【超望遠】デジカメ+スコープ 04【デジスコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
【超望遠】デジカメ+スコープ 03【デジスコ】

フィールドスコープ(地上用望遠鏡)とコンパクトデジカメで、35_換算で800_〜7000_
相当の超超超望遠撮影が可能なんです。
巷ではデジスコと呼ばれ今バードウォッチャーの間で特に人気の撮影法です。
機材の重量も経済的負担も従来の一眼レフと比べて格段に軽い為注目を浴びています。

ここではフィールドスコープ、アダプタ、デジカメ、その他周辺機器について語りましょう。
当然画像の貼りつけもアリです。

 過去スレ
01 【超望遠】デジカメ+フィールドスコープ【デジスコ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050576301/l50
02 【超望遠】デジカメ+フィールドスコープpart2【デジスコ♪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076600923/l50
03 【超望遠】デジカメ+スコープ 03【デジスコ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105778974/l50
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 15:52:45 ID:VStCtdho0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 15:53:50 ID:VStCtdho0
Kowaプロミナーネットショップ
ttp://www.rakuten.co.jp/kowa-prominar/
ヨドバシカメラ
ttp://www5.yodobashi.com/index.html
レモン社
ttp://www.lemonsha.com/
元祖でじかめ屋
ttp://www.dejikameya.co.jp/bouenkyou.htm
協栄産業
ttp://www.kyoei-bird.com/
ホビーズワールド
ttp://www.hobbysworld.com/
トダカメラ
ttp://www.toda.ne.jp/kakaku/feldscoop/feldscoop.html
DIGISCO.COM
http://digisco.com/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 15:56:33 ID:VStCtdho0
デジスコではじめる超望遠撮影 Gakken camera mook
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056037116/qid%3D1104832080/249-2529297-5725141

BIRDER 2004 3月号
特集:2004年度版望遠鏡大事典

BIRDER 2004 4-12月号
連載:超望遠世界への誘い by♪
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 16:07:34 ID:VStCtdho0
【アップローダ】

.○デジカメ板アップローダ総合案内2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104442181/l50

○デジタルカメラ@2ちゃんねるの皆さんに
http://cgi21.plala.or.jp/~dainana/
61:2006/06/08(木) 16:10:14 ID:VStCtdho0
スレ立ては終わりました。 お使いになれます。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 16:14:56 ID:VStCtdho0
◇双眼鏡・望遠鏡 メーカ・販社サイト                 第8版

○大塚光学
http://www.otsukaopt.co.jp/j/
○オリンパス
http://olympus-imaging.jp/lineup/binoculars/
○笠井トレーディング
http://www.kasai-trading.jp/index.html
○カートン
http://www.carton-opt.co.jp/products/f_products.html
○ガードフォースジャパン
http://www.guardforce.co.jp/binoculars.html
○キャノン
http://cweb.canon.jp/camera/binoculars/index.html
○ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/optical/index.html
○国際光器
http://www.kkohki.com/index.html
○コニカミノルタ
http://konicaminolta.jp/products/consumer/binoculars/index.html
○コーワ
http://www.kowa-prominar.ne.jp/main.htm
○シュタイナー(英文です)
http://www.steiner-binoculars.com/binoculars/binoculars.html
○スターゲイズ
http://www.stargaze.co.jp/order3/binocular.html
○スワロフスキー
http://www.swaro.jp/
○誠報社
http://www.seihosha.co.jp/
○高橋(望遠鏡とその周辺機器)
http://www.takahashijapan.com/
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 16:16:00 ID:VStCtdho0
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 16:36:55 ID:uBeNMnQP0
望遠レンズ比較サイト
○画像比較なら月を撮れ 月齢3 ○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107096608/l50

10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 05:56:36 ID:2HPQeE4I0
頓死防止age
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 22:48:03 ID:X8kmGwIe0
あ、立った直後か・・
激しくガイシュツかもしれんがよろしく

デジスコ向けなコンデジってやっぱ高画素偏重なんでしょうか?
6Mより8M、8Mより10Mがエライ?

俺はA540買おうかと思ってるんですが、P4やZ1000の方がいい?
でもP4は専用バッテリーだし、Z1000は絵的にちょっと・・
A540安いしね

どうなんでしょう?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 23:13:17 ID:cWeCn5er0
>>11 そんなこと無いよ。 どの位の倍率で使うかとかスコープの後継はいくつかで若干違ってくるけど。
カメラ選びで大事な事は、
1)明るい事
 一般的に同時期に出た同一シリーズの物は高画素の物より低画素の物の方が明るい。
  A610(5M)はA620(7M)より明るい
  レンズの明るさはどうか。
  また、暗いところでのノイズが少ない事。

2)パープルフリンジが少ない事
  カメラにパープルフリンジが多いと幾らスコープが良くてもパープルフリンジが出てしまう。
3)連写性能が良い事
4)露出補正、スポットフォーカスができる事。

1/2.5”CCDは、60mm口径以下の小口径スコープには有利。 
 合成F値が明るくなるので速いシャッタースピードを得る事ができるので
 口径が小さくて暗くなる事を補う事ができる。
1/1.8”CCDの1000万画素EX-Z1000 は、もはやデジスコの焦点距離で使うには画素ピッチが小さくなりすぎる。
 もっとも、これと1/2.5”CCD600万画素とは同じ画素ピッチだけどね。

A540は、注目して良いカメラだと思う。 まだ使っている人は少ないが全域ケラレ無しで使っている人が居る。
連写性能はトップクラスだし、フィルタネジは標準装備だし。
俺はA610を使っているけどDigicIIは、早くてノイズが少なくて良いよ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 23:14:05 ID:Y072zRjg0
前スレにあったこれ詳しく教えて

973 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/06/03(土) 17:33:16 ID:0FLpbYZW0
1/1.8”CCDのコンパクトデジカメのレンズを外して直焦点にすると35mm換算で5倍の焦点距離になる。
300mmのレンズで1500mm 500mmのレンズで2500mm これだとコリメートする必要は無いね。
2万円位で改造してくれる所あったら頼みたいな。 電子レリーズ付き。
一眼レフと同じマウント方式にしたら1眼レフのレンズが使えてウマ〜。 AFが使えればベストだが使えなくてもいいな。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 23:55:33 ID:X8kmGwIe0
>>12
即レスdくす

610/620は出る前(去年の夏ごろ)から悩んでます。あとSP-350
でも単三4本のボディは普段使いにかさばる気が・・
SP-350はxD買わないといけなし、遅いらしいからなあ

A620ならまだ手に入りますね、どうしようかな

スコのほうは換算でどれくらいがいいんでしょう
700mmくらいから始まったほうがいいのかな、1000mmからでも大丈夫?
最長は2000じゃ不足なんでしょうか?

コーワの664とか604とか、ニコンのEDVとかも考えてるんですが、
よく分からんので、とりあえずED50やジオマ52Sにしようかと思ったり

やっぱ最低でもEDにしといたほうがいいんでしょうか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 00:09:21 ID:+BIB2UUR0
>>13
シャッターはレンズ側だから、結構難しいぞい。2万でシャッターユニットを
つけてくれれば可能なのは確かだけど。

CMOS安モンならメカシャッターがないから楽勝改造できるが
読み出しが遅いから動きモンが撮れない。

あとはデジパック式に一眼の後ろに背負わせるか。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 00:31:50 ID:Vo6/3T7X0
デジスコでなく、一眼のマウントからコンパクト機につなげられるマウントアダプタとかってないのかな?
これなら、一眼用の15センチ径のレンズが使えてウマーなんだが・・・
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 01:02:37 ID:31AKoud10
コンパクトデジカメに一眼のレンズ繋げられるように改造するのって難しい?
本でも出てれば自分で試すんだけど
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 01:27:09 ID:MveGWh880
>>14 A6x0 は、アイレリーフが30mm位必要だから普通の人には薦められない。
スコープは、EDで無いと駄目。 60mmクラスがお勧め。 ただしPENTAXは止めた方が良い。
アイピースが揃っているニコン、KOWA辺りが無難。 色々考える事が好きであればBORG
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 01:33:36 ID:MveGWh880
>>13 要は、CCDサイズが1/1.8”CCDの場合35mmカメラの1/5のサイズだから同じレンズをつけても
画角は狭くなり、1/5にトリミングした効果が得られる。 
ということは実質5倍に拡大したのと同じ事になり、焦点距離が5倍に伸びたと考えても良い。

>>15 連写の場合は、メカシャッターを使わずにCCDシャッターを使う物が多いので、
連写で使うと割り切ればメカシャッターを考える必要は無い。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 01:37:24 ID:MveGWh880
>>16 有るよ。 BORGに各マウント用アダプターがある。
http://www.tomytec.co.jp/borg/infomation/new_lineup/2004s_new/7157_tsukai.htm
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 01:41:23 ID:MveGWh880
>>17 上を参照。 
但し古いレンズでEDじゃない物は、解像度が悪くパープルフリンジもひどいので使い物にならないので注意。
レンズは同じで場合によってボディーを一眼レフにしたりデジスコにしたりして
使っている人も居る。 機材を少なく出来る。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 02:00:44 ID:31AKoud10
レスどうも。
コンパクトデジカメにカメラマウントアダプターをつけて一眼用レンズを繋げれば
改造なしで簡単に焦点距離を伸ばすことができるってことなのかな?
1/1.8CCD機に200mmレンズ繋げて手軽に1000mmできるならやってみたい。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 02:28:21 ID:MveGWh880
>>22 ちょっと混乱しているみたいだね。
デジカメを利用する方法は2つの方法がある。
1)デジスコ=コリメート法  望遠レンズ(プリズム)ーアイピースーデジカメレンズーCCD
 普通は望遠レンズにフィールドスコープを使う。フィールドスコープにはプリズムが付いていて画像を180度回転してアイピースを通して
正立像として見えるようにしている。
 カメラ用望遠レンズを使う場合は、プリズムが入っていないので倒立像となる。
 倍率は、望遠レンズ/アイピース の焦点距離で決まるのでアイピースを交換すれば倍率は自由になる。

2)直焦点法: これは一眼レフと同じ。 望遠レンズの焦点が直接CCDに結ぶ
 だから、デジカメのレンズを外す必要が有り、大改造となる。
 この場合の望遠レンズの焦点距離倍率が5倍になると言う事。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 02:29:06 ID:MveGWh880
>>22 ちょっと混乱しているみたいだね。
デジカメを利用する方法は2つの方法がある。
1)デジスコ=コリメート法  望遠レンズ(プリズム)ーアイピースーデジカメレンズーCCD
 普通は望遠レンズにフィールドスコープを使う。フィールドスコープにはプリズムが付いていて画像を180度回転してアイピースを通して
正立像として見えるようにしている。
 カメラ用望遠レンズを使う場合は、プリズムが入っていないので倒立像となる。
 倍率は、望遠レンズ/アイピース の焦点距離で決まるのでアイピースを交換すれば倍率は自由になる。

2)直焦点法: これは一眼レフと同じ。 望遠レンズの焦点が直接CCDに結ぶ
 だから、デジカメのレンズを外す必要が有り、大改造となる。
 この場合の望遠レンズの焦点距離倍率が5倍になると言う事。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 02:29:38 ID:MveGWh880
>>22 ちょっと混乱しているみたいだね。
デジカメを利用する方法は2つの方法がある。
1)デジスコ=コリメート法  望遠レンズ(プリズム)ーアイピースーデジカメレンズーCCD
 普通は望遠レンズにフィールドスコープを使う。フィールドスコープにはプリズムが付いていて画像を180度回転してアイピースを通して
正立像として見えるようにしている。
 カメラ用望遠レンズを使う場合は、プリズムが入っていないので倒立像となる。
 倍率は、望遠レンズ/アイピース の焦点距離で決まるのでアイピースを交換すれば倍率は自由になる。

2)直焦点法: これは一眼レフと同じ。 望遠レンズの焦点が直接CCDに結ぶ
 だから、デジカメのレンズを外す必要が有り、大改造となる。
 この場合の望遠レンズの焦点距離倍率が5倍になると言う事。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 02:32:25 ID:MveGWh880
ごめん、PCが変になってしまった。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 02:39:11 ID:Q5Qme2Tg0
昔から言うではないか「飼い主に似る」と
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 02:51:31 ID:31AKoud10
レスありがとう。
ド素人なもので変な質問してごめん。
コンパクトデジカメのレンズを外さなくてはならないんだった。

デジスコほどの焦点距離は必要ないんだけど
手持ちで(もしくは一脚)1000mmくらいの焦点距離が欲しいので
直焦点法っていうのをやってみたかったけど自分に改造は難しいです。
2916:2006/06/11(日) 09:24:59 ID:Vo6/3T7X0
>ID:MveGWh880
レスサンクスコ。一眼の望遠(800mmF5.6)をつなぐ事ができる、と。 ヽ(゚∀゚)ノ
で、
倒立像になるので逆立ちして写すか、写した後でフォトショで正立像に直す・・・と。
オイラ逆立ちでカメラ構えられる腕力ないんで今から上腕鍛えるYO!
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 11:43:42 ID:Q5Qme2Tg0
カメラを上下逆に持てばよくね!?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 13:53:03 ID:Vo6/3T7X0
鬼才あらわる
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 16:09:20 ID:e1C9GP7M0
関連スレ

【厚かましく】 写真撮影とREV(笑) 【語れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1149998219/l50
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 21:23:17 ID:9mWWEdAB0
>>18
thnx

ァ、アイレリーフ・・f(^^;
調べてみますた。なるほど、長くないとケラレやすいんですね・・
SP-350は銅鏡ぶつかったりすることもあるみたいですね・・
やっぱ540かな

スコは60mmとなるとEDVや604あたりが最低ラインですね
口径が大きいほうが被写界が浅くなるんですね・・
ケラレや減光にも強いのかな
携行の便や値段を考えるとED50あたりも魅力ですが、うーーん

照準器やモニターフードなどもやっぱないと困るんでしょうか?
けっこうまとまったお金がかかりますね・・(´・c_・`)
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 23:00:43 ID:MveGWh880
>>33 初めに捨ててもよいから遊んでみるつもりなら、VIXEN ジオマ52S と言う手がある。
遊びではコストパフォーマンスは抜群。 10m位先の小鳥を取るくらいなら十分。
ED50クラスは、60mmクラスとかぶるので60mmを後々買うと出番は無くなる。
50+80だとメインとサブと言う使い方が出来る。

照準器は最初は、ストローみたいな物でも良い。 モニターフードは有った方が良い。
アイピース、三脚、雲台等にも金がかかるからじっくり検討した方が良い。
それらの価格に比べたらスコープの価格はたいした比重にはならない。
3533:2006/06/12(月) 08:21:59 ID:YQ91mBEi0
×銅鏡
○鏡筒

昨晩はエラーで消失(TT
気を取り直して。。

コーワでいくなら

A540→純正アダプタ(LA-DC52F)→リング(TSN-AR/52)→アイピース(TSE-14WD)→604
という組み合わせになるんでしょうか?

純正アダプタはやっぱ径52mmなんでしょうかね
アイピースいっぱいありますが、どれがいいんでしょ?
TSE-Z6やすいですね、、でも倍率可変だとよくないのかな
固定倍率でワイド(後ろにWがついてるの?)で選ぶべき?
TSE-21WDがTSE-14WDよりちょっと安いですね
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 13:02:52 ID:oiPoJB670
純正アダプタは径52mm アイピースはまずはTSE-21WDが良いと思う。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 16:12:02 ID:OPUOscse0
シグマ 70-200 F2.8 HSM レンズを使ってデジスコをしたレポートが上がっている。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/2006/bird/report/lenz01/index.htm
やはり、このズームレンズでは性能が出ないね。 遊んでみる分には面白いと思う。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 09:58:48 ID:2b8/mxGX0
>>36
どうもです。とりあえずA540買ってみました。

kowaのオプションにユニバーサルカメラアダプターTSN-DA4というのがありますね。
こっちのほうが汎用性高そうですが、やはり純正アダプターからリング挟んで
アイピースに直結したほうがいいんですかね。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 13:19:03 ID:88dII4Fr0
>>38 直結の方が良いよ。 アダプターは、観察も重視する場合は良いけどそうでなければそのつど調整しないといけないし、光軸を出すのも難しい。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 23:28:38 ID:2b8/mxGX0
kowaにしようかと思ってたら、デジborgおもしろそう(・∀・)
いろいろ遊べそうですね、カッコイイし

画質そのもの、明るさとか色や歪曲の収差とか、どうなんでしょう?
nikonとkowaとborg比較して・・
大差ないならborgにしようかな
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 00:12:08 ID:L8R/1GZr0
>>40 画質は非常に良いよ。
プリズムをつけないのが最もよいけど倒立の克服が難しいからプリズムを付けても良い。
お勧めは45EDだけど、明るさは足りないね。 60EDは若干色収差が多い。
77EDは文句なしだが、プリズムサイズが小さすぎる。 この場合は倒立がお勧め。
全体的に天体望遠鏡系は周辺の像面湾曲は多い。 これは補正レンズで補正すると言う考え方なので
周辺までしっかりした写真を撮りたければレデューサ、テレコンなどを付ける事になる。
フィールドスコープも大同小異だし、デジスコの場合は周辺はほとんど問題にならない。

とにかくレゴブロックで遊んでいるように無限の組合わせによる面白さがある。
そういうのが好きな人には超お勧め。 普通のフィールドスコープはほとんど何も出来ない。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 00:22:30 ID:THfwRcHc0
45EDセットの値段なら今月買えそうだなあ
サイト見ると45EDはF6.6、77EDはF6.5って書いてありますね、明るさって別物?
でも45mmでケラレとか大丈夫なんですか?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 07:14:48 ID:L8R/1GZr0
>>42 45EDは最近エコガラスを使った新しいモデル45EDIIに変わったのでまだ誰も新しいモデルを使った人が居ない。
もう1月もすれば評価も色々と上がってくると思う。
違いは、エコガラスに変わったことと、焦点距離が300mm/F6.7 から 325mm/F7.2 になった。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/2006/45ed2/45ed2a.htm
エコガラスは、砒素や鉛を使わないようにしたガラス。 多少性能は落ちるが解るほどではない。
それより、設計が変わったことによる性能の変化がどうなったかだけど中川さんの
感想では良いと言う事だけどメーカーの言う事はマユツバで聞かないといけないね。
焦点距離が長くなった事は多少暗くなるけど光学性能は上がるはず。

Fの違いは 325mm/F7.2 500mm/F6.7 とほとんど変わらないけど焦点距離が違う。
対象を同じ大きさで見ようとして同じ焦点距離にすると解る。
45EDII=1000mm/F22 =1000mm/F13  1000mmにするには45EDIIは約3倍 77EDは2倍にする必要が有る。

ケラレというのは、口径とは全く別物。 
ケラレは対物レンズと焦点までの間の障害物(プリズムやアイピースなど)で起きるもの。
口径は小さくてもプリズムを入れない場合は、45mmという広大なイメージサークルが使えるのでどんなフィールドスコープよりも大きく
フィールドスコープに比べるとケラレとは一番無縁なスコープ。
プリズムは欲を言えばもう少し大きな物が欲しいが45EDにはほぼ十分な大きさで周辺減光も少ない。
大抵のフィールドスコープの場合は、低倍率にしたときにプリズムで蹴られる事が多いがそれよりはまし。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 12:57:42 ID:JBEcI5650
>>43 45EDII=1000mm/F22 これは、デジスコ(1/1.8”CCD)にした場合は1/5になる。 F4 とかなり明るく使える。
これで解るように、45mm口径では1500mmでF6位だからそこまではほぼカメラの明るさのまま、それ以上の拡大率にしていくとだんだん暗くなっていく。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 21:55:41 ID:THfwRcHc0
オフィシャルサイトの通販見てると45EDIIないんだけど、他のお店にはある見たいね

構成は
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/telescope/miniborg/epset/6146_45ed-ep.html
の45EDを45EDIIにするような感じでいいんでしょうか?

でもビクセン製アイピース LV25(12倍)ってのはちょっと短い感じもしますね
カメラ用リングはA540は52mmなので7405でOK?

--

今日野鳥の会の人たちをあったんだけど、デジスコの話をしたら、みんなニコンやコーワを持っているらしい。ボーグは名前すら知らなかった。これって天体望遠鏡なのね。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 22:21:07 ID:THfwRcHc0
>>44
合成焦点距離456〜1,368mm相当(3倍ズーム機)のLV25は丁度明るいところを使えるってこと?
A540は4倍だから456〜1824?

>>41
天体望遠鏡はフィールドスコープより周辺が歪むんですか・・

>デジスコの場合は周辺はほとんど問題にならない
ってのは、
問題にならない程度の歪曲ってこと?
歪曲はひどいけどトリミングするから問題にならないってこと?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 00:52:25 ID:v5jCyjUf0
>>45 [6146]ではなくて、ここの下に45EDIIセットが有るでしょ。[6046]
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/2006/45ed2/45ed2a.htm
>カメラ用リングはA540は52mmなので7405でOK?
OK

45EDII/LV25=325/25=13倍  A540=35〜140mm * 13=455〜1820mm
>天体望遠鏡はフィールドスコープより周辺が歪むんですか
同程度、
カメラレンズは10枚くらいのレンズを使っているけど
フィールドスコープや天体望遠鏡は2〜4枚くらいの単純な構成として中心の解像度を上げるようにしている。
元々眼で見るのが中央なのでそう言う設計。
>問題にならない程度の歪曲ってこと?
像面湾曲といって周辺のピントが若干ずれるので周辺は少しぼけたように見えるけど、
鳥はほぼ中央に入れるし、元々被写界深度が浅いので平坦なレンズを使っていたとしても周辺はぼける事になり同じ結果となる。
全然気にしなくて良い。 フィールドスコープとほぼ同じか場合によってはまし。
45EDは、全てのフィールドスコープと比較しても優秀な光学性能を持っていた。
このあたりの写真集を見てみると全然問題ないでしょ。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/bird/photo/index.htm

後々これで風景や星空とか撮りたくなって周辺が気になるようだったら、レデューサ(ワイコン)やフラットナー
という補正レンズが有るのでそれを入れると像面湾曲は補正される。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 01:33:19 ID:sH+QsxzZ0
>>44
A540は1/2.5CCDなので、もっと明るいということなのかな
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 08:28:24 ID:v5jCyjUf0
>>48 その通り、さらに3割くらいFが明るくなる。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 10:24:21 ID:sH+QsxzZ0
その他に、照準器、レリーズステー、モニターフード、バランスプレート、三脚があればOK?
照準器:
汎用照準器ネジ型あたり?ビクセンスポットファインダー単体では付かない?

レリーズステー:
・簡易レリーズセット(ベルクロでとめるやつ)
・BORG 汎用レリーズステー
あたりがいけそう

モニターフード:
・HD-2027はA540に適合しない?
2.5型対応のって、、、

バランスプレート:
ビクセンバランスプレートでどうでしょう

三脚:
とりあえずSLIKマスター2の古いのがあるんですが、雲台交換できないタイプ
この雲台使いにくいかな・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 11:20:51 ID:JIN6qQjl0
>>50 以下のサイトがDigiBORG専用の掲示板だからここで聞いた方が早いよ。
http://digisco.net/lounge/joyful.cgi
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 16:32:22 ID:sH+QsxzZ0
そっち行って聞いてみます。今までいろいろdクス(^ω^)
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 11:34:41 ID:OjUccKsD0
デジ眼でコリメートやる場合の欠点は何がある? 1000mm以下位で使う場合。
スコープは80mmクラスを使うとして。
400〜500mmまで落とせばAFも使えるんじゃないの?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/08(土) 20:26:28 ID:AMnbpBQe0
>>53
撮影メインで使うのであれば、BORG 77ED あたりの直焦点といった選択肢もある。
直焦点とは、スコープ側にはアイピースを付けず、カメラ側にはレンズを付けず、スコープとカメラを直結すること。
ただの直焦点で500mm、1.5〜2倍テレコン併用で750〜1000mm。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 07:02:41 ID:sZM0P/UX0
>>53
実際にやったことがあるけど、デジ一眼は重くてミラーショックがあるから
コンデジよりぶれやすい。
AFを使うにしても最初にMFである程度あわせておかないとだめだから、
そのままMFした方が手っ取り早い。
MFでいいならミラーレンズとか望遠鏡を使う方が機材構成が単純になって
成功率があがる。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 18:32:25 ID:hNHYZgaO0
デジ眼も近距離なら明るくなるかと思って買ったけどデジスコのときのスコープだと結構暗い。 ISOを上げないとデジスコより暗くなる。
やはりデジスコは良くできたシステムだよ。 これでISO感度が上げられたら申し分ないんだけどね。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 14:21:10 ID:GXxIl/290
直焦点をやって絞りが無い事も結構辛い気がした。 被写界深度をコントロールできない。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 11:23:18 ID:cHBmWvmb0
片思いのあの子の家を撮影できるデジスコをおしえてください
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 18:44:29 ID:8995KhyT0
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 22:37:33 ID:QKY4TAkJ0
IXY 800ISにお勧めのスコープってありますか?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 23:29:08 ID:zn7d6I1/0
昨日デジスコ使っていて気がついた。
画面の左下の隅っこに影が出ている。
なんだろうと思ったら、どうやらカメラ側のレンズのレンズ絞り?
が写りこんでいるのであった。
寿命かな・・・。E7900 
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 00:36:55 ID:P2wpobCL0
今日お店にデジカメ持参して、デシスコのDEMOを店員に依頼しました。
持参したデジカメはSONYのF717で、スコープは多分TSN-604、接眼は
たぶんX20のワイドタイプ。
デジカメ側ズームなし(38mm?)ではケラレが発生してしまうので、
目標物を捉えた後、少しだけズームしました。
当然ながらボケてしまうので、それはスコープ側の調整と、デジカメ
側のピント調整でなんとかなりました。

システムはデジカメ以外はすべてコーワのものを使い、
F717->アダプタリング(58mm->60mm?)->TSN-DA1->TSEWD?->TSN-6xx
です。
一眼タイプや、系の小さいコンパクトデジカメとの比較はしてい
ないので、上記が使える構成なのかは不明ですが、F717でもデジスコ
は可能なのだということがわかっただけでも収穫でした。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 10:23:26 ID:qqOQR7Pg0
>>62 そりゃ大抵の物は写る事は写るけど、ズームが有る程度効かないと不便だよ。
それとアイピースが変更できないためにフラストレーションが溜まると思うよ。 2〜3万円出して適当なコンデジ買った方がましだと思う。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 22:07:33 ID:YxVdR4NV0
デジカメを接続するためのアダプターを探してるんですが、
はじめて購入するんで、できるだけ安いのでいいのありますか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:34:34 ID:Y7lyCDn80
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 18:27:11 ID:jQ6g5V/j0
>>64
具体的にお願いします。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 20:44:45 ID:MPfnQk880
デジカメをフィールドスコープに接続するためのアダプターについて知りたいです。
中心だしがうまくできるタイプが欲しいです。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 11:05:23 ID:SVFewpdB0
>>64 >>67 カメラは?
中心だしといっても、カメラ自体のレンズ(フィルターネジ)とCCDがかなりずれているのが普通だよ。 
斜めになっていなければ多少のずれは余り気にしないでもいいよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:09:10 ID:LLDca5lv0
仮にコンパクトデジカメの場合は
光学3倍ズーム辺りが丁度いい…と一般的に云われている?

今日現在の現役販売カメラだとニコンP3/4じゃね。

一眼デジカメだとTリングが合えば、まー大体なんとかなりそ。
10or12倍ズーム機だと難しいんじゃねの。

ところでカシオのEX-Z1000ってどうなの?
アダプターチューブとかって接続できそーなの?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 21:01:39 ID:WaVzl5xO0
>>68
遅くなりました。
ソニーのサイバーショットV3です。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 14:21:01 ID:3Psi7Acw0
>>70 どのカメラでも中心だしは、フィルターネジの精度を信用するしかない。 
その上でアダプタの精度と言うことになってくるが、V3の場合は諦めなさい。
V3の場合アイレリーフが30mmくらい必要になるので、使用するアイピースが限定される事と、
アダプタのレンズ間距離も調整できるタイプが必要になる。
初心者で無ければ教えても良いが、初めての人にはお薦めできない。

別のカメラを買いなさい。 定番のカメラを使う方が良いよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 19:35:21 ID:u7HRC5xX0
>>70
ttp://www.vixen.co.jp/bandfs/option/bandfs-op_02.htm
[ユニバーサルデジタルカメラアダプター]で、いいんじゃないの?

というか、これ以上安いのは知らん。

あと、テンプレのサイト内ぐらい自分で探そうね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 00:31:28 ID:kRrVP3UX0
ビクセンのアダプターは“わかっている”熟練向き。

全くの初心者にはキツイと思うよぉ〜〜〜。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 13:01:32 ID:rB+Gpic30
わかってる“つもり”の(自称)熟練者の半可通向き
じゃなくて?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 14:20:37 ID:NIoAAEdD0
>>72
俺それに安物コンデジ乗せてやってる
でかくて邪魔。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 01:39:15 ID:ZFVWIF8E0
DSC-V3の別売アダプターVAD-VHAに
ステップダウンリングをつければ、
スコープ・アダプターの種類によっては

強引に接続だけはできるかも知れん。

ただし、強力な涙目的ケラれが発生しる?

と、アダプターを入手し、V3を持って専門店でお試しセットだな。
山手線外回りの東とかなw。
カメラ量販店はダメぢゃ。
ナイコン、講和、比丘仙くらいしかない。
ソニーGKなら、らしくツァイスで逝け!

しかし、最終的に“別途にカメラを買うが吉”と出るはず。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 10:28:07 ID:1W50zQei0
V3 は、EX-P600 EX-P700 と同じレンズだから以下が参考になる。
http://www.katuyama.com/BIRDS/kizaitest/exp600.html
A620 A610 のレンズも似たような物だからそれらの接続例も参考になる。
しかし悪い事は言わん、諦めなさい。 どうしてもV3を使いたければBORGをお勧めする。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 13:47:27 ID:nOQHwc8S0
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:11:59 ID:PmnBfKqM0
>>78
スゲーッ!
おもしろそ。

生活防水だけど400万画素かぁ。
リモコンってーのがなー。

でも、1000個限定って…。
ホントに一般の最低製造ロットって感じですね。



私見で売価予想は日本円で80Kくらいですかね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 15:10:56 ID:37JqniQT0
>79

>私見で売価予想は日本円で80Kくらいですかね。

接眼レンズだけで5万ぐらいするのに、カメラがついて
まさかそんな安いはずはなかろーと、ぐぐって見た。

http://www.swoptics.co.uk/list.asp?CAT=20

これだと、日本円換算で21万ぐらい。
さすが、ツアイス、それだけの価値ないな。

81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 19:45:53 ID:6Y0oyXpC0
近々シグマからフォーサーズ用50-500mmが発売になる。
これでデジイチでお手軽1000mm撮影が可能になって、デジスコもそろそろ終わりか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 20:59:06 ID:A3+fKTDO0
むう。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 11:11:32 ID:VsNskv4D0
デジスコは、1000mm以上デジ眼は1500mm以下と言う住み分けが出来ていいんじゃないかな。
デジスコは平均2000mm前後で使う事が多いから余りオーバラップしないよ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 01:11:20 ID:hx91A8u40
少子高齢化のおかげで、デジスコはまだしばらく大丈夫でせう?

実際、デジタルなのに操作の面倒くさくないコンパクトデジカメとスコープの組み合わせは
高齢者には意外と歓迎されていると思うけど。
それにスコープを持ち歩くだけで、
彼らにはちょっとしたステイタスになるんじゃないの?

ニコンビジョンはフローライトに興味なし?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 13:56:20 ID:pWg2HxhP0
ソニーのW1,W5,W7はどれが一番いいですか。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 14:25:54 ID:xE5Pndu70
W7
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 14:12:11 ID:+tt+/Y060
nikonのスコににデジタル一眼つけて使おうと思ってるんですが
明るさとかピント合わせとか 大変でしょうか?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 15:30:29 ID:ZLueejR70
チョー大変。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 15:40:46 ID:C1qH1s1c0
ファインダー倍率の小さな一眼レフだと辛いよ。 K100Dを使ってるけど換算1200mm程度までなら何の問題もない。 勿論2倍マグニファイアは使うけど。
それ以上にしたこと無いけど他の人も話を総合すると実用的には換算1500mm程度までだね。
最も換算1000mm位になると少し暗くなるとシャッタースピードがミラーショックの影響を受ける 1/60以下に落ちるからISO感度を上げられる物が有利。
ミラーショック対策も怠り無くやらないと歩留まりが悪くなる。

Nikon の場合は、純正のアダプタ(FSA-L1)では2倍の倍率になるから、焦点距離が大きぎる。 換算焦点距離1500mm(ED82)
なお、一眼レフで使う場合は60mmのスコープでは暗いからやめた方が良いと思う。 60mmを使うくらいならカメラのAF望遠レンズを使う方がまし。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 17:09:00 ID:+M/28JG10
コメリートって、英単語はどういうつづりになるのですか?
海外情報も見てみたいのですが、辞書を引いても乗っていません m(´・ω・`)m
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 17:18:38 ID:P2vQo/gK0
コメリートじゃ出てくる訳ないよ。  Collimate
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 18:53:57 ID:9besAhCG0
コメリはホームセンt
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 01:07:26 ID:O2TDEAIw0
>>91

ま、まじですか??
Thx!!

コメリートと記載されているHPが多く、勘違いするところだった。
↓この人なんか、書籍も出版してるはずなんだけど。
ttp://www.digisco.com/main/optics/optics_6/index.htm

何で間違えたんだろ??
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 11:00:47 ID:VBMAAzTw0
>>93 ぶっ!! 笑っちゃうな。 ご丁寧に見出しまで同じように間違ってる。 さすがにリンクの中の説明は間違っていない。
外国を探すならコリメートより spotting scope (=フィールドスコープ) and digital camera
digital scoping
とかの方がヒットすると思うよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:53:31 ID:QXIwIrep0
秋から年末にかけて
デジスコ向きのコンパクト・デジカメの情報あります?

この頃の新製品はアダプターチューブを付けられない仕様になってきて…。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 01:02:11 ID:WpNXed/R0
カシオEXZ850に取り付けられるアダプターには
コーワの販売価格\8400とturboadaptarの\21,000とが
ありますけど、ほぼ同じような仕組みなのに値段が
3倍弱も開きがあるのは何でですか?

ぼった栗?
それとも大量量産と少数生産の違い?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 01:03:21 ID:WpNXed/R0
もう一つ質問します。
先ほど質問したアダプターはカシオの850の後継機種でも使用できますか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 17:20:55 ID:/cvdpQNe0
>>89
ペンタ使いなもので、横入りで質問させてつださい

89さんがK100Dと組み合わせてスコープはやっぱりペンタックスですか?
デジ一眼の場合、マウントアタプタのこともあって、同メーカーのスコープと
組み合わせるのが一番のような気もします。
フジやコーワも選択肢に入れたいので、デジ一眼との組み合わせの推薦例など
実際にやっている人がおられれば、教えてください。
99>>89:2006/10/05(木) 18:08:49 ID:sw7jPTMZ0
>>98 スコープは、天体望遠鏡φ45mm、60mm、80mmを使ってきた。
デジ一眼でスコープと繋ぐ場合は、次の4つの方法がある。

1. 直焦点法  普通のカメラレンズと同じ 正立  倍率は、テレコンで調整する。
   スコープの実像をCCDに直接結ぶ方法
   フィールドスコープではこの方法は取れない。 理由は、バックフォーカスが取れないこととプリズムのために逆像となる。
   天体望遠鏡の場合は、この方法が取れる。 テレコンは、X1.4 X1.7 X2 X3 X5 等色々有るから倍率の心配は無い
2. フィールドレンズ法 (余り実例は無い)
  カメラレンズ(50mmマクロレンズなど)を通してスコープの実像を見る方法
  フィールドスコープを接続すると正立像
  倍率は、カメラレンズの焦点距離を換えるか、カメラレンズとスコープのイメージサークルとの距離を調整する。
3. リレーレンズ法(拡大撮影法)
  フィールドレンズ法と似ているが、カメラレンズの変わりにアイピースを使うこと。
  フィールドスコープを接続すると正立像
  倍率は、アイピースとCCDの距離で調整
  利点は、アイピースのアイレリーフが短くても使えること。
  フィールドスコープのメーカーが出している一眼レフ接続アダプターと言うのはこのアイピースと同じレンズを含んだ物
  その為倍率が2倍とか3倍有る。

4. コリメート法
  カメラレンズと、アイピースを使う。 コンパクトデジカメの接続方法と同じ。
  フィールドスコープを接続すると正立像
  お薦めしない。

デジ眼の場合、カメラ用望遠レンズや天体望遠鏡を使う場合1.がお薦め。
フィールドスコープを使う場合は、3.のリレーレンズ法がお薦め。

3.の接続は、スコープメーカーの出している一眼レフ接続アダプタを使う方法が最も手っ取り早いが
いかんせん倍率が2倍、3倍と固定されているのが困る。
つまり500mmF6の口径80mmスコープに2倍で接続すると1000mmF12となる。 限界に近い暗さ。

自分で接続する場合は、アイピースや倍率は自由に選択できる。 組み合わせは色々有るから具体的にならないと説明できない。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 00:12:08 ID:2xWotEER0
キャノン IXY DIGITAL 80とpowershot630
どちらがデジスコ向きでしょうか?

