難がありすぎ。自分でレタッチする覚悟があるなら素材としてはいいけど
ね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 12:48:49 ID:CybhpOLn0
>>30

4万出せるならOptioWPiがいけそうだけど? 
38X"CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/07/17(月) 12:50:05 ID:mYYQKBZ90
…T30かFX01だな。

画質の好みによってソニーかパナかに分かれる。
広角重視ならパナ、スタイリッシュ重視ならソニー、ってなところか。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 12:57:15 ID:79AMHx9K0
>>30

W10のメリットはSDカードかな
本体もネットで3万切ってるし2GSDとあわせて
35kでおさまるかも

>>37
WPi は W10の先代モデルで、もう取り扱い少ない・・・
在庫処理で安く手に入ればいいかもしれないけど
あえて薦めなくても
W10より本体小さい、液晶も小さい
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 13:44:46 ID:SoGoztrO0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・
【 出  力 】--- できるだけデカいもの可能な方がうれしい。
【 サ イ ズ 】--- 大きくても構わない
【 用  途 】--- お店のメニューとかPOPとか。料理とかデザートとか映す。
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・広角はあってもなくてもいい。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度×手ブレ 
【 動  画 】--- いらない。
【 使 用 者 】--- 初心者
【 スタンス 】--- 料理とかデザートとかを美味しそうに取りたい。
【重視項目・その他】---
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 13:49:43 ID:PAmahK1N0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・性能次第でオーバー可
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・街並み・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・広角撮影・SDカード

5年前に最安だったものを買ってきりなので、今の機種がさっぱり見当つきません…
よろしくお願いします。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 14:19:28 ID:l8CyjTMr0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・人・街並み・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・望遠が必須(できれば10倍を使ってみたい。今までは3倍なので・・)
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない(身近なもので固定します〜)
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年。フォトショはバージョン3から使ってます。
【 スタンス 】--- 望遠デビューです。圧縮効果の構図を研究したい。ボケは・・欲しいけどまた次の機会に・・
【重視項目・その他】--- 望遠・RAW現像・撮影時にヒストグラムが表示されるもの。古いのでもいいです。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 14:24:51 ID:a8DIjsc10
>>40
高感度×手ブレということで、
サイバーショット DSC-T30
IXY DIGITAL 800 IS
をお勧めします。

>>41
画質・広角撮影・SDカードを重視されているようですので、
パナソニック FX-01
をお勧めします。画質は好みですのでサンプルを確認してください。予算はオーバーします。


4435:2006/07/17(月) 14:31:53 ID:Vzzes3yw0
>>36>>38さん、ありがとうございます。
検討してみます。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 15:03:13 ID:E4d7lSsn0
おながいします

【 予  算 】--- 〜5万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・人・風景全般・街並み・ウェブorブログ等・ネット系の仕事(取材、記事作成)で使っていく予定です。
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0・PC自作可能程度のレベル
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・ブレ抑止・頑丈&タフ・
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 18:53:12 ID:o+uBLnFt0
お願いします。

【 予  算 】--- 〜6万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・街並み・旅行に行くことになり、カメラが必要になったため。
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0・通常最小限の機能を使うだけです。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・料理をきれいに撮りたいです。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 19:07:03 ID:H5Si26kw0
>>46
高倍率ズーム気のコンデジは少なく、
かといって一眼には予算が・・・

候補をいくつか
F30 暗めの撮影でもノイズが少なく、シャッターを押せばどんな状況でも破綻しない画は撮れると思います
P4 料理などの静物に対しては効果的な手ぶれ補正と高画質を誇ってます。高感度タイプではないので暗所では三脚必須です
FX01 簡単操作モード有り、風景を撮るときに普通より広い画面で切り取ることができる広角タイプです
R4 FX01と同じ広角タイプで7倍ズームを装備。ただし、暗所でのノイズは盛大です。

一番要望にちかいのは、F30に交換レンズを装着することでしょうか。予算内には収まります。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 19:15:27 ID:PmUtKQAGO
>>46
料理を撮影するのに5〜8倍ズームが必要な理由が不明。美味しそうに撮るなら矛盾しますよ。
メニューが何かを記録するだけならリコーR4ですが。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 19:19:45 ID:CDLp77Ue0
>>42
サイズを無視するとパナFZ30、フジS5200、S9000
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 19:31:56 ID:o+uBLnFt0
>>48
もともとは料理を撮りたさにデジカメを購入しようと思ったのですが、建物も撮りたくなったので
こう書きました。どちらかというとこれからは建物がメインになりそうです。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 20:34:52 ID:BgsDhBGk0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・メディアは1Gあれば充分
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・風景全般・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・防水・頑丈&タフ・数ヶ月の海外旅行用カメラです。手荒に扱うので頑丈なの希望です。画質は特に気にしません。
以前使っていたカメラはCasioのGV-20,Pentaxの43WRで、これらより大きいときついかも。

よろしくお願いします。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 20:52:50 ID:k3y3cgHu0
おねがいします

【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可・ヤフオクあたりでねらいたいと思います
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・風景全般・自然風景・街並み・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- できればソニー製がいいです
5341:2006/07/17(月) 20:55:46 ID:PAmahK1N0
>>43
ありがとうございます!これにしようと思います。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 20:57:06 ID:H5Si26kw0
>>51
OptioW10
Olympusの720SW

>>52
DSC-T9あたりをがんばれ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:28:23 ID:HsVWgeQV0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・屋外スポーツ・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・高感度画質重視
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・ブレ抑止・望遠・マクロ(近接撮影)
フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・料理などを綺麗に撮りたいです。
T30とZ3とP4とS6で迷ってます。
画面も綺麗な物が良いです。
また、常に手が震えているので手ブレ補正機能がほしいのですが、
高感度も捨てがたいです。よろしくお願いします。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:42:14 ID:o+uBLnFt0
>>47
ありがとうございます。あげていただいた候補から絞ってみたいと思います。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:46:23 ID:29tURXg40
ビギナーです。宜しくお願いしますです。
【 予  算 】--- 〜8万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・子供・風景全般・街並み・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・望遠・頑丈&タフ・連写・広角撮影・バッテリーの保ち・高速なピント合わせ・
賞与充当で購入を検討しています。
主に嫁が使うことになると思います。
いい加減に携帯付属のカメラでは被写体(娘。もうすぐ2歳)にも
悪いので。
非デジのカメラはOLYMPUSのED/35-135をもってます。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:55:03 ID:H5Si26kw0
>>55
候補のいずれも3倍までしかないですが・・・
その中でコンパクトかつ液晶が綺麗というとT30
用途からいえば、CaplioR4
高感度重視なら、FinepixZ3
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 22:04:09 ID:t7IDp/aBO
【 予  算 】--- 〜3.5万円まで・予算ギリギリ
まで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト
(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・自然風景・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級
者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・高速なピント合わせ・
IXY D700、Z850、T9あたりで検討しています(P4はデカイため除外)
できるだけ画質がよく素早く撮れるものがいいです
遠景は殆ど撮らないとおもいますので、近〜中景の性能がよいものがいいです
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 22:59:25 ID:l8CyjTMr0
>>49

ありがとうございます。FZ30にします。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 23:29:54 ID:BgsDhBGk0
>>54
ありがとうございます〜。
W10か720SWで悩みますが、W10の方に決めてしまいそうです。
ホントありがとうございました!
6214:2006/07/18(火) 00:07:47 ID:gbofrTNx0
>>15さん、21さん
レスありがとうございます。参考にさせて頂きます。

今日さっそく試しに電気店にいって、
大きさ以外一番妥当な線のS80を見てきました。
確かにS40とほぼ同じような大きさで、やっぱりちょっと大きいなぁ・・・
と考えている次第です。
ただS60が在庫処分で16800円で売られていたので、これでもいいかなと思ったり。
ちなみに店では最初の書き込みのような話を店員にすると
IXY 800ISを強く勧められました。

PowerShot S40ですが、主に使用目的は旅行や日常スナップ程度で
6割ぐらいはオートで撮っていました。
ただ夜景や、ちょっとこういうふうに撮りたいなという時は
マニュアルで挑戦していました。
あと手ぶれなども自分ではそれほど気になる事はありませんでした。

なので、フルオートで手ぶれ補正無しでも、こまらないと言えばこまらないのですが、
シャッタースピードなど色々いじれると自己満足出来るかなと思っています。

それで店頭で見た結果やレスで紹介されたもの等、
ネットで今日見てて、気になったのが
SONYのDSC N1(マニュアル機能が豊富?&タッチパネルが面白そう)と
Nikon COOLPIX P4(画質が自分好みっぽい&擬似パノラマ)なのですが、
これはいかほどのものでしょうか?

やっぱりS40に満足していた身としてはCANON製品にいったほうがいいのかなぁ。




63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 01:11:15 ID:dSrO2FFQ0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを。
【 出  力 】--- A4印刷まで・主にCDのジャケット撮影です。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・子供・人・風景全般・自然風景・街並み・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・ウェブorブログ等・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・SDカード

よろしくお願いします。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 01:12:20 ID:cZi1HShP0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・静止画の画質はそこそこでいい
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・旅行・アウトドア・ウェブorブログ等・ムービー性能の高いもの希望
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 非常に重視・MPEG記録
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】
小ささ・画質・動画性能・バッテリーの保ち・三脚穴・SD/CF

オートバイにマウントしてムービー撮影用として
使いたいので三脚穴必須です。また、バイク搭載
のため振動などがあるので、できるだけ軽いもの
がいいです。連続撮影時間が1時間以上あるなら
満足です。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 06:41:12 ID:q1m3FBtN0
【 予  算 】 --- 3万円 [メディア別/新品]
【 出  力 】 --- A4まで印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 室内・屋外
【 被 写 体 】 --- 人・風景・おもちゃ等
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 気にしない 前機種がとにかくブレるので買い替えを検討している
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 相談者本人 27歳PC歴8年の若造
【 スタンス 】 --- こだわりない
【重視項目・その他】 とにかく手ブレしないのをお願いします
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 09:22:04 ID:r2TkuYK60
>>65

前機種は何か書いた方がいいな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 12:54:54 ID:0xe5SavH0
そうね
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 13:10:34 ID:2nBecprHO
>>64
バイク板の動画スレで盛り上がっているはずですよ。設置関連はあちらが先駆者であります。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 18:06:31 ID:6Im5H8ZI0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・SDカードのみ。メディアは持っています
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・旅行
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・広角撮影・バッテリーの保ち・高速なピント合わせ・SDカード

DimageX20の破損による買い替えで、メインの用途は海外旅行です。
光学ズーム時にレンズ部分が飛び出ない仕組みが気に入っているようです。あれば尚嬉しいです。
個人的にはOptioS60かDSC-J4くらい薦めとけば?と思いますがいかがなモノでしょう。
印刷は年賀状に使う程度のものです。発色等はさほど重視していないので、本当に軽い記念撮影程度の使い方と思います。

よろしくお願いします。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 19:10:12 ID:L84K5T5y0
【 予  算 】4万位まで
【 出  力 】パソコンで見るのと、普通の写真サイズで印刷するかも
【 用  途 】旅行、アウトドア
【 被 写 体 】人、風景
【 サ イ ズ 】コンパクトカメラサイズ
【 ズ ー ム 】光学ズームが出来るだけ効く方がいいです
【 電  池 】専用電池の方がいい
【 動  画 】どうでもいい
【 使 用 者 】初心者
【 スタンス 】ステップアップするかも
【重視項目・その他】

CANON IXY DIGITAL 800 ISとPANASONIC LUMIX DMC-FX01あたりで考えてます。
元はオリンパス好きでした。最近はどうも・・・

綺麗に撮れる、光学ズームが効く、コンパクトが欲しいです。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 19:30:14 ID:ZlMKEzWI0
【 予  算 】--- 〜3.5万円くらいまで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・屋内スポーツ・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・高速なピント合わせ・

初めてデジカメを買おうと思っています。
宜しくお願いします。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 19:49:14 ID:ioCkEXL40
【 予  算 】 --- メディア別 25000くらい
【 出  力 】 --- PC鑑賞 ハガキ印刷
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア
【 被 写 体 】 --- 風景、人
【 サ イ ズ 】 --- できる限り小さく、ポケットサイズ
【 ズ ー ム 】 --- とくに要望はありません
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 年配者
【 スタンス 】 ---
【重視項目・その他】
祖父へのプレゼントです。写真を撮るときの設定も簡単なのが良いです。
渓流釣りが趣味で捕った魚をハガキにして友人に送りたいと言っていました。
よろしくお願いいたします。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 21:19:54 ID:5wqu2PC80
>>69
かなり予算がきびしいですが、2万円以下で広角対応のコンデジだと中古か型落ちになりますね
なおレンズがでない広角タイプは皆無(予算をあげても)です。
広角(28mm)、SD、高速AFで安い新品というとここらへんでしょうか。
Caplio R30 \20670 R4より望遠が弱い
Caplio R3 ¥23800 レンズ不良にあたる可能性が高い

>>70
PanaのTZ1 10倍、RichoのR4 7倍
ちょっと大きめですがCanonのS2IS、PanaFZ10ともに12倍。S2ISは画質もよいです。

>>71
CaplioR4を勧めたいですが、屋内スポーツと画質に難ありかも。

>>72
Olympus μ Digital800 渓流なら防水がないとつらいかと。
ちょっと予算オーバー気味ですが、現行機種ならOptio W10なども
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 22:08:27 ID:Q6k2txMeO
>>58
有難うございました!T30かz3にしようと思います。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 22:21:00 ID:IPIpbfVg0
【 予  算 】 --- 3〜4万 メディア別
【 出  力 】 --- 2L 気に入った写真が撮れればA4
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット・植物
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- ズームより広角&マクロ重視
【 電  池 】 --- 乾電池
【 動  画 】 --- なくても可
【 使 用 者 】 --- 35mm1眼レフ MF AF ポラロイド 所有
【 スタンス 】 --- 気軽にとったものをPCで鑑賞&プリントしたい
【重視項目・その他】 アウトドアメインで使いたいので、2〜3日充電できない環境もしばしばですので、(1週間のときもあります)
乾電池がいいかなぁと思い、PowerShot A700 DMC-LZ5を候補に考えてきたのですが、F30のサンプルが自分好みというかcanonが気に入らない

内蔵電池にするなら予備バッテリーを買わなくちゃならないし、でも予備が切れたら使えないし、
内蔵電池のDMC-LX1も気になるし…(スタイルだけですが)

アウトドアメインの場合どうしたらよいでしょうか?
35mmの場合電池のことなど考えたこともなかったので迷っています。

宜しくお願いいたします。
7670:2006/07/18(火) 22:21:36 ID:L84K5T5y0
>>73
ありがとうございます。
Powershotはちょっと大きいですね・・・
古い奴を仕事で(カメラマンとかそういうのじゃない)使った事があるので何となくは分かります。
あと光学ズームの効く機種はレンズ部分がでかくて大きくなるのは仕方ないですね。
コンパクトサイズで7.1倍のリコーのR4は魅力的なんですが、画質はどうなんでしょうか?
個人的にレンズメーカーのレンズを採用しているところにしたいのですが・・・

上でIXY DIGITAL 800 ISと書きましたが、ここ見てる限り、IXY DIGITAL 700の方が綺麗みたいですね。
コンパクトってのも欲しいのですが、上で挙げた条件となると結構厳しいですね。
800ISとかFX01クラスのコンパクトは特に・・・
職場にFX9があるみたいなので、多分画質はFX01と対して変わらないと勝手に思ってるので、
試し撮りして考慮しようと思ってます。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 22:27:09 ID:FkcFtXKf0
>>75
広角・マクロならリコー GX8
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/
ネットでなら予算内で買えるよ。
http://kakaku.com/item/00502010839/
7871:2006/07/18(火) 22:35:54 ID:ZlMKEzWI0
>>73
ありがとうございました。
画質とスポーツ撮影に難ありですか・・・。
迷いますね。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 22:40:01 ID:5wqu2PC80
>>76
RICHOスレがあるのでそちらを見てみてはいかがでしょうか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1151548594/

R4の画質はノイズの多い素直な画像といった感じです。
FX01のように、カメラ側でノイズを消さないようなので、かなり目立ちます
(低ISOでもノイズが目立ちますし、暗所は特にノイズがのる)
ただし、PCで処理して消すことは可能です。
逆にFX01などはカメラで処理してるので低ISOでのノイズは少ないです
(立体感のない平面画になるという人もいますが)
8075:2006/07/18(火) 22:57:04 ID:IPIpbfVg0
>>77
ありがとうございます。

リコーの選択肢はなかったです。

HP見てきたのですが、
自分の希望にぴったりのカメラですね
サンプルも見たのですが、ノイズが多いというか…これを素直というか
もっといろいろ見てみます。
現物も触ってみたいですし。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 23:16:18 ID:ioCkEXL40
>>73
ありがとうございます。その2社は見逃してました。
せっかくなので水に強そうなオプティオに使用と思います。
8215:2006/07/18(火) 23:32:12 ID:ttm4k0fh0
>>62
SONY DSC N1
Nikon  COOLPIX P4

画角(N1 38mm-114mm P4 36mm-126mm S40 35mm-105mm)が望遠側によっているぐらいで、
特に問題ないと思いますが、P4は店頭で触ったぐらい、N1は使用経験がありません。
N1のISO800の画像を見たことがありませんので、その2つなら手ぶれ補正のあるP4かなと思います。

また、個人的には、4割ぐらいオート以外で撮るのであれば、プログラムオート以外のモードもあるカメラを購入された方がよいと思います。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 23:37:04 ID:/tPmgzhk0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを メディア別
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・+インクジェットプリンタとメール
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・小物拡大 (マクロ) ・車の外観や内部を撮る事が多い
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0・本人含め職場の人間が使います
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 価格安さ・頑丈&タフ・SDカード・メモリースティック・
仕事場で使いたいので、凝った機能はいらないです。
価格と、特に使いやすさ重視で探しています。
動かない被写体を撮影し、モニタで見るか
もしくはインクジェットプリンタで印刷する事があるくらいなので、
画質はそんなにこだわりません。強いて言えば、室内で撮る事も多いので
感度が高めの方がいいのかな、という程度です。よろしくお願い致します。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 23:45:42 ID:XjNLcO5B0
>>83

2万じゃちょっとな〜〜〜。高感度売りのフジでもこのクラスは凡庸な
デジカメでしかない。突出した機能を求めるのはムリだと思うよ。
強いていえば、もうちょっと足してもらえばソニーのW30なんか悪く
ないし、更にもうちょっと足してリコーR4って選択もある。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 00:24:35 ID:yHsrgsH8O
リコーR3の処分品を探し回る位だね、広角でその予算だと。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 01:20:19 ID:ZybOPfp90
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・人・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・
嫁と子供を撮りたいと思っています。フラッシュはOKです。
室内でもなるべくノイズの少ないものを…。
複数ご提示いただけるとありがたいです。

よろしくおねがいします。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 04:17:04 ID:lBwo22fz0
>>86
その条件なら店頭で見た目が気に入ったのを選べば問題無い気がするけどね。
私の主観によるおすすめを書いときます。

画質命ならニコンCOOLPIX P4
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/p4/
性能は抜群だが、サイズが他機種より大きめ。
バッテリー長持ちカシオEXILIM EX-Z850
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/
操作に対するレスポンスが良い。画質も結構いい。多機能なフラッシュ。
広角ならパナソニックLUMIX DMC-FX01
ttp://panasonic.jp/dc/fx01/
28mm(相当)からのレンズ搭載で室内・風景写真に便利。画質は平凡。

通販最安値が3万円切っているものからチョイスしてみました。
店頭価格はもう少し高いと思います。
上記機種共通の弱点は『高感度撮影』が不得意ということです。
設定できる最高感度が低かったり、設定できても画質がボロボロだったりします。
フラッシュ撮影可ということなのであまり問題にはならないと思いますが。
室内撮影時フラッシュなしで撮影するなら富士フイルムのFinePix F11をおすすめします。
新型のF30もいいのですが予算がちょっとつらいと思われます。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 04:27:30 ID:Q+WfMtrd0
【 予  算 】--- 〜2万5,6千ぐらいまで
【 出  力 】--- 主にPCモニター鑑賞・L判プリント
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ツーリング先での風景や夜景の撮影が主です。
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 乾電池
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 初級者(メカ扱いは得意)
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 2万前後で検討しているのが、
LUMIX DMC-LS2 ・FX8 です。パナソニックにこだわってはおりませんが
値段の差があまりないLX2とFX8を比較した場合はどう違うのでしょうか。
また、このほかにも、おすすめがありましたら、お願いいたします。
   
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 08:32:01 ID:S0xDR6240
LX2?
LZ2のことか?

乾電池がいいなら、FX8は条件から外れるぞ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 09:43:16 ID:GqdcxCXN0
>>86-87
最近f30も安くなってきたので、4万3000円のポイント20%付くらいなので
xdピクチャーカードがポイントで買えるので、実質3万5000円くらいに
なってきていますよ。
下手すれば、39800円+ポイント付というところもありますね
5万近くで買った漏れ・・・・orz
だが後悔はしていない。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 14:24:50 ID:LtjhemyR0
【 予  算 】 --- 4〜5万 新品
【 出  力 】 --- 通常の写真くらい
【 用  途 】 --- 使う目的 [オクの出品用+仕事の現場確認
【 被 写 体 】 --- 何を写す? 出品物服、靴等
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [サイバーショットくらい薄いの、名刺入れに入るタイプ]
【 ズ ー ム 】 --- [接写、テブレに強い
【 電  池 】 ---
【 動  画 】 --- 不要
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 ---
【重視項目・その他】 コンパクト>接写してもテブレがしにくい、又は補正機能付き。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 15:03:08 ID:dXpUmzF80
>>91
>名刺入れに入るタイプ
現行機種では難しいです。EX-S600辺りが近いかな〜?

かつてはD-snap SV-AS3なんてのもあったけどね〜
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 16:41:38 ID:Ac6GR4A10
>.>91さん
その条件だとT-9しかないでしょう。
1cmマクロ、光学式の手ブレ補正、薄型コンパクト。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 16:54:07 ID:7qM2FtwTO
相談させて下さい。
被写体は水槽を上から見て撮る魚です。
室内ではなく室外です。
魚の動きが早くブレをおさえるにはF30で感度を上げればよいと思いますが撮影は日中のため画質が気になります。
また赤い魚を撮影した時に赤がすごく強調されベターっとした感じになりますがこれを解消するにはどこのコンデジがよいでしょうか。
デザインではZ850が気に入ってますがやはりF30がよいでしょうか。
予算は40000以内でプリントはL版迄です。
アバウトな質問にて申し訳ないですがご教示下さい。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 17:23:03 ID:Xg9feQ9j0
【 予  算 】 --- メディアは別で3万以内
【 出  力 】 --- 主にパソコン プリントアウトする事は少ない
【 用  途 】 --- 気まぐれで色々撮ってみたい 景色や風景等を主に たまにメモに使うかも
【 被 写 体 】 ---特に限定なし
【 サ イ ズ 】 --- 小さければ小さい方が望ましい
【  ズ ー ム 】 ---特に無し
【 電  池 】 ---エネループ単三がいくつか別用途で使ってるので共有したい
【 動  画 】 --- 無くていい
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 特に無し
【重視項目・その他】 手軽さと壊れにくさに重点を置きたいです
簡単に調べたところアマゾンでCanon PowerShot A700を考えています
他にお勧めがあるなら御願いします
9669:2006/07/19(水) 17:24:05 ID:BTfEoAq50
>73
thx
こりゃ良いですね。予算オーバーはともかく薦めときます。
9771です:2006/07/19(水) 17:36:05 ID:Kp+0SW9G0
スミマセン、少し条件変えてみました。
宜しくお願いします。

【 予  算 】--- 〜3.5万円くらいまで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・ウェブorブログ等(屋内スポーツを撮ることもあるかも)
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・高速なピント合わせ・
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 17:38:16 ID:nFiEDVOQ0
予算はせめて80万円は欲しいところだワン。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 17:51:07 ID:wtl4u/Y10
【 予  算 】 --- 3万くらい 新品
【 出  力 】 --- 通常の写真くらい
【 用  途 】 --- 使う目的 遊びに行った時に
【 被 写 体 】 --- 何を写す?   主に人物
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [特に気にしない]
【 ズ ー ム 】 --- [テブレに強い
【 電  池 】 --- 特になし
【 動  画 】 --- あればよし なくても可
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 ---
【重視項目・その他】 海やプールで使いたいんで、防水機能があったほうがいいのか悩んでます
             
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 18:59:09 ID:cYsM9DiK0
>>99
防水デジカメOptio W10でビーチの人気者になれ。
今なら3万弱で買える。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 19:29:06 ID:TuUSq7pm0
【 予  算 】 ---新品で4万円以内。数千円なら足が出ても構いません。
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 建前で使う場合 旅行や遊びの時の撮影
            本音で使う場合 彼女とのエッチの撮影
【 被 写 体 】 ---人・風景
【 サ イ ズ 】 --- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 ズ ー ム 】 --- 気にしない
【 電  池 】 --- どちらでも
【 動  画 】 --- あってほしい
【 使 用 者 】 --- 初心者 デジカメ初購入
【 スタンス 】 --- 特にこだわりはない
【重視項目・その他】
暗めの室内等でも綺麗に写る物が希望です。
できたらブレにくくて初心者でも比較的綺麗に撮影できるものが望ましいです。
よろしくお願いします。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 19:57:20 ID:BCupWCRE0
>87,90
ありがとうございました。
週末に店にいって悩んできます
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 21:22:44 ID:FBdEBaig0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・マニュアル露出制御・三脚穴
今までオートでしか撮った事がなかったのですが、
少しカメラの勉強をしたいと思うので、マニュアル機能があるものが欲しいです。
出来るだけ小さい大きさで、絞り、露出、シャッタースピード、
欲を出せば被写界深度もある程度調整できるものが希望です。

自分で少し調べてみたのですが
Panasonic LUMIX LX1
CASIO EXILIM EX-Z850
SONY CyberShot DSC-N1
等がマニュアル機能が豊富そうなのですが、
これらの機種でお勧めはどれでしょうか?
または他にもコンパクトサイズでマニュアルが豊富な機種はありますか?
よろしくお願いします。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 21:47:51 ID:eNznE5qy0
よろしくお願いします

【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ・動物・ウェブorブログ等・自分撮り
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい・望遠が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 小ささ・防水・頑丈&タフ・高速なピント合わせ・
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 22:03:26 ID:ZVrJ0SvR0
>>101
暗めでの撮影ならFujiのF30か型落ちのF11
動画の用途が多いなら、「動画デジカメ」で検索

>>104
無理。 広角・望遠・コンパクト・防水を満たすコンデジは現状存在しない
CaplioR4が広角・7倍・手ぶれ補正・爆速AFだけども、
頑丈とは言い難いし、室内(暗め)や被写体ブレには弱い
R4の対抗馬はないので、R4のどこかを我慢するか、要望を削ると選択肢が広がる。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 22:16:06 ID:fkTTktKC0
【 予  算 】 --- 4万まで。出来れば3万台
【 出  力 】 --- ネットにうp(オク用)、写真サイズ
【 用  途 】 --- 旅行、オークション用写真
【 被 写 体 】 --- 出品物、人物
【 サ イ ズ 】 --- 小さい方がいいけど性能がいいなら少々大きめでも可
【 ズ ー ム 】 --- 3倍あれば良い
【 電  池 】 --- 気にしない
【 ブレ対策 】 --- 光学式がいいな 
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 初心者・本人
【 スタンス 】 --- それなりの写真が撮れればよい
【重視項目・その他】 パナのFX01かNIKONのP4で迷っています。
どちらがいいでしょうか??
広角っていいですか?
また、他にお勧めがあれば教えてください。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 22:33:43 ID:eVQd5nBn0
広角っていいですか?とか聞いてる奴には広角は必要無いだろうから、P4でイイと思う。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 00:29:49 ID:2yYCwa2i0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ・動物・ウェブorブログ等・自分撮り
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・
10999:2006/07/20(木) 01:23:27 ID:/fY/mOb70
>>100
レスありがとうございます!!
参考にして悩んで買います!感謝!
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 01:31:27 ID:90WWxWuV0
【 予  算 】 --- 1.5万前後。中古・型落ち希望
【 出  力 】 --- オク用、写真サイズ
【 用  途 】 --- オークション用写真、室内撮影
【 被 写 体 】 --- 出品物、人物、旅行・空など風景
【 サ イ ズ 】 --- ポケットコンパクト
【 ズ ー ム 】 --- 3倍以上〜
【 電  池 】 --- バッテリーの保ち重視
【 ブレ対策 】 --- 光学式がいいな 
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 初心者・本人
【 スタンス 】 --- それなりの写真(接写時にはパソコンで補正も可)
【重視項目・その他】
出品用に、ある程度接写に強い方が良いです。
更に、室内撮り(飲み会など)や人物に強いと嬉しいです。

現在、F401、F402、DiMAGE-Xt、xgあたりで悩んでいます。

初心者の1台目として、F401が良いのかなと思うのですが、どうでしょうか?
他にも候補があれば、よろしくお願いします。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 02:07:55 ID:oYTFPcYD0
http://www.geocities.jp/akio2003akio2000/
もまえら、デジカメ探してるんならこのサイトをミロ!
シーン別の本体から、メディアの最安値まで簡単に見れるぞ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 02:09:49 ID:ZBuj2qpC0
>103
オリンパスSP-320
少し大きいが無茶苦茶安い
マニュアル機能はコンパクト機では一番充実しているかも

電池はエネループで
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 03:52:51 ID:AXe41CAP0
>>111
なんの役にも立たない。
宣伝乙!
ウザイから、「このサイトみんなの力でつぶしてください」スレに依頼かけといた。

(-ι-З)ナームー
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 11:08:48 ID:KbFV4fSoO
スナップに使いたいんだが
SDカードかメモリースティックで
ポケットに入るサイズで
画質がいいものってなるとどれになるのかな?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 12:40:32 ID:i4hD7osq0
サイバーショット DSC-T30 を購入しようと思っているのですが製品の評判はどんなものでしょうか
用途は一般的な記念撮影等で、PC鑑賞がメインです。
どうぞよろしくお願いいたします。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 12:47:53 ID:gHrP9c2V0
>>111
糞サイトの宣伝 乙
ケチナ小遣い銭稼ぎしてるんじゃねえ 最下層民!!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 13:39:35 ID:B6suYy4s0
>>111は、20代の子持ち&デジカメヲタ&小遣い少ない可愛そうなやつ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 13:46:38 ID:DktHxr6K0
>>111
ニートおつ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 13:57:39 ID:UJA0LoFy0
【 予  算 】--- 〜3万円程度
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- 日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・人・風景全般・自然風景・
 街並み・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物 ・絵の資料用にいろんなものを撮りたい
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 気軽に使えるもの
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・防水

お願いします。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 14:38:17 ID:GZqbwsRQ0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・SDカード

IXY DIGITAL 70かL3を検討しているのですが
これらは私にとって手に余る代物でしょうか
画質はあまり気にしないのですが
出来れば小さくてSD対応だと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
121119:2006/07/20(木) 14:38:19 ID:UJA0LoFy0
訂正します
サイズは中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
予算は3〜4万程度でお願いします
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 15:38:53 ID:51zxsZPh0
【 予  算 】--- 〜3万円程度まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・人・屋外スポーツ・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・望遠・マクロ(近接撮影)・バッテリーの保ち・SDカード・

スポーツ観戦の際に使いたいと思っています。
RICOHのcaplio R4を一時検討していたのですが予算的に難しいので思い切って手軽に楽しめる
タイプのデジカメを探しています。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 15:44:10 ID:nVxI7agH0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・稀に出力してもL版程度
【 サ イ ズ 】--- 望遠型コンパクト・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・屋外スポーツ・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 6〜10倍・できれば望遠がほしい(テニスコート外からの撮影を想定)
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ち重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)所有カメラFinepix4500
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画素数・ブレ抑止・望遠・マニュアル露出制御

シチュエーション的には 1.居酒屋 2.テニス かな。
画角に関して今のFinepix4500(36ミリ)で不満は無い。広角はあればいいかな。程度。
逆にズームが欲しい。コート外からテニス中の人物が撮りたい。
20メートルくらい離れれてるのでテンプレ見てると6〜10倍?手ぶれは必須。
キャノンのS3 ISいいかなとか思ってたけど実物見るとでかかった・・・性能上仕方ないけど。
DMC-FZ7とかCAMEDIA SP-500UZとかCaplio R4とかが候補かなぁと思ってます。
シャッター優先、絞り優先、マニュアルとか使いたい・・・

よろしくお願いします。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 16:10:00 ID:u6up4cr/0
>>110
使用メディアがF401はスマートメディアだと思うので
将来性を考えればF402のが良いでしょう。

Xt,Xgは室内でフラッシュ撮影なら
Xtのがフラッシュが弱いのでXgをお勧めします。
バッテリーの持ちもXgのがいいです。
ただXtに付いてるクレードルやTV出力はありません。

あと手ぶれ補正が必要なら型落ちのLUMIX FX5なんかどうでしょう?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 17:18:34 ID:90WWxWuV0
>>124
レスありがとうございました。

参考にさせていただきます。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 17:19:18 ID:QjS1+L2B0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで あまり印刷はしないと思います。
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・風景全般・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- あって欲しいが、無くてもよい
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 広角撮影・暗めの撮影
風景や建物・室内を中心に取りたいと思っているので広角重視でよろしくお願いします。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 18:28:31 ID:IPS944Xl0
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 19:01:44 ID:BBg0nw6E0
この中から選ぼうかと思ってるんだけど、どうですか?
 ↓
デジタルカメラサーチ
http://camera.kakashi.biz/
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 19:26:30 ID:CYTJBa5y0
>>128
>>32

┐(´ー`)┌
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 21:03:12 ID:tl5tBl4O0
>>127
122です、ありがとうございます。
価格comはここのところ見に行ってなかったので確認してませんでした。
やはりズームが魅力なんですよねR4は。
再び検討してみます。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 21:03:35 ID:KTvZm0Cq0
>126
広角で暗所に強い機種は現状一眼以外は厳しいでしょうね。

型落ちのF11にレンズを取り付けるのが予算内では一番要望に近いかと。
あとはPanaのFX01やCaplioR4ですがどちらも暗所は苦手です。
PanaのLX1でRAWではき出してあとはPCでなんとかするか・・・
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 22:39:43 ID:QjS1+L2B0
>>131
レスありがとうございます。暗所撮影よりは広角を優先させたいので
V570にしようかと思ったのですが、いつのまにか5万近くまで上がっているようですね。
FX01やCaplioR4も検討に加えてみます。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 23:52:26 ID:92Qc8k1o0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで・ただ主体はPCモニタ鑑賞かも
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
          小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 室内撮影・自然風景・花や植物・動物
※具体例:室内撮影=(暗い)博物館の化石・机上の食品/自然風景=お寺の庭
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ 銀塩カメラからの移行
※銀塩といっても一眼レフはほとんど使わず、もっぱら小型です。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)
※フラッシュは「絶対に使いたくない」というわけではなく、「使わなくて
済むならばそのほうがいいかも」といった認識です。
今回がデジカメ初購入です。
富士フィルムのFinePix F30がよさそうかなと思っていたのですが、友人より富士は
記録メディアが特殊だからイマイチと言われました。
また、別の友人からはキャノンのIXY DIGITAL 800 ISがよさそうといわれ、
いろいろ悩んでいます。宜しくご教示願います。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 00:14:59 ID:nHUYbVRX0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- ハガキサイズまで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親・初心者(高齢者)(メカ扱いは得意)初デジカメ
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 指に少々の麻痺があるため
しっかり握れるグリップと操作のしやすさを優先しています。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 00:30:52 ID:7H/uGYn80
【 予  算 】 --- 3〜4万
【 出  力 】 --- お気に入りが撮れれば大きくしたいA4
【 用  途 】 --- 旅行・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット
【 サ イ ズ 】 --- 大きすぎないもの
【 ズ ー ム 】 --- 28mmが欲しいです ズームはこだわりません
【 電  池 】 --- こだわりません
【 動  画 】 --- なくても可
【 使 用 者 】 --- デジカメ初心者 35mmは経験アリ
【 スタンス 】 --- マニュアル露出ができて、広角が付いている機種 設定範囲の広いのが希望です。
【重視項目・その他】 DMC-LX1にしようかと思ったのですが、あまりの評判の悪さに躊躇しています。
DMC-FX01はプログラムAEしかないですし、SDの1Gを持っているので出来ればSDカードが使える機種でお願いいたします。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 02:52:12 ID:2hSdUJ860
>>135
DMC-LX1は、それほど悪いカメラではありませんよ。
2チャンネルでは 叩かれ過ぎだと思います。
高画素化で高感度撮影時にノイズが乗るのは
他の8M機でも似たようなものです。
LX2が発表されて値崩れするようなら、買いでしょう。

そういう私も、あのレンズキャップだけは許しませんが。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 12:04:34 ID:j81vf9Cv0
>>128
この頭の悪いサイト何がしたいの?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 12:55:58 ID:cWzMetpr0
よろしくお願いいたします。

【 予  算 】--- 〜6万円程度まで(512MBのメディアとカメラケース込み)
【 出  力 】--- L判がメイン。A4程度まで
【 サ イ ズ 】--- 中型程度
【 用  途 】--- 昼夜問わず風景、風景+人。屋内撮り。マクロ撮影。
【 ズ ー ム 】---光学12倍程度
【 電  池 】--- 単3乾電池対応のものでOK。150枚程度撮れたらいい。
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正あり。ISO800程度。
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者。
【 スタンス 】--- 一眼レフ購入までに、マニュアルシャッタースピード設定、絞り設定による撮影を体得したい。
【重視項目・その他】
今使っているコンパクトデジカメだと、屋内撮影でノイズが多く、
露出とホワイトバランスを調整しても、不自然な色合いになってしまうのが悩み。
被写体は輪郭がボヤけて、のっぺらとベタ塗りのような感じになり、風合いや質感、立体感なども出ない。
それらの難点を解消してくれるものを探しています。だったら一眼レフを!と言われそうですが。。。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 17:33:34 ID:Zv2ZEu3q0
宜しくお願いいたします。

【予  算】 ---新品で6万円台まで、できればメディア混。
【用  途】 ---ブログ用スナップ写真。殆ど室内
【出  力】 ---PC鑑賞用。印刷はしてもL判程度。
【サイズ.】 ---特にこだわりなし。
【電  池】 ---特にこだわりなし
【ズーム】 ---特にこだわりなし
【被写体】 ---ペット(動きのすばやい猫)
【動  画】 ---有。 できるだけ長く録画したい
【使用者】 ---相談者本人。コンパクトデジカメ10年使用、普通の写真の知識はなし
【重視機能・その他】
猫のブログに使用しているカメラをグレードアップしたいと考えています。
とにかく動きがすばやいので、今のカメラ(canon IXY digital)ではブレてしまいます。
また、連写がきれいに取れるものが希望です。

これを機に少しカメラについて勉強して、いずれは一眼レフに移行できればよいなと思っています。
パナソニックのFZ30なんかどうかなあと思っているのですが、いかがでしょうか?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 20:52:30 ID:uxqNPmiM0
>>139

殆ど室内 、動きのすばやい猫では、ISO400上限のFZ30じゃ×
室内などの暗所&被写体ブレ最強はフジのF30
かといって、動画の録画時間はメモリの容量に依存するので、XD機のフジのF30では×、640*480で、15分弱が限界
しかも、連写はきれいだが、あんまり早くない
その要望で、コンデジなら、どこかで、妥協しないと無理
個人的には、一眼レフをオススメする

141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 20:55:23 ID:ObtxNj+j0
>>133
室内・博物館・寺とか暗いところでフラッシュを使いたくないならならF30

>>134
最強の手ブレ補正のcoolpix P4
やや大きめで持ちやすいと思う。

>>138
コンデジに6万も出すなら、一眼買っとけ。金の無駄使い。
コンデジではノイズが少ないF30でも一眼に比べれば圧倒的にノイズが多いし。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50355-3671-14-1.html (F30 ISO.800)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/24089-1651-45-1.html (D50 ISO.800)
D50レンズキットなら70000以内。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610833
コンデジに拘るならF30かな。

>>139
動きが速いなら高速シャッターでブレを防ぐしかないからF30
AFが速いCaplio R4も良いかも。ノイズが多いがL版程度なら何とかなる。
FZ30は微妙だな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 20:57:26 ID:YZ6V6sGa0
>>139
連写でキレイに撮れる。の意味が分からないが、速さならCoolpixP4
UH連写は確か30コマ/秒ぐらいだったと思う。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 21:04:58 ID:t6lOnIWn0
【 予  算 】 --- 新品5万以内
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・スナップ
【 被 写 体 】 --- 風景・人
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない・小さければいいが画質の方を重視
【 ズ ー ム 】 --- 特に希望なし
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- あってほしい
【 使 用 者 】 --- 初心者・カメラ歴0年
【重視項目・その他】
画質重視(自然に美しい画質)風景画像が中心
ノイズ少なく、夜間の使用にも強いと良い
多少古い機種も可
よろしくお願いします
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 21:30:14 ID:XhjR29Wt0
>>143
コンデジで画質重視ならくCoolpixP4買えば間違いはない
静物なら特に

夜景は三脚使ってくださいな。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 21:33:35 ID:Zv2ZEu3q0
猫を撮りたい139です。
皆様アドバイスありがとうございました。そうですか、FZ30は没ですか・・・

あれからお店に行ってみました。FZ30の実売価格は6.5万くらいだったのですが、
店員さんは、だったら低価格の一眼レフのほうが良いと言っていました。
殆ど同じ値段のペンタックスのDL2というものを薦められました。
一眼レフだと動画はあきらめなくてはいけないのが残念ですが、やはり
高感度、連写を重視すると一眼レフですかね。

CoolpixP4 、R4とF30もチェックしてみます。ありがとうございます。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 22:09:32 ID:n+WyjvtM0
>>143
F30、CoolpixP4、Z1000
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 22:10:34 ID:9dshtm1e0
>>145
手ぶれ補正つきの最新機種K100Dレンズキットが7万円半ばで買える。キャッシュバック1万円コミでだが。
DL2を6.5万で売ろうというのは初心者を騙そうとしているぞ。

少し足してK100Dにするか、K100DをネタにDL2レンズキットを5万まで値切れ。
そうでなければ、その店には二度と行かないほうがいい。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 22:21:14 ID:Zv2ZEu3q0
>>147
ありがとうございます!早速明日はK100Dを見に行ってみます。
ちなみにDL2を薦めたのはヨドバシでしたw
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 22:44:18 ID:q3ovynbN0
D50レンズキットがベスト。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 22:54:56 ID:OgX4ZL2K0
【予  算】 ---メディア別で10万ちょっとまで。できれば新品
【用  途】 --- 旅行・スナップ
【出  力】 --- 六つ切り・A4.将来的にA3も検討
【サイズ.】 ---ソニーα100やペンタックスK100D等
【電  池】 ---こだわらない
【ズーム】 ---3倍以上
【被写体】 ---人・風景
【動  画】 ---無
【使用者】 ---デジタル1眼初心者、コンデジは10年くらい”持ってる”
【重視機能・その他】
       手振れ防止が付いてるといいんですかね??プリンタ屋なので画質が
      良い物が欲しいです。
151143:2006/07/21(金) 23:29:50 ID:t6lOnIWn0
>>144
>>146
ありがとうございます!
参考にします
P4とF30って評価高いんですねー
152133:2006/07/21(金) 23:40:02 ID:2W8hjz910
>>141
ありがとうございます。F30にしようかなという気になってきました。
ところで「富士のカメラはxdのみの対応で、CFやSDは使用不可」というのは
デメリットとしてさほど大きなものではないのでしょうか。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 23:40:56 ID:K2yDb1a+0
もまえら何か勘違いしているようだが、
リアルタイムで安値が見れて、本体の概要が書いてあるわけだから、利用価値はあると思うぞ。
まあ、このスレが不要になる可能性もあるわけだが
http://www.geocities.jp/akio2003akio2000/
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 23:41:12 ID:ZcqNGuPu0
>>150

