1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
漂泊の2ゲッター:2006/06/23(金) 20:40:10 ID:CyVBf6mF0
2ゲット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∩∧,,∧ (´´
,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡 (´⌒(´
ど,,,, ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
~''(,,,,,づ゙゙ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ!!
フルサイズって何?
>>3 CCD/CMOSの大きさ。
35mmフィルム同等がフルサイズ。
以下、APS、APS-C、フォーサーズの順に小さくなっていく。
…で合ってるのかは俺も分かってない。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 21:11:26 ID:Z2vNZOCp0
>>3 CCDやCMOSが35mmフィルムサイズのことです。
ありがと、
それは何となく解るんだけど
それがなぜ「フル」なの?
もっと大きいフイルムもあるはずだけど
>>6 今のデジ一のマウント規格は銀塩35mmがベース。
だから、35mmフィルムと同じサイズの撮像素子をフルサイズと呼ぶ。
ま、便宜上だけどね。
35mmが一番普及しているから、それを一応の基準としている。
645の100mm相当って言ってもどんな画角なのかピンとくる人は少ないでしょ?
かぶった・・・
しかも
>>7の方が説得力あるし orz
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 21:24:36 ID:PuukqyTZ0
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 21:25:01 ID:Z2vNZOCp0
>>6 あのそれはさ、フィルム一眼レフカメラの歴史の流れで35mmが(一眼じゃなくライカから始まった)
ポピュラーになったからデジカメもその流れを汲んでフルってよぶんだよ。
説明になってるか????
>>6 それ以上でかくなったら
レンズからやりなおs
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 22:20:11 ID:lKKb3Arj0
キットレンズ糞だし、高感度に弱いから、
タムの17-50/2.8でも一緒に買った方が
よさげだな。
最初の一台目がペンタミラーってどういうことよ?
舐めてる? 舐めてるよな? SONYさんよ!
いくら本社を山手線の外側に移すのに金が掛かるからって
最初の一台目、そのそそられる軍艦部を見せておいて『 ペンタミラー 』ぁ?
デジイチやんなくていいからCyber-Shotだけ作ってろよ!!!
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 22:37:11 ID:PuukqyTZ0
αは初級機だと思うが・・・
カタログ見てないの?
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 22:48:10 ID:QCeW45Me0
コンデジなみの高感度画質を誇るα100のスレはここですか? (笑)
皆さん、PENTAXのDS2がEOS KDNより( ずっと )安いのを何とも思ってらっしゃらないのか...
これは、メーカー... と言うより業界全体が
『 こんなもんでいいじゃん。利益取らして貰わないとさ(w 』とか考えてる証拠だと思う。絶対。
安穏とし過ぎだよ...
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 22:58:06 ID:3+ZJoopq0
コンデジ並みのノッペリ塗り絵画質を誇るキヤノンのスレはあっちですよ!(笑)
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 23:03:54 ID:3+ZJoopq0
塗り絵、ゴミ絵、ブレ絵
これら3つは間違いなく
Make it possible with Canon!!
>>19 DS2なんてタダの焼き直しの旧型機を高く売ったら
それこそぼったくりだろ。
ペンタ糞信者は巣から出てくるんじゃねーよ。
透明あぼん てほんっとに便利。
糞レス見ずにすっきり楽しく2ch。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 23:09:03 ID:+FEz6oAz0
>>16 「革命的」とまで言ったら、ほめすぎだろうな。元々デジカメ自体は手がけていた訳だし、
コニミノからかなり技術(部品含めて)供与もあったろうし、そもそも設計のかなりの部分
αsweetDを流用してるんでないの?
ほめるとすれば、1000万画素とか、手ぶれ補正とか、うまくスペックをまとめて、他社の
普及機より1ランク上、普及機ながら中級機とも張り合えるように演出した商品企画
力の巧みさかな。
>>25 技術というか、人ごとコニミノから移ってきてるよ。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 23:14:48 ID:aDBupxTy0
α100にははっきりって売り上げシェアの半分くらいはとる勢いで行ってほしいね
キヤノンとかニコンのなめた商売をぶっつぶしてほしい
30Dくらすが7万で買えるようになったらうれしいよ
>>27 俺もそう思う。30Dは20Dのマイナーチェンジ程度で全然魅力なしだし。
20Dがいいカメラだったからというのもあるかもしれんが、「この程度の
スペックに押さえといてもどうせ売れるし」という手抜き感が見え見えだ。
ニコンもD70ごときをいつまで売ってんだ、と。
α100善戦で怯えてほしい。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 00:35:07 ID:Qco7zsAQ0
KDNの新型もどうせあの映りの最悪な2.5型液晶になるだけ!でしょ(笑)
α100の最高に綺麗な2.5型液晶とでは勝負にならないね
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 00:59:48 ID:LWuoyU3m0
確かにα100の液晶は綺麗。このへんはソニーだな。
α100の登場で各社エントリー機のスペックの底上げをしなければいけなくなったし、
決して多くない一眼レフエントリーユーザーを先にαに取られてしまったら、
今後ソニーを巻き返すのは大変になってくるんじゃないかな。
>>24はウイルス
アフィリエイトという名のウイルス
ブラウザのクッキー削除した後に運営に規約違反として通報
>>32 >>24 のリンク先から物を買うと、購入額の1%の金が
>>24 に入る。
これは大丈夫だと思うが、悪質なアフィリエイトサイトは強制クッキー等の手段で
サイトを踏んだ人のブラウザにクッキーを残し、その後どこのサイトにいったか行動追跡したり、
全く関係無いものを購入してもアフィリエイトによって金が入るようにしむける。
そういうこともあって、自分のサイト以外にアフィリエイトリンクを張ることは規約違反。
>>24 もオーナーが2ch、自分のサイトがwww.2ch.net であるように装っているので規約違反。
怪しいリンクは踏まないように。
35 :
べんべん:2006/06/24(土) 02:36:25 ID:oMkk5fqL0
”エントリー機の様でエントリー機じゃない べんべん”
”中級機の様で中級機でない べんべん”
”それは何かとたずねたら・・・・ あ〜ら ソニーα100.α100.”
ということか。 ソニーもイソップのコウモリを狙ったんだねw
とりあえず2年以内にはfullサイズ機が出そうだし、その時まで待つか。
個人的にはノイズは少ない方がいいし。
>>35 そだね。
α100は高感度が他機種並みに使えてキットレンズが良くて他のレンズももう少し安くてαロゴのセンスがよければ
神機種として認定されてたかもな
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 06:14:02 ID:32QJ6zbR0
こんな事書くと思いっきり叩かれそうだけど、今後出る中級機にはコンタックスみたいな
デザインを採用してくれないかな。最近のカメラはみんなエッジが丸くなったけど、昔な
がらのカメラらしいデザインのデジ壱ってのもいいと思うんだけど。
>>27 まず、オマエは買うところから始めろ。
あとは、店員が積極的にこいつを薦めてくれれば売り上げが伸びるだろうけど。
カタログスペックが良いのは理解できても、エントリー機しか出ていない状況に躊躇する消費者も多いはず。
おれもsweetDが4万くらいで売れるのなら、8万でこれ買っても良いけど。
NIKONのD70のキットレンズは作りもしっかりしていて写りも素晴らしかった。
NIKONのこだわりを感じる部分でもあるね。
仕方ないから俺はタムの17-50を買うつもり
昨日、ヨドで聞いたらαマウントは7月末くらいに出る予定だって言ってた。
キットレンズより200g位重くなりそうだけど我慢か。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 08:48:04 ID:1DUt2VfV0
家電として買うユーザーばかりだったら
wズームセット以外 全く売れなかったりしてw
>>41 ラリーの連写、AFが追いついてねーorz
絞って感度あげて被写界深度をあげているにもかかわらず・・・・・・。
C-AFは付いていないんだったけ?
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 10:51:07 ID:bD0CpqW30
>>42 うわ〜本当だ。
実際7Dではスポーツ撮影では諦めざる得ない時があるからな。
AF速度の速さを誇ってた7700iの頃が懐かしい。
>>C-AFは
ついてるよ。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 11:34:28 ID:+/uqjJew0
なぜ7シリーズと比べる?
あくまでも、507のデジ版
>>45 酷いこと言わないでくれ
303siのデジ版だよ
>>45 なんで507なんだよ
70だろ
AFは7D、甘Dとも70レベル
>>47 単に腕の問題かね〜?
オレだったらMFで撮るけど
そういうケースバイケースの判断も腕(経験、知識、機転)だろう
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 14:43:23 ID:AYO8/WRF0
ツアイスズームの作例ないのかな
ところでこのカメラは日本製?
>>81 11月発売のレンズはないだろ、そりゃ。
あってミノルタ製の50mmとか85mm使ったのを出してくれる
くらいじゃないかねぇ。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 17:23:59 ID:/TVfrTr+O
>>51 さっき新宿のパークタワーいって馬場ちゃんに色々聞いてきたけど
ツァイスでの試写はまだしてないってさ
「だってまだモックアップでしょ。」
>>51 アサカメに開発者コメントで16-80はミノルタの標準ズームとは写りが違いますとあったな
>>51 今日明日新宿でやってる展示会で初お披露目じゃなかったけ?>>津アイス
16-80を付けたら思いっきりR1の様な絵になるのか
いや京セラのNデ...
新宿に行ってみた。駐車券くれなかったケチ
何か知らんが手ぶれ補正が異常に効いた。300で1/8でも背面拡大では明確なブレが分からないカットもあったりする。
といっても、明らかにこちらのブラし具合との相性の問題で、VRはどうも駄目でISと旧ASは素直に良く効いたりする。
>>61 追加
人によっては逆に相性が悪いこともあるかもしれない。
>>27 エントリー機を買うようなンニーの購買層って、パパ・ママ層だよね。
企業イメージではKDNの主な購買層ともろ被る。だから、今キヤノンは
その購買層に対して、プロが使ってるカメラのメーカとしてのイメージを
植え込む戦略で必死。
ニコンのエントリは元々売れてないから、D70クラス以上に注力すると思う。
混んでいたからじっくり確認できなかったし、メディアも何が入っているか見なかったけど、
RAW+JPEGは書き込みがかなり遅いようで、最初の3連写以後にかなり間隔が開くのに対して、
RAWだけだと、同クラスのRAWの連写と比べて特にストレスはなく使える感触。
JPEGのみを調べようと思ったら、いじる順番を待ってる人がズラッと並んでいたので止めた。
今日の16時頃は大分空いてたなぁ
存分に弄くり回せたよ
弄り終わった後、係りの人が熱心に感想を聞いてきた
フィードバックしてくれるんだろうけど、だったらもうすこしカメラに詳しい人でないと言葉を選ぶのが大変
馬場氏が講演のあとに質問を受け付けてくれるから、詳しいことを聞きたい人は明日新宿いってみるといいかも
> α100の登場で各社エントリー機のスペックの底上げをしなければいけなくなったし、
> プロが使ってるカメラのメーカとしてのイメージ
各社エントリー機( 当然、α100も含む )のファインダーを見る限り、
それらをやろうという姿勢は見えない( 当然、SONYも含む )
>>66 入門機セグメントにおいては、プリズム至上主義者は
マイノリティだから、そこからどう見えようとあまり
関係ない。
>>67 >関係ない。
ペンタのDsがプリズム付いたのは
Dに勝っちまう内容でしょうがなく付けた感じだもんな。。
普通入門機にはつかないよな。。
良いプリズムは高くなるんだよ。 安く作ろうとしたら使えない。
>>70 夢見られる間は見せといてやればいい。
本当にできるなら、いかにペンタックスと言えど
アピールしないはずがない。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 00:35:32 ID:SHShOLz30
>>70 それは勘違いだよ。 前後補正が出来るなら理想的なAFが完成する。
10年後には、レンズ内で上下左右、CCDシフトで前後と回転ぶれを補正するのが主流になってるだろうね。
>>70 ペンタ方式のメリットは
斜め方向や、回転のブレに対応できることで
前後方向のブレには対応していないでしょ。
>>70 どう見ても三次元補正するとは書いてないんじゃない?
まぁなんかかぞえても5のところを6とか書いてるけど。。
馬鹿が馬鹿に噛み付いてるようにしか見えない
>>78 五つもないよ。
ブレが発生するのはCCD面にたいして平行な面の動きのみだから
垂直・水平で2つ、あとはカメラのCCDに平行な面方向への回転で、三つしかない。
6つとかなにを考えたのかね。
前後ってシリンダーでスライドするんか(w
>>79 あ、前後か
1,前後
2,左右
3,上下
4-6,回転系
ま写りに反映するはそのうち3つだね、普通は2つで大丈夫そう。
2つで全部って言ってるのに反応したんでしょ。
前後方向のブレって・・・ プッ
あれだろ
1/2秒のシャッターで
接写なのに自分は時速500kmくらいで動いてるとか。
ムーンサルトしながら撮影するとかだろ。
っていうか粘着気味だね、
>>82 乙。図解するとわかりやすいな。
こう見るとひねる方向の回転さえ対応すればもう完璧なんだな。
コニミノの開発のインタビューでは対応可能かもみたいなこと言ってたし
なんとか対応して欲しいもんだ。
あそっか
50mmマクロの開放の接写で焦点から100mmの物を写すとき
自分が2mm前に動けばフィルム面はそれに比例してコンマ数ミリ動かなきゃ行けないのか。
そうとうなスローシャッターじゃないと無理だな。
仮に1/2秒としても平面方向にも数段補正が足りなくなるだろうな。
>>82 >てゆーか前後にCCD動かしたらフランジバック変わるから画角もフォーカスもメチャクチャですね。
え?そんな事は無いだろう。
被写体が焦点に近づく→が角が狭くなる
焦点からセンサーが投ざかる→が角が広くなる
もしかしてうまく行くんじゃないの?
レトロフォーカスだとその分計算は複雑になりそうだけどね。
おいおい
>>82 手振れで一番問題のなるのはAの角度のブレですね。
B,Cの平行面上のブレは画像に対する影響は少ないけど、
それらも補正できるなら、よりいいことではあるしょうね。
>>82 前後に動かしてAFするCONTAX AXで実用になると証明されてると思う.
>>73 ファインダが問題だね。
ライブビューならいいけど、光学式だと連動させる方法が問題。
CCDだけでなく、かなりの部分を動かさないとダメ。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 10:28:32 ID:duBh/6e70
>>72 どうでもいいんだけど実機を持っているのに体験イベントレポートを載せる
能なしぶりはどうにかならないのか
体験イベントより撮影に出ろよ いろいろ撮りに行けよ
>カメラ歴/5年(ただしコンパクトデジタルカメラのみ)
>カメラ歴/10年(コンパクトデジタルカメラのみ)
>カメラ歴/4年(デジタル一眼レフカメラは半年)
・・・・写真にどんな思い入れがあるのか知りたい
もともと、購買層はこういう人たちを狙ってるんだろうな。
コンデジ卒業派、銀塩未経験者
>>92 正確にはカメラ所有期間だろうから
カメラ歴とか意味ないな。
まだ総撮影数書いてもらったほうがいい。
無理だろうけど。
カメラ歴って。
なんだよカメラ歴って。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 12:01:57 ID:duBh/6e70
しかもブログ記事内の写真はα100でとりましたっていうのはいいんだけど
どれもちっちゃいサイズしかなくてこれで手ぶれなしピンぼけなしといわれても
説得力がなさ過ぎる
何でお勧めソフトにSILKYが乗ってるの? 自分所の現像ソフトは悪いといってるような物だけど。
ディマージュマスターの復活キボン
SILKYはシャープなのは認めるけど、αレンズの持ち味を一番生かせるのはディマージュマスターだと思う。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 13:47:38 ID:jaNX7r8F0
最近のカメラ雑誌にソニーのスーパーステディショットは、
ぶれの細かい「手ぶれ」と、ぶれの大きい「体ぶれ」に
対応していて云々・・・
甘Dはぶれの細かい「手ぶれ」だけだったが、
α100は「体ぶれ」にも対応・・・
みたいなことが書いてあった。手ぶれ機能は期待していいと思う。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 13:57:12 ID:SHShOLz30
>97
見たよ。
企業から請け負った宣伝ブログだってスタンスを明確にした方がいいね。
消費者サイドの連中でないことは確か。
>>98 自分のところの現像ソフトは存在しないから。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 14:26:57 ID:Ja5jSVnJ0
>ぶれの細かい「手ぶれ」と、ぶれの大きい「体ぶれ」に
>対応していて云々・・・
それ、コニミノの時代から言ってたよ。
7Dの時か甘Dか知らないけど。
どうせこれもコアは汁気でしょ。いらね
そんなにDiMAGE Viwerが好きだったのか
>>102 付属ソフトは何も無いと言う事? と言う事は+1.6万かかると言うことだね。
しかし何もソフトが無いのは不親切だね。
>>104 一応あるんだね。 それがDiMAGE Viwerと同じ?
>>107 104ミロ
付属してないなんてデマだ。
いや、変換ソフトはついてるんじゃなかったかな?
現像ができないだけで。
すごくかぶってるね。
メーカーサイトによるとこんなソフトが付属してる
(2)画像管理ソフトウェア「Picture Motion Browser」
撮影した画像の管理・整理が簡単にできる画像管理ソフトウェア「Picture Motion Browser」を付属。
パソコンに保存した画像を撮影月別、日別、時間別にカレンダー表示し、見たい画像を簡単に検索することができます。
(3)RAW現像ソフトウェア「Image Data Converter SR Ver.1.1」
パソコン上でホワイトバランスや露出、彩度などの色再現モードなど多様の項目を調整できる、RAW現像ソフトウェア「Image Data Converter SR Ver.1.1」を付属。
長文スマン
附属ソフトとレンズで誤解を招いたところがあるからじゃないかな。
2ch内だけの話かもしれないけど。
画質にとってレンズが一番支配的な件、つぎに現像ソフトである件
極論すれば、ボディは入れ物で使い勝手が一番重要なんだけど。
初心者にはボディで画質が決まると勘違いしている人も多いから。
2chなんかでアンチが流した情報に簡単に引っかかってしまう人がいっぱい居たので
手をうったのかも。
安物のサードパーティレンズ+ペイントで変倍
なんてした日にゃ、ぼけるに決まってる。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 16:49:50 ID:jaNX7r8F0
「DレンジオプティマイザーがあればRAW現像いらねーだろ。」
購入者の多くはこんな感じなのかも。
>>105 コアがシルキーならそう書いてあるはず。
採用してるなら市川が大喜びでプレスだすだろう、同じエンジンの物を「おすすめソフト」に出さない。
ってことで違うかと。
というか、Image Data Converter SRはCybershot R1についてるのでなかったっけ。
どこかの雑誌に
Ver1.0 = R1専用
Ver1.1 = R1, α100
って書いてあった気がする。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 17:12:45 ID:6GheYVx80
>>114 Image Data ConverterがBIONZのDレンジオプティマイザーをエミュしてくれないかな。出来たらバッチ処理で。
これだとRAW撮りして、Image Data Converterであらかた現像して気に入ったものだけ別ソフトでジクーリ現像
ていうのが出来て助かるんだけどな〜
>114
> コアがシルキーならそう書いてあるはず。
> 採用してるなら市川が大喜びでプレスだすだろう、同じエンジンの物を「おすすめソフト」に> 出さない。
> ってことで違うかと。
公開しないことという契約もあるので、それは理由にならんかも。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 19:02:45 ID:3DRE+0qSO
手元のPF5400xiはどのくらい使えるかな…ワイヤレスコマンダーは付いてる?
>>75 10MPクラスでキットレンズクラスでは遠景は無理。
>>112 なんか強引な解釈だな。
画質と一口に言っても色々あるだろう。
レンズだと解像感とか収差など、ボディ側ではノイズ(感度)など、
画像表現上意味を持つから優劣なんかつかないよ。
>初心者にはボディで画質が決まると勘違いしている人も多いから。
これは勘違いでもなんでもないし
>安物のサードパーティレンズ+ペイントで変倍
>なんてした日にゃ、ぼけるに決まってる。
って責任転嫁もいいとこだぞ。
>>100 たまたまだろうし、「相性」の問題もあるだろうし、PCで拡大したらブレが分かるだろうけど、
75-300の300端で1/8でも背面液晶の拡大だけでは明らかなブレが分からないで撮れた例もある。
同じ条件でオフにして撮ってみたほうはブレブレでボヤボヤだった。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 19:41:48 ID:ekdnqaAM0
ケン・ロックウェルとか云う何処ぞの阿呆がアルファ100を酷評...
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 20:07:07 ID:+WcPfJVI0
今日新宿の体験イベントでαで撮影してきたけど、
とってもいい感じ。背面のクリア液晶(とっても見やすい)で
10倍拡大して画像の細部もいろいろチェックしてみましたが、
手ぶれ補正の効きが尼Dよりもあがっていることを実感。
ピントの迷いもなくなっていて、このあたりのアルゴリズム改善の
効果が感じられたし。思わず帰りにキタムラで予約しとこうか真剣に悩んだよ。
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 20:24:02 ID:av8xUGfG0
発売日までまだ時間あるし、画質サンプルがこれからいっぱい上がってくるさ。
実際の画質を比較しながらじっくり検討すればいいんじゃない?