どちらも無理ってのならカシオEXILIM EX850にしようかと思います。(中古で)
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 00:16:53 ID:+iKnya5g0
>>100 どっちもお勧めしない。 EX850が無難。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 00:35:51 ID:2xWotEER0
>>101
ありがとう。
できれば勧められない理由も教えていただければ。

一応、カメラを固定するユニバーサルアダプター(コーワ製))は所有しているので。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 10:57:53 ID:YOWX09Er0
>>102 IXY Digital 80 は、CCD 1/2.5のため。  PowerShot630は、アイレリーフ30mm以上必要で使用できるアイピースが限られるため。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 12:39:27 ID:+MHWPJ/F0
そういえば、1/2.5CCDがデジスコ向きでない理由を説明したサイトとか
見かけたことがないな。

俺もこの理由が知りたい。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 13:15:33 ID:YOWX09Er0
>>104 最近 1/2.5もかなり良くなってきたので、使うユーザも出始めている。
1/2.5の良い所
1. 1/1.8より換算焦点距離が伸びる
2. 1/1.8より実効F値が明るくなる

1/2.5の悪い所
1. CCDが小さいので高感度ノイズが出やすい
2. 画素サイズが小さいので細かな描写には無理が出る。 (写真が粗い)

IXY D 80 のように ISO800 まで有るカメラは検討に値する。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 22:26:22 ID:e04M9qqg0
1000mm程度の超望遠レンズが欲しいです。具体的には
・連写(最低3コマ/秒 連続6コマ以上、出来ればD200、30Dクラス)したいためデジ一眼、フィルム一眼で撮影したい
・写りの良い500/4とか600/4は高すぎて手が出ない…
・画角は135換算でAPS-Cデジ一眼で1400mm、135フィルム一眼で1000mm程度
・明るさは悪くてもF11。F8くらいだと文句なし
・悪くてもミノ、タムの500/8ミラーレンズくらいの写りはして欲しい
みたいな感じです。当てはまりそうな機材を教えてください。多少の工作はするつもりです
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 00:38:53 ID:v8OChMQR0
>>106
BORG 101ED+1.4倍テレコン (640mm F6.3 or 900mm F8.9/168,000円)
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/telescope/80fai/101set/101ed_telephoto.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/bird/digiborg/059/101ed.html

Vixen VMC110 (1035mmF9.4,/20,500円,) (店によってはもうすこし安く買える、写りは価格相応?)
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/kyoto/cata.jsp#vmc110l
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 10:38:17 ID:vYdcXcpR0
>>106 1000mm となって安上がりにと言うとレフレックスか天体望遠鏡だね。 いずれもMFになるのは仕方ない。
ロシアのレフレックスに有ったね。 MC RUBINAR MACRO1000mm/f10 安すぎるかな。
カメラはファインダーの見やすいのが良いだろう。 K10D辺りが良さそう。 昔1000mmF11と言うレンズをペンタから出してたね。
天体望遠鏡だとBORGの101EDにテレコンをかませる形かな。
被写体は何だろう。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 15:00:06 ID:5DhvOzCl0
>>106
>>107
BORGならこれも使える
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/009/index.html
77EDに2倍テレコンでもなんとかならんかな?

けどこんなシステムで秒3コマ撮った日にはブレブレな予感
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 15:24:15 ID:vYdcXcpR0
>>108 BORGを見てきたら、101ED(640mmF6.3)にX1.4のテレコンをかませて約900mmF8.8 だからほぼ満足できるのでは?
PENTAXのF1.7Xアダプターを付けると 1088mmF10.7 
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 16:04:15 ID:5DhvOzCl0
>>109
あ、スマン1.4倍テレコンセットモデルが紹介されてたorz
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 21:05:01 ID:vYdcXcpR0
デジスコで鷹の渡りを撮って来た人居る? 居たらアップして欲しい。
高く旋回しているのはデジスコのほうが有利に思える。
旋回せずに飛び込んでくるのはデジ眼でも非常に難しい。
この間両方持っていったけどデジ眼だけでとってほとんど失敗写真だった。
113106:2006/10/12(木) 23:58:21 ID:xL/gk6QJ0
ありがとうございます

>>107-111
意外と安いですね。MFなのは全然問題ないです。このくらいならがんばれば手が届きそう…ノーパソくらいだし
今度撮りに行くときには買ってしまおうかな…
101EDにテレコンx1.4とテレコンx2.0を用意しておけば640/6.3、900/8.9、1280/12.6と良い感じかも?
望遠鏡にゴースト耐性を求めるのは無茶ですよね…(汗
VMC110も安いんで気になる…

>RUBINAR 1000mm
ロシアのミラーレンズは気にはなっているんですがカメラ板のミラーレンズスレを見ると
作りが怪しいだとか、コーティングがイマイチだとか書かれていて考えてしまいます
望遠鏡との対比なら大差ないのかも知れないですけど…

>>108
>被写体
発光して超ハイコントラストと結構な難物でして…orz
αSweetDIGITAL+ミノルタ AFレフ500/8 1/1600 F8 ISO400 MF RAW
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_4716.jpg.html
α9xi+シグマ 70-300/4-5.6 DG MACRO 300mm+ケンコーMC UV 1/750 F11 MF フジVinus400
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_4717.jpg.html <プリントした物をスキャンしているのでかなりイマイチです…
両方とも連写した中の1枚です。α9xiはコマによりはっきりとしたゴーストが出ています…orz
不満点はもうちょっとテレ側が欲しい、ゴースト、固体撮像素子のラチチュードの狭さあたりです

>>109
SSはある程度稼げる(と言うかSS遅いと被写体ブレする)ので少々のブレは問題ないです
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 00:13:15 ID:0ckyrYzn0
>>113 なら、BORGで決まりですね。 BORGなら自分で遮光板を入れたり色々自由に工夫できるから大抵のものは何とかなるでしょう。
太陽だって撮れるんですから。 カメラ望遠レンズに比べて軽量なのもメリットです。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 00:41:40 ID:jxNSVQua0
>>113
種子島スレの人か、現地でも天体望遠鏡で撮ってた人いましたね。
EF600を2本持ってた兵もいましたが…

私も現地で撮って、まったく同じこと考えました。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 10:34:46 ID:YGuxDFjG0
>>113
安く上げるなら
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/mkenko.htm
こんなのもあるよ 丁度1000mm

ミラーレンズよりは写るはずだけど、色収差がちと怖いね
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 13:07:55 ID:f/48SR0o0
>>116
すげぇ、ロケットが紫の炎噴いて飛んでく!!
118106:2006/10/15(日) 11:38:35 ID:xptx72dk0
>>114
101EDを第1候補で行こうと思います

>>115
バレバレかいな…そりゃ被写体が超特殊だけど…(汗
次はα-9+101EDでカメラ3台かw

あのいかにもな巨砲は600/4だったのか…

>>116
ミラーレンズ持っていった理由の一つが「色収差がない」なので…
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 23:09:19 ID:yvCqHoIH0
コーワの600シリーズでコーワ純正45倍のアイピースをつけてデジスコを企んでいたが、
デジスコ.comP1を使うとカプラーを交換しなくてはいけない場面もでてきて使いにくい。

変換リングを取り付けてニコンの40倍アイピースを使おうと思うのだが、これが
100m以上ではピントが合わない場合があるらしく、折角の高倍率アイピースで
100m以上の被写体にピントが合わないのは厳しいかもしれない。
しかし100m以上の被写体となると、猛禽類ぐらいしか思い当たらない。
もっともその為に40〜45倍が欲しいのだが。

使い勝手からすると、デジカメにはフィルターネジが切ってないので
コーワ純正アダプターのDA1とDA4ぐらいしか接続方法がない事になる。
しかしこのDA4は光軸調整が大変難しい。
30倍でも微妙なのに45倍となるとさらに難しくなると思う。

どなたか、もっと他に良い方法を思いつかれれば御教授願いたい。

スコープをもう1台買うしかないのか?(笑
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 04:11:31 ID:ve1PtkVS0
まあいろいろ買ってみましょう
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 19:23:33 ID:oxKbqXTC0
>>119

KOWA新型の人柱、きぼん
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 22:18:31 ID:S3JAuG+Q0
>>121
コーワの新型ってなに?
コーワのHP見ても何も変わってないよ。
123121:2006/10/18(水) 10:40:59 ID:6Stu323l0
>> 122

野鳥観察板のほうにも書いたのだけど

今月号バーダーの裏表紙
88ミリと77ミリ
88ミリはフローライト、77ミリはXDレンズ
もちろんノーマルレンズ仕様もあり
フローライトは22、3万
XDは15、6万だったと思う

バーダーをせがれが持って出かけたので詳細を確認できない
間違っていたらスマソ

11月発売。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 10:50:03 ID:ptntfTKH0
XDレンズって何? EDの間違い?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 18:55:23 ID:ff2flBpf0
>>123
野鳥観察板に貼ってあるURL覗いてみたけど
あれってすでにUSAで販売されているものなの?

しかもアングルタイプしかないみたいだし
デジスコ用には向いていないんでないかな。
日本向けにストレートタイプを発売するのかな?

88mmなんてでかくて重いし、しかも被写界深度も82mmよりも薄そうだし。
その点では77mmは66mm+αって意味でも、ちょっと魅力かもね。
しかし1.3kgか・・・。かついで移動にはしんどいな。
しかしニコンよりデザインは良いなあ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 19:01:09 ID:tKt+jaKj0
バーダーの広告には、アングル、ストレートともラインナップ
になっていた。
XDレンズはEDレンズの環境対策版だったような。
EDだと、対で使われるレンズがエコガラスにできない
というような話を聞いたことがある。

127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 19:14:00 ID:ptntfTKH0
EDはどこもペアガラスをエコガラスに変更して出してるよ。
多分XDはEDより下のガラスを使ってるからEDと呼べないんじゃないのかな。
それよりも未だにフローライトを出せることの方が不思議。 フローライトの相球こそ無くなったはずだが、ロシアかどこかで作ってるのかな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 19:34:25 ID:ff2flBpf0
http://www.kowa-prominar.ne.jp/expevent/index.htm

コーワのこのイベントに参加すれば77mm&88mmを触って覗かしてくれるかもなあ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 20:30:24 ID:ptntfTKH0
ジャパンバードフェスティバル 11/3には展示するだろうね。 77は、使いやすいと思う。 
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 21:05:24 ID:ff2flBpf0
77mm&88mm発表を機に新型アイピースも出ないかな。
60Xぐらいが欲しくなるでしょう。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 22:01:45 ID:ff2flBpf0
10月22日の石川県鴨池観察館のイベントからでも
新製品体験できるようだ。詳細は>>128のURLをクリックして
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 16:50:07 ID:dREncOfF0
誰か一眼レフのオートフォーカスについて教えてください。
なぜF5.6.以上になるとオートフォーカスが効かないのでしょうか。(中には少し暗いオーバしても効く場合もあるみたいですが)
焦点距離が短い場合は、F8位になっても効くようですが、焦点距離が数百mmを越してくると難しいみたいです。
ラインセンサの原理を解りやすく説明してあるページを教えていただくと助かります。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 03:31:18 ID:CER7fm1h0
>>132
ちょっと調べた範囲では、以下の最後の図が判り易いかな
http://www.pentax.co.jp/japan/products/system-survey/surveying/level/afl_pri.html
AFセンサーのCCDに届く光は、レンズの上下の黄色線付近の光束だけなのね。
で、この黄色付近と言うのが、一眼レフだと通常レンズのF5.6に相当する円周上の光束な訳。

例えば焦点距離560mmのレンズだとすると直径100mmの円周上の光束ね。
なんで、直径が100mm未満(つまりF5.6より暗い)とAFセンサーのCCDに光が届かないと言う話。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 18:21:30 ID:MbxzMmmI0
今度のコーワの新型機は期待できそうですね。
88シリーズは価格的に手が出ないような気がするけど、
77シリーズは今の82シリーズよりは安くなるのかな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 18:43:14 ID:jWbBkwrY0
鳥雑誌BIERDERの裏表紙見てきた。
77mmも88mmも新アイピースが出る模様。
20-60Xズームと30X
あと忘れたけど三種類。
60&66mm用アイピースと82mm用アイピースを使うのには
それぞれコンバーターが必要。
あとTSN−10ってのも出るらしい。

88mmは実勢価格20万くらいかなあ。
77mmは11万くらいかな?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 19:04:29 ID:MbxzMmmI0
>>135
新アイピースはあと25×のLERですね。
TSNーDA10はデジカメ用の新アダプターです。
88mmが20万なら安いのではないですか。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 23:02:58 ID:jWbBkwrY0
ふとおもったんだが、77mm&88mmに従来のアイピースを付けられる
コンバーターをつけると、デジスコ.comのNKAのように
焦点が合わなくなる事例が出てくるのではないのだろうか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 10:16:37 ID:RSabTTAW0
>>133 解り易い説明有難うございました。 (完全に理解できた訳では有りませんが、黄色い線をゆっくり考えて見ます)
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 10:17:12 ID:RSabTTAW0
>>137 メーカー製だからさすがにそれはないだろう。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 16:24:04 ID:iBc9TEjL0
豆さんの撮影風景、千○板で晒されているよw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 23:26:17 ID:+2/v0iHC0
コーワの新型スコープHP発表まだかなあ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 23:31:57 ID:UilKOgMS0
>>141 旧商品の在庫投売りが終わるまで大々的に発表しないと見た。 知らないで旧商品を買ってる人がたくさんいるよ。
かわいそう。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 00:01:28 ID:qwWpspzj0
>>142
つっても、11月には発売する予告しているよね。30日かもしれないけど。

今年の冬ボは77mmを予算に入れておこう。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 08:18:00 ID:8vqgvVwY0
>>142
むしろ割安で高性能機を手に入れるチャンスだろう。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 22:06:14 ID:FYOI5MWG0
コーワのUSAサイトでは2006.11/1付けで正式発表している。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 18:10:46 ID:q1hgHwPX0
デジスコ初心者の質問です。
キャノンのG7はアダプターだけで使えるでしょうか。
6倍ズームなのでアイピースに制約がありそうですが。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 18:36:26 ID:jtUZZoVT0
>>146 あきらめた方がよいです。 長大なアイレリーフが必要です。
ビデオ用アイピースを付けても一部のズーム域でしか使えません。
デジスコの定道は、3倍ズーム機で35mm(or 38mm)〜の物を選ぶことです。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 10:08:13 ID:Z9skskmY0
>>147
必要とされるアイレリーフの長さは、ズーム時のレンズの伸縮長さに関係するのだろうか。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 12:47:01 ID:/x83lAF90
>>148 関係する。 最短と最長の差が10mm以上になると苦しい。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 17:01:02 ID:m2e0ud6b0
豆さん忙しそうなのでageておきますね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 20:58:31 ID:66mbLW6hO
SONYのT−9でもいいかい?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 19:42:32 ID:CUKhB09X0
発売発表キタアーーーーーーーーー
http://www.kowa-prominar.ne.jp/spot_top.htm
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 23:03:50 ID:hlySNnE10
BORGの101EDに2倍のテレコン付けてみた人いたりする?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:33:02 ID:Afrce0z90
>>153 次の No.2641 101ED+1.4x
http://digisco.net/lounge/joyful.cgi
155153:2006/11/28(火) 23:25:37 ID:ArXk3yCe0
>>154
ありがとう。2倍テレコンでも結構いけるみたいね
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 16:17:51 ID:n4xT1vVc0
ニコンのフィールドスコープ
デジタル一眼のアダプタ高い
しかも、一眼だと光量不足で良くないという噂も・・・・
P4で我慢するかな
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 17:37:29 ID:d9g5HiWZ0
>>156
一眼との組み合わせは色々な意味でオススメできない。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 17:49:03 ID:RveOO8RV0
そうだね。 やはりデジスコの方が良い。
デジ眼はカメラ望遠レンズがベスト。 高いけどね。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 20:44:34 ID:OQ9w4t2Z0
一眼使ってますが、距離的に小鳥はつらいです。ヤツガシラが出たときには悔しい思いをしました。
デジスコを検討しています。(デジスコは未経験)

スコープは、ED82とTSN-774 とどちらがよいでしょうか。
TSN-884 も候補ではありますが、別途にズーム接眼を考えると手が出ない。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 21:29:30 ID:XV+fgYuK0
>>159
デジスコならED82はお勧めできないな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 23:36:03 ID:OQ9w4t2Z0
>>160さん。>>159 です。
なぜでしょうか?↓を見ると、ボケがなかなきれいです。
http://digisco.com/nbbs/digisco.cgi?page=10

デジスコは触ったこともないので、お教えください。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 01:35:51 ID:gtYWFKkK0
>>160
お前の作例をさらしてミロ

最近の鳥見は、鳥を見ず機材自慢ばかりの奴が多すぎる
特に年金爺は
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 08:25:27 ID:6TzP4VPN0
>>161
バランスが悪いからではないか。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 19:51:19 ID:sFpClnpq0
>>161
ニコンよりコーワを勧める人が多いのはアイピースの違いでしょうかね
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 23:29:18 ID:HBRKpUgM0
>>164 いや、アイピースはニコンの方が良いと思う。 ただニコンのアイピースはデジスコ向けではない。 
あくまでも眼視用に作られているので使える物なら勝手に使えと言うように見える。
だからニッチマーケットの ドットコムビジネスが入り込める。 
もっともデジスコ用のアイピースは何処のメーカを見ても非常に少ない。

デジスコ用アイピースは、 アイレリーフ20mm、 見掛け視界60度以上(出来れば65度以上)
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 14:30:10 ID:KmY/Ej2p0
日本野鳥の会で
ttp://c01.future-shop.jp/shop/A116/bUAPShSWd/syoinfo/569

TS-504プロミナー
通常価格50,400円のところを
野鳥の会 割引価格 28,800円
で 販売しているがこれは買いか?

デジスコできるとあるが どうだろう?

識者の意見 聞きたい
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 10:43:54 ID:6Trp4pTM0
>>166 TS-504 はアイピースが専用じゃなかった? 兎に角お勧めしない。
どうしても安いものが欲しいなら、GEOMA52S
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 11:06:55 ID:6Trp4pTM0
>>161 デジスコは焦点距離が長いから近くを写すとどれもボケが綺麗に出る。
口径が同じだとほぼ同じと考えてよい。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 06:14:49 ID:iq1tX/CGO
デジスコで 天体写真撮っている方 いますか

鳥と同じ感覚でとれますか 特別なスキルいりますか
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 08:06:01 ID:IkIlYr+D0
>>169
天体撮る場合はデジスコではなくコリメート法という言い方が普通。
まあデジスコとほぼ同じ意味なんだけど。
月なら問題なく撮れる。木星とか土星もなんとかなるはず。

星雲・星団は難しい。赤道儀での追尾が必須になるし、
鳥撮るような大写しの装備だと正確な追尾が難しいし。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 08:13:20 ID:qbu8Hje50
>>169 まず月を撮って見たら。 昼間鳥を撮りにいけなくても月が出ていれば楽しめるよ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 02:02:44 ID:9LZe3fSnO
>>170>>171
サンクス チャレンジしてみます
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 00:05:18 ID:EL3dynHk0
コーワの新型スコープのデジスコアダプター
P2ってなんであんな高い値段なんだ?
SUAS機構が付いているからって、スワロやライカ用のアダプターも
同じ機構なのに1万円も高いとは。
どこでどんなコストを掛けているんだろ?
眉唾・・・。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 02:09:17 ID:rnCtW8zh0
>>173
俺の予想

小売売価\24,800-(税込) 卸価格19840ぐらい   原価2500+表面処理(黒アルマイトor黒染め)で¥200ぐらいかな

数出るものじゃないし 1ロット100個として   そんなに儲かりません

高いと思えば、自分で作れば〜   て 言われそうですが・・・




ぼったくりのデ○スコ○ット○ム

175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 17:31:23 ID:Pm05yJuV0
おまいら、手頃な値段のアダプターを見つけたぞ。

ttp://store.yahoo.co.jp/tanimuradenki/yukon-opti4.html
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 01:57:48 ID:0JmTX1c70
>>174
kowaのDA−10でも小売価格\8,400はするんだから
原価+表面処理で3000以下ってことはないだろ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 23:09:44 ID:QaFEHMVB0
デジスコ.コムのBRP1ってcoolpixP1&P2専用って書いてあるけど
coolpix7900や5900にも使えるんじゃないの?
どこがどう違うのか詳しいい人教えて。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 15:57:07 ID:Vo9jYck70
手持ちの Z1000用にデジスコをと思ったが、
巨大なスコープは使い勝手悪そうなので、Powershot S3+テレスコを
注文しちまった。
テレスコなしでも12倍なので、結構いけると思ってる。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 20:26:55 ID:l1OPh9//0
kowaの66mmプロミナーとTSN-VA2でビデスコしてますが画質が物凄く悪いです。

カメラ側の望遠端462mm×2倍テレコン(SONY製HD対応)と
カメラ側のやや広角寄り80mm弱×VA2(12倍)で焦点距離を揃えた場合、
計算上のF値は前者はF2.8で後者はF2強ですが、前者のほうがやや明るく、
解像度では比較にならないほど、前者が高いです・・・

確かにソニー用のテレコンはHD対応のそれなりの製品ですが、所詮テレコン。
なのに望遠端×テレコンのほうが、広角側×デジスコより画質で大幅に勝るとは一体・・・

画質では断然、デジスコ >>> テレコンだと思っていたのですが。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 03:45:27 ID:xYkv7YxF0
デジスコ初心者です。画像のよさとピンと合わせの容易さでコーワ66mm、60mm、ニコン60mmのEDタイプを検討しているのですが、
接眼レンズ、接続アダプタなど総合的に判断してどれがベストでしょうか。
ちなみに天体望遠鏡代わりとして 魚篭のED80Aを使用しています。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 13:29:32 ID:ga3ZYvIk0
豆太郎さん 大活躍ですね。
1月以上留守だったので寂しかったですよ
豆太郎さんが出てくると、いろんな人が「はせさん」じますよ〜〜w
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 19:18:21 ID:NkZyhVeY0
>>180
俺は所有していないので一般的な評価に過ぎないけど、
候補機の中ではコーワの66mmが評価は高いようだね。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:06:23 ID:hl/dxPFD0
オリンパスのc-5060で液晶表示を逆さにするのが可能みたい。
どうすればいいの?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 01:15:14 ID:5qURnfHT0
d.comの新型雲台。
2月中旬発売予定が未だに商品発送の知らせもない。
遅れるのならメールでも連絡すればいいのにさ。
こちらはd.comの直営店に予約してるんだから
何も音沙汰なしってのは商売としては不味いな。

しかもすでに協栄webでは発送日が確定している.。
発売遅延していてしかも発売日確定しているんだったら連絡ぐらいよこせ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 08:14:16 ID:mUmC4Zbi0
10マソ以上する雲台なのに残念ですねw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 18:52:31 ID:5/ektNfh0
経営に疎いのが営業やっているから
客への配慮が足りなさ過ぎてるんじゃないか?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 16:38:41 ID:I2Dwo+5C0
デジスコって流行ってるのか?
ぼ〜えんレンズ使うのとどう違うのだ?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 18:42:22 ID:CQxghctz0
>>187
どっちかと言えば対応できるボディがどんどん減ってきて手詰まり感があったのだが
ニコンから、3月16日にP5000が出るようだ
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0220_p5000_03.htm
そして、4月にFSB-6が出る
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0220_fsb6_07.htm

1000万画素機で手ぶれ補正機。ISO3200まで対応、サバ読んでもISO400までは勝負出来るだろう

こりゃ、切り札が来たかな

ネジ穴で固定するFSB-6は相当期待出来そうだ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 00:19:47 ID:VBiVsdy80
>>188
連写が約0.8コマ/秒というのがちとつらいのう。しかしまあ、総合的にはなかなか。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 00:38:47 ID:uZcC9o9o0
>>188、189
IXY1000より上かな
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 01:18:12 ID:TMQ14/Mn0
IXY1000注文したばかりの俺orz
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 08:48:37 ID:/k00f2qw0
デジスコにレンズ式手ブレ補正との相性ってどうなの?
P4の手ブレ補正には、ずいぶん冨田氏等の評は辛かったみたいだが

>>190
FSB-6が定価1.5万ってのは助かる
FSB-5より千円安くなってるし、軽量化も期待出来そう
BR-IXYsuなんぞ、特価でも26,250円しやがるもん
実売4.5万前後・200gってのは一般層にも手が出し安い

ED50(3.0万)+P5000(4.5万)+FSB-6(1.2万)+28XWDA(3.5万)か…

P5000を機に、この4月あたりにニコンからEDVを軽量化した60mm新スコープ、出ないかねぇ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 22:19:59 ID:pEQCCxpL0
>>184
ホントに遅いな。
すでに二月“下旬”だろ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 12:48:18 ID:wBpvYI2N0
オマイラターボアダプター使ってる場合は末端のキャップどうしてるの?
製造元はニコンDS接眼のキャップ使えっていってるけどあんなもんキツすぎるよ
仕方ないのでゴミ箱からトップバリュのマンゴープリンの容器出して短く切ってはめたよ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/09(金) 15:24:16 ID:kmRC3V/80
話題ないのかな。

あげてみる
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 13:18:00 ID:NmlqMGKL0
ジオマII−ED52−S
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 08:58:49 ID:sSmjnZ+m0
>>192 100mmで補正できても1000mmだと補正が足りなくなるから効果なし。
無いよりは多少ましというところでは。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 13:46:46 ID:N890OuL10
>>197
その「多少」が肝心なのだがw

さて。
ニコンP5000+FSB-6
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0220_fsb6_07.htm
あーんど。
ジオマU−ED52−S
http://www.vixen.co.jp/info_new.htm#top
パッケージ。
ビクセンの接眼は、非常に安い&軽量なのが特長

どうやら「潮目」は来たかも…

「ED50よりは劣っている」レベルでも、俺は充分許せるんで(最短撮影距離が気になる)
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 20:59:35 ID:gxiV9bxL0
 デジスコなら、500m先のカワセミも撮影出来る?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 21:04:20 ID:Vfbs5znt0
500mだとハヤブサでもきびしい
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 21:40:08 ID:l6stUB210
50mでも画質は期待できない。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 21:50:30 ID:gxiV9bxL0
あまかったみたいだね。100mでも無理なのかなあ?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 22:25:17 ID:icw7B5zR0
500メートルって25メートルのプール20個分だよ?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 09:47:56 ID:zZJUvqXh0
100mは無理。 カワセミならそんなに遠くからでなく近付けると思うけど。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 17:13:00 ID:RUpycqFM0
100m以上はなれると、晴れた日中だとかげろうのような空気の揺らぎがかなり気になってくる。
デジスコに限らず一眼に400mmでもそう。レンズやカメラの問題じゃなくて、そもそもまともに
見えないことも・
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 19:06:12 ID:bwZCsynw0
500mだとオオワシでもきびしい
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 00:20:45 ID:kY9HflMy0
人間なら写せるかな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 00:38:41 ID:+MvKaDFW0
500mだと好きなあの子の顔がはっきりと見えない
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 20:40:35 ID:9wA8aKrz0
 デジスコは入門者です・・・。
 
 これからデジカメを購入するつもりですが、オススメがあったら教えて下さい。
現在、ジオマのED65sを使用しています。出来れば新品といきたい所ですが、
経済的に余裕が無いので、中古を探しています。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 19:57:34 ID:f2GNZsMq0
>>209
俺はデジスコ未購入者だが、先日デジスコ.コムに直TELしてみたら、
ニコンP5000+FSB-6
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0220_fsb6_07.htm

ジオマUED-52S
http://www.vixen.co.jp/info_new.htm#top
を繋げるアダプターが、4月の後半に発売予定だとは聞いた

ED65sに新設計GLH20Dが付くかどうかは不透明だが、ちゃんと繋げられるんだったら、ボディの方はIXY1000よりニコンP5000の方がやや優位だと思う
着脱の利便が良いし、画質も重量面もかなり有利だから

ただ、ジオマの旧ED65sに付くトータルパッケージは良く知らん
ジオマ系は、かなりアダプターが不自由だとも聞いた
2chより、デジスコ.コムの方が返答は期待出来るだろう

とにかく現在、デジスコに向いているデジカメボディは、市場にほんの2〜3機種程度しかないのは実情
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:13:31 ID:MH0Nyprc0
デジ一眼と超望遠レンズでいいんじゃないの?とか思っていたんだが、
デジスコってまた別の領域らしいね。
なんでも一眼レフ+3,000ミリレンズに匹敵する写真が撮れるとか。
ホント?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 01:09:48 ID:azwIy6qB0
>>211
↓あたりに詳しいけど
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/how_to/digisco/step1/index.htm
http://journal.mycom.co.jp/articles/2003/04/23/digisco/
ttp://digisco.cocolog-nifty.com/school/
F値で比べれば、コリメート撮影なら1500mmでF5.6くらい
圧倒的なシャッタースピードが稼げる
画質も使ってるコンデジ画質がそのまま。背景ボケまくりの好画質
超軽量。総額15万以下で

ただし、スコープ側のMFピントとデジカメ側のAFピントを2段階で合わせなければならないから、運用は大変だけど
手ブレとの戦いはハンパじゃない
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 07:31:39 ID:azwIy6qB0
軽量特化の1パッケージ案

ニコンP5000(3.6万)+FSB-6(1.2万)+2GのSDカード(0.4万)
ジオマUED-52S(2.5万)+GLH20D(1.2万)+新アタッチメントリング(0.4万?)
KYOEIあたりの照準機(0.9万)+液晶フード(0.7万)

軽量命コース!のカーボン三脚なら:スリックカーボンスプリント614PRO(2.7万)
FHD-41Q(1.2万)+QB-F51Lスペアシュー(ロングタイプ)(0.3万)

シメて13万くらい。三脚の脚自体を準備出来れば10万くらい。液晶フードは無くても可
三脚はベルボンSherpa538も安価(2.0万)で有力

予算が在れば、ニコンED50(3.1万)+TurboAdapter 28XWDA(3.5万)も高画質・軽量
勿論、KOWA604(5.8万)や664(6.9万)、ニコンEDV(6.7万)コースも
60mmクラスなら雲台はFHD-51Q以上。脚も2.0kg級へ

まあ、照準器までは必須か。
換算700mm〜2000mmF2.8-6.3の世界
総予算は、大体12万〜20万
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 13:05:43 ID:22SU+Rxh0
アイピースは1種類じゃ物足りなくなる。 3本は持っていたい。 最低2本。
ジオマの最大の欠点は、アイピースが少ないこと。 実質GLH20Dしか使えない。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 13:46:48 ID:azwIy6qB0
>>214
俺は未購入者
P5000前提で、ニコンED50コースかビクセンコースかで、今すっげー迷ってる
ジオマ用の新アダプターは、G1の例を見ると0.4万ってコトは無い。0.9万はしそう
http://www.kyoei-bird.com/kyoei/turboad/g1_for_vixen.htm

此処で評判の良いニコンED50(3.1万)+TurboAdapter28XWDA(3.5万)は接眼抜きで455g
ジオマUED-52S(2.5万)+GLH20D(1.2万)+新アダプター(0.9万)は接眼込みで450gくらい+アダプター分

6.6万と4.6万の差かぁ
将来的な展開は28XWDAを抑えておけば、後々コーワも見えるニコンコースの方が有利なのは判ってる…

あと、照準器は1.1万はしそうなのね
昔は安く簡便なのがあったけど、取り扱い終了になってた
ストローとかで自作しちゃう手もあるけど

まあKYOEIとかが、必死に旧スコープのバーゲンしてる訳が判ったw
3/28にジオマUED-52Sは発売される
口径50mmと52mmのちょっとだけの差は、効いてくるのかどうか?

どっちにせよ、新アダプター(G4?)の出る4月後半まで、風評を拾う時間はまだある
その頃には照準器もFSB-6専用版が出そう
三脚・雲台もそろそろ新製品(FHD-41Q、FHD-51Qセット?)が出てきそうな季節
ニコンも対抗してEDVの軽量後継機を出してきたらアツい
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 14:16:31 ID:hfZmxLAZ0
照準器ならココに色々売ってる。
取り付け用のパーツは別途用意する必要あり。
http://www.la-gunshop.com/
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 14:18:51 ID:azwIy6qB0
あと、新アダプター(G4?)は、発売直後に瞬殺されるだろうねぇ
Turbo氏の処は生産能力が貧弱
おまけに最初は身内内で、その多くが流通しそうw
ジオマUED-52Sに逝くなら、予約必須かも
ジオマUED-52S自体は、PCボンバーあたりの通販ショップにも載りそうな多販売機種
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 14:26:29 ID:azwIy6qB0
>>216
おおーーwww
サンクス
ま、俺は素直にFSB-6専用版が出るまで待つかも

それとも、三脚座台から付けるタイプの方が、後々の汎用性は高いのかな?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 14:57:44 ID:azwIy6qB0
あと、ビデオ雲台をFHD-41Q(480g)にするか、FHD-51Q(610g)にするかもずっと迷ってる
130gの差。将来への展開・安定性を採るか、目先の軽量を採るか…

また、ニコンED50と違ってコンパクトなジオマUED-52Sなら、標準の40mmシューでもバランス取れるかもしれない(コーワ604はOK)
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 20:32:55 ID:1Szn/0300
 初心者が購入しても失敗しない、デジスコ推奨デジカメを教えて下さい。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 20:40:06 ID:0MIuJA410
最初は誰でも失敗はするもの
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 22:15:02 ID:4J1YoYNL0
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 20:13:25 ID:weFtQPDL0
KYOEIでジオマUED52-Sの取り扱いを開始したね
本体\23,600(486g)、GLH20Dセット\34,600
接眼レンズが1.1万ってのは本当に身近だ
ヨドやキタムラもこんな処かな。PCボンバーが取り扱ったらタイしたもの

あと、ジオマUED67も相当気にしている。\52,700(1010g)
実は口径67mmのジオマUより、口径60mmのニコンEDVの方が重く、高かったりもする(\67,200・1090g)
軽量路線なコーワ664でも1020gだ。

此処で52mm+67mmジオマスコープ2台+接眼1本体制を組んでみても、総出資は8.7万+アダプター代(0.9万?)
ED50+28XWDAコースなら、3.1万+3.5万

さて、年貢を納めるなら、どっちが良いんだろうなぁ?
最初からジオマUED67路線も大アリ
全ては、ビクセンGLH20Dの出来次第に掛かっているんだろう

ま、Turbo氏の所からGLH20D用のアダプターが出ない事には、しばらくは作例レポも何も検討のしようがない
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 06:41:08 ID:Shl8AdFI0
PENTAXを話題にする人が少ないですが、あまり良くないのですか?
天体望遠鏡のアイピースが流用できて良いかな、とも思ったのですが。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 11:58:48 ID:jJqg+ISR0
>>224
天体望遠鏡系は、222のボーグが最もポピュラーなんじゃないかい?
良く知らないけど

それより「野鳥 P5000」でググると、P5000に関するデジスコレポが沢山出てきた!