A3まで考えるなら無理してでもフルサイズ逝っておいた方が無難ですが?
当面そこまで望まないなら解像度でα、安定した階調でK。どちらを重視するか
で考えればよろしいかと。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 00:07:19 ID:avZyacpW0
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 00:34:37 ID:YhPNxiCm0
【 予  算 】 --- 〜5万円(メディア込・新品)
【 出  力 】 --- PCのみ
【 用  途 】 --- 長期旅行
【 被 写 体 】 --- 基本は風景、風景+人、屋内撮影(教会内部など)
【 サ イ ズ 】 ---ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 ズ ー ム 】 --- 特に希望なし
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- 重視
【 使 用 者 】 --- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)
【 スタンス 】 --- なし
【重視項目・その他】
 今使用しているデジカメから動画の撮れるものに変えたいと思っています。
被写体も主に建造物(西欧の教会や城)中心にする予定です。
建造物内部の撮影もしたい。

おながいします。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 01:36:07 ID:kAw2YEao0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物・動物
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 乾電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- SDカードがいいと思っています
256か512で考えていますが特に決めていません
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 01:36:08 ID:buWmmoXy0
【 予  算 】 3万円 中古で良いです 安いほど嬉しい
【 出  力 】 PCのみ
【 用  途 】 スナップ、メモ
【 被 写 体 】 人、風景
【 サ イ ズ 】 タバコサイズまで 小さいほど良い
【 ズ ー ム 】 不要
【 電  池 】 どちらでも可 乾電池の方が嬉しい
【 動  画 】 不要
【重視項目・その他】 電源OFFから撮影可能になる起動時間が短いこと

ずっと愛用していたサイバーショットU10が壊れたので買い替えです。
目についたものをすぐ撮る癖があるので起動時間を重視します。
レンズがにょいー、むいっ、と勃起するのは格好いいですが、不要です。
ちなみにU10の場合は2秒ほどでした。でかいメモリ使うと遅いけど。

100万画素すげーと言ってた頃で知識が止まってます。
よろしくお願いします。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 02:29:50 ID:Cbc2avNX0
>>153
アフェリエイト貼り付けるのは禁止だろうが
この糞バカ下層民 さっさとゴミ焼却場で処分されろ

ケチな小遣い稼ぎしているんじゃねえよ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 09:51:19 ID:nwF4KXoD0
>>152
容量とコスト
SDはユーザー多いから、、
携帯電話もほとんどminiSDでアダプタ付けるとSDとして使えたりと
なにかと汎用性が高くよく使われている
で、必然的に売れて単価もどんどん安くなる。

容量に関してはSDは2GBぐらいまであるがxDは1GBまでしかない上値段が高い
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 10:17:41 ID:dsDHFIRS0
【 予  算 】 --- 新品:2万まで
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- スナップ・子供
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サ イ ズ 】 --- 小さい方がいい
【 ズ ー ム 】 ---3倍程度
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- あってほしい
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- こだわりない人
【重視項目・その他
赤ちゃん・子供を撮影するため。
値段の中で一番使い勝手が良く、画質が良いもの。
素人目で通常のカメラとプリント時に画質が遜色なければいい。
よろしくお願い致します。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 12:12:31 ID:OpDM5kHe0
テンプレサイト、すごいですね。
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜7万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・新品
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物・動物・自分撮り
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・動画性能・マニュアル露出制御・三脚穴・SDカード・
一眼レフ(D50)のサブ機として購入検討しています。
海外旅行など、一眼を持っていくのが辛い場所でのみ使用予定。
水中撮影用ケースが別売りであるとなお良いです。
絞り優先/シャッター優先などのモードはあるといいけど、無くても我慢できます。
「SDカード」の項目も、なんとか我慢できます。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 13:27:54 ID:cuYELlRK0
前スレで一度相談したのですが、もう落ちてしまったのと、条件が少し変わったので、
あらためてよろしくお願いします。


【 予  算 】--- 〜6万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画素数・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 14:00:25 ID:04b83uyF0
>>156

建造物の奥行き感とか立体感重視なら広角レンズ付がいいのでリコーR4か
GX8がいいと思うし、室内写真重視するなら高感度でフジF11(F30でもい
いが実質的にはISO1600あれば困らないし明るいところの画質はF11がいい)。

R4なら高い建造物の上の方を撮るなんてのも出来るからR4が無難じゃない
かな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 14:02:42 ID:04b83uyF0
>>157

明るいところの画質重視と考えるならキヤノンのA530とかいいんじゃない?
ただ、今時の乾電池カメラは持ちが悪いのでeneloop使うことは前提で。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 14:05:06 ID:04b83uyF0
>>158

U10は工夫次第でいろんなことの出来るいいカメラだったけど、その精神を
受け継いだというとソニーならT9で。割と使用感似ていると思う。
起動の速さ重視ならSDになるけどリコーR4。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 14:10:23 ID:04b83uyF0
>>161

L判印刷なら5メガもありゃ充分なので、その範囲でちっちゃいということ
ならPanaLS2あたり。手ぶれ補正ついてるからシャッター速度も稼げるので
子供撮りには有利かもね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 14:14:26 ID:04b83uyF0
>>162

キヤノンA700。特に高感度に強いわけじゃないけど高感度でも画質の破綻が少な
いし、ズーム倍率も高い。ズーム倍率ガマンできるならフジのF11かF30だけど、
これは希望から外れる部分も多いしね(SDじゃないし)。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 14:18:11 ID:04b83uyF0
>>163

リコーのR4が希望に近いと思う(望遠200mm、サイズ小さく光学手ぶれ補正つ
きで広角28mmは風景写真で重宝する)けど、これは高感度画質がイマイチ。
高感度に強く、ある程度の倍率のズーム備えるとなると、SONYのH5あたりだけ
どこれはサイズ大きい。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 14:51:56 ID:a33P3Ssi0
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人
・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ
          ・屋内スポーツ・花や植物・動物・ウェブorブログ等
          ・オークション写真・舞台 (演劇・コンサート等)
・動いている物や人を撮る事が多くなりそうです。
・夜景や夕焼け。
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・高感度画質重視
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ
         (デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)
         ・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)
            ・頑丈&タフ・バッテリーの保ち・高速なピント合わせ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 16:30:00 ID:dz6y8TO+0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・画素数・広角撮影

旅のお供に旅先の風景撮影をメインに使っていきたいと思います
メーカーなどとくにこだわりはまったくありません
おすすめのものがありましたらアドバイスをいただけませんか?
メカ関連はソツなく使いこなせる自信はありますが、カメラはほんとに経験皆無です
172171:2006/07/22(土) 16:44:24 ID:dz6y8TO+0
すいません
用途 ですが建造物内の撮影もそれなりにこなせる方がよいです
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 17:51:45 ID:Ao5pMCTy0
猫139です。
何軒か店を回ってきましたが、どこの店員もKDNをすすめてました。
自分的にはぱっとみた感じや持った感じはK100Dのほうが好きだったんですけれども
「断然キャノンです」と断言されてあまりにすすめるので、本当に良いからなのか、それとも
値段が高いからすすめるのか、ノルマでもあるんじゃないのかと反対に深読みしてしまって結局決められませんでした。

この週末はあきらめてもうちょっと情報収集して決めたいと思います。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 17:55:07 ID:Ao5pMCTy0
猫139です。
何軒か店を回ってきましたが、どこの店員もKDNをすすめてました。
自分的にはぱっとみた感じや持った感じはK100Dのほうが好きだったんですけれども
「断然キャノンです」と断言されてあまりにすすめるので、本当に良いからなのか、それとも
値段が高いからすすめるのか、ノルマでもあるんじゃないのかと反対に深読みしてしまって結局決められませんでした。

この週末はあきらめてもうちょっと情報収集して決めたいと思います。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 19:03:58 ID:OeV6JBZo0
【 予  算 】 --- 〜4万円
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 主に室内
【 被 写 体 】 --- 人・風景・物
【 サ イ ズ 】 --- 小さければ小さい方が良いけど、特に気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 無くてもいい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- 無くていい
【 使 用 者 】 --- 初心者(自分)
【重視項目・その他】 画素数・画質重視

室内でフラッシュをたかなくても綺麗に写るものを探してます。
手ぶれ等は特に気にしてません。
現在、色々なスレを見てると
F30が良さそうだったのでそれを検討しています。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 20:53:30 ID:+5ouAKlf0
>>171
広角ですとCaplioR4、PanaのFX01、特殊でKodakV570あたりですが、
どれもA4印刷に耐える画質ではありません。

画質で頭ひとつ抜けてるのはCoolpixP4です
大きさも中型コンパクトで風景など綺麗にとれますし、手ぶれ補正も強力です
どうしても広角でしたら、応用範囲が広いR4をおすすめします。
のるノイズもPCでの補正が楽なノイズですので

>>175
自己完結してらっしゃるようですが、F30もしくは安いF11ならメディア込みでも予算内ですね。
177156:2006/07/22(土) 22:00:44 ID:n+9YbmM40
>>164

ありがとうございました!
とても参考になりました。
R4にしようと思います。
どうもありがとうございました。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 23:18:19 ID:I+gnmKAp0
ディズニーランドの夜のパレードなど夜景っぽいところで
動くものをきれいにとりたいのですが
3.5万以内でなにがいいでしょうか?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 23:42:49 ID:zFXwuHqG0
【 予  算 】 --- 3万円弱
【 出  力 】 ---A4まで印刷
【 用  途 】 --- 旅行・スナップ
【 被 写 体 】 --- 風景中心。たまに人物
【 サ イ ズ 】 --- 特に気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 特に気にしないが、広角に興味アリ
【 電  池 】 --- どちらでも可か
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 自分
【 スタンス 】 --- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】
現在使っているコニミノのXgが壊れたので買い換えようと思っています。
画質がそれなりに良くて、暗所の撮影にもそれなりに対応した機種を購入したいと思っています。
また、現在のXgはマニュアル機能が弱く、面白みに欠けてたので次ぎ買うカメラはマニュアル機能が多彩のものを検討しています。
以上からCASIOのZ850とニコンのP4のどちらかが自分には向いてるのではと考えているのですが、
皆様はどちらの機種がオススメでしょうか?
また他にもオススメの機種などあれば教えていただければ幸いです。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 23:48:06 ID:eQn8IL0h0
CASIOのZ850が通好みで良いと思う。
結構良い絵も上がってたし

Nikonはコンパクトに力入れてないぞ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 00:27:50 ID:S+//1AgD0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・子供・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 防水・頑丈&タフ・SDカード
・全くのデジ力メ初心者ですが、
 写真を力メラが自動で整理
 してくれるとありがたいです。
 (日付毎にフォルダ自動作成
  みたいな感じ。)
・子供がいじるのを覚悟で、こわれ
 にくそうなものを希望します。
・何かよいものがありましたらご教授
 ください。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 00:49:35 ID:dL+6+W7p0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・風景全般・自然風景・街並み・オークション写真・鉄道・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・頑丈&タフ・広角撮影・バッテリーの保ち・三脚穴・

デジカメのように、選択の幅が広い商品は選ぶ段階で萎えてきてしまいます。
(電子手帳はそれで買いませんでした)
長く愛用できるものがいいです。
「これがいい」というのを教えていただけると嬉しいです。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 01:05:04 ID:Kr4M8PN80
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- パソコンでみるだけ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいい
【 用  途 】--- 室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・屋外スポーツ・動物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・画質

1週間後からアメリカに旅行に行きます。
旅行のときの風景写真と自分の写真を撮りたいです。
できれば室内撮りもキレイだと、旅行以外の普段使い
にも便利なんですが。あと、かさばると困るのであまり大きなのでないのがいいです。
よろしくおねがいします。
184171:2006/07/23(日) 01:08:37 ID:ySAt4PgR0
>>176
ありがとうございやす
ちょっと予算オーバーしてしまいますが
比較したり調べてみたかぎりかなりよさそーですね

広角も大事ですがやはり画質がよくてなんぼですし
CoolpixP4を念頭に考えてみます
アドバイスありがとう
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 01:10:15 ID:ijoyuJmS0
【 予  算 】--- 4万円まで 予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PC鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 暗い場所での撮影
           深夜の車内から人物や夜景を撮影することが多いです
【 ズ ー ム 】--- こだわらない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正があればあったほうがよい
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人 デジカメ初購入 カメラ経験0
【 スタンス 】--- こだわらない
【重視項目・その他】
画質 暗所での撮影に向くこと
テクニック等不要で初心者でも簡単に綺麗に撮影ができること
オススメの機種があれば教えてください
よろしくお願いします
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 02:53:09 ID:Rbi/N+XC0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・安さ優先
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・小物拡大 (マクロ) ・ウェブorブログ等・自分撮り・ブログに載せる玩具画像をケータイで撮るのに限界を感じてきたので、それ重視で。その上でイベントや旅行の写真が撮れると良いです
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい・旅行やイベントでは、近づくのが困難な被写体がありそうですので
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・マクロ(近接撮影)・中古の場合はもう少し安めでお願いします。初心者なので、はじめはあまり高価なものは避けようと思います


よろしくお願いいたします。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 02:55:46 ID:86xMNV6u0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・中古でも可・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・ハメ撮り
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 自分にとって重要な趣味
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・高速なピント合わせ

Z850かなぁと思ってるんですが、他にお勧めありましたらお願いいたします。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 04:32:18 ID:sgrKV6GO0
>>187
Z850も良いカメラですが、高感度画質重視なら
富士フイルムのFinePix F11/30をおすすめします。
F30が発売されたことでF11は値下がりし御買い得になっています。
高感度撮影時の画質を諦められるなら、
Z850のほうがいろいろできて撮影の幅が広がると思いますよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 04:40:47 ID:CFN8i95l0
>>187
フジやカシオは手ぶれ補正をハードで行っていないので、
画質はどうしても犠牲になる。実質電子補正である。

ハードで手ぶれ補正があるのは、
ソニー・松下・ペンタックス・リコー・コニカミノルタ。
マニアが買い占めてるが、手に入るなら最高峰の手ぶれ
補正技術を行ってる、ディマージュX1がお勧めである。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 04:52:07 ID:sgrKV6GO0
>>186
中古は同じ機種でも程度が違うので現物確認を。
できれば詳しい人に見立ててもらったほうが良いですね。
ここでは新品に絞って書き込みますね。
専用充電池でなく単三電池仕様ですが、
パナソニックLUMIX DMC-LZ5はいかがですか?
ttp://panasonic.jp/dc/lz5/
少々大柄ですが6倍ズーム搭載です。
マクロ撮影は並レベルですけどね。
通販最安値が\25000位なのでなんとか予算内に収まるかな?
店頭ではもう少し高いことが多いです。

画質にこだわらないのでしたら、
多くのデジカメで『デジタルズーム』機能が装備されています。
これは電気的に画像を拡大するので、その分ザラザラした画質になりますが、
高倍率ズームを御手軽に使えると言う利点があります。
一度店頭のカメラでデジタルズームを実際に体感してみて。
もし、受け入れられるならズームレンズの倍率にこだわらず
カメラ選びができると思いますよ。選択肢が広がります。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 04:57:02 ID:sgrKV6GO0
>>185
サイズにこだわるなら富士フイルムのFinePix Z3をおすすめします。
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz3/index.html
他社の同等機と比較した場合、高感度撮影時の画質が良い方です。
もし性能重視ならサイズは大きくなりますがF30をおすすめします。
夜景の撮影なら車外に出て三脚を使って撮影するのをおすすめします。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 05:00:56 ID:3RfSOk9/0
>>187

ハメ撮りなら、通常のモードで、ISOを自動で設定してくれるカメラで決まりでしょう
もちF30
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 05:09:16 ID:sgrKV6GO0
>>183
パナソニックのLUMIX DMC-FX01をおすすめします。
ttp://panasonic.jp/dc/fx01/index.html
28mm(相当)からのズームレンズ搭載なので使い勝手は抜群ですよ。
画質は好みの分かれるタイプなので作例で確認してくださいね。
ちょっとベタッとした感じでは有りますが。
難点は暗いところの撮影に弱いことです。
具体的に申しますとノイズが多目です。
あとリコーのCaplio R4またはGX8もおすすめです。
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/
パナソニックとは違った絵作りです。
ベタッとした感じはありません。
こちらはFX01以上にノイズが多い画質ですが(特にR4)
素直な分パソコンで処理しやすいです。
作例を見て参考になさってください。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 05:24:38 ID:sgrKV6GO0
>>182
要望が広すぎると言うか、絞れていない気がします。
多少の向き不向きは有りますが、各社の中心機種がその辺をターゲットにして企画されています。
少々乱暴な考え方かもしれませんが、それだけ予算があるなら
店頭で値段が安めで、見た目が気に入ったものを、
とりあえず買ってみるのがいいと思います。
(知人・友人に安く譲ってもらえたり、タダで貰えたら尚いいと思う)
そしてしばらくそのカメラを使っているうちに不満点や新たな要望が出てくると思います。
そうすれば自分に合ったカメラはどんなのか解ると思います。
その時に残った予算で希望のカメラを買えばよいと思います。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 07:07:17 ID:0siv6nIz0
【 予  算 】 --- 〜5万
【 出  力 】 --- L判印刷・A4まで印刷
【 用  途 】 --- 旅行・結婚パーティ動画撮影
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット・昆虫
【 サ イ ズ 】 --- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 ズ ー ム 】 --- こだわらない
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 動  画 】 --- 重視
【 使 用 者 】 --- カメラ歴4〜5年
          専門知識はなくいつもAUTOで撮っています。
【 スタンス 】 --- こだわりない人
【重視項目・その他】 SDカード

お願いします。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 09:13:58 ID:j2hwVJk70
>>182
バッテリーのもちだけならf30が一番なんですけど、
昼間撮るには弱いですが(といってもそこそこの画質です)
私もこの掲示板で相談させていただいて、f30を購入しましたが、
夜の仕上がりには満足しています。
ただ、私の場合は昼=kd510z(コニカ・ミノルタ制)と併用していますので、
昼の不満がない分満足だったのかもしれませんので、
やはり自分で一度お店に行き、写真を撮らせてもらい、PCなどでみせてもらうのが
一番と思いますよ
とりあえずf30に一票
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 09:26:58 ID:pkcYQ41C0
広角のデジカメを探してます。
リコーのR4, パナソニックの一機種、また、コダックの一機種があると思いますが、
どれも、一長一短で難しいです。
広角のコンデジはなにがお勧めですか?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 09:35:47 ID:gnNGh3OpO
>>197
広角重視ならコダックの店頭在庫を急いで押さえよう。
199162:2006/07/23(日) 10:28:26 ID:X2hEmraT0
>>168
どうもありがとうございます。
デザインはあまり好みではないのと、単三電池なのが残念ですが、機能的にはしっかりしてますね。
マニュアル関係の機能を求めると、どうしても選択肢が狭まってしまいますが、この機種には気づいていませんでした。
どうもありがとうございます。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 10:50:12 ID:N5DWMeH90
【 予  算 】--- 4万くらいまでに収まると嬉しいけど、そこまでこだわりません
【 出  力 】--- PC鑑賞メインの予定。L判・A4は不要
【 サ イ ズ 】--- 小さすぎると使いにくそうに感じてます
【 用  途 】--- アウトドア・街並・家の中。
【 被 写 体 】 --- 動くものはあまり撮らない(つもり)
【 ズ ー ム 】--- 特にこだわりません
【 電  池 】--- やや乾電池派
【 ブレ対策 】--- こだわりなし。というかよくわかりません
【 使 用 者 】--- 本人。カメラ初めてです。当方大学4年
【 スタンス 】--- 写真を楽しみつつ、いずれはマニアックな方にも行きたいと思ってます
【重視項目・その他】
屋内ではうまく撮れない、という製品は避けたいです。
メーカーはできればキヤノンに挑戦したいと思っています。

よろしくお願いします。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 11:18:26 ID:qyut3FtJ0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・動物
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画素数・頑丈&タフ・マクロ(近接撮影)・

よろしくお願いします。
202183:2006/07/23(日) 11:18:59 ID:Kr4M8PN80
>>193
レスありがとうございます。現状では広角が着いているメーカーさんのは、
暗所が弱いものしかないんですねぇ。残念ですわ。
広角をあきらめるとして、暗所に強いものを選ぶならば>>183の条件で
どういう機種になるもんでしょうか・・・。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 11:30:22 ID:BackPhUI0
>>200
キヤノンは小さい製品は苦手。屈曲・スライドを作れないメーカー。
おすすめはリコーGRシリーズ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 11:42:34 ID:78tBvGk/0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- 旅行・屋外スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴3〜5年
          家族(メカ扱い苦手)もごくたまに使うので、
          できるだけ単純な操作で使えるものがあれば嬉しいのですが・・・。
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・望遠

よろしくお願い致します。
205187:2006/07/23(日) 11:49:47 ID:yxsE4Vfr0
色々とご意見ありがとうございます。
ディマージュというのを初めて聞きましたが、調べてみたらいいカメラですね。

Z850,F11,F30,ディマージュX1の内どれかを購入することにします。
ありがとうございました。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 12:03:44 ID:QLwsasOi0
>>204

昨日ヤマダで、IXY700が29500だったよ。しかも512のSDカード付き。

オレもこの機種使ってるけど、とても綺麗に撮れますよ。

東京ドーム内でも上手く撮れてました。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 12:14:12 ID:gnNGh3OpO
>>200
その条件だとキヤノンパワーショットA620が最適。大きさは気にしないんだよね?
もし見つかれば室内には下位機種のA610がよりお勧めだけど、A620もいい感じですよ。
208200:2006/07/23(日) 12:39:38 ID:N5DWMeH90
レスありがとうございます。

>>207
なんとなく、
IXY:初心者、 PowerShot:中級者、 EOS:上級者
というイメージを持ってて怖いんですが、大丈夫なんでしょうか?
いま値段を見てみたら意外と安くてビックリしてます。

いただけた意見を参考にして、来週あたりヨドバシにでも行ってみます。
その上でPowerShotにどうしても違和感を感じたらIXYシリーズと>>203のリコーシリーズを見比べてみようかと思います。

ただ決めきれてないんで、また何か意見ありましたらお願いします…
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 14:28:50 ID:XVt2TtEM0
>>208
IXY:見た目重視、 PowerShot:機能重視
とおもってたけど
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 15:28:30 ID:Rbi/N+XC0
>>190
ありがとうございます
うーん、乾電池の場合は、エネループ等の値段も予算内に納めたいところなので、ちょっと厳しいですね
とりあえず電気屋行って、LUMIX DMC-LZ5とデジタルズームを確認してきます
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 17:10:12 ID:pkcYQ41C0
>198
どうして、コダックの24mm広角の機種は販売中止になったのかなあ。
新製品がでるのでしょうか?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 17:46:21 ID:TqLsMB090
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ・屋内スポーツ・昆虫・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・バッテリーの保ち・SDカード・

よろしくお願いします。
213193:2006/07/23(日) 18:16:48 ID:ruqDKTCj0
>>183>>202
広角を外せるのだったら、このスレでもよく出てくる
富士フイルムのFinePix F11/30がおすすめです。
ただし、ボディが大きい(厚い)のでコンパクトな方が良いなら
F11/30よりもZ3がおすすめです。
小さい分どうしても画質は落ちますが、それでも他者の同じクラスの機種よりは
高感度撮影に向いてます。
手ブレ補正はないですが潔く諦めてください。
214213:2006/07/23(日) 18:18:11 ID:ruqDKTCj0
>>213訂正
誤 他者
正 他社
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 20:03:54 ID:sGOsizFS0
>>212
PanaのFX01:低ISOでのノイズは見た目上少なく見える
RICHOのR4:低ISOから順当にノイズが増えていく

いずれも暗所ノイズは乗りやすいです。
動画に強いのはPana、スポーツを撮るなら本当は高感度対応がよいですが、AFが早いR4

SDカードで高感度に強いと言われてるのはCanonの800IS
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 20:17:38 ID:znLsVYLU0
>>200

サイズあまり考えないとすればキヤノンならA700。オートでもいける
しマニュアル機能も豊富。他には、よく出てくるニコンのP4。暗所に
強いわけではないけど三脚立てれば室内での撮影でもちゃんと階調が
出るし、レンズの描写性能はクラス一番だと思う。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 20:34:21 ID:sxWI1Wux0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・人
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・頑丈&タフ・
よろしくおねがいします。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 20:52:58 ID:ruqDKTCj0
>>217
ちょっと予算が厳しいですね。
その予算ならおすすめはキャノンPowerShot A530です。
ttp://cweb.canon.jp/camera/powershot/a540530/index.html
ちょっとボディは大きいけど、画質はこのクラスではいい方です。
通販最安値が\16000位ですよ。SDカードは安いのを探せば合計2万円前後で買えるかな?
次におすすめがパナソニックLUMIX DMC-LS2です。
ttp://panasonic.jp/dc/ls2/index.html
こちらは通販最安値が\19000位なのでちょっと厳しいかもしれません。
ユニデンも御買い得です。
ttp://www.uniden-direct.jp/store/product/dc_02.html
こちらは通販限定品なので店頭では見かけないけど評判いいです。

頑丈でタフと言えば、オリンパスのμ720SWですが
御値段が高いので今回は対象外ですね。
ttp://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju720sw/
通販最安値でも\33000します・・・
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 20:59:49 ID:sGOsizFS0
>>217
広角を必須とするなら
Caplio R30 価格.comで19600です。
現行機種にくらべれば色々ありますが、値段相応かと。手ぶれ補正はありません
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 21:00:01 ID:sxWI1Wux0
>>218
見てみますね。やっぱりデジカメはお店で買ったほうがいいですか?
オークションとかもちょっと考えてるんですけど。
221218:2006/07/23(日) 21:09:21 ID:ruqDKTCj0
>>220
信頼できる取引相手ならオークションも良いと思いますよ。
私としては一度手にとって確かめた方が良いと思ったまでなんです。
店頭で見るだけ見て通販やオークションもいいかもしれませんね。
でも、中古品は現物確認必須です。同じ商品でも程度はさまざまですから。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 21:14:01 ID:sxWI1Wux0
>>218さん>>219さん
丁寧に答えていただいてありがとうございます。ユニデンが結構よさそうです。
購入はお店で今日教えていただいたものなどいろいろ
見てから決めますね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 21:43:13 ID:Gn/U72+c0
【 予  算 】--- 〜3万円まで,予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判印刷・PC鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・人 ・風景・夜景・乗り物(車・バイクetc)
【 ズ ー ム 】--- できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 気にしない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- コンパクト

候補は以下の3つなのですが、どれにしようか迷っております。
アドバイスお願いします。また、他にも候補がございましたらお願いします。
LUMIX FX01
LUMIX FX9
Caplio R4


224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 22:11:59 ID:3RfSOk9/0
>>223

夜景・車・バイクときたら、高感度でしょう
夜景なら、光学手ブレもあった方がいい
ズバリFX01
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 22:57:26 ID:GgUqcs0m0
■相談テンプレート■
【 予  算 】 --- 〜60,000円
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- ウェブショップでの商品紹介
【 被 写 体 】 --- アクセサリー
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 接写10cm以下であれば・・・
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 今のところ何も考えていない
【重視項目・その他】 色が綺麗に出ればいいなと思います。

先日、電気屋のカメラコーナーのお兄さんに熱くCanon PowerShot S3 IS を
進められました。他に勧められたのはNikon COOLPIX P4。
他も無いかな〜といろいろ検索してみましたが、
どれもいいような気がして決められなくなってしまいました。

アドバイスお願いします。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 23:19:22 ID:ruqDKTCj0
>>225
ニコンCOOLPIX P4に一票。
キャノンの方が見栄えがするかもしれませんが、
キャノンとは一味違うきれいな色がでますよ。
接写はそんなに強くないけど、
広角側で4cmまで寄れるので大きな問題は無いと思う。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 23:43:10 ID:3RfSOk9/0
>>225

広角側でなんぼ近くに寄れても、思ったより大きく写らなかったり、形がゆがんでしまったりする
なので、望遠側で最短14cmまで近づけられるCaplio R4オススメ
広角側でも最短1cmまでOK
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 23:58:00 ID:67Sj4lCB0
>>83
>>84
いろいろ調べた結果、W30にしました。

どうもありがとうございました。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 00:02:56 ID:tfVa8f8k0
【 予  算 】 --- 4万程度まで
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- スナップ・夜景・イルミネーション
【 サ イ ズ 】 ---小さいほどいい
【 ズ ー ム 】 --- 出来れば広角あったほうがいい
【 電  池 】 --- どちらでも可か
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正重視
【 動  画 】 --- 無くてもいい
【 使 用 者 】 --- 初心者・自分
【重視項目・その他】
夜景、イルミネーションなど暗いところでも綺麗に取れる
手ぶれ防止が機能が高いものが良い

LUMIX DMC-FX01
FinePix Z3
上記が候補なのですが
簡単に綺麗な写真が取れるものが希望です
よろしくお願いします
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 00:11:19 ID:8pFxMobD0
「デジタル一眼って、初心者には難しいんじゃないの?」
「ナショナルの一眼なら、だれにでも簡単に写せますよ。」

「写真を保存するのに、パソコンが必要なの?」
「ソニーの一眼なら、スゴ録にまとめて保存できますよ。」

「パソコンが無いと、デジタル一眼で撮った写真は全部印刷しないと見れないの?」
「ソニーの一眼なら、ブラビアの大画面でハイビジョンより美しく見れますよ。」
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 00:19:36 ID:E735hMnA0
【 予  算 】 --- 4万程度まで
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 旅行・風景・人物
【 サ イ ズ 】 ---小さいほどいい
【 ズ ー ム 】 --- 特に気にしない
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正があると嬉しい
【 動  画 】 --- 付いていればいい
【 使 用 者 】 --- 初心者・自分 カメラ経験なし
【重視項目・その他】
薄暗い場所〜極端に暗い場所での使用を想定しています。
初心者なので難しい技術なしでお手軽に撮影できるものを希望します。
候補としては
FinepixF30(暗い場所での評判がいいので)
FinepixZ3(F30のISO最大にすると画質が酷いと聞いたので
       どうせそこまで高感度で使用しないならこちらでも十分なのかなと思いまして)
EX-Z850(評判は良くないようですがLED搭載で真っ暗でもフラッシュ無しで撮影できる点が魅力的です)
他によさそうな機種もあればそちらでも構いません。
よろしくお願いします。
232225:2006/07/24(月) 00:29:17 ID:SSyy8o3I0
>>226さん
COOLPIX P4 やっぱり色がいいですか・・・
どこかのサイトで実物より鮮やかと書いてあった気がします。

>>227さん
接写距離ってそういう物なんですね、なるほど。
Caplio R4はチョイスに無かったので調べてみます。

お二人とも、有難うございます!

他にもアドバイスありましたらお願いします。

233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 00:32:15 ID:Vg67xRaKO
>>229
その2つならやっぱあゆでしょ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 00:35:05 ID:7dp2QTvP0
>>224
ありがとうございました。
断言していただけたことで迷いも晴れました。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 01:54:56 ID:UWbtRDj30
>>231

FinepixZ3はFinepixF30よりCCDはツーランク落ちる
写真の画質は当然落ちる
どうしても、スリムじゃないと嫌というなら、Z3の方を薦める
そうでなければ、値段が下がってきているF30の方がコストパフォーマンスは上

>F30のISO最大にすると画質が酷いと聞いたので

感度AUTOでも、なかなか条件が重ならないと、ISO3200になることは少ない
感度AUTOで、偶然ISO3200になったのをサンプルとして、どうぞ
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/2006_0723%e5%ae%a4%e5%86%850010.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/2006_0723%e5%ae%a4%e5%86%850015.JPG

>EX-Z850(評判は良くないようですがLED搭載で真っ暗でもフラッシュ無しで撮影できる点が魅力的です)

1/1.8型CCDに810万画素って、無駄だと思う
後、LED搭載を過大評価しすぎてる感じ
本当に真っ暗なら、フラッシュなり、長い露光時間が必要
LEDだけで、暗闇撮影できるわけないからこそ、露光時間最大4秒の設定がある
236212:2006/07/24(月) 02:12:02 ID:uclvXv1r0
>>215
亀レスで申し訳ありません。
panaかcanonで比較検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 02:44:22 ID:y8EOsUJc0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算(512M程度)・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・SDカード・具体的なモノとして、
■CANON:IXY DIGITAL 70
■OLYMPUS:μ 710
以上を候補として、考えております。

上の条件に見合わないかもしれませんが、
ご参考の上、アドバイスを頂けますと嬉しく存じます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 04:24:59 ID:MxwNRmv/0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを・安さ優先
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物・旅行に行ったときに気になったものを撮影したい。
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・画素数・ブレ抑止・防水・頑丈&タフ・バッテリーの保ち・SDカード・メモリースティック

旅に行く際に持って行きたいので買うことにしました。今までデジカメを持ったことはなく知識はないので、アドバイスよろしくお願いします<(_ _)>
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 06:04:18 ID:g/0dZqex0
>213
F30はとてもよさそうですが、エンドレス連写で最短1.4秒とありますが、
この場合、撮影感覚は勝手に決まってしまうのでしょうか?
それとも、インターバル撮影のように間隔を設定できるのでしょうか?
二つの撮影方法の違いを教えてもらえますでしょうか?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 07:31:12 ID:Hig6Rd0S0
webカメラとしても使えるデジカメって
最近はもう無いのかな
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 09:42:45 ID:1Jnk01BO0
>>233
ありがとうございます。
あゆにしてみます。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 10:05:39 ID:Vg67xRaKO
>>238
ビックで型落ちのソニーL1をお求めください。ご予算と要件のバランスがとれていないかと。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 10:13:33 ID:PVUEfY0p0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・自然風景・花や植物・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ 銀塩カメラからの移行
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・マクロ(近接撮影)・

よろしくお願いします。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 12:33:18 ID:EJLawpEd0
>>243
CoolpixP4かCaplioR4
前者:画質優先、後者:マクロ優先
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 13:49:34 ID:gNcooytW0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- 特に決まってない・1600〜1200dpiと、それ以上の画質のものが両方撮れたら嬉しい
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)
【 スタンス 】--- オート使用でそれなりの写真がとれたら
【重視項目・その他】--- 画質重視
現在F10を使用しています。屋内や暗所の性能に不満はないのですが、風景を撮る場合
空や淡い色のものの白トビが激しく、また本物より彩度が高くなりがちで不満を覚え、
併用使用できたら…、と、追加で1機購入を悩んでいます。

過去にDimage Xtを使用していましたが、自然風景はこちらの発色が好みでした。
(中古でも可、としたのは、Dimageの中古購入も視野に入っているためです)
また、ネットで見た限りではIXYの画質が良さそうで、気になっています。

IXYの画質はいかがでしょうか?
また上記以外にも屋外の風景写真を撮るのに適した機種を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 14:41:46 ID:iNiYlrRp0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・屋外スポーツ・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・バッテリーの保ち・高速なピント合わせ・
いままでパナ FX7を使っていたが
電池の早消耗にorzでした。 少々暗めのトコでも十分に写る機種が欲しいです。
FX7は友人に既に売却したので代わりのモノを探していたらココに辿りつきました。

247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 15:40:54 ID:xVQ/sj4m0
【 予  算 】--- 3〜4万円まで(出来ればメディア込み)
【 出  力 】--- PCで鑑賞 2L版位
【 サ イ ズ 】--- 特に気にしません
【 用  途 】--- 旅行・スナップ
【 ズ ー ム 】--- 光学3倍もあれば
【 電  池 】--- 気にしません
【 ブレ対策 】--- 気にしません
【 動  画 】--- なくても可
【 使 用 者 】--- 本人です。
【 スタンス 】--- 1週間自転車旅行する際パチパチ撮りたいです
【重視項目・その他】--- 100Vで充電できるキットが標準で同梱されているもの(宿泊施設にパソコンがない場合が多い)
絞り優先・シャッター速度優先の付いているもの。
比較的安いSDカードが使える機種が希望なのですが…

宜しくお願いいたします。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 16:07:46 ID:1CMYVVF10
>1-247
万人向けの最強コンデジF30がベスト
一眼レフを唯一圧倒する描写
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5280356
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 16:09:37 ID:1CMYVVF10
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 17:14:52 ID:a5pceZxNO
ハメムービーを撮りたいのですが、
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 17:23:54 ID:VzZo6ySC0
>>250
カシオZ850がいいんじゃないか?
252171:2006/07/24(月) 17:42:27 ID:QbDuP48Y0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- B4印刷まで(雑誌二冊分)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・頑丈&タフ・広角撮影・パノラマ・旅先の風景などをメインに(夕陽なども)綺麗にとれるものがいいです

写真は完全に素人ですが撮影を楽しみつついずれは作品性も追及できるようになりたいです
その一歩として腕を磨くための愛機となるような一台が見つかればと思っています。
こちらの掲示板を参考にしたり色々なサイトで見比べてみたり、
実際店頭で手にとってみたりしたのですが、
いかんせん種類が多すぎるのとそれぞれに個性があってどうにも判断がつきません。
アドバイスをいただけないでしょうか?
値段はこれぞ!というものがあるのであれば+5000円くらいはなんとかしたいと思います。
今のところ
PowerShot A700・ EX-Z850 ・Caplio R4・IXY DIGITAL 700・COOLPIX P4
多すぎてすみませんがこのあたりから選ぼうかなと思っています(広角のないものもありますが)
253252:2006/07/24(月) 17:43:24 ID:QbDuP48Y0
すみません171さんのが近かったので参考にしてたら間違えてナンバーいれてしまいましたorz
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 18:14:22 ID:Oty3zaOQ0
>>252
失敗できない子供写真を撮るとかでなければ、
敢えて使いこなすのが大変なR4を選んで腕を磨くってのはどうだろう。
広角と高倍率ズームと手ぶれ補正を備えた現在唯一のコンデジだし。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 18:54:10 ID:UWbtRDj30
>>252

PowerShot A700だけは光学式手ブレ補正ありませんよ
それ以外は高感度イマイチのばかり
広角、暗めの撮影のどちらか一つは妥協すべき
広角軽視なら、フジF30
暗めの撮影軽視なら、 リコーCaplio R4
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 19:07:12 ID:DFJl0l8+0
>>252 その中から薦めるなら個人的にはR4だが、R4は非常に守備範囲の広い機種だが、
マニュアル機能が貧弱なのでこれから作品性や写真の露出をいろいろ勉強するという観点からは
ちょっと弱いかも

コンパクト機にしては珍しくシャッタースピードや絞りの常時表示に対応していて、
露出補正もわりと手堅い作りの、玄人好みな操作系を残しているニコンP4当たりのほうが
写真の勉強やいろいろ試してみるという面では向いていると思う。広角はケンコーのワイコンなどを買ってみて
遊んでみることを薦める。
257252:2006/07/24(月) 19:26:58 ID:QbDuP48Y0
>>254->>255さん
にいただいたアドバイスを見た限り

>>広角と高倍率ズームと手ぶれ補正を備えた現在唯一のコンデジだし
>>暗めの撮影軽視なら

広角ももちろんあるにこしたことはありませんがやはり夜景も撮ると思いますので
R4が一番よさそうですが

>>256さん
R4はマニュアルが弱いですか
確かに広角どうこうより腕を磨くうえではマニュアル操作の豊富なものの方がよさそうですね
P4は画質が頭一つ出ているとも聞きますし

とにかくR4とP4の二つから選んでみようと思います
正直マニュアル操作などはあまりピンと来ないところもありますし、
店頭でもう一度いろいろ触ってみて手に合う方にしてみようかと思います
でも先のことを考えたらやっぱりP4の方が有力かもしれません

迅速なレスをありがとう!まだ決めかねていて申し訳ないですが・・・
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 19:51:48 ID:KzDdQZrx0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・防水・頑丈&タフ・旅行に持って行きたいです。よろしくお願いします!
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 20:21:01 ID:S0fz93430
【 予  算 】 --- 〜5万程度、512M〜1Gくらいのメディア込み
【 出  力 】 --- A4まで印刷
【 用  途 】 --- 室内外で、風景より接写重視
【 サ イ ズ 】 --- 大きさは気にしない
【 ズ ー ム 】 --- ズームは無くても良い 広角にはちょっと興味あり
【 電  池 】 --- できれば専用充電池
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 初心者 自分です
【 スタンス 】 --- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】
いまのところ、Cyber-shot DSC-T30・Caplio R4・FinePix F30あたりを検討しています
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 20:50:17 ID:UWbtRDj30
>>259

接写能力は
Caplio R4>>>Cyber-shot DSC-T30>FinePix F30 ぐらいの差がある
広角能力は
Caplio R4>>>FinePix F30>Cyber-shot DSC-T30 ぐらいの差がある

Caplio R4なら、予算楽に1万以上は余るね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 21:23:59 ID:S0fz93430
>>260

ありがとうございます。
少し暗いという話を聞くので心配していたのですが、
それ以外はとてもよさそうなので、Caplio R4に決めてみようかと思います。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 21:33:37 ID:Z7KxY+tf0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・人・風景全般・自然風景
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 価格安さ・

A345のような初心者向けの分かりやすい・使いやすいものを求めています。
現状で新品で手に入るものを希望します。
どうぞよろしくおねがいします。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 21:37:53 ID:EJLawpEd0
>>258
画質と画素数は必ずしも比例しないということをまず先に
静止画の画質重視なら CoolpixP4
防水・タフとくれば、olympus720SWですが、予算オーバーなので、μシリーズから
あとは、OptioのW10 防水で予算内だとこれが一番近いかな。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 21:44:55 ID:Pema0h9I0
>258
オリンパスSP320はどうですか?
画質は良い。高感度はそこそこ使える。エネループが使える。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 21:50:10 ID:bxeCGfgl0
>>263
ありがといございます!CoolpixP4は防水ではないんですか?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 21:56:16 ID:bxeCGfgl0
>>264
アドバイスありがとうございます!
>>263の方があげて下さった機種と比べると、どちらがいいのでしょうか?
私無知なので、お二方どうか教えてください<(_ _)>
267263:2006/07/24(月) 22:17:45 ID:EJLawpEd0
優先順位をつけてもらわないと勧めにくいです。
画質でいえば、264さんのあげられた機種が上ですが、防水ではありません。(P4も非防水)

防水機能を重視するなら、↓から 防水仕様にチェックをいれて予算内から選んでください。
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
防水で強いのはPentaxとOlympusです。画質はサンプルを見て好みの方を

防水を重視しないならもっと範囲がひろがりますので、再度テンプレ生成ページで検討ください。
268267:2006/07/24(月) 22:18:50 ID:EJLawpEd0
連投もうしわけない。
張り忘れ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/17/3809.html
防水の720SWとW10の比較
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 22:20:34 ID:/3Xjgfp70
防水機種は年1回パッキンの交換をしないと防水性能保証できないってメーカーが言ってるよ。
交換1回8,000〜10,000円。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 22:29:47 ID:bxeCGfgl0
非防水というのは雨に濡れると故障するのでしょうか?
また防水のものはどのくらいの水に耐えられるんですか?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 22:41:11 ID:Y6soooym0
>270
非防水のカメラは雨にぬれると故障すると思っておいたほうが良いでしょう。
部品の隙間以外の場所に少し水滴がついた程度ならタオルで拭いておけば大丈夫でしょう。

防水機の防水性能ですが、機種によって違います。
オリンパスの普通のμシリーズ(600/710/810)やオプティオW10は雨に濡れても大丈夫です。
オリンパスのμ720だと水中に入れても水で丸洗いしても大丈夫です。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 22:48:57 ID:bxeCGfgl0
>>271
なるほど。私はデジカメを持ったことがないのですが、みなさんは防水機能は必要だと思いますか?