せっかく買う一眼だし、ミスマッチで後悔するのは避けたいじゃん?
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 20:40:43 ID:+WcPfJVI0
いままで予約してまで買ったものってなかったから。
でもαは思わず予約しそうになるくらい良かったよ
>>125 モデルのお姉さんの色気に惑わされたのでは?
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:00:32 ID:5lBb3xeL0
>>82 おいおい、Aも補正できないぞ。
しっかりしてくれ。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:19:06 ID:YL5TEZoF0
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:25:30 ID:44BfxbR80
>>121 俺はミノオタだ、という奴で、絶賛する人が居たら名乗りでてほしいね。
性能、気合い申し分なし。α資産を引き継いでくれただけでも感謝感激。
だが、画作りに関しては、ミノの画作りなどこれっぽっちも感じられない。この点は大マイナス。
>>127 おいおいAは補正出来るよ。しっかりしてくれ。
望遠レンズでブレが大きくなるのはこの種類のブレが大半だからだぞ?
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:58:32 ID:av8xUGfG0
カメラで一番重視すべきポイントは画質だからなあ
この部分で期待できないのは痛いね
あ、今銀座にあるものは、最終ベータ版らしいです。
まだ未調整の物がおいてあるそうですわ。
この前、正式な製品版が販売店向けセミナーで公開されたそうです。
って、VisualStudio2005じゃ無いんだからさ…w
>>131 俺のプアーな英語力で読む限り、彼はどっちかっつーと
ニコ爺ではないのか?
D200所有してるみたいだし、なんか最後までD50を薦めてるしw
138 :
131:2006/06/25(日) 22:42:48 ID:Uu49adb70
>>136 ごめん、勘違い。VRとかD200はニコンだよね。
>>137 うん、ニコ民だね。爺というほど歳食ってない。
別に嫌なら使わなきゃ良いじゃん、つう程度以上の理由
でもないねぇ。しかし、なんかちょっと、やけににぎやかな
色作りの画とgalleryですな。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 23:51:29 ID:+WcPfJVI0
デジタルカメラマガジンのサイトでサンプル見たらD200や30Dよりも
画質面で一番α100が良かったんで、やっぱり予約します。
少なくとも雑誌に印刷されてる画質を見る限りでは評価できるね。
Dレンジオプティマイザーやゾーン切り替え、視線入力やSSSやDRなどが付いて
中級機にも少ない1000万画素機なんから、期待度◎!
やっぱり風景とかだと1000万画素はあったほうがいいかもね。高精細感が違う。
なんかバチスカーフみたいなカキコが増加してるのに不安を感じてならない。
悪質な誉め殺しを粘着に繰り返しているようにしか見えない。
>>142 いや、漏れは7Dウザーだよ。
手ぶれ補正、DR付き1000万画素機で10万は安い、という声は身近に多いよ。
ろくな奴が身近にいないようだな・・・。
α100ってαsweetIIと比べて、どうなんやろ。
>>145 銀塩は、解像感・便利さ以外はまだデジタルよりも有利だと思う。
解像感の自然さも。
>>144 カメオタしかいないらしい、おまいの周返のほうがキモイ
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 00:46:58 ID:QXu2jK2I0
やっぱ買うとしたらWズームレンズキットかな?
>>146 だよね。便利さっと言ってもどの変が便利なのかがわからんし、
印画紙に出力した場合の解像感て、どうなんやろ。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 00:59:52 ID:/scEGSvb0
しかも銀塩だとフルサイズ!(笑)
まだまだデジのフルサイズよりもポジの方が綺麗だしね。
本当に気合が入った作品はフルサイズのポジで、それ以外をデジで
っていうのはいい使い方だと思う。αのレンズはフルでも使えるから
いいよね。
>>149 銀塩の解像度がデジ1の画素数のどの程度かというのは諸説あるけど、
大体800万〜1200万見当だと言われてる。
デジ1の解像感はシャープネス設定次第。輪郭強調かければそれなりにシャープだし、
ソフトめにもできる。元はローパスフィルタ通してるからホントはソフト寄り。
銀塩の一番いいところは、コミュニティの中の厨率だろうな。2ch内だけ見ても自明。
もちろん銀でも厨はいるけど、比率の問題で。
おれも遅ればせながら実物見てきたよ。
展示品を触る限り(言われているように)
手ぶれ補正は補正精度が改善されているように感じたし、
AFも7Dより迷わなくなっているように感じた。
操作性も好印象。
左ダイヤルでのモード設定も直感的でなかなか分かりやすい。
質感もまぁ、普及機にしては悪くない感じ。
目の当たりにすると欲しくなるね。
シルバーがおしゃれでいいかも。
シルバーのWズームキボソヌ
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 02:00:54 ID:d9JVq6J80
>>140 これが不思議なことに、別のメーカーが新製品を出すとそいつの画質が一番のように書かれるんだよね。
>>151 アナログ(入射光)→アナログ(露光)→アナログ(現像・プリント) (フィルム)
アナログ(入射光)→デジタル(CCD受光)→演算→変換(ファイル)→記録→BMP展開→アナログ(プリント) (デジタル)
デジはこの過程の中で、かなりの情報損失があると思うんだけどどうなんやろ。少なくともWINDOWSを使ってるうちは。
>>140 初期のサンプルと、DCMのサンプルでは、心なしか、ノイズの粒状の質が変わっているような気がするんだが、
形状が改善されている気が(パターン的なピンクノイズから、梨目のようなホワイトノイズっぽくなってるような)
ノイズに色が付くのは相変わらずだけど。
発売直前の土壇場でチューニング中か?!恐るべしン二-
>>158 あれはDCMの毎度の捏造じゃない? D200/30Dリアルユーザー皆呆れてると思ふ
亀公も死熊からワイ口でも貰ってるんジャマイカ?と思えるほど
7月号でタム17-50/F2.8とシグ18-50/F2.8の直接対決を避けたのも頷ける
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 10:14:27 ID:Umvyvby30
>>159 でもそのレンズの記事は面白かった。辛口チェックでは、他無の方が、星一個分
CPで優れていて他は全て同等だが、解像チャート見る限りでは、師愚の方が
鮮明に見える。タムの方はチャート写真の黒色がくすんでいるせいか、白い
棒線の数々がぼんやりして見えるが、これって製本段階での印刷上の問題だろうか。
白黒チャートなんだから、黒の濃さに差があるのはおかしいと思うが。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 17:35:08 ID:1sZVxw8C0
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 19:38:56 ID:/scEGSvb0
>あれはDCMの毎度の捏造じゃない?
俺も実際のところどうかと思ってたら、でる雑誌、でる雑誌
どのサンプル見ても他社のは空が濁ってたり肌色が汚いのに、
αのは綺麗な色で、俺的に一番好きな画質
>>161 シーッ それは、成績発表が地震で吹き飛ぶのを期待している阿呆な子供でしょ。
18-200と一緒に買おうと思うんだけど
写真がまったくでてこないね
>>157 銀塩でもスキャンして一旦デジタルデータにしてしまう
写真屋もあるっていうから一概には言えないと思うよ。
デジタルの損失は厳密には最初の量子化の部分だけっしょ。
それ以降は際限なくデータ容量をつぎ込めば限りなく
オリジナルの情報に近いものを保ち続けられるけど、
現実的な使い勝手とのバランスで切り捨てているだけ。
別にこれはWindowsに限らないぞ。
で、この切り捨てなきゃならない部分は技術の進歩で
改善の見込みも大いにある。
やはりソニー内ではa100は甘D2扱いだったんだな 次に出てくるのが本当のソニー機か・・
それはそれで微妙かも知れんな a100逝っとくか・・・
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 20:47:38 ID:hGja1Kyk0
Zeissの2本のレンズがフルサイズ対応である以上
SONYは35mm撮像素子搭載のD-SLRを出してくるでしょう。
それまでは、ミノルタのフィルム用ボディーですよ!!
>>168 あるとしても、早くて次の次だろう。結局APSサイズしか出さなくてもオレは驚かん。
あんまり甘い幻想抱いてはいかん。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 20:57:50 ID:n9nyQF3H0
あと5年もすれば普及期で1億画素もありえる。
ツアイス認定っつーだけでミノルタの流用だろ。そりゃ35mm対応だろ。
>>168 > Zeissの2本のレンズがフルサイズ対応である以上
> SONYは35mm撮像素子搭載のD-SLRを出してくるでしょう。
ある程度以上の焦点距離になると、レンズの大きさや性能を考えてイメージサークルを
狭くする必要が薄れるから、そういう単純な関係は成り立たない。
カールツァイスのラインが話題になってるが、もともとαレンズはライカ直系。
35mm発祥の地の2大ブランドがαマウントで揃い踏みと。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 22:45:38 ID:Z1JBgIB/0
あと、みんな気が付いてないけどαカールツァイスには、実は一つおかしいポイントがあるんだよ。
昔からのαウザーは気が付いてるかも知れない。
ヒント:αレンズはライカ直系
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 22:54:34 ID:PU5oYpCe0
ボディだけの比較だとKissDNの方が60g軽いけれど、レンズ込みだと
同じくらいかな?
αもライカも所詮はレンズ。ガラスである。
50歩百歩。ブランドに酔っているだけさ
>>178 ブランディングの重要性は漏れが語るまでもないが。
キャノンが唯一持ってないモノ=プレミアムなブランド性
実際にα100を触った事がある人にお聞きしたいんだけど、
ファインダーの見え具合は甘Dやα7と比べてどうなんだろう。
MFを多用したいので気になってはいるんだけれど。
既出だったらゴメソ。
α100のパンフももう店頭に置いてあるから
来月半ば過ぎたら実機も家電量販店でも触れそうだね。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 23:15:52 ID:cigS+tBM0
>>180 α7 >> α7D >>>> α100 >= 甘D
中の人の話だと、甘Dよりピントの切れはいい、ということだけど
自分が見た感じは甘Dと同じかなーって感じ。
甘Dに劣ってないだけでソニーとしては上出来だよ。
>>176 >ヒント:αレンズはライカ直系
αレンズでライカと同じ光学設計してたのロッコール24mm以外にあったっけ?
Mロッコール28、40、90は確かミノオリジナルだったよな、違った?
その一本だけならペンタはツアイス直系てなことになっちゃうけど(w >SMCP28mm
他に隠れライカRレンズとかある?
>>181>>182さん
激しくありがd。
なるほどー。甘Dと同じくらいかぁ。
実機が出て来てからじっくり確認してみるよ。
>178
所詮2SC1815もIntelCoreDuoも所詮はトランジスタ。石である。
50歩百歩、ブランドに酔っているだけさ。
>>184 ライカのOEMにあたってレンズの設計思想に多大な影響を受けたとか。
円形絞りやボケへのこだわりとかね。
現在のライカ直系はOEM生産してるツグマの方かもね。ただ、普通のツグマ
レンズは全然影響受けてるように見えない・・・
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 23:42:11 ID:ZQlNtZXm0
おもしろブログに連写性能についての動画がアップされているね
撮影モードがRAWではなくjpgのしかも最高画質じゃないのはどういう冗談なんだ
>>184 ライカとはむしろボディのほうが交流が深かったんだよな。MF機の時代。
>>188 jpeg最高画質でマトモなCFなら一杯になるまで無限連写いけるらしいよ。
RAWなら六枚までだと。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 23:58:38 ID:d8o9Zqwn0
>>184 SIGMA。
35-70ズームなどが有名なのかな?
無限連射って言ってもねぇ・・・意味あんのか?
>>187 >ライカのOEMにあたってレンズの設計思想に多大な影響を受けたとか。
あーそれだけの話ね
>円形絞りやボケへのこだわりとかね。
これはどっちかつーとツアイスを目指してたよーなミノ(色み以外は)
実際、周りのミノユーザはミノ卒業してヤシコンに流れるのが多かった
rokkorもαもプアマンズツアイスと言ってたわ
(廉価にツアイス的なボケが手に入ったと言う意味で、他意はないよw)
>現在のライカ直系はOEM生産してるツグマの方かもね。
確かにミノよりもライカとの繋がりは深い
でもな・・・(w
>>189 CL、XE、XDだよな
俺はCLEに後期40mm、XD-SにNMD35使ってたよ
どっちもヤワだったけど使いがっては良かった◎
ライカ直系とは冗談過ぎるが
ま、αでAFツアイスとは良い時代になった罠
ばい
無限連射って公式発表ではExtreamIIIでの結果で
それ以外では保証シカネマスとかそんな感じじゃなかったけ
雑誌の提灯記事を鵜呑みにするほどウブなユーザーが
やけに増えてるみたいだな。
D200の時もこんなカンジだっただけに、実機がでるまで安心できない俺ガイル。
>>195 最近はマンセーしながら小さく突っ込みいれてるのは当たってるの多いぞ
10Dの時と同じかかれ方されてて「ぬっ」と思ってる人もいるんじゃないかな
>>192 だからカタツムリの動きの観察だってば(笑い) ぬ )))
>>194 メディアによって実際の書き込み速度がかなり違うのだから、つっかえるのがあるのは当然。
α100は入門者用だから、現在αSDを使用しているユーザーからすると
購買意欲が沸きあがるような部分は少ないのは事実。でも
非所有者、特に初めての人にはやっぱり欲しくなる部分が多いだろうね。
αSD所有者の漏れからみても、きれいな液晶でおまけに拡大再生12倍とか、
アイスタートAFなんかもいいなぁ〜と思う。
でも大方の現αデジユーザーからすると中級機がどうなるのか、そっちの方が気になるねw
α7DとαSDを比べて、発売時期の差がばかにならなかったのでαSDにした銀塩αユーザは多いのでは?
俺もそうだが、α100には大いに期待してる。
そんなこたーないよ。
おおかたα7Dの時点で食いついてた。
SweetDは新規が多い。
そか。
俺ももっと金が有れば喰いついてたなあ。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 02:34:33 ID:Fd5iEFyp0
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 08:11:08 ID:X+vgw7ht0
ダストリダクションってふるい落としてそのままって事は
電源オフでふるい落としてもまた電源オンの時には
ボディ内で舞い上がってくっついてる事もありうるんだよね?
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 08:16:59 ID:aMeX/LFp0
>ボディ内で舞い上がってくっついてる事もありうるんだよね?
ありえなくはないが、撮影時のアンチシェイク動作で振り落とされるでしょ。
他社のように帯電してひっついているわけじゃないから無問題
漏れも7Dウザーで尼Dもってないから或百買うのにはそんな抵抗ないけど
実のところお祭り気分の衝動買い的な感が強い
なんだかんだで入門機だかんなぁ
自分でミラーボックスの中に両面テープ貼ったら駄目かな?
>>202 > 〜αマウントは、時代に合わせて拡張・進化させていく
ということは、マウント変更で既存ユーザーあぼん決定ですか?流石天下のソニーですねw
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 09:22:35 ID:GwuSHZb00
>>206 頭いい。もしかしてオリンパスとの特許の関係で粘着剤をソニーは使えなかったのかも。
ところでA100が電源OFF時にセンサーを震わせてゴミをとるが、甘Dは起動時に
センサーを位置調整のため震わせている。それでも起動時間が両者ともほとんど
変らない(A100は0.9秒、Sweetは1秒)から、次機種からは起動時にやって
欲しいな。そのインタビューでも、開発者の中には撮影する時にわざわざオンオフを
一旦してからやる人もいると書いてあるんだし、レンズ交換を考えたらやっぱり
起動時にアンチダストでしょう。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 09:23:42 ID:7WcCAfZR0
付きにくいと言うだけのCCDぷるぷるに期待抱きすぎ
オリのぷるぷるはそれ自体にどれだけ効果があるか不明だが
CCDの前に分厚いものが貼ってあって
多少ゴミが付いていても写りにくいのが一番の効き目
しかもイチオー表面干渉波を移動させてゴミを周りに寄せる工夫もしている
CCD全体をイヌみたいにぷるぷるして落ちるのはでかい砂粒くらいだな
ゴミに粘着力が無くて質量が大きくなければ効き目は全くない
んなごみどんだけあんだよ
糸くずなんかビミョーだね
>>202 メカ絞りではなぜ駄目なの?エロ胃人教えて
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 09:38:59 ID:GwuSHZb00
>>207 マウントの口径は変らないだろうから、全てのαマウントレンズは将来も
使えるんだろう。そこで言わんとしているのは、同じマウント口径でも
AFレンズ登場時みたいに新たな機能が盛り込まれると、現行のレンズやボディでは
使えない機能が出て来るっていうことじゃないか。
>>208 それを言ったら、起動時にゴミを払い落とす、ということの特許も持ってそうじゃない?>オリ
あとは、「起動時間」という「カタログスペック」優先、というのはあるとは思う。
まあ、特許上の問題じゃなければ、起動時にやってほしいねー。
>>209 埃がつきにくい、という部分とCCDふるわせる、という部分は別ですよー。
CCDの振動による埃除去はおまけ、というようなことは中の人も言ってるし
帯電による埃の吸い込みを押さえ込んだのがメインでしょ。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 09:41:00 ID:GwuSHZb00
>>209 馬場さんによると、まだ一度もゴミが写りこんだことがないそうだ。
ゴミもノイズリダクションで消されるのか?
http://www.cosho.org/cosho/ccd.html より以下抜粋(追加) ※該当機種を書いて埋めて下さい。
CCD 画素ピッチ 主な使用機種
35mm Full 11M 9.0μm EOS 1Dsなど
1.8(APS) 6M 7.8μm K100Dなど
4/3 5M 6.8μm E-1など
1.8(APS) 10M *1 6.05μm α100など
4/3 7.5M *2 5.6μm L1など
4/3 8M 5.4μm E-300など
1/1.8 2M 4.4μm -
1/2 2M, 2/3 4M 4μm -
1/1.8 3M, 2/3 5M 3.45μm AllegrettoM70/LUMIX-LC1など
1/2.7 2M *3 3.275μm CybershotU20など
1/1.8 4M 3.1μm PowerShotA80など
1/2.5 3M, 1/1.8 5M
2/3 8M 2.7μm -/CybershotP10/CybershotF828など
1/2.5 4M, 1/1.8 6M 2.5μm -/-
1/1.8 7M 2.35μm CybershotP150など
1/3.2 3M, 1/2.7 4M
1/2.5 5M, 1/1.8 8M 2.2μm PowerShotS2IS/PowerShotS80など
1/2.5 6M 2.0μm LUMIX-FZ7など
*1 6.05μm 430/1080 (ICX483AQ,1020万画素)
*2 5.6μm(LiveMOS 7.5MP, E-330用)
*3 3.275μm(Cybershot U20-40など、200万画素)
- - - - - - - - - - - - - - - - -
…考えてみると結構悲惨だな。
F828がU20未満だとは…(ヲッ
>>212 メインは、CCDを直接ブロアーで掃除が出来る事でしょう。
アンチダストは、撮影現場での応急処置でしょう。
http://www.cosho.org/cosho/ccd.html より以下抜粋(追加) ※該当機種を書いて埋めて下さい。
CCD 画素ピッチ 主な使用機種
35mm Full 11M 9.0μm EOS 1Dsなど
1.8(APS) 6M 7.8μm K100Dなど
4/3 5M 6.8μm E-1など
1.8(APS) 10M *1 6.05μm. SONYα100, CybershotR1など
4/3 7.5M *2 5.6μm LUMIX-L1など
4/3 8M 5.4μm E-300など
1/1.8 2M 4.4μm -
1/2.7 1.3M *3 4.2μm CybershotU10など
1/2 2M, 2/3 4M 4μm -
1/1.8 3M, 2/3 5M 3.45μm AllegrettoM70/LUMIX-LC1など
1/2.7 2M 3.275μm CybershotU20など
1/1.8 4M 3.1μm PowerShotA80など
1/2.5 3M, 1/1.8 5M
2/3 8M 2.7μm -/CybershotP10/CybershotF828など
1/2.5 4M, 1/1.8 6M 2.5μm -/-
1/1.8 7M 2.35μm CybershotP150など
1/3.2 3M, 1/2.7 4M
1/2.5 5M, 1/1.8 8M 2.2μm PowerShotS2IS/PowerShotS80など
1/2.5 6M 2.0μm LUMIX-FZ7, XactiE6など
*1 6.05μm 430/1080 (ICX483AQ,1020万画素)
*2 5.6μm(LiveMOS 7.5MP, E-330用) *3 理論値
- - - - - - - - - - - - - - - - -
…考えてみると結構悲惨だな。
F828がU10未満だとは…(ヲッ
レンズ型のCCD掃除機があったら面白いな。
マウントにガチャンとくっつけてスイッチポンで一発クリーニング
つ すり鉢
αマウントの拡張は既にミノルタ時代にやったじゃないか
いわゆるDレンズがそうだ
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 13:00:17 ID:aMeX/LFp0
CCD 画素ピッチ 主な使用機種
35mm 11M 9.0μm EOS 1Ds
APSx1.5 6M 7.8μm 7D,甘D,D50,D70,istDS,K100D
APSx1.6 6M 7.4μm EOS 10D
4/3 5M 6.8μm E-1
APSx1.6 8M 6.4μm EOS 20D,30D, KissDN
APSx1.6 10M 6.05μm. SONYα100, CybershotR1,D200
4/3 7.5M 5.6μm E-330,LUMIX-L1
4/3 8M 5.4μm E-300
甘D,K100D等々にのみならずフォーサーズのE-1にも劣る極小画素のEOS20、30D、KDN
高感度ISOでは極小画素+ノイズに弱いCMOSという2つの悪条件を
ノイズリダクションかけまくりのノッペリ塗り絵画像で誤魔化すCANON
撮像素子の大きさでα100よりも小さいCANON EOS30Dでは1000万画素にすると
画素ピッチが6μmにも満たなくなってしまうよ〜。30Dに未来はないね!