だけど、どのレポも「連写が遅い」の羅列羅列羅列…

総額12万出資。どうすっかなぁ?ちょっと「熱」が下がってきたかも

P5000のガワはそのままで、700万画素・連写高速版が出れば最高なんだろうが
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 13:14:34 ID:laih2PPX0
>>224 PENTAX のフィールドスコープは、色収差が大きい。 特に60mm はお勧めしない。
天体望遠鏡用のアイピース(使えるのはわずか限られている)を使うなら、BORGが良いかな。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 03:44:19 ID:q+uCqirC0
Powershot A570ISでデジスコしてる人はいないのか?
調べてみたら、これのコンバージョンレンズアダプタが安くて
フィルタねじ径が52mmだった。
52mmもあれば接眼レンズが中に納まるから、♪の高価なアダプタなど不要なはず。
人気が無いのは画質と操作性なのか?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 16:46:36 ID:Pk2fPt5M0
>>227
ケラレの都合で、適当な焦点距離で毎回毎回アダプターの脱着を強いられるなど、実用にはほど遠いんじゃないかい?

フィルタねじの有無より、最近のコンデジは高倍率化を詰めているから、ほとんどの機種でアイレリーフが確保出来ないはず

ニコンP5000とイクシ1000ってのは、その中でも稀有な存在だったはずだが、P5000の連写の遅さってのは、ほとんどのレポで俎上に上がってる

実は実用面では、パナFX07での自作アダプターあたりが最も軽快なのかも

リコーGX100がケラレ問題を超えられればタイしたもんだが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/03/28/5943.html
望遠時の外見を見る限り、どうもケラレに引っ掛かりそうだ

にしても、P5000の0.8コマ/秒ってのは、本当につくづく痛い
2.5コマ/秒でも、体感の遅さギリギリ
4〜5コマ/秒が、快適には欲しい
1.25コマ/秒では、チョコマカな小鳥撮りには、そりゃあ厳しいんだろう
ISO400が実用出来るってのは重要なんだが、シャッターチャンスを捉えられないってのは、現場でムカツいてどうしようもない
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 20:49:28 ID:G/324NJ80
デジスコ未経験者です。
鳥を撮ってみたいです。

デジタル1眼でのデジスコはよくないという書き込みが多いですが、

・F値が大きくなるからシャッター速度が稼げない
・ファインダーではフォーカスを合わせるのが大変
・換算焦点距離が1000mm程度しかないので、不足

というあたりが問題なのでしょうか?

今度EOS1DMK3を買う予定なのですが、ライブビューが使えるので、
フォーカスは合わせやすいかなと思うのですが、どうでしょうか?
それでもやっぱり、コンデジでシステム組んだ方がいいですか?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:09:40 ID:gTHG1wfy0
 デジスコの定番カメラをあげてくれ。
ちなみに折れは今だに、E4300。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 22:01:01 ID:0AhAzmfQ0
>228

前の機種だけど、A520を確かコーワの20倍か30倍アイピースに接続して
ケラレ一切無しという書き込みがdigisco.comに書いてあった記憶がある。

TSN-604+TSE-14WD持ちなので、近いうちに近所のヤマダまでスコープ持って確認に行ってくる。
店員の視線が痛いかも知れないが・・・
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 09:00:56 ID:hNefghKF0
FSB-6の発売日は3/29から4/30に延期になったのでしょうか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 09:02:25 ID:hNefghKF0
FSB-6の発売日は3/29から4/30に延期になったのでしょうか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 21:29:45 ID:XCfgmEtI0
>>231
期待してるっす
ケラレに関してはコーワが一番設計に余裕があるっぽいよね

今、デジスコ向けのスコープはニコンとコーワの2大勢力に、ビクセンが満を辞して急追してきた
そーろそろ、ニコンから新スコープが出て来ても良い頃
スコープ側の選択は潤沢なんだ。接眼も28XWDAがあるし

ただ、高画素化時代・高感度化時代になって、コンデジ側の連写性能は悲しいかな下がっていく一方であって
イクシ1000といっても、素晴らしい連写性能ってほどでもない
ここぞ!という決め手機種が今は足りないから、一般層にはデジスコの世界に安心して踏み切りにくい…

>>232
もうニコンからちゃんと出てるよ
詳細が不明でヤキモキされてるのは、ジオマUと繋げるTURBO氏の処の新アダプター(G4?)では?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/03(火) 23:12:00 ID:XCfgmEtI0
>>229
↓の初期の方の質問に詳しいけど
http://digisco.cocolog-nifty.com/school/cat6549935/index.html
デジ一眼にデジスコは基本的には合わせない方が良いと思う

将来的には素子サイズの小さいフォーサーズ勢に可能性はあるかもしれないけど
かなり多くの猛者の方たちが奮闘してきたが、まだ+コンデジを超える策は見つかってないみたい
(にしても1DMK3、ウラヤマシイ〜)

一眼で超望遠を切り取るなら、今年の7月に出るE510+シグ50-500(換算100-1000mm)の方が、手ブレ補正4段でまだ勝算はありそう
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/12/5801.html
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_500_4_63.htm
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 13:56:06 ID:PRFqPjaF0
えーっと、ビクセンGLH20Dを繋げるアダプター「G2」(「G4」だなんて誤報流してゴメン!)が4/6に発売されるそうだ
http://www.kyoei-bird.com/kyoei/turboad/g2_for_vixen.htm
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/digisco_g2.htm

前に直TELして訊いた際には「4月の末あたり?」とのことだったから思ったより早かった(9240円)
P5000用のアンダーステー(6500円)も4/6発売だから、これで一式P5000+ジオマUED52-S(34,600円)パッケージが、組める事は組める!

ただ、どうも訊く処によると、P5000はイクシ1000より、ケラレの問題も厄介らしい…
おそらくP5000+ジオマUED52-Sではケラレが残りそうとのこと

また28XWDA自体もケラレには強くない。イクシ1000の方が連写もケラレも強い
P5000逝くなら「ニコン固め」。これが唯一道っぽい

うーむ、どうしようかなぁ

諸兄様方のレポがこれから上がってくるのを、もう少し見定めるのが吉か…

>>230
現行機種ではイクシ1000っぽいよ
P5000はニコン固めじゃないと、かなり微妙な機種らしい。連写とタイムラグが良くない
つーか、E4300こそは名機なのかも
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 15:31:03 ID:/Mg3sSVr0
P5000は無駄な高画素化の弊害だろうな
500万画素程度にしとけば感度もレスポンスも(ry
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 15:31:50 ID:PRFqPjaF0
ニコン固めなら
P5000(3.5万)+FSB-6(1.2万)
+ED50(3.1万)+16×24×30ワイドDS(2.0万)
もしくは
+EDV(6.7万)+30XWDA(3.0万)

イクシ1000コースなら
IXY1000+BR-IXYsuセット(7.0万)+G2(0.9万)+リング類
+ジオマUED52S接眼セット(3.5万)
もしくはコーワ604(5.8万)、コーワ664(6.9万)、コーワ774(12.6万)に、+28XWDA(3.5万)

うーむ、微妙だ微妙だ…(他に照準器・ビデオ雲台・三脚・液晶フード等々、6万予算程度も)

>>222の、E510+シグ50-500なら、総予算「23万円」だ。手持ち:2.3kgシステム

ただし、画質は圧倒的にデジスコが上回るんだろう。2500mmまでデジスコは悠に行ける

此処で、コンデジ側はせいぜい2年しか持たないが、スコープ側は10年は持つ
デジタル商品買い必勝のコツとして、短期資材には薄く、長期資材には厚く投資するのが吉だ

となると結局、「定番」たるEDVコースに戻って行ってしまうのかな?

P5000の連写が糞だっていうのは、ウルトラ引っ掛かるんだが…
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 16:16:52 ID:PRFqPjaF0
「連写が糞!」と日々苦悩しながら、P5000+EDVの2000mmの世界をこれから堪能していって
総出資は20万円ほど

換算100-1000mmF6.3・AF・手ブレ補正4段の、E510+シグ50-500コースが
総出資23万円ほど

「キモチが良い」の観点からは、デジ一眼のAFには叶わないんだろうね。手持ちと三脚の差だもん
デジスコに優位なのは画質面と軽量さだ

あと、ニコンからサンヨンVRが15万・1.5kgほどで、2年以内に発売されそうな予感はある
現ケンコーテレコンは1.4倍と2.0倍しか出てないが、これに1.7倍テレコンが出れば、770mmF8相当がAF可となる。「ニコンサンヨンVR」で
また、αだって、タム200-500F6.3や、500mmレフレックスF8がある。α100が一新されれば500mmレフの存在はデカい
ペンタだって、シグの170-500等はある。今後は侮れない
キャノン1.6倍換算は勿論定番だし。EFサンヨンIS=14.5万だ

で、重量面
P5000+EDVコースだって、照準器ゴチャゴチャ付けたら1.5kgほど
ED50なら1。0kgかもしれんが、デジ一眼サンヨン望遠の2.2kg級と比べて、天秤は微妙微妙
一昔前の400万画素時代じゃないんで、1000万画素一眼で撮ったらトリミングという策もあるのだ

「2500mmの世界」が必要な用途か?
カワセミ撮りに向けてなら、これからも優位で在り続けそうなんだが
P5000の「0.8コマ/秒」ってのは、確かに本当に惜しすぎたスペックだったねぇ…
>>237
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 16:43:12 ID:PRFqPjaF0
あ、インプレスにP5000のレビューが載っていた
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/04/5984.html
「さらにニコンのコンパクトデジカメは、フィールドスコープに取り付けると超望遠撮影ができるが、この場合にもVRはオフにすべきだ」
ふむ。
P5000は広角さえ気にしなければ良い方のコンデジだとは思うんだが…

ちなみにイクシ1000の連写は「2.1コマ/秒」っす
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/1000/spec.html

E4300が懐かしい今日この頃〜
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/e4300j_02.htm
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/04(水) 21:53:05 ID:F5X/eOax0
なにか長々と日記を書いているヤツがいる。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 16:54:07 ID:HEgwxQTa0
>>241
YES。俺のコト。デジスコか、デジ一眼望遠レンズコースかへの逡巡が終わるまで、もうちょっとだけ居るつもり

で。
どうも、未確認なので嘘7割と思って捉えて欲しいのだが、P5000+FSB-6は設定がかなりシビアで
ジオマU52-Sセットとか、EDV+28XWDAとかでは多少のケラレが残ってしまうらしいと、各種の直TELでは聞いた…

コーワシリーズ+28XWDA、ニコンスコ-プ+16×24×30ワイドDS他ニコン固め、EDV+30XWDAではどうやら大丈夫らしいんだが

一方IXY1000+BR-IXYsuセットはアイレリーフには余裕があり、ジオマU52-Sとか28XWDA絡み(平面性重視の為、30XWDAや20XWDAよりずっとシビアだそう)とかなんとか、大体のパッケージでも融通が利くらしい

そういや、28XWDAの実例レポでは、コーワばっかでEDVなどのニコン系のレポが目立たなかったのは、合わせるコンデジ側によってはケラレの問題が在ったからなんじゃないだろうか?
ニコンP4の出来合いセットが妙に少なかったのも、これまたニコン固め以外にはケラレに難儀していたからかも

あと、ジオマU52-Sに関しては「かなりイイ!」との評も、現場では聞いてるらしいが(+イクシ1000とで)、如何せんG2が流布してるユーザーはごくわずかでまだまだ詳細な印象はこれから待ちとのこと

以上、チラシの裏
信憑性の裏が取りたかったら、各地ショップの直TELにでも取り掛かってくれい。俺が聞いてから数日経ったし、G2関係の新噂はこの数日でどんどん入ってても可笑しくないから

ただ、この辺りのP5000ケラレ絡みの情報は、デジスコ.コムでこれから順次、必ずアナウンスされてくでしょ
そうでなきゃ、デジスコ.コムのアイデンテティーにももとる
こんな糞2ch情報。誰も信用するならば、自己責任で〜(笑)

まあ、P5000+ニコン固めならば、ニコンの広報通りにケラレ無しは保証されてる訳だが
その他のパッケージでは、部分的なケラレに関しては、かなり慎重に事前リサーチしておいた方が良さそうかもとは感じてる

それと冨田氏やTURBO氏等が、今回のP5000に関しては妙に静かだって背景にも、勘ぐる処はあるわなー
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 17:08:36 ID:zeYdV85Y0
そんなに大きく撮れなくていいんだけど
10倍くらいの普通の双眼鏡にカメラを取り付けて
人に気づかれないように動画を撮るにはどんなカメラを取り付ければいいの?
4時間くらい撮りたいです。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 18:24:39 ID:HEgwxQTa0
>>243
此処はデジスコのスレなんで、怖ろしいほどの超望遠で動画を撮りたいというのなら、「ビデスコ」でぐぐってみればよろし
(双眼鏡っていうかフィールドスコープね)

高価で苦難な道だけど、画質自体のポテンシャルはDV単体よりは、遥っかに高いらしい(俺は良く知らんけど)
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 21:38:42 ID:C/eTIMS80
>>228
> 4〜5コマ/秒が、快適には欲しい
デジスコ向けコンデジでそんなのあるのか?
その速度だと高速連写タイプ or ハイエンドのデジ一眼じゃないと無理な気がするけど
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/05(木) 23:31:00 ID:8qmXKYpR0
>243
>人に気づかれないように動画を撮る

鳥じゃないのか・・・
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 00:44:31 ID:EY9Bpbry0
>>245
全ては1000万画素CCDでISO3200なんて望んだから、ちっこい電池なのに画像処理に凄い負担を載せさせた戦略上のニコンの致命傷
P5000関係のレポはこれからどんどん上がってくると思うけど、28XWDA絡みの相性とか、どう評価されていくんだか
16×24×30ワイドDSは、アイレリーフを潤沢に採った分、却って平面性を犠牲にしてるって見方もあるし

まあ、鳥撮りに連写は欲しいモノだ。俺の地元では1DMK2+EFロクヨンとか普通にスタンダードだよ
0.8コマ/秒は、そりゃあ苦しそう
イクシ1000コースが無難そうでも、こっちはかなり高くつくしなぁ
オリのE510:1000mmF6.3コースの方が、だんだん魅力的には見えてきてる
もしくは描写バツグンのニコンサンヨン基軸コース

つまり業界として脂が乗っているのはデジ一眼界であり、袋小路に悩んでいるのはコンデジ界っていう、縮図の一旦か
俺は画像の取り回し自体は、3000×2250が総じてはベストの落とし処のように見えてる

ま、デジスコ.コムの正確なアナウンスには期待しなきゃならん
G2の発売は4/6=今日なんだから、P5000+ジオマUの諸情報はユーザー側に明確にしてもらわないと
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 13:09:09 ID:VydRjmaL0
>>228 GX100 のワイド側けられは、スマートズームだっけ? ズーム位置を固定で止められるから、
35mm-72mm のレンズだと思って使えば何とかなるんじゃないかな。
これも連写が0.75コマ/秒と言うのが惜しい。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 22:16:01 ID:r2+wDibf0
カシオの EX-Z1050は連写 7コマ/秒となっているがどうかなと思っている
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 00:38:18 ID:Y/6y0hDA0
>>249
「現状、デジスコに向いている機種は、イクシ1000とP5000の2機種しかない」
とは良く聞くけど、どうなんだかねぇ

まずはズーム時に競り伸びすぎて、アダプター自体を自作することすら出来ないって機種群があるんだろうね

そして、自作アダプターで付けることが出来ても、アイレリーフが確保出来なくてケラレ→非常に不快という機種群

キッチリ巧妙にアダプター造れれば、ほぼ快適に運用出来る旧パナFX07などのような機種群

カシオ等は以前でも運用実績があったし、かすかな期待はしてみたい処だが…

でも夏の新機種群発売まで、また機会を待つしか無いのかなぁ?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 13:38:22 ID:xzm48SUX0
初めまして。教えてください。
当方、ニコンのED78と接眼レンズ30W、75W、25-56ズームを7〜8年前に購入したものなのだが、
この当時のこの接眼レンズにニコンのデジタルアタッチメントFSA−1.2は接続可能なのでしょうか?
このアタッチメントは >MC接眼レンズのターンスライドを利用する  となっていますが
ターンスライドって何でしょうか?
メーカーが今日、明日休みなのでここでお教え願えればと思いまして。
252231:2007/04/08(日) 19:06:33 ID:7Pg8TKB60
遅くなったけど、今日PowershotA570ISをTSN-604+TSE-14WDで試してみた。
予想通りケラレ皆無。周辺減光に関しても、店内だからかもしれないが、
蛍光灯に向けても周辺減光は無かった。

店員に話しかけられて焦った・・・
253231:2007/04/08(日) 19:40:28 ID:7Pg8TKB60
忘れてたけど、テレ端で接眼とのクリアランスは5mm位だったと思う。
このA570IS、初心者向けには最適かも。

A570ISと純正コンバージョンレンズアダプタを一緒に買っても3万未満だから、
画質を欲張らなければ>238にあるIXY1000+BR-IXYsuセット(7.0万)と比較して格安。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 20:57:59 ID:/0iPwedP0
>>252-253
さ、サンクス!

うーーん、こりゃ、デジスコ.コムの処の掲示板や、デジスコショップへの直TELで問い正してみようかしらん
A570IS、充分に良いコンデジなんだし、どうしてノーマークなんだろう?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 16:20:27 ID:0wuLQa+s0
>>249 EX-Z1050 は本命に近いと思う。 デジスコ向きだね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 12:36:08 ID:TgdvDCKr0
えーっと、昨日A570ISに関して某ショップに聞いてみたら
其処では「A570ISじゃケラレが出るんじゃないですか?」とは言っていた

でも、俺は231を断然信じるねー!

答えた側も不確実そうだったし、ニコンEDVとかの気難しい機種ならケラレても、コーワ604+TSE-14WDのケースなら大丈夫ってパターンはあると思うんだ
つーことで1.7コマ/秒のA570ISと、コーワ固め
http://kakaku.com/item/00500211128/
まずはチェックチェック…

あと、EX-Z1050についても聞いてみたけど、「アダプターが自作出来れば良い機種かもしれないですね」
との返答
http://kakaku.com/item/00500411110/
高感度にはISO800までしか対応してないけど、連写は7コマ/秒・125g
これも有望有望…

なお、他にもP5000絡みで多少聞いてみたんだが、ジオマU52-sとの組み合わせでは広角側1段、もしくはギリギリ2段分でケラレが出ているとのこと
まあ、なんとか運用出来ないコトは無いらしいが、0.8コマ/秒の連写に関しては随分口を濁していた
どーも、イクシ1000の2.2コマ/秒の方が圧勝らしい
現場でもP5000に関しては、随分と忸怩たる感情があるみたいだった(期待は大きかったからねー)

ま、結論としては、P5000コースはどうやら勧められない機種→消し
現状では7.0万するイクシ1000でEDV等の基軸を組むか、252のA570IS+コーワ固めが2大選択肢なのかな
A570IS+ニコン系ではケラレが出るようなっぽい、口調を残していたから
そしてEX-Z1050はアダプター自作を超えられれば、ベストに近いコースなのかも
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 16:46:55 ID:aDZbw7JO0
>>256 EX-Z1050 はIXYのアダプタがそのまま使えるらしいよ。 MFも使えるしEX−Z1050が大本命だよ。
しかし、EX−Z1050はかなり進化しているね。 昔のP600辺りの機能をかなり入れ込んできている。 この機能でこの価格は安いよ。
某.comのアダプタは3万円弱だろ。 それに3万円弱のカメラを合わせると6万円近くになるね。

アダプタが不必要なGX100もダークホースだな。 これは実物が出てこないと解らない部分もあるが。
本体7万円フードアダプタ5000円、ケーブルレリーズ2800円 合計8万円。 2万円の差しかないよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/11(水) 16:50:03 ID:aDZbw7JO0
GX8がデジスコで不評だったのはどう言う理由だろう。
俺が知っている理由は、ケーブルレリーズが無かったこと、ワイド端28mmが使えなかったこと(当たり前だが)の
2つくらいしか思い当たらないんだが。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/12(木) 23:36:09 ID:axtbOYNX0
スコープはED50+16/24WDS  デジカメはMZ3とGX8 を使って飛びもの狙いしています。三脚なしの手持ちモバイルです
ピントは置きピン獲物が射程に来たらリレーズオン ヒット率はMZ3よりGX8のほうが高いです(ピント) ズームはワイド端です
これはGX8のワイド端は28mmで被写界深度が深い為と思われます、28mmでは四隅がケラレがますが、これはこれで望遠鏡を覗いている感じが出ていて私は気に入っています。
 GX8はリレーズケーブルGR用使用できます。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 14:49:16 ID:QCJDBNpu0
28mmを主に使っているとは意外だったね。 もっとも飛び物だから、Fが明るい方が良いと言う事も有るんだろうね。
GX8は、パープルフリンジが多かったと言う話も聞いたね。 GX100のパープルフリンジは目立たないから良さそうだ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 22:43:58 ID:kPCecwXo0
GX100かぁ〜
24-72mmF2.5-4.4。7.0万
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/04/12/6048.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-141.html

ただ、連写性能は良く判らない。1000万画素機だし、RAWに7秒とか載ってる以上、さしたる期待は出来ないっぽい

コーワ604+TSE-14WDあたりと組み合わせるとして、ケラレは35mmあたりで消えてくれるかどうか

うーーん、一式揃えると10万は超えてきちゃうんだよな
EVFファインダーは凄く面白そうだけど、リコーの手ブレ補正って、デジスコとは相性どうなんだろう?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/13(金) 23:24:16 ID:/Xw/kwjm0
>>261 GX100 は、デジスコ初心者にはお勧めできないね。 デジスコに飽きてきて刺激が欲しい危ない人向けだね。
連写は、最初の3枚は1秒位でその後0.7秒間隔位。 早い方だね。
RAWはデジスコ向きではないがコンデジでは早い方だよ。 動きの無いオオタカ、ふくろう、カワセミ等には時間つぶしに良いかも。
ステップズームを使って35mm、50mm、72mmの3段階で使うことになるだろうね。
手振れ補正は期待しない方が良いと思う。 もともと超望遠の補正は補正量が足りないから。

価格の点は、下手なカメラと下手な高価格アダプタを用意するより2万くらい高いだけだからたいした問題ではないだろう。

初心者にお勧めできないのは、広角側のケラレを気にしたり、
アイピースの揃えが少ない状態では望遠側に不満を覚えると思うから。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 14:04:44 ID:R+h5ke4S0
うーん、となると現時点でのメイン候補は、イクシ1000、カシオEX-Z1050、キャノンA570ISの3本あたりになるのかな

ポテンシャルは、EX-Z1050が一番実用上キモチ良さそうではある

ただ、BR-IXYsu(2.6万)は、一度付けると外すのは事実上厳しい。通常のコンデジ使用にはウザくて支障が満載
どうも3機種とも、あと一息の決め手には欠け気味かぁ

あとコンデジ業界一式、これからはコンパクト一辺倒より、ワイドコンバータ・テレコンバータ用のネジ式に再注目されそうな流れは強く感じるんだよね
P5000とGX100には、事実、多くの注目が集まってる

実は本当に自分が欲しいのは、700万画素・高速版のP5000と、新軽量ニコン60mm口径・EDW

自分の地元の場合、冬こそが本番なんで、秋の新製品まで待ちって策もある…
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 15:09:50 ID:MZx3WDrb0
入門用としては、A570ISが一番良いような気がする。  解像度は今一だけど小口径スコープには適していると思う。
P5000は、トロイから使うとがっかりすると思うよ。 多少画像が劣っても連写に強く、高感度に強いものの方がずっと良い。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/15(日) 19:16:16 ID:oh3ZT/fI0
>>264
サンクス。凄い参考になってる

ただ、今の所コーワ604+A570ISか、EX-Z1050コースを一応本線にはしてるんだけど、どうやらこの春機種でのデジスコ乗り込みはスルーしちゃうかもしれない

P5000が大空振り機種だった以上、オリE510+シグ50-500コースもかなり気になってるんで

ま、1000mm〜2500mmまで追えるデジスコは、領域はかなり違うんだけど
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 22:33:58 ID:HyaAKqb+0
A570ISはRAWでも撮れるらしいね
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1175750766

ハッキングだけど
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/20(金) 22:42:40 ID:HyaAKqb+0
よく見たら710ISだった・・・
吊ってくる
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 10:13:10 ID:pOfMJZvY0
>>266 A570 は残念だったけどA610,620,630,640は、RAWが撮れ3倍ズーム機として使うことも簡単そうなので今後この系列はデジスコ用カメラとして見直しても良いかも。
ハッキングソフトを入れるとズーム位置や電池残量、ライブヒストグラムなどが見れるらしい。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 19:43:05 ID:WMuH3PRd0
A570は、RAWが使えないのは残念だけど、軽量小型で安価なことや
レンズ径が小さいので、ケラレが少なさそうなこと、連写性能や
動画性能などで、個人的には候補としてまだ残ってる。E-4300の後継として。

ところで、キヤノンのパワーショット系、アダプタは大丈夫だとして
レリーズブラケットはどうするの?自作or改造?

ニュートンの使う?
https://www.newton-club.co.jp/cgi-local/sp/cart.cgi?option=view&n=272

それともエツミのマジックテープ式?
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/spec.cgi?id=911

ビクセンのケーブルレリーズブラケット待ち?
店頭ではまだ未発売だけど、Webショップでは売り切れになってた。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/accessory/39191.jsp
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 21:05:28 ID:pOfMJZvY0
>>269 BORGのもあるよ。 このページの7160 
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/020/index.html
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 22:05:24 ID:WMuH3PRd0
>>270
サンクス。
BORGのは、よく見るとニュートンのと同じものみたい。
しかし、ニュートンが八重洲ブックセンターのそばに出来ているとは思わんかった。
新宿店は駅から遠かったから行きやすいかな?店舗も大きそうだし。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 01:59:43 ID:bc8R1KAW0
570ISの手ぶれ補正は意外に強力だな。
店の中で振り回して撮ってみたけど、失敗は少なかった。
これなら、デジスコでも風が吹く日は無理だろうけど、
レリーズケーブルで起こる揺れくらいなら補正できそうだな。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 05:46:56 ID:3RMjic1h0
手ぶれ補正ってデジスコの微妙なブレを補正してくれるもんなの?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 08:22:08 ID:49J28Ur/0
>>273 ほとんど効果はない。 唯一K100D,K10Dが800mm(換算1200mm)まで補正できる。
マクロで補正が利かない理由と同じ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 23:58:57 ID:s+Rn2B8x0
>>272
今度からはもう少し勉強してから書き込めってことだなw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 20:29:05 ID:ZHuqvWtk0
手ぶれ補正に付いてはデジスコ+三脚は百害合って一利無。 忘れた方が良い。
手持ちの場合はほんのほんの少しだけ効果が有るかもしれないが、それよりも呼吸を止めた方が百倍効果が有る。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 04:51:47 ID:F20stfn50
>276
日本語でおk
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 08:54:13 ID:3uj+Jf/S0
>>277
ゆとりがあるなw
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 14:22:09 ID:5VcQbRLn0
デジスコ的三脚選び 〜前編〜
http://blog.so-net.ne.jp/mitsunari/2007-04-25

デジスコ的三脚選び 〜後編〜
http://blog.so-net.ne.jp/mitsunari/2007-04-26
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 15:45:54 ID:1AGUNCwi0
ヨドバシではフィールドスコープ用というカテゴリでエツミのリーベックシリーズを売っていたよ。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/libec.html

長時間、じっくりファインダーを覗くフィールドスコープ用と、そうではないカメラ用とでは、設計思想からして違いがあるかも?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 16:56:05 ID:BIXlNt4B0
カメラ用は、3WAY雲台、フィールドスコープ用はビデオ雲台の違い。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 20:47:03 ID:TsGlfg8/0
ビデオ用だと、上下左右にフリーストップでゆっくり滑らかに動かせるのかな?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/06(日) 21:04:19 ID:BIXlNt4B0
>>282 その通り、パン棒一本で動かせるのが良い。 もっと良いのはジンバル型雲台。
>>279 の前編の写真の雲台がジンバル型のウインバリー雲台。
もっと良いのはジンバル型の中でも全周微動装置が付いたもの。 最後のちょっとした微調整は微動装置がないと難しい。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/12(土) 22:34:17 ID:AECNaMvn0
1200万画素のCCDが面白くなりそうだね。 4画素混合で300万画素ISO6400。 飛び物にも十分使えるかも。
W200が5月末アメリカで発売されるが、他のメーカーは何時発表するんだろう。 
シャープのCCDは1月から量産しているのにどこも発表していないのはおかしいね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 00:56:53 ID:3ZPIEewh0
>>239
亀レスでスマンが、Kenkoには三倍テレコンのテレプラスPRO300 3XMがあるぞ?
α-7DとReflex500/f8の間に挟んで2250mm/f24にしてるが、お日様の下でしか手持ちは無理だなw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 09:02:41 ID:qK1OFB/c0
>>284 限界小絞りにカメラのレンズが付いていけないだろう。 
W200なんてテレ端F5.5だけどこの明るさだと絶対に限界小絞り(F5.6)でボケるよ。
この辺で本当に高画素化は見直す必要が有ると思う。 
4画素混合だけでなく自由な画素混合が出来ると面白いんだけどね。 2画素混合とか。
書き込みスピードを上げてRAWが実用になるスピードになれば現像の方で画素混合をやっても良いかもしれない。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 22:32:44 ID:actYd1mv0
Caplio 500Gwide買おうかと思っているのだけど、
これって連写できるの?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/14(月) 23:05:28 ID:qK1OFB/c0
>>287 できる。 連写、S連写、M連写 。 ただ28mmからだからデジスコには使いにくいと思うよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 09:29:15 ID:gmly94pV0
digisco.com でP5000をデジスコ用に推奨しているけど駄目だろう。 皆ががっかりしているのに。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 22:09:38 ID:rQHBU95+0
良くはないけど、がっかりするほどでもないんじゃ?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 12:46:47 ID:J1dhA/OI0
スピードが遅い。 FSB-6のレリーズがやわなので作り直さないといけない。 KOWAだとそのままだとケラレる。 テレ端が余り解像しない。 等など。 
よりによって適性のないカメラを推奨する事ないと思うけど、あのサイトはNIKONべったりだから仕方ないんだろうね。
メモステというのが嫌だけどW200は期待出来そうに思う。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 00:07:08 ID:Xbu+YdTj0
EX-Z1200SR が出たらこれも良さそう。 日本発売はいつだろう。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 21:54:46 ID:wSE7Ag5r0


これ、使ってる人いる?

●コーワ600・660シリーズユーザーに朗報
現在コーワのTSN604・664をお使いの方は、P5000+FSB-6を接続した場合発生するケラレの問題から、クールピクスP5000への更新を諦めていた方もいらっしゃるかと思います。
またFSB-6を使用しない接続方法である、コーワ純正TSN-DA1A+アダプターリング28ミリ+ニコン アダプターUR-E20という組み合わせではカメラのズームワイド側から快適に撮影を楽しむことが出来るものの、レリーズシステムがないのが悩ましいところでした。
今回このレリーズステーが発売され、この問題が解消されたことで、このシステムの実用性が格段にアップしたと言えます。
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=1237
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 11:25:14 ID:9vRPNQ6QO
ちょっとデジスコに興味があってビクセンのジオマを買ったんですが、
付属のアイピースでは撮影不可とのことでカメラアダプターGと一緒に
別売りの接眼レンズを注文しようと思ってます。

ttp://www.vixen.co.jp/bandfs/spec/fs-eyepiece.pdf
ここの「明るさ」てのは、カメラレンズのF値と同じ意味ですか?
だとしたらGL25かGLH30を買おうと思うのですが、30の方はコンデジしか
使えないぽいですね。
これは長さのせいなんでしょうか?
ケラレ覚悟でアダプター延長すれば使えますか?