私は旅の記念写真や日常生活で使用したいと思っているのですが。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 22:50:28 ID:/3Xjgfp70
>>271
Optio W10も水中撮影できるぞ。

防水の機種を買わずに、普通のデジカメと
http://www.daisaku-shoji.co.jp/p_dicapac.html
買ってみては?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 22:53:53 ID:Y6soooym0
なんかIDが良かったのでもう一つ書こうっと
>266
>267
上位機のSP350に比べると320は画質はやはり落ちるみたいです。
だからP4と画質勝負だと320は負けるんじゃないかと思いますが、
実用上問題は無いだろうといえるとは思います。

P4とSP320との比較で言えば
手ブレ補正のP4 vs 高感度のSP320でしょうか。
あとは
自然な発色のP4 vs フルマニュアルが楽しめるSP320

かな
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:04:47 ID:/3Xjgfp70
>>272
海や川で使うなら防水は必要だと思うが、普段使用する機種には必要と思わない。
防水機能で機種の選択幅を狭くしてしまうのはもったいない。

オレは今も仕事(工事現場)で5年位前?のソニーのS50という機種を使っている。
小雨が降る仲で何度も使ったし、何度も落としてボディも液晶もキズだらけだけど壊れない。
しかし、数年前に新しい現場が始まる時に某生活防水のデジカメを会社で買ってもらったら3ヶ月位で壊れた。
メーカーに修理出したら、浸水が原因でボディにキズがあったので「落としたりぶつけたりしたのが原因で防水性能が劣化した。」から修理は有償と言われた事がある。

防水は絶対じゃないよ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:06:44 ID:bxeCGfgl0
皆さんありがとうございます!
防水のではなく、普通のデジカメを買おうかと思います。すみません。
その場合、もう一度テンプレを作成したほうがいいですかね?それともP4とSP320のどちらかを選んだほうがいいでしょうか?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:11:50 ID:BgTmWr+E0
---- ここでちょっとCM ------

ニコン党ならプリンターはエプソンで!

278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:13:39 ID:hVUd0R/40
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算・中古でも可
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・バッテリーの保ち・SDカード

よろしくお願いします。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:17:18 ID:bxeCGfgl0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・動画性能・頑丈&タフ・バッテリーの保ち
何度もすみません。よろしくお願いします!
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:17:32 ID:Vm95JGRq0
【 予  算 】 --- 4万〜5万くらい メディア別。メディアはなんでもいいです
【 出  力 】 --- 主にPCやDVD。印刷はめったにしません
【 用  途 】 --- 子供を撮りたい
【 被 写 体 】 --- 子供
【 サ イ ズ 】 --- 大きすぎないもの
【 ズ ー ム 】 --- 広角。ズームはほとんど使いません
【 電  池 】 --- 専用充電池は必須。乾電池も使えればもっといいです
【 動  画 】 --- ビデオカメラもってるので動画はいりません
【 使 用 者 】 --- 自分(30才、デジカメ暦5年)と初心者のかみさん
【 スタンス 】 ---
自分は一眼レフ欲しいけどかみさんが許さないので
せめてコンパクトデジカメで高機能なものが欲しいです。

【重視項目・その他】 初心者でも子供がきれいに撮れて、経験者もそこそこ遊べるカメラ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:28:59 ID:Vg67xRaKO
>>277
その件詳しく
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:31:15 ID:LkF7//870
マクロが良いとか言ってるヤツが居るけど、R4はノイズが酷すぎるんだよなぁ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:33:10 ID:44ll85om0
別にニコン党じゃなくてもプリンタはエプソンだろ。
キヤノンは色褪せが速いし、カメラ雑誌のテストによるとフォトペーパーはひび割れるらしい。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:34:41 ID:44ll85om0
>>280
画質と機能、素晴らしい手ブレ補正でcoolpix P4と言いたいところだが、広角が無いんだよな。
ノイズが多いR4とかFX-01とかだろうね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:38:04 ID:EJLawpEd0
>>278
PowerShot A530かA540 ISO800まで 画は値段にしては悪くないと
Lumix LS2 2万以下で手ぶれ補正付 (高感度で画質がいいのは予算的に無理)
あとは安い定番 UDC-5M

>>280
CaplioR4
マニュアルは貧弱なのでそういう遊びはできませんが、広角1cmから望遠でも14cmまで寄れますので、撮るのには楽しいと思います。
お子さんが小さいなら、高感度のFuji F11にワイコンを装着させれば予算内で広角も楽しめますし、高感度画質もよいです。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 00:28:14 ID:3+RbKjVm0
>>284
>>285
ありがとうございました。

coolpix P4とかCaplio R4面白そうだと思いました。
最近のコンパクトデジカメはヒストグラムとかでるんですね。
参考にさせていたきます。

自分はもともとfinepix F30あたりを狙ってたんですけど、
これは遊ぶにはもの足りないですかね?
287278:2006/07/25(火) 00:44:35 ID:ES811PXl0
>>285
お答えありがとうございます。
パワーショットを検討してみます。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 01:11:18 ID:R/zY5qYf0
マニュアルで遊びたいならならコニカのアレでいいんじゃね?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 02:10:03 ID:sDYxCZw80
デジカメを買いたいのですがどどこのメーカーの機種がいいのか
イマイチわかりません・・。
希望としては

価格は3万前後
画素は500〜
動きにつよいもの!(手ぶれってゆーのかな・・
夜景が綺麗に撮れる!
最後に動画です。

デジカメで動画をメインにとりたいのですが、あれはどれぐらい
の時間とれるかはすべてメモリーカードによりけりなのでしょうか?
ちなみにYAHOO AUCTIONも考えてます。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 02:12:29 ID:sDYxCZw80
あ、動画は主にライブとかなので動きにとにかく強いものがいいです。
大きさはできれば小さく画面が大きいものがいいです。
デジカメは買ったことないので本当に初心者です( ´ω`)
ちなみに秋葉原ってカメラ買うのにやはりおすすめなんでしょうか?

市販で3万
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 03:48:22 ID:u4LZ/0Re0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・風景全般・屋内スポーツ・ウェブorブログ等・プロレスの試合を撮るのがメインになりそうです。
【 ズ ー ム 】--- 3倍〜5倍は欲しい
【 電  池 】--- やや乾電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 本当に初心者です。
スポーツがとれて、夜間の撮影でもそれなりに対応できるとありがたいです。
予算も低いので難しいかもしれませんがよろしくお願いします。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 04:52:33 ID:jNKIQLrz0
>>289,290
最近発売された機種で富士フイルムのFinePix Z3はいかがでしょうか?
蛯原友里さんTVCM出演のカメラです。
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz3/index.html
他社の同じクラスの製品より高感度撮影に向いています。
動くものを撮影してもブレにくいということです。
もしカメラの大きさが気にならないのでしたらFinePix F11もいいですよ。
F30が発売されてF11は値下がりしてます。
一応動画も撮れますよ。
デジカメとデジタルビデオカメラの中間に位置するのが、
三洋のXactiです。DMX-C40という機種なら、通販最安値で\25000くらいです。
ttp://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c40/index.html


ただし、動画を撮影するなら本当はデジタルビデオカメラの方がおすすめです。
最近は割安な製品もありますので検討してみてね。
293292:2006/07/25(火) 04:55:16 ID:jNKIQLrz0
>>292に追記
FinePix Z3/F11で動画撮影するとき
もしかしたら、ズームは使用できないかもしれません。
店頭で確かめてください。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 05:01:49 ID:jNKIQLrz0
>>291
予算の問題を抜きにしても、要求をすべて満たす
デジカメはおそらく存在しないと思います。
一番向いてそうな富士フイルムのFinePix F11/30は万能選手ですが、
ズームは三倍止まり(デジタルズームは別にある)
予算もオーバーすると思います。

もしF11を買いたいならお早めに。F30と入れ替わりで生産終了してます。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 05:28:57 ID:w4ukkZcuO
相談です
予算3万以内で手ぶれ補正、SDカード、専用充電池、用途は風景などをメインにできれば動画もついてる、以上が絶対条件でお薦め教えてください
画質はきれいな方がいいですがそんなには気にしません。それと充電長持ちするやつがいいです!幅広い用途で使えたらいいです!
ちなみにデジカメ初です
よろしくお願いします
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 08:54:49 ID:26I5V3ML0
【 予  算 】--- 〜10万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・風景全般・昆虫・花や植物・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・工芸作家を目指しています。
主な用途は作品の記録用です。
下記のようなものが綺麗に撮れたらいいです。もっと寄って編み目等も撮りたいです。
ttp://img2.dena.ne.jp/ex22/20050510/241/48367345_1.jpg
ttp://www.taketora.co.jp/bag/n-images/chikusei029.jpg
宜しくお願いします。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 10:01:08 ID:gmM81JSN0
宜しくお願いします。
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- マクロ(近接撮影)・バッテリーの保ち・現在、カシオのQV-2300UXを5年くらい使用しています。
これはマクロ機能は強力で非常に便利なのですが、
電池持ちが悪い、液晶画面が悪い(1.8型、12万画素)、動作が遅い、大きい(厚さ50mm)ことが気になっています。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 11:30:08 ID:wUv0Owg00
【 予  算 】--- 〜6万円(本体レンズ込み)
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・細部の拡大はしたい
【 サ イ ズ 】--- 準一眼スタイル (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・風景全般・自然風景・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 12倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・望遠・広角撮影・マクロ(近接撮影)・高速なピント合わせ・

FZ-7かS3ISで迷っています。
現在Powershot-A30を使っているのですが、友人などの他社製600万画素機等
に比べると、シャープさが足りないと思っています。
暗いところで小さいモノを撮ることが多いので、手ぶれ補正も欲しく、テレマク
ロなども便利かと思い、そこで上記2機種(ソニーのDSC-h5は手ぶれ補正がイマ
イチとのことで候補から外れました)買い換えようと思って居り、A30の敏捷性が
気に入っていることもあって(暗い接写などでのAFの性能にはやや不満がありま
すが)S3isが一歩リードです。

ところが、
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/powershot_s2is__d037.html
こちらのサイトの、最初の比較写真で2ISの画質が、A30のにじんだ感じに近いのがとても気になります。
 友人達のsonyやfujiなどの、600万画素程度のコンパクト機の撮影でも、もっとシャープでコントラストが高いイメージがあります。
 これはキャノン機の特徴なのでしょうか、FZ7(H5)はもっと綺麗なのでしょうか?
また、暗いところでのAF性能は2機種比べてどうでしょうか?
(液晶で押しボタンのマニュアルAFには、あまり期待できない・・・)
みなさまのご意見をお願いいたします。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 15:22:37 ID:v0NSL7Lw0
お願いします<(_ _)>
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・頑丈&タフ・バッテリーの保ち
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 15:38:33 ID:vFHyKvpp0
>>298
シャープさを求めるならFZ-7で決まりですね。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 16:14:54 ID:5aIqOhXR0
一般の家庭なんですが、sonyのT9は」どうですか?
いい機種なんでしょうか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 17:01:19 ID:5aIqOhXR0
>>301です。GKしました。スレ汚ししみませんでした。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 18:24:01 ID:h4OIFm2R0
広角対応だと、暗い所に弱いということですが、広角対応でなくても、
ワイコンレンズとの相性がよい優良のデジカメはどれでしょうか?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 20:24:11 ID:maAciA030
唐突でスマンが、各メーカーの比較検討するのに
ナイスなページ見つけたんで、紹介しとく。
言っとくけど、宣伝とかじゃないからね。

デジタルカメラサーチ
http://camera.kakashi.biz/
305304:2006/07/25(火) 20:25:51 ID:maAciA030
思いっきりガイシュツだったようですね、すいません
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 21:16:00 ID:Tx0LFuTjO
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 22:17:41 ID:++BK+6lN0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・SDカード

P4で決めかけてましたが、室内に弱いとの意見が多いので迷っています。
他に候補になるような機種がありましたら教えてください
よろしくお願いいたします。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 22:29:50 ID:OQ3lWJd90
>>307
P4が室内に弱いっていうのはどこから?
高感度を謳ってないからってことなら三脚など使えば暗い室内でも大丈夫ですよ。

被写体ブレは防げませんが用途を見る限りP4以外を買ったときにP4にすればよかったと思うことがでてくるかも。
309296:2006/07/25(火) 23:46:01 ID:26I5V3ML0
なんか書き方不味かったですか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 00:09:58 ID:QzJsD/660
>>309
だれがそんなこといった?
そういう催促するとよけいスルーされるぞ?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 00:10:03 ID:x+SNw6oq0
>>309
まあ、該当なしってことですわ。
FUJI-F30、RICHO-R4ぐらいが現時点のコンデジ最高級機種って感じで、
10万円出してもポケットコンパクトで高性能機種はない。(GRDは除外)
とりあえずこのへんで妥協し、スキルUPしといて、不足があれば1眼へって感じかな。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 00:13:29 ID:5Tu3w1r60
>>309
んじゃ、一眼だが
ペンタックス K100D と DA21mm パンケーキ

コートのポケットならなんとか入る大きさ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 00:24:42 ID:QzJsD/660
ここの人たちやさしーな
いやおれが感じ悪いだけか

))スマソ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 00:35:49 ID:AnneEioh0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】---
【 サ イ ズ 】---
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】---
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】---音声あり
【 使 用 者 】--- 彼女・デジカメ初級者・カメラ経験ほとんどなし
【 スタンス 】--- 気軽に、思い出を写真に残そうと思っているらしい
【重視項目・その他】--- 画質←自分が持ってるLUMIX09がパソコン上で
            鑑賞するとピントが酷いので、画質が重要です

P4で決めかけてましたが、室内に弱いとの意見が多いので迷っています。
他に候補になるような機種がありましたら教えてください
よろしくお願いいたします。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 00:37:38 ID:AnneEioh0

間違いました。

【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】---
【 サ イ ズ 】---
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】---
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】---音声あり
【 使 用 者 】--- 彼女・デジカメ初級者・カメラ経験ほとんどなし
【 スタンス 】--- 気軽に、思い出を写真に残そうと思っているらしい
【重視項目・その他】--- 画質←自分が持ってるLUMIX09がパソコン上で
            鑑賞するとピントが酷いので、画質が重要です

F30、ixy800is、cool pix 辺りを考えています。周りでは初心者はcasioの
エクシリムも多いですが、これは初心者向けですか?お願いします。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 03:06:16 ID:0mrv18XH0
COOLPIX L3とPowerShot A530とFinePix A500の三つのうちどれを買おうか迷っています。写真の撮りやすさや、画質のよさはどれがいいのでしょうか?
風景や人物を撮ろうと思ってます。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 03:28:57 ID:1QlRGtJv0
289です。いろいろと詳しく教えてくださりありがとうございました!
検討しています。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 10:38:21 ID:iviiK2ZX0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 乾電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・広角撮影・バッテリーの保ち・ファインダー・SDカード・

助言お願いします。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 11:58:21 ID:yOJPA8wzO
295です
誰か助けて!
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 12:30:48 ID:jVAr0UMU0
>>319

幅広い用途って、具体的によくわからんが、予算3万以内で手ぶれ補正、SDカード、充電長持ちの条件を満たして、オススメなのは、
パナソニックのLUMIX DMC-FX01かリコーのCaplio R4だな

どっちも広角だから、風景にはピッタリ
Caplio R4の方が、望遠、マクロはものすごいが、夜はノイジー
FX01の方が夜も使えて、無難ではある
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 12:38:06 ID:PQewHrQv0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで・PC鑑賞
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・バッテリーの保ち・SDカード・ファインダーがあるもの
OLYMPUS CAMEDIA C-300ZOOMを4〜5年間使っています。
ISO400までが限界で薄暗い室内での撮影は真っ黒になってしまい見れたものでは無い事と、気軽に持ち歩くには少しかさ張るので買い換えを考えました。
これより小型・軽量で室内の撮影に強いものを探しています。
予算が厳しいので中古・型落ちでもかまいません。
液晶画面撮りが苦手なのでファインダーがちゃんとあるものを希望します。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 12:47:48 ID:jVAr0UMU0
>>318

乾電池&広角の条件で全滅です
乾電池はずせば、>>320でよろ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 12:51:59 ID:jVAr0UMU0
>>318

忘れてた
>>320はファインダー無しで、妥協してください
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 13:09:11 ID:iviiK2ZX0
>>322-323
わかりました、検討してみます。
ありがとうございました。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 13:30:18 ID:m6C968RM0
>>320
FX01 は後継機が発表されたっけか?
もうちょっと待てば、更に安くなりそうだな。

おれなら、COOLPIX P4 かな。
充電長持ちは、予備バッテリー買えば解決するし。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 13:33:09 ID:/srnXxY20
【 予  算 】--- 2,3万円まで
【 出  力 】--- 普通の写真サイズ。PCで見る事は考えてません。
【 サ イ ズ 】--- 資料集めのために普段から持ち歩きたいので、余り厚みや大きさがないほうがいいです。
【 用  途 】--- 人物、風景(夜景)室内でも撮影します。
【 ズ ー ム 】--- ズームも広角もあったほうが助かります。
【 電  池 】--- バッテリーの保ち具合を重視。
【 ブレ対策 】--- 取るのが下手なので、ブレないものがいいです。
【 動  画 】--- なくてもいいです
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者・専門学生。
【 スタンス 】--- 学校での資料として風景や人物を取りたいです。レベルアップとかは考えてないです。
【重視項目・その他】--- 液晶は大きめが望ましいです。保存媒体はSDなど色々あるみたいですが、どれが良いのかよく解りません。
風景を撮る機会も多いのですが、その場合どれくらいの画素数があればよいものなのでしょうか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 13:37:11 ID:jVAr0UMU0
>>321

とりあえず、中古は知らんと断っておく
ファインダーありだと、主にキャノンになるだろう
PowerShot A540なら、新品で予算ギリギリだな、でも、ちょっと厚みがある
C-300ZOOMよりは軽いけど
IXY DIGITAL 70だと6000円オーバー、だがこのシリーズ全般撮影枚数少ない
IXY DIGITAL 800 ISでも、240枚だ
ソニーのW30はちょい予算オーバーで買えるが、SDじゃない
どっか妥協しないと厳しいかも
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 14:03:46 ID:yOJPA8wzO
>>320>>325
超ありがとう!!
明日辺り電気屋行ってみます
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 14:09:55 ID:jVAr0UMU0
>>326

ズバリ,条件を満たすのはパナのFX01
液晶は2.5インチあるから、十分
これ保存媒体はSD
SDは安くて、一番採用されてる、無問題

>風景を撮る機会も多いのですが、その場合どれくらいの画素数があればよいものなのでしょうか?

風景写真とかに限りませんが、300万画素あれば、A4サイズのプリントでも、十分きれいです
今のデジカメは、ほとんど300万画素超えてます
PC鑑賞しないなら、気にする必要ないです
330326:2006/07/26(水) 14:35:58 ID:/srnXxY20
>>329
有難う御座います!近々買いに行こうと想います。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 15:15:12 ID:w3tsFF2s0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・小物拡大 (マクロ) ・金属加工の状態を動画に収めたい。
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・動画性能・マクロ(近接撮影)・三脚穴・50*50mm程度の被写体を接写で撮影したい。
金属加工の状態を動画で撮影し、動画ファイルの教材を作りたい。
教材はペーパーも作成するので、写真撮影も同じ条件で行いたい。
動画の教材は動画編集ソフトを別途用意します。
照明が必要な場合は用意できます。
撮影時は三脚で固定したい。

購入金額は現金取引ではないので
価格コムより2-3割ほど高くなると思います。
ですので4万円台前半ぐらいを希望します。

よろしくお願いします。
332331:2006/07/26(水) 15:21:36 ID:w3tsFF2s0
補足説明します。

動画は最大5分も取れれば十分です。

333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 16:46:40 ID:HuIDpa370
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・自然風景・アウトドア・モーターレース 
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・

北海道で行われるラリージャパンで使用予定
走行中の写真は自分には撮れないと思うので停車時の車、選手を撮影したいです
PC自作してますのでメカ扱いは大丈夫と思ってますが
デジカメについての知識はほとんどありません

以上、よろしくお願いします

テンプレ生成ページがあるなんて感動した
作った人乙です
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 17:23:56 ID:rHTap/8g0
よろしくお願いします
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・小物拡大 (マクロ) ・ウェブorブログ等・マクロがいいものが欲しいです
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- マクロ(近接撮影)
・RICOH Caplio R4の購入を検討していたのですが、ノイズが多いという意見が多かったので、R4以外の機種を教えてもらえるとありがたいです
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 17:27:10 ID:qxQ/086r0
【 予  算 】 --- 3万〜4万
【 出  力 】 --- 2L版まで
【 用  途 】 --- 旅行
【 被 写 体 】 ---人メイン、風景単体では撮らない予定
【 サ イ ズ 】 --- 小さい方がいい
【 ズ ー ム 】 --- 3倍くらいあればうれしい、無くてもいい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 動  画 】 --- 無くてもいい
【 使 用 者 】 --- 自分で使います。今まではふつうのコンパクトカメラしか使ったことはありません。
【 スタンス 】 --- 特にありません
【重視項目・その他】 SDカードが余っているのでSDカードを使えるもの

よろしくお願いします
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 17:32:16 ID:49e+mAEC0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】---PC鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】---ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 室内撮影 夜間撮影
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】---気にしない
【 ブレ対策 】---初心者なので手ぶれ補正があると嬉しい
【 動  画 】---付いていれば何でも良い
【 使 用 者 】--- 自分 デジカメ初めて購入します
【 スタンス 】--- 気にしない
【重視項目・その他】
暗い室内や夜間に人物を撮影するのがメインです。
暗いところでもバッチリ映るものがいいです。
今のところF30とZ850の二択で迷ってます。
F30はZ850より画質が良く、アイフラッシュで暗所の撮影に向いてること。
Z850は撮影ライトが便利で真っ暗でも写真や動画が撮れること。
     サイズもF30より小型で相場も安いこと。
にそれぞれ魅力を感じています。
本当はF30にZ850の撮影ライトが付いたものがあればいいんですが・・・。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 18:14:44 ID:g2dAajAU0
暗い場所に強く、インターバル撮影がついてきる機種はないでしょうか?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 18:18:21 ID:JnmjoDw70 BE:329028285-2BP
【 予  算 】 --- 〜2万まで(中古可)
【 出  力 】 --- PC鑑賞
【 用  途 】 --- オークション写真・ブログ
【 サ イ ズ 】 --- 小さい方がいい
【 ズ ー ム 】 --- 3倍もあれば
【 電  池 】 --- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】 --- 無くてもいい
【 使 用 者 】 --- 自分で使います。カメラ経験無し。
【 スタンス 】 --- 特にありません
【重視項目・その他】 画質・画素数
初のデジカメ購入で主にオークション写真に使う予定で
ちょっとした事をブログなんかに載せてみたりもしたいです。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 19:06:42 ID:r2l0zsAJ0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物・オークション写真・自分撮り
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 画質が良ければなおよし
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・広角撮影・マクロ(近接撮影)・高速なピント合わせ・
旅行で人物・背景撮影、公園や街をブラブラしての静物・動物の撮影が中心。
ムービーはゴルフスイングの参考撮影程度。
室内での動物(ネコ)の撮影にも使えればなお良し。
今のところの候補は、F30、FX01、IXY800isです。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 20:29:57 ID:IYLb+LrF0
>>315
によろしくお願いします。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 20:37:34 ID:FZaESrE10
canon IXY800is, リコーR4、オリンパス ミュー810で迷っています。
用途は海外旅行、ヤフオク用写真が主です。
手振れ補正があるものがいいのですが、この3つから絞ることが出来ません
(pana FX01は却下で)
よろしくお願いします。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 20:40:20 ID:jVAr0UMU0
>>334

PowerShot A700にクローズアップレンズで予算内だが、やっぱりノイジー
後、望遠で、光学手ブレないというのは、きつい
ないと、ブレやすいです
マクロという時点で、かなり限定される上に、ノイズが気になるというのであれば、高感度必須
マクロ、高感度、望遠を全て満たすのは、一眼レフしかありません



343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 20:53:41 ID:jVAr0UMU0
>>341

オリンパス ミュー810が一番高画質で、高感度だから、これでいいんじゃないの
344326:2006/07/26(水) 21:11:30 ID:um0gozWzO
すいません、あれから進められたパナソニックのFX01の値段を調べたのですが、少し値段が高めでした…(´;ω;`)
>>326の条件で3万切る御品はあるんでしょうか?
宜しくお願いします。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 21:55:45 ID:w+RP0zIE0
>>333
動くモノではないものの撮影のようですので画質重視でNikonP4
あとは風景や車をとるなら意外と便利なのが広角なので CaplioR4
R4は画質はノイジーですがPCで処理すればL判低ISOなら目立たないと思われます

>>335
小ささならExilimZ750
ちょっと画質も気にするならCanonIXY700あたりを

>>336
フラッシュをたけばどんなカメラでも移せますが、ノンフラッシュなら現行F30がリードしてます。
夜間がメインならZ850よりF30の方がなにかと応用範囲は広いと

>>339
一眼にいく予算がないならCaplioR4で我慢するしか・・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 22:12:03 ID:ZKMPawIX0
ヒストグラムとかゼブラとか表示される
マニュアル機能の充実したコンパクトデジカメって
どういうのがあるのでしょうか?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 22:48:08 ID:V9bjT/sY0
>>169
163です。亀レスすいません。
資料を撮影するのに、ストロボがはばかられる状況がありえるので、高感度と手ぶれと
どちらにウエィトをおくか迷っています(とはいってもそいう状況がそうある訳ではないのですが)。
ソニーH5はちょっとごつい感じもしますね。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 23:29:31 ID:GqzwqAMM0
【 予  算 】 --- 8万(新品・メディア抜き)
【 出  力 】 --- PC鑑賞・稀にA4
【 用  途 】 --- 旅行(アウトドア)スナップ
【 被 写 体 】 --- 風景
【 サ イ ズ 】 --- 約108(W)×約73(H)×約69(D)mm
【 ズ ー ム 】 --- 広角
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 中級者
【 スタンス 】 --- ステップアップしたい
【重視項目・その他】
現在、coolpix5400を使用中。
広角28mm以下が最低条件。
焦点を合わせやすい物。
できたら液晶が自在に動く物。

よろしくお願いしまっす。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 23:35:57 ID:MjLBBHnU0
すみません、教えてください。
FZ30などの二桁機と、FZ7などの一桁機の違いって、マニュアル
操作の度合いと画素数と言うことなんでしょうか?
二桁機はテレ端でもF=2.8だと思っていましたが、30と50は
FZ7と変わらない数値なんですね。
お願いします。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 00:04:48 ID:RYouy9/S0
>>316にアドバイスお願いします。
351335:2006/07/27(木) 00:13:41 ID:gtGvZbFa0
>>345
ありがとうございます。バッテリーの持ちがいいようなのでExilimZ750を買ってみます。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 00:14:08 ID:BE81oVQ00
>>339
レスdクス。
R4か。イマイチ個性を分かってないけど、高感度の画質に難アリ?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 00:14:46 ID:BE81oVQ00

>>345の間違え
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 00:32:33 ID:+H6CRHIp0
>>342
んなこたぁない。
A700の6倍ズームは、明るい所でSS稼げるなら、手ブレはしない。

今日のような曇りの天候でも、SS 1/250くらいで切れるからね。
実際に使っていないで書いてるのがよくわかる。

高感度は使い物にならない ってのは同意。
室内・暗所撮影したけりゃ、SS落として三脚使うしかない。

コンデジに多くを求めすぎ ってのにも同意。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 01:35:45 ID:TANJvPhw0
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 02:20:06 ID:s2BhP1Wo0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・SDカード・


よろしくお願いします
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 02:46:40 ID:9TnhLMr/0
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 04:52:41 ID:UYLsT6jF0
>>314,315
レス遅くてゴメンナサイね。
性能的にはF30が無難だと思いますが、4万円で買えますかね?
それと、少々サイズが大きいので、そのうちに持ち歩くのいやになるかもしれませんよ。
IXY800ISはサイズも小さめで、メカのレスポンスもよく、ピントも早くて正確
画質も見栄えがするので、お勧めですがこれも予算オーバーするかと思います。
高感度の撮影は苦手です。フラッシュを使ってくださいね。
COOLPIXP4は室内に弱いわけではなく、高感度が使えないと言うことです。
フラッシュを使えば問題なしですよ。画質は現行機の中でトップクラスです。
EXILIMは特に初心者向けと言うわけではありません。
なかでもZ850は初心者から詳しい人まで使える懐の広いカメラです。画質も良いですよ(低感度に限っては)

>気軽に、思い出を写真に残そうと思っているらしい
気軽さなら候補の中ではIXY800ISですね。頑張って安い店を探してください。
その他では富士のFinePix Z3も検討してみてください。

>自分が持ってるLUMIX09がパソコン上で鑑賞するとピントが酷いので、画質が重要です
画質とピントは別であることを先ずご理解くださいね。
ピントがひどい=ぼやけているという現象だと思いますが、
ピントが合っていない写真には大きく分けて二種類あり、
1.単純に被写体に焦点が合っていないためにボケて写る。
2.焦点は合っていても、撮影時にカメラ及び被写体が動いた為に微妙にぶれてしまった。
1.の場合はカメラのピントを合わせる枠をピントを合わせたいものに向けて
シャッターを押してください。カメラによって癖があるので、何枚か練習したら感じがつかめると思います。
2.の場合はカメラが動いた場合(手ブレ)はしっかりカメラを構えてください。
LUMIXは『手ブレ防止』機能が付いていると思いますので、それを活用してください。
被写体が動いてしまった場合(被写体ブレ)はカメラの感度を上げてみてください。
それでもダメなら近距離の撮影ならフラッシュを使ってください。
遠距離の被写体ブレは諦めてください(滅多に無いと思うけど)。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 05:07:05 ID:UYLsT6jF0
>>316
レス遅くてゴメンナサイね。
はっきりいって好みの問題なんですが、私のおすすめは、
PowerShot A530で、次点でFinePix A500です。
この二つが値段の割りに良くできていてL3は選外となります。
なぜA530かというと、メディアが割安なSDカードが使えるためです。
画質もA530が好みです。
A500もなかなか良いので、是非店頭で手にとって比較してください。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 05:13:11 ID:UYLsT6jF0
>>356
パナソニックLUMIX FX01はいかがでしょうか?
ttp://panasonic.jp/dc/fx01/index.html
要望に一番近いと思われます。
新型機の発表で今後値下がりが予想され御買い得になると思います。
次点でリコーCaplio R4です。
R4のほうが望遠は利きますが、画質の面で
FX01よりもノイズが目立つので判断の分かれるところです。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 06:08:36 ID:MY8m7kNV0
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 06:16:55 ID:MY8m7kNV0
>>361ミスった

>>354

>A700の6倍ズームは、明るい所でSS稼げるなら、手ブレはしない。

言葉が足りなかったようだね
ゴメンね
もちろん明るくない場合です
ちなみに、>>334に室内撮影メインと書いてあるからね

>>334
ちなみに、ズームが広角だと1/15秒、望遠なら、1/125秒で、手ブレの可能性が出てきます
これ常識です
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 06:17:22 ID:+T5870Fg0
>>262
お願いします。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 06:54:44 ID:MY8m7kNV0
>>314

フラッシュを炊くということは、正面から強い光が当たるので、顔がテカったり、人物の輪郭に影ができることがあります
せっかくいいカメラで撮っているのに、使い捨てカメラで写したように、不自然な写りでは、もったいないです
COOLPIXP4が室内に弱いと言われるこういうことがあるからです
室内でのフラッシュ撮影は、絶対ダメというわけではありませんが、フラッシュ撮影に欠点もあることは、頭に入れておいてください
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 06:58:39 ID:MY8m7kNV0
>>362の訂正

>>334
ちなみに、ズームが広角だと1/15秒、望遠なら、1/125秒より遅いシャッタースピードで、手ブレの可能性が出てきます
これ常識です
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 07:12:29 ID:MY8m7kNV0
>>344

価格.comで調べれば、3万切ってる店多いのですが
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 09:12:54 ID:H0UtSNQ70
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・室内撮影・封筒大の静物
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 画質・マクロ(近接撮影)・三脚穴

室内で封筒大の静物を撮影します。最も重要視するのは“色”です。
淡い微妙な色の違いもわかるものがよく、フラッシュは色が飛ぶのなら使いたくありません。
高コントラストや高彩度に加工してしまうカメラも要りません。
手ブレ防止のために簡単なライトや三脚はあったほうがいいのではないかと考えてます。
また、プリンタも同時に購入するので、その点も含めたアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 09:46:32 ID:U55HsbKW0
価格コムで三万切ってるからって予算として考えるのはどうかと思うね・・・
淀やヤマダならP込みでも最低値プラス5kといったところだろうしアフターまで求めるなら
そこらの家電量販店で買うといった選択肢もあるだろう
369367:2006/07/27(木) 09:57:43 ID:H0UtSNQ70
予算ですが、プリンタ込みで5〜6万です。
プリンタは店頭サンプルを見て「6色のほうがいい」とのこと。
プリンタを2万ぐらいとしたら、4万ぐらいまで出せるかもしれません。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 10:13:01 ID:MY8m7kNV0
>>368

>>1をよく読め
スレ専用wikiが用意してあるのに、無視かよ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 10:15:58 ID:U55HsbKW0
>>370
それは何か368に関係あるのか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 10:23:19 ID:MY8m7kNV0
>>371

>価格コムで三万切ってるからって予算として考えるのはどうかと思うね・・・

こんなことを今更、言っているのは、アホだということ

で、>>326のどこに、>>368のような希望が書いてあるんだ?
買う店が淀やヤマダのような所で買うと書いてあるなら、それを考慮することもできるが、
特に書いてなかったら、最安値の店が前提なのは、このスレでは常識だよ
373321:2006/07/27(木) 10:43:19 ID:I82z8vQZ0
>327
最近の小型のものはファインダー付きが少ないんですね。
A540を頭に入れてカメラ屋をまわってきます。
ありがとうございました。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 11:25:13 ID:YLTSH5R10
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 乾電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・画質・

画質等も重要ですが、カメラ自体の見た目もいい感じのが欲しいです。
よろしくお願いします。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 12:08:08 ID:tSg7G6LT0
>>345
NikonP4、CaplioR4から自分の環境に合う方を選んでみたいと思います
方向性が絞れただけでも感謝です
ありがとうございました
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 12:27:39 ID:MBdz0Yrz0

【 予  算 】 --- 新品で4万程度がいいです。メディアはすみませんが意味がわかりません・・・。
【 出  力 】 --- 特に決まってませんがPCはほしいです。
【 用  途 】 --- 風景、大学生活の思い出など。。。
【 被 写 体 】 ---主に人や風景になると思います。
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトサイズならなんでも
【 ズ ー ム 】 --- ズームは大きければ助かります
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 動  画 】 --- どうでもよいが、あればうれしい程度です
【 使 用 者 】 --- ド初心者
【 スタンス 】 --- こだわりはありません
【 ブレ対策 】---ブレ対策はほしいです
【重視項目・その他】--- コンパクト、画質

ほんとに初心者で、ずらずらと希望をならべてみました。最近のデジカメは種類が多すぎて
いつも店頭でまた今度でいいやって諦めてきました。
アドバイスよろしくおねがいします。。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 12:30:18 ID:UoW6t3XF0
> メディアはすみませんが意味がわかりません・・・。

おいおい、テンプレ生成ページに↓ここまで書いてあってわからんか?

> ※メディア = 撮影した画像を記録しておく物。いわゆるメモリーカードのこと。これがないとカメラだけでは撮影出来ない。

378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 12:47:13 ID:MBdz0Yrz0
あ、すみません!!見逃してました↓メモリーカードですね、意味がわかりました。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 12:57:50 ID:MBdz0Yrz0
366なんですが、テンプレ生成ページに気づかずに自分で作ってしまいました・・・
ほんとにすみません。
366をちょっと修正したいのですが、
【 サ イ ズ 】 --- ポケットコンパクトまで
【 ズ ー ム 】 --- 4〜6倍程度
でお願いします。
380326:2006/07/27(木) 13:04:34 ID:8E9FdmTpO
>>344>>368>>372

ご意見有難う御座います!
価格.comや折り込みチラシを参考にしながら購入を考えたいと思います。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 13:50:11 ID:5wRQU1Hl0
>>379
ポケットコンパクトレベルで4-6倍ズームというとリコーのCaplio R4しかないな。
中型コンパクトレベルならLZ5とかTZ1とかそこそこあるが。
TZ1はレンズキャップだが本体は割と小さめ。で、10倍ズーム。
一応、どれも手ブレ補正つき。

3倍ズーム以外になると途端に選択肢が激減
3倍ズーム機だとどれも似たり寄ったり、
それが今のデジカメ界
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 14:49:54 ID:GFy1Cg/F0
あとはIXY800ISが確か4倍ズームだったはず。
選択肢の1つにどうぞ。
最近のコンパクト機は4倍ズーム以上の機種が少なくなりましたね。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 15:02:09 ID:U8Abw1Uv0
質問です
現在F30とIXY800ISとIXY70で購入を迷っております

今まではIXY55を使っていて特に不憫と感じたことは有りません
が夜間にデジカメを使うことが多くなりそうなのですが

ご意見お願い致します
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 15:07:56 ID:5wRQU1Hl0
大きさ・価格が関係ないなら当然F30かIXY800ISのがよかろ
個人的にはバッテリ・ストロボの賢さでF30。
暗所画質で、って言う人が多いけどその点は800ISも手ブレ補正があるので相殺。

景色・静物撮りが多いなら手ブレ補正800ISのがよきかな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 15:16:20 ID:i88yT84N0
ありがとう御座います

F30ですか そうですよね

素人目でも画質って判る物なのでしょうか?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 15:50:45 ID:TRjlwk280
>>385
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/

ここにて、各機種の画質比較が出来る。
ご自分で見て確かめよ。

FinePix F30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html

IXY DIGITAL 800IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 16:01:52 ID:0+1qj3Fl0
F30を見た後に、IXYを見るとノイズだらけで最悪ですね。
手ブレ補正では被写体ぶれは防げませんし。

まあ、個人的にはIXY400の欠陥を隠してた時点でキヤノンは論外ですが。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 17:21:28 ID:+H6CRHIp0
>>362
そもそも334を見ると、「手ぶれ補正か高感度」とある。
この時点でA700は候補から外れるはずだ。マニュアルが特徴で手ブレ補正の無いAシリーズは
初心者には向かないしね。

高感度は2パターンに分けられる。
A700のように解像度はあるが粒子状ノイズが出る機種。
F30のように解像度が低めで粒子状ノイズを抑える機種。
どちらにせよ、満足な画には程遠い。
よって、SS落とし三脚撮影になる。

俺的には、手ブレ気にするなら脇しめろ 夜景・室内三脚使え
としか言いようがないな。
最近のなんでも機械に頼るような軟派な連中はダメだな。

コンデジなんてメモ代わりと割り切った方がいいよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 18:26:22 ID:MY8m7kNV0
>>388

>そもそも334を見ると、「手ぶれ補正か高感度」とある。
この時点でA700は候補から外れるはずだ。

一応ISO800まであるからね
そりゃ、F30に比べたら、アレだが、高感度があることに違いない
条件が厳しいんだから、どこかで妥協しなきゃ仕方がないだろ

>A700のように解像度はあるが粒子状ノイズが出る機種。
F30のように解像度が低めで粒子状ノイズを抑える機種。
どちらにせよ、満足な画には程遠い。

おいおい、結局、F30でも高感度を否定かよ
言ってる事が矛盾してて、自滅してるな
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 19:19:25 ID:+H6CRHIp0
>>389
いや 高感度がまともに使えるレベルのコンデジは無い という事。
F30の高感度がいいと言った覚えはない。A700よりはいいが、どちらにせよ使えない。

334の要求を満たすコンデジは存在しない。これだけは確か。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 19:22:52 ID:+H6CRHIp0
> 一応ISO800まであるからね
あるには あるが、実際使い物にならないのだから仕方ない。
カタログスペックしか見てないから、こういう事が言えるだけ。
実際使えば、その悲惨さがわかるはずだ。

各社のコンデジが高感度に対応しつつあるが、ほんと悲惨なものがほとんど。
その中で、F30が一番いい。
392341:2006/07/27(木) 19:24:40 ID:cly1tTWY0
>>343
亀レススマソ
thx
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 19:38:01 ID:MY8m7kNV0
>>390

>いや 高感度がまともに使えるレベルのコンデジは無い という事。

それはあくまで君の主観であって、F30の高感度は世間の評価が高いのは事実
もちろん、一眼レフに比べたら、アレだが、F30の高感度に満足してる人は結構いるのは事実

>>391

>あるには あるが、実際使い物にならないのだから仕方ない。
カタログスペックしか見てないから、こういう事が言えるだけ。
実際使えば、その悲惨さがわかるはずだ。

だから、A700はノイジーと言っただろ
A700はノイジーと言って、そこにかみついたのは、お前だろ
アホもたいがいにしとけよ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 20:04:49 ID:zAOt56AL0
相談者も相当混乱してるだろうね
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 21:00:35 ID:W0vDYWl60
よろしくお願いします
【 予  算 】--- 〜2万まで。でも3万までは覚悟してます。
【 出  力 】--- MIXIの日記で画像をUPしたい。今は携帯の画像をUPしてますが、小さい↓
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- 写真として。ブログにUPするためなど。
【 ズ ー ム 】--- 詳しくないので、標準レベルなら。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- よくわかりません。ただ不便しないレベルなら。
【 動  画 】--- なくてもいいです。
【 使 用 者 】--- 相談者。カメラとか全くわかりません。
【 スタンス 】--- 写真を純粋に撮りたい。そしてMIXIでの画像UP目的。
【重視項目・その他】---なし。
スタンスに書いたようなことができる機能があれば充分です。ヨドバシカメラでの
購入を考えています。

396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 21:25:48 ID:MY8m7kNV0
>>395

撮影場所、被写体をもっと詳しく
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 21:31:06 ID:9nbAWgMg0
>>395

なんでもいいって感じなので、そうなると店に行って3万のカメラ選べって
ことになるぞ。
とりあえずなら、淀で3万ちょいならニコンP4が無難かな。ポイントでメデ
ィア買うつもりがあれば実売3万程度に収まる。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 21:31:17 ID:GK7HD+2o0
このスレッドを読ませてもらって、
ニコンP4、リコーR4、キャノンA700あたりがいいなあ、
と思って、今週末にでも買いに行こうとしてるのですが…
(用途は主に屋外・昼間のスナップ、風景。きれいな画質希望、できればズームも。)

★敗け組★800万画素1/1.8CCD機ユーザのスレ【最悪画像
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130817712/19

を見てしまったら、何だかえらく評価低いみたいなので心配になりました。
評価の中身は、お恥ずかしい話、さっぱりわかりません。
お詳しい方、解説をお願いできませんか?

P4   1/1.8型CCD 810万画素
R4   1/2.5型CCD 604万画素
A700 1/2.5型CCD 600万画素
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 21:49:38 ID:MBdz0Yrz0
 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの 大きくてもT30前後がいいですが、それよりちいさければなおいいです。
【 用  途 】--- ・人・風景全般・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質
今いいと思ってるのが、サイバーのT9だったのですが発売してからかなり
経つのをしりT30を考えました。それとファインピクスZ3とルミックスFX01も
考えています。F30と800ISよりはデザインが好みなサイバーorファインピ
クスorルミックスの中で、評判がいい&自分に合ってるのできめたいと思います。 
よろしくおねがいします。
400367:2006/07/27(木) 21:51:03 ID:H0UtSNQ70
すみません、>>367をどなたかお願いします。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 22:04:43 ID:Dzi9hxHF0
>>400
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W30/index.html
屋内ノンフラッシュで撮りたくて、その予算だったら、これじゃない?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 22:23:53 ID:Xn3pyP/N0
>>352
高感度に難ありというか高感度を謳う機種ではないので緊急避難用につけただけって感じ。
R4の魅力はあの筐体で遊べる撮影範囲の広さだから(だから一眼のサブとかで勧めやすい)

ご要望に叶うのは一眼かと。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 22:43:46 ID:8pLcqsMP0
>>367
そこまで色にこだわるならRAW現像出来る機種で撮影して、自分で調整したほうがよいかと。
あと、ホワイトバランスに気を使うならグレーカードかエクスポディスクなどを使って、
カスタムホワイトバランスするのが簡単。しかしこのての作業がやりやすい機種となると
3万ではかなり辛い・・。そもそもこのクラスでRAW現像に対応している機種ってのが
ほぼ皆無に等しい。

唯一、CAMEDIA SP-350だけがRAW現像に対応、しかも
2万を切っていて、そのうえ、1/1.8の大型CCDを搭載している破格の機種だ。
一応、絞り優先、シャッター速度優先も使えるのでこのての静物撮りを、安く高品位に、
というならこの機種以外はないように思う。ただし自分でもいろいろ調査を
してみることを薦める。

照明は必須。関節つきアームのある出来るだけ光量のある電気スタンドが
二つあると言うこと無し。
明るさが充分なら手持ちでもそんなに問題無い。ポスターとか
広告のグラビアに使って言うなら話は別だけど。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 22:44:53 ID:8pLcqsMP0
> CAMEDIA SP-350だけがRAW現像に対応、しかも 2万を切っていて

まちがい。SP-320でした。
350は3漫オーバー。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 22:52:49 ID:wOLVjjQu0
>>359
ありがとうございます!早速今週末、参考にして購入してきます。本当に助かりました!!
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 23:08:05 ID:W0vDYWl60
395
です。
撮影は人間だったり、風景だったり結構色々です。

ニコンP4ですね。
明日下見に行ってみます。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 23:23:38 ID:ZpgpXsxa0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・ズームは、あまり使わないと思います。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0・今まで使い捨てカメラしか使ってませんでした。割と自分は、機械の扱いは得意だと思います。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・風景に全く興味はありませんが、ディズニーランドが好きです。
もしかしたら、そこらへんで風景も撮るかもしれませんが、基本的に風景はあまり撮りません。
風景+人物撮りが主です。なので夜間の撮影にも向いてたら嬉しいです。
+α程度ですが、頑丈、バッテリー、SDカードもあればいいなと思います。あくまで+αでお願いします。
スレ的には、IXY DIGITAL800ISかなぁ?と思ってます。
長文になりましたが、それでは宜しくお願いいたします。
408367=369=400:2006/07/27(木) 23:23:47 ID:H0UtSNQ70
401さん、403&404さん、ありがとうございます。
SONYのW30はさっそくサイトを見て来ました。
初心者でもがんばれば使えそうなのと、好感度が売りというのに惹かれてます。
メモリースティックが一般的じゃないところは残念ですがw
CAMEDIAのSP-320とあわせてさっそく検討してみます。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 23:27:16 ID:RVPAwMjc0
照明使ってブツ撮りするのなら高感度は要らないよ。
むしろ手動で最低感度に指定するほうがよい。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 23:42:57 ID:sIUd4TA60
っていうかスレ違いだけど、
なんで最近どこの会社も声を合わせたように高感度!!!!!!なの?