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 13:04:25 ID:ht55koDh0
受光能率を上げたら解決する話じゃん
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 13:05:27 ID:aMeX/LFp0
キャノン自身がCMOSの欠点としてノイズの多さを認めている。
が、しかし吐き出す画像は見ての通り、超マジックで消しているのかい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/12/07/2852.html 376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/23(金) 19:37:21 ID:3+ZJoopq0
知った書くなよって(笑)
キヤノン自身がオンチップでCMOSからノイズ除去やっているって
言ってんじゃん。バカか?
その除去回路を通った後にRAWに記録が行われるんだよ。
素のCMOSはCCDよりノイズが多い安物だから、こういうノイズリダクションが
どうしたって必要で、こうして5Dの薄っぺらい塗り絵画像が一丁あがり!
になるんだよ
377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/23(金) 19:42:42 ID:3+ZJoopq0
CMOSセンサーのデメリットとしては、画素ごとのばらつきが大きく、
ランダムノイズも発生しやすいことが挙げられるという。
このため、高画質が要求される製品向けのイメージセンサーとしては
あまり採用されてこなかった。
同社はこれを「オンチップノイズ除去技術」によって改善。
固定パターンノイズ(FPN)とランダムノイズ(RN)を同時に除去することが
可能になり、CCDと比較しても遜色ない画質を実現した。
つまり安物の材料に科学調味料をたっぷり振りかけて作った料理がCMOSで
そんな糞味がおいしい!っていうバカが5Dユーザー
>>226 NG登録してあるんだから、ソニー松下サムスン時代って
名前、ちゃんと入れとけよ、カス!
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 16:40:43 ID:bqAc4yxH0
映像エンジンで処理しているんだからどこのメーカーでも
やることは変わってないのに愉快な人だな
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 16:51:49 ID:10vSUmmx0
>>228 忠告する。馬鹿にしてんじゃないからな。
RAWの時は映像エンジン関係無いからな。
>>208 オリとの特許の問題で現在のところ不可らしい。
>>204 > 撮影時のアンチシェイク動作で振り落とされるでしょ。
動きがまるで違うから「それはない」らしい。
>>206 オリンパスのはそのための粘着テープ部分があるとかじゃなかった。
>226
さすがにキャノンでもRAWで画素間のNRはかかってないよな、もしやってたら処理が無駄すぎというかコストかけすぎ。
普通に考えるとCMOSはCCDと比べて画素毎の性能にバラつきがあるから、そのバラつきのオフセット値を内部に
持っててAD時に補完してるだけだと思う。
>>231 実際に触ってみたけど、スイッチ切るときに手に振動が伝わってくるくらいの
感触でバタバタっ!って震えるからね。
20Hzだっけ?
ローパスフィルターは静電気で埃を吸いやすいっていうから
それを改良しただけでも結構変わるんじゃないかね。
振り落とす機能はその方が宣伝文句としてわかりやすいから
オマケに付けたように思う。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:05:06 ID:aMeX/LFp0
α100 vs EOS 30D
バッテリー スタミナバッテリー > ただのバッテリー
背面液晶 デジ一番で最高のクリアフォト液晶 > 安物の液晶
画像再生 ズーム倍率を記憶し次から一発 > 毎回ズーム倍率を延々設定
明暗差の強い被写体 Dレンジオプティマイザー > 露出補正+-による白トビ、黒トビ
手ぶれ補正 ボディ内蔵 > なし
高感度ISO ノイズあり = ノイズリダクションかけすぎのノッペリ画像
18-200mm高倍率ズーム 手ぶれ補正 > 手ぶれ補正不可
マクロレンズ 手ぶれ補正 > 手ぶれ補正不可
AF 遅いが精度高い< 早いけど精度低い、メーカーでAF調整必要
ダストリダクション あり > なし
画像素子の大きさ APS x1.5 > APS未満 x1.6
画素数 1020万画素 > 820万画素
画素ピッチ 極小画素 6.04μm = 極小画素 6.4μm
※7D、SweetD,D50,D70,K100Dなどは7.8μm,FourThirdsのE-1でさえ6.8μm
連写 メモリーカード一杯まで無限連写、秒3コマ < 秒5コマ
ファインダー倍率 0.83倍 > 0.81倍(APS-Cで0.9倍なので実際は小さい)
ZEISSレンズ AF可能、手ブレ補正可能 > なし
実売価格 8万円台後半 > 13万円台半ば
画質は好みなので以下のサイトで比較
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_07/auth/toku1/index.htm
つーか30Dなんぞのしょぼいのと比べてどうすんの?
α100ならD200と渡り合えるっつーの
スペックだけならな
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:11:57 ID:aMeX/LFp0
>動きがまるで違うから「それはない」らしい。
アンチシェイクの動きでも帯電防止コーディングされているなら、
十分落ちる。
そんなに気になるなら、電源off>onをやるよりも、
MENUから撮像素子の清掃を選べば、電源offのときのものよりも
さらにパワフルなブルブルで振り落としてくれるよ!
電源OFFのときのはビックリさせないように弱めに動くようになっているから。
>>193 それだけなんだが、実はそれだけでもない。
(小ネタレベルだが)
これが漏れの問題の答なんだけど、秘密ということで(ry
>>238 ソースは? 動きがまるで違うというのは、雑誌(何だったかは失念)のインタビューでの旧ミノルタの公式回答だけど?
あと、初期にシャッター回りから出る油っ気がある汚れはどうなってるのかな?
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:24:41 ID:aMeX/LFp0
同じく雑誌のインタビューでの旧ミノルタの公式回答に
アンチシェイクの開発中にゴミが落ちるということを
認識していたという技術者の発言があるんだけどね!
ただし帯電しているゴミは落ちなかったという。今回は帯電コート
をしたついでにゴミ振り専用の動きを追加しただけであって、
通常のアンチシェイクで落ちないというわけではない。
>>235 登場時点で2年前からほとんど変化してない30Dと比較してはかわいそう。
旧式カメラと新型αじゃ比較というよりいじめに近い。
さらにEFレンズとαレンズではボケ味から描写性まで全然α有利だから本体
の比較だけでは、、、あ、その辺は手加減してあげたのか。
油っけのある汚れが大量に出るのは大手某社独特の特徴であり、αには関係ない。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:35:42 ID:aMeX/LFp0
確かに30Dじゃ、あと3ヶ月で登場して3年にもなる旧型の劣化機だもんね〜
しかも次のモデルチェンジは1年3ヶ月も先?(大笑)
>>241 あれ、そうだっけ? 「落ちるとは公称できない程度」ということかな。
> 帯電コート
その辺が疑問なんだよね。静電気で何かが吸い寄せられる程度のことなら、小学校の理科
程度でも下敷きかなんかを擦ってやったことがなかったっけ?
ともかく、どこでも思いつくはずだから、なぜ今ごろになって「発明」されたのか?
>>243 軸受けとかの要所に含油メタルを使ってないということかな?
なら当然耐久性や巻走行速度の安定とかが問題じゃない?
まあ、何万カット程度なら当たり前のように持つだろうけど。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:41:40 ID:GwuSHZb00
>>245 dpreviewのフォーラムにあのコーティングはニコンとか他のカメラメーカーでも
既に採用されているという書き込みがあったよ。つまりソニーがマーケティング上の
理由でさも新技術のような宣伝しているが、他のメーカーも同様のコーティングが
されているんだそうだ。俺には真相は定かでないが。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:42:31 ID:aMeX/LFp0
>軸受けとかの要所に含油メタルを使ってないということかな?
単にシャッターユニットが欠陥品でキヤノンのカメラだけ
異常に油汚れが多いというだけ。ニコン、ペンタ、コニミノ、オリンパス
ではほとんど話題にもならないけど、キヤノンの板だけ酷いという話ばかり
豊富にとりあげられてる。
>>246 例えば精度の問題などもあり得るのでは?
なんかこのスレは醜いな ミノユーザーの人ばかりなのかな。
昔はもっとまともだったのに 時が変えてしまったのか。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:48:40 ID:aMeX/LFp0
昔って、キヤノン工作員がアンチαで暴れていた頃のこと?
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:50:11 ID:GwuSHZb00
>>251 まあキャノネットなるものが散々他社を貶めているから、これくらいの方が
勢力均衡になって公平なんじゃないか。
>>251 その「時が変える」前とやらがα7Dの頃のことなら、、、
基地外のようなキャノンユーサーが暴れてるところしか印象にないが。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:53:52 ID:aMeX/LFp0
>dpreviewのフォーラムにあのコーティングはニコンとか他のカメラメーカーでも
>既に採用されているという書き込みがあったよ。
CCDを供給してもらっているメーカーが独自にそんなことできるわけ
ないでしょ。単なる願望というか妄想。dpreviewの書き込みは2ch並み
>>253 漏れはキャノンユーザーなのに、そのキャノネッツに頭にきて2chでは一貫してアンチキャノに決めてる。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 23:57:13 ID:GwuSHZb00
因果応報じゃのう
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 00:13:19 ID:1Zb0LxUH0
>>255 >dpreviewの書き込みは2ch並み
ということは貴殿の書き込みも信憑性がないわけですな。
6.04=6.4
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 00:15:10 ID:0pJPpYcc0
キヤノやニコも新製品出せばいつも予約トップだろ
アホか
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 00:20:21 ID:0pJPpYcc0
>6.04=6.4
馬鹿かお前?
不等号は算数の意味でなくて、評価として同じを表しているんだよ。
例)高感度ISO ノイズあり = ノイズリダクションかけすぎのノッペリ画像
これのどこが算数の=に読めるの?幼稚園から出直しておいで!!
同じくどっちも極小画素だから評価が同じって意味で=なんだよ!
画素ピッチ 極小画素 6.04μm = 極小画素 6.4μm
お前の理屈だったら、不等号だって意味が通じないだろ?
どこが数字と数字の比較になるわけ?
くだらない粗探しやっている暇があるなら、
ゴミだらけのCMOSの清掃でもしてなよ!(笑)
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 00:25:58 ID:0pJPpYcc0
>キヤノやニコも新製品出せばいつも予約トップだろ
と、売上ランキングだけを頼りに生きてきたキヤノン信者が
申しております。
そんなことよりキヤノンはとっととCMOSのゴミだらけの写真しか
写らない欠陥機をなんとかしなさい!(笑)
早く価格.comに帰っておいでw
>>248 ふーん? まあ、震動機構とセットにしなければ積極的には謳い文句に出来ないかな。
>>249 そうか? 手持ちのC機でも極端な油汚れとかは特に出たことがないし、「ブロアーで吹いても
飛ばないような油っ気のある」なら、1万カットくらいまでは他でも大概出るよ?
Cのシャッター回りの問題で有名なのは以前のフィルム機では?
>>260 D200板でキャノネッツがうっかりそれカキコしてたな。
キャノン惨敗なのに・・・・
>>255 根本的にまるで分かってないようだから話にならない(苦笑)
大体からしてCCDとは関係なくて、問題になるのはローパスの前側(レンズ側)だけ。
>>266 漏れの5Dはゴミだらけで困ってる。
絞る機会が多いだけに目立つのもあるが、それ以上に。
ID変えたのかよw
>>260 予約はやはり黒がメジャーかぁ。まあ、当然だろーね。
ビデオカメラでよくあるグレーも悪くなかったけど、レンズが軒並み真っ黒けだし。
>>269 ローパスの位置の関係じゃないの?
要するにミラーが長いのが回り回って効いているとか。
久しぶりに2hcに来たので前スレから流し読みしたが、カメラ雑誌の評価を
そのまま真に受けている純な奴が多いのには驚いた。
メーカーから無料で貸し出され、広告費も貰い、長年の付き合いもある。
記事自体、広告化しており、信憑性の欠片もないと思うが。
まあ、A100が良いカメラだといいな。
同じ値段出すなら7Dのほうがマシだろう
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 02:18:43 ID:i/PDqGtk0
>>274 信憑性のかけらもないといったら、それはそれで偏った見方だと思うね。
実際広告費とかもらってたりする手前上、歯に衣着せぬ批判はしにくい
部分はあっても、彼らも言論人の端くれではあるし、中立性・客観性と
いうことも当然心の中にはある。メーカーの側からしても、当然いい評価
をしてはもらいたいものの、黒のものを白と言いくるめるような書き方をヘタ
にされると、かえってそれが逆効果になる恐れもある。
結果として、短所を批判するよりは、むしろ長所を誉める内容になりがち
ではあっても、それは記事のスタイルとして間違ってはいまい。
で、欠点を書かないかというと必ずしもそういう訳ではなくて、人をほめる
時も、5ほめて1けなすくらいのほうが、かえってほめた部分の真実味が
増すのと同様に、欠点にも普通言及するからね。
それに、筆者が本当にその製品を好んでいない場合には、えてして誉めて
はいても、行間にそのニュアンスが漂っていたりするもんだ。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 02:34:18 ID:WhlhjU1U0
>>276 やっぱり、あの安物キットレンズの歪曲はひどいな。
あんなひどいのはコンデジにも最近珍しい。ワイ端なんかガクガクじゃん。
ただ、シャッター速度などを変えてとっても色味が基本的に変わらないのはアタリマエっちゃ
アタリマエだが、エライな。
変わるモデルも結構あるからな。
ちょっと期待した。
>>276 これ、天気悪過ぎるねぇ 後日差し替えかな。
>>277 別に君の様などちらよりか分かりやすい人と討論するつもりはないのでスルーしてね。
>>276 ありゃ、この作例のキットレンズはすごい「当たり」品じゃない。
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 03:14:58 ID:WtJkq25g0
>>276 おいおい・・・何だその酷いサンプルは。
もうちょっと良いレンズ使えよ。
276
レンズはあまりにも酷いね。
画質は意外なほど素直で、正直関心した。ノイズは
D200とトントンだし。
ただ、AWBが悪いのかCCDの特性なのかよくわからんけど、
色が酷いことになってるね。赤は大体OKだけど、
色相があちこちふらふら。Yellow近辺が特に酷いかな。
キットレンズではこの程度って事だろう
うんこパープルフリンジってコトでよろw
…α100のレビュー出てた。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/28/4072.html …コンデジのレビューかとオモタw
相変わらずパープルフリンジとは縁が切れないようで、デジ一のレビューの感覚とは思えない。
それと…ヲ・ヲォ〜レ様が見る限り、ノイズリダクションの ” 効果 ” はほとんどないような感じ。
(10秒以上の長時間露光しないとそのへんの確認はかなり難しい)
発色がイマイチな感じ。
これはデフォルトの設定がそういう風になってるのか、極小画素ピッチの弊害なのかが分から
ないが、そのうち人柱レビューで分かってくるだろうな。
# 現行の旧α系ユーザーは冷静に考えたほうがいいかも。
それじゃ。旧α系ユーザーに未来が無いじゃん。
キャノに移行しろとでも言うのか?
それもキツいな。
冷静にも何も最初から期待してないけど初期機には
にいふねと数人が必死で擁護しまくってるだけで
冷静に見たら最初の写真からでもダメなの分かるし
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 06:13:39 ID:1Zb0LxUH0
ISO感度比較のサンプル見る限り、ノイズが凄いね。1600はともかく、400でも
暗部にかなりノイズが目立つし、既に100から暗部がまだらになっている。
甘Dでは露光時間が一秒以上じゃないとノイズリダクションは働かないほど
優秀だったのに、これは一秒以下でもノイズリダクションがかかるように
なってる。しかもその効果はあまり感じられない。その他のサンプルは
なんとも言えない。むしろ馬場さんが撮ったものの方が、同じキットレンズでも
ましに見えるが、単に撮影時の天候とか被写体の違いのせいかもしれない。
いまだに、にいふねがどうこうとか言ってる奴に、まともなおつむの人間は居ない
居なくなってから何年たつんだ粘着君。
もう、知ってる人間のほうが圧倒的に少数派
本当は本人が再光臨を狙って探りを入れてる、に1票w
にいふねがいなくなったと思い込んでるお前も十分キモイヨ
価格にいってみまだ現役で宗教活動してるからw
…にいふねとバチスカーフの区別がイマイチ付けにくい。
できれば簡単に区別する方法をry(ヲッ
うーん…やっぱどの作例見ても乙としか言えない…
しばらく7Dでいいや
次回作に期待
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 08:12:34 ID:RaztBfo/O
だからこのカメラはISO100専用機なんだよ。ノイズ気になるなら、
売れ残りの甘Dいっとけ。
ISO100専用機…
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 08:21:44 ID:1Zb0LxUH0
基本感度はISO200じゃないのか、一応100もあるが。
>>290 にいふね→バチスカーフ→ソニー松下サムスン時代
名前を変えて今も粘着し続けている。
>>295 イソプレスの実写速報はどんなにいいカメラを
使っても必ず糞画像を撮ってみせる、ある意味
神レベルのコーナーなのを知ってる?
過去のを見れば7Dも甘Dもひどいことになってる。
手振れ補正のカットくらい載せれば良いのにな。
ノイズは眼をつぶるしかない。 遠景は参考に出来ない、安物レンズの写りは大目に見るとなると、
この実写速報には参考になる物は何も無い事になるな。
ノイズのひどさを知らない人には参考になるかもしれないけど。
…やっぱり一番気になるのは夜景(長時間露光)の出来具合じゃないかな。
サイバーショットから移行する者もいるだろうから長年のノイズリダクションの
技術を信じて買うパターンもあるはず。
しかしいくらなんでもノイズ大杉。ISO400でもうウッって感じるもんな。
ノイズレスで塗り絵云々言う前にすでに絵として破綻してるんじゃ…。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 15:25:07 ID:1Zb0LxUH0
体験会場に置いてあった馬場さんのA3プリントのサンプルでも、ISO400の夜景で
ノイズが盛大に出ていたし、カメラの液晶でも拡大表示するとはっきり確認できた。
ISOオートだと、ああいった室内だと自動的に400まで上がるから、ノイズが目立つ。
かといって、こういった入門機でISOを100だけに設定する人は少数だし、小さい
子供が被写体のときや水族館など、フラッシュを使いたくないもしくは
フラッシュも三脚も禁止されているところだと、低感度じゃ手ぶれ補正があっても
結構きついと思ったよ。けど馬場さんや三好さんによる昼間の屋外のサンプル写真は
かなり綺麗だったから、日中の屋外で使う分にはいいカメラだと思った。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 15:45:01 ID:V/I5WSck0
>>305 まったく同じ意見
確かに条件のいい時の低感度は「おお」ってくらい綺麗なんだけど
ママパパの使う条件って結構きついんだよね実際
AF性能含めてママパパにはお奨め出来ないかなぁ俺は
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 17:23:34 ID:RJqyM74/O
6.04=6.4
パパママのカメラだから学芸会など薄暗い場所での使用が多いだろうから、ノイズは少ないニコしたことが無い。
また、運動会などではAFの速い方がうれしいのに。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 18:12:04 ID:D58hlc6d0
このカメラにはとても期待している
正直、キヤノンとニコンの足下をすくう事ができる製品と思う
後発でカタログスペックでも上を行く製品がガンガン売れたら
先発メーカーも多少はやる気になるだろうし
これが、か。
>>304 街灯下での撮影のα100と甘D、たしかに甘D方がノイズ少ないけどディテールほとんど残ってないじゃん。
それに対してα100はノイズ多いけどディテールはよく残ってるよ。NeatImageでノイズ消すといい感じ。
RAWなら結構いけるんじゃないかと思う。
ビオンズUには是非NeatImageと圧縮RAWを搭載してくれ。
IXY800みたいな流れだなw
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 18:44:21 ID:c+dz54SK0
あのライブドアレビューにマジレスするのもなんだが、比較条件が違いすぎて笑える。
ISO感度もSSもばらばら
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 18:48:36 ID:o9q55X1B0
ミノヲタ 糞煮ヲタ なんか似たもの同士で組んじゃったねw
なんか強烈な悪臭がするww
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 19:28:34 ID:1Zb0LxUH0
>>315 日本のレビューはライブドアに限らずdcwatchとかも露出時間や絞りが違うのに
平気で比較して論評することがあるから、あてにならないことがあるよね。
それだけ日本人の大衆を馬鹿にしているんだろうが、そういったことばかり
していると信用をなくすばかりだろう。
それと、単に写真を撮って言葉で論評するだけなら、ネット時代の今は誰でも
できるんだから、法人として体力のある出版社がやる以上は、朝亀の診断室
みたいに測定装置を用いた科学的データで実証分析するべきだと思う。それが
無理でも、せめて海外のレビュー並にもうすこし努力してもらいたい。カメラは
ほとんど日本のメーカーなのに、レビューは海外のものの方が信用できるという
のは情けない。
高いレンズをわざわざ買う層はノイズとかにはうるさそうだし
パパママ向けにボディーとキットレンズの数は出ても、
利幅の大きいレンズがだめで、商売的には失敗するかもしれんね。
銀塩用に売れるかもしれんが
>>310 運動会レベルじゃ、今のデジイチならどれもAFのスピード問題ないでしょ。
距離も近寄れないし。
>ISO感度もSSもばらばら
日本の大衆向けレビューは、バカチョンである事がもっとも尊ばれるから、
全てAUTOデフォルトを基本としている。
そのためカメラ任せだから、 ISO感度もSSもまちまちになる。
その結果きれいな物が大衆が望むカメラと認定される。
デジ眼であっても例外は許されない。
----以上代弁者
ID:0pJPpYcc0
6.04μm = 6.4μm
>これのどこが算数の=に読めるの?