近所の公園のカモが親子で泳いでたのでそれを近づかずに撮りたいんですが、
コンデジは古い機種しか持ってないので一眼入門機でやろうと思ってます。
倍率はそんなにいらない(と思う)ですが、MFなので明るさは是非欲しいです。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 16:55:20 ID:5rbeiLYW0
なんでこんな所で情報集めようとするかな・・・・馬鹿なの?
デジスコ関連のサイトいくらでもあるだろーが
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 20:37:03 ID:GywZhxOd0
>>295
デジスコ.COM以外に有用なサイトがあれば教えれ

本音が知りたいからここで聞くんだよ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 21:37:49 ID:HjgudZ2H0
>>294
一眼ならSigかTamの500mmにテレコンのがよくねぇか

もしくはどちらもNikon
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 21:38:35 ID:L4OcJ7kV0
>>296
個人サイト
ドッとコムよりも所有機材を使いこなした人達が
機材の基本構造や改造、テストチャートを公開しているサイトがたくさんある。
そういうサイトを自分の使いたいと思っている機材をググッて根気よく探すことだろうね。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 21:44:05 ID:EW+Ti/If0
>>293
ビクセンのケーブルレリーズブラケット、GW前に魚篭(ビクセンじゃない量販店の魚篭W)に
予約入れて買いました。シャッターの周りに他の操作ボタンがあると、使いづらくなる欠点は
ありますが、なかなか良いです。かなり汎用性があります。
Webショップより量販店の方が、少し安く買えます。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/accessory/39191.jsp
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 21:51:18 ID:EW+Ti/If0
>>284>>286
W200のISO6400、よく調べた方が良いかも。
たとえばオリンパスの550UZは、ISO5000モードでは300万画素になりますだったけど
画質をよく調べたら、640×480(30万画素)をデジタルで300万に引き伸ばしただけだった。
つまり、VGAの動画読み出しモードを使っていただけだった。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 00:00:56 ID:0vwnpga40
一眼なら、本当に格安眺望園が良かろう。ヒット率やトリミング耐性が違う。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 00:39:27 ID:1I+dUF3z0
デジイチスコは、やってみたけど投げたって話しか聞いたことないなw
>>294の明るさてのは、ひとみ径の二乗の数値のこと。なので大きい方が明るい。
アイピースのF値とかそういうモノではないよん。

んでデジスコ関連のブログで機材の話まともに更新してるところがあれば俺も聞きたいw
まあ、うちもデジスコブログやってるが、機材ネタは鋭意放置中www
未だにMZ3使ってることになってるな俺。。。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 01:01:28 ID:ncPxhzq00
デジスコだと、デジ一スコに比べると、同じ拡大率ならF値が明るくなるんですよね。
デジスコだと、たとえば20倍のフィールドスコープは、20倍のテレコンと考えられ、
合成焦点距離は、望遠鏡の倍率×デジカメの実焦点距離になるんで、
トータルでの画角が同じでも、ちっこいCCDほどFが明るくなるというマジックがある。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 01:19:18 ID:ncPxhzq00
たとえば、口径80mm、倍率20倍のフィールドスコープ使ったとする
デジカメ側は、135フォーマット換算で140mm相当の設定とする。
そうすると、デジ一だろうが、コンデジだろうが135フォーマット
換算焦点距離は、140mm×20=2800mmとなる

しかし、F値を計算するときは、実焦点距離を使う

1/1.8インチCCDの換算140mmは、29.2mm
なので(実)合成焦点距離は、20×29.2=584mm
このときのF値は 584/80=7.3 F7.3

ところが、1/2.5インチCCDの場合は
換算140mmは、23.2mm
なので(実)合成焦点距離は、20×23.2=464mm
このときのF値は 464/80=5.8 F5.8

となる。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 01:27:33 ID:ncPxhzq00
んで、同じ拡大率をデジ一でやろうとすると
APS-Cだと、キヤノンは1750mmの超望遠レンズ、
その他なら1867mmの超望遠レンズが必要
フォーサーズでも1400mmの超望遠レンズが必要
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 01:31:08 ID:ncPxhzq00
望遠レンズ口径が同じ80mmだとすると
キヤノンのAPS-Cは、F21.9
その他のAPS-Cは、F23.3
フォーサーズでも F17.5
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 12:17:14 ID:6LwkbDTm0
デジ一で頑張ったけど、試しに古い安物コンデジをアイピースに当てて撮ったら遥かに美麗な写真が撮れたわけよ
その瞬間デジ一でスコープ使うのは諦めた
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/29(火) 14:04:51 ID:AlB/FHN2O
>>307
デジ一ではリレー撮影だったの?
それとも18-200とかのズーム使ってコリメート?
YOUの頑張りの中身が知りたい。詳しく。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 00:42:58 ID:JQjEL2Xn0
過去にも散々既出なネタだけど、リレーだろうがコリメートだろうが
一眼+フィールドスコープの暗さは半端じゃない。
画を見てMFは殆ど不可能なレベル。
まだ直射日光下でコンデジの液晶見ながらピント合わせたほうが楽かも。

んなわけないかw

ま、一眼だとフォーカスエイドっつう便利な機能もあるっちゃぁあるが、
どの道長秒露光するしかないので被写体ブレの嵐。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 01:09:48 ID:5XImAxDy0
一眼でフィールドスコープを使うなんて考えは捨てた方が良い。 2000mmを超えると
AFが使えない。 暗くてMFしようにもできない。 

一眼で鳥を撮るには、400mm以上(換算600mm以上)のAFが効くレンズを使うのがベストだと思う
MFでも一眼を使うというのは動かない鳥が居れば良いが、動くものには難しい。 ミラーショックも大きいし。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 11:48:00 ID:n6vUGM4I0
D200をフィールドスコープにつないだオレがきましたよ。

ボケがね、、
デジカメであの汚さなら妥協できると思うが
デジ一でアレは萎えちゃうよ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 16:30:26 ID:lTh6Y6dn0
COOLPIX S10はつなげますか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/03(日) 02:59:13 ID:m6dUMdiy0
コーワから新しくでたズームアタッチメントでも明るい方でF7.7(88mm使用時)
F8じゃ明るいところしか使えない。
これでオオワシの飛翔姿が撮れるっていうのなら。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 23:52:11 ID:xxKw9Ds+0
俺もフィールドスコープに一眼を考えてたけどやめた
理由はミラーショックが大きすぎて話にならないからです
よく考えたら一眼って1000mm超える撮影なら
ミラーショックの嵐になるんで機動性がコンデジより最悪だからさ
600mmにテレコンでもミラーショックだらけなのに
それ以上って無理だと思うけどな・・・・どうやってミラーションクを
かわすのだろう・・・・ミラーアップすると機動性が・・・・
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 00:05:37 ID:cWiuSF7d0
三脚と雲台でカバーですかね。
明るいレンズの恩恵で得られる速いSSも武器になります。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 15:51:02 ID:xyrOtfSu0
>>315 幾ら明るくするといっても、金と力から言ってロクヨンが限度だろう。 口径150oだよ。 これ以上大きい物は無理だよ。
三脚と運台ではカバーできないよ。 被写体にもよるけど。
今後CCDが明るくなり、小さくなっていけば段々良くなるからゆっくり待つしかないね。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 20:37:57 ID:kcuyQV7P0
>>315
それはコンデジの場合だけよね・・・
一眼は三脚なんかじゃブレブレだもん・・・
やっぱ一眼のEVF出してくれないと・・・
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 23:03:24 ID:lBpzkOwD0
頑丈な三脚と雲台に大砲レンズ載せてデジ一眼RAWで連写(秒5〜10コマで20〜40コマ)
同じ様な絵から一番綺麗なのを選んでレタッチ現像。
一眼の写真は図鑑写真とは違うからね。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/05(火) 23:48:30 ID:vyiLbUyz0
そこそこの一脚と自由雲台に安い望遠ズーム乗せてデジ一眼RAWで連射(秒1.5〜2コマで3コマ)
同じ様な絵から適当に一枚選んでそれを下絵にCGソフトでNURBSトレス。
面貼ったりテクスチャ貼ったりしてレンダリング。

これぞ作品作りヽ(´―`)ノ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/06(水) 11:03:40 ID:1UXRowT00
>>319 デジカメの画像処理って似たようなことをやってるから。 そのうち水彩画モードとか油絵モードとか入るかもね。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 09:58:37 ID:PtViFmOT0
うちにある古いコンデジとスコープ繋いでみようとビクセンの
ユニバーサルタイプのアダプター買ってみたらすげく場所取るのなw
無駄に下に長杉ヽ(`д´)ノ
せめて分解組み立てがもうちょい楽なら多少嵩張っても問題ないんだけど。

コンパクトにしようと思ったらフィルターネジ切ってあるカメラ買うしかないのかぁ・・・。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/10(日) 16:00:23 ID:1vb0Ybe+0
GX100を買ったので、これでデジスコしてみようかと思うんですが、どなたかこれでやってる人いますか?
もしよければ使ってる機材の組み合わせをちょいと教えてくださいな。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 01:06:56 ID:ox03PsVV0
実売5〜8万程度で今おすすめのスコープはなんでしょうか?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 01:25:31 ID:Oi5ZX2ZA0
>>322
フィルターネジ径とピッチ解れば教えて

>>323
最近天体専になりつつあるのでそれとなくボーグを勧めてみるテスト
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 01:43:19 ID:ox03PsVV0
>>324
やや、レスありがとうございます。
フィルター径は43mmです。ピッチは記載がないのでわかりません。

検索でヒットした某所の組み合わせはこんな感じでした。
TSN-604、TSE-14WD 30x、TSN-DA1、アダプターリング43mm(HA-2)
あとはあまりヒットせず、まあ最近の機種だしなーと微妙に人柱覚悟です。

ボーグなるほど。
ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 01:43:36 ID:CEO6Kyht0
>>324
> 最近天体専になりつつあるので

ここ数年天候不良が多く鳥撮り専用になってしまいました(笑
ほんと土日は晴れない日が多くなった。
しかも夜間のみとか。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 11:23:50 ID:jU8b/d6A0
ここの No.12944に GX100の記事が載ってるよ。
http://www.digisco.jp/pbbs/digisco.cgi?page=10
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 13:55:00 ID:ox03PsVV0
>>327
おお、これまたありがとうございます。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 21:22:56 ID:ox03PsVV0
結局〜軽量コンパクトということでNikon ED3かなと。
ペンタックスもなんか安くていいかなと。
どうでしょうかね?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 22:25:41 ID:ox03PsVV0
やや、ボーグもいいねー
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 22:47:06 ID:ox03PsVV0
デジスコ仲間がいません。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 23:01:16 ID:ox03PsVV0
あら、ボーグはヨドで扱ってないなー
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 23:11:27 ID:ox03PsVV0
あーでもボーグはピント合わせが大変そうですねー
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 23:13:24 ID:xMEPXFkf0
ワロチw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 23:23:54 ID:ox03PsVV0
どうも趣味がどんどんニッチな方向に向かっている所為か、既存の友達との接触がどんどん無くなっています。
責任とってだれか友達になってください。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/12(火) 00:15:58 ID:yCPPPXh90
>>333 >あーでもボーグはピント合わせが大変そうですねー
なんで? ふつうはヘリコイドを使って合わせるんだよ。 ドロチューブで合わせるのは大変だけどね。
究極のピント合わせはフェザータッチフォーカサー。 これは高いけどその価値が有る。 
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/12(火) 02:48:19 ID:0g/E/Ufk0
>>336
いや、ほら、ドロチューブって言うの?筒を伸ばしたり縮めたりするの。
だいたい合わせたらあとはヘリコイドなのかな?

ビクセンのがピント合わせやすそうかなーと。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/12(火) 07:47:05 ID:yCPPPXh90
>>337 ドロチューブは、鏡筒の長さが決められないような場合には付けたままにするけど、決まった後は外した方が軽くなるし良い。
つけたままの場合も、アイピースが変わらない限りはピント合わせの時に動かすことはない。 普通ヘリコイドだけで充分。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/12(火) 12:33:22 ID:8+At4pQJ0
ドロチューブを付けておいて良かったと思えるのは、近距離撮影ができることかな。 2m位でも合焦するからね。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/12(火) 14:07:38 ID:6td8QUlEO
よくデジスコで鳥撮るならIXY1000かP5000と言われるけど、フィルターが
取り付け可能なPowerShot G7が取り上げられないのはなんでなの?
6倍ズームのG7だとレンズの移動量がデジスコ向きでないとか?

IXYの専用デジスコアダプター売ってる人たちがG7を薦めないのは
販売戦略上の理由として理解できますが、カメラとして、AF精度に
差があるとか、メニュー操作時のモッサリ感が全然違うとか、
そういう決定的な理由が何かあったりするのですかー?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/12(火) 17:07:42 ID:+GqfQGd50
>>338,339
なるほど、なんかよくわかったよ。
ありがとう!
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/12(火) 19:17:08 ID:8+At4pQJ0
>>340 >6倍ズームのG7だとレンズの移動量がデジスコ向きでないとか?
その通り。 デジスコで使えるのはズーム3倍位まで。 3倍位ならアイピースのアイレリーフが20mmあれば大抵は大丈夫・
しかし6倍とか高倍率になるとアイレリーフが50mm有っても足りなくなるので使えるアイピースが限られてくる。
ごまかして使ってもズーム全域で使えるわけではないのでおいしくない。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 01:48:15 ID:Zysfk39Q0
なんかさ、なんで撮影板にはデジスコスレないのかな?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 02:08:00 ID:Zysfk39Q0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 14:07:09 ID:KY6VX55d0
モバスコとかどうなのかなーと思ったりしている。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/14(木) 20:34:27 ID:8kPdIN7F0
いろいろ考えました結果〜ビクセンのジオマII ED52-Sにしようかと思います。

都内在住で移動は殆ど徒歩&電車。
たぶん自然たっぷりなコースは月1回が限界で、街中撮影なんかが多くなるかと想定
されると考えた結果でございます。
カメラはGX100。

どなたか、同じ様な環境もしくは街内モバスコされてる方いましたらご意見頂戴したいな〜
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 00:15:02 ID:odI71M+F0
小さい頃、遠足で公園に忘れた水筒を探しに行っている間にバスが出発してしまった。
そんな匂いのするスレですねー
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 08:53:29 ID:yXRbqCwv0
>>346 モバスコだと本当は一眼レフの方が適している気がする。 デジスコでやるなら 1/2.5”CCDの方が明るくなるので良いと思う。
ED52Sだと15m以内位が限界だと思った方が良い。 
結構被写体が限られるのですぐに60mmや80mmのスコープが欲しくなると思う。
ジオマの場合使えるアイピースが1つなので高倍率も難しい。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 14:06:01 ID:odI71M+F0
>>348
大変参考になりました。
むむ〜〜〜
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 14:44:57 ID:vD9T4ogT0
>>346
似たような環境
とは言っても最初は*istDsでやってて一眼デジでの使用を諦め
骨董品のLUMIX FZ1とか使ってあれやこれやと骨董コンデジ使った末
現在はコンデジがLUMIX LS2しか無いのでコレを強引に搭載して使ってる

正直、>>348の言うとおり融通が利かないので使い勝手は良いとは言えないと思う
俺の使用頻度じゃデジスコはあんまり出番があるわけじゃないので我慢できてるけど
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 16:40:30 ID:V7M9bmFD0
>>350
これまたご意見ありがとうございます。
むむむー悩むなー
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 19:11:27 ID:PI0ka9zA0
A640とP5000を比較検討中なんですが、できれば、
以前A620を使った経験から、スタミナ性、バリアグル、
従来から馴染んでいる操作性で、A640に決めたいところ・・・。
デジスコは、将来的に懐具合で考えてます。

しかし、これで戸惑ってます。
>>18 では、アイレリーフ30mmは必要とあり、
>>342 では、アイレリーフ20mmとあるんですが、
どちらが正解?

アイレリーフ20mm位なら、アイピースもあるようなので、
A640でも使えそうかなと。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 20:19:11 ID:yXRbqCwv0
>>352 A640 は4倍だからアイレリーフは30o必要 。 しかし、今PowerShot が面白いことになっている。
3倍以上は使わない事にすればアイレリーフ20oで足りる。
3倍までで使えることになればA640は最高のデジスコ向きカメラとなる。

A640はDIGICIIエンジンだから、自分でプログラムできる。 RAWも撮れる。

【ロシア】PowerShot AシリーズでRAW【DIGIC II】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1175750766/

最大ズームするときには、3倍ズーム位置までズームして撮影するようなスクリプトは次のようになる。

set_zoom 7
shoot

スクリプトを動かすかどうかは イージープリントボタンでモードを切り替えることが出来る。

A620をまだ持っていればテストしてみると良いよ。

354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 21:05:30 ID:PI0ka9zA0
>>353
早速ありがとうございます。
アイレリーフの件はよく分かりました。
(A620は訳あり返品して手元にありません)
あとは、裏技ちゅうやつですね・・・(`・ω・´)

しかし、プログラムで最大3倍までにしておかないと、
機構的にまずいですかね?
たとえば、プログラムは組まずに、手動で間違って4倍に
してしてしまって、アイピースレンズにガッチンコするとか。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 21:54:54 ID:yXRbqCwv0
>>354 間違ってガッチンコすると電源が落ちる。 壊れる事はないけどね。 何十回かガッチンコさせたけど壊れはしないね。
でも電源が落ちるとチャンスを失うから避けたいところ。 設定も消えるものもあるしね。

この裏技ソフトは絶対にお勧め。 ものすごく良いよ。 インディアン嘘つかない。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 22:21:35 ID:PI0ka9zA0
>>355
やっぱり倍率オーバーすると、ガッチンコしてしまうんですね。
でも一番知りたかったことが分かったので、だいぶスッキリしました。
(だいぶあちこち探したんですが、見つけられなかったので)

とりあえずA640で固まりそうです。
あとはぼちぼち裏技ソフトを勉強してみます。

ありがとうございました。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 02:33:17 ID:Ao9GRcl60
>>346
都内在住で移動は徒歩オンリーでジオマ52-Sユーザーの俺が来ましたよ。

鬼の様なパープリンで買い替え検討中だけど、GLH20付きのジオマII ED52-Sに
するかボーグの45ED IIにするか悩み中〜。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 03:52:30 ID:QCS96uKb0
>>357
おお。ややや。カメラは何つかってますかい?
街撮りだと被写体は何が多くなるのかな?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 08:17:47 ID:UE7W6ZFy0
45mm、50mmは止めて60mmをお勧めする。 シャッタースピードと大きさの差は大きいよ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 12:57:46 ID:QCS96uKb0
ただ、街中で60mmを持ち歩けるか、使用できるかというのが気になって。
60mmEDレンズで一番小さいシステムを探してみますね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 12:58:20 ID:5KUqBK6C0
>>358
カメラはF30使ってます。被写体はスズメ・シジュウカラ。あと公園の水鳥とか。
街撮りしてる訳ではでないですよん。住宅街や街中でスコープ出す勇気はないですw

>>359
うぅ〜・・・。
このスレのアドバイスはだいたい先人が痛い思いをした経験に基づく書き込み
が多そうなので、ちょっと60mmのシステムも調べてみます。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 13:27:21 ID:QCS96uKb0
>このスレのアドバイスはだいたい先人が痛い思いをした経験に基づく書き込み

そうなんだよねー。
ただ、コンデジと一眼の比較の様に画質、集光だけでは語れない部分もあるから
自分の使用環境をよくよく考慮しないと。
むずかしいなー。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 14:43:13 ID:Q5UdmHoj0
朝1時間だけデジスコかついで出かけてきたよ〜。
鳥は観察できたけど写真はぜ〜ぶ風景のみだったw

早朝はカラスと浮浪者の群れが怖いよぅ。
俺に近づいてきても何もあげないよ!
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 17:25:30 ID:W2ZLMA1v0
いったいどんな場所で?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 20:27:12 ID:W2ZLMA1v0
>>361
ぴこーん!ひらめいた!
ボーグで組んで、後々バージョンアップ!!
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 21:21:57 ID:n8xhMVd50
経験談:

1.双眼鏡にカメラを近づけたら大きく撮れたのでデジスコに興味を持つ。
2.50mmのおもちゃスポッティングスコープ(フィールドスコープ)を買ってデジスコをやってみる。
  あまりの画質の悪さにがっかり、しかし近くの公園に行くと生まれて初めて「カワセミを見る」
  ボケボケで見るも無残
3.カワセミがいるのなら少し投資しても良いだろうと思い ジオマ52Sを買う GLH20 300万画素機
  15m位の距離でしかカワセミが見れないので倍率が低すぎて鑑賞に堪えない。
4.デジカメを500万画素に変えるがそれでも倍率不満足。
5.ジオマの対物レンズを BORG45EDに変える。
  しっかり解像するようになったがそれでも倍率不足。
6.アイピースを天体望遠鏡用に変える。 XL14 これで15mのカワセミはほぼ満足できる大きさで撮れるようになる。
7.しかしカワセミが30m先に居る時や40〜50m先のオオタカがしっかり撮れない事に不満がつのる。
  (15m先に見えていたカワセミは死んでしまった)
8.結局ジオマはプリズムしか使っていない状態なので鏡筒もBORGに変える。
  倒立になるので倒立ファインダを作ったり、倒立のまま撮ったりしてあまり不便は感じなかった。
9.水場や林の中で撮るようになると、45mmでは暗くまるで見えないこともある事に愕然とする。
10.対物レンズを60EDに変えたり、アイピースを28mmや30mmに変えたりする。
11.しかし、水場の周りは一眼レフでも簡単に撮れる環境なので一眼レフが撮れてこちらが撮れないタイミングに不満。
12.対物レンズを80mmに変える。 明るさは満足

13.しかし飛び物のために一眼レフも買った。
今は使い分けに頭を悩ましている。 全てを満足できるものはないので何かを捨てる必要はある。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 21:58:34 ID:iK0BoaPV0
そんな貴方の作例希望
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 22:39:50 ID:W2ZLMA1v0
>>366
ははーん、ボーグにしておけば5番くらいまでは省略できるということですな?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:01:32 ID:W2ZLMA1v0
でも、60とか70にした時ボーグは重い、デカイと聞いた事がある。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:03:45 ID:W2ZLMA1v0
井の頭公園にカワセミとかいるかな〜
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:22:11 ID:W2ZLMA1v0
GX100だと、アイピースはワイドにせんとケラレやすいかな?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:50:05 ID:n8xhMVd50
>>369 60ED は、鏡筒が45EDと同じだからそんなに重たくならないよ。 77EDになると鏡筒が80mmになるから重たくなるけど。
でも一眼レフのレンズに比べたらまだまだ軽いよ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 23:53:07 ID:n8xhMVd50
>>370 居るよ。  >>371  ワイド端は諦めた方が良い。 見かけ視界80度位のアイピースはフィールドスコープ用では存在しないから。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 00:57:47 ID:cCpjwxY20
>>364
井の頭公園@日の出〜1時間

>>366
1.番までは俺と似てる!

>>370
居るらしい。けど見たことないよぅ〜。
今の時期はシジュウカラの子供たちがカワエェ(*´д`*)
今日も居たけど近すぎて撮れなかった。
あとカイツブリが抱卵中ぽい。
カルガモ親子はカメに巣を乗っ取られた模様。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 01:22:23 ID:cqZaSIVt0
>>372-374
なるほどーここにきてダークホース、ボーグですな!
取りあえずED45のセットかなにか今週買ってこよう。
さあーアイピースなににするかなー。

で、井の頭公園でボーグ&GX100な奴見かけたら声かけてね!
間違えてもこっそり写真とって2chに晒さないように。
しかし井の頭公園に浮浪者の方がいっぱい居るとは、気がつかなかった。

376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 09:53:24 ID:QCYjSXzZ0
>>366
漏れは、今この段階。で5年くらい経つ(´・ω・`)ショボーン

>1.双眼鏡にカメラを近づけたら大きく撮れたのでデジスコに興味を持つ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 19:11:53 ID:eAYWIgtk0
>>366
対物50mmクラスから60、80とステップアップする予定の有る人はニコンED50にしておいたほうが無難ってことか。
ブラケット発売されてる機種なら、最小限の構成で組めるし結局安く済むと。
ジオマUセット買おうと思ってたけど、やめておこう。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/18(月) 21:30:06 ID:cqZaSIVt0
ポイントが5万円ぶんくらいあるので早速、ボーグの40ED買ってやろうと新宿のヨドへレッツゴー!!
取扱ってなかったorz
めげずに新宿ビックへ!
やはり取扱ってなかったorz
しゃーない、秋葉ヨドだ!!
取扱ってなかったorz

どういうことですか!ボーグさん!!
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 01:26:53 ID:eqVLaVSF0
>>377
自分はやっぱ縮んですっきりのジオマII ED52-Sかなぁ〜。
デジイチも持ち歩かないと不安なのでとりあえず小さいのでw

カメラはP5000かPowershotAのどっちか。
IXYにでじすこやの専用ブラケットも考えたけど、デジスコ以外でも普通に
カメラ使うんでアレは無理。

P5000ならオールニコンで揃えるってのもアリか・・・。
とか、悩んでるうちに気づいたらボーナスが大砲レンズで消えてしまいそうだwww
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 07:35:53 ID:LH47mmpP0
>>kyoeiとか誠報社とかのほうが、専門だし、相談に乗ってもらえるんじゃない?
それからED60でも、決して重くはないし、F値は明るいながらも光学的に高倍率にも耐えられるので、60がお勧め。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 08:15:23 ID:hH8LSS/s0
町の天文屋さん的な雰囲気のコプティック星座館も面白いよ。  BORGの在庫はトップクラス。
B級品と言うアウトレットが沢山あるから安上がりにそろえられる可能性が有る。
その場で組み合わせを試させてもらうこともできる。

ジャンクが好きな人にはたまらないお店。 
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 19:50:59 ID:9e8NeA1c0
>>381
そこで買ってきましたよ。
イイ感じのお店でした。ありがとう。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 19:55:33 ID:9e8NeA1c0
で、GX100にそのままくっつけてみた。
やはりそのままのアイピース35でもケラれるので、明日なんか他のアイピース買ってきますね。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 20:22:01 ID:/oGEMjoe0
>>383 ワイド端でケラレるのはあまり気にしない方がいいよ。 超ワイドなアイピースなんてそんなにはないから。
有っても超高いしね。 ところで 「そのままの35」 って何?
アイピースは、人の意見もよく聞いてじっくり探した方が良いと思う。
あとケラレは、アイピースとカメラレンズとの間の距離でも変わってくるから色々調べた方が良いよ。
アイピース選びの基本は、アイレリーフ20mm近いこと。 見掛け視界は60度以上あること。
カメラによってはアイレリーフ18mm位でも使えるものもあるけどGX100はアイレリーフも見掛け視界も大きいものを選んだ方が良い。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 21:13:51 ID:9e8NeA1c0
>>384
ご指導ありがとうございます。
ちょっとボーグのHPで勉強して慎重に探しますね。
ボーグのサイトは結構いろいろ書いてあってありがたいです。

まあ、でも梅雨に入ってしまうので〜しばしお休みかな。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/19(火) 21:29:39 ID:9e8NeA1c0
>>384
> ところで 「そのままの35」 って何?
やや、セットについていたアイピース(LV25)を使用してGXを35mm設定で撮影したの意味です(w
ちょっと端折ってしまいました。
セットのアイピースは見かけ視界が、たしか55度と書いてあったので想定内ですが。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 00:12:40 ID:wgNnW7pp0
誰かニコンのED50でデジスコやってる人いませんかー?
ニコンのホムペ見てるけど、DS接眼レンズがよく解らないぃ(;´д`)
これって、ED50だと16倍で、ED IIIだと24倍で、ED82だと30倍相当になる
アイピースが一つ入ってるってこと?
まさか3個入り抱き合わせ商品てわけじゃないよね?

>>386
デジボーグ買ったのね。購入オメ!
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 01:20:54 ID:nWbF9kME0
>>387
>購入オメ!
おう!ありがと!
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 01:45:20 ID:HbAPm1Up0
>>387
前者ですよ。対物レンズ径によって倍率が変化するってことです。
ED50で16倍で物足りなくなったら、EDV本体だけを買い足せばそのアイピースで24倍で使用可能です。
被写体深度は浅くなりますが、明るさはアップします。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 02:06:13 ID:nWbF9kME0
わー45EDで木星見えるよ!衛星も3つほど確認できた。すごいなーシマシマは60mmにしたら見えるのかな?
いや、これは接眼レンズの変更だな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 02:06:58 ID:nWbF9kME0
都内で見えるとはおもわなかったなーこんな天気で。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 22:19:55 ID:nWbF9kME0
デジボーグのED45だと三脚はどの程度のモノがよろしいでしょうか?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 00:40:50 ID:Efd19Ng20
>>392
ヨドバシドットコムの中型三脚ページで値段順にソートして5ページ目以降あたり?
自分は雲台込み2万以下のを伸ばさないで使ってるw

こんなスレもあるので軽く誘導コピペ

【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?9【脚】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177854258/l50
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 00:42:30 ID:07JMp9tb0
>>393
サンキュー!!
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 05:14:18 ID:07JMp9tb0
とりあえず初デジスコ。45ED。
少々ピンがあまいのかブレてるのか・・・
http://farm2.static.flickr.com/1023/576992898_4de887fa11_b.jpg
早く公園デビューしたい。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 09:19:04 ID:PImndL+c0
>>392 耐加重2Kgも有れば十分だけど少し大き目が良い。
ビデオ雲台かBORGの片持ちフォークが良い。 レリーズも大事だよ。
どの程度ぶれが出るかは動画を撮ってみると良い。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 14:02:33 ID:07JMp9tb0
>>396
なるほど、動画でテスト。ありがとうございます!
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 19:11:03 ID:1J5x4zg90
今日はヨドで三脚みてきました。
慎重と軽さで選ぶと
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_96_534_11932177/57353650.html
4万超え、うーむ高い!
BORGの片持ちはしばしおあずけ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 19:51:56 ID:w6QGGCe60
三脚は梅田フォトサービスが安いかも。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankixyaku.html
耐加重
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/Velbonichiranhixyou.html
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 22:53:12 ID:07JMp9tb0
おおーこれまたありがとうございます!
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 14:02:31 ID:+9JV/nF70
フィールドスコープ2本と古いコンデジを持ってたので軽い気持ちでデジスコに手を出したら、
デジスコ専用アイピースとか、ビデオ雲台とか、接続アダプターとか、レリーズステーとかで
なんだかんだ10万使ってしまったw

これでやっとスタート地点か・・・。

なんだか撮るより観てるだけのほうがよかった様な気が・・・。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 14:51:43 ID:bYn32qGo0
age
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 15:13:07 ID:dMQDb84A0
10万ですんでよかったじゃないかー
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 19:22:21 ID:KTLgUTkM0
そうだね。 10万は入口だよ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 21:43:38 ID:NRZcgqC00
この入場料10万の道楽は徐々にステップアップとか大砲レンズでドーンと100万
とかって選択肢は無さそうだね。
ひたすら10万前後のシステムを買い替えって感じになるのかな。

三脚雲台は使いまわせそうだとか思ってたけど、これはこれで沼にハマリそw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 15:19:13 ID:97aDxLZ00
せっかく今日は公園デビューだぜ〜!とか思ってたのに曇っているではないかい。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 16:21:20 ID:U2WPzV5m0
池に近い探鳥ポイントをデジスコと三脚を担いで歩いていると
釣り人から
「あんな機材で鳥を撮りたい」
って話が聞こえてくることがよくある。

魚釣りやっている人が鳥を撮るとなると、やはり餌つきになるんでしょうかね。
獲物はやはり餌付でないと上手く釣れねえとばかりに。

ブラックバスが外来魚とも知らず古来の生態系を急速に壊していいることも知らないで
釣りやっている人とかそんな感じでやりそう。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 17:27:25 ID:v59tjadW0
>407
馬鹿釣人=清水國明みたいな連中だろ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 18:03:39 ID:BO7Q2s0v0
>>407
俺は釣りもやるから言って置くとブラックバスよりブルーギルの方が始末悪い
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 19:41:17 ID:VwCR2LCX0
両方とも外来魚だろ
目くそ鼻くそレベルだな
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 21:30:21 ID:T4CZ7U810
俺がバードウォッチングをしている川は釣人が車で河原に入ってくる。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 21:35:20 ID:G7VTQN3FO
>>410
それじゃブルーギル移入した人に文句言ってみろよ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 23:27:43 ID:VwCR2LCX0
>>412
バカ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/24(日) 23:32:03 ID:G7VTQN3FO
>>413
はい、馬鹿ですw
移入したのは天皇陛下だから言えないんだろ?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/25(月) 00:11:29 ID:risPydLo0
おみゃーらスレ違い。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 00:00:08 ID:risPydLo0
そうそう、45ED用にがんばって三脚買ったよ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 01:10:45 ID:oZTBr6Fo0
おいらはFHD-41Q買ってみた。
脚はLUXiで装備は軽さこそ正義の徒歩&電車移動ジオマーです。

ググったら恐ろしくヒット数少ないのでオラ立派な人柱になるだ!
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 01:34:01 ID:5mlbODIm0
おっと、おいらのはカルマーニュ538のFHD-51Qだぜー
雨ふってて一度もスコープのっけてないけどねー
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 15:36:51 ID:fK5r5r4r0
三脚と雲台のところがぐるぐる回るようになった。見たら三脚のネジのところのアルミが削れてた。
三脚の細かいパーツって売ってますかね?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/26(火) 17:45:23 ID:kT9douek0
メーカーに聞くべきだ!
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 00:52:39 ID:vxtC25AG0
あーん、はよー天気よくならんかなー。
もう、ベランダからカラスは秋田県
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 05:56:04 ID:aULsGp7J0
デジスコは曇りぐらいが良いと聞くけど?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/06(金) 05:28:16 ID:h6pQ7v0B0
直射日光が辛いと言うこと。 曇りの日も空抜けは晴天より辛いよ。 雲が多いと明るさが足りなくなるから薄曇り位が良いね。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 23:25:15 ID:oAgtWI7U0
Xacti-CA65にくっつくアダプタって無い?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 00:00:55 ID:IDLt2Oo7O
ニコンのP-5000でデジスコに挑戦しようと思うんですが初心者にオススメのスコープを教えて下さい。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 02:11:43 ID:CmUfk40O0
おいらはジオマーなんだけどP5000に買い換えたいと思ってる。
問題はスコープとの接続・・・。

P5000持っててこれからデジスコ始めるならニコンで統一しちゃったほうが
いいんじゃまいか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 02:31:24 ID:HrMnz8YPO
>>426
スコープとの接続を考えるとニコンで統一がいいんですかね?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 07:22:20 ID:3fZP0y4G0
p5000でデジスコやってるけど、連写遅いよ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/16(月) 16:12:47 ID:d3S7a7mx0
コーワ、ビクセンと新製品を出したし、今秋くらいにはそろそろニコンの新製品が出そうな流れだよね
EDVの軽量版。66mmクラスかな
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/17(火) 23:22:39 ID:BYn3TxLi0
ビクセンの新型って旧型となにが違うの?
431425:2007/07/20(金) 19:57:16 ID:6/X5rQOjO
ニコンED50 + DS接眼レンズ×27 + FSB-6を購入しました。
明日は近くの公園にカワセミを撮りに
行く予定だけど初心者に上手く撮れるもんなのかな・・・
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 21:17:54 ID:qfWnG6vQ0
カワセミは楽勝。 ただし口径50mmだと10mくらいに近づいた方が良い。
あとはしっかりした三脚とレリーズを使えば大丈夫。 結構モデルになってくれる時間も長いしね。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/20(金) 23:31:03 ID:6/X5rQOjO
>>432
Thanks
撮影に行く所はちょうど10m位かな。池の小島の木によくとまっているんで

噂どうり、FSB-6の工作精度悪いですね・・自分でちょっとブラケットの角度直しました。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/22(日) 11:33:03 ID:c3vSbhhk0
初心者です。
ジオマ52S+GLH15+A570isを、canon純正のコンバージョン
レンズアダプタとビクセンのデジスコ用アダプタで接続してみたけど、
広角側で円くケラレます。
こんなもの?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 10:42:47 ID:YH2SvwZC0
>>434 なぜにGLH20Dにしなかったの? けられは、見掛け視界、アイレリーフとレンズ間の距離が重要。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 09:05:22 ID:N0apH9HI0
デジスコ買ってみようと思うんですけど
ttp://www.digiscoshop.com/digisco_mart/set_nikon_ed82_ixy1000_s.htm
最初は、こういうセットを買った方がいいんでしょうか?
それとも、バラで情報集めながらの方がいいのかな?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 09:47:08 ID:nt5vEvvG0
>>436
最初はセットでもいいと思う。
セット内容を調べて、さらに安い店でバラで買うのがいいかと。
デジカメなんかもっと安く売ってる店あるしね。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 12:24:24 ID:Ho1BLUqh0
そこは内容は当てになるんだけど、基本的に自社のデジカメ接続アダプタを売るための会社であることと
NIKONの片棒を担いでいる事を忘れてはいけない。
自社のデジカメアダプタが基本的にNIKON用だから。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 20:04:49 ID:blgezrVV0
>>436
カメラとスコープ、雲台、三脚は他で買う。
カメラは送ればセッテイングしてくれる。
そこの接眼とブラケットの出来はいい。ニコンの純正の接眼は買うもんじゃない。
けど、そこの会社のいい加減さにはあきれる。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 20:26:19 ID:peu8A2Zr0
>>436
32万円!
お金ある人にはあるんだ
デジスコは得手不得手が結構あるから
初めはがっかりする事が多いよ

小物もうんちくのかたまりだしね
初期投資がなけなしの金なら予備知識をしっかりしてから
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 20:29:41 ID:gSBkTR3m0
デジスコのしょっぱな(初心者)から82mmはきついんじゃないかな。
被写界深度が薄すぎてまともにピントがこない。
よほど鍛錬を積まないと良い作画にならないしなあ。
最初はEDIIIでもいいんじゃないかな。
俺は774辺りなら初心者でもそこそこ面白く写せると思うけど。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 00:10:38 ID:awS+RQBM0
そう全体的な金額の中では、スコープ/対物レンズの金額の比率は低いので対物レンズは60mmくらいからスタートした方が楽しめると思う。
三脚、雲台は80mmまで耐えられるものを買っておけば良い。
アイピースさえしっかりした物をそろえておけば小口径でも楽しめる。
アイピース1本なんてことだけはやめた方が良い。 2〜3本は最低揃えたい所。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 08:56:44 ID:YC5Hctoc0
ED3に最適なアイピースはどんなものがありますか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 16:39:44 ID:eQVMCdVq0
バードランドミニ63って、\12,782 てな安値なんですか?
スコープにも暗さとかあるんすか?
重量とか?