俺は風景とか静物中心だから高感度なんてむしろいらない。
参考にするプロのカメラマンの写真を見ても、すべて低感度で撮ってある。

高感度って必要??

スポーツ写真とかのため?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 01:28:48 ID:+fxxsFq7O
>410

デジカメ使う全ての人が、風景ばっかり撮るわけないだろ。
室内撮影などで高感度が欲しい状況もよくある。
自分に必要ないからといって、誰にも必要ないと思うな。

なぜ“ばっかり”かと云うと、売り文句として高画素数を偏重してきた反動。

これ以上は、質問スレにでも行ってくれ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 02:09:38 ID:xAqEQc480
コリャ ヤッベェーヨ

「2002年に月産5万台を目指す」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
「2007年第4四半期に延期」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060308/sed.htm
「2007年末の新製品投入に意欲」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea142A10032006
「2008年の北京五輪商戦をターゲットに」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/08/news062.html

SED発売延期の真の理由 「コスト」より「技術」
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=25220
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 02:13:43 ID:N5nH0CP70
>>407
ディズニーだったらフジF30しかないよ。
暗い場所での撮影機会が多いし、なにしろ動く被写体が多い。
特にパレードをまともに撮れるのはコンパクト機ではF30くらいだろ。
ついでに電池も持つし。

唯一の欠点はxDカードであることかな。まあ最近は安くなったから大した欠点ではないが。

800ISも良いカメラだけど、室内/夜景/ディズニー+人物、ときたら800ISでは後悔するよ。

>>410
曇りの日陰で既に必要だが。室内では当然必要だが。
414407:2006/07/28(金) 02:43:43 ID:DGY73QOg0
>>413
ありがとうございます。
価格コムを見たら安いですね、でもネットで買うと保障が微妙なので、
明日ビックカメラに行って見てこようと思います。
ありがとうございました。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 05:12:08 ID:ZlOdBCQU0
【 予  算 】 --- 特に希望はなし
【 出  力 】 --- ハガキサイズでプリント。Mac(OS9)で鑑賞
【 用  途 】 --- 屋内、フラッシュなしでのスポーツ撮影
【 被 写 体 】 --- 人間
【 サ イ ズ 】 --- 小さければ小さい程良し
【 ズ ー ム 】 --- 光学で、できれば10倍、最低でも5倍以上
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 ブレ対策 】---手ブレ補正、高感度
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- スナップ写真程度しか撮らない初心者、本人
【 スタンス 】 ---特に目指すものはありません
【重視項目・その他】 とにかくズーム、そしてコンパクトさです。宜しくお願いします。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 09:06:03 ID:XNcPsfHh0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・高感度画質はあまり重視しない
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 画質・動画性能・マクロ(近接撮影)・室内でマクロで動画撮影ができるものを探しています。
よろしくお願いします。

417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 17:09:37 ID:ZkLFZskS0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・自然風景・街並み・花や植物・動物・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・連写・バッテリーの保ち・

主には、室内での猫の撮影と旅行先での風景撮影に使えるカメラを
探しています。
猫の動きが激しいので、被写体ブレを防いで連写機能があり、フラッシュを
使わないでも綺麗に撮れるカメラがいいです。
よろしくお願いします。

418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 20:48:27 ID:Rk7FcZXt0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・風景全般・動物・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・高感度画質重視
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・画素数・ブレ抑止・SDカード・

旅行行った時に、風景や動物などを撮ったりしたいのでなるべくブレ抑止あるもの。
あと、あまり荷物にならないような小さめがいいです。
お勧めのありましたら、ぜひご意見お願いします。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 20:58:21 ID:QXdeWLtP0
>>417

動きが激しい猫ちゃんを撮りたいのであれば、高感度ダントツもF30ですが、
XD機故に書き込み速度がネックになって、連写機能はうんこです
F30が嫌と言われても、コンデジでは他にありません
動く被写体を本格的に撮りたいのであれば、一眼レフでしょうね
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 21:25:43 ID:QXdeWLtP0
>>418

ブレ対策は光学手ブレなのか、高感度なのか、はっきりしてください

広角あきらめて、スリムなキャノン800ISか、800ISより高感度は落ちる広角のパナFX01
どっちも光学手ブレはある
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 21:40:57 ID:LPse14EB0
>>415
屋内スポーツは(デジカメに限らず)カメラが最も苦手とする被写体です。
諦めて通常のコンパクトデジでスポーツの全景を写すだけにするか、
どうしてもズームがいいなら予算を20万ほど足してデジ一眼に行って下さい。

>>416
高感度、手ぶれ補正が両方とも要らず、5万もの予算があるなら、
大抵のデジカメで用が足りると思います。
お好きな機種を買うか、要求をもっと細かく書いてください。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 02:50:14 ID:I/GcVnat0
z850スレから来た。 かなり寝下がってる。今オススメだ。
もう新型と入れ替わって店頭から消えつつあるが、
家電屋で、もし在庫が有れば26500円くらいで買えるそうだ。

ライトが付いているので、届く距離ならフラッシュを使わず撮れる。
まあ、弱くフラッュ焚くのに似てるので、素晴らしい写真ではないが、
フラッュと比べるとかなり自然だし、顰蹙を買う心配などは少ない。

真っ暗闇でもライトで照らして強引にAFする。
(ハメ撮り最強機と言われている)
ただし、高感度画質は最悪(つまり一般コンデジレベル)だから
ISO1600だの3200だのは、無いものと思っておいた方がいい。

1/8CCD、高速動作、新型より高性能だし激安と言える。
欲しい奴は急げ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 03:04:47 ID:I/GcVnat0
↑1/8CCD
1/1.8 CCDだった。アホだ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 04:01:35 ID:8+EnjMyN0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・中古でも可・できれば〜3万、〜4万、〜5万の各予算での推奨機種を挙げて頂きたい。
【 出  力 】--- A3印刷まで(A4の倍。ほぼポスターサイズ)
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・街並み・花や植物・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・

宜しくお願いします。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 04:19:25 ID:Kbjkr62G0
【 予  算 】 --- 記憶媒体込みで30000以下、中古でも可
【 出  力 】 --- 基本的にPC鑑賞のみで、印刷は極稀
【 用  途 】 --- 基本は出先での写真、あとはネットオークションのための商品
【 被 写 体 】 --- 風景、人、小物
【 サ イ ズ 】 --- 持ちやすさを損なわない程度に小さめ、通常の大きさのマウス大
【 ズ ー ム 】 --- 4倍程度欲しいけど無くても可
【 電  池 】 --- どちらでも可、できれば単三か単四辺り
【 動  画 】 --- あったらラッキー
【 使 用 者 】 --- 初心者、自分だけ
【 スタンス 】 --- 上級者とまではいかないけど趣味程度にしたい
【重視項目・その他】 一昔前のものでもいいので使いやすいものが希望
あとPCに入れる作業がスムーズにできるような物が良い
※bearmaxのベアピクセルというのなら5000円でも手に入るが聞いたことが無いので躊躇している
426452:2006/07/29(土) 04:27:02 ID:Kbjkr62G0
メディアは256M×2 or 512M欲しいです。
本当は1G欲しいけどさすがに予算超えると思うので。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 04:34:26 ID:X2Du6GNp0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・又は、B5程度
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人・自然風景・アウトドア・人物中心+風景になりそうです。
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・

気になる商品はIXY DIGITAL 800 ISとEXILIM ZOOM EX-Z1000
428427:2006/07/29(土) 04:58:11 ID:X2Du6GNp0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・又は、B5程度
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人・アウトドア・人物、室内中心と風景を少々になりそうです。
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ・高感度画質重視
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・動画性能・動画は、十分に実用Lvな画質なら、そこそこ使いたいです。

気になる商品は
IXY DIGITAL 800 IS
EXILIM ZOOM EX-Z1000
EXILIM ZOOM EX-Z850
です。
すいません、こちらに訂正お願いします。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 05:23:11 ID:YcypUK+x0
デジカメの入門用一眼レフを教えてください!!
当方、パナソニックのFZ7を使ってますが
やはり一眼レフに使用と思います
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 06:05:07 ID:irEZABhl0
>>429
予算ぐらい書いて欲しいぞよ・・・
今フイルム一眼レフをお持ちならそのメーカーにあわせるのが吉。
もっていない場合のおすすめですが、

ニコン D50レンズキット (低価格機の中では画質がいい方、バッテリ長持ち)
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d50/index.htm
通販最安値が\68000位
ペンタックス K100Dレンズキット (手ブレ補正付、単三電池で動作)
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/
通販最安値が\80000位
オリンパス E-330レンズキット (コンパクト機同様液晶画面を見ながら撮影できる、
レンズ交換時にCCDに付くことがあるゴミを落とす機能付)
ttp://olympus-esystem.jp/products/e330/
通販最安値がおよそ10万円前後

金額別に書いてみました。予算や重視したいことを書いてくれれば
もちっと踏み込んだことも書けるかもね?
>>1のテンプレ使ってくれれば有難い。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 06:21:42 ID:irEZABhl0
>>427,428
その三機種はどれも高感度画質はあまり期待できないです。
その中では800ISが『マシ』だとおかんがえください。
高感度画質の件を別に考えると、おすすめはカシオEX-Z850です。
EX-Z1000も良いカメラですが、
最近値下がりしているZ850が中身の割りにお手頃かと思います。
バッテリの持ちもいいですよ。
B5印刷程度なら両機種の画素数の違いは気にしなくても良いです。
800ISは手ブレ補正付きで魅力的なんですが、バッテリがあまり持たないのが泣き所です。
駄目押しに、バッテリ残量が少なくなるまで一切表示が出ないかもしれません。
なくなりそうになってから警告が出るので結構あせります。
私のIXY DIGITAL70はそうなので、前後して発売された800ISもその可能性が高いです。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 06:43:26 ID:irEZABhl0
>>424
A3印刷なんてしたこと無いので推測でお話をすすめますが、
コンパクト機で一般的な600〜800万画素クラスでは解像度不足かもしれません。
そこでカシオEXILIM EX-Z1000はいかがでしょうか?
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/
これが要望に一番近いと思います。
コンパクト機で最高の1000万画素CCDなのでA3印刷でも不足なし(かも?)
バッテリも長持ちする方ですし、画素数抜きでも画質はいい線行ってます(通常感度においては)
御値段は通販最安値で\35000位です。店頭ではもう少し高くなると思います。
金額的に許すならなるべく大容量のSDカードをおすすめします。
1GBがコストパフォーマンス高いと思います。

一番いいのは何機種かピックアップして店頭で印刷見本を比較したいところですが、
A3の見本を置いている店は多分無いでしょうね。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 06:59:16 ID:irEZABhl0
>>425
パナソニックLUMIX DMC-LS2はいかがですか?
ttp://panasonic.jp/dc/ls2/index.html
通販最安値が\19000くらいです。店頭ではもう少し高いかもしれません
メディア込みでも予算内で買えるかな?安い店を探してください。
電源は単三電池仕様。撮影枚数も十分確保されてます。
オキシライド乾電池、ニッケル水素充電池ももちろん使用可。
画質はそんなに良くないですが、この値段を考えると頑張っていると思います。
松下ならではの手ブレ補正ももちろんついていますよ。
動画は付いていますが音声が入らなかったと思います。動画は当てにしないで下さい。
大きさ・持ちやすさは一度手にとってみる事をおすすめします。

メディアの件ですが、激安物はギャンブルですよ。
使えたらラッキー!程度に考えておみくじ気分で買う程度にした方がいいです。
SDカードは出しているメーカーも多いのですが、一部で『相性』問題があるみたいです。
おすすめはこのカメラの場合松下電器純正です。
たいていの家電量販店で置いていると思いますよ。
他では、サンディスクが無難だと思います。どちらも安くは無いですが・・・
カメラと同時購入することでいくらか値引いてもらえることもありえますので、
頑張って交渉してみてください。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 10:37:05 ID:WetKGtVJ0
|  |
|  | _∧
|_|ω・`) そ〜〜・・・
|文| o
| ̄|―u'
""""""""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|文|o   ヾ
| ̄|―u'   愛 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|  |
|_|  ピャッ!
|文|ミ
| ̄|     愛
""""""""""""""""
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 11:09:19 ID:8LsYMixw0
>>424

フラッシュを使わない暗めの撮影なら、F30が一番いいです
他より頭二つ抜けてます
A3印刷なら、600万画素あれば、足ります
http://www.nowdo.com/a3_mat_panel/a3_mat_panel.html
ちなみに、↑では、500万画素以上推奨になってます
マクロはコンデジの中では、標準
バッテリーの保ちは、かなり上位の方
1/1.7 CCDを搭載してますので、ちょっと厚めですが、その分画質はいいです
カメラの大きさと画質は比例しますので、どうしても小さくないと嫌なら、画質はその分、犠牲にする必要があります
安い所なら、本体のみで、4万切ってます
XD込みで、45000円以内で、収まると思います
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 12:11:46 ID:2JRszlY00
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・人・アウトドア・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 自分にとって重要な趣味
【重視項目・その他】--- 動画性能・防水・彼女とのハメムービー、海釣りでの写真撮影重視
437417:2006/07/29(土) 15:20:40 ID:Dnntdbat0
>>419
アドバイスありがとうございます。F30はかなり気になって
いたのですが、連写機能はイマイチですか…。
でもコンパクトカメラにそこまで求めてはいけないですよね。
参考になりました。
438428:2006/07/29(土) 15:43:24 ID:WS0eTYX60
返答ありがとうございます。
バッテリーの持ちもやはり気になるので
EXILIM ZOOM EX-Z850か1000のどちらかに決めました。
価格については、どうせ買うなら良い物がいいので気にしません。

人物、室内中心の撮影などではどちらが良いでしょうか?

価格.comのレビューでは
        1000/850
デザイン   4.5/4.4
画質     4.3/4.5
操作性    4.6/4.7
携帯性    4.5/4.7
機能性    4.2/4.7
液晶      4.5/4.6

満足度    4.5/4.7

と見事に1000の方が負け越しているのが気になりました。
画素数は↑ですが性能は↓なのでしょうか。
    
PC観覧、B5程度の印刷しかしないのならば、どちらが使いやすいでしょうか?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 15:46:02 ID:/E281Myc0
850の方が普通に高性能だろ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 16:52:20 ID:0fOhXzF30
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・+3000円くらいなら出せます。
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・オークション写真・明るい室内で蛍光灯の下で撮影することが多いと思います。
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 乾電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 小ささ・ブレ抑止・マクロ(近接撮影)・ネットオークション用にデジカメを初めて購入したいと思い、ここへ来ました。当方
カメラは使いきりカメラしか使ったことがありません。画質は現在使用している17型
TFT液晶のサイズまで伸ばしても画像が荒くならなければ必要十分だと思います。
カメラ経験が0な為、光学式手振れ補正は必要だと思うので装備している機種を教えて
いただければ嬉しいです。
441431:2006/07/29(土) 18:13:31 ID:lS012D4d0
>>438
私なら迷わずZ850にします。
>>439氏の書き込みに同意です。
画素数を気にしておられるようですが、
B5印刷なら仮に500万画素だったとしても十分です。
PCのモニターで見るときでも、15or17インチのモニターで
画像全体を見ようとすると、どうせ縮小表示かかりますから。
作例写真を見て、店頭で触ってみてご自分の感覚に合ったのを
選んでください。それはZ1000かも知れないし、Z850かも知れない。
数字に表される部分だけを気にしてはダメですよ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 18:18:02 ID:lS012D4d0
>>440
光学式手ブレ補正搭載機で一番御買い得なのは
パナソニックLUMIX DMC-LS2だとおもわれます。
ttp://panasonic.jp/dc/ls2/index.html
通販最安値で2万円を切っていると思われます。
また、店頭でも特価品として2万円以下のところもあるようです。
頑張って安い店を探してください。

・・・ところでメディア(SDカード)はどうするんですか?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 21:01:18 ID:rcPnN0LM0
やすいAデータ辺りのを購入でもするんじゃないかな
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 21:38:56 ID:8du4TRJrO
宜しくお願いします!
カメラについて素人です。どれを買うか悩んでますが…よく分からないため,教えて下さい(*_*)

・予算…4万円まで。
・サイズ…ポケット,名刺くらいのサイズ
・用途…ブログ,旅行,オークションの出品写真
・手ブレ対策…有り
・ズーム…4倍あれば嬉しい
・重視項目…小ささ&近くも遠くも暗い場所でもキレイに撮れる&デザイン
・その他…候補としてFinePix1300,サイバーショットです☆ですが…画素数は800万画素とかにした方がイィのでしょうか?オススメも教えて下さい_(_^_)_
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 22:16:35 ID:/1LBkFmC0
>>444
FinePix1300で良いんじゃないでしょうか。
446452:2006/07/29(土) 22:20:12 ID:Kbjkr62G0
>>433
どうもありがとうございます。
DMC-LS2ですが、紹介ページや他サイトで見ても結構希望していたものに近い感じです。
ただ、サイト見ていてちょっと高くなるけどDMC-LZ5もよさげだったのでまた悩んでますが。
あとは財布と相談しながら実際に店舗に行って決めようと思います。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 23:36:44 ID:SM4GR4kG0
>>444
携帯からの書き込みでしょうか?
FinePix1300はかなり以前の発売なので置いてるお店は多分無いです。最近の機種を買ったほうがいいと思います
私のおすすめは、ソニーサイバーショットDSC-T9、富士フイルムFinePix Z3(蛯原友里さんTVCM出演)
パナソニックLUMIX DMC-FX01(浜崎あゆみさんTVCM出演)がおすすめです。
T9は手ブレ防止機能あります。画質もきれいな方ですよ。Z3は手ブレ防止機能はないですが、
他の同じようなカメラに比べて、ブレにくい高感度撮影でもきれいに撮れますよ。どちらもズームは三倍です。
FX01は手ブレ防止機能付です。他機種より広角(より広い範囲が写せる)からの3.6倍ズームレンズ付です。
望遠は他の機種とあまり変わりません。でもより広い範囲が写せるので室内でも風景でも撮影の幅が広がりますよ。
画質については感じ方は人それぞれなので店頭の見本で確認してください。
デザインはそれぞれ秀逸ですが、Z3とFX01は本体色が何色かあるので好きな色を選んでくださいね。
値段は通販最安値でT9が\28000くらい、Z3が\28000くらい、FX01が\29000くらいです。
すべてメモリーカード別の御値段です。店頭ではもう少し値段が高いと思います。
T9はメモリースティックDuo、Z3がxDピクチャーカード、FX01がSDカードを使うようになってます
512MBのメモリーカードを一緒に買ってもちょうど予算で買えるかな?頑張って安い店を探してください。
画素数についてですが、A4サイズに印刷するくらいでしたら800万画素も要りません。500万画素もあれば
通常用途では十分です。それよりも自分が気に入った写り具合(発色とかなめらかさとか)の方が大事です。
大きなお店には印刷した見本が置いてあると思いますのでそれを見て、実際にカメラに触れてみて選んでください。
数字に出てくる性能よりも自分の感性にあったカメラの方が写真が楽しくなると思います。自分の感性を信じて選んでください。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 23:40:15 ID:zi8tuUTK0
【 予  算 】 --- 2万以内(メディア別、できれば新品、新古品、型落ちでも可です)
【 出  力 】 --- ブログに貼る程度です。
【 用  途 】 --- ツーリング、スナップ
【 被 写 体 】 --- 人、風景、ペット、夜景等
【 サ イ ズ 】 --- タバコサイズとまで贅沢はいいませんができれば小さい方がいいです。
【 ズ ー ム 】 --- ズーム少しでもあったほうがいです。(すみません。デジカメあんまり分からないので・・・)
【 電  池 】 --- 乾電池型
【 動  画 】 ---あってほしい
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 メディア 】 --- SD
【 手ブレ対策 】---有ったほうが助かります。

むちゃな注文だとは思いますがアドバイスお願いします!          
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 23:47:07 ID:E46H0I6B0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・子供
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・動画性能・連写・SDカード・ペンタOptioA10とカシオZ-850、リコーR4で悩んでいます。
A10はサイズ、デザインが気に入っていますが、AFが遅いのが気になります。最近フォームアップされて改善されたとの事ですが展示品でフォームアップされた製品がないので確認できません。
また、動画l記録方式がDivXというのもマイナスです。親に動画を送ることが多いのですが恐らく親のPCにはDivXが入っていないと思います。
Z-850は、連写機能がよさそうなのと今が底値だと思われる所が良いと思いますが、他の2製品に付いているブレ対策がないのがちょっとだけ気になります。
R4はズーム、マクロ機能等が良いと思うのですが、デザインとサイズがやや大きいのがマイナスポイントとなっています。
子供の撮影がメインで動画も結構撮ります。このような用途ではどれが良いでしょうか?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 00:04:32 ID:yOEZZnNL0
>>448
パナソニックLUMIX DMC-LS2をおすすめいたします。
ttp://panasonic.jp/dc/ls2/index.html
発売から時間が経って値段もこなれてきました。
通販の最安値で\19000前後です。
店頭ではもう少し高いと思いますが(\23800とかね)
最近では『日替わり特価品』等として二万円以下で売られていることもあります。
メディアはSDカードで電源は単三乾電池仕様です。
サイズは少々厚いですが単三仕様なので諦めてください。
光学式手ブレ補正機能も付いています。
手ブレ補正機能が必要ないならペンタックスOptio M10もいいですよ。
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-m10/
LS2と同じような値段で売られていることが多いです。
こちらもSDカード・単三乾電池仕様です。
LS2より高さはあるものの幅と厚みはM10の方が小さいです。
M10は電池の入っているグリップ部が厚いだけで、他の部分はさらに薄いです。
重量は20gくらいM10が軽いです。
画質は好みの問題ですので作例写真で検討してください。ちなみに私はM10の方が好みです。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 00:24:49 ID:rvG7QgLX0
レス読んでて自分も気になったので質問。
カシオのZ-850とZ-1000
なぜ、Z-850の方が(どこが)高性能なのでしょうか?
素人目で見てしまうと、Z-1000の方が高いし高性能に思えてしまう…。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 00:29:12 ID:yOEZZnNL0
>>449
候補の中ではZ850がイチオシです。
AFの速度やメカのレスポンスも割りと良く、サクサク写真が撮れますよ。
バッテリー長持ちなので撮影枚数が多いのも嬉しいポイントです。
通常感度での撮影では画質も結構いいです。高感度撮影ではよろしくないですが。
候補以外では予算が厳しいですが富士フイルムのFinePix F30も検討してください。
ボディが大きめなのとメディアがxDカードなのが欠点ですが
他の機能・性能は優等生的に出来がいいです。
特にフラッシュなしでの撮影では抜群の性能です。フラッシュも高機能ですよ。
動画はMotionJPEGです。
A10はというよりペンタックス機はのんびり屋さんが多いと思います。
気になるようなら見送った方が賢明です。
R4は高速AF・メカもキビキビ動くという点ではいいのですが、
画質面で暗いところで撮影した場合にノイズが多く出る傾向にあります。
室内撮影が多いならおすすめできません。動画も他よりショボイです。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 00:34:29 ID:gk13qOtz0
>>450

リンクまで貼ってくださって本当にありがとうございます!!丁寧な説明、感謝します。パナソニックLUMIX DMC-LS2店頭で見に行きたいと思います!
後、スレ前半で見かけたユニデンのデジカメ、少し気になったのですが駄目でしょうか?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 00:41:01 ID:dhcA+UfoO
447さん,わかりやすく教えて頂きありがとうございます_(_^_)_
明日、ヨドバシカメラに行って見本を見てきます☆
本当にありがとうございました(^o^)
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 00:41:14 ID:zcI3Jsn00
【 予  算 】 --- 100000円[メディア込・新品]
【 出  力 】 --- 基本は、L判印刷。たまにA4まで印刷
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- あまり気にしない
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- あっらいいな、くらい
【 使 用 者 】 --- カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】 --- 写真撮るの好き。メカ苦手。
【重視項目・その他】
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 00:53:43 ID:yOEZZnNL0
>>451
感じ方は人それぞれです。ただ、自分がいいと思った方を『高性能』と
表現してしまっただけの話ですよ。
Z850にはマニュアル撮影機能などが装備されているので、凝ったことをする人には
『高性能』とらえられている傾向にあります。
参考までに
(Z1000)ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/15/3989.html
     ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/12/3758.html
(Z850)ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/06/3543.html
     ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/29/3420.html
作例を撮影した時期、評価している筆者が違うのであくまでも参考程度に。
個人的にはZ850の方が『好ましい』画質だと思います。
前述したマニュアル撮影などの機能や光学ファインダーも嬉しいポイントです。
でもZ1000やその他のカメラを否定するつもりはまったくありません。
他人の評価はあくまでも参考です。ご自分が気に入ったカメラが一番ですよ。
457450:2006/07/30(日) 01:02:36 ID:yOEZZnNL0
>>453
ユニデン結構いい(らしい)ですよ。
ちなみにユニデンの例のカメラとOptio M10は製造元が同じだそうです。
確か三洋電機製だったとおもいます。
もちろん細かい仕様は供給先の要望に合わせて変わってますけどね。
ここでご紹介しなかったのはM10が普通に店頭に置いてあるのに比べて、
ユニデンが通販専用品なので手にとって見ることが出来ないのと、
予算的により高機能なLS2が買えそうなのでご紹介しなかっただけです。
ユニデン機のあのデザインもなんともいえないものがあると思いますし・・・
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 01:43:11 ID:yOEZZnNL0
>>455
ちょっと対象が広すぎるので答えにくいですが・・・

コンパクト機の中で選ぶなら、ありきたりなお答えで申し訳ないですが
富士フイルムのFinePix F30あるいはニコンCOOLPIX P4をおすすめいたします。
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/p4/
どちらも高画質なんですが、屋外撮影が多いならP4を、室内撮影が多いならF30をおすすめいたします。
一眼レフよりは小さくてコンパクト機より大きいレンズ一体型のカメラもありますが、
私個人的にはこの手のカメラは中途半端な気がします(大きさ・予算面で)
持ち歩けるコンパクト機か画質・機能性の一眼レフどちらかのほうがおすすめです。
>>455さんの場合、予算的に一眼レフに手が届きますね。
コンパクト機と違って、一眼レフは基本的に液晶画面で画像を見ながら撮影したり、動画の撮影は出来ないです。
一眼レフの中で軽量コンパクトなオリンパスE-500レンズキットはいかがですか?
ttp://olympus-esystem.jp/products/e500/index.html
あまり売れていないようですが、軽量設計やダストリダクション機能など光るものを持っています。
通販最安値で\66000位で売られていますので御買い得感あります。
10万円超えるかもしれないけどE-330なら液晶画面見ながら撮影できます。
E-330とパナソニックDMC-L1だけが持っている機能です。
最近発売のペンタックスK100Dも御手ごろ価格ながら手ブレ防止機能付でおすすめです。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 03:18:30 ID:mWiZ1Ciy0
>>448>>457
【激安】ユニデン Uniden UDC-5M【新顔】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1146663603/324

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 00:44:38 ID:xNZQ0C4B0
このカメラは外装はサンヨーですが中身はコンコルドですよ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 03:47:06 ID:3g9uUlet0
>>453

http://blog.so-net.ne.jp/baseball_gamereport
これユニデンのデジカメのサンプルとして、参考にするといいよ
動画のことだけど、音声ないよ
461450:2006/07/30(日) 04:14:03 ID:1N9souh60
>>448,453
大事なことをすっかり忘れておりました。
LS2の動画は音声が入りません。
誠に申し訳ないです。
M10は音声付動画です。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 04:14:29 ID:H/WGyxtZ0
>>449
デジカメ初心者なのですが最近Z850を購入したので
少し書かせて下さい

まず大きさですが まるで狙ったかのようにジャストタバコサイズです
横幅が少しはみでる程度でしょうか 重さも気になりません
室内撮影や子供撮影には向かないと思いますが動画で撮るなら
話は別です Z750より劣ると聞いて心配していたのですが
かなり綺麗です(コンデジでの話)
SDが安い今(自分は2G 5900円で買いました)850のバッテリーと
動画形式は魅力です 長時間とれます

手ぶれも連写 ファインダー 設定などを工夫してます レッドライトも便利
手ブレ補正は魅力ですが

あと他の機種も触ったのですがメニューの操作形態が良く出来てる
と思います 結構素早くいろんな設定出来ます
動作も速く 自分は大満足です 安いし(通販で26800で買いました)

高感度は期待しないで
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 04:27:03 ID:haAQM/Ry0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可・安さ優先
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・小物拡大 (マクロ) ・最優先は旅行です。マクロは縮小してアップするのでケータイよりくっきり映ってくれれば良いです
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば、ですが。単身旅行なので建物などを写すのにはあって欲しいです。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・無茶を言ってると思うので、候補が無ければ動画は切っていただいてもかまいません。

よろしくお願いします。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 05:14:11 ID:i/wyysvh0
【 予  算 】 --- 35000円まで
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- スナップ
【 被 写 体 】 ---ペット・スポーツ、ときどき風景
【 サ イ ズ 】 --- コンデジで小さすぎなければ
【 ズ ー ム 】 --- ズーム無くても良い、広角は欲しい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- あってほしいがさほど重視しない
【 使 用 者 】 --- 歴は長いがほぼ初心者
【 スタンス 】 --- こだわりあまりない人
【重視項目・その他】撮りたいと思ったときさっと出してさっと写せてブレが少ないこと。できればノイズが少ないこと

とにかくシャッターチャンス逃さない、失敗の少ないのを探してます。
今はどれも起動速度やレリーズタイムラグは短いんでしょうか。
手振れ補正をONにしてると遅い、とかあるんでしょうか・・・
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 07:14:51 ID:iacLzYle0
F30とFX01で迷ってます。

主な用途は風景・人物なので広角があるFX1のがいいのか、
夜景もキレイに撮れ、高感度画質のF30がいいのか・・・。


うあ〜、迷うorz
アドバイスをお願いします。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 07:42:34 ID:+6vp+gFo0
>>463
かなり厳しい予算ですので価格重視で
CaplioR3かR30、望遠と価格・マクロ重視で

>>464
RICHOの回し者ではないですが、CaplioR4などいかがでしょうか?
広角対応でAFも速いです。
ただ、ペットやスポーツなど動体を撮影するなら高感度で撮影しないとブレます(被写体が動くので)
撮影環境を問わず失敗が少ないのはFujiのF30(手ぶれ無し、高感度画質はトップクラス)
望遠からマクロまで撮影シーンが広いのはR4(手ぶれ有り、画質はノイズっぽいがPCでアル程度処理可能)
今は起動速度も1秒程度ですのでよほどの瞬間を狙わない限り問題ないと。手ぶれ補正で遅いということもありません。

>>465
テンプレ生成ページで再考されることをおすすめします。
初めてデジカメを買われるなら F30をおすすめします。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 10:07:07 ID:L9CH6DB+0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・1024×768
【 サ イ ズ 】--- 準一眼スタイル (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)
【 用  途 】--- ・ネットショップ
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・三脚穴・
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 11:06:02 ID:9LKkgYTg0
>>425 >>440 >>448 >>463
メディアがxDであることを許容できるのならオリンパスのSP-320がお勧め。
1/1.8CCD搭載機の中でも画質が良く、1/2.5CCD搭載機とは比べ物にならない写りの良さです。
手ブレ補正、高感度、広角、高倍率ズーム、小型でオシャレなデザインなど
売りになる要素が全て欠けている為か、非常に安く、2万円弱で購入できます。
適正価格の半値以下です。
手ブレ補正つき小型機に比べグリップもし易く、1〜2段分高感度にしても同等ノイズなので
手ブレ耐性は同等です。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 11:31:44 ID:3g9uUlet0
>>467

準一眼スタイルとなると、望遠特化となって、広角がないものが多いです
そこに広角がつくと、結構な値段になります
準一眼自体少ないのに、さらに広角となると、中古の流通量も少なく、おそらく2万以下を探すのは苦難だと思われます
準一眼にこだわらず、Caplio R2あたりをおすすめします
予算からいって、1/2.5型CCDなら、画質的に、これが精一杯でしょう
三脚穴はたいがいのデジカメなら、ありますよ
もちろんR2にもついてます
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 11:56:14 ID:L9CH6DB+0
>>469さん、ありがとうございます。
実は、今までDiMAGE7Hiを使用しておりまして、故障した為に購入を考えております。
広角ではないのですが、CyberShot DSC-F707などはどう思われますか?
ヤフオクでは予算内で見付けられそうなんですが・・。
471にいふね 総合リンクの時代:2006/07/30(日) 12:03:49 ID:YpW+0rc60
>>470
D7系なら、初代とA2を愛用してますが
このレンズに敵うものはどっこにもありません。
ハッキリ言って、現時点でも地上最強でしょう。
対抗できるのは、ソニーR1のみです。(望遠は120までしかない。)

D7HIはあらゆる意味で名機ですので、予算で直すことをお勧めします。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 12:04:25 ID:S970+mqp0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニタ(SXGA)鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 室内撮影
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 頑丈&タフ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 12:15:56 ID:t1pcnJ6m0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・メディアは1Gを希望
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・バッテリーの保ち・今使っているのがPowershotA20なんですが、曇りの日に屋外で撮ると暗くなり顔がはっきり写らないのでなるべく明るく写るのがいいです。屋内に関してはフラッシュありで構いません。
本体の厚みは3cm未満で重さはできれば200g以下、200枚位までは電池の残量をまったく気にしなくていい物。
基本的に99%AUTO撮影なので、それについて個体差があるのかわかりませんが優れてるものがいいです。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 12:16:30 ID:L9CH6DB+0
>>471さん、ありがとうございます。
実はDiMAGE7Hiはジェンク品として、すでに売ってしまってまして・・。
で、同じような機種で探しているのです。
やっぱり、DiMAGE7HiはCyberShot DSC-F707よりも良いですか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 12:37:05 ID:3g9uUlet0
>>470

焦点距離が38ミリってとこを気にしないなら、買ってもいいかも
後は製品の状態によるから、なんとも
476464:2006/07/30(日) 12:48:38 ID:i/wyysvh0
>>466
ありがとうございます!
R4とF30、お店でチェックしてきます!
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 13:00:32 ID:L9CH6DB+0
>>475さん、ありがとうございます。
ワイコン(VCL-MHG07)が手に入りそうなんで、安ければF707にしようかと思います。
ちなみに、このカメラのダメなとこって何かありますか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 13:08:39 ID:qg99yQOM0
>>472
>頑丈&タフ
どの程度丈夫なのが良いかわかりかねますが、お仕事用でしょうか・
所謂「現場用」デジカメが頑丈ですが、予算的に全く手も足も出ません。
一般用のヘビーデューティー仕様としてオリンパスμ720SWというのが有りますが、
これも予算が足りません。通販最安値で\34000程度です。
丈夫さについての記述はありませんが、低価格帯デジカメの実写テストです。
(前編)ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/30/3870.html
(後編)ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/31/3885.html
ちょっと古い記事なので現在手に入りにくいものも含まれていますが、
同じ基準で比較されているので参考になると思います。
実売価格は現在ではもう少し安くなっていますよ。
お店にマメにチェックしに行ければ
これら以外にも安く売っているカメラがあるかもしれません。

他でも丈夫さについてテストした記事は見かけません。
テストに使用するカメラはメーカーからの借り物なのでできないのでしょうね。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 13:27:04 ID:3g9uUlet0
>>477

ワイコンあるなら、他に問題ないでしょう
安く落札できるといいですな
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 13:43:13 ID:L9CH6DB+0
>>479さん、何度もありがとうございます。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 13:58:52 ID:qg99yQOM0
>>473
>今使っているのがPowershotA20なんですが、曇りの日に屋外で撮ると暗くなり顔がはっきり写らないのでなるべく明るく写るのがいいです。
露出補正が付いているはずなのでプラス側に補正してみてはいかがですか?
A20で他の点に不満が無ければ使い続ける工夫をしてみるのもいいと思います。

買い換える場合のお話ですが
フルオートで撮影して仕上がりが最も安定しているのはキャノン機だと思われます。
しかし、キャノンの充電池仕様機は全体的にバッテリの持ちが良くないようです。
ここでよく出てくる富士フイルムのFinePix F30は撮影枚数が非常に多いですが、
予算をオーバーしてしまいます。もし予算が許せば検討してくださいな。通販最安値で\35000程度です(メディア別)
要望をバランスよく満たしているのはパナソニックでしょうね。
中でも売れ筋モデルのLUMIX DMC-FX01はいかがでしょうか?
ttp://panasonic.jp/dc/fx01/index.html
バッテリー寿命はメーカー公称値で約320枚撮影可能とされています。
もちろん実際には320枚も撮れるとは思えないですが、コンパクトな割にはバッテリは長持ちする方です。
機種別スレで訊いてみられてはいかがでしょうか?
通販最安値で\28000程度です。店頭でも1GBのSDと一緒に買えば4万円以下にしてもらえるかもしれません。
次点でおすすめはソニーサイバーショットDSC-W30です。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W30/
手ブレ補正はついていませんが、バッテリはかなり長持ちします(公称約400枚)
値段も安くて通販最安値で\21000程度ですよ。
1GBのメモリースティックPRODuo込みでも十分予算内ですね。
482440:2006/07/30(日) 14:51:26 ID:BRZzwaY00
>>442
レスありがとう御座います。貼ってあるリンク先を見せてもらいましたが、性能は自分の考え
てる条件にピッタリでした、少々液晶画面が小さいですがそれでも手振れ補正やワイドモード
での撮影など面白い機能もあるので、店頭に行って実物を見てきたいと思います。
SDメモリーカードについてですが、現在使用してるPC及びTVにSDメモリーカードスロットは
装備されているので問題はありません。
483お願いします。デジカメ購入は次が3台目になります。:2006/07/30(日) 15:15:51 ID:fwNkS41R0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・街並み・昆虫・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物・鳥・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 15:51:03 ID:Au1wKnci0
SD安いSDならば1Gで3000円程度、それなりのものでも
大体送料込みで6000円〜7000円くらいです
2G〜はカメラで使う場合は少々問題があるので1Gがメインですかね
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 15:51:51 ID:+6vp+gFo0
>>483
CoolpixP4
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 16:07:19 ID:3g9uUlet0
>>483

中型コンパクトで望遠なら、パナソニックのLUMIX DMC-TZ1、手ブレの効果は高い
TZ1以上の室内画質を望むなら、3倍ズームの、F30
メディア込みの最安値で、TZ1なら、4万あれば、足りる
F30なら、4万3千前後かと
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 16:12:57 ID:dhcA+UfoO
価格.comで見てたら,電気屋と比べて、かなり安いですが…どぅゆぅ違いがあるのでしょうか??
488442:2006/07/30(日) 16:37:48 ID:ujK764wp0
>>440,482
>・・・ところでメディア(SDカード)はどうするんですか
>SDメモリーカードについてですが、現在使用してるPC及びTVにSDメモリーカードスロットは
>装備されているので問題はありません
私が書いた意図はカードスロットの有無ではなくて、SDカードが別売りなので
それはどうやって調達する予定なのかと思ったんです。
言葉足らずでゴメンナサイ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 16:40:06 ID:bw1hV2H00
【 予  算 】--- 〜4万円程度まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・SDカード・バッテリーの保ち
動画性能・動画は主に自宅で20秒程度のジャグリング練習中の動画を撮りたいので
腕やボールの動きがきれいに撮れるものがいいです。

よろしくお願いします。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 17:02:48 ID:ZQW+te9e0
ペンタックス「Optio T10」
と、ニコン「COOLPIX S5」
で迷っています。どちらが画質がいいでしょうか?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 17:20:45 ID:ujK764wp0
>>487
お店に行ってみると店員がいますよね。メーカーが用意した販促物だけでなく、
自店で用意した見本なども置いてありますよね。
それらのコストを掛ける(掛かる)ことによって店舗販売は接客・販促などに当てているのです。
一方、通販ではこういったことをしない(する必要がない)ので経費が安くなります。
ある程度の店舗になると、安くしたくても「大人の事情」で安く表示できないこともあるんです。
商品の値段表示に「さらに値引き」とか書いているのはこういうことです。
その上でポイント還元と言う巧妙な仕組みを用意したんです。
買う側にとってはポイント還元を利用すると、表示価格よりかなり安く買ったのと同じ事ですよね。
さらに値引きしてポイント還元後の価格と通販の価格の差がコストの差と考えてください。
(極端に安くしなくても、店の知名度である程度売れているということもある)
本当はもっともっと複雑でアヤシイ部分もあるんですが大雑把に書くとこんなところです。
どちらを選ぶかは貴方次第です。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 17:53:31 ID:ujK764wp0
>>489
本当はデジタルビデオカメラをおすすめしたいところですが。
あえてデジカメの中からですと、三洋Xacti DMX-C40はいかがですか?
ttp://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c40/index.html
動画に特化したデジカメと言う位置付けです。
通販最安値がメディア別\22000程度です。なるべく高速なSDカードをおすすめします(20MB/s品)
いわゆる普通のスタイルをしたカメラを希望なら、
撮影中に光学ズームが必要ならパナソニックLUMIX DMC-TZ1をおすすめします。
ttp://panasonic.jp/dc/tz1/index.html
通販最安値で\34000程度です。メディア込みだと予算オーバーですかね。
493440:2006/07/30(日) 17:54:55 ID:BRZzwaY00
>>488
そう言うことでしたのね、メモリーカードの分の予算は別に確保してあるの心配要りません
重ね重ねレスありがとう御座います。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 18:03:56 ID:ujK764wp0
>>490
画質については各個人の感じ方によりますので一概には言えません。
同じような条件で撮影された作例がありますので参考にしてください
なお、記事では「COOLPIX S6」となっていますがこれは「S5」に無線LAN機能が付いたモデルですので
画質はS5同様に考えて差し支えないと思います。
(S6)http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/20/3633.html
(T10)http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/18/3755.html
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 18:15:17 ID:ZQW+te9e0
>>494
ありがとうございます。
とても参考になりました。
496473:2006/07/30(日) 18:30:11 ID:oP1WI1jQ0
>>481
丁寧にありがとうございます。
FX01,DSC-T9,FinePix F11あたりで決めようかと思います。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 19:06:26 ID:8oVOEwUQ0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 乾電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 機械音痴な人へのプレゼントです。
操作系が簡単で、複雑な設定を必要としない機種を探しています。
FinePixA500かCOOLPIX L2あたりを考えていますが、いかがでしょうか?

