デジイチスコは、やってみたけど投げたって話しか聞いたことないなw
>>294の明るさてのは、ひとみ径の二乗の数値のこと。なので大きい方が明るい。
アイピースのF値とかそういうモノではないよん。
んでデジスコ関連のブログで機材の話まともに更新してるところがあれば俺も聞きたいw
まあ、うちもデジスコブログやってるが、機材ネタは鋭意放置中www
未だにMZ3使ってることになってるな俺。。。
デジスコだと、デジ一スコに比べると、同じ拡大率ならF値が明るくなるんですよね。
デジスコだと、たとえば20倍のフィールドスコープは、20倍のテレコンと考えられ、
合成焦点距離は、望遠鏡の倍率×デジカメの実焦点距離になるんで、
トータルでの画角が同じでも、ちっこいCCDほどFが明るくなるというマジックがある。
たとえば、口径80mm、倍率20倍のフィールドスコープ使ったとする
デジカメ側は、135フォーマット換算で140mm相当の設定とする。
そうすると、デジ一だろうが、コンデジだろうが135フォーマット
換算焦点距離は、140mm×20=2800mmとなる
しかし、F値を計算するときは、実焦点距離を使う
1/1.8インチCCDの換算140mmは、29.2mm
なので(実)合成焦点距離は、20×29.2=584mm
このときのF値は 584/80=7.3 F7.3
ところが、1/2.5インチCCDの場合は
換算140mmは、23.2mm
なので(実)合成焦点距離は、20×23.2=464mm
このときのF値は 464/80=5.8 F5.8
となる。
んで、同じ拡大率をデジ一でやろうとすると
APS-Cだと、キヤノンは1750mmの超望遠レンズ、
その他なら1867mmの超望遠レンズが必要
フォーサーズでも1400mmの超望遠レンズが必要
望遠レンズ口径が同じ80mmだとすると
キヤノンのAPS-Cは、F21.9
その他のAPS-Cは、F23.3
フォーサーズでも F17.5
デジ一で頑張ったけど、試しに古い安物コンデジをアイピースに当てて撮ったら遥かに美麗な写真が撮れたわけよ
その瞬間デジ一でスコープ使うのは諦めた
>>307 デジ一ではリレー撮影だったの?
それとも18-200とかのズーム使ってコリメート?
YOUの頑張りの中身が知りたい。詳しく。
過去にも散々既出なネタだけど、リレーだろうがコリメートだろうが
一眼+フィールドスコープの暗さは半端じゃない。
画を見てMFは殆ど不可能なレベル。
まだ直射日光下でコンデジの液晶見ながらピント合わせたほうが楽かも。
んなわけないかw
ま、一眼だとフォーカスエイドっつう便利な機能もあるっちゃぁあるが、
どの道長秒露光するしかないので被写体ブレの嵐。
一眼でフィールドスコープを使うなんて考えは捨てた方が良い。 2000mmを超えると
AFが使えない。 暗くてMFしようにもできない。
一眼で鳥を撮るには、400mm以上(換算600mm以上)のAFが効くレンズを使うのがベストだと思う
MFでも一眼を使うというのは動かない鳥が居れば良いが、動くものには難しい。 ミラーショックも大きいし。