>どこが数字と数字の比較になるわけ?
6.04μm = 6.4μm
6.04μm = 6.4μm
6.04μm = 6.4μm
6.04μm = 6.4μm
6.04μm = 6.4μm
CAPAではD200と30Dを引き合いに出して提灯記事を書いていたが、あれはやり過ぎ。D200 と30Dは不自然な色合いだって。
αファンのおれでも節操がないと思う。
なんでまだ売ってもいないもののファンになれるんだ?
社員だから?
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 21:03:40 ID:9q3HOCsr0
もし、コニミノが甘D2を出してたら ガワは殆どa100だろうけど、
1000万画素のCCDを載せてたのかなぁ コニミノなら載せなかったと
思うんだけどなぁ
うん、載せなかったかもしれない。
それで中々出ない、つうことになんたんでないか。
ほんで、みんなにボロかすに言われただろうと思う。
どう転んでもいばらの道ということか
こんなの買うくらいならパナのL1買ったほうが100倍いいよね。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 21:49:29 ID:bWuafSqI0
>>331 しゅげー!!
正直、高画素なんてスペ厨の撒き餌と冷めた目でみてたが、
薄氷のようなピント面の感じまで、すばらしくよく表現されているね。
高級レンズの真価がいきてくるわ。
載せろよなもくそも
そんなレンズ買う持ってる人間が果たして何人いるんだろうなw
一番買いそうなキットレンズの作例の方が役に立つ
>>331 さすがにこのクラスのレンズだとボケの中にも階調が綺麗に出るね。
α100はKM時代からのデジ一のなかで一番レンズに敏感なカメラなのかも知れんな〜
>>333 そんなこたぁない。
デジカメ市場全体から見れば微々たるものかもしれないけど、
一眼レフだけに絞れば、ミノの85はかなりの人気レンズ。
>>304 600万画素のSweetDよりノイズが少ないことが実証されたね。
これでかなりの数の買い替えが起こるかも。
>>331 こうゆうの見ると高級レンズは買えない俺でも
小遣いためていつか、85F1.4とかSTFとか買いたくなるね。
よーし、頑張るぞ!
しかし、Sweetから正常進化だな。
ソニーだから無駄な機能を増やすと思ったのに。
>>331 さすがF1.4だと、唇でもうボケているね
>>333 キットレンズはそこそこ写ればいいでしょ。安いんだし。パンピーには
それで十分。画質にうるさいヒトは高級単玉買うのがお約束。ボディよ
り交換レンズのほうが金かかるよ。まあレンズは5年とか使えるけど。
ボディは18ヵ月で後継機がでる時代だからな。デジ物は発売3ヵ月以内
か末期の投げ売りを買うのがいいのかのう。
すごい反応だねぇ 7Dや甘Dに85f1.4Gを付けたのとそんなに違う?
>>339 それボディと関係ないしw
今までのサンプルが駄目すぎたっていうのもあるんだろうけど。
確かにGレンズでの作例なんて殆ど無かったもんね
35Gや70-200SSMでの作例なんか出て来たら凄い事になりそうだ
勘違いしてる香具師が多いのでひとつ注意しておく。
αレンズの普通のレンズがEFではLレンズ相当。
Gレンズに相当するものはEFには無い。
DTって何ですか?
>>345 タムロンの普通のレンズはEFではLレンズ相当。
90マクロに匹敵するレンズはEFにはない。
荒らしを呼ぶ様な事はイワンデモ ミノユーザーなら言わなくても分かってる事だよ
あら、私のココロの声が2chに届いてしまったみたいだ(微笑
当然生かされるべきレンズが実際生かせる
ようなところまで、αDSLRがようやく到達して
きたよ、というデータが出始めたいうことね。
いや、目出度い。
5D使いのヒロひろhiroがこの機種の
手ブレ補正とアンチダストが羨ましくてしょうがないんだってさw
安田大サーカスのあいつか・・・
日本のカメラはニコン・キヤノン以外の第三勢力が出て来た時に面白くなる。
ニコン・キャノンが必死にドイツのレンジファインダーを追っていたときに
ペンタックスが一眼とTTL−AEで時代を変えた。
ダイレクト測光とOMシステムで築かれたオリンパス全盛期。
さらに世界初のフルAFシステムでミノルタが一眼のAF化を一気に推し進めた。
SONY一眼には、デジタル時代の第三勢力として同様の役割を果たて欲しい。
ま、5Dは主力カメラとしてはあまりにも扱いにくいからな。
テレセンントリック性を軽視したツケが・・・
α100の方が良さげに見えるというのは、理解できない話ではない。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 23:53:05 ID:NU2UPHvm0
早くSONYらしいデザインにならないかな〜
コニミノチックなダイヤル2つもいらないよ〜
ぶっ飛んだデザインになったら購入するよ
もちろん ストロボかっこ悪いから
新ストロボはぶっ飛んだデザイン希望
>>350 どこに書いてる?
あの人1.4レンズ持ってるから手ブレ補正が羨ましいとおもってるとは思えないけどw
ゴミとりはあった方がいいねぇ
開放F値と手ぶれ補正の優位性は関係ないかと・・・
明るくて手ぶれ補正もできれば鬼に金棒なのは認める。
5Dの1600でF1.4一段絞ってもどれだけ室内でシャータースピード稼げると思ってるんだ・・・・・・
>>357 5Dでも個人的にISO800以上は遣いたくないな。
もといwISO800より上は。
>>357 俺んち照明暗い方だと思うけどF1.2開放ならISO200でもSS 1/100秒以上で切れるよ。
>>281 見る目がない。天候に惑わされてる。もっとも、そのほうが普通だけど。
>>362 安物レンズにしては健闘してる方じゃないのかな。
実際にプリントしたらこの程度は問題にならないでしょうね。
鳥の撮影みたいにそこだけトリミングしてつかうような事をしないなら。
で、
【お詫びと訂正】記事初出時、ISO感度別作例においてノイズリダクションのONとOFFの画像を掲載しておりましたが、
α100では1秒以上のシャッタースピードでノイズリダクションが有効になるため、今回の作例ではノイズリダクションが
有効になっておりませんでした。従いまして、ノイズリダクションONの作例は削除いたしました。お詫びして訂正いたします。
さすがイソプレスクオリティ
>>362 「酷い」? 何と比較している?
>>363 ぼかしが入ったような天気でこれだけ出るなら大健闘だね。
今度こそフィルムからデジタルへと思ったが、またガッカリした。
おいおい362じゃないけど収差は酷いだろ。
さんざんガイシュツだが値段優先で妥協できるかどうかっていう写りだと思う。
ISO200までと割り切ればいいカメラだと思うけど
ニコンのパクリのDライ改めも少しいいらしいし
ゴミ問題もOKだし
暗いレンズ多い人には手ブレ補正は有効だし
安物ったって定価3万だぞ。気軽に捨てていい額じゃない。
安物だから手抜きで許されるってのは大きな間違い。
同じ金出すなら24-85とか24-105の美品中古がそろそろ
普通に出回りだしてるからそっちでいいじゃん。
何で今さらこんな低性能レンズ出してくるのかわからん。
これで非球面レンズもEDレンズも使っているというのは
別の意味ですごいな。
キットレンズなんだから、これくらいの写りに抑えておいてある意味当然なんでは。
これで写りがそんなに良ければ、高い別売りレンズの商品価値が下がるというか
需要が減ってしまう。レンズラインナップ全体からみて、相対的に品質はこんな
もんで妥当じゃないか。
あとそのキットレンズに関して言えば、画質について論じられることが多いようだけど、
ズーム領域が他社の多くのキットレンズより長く便利なののも、価値として忘れて
ならないと思うよ。こうしたレンズキットを買う人のほとんどは、レンズ資産の
ない入門者だろうから、そういう人はレンズの画質よりどれだけズームが
カバーしているかが気になるし重宝に思うだろう。
■ 僕こういうところ来るのが、いやいやこういうのを買うのが初めてなんです・ 物語
まずはキットレンズ購入 → う〜ん、こんなもん? → 店の人に「お客さん、一眼レフはレンズで決まりますよ」と言われ
→ 試しに評判のいい子、じゃない人気のある旧αレンズ買ってみて使う → 差が歴然と分かり、喜び毎日通う。いや楽しさを感じる
→ いい思いをしたので次のレンズが欲しくなる → 見境無く銭を注ぎ込む → (一同、しめしめ)
DT18-70は「かませ犬」の様なものかw
>>368 でも被写体ブレへの耐性は最低ランクだから
暗いレンズなんて自爆行為だ。
ライブドアのマンセーレビューでさえ書かれているけど、キットレンズの暗い
望遠端では動く被写体を撮影するのは困難だよ。被写体が動かなくても、
ダブルズームの300ミリ端だと手ぶれ補正でも補いきれないほど手ぶれすることが
よくある。甘DのようにISO3200まであると、かなりシャッター速度を稼げて
助かるが、α100は1600までしかないし、その1600もかなりノイズがあって
実用的とはいいにくい。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 06:58:53 ID:o9D/U3hWO
甘Dの等倍と、α100の等倍とでノイズ比較をするのは、適切な判断基準なのか?
ノイズ比較ばかり、どんなに定評あるレビューでも等倍で比較されている。
確かにある意味、説得力のある指摘だけど、それを言ったら解像感もリサイズして
比較しなくてはならず、高画素化の意味がなくなるんでは。
ノイズ比較ばかり-->ノイズの比較ばかりは
>>376 高画素化イコール解像度向上だからね。
銀塩フィルムの性能比較するのに、片方をA4サイズ相当にプリントして、
片方をB4サイズ相当にプリントして、どっちが解像度高い、どっちがノイズ
目立つって比較しても意味なかろ?同等の条件で比較しなくては。
ノイズに関して補足すると、モザイクのかかったエッチ画像を縮小すると、あたかも
モザイクがかかっていないように見えるよね(w)。ノイズ=粒子だから、リサイズして
縮小すると、はるかにノイズは目立たなくなる。ということは、600万画素と1000万
画素のノイズ性能比較する場合も、同一サイズにリサイズして行うのが本来正しい。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 07:38:45 ID:qpuPwIi10
正しくねーよw
見る側が目を細めてみればα100のノイズも気にならない。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 08:05:38 ID:sBbC3o0oO
キットレンズだから仕方ないっていうけど、このレンズのデキの悪さは、
コニミノ時代から各社キットレンズの中でも、群を抜いてたぞ。
つまりボディのほうに問題があるんだな
>>379 リサイズ時の品質劣化がまったく考慮に入ってない点で×
なんでフォトショップにリサイズアルゴリズムが3つもあるか理由考えたことありますか。
379を擁護するつもりは無いが、379をまったく否定する香具師も、どうかね。
評価方法がひとつに限定されるっていうのは視野が狭すぎw
フィニッシュの条件を同じにしないと最終的な評価は出来ない。
必要に応じて、自分で出来る(←これ大事)ベストな電子暗室技術で処理して、
自分の目的とするフィニッシュまで仕上げて評価し、自分に合ったカメラを
選べばイイ。自分の使えない環境(ディスプレイや画像処理ソフトなどね)での
評価しても殆ど意味無いし。
ローパス・フィルタやカメラ・メーカの画像処理方法は、ディスプレイと
プリントの評価基準をどう置くかでチューニングが変わってくるしね。
例)
写真屋 : L〜自分の最大サイズまでプリントしてみて評価
Web屋 : 必要ないくつかのサイズにリサイズしてディスプレイで評価
等倍厨 : ディスプレイで等倍表示して評価w
>>378-379 A100のISO1600をたかだか2Lサイズで印刷しても、ノイズがかなり目立つよ。
甘Dで同一サイズに同じ感度で印刷してもこんなことはない。
次はNeatImageがあれば問題なし、という人が登場する
NeatImageがあれば問題なし
現像ソフトが話題にならないけど、蓑と同じ? 索尼オリジナル? シルキ頼み?
>>331 意外とみんな反応薄いねw
個人的にはボディ側がまだ全然力不足だと思う
>>370 しかしさすがにこれは低いすぎる位置だと思うよ…
それをこのタイミングまでひっぱっちゃってるのが問題
つかむしろ会社としてのスタンスに疑問さえ感じるよね
1万ぐらい高くなってもイイからマジ作り直して欲しい
>>392 フォーサーズと比べるのはよしてくれw
さすがにカワイソーだ
>>393 そうだねぇ。まぁでも秋の後継が本命らしいから
最初の機種にしてはボチボチなんじゃねーの?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 12:29:05 ID:fYFRRXfM0
>1万ぐらい高くなってもイイからマジ作り直して欲しい
というか本体価格実勢10万を切るのを重視したんだろ。
エントリークラスの購入は嫁も付いてきて決める事多いから。
10万オーバーはこのクラスには大きな壁。
このキットレンズってさあ、カメラ雑誌では他社のキットレンズより、
微妙に評価高かったよねぇ キットレンズとしては上出来だって。
良いね まあ、85mmでマズい絵を出すカメラ自体あんまり見た事ないけど
普通に良いよ ポートレート以外はAFなのかなぁ 極薄のピントが微妙にずr・・
>>398 なんか、霞がかかったようなつうか、、なんつうか、うっすらモヤけてない?
こんなもんなの?ほんとにこんなもんなの?って感じがした。俺は。
絞り開放だしこんなもんでは? やっぱ少し絞らんとねぇ
ピントも怪しいんじゃないかなぁ
素人が撮るとこうなるっていう典型例だな。
因においらの85Gも若干後ピンなんで散歩中に絞り開放で適当にAFで撮ったら>397の
作例みたいな感じに 2度程調整に出したけど完全には合わんかった MFで使ってる
10万もするレンズで撮った写真が糞だったらリーコール対象だろ
αw
でも、少し絞ったほう(ポートレート1)、髪の毛でモアレがくっきり見えるね。
分け目の手前から左に流れる前髪が一番わかり易いけど他も出てる。
キットのレンズだと気づかなかったけどね
>>379 ノイズとモザイクは違うと思うw
>>392 湾曲も凄いね。
収差は、パナは今までソフトウェアで解消していたからレンズが交換できる時点で惨敗じゃないの?
>>406 まともって、どういうことかわからないけど、ノートPCのモニターだよ。
等倍拡大では何の変換も入らずにdot-by-dotになってるけど。
これしかないから、他の人確認ヨロ。
dpreveiwでキットじゃないレンズでの解像度チャートって、出ないかな。
あ、ちなみに作例は、allaboutの85mmのポートレート1ね。
kakakuのファインダーの世界とデジック信者は
典型的な機材オタだな、
>>407 ん?等倍で見たときの髪の毛の偽色のことをいってるのかな?
モアレって、
「規則正しい模様を重ね合わせたとき、画素が相互に干渉することによりできる周期的な縞状のパターン」
のことでしょ?
等倍ではそういうのは見あたらなかったので縮小表示で見えたのかと思ったのだが?
ジャギーっぽいのは見えるけど……モアレはある?
しっかし、さすがに紙のように薄いな<合焦範囲
>>409 407じゃないが干渉縞は出てるね。
CCDの画素パターンとの干渉なのか画像処理時の問題なのかはわからないけど。
85mmF1.4Gは、わざと緑収差を残してあるそうだけど、
プラナーは、どうやってくるんだろうねぇ〜
>>397 とにかく開放付近で撮りたい病にかかった素人絵というカンジかも
気になったのはみんなも言ってるポートレート髪部分のジャギーと
ディテール潰れ。
あと紫の花のハロっぽいところ。これは最短付近の収差かな?
これはレンズの性能なのかボディが悪いのかはたまた腕なのか…
日陰っぽいからハレ切り不足では無いとおもうんだけどなぁ
最後はバラの写真にあるハイライトの色転び。
シアンに転んでるように見えるんだが、
これはどう考えてもボディのせいだな。
ということでこれがミノのトップクラスレンズというには少々切ないかも
デジ専用設計で生まれ変わったらもっと良くなりますかね
>>413 髪のところのジャギーとディティール潰れはJPEGの圧縮率な気もする・・・。
>>389 うむ。これだと、RAWからならISO800でも
ノイズは結構許容できる程度かもしんないね。
ソニン、ニコソ、オリンパ、キヤノソ
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 21:50:51 ID:LDzlPhQ/0
それじゃあ、ニコ爺と同じジャマイカ?
「デジ一眼の本質はRAW」
「RAWで現像すれば、ノイズ・フリー」
「眠い絵の方がRAW現像には都合が良い」
って、結局、A5あたりにインクジェットで印刷したバインダーを
見せてくれる。
そのプリントなら、どんな処理したって、同じジャマイカって思った。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 22:37:00 ID:jnNCRt7q0
α100とD70の作例をA4でプリントしてみた。1600と800で試した。
どちらもソニーの方がノイズが細かくて銀塩みたいな雰囲気だった。
2年経つと画素数多くても高感度で綺麗になるんだね。
RAWで現像すればノイズフリーって・・・
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 22:50:18 ID:S9eJqmgB0
>>418 しかし女性の写真は甘Dに比べると青っぽいなと思ったけど、KDNと並べて比
べるとそれでも赤みが強いんだな
>>418 たしかに何個か見えるね。でもF22なんだからこんなモンでしょ。ソニーもブロアー推奨してるんだし。
つかアンチダスト無しのカメラでF22に絞って空撮ると気持ち悪くなるよ。それ考えると良くできてるよ。
>>389 おいおいおい、ISO200でここまでノイズが盛大に乗るってマジで・・?
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 23:09:25 ID:+TJyHYNy0
>>418 ホコリってどれのこと? 1個も見えないお
>>337 レンズ以外に、ストロボ、レフ,助手などに
金がかかっている。
>>423 フォトショでコントラスト上げるとけっこう見えるよ。
まあ、確かに
>>421が言うみたいに、キヤノンやニコンでF22まで
絞ったのに比べたら全然マシだけどね。
>>418 神経症の人は大変ですな。
こんなに絞ったら回折でボヤボヤになるほうが画像として致命的なんだけどね。
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 23:46:17 ID:w4tBeKUQ0
このカメラはどこの国で作られてるんだろ。
本体写真の背面画像を見ると、製造国表示の部分はモザイク表示。。
試作機のみ日本製で製造は違うからわざと核してるのだろうか
>>429 ここにある番号でユーザー登録できちゃうから隠してるだけだろ……。
>>428 見方の差。 どんぐりの背比べ。 塗りつぶした物とそうでない物を比較しても意味が無い。
評価サイトではE-330は、D200を抜いて最高のノイズレベルだったから無理やり塗りつぶしているんだろう。
それでノイズが少ないなんて言ってもぜ〜んぜん意味が無い。
>>399 ディスプレーのガンマはいくつにしてますか?
こっちは1.8だけど、もやけた感じはありませんよ。
>>432 この画像をみて、マジでそう思うのか。
あんたの目は、節穴。
>>403 意味不明。
レンズが悪くても本体が悪くても、結果は悪くなる。
本体の画質を補正するレンズは無いと思う。
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 00:05:02 ID:I89TPTSx0
>>434 >>432はマジでそう思っているかも知れない。
D200の縞々も見えない環境の香具師がゴロゴロしていた。
結局、並以下の環境なので、見えていなかった理由だが、、
>>434 じゃ〜聞くがどっちの写真のほうが解像している?
dpreview のレポートは見ている?
まったく、あいもかわらずスペック厨と等倍坊が騒がしいことだ...