よろしくお願いします。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 19:56:41 ID:n86yxP570
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・メディアは1G希望ですが、512Mくらいでも問題ありません
【 出  力 】--- L判まで・PCモニター鑑賞の方が多いです
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・室内での結婚披露宴を撮影を想定しています
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴3〜5年(コンパクトカメラ)
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・

過去レスを拝見すると、FinePix F30がよいのではないかと考えていますが、
メディアが少し特殊であるようなので、迷っています。
デメリットが、過去レスにあった容量と価格のみなら気になりませんが、
他に欠点があれば教えて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 20:30:29 ID:ujK764wp0
>>497
(前編)ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/30/3870.html
(後編)ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/31/3885.html
低価格機の比較記事です。参考になさってください。
COOLPIX L2は無いけど、L3で読み替えてもいいかもね。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 20:34:07 ID:+6vp+gFo0
>>498
F30のデメリットは少々大きいことと、高感度を特に必要としない人にとってはメリットがあまりないこと
よくxDカードだからという人がいますが、昔に比べれば随分安くなってきましたし、他と使い回したりすでに何枚もSDカードをもってたりするのでなければ大きなデメリットではありません。

ただ、予算内で1GxDカードとF30は厳しいかなとは思います。
予算があればF30を、コンパクトを重視するならSonyのT9あたり
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 20:38:20 ID:ujK764wp0
>>498
xDカードのデメリットは容量あたりの単価が割高な点と、
転送速度がやや遅い目というところでしょうね。
デジカメ専用?の為に、SDみたいに使いまわしが出来ないのも
欠点と言えば欠点ですね。

でもその予算ではF30+メディアはおそらく買えないと思いますよ。
もし売っていればF11ならメディア込みで十分買えると思います。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 20:38:40 ID:3g9uUlet0
>>497

ボタンの配置はCOOLPIX L2のがいいと思う
FinePixA500は、ファインダーがあるので、自然としっかり持てて、手ブレを防げるメリットはありそう
アルカリ乾電池使用だと、COOLPIX L2の方が寿命長い、これは初級者にはありがたいと思う
ということで、COOLPIX L2を推します
503にいふね 総合リンクの時代:2006/07/30(日) 20:48:06 ID:z95mC/Q20
>>474
残念ながら、F707系統のレンズはD7系のGTレンズに遠く及ばない。
(ADガラスも入ってないし。)

何度も言うけど、GTレンズは写真史界に残る大名作である。
これほどの思想・熱意・コスト・時間をかけて作られたレンズはまず無い。

個人的に、D7系最強最後の機種A2を使ってるけど、まああと
10年は普通に使うんじゃないかな。これを超えるカメラ無いもん。

予算二万円とのことですが、A1をとりあえずお勧めします。
手ぶれ補正要らないとのことだけど、GTレンズの実力は手ぶれ補正と
あいまって発揮できる(それだけデリケート)と分かるよ。
504にいふね 総合リンクの時代:2006/07/30(日) 20:51:39 ID:z95mC/Q20
>>474
http://www.rbrusu.com/pictures/minoltaa2

コニカミノルタ・ディマージュA2ギャラリー。

レンズはあなたの7Hiと同じ。抜けの良さはもちろん、
ボケ味も凄いでしょ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 21:25:42 ID:3g9uUlet0
>>498

>デメリットが、過去レスにあった容量と価格のみなら気になりませんが、
他に欠点があれば教えて頂きたいと思います。

撮影時のXDへの書き込み速度が遅い(連写仕様は1秒3コマのはずですが…)
PCへUSB経由で転送する場合、1G(341枚)なら、約9分ちょいくらいかかる(先ほど44枚転送したら、70秒かかりました)
XDの欠点は以上です
これで、納得できるなら、F30買ってください
XDのタイプMは評判悪いので、タイプHにしてください
詳細は↓で、買える店は「good」で検索を
>>> xD-Picture Card Part4 <<<
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1136975064/

512M選択なら、価格コムで調べたら、(F30)34835円+(XD512M)4500円+(XD送料)780円で4万微妙に超えますね
1Gなら、さらに1500円かかります、意外と1Gはお買い得だったりします
これが許容出来るなら、F30買った方がいいですよ
無理なら、F11の方向で
506498:2006/07/30(日) 21:40:30 ID:n86yxP570
>>500
>>501
>>505
皆様、詳細なご解答をありがとうございました。
予算は多少融通が利くので、ご助言の点をもう1度検討させていただき、
購入しようと思います。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 23:36:52 ID:T4uuZKRE0
>>492
ありがとうございます。参考にさせていただきました。
三洋Xacti DMX-C40にしようかと思います。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 00:13:58 ID:G3GOPBUEO
491
ありがとうございます☆どちらで買うか検討します☆
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 01:00:47 ID:btXOnunj0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・自然風景・街並み・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・バッテリーの保ち

デジカメ初購入です。
主に野外で風景・建物、室内でオークション用の写真を撮ろうと思っております。
これまでは野外では使い捨てカメラを使用しておりました。
電池の持ちが良いもの、起動の早いものが希望です。
また、メディアは当面製造中止になる気配の無いもの希望です。
50代の親と折半して購入する予定なので初心者がオールマイティーに使えるものがあればお教え頂ければ幸いです。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 01:06:57 ID:DCICfPCFO
予算★外部メモリーとか色々含めて3万以内(新品)
用途★主に大学の授業でのスライドや板書を写すために使います
デザイン★ごつくない感じがいいです
かなりの初心者で、デジカメのことは全くわかりません(>_<)今日電気屋さんにいってみたんですが、色々ありすぎて何が何だか…
なにがいいのか教えてくださいっ!
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 01:16:46 ID:PsiGkFpn0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可・高感度画質重視
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 01:19:50 ID:ySiMXTv+0
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・子供・人・風景全般・ウェブorブログ等・舞台 (演劇・コンサート等)・イベントレディやレースクイーン
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 価格安さ・ブレ抑止・バッテリーの保ち・学生が共用し、文化祭を記録することが目的です。ホームページへの掲載、デジカメプリントを多用すると思います。
あまりカメラに詳しくない人が使うことになりそうなので、操作が簡単なものを探しています。なにかアドバイスがありましたらお願いいたします!
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 01:20:25 ID:tDQAgUts0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・まれに印刷もすると思います。
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般・自然風景・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)

デジカメ初購入です。
候補としては、ソニーDSC-T9、カシオZ850、ニコンP4、フジのZ3を考えています。
被写体は主に昼間の屋外になると思いますが、室内や夕暮れの風景も撮りたいです。
夜景を撮ることはそんなにないと思います。
初心者でも使いやすく、かつ長く楽しめる機種のオススメは何になるでしょうか?
アドバイスお願いします。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 01:33:39 ID:R+A+c3N10
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)可能なら小さいほうが良い
【 用  途 】--- ・風景全般・自然風景・街並み・花や植物・動物
【 ズ ー ム 】--- 10倍前後・6倍以上なら許容範囲
【 電  池 】--- 乾電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 使えればよい(音声も必要)
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴3〜5年・デジカメ歴はそこそこありますが、ほとんどオートで使用してたためスキルは初心者並みです。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 500〜600万画素、液晶は2.5インチ
            松下のLZ5を検討しましたが、液晶の画素数が少ないため断念しました。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 01:37:12 ID:A6cSol1G0
>>509
>【重視項目・その他】--- 画質・バッテリーの保ち
少々ボディサイズは大きめですが、富士フイルムのFinePix F30
はいかがでしょうか?
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html
バッテリーのもちと画質(特に室内撮影)は抜群です。
手ブレ補正はないですが、その分高感度撮影対応で高速シャッターでブレ歩防いでます。
通販最安値で\35000位なのでメディア込みでも予算で買えると思います。
広角重視ならリコーCaplio GX8というのがあります。
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/index.html
こちらもあまりコンパクトではないですが、バッテリーのもちは十分です。
画質は明るい屋外ならいいのですが、影の部分や暗いところだと
ノイズが目立ちます。でも、変な細工がされていないのでPCで処理することで消せます。
こちらは通販最安値\33000くらい。手ブレ補正はなしです。
広角重視で尚且つコンパクトならパナソニックLUMIX FX01がおすすめです。
ttp://panasonic.jp/dc/fx01/
こちらは28mm(相当)からのレンズ搭載の割りにコンパクトで、光学式手ブレ補正機能付です。
バッテリーのもちは上記二機種ほどではないです。悪くは無いですが。
画質はGX8ほどではないですが少々ノイズが出ます。色もベタッとした感じです。
メディアはF30がxDカードであとの二機種がSDカードです。
xDは少々マイナーですがすぐに生産打ち切りなんてことはないでしょう。
すっかり過去のメディアであるスマートメディアがいまだに販売されているくらいですから。
SDについてはもっともメジャーな規格なのでそんな心配は無用です。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 01:43:45 ID:WdPrk3Mr0
>>510
カシオのデジカメに斜めから撮ったホワイトボードなどを
補正してまっすぐにする機能があるのでそれがいいかも。
もっと聞きたかったらテンプレ使え。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 02:00:56 ID:A6cSol1G0
>>510
リコーのCaplio R30というカメラが板書を写すのに
便利な「ななめ補正機能」つきです。
>斜め方向から撮影して歪んだ四辺形の被写体を自動認識し、
>あたかも正面から撮影したかのように自動的に補正します。
>黒板やインフォメーションボード、時刻表、看板などを正面から撮影できない場合に効果的です。
こんな機能ですよ。
でもこのカメラ画質があまりよくなく、薄暗いところではかなりザラザラしてしまいます。
値段は通販の安い店で2万円くらいですSDカードは別売りですが一緒に買っても3万円で買えると思いますよ。
そんな斜め補正の機能が必要ないなら、富士フイルムのFinePix Z3もおすすめです。
最近TVCMで蛯原友里さんが宣伝しているので、ご覧になったこともあるかと思います。
薄型コンパクトなので持ち歩きも苦にならないでしょう。
ただ、発売直後なので値段が通販最安値でも3万円くらいします。
旧型のZ2ならもっと安く買えると思いますよ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 02:06:35 ID:A6cSol1G0
>>513
その候補ならどれを選んでも『ハズレ』はないと思いますよ。
あえて粗探しするならZ3には本体に三脚穴が無いのと、
私の主観では他の候補に比べて画質が若干劣ると思います。
オールラウンドに使うならT9で良いと思います。
でも他の機種もそれぞれ良いカメラですよ。
519517:2006/07/31(月) 02:08:03 ID:A6cSol1G0
>>510
書き忘れてましたが、リコーR30はSDカードで、
Z3/2はxDカードが別途必要です。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 02:39:07 ID:DCICfPCFO
>>516さん >>517さん
ありがとうございます!
テンプレ使いたかったんですケド、出力とかサイズとか電池とかそういうの全然わからないもので(>_<)
授業中のスライドを映すとき教室が暗くなっているので、そういうところはどうなんでしょう?
あ、あと画素数とかは多いほうが良いんで消化?最近は1000とかでてますが…
521510520:2006/07/31(月) 02:51:55 ID:DCICfPCFO
たびたびすいません!
暗い教室+フラッシュ無での撮影が主になると思います(>_<)
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 02:53:46 ID:9myJsSty0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・オークション写真・ネットショップ
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・マクロ(近接撮影)・オークション用画像がメインです。
SONY DSC-P1を使っていましたが、そろそろ買い替え時かなぁと思い
購入を検討しています。
私の技術が足りず、ブレが起こることが多く、補完出来る機能を重視したいです。
品物をはっきり撮影することが重要になってきます。
今のところ、SONY T30、PANASONIC FX01等が候補として考えていますが
ご意見をいただければ幸いです。
523513:2006/07/31(月) 03:00:05 ID:tDQAgUts0
>>518
ありがとうございます。
なんだかそれぞれに魅力的で迷ってしまいますね。
とりあえず、明日店頭に行って実際に見てこようと思います。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 06:44:29 ID:WLmYVSf10
>>513

画質・フラッシュを使わない暗めの撮影を重要視するなら、高感度のフジF30
Z3はF30よりも高感度一枚落ちます
ソニーDSC-T9、カシオZ850はさらに落ちます
T9が好みなら、まだT30を選んでください
ニコンP4は論外です
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 07:03:24 ID:WLmYVSf10
>>520

画素数より撮像素子の大きさが重要
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

>>521

暗い教室+フラッシュ無なら、F30
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 07:27:41 ID:WLmYVSf10
>>522

マクロ機能はT30の方がFX01よりテレ端で5cm余計に寄れる
そして、ブレ抑止もT30の方がよく効く
マクロ機能ダントツはリコーCaplio R4、ブレ抑止は上記2種よりは落ちる
DSC-P1のマクロ性能で、十分足りていたみたいなので、T30でブレ抑止優先させた方がいいかも
マクロ撮影だとブレが目立ちやすいので、三脚が使えるなら、 三脚使った方がいい
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 12:13:18 ID:LUhOKKV40
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・風景全般・自然風景・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・

EXILIM EX-Z3のノイズの酷さに飽き飽きです。
候補は

FX-01
Finepix z3
Finepix F40

ベストはF40です。
でもちょっと大きいかなと思っています。
Z3でも画質的(ノイズ)にOKならZ3
もしくはFX-01にしようと考えてます。

主に気になるのは人物描写のノイズときれいさです。
よろしくお願いします。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 12:40:56 ID:JNyVVZI70
>>527
F40って機種は知らんが、オレは高感度に期待してF30買ったけど許容範囲はISO400までだった。
パナの手ぶれ補正機種(FX01ではない)も使ったけど、効果は期待以下だった。高感度は・・・。
結局、ストロボ使ってる。

高感度はもう一つだけど、キヤノンはストロボで撮っても綺麗だしIXYはどう?
529527:2006/07/31(月) 12:49:52 ID:LUhOKKV40
>>527
>>528
F30でしたね
間違えました。
IXYですねちょっと調べてみます
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 13:00:51 ID:xDWmjDHz0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・街並み・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・動物・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・

場合によっては予算はもう少し出せるかと思いますが、
デジカメに慣れるために、云わば叩き台としてのものが欲しいです。
今までは学生時代からの延長の、使い捨てカメラくらいしか使ったことがありません。
よろしくお願いします。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 13:37:19 ID:br7tHLpP0
こんにちは、よろしくお願いします。

ひいおじいさんへのプレゼント用に、
操作が簡単で、それでも画質はある程度高い、トイカメラじゃない物を探しています。
よく温泉旅行などに出かけるので、普段使いが出来て、乾電池で動作して、壊れたとしてもそう惜しくない値段(2.3万まで)の物が良いなと思っています。

最近出たヒタチのHDC-502あたりか、もしくはUniden?のカメラはどうかと母が言っているのですけれど
前者の情報が殆どありませんので、迷っています。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 16:30:19 ID:42Jt6M+Y0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・風景全般・アウトドア・屋外スポーツ・屋内スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・頑丈&タフ・バッテリーの保ち・
家庭で使うデジカメを探しています。

よろしくお願いします。

533416:2006/07/31(月) 17:04:54 ID:sXevGpb50
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 非常に重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・動画性能・マクロ(近接撮影)・三脚穴・室内で名刺大の物を動画でマクロ撮影がしたい。
三脚を使いたい。
できれば高感度撮影もつけたい。
レンズ倍率はマクロ撮影に必要な程度で良い。
スナップ写真は不問

返答ありがとうございます。
条件の設定が少なすぎたようですので
追加させていただきました。
よろしくお願いします。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 17:56:54 ID:WLmYVSf10
>>529

他のカメラで、ストロボで撮影してダメなら、IXYでもダメは変わりません
信じる信じないは、あなたの自由です
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 18:41:02 ID:WLmYVSf10
>>533

マクロ動画撮影がいいのは、CASIO EX-Z1000
接写で6cmまで寄れます
ただ、マクロ写真の方は、広角側で動画と同じく6cmまで寄れますが、望遠側では、40cmまでしか寄れません
これで十分かどうか私にはわかりません
光学手ブレは、あります
高感度は、画質にこだわらなければ、まあ十分でしょう
三脚穴もあります

デジカメで、動画はほとんどおまけですから、マクロ動画撮影が入ると、選択の幅が狭くなります
今回出された条件の提示ですと、どこかは妥協がいるでしょうね
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 19:03:10 ID:OJ4ioLov0
夕方以降とか夜のお店とかで写真を撮りたいヒトは
もう全員F30でいいのではないか?w
ISO800でL版印刷全然いけるしね。
あまり持っててワクワクするカメラではないけど。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 19:22:46 ID:81zGQvz20
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・安さ優先
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・画質

デジカメを購入するのは初めてです。
主に部活風景を撮ってHPに載せたり、旅行の記念撮影に使おうと思っています。
また、風景を撮るのにも使用したいです。
よろしくお願いします。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 19:29:16 ID:HlMf5rVq0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・バッテリーの保ち・
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 20:18:02 ID:gOrRtSQ20
【 予  算 】3万円ぐらいで、新品希望
【 出  力 】PC鑑賞が主でたまにA4版にプリントアウト
【 用  途 】旅行・アウトドア・スナップ・メモ撮り
【 被 写 体 】 人・風景たまに植物
【 サ イ ズ 】あまり大きさは気にしないです
【 ズ ー ム 】光学ズームに強い機種がいいです
【 電  池 】どちらでも可(できればできればなんですけど乾電池型も使えたらなぁ)
【 動  画 】どうでもよいけどVGA以上でMPEG対応してたらすごいな
【 使 用 者 】私とダンナ(どっちもデジカメ歴6年)
【重視項目】 光学ズーム重視です、そして操作性、そしてデザイン

以上です。
賢者のみなさまお願いします。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 20:31:55 ID:h261HrLM0
>>499
>>502
候補は「COOLPIX L2」ではなくて、「L3」の方でした。
ニコンの方がデザインが洗練されているし、ボタン配置も電池の保ちも
良いとのことなので、L3をプレゼントしようと思います。
ありがとうございました。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 21:44:31 ID:R2+Xi9Lk0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・風景全般・小物拡大 (マクロ) ・ダイビングで使用したい
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・接写ができるのなら3倍くらいでも可
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・望遠・マクロ(近接撮影)・
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 23:06:49 ID:xc9SUL+50
>>541
オレもダイバーだけど、ノーフラッシュ・ISO800でまともな画が撮れるfuji F30が欲しい。
http://www.finepix.com/f30/water/

543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 23:09:58 ID:YzT2uSNN0
水中で高感度は大きな武器になりそうですな。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 00:44:20 ID:oBCh+F9a0
このスレで良いのかな?
スレの趣旨と違っていたら無視してくだい

価格がだいぶ落ちて来て手頃になった『こだわりタイプ(?)』のコンデジ
オリンパスのSP-350とパナのDMC -LX1とで迷っています
メインではコニミノのA200を使っていてサブでコンタのi4Rを持っている
のですが、もすこし良い物を欲しいかなと…
皆様はどちらを勧めます?
もしくは別の機種でお勧めがありますか?
宜しくお願いいたします
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 02:16:25 ID:T52G4GEj0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般・街並み・屋外スポーツ・ウェブorブログ等・鉄道
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・

よろしくお願いいたします。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 04:12:56 ID:gyMNugvc0
>>531
>普段使いが出来て、乾電池で動作して、
>壊れたとしてもそう惜しくない値段(2.3万まで)の物が良いなと思っています。
ユニデンも価格の割りに性能はいい(らしい)ですよ。作例写真を見てもよく写っています。
仰るとおり日立HDC-502は情報が極少ないですね。新製品だとは思うのですが、
これでは判断できないですよね。
でも、2〜3万円『も』出せるなら選択肢は意外とありますよ。
個人的なおすすめはパナソニックLUMIX DMC-LS2です。
ttp://panasonic.jp/dc/ls2/index.html
通販安値では\19000程度です。店頭ではもう少し高いですが。
これに512MBのSDカードを一緒に買うと、うまくいけば\25000位で買えると思います。
画質は並レベルですが、手ブレ補正機能が付いており失敗写真を減らすことが出来ます。
(関西地方だけかもしれませんが)お年を召した方には『松下電器』ブランドは絶大な信頼があります。
おそらくご存知でない『ユニデン』より安心していただけると思います。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 04:40:27 ID:gyMNugvc0
>>537
屋外画質優先ならニコンCOOLPIX P4
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/p4/
(明るいところでの画質は抜群、手ブレ補正機能もある。高感度は×。デザインイマイチ)
画質とサイズ両立ならキャノンIXY DIGITAL 700
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/700/index.html
(こちらも画質はいい方、ただし手ブレ補正・高感度ないです)
コンパクトさなら富士FinePix Z3
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz3/index.html
(他の同じクラスのカメラよりは高感度撮影時の画質はマシ、薄型で携帯性良い。手ブレ補正なし)
上記は通販最安値で\28000位です。512MBメディア込みでも4万円で収まると思います。
P4と700は実寸は大きく違うわけではないですが、なぜか700のほうが小さく見えます。
もし700を買うつもりなら御早めに。生産終了と案内している店がありました。ガセかもしれませんが。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 04:46:33 ID:gyMNugvc0
>>538
正直言って、予算2万円では高感度画質の良いカメラは逆立ちしても無理です。
中古で富士フイルムのFinePix F10/11の程度のいいのを探した方が良いと思われます。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 04:53:06 ID:gyMNugvc0
>>541,542,543
漢は黙って『ニコノスX』。『ニコノスRS』なら尚良い。・・・・・・嘘です。ゴメンナサイ。

私もF30+水中ハウジングに一票です。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 05:12:31 ID:gyMNugvc0
>>539
光学ズームは3倍で平凡ですが動画はMPEG4のカシオEXILIM EX-Z850はいかがですか?
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/
通販最安値で\27000くらいです(メディア別)
ただ、動画撮影時に光学ズームが使えるかどうかは?です。
動画重視でしたら三洋Xacti DMX-C40をおすすめいたします。
ttp://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c40/index.html
光学ズームが5.8倍で、なんと通販最安値が\22000くらいですよ奥さん!(メディア別)
予算が許せば上位機のDMX-C6をおすすめします。
使用メディアについてですが、SDカードが使えるのですが、
動画撮影では連続してたくさんのデータを転送する必要があるので、
20MB/s等の高速品を御使いください。(パナソニックPRO HIGH SPEED、サンディスクExtrmeV等)
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 05:20:48 ID:gyMNugvc0
>>544
リコーGR-DIGITALもよいですよ。
28mm(相当)の単焦点レンズ搭載という潔い仕様なので、
使いこなせるとすばらしいと思います。
好き嫌いがはっきりすると言うことで「こだわり」度は高いです。

泥沼にはまらない程度に機材道楽を楽しんでくださいな。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 05:28:55 ID:gyMNugvc0
>>545
要望よりは大柄になりますが、パナソニックLUMIX DMC-LZ5をおすすめいたします。
ttp://panasonic.jp/dc/lz5/
通販最安値が\25000程度なので安いメディアも探せば予算内に収まるでしょう。
もう少しコンパクトなのがよければリコーCaplio R4をどうぞ。
ただし通販最安値でも\28000程度するのと。倍率は7.1倍なのですが、
広角側が28mm(相当)からなので、望遠重視ならLZ5のほうが有利です。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 07:41:02 ID:SzCoMq2E0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・中古でも可・外装のキズ等状態を気にしないです
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・街並み・オークション写真・自分撮り・モーターレース ・グラビア的ポートレート・食べ物の撮影と小物の撮影がメインです。
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい・できればって程度でなくても支障は無いです。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい・動画記録中のズーム必須
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴5〜10年・撮影のみって感じで初心者に近いです(使う年数が長いだけ
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 価格安さ・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・動画性能・マクロ(近接撮影)・動画撮影時にズームが出来るのがいいです(SANYOのXacti、Panaの100・200は除外したい)
ポケットに入れば大きくても大丈夫です。重さは全く気にしません。

変な要望ばっかりですがよろしくお願いします。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 11:46:13 ID:2KlqJl8y0
【 予  算 】 --- 価格.comなどのオンライン価格で〜35000 [メディア別/新品]
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・スナップ 得に決まっていないですが景色撮ることが多いと思います
【 被 写 体 】 --- 風景
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトサイズ 重さ150g前後で
【 ズ ー ム 】 ---できれば広角が欲しいですがどうしてもというレベルではありません
【 電  池 】 --- 種類はなんでもいいです
【 動  画 】 --- あったらいいかなという程度です
【 使 用 者 】 --- 自分で使います。初心者です。ですが機能的に難しいのとかはいけると思います。
【 スタンス 】 --- とくにありませんが、よくある世界遺産の写真みたいなのが取れたらいいな〜とは思ってます。
【重視項目・その他】 デザインもそこそこ気にしています。
             今目をつけているのがオリンパスのμ710、μ720SWなんですが
             初心者なので撮影画像を見ても他と比べてどうなのか判らないので
             アドバイスお願いします。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 12:14:59 ID:yHmwMSkj0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ2cm以下)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・SDカード・

以前使用してしいたカメラが壊れてしまい、カードだけが残りました。
皆様宜しくお願いします。

556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 12:46:40 ID:Tq/hrWMI0
>>555
薄型コンパクト(名刺サイズ2cm以下)
覚え撮り&メモ撮り
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/bestshot2.html
無駄にBSが豊富で起動やレスポンスも早く、かつ安いZ850は如何でしょう?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 12:51:22 ID:zVx1P2WfO
こんにちゎ!>>510です(>_<)
昨日近くの電気屋さんに行ってみました!で、F30探してみたんですが…残念ながら予算オーバーでした。。。
★予算★
3万以内(色々含め)
★用途★
大学の講義でスライドをとるのがメインになるとおもいます。
ちなみ教室ゎ暗くて、フラッシュ禁止です。
★サイズ、デザイン★
ごつくない感じ
こんな感じでよいデジカメを教えてくださいっ!
予算ゎ出せても全部で3.5万位です。
デジカメ本体の他に必要なものってメモリー(?)以外にありますか??
558>>557:2006/08/01(火) 13:01:07 ID:zVx1P2WfO
ちなみに今日、用事があって新宿秋葉原辺りを通るので、ついでにちょこっと寄って買おうかなって思ってます!
なんで、早めにレスくれたらありがたいです(>_<)
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 13:09:17 ID:z4i33VEE0
メモリー以外は特にいらない
傷が気になるならダイソーにあるケースで十分
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 13:15:14 ID:Tq/hrWMI0
>>557
F30が予算オーバーなら機能的に近い先代モデルのF11を薦めます。
値段もたぶん予算内で行けるかと‥(ギリギリかも?)
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 13:40:34 ID:Pb3dCAo10
教えてください。
高感度2枚取りみたいな機能があるのはFinepixだけでしょうか?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 13:48:35 ID:MglYv3m6O
レリーズタイムラグが一番短いコンデジは何か
ご存じの方いらっしゃいますか。
いまクールピクス4300を使ってますがタイミングが
合わず使いにくいです。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 13:53:23 ID:GIbujj3M0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・ウェブorブログ等・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ・高感度画質はあまり重視しない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・バッテリーの保ち・
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 14:00:13 ID:1H4Bsv8BO
>>557
FinePix Z3
F30ほどではないですが、ほかのカメラよりは暗いところにつよいです。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 14:25:47 ID:/WlAFBml0
>>561
そうです。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 19:09:22 ID:ebBmFa200
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)・ほとんどはがきサイズだと思う。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・風景全般・花や植物・動物・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・バッテリーの保ち・

いつもは家族用のを使っていたのですが
自分用にデジカメを購入したいと思い相談しました。
ペットの犬も撮影したいので
室内撮影が綺麗に撮れて
被写体がぶれにくいものを探しています。
画質が良いものがと嬉しいです。
予算が安いですがよろしくお願いします。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 19:12:19 ID:klzWe2lK0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・中古でも可・安さ優先・こんなもんでしょうか。
【 出  力 】--- 特に決まってない・印刷はしない予定です
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般・自然風景・街並み・鉄道・舞台 (演劇・コンサート等)・海外旅行のスナップ写真用です
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・カメラ経験ほぼ0・デジカメは大昔に30万画素のものを4万円で買ったっきりで、門外漢に等しいです。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・頑丈&タフ・バッテリーの保ち・SDカード・海外で手軽に使えて、そこそこ安い機種が欲しいです。

kakaku.comで上から見て、LUMIX DMC-FX01かIXY DIGITAL 80あたりかと考えていますが、いかがでしょうか。
ご教示賜れれば幸いです。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 19:47:58 ID:1uECeDuj0
【 予  算 】--- 〜10万円まで・中古でも可
【 出  力 】---  色々できれば良い
【 サ イ ズ 】---  大型可
【 用  途 】---  写真ともに動画も本格的に撮りたい
【 ズ ー ム 】--- 綺麗に取れるほどよい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度
【 動  画 】--- 綺麗に撮れるほどよい
【 使 用 者 】---  本人 コンパクトデジカメ暦2年
【 スタンス 】---  音楽製作一環での映像を撮りたい

【重視項目・その他】--- かなりアバウトな質問ですみません。趣味で音楽をやって
いるのでクラブとかでやってる風景や静止画像などを利用した映像をつくりたいと考えています。
また私自身物を最後まで大事に使いたい性格のため、長年使うこともできる味のあるカメラを探しています。
今現在LUMIXDMC-FZ30を購入しようとおもっていますがなにかお薦めがありましたらアドバイスお願いします。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 19:59:13 ID:z9MwS2XB0
>>568

スチルじゃなくてビデオカメラに逝け。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 21:03:48 ID:GR2mFWh20
【 予  算 】 --- 6万〜7万(MAX 10万)
【 出  力 】 --- A4まで印刷
【 用  途 】 --- 趣味と実益兼ねて毎日持ち歩く予定です
【 被 写 体 】 --- 仕事・・建築物・看板・自動車(あくまで記録としてです)
          趣味・・風景中心だがたまにスナップも撮ると思います。
【 サ イ ズ 】 --- 毎日持ち歩くのであまり大きいものは厳しいですが
          個人的には存在感のあるものが好きです
【 ズ ー ム 】 --- ズーム無くても良い
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 初心者(仕事上記録として撮りだしてからは3年位です)
【 スタンス 】 --- 趣味としてはじめるつもりです
【重視項目・その他】 今まで会社のカメラを何気なく使っていたのですが
 自分でも欲しくなり購入を決意しました。
 いろいろ考えているうちに収拾がつかなくなりました。
 今考えているのはリコー・GRデジタル かルミックスLX−2です。
 仕事上の写真はあくまで記録用でデジカメが故障した時は携帯で代用した位です。
 仕事で行った先の風景など撮るうちに自分のもので
 もっと趣味的なカメラが欲しくなりました。よろしくお願いします。
571509:2006/08/01(火) 22:40:18 ID:Xzlg3rFs0
>>515
遅くなりました、丁寧なアドバイスありがとうございます!
検討を重ねて先ほど店頭で現物を見た結果F30を購入することにしました。
しっかり使いこなして行きたいと思います。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 22:56:32 ID:kGrR6Xws0
>562
リコーのやつじゃないかなあ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 23:17:20 ID:MglYv3m6O
>572
あの28mm単焦点のカメラでしょうか。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 23:38:03 ID:OlUK7q540
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 23:46:31 ID:kGrR6Xws0
>573
リコーはどれも短いと思う。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 00:22:34 ID:h7SENqje0
caplio r4って良いカメラですか?
無知なので教えてください。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 00:23:32 ID:H1R3Mz1w0
>>551
レスありがとうございます
単焦点の良さも知っているつもりですが、使いこなしの難しさも
知っちゃってまして…
でも忠告は有難く聞かさせ頂きました
ヤケドをしない程度に道楽を続けさせて頂きます
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 00:36:40 ID:wkadPOWQ0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・WEB掲載も
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・イベントレディやレースクイーン・グラビア的ポートレート
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・高速なピント合わせ・アイドルの撮影会がメインなので制限時間で多く撮りたいのが本音です。
連続撮影や2枚目撮影までの時間が早いと嬉しいです。よろしくお願いします。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 00:42:44 ID:uXmiIdIp0
コンパクトならF30。
もしくはPowerShotS3is。

ブレ補正必須なんじゃあるマイカ?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 00:49:35 ID:wkadPOWQ0
>>579
ありがとうございます。一眼レフのK100Dも視野に入れてたんですが、
今使ってるコンデジが古くなったので新しくて高機能があったらと思って
相談してみました。ブレ補正はテンプレ作成ページで打ち間違えたかも・・・。
必須ですよね。参考にしてみます。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 00:49:49 ID:TSeDH2I0O
>576

良いカメラの基準は様々なので、
あなたの質問には答えようがない。

強いて言うなら、俺は好き。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 02:54:26 ID:uXmiIdIp0
>>578
一眼逝っちゃうと5万じゃ効かないと思ぅョ。
予算ageられるなら逝っとけ一眼。

一眼逝くなら9月にキヤノ、ニコのガチバトルが
始まるから、それまで待ちがイイと思ぅョ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 02:58:50 ID:qlHCNiAR0
>>581
カコイイ!
やっぱり最後はそこですよ!!!!!
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 03:53:31 ID:MKcibbEW0
>>563
2万円以下で手ブレ補正とくればパナソニックLUMIX DMC-LS2ですね。
ttp://panasonic.jp/dc/ls2/index.html
要望より少々大きめですが、我慢してください。
単三電池仕様です、電池の持ちも悪くは無いですよ。

中古品に関しては現物を見ないと何もいえないので除外させてください。
585584:2006/08/02(水) 03:56:52 ID:MKcibbEW0
>>584に補足
値段を書くの忘れてました。
通販最安値で\19000程度です。
メディア別なのでその分のお金も必要になってきますよ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 04:02:07 ID:MKcibbEW0
>>566
高感度画質を諦めたら選択肢はあるのですが、
その予算で高感度に強いものは無いです。
予算を増額するか、高感度画質を諦めるか出来ないでしょうか?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 04:20:57 ID:MKcibbEW0
>>567
そのような用途ならFX01をおすすめいたします。
FX01のほうがより広角のレンズを搭載しているので、風景写真での使い勝手はいいですよ。
また、バッテリーのもちはIXYが160枚に対してFX01が320枚撮影可能と公表されています。
あくまでも公称値なので当てにはなりませんが、FX01のほうがたくさん撮れると思われます。
画質に関しては個人の好みもあるのでなんともいえませんが、
パッとみてきれいに見えるのはIXY DIGITAL 80だと思います。

自分自身の話で恐縮ですが、私の所有しているIXY DIGITAL 70 は
液晶画面使用時160枚撮影可能とされていますが、60枚撮影できなかったことがあります。
海外旅行の際は、FX01でもIXY DIGITAL 80にしても予備バッテリーと充電器の携行をおすすめいたします。
充電器は240Vまで対応していると思いますので、プラグアダプターがあれば海外でも使えます。
トラベルコンバーターは使用不可とされていますので念のため。
盗難・置き引きにはご注意を。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 04:39:59 ID:MKcibbEW0
>>570
LX2はまだ発売されていないようなので予想・想像でお話いたします。
レンズ性能に限っていえばGR DIGITALがいいと予想できますが、
ズームレンズ搭載・アスペクト比切り替え機能がある分LX2のほうが応用範囲は広いでしょう。
GR DIGITALにはアスペクト比切り替えは無かったと思います。

LX2でなくてLX1でよければ、予算十万円でGR DIGITALとLX1が2台とも買えちゃいますよ。
精神衛生上よろしくないので2台とも買うべきでしょう。
冗談はさておき、私はこの手の趣味カメラは『理詰め』で買うより『感覚』で買うものだと思っています。
店頭で手にとってピン!と来た方を買うべきでしょう。
589567:2006/08/02(水) 05:23:06 ID:6/B86Ws20
>>587
ありがとうございます。
早速今日にでも、FX01+予備バッテリ+プラグ+SD2GB×2でも買ってこようと思います。
旅行も楽しんで参ります。
590566:2006/08/02(水) 08:01:43 ID:CK+Of0VH0
>>586
ありがとうございます。
贅沢を言いすぎてしまいました。
予算はなるべく変えたくないので高感度を諦めます。
すみませんがもう一度アドバイスよろしくお願いします。
591555:2006/08/02(水) 08:03:21 ID:MHUf59We0
>>556
ありがとうございます。
早速今日にでも電気屋さん行ってみます!
592533:2006/08/02(水) 10:21:38 ID:ppe9tHnu0
ありがとうございます。
教えていただいたCASIO EX-Z1000を買いたいと思います。
メディアのサイズは1GBを考えていますが、
書き込み速度はどれぐらいが良いのでしょうか?
動画の書き込みに支障が出なければ何倍でもかまいません。
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 11:04:01 ID:8liB3gLh0
【 予  算 】--- 10万円以内(中古可)
【 出  力 】--- A4までひきのばしてみたい。
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- 風景 ポートレート
【 ズ ー ム 】--- 広角から中望遠
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- いらない
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ
【 スタンス 】--- 現在コニミノのz3を使用中ですが画質に不満。
【重視項目・その他】--- とにかく画像のきれいなレンズ一体型。
               サイズは少々でかくてもボケがきれいにでるもの。
               AFもある程度のスピードはほしい。(子供の撮影が多いため)
               
よろしくお願いします。
               
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 13:21:20 ID:uXmiIdIp0
>>593
残念ながら選ぶほど種類が無い。パナFZ30(FZ50)しかないね。
一眼+18-200mmじゃ駄目なん?一本でレンズ交換せずに使えるし
カメラの大きさはほとんど変わらんよ。

新規参入電機メーカーのカメラに続いて9月には本命カメラメーカーも
ニューモデルを出してくるから相当面白いのだが・・・
確かにZ3の頃は一眼は大げさに感じたかもしれないが
今は一眼の価格が落ちたので10倍ズームの上のクラスと言うと一眼になるなあ。
後は中古でA200探してもいいと思うけどデジカメに中古は期待しない方がいいよ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 13:47:01 ID:lZqZXuPE0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ

正直言ってオークションの写真用に欲しいだけですので、それほど機能は無くてもいいです。
よろしくお願いします。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 14:16:26 ID:xlhYBYmo0
>>595
200万画素クラスをヤフオクで買えば、必要十分でしょう。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 14:20:19 ID:8liB3gLh0
>>594
即レスありがとうございます。
やはりA200しかないですか。
オークションで値段もこなれてきたので
悩んではいたのだけど。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 15:31:15 ID:xFDhiGnX0
>>593
私も一眼+18-200mm(換算28mm-300mm)がお勧めです。
今でしたら光学式手ぶれ補正内臓K100Dボディ+シグマorタムロンの18-200mmレンズで10万切ります。
やっぱり画質が段違いですし、AFもズーミングも格段に早いです。
加えて高感度も1600までなら実用可で、何でも撮れます。
一体型にするメリットは液晶と小ささぐらいなものでしょうか?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 16:26:12 ID:8liB3gLh0
>>598
レスありがとうございます。
確かに一眼は魅力的ですよね。
フイルム時代は使っていました。
しかし一眼を持ち歩くとどうも2本ぐらいレンズを
持ち歩きたくなってしまい、おっくうになってしまうのです。
結構高価なものですから使用場所も考えてしまいますし。
カメラは使ってナンボですから小ささは自分にとっては重要な
ポイントなのです。
液晶はよくわかりませんがあんまり重要視してません。
しかし画質をもとめる以上みなさんががおっしゃられてるように
小型の一眼にズームが良い選択なのでしょうね。
ホント迷っちゃいますね。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 18:54:41 ID:lZqZXuPE0
>>596
ありがとうございます。
しかし中古(しかもヤフオク)で大丈夫でしょうか?精密機器は中古で買うのに躊躇してしまうのですが。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 18:57:04 ID:GlSwvDEA0
【 予  算 】--- 〜3万円ぐらいまで・なるべく安く
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・画質・バッテリーの保ち・できれば手ブレ補正あるといいです。(なくても可)
IXYが気になっているのですが手ブレ補正がついた初期の機種はやめておいた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 20:36:08 ID:xlhYBYmo0
>>600
オークションの写真を撮るのであれば、130万画素もあれば十分なので、
200万画素でもオーバースペック位です。
(私自身は、canon power shot A40 という200万画素機種を使ってますが、全く問題ありません。)
オークションでの取引は、私の経験上はパソコンを始め、様々な精密機器も取引してますが、
ほとんど問題があったことはありません。(デジカメは取引経験はありませんが。)
ただ、個別の取引なので絶対大丈夫とはいえません。
取引相手との事前交渉で、動作確認で問題があったら返品できるように交渉しておいた方が
いいでしょう。
なお、新品でも15000円位で、キヤノンとか富士フイルムとかの300万画素クラスが売っているようですので、
不安でしたら新品を買った方がいいかもしれません。
その際は、一応有名メーカーのもの(キャノンとか)を買った方が、画質はいいと思います。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 20:51:47 ID:3gBE9+0F0
>>601
IXYの手ぶれ補正付というと800ISのことでしょうか。
用途的には十分すぎるほどの性能ですが予算的には厳しいかと。

小ささとバッテリーの持ちならExilimZ750(手ぶれ補正なし)
手ぶれ補正とコンパクト、バッテリー持ちならDSC-T9(メモリースティックDuo)
などもあります。
あとは予算と相談の上気に入ったのをどうぞ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 20:57:34 ID:lZqZXuPE0
>>602
具体的な製品名までだしてもらってありがとうございました。
ヤフオクで安いのを探してみることにします。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 21:37:56 ID:aT8RwOGT0
■相談テンプレート■ (上のテンプレ生成ページが使えない人のみ)
【 予  算 】 --- 新品で4万までメディアは含まない(1GのSDを所持)
【 出  力 】 --- ほぼPC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 旅行での撮影目的
【 被 写 体 】 --- 人と風景がほとんど
【 サ イ ズ 】 --- でかすぎなければOK
【 ズ ー ム 】 --- 光学3倍もあればOK
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 動  画 】 --- どうでもいい
【 使 用 者 】 --- 自分のみ・ほぼ初心者
【 スタンス 】 --- こだわりはないです
【重視項目・その他】 旅先で気軽にスナップとれるコンパクト機を探してます。
           現状の候補ではFX01、IXY70を考え中。
           F30はメディアを別に買うことになるので躊躇気味。
                  
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 21:48:16 ID:BTazTsgk0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・イベントレディやレースクイーン・日中、顔のみをとれるようなものが良いです。フラッシュ使用可です。
【 ズ ー ム 】--- 10倍前後・望遠が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・イベントなどで顔写真をフラッシュを使い撮影し、それをHPに掲載したい。
(もちろん許可の得られるもの)
なるべく高画質を売りにしたいので、一眼レフを考えたのですが、
需要(アクセス数)がどの程度あるかわからず買うのは避けたいため、
とりあえず安いデジカメを買うという感じです。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:11:30 ID:sX9tmQ5J0
【 予  算 】---5万以内
【 出  力 】--- PCメインで気に入ったものだけL判プリント
【 サ イ ズ 】--- そこそこのサイズ(あまり大きすぎても小さすぎても駄目)
【 用  途 】--- 日常スナップ、旅行のときとか
【 ズ ー ム 】--- あれば良い程度
【 電  池 】--- 専用電池でも単三等でも
【 ブレ対策 】--- できればほしい
【 動  画 】--- いらないけどあってもいい
【 使 用 者 】--- フィルムと合わせると5年くらい(デジ一眼と銀塩一眼)
【 スタンス 】--- 特にこだわりなし
【重視項目・その他】--- 旅行とかのときとか一眼持って行くとみんなに引かれるので
普通のコンデジが欲しいです(最近は種類が多すぎてよく分かりません)。
絞って撮ることが多いので手ぶれ補正は欲しいです。
今使ってるデジ一のコンパクトフラッシュ使い回せれば良いと思ってますが、
別途他のメディアも購入しても良いです。
できればグリップが付いてる方がありがたいです(持ちやすいのが良い)。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 22:15:32 ID:HVAQGZna0
>>601
>価格安さ・小ささ・画質・バッテリーの保ち
IXYはどれも駄目。
画質+手ブレ補正なら Coolpix P4、画質+バッテリーならF30とか。

