手ぶれ補正どっちが有利か?[ボディVSレンズ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
437名無CCDさん@画素いっぱい
レンズとボディでは、レンズの方が得てして製品寿命が長い。
故にレンズに進化途中のギミックを搭載すると損する可能性が高い。
キャノンが"IS version2"なんて打ち出そうモンなら、現行の高価なISレンズはクズ扱いになる。
レンズはあくまでレンズとしての仕事に徹し、ボディは進化を追求するのが理想だと思う。

手振れボディ補正は間違いなく進化してゆく。ISレンズが対抗すれば、現行ISレンズの切り捨てに帰結する。
それでも大枚はたいて現行ISレンズ買って、一生懸命IS弁護して…涙ぐましい。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:52:33 ID:iI43sN1+0
間違いなく進化・・・?
イメージサークルが限られてる中で動かせるセンサーの範囲なんてもう限界に来てるわけで、
センサーを動かして手ブレ補正ができるのはAPS-Hくらいまでだろう。
もしもフルサイズでセンサーを動かしたりしたらケラレてしまうんだから、
しょせんセンサー式はフルサイズ以下のエントリー機止まりということなのさ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:02:04 ID:zZLvpLrX0
>>437
>手振れボディ補正は間違いなく進化してゆく。
だよね。これが現実。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:08:01 ID:1FV7pybZ0
>もしもフルサイズでセンサーを動かしたりしたらケラレてしまう
こっちが現実っぽいけど。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:18:58 ID:XBh9c8G30
>438
発想がプアだな。
駆動速度やセンサー感度、演算速度は幾らでも向上の余地がある。補正の精度はどんどん上がる。

例えば手振れ補正が最優先なら、イメージサークルを割って補正しても構わない撮影条件も多い。
確実に写ってさえいれば、その後の処理で切り抜きもレタッチも意のままなのがデジカメの長所だ。
瞬間を狙った一発勝負の写真なんて、手振れしてたら煮ても焼いても喰えない。切り抜きで救済出来れば大歓迎だ。
素人相手なら、カメラ側で無効部分を切り抜いてもまず問題にはならないだろう(多分気づきもしない)。
そもそも大半の機種はファインダーが100%ではないのに、ケラレを言い過ぎるのはどうかと思う。

ISレンズではこんな発想も不可能だ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:22:20 ID:1L97RT9+0
おいおい、追い詰められたからってそりゃあないだろ(笑
リアルで午後の紅茶吹いた。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:45:53 ID:zZLvpLrX0
手ぶれ補正は確実に普及し確実に進化する。
(ボディ内の方が進化が速いようだが、レンズ内も進化する)。

手ぶれ補正はいらないというのもありだ。
進化についていかないというのもありだ。

だが、手ぶれ補正が欲しい人、手ぶれ補正の進化を享受したい人もいる。多いだろう。

そうすると、ボディーとレンズのどちらを買い増すのが、ユーザーにとって有利なのか
によってそのユーザーの結論(ボディー内vsレンズ内2者択一だとした議論の)が決まる。

3.5絞分のボディー内手ぶれ補正内蔵と非内蔵の価格差が約1万円(海外のペンタの例)
レンズ内の価格は以下が参考になる。

Nikkor ED70-300mm F4-5.6D ¥37,984
http://kakaku.com/item/10503510227/
Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G ¥67,067
http://kakaku.com/item/10503511804/

EF70-200mm F4L USM ¥83,691
http://kakaku.com/item/10501010048/
EF70-200mm F4L IS USM ¥144,666
http://kakaku.com/item/10501011809/
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:46:50 ID:1FV7pybZ0
でも進化もAPS止まりなのが悲しいね。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:54:59 ID:zZLvpLrX0
>>444
決してそうではない。
レンズ買い替え(>>443のキヤノンの場合、手ぶれ補正を享受したいユーザーは
14万4千円のお布施が必要)で利益を得たいメーカーが、フルサイズのボディー内
補正を出さないだけだ。
それを許しているのが、>>444のようなキヤノネット。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:59:36 ID:6g8mUqWb0
出さないんじゃなくて出せないんでは?
フルサイズでセンサー動かしたらケラレちゃうなんて欠陥品、何処が出すのよ?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 03:18:28 ID:cGob6udJ0
レンズ内補正はケラレ心配ないのか?
あるんでないの?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 03:22:56 ID:QiVvK2oi0
あ・・、あのな、レンズ補正がケラレたら大変だぞ・・・・。
もう少し一眼レフの構造的なものを調べてから書いたほうがバカにされないんじゃないかな。

どうしてレンズ補正がケラレないのか、どうしてフルサイズのセンサーを動かすとケラレてしまうのか。
その上で、センサー式手ブレ補正の進化の限界を知ろうよ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 03:26:51 ID:zZLvpLrX0
>>446
APSは本体の大きさはそれほど変わらず(厚みが少し増したようだ)、
手ぶれ補正を内蔵してきました。なぜフルサイズでできないのか。
論理的に話を進めましょう。
ソニーが出してくるのは確実視されているというのもある。

既にレンズ資産のある人、これからメーカーに余分なお布施をしたくない人は、
まず手始めに、ボディー内蔵が普及したAPSサイズデジカメ本体を買うときには、
手ぶれ補正内蔵されているものを選ぶこと。

間違って、KISS Xを買おうとしている人がいたら、どれほど損か教えてあげること。
KISS Xが大失敗に終われば、キヤノンは次のKISSで手ぶれ補正を内蔵。
そして、フルサイズユーザーの突き上げにあって、フルサイズにも内蔵。

望遠レンズなどでレンズ内が良い人は、それを買えばいい。
(進化の享受には多大なお布施が必要になるが)