これでも、デジカメ繋げて綺麗に撮れたりします?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 09:16:52 ID:tJWKk7in0
>>444 暗さは、口径の大きさに比例するが一番問題なのは対物レンズやアイピースの造りの精度。
このクラスのスコープはおもちゃで目視で何とか見えれば良いと言う位のものだから少し倍率を高くすると目視でもぼやけて見える。
それでも良いからデジスコしてみようと思うと、接続アダプタが無いので自作するしかない。
とにかく無駄金を捨てるだけだから、なかったものをした方が良い。
経験者は語る。 別のおもちゃスコープでやってみたけど2〜3日であきらめた。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 09:44:31 ID:knxTHFWi0
>>445
デジスコするなら高いの買えってことでしょうか?
一番安くて、デジスコできるのって・・どのあたりでしょうか?


ttp://www.pentax.co.jp/japan/products/sougan/scope/pf-65ed/spec.html

この辺?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 11:05:53 ID:4H5Jc6z30
>>446 そのクラス以上。 少なくともEDとついたやつ。 ただそのスコープはおすすめしない。 収差が大きい。
デジスコするには最低10万円はかかるから、慎重に選んだ方が良いよ。 すぐに20万円クラス30万円クラスと膨らんでいく。
60mm位のEDを選べば各社大きな違いはない。 後からの拡張性や自分がどういう鳥を取りたいかによって違ってくる。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 07:14:57 ID:BypIvZjP0
店員の奨めるままに、三脚、カメラ、ニコンEDV、
接続オプション等コミコミで14万ちょぃで揃えちゃいました。

歩いて、10分の山で試し撮りしてきます。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 22:25:51 ID:JKSH2Ln20
物凄く安いスコープってないですか?
デジカメラも1万円代の安物です。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 22:37:31 ID:X6+IXl4B0
>>449
そこらへんのディスカウントショップに池。
それと高画質は諦めることだ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 10:45:44 ID:QL1C646w0
>>449 幽霊が映っているように見えるだけでそんなもので遊んでも1日で飽きるぞ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 10:55:08 ID:QL1C646w0
一番安いのは ジオマ52S ¥19,300ー でもよいがアイピースはGLD20Dが必須なので
 ジオマII-ED52Sセット ¥39,200-の方が良いだろう。 
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/fieldscope/geoma_aroma_52/index.jsp

10m以内の小鳥しか取れないことは覚悟しておいた方が良い。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 15:54:49 ID:czfuj/850
>>452
\39,200は高いだろーよ
ttp://joshinweb.jp/34/1797/4955295180530.html

ただ問題はデジカメ側に、今はロクな機種が無いコトだよな
イクシ1000もかなり値が張る
鳥撮りの本番は冬だし、ニコンがそろそろ新スコープを秋あたりに出しそうな頃合でもある

俺ならあと3ヶ月くらいは堪えて、P5000の後継機本命で様子を見たい処
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 17:56:39 ID:qmMy0e5m0
お前らよ、本当に鳥を撮ってるのか? ん〜?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 20:48:13 ID:QZfvTzel0
>>454
スコデジだと小鳥ぐらいしか、撮れないよw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 21:35:06 ID:NtJWFhb30
>>453 8月9月には、秋の新機種発表ラッシュが有るであろう。 
NIKONの1200万画素機P5000後継 CANONの1200万画素機A660,G9(デジスコにはあまり向いていないけど)
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 21:46:53 ID:vVlvXRu/0
>>455
オオワシやオジロワシ、オオタカなんか撮っていますが。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 22:05:48 ID:AxpUDUxi0
撮るだけならピンホールでも
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 22:44:01 ID:NtJWFhb30
>>458 撮れるものなら撮ってみんしゃい。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 01:41:07 ID:BsEua3Qb0
光学3倍のコンパクトデジカメにスコープを足して500m先の直径2mの範囲を
撮影するのは可能でしょうか? 記録用なので画質は二の次でいいのですが……。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 06:48:28 ID:tCbpinJ40
それなら光学10倍以上のコンパクトデジカメをかったほうが良くね?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:09:33 ID:Ru5qKaiz0
>>460
パナソニック LUMIX DMC-FZ18(5万ほど)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/06/6755.html
+テレコンバージョンレンズDMW-LT55(2万ほど。他メーカー製も付けられる)
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-LT55
で、換算504mm×1.7=917mm
ただし、画質はデジスコには大敗する。手ブレ補正は付いてるけど

今、お安くお軽くお気軽にデジスコするなら、ニコンP5000+ED50のニコン固めなのかなあ。ただし連写の評判は最悪。トータル10万弱
アダプターを某店にぼったくられる覚悟なら、イクシ1000の方が良い。予算15万ほど欲しいけど

もしFinePix F31fd と、ジオマUED52sのアダプターを自作出来れば価格的にはベストなんだけど、FinePixは結構レンズの繰り出しがあるらしくって敷居は高いらしい
自作路線ならアイレリーフに余裕のあるコーワの方が、使い回しは有利

もしくは、デジ一眼路線でオリE-510(8.9万)+シグマ50-500F4-6.3(11.1万)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_500_4_63.htm
これで換算1000mmF6.3。手ブレ補正4段+超音波モーターAF。ただし重い!470g+1840g

まあ結論から言うと、秋の新製品までは出来れば様子を見たい処
1000mm以上の世界ならデジスコ以外の選択肢は無い
とりあえず画質では
デジスコ>>デジ一眼>>>コンデジ+テレコンあたり
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:44:40 ID:hZqFcBNi0
普段、一眼デジでバシャバシャやってると
スコデジ使ったらイライラするなぁ〜

シャッター押したあとの撮るまでの間が・・長すぎ・・
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:45:05 ID:Ru5qKaiz0
続き
望遠が600mm程度までで、安価なデジ一眼超望遠コースなら、ニコンの70-300VRの出来が良い
D40(4.2万)+70-300VR(5.7万)+ケンコーテレコン1.4倍(1.7万)
で、換算630mmF7.8。AF可でUSM。レンズ内手ブレ補正4段

超望遠で一眼ならホントはキャノンが強いんだが、300mmF4IS(14.4万)を基軸に組んでも予算は高騰気味。お金持ちならキャノンへ

ソニーαも、実は500mmF8レフレックス(7.2万・665g)という良玉があるんだが、如何せんα100は糞ボディ…orz。新ボディ次第

ペンタの望遠域はタムロンの動向次第。タム70-200F2.8のペンタマウントが出れば面白いんだが、おそらく2008年中。ただし、超音波モーターでないのは苦しい

だったらオリンパスの方が超望遠には断然強い。コンパクトなオリ70-300mmF4.5-5.6も年内には出てきそう

…ごめん、一眼路線はスレ違い気味だなw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 09:20:22 ID:Ru5qKaiz0
今、一番標準的に薦められるデジスコセットって、おそらくイクシ1000+コーワ604あたりなんだろうけど
ttp://www.kyoei-bird.com/digisco_set/set_ixy1000.htm#tsn604

でも、この20万円予算ってのは、E-510+シグ50-500とほとんど合致する訳で

2000mm+高画質+だけど三脚レリーズ必須→デジスココースか?
1000mmまで+ズームの凡画質+だけど手持ち快適パシャパシャ→デジ一眼コースか?

カワセミや停まってるワシタカ撮りに特化するユーザーなら、デジスコなんだろうね
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 10:33:34 ID:KYIrAo630
俺には総重量2s以上のカメラを手持ちで快適パシャパシャは無理だな
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 10:59:49 ID:xD2Fk7X40
>>464
あやまれ、α-7DにReflexと3倍テレコンで2250mm/F24を実現している俺に謝れw

…まったくもっておすすめできません
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:25:01 ID:Ru5qKaiz0
レフレックスって、どうして何処も造らなくなっちゃったんだろうね

銀塩時代と比べてISO1600までは実用域に入ってきたし、各社ボディ内手ブレ補正を準備し始めてる(ニコンも近いのでは?)
デジは何百枚だって撮れるから、10発1中の超望遠写真だって、運が良ければ凄いの撮れる。相性は良い
そりゃあボケは汚いけど、重さ600gで7万円くらい
画質自体はズームよりはずっとキレるんだし

シグあたりで全社対応、500mmF8レフレックスAF
オリなら換算1000mm。ペンタなら換算750mm。ボディ内手ブレ補正機と合わせるべし。総重量1.1kg
出ないかなあ!

出ないんだろうな…orz
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:49:33 ID:Ru5qKaiz0
超望遠域だと、ニコンの300mmF4VRが、新D1s系の発表と共にそろそろ出そうな気配はあるんだよね
これだと、ケンコーの2倍テレコンならAF効くはずだし、ニコン純正様も新テレコンを出してくるかもしれない
テレコン換算900mmF8。定評の高画質。レンズ内手ブレ補正4段。15万〜20万?1600gくらい?冬?
ニコンの新ボディはクロップ機能も載せてきそうだし、25万ほどのデジスコ予算ってのは、デジ一眼路線と結構カブる

もっとも一眼路線は、すーぐ物欲=レンズ沼に捉われていきますがw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/18/6453.html
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 17:39:47 ID:I6vjshwZ0
>>460 500m先の2mは、50m先の20cm(ムクドリ位)だから、デジ眼では無理だよ。
デジスコでもそれを全画面一杯に撮影するのはそれこそ記録写真レベルなら撮れるレベル。

>>469 全然かぶらないよ。 それにF4X2=F8になるとまともにAFが効くとは思えない。 300mmならF2.8しか使い物にならないよ。
300/2.5 ではテレコンつけても10mが限度。
>>468 レフレックスはソニー以外はAFが効かないこと。 丸ボケが汚いこと。 コントラストが薄いこと。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 19:54:47 ID:Ru5qKaiz0
>>470
確かに価格面が互角なだけで、精々1000mm止まりなデジ一眼と、3000mmあたりまでが守備範囲のデジスコじゃ、性質は全然異なるかー

このスレの需要は鳥撮り系が中心だろうけど、ニコンの新機種発表は8/22らしくって、北京五輪に備えたスポーツ撮り系超望遠レンズを発表しそうだから気にはなるんだけどね

あと500m先の2mって、換算3000mmでも足りないくらいか
こりゃ、デジスコの一択ですわな。1000mmじゃ全然足りん。コーワ774あたり?(12.6万)
しかも三脚&雲台には重量級が必須。
大体、460の「500m先」って結構トンでもない条件だ。晴天の真っ昼間前提だろうけど
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:10:24 ID:rmLn1fss0
>>468
シグマのレフ?600mmf8持ってるけど
持ってるデジスコと撮り比べてみると

デジスコの方が、カメラでズームできるからなぁ〜

どっちも動く被写体は、苦手だし・・
結局、大きく撮れるデジスコの方がいいかなぁ〜とか・・

473460:2007/08/15(水) 23:19:24 ID:BsEua3Qb0
皆様、コメントありがとうございます。
なるほど、換算3000mmですか。一応>>460での条件は最悪値として
想定していて、平均としてはもう少し近くなります。
また晴天昼間での記録ですので光量はそれほど問題ないと思います。
(条件等先に申し上げていれば良かったです。すみません)
三脚等安定が重要とのことで、どの世界でも補助機材が重要になるのは中・上級ですし
初心者の私には難度が高すぎるかもしれないと思い至りました。
外部依頼も含めて検討しなおしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。重ね重ねお礼申し上げます。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 10:54:38 ID:PBo9Xant0
>>473
500m先って、サーフィンか何かかい?とっさに俺が思いついたのはマリンスポーツくらいだったんだけど…

まあ条件はもうちっと具体的に教えて欲しい処
動体撮りにデジスコは、置きピンなら何とかなるとはいえ、成功率は非常に厳しい。仙人並の練習と才能が必要
3000mmを求めてコーワ774クラスなら、三脚4万+ビデオ雲台2万予算でもひ弱いくらい
コーワ774=12万。接眼2本体制=4万。イクシ1000+アダプター=7万。三脚+雲台=最低6万。照準器他=1.5万
3000mm域を本気で臨むんだったら、予算30万円くらいは掛かってくるよ

もっとも一眼で3000mmとかを臨むと、予算300万円でも厳しいけどw
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/800_56.htm

とりあえず運良くキチンと撮れれば、一眼はデジスコの画質には到底叶わないのは事実。30万円は決して高くない
出来れば秋の新製品発表に期待するのが吉
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 15:46:49 ID:Wy+NMFAS0
>>473,474
生月の断崖絶壁のハヤブサの巣を道路から狙うのかとおもたw

ところで500m先の2mの画角は...
(2/500)tan-1=0°13’45’’

ちなみに月の画角がおよそ0°31’25’’なのでまだ足りないw
月を縦いっぱいに拡大できるのが50倍2500mm程度
横いっぱいだと4000mmほど必要だと思う...

1倍=50mm=45°として計算すると
45°/0°13’45’’=196.36倍
196.36倍*50mm=9818mm
およそ200倍・10000mmの換算焦点距離が必要

Nikonだと
ED82+75xDS+P5000の仕様でテレ端F21.4・f=9450mm
画角は気持ち足りない程度だけど撮影は至難の業w
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 17:23:00 ID:5Nx1ialA0
風でぶれる。 陽炎で揺らぐ。 周りの自動車の走行で揺れる。 (人の声でブレル。)
木の上に三脚を置くと自分の心臓の鼓動でぶれる。
そういう世界。 よほど腕と運が良くないと満足いく写真は撮れないと思った方が良い。
場合によってはビデオを使うことを検討した方が実用的かも。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 16:39:49 ID:CjKmWKFZ0
少し上でレフレックスの話あったけど、レフはめちゃくちゃ描写悪いよ。
高倍ズームと比べても桁外れに劣る。
なんかミノのREFLEX500が一時話題になって単焦点だから切れるみたいなデマ流れたけどね。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 17:46:35 ID:T5dZ/lI10
>>477
いやー、468だけどどうかなー?
そりゃ、昔のシグ600mmレフ(一時期銀塩で借りて使ってた。淡色系だった印象)や、3万円輸入バッタモンは酷いけど
αのレフって、ボケ以外の評判は結構良くなかったっけ?

近い価格帯での競争相手として(高いのは土俵が違う)
・シグ170-500F6.3(6.3万/1345g)
・タム200-500(8.0万/1226g)
・シグ50-500F6.3(11.1万/1830g)
・ソニーα500レフF8(7.2万/665g)
の描写の評価って、どうなるんだろ?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 21:42:16 ID:CjKmWKFZ0
>>478
漏れはミノユーザでレフ500の評判が突然盛り上がった事件をリアルタイムで
知ってるんだよ、てかそのスレにいたし書き込んでた・・
レフ500は唯一AF可能なレフレックスだけど画質はそりゃ酷いものだった。

でもある時、レフとは思えない絵をうpしたヤシがいて話題になった(リサイズしてたけどね)。
以降レフ500がいろいろなとこで見直され甘Dの発売とかで一時的に盛り上がっていたムードにも乗って
急にREF500の需要が増えた。

で持ってるから分かるけど、ボケを無視してもリサイズ前提。
間違っても等倍表示で見てはいけない、そういうレベル。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 22:51:40 ID:8JJNaOGa0
Reflex持ってないのかよw
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 01:27:23 ID:+A/WnyAE0
>>480
持ってるっつーの。
大体レフを褒めちぎるヤシは持ってないと思って間違いないよ。
偶然奇跡的に取れた作例を見ていけると勘違いしているだけ。

実際に使った奴ならいかに使うことが難しいレンズか、
普通のレンズよりいかに劣るかよーく分かってるから。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 07:42:26 ID:Fos0gWds0
被写界深度が狭くて光量が盛大に必要なだけじゃん。
普通のレンズよりいかに軽いか判らない奴なら持ち腐れだな。

デジスコスレなんだから軽さは重要じゃないんだけどさ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 08:08:06 ID:CVEfkzjv0
レフの扱いが難しくて、成功率が低いっつーのは判るけど、
デジスコは更に輪を掛けて扱いが難しくて、成功率が低い訳で

山登りなんかで、イワヒバリやホシガラスなんぞを撮ろうと目論むと、600gくらいってのは限界に近いサイズなんだよね、俺の場合
(三脚は担かず、レキの一脚兼用登山ステッキで頑張る)

前も言ったようにデジ時代になって超望遠域でも多数撮れば、タマには当たる
俺はレフの需要はもっとあっても良いと思うけど

とりあえず、デジスコのライバルとしては、1500g級のレンズよりは、600g級のレフの方が直接のライバルに近いはず
つまり、価格的にもこのスレでライバルとして触れるには合ってる
F=8.0ったって、銀塩時代と違ってα100は3段分のボディ内手ブレ補正は付くんだし、糞α100の後継機はそう遠く無い

あと、画質の比較で述べたら(ボケ味は置いておいて)、α500レフは、シグ50-500よりかは描写自体はキレるんじゃないかなあ?

耳年増な俺の印象で言ったら(500mm限定)
タム200-500≒α500レフ≧シグ170-500≧シグ50-500
ってカンジ(シグ50-500はHSMなのが偉い処)
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 08:32:25 ID:CVEfkzjv0
一応「α 500mm レフレックス」でググれば各地のブログ作例は一杯挙がってくるけど
つまりは、ISO1600が常用出来て、AFがちっとはマシになったα100の後継機は、そう遠くないだろうと予想してる訳で
総額20万程度のαのレフレックスシステムと、同じく20万程度のデジスコシステムだったら、一般初心者にとってはどっちが幸せになれるのかなあ?と

そりゃ750mmまでで充分なのか、2000mm程度まで欲しいのか、個々人で事情が違うのは判ってるけど、αの新ボディが出たらこのジャンルの選び方は結構難しいんじゃない?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 08:56:34 ID:Q2sjj17k0
デジ眼でもデジスコでもAFが効くか効かないかが大きなポイントだよ。
デジ眼1000mm@35 以下のAFシステム  デジスコそれ以上のAFシステム。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 09:55:04 ID:CVEfkzjv0
どうも、8/23にニコンから
400mmF2.8VR
500mmF4VR
600mmF4VR
の新レンズ発表があるみたいだから
http://f2f4d1x.at.webry.info/200708/article_20.html

400mmF2.8×純正2倍テレコン=APS-C換算1200mmF5.6VR
ってのが、一眼AFのひとつの限界なんだろうね

ISO3200常用?手ブレ補正5段なんかも予想はされちゃうけど、実売80万円コースは堅かったりもする
そして重量。キャノンのヨンニッパは5370g…

ま、デジ一眼もデジスコも、ニコン勢には注目中
鳥撮りのシーズンたる冬までに、間違いなくP5000の後継機は出る
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:17:22 ID:PHGSdXtR0
>>483
> イワヒバリやホシガラスなんぞを撮ろうと目論むと、

イワヒバリって全然人を怖がらないから
多少近寄っても近くから撮れると思うけど。
乗鞍畳平のは2mくらいまで近寄ってくるし
デジスコよりもデジ一ばかりで撮っていた。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 11:30:50 ID:MmJZXw4I0
>>487
うん、その通り。銀塩時代にライチョウ含め、タム28-300で良く撮ってたけど
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821111132.jpg(八ヶ岳)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821111239.jpg(同上)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821111350.jpg(剣岳)

イワヒバリやホシガラス辺りまでしか、一眼じゃ勝負にならないから、もっと遠くのミソサザイ辺りも撮りたいっつー訳なんだな
→デジスコ欲しい病

えーっと、ぶっちゃければ、ニコン70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍の手持ち630mmF7.8体制で、昨年来結構鳥の作例は挙げてきてたりするんだ
ミサゴ
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070205004336.jpg
カワセミ
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070203191305.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070211131136.jpg
シメ
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070204074010.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070210024145.jpg

でもねえ。お馬鹿なシメはともかく、やっぱカワセミとミサゴは、630mm程度じゃあどうにも手強いのよ…

で、昨年来、デジスコとやらを購入しようかしまいかと逡巡を繰り返しながら、このスレに耳年増として出没してる訳w
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 14:52:34 ID:UlGQIkb+0
カワセミなんぞ500mmもあれば充分だと思うがな
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 15:12:05 ID:0983Q4qJ0
>>489 10m以下で撮れるならそうだけどね。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 15:41:48 ID:UlGQIkb+0
>>490
大写しって飽きない?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:06:58 ID:MmJZXw4I0
>>489
換算630mm程度ってのは、飛びモノ撮るには、ひとつの落とし処だとは思うんだけど(AFパシャパシャは凄く扱い易い)
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821155401.jpg

どうしてももっと長いのが欲しいときもあるんだよねー
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821155813.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821160041.jpg
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 16:57:10 ID:/wMhjvvD0
デジスコは、動く被写体は辛いけどな〜
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 17:30:22 ID:0983Q4qJ0
>>493 被写界深度が深いのを利用して広角で置きピン。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:02:27 ID:MmJZXw4I0
ひとつの策としては、一眼のレンズをもっと高級なのに替えるコト
もしニコン300mmF4VRが発売されたら、ケンコーテレコン2.0倍と組ませて、900mmF8VRとする
ケンコーのテレコンでF8相当は、AFは効く可能性が高いから
900mmF8+VRってスペックなら、ギリギリ手持ちで勝負出来るはず。サンヨンは描写への評価も高いし

で、もうひとつの策が、飛びモノ向けに現行の70-300VR+テレコンも首にブラ下げながら、60mmクラスのデジスコを担いで湖畔を徘徊しようかと
狙いはカワセミ、ミサゴ、ミコアイサ、カケス、シメなどなどなど

其処に、E510+シグ50-500なんて策も浮上してきて、ずーっと悩んでる
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:15:52 ID:0983Q4qJ0
600mmと900mmではたいして違わないよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:30:55 ID:MmJZXw4I0
>>496
うーむ、たしかに俺の用途にカワセミは良く登場するんだよなー。1000mmでも足りん。ミサゴも手強い

素直に60mmクラスのデジスコに逝けってか?

ま、冬の小鳥たちが里に降りてくる12月までまだ時間はあるんで、当面はP5000後継機の出来次第かあ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 18:33:19 ID:UlGQIkb+0
MmJZXw4I0って以前VR70-300スレでテレコンと相性が良いと叫び続けてた粘着に似てるな
やっと退散したと思ったら、こんなところで布教か?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:05:55 ID:MmJZXw4I0
んーっと、そそくさとデジスコのネタでも投下〜

ジオマU52sでも、ボーグ7423(2,940円)+7167(2,975円)を噛ませば、一応ニコンやターボアダプターのアイピースが付くらしいんだよね
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei/jioma/jioma1.html

ジオマU52s+28XWDA+P5000後継機を組み合わせればどうか?とか実は興味深深中。ジオマU52sはコンパクトなのが魅力。ED50よりかは2mmだけ口径がデカいし

「きちんとネジが合うアダプターは弊社でそのうち作るかもしれません」
ってのは気になるけど
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:09:04 ID:0983Q4qJ0
G9に惹かれるものが有るな。 ISO3200の画素混合300万画素が意外と実用になりそう。
ISO3200の時に3.5枚/秒の高速連写が出来るらしい。
ただアイピースが限られるから一般的ではないけど。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:12:20 ID:0983Q4qJ0
>>499 馬鹿らしい。 糞高いターボアダプタは、ジオマには不釣り合い。
GLD20Dだって不釣り合い。 天体望遠鏡用の安いアイピースUWシリーズが似あっている。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:49:32 ID:MmJZXw4I0
>>501
んー、ジオマUにボーグED60パーツゴチャゴチャってのは、最短撮影距離2mが面白そうではあるんだけど
結局、だったら最初からコーワ664、604、EDVコースに逝けってか

要は、ニコンが軽量化の努力した新スコープを出せば即決なんだわ
EDVは俺には少々重そうなんで

>>500
G9って↓かあ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/20/6831.html
なるほど…
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 19:57:29 ID:MmJZXw4I0
>>500
G9でシステム組むなら、アイレリーフの余裕があるコーワの接眼に限られるって認識でOKなんすか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 20:36:56 ID:0983Q4qJ0
>>503 それでOK. 天体望遠鏡用のアイピースならもう少し選択の余地はあるけどね。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 20:50:43 ID:MmJZXw4I0
>>504
つまりアイレーフ32mmのTE-20H辺り?
TE-17Wとは描写性能はどれくらい落ちるんだろう

うーん、GX100の後継機まで待って、コーワ固めって策も浮上中…
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:32:20 ID:2F/OxLlu0
G9はRAW撮りできるので使ってみたい。

デジスコでRAW撮影はやった事ないので、納得できるまでデータをいじり倒し
ワンランク上の画像に酔いしれる自分を妄想してニヤケてしまいます。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:32:34 ID:QL1QY6zT0
>>506 カメラ内現像は結構ベストな状態なのでRAWから下手に現像するとなかなかその状態に持って行けない事が有るからあまり過度な期待は禁物だよ。
露出の失敗の保険はかけられるけどね。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 01:51:53 ID:FlyilJIj0
http://aol.okwave.jp/qa3227559.html

ここまで言われているのにデジスコを買わない理由って何?
セットで10万のデジスコと、安いけど暗い色収差が多い被写体ブレが多くなる
望遠レンズに注ぎ込む金の方がもったいないような。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 14:51:31 ID:/y0sWsg60
>>508
いや、そんなウンコレンズは眼中に無いがw
α100の新しいのが出たら、手持ち750mmF8・手ブレ補正ってのは、スポーツ撮りなんかにも使えるからね(レフはAF遅いが)
デジスコだと、三脚+ビデオ雲台担がなきゃならない。総額も総重量も大体15〜20万くらいで大差が無い
ゼロから超望遠の世界に飛び込むユーザーには、α+500mmレフとか、E510+シグ50-500コースってのは結構迷うんじゃないかと

まあ俺自身はニコンの新スコープが出るまで待つつもりだけど
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 18:37:33 ID:ATaoSDHu0
>>509
REFLEXは解像度低すぎで、300mmレンズをトリミングしたほうがマシなくらい。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 21:30:08 ID:QxtPJKVr0
>>509 何か勘違いしていない? デジスコでもデジ眼でも換算焦点距離が同じならぶれの特性は同じだよ。
単にわざわざ焦点距離を短くして使う人が少ないだけ。
デジスコだと750mmF2.8なんてこともできる。 当然手持ちも可能だがあまりやる人がいないのは連写性能が低いから。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:56:39 ID:/y0sWsg60
>>511
ファインダーを覗いて、勝手にボディ側がAFを合わせてくれるか?(ISO800〜1600)
背面液晶と照準器を両眼視しながら、一生懸命三脚+ビデオ雲台で2段階でMFするか?(ISO100〜400)
の差はあるとは思うけど

まあ俺は、今冬の鳥撮りシーズンまでに66mmクラスのデジスコに向かう気ではあるっす〜
(ニコンがこのクラスの新製品を出しそうだと信じて♪)
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:16:33 ID:A4jQUnkU0
>>512 もう少しデジスコの勉強をした方が良いよ。 
デジスコは基本的にAFで行うもの コンデジはコントラストAFだから適当なコントラストが有ればAFが効く。
それにデジスコは極端にFが小さくなるのでISOの差以上にシャッタースピードを上げられる。
なによりミラーショックが無い事が大きい。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 00:27:18 ID:ieJjURet0
しかしどうして>>509>>508で貼られて名だしされた
望遠レンズを
>いや、そんなウ○コレンズ眼中にないがw
って言えるのだろう。
ひょっとして、>>508http://aol.okwave.jp/qa3227559.htmlの質問者
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 06:04:39 ID:DYM9dLFd0
デジスコのF値 = スコープ倍率×カメラ焦点距離 / スコープ有効系 (ただしカメラのF値以下にはならない)
なので例えば1/3型CCD,スコープ82mm,F値2.8なら、合成焦点距離は約2500mmにまで伸ばせる。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 07:47:22 ID:aQ0QVBgx0
>>514
いや、その質問者のコトは全然知らなーい

で、自分が考えてるレフレックスの作例は、ソニーα製限定の例えば↓みたいなのだけど(他にもαの個人ブログは幾つか見た)
ttp://masa6521.exblog.jp/tags/AF+Reflex500mmF8/
悪評プンプンのケンコーとは違って、それなりに写りは良いと思うし(70-300VR+1.4倍テレコンよりは少ーし上っぽい)
あと、ソニーα陣営がそろそろ動きそうだからね
αの新ボディがAF速度とISO1600まで実用になるような進化をしてくれてたら、一眼システムはスポーツ撮りなんかにも潰しが効くし、自分にとっては結構悩み所な比較なのよー

ま、それでも今冬には、ほぼデジスコに向かう腹は決めつつあるんだけど

ほら、ニコンスコープのラインナップって、50mm→60mm→いきなり82mmでしょ?
そろそろ今秋あたりには、間を埋める70mm前後が出そうな気がして
したらば、GO!かな、と
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 15:47:05 ID:DYM9dLFd0
>>70-300VR+1.4倍テレコンよりは少ーし上っぽい
所有者として言わせて貰うが絶ーーーーーーーーーーーーーーーー対に無い!
中古なら値段そこまでしないし、おもちゃ感覚で買うべきレンズ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 16:11:51 ID:aQ0QVBgx0
>>517
ふ〜〜〜ん…。サンクス!結構参考にはなったっす。ソニーα陣営、此処でも弱いのかあ

ま、自分の場合は既に、70-300VR+1.4倍テレコン体制はバリバリ元気に毎週運用出来ているんで、コレでは歯が立たないカワセミ&ミサゴ撮り向け専に、どうやら今冬には素直にデジスコに向かいそうですわー

にしてもニコン。G9も出た手前、P5000の後継機の発表は、もう間近そうですよねえ。今週か来週の金曜日あたりかな?
1200万画素機なんでしょうけど、さすがに連写はマシになってると予想したいっす
どうもイクシ2000には、過大な期待は出来そうにないですし…。(イクシ1000より不向きっぽい?)
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 19:43:23 ID:A4jQUnkU0
IXY2000 も3.7倍になったのでまず普通の接続では使えないね。 皆高倍率になってデジスコ向けの機種はどんどん少なくなっていく。
1〜2年すると真剣に 1/2.5”CCDの使用を検討せざるを得なくなるかも。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 23:36:48 ID:cum6I3tv0
>>518
一応無理やりレフ500を弁護しておくと、唯一の利点は原理的に色収差が殆ど無い事。
そのため普通なら派手にパープルフリンジが出る厳しい状況で撮影しても色味に全く影響は出ない。
これにはいかなる高価なレンズでも決して勝てない。

解像度が低すぎて等倍鑑賞は不可能だが、リサイズすればボケ味を我慢すれば見られる。
だからフィルムカラメラ時代には十分良いレンズだったと思う。

しかしモニター鑑賞の今の時代にリサイズ必須なこのレンズは望遠レンズとしては本末転倒。
つまり500mmの画角を全く生かせず200-300mm程度のレンズと同等の大きさでしか鑑賞出来ません。
デジタル時代にレフが廃れた訳は自分で使ってみればよーく分かると思います。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 00:21:35 ID:G6oAGbEU0
色収差はEDレンズならほとんどでなくなったからね。 最近は非球面レンズも普及し始めたし、高度な計算もできるようになった。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 12:24:11 ID:Uu4n4w8W0
つまりαでの一眼コースに逝くなら、500mmレフよりは、タム200-500の方が描写は良いってコトか
でも、ズームで重いしなー。デジスコの描写は2〜3枚は上だしなー

さて、となるとP5000後継機の発表は、来週か?今週か?
コンデジ系の発表は木曜日、デジ一眼系の発表は金曜日に多い傾向はあるが

1200万画素か。連写はどうなるんだか
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 14:17:46 ID:b0DZfq4W0
1200万画素機で使えそうな機種は今の所 W200 ( FX100(3.6倍) IXY2000(3.7倍) ) だけかな。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 19:34:38 ID:Uu4n4w8W0
結局、高倍率ズームなんかでレンズの繰り出し量が大きいデジカメは、アイレリーフが極端に深い接眼があるコーワ系以外では、一斉に付けられなくなっちゃうって認識でOK?

ニコン系の多くの接眼はせいぜいアイレリーフ18mm〜20mm。コーワはTE-20Hなど32mmの接眼が用意されてる
でも、コーワのアダプターは使い勝手があまり洗練されておらず、自作の道を模索するコトになりがち
アイレリーフの深い接眼は、描写も宜しくはない…と
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 21:43:07 ID:Td51QP3q0
nikonのコンデジは見限っている。
ニコンからはデジスコに使える機種はでないよ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:32:49 ID:LVVdSMcy0
>>524 TE-20H も4倍機までだからね。 G9やA650 など 6倍機になるとほとんど太刀打ちできない。
今あのサイトでG9の接続関係の話題が上がってるよ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 16:17:19 ID:rpMfEkmC0
>>526
むぅー、2時間ばかし徘徊したが判らなかった…orz

>>525
コンデジ単体としては、リコーのGXシリーズが一番欲しかったり
コーワ664路線もアリかなあ
ウソが里に降りてくる12月まで、ギリギリまで見極めちゃる
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 16:33:27 ID:qEakbV9C0
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 16:35:38 ID:qEakbV9C0
EX-Z1080 が 面白いかも、高感度がISO3200(6400) まである。 また、なんちゃって高感度だとつまらないけど。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 17:52:02 ID:rpMfEkmC0
>>528
そっか、談話室の方だったのかー。うわ、濃い濃い濃い濃い…。サンクス!

>>529
F31fdとかも、やっぱ敷居が高いのかなあ。コーワ路線か…

明日は木曜日。P5000後継機の発表は今週末に来るか、来週末に来るか?
P4→P5000と、毛が2本ほど抜けてる機種ばっかだったニコン
ファーブルなんかも持ってるし、デジスコ路線を捨てるとも思えないけど、どうだか
仕様によっては、この冬は先にビデスコ路線に走っちゃって、コンデジの方はスルーかます手もあるかも
イクシ1000の7万円ボッタクリには、どうにもムカつくんで
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 17:57:37 ID:qEakbV9C0
そりゃぼったくりにはむかついて当然。 でもむかつく人は自分で作れば良いけどね。
焼いてかたまる金属粘土を使うと簡単にできると思うよ。 おれもいくつか作ったことが有る。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 18:18:21 ID:rpMfEkmC0
んー、F31fdのアダプターを自作すると仮定して、コーワ664だったら一番良い接眼は何になるんですかねえ?
アイレリーフ31.5mmのTSE-17HD?
コーワ664の定番はアイレリーフ17mmのTSE-14WDっぽいんですけど、描写はTSE-14WDの方が当然上?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 23:33:11 ID:LVVdSMcy0
普通の用途には、見かけ視界が広い方を選ぶべき。
TSE-17HDは、アイレリーフが長いだけで平均より色収差が多いし、見かけ視界が狭い。
 他のKOWAのアイピースは知らない。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 09:21:07 ID:fbljbLkZ0
>>533
どうも、サンクス!コーワ路線に関しては、まだまだ熟慮案考中…

と!なにより、蟹より!!
キターーーーー!!!!!!
ニコンP5100!!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/30/6939.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/

うぐっぷ!!
「約0.8枚/秒・最大8コマから、約1.1枚/秒・最大5コマ」
ビミョウだ…。すごくびみょうだ…

535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 12:22:28 ID:PsU/uAuM0
P5100よりもS700の方がデジスコ向きかな。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 00:35:42 ID:1uHSTqku0
覚悟してたとはいえ、1200万画素機ってホント不要。もうちょっと連写はマシにしてくるだろうと思ってた。ニコン
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188472596/l50
http://kakaku.com/item/00501611182/

うーん…「約1.1枚/秒」
秒2コマでもけっして速くは無いんだが。画質も不安アリ
こりゃ先にビデスコシステムに向かうって策もアリか…

>>525はさすがだったかも

ED50+DMX-HD1000とか、どうだべ?
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1000/index.html
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 00:41:21 ID:7NOahVMQ0
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 09:16:48 ID:p3WQf72C0
えーっと、P5100の連写速度の向上不足に悲しいキモチになって、この数日ビデスコ方面への切り替えが始まりつつあるっす…

で、気になってるのは「Xacti DMX-HD1000」
ハイビジョンビデオとして以上に、単なるデジカメとして眺めてみたらどーなんか?と
某ブログ様も深く参考にして、調べてみた

1/2.5型CMOS 実質400万画素 ISO100〜3200 連写秒7コマ 換算38〜380mm(動画49.7〜497mm) 開放F=1.8(ワイド端)〜2.5(テレ端) レンズ径40.5mm 2.7型23万画素モニター 撮影時約311g(HDC-SD7=350g)

先代のXacti DMX-HD1はというと
1/2.5型CCD 500万画素 ISO100〜1600 連写秒3コマ 換算38〜380mm 開放F=3.5(ワイド端)〜3.5(テレ端)(動画49.7〜497mm)レンズ径?mm 2.2型15万画素モニター 撮影時約235g

9XHVAがビデオ用の設計としてアイレリーフを深く取った分、接眼としての性能は周辺部が流れまくってヘボヘボなのはわかーっとる。接眼の第一候補に考えていた28XWDAなんかとは全然勝負にならん!

でも、ビデスコはアダプター類が安い。SANYOは先代に比べ、ワイド側開放F=1.8と随分頑張ってきた(1/1.72CCDとはいえ、P5100はF=2.7-5.3)
更に連写7コマが圧倒的に快適そう。シュタタタタ♪
「動画だって良く撮れる」し
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 09:17:26 ID:p3WQf72C0
Xacti DMX-HD1000。実売10万。SDカード込みで12万ほど+9XHVA:2.1万。58mm→40.5mm変換リングが発売されるまで身動きも出来ない

あとDMX-HD1000に合わせるなら、大口径スコープが吉だ。特に足回りに結構お金が掛かる(パナHDC-SD7ならED50クラスでも可だけど、静止画は範疇外)

でも、F=1.8にしてきて、ISO3200まで頑張ってきた今回のXacti DMX-HD1000は、ゼロからデジスコを構築しようとしている俺にとって、相当ココロが揺り動かされる。だって、ビデオムービーも前から欲しかったし。なんつっても、某.comにアダプター代でボッタくられるのはイヤ!