>>605
風景なら広角が使えるFX01が良いと思う。
広角を使わないならメディアを買い換えてもF30を買う価値はある

609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/02(水) 23:38:30 ID:Jf/WG2Lq0
【 予  算 】---3〜4万円まで (安いほどうれしい)
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
                      小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・旅行
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 高感度、小ささ
自分のデジカメを持つのは初めてです。
いつでも持ち歩ける、携帯しやすい小さいもの、だけどそこそこきれいというのをを探しています。
デザインもすっきりしたものが好きです
でも、小ささを重視すればそれなりの画質になってしまうということで、悩んでます。
撮るものは食べ物や静物が多いです。
室内でフラッシュをつかいたくないので、高感度希望。
見かけ重視で決めてきた候補は
FinePix Z3、LUMIX FX01、CANON:IXY DIGITAL 70 です
悩みすぎて、わけがわからなくなってきました
どうぞ、アドバイスをよろしくお願いいたします。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 02:03:31 ID:5rxJ3AKmO
【宜しくお願いします】

サイバーショットT30,T9,FinePixZ3の3機種で、どれが良いのか迷っています(>д<)

重視する点は…手・被写体ブレに強く。 画質。 近くもキレイに撮れる。 電池持ちが良い。

パンフレットを見ていても同じようなコトが書いてあって…カメラに詳しくない私には違いがよく分かりません…00000
アドバイスお願いします☆
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 03:35:10 ID:u/d9nZ+XO
水を被写体にしたいのでシャッタースピードをマニュアルで決められるのを探しています、4万円くらいまでの新品で。
鑑賞はPCのみで、動画は使わないのであってもなくてもどうでもいいです。
よろしくおながいします
612586:2006/08/03(木) 04:18:53 ID:nuDsywVA0
>>566,590
低価格機の比較記事がありますので是非ご覧になってくださいね。
(前編)ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/30/3870.html
(後編)http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/31/3885.html
掲載されている機種のうち、キヤノン PowerShot A430は入手困難と思います。
ほとんどの機種が通販最安値で\18000〜\20000位で売られています。(メディア別)
掲載されていませんがペンタックスOptio M10も検討してください。
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-m10/
通販最安値が\18000程度だと思います。
画質については好みなので作例写真で検討してくださいね。
私のおすすめは
大きさが気にならないならキヤノン PowerShot A530 です。
画質は好みの問題ですが、見栄えのする画質であると思います。
そしてカメラ任せにしても非常に安定した撮影結果です。
次点でパナソニックLUMIX LS2です。
この価格で手ブレ補正機能が搭載されているのは他にありません。
キャノン機ほどではないですが、割と安定した撮影が出来ますよ。
サイズ特に厚さが気になるならペンタックスOptio M10です。
単三電池使用機ですがうまくデザインされていて、厚さが気にならないようになっています。
ただ、このカメラは少々のんびり屋さん(特にメモリーカードへのアクセス)なので
気になる人はかなり気になると思われるので、店頭で触ってみてください。
画質は結構いいですよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 04:36:27 ID:nuDsywVA0
>>606
画質は好みの問題ですのでご自分で御判断いただくとして、
富士フイルムのFinePix S5200はいかがでしょうか?
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5200/
後継機種が発表されたこともあり通販最安値で3万円ちょうどくらいです(メディア別)
ソニーのサイバーショット DSC-H1も12倍ズーム搭載でおすすめですが、
扱い店が少なくなってきており入手困難かと思われます。
個人的にはH1のほうがいいとおもいます。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 04:57:16 ID:nuDsywVA0
>>607
そんな貴方にニコンCOOLPIX P4をおすすめいたします。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/p4/
通販最安値で\28000程度です(メディア別)
なおメディアはSDカード仕様ですので別途お買い求めください。
強力な手ブレ補正機能付で、絞り優先AEも使えますので
要望には一番近い機種だと思います。
画質は個人の好みによりますが大半の人はきれいだと判断すると思います。
次点でパナソニックLUMIX DMC-LX1も検討してくださいね。
ttp://panasonic.jp/dc/lx1/
通販最安値で\35000くらいです(メディア別)。後継機発表で値下がりしています。
こちらもSDカード仕様です。
手ブレ補正機能も、絞り優先AEも(シャッター優先AE、マニュアル露出も)付いています。
一番の売りは16:9の縦横比をもったCCDとそれをいかした28mm(相当)からのズームレンズです。
(他のアスペクト比を選ぶと構造上画角は狭くなります)
画質はあまり良くないですが、写真が楽しくなるカメラだと思いますよ。

コンパクトフラッシュ仕様のコンパクトデジカメは現行機ではないと思われますので御了承ください。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 05:07:39 ID:nuDsywVA0
>>609
その候補の中でしたら高感度画質を優先するなら、
FinePix Z3でしょう。デザインも結構おしゃれだと思います。
通常撮影時の画質は個人の好みによりますが、
私はIXY DIGITAL70>FinePix Z3=LUMIX FX01の順だと思っています。
L版で出力するということで、店頭にはちょうどL版でプリントした見本が
置いてあることが多いのでそれを見せてもらって比較してください。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 05:21:24 ID:nuDsywVA0
>>610
室内でフラッシュを使いたくない撮影が多いならFinePix Z3をおすすめします。
T9/T30にくらべて高感度で撮影しても画質はいいですよ。
それ以外のフラッシュOK撮影とか屋外撮影も多いならサイバーショットT9/T30のほうがいいとおもいます。
理由はT9/T30には手ブレ補正機能が付いているので、より手ブレに強いからです。
通常感度の撮影に限っていえばZ3よりもT9/T30の方がきれいに写ります。
そしてZ3ほどではないですがT9/T30にも高感度撮影機能は付いていますので、
手ブレ補正と高感度撮影で手ブレ・被写体ブレ両方のブレを防ぐことが出来ますよ。
T9かT30どちらがいいかはあなたしだいです。

617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 05:32:18 ID:nuDsywVA0
>>611
水中で使うのではないですよね?
最近価格の下がってきているカシオEXILIM EX-Z850をおすすめいたします。
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/
通販最安値で\27000位です(メディア別)
シャッター優先AEが付いていますし、『ベストショット』(BS)という機能があって、
水の流れを止めて写す/流れているように写すことがオートで出来るようになっています。
通常感度に限れば画質も結構いいのでおすすめのカメラですよ。
恥ずかしながら、シャッター速度が何段ごとに変えられるかは私はわからないので
一度店頭でさわってみてください。おそらく1段毎だと思いますが。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 07:55:54 ID:GelR9DPu0
よろしくお願いします。

【 予  算 】 --- メディア込・新品・3万5000円まで
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行・遊び・室内撮影
【 被 写 体 】 --- 人
【 サ イ ズ 】 --- 過度なスリムは求めません
【 ズ ー ム 】 --- 広角があればいい
【 電  池 】 --- 電池寿命が長ければいい
【 動  画 】 --- 気にしない。
【重視項目・その他】
主に室内撮影などに使うので、広角レンズと感度がいいもの希望です。
大体の目安としていくつかの候補と簡単な特徴を挙げてもらえたら嬉しいです。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 08:03:13 ID:0/41SBOW0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・室内撮影・屋外スポーツ・屋内スポーツ・ウェブorブログ等・オークション写真・ネットショップ・イベントレディやレースクイーン・グラビア的ポートレート
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・望遠が必須・なるべく望遠の方が良いです
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可・高感度画質重視
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年・技術的にはゼロに近いです
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・防水・値段的にきつそうなので、防水はなくても構いません
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 08:29:19 ID:0/41SBOW0
>>619です
やっぱり大きさはポケットに入る大きさが良いです
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 09:39:26 ID:NUpN0jfw0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- 室内撮影・風景全般・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・準中級(露出補正とモード変更くらいなら使う)
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 画質・RAW現像
            RAWデータ対応でなくても、ブロックノイズの極力少ないもの

よろしくお願いします。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 09:43:10 ID:y5xInPAq0
>>620
ポケットに入るサイズで高倍率ズームの機種は少ないよ。
LUMIXのTZ1(10倍、ただし大ぶり)かCaprio R4か、
PowerShot A700くらいしか選択の余地がないのでは。

なぜかヨドバシでやたら推してるR4か、ズームを諦めてF30かな。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 10:17:15 ID:vhJr/mGi0
>>621
>室内撮影・風景全般
広角重視で良いでしょうね
>画質・RAW現像
5万以下でRAW対応は少なめですが‥
広角・RAW対応・安さなら後継機が出るパナLX1がヨドでも4万ちょいと買い得かと。
但しISO80なら良いですが高感度は微妙な画質になりますけど
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 10:24:56 ID:u5PTF+iX0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・子供・小物拡大 (マクロ) ・ウェブorブログ等・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・高感度画質はあまり重視しない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・バッテリーの保ち
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 10:27:56 ID:0/41SBOW0
>>622
ありがとうございます。
調べた所、PowerShot A700はたばこの箱並の大きさみたいですね。
一度見てきて、それで決めたいと思います。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 10:43:28 ID:5rxJ3AKmO
616
ありがとうございます☆
T9かT30にします(^o^)
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 10:56:06 ID:VsyUmuV20
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- CFカードを持っているのでメディアはCFカード
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 11:37:07 ID:XIcKU2+g0
>>624
2万円で光学式手ブレ補正なら
LUMIX DMC-LS2しか無いね
中古ならLUMIX DMC-FXの旧機種が買えるかもしれん

>>627
CF仕様のコンパクト機は絶滅しました
629605:2006/08/03(木) 11:37:59 ID:6hKwcYWpO
>>608
助言ありがとう。
F30も検討してみます。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 12:08:16 ID:HJXG6dii0
【 予  算 】 --- 価格.comなどのオンライン価格で〜35000 [メディア別/新品]
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・スナップ 得に決まっていないですが景色撮ることが多いと思います
【 被 写 体 】 --- 風景
【 サ イ ズ 】 --- コンパクトサイズ 重さ150g前後で
【 ズ ー ム 】 ---できれば広角が欲しいですがどうしてもというレベルではありません
【 電  池 】 --- 種類はなんでもいいです
【 動  画 】 --- あったらいいかなという程度です
【 使 用 者 】 --- 自分で使います。初心者です。ですが機能的に難しいのとかはいけると思います。
【 スタンス 】 --- とくにありませんが、よくある世界遺産の写真みたいなのが取れたらいいな〜とは思ってます。
【重視項目・その他】 デザインもそこそこ気にしています。
             今目をつけているのがオリンパスのμ710、μ720SWなんですが
             初心者なので撮影画像を見ても他と比べてどうなのか判らないので
             アドバイスお願いします。
631566:2006/08/03(木) 15:07:26 ID:5DodMer+0
>>612
A530とLS2良さそうですね。
店頭に行ってどちらにするか決めようと思います。
アドバイスありがとうございました。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 15:56:37 ID:oOUoIHZh0
キヤノンまたしても欠陥・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/03/4350.html

以前と違って公表するようになった事は評価しますが
キヤノン製品を持ってる人は気をつけてください。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 16:10:06 ID:RMlXeIAf0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・風景全般・屋外スポーツ・ラフティング風景をカッコよく撮りたい。室内でもフラッシュなしで明るく撮りたい。
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・
予算はオーバーしてもいいです。よろしくお願いします。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 16:11:54 ID:oOUoIHZh0
F30しかないだろ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 16:22:55 ID:N83qf/fL0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを・SDカードなら手持ちあり。
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ2cm以下)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・カメラ歴3〜5年・普段使っているのはCONTAX T3/PENTAX istDs
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質

デジ一眼は持っているので、小ささ重視でコンデジを買いたいと思ってます。
よろしくお願いします。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 16:38:33 ID:oOUoIHZh0
高感度画質重視って聞くまでもないだろ?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 16:59:11 ID:fZJrGAi70
【 予  算 】 --- 2万5000円位まで(できるだけ安いの希望)(メディア別・中古でもいい)
【 出  力 】 --- 基本はPC鑑賞
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット・夜景
【 サ イ ズ 】 --- 小さいほうがいい
【 ズ ー ム 】 --- 何倍とかあんまり分からないけど、携帯カメラ程度でいい
【 電  池 】 --- 充電池の方がいい・乾電池のが安いなら乾電池でも…
【 ブレ対策 】--- かなり欲しい
【 動  画 】 --- あったら使う
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 写真だいすきなんだけど、写メの画質の悪さにはうんざり
【重視項目・その他】 1.値段の安さ 2.手ブレ抑止 3.小さめ
これでよろしくお願いします。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 17:59:15 ID:xiqcloOt0
coolpix P4で決まり
http://kakaku.com/item/00501610964/
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 19:09:46 ID:i7Nwp4wT0
>>635
中級以上つ〜なら、高感度タイプがfujiF30しか該当しないことぐらい知ってろ。
640637:2006/08/03(木) 20:41:02 ID:fZJrGAi70
>>638
サンクス
値段のわりに画質いいみたいだし気に入りました
送料考えるとちょっと予算オーバーだけど、買うと思うw
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 01:15:10 ID:NaWRJW1/0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・風景全般・街並み・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・SDカード・暗い街並みを撮影したり、暗い室内を撮影することが多いです。
ブレ抑止はあったほうがいいです(厳しそうなら無しでも・・・
価格も出来れば2万以下がいいですが越えてもやむを得ないとは思っています。
夜撮りたくても撮れないのは不要なので・・・
SDカードのほうが書き込みが早くていいと思っていますが、カメラによって必然に決められてしまうので
他のカードでも仕方ないかなと思っています。

よろしくお願い致します。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 01:49:47 ID:qbEYdiVZ0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・ブレ抑止・バッテリーの保ち・

今月からカナダへ行くので、旅行用です。
デジカメ購入したことないので、そんなに条件ありません。

よろしくお願いします
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 03:13:00 ID:VIMcPgo10
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ2cm以下)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・小物拡大 (マクロ) ・ウェブorブログ等
           街中と、室内での作品・人物撮りが主。
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)
          カメラ歴1〜2年・FinePix4500を使っています。最近のデジカメ事情にはうといです。
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)
              頑丈&タフ・マクロ(近接撮影)・バッテリーの保ち

今持っているのじゃ重くって仕方が無いので買い替えを決意しました。
私は大学でデザインを勉強していて、作った作品(大きさは様々)、街の建築物、人物をアートっぽく撮っています。
作品をポートレートにしたりしなきゃいけないので画質も重要ですが、いつでも持っていられる様に小さい事が1番です。

1.小さくてスタイリッシュ(かわいいカラーバリエがあると嬉しいです)
2.室内でキレイに撮れる

あとメディアはなるべくSDが良いですが、他にお勧めのがあれば何でも大丈夫です。
どうぞ宜しくお願いします!
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 04:10:08 ID:IepTr0qc0
>>641
>・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・SDカード・暗い街並みを撮影したり、暗い室内を撮影することが多いです。
残念ですがその予算ではそのような撮影を可能にする高感度でも画質の良い機種は買えません。
どうしてもと言うことなら新品では諦めて、中古品で富士フイルムのFinePix F10/11を探してください。
他のカメラでも撮れない訳ではないけど、被写体ブレの確率がとても高くなります。
これは手ブレ補正機能でも防げません。
被写体が全く動かない建築物とかなら話は別ですが。

ちなみにFinePix F11の新品通販最安値は\25000くらいです。(メディア別)
予算増額できるならこれがいいでしょう。三脚も忘れずに。
645584:2006/08/04(金) 04:38:15 ID:IepTr0qc0
>>642
いくつか候補をあげておきます。

○電池長持ち且つコンパクト。多彩な撮影機能で画質も結構いいです。
カシオ EXILIM EX-Z850
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/
通販最安値で\27000程度(メディア別)
○日中撮影時の画質は抜群。強力な手ブレ補正機能付。
少々野暮ったいデザインが難点か。
ニコン COOLPIX P4
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/p4/
通販最安値で\27000程度(メディア別)
○広角28mm(相当)からのズームレンズ搭載で風景撮影に好適です。
松下お得意の手ブレ補正付。画質は少々ざらついて見えます。
パナソニック LUMIX DMC-FX01
ttp://panasonic.jp/dc/fx01/
通販最安値が\28000程度(メディア別)ですが、後継機種が発表されたので変動あるかも。
(レンズ部の)大きさが気にならないなら同社のLUMIX DMC-LX1もおもしろいです。
後継機が発表されたので値下がりしています。
○広角28mm(相当)からのズーム搭載。充電バッテリーも長持ち&単三電池も使えます。
画質はノイズが多目ですがそれを除けば素直な画質です。少々おおきめです。
リコーCaplio GX8
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/index.html
通販最安値が\33000程度(メディア別)

上記すべての機種に共通する弱点は、高感度撮影時の画質に難があるということです。
フラッシュなしで室内撮影などをされる場合は富士フイルムのFinePix F30がおすすめです。

旅行の際には予備のメディアと予備電池及び充電器をお忘れなく。
ほとんどの充電器は240Vまで対応しているのでプラグアダプタを用意すれば海外でも使えます。
646645:2006/08/04(金) 04:39:36 ID:IepTr0qc0
名前欄の 584 は気にしないで下さい。
古いのが残ってた。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 04:55:45 ID:IepTr0qc0
>>643
>1.小さくてスタイリッシュ(かわいいカラーバリエがあると嬉しいです)
パナソニックLUMIX DMC-FX01はいかがでしょうか?
ttp://panasonic.jp/dc/fx01/
4色あります。後継機が発表されて値下がりしてきたので今が買い時かも知れません。
通販最安値で\28000位です。店頭ではもうちょっと高いですが、
これに1GBくらいのSDカードをつけても予算内で買えるでしょう。
ニコンCOOLPIX S5も3色あります。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/s5/
こちらの方が御値段が安いですよ。最安値で\22000くらいです。ただし手ブレ補正はありません。

>1.小さくてスタイリッシュ(かわいいカラーバリエがあると嬉しいです)
>2.室内でキレイに撮れる
なるべく両方を満たすものとして富士フイルムのFinePix Z3もおすすめです。
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz3/index.html
最近発売された製品で4色そろってます。
色で発売日が違っていたのですがすでに全色で回っていると思われます。
室内でもきれいに撮れる工夫がなされたカメラです。
蛯原友里さん出演のTVCMをご覧になったこともあるかと思います。
通販最安値が\28000くらい(メディア別)このカメラはxDカード仕様です。
手ブレ補正がないですが、それを補う形で高感度撮影が用意されています。
648641:2006/08/04(金) 05:01:36 ID:NaWRJW1/0
>>644
ありがとうございます。
Finepix良さそうですね。検討してみます。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 06:48:51 ID:/klGTXyV0
>>642
coolpix P4

>>643
SD+手ブレ補正のcoolpix P4
高感度が良いならXDのF30
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 11:21:47 ID:x9kvrQxF0
■相談テンプレート■ (上のテンプレ生成ページが使えない人のみ)
【 予  算 】 --- メディア込みで3万5千円前後。できればもっと安く。
【 出  力 】 ---決まっていない。
【 用  途 】 --- ブログに写真掲載など。
【 被 写 体 】 --- ヒト、風景。
【 サ イ ズ 】 --- ごつくない厚さであれば。
【 ズ ー ム 】 --- よくわかりませんが、3倍以上。
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- どっちでも良い。あれば嬉しい。
【 使 用 者 】 --- 相談者本人。初心者。今回初めてカメラを買う。
【 スタンス 】 --- ただ上記なようなことで使えればいいです。
【重視項目・その他】 特にないです。ほんと詳しくないので。
ただ今日、ヨドバシで2万5千〜4万あたりのをすべてチェックしてきました。
ここで推薦してくれるカメラとそれを比較しながら決めようと思います。

よろしくお願いします。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 12:21:59 ID:0D4PtRu5O
【予算】2万まで
【出力】L判印刷
【用途】アウトドア・日常
【被写体】人(赤ちゃんも) 風景
【サイズ】タバコサイズ〜少し大きめで薄型、軽量
【ズーム】4倍 あれば広角
【電池】どちらでも【動画】なし
【使用者】初心者
【スタンス】こだわりナシ
【重視】サイズ(いつもカバンに入れて持ち歩ける) あれば手ブレ防止機能
きちんと使えるなら国産ではなくても良いです
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 12:55:34 ID:BrySad9R0
デジカメ初心者です。
今度初めてデジカメ買おうと思ってます。
用途は、旅行、ちょいと遊びに行くときの使用です。
予算4,5万ぐらいで、オススメのメーカー、機種などおしえてください!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 13:09:15 ID:LwOLFImR0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 小ささ・画素数・旅行に持っていくのでできるだけコンパクトサイズがいいです。よろしくお願いします。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 23:17:15 ID:nWJouMYU0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・安さ優先・無理をすれば3万5千までいけます。
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物・動物・車が好きなので、停止した状態の車はよく撮ります。
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0・家電とか、そういったもの大好きです。PCもほぼ使いこなせます。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・画質・頑丈&タフ・ちょっと旅をすることになったので、そのお供に購入を決意しました。
カメラは全くの初心者で、画質云々といった細かいことに敏感ではないと思うので、
「価格・小ささ・画質」を平均的に考慮して、「コストパフォーマンスが良い」とか
「無難に優等生」的な機種をお勧めしてもらいたいです。
余っているSDカードが何故か大量にあるので、SDだと嬉しいですが、
そのほかのメディアでも特に問題はありません。よろしくお願いします。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 23:27:44 ID:x9kvrQxF0
650です。
ちょっと範囲が広すぎましたかね。
色々雑誌を見た結果・・・
キャノン、富士フィルム、ソニー、ニコンの3万5千円前後ので手を
打とうと考えています。このメーカー・価格帯でお勧めのデジカメ
ありますか?何かに一つに優れているデジカメではなく、すべての機能の
バランスが高水準なデジカメを推薦してもらいたいです。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 23:30:48 ID:OUJyb8k10
>>655
>キャノン、富士フィルム、ソニー、ニコンの3万5千円前後ので
ごめん、RICHO R4がそういう希望だと定番
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 23:31:51 ID:er3QyVxY0
一眼レフは高いし、そこまでクオリティ高い物は求めてません。
かといって、コンパクトデジカメも画素が高いだけで、
例えば明るい所と暗い所が混在している場所じゃ、どっちかが飛ぶのでつかえない。

しかも、流しどりがながれてない静止画になる。流しどりがついててもそうなりやすい。

と言うことで、レンズ一体型の一眼レフっぽいカメラをかいたいのですが、お勧めはありますか?

600まんがそ程度で十分と思います。10倍レンズていどでおすすめはありますか?



658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 23:36:46 ID:OUJyb8k10
>>657
なんだかよくわからんが、夜景をスローシャッターで撮影したいってことか?
だとしたら三脚使って、シャッタースピードをスローに。
カメラのせいではなくて、テクニックのせい。

なんかテンプレ作成ページで書かれた相談ってすごい答えにくいですね。
すべてが同じような質問に見えて、少しは他のレス見ろ!って思ってしまう・・・。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 23:36:46 ID:BrySad9R0
【 予  算 】 --- 5万
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- 室内の熱帯魚撮影・旅行・アウトドア・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・熱帯魚
【 サ イ ズ 】 --- 大きさ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 最低3倍以上
【 電  池 】 --- 専用充電池か
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 娯楽
【重視項目・その他】 熱帯魚をきれいに撮影

おねがいします。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 23:38:59 ID:OUJyb8k10
>>659
室内の熱帯魚撮影はかなり難しいっす。
強いて言えばFUJI F30かな。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 23:50:59 ID:BrySad9R0
>>660
ありがとうがざいます。
ところで、何故、難しいんですか?
無知なもんですいません。

662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 00:00:08 ID:OUJyb8k10
>>661
オレも熱帯魚飼ってるんだけど、
・室内で動く物を撮影する。
・ガラスごし
・水槽上の蛍光灯が意外と暗い。
って感じかな。

淡水だったらADAってメーカー知ってる?ああいうとこの写真だと、
動く物を静止画として撮影するために、シャッタースピードを早くする。
すると、光量が不足するんで、水槽上に2台くらいフラッシュをおいて
カメラとシンクロさせて撮影するんだよ。

もちろん水槽の状態も大事で、普通に撮影するとなんだかしょぼく感じる。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 00:01:44 ID:er3QyVxY0
>>658
テンプレじゃないですからwwwww。
えっと、つまり、コントラスト比?っていうのかな、日中木陰と太陽にあたってる部分があったら、日向の部分に露光があうと、
日陰の部分が黒くつぶれる。これはいいんだ。

もしこれが日陰の部分に露光をあわせると、日向の部分がコンパクトだと明るくなりすぎる。
あと、自転車を流し撮りした時、シャッター速度が速くなって止まって見える。流し撮り機能がついてるコンパクトもあるけど、
全然きいてない。ゆうじんの一眼レフと比べたら一目瞭然。

つまり、ちょっと踏み込んでいい写真をとりたいときにはコンパクトは不便。だからレンズ一体型のカメラが欲しいのです。

素人にはちょうどいいかなと思って。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 00:02:11 ID:fGWwaGXR0
>>655
coolpix P4だろ。

>>661
水槽内は暗い上に、魚の動きが速いから。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 00:04:55 ID:6ykVUCT00
わかりました。
とりあえずF30を検討してみます。
ありがとうございました。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 00:05:11 ID:fGWwaGXR0
レンズ一体型のカメラを買うぐらいならD50とシグマの18-200mm(予算があるならニコンVR18-200mm)
でも買った方がよっぽどマシだと思う。

画質・AF速度・ノイズ・細かい設定は別次元だからな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 00:13:39 ID:5gpblu100
>>663
流し撮り機能って・・・。
コンデジでもシャッタースピードは変更できるだろ。
取扱説明書読んでみろってレベルだよ。

668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 00:40:43 ID:+T6zaYYZ0
>>666
だったらK100Dでしょ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 02:14:13 ID:OXvV04ta0
どこで見たか忘れたんですがF30買って後悔って人が結構いたんですが評判どうなんでしょう。
確かIXYにしとけば良かったって書いてあった気がします。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 02:55:52 ID:5gpblu100
いっぱいいるよ。F11ん時は悪評は少なかったんだけどね。

[本音] FinePix F30を買って後悔した [語ろう]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1148903068/
671663:2006/08/05(土) 03:11:01 ID:FgZBtJbH0
>>667
シャッター速度変えるくらいの知識はある
それでもだめなんだよ。同じ条件で一眼レフと比べたらコンパクトはくそ。

3かげつ前くらいのMacPeopleの雑誌にも比較検討した記事があった。


672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 03:20:47 ID:TBWjK8bq0

【 予  算 】--- 無制限
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ2cm以下)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質・バッテリーの保ち・薄型コンパクトでベストの機種を教えてください。
知人へのプレゼントです。現在Nikon CoolPix 885使用中で、薄型の機種を希望しています。
限界はあるにせよ、画質が優れているものを希望します。よろしくお願いいたします。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 03:46:36 ID:5gpblu100
>>671
オレは一体型のSONY R1持ってるよ。R1を勧めなかったのはズーム倍率。
一体型の中では唯一無二だとは思ってるんだが、
他の一体型はコンデジのレンズがでかいverくらいの感じしか受けない。

踏み込んでいきたいなら一眼買った方がいいよ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 04:55:00 ID:HbjS/CSu0
>>651
その条件でおすすめは、ペンタックスOptio M10です。
通販の最安値で\18000くらいです。店頭だともう少し高いです。
SDカードは別売ですのでその分のお金も必要になります。
単三電池仕様ですがうまくデザインされていて厚さを『感じさせない』です。
ズームは一般的な3倍ズームレンズです。
難点は動作がのんびりしていると言うことでしょうか。メモリーへの書き込みが少々遅いです。
大きさが気にならなければキャノンPowerShot A530です。
4倍ズームです。M10よりも動作はキビキビしていますよ。
通販最安値は\15000くらいです。こちらもSDカードは別売。
最近この機種で不具合があるとメーカーから発表されました。今販売中のは大丈夫だと思いますが、
もしこの機種を買ったときはメーカーのWebサイトを参考にしてください。

赤ちゃんの撮影はフラッシュをなるべく使いたくないものです。
そのようなシーンでもフラッシュをあまり使わなくて済む(=高感度撮影できる)機種があります。
富士フイルムから発売されているFinePix F30とZ3です。
性能はF30の方がいいのですが、コンパクトなZ3をおすすめいたします。
予算をオーバーしてしまう価格(Z3は通販最安値で\28000)なので
予算を上積みできれば検討してみてください。xDカード仕様です。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 05:09:05 ID:HbjS/CSu0
>>652
特にこだわった撮影をするつもりが無く、カメラ任せで失敗の少ない写真が撮りたい。
ということでよろしいでしょうか?
でしたらキャノンIXY DIGITALシリーズをおすすめします。
画質もパッと見てキレイという感じです。操作に対するレスポンスもいいですよ。
そのかわり、凝った撮影には全く向いていません。カメラ任せ専用と考えてください。
コストパフォーマンスがよいのはIXY DIGITAL 70です。
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/70/index.html
通販最安値で\27000程度です。
最近流行の手ブレ補正機能付のIXY DIGITAL 800ISもあります。
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/index.html
こちらはちょっと高くて通販最安値で\35000くらいします。
512MB〜1GB程度のSDカードを一緒に買うと良いでしょう。
もし、室内撮影が多くしかもフラッシュをあまり使いたくないなら
富士フイルムのFinePix F30をどうぞ。
通販最安値で\35000ていどです。xDカード仕様機ですのでメモリーを購入の際にはご注意ください。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 05:14:03 ID:HbjS/CSu0
>>653
二万円以下で手ブレ補正となれば、
パナソニックのLUMIX DMC-LS2で決まりでしょう。
ttp://panasonic.jp/dc/ls2/index.html
通販最安値で\18000くらいかな?(SDカード別)
大きさについては店頭で実際に手にとって見てください。
高感度撮影に強い機種は残念ながらその予算では無理です。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 05:30:03 ID:HbjS/CSu0
>>654
そのような条件でしたらキャノンIXY DIGITAL 70をおすすめいたします。
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/70/index.html
通販最安値で\27000程度です。
よほど悪条件で無い限りカメラ任せで安定した撮影結果ですよ。
操作に対するレスポンスもいい方で、撮影を軽快にこなしてくれます。
画質もA4版くらいまでなら十分対応できます。
軽量コンパクトなので持ち歩きも苦にならないでしょう。
もちろんSDカード仕様機です。
難点はバッテリーのもちが悪い点です。
160枚撮影可能とされていますがその半分くらいを目安にしてください。
大量の撮影が予想されるときは充電器と別売の予備電池を持っていかれたほうがよいです。
光学ファインダーがついているので液晶モニターをオフにすると撮影枚数も伸びるでしょう。
各種マニュアル機能がほとんど無い(在る項目も使いにくい)ので
凝った撮影には向いてないのも欠点と言えば欠点です。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 05:49:15 ID:HbjS/CSu0
>>672
とにかく薄さにこだわるのでしたらカシオEXILIM EX-S600がベストでしょう。
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/
とにかく薄いカメラです。薄いけれど十分な機能は備えています。
バッテリーの持ちもよいほうです。画質は並レベルですが。
通販最安値で\27000くらいです。
薄さと画質の両立なら同じカシオのEXILIM EX-Z850がおすすめです。
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/
こちらの方が厚いですが、その分撮影枚数も多く、画質も改善されています。
通販最安値で\27000くらいです。
ニコンからも薄型機が出ていますよ。COOLPIX S5です
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/s5/
通販最安値は\22000くらいです。それなりに薄く、画質も結構いいと思います。
同じようなデザインでCOOLPIX S6というのが有りますが、こちらはS5に無線LAN機能を
装備したモデルです。評判はあまりよくないので普通のS5がよいでしょう。
上記機種はどれもSDカード仕様機です。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 08:09:36 ID:e0C1riIC0
>672
薄型機というならソニーのサイバーショットT9も候補だろう。
S600と同クラスのサイズでバッテリも薄型機としては
高めの240枚でカシオS600の300枚に近い。
(他の薄型機は150〜200枚)
光学式手ブレ補正もあり、高感度もZ3ほどではないが画質もよい。
S600より縦幅が4mm小さいので、こっちのが小さく感じるかも

個人的には薄型機は
手ブレ補正&弱高感度でバランスのソニーT9、
暗所画質(高感度)のフジZ3、
バッテリのカシオS600の三機種で決まりだと思う。

カメラ単体の性能ではT9だと思うけど、ソニーとフジはメディアがSDじゃなく
メモステかxDになってしまうのでそれもトレードオフのうちかな。

以下比較。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210976.00500410914.00500810997.00502110912.00502410925
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 10:10:46 ID:4JxD0BKzO
キヤノンの画像エンジンDIGICについては賛否両論あり、
ノイズが少なくて、鮮やかで綺麗…つまりは
ノイズを塗りつぶす為にベタ塗り。
ま、個人によって思いは違うけどね。
681ブラビアで観る!スゴ録で残す!αで撮る!:2006/08/05(土) 10:40:09 ID:XdlWgnPy0
キヤノンの品質、キヤノンの絵作りは最近とみに悪評です。

後光レンズ
塗り絵のっぺりアニメ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 10:41:55 ID:sf8Hxo+e0
>>680-681
結局、そう言う画を好む人が増えてるんでしょうね。
メーカーだってマーケットリサーチ位するでしょうから。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 10:54:29 ID:6A4GeMR60
DPE屋のデジプリントは間違いなくその方向ですね。
なんかプリクラみたいなのが好まれるんだろか。
684663:2006/08/05(土) 13:42:28 ID:5PPZSOeo0
>>673
広角がひろいのもポイントですね。
でもこれ買うならたしかに1ガンレフ買った方がいい気がする。

685653:2006/08/05(土) 13:53:33 ID:WBQOEG920
>>676さん レスありがとうございます。
HP見てきました希望にピッタリでよさそうです。
大きさは今度店頭に行って確認してきます。本当にありがとうございます。
686642:2006/08/05(土) 14:18:49 ID:79qCCKpu0
色々見て LUMIX DMC-FX01 買いました。
ちょっと高かったですけど・・・満足してます
レスしてくれた方ありがとうございました
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 14:22:53 ID:dnsslbCw0
単発質問で申し訳ありませんが教えてください。
デジカメ購入を考えているんですが、コンパクトタイプだとどれもシャッター切るときの違和感と言いますか、タイミングのずれが気になります。
これって電子式シャッターの宿命だと思うので、そうなると機械式シャッター使ったデジカメじゃないとダメなのかなあと思っています。
そうなると一眼レフしか選択肢がないんでしょうか。まあ一眼レフでもいいんだけど、ちょっと大げさになりすぎるし。
レンズ交換式一眼レフデジカメ以外で、メカニカルシャッターを使ったデジカメってありますか?
いや、理屈から言えばないだろうとは思うんですが、もしかしてと思って・・・
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 14:32:33 ID:PL4iYg1h0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・安いに越したことはないです
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ・スナップ中心で汎用的に使います
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できればテレコンが付けられるとうれしいのですが・・・
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年・機能と効果をちゃんと理解して使ってないカメラ暦です
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・

現在SanyoのXactiC6所有してますが特に暗所の静止画撮影が苦手なので、静止画専用機を別途考えてます。
静止画の強いことで評価の高いFujiのFinePixF30もしくは安くなってきたF11が候補です。
F30が本当に上記用途に合うのだろうかという疑問がまずありまして、もし他にもっと適切なデジカメがありましたら、アドバイスお願いします。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 14:45:10 ID:5gpblu100
>>687
まあ、写るんですにしとけば?
デジカメじゃないが完全メカニカル。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 16:45:53 ID:4JxD0BKzO
>687
シャッターボタンを半押ししながらシャッターチャンスを
待って、今だ!といつ時に押す。
コンデジでもレリーズラグが比較的早い機種もあるから。

写したい時に一気にシャッターボタンを押してもピントが
合ってないからAFが駆動して合うまでの間は
シャッターが切れない。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 17:35:45 ID:HnkdCB2x0
そもそも電子シャッターだからタイムラグが多いというのは根本的に間違ってる。
単純に電子シャッターとメカニカルシャッターなら電子シャッターがラグは少ない。

シャッター幕を動かすメカニカルの方が遅いと、常識で考えれば分かるだろ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 18:17:14 ID:xZOkkhKg0
>>687
リコーCaplio R4はタイムラグ短いのが売りだったと思います。
半押し状態からでも、一気に全押しでも。
カシオEXILIMも短かったかと思います。

どんなにスペック的に優れたカメラでも
自分にはフィーリングが『合わない』こともあるからね。
店頭で触りまくってくださいな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 18:19:50 ID:xZOkkhKg0
>>688
FinePixF30が最適と思います。
ちょっと大きめですが、ノンフラッシュ撮影ならF30/11でいいと思いますよ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 21:04:37 ID:Bf3y1gQ20
【 予  算 】 --- 〜4or5万ぐらい できればメディア込
【 出  力 】 --- 主にPC鑑賞で他の用途はあまり考えていません
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・スナップ・メモ撮り(少し多いですが・・・)
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペット
【 サ イ ズ 】 --- それほど気にしませんが小さいほうが好ましいです
【 ズ ー ム 】 ---あるといいです
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 動  画 】 --- どちらでも
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 写真には興味をあまり持ってこなかったんですが少し興味が出てきて
色んなものをカメラに収めてみたいなと考えてます。
【重視項目・その他】 幅広く写真を楽しんでみたいと思っています。

考えているのは毎日見てるサイトのいくつかでFX30の評判を聞いていたのでFX30と
広角が少しいいな、と思ったのでFX01を考えています。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 21:17:24 ID:9L8MrrUB0
撮るシチュエーションに夜景や暗い室内が多くなければ、
7倍ズームからマクロまでカバーしているCaplioR4などは色々撮影できて楽しいです。

逆に無難に撮影したければ、FujiのF30がもっとも失敗が少なく撮影できます。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 23:18:59 ID:t9sXo1vJ0
かな〜り前にジャパネットとかで紹介してたカシオの超薄型エクシリムってありますよね?
スペック&画質はあの程度でいいんで、今手に入るなかであれくらいの大きさのものって何がありますか?
予算は1万円前後以下です。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 23:32:05 ID:6A4GeMR60
>>687
エプソンRD-1にしたら
高いけどメカニカルったらこれに限る
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 23:44:36 ID:xZOkkhKg0
>>694
FX30ってカメラは検索しても引っかかりませんでした。
ひょっとして富士のF30のことでしょうか?
松下の新機種FX50のことでしょうか?
私が存じ上げないだけでFX30というカメラが存在するのでしょうか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 23:52:27 ID:xZOkkhKg0
>>696
カシオEXILIM EX-Sシリーズのことでしょうか?現在でも販売中ですよ。
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/
昨年末発売のEX-S600は通販最安値でも\27000くらいします。
それ以外の機種でもこの手のサイズで1万円で買える物は無いです。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 00:36:36 ID:6/zry/10O
【 予 算 】メディア別・新品二万前後
【 出 力 】L判印刷
【 用 途 】旅行
【 サ イ ズ 】薄いほうがいいが、平均的なサイズで大丈夫
【 ズ ー ム 】3倍程度でOKです
【 電 池 】専用充電池
【 動 画 】あってほしい【 使 用 者 】初心者自分【 スタンス 】こだわりはない【重視項目・その他】液晶画面の大きさ

とにかく普通に使い易いものがいいです。候補は
サイバーショットW30
サイバーショットT5
LUMIX F9
です。もちろんこれ以外でもいいのでアドバイスお願いします。
701名無CCDさん@画素いっぱい :2006/08/06(日) 00:51:06 ID:MVHA+56j0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・街並み・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質

現在LUMIX DMC-FX09を使用していますが
親にあげてしまうので1台買おうと思っています。
よろしくお願いします。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 00:52:21 ID:tQXodMXP0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・自然風景(神社など)
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 防水・頑丈&タフ・SDカード・

通販とかでなく実物を見たいので名古屋圏内のお店もあわせて紹介してもらえると
ありがたいです。
よろしくお願いします。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 00:59:14 ID:KkrNwemz0
>>700
その候補の中ならW30がおすすめです。
デザイン重視ならT5もいいのですが、
構えた時にしっくりこないとでも言うか、撮影しにくいデザインだと思います。
W30はその点オーソドックスなデザインなので安心です。
F9とはFX9のことでしょうか?これも悪くないと思いますよ。
手ブレ補正機能も付いています。
画質については個人の好き嫌いも有りますが、
私はW30/T5のほうがFX9より好ましく感じます。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 03:36:52 ID:nngA0Lbt0
>>702

名古屋圏の店は、たいがい高い
エイデン、コジマ、アサヒドーカメラ、ビックカメラ、アメ横、カメラのキタムラと回ったが、4万以上は持っていかないと、話にならない
唯一安かったのが、300〜400万画素クラスばかり展示していたホームセンターのカインズホームだけ
価格帯は1万前後〜2万弱
防水に強いOLYMPUS製のもあったと思うが、それが防水仕様がついていたかは、定かではない
予算が3万円までと言ってる人は、実物だけお店で見て、実際の買い物は通販にしなさい

後、ポケットコンパクトで頑丈&タフってのは、両立しませんから
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 04:19:59 ID:6/zry/10O
>>703
ありがとうございます!
W30に傾きかけているのですが、手振れ補正も気になり始めました。
手振れ補正は、あるのとないのとでは大違いなのでしょうか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 06:49:23 ID:nngA0Lbt0
>>702

ああ、SDカード希望か
じゃあ、OLYMPUS製はないな
707672:2006/08/06(日) 08:44:51 ID:JfseKL1e0
> 678
> 679

どうも有り難うございます。ソニーの新機種T10、フジのZ3を中心に検討したいと思います。
この対抗馬として検討すべき機種としては、カシオS600程度でしょうか?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 09:34:29 ID:ZNTXn7yQ0
>>704
お聞きしたいのですが、1万円前後というのはどこのなんと言うカメラでしたか?
片落ちでも全然構わないのでお願いします。
709678:2006/08/06(日) 10:00:22 ID:boum5Ph00
>>707
>どうも有り難うございます。ソニーの新機種T10、フジのZ3を中心に検討したいと思います。
>この対抗馬として検討すべき機種としては、カシオS600程度でしょうか?
そういうことになると思います。カシオはEX-S600が『特に』薄いですが、
他のEX-Zシリーズもわりと薄いですよ。店頭で比べてみてください。
710703:2006/08/06(日) 10:24:24 ID:boum5Ph00
>>705
手ブレ補正はないよりあるほうが良い機能だと思います。失敗写真が格段に減りますから。
特に不慣れな人が撮影するときに有難いです。誰だって失敗するより成功する方が嬉しいですからね。
が、やはり限界があるのと、『被写体ブレ』に対しては全く無力なのであまり期待しすぎない方が良いです。
買うときは、店頭でデザインや使い勝手、画質の見本(W30/FX09ならあると思います)を見てよく検討して、
その上で迷ったら手ブレ補正の有り無しを判断材料にするのがよいと思います。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 12:06:40 ID:JWqg7B0y0
【 予  算 】 --- メディア別 ヤマダ電機などで3万以内
【 出  力 】 --- オークションやブログにアップする程度
【 用  途 】 --- オークションやブログにアップします。
【 被 写 体 】 --- 猫 人 物
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- よくわかりません
【 電  池 】 --- どちらでもいい
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 初心者 携帯の写真でブログアップしてました。8年前のソニーのサイバーショットまだ健在だけど
【 スタンス 】 --- お遊び程度
【重視項目・その他】 メディアがSD

よろしくお願いします。
今、チラシにパナソニックのDMCFX9ってやつとカシオのEXZ850ってのがあります。
他にオススメなのがあったら教えてください。
パソコンはデスクトップのFMVです。
簡単にPCに取り込めるのがいいです。(SDは面倒くさいですか?)