E-330って意外とノイズレスだったのね
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 00:50:58 ID:r9MDpcP2O
さんざん外出だろうが
NeetImage
>>429 MADE IN MALAYSIA、と書かれてる。
ま、発表でもそういってたし。
予言通り
NeatImageとかでノイズ消すとべたっと気持ち悪く塗りつぶされるから嫌。
キヤノを塗り絵と騒ぐ連中ほどレタッチ推奨なのも訳ワカラン。
>>445 NeatImageのNRアルゴリズムは一般的な塗りつぶしじゃ無くて
周波数解析を行ってるわけだが・・
どんな高度な方法でも、補完にはちがいない。
大体、塗りつぶし=LPFの一種だし。
>>397 …新手の戦術に出たなw
コンデジ画質を絞り開放でごまかす手法、か。
画素ピッチのデカい機種と比べると、どうしても1つ1つの画素が
パサパサしてる感じが否めない、な。
>>449 …ペンタのサンプル画像見てみると結構残酷なんだよな。
発色解像感ともにバッチリだからモデルの肌の突起(=ニキビ、ブツブツw)まで
ハッキリ写ってんだよなww
# αでneat image経由させたほうがいいかもな(ゲラ
同一条件でノイズ比較すべきというのであれば、L版ではなくα100の持ち味を行かせるA3でやってこそ意味がある。
下位のものに合わせてノイズが少ないと後ろ向きの行動を取るよりも、1000万画素の持ち味を生かして、その時どうだとの比較の方がさっぱりしている。
大きなサイズでいけるところに、高画素化の存在意義があると思うよ。
…それだとコンデジと同じステージだなw
デジ一に何を望んでるんだ?
ひょっとして…画素数だったのか?!
個人的にノイズはコレぐらいでも十分綺麗だと思うけど
いかんせん画質に納得がいかない…
キットレンズの作例見たときにもガッカリしたけど
85mmの作例でさらにガッカリ…
もうコニミノのあの絵作りは帰ってこないのね
次の機種はさらにソニー色が強くなるだろうなぁ
フルサイズになったとしてお素直に喜べない(´・ω・`)
コダックのCCDとか乗らないかなぁ…乗らないよなぁ
…いや、台数だけで見ればαのほうが売れるだろうな。
でも1年後、2年後に…そのまま使ってるか、と、言うと…どうだろうな。
# ” 流行りモノ ” はそういう面もある。
あぼーんの多いスレッドだな。
α(あぼーん)100
昨日、新宿ヨドバシのカメラ館に行ったんだけど、TV局の取材が来てたよ。
インタビューを受けたんだけど、SONYの新しく出る一眼レフをご存知ですか?
って言う話だったんだけど、マスコミが取り上げるほどのネタだったのかな。
他のメーカーの時も一眼が出るからってTVで街頭インタビューとかやってたっけ?
コニミノの時はここまで扱ってるくれる事なんて無かったのに…
ちょうどαのパンフを持ってたんで、これの事ですよね?って見せたら
TV局のディレクターが嬉しそうな顔してたよw
そうそう、来月の頭くらいには実機が店頭に置かれるような事を話してたよ。
って今日で6月終わるけど…
>>455 一々報告せんでもいい
透明あぼーんしとけ
αの糞画像まだかなー(ワクワク♪”
発売前から次期機種に期待な書き込みが出てきたか…
コニミノ儲カワイソス
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 11:31:18 ID:Qu+eIcpn0
kakakucomのペンタのサンプルは本当残酷だよな
モデルのわき毛の剃り残しがくっきり出てる
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 11:47:58 ID:7wMj8nPc0
支那カメラ
>>461 どこにそんな、ハーハーする写真が有るんだよ。 探したけど無かったぞ。
つ 腋臭
>>461 っていうか顔にピンがきてないのはなぜなんだろ。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 12:21:01 ID:qWYkhRyLO
↑この人いつもいるけどニートなの?ニートなのにデジ一買えるの?
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 15:16:37 ID:JmYU0Sj8O
親にエサもらってる身分だから
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 15:34:04 ID:TpKRKpDn0
あぁ…、この追徴課税分をαの開発に使えたら…
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 19:44:29 ID:TpKRKpDn0
申告漏れ額 : 約744億円
追徴税額 : 約279億円
合計 : 約1023億円
痛いね...
はぁ?
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 20:30:50 ID:Qlb8MwYA0
こういう見方をする人もいるから、α発売停止と言う噂が出てきてもおかしくない。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 20:48:36 ID:IYIygcKk0
>>453 >もうコニミノのあの絵作りは帰ってこないのね
はい、おそらく永遠に。もうソニーですから。
>>457 >コニミノの時はここまで扱ってるくれる事なんて無かったのに…
コニミノはサッカーW杯で言えば、アジアの国みたいなものだよ。
誰も注目してない(かった)。
そうなるとソニーは欧州の様なものか。
>申告漏れ
国税との見解の相違だろ?リーマンじゃなく、自営やったことある人なら
多少分かると思うが、そんなことよくあることだよ。 脱税じゃないんだから無問題。
>>478 あー、オレもXDのデザインはすごく好き。シンプルでエレガント。ただ、α100を
責めるのも酷で、プラスティックのボディが主流になってから、いくらでもデザイン
に凝れるようになった反面、どのカメラもかえってこういうシンプルな美しさって
出せなくなっちゃってるよね。
>>429 コニカミノルタの設備を使っているのでマレーシア製
当然SweetD等もマレーシア製
やっぱり7Dのちょっとごついのがよかった
>>476 良くこんなの見つけるな。 2倍に拡大してやっと判った。
だけどなんだ、この下手糞な照明は。
照明というかレフ。
うむ、モデルねーたん可哀そす。
しかし、ペンタもパナも頑張ってほすいぞ。
キヤノ一社に仕切られるのは嫌ずら。
K100Dに追いつかれましたよ!
追いつかれたというか、最初からK100Dがぶっちぎり高画質です!
>>478 ちょー いけてます! 泣けてきます! ウルウル 。・゚・(*ノД`*)・゚・
ペンタが勝っても漏れには関係ない・・・
そっちはそっちで遣うから、中級機のスペック早く教えて!
>>481 個人的には、7Dは、あのなで肩が気に入らなかった。
9000とか9とは言わないまでも、せめて銀塩7くらいにはならなかったものか、と今でも。
その点、甘Dは小振りながら好みな姿だったな。
せめて後継は、R1並みのSONYっぽさとゴツさと妙っぽさは欲しい。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 23:32:25 ID:LjP8P9if0
7D= 銀塩α70
αSD=甘D → α100
銀塩7 銀塩9 はいずこへ
微妙にズラしてるからそうストレートではない罠。
まあ、100、10、1になるからね。
順調に売れれば・・・・・・
>>490 あ、そうだったね…。手振れ補正効果を修正したんだった
もともとαの手ぶれ補正量が、ペンタ基準で2段だっただけでしょ
471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/06/30(金) 19:44:29 ID:TpKRKpDn0
申告漏れ額 : 約744億円
追徴税額 : 約279億円
合計 : 約1023億円
痛いね...
961 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 01:34:33 ID:W4qeEbvN
471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/06/30(金) 19:44:29 ID:TpKRKpDn0
申告漏れ額 : 約744億円
追徴税額 : 約279億円
合計 : 約1023億円
痛いね...
962 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 01:39:06 ID:tvji5Ny9
申告漏れ額と追徴税額の合計金額を求める理由が分からないんだが。
馬鹿な俺にも分かり易く教えて下され。
>>494 ペンタが基準を下げただけだったりして・・・。
ペンタは嫌いじゃないけど、ファインダーの件があってからちょっと不信感ですよっと。
何ですか? ファインダーの件って?
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 03:31:15 ID:Ux0dMgP10
ダイエーの中のサトームセンに予約しに行ったら、
「うちは入荷未定です。価格も決まってません。」
と言われて帰らされた。OMCカードで土日の10%現金OFFを狙ってたんだが…。
先週入っていた広告ではビックカメラが99800円+ポイント10%+αロゴ入り簡易椅子。
店に問い合わせたら現時点で50件以上予約してる人がいて、
予約しないとしばらく買えない状態が続く可能性もあるとのこと。
>>497 実はファームとかあまり関係なく
ソニーとペンタの言い方の違いだけなんじゃじゃない?
最大値と最小値。
ThisIsTanakaでも3段分越える補正が出来るみたいなこと書いてたし。
手ぶれ補正量の表現は絶対値があるわけじゃないのでメーカー基準に依存する。
同じ補正量でも、あるメーカーの基準で2段分、別のメーカーの基準なら3段分なんて
ことは十分考えられる。
>>501 3.5段補正のαは最強の手振れ補正内臓デジ1!!
と豪語してたヤツら乙って事か
しかしあっちは初モノでいきなり3.5段か
やっぱあの電磁力補正って方式の方が有利なのかな
電源切るとカコンとCCDが下に落ちて寿命短かったりしてw
手ぶれの補正量が大きくしたということは、そこまでしないと使いこなせないユーザーが多いと言われているようなものだね。
ペンタの従来機を持っていた奴はブレブレ写真ばっかりだったのかね。
は?
>>502 >電源切るとカコンとCCDが下に落ちて寿命短かったりして
電源切らない状態でカコンですよ。 通常フリー状態。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 13:08:45 ID:ppq+WNG50
おいおい、K100DってISO1600でも十分使える絵を出してきてるジャン。
ソニーがこれくらい良心的だったらなぁ・・
K100Dスレで、現行*istDSのISO1600画像をうpしました。
結論、十分使えることが判明致しましたよ
>>498 *ist DL2とα100のファインダーを同条件で比べたとき、
ファインダー像は何故かα100のが大きい、という話。
体験会の馬場氏の講演で聴いたんですよ。
*ist DL2のファインダーは廉価機種の中ではずば抜けているじゃん。
何が問題なのか訳ワカラン。
アイポイントの差じゃない?
ソニーの息がかかってる人間の発言をまんま信じるわけね
>>512 そういう人多いじゃんここは特にwさすがネットで(ry
Dライモドキも公式で書いてる事真に受けてる人も多いし
>>512 まんま信じてるわけじゃない。
ただ、メーカーの出してくるスペック値はメーカー独自の基準値によるものが多く
結局結局カタログスペックやメーカー公称値じゃなく自分の目で比較しなきゃ意味がないって話。
>>514 >結局結局カタログスペックやメーカー公称値じゃなく
>自分の目で比較しなきゃ意味がないって話。
で、
>>514はご自分の目で比較した上での
>>497だったんですね。
>体験会の馬場氏の講演で聴いたんですよ。
???
で、自分の目ではどう判断したの?
いいからカメラ屋でも行ってファインダー覗いて来い。
α100が*ist DL2並みのファインダーなんか搭載してたらとっくに
大騒ぎして宣伝されてるっての・・・
>>515 いや、だから現状まだ自分で確認出来てないから不信感を持ってるだけ。
ちょっと書き方がまずかった。
別にペンタにだけ不信感を持ってるわけじゃなくて、例えばソニーが「ノイズの量改善しました」とか発表しても
同じように不信感持ちますよー。
自分としての判断はα100の実機届くの待ちです。
流石に比較のためだけに*ist DL2買って銀座行くのもアホらしいっつーかそこまで金ないのでorz
α100ってスペック上甘Dと同じだから、ほぼ同等と考えていいのかな。
それだったらビクなりヨドなりいって確かめられるね。
暇な人、主観で良いから感想よろ
自分が好きな機種を薦めたいのは分かるけど
販売員でもないのにそんな事しても意味ないからね
特に2chなんかで
αもいい所あるだろうし。K100Dもあるそれだけじゃん
自分で見てどっち買うか決めればいいだけで
というか馬場氏がそーゆー発言したというのがイメージ悪くなるよね
コニミノ時代はこんな事言わなかったんだけどなぁ
やっぱ会社のスタンスに問題アリかな
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 14:27:26 ID:dxBG9qt80
>それだったらビクなりヨドなりいって確かめられるね。
まだ展示してる店舗有る?
カタログスペック上は不利で、実用上も(αSweetDと比較し)istDLの方が良いとされているのに、
講演で自社製品の性能を水増し発言するソニーには不信感を持たないんだね。
殊更にペンタと潰し合わせようって発言がここ数日多すぎる。
キャノニコ派はほくそ笑んでいるだろうよ。
ほくそ笑んでるかどうかは知らないが
ゴミとり付けて出せばいいんでしょ程度の脅威しか与えられてないのは事実なのでは?w
α100はファインダにレンズかませて像を1.1倍くらいに拡大してるって聞いたけど、
上の話とは関係ない? どこもやってることかな。
最近ここに限らずデジカメ板の至るところに
調子ぶっこいたペンタ糞儲が紛れ込んできて
ウザくて仕方ない。
DLのファインダーを絶賛する記事の類なんか見たこと
ないんだがなー。
DSの影に隠れて、どこにも相手にされてなかったじゃん。
むしろミラーというくくりの中なら甘Dのほうが評価
高かっただろ。
DSはプリズムなんだから、ミラーより評価高くて
あたりまえだが。
「ペンタは信用できない」とか言っちゃうからw
ペンヲタは釣り耐性が低すぎる。
ペンタスレ住人は煽り耐性高いよ
まぁスペック等の数字にこだわってる奴は
元々ペンタなんて買わないからな
おそらく変な工作員が大量発生してると思われ
…で、どうしてαスレで荒れるんだ?w
販売台数ではソニーのほうが圧倒的に上なんだからそんなに慌てるなよ。
キヤノ坊、ニコ爺も同じく。
# でもサンプル画像が提示されるとさすがに萎えるよな(爆笑)
早速沸いて出たか
まあK100Dの高ISOでの絵を見せれられちゃね。
ソニーに対して怒りも沸いて来るというもの。
コンデジのR1より普通に感度低いのが訳ワカラン。
まあファインダーの印象は、レンズの明るさでも変わっちゃうからね。
甘Dと同等なら、ミラーとしては十分納得できるレベルだと思うけどな。
主観で書くと、DSにはもちろん負けるけど、
DLとは同じくらいで、甘Dの方がピントの山は掴みやすいと思った。
それくらいのちがいかな。
質問*
200〜300mmで一脚を使う場合の手振れ補正の効果はどうですか? 今までのユーザの声を聞きたい。
また300mmにテレコンを付けて三脚に載せた様な場合、補正は切る事になってるけど風が強い時の振動を消す事はできますか?
脳内カメコが高感度、高感度ってるせぇんだよ
400以上のノイズより塗り絵回避は正解。
実戦にはISO50が64が必要
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 22:40:11 ID:lXz5JwNO0
書既出だったらすみません。
手振れ補正についてですが、
MFレンズをマウントアダプターをかまして使用する場合、
ペンタのK100Dは手振れ対応のようですが、
ソニーのα100はどうなのでしょうか?
>>537 何を言ってるんだか。 君にはコンデジが似合ってるよ。
フラッシュの使えない、届かない場所は5万と有るんだよ。
ぐはー。出かけたのに衝動買いに浮かれてファインダー比べてくるの忘れたorz
>>538 α100はK100Dみたいに焦点距離入力機能が無いため、
マウントアダプターをつけた場合手ぶれ補正は効きません。
このあたりは純正でマウントアダプターを用意してるかどうか、とかメーカーのスタイルかも。
>>538 そんなのつけても、メーカーにもユーザ一にもメリットないでしょ。
あれはディスコン連発でろくなレンズのないペンタだからある機能。
まぁ利益重視のソニーには思いも付かない機能だろうね
>>541 そんなこと無いよ。 何より昔のユーザーが持ってるレンズ全てに補正が効くのは素晴らしい事だよ。
それに他社のレンズを付けたり望遠鏡を付けたり標準レンズでは出来ないことが出来るんだから。
それに今度のαでソニーから買えるレンズってほとんど何も無いし、使えるレンズが多い事は良いと思うだろ?
ソニーにも要求していった方が良いと思うよ。 たいした事じゃないからバージョンアップでも対応できると思う。
ソニー好きでペンタックスに敵意燃やす奴初めて見た。
そうそう、ファームアップくらいで直ぐどうにかなりそう。。
αとかソニー系ユーザーは新機種とかスペックとかに
弱いってイメージがあるからオールドレンズに
興味ある人いないんじゃない?
AEも効かなさそうだしなぁ
ペンタとは住人のベクトルが全く違うと思う
そうなのか。。
α7000から始まった伝統なのかなぁ。。
MFは気にしないのか。。
脳内変換で、勝手にユーザプロファイルを
規定しないどいとくれ。
>>546
>>517 ファインダーで宣伝しても売れないのはDSやDS2で実証済み、D50やKissDNは
ファインダーがすごく小さくても売れてるでしょ。
>>543 利益超重視で試作レス設計を実施し、最近レンズで事故が頻発してるキャノン
が一番利益重視なメーカー。
それなのに、ツグマにレンズのシェアの一番おいしいトコを食い荒らされてる
のは秘密。。。やっぱツグマはライカのOEMやってるだけあって、キャノン純正
などよりも全然性能がいい。特にZOOMの広角側の歪曲とか、Lレンズよりも良い。
ファインダーを売りにしてもそれほど売り上げには貢献しないし、
そもそも初心者をターゲットにしたこの価格帯の製品を使う
連中がその価値を理解できてるようにも思えない。
でも、だけどミノやペンタはデジ1の時代でも
そこにこだわってモノ作りをしてきた。
怖いのがソニーに吸収された事でα機が家電屋の理論に
近づいて行ってしまうかもしれないという事だ。
今回のα100や次期中級機はまだコニミノメンバーががんばる
だろうけど、その次、またその次に来る新規開発品もミノの
精神が息づいた製品になるかというとかなり不安である。
実際、すぐに変更の効かないハード部分はミノっぽい部分が
残っているが、簡単に入れ替えの効くソフト部分、
つまり絵作りに関してはミノとは別物と言って良いぐらいだ。
怖いも何も、家電屋が作るんだから家電屋の理論で作って売るんじゃないの
新しいユーザーと古いユーザーに分離されていくんだろうな数年掛けて。
…次に出るデジ一は ” Cybershot 1 ” だよ。
αはこれで終わり。
キヤノの姿勢がキライみたいな事いいつつα100買うやつが居る
そんな理由でこのソニーを選んでも行き着く先は同じって事だ
(仮)R2発表まで待て。
αみたいな玩具買っても面白くない。
玩具、ってより無機質な文房具そのものだなw
ソニーなやつらにはコレは始まりかもしれんが
コニミノなオレにとってコレはゆっくりとした死でしかないか…
α7Dを家宝にする
(゚Д゚)ノ ァィ
おまいらいい加減他社煽りネタがISの罠だと気づけ。
結果スレが荒れて迷惑なのは一般市民なんだぞ。
αは事業廃止でソニーに拾われたんだよ。 それでいいんじゃないの。
遠からず間違いなくコニミノ色は無くなるから、ミノにこだわる旧ユーザーが
離れていくのは当然だし誰も止めないだろね。
そもそもミノの絵作りをしていたら一部の人には受けるけど、多くには受け入れられないからまた潰れるよ。
逆にコニミノって? という新ユーザーを中心に展開していき、
それで清算が採れないなら今度こそαマウントは本当に無くなるかもね。
だから俺はソニーの新ユーザー開拓に大きく期待したい。
フィルムレンズを沢山持っている熟した旧ユーザーを中心にしても
知恵もあり口も出すけど、一方で知恵がある分中古レンズ購入が好きだし、
残念ながらメーカーにはほとんど利益にはならないでしょ。
>>562 キヤノンの某ISで、あんなレンズをあんな高い値段でボって
そうしないと会社の利益が出ないのなら、カメラ事業で利益を出すって
本当に大変なんだとつくづく思うよ。
ソニーはまだレンズ不足だから、とにかく裾野(シェア)を広げないとね。
まずは 初心者 → KISSDN を止めないと。
でもさー結局α100ってそこそこ売れちゃうんだよね。
そこいらじゅうで見掛けるってのも、ちょっと複雑な心境だな。
「お、コニカミノルタ?」
みたいなマイナー感も好きだったんだけどな。
センサー | 画素ピッチ | 主な使用機種
35mm Full 6M |. 12.0μm | ContaxNなど
1.8(APS) 4M *4 | 9.4μm | NikonD2Hなど
35mm Full 11M. | 9.0μm | EOS 1Dsなど
35mm Full 12M *6.....| 8.37μm. | CybershotR2(仮)など
1.8(APS) 6M | 7.8μm | K100D, *istD/DS/DL, 旧α7D, 旧αsweetD, NikonD50/D70など
1.7(APS) 6M | 7.4μm | EOS 10D など
4/3 5M | 6.8μm | E-1など
1.8(APS) 8M | 6.4μm | EOS 20D/30D/KissDNなど
1.8(APS) 10M *1. | 6.05μm. | SONYα100, CybershotR1, NikonD200など
4/3 7.5M *2. | 5.6μm | LUMIX-L1など
1.7(APS) 10M.... | 5.49μm. | CybershotR1など
4/3 8M | 5.4μm | E-300など
1.7(APS) 12M *5. | 4.89μm. | CybershotR2(仮)など
1/1.8 2M | 4.4μm | -
1/2.7 1.3M *3.... | 4.2μm | CybershotU10など
1/2 2M, 2/3 4M... | 4μm | -
1/1.8 3M, 2/3 5M... | 3.45μm. | AllegrettoM70/LUMIX-LC1など
1/2.7 2M | 3.275μm | CybershotU20など
1/1.8 4M | 3.1μm | PowerShotA80など
1/2.5 3M, 1/1.8 5M...|... |
2/3 8M | 2.7μm | -/CybershotP10/CybershotF828など
1/2.5 4M, 1/1.8 6M...| 2.5μm | -/-
1/1.8 7M | 2.35μm. | CybershotP150など
1/3.2 3M, 1/2.7 4M...|... |
1/2.5 5M, 1/1.8 8M...| 2.2μm | PowerShotS2IS/PowerShotS80など
1/2.5 6M | 2.0μm | LUMIX-FZ7, XactiE6など
*1 6.05μm 430/1080 (ICX483AQ,1020万画素) *2 5.6μm(LiveMOS 7.5MP, E-330用) *3 理論値
*4 追い風参考 *5 センサーサイズ据え置きの場合の理論値 *6 センサーサイズ大型化の場合の理論値
最近ペンタ派が勢いづいているのはまさにその辺の理由かもね。
マイナー感を維持しつつ優越感も少しある、、、みたいな。
>>563 自分の嗜好と違う方向に進むくらいならどうぞ無くなってください。
なんで株も持ってないし好きでもない方向に向かうメーカーの利益を心配しなきゃならんのか?