ま、ニコンが今秋70mmクラスの新スコープを出すか否かが、一番の見極め処。P5100は安価なんだが、秒1コマでシュタ………シュタ………のリズムとは、さて如何なモノか?ニコン様

とりあえず俺が買うのは、ウソが里に降りてくる11月下旬頃。時間は3ヶ月ほどある。ならば特に連写の辺りを中心に、ゆーっくり見極めてやろうかと
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 17:39:33 ID:2ZjzZpSU0
カシオ300fps動画ですよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 17:41:34 ID:2ZjzZpSU0
某.comのW200アダプタが出来たらしいがほとんどの組み合わせで周辺減光が出るってなんちゅう製品作ってるんだ。
減光が出ないのはKOWAのTSN-DA10を使った場合だけ。 と言う事は調整されていないってことだよ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 19:51:16 ID:p3WQf72C0
>>541
これか
ttp://www.kyoei-bird.com/kyoei/turboad/br_w200_fitlist.htm

あと28XWDAってのは、気難しい接眼なのかな
ED50+28XWDAって組み合わせは一度も見たコトがない。EDVか、コーワ系ばっかし
ttp://www.kyoei-bird.com/digisco_set/set_p5100.htm
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 20:39:25 ID:2ZjzZpSU0
アイピースやスコープの焦点距離や、アイレリーフ、見掛け視界を書かないメーカーが多いね。
だから相性が解らなくなる。 見掛け視界とアイレリーフは倍率表示より何倍も重要。
アイピースに関してはメーカーサイトを注意深く見ると解ることが有るが某.comは肝心の仕様を隠したまま売っているからね。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 03:07:08 ID:nYiBScjk0
>>538
注意点としてビデスコは画質が悪い。
ビデスコ用の接眼アダプタはロングアイレリーフ実現のために無理をしているっぽい。
で、いくら小型に見えてもビデオカメラにして×10倍機のXacti。
デジカメ用の接眼アダプタでは無理ではないでしょうか?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 06:55:12 ID:3D8yaTiC0
>>542 アイレリーフ18mmは避けるべき。 アイレリーフ20mmを基本にし19mm位までにすべき。
18mmだと取り付けできないカメラが出てくるし、取り付けできてもクリアランス調整が難しくなる。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 13:18:03 ID:8xuR8wGb0
昨日あたりから真剣に【Xacti】スレを読み込み始めて、予想外の高画質に驚いているんだけど(F1.8!)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1188434022/733

モンダイは9XHVAの周辺画像の弱さ。流れまくり。TSN-VA1でもさほどの期待は出来そうにないし

P5100コースと、DMX-HD1000コースってのは、どっちが幸せに成れるのだろう

あと、静止画描写勝負なら、221gの9XHVAと340gのTSN-VA1では、じゃあどっちが良いんだか

でも、P5100は連写が超遅いし。素直にイクシ1000なのか?ナムナム…
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 13:58:13 ID:2Z19hvY40
>>546 W200に行くべし。 ビデスコは高倍率すぎて静止画なんて期待する方がおかしい。 動画で楽しむもの。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 19:48:15 ID:9Qqn3W9B0
動画はデジスコなんかではブレ濡れ大量生産になってしまうような
薄明時なんかの飛翔姿を撮るのには最適。
そこをスティルにしてしまおうなんて考えは起こさない方が良い。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 21:28:07 ID:8xuR8wGb0
うーん、↓のレポを参考にして、
ttp://www.digisco.com/report/gx100/index.htm
TSN-664 + TSN-DA1 + TE-14WD + TSN-AR43 + RICOHフード&アダプターHA-2 +RICOH Caplio GX100

に近い体制で、GX100後継機を待つってのが、一番後々には汎用的なのかなあ
TSN-664(6.4万)1020g
TE-14WD(2.7万)アイレリーフ=20mm
TSN-DA1(0.7万)
RICOHフード&アダプターHA-2(0.4万)

コーワ664にビデスコ運用させると、
TSN-VA1(2.5万)+40.5mm→58mmリング(0.2万)
or
NKA(0.5万)+9XHVA(2.1万)+リング(0.2万)か…
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:01:44 ID:8xuR8wGb0
ちなみにレイノックス2.2倍テレコン(2.2万)+各種大型コンデジ(パナFZ18・4.5万)に走っちゃう策もある
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2020pro/index.htm
http://panasonic.jp/dc/fz18/index.html

でも、だったらスッパリED50+20XWDA+P5100コースの方が悔いが無さそうか

…結局、P5100の連写1コマ/秒が、全てのボトルネックー!
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:03:56 ID:3D8yaTiC0
>>549 色々想像して楽しんでいる時が一番楽しいんだけど、大事な事は自分の周りにいつも鳥を見に行けるところの環境をよく見て
どんな組み合わせが必要かは、まず自分の環境を人に相談した方が早い。
そうでないととんでもなく間違いな組み合わせとなってしまうよ。
今まで鳥を観察している人なら解ると思うが、観察はほとんどしたことが無ければ近くでどんな鳥が見えるかだけでも
調べておいた方が良い。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:39:09 ID:8xuR8wGb0
>>551
ミサゴとカワセミなら、毎回ほぼ確実に見に行ける処に住んでるんだが(>>492
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070203191305.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821160041.jpg

どうにも手一杯状態で…
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 22:44:47 ID:3D8yaTiC0
>>552 カワセミだと 50mmスコープだと10mとちょっと位までしか期待できない。
ミサゴは多分満足な写真は撮れないと思う。 60mm以上をお勧めする。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 23:27:05 ID:8xuR8wGb0
>>553
どうもじわじわコーワ方面が伸びてきたっす
664と604なら、ミサゴ重視なら664かな?

でも604の
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=159
「重心が低く三脚座が本体のやや後方にある為、ベルボンFHD-51Qのようにスライドプレート機能がついた雲台を使用すれば、デジスコ撮影時でもバランスプレートいらずのシンプルなシステムを組むことが出来ます」
ってのも魅力

で、照準器はTSN-F1-66(0.8万)?
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=1044

お!
TSN-DA1(0.7万)+TSN-AR750(0.3万)+BR-W200(3.4万)
http://www.kyoei-bird.com/kyoei/turboad/br_w200_fitlist.htm
ケラレ無し〜♪
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 00:14:12 ID:GwNGvDY/0
>照準器はTSN-F1-66

77mm用でこれ使っているけど
正直使いにくいんだよね。
素早い導入にはコツがいる。

スコープ接眼レンズに片目を沿えて被写体を視野中央に持ってくる。
もう片方の目を開けた時顔を動かさずに照準器の被写体がいる赤点がくる位置に
照準器をつけられると被写体導入も素早くシャッターチャンスも多く得られるようになる。

このTSN-F1は若干ながら顔を動かさないと、同一視野にならない。
上記のような方法で素早く導入できるスコープに照準器を固定できるように
固定器具を自作するか汎用部品で取り付けるかする方が
被写体導入にはもってこいだと思う。

今持っているF1-77mm用のは観察のみに使用することにしている。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 08:11:55 ID:pyAE/yV+0
>>554 TSN-DA1(0.7万)+TSN-AR750(0.3万)+BR-W200(3.4万)
やはり、某.com に毒されてるな。 BR−W200 ってなんだよ。 単にレリーズステーが付いてるだけじゃないか。
ソニー純正アダプタにレリーズステーを付ければ済む話。
接続に4万円も使うなんてぼったくられすぎ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 08:38:48 ID:pyAE/yV+0
照準器はKYOEIマルチドットが小さくて良いよ。 背の高い照準器は両眼視できるように取り付けるのは難しい。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 15:08:44 ID:ayjT2xal0
>>556
ごめん、間違えた!BR-W200は1.9万。DSC-W200自体が流通価格3.4万
コーワ664(6.4万)+TE-14WD(2.7万)+TSN-DA1(0.7万)+TSN-AR750(0.3万)+BR-W200(1.9万)+レリーズ(0.3万)+DSC-W200(3.4万)
それと
モニタフード(0.8万)+雲台FHD-51Q(1.2万)+ロングプレート(0.3万)
三脚本体は流用予定

うーん、DSC-W200かあ。連写2.1コマ/秒。でもアイレリーフ20mmのTE-14WD基軸で組んでおけば、まだこの秋に新機種は出そうだし…。リコーには期待

>>555
凄く参考になった。サンクス!
照準器にはプレートから伸ばすタイプと
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=1000
某.comのようにステーから伸ばすタイプがあるけど、やっぱ後者の方が両眼視には向いているんだろうなー

どうもXactiコースは地盤沈下中。コーワコース本命中。あとは、ニコンが新スコープを出すか否か…
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 16:17:20 ID:HJZLwC6f0
なんで BR-W200にこだわってるの? カメラを変える度に2万円ずつ捨てるようなもの。
金が余ってるんだったらアイピースに金を注ぐとか良い運台を選ぶとか
有効に使った方が良いと思うけどね
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 16:38:49 ID:ayjT2xal0
>>559
いや、ぜーーーんぜん某.comのボッタくりには組したくないっす!
ただ、↓だと、上手く素人でも付けられます?
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=27929&KM=VAD-WD
あと、レリーズの問題も…
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 18:02:36 ID:HJZLwC6f0
>>560 大丈夫。 20mmのアイレリーフが有れば多少の誤差は無視できるから簡単。 
それにTSN-DA1で調整できるんだから、心配無用。 もし解らなくなったら相談すれば皆が教えてくれるよ。
レリーズステーは、VIXENかトミーテック(BORG)の物を使えば良いと思う。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 18:13:41 ID:HJZLwC6f0
心配だったらここを見てごらん。
http://www.katuyama.com/BIRDS/kizaitest/dscw200.htm
NIKONのアイピースは全滅だけど、TSE-14W だとケラレ無でしょ。 
若干周辺減光が有るけどこれはアイレリーフが17mmと短いため。
スコープ:KOWA TSN-4N
接眼レンズ:TSE-14W (旧30倍)
アダプタ: TSN-DA1
     : 37mmリング
     : VAD-WD
カメラ  : DSC-W200
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 18:58:50 ID:ayjT2xal0
>>562
おおっ!マジ神神〜!サンクス!

へぇー、検索してみて始めて知ったあ!こんなのが在ったんだ
http://www.tomytec.co.jp/borg/infomation/new_lineup/2005s_new/7160n.htm
ぱっと見、DSC-W200のサイズなら大丈夫そう
↓のよりは、シンプル軽量な分、俺にはBORGが好みっぽいっす
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/fieldscope/accessory/39191f.jsp

照準器も、雲台から伸ばすタイプにしとけば、後々も問題無し!この一式だけで当分ボディは替え続けていける

カワセミは、留鳥なんだよな…。ヤベ。逝っちゃうかもw。今のコンデジご時勢、コーワ本線はほとんど堅い

ちなみに、コーワ664と604とどっちにするかも少し迷ってるっす…
「重心が低く三脚座が本体のやや後方にある為、ベルボンFHD-51Qのようにスライドプレート機能がついた雲台を使用すれば、デジスコ撮影時でもバランスプレートいらずのシンプルなシステムを組むことが出来ます」

今の三脚は10年ちょっと前のアルミの4段1.5kgちょっと
664(6.9万・1020g)と604(5.8万・730g)と、うーーん画質を取るか、軽さを取るか…

カワセミやミサゴのフィールドでは結構歩く方。その他、ジョウビタキやメジロ、ウソなんかの、ごくごく普通の里の鳥がメイン。干潟とかは縁遠い
あとデジ一眼の方は、当面は持ち担がないと思いますです
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 19:05:20 ID:HJZLwC6f0
>>563 66mmにしておいた方が良いと思うよ。 多少の重さの違いなんて全体からしたら微々たるもの。
多分三脚は買い替えないとだめだろうね。 低倍率で使うならなんとか使えるかも知れないけど。
どの道バランスプレートは必要になるよ。 VIXENのバランスプレートだったら安いから気にすることはない。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 19:32:32 ID:ayjT2xal0
>>564
うーむ、やっぱ15年単位を考えればコーワ664っすかぁ

自分の相当使い込んだ今の三脚は、シェルパ538よりはマシっぽいんですが
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070306002
一眼とデジスコじゃ、コトが違うんでしょうね

1、2回だけ使ってみて、早々にベルボンシェルパプロEL641-A辺りに移行かー

562のリンク先には、ホントに感謝しています。マジ、サンクスです!
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 20:04:07 ID:HJZLwC6f0
むにゃむにゃ。 雲台はいずれ買い替えることになると思うから、まずは何でも良いよ。
こればっかりはやってみないとわからない。 三脚よりも重要。
最低ビデオ雲台 後で進む道はジンバル雲台
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 10:38:57 ID:NdXw1Y0I0
W200の実写速報を見てきたけどものすごいボケ方だね。 あれが実力だとしたらデジスコには使わない方が良いね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 12:17:48 ID:huS3BXLB0
しっかし、今回イロイロネット界を探索してみて
TSE-14WD=アイレリーフ20mmと深いのにも関わらず、見掛け視野が広いという、現市場における決定的な神接眼!
だというのに

某.com系各地では、一切合切「タブー」になってんのな…

そりゃ、判るけどさ

なーんか、大人の世界って薄汚いよなあ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 12:32:18 ID:NdXw1Y0I0
薄汚いことが解れば合格だよ。 騙されないで生きていける。 ネットはその点便利だね。
KOWAの場合、素晴らしいアイピースが有るけど種類が少ないのがネックだね。
天体望遠鏡用のアイピースも使えるらしいということは頭の片隅に入れておくと何かの時に便利かも。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 15:24:30 ID:huS3BXLB0
うーん、コーワの接眼がアイレリーフが深いのに見掛け視野が広い設計が出来るってのは、とりも直さずニコン系よりかは一回り接眼の径が大きいから、余裕持った設計が出来るからなんでしょ?
(ビクセンもちょっと大きい)

なーのに、某.com系列のブログ群3つばかしは、コーワ664や604使いでも「NKA噛まして30XWDA」ばっかしばっかしばっかし!

そりゃ魅力的だからこそ、
一番怖ろしい同業者→一切スルー♪
なんだろうけど、なんだかなあ(「嫌韓流3」みたい)

わざわざ口径小ぶりの接眼付けて、広い視野は望める訳がない。もったいない。つーか阿呆。
そりゃ平面性は良いんでしょうけど、今急激にデジスコ向きコンデジが減ってる中、W200ですらニコン接眼では周辺減光まみれ
TSE-14WDは、24mmスタートのGX100でも、2/3域は実用しちゃうほどフトコロが深い
貴重、っていうか、他に選べようがない

つーか、TSE-14WDの汎用性のシブトサは、まさにコーワの一回り大きい接眼径が成せるワザ。俺にはコッチ向きっす
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 17:12:00 ID:laofZ2Df0
W200は、どうもあまり改造しないでボケた画像にしかならないようだね。 鳥を撮るには不向きみたい。
EX-Z1200の解像度は良いけどレンズが中心から外れているのがアダプタを作りづらくしているね。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 14:44:25 ID:8B5DNCiX0
>>571
うーん、最近は「スマートズーム」とやらに深く関心持ってるんだけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411144/#6674582

コーワの深いアイレリ−フは設計上、周辺部の解像は流れがちなんで、ならば最初っからスマートズーム前提で運用出来ないものかな?
実は664と604もまだ迷っていたり
604ならいける、超軽量三脚ってのも、欲しいのは欲しい
http://www.netyokocho.jp/tokutoku/goods/100974/
ベルボンシェルパプロEL641-Aと、大体出費は一緒だし

とりあえずニコンの新スコープの件もあるし、今週あたりW200の後継機も発表されるかもしんない

どうせアオジやジョウビタキやウソは、まだ里に降りてこないんだし、ゆったり12月に入るまではギリギリ待とうかと!
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 15:39:31 ID:6ywl06SJ0
スマートズームは12M機のほとんどのカメラがサポートし始めたね。 W200の後継機なんて早すぎるだろう。
P5100辺りが定番になるのかな。
あるいは 1/1.8”CCD にこだわらないで 1/2.5” の選択も賢いかも。 1/2.5”だと4倍機でも普通に使える。
A570IS なんか良さそうだね。
それか清水の舞台から飛び降りてG9
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 01:27:02 ID:ao8Av58t0
上でTSN664検討/持ってる人いたよね?
TSN664は明るい所で眼視とかなら素晴らしいよ、驚くほどクリア。

しかしビデスコ用接眼アダプタ TSN-DA1/2はハッキリ言って画質的に無理ありまくり。
デジスコのような画質は間違っても期待してはいけない。

個人的にはデジスコ用接眼アダプタを使える小型のビデオがいいのではないかと思う。
こっちは試した事なくて憶測でしかないのが申し訳ないんだけど。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 06:39:20 ID:MFCi2Tkk0
VA1/VA2アイピースの間違いでは?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:37:32 ID:6Y43gv7E0
>>574
Xactiの連写7コマには惹かれるんだけど、まずはコーワでTSE-14WD路線ってのはほぼ決定済みっす
将来的にビデオも買ったら、VA1に展開しちゃうかもしれないけど

で当面は、この秋のコンデジ新商品群で、W200以上にデジスコ向いた機種が出てこないかと時間ギリギリまで待機中

えーっと、キャノン、ニコン、カシオ等に続いて昨日はオリンパスとペンタックスも出したみたいだけど
まだ、パナソニック、ソニー、リコーは残ってるよね
出来れば、デジスコにはワイド側ケラレちゃうかもしれないけど、コンデジ目的なら28mmスタートが欲しかったりして
ずばり、GX100の後継機狙い

でも、どうせ高倍率ズーム化の風潮は変わらないんだろーなー
このまま結局、W200なのかな

あと、664と604の選択も凄く迷ってる
鳥撮りの現地では、散策がてらにテクテク歩き回るスタイルなんで…
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:47:55 ID:MFCi2Tkk0
W200は絶対にやめた方が良い。 まだP5100の方がましになるのでは?
パナとソニーは1200万画素機はもう出しているからこれ以上は出さないだろう。
OLYMPUSもミュウ1200を出すからこれ以上はないだろう。 ペンタだけがまだ出していないね。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 10:28:03 ID:pnn88rek0
画質的にはIXY D2000ISが期待できるけど倍率3.7倍では普通のアイピースでは太刀打ちできないだろうな。
レンズが小さいことを祈るだけだな。 A640に比べるとかなり小さなレンズのように見える。

IXYD2000IS, FX-100, P5100 いずれも3倍を超した倍率になったね。 もう3倍では売れなくなってきているんだろうね。
PowerShotG やA6XXの歴史を見ても 3倍、4倍、6倍と移ってきている。 ますます高倍率になっていくのは間違いがない。
だんだんデジスコも難しくなってくるね。 お仕着せのフィールドスコープでデジスコするという考えが成り立たなくなってくるのかも知れない。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:53:10 ID:EEPrbzfL0
デジスコに関して全くの無知なので、うざかったらスルーしてくだされ。

デジスコに適したコンデジの形態とはどんなものか?を知りたいんだけど
A)3倍程度のズーム
B)連写やシャッタータイムラグ

というのがこのスレを読んで知ったことなんだけど

1)A)の理由は3倍以上だとレンズが大きく伸びるからですか?
それとも広角時に蹴られるから?

2)高速シャッターにしやすい点から高感度が使いやすいフジはいいのかなと思ったのだけど
ここでは人気がないみたいですね。なぜですか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 13:08:55 ID:ybZtGoUM0
>>579

1) = その両方、もしくはそのどちらか。
2) = 解像感がない。マニュアルモードの機能不足など。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 14:23:15 ID:pnn88rek0
鳥をきれいに撮るためには最低感度で撮るのが原則で感度を上げても画質が落ちるだけだから
余り感度を上げては使わない。 証拠写真程度で使うくらい。
一眼レフ位の高感度特性が有れば結構使えるんだけどね。

でもだんだん最近高感度が強くなってきたのはうれしい。 
暗い所で使うのではなく明るい所でシャッタースピードを上げて飛ぶ鳥を撮るような時は使える。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:38:19 ID:EEPrbzfL0
>>580-581
サンクス。
理由A)、B)に加えてマニュアルが使えるのが肝要なわけね。

鳥屋さん(一眼ユーザー)が高感度重視なんて言ってるのは
飛行中を撮影するからなのかな?
静物なら高感度はさほど重要視されないということか・・なるほど。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 21:24:23 ID:82eO3r6H0
>>579
えー、ケラレに関しては↓も参考になるかと
http://www.digisco.com/main/optics/optics_7/index.htm

勿論、アイレリーフが一番重要で(カメラ側のレンズ繰り出し量にどれだけ対応出来るか?)
見かけ視野率も重要
で、意外と重要なのが「デジカメの対物レンズ口径」だったりもする

で、フジ系は繰り出し量が意外と大きいらしくって、アダプターを自作出来ない訳じゃないけど、かなり敷居は高いと聞いたことがある

だから、対物レンズ口径がやたら大きくなったXacti 9XHVAは、かなり酷いケラレに悩まされそうかも
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:23:55 ID:si2Q9lFE0
>>579
コーワのスコープTSN-664とユニバーサルカメラアダプターでフジのF11使ってました。
この組合せだとF11とかF31fdとか普通に使えます。

連写や書込み速度、キビキビした動きなどの点で特出したところは無い
ですがISO400くらいだと結構シャッター速度が出るので初心者の自分は
重宝してます。

585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:36:53 ID:EEPrbzfL0
>>583-584
レス、サンクスです。
バードウオッチングなどはやったことがないのに、デジスコに挑戦してみようと思ってますが、
まずコンデジ選びから検討しているところです。
これからもよろしく。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:06:12 ID:65cHI/ac0
今適性が有るコンデジが少ないから1000万画素から選ぶ(IXY1000)か、もうしばらく待つかですね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:12:39 ID:si2Q9lFE0
そういや最近少し鳥さんとご無沙汰気味。
去年デジスコデビュー1ヶ月目で出会えた
TSN-664+ユニバーサルカメラアダプター+F11での初カワセミ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070914230950.jpg
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:37:38 ID:ybZtGoUM0
ヤフオクあたりでNikon Coolpix 7900とかSONY DSC-W7あたりの中古を
狙うってのはどうでしょう?
アタッチメント類はまだ手に入るでしょうし、評価も定まってて無難かもしれません。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 16:43:23 ID:zdHpOdxF0
デジスコよりデジ眼スコが気になる今日この頃

F値の暗さが気にならないライブビュー(最大10倍まで拡大してピント合わせ)で
ブレにくいミラーアップ撮影、おまけにデジスコより断然速い連写

コーワのアダプター+40Dで換算1600ミリ程度みたいだけど使ってるヤシいない?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:36:39 ID:Z7/xG2X80
ミラーアップで連射ができるの?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 23:42:30 ID:ItKPGCFs0
40D &DIGIBORG レポート (ほとんど45EDII)
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei2007/eos40d/40da.html
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 03:16:44 ID:fd86sMd40
>>590
40Dはミラーアップ中でも連写可能
某ドットコムの談話室でも少し話題になったけど盛り上がらないのは
眼スコには某ドットコムの付け入る隙がないからか?と勘繰ってしまう。
今売ってるデジイチではオリンパスのE-410やE-510もライブビューが
使えるしNikonのD300もライブビュー搭載。
昨今のデジスコ向きカメラの少なさ・ショボさを考えればこれからは
ライブビュー搭載機での眼スコが本命かもしれんね。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 07:07:33 ID:uCMLMzkQ0
ライブビューできるカメラでコントラストAFをサポートしているのはD300、D3、L10 だけだよね。
40DやオリンパスはコントラストAFをサポートしていないのでライブビュー中のAFは、ミラー上げ下げする。
コントラストAFが使えるようになるとミラーショックもなくなりMFレンズでもAFで使えるようになるのでかなり応用範囲が広がる。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:44:19 ID:R0TWVXB/0
画質面ではデジタル一眼レフに魅力を感じるけど、
システム全体が大きく・重くなっちゃうのがネックだなぁ。
車がないと移動を躊躇っちゃうようなのは稼働率も下がるし。
個人的には、単純にE4300の処理速度を上げたモデルがあったら、
それで十分なんだけどな。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 11:23:30 ID:sScEYUp/0
>>594
SP-320とかダメなの?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 13:00:24 ID:j1P1s17a0
ttp://www.digisco.jp/eg800/archives/2007/08/post_33.html

某ドットコムが40D発売前に書いた眼スコのデメリット
現時点で40Dは今までの眼スコのデメリットをかなり解消してるなと思う。
焦点距離が35mm換算1500ミリ程度と短いこともトリミング前提で考えれば
ありだな。(デジスコも画質面でテレ端が使える機種はかなり少ない)

高感度でのノイズやトリミング耐性を考えたらデジタル一眼にスコープをつなげる
メリットは大きい。今まで一眼をつなげてた人は三脚座とカメラ本体の2点支持が
当たり前だったけどミラーショックを考えなければ普通にバランスをとって三脚座で
固定するだけだしシステムも今までよりコンパクトにおさまりそうだしね。
KissやD40なんかのエントリークラスにもライブビューがつけば試してみたいところ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:51:32 ID:dgQdhdui0
>>589
うん。E510+ミニボーグ60EDが一番脈がありそうだよね
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/telescope/miniborg/60edset/6265_60ed-telephoto.html
換算980mmF8.2くらい?

↓の
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei2007/eos40d/40db.html
「オリンパスE-330やE-410でストレスを感じていたライブビュー後のシャッタ
ーのタイムラク」
はちょっと気になるけど

実は最近、ミニボーグ方面への興味もちょっと上がってる
まずは「最初の一台はこちらをどうぞ」の
ジオマII ED52-Sセット+DG-FSDX+28mmDGリング+P5100
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/degisco/index.jsp#vixen
で始めちゃって
その後、ミニボーグ60EDで増強していくとか…
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei/jioma/jioma1.html
最短撮影距離が短いのは魅力。コンパクト
P5100には良い手ブレ補正載ってるから、手持ちも少しは逝けそう

でも、P5100の連写がクソなのと、だったら最初からコーワ604+TE-14WD固めの方が、60mm級は安く軽く手に入るんだよな
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:26:05 ID:uCMLMzkQ0
BORGに興味が有って始めるならジオマから入っても2〜3ヶ月ですべてBORGに代ってることになると思うよ。
BORGでデジスコとデジ眼を切り替えて使う方法は面白いと思う。 どちらもやってるけど一長一短が有る。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 23:39:28 ID:dgQdhdui0
んー、兎に角
フィルターネジが切ってあって、連写が良くて、3倍ズームくらいのコンデジがほいほい転がっていれば良いんだけどなあ

フィルターネジこそ切ってあるけど、P5100の1コマ/秒はさすがにトロい
P5100にこそ、EXスマートズームみたいな機構があれば、多少は連写はマシになるんだろうけど、
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/spec.htm
・3264×2448[8M]
・2592×1944[5M]
・2048×1536[3M]
・1600×1200[2M]
などって、どうせ画素を間引きして残すだけなんでしょ?EXズームじゃないっぽい
・3984×2656[3:2]
・2992×2992[1:1]
モードで少しでもデータ量を軽くして、連写の向上を望むって手はあるかもしれないけど

液晶モニタは、
P5100:2.5型・約230,000ドット
W200:2.5型・115,000ドット
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W200/spec.html

うーーん、カメラ本体としてはP5100の方が上質なんだろうけど、連写連写連写。。。
あとはリコーのGX100後継機に期待
ま、今はギリギリまで待つしかないか。コンデジの本体…
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 15:46:23 ID:lmVrrKYz0
連写というとパナの1200漫画素のやつは。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 12:32:22 ID:FtaePmeU0
ペンタックスから新型が出たね。 PF-65EDII
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200761.html
今までが手抜きしすぎていたから出来が楽しみだね。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 20:37:02 ID:152Ne13h0
NIkonのCoolpix5200(E5200)持ってるんだけどデジスコに転用するのにふさわしい機種だと思う?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 20:42:11 ID:X6sTbD0j0
>コントラストAFが使えるようになるとミラーショックもなくなりMFレンズでもAFで使えるようになるのでかなり応用範囲が広がる。

って、どうやってMFレンズでAFするのだ?
コンタックスみたいに撮像素子が前後するのか?

604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 22:05:00 ID:xVFBYtrI0
>>602
E4200使ってたけど、液晶が小さいのと電池の持ちが悪いぐらいで特に問題なかったよ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 23:10:03 ID:152Ne13h0
>>604
ケラれたり周辺の画質が落ちたりとかしなかった?
大丈夫そうだったらデジスコトライしてみようかな。
ところでE4200/5200はアダプタ用のネジが掘られてないわけだけど
このアダプタをアルミの板とかから自作している人っていない?
参考になるサイトがあったら是非見てみたい。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 23:58:26 ID:qlu/ppqR0
FSB-1Aを入手するのが手っ取り早いと思うよ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 00:04:00 ID:ljb/nvCO0
>>606
> 今回発売する「フィールドスコープコンパクトデジタルカメラブラケット FSB-1A」は、
> フィールドスコープとデジタルカメラ「COOLPIX 7900」「COOLPIX 5200」「COOLPIX 4200」
> を接続して撮影するための専用アクセサリーです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/0420_fsb1a_03.htm

ありゃま、どんぴしゃじゃん(゚д゚)!

> 着脱式のケラレ抑止リングの採用により、デジタルカメラの最広角側でケラレのない
> 像が得られます。

この「ケラレ防止リング」ってどういうメカニズムでケラレを防ぐんだろうか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 02:22:16 ID:58E8MQGO0
>>607 単なる隙間調整だけ。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 02:24:33 ID:58E8MQGO0
>>603 そうだね。 AFアダプタを使って暗いレンズでもAFできるようになると言う事かな。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 03:09:29 ID:ljb/nvCO0
>>608
隙間を空けないことがケラレない第一歩じゃなかったっけ?
余計なリングを挟んじゃっていいんだろうか?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 09:27:57 ID:58E8MQGO0
>>610 アイレリーフと言ってアイピースからの光は1点に集まる。 そこにひとみを持ってくると一番良く見える。
つまり狭すぎても遠すぎても蹴られることになる。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 09:57:22 ID:STRVneQM0
えーっと、此処んトコ、BORG関係のリサーチに一生懸命だったんだけど
たとえば>>601のペンタの新スコープ+ペンタ接眼でも、P5100と組み合わせるなら

BORGSD-1X(D)[7414]¥5,780+SD-1X(C)[7413]¥3,400
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/024/index.html

M57→P5000AD[7415]\2,380
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/2007new/7415.html

[7160] 汎用レリーズステー\5,950
http://www.tomytec.co.jp/borg/pre/hoka/new/2004s_new/7160tsukai.htm

何処かの汎用レリーズ(45cmほど\2,000弱)

があれば、ジオマUであろうが、コーワ+TSE-14Wであろうが、ニコン+20XWFAであろうが
なんでもかんでもデジスコの接続はOK♪
という認識で良いのかなあ?

どうもSD-1X(A)向けの「背が低いアイピース」って区分けが、ジオマUの接眼辺りには良く判らないけど(強度的にはAタイプが有利?)

とりあえず、今の処の本命は、
P5100(3.6万)+上記BORGアダプター一式(1.6万)+コーワ664(6.3万)+TSE-14WD(2.3万)
コースではある。(P5100の連写の遅さには涙を呑んで)

どうもW200は、NRへの評価がイマイチ気味なのが引っ掛かってて
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/19/7036.html

ただニコンが、新70mm級スコープを出したら、TSE-14WDとの天秤で凄く悩みそう〜
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 10:53:27 ID:58E8MQGO0
P5100は遅すぎるみたいだよ。 やはり定番になるのは IXY2000 になりそう。
高いアダプタを買う必要が有るけどね。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 16:57:43 ID:S+f4L+W40
どのデジカメにも遠景モードがあると思うけどこの遠景モードでデジスコ写真
撮ったらどんな絵になるんだろうか?ピントはあらかじめ遠景に固定されている
からピント合わせに苦労する必要が無くなると思うんだが。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 17:23:27 ID:dq2sqU3g0
そんなことはない。 カメラ側を固定してもスコープ側でピントを合わせる必要がある。
通常はアイピースを目で覗いたものをカメラで覗くわけだから20〜50cm位の範囲にピントを合わせるのが普通。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 17:25:34 ID:S+f4L+W40
> 20〜50cm位の範囲にピント

カメラで接写モードにする必要がでてくるかな?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 17:42:02 ID:dq2sqU3g0
>>616 マクロモードの方が精度よくピント合わせをしてくれるが、ピントが合わないケースがよく出てくるので
マクロを使わない方が普通。 だから50cm以上の所で合わせていることになる。
マクロが使えればその方が良い。 マクロが使えても倍率によって距離範囲が切り替わるタイプは使いづらい。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 03:22:51 ID:5rqT1OWy0
30倍とか50倍といった超超望遠機能はそんなに必要としないんだけど
代わりに光学で10倍くらいの写真を手持ちで撮影できるようにしたい。

主な撮影対象は飛行機(駐機中のものや飛行しているもの)や鉄道(走行中のもの)。
こういうのもコンデジで撮影できる?>デジスコ

あと既にコンデジ(光学ズームは最大3倍)は所有しているんだけど
いかほどの追加予算で光学10倍くらいが実現できるようになる?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 03:37:34 ID:djGy/1Oe0
無理とはいわないが、デジスコは動きのあるものが苦手
練習すればヒット率は上がるけど(鉄道写真に使ってる人もいるし)
素直に手ブレ補正機能つき、光学10〜18倍ズーム機を買ったほうが良いように思う。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 08:18:24 ID:CnYGOghl0
>>618
んー、お安くというなら、安直にニコンED50+P5100コースのニコン固め(既存のコンデジは詳細不明)

ニコンED50(3.0万)+P5100(3.8万)+FSB-6(1.2万)+FHD-51Q(1.2万)=9.2万
を、ビックかヨドの通販でガツンと
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/degisco/index.jsp#degisco

で、ED50に合わせる接眼には、今お安いTurboAdapter 20XWFA(1.6万)と、
ホビーズワールドオリジナル照準器(COMBAT45+ベルボンプレート照準器取りつけキットn=1.1万)と、
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=1000
と、ベルボン QB-F51Lスペアーシュー(ロングプレート)(0.3万)
と、究具03の液晶フード(0.9万)か、液晶シェード等(0.2万)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/09/12/7021.html
で、3.2万ほど。こういう小物は専門店にしか無いんで
トータル12.4万コース(三脚は既に持ってるモノと仮定)

ジオマUコースでも、アダプターがややこしくなって総出費はほとんど変わらないはず。だったらED50の方が描写は上でしょ。将来性も

ただ、>>462-465や、>>488-492のように、12万予算だったら、ニコン70-300VR+1.4倍テレコン基軸でのデジ一眼コースの方が、取り回しと汎用性は楽だと思う
ズバリ決まった時の描写は、デジスコの方が上だけど
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 09:24:22 ID:dgT9ZTle0
皆が言うように10倍程度だと、10倍カメラを買った方がずっと良い。 デジ眼の方がもっと良いけど。
動き物を撮るならデジ眼だね。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 14:42:16 ID:5rqT1OWy0
そ、そうですか^^;)
光学10倍程度でしたら10倍カメラかデジ一眼買った方が幸せになれますか。
了解しました(´Д`lli)ゞ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 14:54:04 ID:VoMk+3jL0
根本的に"10倍"ってなに?
直径2mmの鳥の瞳が20mmに拡大されて見えるとかそんな世界?