712711:2006/08/06(日) 12:08:04 ID:JWqg7B0y0
広告だとパナソニックのが24800円カシオが27800円です。
千葉県です。
713ブラビアで観る!スゴ録で残す!αで撮る!:2006/08/06(日) 12:17:15 ID:4qrfXE2l0
被写体ぶれは、感度を上げることである程度防ぐことはできます。
しかしその見かえりとして、大きく画質が低下します。

(通常の、数十分の一の光しか得られないため。)

手ぶれ補正機構は、光が同じなままぶれを機械的に打ち消す装置です。
ただし作るのが難しく、ソニーなど一部のメーカーしか作れません。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 13:57:43 ID:QIcKyDVB0
>>711,712
今使っているサイバーショットで『手ブレ』写真で困っているならFX9を
そうでなければEX-Z850をおすすめいたします。
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/
ttp://panasonic.jp/dc/fx9/
好みの問題ですが私はZ850のほうがきれいな画質だと思います。
その上撮影に関する機能が豊富で楽しめると思います。
バッテリーの持ちもZ850のほうがよいのでたくさん撮るときなど有利です。
FX9は手ブレ補正が嬉しいですが画質は少々不自然なものですが、
ブログに載せる程度なら差はわからないでしょう。
画像の取り込み方は若干Z850のほうが簡単です。
クレードルと言う台に乗せてボタンを押すとパソコンに転送するようになっています。
FX9もUSBケーブルをつなぐだけなので難しいわけではないです。
どちらのカメラの場合でもパソコンにカードリーダーがついているならSDカードを差し込めばOKです。
使いやすさやデザインなどは、一度店頭で比較してみてください。
FX9はカラーバリエーションがあるのでそれもチェックしてみたら良いでしょう。
715714:2006/08/06(日) 14:00:39 ID:QIcKyDVB0
チラシの品なんかだとカラーバリエーションは限定されてしまうかもしれません@FX9
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 14:15:48 ID:nngA0Lbt0
>>708

店は大高インター店
港区と小牧にも店舗があるが、そっちは行ったことがないから、デジカメ売ってるかどうかは、わからない
さっき行ってきたので、売ってたのを全部あげておく

日立 HDC-3034 10,000円
オリンパス キャメディアX-100 14,800円 ←XD
オリンパス FE-115 16,800円 ←XD
キャノン パワーショットA430 17,800円
ニコン クールピクスL3 19,800円
キャノン パワーショットA530 29,800円 ←簡単プリンタキット
キャノン IXYデジタル40 34,800円 ←簡単プリンタキット
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 14:28:26 ID:nngA0Lbt0
HDC-3034 はHDC-303Xのまちがいだと思う
このラインナップ見ると、IXY以外全部乾電池仕様だな
718711:2006/08/06(日) 14:38:27 ID:JWqg7B0y0
レスをみるちょうど前に出かけちゃってcanonのixy800isを買ってしまいました。
レスくださったかたありがとうございました。
1GBのSDつきで47800円でした(4000円くらいポイントつきました)
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 15:19:44 ID:vQ7Mv3wj0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・中古でも可・デジタルビデオカメラであれば4万ではないので、なるべく安いもの
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・人・風景全般・街並み・アウトドア・オークション写真・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい・望遠が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 非常に重視・動画記録中のズーム必須
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・望遠・動画性能・広角撮影
・高速なピント合わせ・

デジタルビデオカメラに手が出せないので、1分程度しかとれないデジカメを
購入しようと思っていますが、思い直してデジタルカメラの一番安い物を
買った方が良いのか悩んでいます。
重要なのは動画です。音声もとれて、かなりのズームも欲しいです。


何もわかっていないトーシローですので、そんな値段で
ないよ!と言われそうですが、どうぞ宜しくお願いします。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 15:34:22 ID:MrpmRA5L0
>>719
ビデオカメラをおすすめします。
広角〜望遠までカバーしているコンデジはRichoのR4だけですがA4には耐えません。
動画重視でカメラを買うとその他色々を犠牲にする結果になります
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 15:34:53 ID:zX7V1qnU0
いろいろあるよ
http://plaza.rakuten.co.jp/pahoo/
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 15:49:15 ID:QIcKyDVB0
>>719
こうゆうのもあります。三洋Xacti DMX-C6
ttp://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c6/index.html
通販最安値で3万円ちょっとくらいかな?メディア別です。
SDカードはなるべく高速品をおすすめします。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 16:00:30 ID:nngA0Lbt0
>>719

動画撮影中にズームができて、5倍ズームの写真が取れるのは、サンヨーのDMX-C6
最安で31000円ぐらいだ
これはムービーカメラで、静止画が取れるタイプ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 16:11:11 ID:vQ7Mv3wj0
どうも有り難うございます。
R4調べてみました。なかなかいいです。
A4ってのはどうでもいいです。どうせならと思って選択しました。

ビデオカメラ、性能も全くわかってないので少し調べてみます。
アドバイス有り難うございました。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 17:14:21 ID:nLKyuew60
【 予  算 】--- 〜3万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・旅行・動物
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・旅行に行くのに使うくらいなので安さ優先でできればコンパクトなものがいいかなと思っています。

アバウトすぎて答えていただく方も答えづらいかもしれませんが、
カメラ自体初心者で電気屋に行っても何がなんだか違いがわからず
さっぱりでした。お勧めのメーカだけでもあればご教授いただけると助かります。
よろしくどぞ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 17:51:45 ID:nngA0Lbt0
>>725

動物ってのは、よく動くものかどうかによるな
あんまり激しく動き回るなら、無理だし、ちょっと動く程度なら、高感度で対応できる

動物無視で考えると、
L版出力だけなら、1/2.5型CCDで十分
安さ優先なら、メディアはSD選んだ方がいいだろう
その中から好きなデザインを選んだら?

http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
で、記録メディアをSD選んで、重量を150g選んで、価格30000で検索してみ
2万円台で買えるデジカメで、品質による違いなんて、ほとんどなく、広角、望遠、光学手ブレ、高感度などの性能で、
差別化してるので、それを言わないと、どこがオススメのメーカーとか言えないよ
727605:2006/08/06(日) 18:00:23 ID:MpR8Q+qq0
>>608
今日FX01買ってきました。
値引き&今のデジカメ下取りで2万で買えました。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 18:13:45 ID:QIcKyDVB0
>>725
この際見た目で選んではどうですか?
見た目が気に入ると使いたくなるものです。
性能面については>>726氏の書いておられるとおりだと思いますから。
個人的に見た目でおすすめは

キャノンIXY DIGITAL L3
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l3/index.html
通販最安値\23000程度(SDカード別)取扱店少ないかも
富士フイルムFinePix Z2
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz2/index.html
通販最安値\23000程度(xDカード別)旧型品のため買うなら早めに。
SDと違ってxDカードは少々割高。
ソニーサイバーショットDSC-T5
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T5/
通販最安値\21000程度(メモリースティックDuo別)
こちらも旧型品。メモステDuoも少々割高。

見た目でおすすめのモデルです。性能も細かい事言わなければどれも問題ないでしょう。
729725:2006/08/06(日) 18:52:02 ID:nLKyuew60
>>726 >>728
アドバイスありがとうございます。
機能などわからないので見た目重視で選んでみます。
ありがとうございました。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 19:39:10 ID:tY/oq5w00
30D安いね。これだけ安くても店で新品買うのと条件同じだし。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/92266533
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 19:47:39 ID:EmTjZRabO
>>730
カス業者死ね
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 20:10:24 ID:jDlcERs/0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・メディア込みの予算・実用的な容量で
【 出  力 】--- L判まで・良く撮れたものを現像。画質が耐えうるのならより大判でもしてみたい
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・アウトドア・被写体は子供が基本
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴3〜5年・嫁は初級でハイテクそこそこ、嫁はオート専門、私はオートから絞り優先モードまで
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・連写・バッテリーの保ち・高速なピント合わせ・

現在、5年ほど前に購入した物を使っていますが、遅さ(起動、AF、ライムラグ、記録等)のため、更新したいと考えています。
キビキビと撮っていきたいのです

以上よろしくお願いします
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 20:30:48 ID:4GiFMOum0
T9は買って失敗だったな。
パソに取り込んだら画質が悪くて萎える。
半額以下のPower ShotA530より下ってどういうことよ…
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 20:52:10 ID:W2NZWOmq0
【 予  算 】--- 〜2万5000円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)・プレゼンボードなどを作成する
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・操作性(液晶大きい等)が良い方がいい

室内で作品(20cm?m立方程度)をとるのがメインです。
いろいろマニュアルでいじれたら、何となく嬉しいです。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 21:06:49 ID:wiaq0WyD0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・小物拡大 (マクロ) ・数センチ程度の小さな鉱物の撮影
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・ブレ抑止・マクロ(近接撮影)・500〜600万画素で十二分です

収集した小さな鉱物を室内で撮るのがメインです
一番小さいものだと1cm程度です
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 21:49:24 ID:QIcKyDVB0
>>734
>・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)
申し訳ないですがこの予算内の機種で高感度撮影向きのは無理です。
ちょっと大きめのサイズですが、キャノンPowerShot A540はいかがですか?
ttp://cweb.canon.jp/camera/powershot/a540530/index.html
通販最安値で\21000(メディア別)なのでちょっと予算オーバーするかもしれません。
>いろいろマニュアルでいじれたら、何となく嬉しいです。
プログラムAE/絞り優先AE/シャッター速度優先AE/マニュアル露出が出来ますよ。
ブツ撮りなら絞り優先が使い道広いかもしれません。
画質は見栄えのするものなので、プレゼンにも向いていると思いますよ。
絞り優先AEが要らないなら、下位機のA530が御買い得です。
通販最安値\16000程度(メディア別)なのでSDカードを一緒に買っても予算内で買えると思います。
プログラムAEとマニュアル露出は出来るので工夫次第でいろいろ出来ると思います。
一応ISO800まで感度を上げることができますが、ノイズが多いので常用にはちと無理があるかもね。
注意点として製品が発熱するものがあるそうで詳しくは下記参照してください。
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/ps530540.html
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 21:52:37 ID:G8TbANZE0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない・PCかL版だと思います
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・バッテリーの保ち
彼への誕生日プレゼントに買おうかなと思っています。
彼はMacを使っているので、相性の良い機種などあれば教えてください。
機械の扱いはそこそこだと思うのですが、特にカメラに詳しいというわけでもないので
使いやすさ重視でお願いします。
738633:2006/08/06(日) 22:06:11 ID:QIcKyDVB0
>>735
マクロといえばリコーの売りです。Caplio R30はいかがでしょうか?
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r30/
通販最安値は\21000程度(メディア別)です。
画質はノイズが多く判断の分かれるところですので作例写真でよく検討してください。
一応現行機種なのですが、扱い店が少ないかもしれません
私は店頭で見かけたことが無いものですから・・・
上位機のR4ならいたるところで販売されているのですけどね。
739738:2006/08/06(日) 22:07:26 ID:QIcKyDVB0
名前欄の633は気にしないで下さい。昔のが残ってました。
740734:2006/08/06(日) 22:23:28 ID:W2NZWOmq0
>>736
レスありがとうございます。リンク見てきたのですが、やはりちょっと大きさが気になったりします。
まぁ予算も予算ですから仕方ないですよね。もう少し検討してみようと思います。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 23:03:16 ID:QIcKyDVB0
>>737
贈り物におすすめの機種を挙げてみます

ソニーサイバーショットDSC-T9
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/index.html
通販最安値で\25000程度(メディア別)
フラッシュ撮影に少々難があるが、全体的にバランスの取れている機種だと思います。
キャノンIXY DIGITAL 800IS
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/index.html
通販最安値で\35000程度(メディア別)なので予算オーバーすると思います。
機能的に最近主流の機能は網羅していますが、割高感は否めません。
とにかく失敗の少ない安定した性能のカメラだと思います。
バッテリーの持ちが良くないのが弱点です。
予算的に厳しいなら、手ブレ補正のないIXY DIGITAL 80もいいとおもいます。
御値段も通販最安値で\31000程度(メディア別)になります。
中田選手出演のTVCMで800ISの手ブレ補正が謳われていたので、今回800ISをおすすめします。

T9はメモリーステックDuo/PRO Duoで、IXY DIGITAL 800ISならSDカードです。
出来れば1GBのを一緒に付けてあげてください。
T9ならソニー純正品を、800ISならパナソニック/サンディスク等有名ブランドのの高速対応品をおすすめします。

カメラとしてのおすすめは他にもたくさんあるのですが、贈り物にするとなると気を使ってしまいます。
この二機種は見た目が安っぽくなく厭味でもないと思うのですがいかがでしょうか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 23:09:45 ID:4GiFMOum0
>>741
T9は買わないほうがいいぞ。
値段は高くつくくせに画質は半額以下のA530や2年前のキャノン製品よりも下だ。
詐欺商品だぞ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 23:18:48 ID:pb67cKC40
>>741
>ソニーサイバーショットDSC-T9
>フラッシュ撮影に少々難があるが
えー店頭でいじった感じだとこのクラスのサイズの中ではフジZ2と並んでかなり良い方だと思ったけど…
多少ケラレは発生するがZ2でも似たようなもん。Z3だとマシになる
まぁ、結構値崩れしてきているし手ブレ補正付きだから悪くないと思うけど
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 23:21:58 ID:7sHFBHeL0
お願いします。

【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・
745741:2006/08/06(日) 23:33:08 ID:QIcKyDVB0
>>743
私も店頭で触った感じでは、「ええやん」と思ったのです。
今回おすすめするときに某価格比較サイトで最安値を見ていたら、
オーブ現象多発という書き込みを見つけたもんですから
気になって「難アリ」みたいに書かして頂いたんです。
カメラとラジオはソニー製品でも良心的だと常々思っております。
T9は割安になってきておすすめです。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 00:19:08 ID:DS8y5YP70
>>738
ありがとう!
明日にでもヨドバシ行ってみます
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 05:29:22 ID:mryf0G6w0
スレ立てるまでもない質問から誘導されてきたものです。
これでおながいします。

【 予  算 】--- 〜3万円まで・中古でも可・安さ優先
【 出  力 】--- A3印刷まで(A4の倍。ほぼポスターサイズ)・PCモニター鑑賞もします
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・人・街並み・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・ブレ抑止・最新機種で値下がり傾向のものじゃなく今買い時な感じのなら満足します。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 06:57:03 ID:B7VdQe7b0
ポケットカメラとしてニコンクールピクスL3は奨められますか?
ご婦人がバッグに入れてスナップを撮るのに使うんですが・・・。
749732:2006/08/07(月) 07:05:23 ID:1MDwMwsz0
>>732がふつうにスルーされてるんですが、なにか聞き方まずかったでしょうか。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 07:19:37 ID:VDliLSgs0
>>749
該当機種がないからかと。
大判プリント・広角・高感度・高速AF・連射・etc・・
デジ一眼行けば?と言うしかない。7万ちょっとでK100D買える時代になったし。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 07:22:43 ID:B7VdQe7b0
>>749
暗めの撮影というのが非常にネック。
それをあきらめればリコーのカプリオR4をチェック。
ただ高感度は期待すまじ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 08:45:23 ID:aUYEQdcc0
>>749
たぶん「中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)」かな?w
うかつな事言いづらいからw 俺もだけど、ま、相談してるんだし。
>>732高感度画質重視
>遅さ(起動、AF、ライムラグ、記録等)のため、更新したいと考えています。 キビキビと撮っていきたいのです

高感度の画質は、でかい一眼ですら不満を感じる事が多いし
最近の進化したであろうコンデジの高感度画質に期待して買うと、
ガッカリすると思うよ。
たいしてSS稼げないから、ブレも無くならない。もちろん減るけど。
フジは唯一マシだけど、それでも期待しすぎない方がいい。

購入する時、フジには皆悩まされてる。
XD問題を無視したとしても、フジは他社と比べ、特に動作がのろい。
動作スピードはカシオ、リコー、だけど、
高感度画質は上記の通り。 すすめられる物がありません。

749さんがが妥協できる要素はどこか だと思います。
個人的には俺もリコーR4をすすめたい。
初心者だったら薦め難いけど、いじれるし、広角も有るし。
あとは、カシオZ850。高性能でお買い得。いじろうと思えば多少いじれる。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 08:59:45 ID:wwK2Tt+A0
RicohはAFだけはバカっ速いが他の動作は普通だろう
754752:2006/08/07(月) 09:33:07 ID:aUYEQdcc0
>>753
その通り。しかし、AF速度は群を抜いている。
【重視項目・その他】 に、高速なピント合わせ と有ったので。
いまだに速いと言われているキス丼も使っているが、
AFスピードだけは一眼レベルだと思う。

最近話題のK100Dを買ったが、明らかにR4より遅いもんなぁ。
ガッカリだよ。



755643:2006/08/07(月) 09:56:57 ID:gdFoRa8i0
遅レスですが・・・

>>647 >>649
どうもありがとうございました!!
FinePix Z3とXDのF30で考えてみようと思います^^
とっても参考になりました!!
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 11:27:07 ID:jdgEcB+HO
>>752
フジでも、F30の動作は普通かと。
ズーミング速度やクイックAFなど速いよ。
カードタイプのは遅いかもしらんね。

Z850は絞り優先が何とも微妙な感じだけど、持っていて面白い機種だと思う。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 12:41:51 ID:CjE/E3ZS0
>>747

>最新機種で値下がり傾向のものじゃなく

安さ優先で、無茶言うなよ(w
もうそろそろ秋モデルがお目見えする時期だから、最新機種である春モデルは全般的に値下がり傾向です

A3印刷なら、600万画素は欲しい
その予算なら、COOLPIX P4しかないだろうな
ご希望通り、値下がり傾向が強い商品です(w
ただ、撮像素子が今主流の1/2.5型CCDより大きいから、A3印刷でも、満足できる
光学手ブレもある
ただ、弱点は高感度でないこと
暗いところはフラッシュ撮影で我慢
もうちょい予算出せれば、F30オススメだが、多分無理でしょうから、はずしました
その予算では、広角、望遠はあきらめたほうがベター
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 12:47:39 ID:CjE/E3ZS0
>>749

予算的には、連写と高速なピント合わせがなければ、F30と書いてるところ
高速なピント合わせはクイックショット機能使えば、なんとかなるが、バッテリーの保ちは悪くなる
連写の方はどうにもならん

ソニーのR1だと、予算と大きさがあわないし
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 12:53:10 ID:CBCOabmK0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・子供
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親・初心者(高齢者)・ 銀塩カメラからの移行
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・三脚穴・

父親(60歳)のプレゼントに買います。以前はCanon EOS kissを使っていましたが、
最近E-200などの自宅プリントのCMを見てデジカメ一式欲しくなったようです。

今まで使っていたのはEOSは、特にこだわりがあって使っていたわけではないので、
とりあえず"デジカメ+自宅プリント"が出来れば満足しそうです。
ただやはり操作系統が独自すぎたり、不必要な機能が多すぎる物は避けたいので、
高年齢でも使いやすい(サイズも含めて)物を選ぼうと思っています。
どうかご教授おねがします。
760752:2006/08/07(月) 13:05:35 ID:aUYEQdcc0
>>756フジでも、F30の動作は普通かと。

Z850持ってるなら分かると思うが、LEDライトで暗闇でも一応AF、
店頭なら棚の影とか、近く遠くと高速連写して次々再生して削除とかPCへ転送、
こういう一連の作業をF30でやると、ゲッソリするよ。のろくて。
F11と比べたら速いけど。

>Z850は絞り優先が何とも微妙な感じ
確かにw シャッタースピード優先も、やや微妙。便利だけどね。
だから、いじり倒したい人ならリコーを薦めたい。

(関係ないけどZ850のスレタイも微妙だ。
シャギー君の開き直り自作自演スレにされてしまったよ。悲しいぃ)

761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 13:06:16 ID:CjE/E3ZS0
>>744

その予算なら、ポケットコンパクト選びたい放題
その大きさなら、ブレ対策の評判がいいキャノン IXY DIGITAL 80、ソニー サイバーショット DSC-T30を推しておく
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 13:19:31 ID:CjE/E3ZS0
>>759

メディア込みで4万円までということ、本体3万5千円くらいまでは、OKと考えて、>>761と同じく
もうちょい大きくてもいいようなので、光学手ブレ付のIXY DIGITAL 800 ISも候補に入れていいかと
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 13:41:56 ID:Rh+S87tE0
>>759
銀塩一眼からの以降となるとどのデジカメでも機能過多で「難解でわかりにくい」になりそうな悪寒

あとEOS kissだけどどの程度まで使っているの?フルオートのみの使用なら関係ないかもしれないけど
MFとかA、S、Mモードとか使っているならコンデジじゃ不満出ると思うよ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 14:21:31 ID:CjE/E3ZS0
>>759

言い忘れたが、デジカメの基本操作はどれもたいして変わらない
撮影モードには、オート、マニュアル、シーン別、絞り優先、シャッター優先があって、
感度、ホワイトバランス、露出を自分で設定する所は、基本的にどのデジカメでもある
ボタンの配置や押す方法が違うだけの話
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 14:28:29 ID:LUaDwSE3O
>>760

要するに再生関係が遅いと言いたいんだろ?それはもっともだ。

だが、撮影関係は速い方だぞ。
各所のレビューでも言われてる。

全部遅いとか書く奴は確実にF30触ったことないな
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 15:57:01 ID:CBCOabmK0
>>762,>>764
IXY DIGITAL 800IS良さそうですね。
UI周りも前機種がCanonと言うことでスムーズに
理解出来そうなので検討してみます。

>>763
たま〜にマニュアルで使ってるようですが、そこまで
細かいこだわりはなさそうです。


ちなみに、対象者である親が、初心者にありがちな
「画素数ですべてを判断する」ようなタイプで、店頭に
一緒に見に行ったところ、「Exilim Z1000」に食いついて
ました。個人的には悪くないと思うんですが、IXY DIGITAL 80や
800IS、サイバーショットT30と比べてどうでしょうか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 16:28:36 ID:m90ZSSCx0
全くの素人です。
今日、デジカメを見に行ってきました。

Lumix FX01 :30000円
Fine Pix Z3 :29800円
Fine Pix T30:34800円

価格的には、可能な範囲内です。
デザイン的にはZ3が好みですが、仕様などの違いが全く分かりません。
無知な私にご指導をよろしくお願いします。
なお、ひとつ疑問なんですが、サイバーショットがあまり出てきていないようなのですが、
他機種に比べて、やはり劣るのでしょうか??
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 17:16:43 ID:CAkrCClQ0
【 予  算 】 --- 3万まで 中古でも可
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- メモ撮り
【 被 写 体 】 --- モニター画面 人物、部屋内の撮影
【 サ イ ズ 】 --- [タバコサイズ ズボンのポケットにすっと入るサイズ]
【 ズ ー ム 】 --- 特になくてもいい
【 電  池 】 --- 指定なし
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 自分 専門用語はわからないけど使える程度
【 スタンス 】 --- こだわらない
【重視項目・その他】
具体的にはアーケードゲーム(アイドルマスター、QMA)
のリザルトや問題をメモとして撮ります
速写ができないとすぐに消えてしまうのでそれを最重点
あとはスナップを綺麗にとれれば

今はCASIOのEX-S20を使っていますが、もうちょっと画質の良いものがほしいのです

よいものはあるでしょうか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 18:00:23 ID:3pML/AIJ0
IXYDIGITAL80
IXYDIGITAL70
COOLPIXS5
COOLPIXS6
COOLPIXP4
CYBERSHOT T9
CYBERSHOT W30
DMCFX01
DMCTZ1
DMCLZ5
で悩んでいます。どれもパンフ見た限りでは機能は似てるようです。
この中ですべての機能などがバランスが良いのはどれでしょうか?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 18:17:12 ID:bFMhbIje0
【 予  算 】 --- 5万まで
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 自然風景の撮影
【 被 写 体 】 --- 山、海、田んぼ
【 サ イ ズ 】 --- 指定なし
【 ズ ー ム 】 --- 指定なし
【 電  池 】 --- 指定なし
【 動  画 】 --- 指定なし
【 使 用 者 】 --- 散歩中自然風景の写真を撮る。
【 スタンス 】 ---
【その他・重要事項】---出来ればオートで綺麗な自然風景が撮れれば…

F30と800ISで悩んでいます。
室内などはF30が圧勝のようですが、快晴の中、風景を撮る場合はどちらがお奨めでしょうか?
出来れば設定をあまり変更せずに撮れればいいと思います。
もちろん他の機種でお奨めのがあれば御教授願います。
771747:2006/08/07(月) 18:52:13 ID:kgm+lWw20
>>757
いえ、「最新機種で値下がり傾向ではなく」というのは
「最新機種のものだと値下がり傾向なので嫌です。
ですので最新機種じゃなくてこれ以上は急激には値下がりしない枯れた奴希望」
って意味です。

それでおねがいします。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 19:28:53 ID:B7VdQe7b0
広角で望遠でブレ軽減で安いといえばリコーR4がぴったりだと思います。
広角+7倍ズーム、手ぶれ補正、30000円ちょっとでメディア込み可能。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 20:35:29 ID:6zIfzJME0
ちょっとお聞きしたいのですが、先日サイバーショットDSC-W30を注文したところ
間違えてDSC-T9が送られてきました^_^;金額は\20200で、
返品するか?それとも間違えて送ってきたDSC-T9を使うか?迷っています。
どちらの方がお得なんでしょうか?教えてくださいm(__)m
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 20:44:24 ID:8IHmddp+0
サーファーです。
オリンパスの720swを狙ってます

【 予  算 】 --- 4万
【 出  力 】 --- PC鑑賞と写真サイズにプリントすることアリ
【 用  途 】 --- 水中(海水)やビーチ。街中スナップ
【 被 写 体 】 --- サーフシーンや海中
【 サ イ ズ 】 --- 手のひら 以下
【 ズ ー ム 】 --光学ズームはあるにこしたことはない
【 電  池 】 --- 長持ちすればなんでもいい
【 動  画 】 --- あってほしい
【 使 用 者 】 --- 思い出にテキトーに撮る程度〔現在、F420所持〕
【 スタンス 】 --- こだわりない人
【重視項目・その他】 海水や砂等に強いこと。用は頑丈なこと

以上、720以外にもいいものありますか?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 20:55:45 ID:0Z1VOMYj0
>>773
その値段でT9を売ってたら自分は買う
でも貴方は数多の機種の中からW30を選んだのだから、得かどうかだけで乗り移ると後悔するかも
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 21:39:48 ID:u1+ao4h40
>>773
間違えて送られてきたのなら、相手には返還を請求する権利があります。
そしてあなたは返さなければならないし、送られてきたT9を使う権利もありません。
そのT9は相手方のものですから。
契約書(申込書)にはちゃんとW30と書いてあるでしょう。
キチンと連絡した方がいいと思います。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 21:59:46 ID:E6YlWH470
【 予  算 】--- 〜5万円位 
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 問わず 
【 用  途 】--- 旅行・人・風景 夜間撮影も 動く物は撮らないです
【 ズ ー ム 】--- あれば何でも
【 電  池 】--- 乾電池必須
【 ブレ対策 】--- 欲しい あれば種類は問わない
【 動  画 】---無くてよい
【 使 用 者 】--- 本人・カメラ経験殆ど無し ハードは説明書読まず使いこなせる
【 スタンス 】--- 長期滞在、大量撮影の為、電池メインで行きたい
【重視項目・その他】---SDカードを使う事 電池で稼動する事(バッテリー併用も可)

画質は気にしません。前回使っていたのがoptios40かな?
旅行先で溶岩に落としたら溶けてなくなりました。溶岩に落としても溶けない奴があればそれも。


778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 22:43:21 ID:tsKS22MY0
>>766

>個人的には悪くないと思うんですが、IXY DIGITAL 80や
800IS、サイバーショットT30と比べてどうでしょうか?

一応I高感度モードでISO3200まであるけど、その上3つと比べて、明らかに高感度は劣る
さすがに、1/1.8型CCDだから、明るいところなら、F30やCOOLPIX P4と肩を並べるほどの画質力は持ってる
779732=749:2006/08/07(月) 22:46:11 ID:s0yK7AJK0
レス下さった方々、まとめてありがとうございます。

フジのF30かリコーR4で考えて行きたいと思います。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:06:44 ID:tsKS22MY0
>>767

>Fine Pix T30:34800円

FinePix F30とサイバーショット T30を合体させるんじゃないw

Lumix FX01 :広角が特徴、高感度はあんましよくない
Fine Pix Z3 :高感度○、スリム、メディアがXDで高い(最安値1Gで6500円くらい)
Fine Pix T30:高感度○、メディアがメモリースティック(最安値1Gで5000円くらい)

>なお、ひとつ疑問なんですが、サイバーショットがあまり出てきていないようなのですが、
他機種に比べて、やはり劣るのでしょうか??

劣るってことはないが、性能が平均的で、SD希望って、結構多いから、候補から外れること多いからね
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:09:58 ID:Hr0I9YRo0
結局合体・・・
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:11:54 ID:4iRROCt80
一時期このスレは
バカの一つ覚えみたいにF30かP4しか進めてなかったからひどかったな。

最近は結構色々親身に考えてレスしてくれる人増えたみたいだ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:14:29 ID:CR2l/FvG0
悔しかったらF30やP4を超える機種を出せば?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:17:14 ID:tsKS22MY0
>>770

別にどっちも問題ないよ
撮像素子はF30の方が上だわな
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:22:24 ID:tsKS22MY0
>>771

変わった要望ですな
まあ自由だからいいけど
しかし、A3印刷なら、いいもの買った方がいいと思うから、前に提示したものと変わりなしということで
もしかして、転売まで考えてる?
新品の相場と中古の相場って、また違うと思うが
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:22:38 ID:01bgDtIS0
>>782
レスしてくれるとはなんぞや?w
人に使えない物を勧めるほどここの人達は暇じゃないぞ?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:51:51 ID:v14hYTUa0
>>769
それぞれに特長、違いがあるんだが。。。。

初めてデジカメを使うのであれば、それらの候補のうち、PanasonicもしくはNikonから選べ。
メディアは、カードリーダーがあるのでさほど気にする必要もないだろうが、
採用メーカーが多いという点でSDカードのものが良いだろう。

メニュー設定のやり易さなら、候補の中ではNikon。設定画面に出てくる専門用語が解らなかったり、
設定に迷った場合に【?】マークを押せば、ヘルプ画面を見られるので、勉強にもなる。

※候補には無いが、カシオのメニュー設定は一番初心者向け。例えば画素数選択メニューで、
目安の用紙サイズまで出てくる。

T9は感度は高めだが、もともとレンズが暗いので、夜間の撮影も綺麗に撮りたいならお勧め出来ん。
同じソニーでも、W30は液晶の小ささがネックだが、明るめのレンズを使っているので、T9よりも夜間撮影には有利。
W30には設定のガイダンスも見られる点では、Nikonと同様、初心者にも使いやすいといえる。

TZ1のポイントは、光学10倍ってところ。標準的なコンデジは3倍。
子供の運動会やお遊戯会など、近くまで寄れない時にも10倍ズームは重宝する。
300万画素以下に落せば、12.5倍ズームになる。ズーム欲しければ、TZ1だ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:54:17 ID:v14hYTUa0
>>776
正解。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:58:50 ID:KII35WOB0
>>782
いいこと言った

>>786
使える使えないは使い手次第
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 00:12:50 ID:dVo9gmUR0
>>769
追記だが、キヤノンは、ホワイトバランス、露出、ISOのマニュアル設定を楽しみ、
テクニックを覚えるのには適しているかと思う。
晴天昼間の屋外撮影はオートでも構わないが、屋内撮影の時に、
色合いを合わせるには、オートよりもマニュアルで設定した方が、
しっくりと来るのがキャノン。オートだとちょっと色合いや明るさが、肉眼での見た目と違ってくる。
どのデジカメでもそうなんだが、中でもキヤノンはその傾向が強いように思う。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 04:08:21 ID:9YdXTU1i0
>>748
細かい事言わなければCOOLPIX L3で十分ですよ。
見た目が気に入るかどうかという問題はあるけどね。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 04:34:57 ID:9YdXTU1i0
>>768
カシオのEXILIM EX-Z850はいかがでしょうか?
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/
通販最安値で\27000程度(メディア別)
起動に掛かる時間やレリーズタイムラグはS20と同等です。
(S20の固定焦点に対しZ850はAFなのでその分の時間は掛かる)
連写速度もS20同等ですが、3枚限定で秒間3枚の連写ができますよ。
クレードルも健在で使い勝手はS20とそんなに違わないと思いますよ。
通常感度で使うなら画質はかなりいいと思います。ただし感度を上げたときは良くないです。

モニターの画面がきれいに写るかは正直言ってわからないです。
液晶ならそれなりに写ると思いますが、ブラウン管だったら・・・
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 04:43:57 ID:9YdXTU1i0
>>774
私もμ720SWでよいと思います。
唯一の懸念は720SWはレンズカバーがスライド式なので、
そこに砂が噛んでしまったら・・・という点です。
この点はペンタックスのOptio W10ならカバー無しで
保護ガラスをつけているので可動部が無く安心ですが、
W10は720SWみたいな耐衝撃構造になっていないので
落下時が心配です。
防水性能も720SWが上なので720SWの方が向いていると思われます。
水中撮影はたしか3mまでだったと思うので過信しないで下さい。
本格的な水中撮影をするなら、別途水中ハウジングを御使いになった方がいいと思います。
ttp://olympus-imaging.jp/digitalcamera/accessory/protector/pt033/
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 04:58:30 ID:9YdXTU1i0
>>777
乾電池仕様で手ブレ補正付の機種は限られます。
パナソニックLUMIX DMC-LS2はいかがですか?
ttp://panasonic.jp/dc/ls2/index.html
通販最安値で\19000(メディア別)くらいです。
上位機?でLZ5というのも有りますが、サイズが結構大きく
LS2のほうが携帯しやすいと思います。
手ブレ補正無しでもよいなら
Caplio GX8というモデルが専用充電池も単三電池も使えるようになっています。
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/
通販最安値が\33000(メディア別)程度です。
少々大きめですが持ちやすいデザインです。

LS2もGX8も画質はあまり期待しないで下さい。ノイズが多目です。
溶岩に落としたらおそらく溶けてしまいますのでご容赦ください。
仮に溶けなくても救出できないので同じ事ですけどね。
ウルトラマンでも居ないと無理でしょう。あるいはエヴァ(ry
795794:2006/08/08(火) 05:02:37 ID:9YdXTU1i0
>>794補足
GX8は充電池と充電器は別売ですのでご注意。
796777:2006/08/08(火) 06:16:30 ID:AjFmrcoo0
>>794-795
こんな時間に有難うゴザイマス。
お店で実際触ってみて、気に入った方を買おうと思います。



797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 07:26:39 ID:8D+qvS9c0
今どきGX8とか置いてある店あるのか
798774:2006/08/08(火) 08:38:43 ID:YcMjohDC0
>>793
サンクスです
f420もハウジングを使って水中撮影〔といっても水面から中〕をしていました。
でも、脱着がメンドクサイのとたまに曇るのが難点でした。

アドバイスどうりに420でいこうと思います。
799768:2006/08/08(火) 09:05:32 ID:Jvms/cfy0
>792

ありがとうございます。
やっぱりCASIOになるんですね。
参考にします。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 09:28:07 ID:JRwshih60
>>787
貴重な意見ありがとうございます。
TZはズームが桁違いなんですね!
サッカー観戦にも使おうと思ってたので、そういう意味ではこれですかね!?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 09:46:41 ID:JRwshih60
ところで広角とはどういう機能でしょうか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 11:21:58 ID:kEWvnBeG0
>>801

簡単に言うと、望遠の逆
>>1の●テンプレート作成ページ●を読んでください
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 11:23:58 ID:kEWvnBeG0
>>799

どの機種でも、きれいに写すのは、無理
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 12:44:29 ID:2LMQr3Kr0
【 予  算 】--- 4万円まで
【 出  力 】--- 特に・・・
【 サ イ ズ 】--- ポケットに入れられるくらいコンパクト
【 用  途 】--- 室内撮影、旅行、特に夜景撮りが多い
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人、カメラ経験あまりない
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ブレ抑止、室内や暗い場所等が比較的多いので、それに強いと良い。
機種本体のデザイン重視、カメラって感じがしないようなデザイン希望。

現時点でソニーのT9か、T30、キャノンのIXY80あたりがいいかなって思ってますが、
オススメありましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 12:54:28 ID:OL4zyqa50
はじめまして。テンプレート使いました。よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・SDとCFは持って
  いるので買う必要はないですがそれ以外のメディアだと買う必要があります。
【 出  力 】--- A4印刷まで・ほとんどL版ですがたまにA4くらいの
  大きさまでしたいです。
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・
  小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・
  自然風景・街並み・アウトドア・小物拡大 (マクロ) ・自分撮り・室内や
  屋外での記念写真と旅行の写真が多いです。
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい・広角側は
  できれば28mm、、でも機種が少なそうなんで、33mmくらいでもいいです。
  34mmでもなんとか。。38mmだと苦しいです。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度タイプ・高感度画質重視
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角
  ぐらいは判る)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・広角撮影・高感度希望なのですが、
  できれば手持ちのメディア(SD/CF)を使いまわしたいです。
  画素数は500万もあればじゅうぶんです。

よろしくお願いします。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 14:49:48 ID:Z40IguH00
>>804-805

F30がベスト
一眼と同格の画質のコンデジはF30だけ
F30 vs D50
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm
f30/page14.asp
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 15:02:55 ID:LNMqSmdXO

【候補】サイバーショットT10,T30,T9です!

コンパクト&高画質&ブレ対応しているのが欲しいのですが…。

T10のサイズは、T30より小さくはなってないのでしょうか??
機能的には、どれが良いでしょうか?
808805:2006/08/08(火) 15:04:43 ID:OL4zyqa50
>>806
ありがとうございます。
見て驚きました。ISO800でもあんなに綺麗なんですね。
ほしいけどメディアも買うと予算オーバーなんですが、
F11はどうでしょうか?F30と張り合えるくらいですか?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 15:41:21 ID:XloIzZst0
>>808
画角は36mmからだぞ?
まぁ、高感度ってキーワードが出たらFinePixシリーズしかなくなるけど。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 15:48:18 ID:Z40IguH00
遠近感の問題なら後からレタッチで遠近とか圧縮とかつければいいし。
広い写真がいいならパノラマソフトでつなべばいい。
とにかくF30最強。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 15:55:29 ID:XloIzZst0
>>808
ID:Z40IguH00 は荒しっぽいので、話半分以下で聞いとけ。
ただ、先も言ったように高感度を重視するなら、FinePixしかなくなる。
かなり差のある次点で、IXY 800 IS か。

高感度を捨て手ブレ補正で妥協すれば、いろいろ選択肢は広がってくる。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 16:01:23 ID:BJQ56t830
ほとんど風景・街並み・植物の写真です。

【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを(多少のオーバー可)
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)←めったにない。ほとんどはL判/PC閲覧
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・風景全般・自然風景・街並み・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば広角が欲しい・光学5倍が理想
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更はよく使う)・ カメラ歴約3年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 画質・望遠・広角撮影・マクロ(近接撮影)・マニュアル露出制御・三脚穴・メモリースティック不可。

現在ペンタックスoptio550を使用しています。性能的に特に不満はないのですが、
そろそろ新製品に手を出してみたいと思いきや、光学5倍・マニュアル制御のできる
コンパクトなものがあまり見つからず、迷っています。
花を撮ることが多いので、マクロは必須です。一眼レフデジカメはやはり大きいので対象外です。
店でちょっと見てみたかぎりでは、カシオのZ850かフジのF30がいいかなとも思いましたが、
アドバイスよろしくお願いします。
813794@携帯:2006/08/08(火) 16:10:39 ID:6sdl2BNKO
>>797
二週間くらい前にキ○ムラなんばCTIYで普通に売ってましたた。
\38000くらいだったと思います。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 16:37:25 ID:oU2FIqY80
 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般・屋外スポーツ・屋内スポーツ・ウェブorブログ等・夜景にも多少は対応できるものがよい。
【 ズ ー ム 】--- 10倍前後・10倍前後ですが、スポーツ取り(サッカー・野球)したいです。3倍でも大丈夫かな?
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正・高感度画質重視
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 主にスポーツ取りとブログ掲載です。
815まげ:2006/08/08(火) 17:18:10 ID:dARBewVD0
よろしくお願いします

【 予  算 】--- 〜4万円前後
【 出  力 】--- L判、A4まで
【 サ イ ズ 】--- なるべく小さめ、薄め
【 用  途 】--- 釣果自慢(釣れた魚を本人と一緒に撮影)、風景
【 ズ ー ム 】---なんでも可
【 電  池 】--- なんでも可
【 ブレ対策 】--- あった方がよい
【 動  画 】--- なくても可
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはない
【重視項目・その他】--- 小ささ・薄さ・防水(防滴程度でも可)濡れた手で操作可能なもの
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 17:56:16 ID:eyWVspcf0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・風景全般・基本的にはいつでもどこでも気軽に撮りたいです
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0・初デジカメです
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- とにかく気軽に写真を撮るのに、使いやすいほうがいいです。
一応目星として、finepix z3かLumix FX01にしようかと思っています。 
これといってフラッシュを焚くことに抵抗はないですが、暗い部屋でも綺麗に撮れるなら、それに越したことはないです。
広角も捨てがたいですが、全体的に性能が低いのならば切ってもいい機能です。

よろしくお願いします。
817素人です:2006/08/08(火) 19:28:57 ID:6oT5r4Cl0
デジカメ買おうと思ってますが今一番いいのは何ですか?
ズバリお願いします。予算は5万↓。。。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 19:38:37 ID:5l3RjJIL0
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 20:11:11 ID:vm9s+QKs0
お願いします。

【 予  算 】--- 〜5万円まで・多少はみ出してもおkです。
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・
性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・自然風景・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・
 カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- 小ささ・画質・

空を綺麗に撮りたいので、PLフィルタ取付可能なものが好ましいです。
加えて、山に持って行ったりするのであまりかさばらないほうがいいです。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 20:41:31 ID:RD8Lh9h10
【 予  算 】 ---4万円まで
【 出  力 】 ---PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 主に屋内での人物撮影
【 被 写 体 】 --- 人
【 サ イ ズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 3倍以上
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 動  画 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- コンパクトデジカメを使って3年ほど
【 スタンス 】 --- 人物を生き生きと撮りたい
【重視項目・その他】 手ブレ防止機能付き

撮影会に使えるデジカメを探しています。よろしくお願いします。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:07:56 ID:DrKzFYR80
【 予  算 】 ---4万円まで
【 出  力 】 ---PC鑑賞とL判
【 用  途 】 --- 海(素潜り程度)と風景など
【 被 写 体 】 --- 魚・景色・人物
【 サ イ ズ 】 --- あまりごつくないものが
【 ズ ー ム 】 --- こだわりなし
【 電  池 】 --- どちらでも
【 動  画 】 --- どちらでも
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 海の中でも使いたい
【重視項目・その他】
素潜りで魚とか海中をとってみたいのですが、μ720SW以外でどういったものがあるでしょうか?
水中撮影する際にポイントとなる機能(画素数とか感度とかCCDサイズとか)があれば、アドバイスいただけると自力で探しやすくてありがたいです。
水中ハウジングは予算には含めなくてよいです。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:09:00 ID:ozJD1iuSO
カメラのキムタク
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:22:41 ID:d3zc0aK60
ってかおまえら全員F30買っとけや!!!!