>レンズをあんな高い値段でボって
こういうのをやめませんかと言ったつもりなんだけど。
選ぶのは消費者。
>とにかく裾野(シェア)を広げないとね。
>まずは 初心者 → KISSDN を止めないと。
これは単に企業側の一方的な論理。
こういうのこそ消費者側を向いてないと言われる所以かと。
繰り返すけど初心者がKISSDNを選ぼうが何しようがそれは自由。
αというぷラットフォームを手に入れたソニーが何を提供しようとしていて
ユーザーがそれを使って何ができるのかという情報交換をまずすべきじゃないの?
…αはドブ板だろうなw
エリート中卒>底辺高卒
どっちも底辺w
エリート中卒>底辺高卒>X''CULTer's>オレ
ヲ・ヲォ〜レ様>院卒修士>学卒>あと知るか♪”
アンタはホンモノだよ
オレの負けだ
分かればよろしw
俺的な意見を一つ。
まー良くはわからないけど、素子だけの問題でもないような気がするよ。
過去にニューラルネットとか、ファジィとかやったけど、
たとえば学習とか、人間に近い曖昧さとか、もっと別のアルゴリズムが必要な気がする。
たとえば撮影枚数を重ねると、その人好みの露出を記憶するとかね。
今のデジは、どれもタダの計算機。
>>579 RAWの場合はほとんど無意味だろ。
回路設計の最適化のほうが重要だろうな。
(だいたいソニーはそれが得意分野のはずなのに)
>>579 自動的にやらせるのって
一見よさそうに見えて意外と不自由だと思うよ。
コンデジならありかもしれないけど。
写真て一応の理論やテクニックはあるけど
撮影時の自分のコンディションとか地味に影響するんだよね。
個人的には一眼の場合レンズを通ってきた情報を極力そのまま
記録することに注力してもらいたいと思う。
>>580 >RAWの場合はほとんど無意味だろ。
何気に鋭いな・・・
R1のサンプル画像見てると違いがよく分かる。
画素ピッチはαよりR1のほうが小さいが、解像感はどういうワケかR1のほうが上。
回路まわりのノイズ対策の出来具合が左右してるんじゃないかな。
ソニーのロゴがすきじゃないから
オプションでミノルタのロゴを選択できるようにしてくれれば
α100欲しいかも
>「お、コニカミノルタ?」
>みたいなマイナー感も好きだったんだけどな。
そうそう、回りがキャノンやニコンの中で自分だけコニミノってのが
なんか、嬉しかったりするんだよな
たまにペンタックスのカメラの人もいるけど
楽しそうにシャッター切ってるのみたらペンタックスのカメラもいいなて思った
逆に5Dとか持ってきてる人って黙々とシャッター切ってて楽しいのか?
て感じでキャノンじゃなくてよかったて思った
…30Dスレから出てくるなよw
だから、現像って工程を踏まなきゃいけないこと自体無意味だとは思わん?
全ての情報を数値化できてる(CCDで受光した時点でかなりの情報が失われてるが。。。)のだから。
もったいないよ。
あとCCDで受光した時点でかなりの情報が失われてるよね。
画素増やす前に、演算システムや記憶系システムを増強しないから、こうなる。
seetDに毛が生えた機体使って画素だけ160%増やせば、どうなるかわかるよね。
もひとつ、光とか色とかって、人によってかなり見え方が違うんよ。
レンズを通ってきた情報を極力そのまま記録するって、何を基準に言うんダイ?
>>585 |
|
( ̄J ̄)ゴボゴボ・・・。
ナニが言いたいの?
>>586 文句ばかり言ってる割には、なかなかこの手の話ができる奴いないから。
レス止まってるしw
>>587 この手の話、ってより、文系が技術語ってるような文章で捉えどころがない感じ。
浮いてる。
>>588 君にそういわれるとは思わんかったw
アナログな情報を受け止めるには、まだまだ陳腐なのよねん
こんなことやってたら、フィルムになんて到底かなワンわな
>>589 …言いたいのはセンサー受光時におけるA/D変換時のノイズ軽減、ってコトだろ。
ソニーはこのへんかなり強いからα100となるとR1との格差が明確に出てくる。
旧ミノルタでの回路まわりの設計は三洋あたりだったっけ。
(どうもそんな感じがするw)
>>590 いや、確かにノイズ減らすのも重要だが、
根底論から述べると、A/D変換自体にかなりの情報損失があるんよ。
その辺を画素でごまかすなってこと。
ハード面で見ると、ソニー製のセンサーとのインターフェイスを行う ” ブリッジ部 ” が追加
されてアトは旧αのブロックダイヤグラムのまま、ってところじゃないかな。
…1年未満で ” 他社 ” の回路構成図を作り変えるなんてのはムリに近い。
…回路図を起こすのは可能だろうけど、検証の時間が足りないだろうな。
>>592 だから、なおさら画素に走らず、処理系の増強しろよってこといいたいだけ。
画素数見て騙されるユーザーは更にその上をいってるんで、、、、
この辺がデジの限界なのかな?ってかんじがするよ。
>>594 本当のコトを言えばR1をレンズ脱着可能なボディに改造したほうが結果が早いんだろうな。
でもソニー本体は ” レンズ資産 ” が欲しい。
# 思ってるとおりにはなかなかならないな。
>>595 オイオイ何が理論の再構築だよw
政府枠で遊んで暮らせる研究予算が出るアメリカとは違うよ。
ブリッジ部を追加するにしてもアートワークが汚くなる(≒継ぎ接ぎ)。
結果としてノイズが増える。
旧αの回路図をゴミ箱に放り込んでR1の回路図を使いまわしたほうが結果が早い。
>>585 >現像って工程を踏まなきゃいけないこと自体無意味だとは思わん?
現像が自分で出来ること自体に大きな意味があると思うけど。理由は後述。
>全ての情報を数値化できてる
CCDそのものがまだ問題を抱えてると思うけど。(感度やDレンジ、各種ノイズ等)
>画素増やす前に、演算システムや記憶系システムを増強しないから、こうなる。
>seetDに毛が生えた機体使って画素だけ160%増やせば、どうなるかわかるよね。
同意できるけど直近での話をしてるわけではなくて
そういう撮像素子のブラッシュアップも含んでの話をしてるつもりだったんだけど。
>もひとつ、光とか色とかって、人によってかなり見え方が違うんよ。
もちろん。最終的には自分が基準にしかなり得ない。
だからこそ自分が思ったとおりに寸分たがわぬ絵が作りたいんだよ。
カメラが自動的にやると言うことはその基準が
それを設計した人の主観なりメーカの設計目標なりに変わっただけだよ。
能動的な絵作りか受動的な絵作りかの差は大きいと思うけど。
>レンズを通ってきた情報を極力そのまま記録するって、何を基準に言うんダイ?
上に書いたとおり。
あー、ちなみに俺は
>>581ね。
>>596 そうならば、まだ期待はできるのだが、周りがそんな時間を与えてくれるのだろうか?
今のままだと、死体を弄くりまわしてることに近いからね。
>>598 オマエ、安い文章書くなよw
文系なら高卒底辺で間に合ってるから。
>>599 R1のボディ改造のほうが旧αの改造より時間、経費、そして人材流用の点で数段早い。
他社メーカーの回路図にブリッジ付けるほうがよっぽど墓堀りみたいなモンだよ。
>>539 脳内君、いよいよ盗撮妄想か?
赤外線でも使って頑張ってくれたまえ
…前にも言ったかもしれないけど、α1号機は見送ったほうがいいだろうな。
設計の面から見てもソニー製のデジ一になるのは2号機を待つ必要がある。
(それよりR2のほうが早いとは思うけどw)
なぜソニー製のデジ一になるのを待たなければならないのか?
糞ノイズ全開だからww
親にもらったエサは残さず食えよ
単純に最近は感度がCMOS > CCDになって逆転しただけの話 > R1よりショボイ
原理的にCMOSの方が光電変換時のランダムノイズは少ない、
でも従来は受光面積の少なさや素子のバラツキによるノイズ等、
CMOS側固有の問題で性能が低かった。
それが受光面積が同等になり、固定パターンノイズにも対応出来るようになった。
そのため特にキヤノンのCMOSではCCDを大幅に上回る感度がある。
雑誌とカタログは安くついていいな
早くカメラ買ってもらえよwww
>>608 >キヤノンのCMOSではCCDを大幅に上回る感度がある
本当か? 単にノイズを減らす工夫がされているだけだろう? 感度が上がったようなカメラが無いのはなぜだ。
αのスレでこんな話をしていても仕方ない。
センサー | 画素ピッチ | 主な使用機種
35mm Full 12M *6.....| 8.37μm. | CybershotR2(仮)など
1.8(APS) 6M | 7.8μm | K100D, *istD/DS/DL, 旧α7D, 旧αsweetD, NikonD50/D70など
1.8(APS) 10M *1. | 6.05μm. | SONYα100, NikonD200など
1.7(APS) 10M.... | 5.49μm. | CybershotR1など
1.7(APS) 12M *5. | 4.89μm. | CybershotR2(仮)など
*1 6.05μm 430/1080 (ICX483AQ,1020万画素)
*5 センサーサイズ据え置きの場合の理論値 *6 センサーサイズ大型化の場合の理論値
カタログ集めww
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 10:04:18 ID:FRoxPpA60
デジ一市場が広がってきている今こそいろいろなメーカーが参入すべき
でもαの提灯ブログ見たときにちょっと厳しいかもって思い出してきた
製品の質よりソニーってメーカーの看板が脚を引っ張りそうな気がする
おまいら、いつまでそんな下らんハナシしてるんだ?(呆)
脳ミソにノイズが出まくってんじゃないのか?
ピッチは広そうだが(w
>>613 いや、足をひっぱってるのは、コニミノだって。
手元にある、STF 85G 80-200G 100MAC 今のαじゃ使う気にならんて。
三好センセの写真も、ぴーかんのタヒチにしちゃ、暗すぎるよ。
TC-1の写真とは大違い。
もうコニミノはカメラ事業と関係ない企業だということを認識しろよ。
αマウントはソニーだけ
もう祭りの目の前にして終わったんだよ。
いや、コニカミノルタカメラサービスとして今も立派にαに絡んでるわさ
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 11:20:21 ID:FRoxPpA60
IBMとレノボの関係に似ているな
>>536 なんだか知らないけどスルーされてるな?
まだ見てるかな??
>200〜300mmで一脚を使う場合の手振れ補正の効果
まずまずあるように思うよ。てか一脚の場合は手ブレオフにした事がないので。
それでも結構な低速シャッターでぶれずに写ってる。ま、どちらの効果か分からないんだけどね。
>300mmにテレコンを付けて三脚に載せた様な場合、補正は切る事になっている
テレコンはどちらでもいいと思うんだけどw、三脚使用時の場合、確か低周波のぶれになるのでASが誤動作
しやすいっていうのはどこかに書いてあったな。想像だけどα100はこのあたり強化してるんじゃないかな。
ま、漏れは気にせず三脚の場合もAS入れっぱなしだけどねw。シッカリした三脚だとほとんど働かないんじゃないかな?
この板でコテるくらいだから、どれほどのものかと思えば…入門クラスのデジ一も持ってないなんて(>_<)
なんでこの糞コテは、こんなに自信満々なの?
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 12:02:35 ID:1z450iH/0
専ブラで'CULTer'あたりをNGワード入れようよ。
あと'CULTer'に反応しないでくれ。奴が余計反応する。
というか、荒れるためにアンチαがあえて反応してるのか?
>>598 あまり気にしてなかったけど
「自動化」って誰が言った?
俺が言ってるのは、「知能化」だよん。
…頑張れよ、高卒底辺w
85 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/07/01(土) 17:17:31 ID:+ntwrdBp0
>>84 どうせペンタレンズの事知らないだし
その程度のくだらない話題しか作れないんだったら書き込まない方がいいよ。
177 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/07/01(土) 17:12:08 ID:+ntwrdBp0
>>167 キモいから消えろ。てかNGして存在消しますね^^
88 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/07/01(土) 17:40:26 ID:+ntwrdBp0
>>86 相変わらずコピペしか脳がないんだね^^おれより低能だね(笑)
一生懸命書いたくだらない書き込みにレスがついたらいいね。
じゃぁNGしとくね。
182 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/07/01(土) 17:26:18 ID:tNOTi3oR0
やけにレス番が飛ぶと思ったら、どっかの馬鹿が居るみたいだな。
画質が悪い、ノイズガ多いってのはどうしようも無いしね。
発売前に完全に祭り終了だもんな。
去年まで閑古鳥だったコニミノスレがこんなになるとはコニミノユーザの俺にも予想だにしなかったです
…R2のリーク情報ぐらい出せよw
秋までネタ持たせんの疲れちゃうww
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 14:00:10 ID:rHtlHSEX0
'CULTer'の入っている人って、中学校中退なのですか?
…文系ヲタほど悲惨なモノはない、なw
単純な話、既にキャノンの人気はガタ落ち・・・
αショック!!
…んなコト言ってもKissDNの後継機種が出たらキャッキャッ騒ぐだろw
なんだかんだ言ってキヤノ坊はいつもお祭り状態ww
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 14:15:36 ID:ydVtBNKJ0
KDN後継機が発表されて、30D発表時みたいな葬式ムードにならなければ良いが・・・
これ以上キャノン以外の機種のスレッドがキャノンユーザーのストレス発散場所と
なったら大変。。。今でもD200とか中級機の板は30Dの出来が悪かったおかげで散々
な目にあってるよ。
キャノンは元々低性能で興味ないから、まともな機種発売して他社に迷惑かけない
ようにして欲しい。
α100にK100DにL1にKissDN後継機にフジの隠し玉(ヲッ)に…秋までに色々出てくる。
それまで祭を立ち上げていかにして凌ぐか、だなw
# 要忍耐、ってなところか(笑)
>>635 発表台数から言うとデジタル一眼市場は2004年がピーク。
体力勝負で撤退したメーカーが多いから今からが正念場だろうな。
>>634 超安レンズ使ってるから我慢してくれ>色収差
単焦点での作例では出てない
>>638 R1はバックフォーカス短縮して焦点距離短くするとかかなりムリしてたのにパープルフリンジは
まったく出なかった、な。
レンズの規格審査はライカ( / パナ)が一番厳しそう。
# αは交換できるぶん、少々出ても黙殺、ってなところかw
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 14:34:10 ID:sJybJXIY0
>638
ボディのできとしては良いみたいね。
安くて良いレンズ出したら、レンズで儲けるデジ一のビジネスモデルが
崩壊してしまうけれど、業界を震撼させるような製品をだして欲しい。
写真はロクに撮らない、撮っても下手糞、一眼持ってない癖に画質に五月蝿い、
買いもしない機種の後継機を望む、掲示板荒し………。
これ程、生きてる価値の無い奴も珍しいな。今の内に臓器提供でもして氏んでくれ。
はかない夢物語だなw
>>641 …まあR2スレを荒らした時点で終わってんだよw
せっかく秋までK100Dスレで遊んでやるつもりだったのに(ゲラ
…それだけじゃあないなあw
α100画像うpスレまで荒らしにかかったよな。
K100D画像うpスレは壊されたくないから放置してるなw
>>640 等倍鑑賞という全く実用じゃない利用方法以外で見比べない限り、
大きな差というのが出にくい世の中だしな
α100の高感度ノイズ、Dレンジ等はディスプレイで鑑賞するのはもちろん
A4サイズプリントにも十分過ぎるほど耐えるシロモノだ
ボディ内手振れ補正とダストリダクション、さらにツァイスブランドを
得たαがどこまで健闘するのか楽しみだな
>>645 眼科か精神科かオカルト板に逝ったほうがいいw
そう言われると挟みたくなるねぇ〜(笑)
そっちは面白くねぇ〜w
日曜の昼間は九州原産の害虫に餌を与えてる馬鹿がおおいな。
折尾原産かとオモタw
αでフルサイズはありえない。
看板の手ぶれが難しい。
フルサイズよりさらに大きなイメージサークルを必要とされ、
特に広角ではきびしいだろう。
概出だったらスマン。
うんこw
まだこんなくだらない創作理論を書いてる馬鹿がいる。
その理屈が事実なら、ボディ補正のAPS-Cカメラにはデジ専用レンズは使えないことになってしまうよ。
…MTFグラフ半分で済むし、なw
つーかα-9Dには手ぶれ補正は無くとも良いのだが。
その分バッテリーなり持つようにしてくれれば。
ダストリダクションは欲しい気がするが、それなら、アンチシェイクも付くか。
とにかく銀塩時代のGレンズが、そのままの画角できちんと使えるデジイチが
欲しいってだけだよ。
デジ側の画質の進歩がたとえ無かったとしてもだ。
>655
意味が分からない。なぜ?
>655
追補、レンズマウント有効面積いっぱいのフルサイズと、
余裕の範囲内でイメージサークルを小さくしたデジ専とでは、
技術的に次元が違う。
>661
660だからだ。
ああそうか馬鹿だからか。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 16:55:31 ID:3e+duXUs0
>>653 昨年の11月頃のも同じようなことを言っていたな。
A P S ー C 専 用 レ ン ズ で は C C D シ フ ト 補 正 は 使 え な い
その後もシグマの18−200のAマウントがしばらく出なかったときも
ことある毎に訳知りのように言っていたのは気のせい。
665 :
653:2006/07/02(日) 17:41:31 ID:CisCs7yz0
>664
APS-C・・・の理論は初耳だが、
前者とは論点が違う。
銀塩カメラの裏蓋を開けた、
あの窓より大きなイメージサークルを
特に広角レンズは作り出すのが難しいだろう・・・
と、言っているのだ。
根拠の無い理論なら誰でも唱えられる。
広角側のテレセントリック性の問題が解決しておらず、かつDレンジもAPS-Cと
全く変わらないレベルになってしまったフルサイズ機の存在意義自体が疑問。
高感度専用機なんてみんなが欲しがるほど良いモノではないよ。
36mmの銀塩が長い人は、手持ちのレンズも画角の感覚もそっちに慣れてしまってるから、
そういうのも、ひとつあると思うのです。
>>668 その「慣れた」画角に画質も伴わなければ意味がない。
いつもどうり遣ってて広角側の画質が急激に落ちるのってどうよ?
KN.C37077YをNGワードに入れましょう
にいふね・バチスカーフ、氏ねばいいのに・・・
知人からニコソのF3をもらった。
・・・使い方がわからん・・・orz
一眼ってマンドクセ。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 20:14:05 ID:3e+duXUs0
>>665 >αでフルサイズはありえない。
>特に広角レンズは作り出すのが難しいだろう・・・
難しいことと不可能なこととは全く違う。
Kakakuのフルサイズ否定論者と同じレベルだな。
結局素人がしったかで偉そうにいろいろ言うけど。
全く無意味。
阿呆が自己満足に叫んでるだけ。
偉そうに結論付ける奴程低能
アンチが一生懸命工作活動してるだけ。
何故かSONYのほうがミノよりアンチが少ないんで、7Dが出た直後より、ましだけど、
理論の構成からして、残党がやってる可能性が高い。
大体が無知に付け込んだ(というか、活動している奴が無知なだけかもしれないがw)
噴飯モノのトンデモ理論だったりする。
>>672 多分、コンデジしか弄ったことがないんだろうが、
お前のコンデジにはPモードとかAモードとか有る?
あれば直感で何とかなると思う(F3はA&Mモードオンリーだが)。
フィルムの入れ方からして分からないんであれば、もうお手上げだがな。
と言うか、
>一眼ってマンドクセ
とか言ってる奴が、何でF3を貰う気になったんだ?