てか何を言いたいかというと、"x倍"っていうスペックはここでは無意味。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 18:05:07 ID:FGgnAOd00
倍っていうのは、デジスコでは35mm換算の35mmレンズに対しての焦点距離の比率。
最もカメラのワイ端からテレ端の倍率にスコープ倍率をかけて言う方が一般的かな。
だから彼が10倍と言ってるのは 350mmと解釈できる。
APS-Cのデジ眼なら200mmちょいのレンズで事足りる。
使ってみるとわかるけどこのくらいでは短いケースが多いんだよね。

双眼鏡などは人間の目のが核に対する比率を使うから50mm相対なのかもしれないけど。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 18:22:20 ID:VoMk+3jL0
うん。言いたいことはわかっててあえて書いたw

x倍なんていう抽象的なものより、焦点距離を先に気にして欲しい。
俺はデジスコもデジ一もやるけど、用途が違う。
言い尽くされてるけど、デジ一=飛びもの、デジスコ=止まりもの。
それぞれいいところがあるよ。
デジ一=レスポンス命。ガシガシと枚数を稼ぐ。作品を選び出す感じ。
デジスコ=精度命。息を殺してタイミングを待つ。作品を作り出す感じ。

デジ一はAPS-Cで1.6倍になるとしても、200mmのレンズじゃやっぱり足りないよ。
300mmでぎりぎりそれっぽい雰囲気を味わえる。400mmでようやく「おお!デジ一ナイス!」と思える領域。

デジスコは1000mm超え領域でようやく「おお!デジスコナイス!」を感じ。

いずれにしても、彩度、明度、解像度などのクオリティに対する満足感は、レンズ価格に正比例すると思ってよい。
デジ一でキヤノンだったら間違いなくLレンズが必要となるw というかLで目からうろこが落ちた。マジで。歩留まりが格段に上がる。
デジスコはどうなんだろうね。
俺はKOWAしか使ったことないからわからない。スワロとかやっぱ神領域なんですかね?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 21:20:32 ID:dgT9ZTle0
デジスコもレンズ次第。 ただ、対物レンズとアイピースと有るしそれにカメラレンズの3つ巴だから良く理解していないと何が何だかわからなくなる。
アイピースは対物レンズと同じかそれ以上に大事。

この1年はほとんど公園の近くの水場で撮ってたからデジ一が多かった。
対物レンズはデジスコの時に使っていた天体望遠鏡を兼用していたけどAFがほしいので
AFのSIGMAの170-500mmレンズを買った。
しかしやはり安物は駄目だね。

これからもう一度デジスコに戻ってやってみる。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 14:05:39 ID:XTvPTsg60
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 19:40:08 ID:YW2x7J1e0
>>618
俺も超望遠とかいらんから手持ちのデジカメのズームをもう少し伸ばしてくれるくらいで満足だ。
アイピースとか対物レンズのみで実現できないかな?手持ちの双眼鏡をカメラのレンズに
くっつけてもいいかな?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 23:38:10 ID:ane4Q0Hz0
>>628 俺も手持ちの双眼鏡にカメラを押し付けることから始めた。
お、写る写るという感じ。 それから、エスカレートして。−−−−

双眼鏡ー>外国製安物フィールドスコープー>日本製安物フィールドスコープ
ー>対物レンズ交換(45mm)ー>アイピース交換
ー>丸ごと鏡筒交換
ー>対物レンズ交換(60mm)
ー>対物レンズ交換(80mm)
この間アイピースは何本も買った。 カメラも5台買い換えた。 そのほかにデジ眼+レンズも2台買ってしまった。

あまり安ものばかりでやってても2〜3回でお終いになるからそんな事は早めに見切りをつけた方が良い。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 14:32:48 ID:Spwj8pER0
>>629
うん。凄く助かる体験談っす
俺の場合、コーワ604と664で今だ逡巡してるんだけど、カワセミ&ミサゴがメインになりそうな以上、やっぱ多くの先達者様の言う通り、最初から本格指向:664の方が良いのかなあ

ただ、大問題がコンデジ本体の側
P5100の評価について毎日必死に情報を漁ってるんだけど、某氏の
「P5100は・・・P5000のほうが良かったかも」「連写は相変わらず」
に、ココロが動揺してる…

とーころで、リコーGRDの後継機に関して
ttp://tsublog.excite.co.jp/mumble/a2ee8fc0bf541ff646e32648125bc344
なハナシも拾った

実はコンデジ単体としては、ウルトラ欲しいスペックなんだが
如何に664とTSE-14WDの視野率を持ってしても、さすがにGX100の方がマシか?
http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/07/index.htm
トリミング前提でも全域でケラレるんだろう

となると現行、P5100とW200の比較は難しい
W200のNRぶりは、実はあまり好みじゃないんで
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/19/7036.html
出来ればもっと、バシッと軽快な機種が出てくれば苦労は無い…
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:07:48 ID:Spwj8pER0
うーん、でもDSC-W200の「シーンセレクションのEX高感度」での300万画素画像なら、連写もパシャパシャ効くようになるのかな?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/07/10/6578.html

軽量な604とだったら、ISO400〜800で手持ち飛びモノも逝けるか?
その際には、接眼はTSE-21WDの方が良い?

ニコンが新スコープを出したら、また一変しそうだし
ぬぬ、ギリギリまで、悩む悩む〜
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 15:49:58 ID:1oOmW4Qn0
IXY2000の接続情報が集まってから決めた方が良いと思うよ。 IXY1000用のアダプタが使えるらしい。
ここを見ると全域使えそうだね。
http://yokensaka.com/blog/
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 22:22:05 ID:26l9wv8u0
あまり悩みすぎると頭ハゲるよ?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 22:48:59 ID:+3Hi1D430
>>633
そこんところは、もう諦めましたから
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 12:11:04 ID:WfMKsmCA0
「4画素混合の300万画素画像」
って、将来的には凄く有望な技術だとは思うんだけど
(連写が有利になるはず)

現行W200では、使い勝手も含めて、まだまだ煮詰まっていない感が強い。NRも
液晶も11万ドットだし

どうせコーワTSE-14WDと合わせるんだし、W200の後継機ってのがどうやらベストチョイスっぽいんだけど
ソニーの後継機は来年の3月なんかねえ?
見切り発車ってのは、出来ればしたくないんだけど…






あ。

抜け毛が酷い…orz
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:20:51 ID:VA7B8r760
アイピースだけ装着したらデジカメの倍率ってどのくらい伸びる?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 13:07:35 ID:S/15VDyX0
>>636
ピント合わないよ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 14:11:18 ID:UZM1P8SN0
>>636 アイピースだけ装着すると、アイピース取り付け口に置いた物体を超マクロ撮影できるだけ。
すごいマクロ倍率になるけどね。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 08:04:46 ID:8ikzblYo0
飛び物を撮るときの露出ってどうしている?
まだ背景が有ればオートEV+1位でも行けるだろうけど空抜けだと露出固定でないと真っ黒ばかりになるかんじ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 10:59:24 ID:m3m1Z4ye0
んー、飛び物の露出ってそんなに気難しいのかなあ。ごめん、諸先輩方、お願い

それより、意外にもインプレスの伊達氏の方で、デジスコに踏み込んだレポが上がったw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/01/7116.html
「一応、いずれはデジスコ撮影にチャレンジしようと今年の春あたりから情報は収集していた」

ワハ、ぜーったい伊達氏、このスレもチェックはしてたハズだ!
俺は>>188の頃から愚図愚図と逡巡し続けていたから…

で、伊達氏の結論
「今は、コンデジ側にバシっとした機種は無い。だからまずは手持ちの40Dに組み合わせてみよー!」
ですか。つまり「待ち」

だろーなー。今の俺の結論と一緒♪
コーワ路線を採ったのも意味深いし
自分にとっても、某氏の
「鏡筒が真ん中に来ない(^^;・・」
の一文は、P5100にとって最後のトドメとなっちゃってた訳で…

どうも「W200の後継機」ってのが、「4画素混合の300万画素画像」機能を本格的に煮詰めて来そうで、デジスコには良好な機種になりそうだと俺は見ているけど
今のW200は、まだ、少々粗っぽい。ソニー開発者陣

現行最新1200万画素ソニーCCDは1年程度は流通し続けるだろうから、来春に向けて各陣営の次機種も随分熟成してきそうだけど

アオジやジョウビタキ等、冬の小鳥たちは来春の新製品の時期には、一斉に帰っちゃう訳でorz

あー、どうしようかな?
コーワ664と604を今だに迷ってもいるし、刻限ギリギリ12月の中旬くらいまで、引っ張るしかないか
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 11:19:39 ID:9kvC8kUu0
デジスコで周辺画質が一番いいのってどれでしょうか
風景用なんですが。。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 17:58:19 ID:DPSu63S50
デジスコで風景? どんな風景で何mm位で撮るかによって全然違ってくる。 対物、アイピース、カメラの3つのレンズの組み合わせだから。
ワイド端で周辺まで風景を満足にとれるものはほとんどない。 少し望遠側にすれば大抵のものは大体良くなってくる。
後は金との相談。 画質を良くするには対物レンズの口径をまず大きくすること。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 19:35:32 ID:adpI5lfgO
フィールドスコープにクローズアップレンズつけたらどうなるんだろ?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:32:55 ID:8ikzblYo0
>>643 付けて見たら解る。 高いぞ。
645641:2007/10/02(火) 22:12:21 ID:4uJifZYm0
>>642 有難うございます。遠くの山を撮りたいのですが、
中心は35mm換算で800mmくらいあれば十分なのですが、
交換レンズは高くてちょっと。。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:07:56 ID:Yr8TUp2T0
俺は400〜600mm程度をデジカメで撮れるようになれば満足。
どんな機材買えばいい?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:11:12 ID:0hQtnvBo0
>>645 デジ眼交換レンズが正解。 ただし安物ズームは、解像度が悪い。
デジスコで800mmを周辺までというのは逆に辛い。 デジスコの領域はやはり1000mm以上。
あえてデジスコでやるなら10倍ズームカメラ(約350mm)に2倍のテレコンか4倍のアイピースを付ける。
>>646 素直に普通の高倍率(12倍)デジカメを買う。
648641:2007/10/03(水) 13:35:09 ID:R438za450
>>647 有難うございます。とはいえ、交換レンズに60万も70万も出せないですが。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 14:03:27 ID:dEq9bWLH0
>>648
ED50+24×ワイドDS+P5100のニコン固め

ジオマU52-s+ビクセンアダプター+W200
で、レリーズも照準器もなーんも無しで、手持ち上等!で臨めば、9万前後で揃えられますからなあ

うーん、アリはアリだと思うけど、今の所カメラ側に此処ぞ!という機種が無いのが難点っす

常用登山撮りに広角を重視して、
リコーGX100(1200mm〜2,160mm)+コーワ664or604
http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/07/index.htm
ってのも一つの策だと思うけど、これだと本格システムだから、足回り・照準器等に7〜10万は欲しくなってくる

となると軽量登山向けの、発展性ゼロコースなら、ジオマU+W200+照準器はボールペンで自作かなw
ttp://members6.tsukaeru.net/otomi/yatyou/030612.html
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 14:20:56 ID:dEq9bWLH0
カメラ側のモノとしては、現行では今だ1000万画素機のイクシ1000が、一番良いんだろうけど
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/set_kowa_664_ixy1000_s.htm
アダプターなんやらでコーワ固めコースにくらべて、4万くらい余計に掛かっちゃう

だったら、三脚やらにより多くの予算を回したい訳でもあって

まあ、W200の後継機が早く出て来て欲しい処ではあるっす
651641:2007/10/03(水) 16:15:20 ID:Gwf9SEK30
>>649 コーワの882とかボーグの101ED望遠セットってどうなんでしょう。
倍率?は結構いってしまいますが、ちょっと関心があります。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 18:22:32 ID:x1KhrOGX0
>>651 交換レンズも考えたという事であれば、デジ眼を持ってるわけだよね。
それなら101EDがお勧めだけど、重たいから移動は大変だよ。 足回りもそれなりに大変になる。
周辺までフラットにするには、レデューサを入れ、焦点距離がもう少し欲しいならテレコン/バローを追加。
プアマンズ超望遠レンズとしてはお勧め。 ロクヨン並の 125SDが今年暮れに発売される。30万円位?
マニュアルフォーカスになるからできれば40DやD200などのライブビューできる機種の方が使いやすいと思う。

http://digisco.net/lounge/joyful.cgi?page=7
ここで101EDで検索してみると良い。
作例
http://www.tomytec.co.jp/borg/pre/bird/5syasin/101ed/101_1.htm
http://www.geocities.jp/legend_yui/dejiborg.html

デジスコでやるなら画質が良いのは IXY2000みたい。 G9でワイド端だけ使うという手もあるね。
653641:2007/10/03(水) 21:15:28 ID:Ey+ZYLQK0
>>652 色々有難うございます。参考にさせていただきます。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 01:42:06 ID:NGMZsOeM0
デジスコの本がもうすぐ出版されるってほんと?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 02:43:48 ID:ZJxMoU6d0
>>613
いい加減なこと書くな、ボケ。
P5100は改善されて早くなったんだよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 08:30:07 ID:7AmyNyLH0
>>655 P5000よりちょっとだけ早くなったけど遅いのには変わらない。
2007年後期 デジスコ用デジカメは?
http://www.digisco.jp/blog/archives/2007/09/2007_4.html
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 09:03:57 ID:eSnMWzG50
ヘビーなEF600を担いで、鳥を追ってる基地だが、
ほんま、最近のデジスコシステムの進化には驚いてる!
レザー照準器を付けたの見ると、まるで最新装備の、
特殊部隊みたいや、それに各自のHP掲載作品を見ると、
ビックリする様な高画像写真が貼ってある!俺も一応、ライカアポ77
スコープを持ってるが、最近やって見ようかと言う、色気が、、、。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 10:18:10 ID:smg3cebI0
飛び物はロクヨンには敵わないけどあまり動かない距離が必要なものはデジスコが有利な場面も多いね。
1000〜1500mm以下はデジ眼1000mm以上はデジスコ見たいな住み分けができそう。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 12:06:08 ID:ygO8U0hI0
デジ一の重さにうんざりなので、デジスコ始めてみようと思います。最初は鳥なんて
狙わずに月とか飛行機でも撮ってようと思うのですが、

スコープ?:ミニボーグ60ED
三脚:カーボンスプリント 614 PRO + 自由雲台

を考えてます。コンデジはS6000fdを使ってるんですが、これって接続できるんで
しょうか?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 13:15:02 ID:smg3cebI0
>>659 S6000fd は止めた方が良い。 焦点距離が長すぎると接続できるアイピースがほとんどない。
特殊なアイピースが必要になるし、それでもケラレが多くどのくらい実用になるかわからない。
三脚も21mmでは細すぎると思う。 60EDでも耐荷重2Kg以上ないと苦しい。
運台も自由運台ではほとんど使えない。 最低ビデオ運台。 できればジンバル型運台。
BORGなら片持ちフォーク経緯台。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 18:59:55 ID:RpSTQDZV0
デジ一の重さにうんざりとかでデジス子に憧れる人って
住み分けなんかは考えていないのだろうか。

デジ一の重さなんて、美しい飛翔写真を撮影できるメリットが
余りあってその重さなんて感じないのだが。



662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 20:53:29 ID:HVK5kkdS0
>>659
オレs6000fdでデジスコやってるが…
やめたほうがいいぞ
ビデスコ用アイピースじゃ綺麗な絵は撮れん
3倍位の連射できるコンデジにしとけ
ビデスコするつもりならいいんじゃね
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 22:27:13 ID:4JlNmS5X0
ビデスコするなら高倍率のビデオカメラ買ったら?
1400mm相当にはなるよ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 00:08:57 ID:sCXzYdpU0
>>660-663
ありがとうございます。
コンデジは新調することにします。S6000fdじゃ連射もできないですし

IXY1000と45EDの組み合わせなら、三脚はカーボンスプリント 614 PROでも
行けるでしょうか?
とにかく荷物を軽くしたいんです。

ちなみに、ビデスコじゃないです。とにかく荷物を軽く1500mm〜くらいの望遠を
撮影したいです。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 07:12:41 ID:2V6aRe140
>>664 45EDならカーボンスプリント 614 PROでも大丈夫だと思う。
なお、60EDでもジンバル系の雲台を使って、三脚に重しを付けるなら使えるかも。
ジンバル系の雲台は、荷重が中心に来るので三脚は1ランク下の物でも使える。
どんな三脚でもカーボン三脚は重しを付けて使うのが鉄則らしい。

どういう場所で撮るか解らないけどバードサンクチュアリの観測窓は結構高さが有るので目の高さが150cm以上になるので要注意。

1500mmを超えると手持ちも効かない超望遠の世界なのでかなりの覚悟が必要。
結構太い三脚を使っても周りを誰かが歩くと揺れるしちょっとした風でも揺れる。
細い三脚の場合理想的な環境なら問題ないが例えば照準を合わせて手を離した時になかなか揺れがおさまらないと言う傾向がある。
これは雲台との組み合わせもあるから結構難しい問題。 2秒以内で収まれば理想的だが下手をすると数秒も揺れが続くことがある。

なお、45EDと60EDでは描写は45EDの方が上だけどどうしても明るさは60EDの方が有るので
もろもろを考えると60EDの方が良いと思う。 特に1500mm以上を望むならなおさら。
小口径の場合は常に明るさで悩むことになる。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 13:53:28 ID:fIg/8jst0
風どころか、触れていたら心拍で揺れる世界だからなぁ。
レリーズケーブルは必須だよ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 22:37:44 ID:sCXzYdpU0
そんなにシビアなんですね…
どこかのサイトにデジスコはレンズが明るいと書いてあったような気がするので
気にしてませんでした。実際F値はどのくらいになるのでしょうか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/11(木) 01:06:47 ID:k8MzpHcp0
>>667 Fは、カメラのF値〜F8位が実用的。 80mmクラスで3000mm・F8程度
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 10:13:13 ID:a9Qi1f700
>某ドットコムの談話室でも少し話題になったけど盛り上がらないのは
>眼スコには某ドットコムの付け入る隙がないからか?と勘繰ってしまう。

その通り。ドットコムはかなり焦っているらしい。
ここの本音は眼スコ抹殺したいだろうね。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/12(金) 10:31:39 ID:W8xaQjEx0
ライブビューとコントラストAFが使えるようになるとかなり眼デジの分野が広がるのは事実。 
眼デジ デジスコだって実用になってくる。 焦点距離はそれほど伸びないけど(コンデジはAPS−Cの5倍伸びる)
40DにコントラストAFが付いていないのは残念だが来年までにはほとんどの機種で使えるようになると予想する。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/14(日) 01:45:55 ID:eNTiACaK0
>その通り。ドットコムはかなり焦っているらしい。
>ここの本音は眼スコ抹殺したいだろうね。

えっ?何でわかったの??
だって最近の一眼デジカメって軽くて安くなってきたからさ。
今まで新しいデジカメ出来る度に一生懸命手造りしてきた努力が
眼デジ デジスコ流行ったら御仕舞いなんだもん!
と言うか先行き読めず目先の利益に走って自滅か!?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 13:53:20 ID:pjnncil70
昨日、NHKで放送したコウノトリ追跡の番組で100m離れてビデスコで撮影してたね。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/15(月) 18:44:23 ID:Fo6Bawzl0
>>672
コーワの774か884だったと思う。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/17(水) 23:07:22 ID:aIPZb/Y60
>>670
その眼スコ向けにオリE-3が出たね
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/76685365.html
意外と安いな。810gだけど
シグの50-500と合わせれば30万を切る

コントラストAFは…どうも違うっぽいけど、40Dに較べて価格の割りに美味しい
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei2007/eos40d/40db.html

となると、コーワ774持ってる伊達氏はどうするんだろw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/01/7116.html
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 08:05:35 ID:T+pE7cvO0
フォーサーズはファインダそのものが小さく暗いのでいくらライブビューが使えると言ってもデジスコ用としては駄目だろう。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 22:15:58 ID:rz6JhFjY0
>675
ちなみにどの位のフイァンダサイズなら使えそうだと思うの?

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192607783/177
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:16:55 ID:BEDAiYuh0
ミラーパタパタライブビューの時点でデジスコには使いものになりません
これは40Dの圧勝です
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/19(金) 01:23:02 ID:OQhNgOLD0
つE-330 Amode
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 01:48:28 ID:T0f4QiD60
ま、一眼スコは80mm級が欲しくなってくるから、足回りも大変
それこそ雲台には某「10万円」が欲しいくらい
まずは、60mm級のフツーのコメリート法から入門するのが常道かと

という訳で、コーワから↓みたいのが出るらしいんだが
・TSN-DA1080 希望小売価格:10,500円 2007年11月発売予定
CASIO EXILIM EX-Z1080/1050専用アダプター
http://www2.casio.co.jp/dc/mega_pix/mega_pix_accept.php?submit2=%94%E4%8Ar&M%5B%5D4=exz1080&M%5B%5D5=exz1050

これは充分に安いんだが
>撮影間隔;最短約1.5秒
>通常連写;約1.1秒間隔
>2.6型ワイドTFTカラー液晶 114,960(479×240)画素
をどう捉えるか

今の所W200との競争、ってかW200の後継機がベストバイになりそうなんだよなあ
このEX-Z1000番台は同筐体で進みそうだから、EX-Z1090が1200万画素で出れば魅力的だけど
とにかく「連写」次第
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/20(土) 21:30:42 ID:VBSqHHFF0
でもSONYの画像処理、嫌いなんだよなあ。なんかわざとらしいんだよね。
やっぱり家電屋っぽいというか人工的な感じが目に付いて仕方ないんだ。

キヤノンとかニコンの絵のほうが好きだ。
映像として自然な感じがするんだよね。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 09:01:24 ID:fiQLDLNG0
>>680
うん、同感。今のW200はあまりにもNRをやりすぎたと思う。だからこその後継機

だってソニーのW200はあまり商売的に成功してないもん。ネットで「絵が不自然すぎ」って評が溢れてるから

だから来春の後継機では、絵造りのゆり戻しが来ると思うんだよね。ソニー。で、これでかなり美味しい機種になるんじゃないかと…

あと期待してるのは「4画素混合・300万高感度モード」
今の1200万画素CCDが流通し始めてから、始めて実践的になってきた技術だけど、この技術はもっと進化していくと思うんだ
ニコンがD3を出した。市場の高感度への需要は必ず高まっていく
現行W200での300万高感度モードは、AUTOばかりで全然まだ使い辛いらしいけど、これまたユーザーからの意見のメールはソニーに届いていく

あとカシオと違ってソニーには手ブレ補正も付いてるし、次世代機には随分今の欠点は埋まっていくんじゃないかと

…つまりデジスコ用途に向けて、300万画素なら連写が少しでも速くなるだろうというのが、その魂胆な訳w
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 13:05:29 ID:hC1kaMUl0
SONYの絵の人工的な感じは今に始まったことじゃないよ。
DSC-W5も買ってがっかりした。
もうほとんど使わない状態でイヤになって、NIKON E7900に乗り換えたよ。

W5もネイチャー向けではないけど、操作性はそこそこいいもんだから、普段のお遊びカメラにはできたけどね...

デジスコ、ネイチャー用途には、SONYは向いてないよ。絵づくりの志向が全然違うよ。
人物とか街角スナップとかには向いてるかもしれないとおもう。
なんでだろうね。
それを好きだって人もいるんだろうけどね...
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 13:26:53 ID:PF3RDOat0
なんかピュアオーディオスレを見ているようだ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 13:40:51 ID:fiQLDLNG0
となると、4画素混合・300万高感度モードが、ニコンかなんかの他メーカーにも載るのを期待か

今の1200万画素CCDは、しばらくは流通しそうだから各メーカー、個性を出そうと相当熟成させていくと思うんだけどね

あとは、28mmスタートからが売りのパナ。そしてリコーか
3倍ズームの高級機に、テレコン・ワイコンを付けるって風潮にパナがあまり乗ってこないのが恨めしい
もうちょっと、もうちょっとで良いデジスコ向け機種が出そうな雰囲気はあるんだけどなあ

たぶんカシオのスーパー連写機の「1/1.8型の600万画素CMOSセンサー」技術がデジスコには一番の本命なんだろうけど、来年の夏以降…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/09/18/7043.html
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 19:51:40 ID:Jr3Cki6oO
自称美人
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1186457250/
採点よろ(100点満点)
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 20:01:47 ID:hC1kaMUl0
ふと見返してみて、SONYの絵に感じてた不自然さがなんとなく見えた気がした。
輪郭強調がかなり強い。
あと、コントラストも強め。
パッと見、派手な絵作りなんだね。
コントラストとかは調節できるとしても、輪郭強調はつらい。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 20:06:29 ID:hC1kaMUl0
>>684
松下こそ、家電屋絵作りの頂点ですよ。個人的趣味としては絶対使いたくないものの頂点。
ディテールが出ません。べたーっとした塗り絵しか吐けません。
あと、フルオートに任せるしかない。微調整は何もできない。

リコーはかなり暴れ馬ですね。
GX100をスナップカメラとして常時持ち歩いてますが、ハマると息を呑む絵をだします。
でも、デジスコ向きではないのでは。
広角が魅力なんですが、デジスコにはそれが鬼門でしょう?
あと、光量が足りない場面に極端に弱いです。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/21(日) 22:51:24 ID:u7ykraxd0
1200万画素と300万画素だと実質の焦点距離で2倍の差が生じる。
300万高感度モード使うくらいなら1200万画素一眼で良いような気がする。

ISO800あたりなら一眼でも多少はノイズ乗るけど元の情報量がコンデジとは
桁違いだからレタッチでどうにでもなるし。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 00:46:25 ID:DX/7u5Qb0
カシオの高速度カメラもそのハシリだけど来年はコンデジの高級機はCMOSが一部採用され始めると思う。
SONYもCANONも準備はできているはず。 来年2月頃にどこかが発表するだろうね。
そうすると今までネックだった連写スピードや高感度に強くなりデジスコ向きとなる。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 08:30:36 ID:b1uz79rk0
>>687
うーむ、多少判っちゃいたけど凄く参考になるっす
パナは広角のレンズ技術は良いモノを持ってるし、手ブレ補正の効きも、高感度のノウハウもTOPクラスなんだから、ちょっとだけココロを入れ替えた高級機路線へ踏み込んでくれると良いんだけどなあ
リコーがGRデジタルの後継機を近く出すけど(デジスコにはたぶん無理)、パナがそれに対抗意識ホイホイ釣られて、ワイコン・テレコンのネジを切ってある、実売5万級多機能コンデジを出す可能性は…25%くらいかな?

>>688
それはEX光学ズームでのハナシであって、一旦1200万ヶのCCD全部で光を受けた後「4画素混合」する訳だから、焦点距離は変わらないっしょ
ISO200相当で受けた光が4ヶ分寄り集まる訳だから、ISO800が充分実用になってくるし、カタログ値だけならISO6400まで謳ってる
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W200/feat2.html
ただ、W200での実践面ではISO設定が出来ない上、なんでもかんでもAUTOで高速シャッター寄りになったり、肝心の画質も妙に不自然だったりと、まだまだ欠点満載らしいんだが…(だから後継に期待)

>>689
良いカンジの読み。拙者も同意〜
実はデジスコ向けの期待の本命はカシオ陣営なのかも
「CMOSが一部採用され始める」EX-Z1080の次々機に向けて、筐体が流用され続けると信じて、当座は
コーワ604+TSE-14WD +TSN-DA1080+EX-Z1080
コースってのは結構お安いのかなあ
(連写は旧型機に較べても劣るけど、絵造り自体は素直)

まあ連写の遅いEX-Z1080だと、ライバルはP5100も挙がってくるけど
少なくても連写に対して、今最も真摯に取り組んでいるのはカシオ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 20:19:33 ID:iFr9yAph0
ヤマセミを撮りたくてデジスコを検討しています。

現在一眼で300mmF4に1.7倍のテレコンを装着して、
35mm換算で約750mmで撮影してます。
自分のエリアではカワセミすら厳しい焦点距離です。

ヤマセミ、カワセミにお勧めのスコープとコンデジの組み合わせを教えてください。
飽きるって言われると思いますが、カワセミのドアップも撮ってみたいです。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 21:36:43 ID:fK84lOpT0
でじすこといえばニコン。
ニコンと言えばP5100.
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 21:53:02 ID:iFr9yAph0
>>692
このスレでP5100の評判はイマイチと感じましたが・・・。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 22:06:57 ID:DX/7u5Qb0
コンデジはIXY2000ISで決まり。 距離があるので80mmのスコープ。 機種は好みと予算で。
スコープのコストは全体的にはそれほど高くないのであまりケチらないで良い。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 22:20:11 ID:iFr9yAph0
>>694
コンデジはIXY2000ISにするとして、スコープは
ビクセンのジオマII ED82-Sあたりはどうでしょうか?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 22:36:39 ID:DX/7u5Qb0
ビクセンはあまりお勧めできない。 理由はレンズ性能もさることながら使えるアイピースが1つしかないので駄目。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 22:42:47 ID:AA6s7oGA0
>>691
まさか、ダイブするカワセミをデジスコで撮るなんて考えていないよな

撮れると考えているなら、チット難しいと教えておこう
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 22:43:53 ID:iFr9yAph0
>>696
安い買い物ではないので、安物買いの銭失いになってしまっては逆にもったいないですもんね。
NikonのED82とKOWAのTSN-772 直視型ではどちらがお勧めでしょうか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 23:22:24 ID:yhhr23qj0
スワロとかライカって手もあるとは思うんですが、経験もないので語れませんw
という俺個人的には、現行製品ではKOWA TSN-884でトドメ。
被写界深度の問題は悩ましいですが、対物レンズ前にフィルタをおいて口径を絞るという技も検討にいれて。
カメラはIXY 2000しかないんじゃないかな。
連射でコマ数を稼いで強引に歩留まりを上げるのが現実的な作戦でしょうし。

過去のものになりますが、もし拾えれば...
KOWA TSN-824 + NIKON Coolpix 7900がバランスがよかったですよ。
いまだにこのセットでの絵がベストだと思える感じ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 11:47:06 ID:7rOv5WXS0
フローライトを使わない772(8.0万)と、フローライトの664(6.2万)だったら、後者の方が画質は良いと思われ
http://www.cameyoshi.com/cameyoshi/goodslist.cgi?in_kate=119001

そりゃ774(12.0万)や884(20.1万)の方が快心のキレは良いけど、重くて被写界深度が浅いから足回りが超重要
それこそ
※次回は2007年12月中旬入荷予定
の某「11万円」が欲しいかも(三脚は持っているものと仮定)

300mmF4+1.7倍テレコン程度からのステップアップだし、事実上664か774の天秤では

コンデジはやっぱ、IXY2000かあ
コーワ系だったら、TSN-DA1080+EX-Z1080で、4万円以上安く済むんだけどねえ

ところで「ヤマセミ」って、何処の地方にお住まいかちょっと気になったりw
東北方面っすか?
ヤマセミが居る処だったら、ミソサザイは必ず居るだろうし、被写体にはコト欠かないのでは
ウラヤマシイー
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 13:00:24 ID:vCiLCBOe0
ヤマセミはそんなに近くからは撮らせてくれないと思うので60mmクラスでは無理だと思う。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 13:14:44 ID:7rOv5WXS0
ニコンはこの冬、軽量化の努力をした70mm級を出さないのかなあ
どうも匂いは感じるんだけど…
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 20:40:59 ID:SsXNdOH30
>>701
井の中の蛙
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 20:45:49 ID:hVABC6mE0
>>699
TSN-884は予算的に少しきついかな・・・。
今の一眼より距離をかせぎたいだけで、画質はそこまではこだわっていません。

>>700
774か772がいいかなって思ってますがどうでしょう?
三脚はマンフロットの055持ってますがどうですかね?

ちなみに関西です。
今のカメラではヤマセミは証拠写真しか撮れません・・・。
デジスコはヤマセミとシギとオシドリ用と考えてます。
あとカワセミのドアップと・・・。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 22:56:58 ID:AE5p0W6Y0
今さらカワセミのドアップなんか撮ってもつまらない気が・・・。
ごめんなさい。余計なお世話でした。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 00:37:39 ID:dIHfXupR0
>>704
三脚は宜しいモノをお持ちだと思う
ただ、772はどうだろう??
理想は774+某11万円ジンバルでしょうなあ
お安く臨むなら664+FHD-61Q

もっとも悩ましいのはコンデジ側
イクシ1000の方が歩留まりは良いという噂もあったりして
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 06:54:22 ID:Q201U4ld0
某11万のジンバルなんか勧めるなよ。 単なるぼったくりなんだから。
そんな金出すくらいならウインバリーの方が良いだろう。

それよりも良くナウいのはケンコーのKDSの改造、あるいはポルタの改造。
これらは全周微動が付いているので最高。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 06:56:09 ID:BETwWhzq0
>>706
雲台もマンフロットのビデオ雲台を持っています。
664でヤマセミやオシドリ(カワセミドアップも)を撮れるなら664でもいいとです。
実際どうでしょうか??
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 07:46:03 ID:pxD7F4Rk0
>某11万のジンバルなんか勧めるなよ。 単なるぼったくりなんだから。

そもそも「究具」なんて名前を付けて売る時点でこの会社うさん臭い。
だって「究具」のキャッチコピー読むと、今までの製品の品質を否定してるから。

710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 07:52:23 ID:Q201U4ld0
ヤマセミとの距離はどの位で撮れそう? それ次第。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 07:52:35 ID:e3eXL6iG0
>>534
秒1,4こまぐらいでテイルだろ?
0,8は5000の数字だろ。
712^-^-^-^-^--:2007/10/24(水) 08:03:35 ID:e3eXL6iG0
ニコンP5100が一番いいと思うよ。
まず画質に嘘がない。
一番自然な描写。
連射のこという奴いるが
一秒一枚で何が不満なのか?
それが不満なら一眼しかない。
それに光学ファインダーない機種選んだら
一般撮影時、凄く撮りにくい。
液晶見ながら写真取るなんて、
見にくくてしょうがない。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 08:20:12 ID:Q201U4ld0
>>712 デジスコやったことないんじゃないの?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 08:21:52 ID:Q201U4ld0
NIKONべったりの某サイトですら勧めていないと言う事が何を意味するか解らないのかな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 08:30:31 ID:e3eXL6iG0
>>713
じゃあ、何がいいんだよ?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 09:06:37 ID:Q201U4ld0
P5100以外だったら何でも良いよ。 しかしお前はいたるところでP5100と叫び周っている荒らしだな。
IDアポーンしてやるよ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 11:11:57 ID:dIHfXupR0
今、P5100(約0.8枚/秒)とEX-Z1080(約1.1秒間隔)では、実質の連写はどっちが速いんだろ?
W200やカシオ系はSDカードを高速型にすると急に良くなるとも聞いたけど…

でも、まあまあ速いのは新旧3機種:W200≧イクシ1000≧イクシ2000であって
===ちょっとハッキリしたカベ===
かなーりムカつく新旧3機種:>>P5100≧EX-Z1080≧P5000くらいなのかな?