コンデジで他に使用に耐えうるものはない。

F30以外全部どんぐりの背くらべ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:25:57 ID:ozJD1iuSO
終了〜
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:27:25 ID:n+Gn6SEC0
【 予  算 】 --- 2〜3万円程度(安いほうが好ましいw、メディアは別)
【 出  力 】 --- blog更新用、ポスターデザインなどもやるのでL版印刷もできれば・・・
【 用  途 】 --- 研究記録用(出張時)、日常スナップ
【 被 写 体 】 --- 建物など風景全般、人物
【 サ イ ズ 】 --- 常時持ち運びに不便のないサイズ
【 ズ ー ム 】 --- 3倍〜
【 電  池 】 --- 充電池が好ましい
【 動  画 】 --- あってほしい
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 特にこだわりはない
【重視項目・その他】  持ち運びが便利であること、新品がよい
              以前所有していたデジカメの手ぶれがひどかったので少ないほうがよい

今の候補は、「IXY DIGITAL 700」と「LUMIX DMC-FX9」あたりです。
近々帰省および取材旅行を予定していますので、急ぎで探してます。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 21:52:50 ID:5rEcG+tG0
>825
手ぶれ補正が特に要らないのなら文句無くIXYだが
まあ、ブログやL版ならFX9でも良いとは思う。
でもパナの絵の色合いが気に入らない人がいると思うので、いやなら、
ソニーのT9あたりはどうだろう?
手ぶれ補正もあるし、なによりサクサク感がスナップにはいいぞ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 22:07:39 ID:6rTHz0jD0
>>807
720万画素、ISO1000・・SONY T10、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

って、T9で十分じゃね( ゚д゚ )
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 22:38:28 ID:bj6Jdluf0
>>825
手ブレが酷かったなら、手ブレ補正は有った方がいい。
FX9で決まり。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 22:46:38 ID:KC4UN1g60
回答者の皆さん、初めまして。
以下の内容ですがお奨めの物ありましたらよろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜5万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- マクロ(近接撮影)・被写体が水槽内の水草の為、被写体に近寄れない
場合があります。(ガラス等により)また、綺麗にぼかしたいです。新品のみならず中古でもヤフオクでもなんでも構いません。

それではよろしくお願いします。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 22:54:16 ID:uX9Kbu200
屋外で風景→800IS
オートモードの完成度と手ぶれ補正機能がGood、初心者にオススメ。
高感度はおまけと割り切ることが大切。

屋内で高感度撮影→F30
高感度でこれにかなうものは無い、花火とか屋内では 最 強。
ただし風景を撮りたいときは多少オートじゃ明るすぎかも。

これ以上ねえよ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 23:19:49 ID:zYDNF8Zm0
ご教授お願いします
【 予 算 】--- 〜6万円位(メディア混み 
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞 A4印刷
【 サ イ ズ 】--- 大きめが好きです     
【 用  途 】--- 自然風景 夜景
【 ズ ー ム 】--- あれば欲しい
【 電  池 】--- なるべく専用がいい
【 ブレ対策 】--- 欲しい
【 動  画 】---ある程度欲しい
【 使 用 者 】--- 本人。カメラ写真全くの素人
【 スタンス 】--- 購入を期に写真の勉強をしたい
【重視項目・その他】---なるべくSDカード
を使用したい。自分の考えている候補はPowerShotS3isなのですが 他に風景やるならこれだっていうのとかありましたら教えてください よろしくお願い致します。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 23:46:30 ID:9SXQmqNa0
>>830
花火は高感度で撮るもんじゃないんだが。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 00:15:07 ID:Mz00def20
800isとF30、どっちもなかなか優れてるとは思う。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 00:33:34 ID:uP11Vcd50
花火は高感度で撮ると思っている香具師の為に・・・・

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030728A/index.htm
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 00:50:15 ID:xxrZBQ190
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで。主にキャビネ版。
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない。性能優先。
【 用  途 】--- 建築模型の撮影 建築物の撮影 風景の撮影 等々・・・。
【 ズ ー ム 】--- 広角が気になる
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 必要なし
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者。経験は浅いが、上級者並の使い方が求められている。
【 スタンス 】--- 課題で必要になった。趣味としても楽しみたい。
【重視項目・その他】--- 主な用途は、建築の課題用です。
模型写真を撮ったり、建築物を撮ったり・・・。
あとは、趣味として風景写真を撮りたいです。

おねがいします。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 01:02:40 ID:uP11Vcd50
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 02:00:55 ID:UZOJKC6Q0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・風景全般・自然風景・街並み・花や植物・小物拡大 (マクロ) ・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- 現在IXY200aとFZ5。IXYの後釜の予定。自分でも大体は絞れていますが、いろんな意見が聞きたいのでお願いします。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 02:20:07 ID:ccLS85N70

【 予  算 】--- 〜4.5万円程度まで
【 出  力 】--- L判がメイン。
【 サ イ ズ 】--- 中型程度まで
【 用  途 】--- 昼夜問わず風景、風景+人。屋内撮り。ヤフオク。マクロ撮影。
【 ズ ー ム 】---光学3倍程度
【 電  池 】---専用電池。
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正はあればほしい。ISO800程度。
【 動  画 】--- できればaviの動画で撮れるとうれしい。
【 使 用 者 】--- 中級者。 以前一眼レフを使っていた。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている。ヤフオクに使いたい。
【重視項目・その他】
メディアはSDカード希望。
レリーズタイムラグが少ないものと、ヤフオク用に使いたいので、室内でノイズが少ないものを購入したい。
Caplio R4、Casio EX-Z850あたりを考えていますが、ほかに条件をみたすものはありますか?
アドバイスお願いします。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 02:20:38 ID:yE2XntEZ0
>>837
パナしか無いですね。。。。

広角、高感度、光学手ブレ補正、大画面液晶

http://panasonic.jp/dc/fx50/index.html

液晶小さくて軽い

http://panasonic.jp/dc/fx07/index.html
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 02:23:50 ID:UZOJKC6Q0
>>839
広角入れるとそうなってしまいますよね・・・。

まぁ広角は「できれば」という程度なので、それを踏まえるとカシオ850辺りかなぁ....
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 03:36:30 ID:3L2sxFlR0
広角なんて不要
遠近感の問題なら後からレタッチで遠近とか圧縮とかつければいいし。
広い写真がいいならパノラマソフトでつなげばいい。

パナにしてもリコオにしても広角の周辺部はまともに写っていない。
ノイズまみれ収差まみれ歪みまくりのゴミのような画。

屋外で風景→800IS
オートモードの完成度と手ぶれ補正機能がGood、初心者にオススメ。
高感度はおまけと割り切ることが大切だが明るいところでの高感度はそこそこ実用になる
キヤノン IXY DIGITAL 800 IS【第6回】
剣道で再び玉砕、でも「食」の撮影には最適
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/15/3998.html


屋内で高感度撮影→F30
高感度でこれにかなうものは無い、屋内では最強。
ただし風景を撮りたいときは多少オートじゃ明るすぎかも、あと夜景とか花火には高感度は向かない。

完璧なアドバイスですね。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 04:19:59 ID:fglSp/rF0
>>814
パナソニックLUMIX DMC-TZ1はいかがでしょうか?
ttp://panasonic.jp/dc/tz1/
通販最安値\33000程度(メディア別)店頭ではもう少し高いけど、
メディアと一緒に買うと安くしてくれることもあるので頑張って交渉してください。
10倍ズーム機で、日常スナップでも使えるギリギリのサイズかと思います。
レンズカバーがキャップ式というのがなんともいえないですが・・・

ただ、このカメラで室内スポーツは正直つらいです。
高感度が売りの富士FinePix F30でも苦しいでしょう。
本音を言うと、会場の照明とか競技にもよるけど、一眼レフに明るいレンズ(F2.8級)が欲しいところです。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 04:31:38 ID:fglSp/rF0
>>815
ペンタックスOptio W10はどうでしょうか?
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w10/
通販最安値\28000前後(メディア別)SDカード仕様です。
少し値が張りますが、オリンパスμ720SWのほうがタフかもしれません。
ttp://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju720sw/
通販最安値\33000程度(メディア別)xDカード仕様です.
残念ながら両方ともブレ防止機能は付いていません。
オリンパスのμ810というカメラが生活防水で、
ブレを後処理で軽減するという機能を持っていますが、
ちょっと中途半端な感が否めません。
ブレ防止は諦めてW10か720SWにする方が無難でしょう。
どうしてもブレ防止が必要なら、ブレ防止付デジカメに水中ハウジング
を使うという手段もありますけど、大げさですしねぇ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 04:43:41 ID:fglSp/rF0
>>816
室内でフラッシュ無しで撮影する機会が多いなら、Z3がいいと思いますが、
フラッシュ撮影で差し支えが無ければ、FX01のほうがおすすめです。
広角は風景だけでなく室内撮影でも重宝します。
店頭で触って比較してください。写る範囲に明らかな差があります。
その差が『いいな』と思えたらFX01を、『要らないよ』と思えたらZ3でいいんじゃないでしょうか。
画質は個人の受け取り方によるのでなんともいえないですが、
どちらもそんなに良くないですよ。L版プリント程度なら問題は無いですけどね。
店頭サンプルやネットの作例写真で比較検討されることをおすすめします。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 04:50:42 ID:fglSp/rF0
>>820
どんな会場かわからないので一般論で回答いたしますが、
屋内で人物撮影するなら富士のFinePix F30はどうですか。
手ブレ防止機能はないけど、高感度撮影でもフラッシュを焚いても
うまく撮れるようになっていますよ。
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html
通販最安値\34000程度(メディア別)なのでメディアも一緒に買うと
店頭では予算オーバーかもしれません。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 04:57:54 ID:3L2sxFlR0
そのとおり
F30は世界最強。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 05:04:00 ID:fglSp/rF0
>>821
水中ハウジングの予算が別に確保できるなら、
富士のFinePix F30がいいのではないでしょうか。
通販最安値で\34000程度(メディア別・水中ハウジング別)メディアはxDカードです。
水中ハウジングWP-FXF30はヨドバシのweb価格で\16800となっています。
F30本体とハウジングをセットで買うと\61600となっています。
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html
ttp://www.finepix.com/f30/water/
画素数はL版プリント程度ならそんなに気にする必要はありません。
画素数を高くするあまりノイズが多かったり色がきれいに出ないカメラも見受けられます。
感度はやはり高い方が使いやすいですよ。水中・陸上問わず使い勝手がよいです。
そういう点を踏まえてF30をおすすめする次第です。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 05:10:37 ID:fglSp/rF0
>>829
用途やスタンス重要項目を読む限り、一眼レフのほうが向いていると思います。
コンパクト機ではどうしても限界があるからです。
そうなると新品では予算が足りないと思われますので、
中古品を探すことをおすすめします。
おすすめ機種はニコンD50(レンズキット)です。
レンズはキット付属のレンズにできればマクロレンズも欲しいところです。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 05:20:22 ID:fglSp/rF0
>>831
PowerShotS3ISでいいとおもいますが、
6万円出せるなら一眼レフも視野に入れてみてください。
ペンタックスist DL2やニコンD50などがあります。

850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 05:55:43 ID:sTuCXQbo0
で、でちゃいますぅぅぅ!!!
うんこブリブリって!!!んぁああぁ!!!
僕の肛門からうんこブリブリってでちゃいますぅぅぅ!!!
ああぁぁぁ!!!出てるぅぅぅぅ!!
出ちゃってるうぅぅぅ!!!みないで!!!
うんこブリブリって出てる所みないでくださいぃいぃいいぃぃんぁぁぁ!!!
ぶりゅぶりゅぅー!!!
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 05:56:18 ID:sTuCXQbo0
で、でちゃいますぅぅぅ!!!
うんこブリブリって!!!んぁああぁ!!!
僕の肛門からうんこブリブリってでちゃいますぅぅぅ!!!
ああぁぁぁ!!!出てるぅぅぅぅ!!
出ちゃってるうぅぅぅ!!!みないで!!!
うんこブリブリって出てる所みないでくださいぃいぃいいぃぃんぁぁぁ!!!
ぶりゅぶりゅぅー!!!
852829:2006/08/09(水) 06:46:08 ID:ARJSI7dTO
848さん、アドバイスありがとうございます。
ニコンのD50ですか。早速検討してみたいと思います。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 08:10:21 ID:W4ltc1s+O
デジカメ初心者にはどっちがいいでしょうか。
予算は十万前後で一眼の入門機かコンデジの上位機種。
風景、スナップ、旅行などにつかいます。
EOS Kiss かGR digtalで迷ってます。
何度も下見にいくうちに悩み過ぎてよくわからなくなりました。
お盆までに買うつもりですのでお願いします。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 08:43:25 ID:Q8tqX3AWO
>>853
EOS Kiss Digital Nのほうがおすすめです。
GR Digitalは大変よいカメラですが、レンズが単焦点なので
融通が利かないです。(それ故の良さも大いにあります)
EOS KDN(デジタル一眼)で付属のズームレンズを使い練習して、
物足りなくなった時にレンズを買い足してもいいし、
その時にGR Dを買うのもよいでしょう。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 08:49:32 ID:06byJ/Ac0
【 予  算 】 --- 20万未満
【 出  力 】 --- 観賞環境 L判印刷・PC鑑賞等
【 用  途 】 --- 旅行・普段の気軽な撮影等
【 被 写 体 】 --- 風景 ・屋内外の物体等
【 サ イ ズ 】 --- 大きさそれほど気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 標準〜中望遠
【 電  池 】 --- スペア2個でなんとかがんばる
【 動  画 】 ---どうでもよい
【 使 用 者 】 --- 一眼レフ初心者
【 スタンス 】 --- これだけで基本的には全部済ませたい派
【重視項目・その他】 最終的な写真の出来重視

コンパクトからデジタル一眼に初めて移行するものです。
レンズ、本体合計20万弱の予算で探しています。
撮るものは主に、風景と屋外&室内の物体です。
普段はISOのパラメータをちょこちょこいじるだけで、
設定はあまり変えず、バシャバシャ撮ってます。
フラッシュは原則として使いません。
画質はヌケのよい解像感のあるものが好きと同時に、
折角の一眼ということでぼけをつかった作画も考えています。

候補は、
Canon EOS KissDN+EF-S17-55mm F2.8 IS USM 173,089円

ないしは、Canon EOS 30D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM 181,149円

です。
前者は明るく性能の良いレンズで、本体で予算を浮かせるパターン。
後者はレンズは暗いながらも、本体の性能を重視した構成になっています。

ぶっちゃけ、どっちが買いですか。よろしくお願いします。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 10:04:53 ID:dYmU0z3n0
>>839
そうやって人を騙すのやめろよ。他にも候補あるだろ?

>>837
最近のパナは画質的に最悪だからよほどのことが無い限り避けたほうがいい。
ノイズが多いとかではなく、ほんとうに油絵みたいな画像になる。
メーカーサンプルの段階でこれだからな↓。

FZ50 http://panasonic.co.jp/pavc/global/lumix/gallery/models/fz50.html
FX50 http://panasonic.co.jp/pavc/global/lumix/gallery/models/fx50.html
FX07 http://panasonic.co.jp/pavc/global/lumix/gallery/models/fx07.html


まあ多くのひとが薦めてるようにF30か800ISが無難。広角はないが、広角のために写真を台無しにするよりいいだろ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 10:39:24 ID:JjwYYDMC0
F30とか800ISはカメラ内部の画像処理でノイズリダクション、コントラスト彩度強調かけてごまかしてるだけ。
パナは原色忠実で高精細、ノイズが多い用に見えるしボケも多いがそれだけ加工というか捏造をやっていないということ。
レタッチはパソコンに写真を入れてから好きなだけすればいい。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 11:55:25 ID:FV41twJw0
一方的な擁護は社員にしか見えないんだが
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 12:04:29 ID:dLDAN5mz0
よろしくおねがいします。

【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】--- 画質・
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 12:09:53 ID:ZVxBNcxC0
>>840
>>836はスルー??使い込んで撮影テクニックを覚えるには適しているので推してみたんだがorz
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 16:21:11 ID:cbkDDZyn0
>>860
がんばれw
862831:2006/08/09(水) 16:59:03 ID:WWZnL14j0
>>849
レスありがとうございます
価格的にギリギリだせる範囲なので一眼だとちょっと厳しいかなぁと
きっと三脚だなんだって欲しくなると思うので。。。。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 17:59:25 ID:viZdLVle0
>>855
ぶっちゃけ、金の無駄遣い・・・
EF-S17-55mm F2.8 ISなんてパープルフリンジが酷いし。
シグマのレンズの方がよっぽどマシ
連写が必要なければ、30DのボディよりD80の方が良さそうな気がするし。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 18:35:21 ID:yAY8b6QWO
紫色のフチドリ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 19:06:41 ID:9m7Cdolq0
こんばんは。
どうぞよろしくお願いいたします。

【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで・L判を選びましたが普段は専らPC観賞で印刷は年に1,2回程度です。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・小物拡大 (マクロ) ・動物・ウェブorブログ等・オークション写真・ネットショップ・アクセサリー(ネットショップ)と犬、料理(室内)などがメインです。
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年・デジカメは3個目ですが詳しいことは全然わからない初心者です。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・SDカード・1代目はフジフィルムのFine Pix1500、
2代目はミノルタのDimage X20(当時このスレで聞きました)を使っています。
今回Dimage X20の故障の為、買い替えを検討しています。
フラッシュ撮影はほとんどしません。
SDカードを持っているので流用できると嬉しいです。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 19:49:48 ID:4yqcc6uOO
コンデジのフラッシュは、10メートルくらいまで届くのですか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 19:51:41 ID:1qwmFTN00
>>855
> 【 スタンス 】 --- これだけで基本的には全部済ませたい派

なら、あまり一眼買うメリットない。

> 画質はヌケのよい解像感のあるものが好きと同時に、
> 折角の一眼ということでぼけをつかった作画も考えています。

ぼけ云々言うなら、5Dとかにしないと…
レンズも明るい単にした方がいいし。

まぁ、どうしてもコンデジ感覚で一眼使いたいってなら、ニコンのVR28−200 を使うのがいいんじゃないの?って思うけど。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 20:31:01 ID:Cm4aObyb0
>>866

広角側で、だいたい4mが標準
F30は6.5mまで届くけど
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 21:40:06 ID:4yqcc6uOO
>868
サンクス
屋内スポーツは、難しいすねやっぱり
870839:2006/08/09(水) 22:06:19 ID:vw57n3T70
>>856
騙してるつもりはないが。
質問者はFZ5も使ってるし(継続使用するようだし)
キミみたいにパナの絵に大いに不満って訳じゃ無さそうだしな。

質問の条件から広角が合った方が良いと思っただけだよ。
>日常スナップ・風景全般・自然風景・街並み・
>3倍もあれば・できれば広角が欲しい

広角がそれほど必要じゃないとのことなので
F30やIXY800ISを勧めることには同意できるよ。

ただ、いろんな意見が聞きたいって質問者に
そんな模範解答はあんまりかなぁ。。。。と思わないかい?
871カフメ:2006/08/09(水) 23:05:23 ID:2FBA17Ji0
自分、デジカメほしいなあと思ってるんですが
いろいろ種類がありすぎて何がいいんだか・・・です。
皆さんは基本的に何を重視して選ぶんですか?
例えば画素数とかメーカーとか・・
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 23:19:15 ID:kyPnDAff0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・web用ですが、模型の組立などで拡大写真多用してます
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・ウェブorブログ等・静物撮りですが、手がブルって失敗多いです
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴10年以上
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・LIMIX FX7を使ってますが、黒い被写体に乗るノイズが酷く、手ブレ補正機能を使わずに
卓上三脚でタイマー撮影というトホホな使い方をしてます。

1.ノイズの少ない画
2.手軽さ(三脚・照明の準備やフォトショでレタッチにかける手間等)

用途が特殊なのですが、上記2点が満たされる製品はありますでしょうか?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 23:30:15 ID:kRe1UHXT0
F30しかない
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 23:32:38 ID:N4Nsy8qb0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・風景全般・アウトドア・屋外スポーツ・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 予算はカード込み3万前後 用途上壊す可能性もあるのであまり高級だともったいない気もする
用途は夏場のサイクリング、冬はスノーボードの日記作成用
DVDにDIGAがあるのでSDカードのほうがいい
親が孫撮るのにも使うこともあるので簡単に使えること
雪山に持っていこうと思ってるので生活防水ついてればいい感じです
平走してる仲間のスナップとか撮ってみたいので
1、片手で使える(持ちやすい、ズームとかは片手で必要なし)
2、軽い(150g前後)
3、オート任せでそこそこ使える
よろしくお願いします
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 23:33:38 ID:DM22FntY0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ2cm以下)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・アウトドア・ウェブorブログ等・オークション写真・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・小ささ・画質
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 01:12:01 ID:JCYqZimf0
そんなになんでもF30はいいんですか。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 01:35:03 ID:JmA1jlR00
F30を含めた数機種で悩んでたんですが,ここみてたら
あまりの勧める人の多さに,だんだんその気になってしまい
さっき通販でポチっとしてしまいました…
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 01:37:05 ID:lVPNh6s40
>>859もどなたかお願いします。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 01:38:15 ID:nyQTHiYM0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- L判
【 用  途 】--- 室内、夕方、スナップ
【 ズ ー ム 】--- 3倍、広角だと嬉しい、ピントが合いやすいもの
【 サ イ ズ 】--- 大型のものは避けたい
【 電  池 】--- 不問
【 ブレ対策 】--- 必要
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者・カメラ暦6ヵ月
【 スタンス 】--- カメラをサッと出して、スナップ写真を撮りたい。観光地以外の場所でカメラを長時間構えてると恥ずかしいので(手ぶれ、ピンぼけしちゃう)
【重視項目・その他】--- オートホワイトバランス、露出制御、AFが優れているカメラ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 03:34:22 ID:q4MGNcCd0
8万円くらいで一眼レフありませんか??
初心者でも使えるやつ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 03:53:46 ID:3EQMPcLn0
>>880

こちらへどうぞ

【10Mpix】デジタル一眼レフ購入相談5【iso3200】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1154047303/l50

一応参考にしてください。

EOS Kiss デジタルN レンズキット 75,000円程度〜
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210808&Order=5#ShopRanking

PENTAX K100D レンズキット 75,000円程度〜
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110995&Order=5
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 03:53:55 ID:p02PvYIv0
>>880
D50 or KissDN
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 04:32:59 ID:eogm6dYW0
>>859
現行機で画質優先の選択なら、
屋外撮影重視ならニコンCOOLPIX P4
室内撮影(高感度撮影)重視なら富士FinePix F30
が無難でしょうね。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 04:43:58 ID:eogm6dYW0
>>865
X20に愛着が有れば修理するのもよいと思いますが、
ソニーがどこまでやってくれるか・・・
>フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)
こうくれば富士のFinePix F30といいたいところですが、
御手持ちのSDカードがあるようなので、
お急ぎでなければパナソニックLUMIXの新製品群の評価が出揃うのを
待ってみてはいかがでしょうか?
現行のLUMIXシリーズは高感度がダメダメさんですが、
新製品では改善されているかもしれないです。
現時点では他社を含めてあまりおすすめできるのはありません。
どれか一つ挙げろと言われたら、
キャノンIXY DIGITALシリーズのISO800対応機は
ノイズでザラザラですが、まだ素直な画質なのでノイズをパソコンで処理すれば
何とか見れるようにはなるかと思っています。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 04:55:33 ID:eogm6dYW0
>>874
予算オーバーすると思いますがペンタックスOptio W10はいかがですか?
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w10/
通販最安値で\28000程度です(メディア別)メディアはSDです。
後継機種発表で値下がりしつつあります。
『生活防水』でなく『水深1.5mまで防水』なのでより安心感があります。
生活防水でよければオリンパスμ710がありますよ。
ttp://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju710/
通販最安値で\26000程度(メディア別)メディアはxDです。
通販価格で見る限り多少値段の差が有りますが、
採用メディアの関係でW10のほうがおすすめです。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 05:03:15 ID:eogm6dYW0
>>875
カシオEXILIM EX-Z600はどうですか?
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z600/
通販最安値で\25000程度(メディア別)
店頭で買うならばもう少し高いですが、頑張って安い店を探してください。
SDカードを一緒に買うと値引いてくれることも多いですよ。
もっと薄いのがよければEX-S600というのがありますので検討してみてください。

>舞台 (演劇・コンサート等)
これは諦めてください。一眼レフの出番です。
887あくまでも個人的見解:2006/08/10(木) 05:27:24 ID:eogm6dYW0
>>876
釣りかもしれないけど、本音を書いておきますね。

現状ではコンパクト機の中で抜群に高感度撮影時の画質が良い
(通常感度も良い方)。そして、AFやホワイトバランスの性能も悪くなく、
カメラに任せきりにしても、失敗の少ないきれいな写真が撮れると思われるからです。
サイズ・デザインを気にせず簡単にきれいな写真を撮りたい方にはイチオシなのは事実です。
これ以上の性能を求めるなら一眼レフしかないといっても過言ではないでしょう。

でもね、

私はF30(F10/11)にはなんというか『色気』が感じられない。
私としては趣味で使うモノには性能だけじゃなくやっぱり『色気』が欲しいのよ。
いくらきれいな写真が撮れても、『色気』が無いと撮影してて面白くないし
カメラを持って出かけようという気になれないからさ。
そんな私は最近LUMIX LX1をようやく買いました。LX2発表で安くなってたからね。
はっきり言って画質はイマイチだけどカワイイやつです。

十人十色だからF30に『色気』を感じる人を否定するつもりは毛頭無いけど、
少なくとも私の感性には全く合わなかっただけの話です。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 05:37:01 ID:eogm6dYW0
>>879
キャノンIXY DIGITAL 800ISなんかどうですか?
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/index.html
通販最安値で\35000程度(メディア別)
>【重視項目・その他】--- オートホワイトバランス、露出制御、AFが優れているカメラ
800ISはかなり優秀な部類に入ります。レスポンスも良い方なので、
撮影していてストレスになることが少ないでしょう。
リコーCaplio R4はさらに超高速AFでレスポンスも良いのですが
画質の受け取り方に個人差がはっきりしますので、
画質が気に入ればこちらでもよいでしょう。
広角28mm(相当)からの7.1倍ズームは迫力ありますよ。
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r4/
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 07:02:35 ID:rSyO8+fc0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・必要時にモード変更でブレ軽減するタイプで可
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 画質・画素数・1000万画素のイクシリムに惹かれてますが
お勧めはありますか?
普段の生活で気軽にバシバシ撮れるものを探してます。
よろしくお願いします。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 08:02:05 ID:kEf9gUAoO
ユニデンのUDC-5Mのカメラを持ってる方いませんか!? 安さの割には良いと聞いたのですが…
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 08:20:33 ID:zCPHAN7G0
>>890
所有者の話を聞きたいなら専用スレに行った方良いんじゃない

【激安】ユニデン Uniden UDC-5M【新顔】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1146663603/
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 11:22:36 ID:W5KOZI0D0
デジカメ初心者(購入予定)なのですが、ヨドバシで受けた説明で電源オンにするとレンズが出てくるタイプと出てこないタイプ(fuji Z3など)
がある。
デジカメをかばんに入れているときや特にポケットに入れている時に、
誤って電源がONになってしまい、出てきたレンズ部分を傷めてしまうトラブルは非常に多い。
出てこないタイプだとそういうトラブルが防げるので、特にポケットに入れて持ち運びたい人には
出てこないタイプがおすすめですと言われました。
また出てこないことのデメリットは特に無いと言われました。

このスレを1から見ましたが、このあたりの話題はほとんど出てきていないようです。
この点についてみなさんの意見をお聞かせいただけたらと思います。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 11:37:31 ID:PNdf9J+2O
パナソニックから出ている広角28mmのやつって、実際どうなんでしょうか?言い換えれば、アップで撮りたい場合には逆に一歩前へ出なければならないってことですよね?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 12:38:24 ID:jfhRN8yb0
>>892
デジカメをむき出しで鞄に入れるような人は、傷ついても気にしない人だろう。
ポケットの方は実際誤動作でレンズが出たことは一度もないが、鍵や小銭等固いもので
液晶面が傷つく方が怖い。いずれにせよ、精密機器を手荒に扱うのはお勧めしない。
レンズが出るかどうかよりはデザイン的な好みを重視しちゃって良いと思うよ。

>>893
そういう時は普通ズームするのでは。
まあアップで撮る時の使い勝手は大差ないと思っていい。
それ以外の室内や屋外で撮るときは、28mmと35mmの差はけっこう大きいよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 13:54:24 ID:5e94b7iq0
何処で聞いたらいいのかわからないので此処で聞かせて下さい。

この間ヤフーオークションでデジカメを買いました。
一年程前の機種でしたが安くてみかけも綺麗でしたので
大丈夫だろうと思ったんですが
使ってみると突然電源が切れるという事態に何度か遭遇
調べてみたら電池蓋の金具に明らかな接着痕がありました。
出品者に返品をお願いしたら「ジャンクの為対応不可」の返事。
説明には「電池がなく作動確認ができない為ジャンク」と
ありましたが、一目みてわかる部分は説明に記すべきではないでしょうか?

詐欺にあった気分です。
どうにか返品を認めさせ謝罪させる方法はないでしょうか?
裁判などはできませんので穏便で確実な方法をご享受下さい。

ほんと困ってます。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 14:39:09 ID:KU38Qfet0
>>895
詐欺でもなんでもなく、あなたに落ち度があると思いますが。

ジャンクってことは作動しない可能性もあるんだし、
ちゃんとジャンクって明記されてるんだから詐欺ではない。
完全にあなたに落ち度があります。
裁判になっても勝つ可能性はゼロに等しいでしょう。

謝罪を求めるのも筋違いだと思いますよ。向こうは何も悪くないのですから。
もし返品するなら送料や手数料はぜんぶあなた持ちでしょうね。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:00:50 ID:pkiy2lwl0
>>895
読んだ限り、明らかに詐欺だね。
向こうは詐欺をする気まんまんなんだから、返品を認めるわけがない。
当然、謝罪する気なんて毛頭なく、腹抱えて笑ってることでしょう。

ここは諦めてメーカーに修理に出すか、相手が動作しないのを知った上で売ったのを証明して訴えるかだね。
電池がないってことは、専用バッテリーじゃなく、単3?
単3電池がないなんてのは、まず嘘だろうね。
あと、出品者がそのデジカメをどこで入手したか、そして、最後に使ったのが出品者であるか、などを明確にしていけば、壊れているのを知った上で売ったのを証明できるかもね。

ただ、はっきり言って、
「電池がなく作動確認ができない為ジャンク」
こんなうそ臭い注意書きがあるのに、手を出したあなたには同情の余地なしだね。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:03:14 ID:KU38Qfet0
というか、

ジャンクって書いてあるんだから、動くか動かないかわからないんだし、
ジャンクって書いてるんだから詐欺じゃない。

>>895が悪い。それだけだ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:18:39 ID:h/g6wc9c0
>>895

とりあえず、ヤフーに通報すべし
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:20:09 ID:QnTdXIr00
こんにちは。
最近、彼女ができて、デートするときとかデジカメで色んな写真を取れたらいいなぁと思って
デジカメ購入を考えています。
特別ハイテクな機能とかはいりませんが、日常的に使う上で、後から「あぁ、この機能ついている
奴を買っておけばよかった・・・」という後悔がないような物を探しています。
(全くないものはないでしょうけど。その為には、多少だったら予算オーバーしても良いです)。
少なくとも現時点でスタンダードになっている機能は一通り一定以上の水準で搭載している
ような機種を希望です。
初心者ですので、あまり難しくないものでよろしくお願いします。
PCはバイオなんですが、そういうのも関係あったりしますかね??


【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・基本的には、日常的に使おうと思ってます。
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 画質
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:30:54 ID:pkiy2lwl0
>>898
確か、その言い訳は通用しかったハズ。

んで、出品者は動作しないことを確認した上で売ってる可能性が高いので詐欺と見て間違いないでしょう。
それを立証できるかどうかは、知らんけど。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:46:48 ID:KU38Qfet0
ちょいと。

ジャンクって売っちゃだめだったっけ?
ジャンクはジャンクでちゃんとそういうジャンルのものだと思うが。
動かないのを承知で買うマニアもいるだろう。

上の出品者はちゃんとジャンクって書いてるし問題ないと思う。
そもそもそんなものを買うのがいちばんバ、、、
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:57:04 ID:CB3865KL0
誰もそんなとこを問題にはしていないw
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 16:00:12 ID:YZnl8Dcg0
誰か動画ファイルを静止画像のファイルにする方法教えてくれ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 16:11:33 ID:a726VH1J0
大辞林 第二版 (三省堂)より

ジャンク [ junk]
がらくた。特に、自動車・機械・電気製品などの廃品。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 16:19:37 ID:KU38Qfet0
ほら。やっぱりジャンクって明記してるんだし問題ないと思う。

ちゃんとジャンクって商品説明に書いてたんでしょ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 16:21:10 ID:KU38Qfet0
つまり、説明に ジ ャ ン ク とちゃんと書かれてるのに
ジャンク品をヤフオクで買って、それで動かないから責任とれっていうのは
買ったほうがバカだよ。それはお前がまちがってる。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 16:50:25 ID:eEi7Cckp0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・風景全般・アウトドア・オークション写真・自分撮り・動くものはあまり撮りません
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ 銀塩カメラからの移行
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 小ささ・さっと取り出せてさっと撮れるのが理想

よろしくおねがいします
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 17:13:54 ID:oDpitjSi0
>>900
彼女いるやつにはEX-Z850一択
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 17:21:25 ID:W5KOZI0D0
>909
俺も彼女いてデートの時用のデジカメ選びで最近Finepix Z3発注したんだが、、、
EX-Z850一択のその心は??
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 17:35:49 ID:B7I1eo7E0
マルチは良くないな


941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい sage 投稿日:2006/08/10(木) 12:22:22 ID:aByjfI0MO
何処で聞いたらいいのかわからないので此処で聞かせて下さい。

この間ヤフーオークションでデジカメを買いました。
一年程前の機種でしたが安くてみかけも綺麗でしたので
大丈夫だろうと思ったんですが
使ってみると突然電源が切れるという事態に何度か遭遇
調べてみたら電池蓋の金具に明らかな接着痕がありました。
出品者に返品をお願いしたら「ジャンクの為対応不可」の返事。
説明には「電池がなく作動確認ができない為ジャンク」と
ありましたが、一目みてわかる部分は説明に記すべきではないでしょうか?

詐欺にあった気分です。
どうにか返品を認めさせ謝罪させる方法はないでしょうか?
裁判などはできませんので穏便で確実な方法をご享受下さい。

ほんと困ってます。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 17:54:03 ID:59E9lXwI0
>>904
キャプチャ機能のあるプレイヤー使えば
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 18:32:05 ID:JfSXjm0/0
MPG2JPG
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 18:44:30 ID:yIU2Ezjz0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・小物拡大 (マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 頑丈&タフ・高速なピント合わせ・SDカード・電源を入れた後、すぐにシャッターがきれること。

よろしくおねがいします。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 19:01:44 ID:QdAmrfBy0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・安さ優先・2万円前後がいいです。
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・風景全般・自然風景・街並み・昆虫・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 乾電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つ
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・画素数・ブレ抑止・望遠・防水・頑丈&タフ・

よろしくおながいします。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 20:45:11 ID:lyeJDILu0
>>914
PowerShot A530
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 22:01:59 ID:8sX1R2cC0
初めてデジカメ買うんですけど
購入時のポイントって何ですか?
オススメはありますか?
918900:2006/08/10(木) 22:52:49 ID:QnTdXIr00
>909
>910
回答ありがとうございます。
いやぁ、初めて彼女ができて舞い上がっているのですよ・・・。

EX-Z850、調べてみたら良さそうな感じですが、一択の理由はどの辺りに!?
Finepix Z3との違いは??
ちなみに910さんは、デート用にFinepix Z3を購入されたとのことですが、どの
辺りを重視して購入されました?
すいません、初心者なもので・・・。質問ばかりになってしまいます。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 22:57:43 ID:I8NL/LQW0
安い物はそれなり。とりあえず’高くても良い物’を買う。
安い物買って次々に買い換えるよりも、一台をしっかり使いこめ。
リコーのGR DIGITALあたりがオススメ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 23:11:17 ID:I8NL/LQW0
>>900
彼女と一緒に選ぶのも楽しいよ。

パナソニックのFX01(あゆのCMしてるヤツ)ならコンパクトで手ぶれ補正付いてる。
28mmの広角だから、2人で並んで自分撮りみたいにして撮っても2人と背景まで入る。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 23:44:21 ID:QALD4zQn0
>>917

>>1のテンプレート作成ページを使って、ここに投稿するのが、オススメ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 00:16:51 ID:62IWK0j+0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを・できればCF
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 準一眼スタイル (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)
【 用  途 】--- ・室内撮影・小物拡大 (マクロ) ・ちょっとした物撮りです。
【 ズ ー ム 】--- 5〜8倍
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ 銀塩カメラからの移行
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- 画質・マクロ(近接撮影)・マニュアル露出制御・三脚穴・CFカード・銀塩でいうところの安価なケーブルレリーズのようなものを使える一眼レフタイプのカメラを探しています。
【 サ イ ズ 】には一眼レフがなかったので準一眼スタイルとしました。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 00:56:24 ID:45ahE1Ezo
だからデジイチは別スレだ、>>1は最後まで読めと小一時間
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 01:07:36 ID:8TTRQ6aA0
>準一眼スタイル (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)

一眼レフが、どういう物なのか理解しているんだろうか?>>922
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 01:45:13 ID:IGlIAdKg0
>>924
922は一眼レフはどういうのか知ってるだろ。
テンプレに答えただけ。お前バカか。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 03:20:13 ID:8TTRQ6aA0
>>925
お前よりずっとマシ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 03:46:47 ID:wiC8F9lB0
>>922
専用スレへどうぞ
【10Mpix】デジタル一眼レフ購入相談5【iso3200】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1154047303/l50
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 03:58:49 ID:7hxg+KaEO
初めてデジカメを買うんですが、COOLPIX S5と、FINEPIXZ3で迷っています。
S5は約\25000でZ3は約\30000でした。屋外での使用が多いんですが、
どちらがいいでしょうか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 04:01:17 ID:hhvRwZXV0
>>924
大きさは一眼レフより小さめくらいって言いたいんだろ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 04:09:37 ID:7ybvWabC0
>>889
>1000万画素のイクシリムに惹かれてますが
惹かれているのなら買えばいいと思いますよ。
とにかく好きなカメラを買うのが一番ですから。
EXILIM EX-Z1000の事だと思いますが、
画質は結構良く、レスポンスがよいので気軽に軽快に写真が撮れます。
買って損はないと思います。

931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 04:17:05 ID:7ybvWabC0
>>908
その予算では要望を満たすものはちょっと難しいかと思います。
低価格機は乾電池仕様機が多くあまりコンパクトでないのと、
コスト面での制約でしょうか動作ものんびりしたものが多いようです。
さっと取り出してさっと撮ることに向いている機種は
メディア別ならあと5千円〜一万円は欲しいところです。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 04:22:55 ID:7ybvWabC0
>>915
頑丈というわけではないですが、
ペンタックスOptio W10は水深1.5mまでの防水設計です。
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w10/
通販最安値は\28000程度(メディア別)
後継機が発表されましたので値下がりしつつあります。
オリンパスのμ720SWは3m防水+耐衝撃構造ですが
お値段がぐっと高くなってしまい完全に予算外になります。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 04:27:15 ID:7ybvWabC0
>>928
屋外での使用なら大差無しです。
デザインの好みで選んで差し支えないでしょう。
ただし、人物撮影が多いならS5のほうが良いでしょう。
『フェイスクリアー』とか言う機能が付いています。
S5の採用しているメディアはSDカードで、
Z3のメディアはxDカードという違いがあります。
SDのほうが若干割安です。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 04:34:58 ID:7hxg+KaEO
>>933さん
ありがとうございます。予算が約\30000なんで、この二機種で迷っていました。
SDカードの方がいいので、S5にしようと思います。
935908:2006/08/11(金) 05:56:44 ID:z4+LXL8W0
>>931
相場をろくに調べずに相談してすみません・・・

サイズ最優先予算3万までならどうでしょう?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 08:04:05 ID:lXSln5bVO
>>935
あゆのFX01でしょその条件なら。土日に量販店を廻って最安値購入を。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 08:05:48 ID:oIox8KAZ0
 予  算 】--- 〜3万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- 頑丈&タフ・連写・バイクツーリング系のHP用に購入予定

宜しくお願いします
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 08:47:42 ID:0Lb+htvO0
いちばんバカなのは924

939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 09:45:27 ID:2sUnCu6u0
初めてデジカメを買おうと思います
撮影は主に風景(空とか草木建物)
青がはっきりでるようなコンパクトデジカメを探してます
雲とかいい感じに撮れるおすすめカメラありませんか?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 10:00:01 ID:t+3u9q2G0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 わーはっはっはっはっはー(発狂)
 煽りではなくて、この現実を見ると風景写真を撮る人に選択肢があると思えない。

 5D
 http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/1d/3446.JPG

 D80
 http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/20060810/nikon.JPG

 α100
 http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/20060810/a100.JPG

 岸壁付近の歩道橋フェンスの解像の違いを見て泣いた

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 10:14:36 ID:zL/KKcK20

922です。

スレッドがなかなか見つからず、「デジカメ購入相談スレッド」
というだけでここに書き込んでしまいました。
(※一眼レフの購入相談は別スレッド※)
というをまったく見落としていました。
選択肢として一眼がないのはおかしいとは思ったのですが、まだ一眼が出ていない、
または一般的でない頃からのテンプレートかと勝手に解釈しておりました。
大変失礼しました。

一眼購入スレに再度書き込みますので、詳しい方おられましたら、
よろしくお願いします。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 12:08:15 ID:IHcs6sFbO
相談です。LUMIXFX01とFinePixZ3どちらにしようか迷っています。
屋内で撮るにはどっちが綺麗に撮れますか?屋外では大差ないですか?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 13:52:49 ID:ROYmEnH60
>>942

>屋内で撮るにはどっちが綺麗に撮れますか?

そりゃ、Z3でしょ

>屋外では大差ないですか?

大きな違いはない
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 16:14:37 ID:IHcs6sFbO
>>942です。
ちなみにパナソニック製は暗めに撮れてしまうって、よく聞くんですけど本当ですか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 16:49:27 ID:x9FUA3FM0
暗めに撮れるというか、暗めのところでカメラ任せにするとえらくノイジーな画像が量産される。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 19:01:43 ID:BlAt4jV70
画素数どれくらいあれば違和感感じませんか?
使い捨てカメラくらいあればいいと思うんですけど
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 19:14:23 ID:ee/Yryti0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・ただし、ヤマダ電機でのポイントカード一万円分を使用して3万円以内の予算のため、ネットでの購入はできません。
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)・風景も撮るかもしれませんので、このサイズにしておきます。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクト(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・人・風景全般・自然風景・屋外スポーツ・屋内スポーツ・今度の旅行用に、始めて購入しようと思っています。
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば・できれば望遠がほしい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 画質が良ければいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 価格安さ・画質・画素数・SDカード・優先順位を書いておきます

1、三万円以内の価格(ただし、ポイントを使う都合上、ヤマダ電機での購入の為、ネットでの最安値で三万円ちょうどですと、やや厳しいかもしれません)

2、ある程度の画質、画素数(600万画素前後?旅行、風景一般、自然の風景を撮る。なので出力はしたとしても恐らくB5位)

3、SDカードに対応(価格が安いため)


よろしくお願いいたします。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 19:56:13 ID:ROYmEnH60
>>947

予算は、実質現金2万円という解釈でいいんでしょうかね?

あなたが購入予定のヤマダ電機に行って、予算内で買える商品をピックアップしてください
こちらでオススメしても、その商品が売ってなかったら、オススメする意味がありません

用途で、屋外スポーツ・屋内スポーツとなっていますが、被写体は動くものでしょうか
そうであれば、被写体ブレを防ぐ高感度が優秀なカメラがいいです

B5印刷であれば、300万画素以上あれば、大丈夫です
画素数は特に気にしなくても、たいてい300万画素以上はありますから
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 20:12:04 ID:C2hITKZ/0
>>940
真ん中がニコンぽいのは解った。あとの二つはぶっちゃけメーカーすら解らんw

>>944-945
カメラまかせじゃなくてもノイジーになるよー。
950名無CCDさん@画素いっぱい
【 予  算 】--- 〜5万円
【 出  力 】--- 特に気にしない
【 サ イ ズ 】--- できるだけコンパクトなのが良い。
【 用  途 】--- スポーツの試合観戦時撮影。日常スナップ
【 ズ ー ム 】--- スポーツの試合で選手を撮りたいのでできるだけ機能は良いほうがいい。
【 電  池 】--- 気にしない
【 ブレ対策 】--- あったほうがいい
【 動  画 】--- とくに気にしない
【 使 用 者 】--- 初級者。カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- スポーツの試合観戦で使いたい。が、日常生活でも使いたいのでできるだけコンパクトなほうが・・・。
【重視項目・その他】--- ズーム&コンパクトさ

お願いします。

LUMIX DMC-TZ1が光学10倍でいいかなと思ったのですが、
ちょっとサイズ的に・・・もうちょっとコンパクトなほうが良いかなと。。

DMC-FX01がデジタルズームなどである程度ズームができて、サイズもコンパクト。
これが無難でしょうか??

ほかにオススメあったら教えてくださいm(__)m