そして、レンズもセットで貰ったんであれば、後でD200でも買って付けとけ。
だが、それ以前に板違いだ。
ヒント:単発ID
>>634 同じ被写体だとコンデジのR1に悲しい程負けてるのがよく分かるね>>α100
自社のコンデジに大敗するようなのを一眼として堂々と発売するとは・・・
現段階でフルサイズは時期早尚と言ってるだけだよ。
APS-Cはメリットが多くデメリットが少ないのに対し、現行フルサイズ機は広角
側に満足な描写が出来ないのが事実。
そこをクリア出来ない限り、フルサイズ機がどうとか言っても所詮自己満足を満
たすスペックに過ぎない。
漏れは5D持ってるけど実際普段はサブカメラ扱いだよ。
おいおい、秋に出るぞ>フルサイズ
>>681 APS-Cとフルサイズ両方持ってると、やっぱり望遠側は×1.5効果でAPS-C機を遣う
ことになる。
で、フルサイズ機には当然広角側担当として活躍して欲しいワケだが(高価いし)。
フルサイズ機は実際広角側が苦手なんで、用途が高ISO専用機となる現実。。。
あ、フルサイズ機はマクロ専用機にもなる得るよ。ボケ描写はフルサイズやや有利。
ただし、5Dは線が太い不自然な画像になりがちなんで最近はマクロ用にはあまり使っ
てないけどね。
αでフルサイズ機出すのなら、せめて線が細い描写でマクロ専用機として頑張って欲
しいなぁ。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 23:58:22 ID:hfCAk+Xl0
秋に出るのは コニミノ製SONYαレンズ
フルサイズ(銀塩規格の)にも対応できますよって意味
まぁ α7D後継機だろ(APS−C)中級機
出ないほうがいいね。
何度も書いているが熟成不足でろくな物になるはずが無い。
α100Dですら熟成不足な感じがぷんぷんするのに。
大器はゆっくり作ってくれたら結構。
流行を追うのはコンシューマ向けの機種だけで十分。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 00:20:11 ID:pESB5FbFO
αマウントとはいえ、5本→7本に変わったみたいだね。
純正以外のコニミノ用レンズには対応するのかな?
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 00:22:14 ID:xygQgqGi0
>流行を追うのはコンシューマ向けの機種だけで十分。
みんなコンシューマー向けだがw
>>688 >5本→7本に変わったみたいだね。
何の話?
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 00:27:21 ID:gM7JYi5e0
対象商品
K100Dボディ、K100Dレンズキット
キャンペーン期間
2006年7月下旬(K100D 発売日) 〜 2006年10月15日(日)
お申し込み締め切り
2006年10月31日(火)当日消印有効
応募方法
専用応募封筒に「保証書のコピー」と「領収書またはレシートのコピー」を
貼付してご応募ください。そのほかの詳細は、お申し込み要項でご確認ください。
ソニーは対抗しないのかな(w
>>687 メーカーは開発期間=コストとの戦いで、いきなり熟成とかできない現実が一方に。
熟成出来てた方が本来正しいのだが、α7Dみたいに時間かけて作ることが可能なのは
稀なケースかと。
製品の世代がある程度経過しないと、これは仕方がない部分と割り切る?
>>692 銀塩ではそんなコトは発生してないけど・・・
>>693 でしょう。
だから作る側、売る側が年内発売を望むのは自然なんだけど、
消費者の立場の人が年内発売をキボンぬするのはおかしいなと思うわけで。
696 :
688:2006/07/03(月) 00:35:23 ID:pESB5FbFO
>>690 接続部の金具、カメラ屋がこの変更で純正以外のコニミノ用レンズが対応できるか微妙だと言ってた。
接点数が増えたのか。
でも、従来のミノレンズも5接点だったのなら、大丈夫なはずでは。
軌道が順調にのってきたところを見計らって、5接点の旧レンズ切捨て、なんてことをしなけりゃね。
その場合は、純正レンズもろとも切捨てになりますが。
プロがソニー使う訳ねーだろ。サービスの熟成度が違う。
ただでさえ信頼性の低いブツにサービスが悪くて
(少なくともコンシューマー用途でのサービスは対応もしないし、
相対でのやり取りも嫌うし、プロ用に安くしろとは言わないが
そのサービスの料金も高額、また早さも明日使うからと修理に
に急いで対応するような企業じゃない)
誰が使うんだ?
コンデジサイバーショットのCCD問題を知りつつ、ギリギリまで
スルー、VAIOLXシリーズの液晶のシマシマなど、問題が出ても
ある人には「仕様です」と言い張り高額の修理代を請求、
一部で瑕疵を認めて無償と使い分けて、騒ぎが少し大きく
なったら今度は有償にして、それが明るみになったらやっと
認めてWEBで無償修理のお知らせっていう、舐めた対応を
している企業だからして、少なくとも他のプロサービスみたいな
対応が出来るとは思わないから、プロはプロでも報道とかは
絶対に使わないだろ。
放送用は限られてるし、一度使い出したら他を使わないし、
そもそも個人での用途じゃないからわからんが、少なくとも
個人のデジカメでは無理無理無駄無駄。
え?????
マジで接点の数が増えたん!!?
>>696 α100は変更されてないよ?
というか、銀塩も最後の方は8接点だったのでは。
あとレンズメーカー製のレンズも最近のは全部8接点でADI調光対応だし。
とりあえず、シグマ30/1.4や17-70/2.8-4.5はα100でも普通に使えたよ。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 00:44:32 ID:6GNHljHC0
680-ID:i/cXOC+20
フルサイズを懸命に否定したがっているが、フルサイズを持っているなんて嘘だろ。
実際に使用していると、とにかくファインダーの見え具合が格段に素晴らしいのでAPS-Cに戻れなくなる。
広角を使ってみれば分かるが、その表現はAPS-Cとは段違い。
話題の周辺減光は35mmフィルムと比較して、ほんの少し強調される程度。
フィルム時代の広角使用者なら分かると思うが、作品作りのための広角使用は、一種のデフォルメ効果を得たいため。
周辺減光もそのひとつとして利用されて来たのだよ。
まぁ、普通に撮っているだけなら、高いフルサイズを買う必要はない。
画質を含めて、より多くの表現を得たいモノだけが買えばよい。
>>696 フォクトレンダーの125mmF2.5マクロアポランターは普通に動いたよ。
銀座で試してみた。
MFオンリーなレンズだけど手ブレ補正も利いていたような気がする。
今日、α100を予約はしたんだが、期待していて良いのかな。
SweetDから乗り換える予定。
淀の店員さんに「ノイズはプリントアウトすれば目立つような事ないですよ」と言われたんだが、実際どうよ?
>>702 素のまま大きくプリントすれば目立つんでないか?
確かにプロはキャノン遣う香具師が多いが、
漏れ様は素人なのでその辺、力説されても全然関係ありません。以上。
あと、キャノンのレンズや画質は底辺なので、αと比較してもストレス溜まるだけだよ。
705 :
688:2006/07/03(月) 00:51:30 ID:pESB5FbFO
>>700 そうなんだ?サンクス。一眼初めてなんで、純正じゃないと…ていう店員の言葉を鵜呑みにしてた。
レンズは18-200で予算を抑えるためシグマかタムロンを購入予定。
>>701 ムキになってご指名は有難いが、5Dが欠陥、とまでは言わないもののかなりの
キワモノなのは、中級ユーザーなら感じる部分大だと思うよ。
広角側の画質は20Dに遠く及ばないし、20Dよりも描写の線が太いのは誰でも認
める事実。これとひきかえになるのがファインダー程度では全くひきあわない。
報道とポトレはニコンの牙城だよ
スポーツは知らんけど
>>707 キヤノンの善し悪しはキヤノンカメラスレで、と思うわけですよ。
敢えてこのスレでそれをやるのは煽り・荒らしが目的としか。
最近、記者が持つデジ一眼はキヤノン製が多くなったよ
>>710 あー、たまたま漏れがキャノンユーザーなのに2chではアンチキャノンなのと
(これはキャノネッツ嫌いが高じた結果)α・キャノン両用ウザーでもあるの
が重なってそう見えるだけ。現在α7Dユーザーね。
>>712 そうなんか、スマンです。
7Dクラスのソニー一眼レフ出ないかねぇ。
α100は露出がコニカミノルタの頃より性能アップらしいけど、α7Dも露出の安定がホスイ
>>583 「おれお前の苗字の鈴木って字面が嫌いだから、お前のこと近藤って呼ばせてもらうわ」
って言われたらどんな気持ちする?
>>705 よほど古いレンズメーカー製のレンズなら動かないのもあるけど、最近のものならほとんど大丈夫だと思います。
新機種が出たとき、トラブルが発生する可能性はあるけどその時はレンズメーカーが対応するかと。
>>713 というか、まだそれだけでもないんだが・・・話がややこしくなるので単純化。
>>714 まぁ、7D後継機の話しが出来るようになっただけでも漏れは嬉しい(涙
>>715 養子に入って鈴木って名前に変わったんだけど
前の名前の近藤のほうが愛着あるので
それで構わないよ
・・・と答える人もいるさ
7D後継って言うか、次に出るであろう中級機の話題は別スレ立てた方がよくねぇ?
…(仮)サイバーショットR2のコトだろうな。
スレはあるけど専属の荒らしが熱心にネガティブキャンペーンやってるから
別スレ立てたほうがいいだろうな。
# ちょっと試してみるか。
>>497 α100もK100Dも、もともと2段〜3.5段なんだよ
それをソニーは3.5段て書いて、隅に小さく2〜3.5段って注記してた
ペンタは素直に最低値を書いたが、ソニーが最大値表記できたから
対抗上表記をあわせた
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 08:09:17 ID:rFOiwzyaO
手ブレ補正値なんて、どこもメーカーの言い値だから、
雑誌のテスト結果でも見るしかないな。
客観的なデータは出しようがないけどな。
手ぶれ再現マシーンでも開発しないと。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 10:16:56 ID:b57mVCAY0
>7Dクラスのソニー一眼レフ出ないかねぇ。
目標シェア10%というのが嘘でなければ遠からず出るでしょ。
一眼売り上げの60〜70%がエントリー機とは言うもののレンズの売り上げが
欲しければα100一本槍ではどうにもならんし。
1年間を置けばどれだけ市場がしらけるか7D→SDの流れで分かってるだろう
し。
昨日キタムラに寄ったら、α100+28-200セットで150Kのポップ出てたけど、
ちょっと微妙な値段だなぁ・・・割安感ないような・・・
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 12:13:26 ID:ahLAM1+R0
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 13:01:31 ID:jKdbSwjh0
>>727 28-200って・・・
クソレンズだろ、それ。
150KならSIGMAの17-70MACRO買えるじゃん
>>684 公にソースが有るわけがない
昨日、淀のソニーブースで聞き出したやつに聞いた>真相はいかにだが
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 13:17:23 ID:ahLAM1+R0
フルサイズね・・・。
データー読み取り速度と価格次第だな。
α9D相当で出るなら俺には元より縁の無い代物だけど。
7D後継機なら止めて欲しい。
フルサイズはないよ。
だってCCDが無いじゃん。
まず、ソニーからフルサイズの映像素子が出てからだろ、騒ぐのは。
いきなりカメラと素子が同時発表、というのはない。
出る出ないは別にして、とりあえず自社製で現状外販する予定が無ければ先行
発表するメリットは無いと思うが、先に発表しちゃうとα100の売れ行きに影
響するだろ、「新開発のフルサイズCCD搭載」ですむこと
>>733 なんで?
キヤノがエロス1Ds出した時は、素子を先に発表したの?
大阪の体験イベントに行った人のレポが、無いねぇ〜?
737 :
727:2006/07/03(月) 18:22:46 ID:5zd/5NpW0
コンデジからの乗換え組みには、約7倍ズームのレンズ付きですよ!って訴求力はあると思うんだけどね。
いろんな評価見てると28-200って>729の言うようによくないみたいだし。
ちなみにオラはアンチソニーじゃなくて頑張ってもらいたいなと思ってるので誤解しないでねw
GK乙w
ここでいつものコピペ
↓↓↓
>>734 >先に発表しちゃうとα100の売れ行きに影響するだろ
入門機のα100の購買層とはバッティングしないって
>>740 ツァイスDTズームの売れ行きには影響があると思われ。
今日のワールドビジネスサテライトでデジタル一眼レフの特集をするのは既出?
>>740 それは最初から二路線のサイズで出すことが発表されてたらね
とりあえずα100でもって云うやつがフルサイズまで待つかに成っちゃうだろ
_____
. ./ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
┏┓ ┏━━┓ /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \. ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━| ・|・ |─ |___/━|/ ── | ── ヽ | ━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃. |` - c`─ ′ 6 l. |. ── | ── | | ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━ヽ (____ ,-━━| ── | ── | l.━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / ┏━┓
┗┛ ┗┛ / |/\/ l ^ヽ \ / /.. ┗━┛
| | | | l━━(t)━━━━┥
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 23:27:02 ID:7SGDYozi0
12ch
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 23:27:39 ID:tv9sVhXf0
wbsな
糞カメラの宣伝だな
ソニーじゃなけりゃもっとよかったんだが
サイバーショットT9持った人が登場
ソニン的には理想の展開だろうが
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 23:33:57 ID:tv9sVhXf0
まずパナは論外だな
まるでαの大々的なCFを流してるようだね。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 00:07:53 ID:5YA6Oi4z0
ビックカメラもあんな一等地にL1置かれちゃ迷惑だろうな
R1のCMOSでいいのにホント、何で糞低感度CCDを投入したんだか。
しかもインタビューによるとα100のCCDってD200の機能ダウンの廉価版じゃん。
読出しchの減少はそのまま感度の低下・ノイズ増大に関わるってのに・・・
>>752 暗部が苦手なキャノン製CMOSよりも期待している。
高感度マンセーが今のコンデジの流行かもしれんが
現実的にさほど重要でもないことくらいは、
ホントに撮ってる奴なら知っている。
脳内くんたちももいい加減、的外れであることに
ハナシに気付けばいいのに
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 00:42:10 ID:vLKW+AKY0
>>752 仕方ないよ、昨年から、コニミノ撤退前から、共同開発の結晶だから。
コニミノの開発陣はCMOSやったこと無いからね。
次回作では、CMOSでないの?
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 00:42:26 ID:PUdcqCsF0
率直に質問ですが・・・・
初心者で今どれを買おうか迷っています
Canon EOS Kiss Digital Nがいいのかなとかニコンかソニーか
ソニーに同価格帯のα100みたいなんがあったもんですから・・
それかレンズがもともとついてるやつとか
どれがいいんでしょう?
↑と、脳内君が言っております。
>>754 基本ISOを高く設定しといて、撮像素子の集光レンズに絞り付けるとかすれば、
理屈では対応可能。ちゃんと動くようなモノが出来れば、だが。
>>756 どれかひとつに絞るのは難しいですね。
それら全てのご購入をお勧めします。
>>756 >どれがいいんでしょう?
じゃあペンタックスかオリンパスにしてください。
761 :
756:2006/07/04(火) 00:51:05 ID:PUdcqCsF0
中間層のわたくしにとってはかなり高い買い物だもんでね。
全部は無理ですね高すぎ
ペンタックスやオリンパスはよくわかりませんね
キヤノンニコンソニーで迷っとる。
高感度とか言う以前に基本感度がISO200→ISO100と半分になってるんだが・・・
シャッター1段分だよ?
レンズでF2.8とF4でどれだけ値段とデカサと重さが違うんと思ってるんだよ!
実際の撮影シーンではISO50-400で9割9分問題ない。
ポトレ撮影とか、高感度は逆に邪魔。
NDでも着けさせる気か?(w
バカじゃね?
>>761 >キヤノンニコンソニーで迷っとる。
キヤ ノンニ コンソニー
コンソニ−がいいと思うよ。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 00:59:54 ID:PUdcqCsF0
コンソニ−?? そんなメーカーあったのか
でもわたしが迷ってるのは
キヤノン ニコン ソニー なんですよ
>実際の撮影シーンではISO50-400で9割9分問題ない。
んー人それぞれかと。
>NDでも着けさせる気か?(w
別にいいんじゃね?NDって何かと便利だよ。
>>766 必要に応じてごく濃いのを使うのは仕方ないだろうけど、NDなんか写りが劣化する元になるだけ。
ノンニがマンセー
>>766 そりゃそうだろうよ
盗撮くんもいるしね
赤外線デジ一でも作ってもらえ
どこのどいつがND着けてポトレ撮ってるよ?
紹介してくれ
>>767 ところがそうでもないんだよ。
アイデア次第で面白いこと出来るよー。NDに限らずね。
>>769 ポートレートしか撮らないんなら確かにNDいらないかもね。
どーでもいいが、ビデオには「NightShot」ってのもあったな。
なーんだ、ソニーくん得意分野じゃないっすか(w
高感度マンセーくんには、そのあたりでガマンしてもらえば?
極論すれば、画質自体も選択肢のひとつにすぎないんだよね。オレの場合、
X-7以来のミノルタユーザで、AF時代になって、Canonへの浮気も考えた
けど、どうもボディの操作感覚が好きになれなくて、いまだにミノルタ使ってる。
で、今デジカメ時代で、このスレも等倍厨が幅を利かせてるけど、いったい
みんなどのサイズで自分の写真を鑑賞するんだ?オレの場合は、ディスプレイ
に合うように縮小するから、1000万画素だったら、縦横1/4程の縮小になる。
これだけ縮小するんだったら、大抵どこのメーカーのデジカメだって、許容
範囲の画質になっちゃうし。撮った写真をポスターサイズくらいで印刷してる
人はまた別の意見もあるだろうけどね。
>>772 ちょwww
NightShotと高感度は全然別物なんだけど・・・
正直 ...カットさせていただきました。
>>774 いいじゃねぇか
NightShotで500mmミラーと手振れ補正。
盗撮厨には目からウロコだぜ(w
脳内くんたちにもアドレナリン効果が
ありそうだww
>>776 ふーん・・・そっかぁ。
感度の使い道そのくらいしか思いつかないのな・・・悲しいね。
わかった、俺の負け。
悪かった。
しっかし擁護派は頭がおかしいんじゃと本気で疑われるようなカキコは
程ほどにしとけって。
室内・ISO100ではF2.8でも平気で1/30とかになるし、
28-300mmのお手軽望遠テレ端でも補正ありでも手持で確実を期すなら1/200以上必要。
F5.6で1/200より早いシャッター切るには少しでも曇っていたら絶望。
それこそISO100限定なんてピーカンor三脚風景専用機になってしまう。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 02:21:03 ID:vLKW+AKY0
で、α100+キットレンズを買った親父は、
結婚式、幼稚園のお遊戯会、ピアノ発表会なんぞで、怒り心頭に発する訳だな。
「このカメラは使えん!! ビデオでは映ってたのに!」
カメラ好きは明るいレンズとか手ぶれ防止レンズとかに走るけど、
一般人は、買ったデジカメを捨てるか、KDNあたりに行くかだろうな、、、
(他の会社のデジカメでの似たりよったりではあるですけどね、、、)
「ソニーでこれなら他社はもっとひどいはず。ソニー買ってよかった」
↑と考えると思われ・・・。
上の方で相変わらず「ソニーじゃなければいい」とか「ロゴがソニーが嫌だ」
とかまだほざいている奴がいるが、本当にバカの塊の様な旧ミノうーザーだな。
いつまでも過去の歴史に拘っているどこかの国と同じ様に感じるわ。
>>781 うるせーぼけ。
蓑なんかかったことねーや。
ロゴが臭いっていってんだよ。
阿呆か?
なんで赤なんだよ糞低能。
しねしねhしねひsねいひsにえひsにえひdしkねいでょのdんsっkmlかmlうんこ
/|\ _/_ / _/__\\ ―ナ―― -┐ | | (⌒\
| / \ / / __ / _ │ .│ | ー十 ̄ ノ
| / __| /⌒! / レ′ \ /┼-┼- | _| |
| \ノ\ / \ノ / \___ \ __ノ ヽ/ .│ | \/\ ・
PSαって名前の方がわかりやすかったのにな
本当に今時使えない一眼出したもんだな本当に
今時ISO400までってw
晴れの日外専用デジカメですか?w
いや、カールツァイスレンズとGレンズ使えよってことでしょ?
それでもダメならフラッシュ買えと。それでもダメなら一脚使えと。
>>779 親バカの話などどうでもいい
お遊技会とかバカじゃねーの?
いや実際バカなんだろうが
>>787 一般人に買ってもらえない入門機なんぞに存在価値はないって事だな
潰れた会社吸収しただけあって同じような感じなんだろう
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 06:46:58 ID:ToLggbO90
>高感度マンセーが今のコンデジの流行かもしれんが
>現実的にさほど重要でもないことくらいは、
>ホントに撮ってる奴なら知っている。
夜公園で赤外線フィルターをつけて撮影してますがなにか?
三脚使うので手ぶれ補正はイラン、しかし被写体が激しく動く時があるので
シャッタースピードは稼ぎたい、ISO800や1600では話にならん!
ISO12800で使えるカメラはないのか?
>>788 単純にそんな話邪魔ってだけだろ。
猿みたいな糞ガキがブレようがノイズまみれに
なろうが知ったことか!
そんなくだらねー話すんなってことだよw
>>762 あのさー高感度に利点が多いのは同意なんだけどぉ・・それと最低感度の話は全然別。
多分、ペンタのカメラがISO200を最低感度にしてることを利点だと言ってるんだろうけど。
よく「最低感度」を「基本感度」と言ってそれが高いことがいいことのように
勘違いしてる人がいるけど・・ぶっちゃければ利点はない。
むしろ同じエンジンで感度範囲がISO50〜3200の機体と、ISO200〜3200の機体があったら
俺なら前者使うけど。なにも光量が充分で静物撮る時まで感度上げて画質さげる必要ないし
表現の幅でも不利。絞り開放でシャッター速度下げたい時もあるでしょ。
噴水や滝を撮る時に。つまり感度は低いほうにも幅が広いほうが得よ。
こらこら、ペンタはISO100まで下げれる、でも200でもノイズレス。
α100はISO200だとノイズばりばり乗るでしょ。
どっちが撮影の幅が広いよ??
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 07:47:19 ID:vLKW+AKY0
α100、Nikon/D200が使っているICX483ファミリーでは、ISO100から設定できる様
になったけど、デバイスの入力感度は、ICX413AQの60%、、、
転送部の飽和容量、後段のAmpのGainを高く設計しているだけだから、
ノイズを見てると、ISO200以上からノイズ目立つなあ。
ICX413AQは優れたデバイスだけど、ICX483ファミリーはカスだな。
ICX413AQ:PENTAX/K100D,istDS2/DL2/DS/DL
:Nikon/D50,D70,D70s,
:KONICA-MINLTA/αsweet-Digital
>>793 わざわざヨソに出張して来ないで、自分とこの
スレに書込みしろよwww
なんかもう思う壺もいいとこだな
>>795 っていうか、ICX413AQが基本的にISO200からだよね。
コニミノは変なことしてISO100からにしてたけど。
(何かのインタビューで見た覚えがあるんだけど忘れた・・・
結局、最低感度も、高感度側の上限も、結局はメーカー側の考え方一つなんだよな。
単にメーカー側のこだわりや美学や、画質への考え方、
ノイズ処理への自信とか、いろいろ要素はあるんだろうが
俺としては幅が広い方がいいね。変に制限つけないで欲しいよなぁ。
コンデジとかだと画質が悪くなるから上限ISO400までとか、
逆に昔のフジみたいに変に高感度が強いってのを強調したいのかISO400を下限にしたり。
「使うか使わないかなんて、こっちが決めるから幅広くつけとけよ」と思うよ。
変な美学の押しつけするなっつの。
>>798 けど選択できることに意味がある。SS上限1/4000なら特に。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 16:57:08 ID:lkiXOKBe0
>>798 たしかアサカメの診断室で、α-7DはISO200よりISO100の方がノイズが多いと
書いてあったのはそれが原因か。
>>799 そういうのを商品のコンセプトっていうんじゃないのか?w
ま、α-100の最大の売りは画素数とSSS。この為いろいろ犠牲にしたんじゃないの?
CCDの性能より物理的な重量を考えていそうだし。CCDでこの画素数で手ブレ補正をやるとなると
こういう答えになったんじゃないかな?それでもこの値段の中では最大限に努力していると思うし、
「写真の楽しみ方」というのは当倍ではないというのがこのカメラの考え方。ある程度加工に堪えたり、
プリントした場合の写りをとると当倍のノイズはトレードオフと言うことでいいんじゃない?
入門機でなく、中堅機〜高級機になると、束縛が少なくなるから、こちらは高感度撮影も可能になるだろう
ただ、今度は高感度に対応する高速シャッターも用意してくるはずだから、そうなると幻のα-9Dが降臨しそうw
「画素数が多いから画質がいいよ」ってのが、初心者をだます殺し文句なんだよ。
まあ、ほんとにそうならいいんだが、実際は大ウソなんだけどね。
「画素数が少ない替わりにノイズが少ないよ」は確かな真実でも、K100Dは、売れない。悲しいね。
分かった分かった。
信者は山へ帰れ。
>>804 ノイズの多い少ないが画質を決める唯一の基準だったら、そうかもしれんが。
まったくこの手の論争いつまで続くのかね...
>>806 論争なんてもんじゃないよ。
そもそも議論には知能が必要なんだ。
まあ、もうすぐ発売だ 素人が目の覚める様なサンプルを上げれば・・・
しかし、下手をすれば本当に目が覚めてしまうかも・・・色んな意味で
とは言っても、荒らしとスペック厨は蝿みたいなもので、追えば一時はいなくなっても
すぐまた戻ってくるからな。
この機種はノイズが多い、解像感が無いとかサンプル写真を見て判断しているわけですが
逆にサンプルのExifなどを見ずに機種を特定できるんでしょうか
亀板を眺めてると、できる人がいっぱいいるような感じなんですが・・・
まぁ、ノイズを云々するほどマトモな写真を撮れるヤシは
こんなくだらんハナシに反応しないわな。
キヤノン、ニコン、甘Dはどれも癖があって結構写真だけでメーカが分かったよね。
凄く大げさに言うと、CG風、銀塩風,ピンボケ?みたいな。
でも今度のL1,α100,K100Dは同一風景での実写速報出てるけど似通っててあんま差が無い。
ていうか同一サイズにリサイズしても、1000万画素のα100はK100Dと解像感は
正直差が無いよ、まあ一部のサンプルだけでの比較だけどさ・・・
だんだんメーカ毎の差ってのは無くなるんだろうね、ビデオみたいに。
ぶ〜ん ぶ〜ん
Dレンジが狭い。D200でも同じことを感じるが。
高級機ほど画質が悪い。それをありがたがるスペックオタ
1000万画素なんか不要。400万程度でいいだろ
ここからフォベオンのループが始まって終わった事としてください。
次の話題は
>>817
そこで高感度、手振れ補正ですよ。
>>802 確かにそれは本当なんだけど、
持ってないのに、無理して受け売り書くこと無いよ。
はっきり言ってうざいから。
コンデジ志向か。。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 のいずタン! のいずタン!
⊂彡
>>815 5Dと同等のDレンジがあるD200のDレンジが狭いというのなら、キミはS3Proユーザー
かなんかだね?
Dレンジに全てをかけた潔さは認める、が、それだけのカメラ。
α sweetの後継機ってこれかな。α100ってまたダサいネーミングを・・・orz
sweetって、おいらみたいな素人でもとっつきやすいネーミングで
すごく好きだったんだけどなあ(´;ω;`)
sweetとかkissって名前がしゃばいだろうが
しゃばいって何?
超恥ずかしいので海外では別名。
海外はまた恐竜タンなの?
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 12:03:26 ID:DlnVKLEK0
SONYのHP見てて気付いたけど、GN28のコンパクトなフラッシュをサイバー用
に造ってたのね。
時々長さを持て余す時があるんでこれをαに使えるようにしてくれんかな。
>>823 じゃあ合体させてα-SweetDigital100
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 18:44:25 ID:q6aVUJLt0
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 18:45:03 ID:q6aVUJLt0
いや、しょぼい+やばい だろうな
名前でやばいって思う方がおかしいんだろうな
誰もそんなことおもってないし売れてるしw
>>833 >名前でやばいって思う方がおかしいんだろうな
あれだよ
オレンジレンジとか認める奴は気違いだってことだよ。
つうか発売が近づくにつれ盛り下がってるね・・・
K100Dの盛り上がり具合は上昇トレンド
>>835 次に盛り上がりがあるのは発売日でしょ。
それまで特にサプライズはなさそうだし。
自分、予約をまだ済ませてないんだが、買うのは決定したよ。
ヨドバシで「予約しないと発売当初は品薄になりそうですよ」と言われたけど、ヨド・ビック・さくらやを回ればどこかで買えるかなと思ってる。
それはきっとレンズのこと言ったんだよ
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 22:21:35 ID:kV02FtHz0
おもしろブログ情報によりますと
七月七日17時までにソニースタイルで予約すると
落下や水漏れも含めて三年の保証が付いてくるそうだ
金利一パーセントローンも実施するそうだ
っていうかこのブログって実機の感想を書くブログでしょ?
思いっきり提灯じゃん
>>838 50mmF1.4も買おうと思ってるけど、レンズは大丈夫だとさ。
本体が一番多く予約されてて、ダブルレンズセットも多いんだと。
標準ズームセットなら品薄にならなさそうだと言われた。
>>839 安くネット通販で買うのならともかく、安くないソニスタで買う気にはならんよー
発売日に買う気が良くおきるな・・・・
不具合が普通にありそうだ
発売日に買った方が面白いじゃん。
不具合があったら交換してくれる店で買うよ。
ユーザーの撮影画像がウプされるまで、安くなるまで待つのも手だけど、極端に高い商品じゃないしね。
>>839 そもそもソニー系の店でソニーのクレカ使って買うと無条件で5年保証になるんだが。
それよりも劣る保証でどうすんだ?
>>840 糞とわかってるセットレンズ買うならDTツァイス逝ってみるよ。
>>844 そもそもソニー系の店でソニーのクレカ使って買う奴がどれほどいるんだよw
>>845 ソニスタで買うなら同じことじゃないか?
ソニスタのワイド保証っていいよな。落下や水没でも保証効くんだね。
>>844 DTツァイスがα100と同時発売なら良いのにね。
七枚羽根の円形絞りらしいが、早くその描写を見てみたいもんだ。
それまでは17-35mmGで頑張る予定。
現状だとどこも99800円で10%ポイント。
フジヤ・マップもまだそこまで安くないし。
どこで買おうか悩むよ。
値引き交渉、どこも応じてくれない。ヤマダとかだと安い?
>>839 正直、書いてる人のレベルに問題があって提灯にすらなってないよ・・・。
ヤマダはコンデジを見てるとすぐに寄ってくるクセに
一眼だと全く接客に来る気が無い
とても説明などの期待も出来んし買う気にはならん
>>851 一体どういう「説明」を期待してるの?
露骨な初期故障で他の新品とクレーム交換させようとしても、専門店の専門販売員みたいに話がすんなり通じないという「トラブル」はありうるだろうけど。
そもそも、一眼買うような客は店員が説明に来ても、ウザイと思うのが普通だろ。
すでにここで情報を仕入れているような人間が家電店の店員に聞いて得るものなんかあるか?普通。
カメラ屋ならともかく、普通に考えて、ド素人だぞ。
でもお前らだって説明受けても理解できないド素人だろ。
どっこいどっこいじゃん。
>>841 ソニスタよく利用してる人なら,15%OFFクーポン持ってるはずだし,
MySonyカードで買えばさらに3%OFFになるから,安く買える人もいる。
たまに妙に詳しい椰子がいる〉ヤマダ
多分、仕事でなく趣味でカメラいじってんだろうな。
在庫もないのに、ミノのレンズ(というかSTF)の素晴らしさを延々と語られた事がある。
その店員からα7Dを買ったんだが、ソニーの発表後も嬉しそうに説明してくれた。
結局、α100はそいつに予約をお願いしたよ。
ソニスタで買ったことないんだが
修理の時はセンドバックのみ?
サービスセンター持込も出来るのだろか?
それだけが心配だ。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 15:45:20 ID:qmFy9a360
ヤマダでもビックでも詳しい店員は居るよ。
ビックにフラッシュ買いに行った嫁が事細かな説明されて泣きそうになって
た。
どこの店でもカメラ売り場に長く居ればやはり詳しくなるんじゃないの。
どこのお店行ってもメーカーから派遣されたような販売員がいて萎える。
こういう販売員の言葉に騙されて買ったシロモノにはロクなものが無い・・・。
無駄な高画素化で感度は1段分の劇的低下、画質もぱっとしない。
新レンズは法外な値段、デジタル化もされてない旧レンズを意味不明な大幅値上げ。
入門機にしては強気すぎる価格設定。
殿様商売って奴をここまで見せ付けられると吐き気がしてくるな。
ガワ換えただけのシロモノな挙句未だに真っ当な作例も出せない
どっかの法外な価格のプレミアム機よりは数段マシかと…
>>863 激しく同意
あれは違う意味で衝撃だったw
冗談抜きで発売後ろ倒しじゃないですかね?>某プレミア機
一時の恥かもしれないけど発売延期してでもきちんと仕上げてくるぐらいの
英断はして欲しいね。本当にプレミアムを謳うつもりならそれくらいしないと
顧客に失礼だしブランドイメージ的にもマイナスでしかない。どのメーカーも
他人事じゃないだろうしな
ってスレ違うか
>>866 胴衣。ここに集う椰子だって働いていれば、
事情がなんであれ、納期を守れなかったことが
きっとあるだろうし、学生ならば宿題の期限を守れ
なかったこともあろだろう。
そのとき苦しい言い訳をして切り抜けたり、許して
もらえなかったことがあるはずだ。
しかし、数日前が嘘のようなこの盛り下がりっぷり。
プロジェクトリーダーの力が無かったと言う事は間違いない。
そう言う状態で作られた製品がどんな物かは、言わずもがな。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 22:52:51 ID:ihMNnNw80
K100Dは盛り上がってきたね
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 23:05:35 ID:xBhE1tWc0
>>868 ネットの中の工作員(GK)が今日は休んでたのかもな
某プレミアム機つながりで、「Tanaka」氏のブログというのをのぞいたら、α100
絡みで、ソニーに転籍した旧コニミノの人と久しぶりに会った、という記事が
載っており、「コニカミノルタ時代に会ったときの、あのナンとも言えない暗い、
追い詰められたような雰囲気がキレイさっぱりと消えていた」との事。
確かに末期はつらかっただろうなあ。会社の業績は悪いし、事業潰すぞという
プレッシャーかけられちゃ。これからソニーでがんばって、いいカメラを作ってほしい
もんだ。
>>866 それが出来れば、秋以降には出したいと言ってたものを無理に7月に持ってきたりしないよ・・・。
正直、開発や営業といった現場に同情する。
>>868 いい加減、ループしまくってた話に飽きただけじゃないのー?
>>873 それは良い話だわ。
あとは、どこまでそんな人達が頑張ってくれるかですね。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 02:01:08 ID:CFlc0+GX0
>>875 一旦地獄をみた人は(コニミノ亀事業)、作り手の拘りとかなんとかの
きれい事より、ひたすら会社が潰れないことが喜びよ〜。
失業さえしなければ家族が路頭に迷わない、ならなんでもいい。
男は家族養ってナンボだけの存在だからな。
女だって養えますー
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 07:04:18 ID:mppQxyu40
>>876「男は家族養ってナンボだけの存在」
そういう言い方は悲しいし、そういう生き方は哀しい。
>879のURLの記事
>α Sweet DIGITALと比べると色の濁りが少なくなり、抜けがよくなったようだ。
ハァ?
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 10:03:32 ID:c1VzxcyV0
>>879 >動体への追従能力はα Sweet DIGITALと比べると格段に向上している。
何か期待を抱かせるような事書いてるね。
α100はスルーするけど7D後継機への期待が膨らんでしまう。
高感度特性はどうなの?
>879
35/1.4G、ボケはさすがに綺麗だね。
RAWで撮ったやつが見たいな。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 16:49:47 ID:jq4HmYqy0
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 17:01:34 ID:rQB7dPNw0
D200より酷いとは相当なモンだな、こりゃ
D200との比較作例も出していないのに文句ばかりな事について
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 18:18:48 ID:jq4HmYqy0
里子に出された兄弟喧嘩みたいなことするな。 傷をなめあって助け合おう。
>>887 こんな部分中の部分だけ切り出しExifつきオリジナル画像も無い比べかたじゃなぁ。。
なんかD200のはコントラストが低くてノイズ見にくいし
ヘタするとD200が30Dよりノイズ無いように見えるじゃん。
つかページ重すぎ。表示されるまで1分かかったよ
なんで中国のサイトってこんなにクソ重いんだろ
行き着けの店で、今回はスルーが良いって言われたよ。
先週までは予約しないとしばらく手に入らないって煽られてたのに。
なんか新しい情報出回ってる?
具体的なダメっぷりとか次機種の情報とか。
秋に新機種発表という謎の情報があるけど、それ関連?
>>889 金盾で検閲しているからだよ。
ゲートウェイで接続者を特定したり、通信内容を傍受して検閲している。
あまり中国サイトに行かないほうが吉。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 20:47:32 ID:9Qe4q9L70
でも実は 出荷用は劇的に改善されてるってことないの?
>>890 >行き着けの店で、今回はスルーが良いって言われたよ。 なんか新しい情報出回ってる?
それこそがまさに、その店で聞くべきことだろうw
こんな所でただ「スルーしたほうがよいと言われたけどなぜか」と言われても・・
マジだとしてもデマ・捏造厨にしかとられんと思うが。
無限にパターン考えられるし、店員の個人的な見解かもしれんだろーに
>>893 改善って何が?
ノイズのこといってるなら、「ノイズを消すことによって失われる情報もあることを考えて、消さない調整をしてる」と言ってる以上、
CCD側に変化がない限り変わることはないと思うけど。
>>無限にパターン考えられるし、店員の個人的な見解かもしれんだろーに
そだね。
ココでもいろいろ話題出てきてるから個人的見解かもね。
ホイホイ買えない貧乏人としては次機種ネタとかちょっと心配だっただけ。
70-200SSMを使うなら7Dとα100何方が良いと思う?
>>898 半切まで伸ばすならα100でそ
A4までなら現物を見てからじゃないの?
いくらなんでも、この盛り下がりっぷりはヒドス。
大丈夫なのか。それなりには売れるんだろうけど。
>>900 盛り下がり?アンチや荒らしが暗躍している状態を盛り上がりというならそうだろうけど。
普通の神経している人間だったら、こんなスレに書き込みはしたがらないだろうよ。
サンプル画像が?だったからねぇ
まぁ、いいレンズを使えばいい写りになるという当たり前の話なんだけどなー。
そういう意味ではレンズのポテンシャルをきっちり表現できるボディだからKMちっくではあるな。
ただ同時発売の高性能レンズが少ないのが痛いね。
で、どんなレンズ買えば良いんだ?一眼を始めて買う俺に教えてくれ
予算は20万で、本体、レンズ、ストロボ、予備バッテリー、CF買う予定
1000万画素なりの解像感があれば100歩譲って低感度を我慢すると言いたかったが
600万画素のαSDやK100Dと解像感は変わらないんだもんな・・・
無論等倍比較でなく同一サイズにリサイズした状態で。
>>903 その予算ではキットレンズ以外は買えない
>>903 レンズは市場在庫の50/1.7
フラッシュはペコちゃんで3600HS
これならWズームにプラスしても20万に収まるだろう。
>>908 ペコちゃん? 中古ってこと??
とにかくこれ買うぞー、半ヒッキーだったが今配達のバイトで頑張って金作ってる
>>905 元気出せ!MCuvEp840
コナミノ時代より動者撮れる様になってるらしいから。それで納得するんだ
Wズーム=キットレンズ
>>909 喪舞、ちょっとカワイイゾw
ぺこちゃん=ふじや だお
それと単焦点の明るいレンズで練習してからシステムを増やしていってもいい
まずはボディとCFカードと50/F1.7を買っていろいろ撮ってみそ
で、何が撮りたいかがはっきりして来れば
そのあと必要なものが見えてくるから。
バイト、ガンガレ
>>909 いや新品なんだけど保証書がつかない。っていうちょっと訳アリのが
かなり前から売っててまだあるらしい。完品でないので中古欄に載ってる。
オクでよくこれの転売を見かける。
予算が限られてるならある程度の割りきりも必要だと思うんよ。
50/1.7は安い単焦点(定18K)。レンズキットから一歩抜けて
楽しんでみたいっていう場合に安いし写りもそこそこ良いから
焦点域はかぶるけどいい選択肢だと俺は思ってる。
SONYの初期ラインナップに無いのが残念。
>>912 なるほど、18-200なんてのがなんでも撮れて便利そうだから良いかなと思ってたが
そういうのもありなのかなー
つーか追加ハードディスクも買わないとまずいな
18-200は止めておけ・・・・・
何となくそんな気がする・・・何故か作例も一番少ないしな
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 23:14:41 ID:PGPLcLW60
>903
シグマ17-70ってのもあるぜよ。
マクロの楽しみ付き。
ところで給料入るのは今月末なんだが、もし大人気で買えなくて一ヶ月待ちとかだったらどうしよう
>>916 シグマも良いかな、悩むなあ
タン塩にして桶
>>917 内金だけ突っ込む。
漏れはヤマダで5000円だけ支払いして確保してあるでよ。
シグマの17-70mmと50-500mmでWズームってのアリかな?
望遠側は2x テレコンと、70-200SSMって言いたい所だけどお値段が無理だし。
コーティングがダメダメ
シグマはやめて桶
>>920 被写体は何?
極端なまでに望遠志向だな。