で、P5100を選ぼうとすればスコープ+接眼もニコン系じゃなきゃ美味しくないんだけど、EDVはコーワ664よりも重いのに暗いってのが難
画質(平面性)は良いんだけど、コーワの汎用性は魅力的な訳で
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 19:55:08 ID:cwZSpTzV0
>それよりも良くナウいのは

ナウい?(笑
今時こんな化石じみた言葉を平気で使っている
じじいが住みついているのか。(笑
今の時代から取り残されていますよね〜。
ウィンバリーでは止まり物は駄目ですよ。
まだKing Cobraの方がピタリと止まるし。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 20:01:03 ID:SgfhchzI0
>>718
ナウいに反応するあんたもそうとうおっさんw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 20:48:49 ID:cwZSpTzV0
>>719
未だにオヤジがしょっちゅう使っているからね。
そういうことからも分かるんだよ。
わかったか、じいさんよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 21:14:29 ID:eSu/YWRB0
ID:cwZSpTzV0
あんたもオヤジに感化されすぎ
>ピタリと止まるし。
なんて時代遅れの言葉平気で使ってるよw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 21:37:13 ID:cwZSpTzV0
ああ、そうかもなあ(笑
いつもオヤジの近くで行動を共にしていたし
オヤジと仲のよい友人に混ざって話を聞いていたりしたからなあ。
今の趣味もオヤジの影響が大きいよ。

だから、思考が若いのと古いのとがゴチャゴチャになっているって
よく言われるんだよなあ〜(笑

どうでもいいことで・・・。失礼
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 21:37:43 ID:cwZSpTzV0
ああ、そうかもなあ(笑
いつもオヤジの近くで行動を共にしていたし
オヤジと仲のよい友人に混ざって話を聞いていたりしたからなあ。
今の趣味もオヤジの影響が大きいよ。

だから、思考が若いのと古いのとがゴチャゴチャになっているって
よく言われるんだよなあ〜(笑

どうでもいいことで・・・。失礼
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 21:38:18 ID:cwZSpTzV0
ぬをっ!!!連投スマソ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 22:19:56 ID:BETwWhzq0
自分のせいでスレが荒れてしまったみたいで申し訳ない・・・。

鳥撮ってる人のブログ徘徊してたら、ED82やEDVとIXY1000の組み合わせでかなりきれいに撮ってる人いてましたが、
この組み合わせはいかがでしょうか?
こっちのほうが価格も安くすみそうなのでひかれています。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 22:47:46 ID:cwZSpTzV0
>>725
ED82に限らないけど、大口径(80mmオーバー)は撮影技術がいるよ。
綺麗に撮れているから俺もって
何も考えないで買っちゃたら上手く撮れないで
使わなくなったり嫌気さしたりで、楽しい事が楽しくなくなる。

デジスコエキスパートでさえ被写界深度の薄さには
気をつかっているんだから
デジスコ始めようって人は60〜80mmまでの口径が
練習には良いと思うよ。
だからEDIIIでもいいんじゃない?
コーワなら77mmくらいでも難しくはないと思う。(結構被写界深度薄い時もあるけど)

デジカメは最新でなくとも、オクなんかを探して未だに使われている機種を探すってのも
良いと思う。
E7900は未だに手放せないし。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 01:57:36 ID:sivJRjvB0
ttp://www.digisco.jp/blog/archives/2007/10/ixydigital2000b.html
相変わらず高いけど仕方ないかね...他にないし。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 01:58:49 ID:XWRtvk5K0
ニコンP5100が一番いいと思うよ。
まず画質に嘘がない。
一番自然な描写。
連射のこという奴いるが
一秒一枚で何が不満なのか?
それが不満なら一眼しかない。
それに光学ファインダーない機種選んだら
一般撮影時、凄く撮りにくい。
液晶見ながら写真取るなんて、
見にくくてしょうがない。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 03:04:59 ID:sivJRjvB0
>>728
はいはいニコ爺w
そこまで意固地にならなくてもいいよ...見苦しいというか哀れだから。
P5100も確かに良い所はあります。
でも、宜しくない点がそれをスポイルしちゃっててバランスが悪いんです。
さらに、あなたみたいな意固地で偏屈なのがでてきちゃうと、それで評判が落ちますよ。

(;・∀・)ハッ? もしかして、それを狙ったネガティブキャンペーンですか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 06:44:54 ID:AC5iVtWU0
>>726
ではEDIIIかKowa774ですかね?
IXY1000は某.comにまだ載ってるし、探せば新品も手に入りそうですね。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 07:33:49 ID:xAPhrxM80
>>730 ヤマセミが撮りたい人じゃないの?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 07:38:59 ID:xAPhrxM80
>>727 こんな物自分で作ったら? 
適当なアダプタチューブ(出来るだけ直管の物)を三脚穴に付けたプレートで下から支え
強化用として金属パテで固めればOK
レリーズとかはその応用。

あそこの製品は照準器をアダプタに付けるようになったるけどおかしいと思う。
縦位置にした時に両眼視できないじゃない。
照準器はスコープ側に付けるべきだよ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 11:15:22 ID:FsiLu29FO
>>731
携帯から失礼します。
そうです。ヤマセミです。
距離を返信するの忘れてましたが、多分100mも離れてないぐらいだと思います。
ちょっと距離的にきついでしょうか?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 11:37:22 ID:3SSXlU4X0
80mmクラスのスコ−プを使ってもきれいに写すのは30〜40mが限度100mになると証拠写真程度になる。
いずれにしろかなり倍率も上げないといけなくなるのでスコープは80mmクラスを勧める。
ヤマセミはどこでもそのくらいの距離でしか撮らせてくれないみたいだね。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 12:13:25 ID:FsiLu29FO
>>734
ヤマセミはWebにVGAサイズぐらいでアップしてそこそこ見れたらいいです。
カワセミは15〜20mぐらいの距離なんで十分ですよね?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 12:15:01 ID:3SSXlU4X0
コスタリカとかニュージーランドとか海外で撮る場合デジスコと一眼レフどちらか一つ持っていくとしたらどっちがお勧め?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 12:22:17 ID:3SSXlU4X0
>>735 VGAで見る程度なら60mmでもそこそこ見れるかも。
ここに60mmスコープで100m先のヤマセミを撮った写真がある。
http://digisco.cocolog-nifty.com/otomi/cat5087519/index.html
カワセミのその距離なら60mmクラスでも何とかなる。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 12:59:38 ID:iWtg/TFs0
>コスタリカとかニュージーランドとか海外で撮る場合デジスコと一眼レフどちらか一つ持っていくとしたらどっちがお勧め?

鳥との距離とか場所とか関係なく、写真目的の旅ならば、もちろん一眼レフでしょう。
旅先でのデジスコはあくまでも証拠写真。
それに、せっかく海外に行くのなら鳥のドアップじゃなく、背景も生かさなきゃ!
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 20:09:18 ID:AC5iVtWU0
>>737
100m先のヤマセミの写真見ました!
こんなもんで十分です!
デジイチの今の構成とは比べものにならないぐらい大きく撮れてます。
やはりEDIIIかKowa774ぐらいで大丈夫そうですね?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 20:50:35 ID:dtyun8w/0
>739
多分、君にはあの画像は撮れない
デジスコは諦めなさい
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 23:28:27 ID:fQt3AdP80
ドットコムに踊らされるのはもう止めよう!
奴らが儲かるだけ。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 07:05:15 ID:mPAH9UbQ0
>>740
誰でも最初は初心者でしょ?
練習して上達するものでしょ?
なんでそういう事言うかな?
今はあなたより無知でも数年後にはあなたよりきれいな写真撮ってみせますよ。
僕は今から50年は鳥見できますしね。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 08:13:07 ID:10IrP2Xu0
>>739
737見ての通り、60mmのコーワ604+28倍でも「腕」良ければあれだけ撮れる訳で(集光力は774=604の1.65倍)
774は玄人向けです。一眼スコとかビデスコ狙うにはポテンシャル高いが、接眼とかも割高になってくるし、なんと言っても被写界深度が浅い
干潟のシギとかならともかく、普通のヤマセミなら664の方が取り回し=歩留まりは良いんじゃないかなあ
お安いし。それこそ604だって視野に入れても良いかと。軽いよ

それよか難題はコンデジでしょ
一応イクシ2000デジスコパックがイクシ1000に較べて3000円だけ値下げされたから最右翼ではあるんだろうけど、コーワ系に付けるとなると接眼にちょっと悩む処
それこそ某ドットコムに貢ぎまくりコースも見えてしまう訳だが…イクシ2000で良いんですかい?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 10:54:04 ID:9fEL+hZ80
被写界深度が浅いといっても100mの遠距離だと被写界深度は十分な深さがあるよ。 80mmで心配することはない。
80mmを近距離で使っていて被写界深度を挙げたければ対物絞りを使えばよいし。
ヤマセミが開けたところに出てくれるのなら良いけど谷間の木がかぶさった下あたりだと結構暗いと思うよ。

IXY2000用アダプタはSONY DSC-W1~W7と同じフィルタねじが切ってあるだけでしょ。 どんなふうにでも接続できるよ。
接続パーツが某ドットコムにしかないとでも思ってるんじゃないの。 世の中には何十倍もの接続パーツがある。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 11:19:34 ID:9fEL+hZ80
VAD-WAを使えばフィルタネジは30mm、 TA-W1を使えばフィルタネジ58mm その後は自由自在。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 15:28:28 ID:10IrP2Xu0
んー、コーワ系に付けるとしてW200コースだと、
W200本体(3.2万)+TA-W1(0.2万)+ケンコーステップアップリング46-58(0.1万)+TSN-AR46(0.2万)+TSN-DA1(0.7万)+トミーテック汎用レリーズステー(0.6万)+各種45cmレリーズ(0.2万)
でOKかな?
あとは照準器。ホビーズワールドオリジナル・ベルボンプレート用(0.6万)+コンバット45(0.5万)
液晶フードは一旦スルーするとして、本体以外は一式3.2万くらい。コンデジ側トータル6.4万

イクシ2000コースだと本体相場は3.7万。若干改善された組み立てセットで6.7万
+P1アダプター(1.4万)+TA4+5(0.7万)
あとは照準器:DOS-FSB1BASE(0.8万)+KYOEIマルチドット(0.7万)
本体以外は一式6.7万くらい。コンデジ側トータル10.4万

EX-Z1080コースだと本体の相場は2.3万。TSN-DA1080は0.9万
+TSN-DA1(0.7万)+DA-SS1(0.2万)+TSN-AR750?(0.3万)
あとホビーズの照準器(1.1万)。コンデジ側トータル5.5万

仮にコーワ664として、スコープ本体(6.4万)+TSE-14WD(2.5万)

足回り:ビデオ雲台FHD-51Q(1.2万)+ロングプレート(0.3万)+シェルパプロEL641-A(3.0万)

ちょっと自信無い処もあるが、W200コースならコミコミ一式19.7万ってトコかな?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 15:43:29 ID:10IrP2Xu0
接眼を広角側に振って、TSE-21WD(2.1万)+スコープをコーワ604(5.4万)へ
望遠は欲張らないんで、三脚はスリック614PRO(2.4万)+FHD-51Q(1.2万)。604だとロングプレートは要らない
将来、カシオの新高速コンデジに乗り換えるコトを考えてEX-Z1080コースへ:5.5万
照準器はTSN-F1-66(0.9万)もアリ

移動重視の超軽量コース。これだと16.6万くらい
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 15:54:56 ID:10IrP2Xu0
コーワ774コースだと本体(12.0万)+TSN-17W(3.2万)
コンデジ側も相応しく、イクシ2000コース:10.4万
雲台はFHD-61Q(1.7万)以上のモノ。三脚も3段のシェルパプロEL631-A(3.0万) 以上へ

774コースだとハマってる伊達氏のようにw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/23/7202.html
将来の一眼スコ(E-3?)やビデスコも視野に入れていきやすいね。ほぼ30万くらいだ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 16:06:33 ID:10IrP2Xu0
ただ、イクシ2000は辛うじてベストバイと言っても暫定王者
カシオ、ソニー等の来春の新製品では、高速連写への流れで生まれそうな気配が出ている
イクシ2000は秒1.5コマ。イクシ1000よりはやや落ちていたりもして

やや値下げしたとは言え、暫定の機種に6.7万を費やすのはちょっと割高感が強い
だから、某ドットコムも3000円だけ値下げしたんでしょ

あと、気になるのがニコンビジョンの動きだ
http://www.ave.nikon.co.jp/bi_j/
此処は毎年、鳥観シーズンの冬前に双眼鏡かスコープの新製品を代わりばんこに出してきた
去年はモナークを一新してきた
となると今年はそろそろ、70mm級の新スコープの番っぽいんだが…
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 16:15:53 ID:9fEL+hZ80
アイピースは1つでは足りなくなる。 たぶん2本は必要。 照準器は最低マルチドット。
全体のコストに比べてスコープの比率はそれほど高くないでしょ。 
将来を見越して少し大きめの物を買っておくか、
ぎりぎり最低に抑えておくか、最低のものにしておいた場合2重投資が多くなる。

コストを抑えるならアダプタは自作するかホームセンタのようなところで加工してもらう手。 
数千円か一万円くらいで上がるでしょ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 16:28:04 ID:10IrP2Xu0
実は俺は今、
コーワ604+TSE-21WD+スリック614プロコース
か、
コーワ664+TSE-14WD+シェルパプロEL641-Aコース
かで、ずーっと迷ってる

スパスパと持ち出せる軽量を取るか?本格ガッチリの好描写を取るか?
撮るのは地元のカワセミが5割くらい。でも他の小鳥も混じりそう
更に、基地内に留まってる戦闘機とか、動物園だとか、一般使用にもガシガシ長く使っていきたくて
まだまだデジ一眼も持ち出し続けるだろうから、重装備が望ましい訳でもない…
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 16:51:20 ID:9fEL+hZ80
664を勧める。 カワセミは明るいところに出るから604でも良いが、一般的な小鳥は暗い林の中が多い。
特に小鳥が集まる水場は暗い所が多い。 少しでも明るいレンズがほしくなるはず。
アイピースは最初はできるだけ低倍率から始めた方が良いと思う。 
最初から高倍率を使うと何がなにやらわからないうちに次から次へと色んな物を買い替えることになる。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 19:17:21 ID:10IrP2Xu0
やっぱ「三脚は2kg級」「スコープは664が総合的にバランス良い」かあ
スリック614プロとか、800gくらいしか無い三脚だもんなー
つーか、両方揃えるのがベストじゃんw

ただ、あと1ヶ月だけニコン待ちをしようとは思ってる
一眼も双眼鏡もニコンだし、P5100は単体でのコンデジとしては悪くないカメラだから
EX-Z1080は描写は素直だけど連写がP5100以上に遅い。どうせTSN-DA1080は11月発売だし

あと、746の「ケンコーステップアップリング46-58」だとオスメスが間違っちゃうかも。58-46であるべきだが、58-46なんてあるんかいな?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 20:38:33 ID:24ys88Or0
>742
それはデジスコは現状ではノウハウの方が
少々の機材の差より見られる画像を撮る為の比重が大きいからだよ

ここで聞いてる時間があるなら定番の機材をそろえて取り合えず
現地に行って鳥を撮る事の方が良い絵を早く取れるようになる

それから工夫して自分なりのシステムを組み上げる

少しでも多く撮り続けていけば良い絵が取れる確立があがるし
ノウハウも覚えるし工夫するだろう

現実は、まともなメーカーの機材ならあの位の絵はそんなに難しくはない
それよりもここで聞いて時間をつぶしているなら
定番品をさっさと購入して現地で鳥を撮りなさい

鳥の生態を調べるのも大事な事だよ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 21:05:22 ID:8kuIbmVm0
鳥の生態・・・知る事は大事だよね。
それを怠って都会の水飲み場にだけ
やってくる鳥を待ち構えるだけの
鳥屋だけにはなって欲しくない。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 22:12:12 ID:T4ejteg30
>>755
鳥の生態の具体例プリーズ。いやまじで。
近所の公園、河原にくるカワセミを待ってるだけじゃもったいないってことだよね。

たとえば、どういう生態を追うと楽しいのかマジで具体例挙げてください。
楽しみを広げたいんで。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/26(金) 23:50:15 ID:24ys88Or0
クレクレ君

何でも自分で決定できず
趣味でも他人に聞かないと決められない
うまくいかないと教えてくれた他人に責任を押し付ける

たまには自分で調べて行動してみてはどうかね
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 04:53:06 ID:XBTDYFvT0
>>757
そうまでして他人より自分が上だと思い込みたいのかね...
人の評論して得意気になっていないで、楽しみを追い求めたほうがいいと思うよ?
ヲタの典型だね。何かを聞くと「そんなこともしらないの?(・∀・)ニヤニヤ」という”うれしそうな”反応するくせにw
本当は聞いて欲しくてたまらないんだよね。得意げに教えたくて仕方ないんだよね。素直になろうよw

>>752で得意げに書いてることとなんか違うよね。
( ゚д゚)ハッ!
ごめん。。。
ネットで得た情報の受け売りしかできなくてボロがでそうだから自己防衛にはしったんだね…
かわいそうに…。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
J( 'ー`)しカーチャンの膝枕でお泣き…
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 06:03:20 ID:5HXpSgeoO
ヤマセミ撮りたいと言って質問していたものです。
とりあえず今までみなさんがあげてくださった構成例を参考に、ボーナスが出たらとりあえず買います。
僕は毎週いろんなところに鳥見にいき、経験を積んでますよ。
生態についても、まだまだ浅い知識ですがいろいろ勉強して、その時期にあった鳥を撮りに行きます。
今も向かってるとこです。

みなさん、ご回答いただきありがとうございました。

これからもこのスレはずっとROMっときます。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 07:48:57 ID:sbp0gQLS0
>>758 君も何かねじ曲がってる気がするな。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 08:34:53 ID:4MjlkTsO0
>>759
いやあ、貴方は鳥好き多い此処の住人の中でもトップクラスの先達者だと思いますよ
気になさらないで気ままにこれからも雑談していってくださいな
自分も軟弱な山登りはしますんで、深山の沢道は何十度も往来してきましたが、ヤマセミ様を見たのは生涯4回しか無いっす
もう、15年くらい見てない
カワガラスは2回、ナキウサギは1回、ヒグマは2回、エゾライチョウは1回、アカショウビンの声だけは4回、オジロワシは1回という程度の山経歴ですけど
ヤマセミを定期的に見れる環境なんて、そりゃ居る処には居るとはいえ、ヘナチョコなワタシにはとても無理なほど足労を掛けたハズですから

全体に自分が664を薦めてきてたのは、ヤマセミのフィールドなら相当山道の移動があるかと、総重量も考慮してたんですけど
ま、自分も耳年増なだけの未使用者で、どうやらこの秋ほぼ同時期にデジスコ道に踏み込みそうですから、まだまだ一緒に迷走しておくんなさいましw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 08:53:59 ID:MXfhPvpX0
ヤマセミってそんな深山幽谷にしか生息しないと思っているのかいな・・・。

ダム湖や河川中流の淵があればたいていいるし
人が容易に入り込める川にだっていることはある。
もっとも人が入り込んでいるときは、絶対に姿を現さないけど。
市街地から車で30分程度の河川にいるときだってあるし。
763名無し:2007/10/28(日) 11:15:12 ID:O9D0HMMH0
画質が気に入って未だにDigiLux-1を使っています。
何時かはデジスコをと思ってテレビット専用アダプターも揃えていたのですが時間だけが経ってしまいました。
アポテレビット62+DgiLux-1の組み合わせでデジスコを始めたいと考えていますが、この組み合わせでは時代遅れ
でしょうか?このスレを見ているとカメラの連写性能やアダプター等による蹴られが気になってきました。
被写体は近くの池に来る鴛鴦、カワセミ等です。
自分にとってはかなりの投資になりますので、エキスパートの住人様よりご助言頂ければ有り難いのですが・・
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/28(日) 12:07:43 ID:+SA2hOah0
画質的には問題ないと思うけど新しい機種の方が色々と使いやすくなってるし、60mmと言う小口径ではカメラのトリミング耐性が大きなものの方が良い。
そうでないとカワセミですら厳しいかも。
765名無し:2007/10/28(日) 21:53:16 ID:O9D0HMMH0
>>764
レス有難うございます。
62mm+400万画素ではトリミング耐性で問題がでるようですね。
カメラをDLUX-3にするかアポテレビット82に口径を上げるかになりますね。
再度検討したいと思います。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 00:12:52 ID:LAHvDGaK0
【伊達淳一のデジタルでいこう!】キヤノンIXY DIGITAL 2000 ISでデジスコに挑戦!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/29/7263.html
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 09:07:48 ID:N93ftSue0
>>766
>コーワというのは、ケロちゃん&コロちゃんで有名なあの薬剤メーカーのコーワだ
俺、今日初めて知ったw

にしても、伊達氏のレポの中でも一番の大作じゃないか?コレはデジスコ界にとって効くだろうな
「デジスコ」という言葉を、今日初めて知るというネットユーザー層はムチャクチャ多いと思われる

写真の出来も興味深い。氏の三脚は超重量級なんだが、それでもやはり苦労している。ピンが不慣れなのと2500mmを超えてくると解像は大分落ちる

とはいえ、このレポは今後への影響が大きいだろうね…

イクシ2000、か
やっぱ、来夏のカシオの超高速600万画素CMOS機が大本命っぽい気はするねえ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 18:31:14 ID:Rhb+ALAA0
>>761
チット大げさすぎ

ヤマセミなんぞ普通に見られる
スズメよりは、見るのに少しの努力は要るが

769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 22:58:51 ID:Z3dmzttg0
>766 >767

その記事の反響の大きさの割にはここのレスが伸びないな・・・
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 07:59:16 ID:KNmzM3JGO
デジスコビギナーズガイドの58ページのジョウビタキ太りすぎてない?
餌付けされてそうやな…
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 11:54:15 ID:tdhHC89A0
IXY 2000の連写はひどいね。 一回シャッターを押すたびに単写に戻ってしまう。 
確かに素人向きではあるけどデジスコ的には困るね。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/06(火) 07:04:48 ID:1c4DNlgq0
ペンタックスのフィールドスコープは、接眼レンズ用のコレット以外にアダプター用のネジとかスコープ側に付いていないの?
所で新スコープPF-65EDIIを買った人レポよろしく。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 02:40:11 ID:gypg0UV80
下記の2つを見繕いましたが、どちらがお勧めでしょう?
(1) ニコンED82+DS接眼+P5100
(2) コーワ664+TSE-14WD+何か適当に

とりあえず月、次は金星,流星あたりを撮ろうかと思っています。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 07:10:50 ID:+dQd0nTY0
なんで82mmと66mmの比較なのか訳が解らない。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 10:57:01 ID:EJAE4HAm0
>>773
撮る対象が遠距離のハヤブサや、天体中心だったらED82
普通に良く動くカワセミなどだったらコーワ664
間を取って汎用性が今最も高く評価されてるのがコーワ774

つーか天体撮るのに、P5100はSS8秒まで。W200でも30秒まで。
「何か適当に」って言うけど、どいつもこいつも「あまり良くない」のが今のデジスコ向けコンデジの実情
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 16:19:30 ID:8tqmpg/A0
そろそろ野鳥以外の被写体も見てみたいわけだが
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 18:06:22 ID:F8Dp8AAg0
鳥以外に何があるってんだ・・・。
向かいのマンションの部屋で幼女が裸で寝そべってるとこでも撮れってか?
犯罪だぞ、それ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/07(水) 18:08:43 ID:9Z3+nvAF0
天体撮るのに動画も面白いかなと思い始めている。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 21:02:18 ID:CjdeR86D0
実はデジスコは密かに覗き撮影にも使われているらしい。
KOWAのTD1が探偵社に売れた時期もあった。
望遠鏡の世界はいつも犯罪と隣り合わせ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 22:00:12 ID:jsCfyfIZ0
確かに覗き撮影にはピッタリかも
事件がおきてデジスコが一般の人に知れ渡ると
購入には身分証明書が必要になるかもしれないね
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/08(木) 22:27:04 ID:9Yp6UkRQ0
ヤフオクで某エキスパートショップのデジカメブラケットを探していたら
丁度出品していたところを見つけた。
しかし、この出品者の出品リストや落札リストをみたら
数十ものエロ関連しか取り引きしていない。
エロとはいえ、あまりにもアブノーマルで
このブラケットは何に使っていたんだろうと
覗き?盗撮?に使っていたのかとも思えるような
気持ち悪いオーラが漂ってきそうだった。

あまりにも相手の気味が悪いので、入札はやめておいた。

あんなブラケットをそういう風に使う人もいそうだなって
気はしていたが、やはりそうですか。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 08:54:32 ID:ic1c/eZx0
>>781
でも出品したってコトは、自分には使いこなせないと、とうとう諦めちゃったんだろうね
大方、せいぜい安三脚だけでレリーズもビデオ雲台も無しで玉砕した気がする
用途とすれば、ビーチで寝てる水着ねーちゃんくらいかなあ?
暗い処でのエロい対象は被写体ブレが厳しすぎるっしょ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 08:38:05 ID:O+dM8fjm0
風評取り消しに必死のご様子…。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 18:56:59 ID:G53D89cRO
ん?
IXY1000ってまだ手に入りますよね?
デジスコ始めようと思ってますが、カメラはIXY2000IS買うよりIXY1000の方がオススメですか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 19:23:26 ID:XtaBJtj70
IXY 1000だけど、amazonで投売りしてたよ。
26800円だった。

アダプタが入手できるなら、安くなった今まさに買いどきなんじゃないかな。
786784:2007/11/14(水) 19:40:22 ID:cXti2xNN0
>>785
今でじすこやのHP見たら、もうIXY2000IS用しか売ってないんですね。
ならやはりIXY2000ISで行くしかないか・・・。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 20:57:13 ID:7koKvBk00
そんなの関係ねぇ♪
でじすこやなんて関係ねぇ♪
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/14(水) 21:07:03 ID:o3oMQNYE0
でじすこやの言うことだけ聞いてたら、
えらく高い買い物をすることになるぞ。
も少し他からの情報も集めてみろって。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 00:17:45 ID:Cdeq2NND0
BR-IXYsu2ってやつ?
IXY2000専用じゃないでしょ。IXY1000にも使えるはずだよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 08:19:01 ID:Zj/uomyy0
カメラ買い替えるたびにカメラと同じ位のアダプタ代を出すなんて馬鹿馬鹿しいよ。
791784:2007/11/15(木) 19:20:33 ID:wwKw8E5c0
>>789
IXY1000にも使えるんですか・・。
それなら安心です。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 19:36:36 ID:vqUHsbEd0
>>791
お金があるならこのスレでの意見を鵜呑みにしてもいいが
節約なら一度ニコンでセットを組んでみなさい。

きちんとセットアップ出来たらおそらく満足できるレベルには撮れるよ
これが結構難しいが

その上で上を目指すならこのスレを参考にして組めば良いのでは
ヤフオクに流したら授業分くらいの差額で売れるよ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 20:56:35 ID:MvhfbupQ0
BORGの部品を組み合わせた方が、色々と使いまわし利いていいんじゃね?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/15(木) 21:34:07 ID:Zj/uomyy0
>>792 ニコンも昔のデジカメは良かったけどP5100じゃ満足できる写真を撮るのは難しいのでは?
初心者ほど連写スピードが有った方が楽だよ。
>>793 おれもそう思う。 デジカメを交換する都度余計な出費をする必要も無いし。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 01:40:43 ID:Y0xSWkz00
でもさー
デジスコじゃないまでも、普通の人もワイコンとかテレコンを使いたいって需要は
少ないとはいえあるとは思うんだよね。
にもかかわらず、そういうオプションが一切使えない最近のデジカメって何だろう?
そういうことをしたい人はデジ一を買いなさいよという誘導ですかね。
あまりにも。。。商売上手すぎるというか。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 03:47:18 ID:X9wHPFoT0
>>794
はあ?
お前馬鹿確定。
P5100でAFスピードは十分。
どうせ松下かどこかの工作員だろw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 03:51:49 ID:X9wHPFoT0
デジスコの全システムを造っている

ニコン

 
が最もデジスコに向いている事は
明らか。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:04:57 ID:X9wHPFoT0
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:15:46 ID:X9wHPFoT0
http://www.digisco.jp/torisatuei01.htm
ここでもニコンが大活躍
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:18:26 ID:X9wHPFoT0
http://www.ave.nikon.co.jp/bi_j/how_to/digisco/
ニコンはちゃんとデジスコサイトも用意!!
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:22:55 ID:X9wHPFoT0
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:24:31 ID:X9wHPFoT0
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:25:47 ID:X9wHPFoT0
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:27:51 ID:X9wHPFoT0
ニコンデジスコ作品

検索にデジスコと入れてみよう。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:32:15 ID:X9wHPFoT0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/01/7116.html

残念ながら、最近はデジスコに適したコンパクトデジカメが激減していて、
現行機種ではキヤノンIXY DIGIRTAL 1000/2000 IS、

★ニコンCOOLPIX P-5000/5100

、ソニー サイバーショット DSC-W200くらいだ。
もちろん、これ以外の機種でもデジスコ撮影ができないわけではないが、
いろいろと制約が多く、扱いにくい面があるようだ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:47:15 ID:X9wHPFoT0
ニコンなら

顕微鏡デジスコも可能なんだお。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 04:50:21 ID:X9wHPFoT0
http://www.ave.nikon.co.jp/bi_j/products/fabre/fab_photo.htm
ニコン顕微鏡デジスコシステム
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 08:38:22 ID:FLCt/5cJ0
ずいぶん痛い人が居るな。 特にP5100厨は色んな所に湧いてるね。
好きなら好きでいいけど、勝手にやってれば良いのに。 あぽーんしとこ 
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 14:28:27 ID:ylGEyCM7O
ニコンでセット組んでも別に安いって事なくないですか?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 14:31:13 ID:UPtrOf7a0
某教団にお布施をし続ける覚悟がいるね。 半分仕方のない人もいるだろうけど。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 14:54:20 ID:6b8agU1L0
P5000→P5100でちょっぴり連写は早くなって(1.1コマ/秒)
イクシ1000→イクシ2000でちょっぴり連写は遅くなった(1.7コマ/秒)
だから、P5100の地位は多少は上がったかと

でも、イクシ2000の1.7コマ/秒でもまだ全然遅いよなあ。「買い」の機種じゃねえ。陳腐化が激しいのに、7万近くするし、アダプターを外せないし
W200って2.1コマ/秒なんだっけ?絵造りはヘンなんだけど、一応コレが一番速いはず

もっとも、本命は来年。カシオの高速600万CMOS機の派生機種。カシオを見て他メーカーも600万画素機へ多少追随しそう
となると、実売2万ほどのカシオEX-Z1080で誤魔化す策もあり
P5100コースなら安直なサブ機と割り切ってED50と合わすべき。ガチ鳥観での本格なEDVセットだと、1.1コマ/秒は到底耐えられないかと
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:02:00 ID:ylGEyCM7O
カシオの描写ってそんなに変なの?
使った事ないからいまいちピンと来ないな
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:09:32 ID:UPtrOf7a0
カシオの描写は良いよ。 1200万画素競争の中でデジスコに採用されないのはレンズが中心に無いため。
だから1000万画素のカメラしか使えない。
しかし今度のバカでかいカメラもEXLIMというブランドで押し通すつもりらしいから微笑ましい。
そんなのより、倍率落として速度もそこそこにしたEXILIM-PROを出して欲しい。

隠れたデジスコ機G9 苦労のし甲斐がある性能。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:24:38 ID:ylGEyCM7O
コーワの664でデジスコを組もうと思ってるけど、コンデジをどれにするか決まらない…
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 15:57:49 ID:UPtrOf7a0
60mmクラスだと暗さに泣くから明るい1/2.5”CCDのカメラを選ぶのも良いと思うよ。
1/2.5”だと4倍機位まではデジスコに使える。  
PS A570ISなんかよいと思う。 フィルタネジ付き
W80も良いけどフィルタネジが無いから接続が難しい。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 16:16:32 ID:ylGEyCM7O
>>815
キヤノンならIXY2000ISの方が良くないですか?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:17:05 ID:UPtrOf7a0
性能的にはIXY2000の方が良いんだけど、小口径スコープの場合はどうしても口径サイズが小さいので
暗さや大きさに悩むことになる。 CCDサイズが小さいとその分明るい合成F値が得られるので倍率をあげても
明るい写真が撮れるのでその方が良いと思う。 それにフィルタネジが付いていることも大きなポイント。
特に初心者にはお勧めしたい。 失敗の確率が低くなるはず。
いつも明るい場所でしか写さなくてアダプタ価格なんか気にしないのならIXY2000の方が良いけど。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 18:46:05 ID:UPtrOf7a0
一眼レフより 1/1.8”CCD それより 1/2.5”CCD の方が換算焦点距離や明るさの点では有利だということを
しっかり考えた方が良いと思う。 画素数の少なさや画素ピッチの小ささは補える。
特にモバスコとか手持ちとか考えるなら迷うことはない。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:09:48 ID:6b8agU1L0
ウチの近くにジョウビタキ君たちが帰ってきたよ
そう、鳥観の季節が帰ってきたんだよなあ
どうすっかなあ。この冬こそ。デジスコのコンデジ側・・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/16(金) 19:26:55 ID:UPtrOf7a0
某。com にW200のレポートが上がっているね。 客観的で参考になるよ。
http://www.digisco.com/report/w200/index.htm

CANON PowerShot A, Gシリーズはフィルタネジが在るだけではなくて
アダプタがバヨネット方式だからワンタッチで取り付け取り外しができるのが良い。
近くの物を撮りたいときにもシャッターチャンスを逃がさない。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 02:37:46 ID:a6E66/070
スコープ造っている
ニコンの
ニコンP5100が
デジスコに
最適な
機種である。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 06:33:32 ID:egOkAqelO
>>820
電気屋で聞いたら詳しく教えてくれますかね?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/17(土) 07:56:33 ID:IAFLV/Fe0
何を聞くの? ほとんど期待した答えは返ってこないと思うよ。 デジスコを展示している店ならそこそこの返事は期待できるかも。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/18(日) 09:59:02 ID:kzX7Nv1e0
>>821
単写、連写[約1.0コマ/秒、最大5コマ(12M:NORMAL時)]、
これは辛い

他は良いのだが

自分はP1使い
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/19(月) 17:06:51 ID:cfGjUK8I0
この携帯でデジスコやったら面白いかも。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37002.html

>  511万画素CMOSカメラを搭載し、光学3倍ズームとオートフォーカスに対応している。

>  レンズの明るさはF2.8〜F5.4で、ISO1600の高感度撮影に対応する。
>  CMOSセンサーにはソニー独自開発の「Exmor(エクスモア)」というものが搭載されている。

>  連写機能は最大解像度でも秒間7.5枚の速度で最大9枚まで連続撮影できる。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 09:59:35 ID:M2lC4b9hO
このスレを見てkowaの664とキヤノンA570で検討しています。
カワセミを撮りたいのですが、おすすめの接眼レンズはありますでしょうか?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 10:25:37 ID:TlZFUmaI0
どの位の距離で撮れそう?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 10:34:05 ID:M2lC4b9hO
多分20mぐらいです。
でもできればもう少し遠くにいる時も撮れたらいいなと思っています。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/20(火) 21:42:54 ID:NkjrnVyr0
キヤノンA570は1.7コマ/秒
このご時世だと、1/2.5型CCD機種って選択もアリだよねえ。2万で軽快で安い。もっと良い機種が出たら乗り換えれば良い。1.1コマ/秒のP5100よりずっと幸せかも。フムフム
ケラレ問題はニコン系やジオマ系のアイレリーフ18mmタイプだと、最広角側でちょっと引っ掛かるかもしれないけど、コーワのアイレリーフ20mmタイプならいけそうなカンジ(レンズの迫り出し量次第)

あと接眼は伊達氏も「もっと望遠!」病に患らわってるように、カワセミ重視ならまずは30倍のTSE-14WDの方が良いんでない?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 07:33:57 ID:BhBl8583O
>>829
ありがとうございます。
あとはアダプターですね。
日曜日に淀の店員にアダプターはなんでもいいって言われたけど、なんでもいい訳ないですよね。
ここが一番悩みどころかも…
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 08:09:39 ID:oSMnOLzf0
アダプターは52mm径のキャノン純正LA-DC52Gに
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a570is/option.html
52mm→46mmのステップダウンリングを挟んで
https://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010089244&BUY_PRODUCT=0010089244,399
46mmのTSN-AR46+デジタルカメラアダプターTSN-DA1
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010131492
で、本体コーワ664+接眼TSE-14WD
http://www.cameyoshi.com/cameyoshi/goodslist.cgi?in_kate=119001
レリーズはトミーテック汎用レリーズステーn+45cmくらいのどっかの汎用レリーズケーブル
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=53
液晶シェードは↓あたりで様子を見て
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/23/6696.html
照準器ステーは↓あたりかあ
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=1000
そんで三脚+ビデオ雲台

ただ、キャノンのLA-DC52Gは結構大きいし、リングも挟む
これでちゃんとデジスコ出来るかは、やってみないと判らない
その点では一応ISO6400まであるソニーW200コースの方が安心感はあるが、キャノンの方が絵造りは自然で軽快だとは思う
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 09:04:48 ID:/1jXmNph0
照準器は協栄のマルチドットが良いよ。 自動調光タイプがお勧め
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 09:55:21 ID:oSMnOLzf0
>>832
ふむふむ
http://www.kyoei-bird.com/optical_sight/img/kyoei_syoujun.pdf
コンバット45に較べて
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=117
ちょっと微調整機能の分、重そうな気もするけど

あと、コーワTSN-F1-66の座台に
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=1044
協栄マルチドットとか付けると、上手い位置に微調整とかは出来るのかな?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/21(水) 10:11:14 ID:vP0hKCXE0
コンバットなどの手動調光タイプは電池は1日しか持たないが俺が使っている自動調光タイプは1月はもつ。
多分マルチドットも1週間位は持つんじゃなかろうか? マルチドットは使ったことないからわからないけど。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 11:31:10 ID:hvCTfgrkO
初心者は高いけどでじすこやでフルセット買った方が無難ですか?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 12:36:01 ID:9ApQEM8e0
>>835
でじすこやのフルセット目録を、格安店で買い揃えた方が安く済む
特にコンデジ本体
どうしても揃えられない小物類だけは、専門店で押さえる
つーか、KYOEI BIRDの方が品揃えは上かと
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/22(木) 17:10:11 ID:9ApQEM8e0
あと、CASIO EXILIM EX-Z1080/Z1050用デジタルカメラアダプター『TSN-DA1080』のハナシ
http://www.kowa-prominar.ne.jp/news/tsn-da1080.htm

現状、高感度も連写も普段使いのブレ補正も、コーワ系に合わせるならソニーW200コースの方が1枚上なんだろうけど
今のデジスコ向けコンデジって、来年春のW200後継機と、来年秋のEX-Z1080後継機(高速600万CMOS版?)に向けて半年間限定の過渡期=夜明け前だべ
ぶっちゃけどれも「良くない」。W200も中途半端な煮詰め前。イクシ2000ですら全然遅い

で、TSN-DA1080/TSN-DA1/TSN-AR750/ケーブルレリーズ合わせて【税込24,150円】
ビックカメラのデジスココーナーなら¥19,800?ポイント10%?
EX-Z1080=2.1万。コーワ604=実質5.5万。TSE-14WD=実質2.2万

TSN-DA1/TSN-AR750/ケーブルレリーズの部分は、後々W200後継機コースだろうと、EX-Z1080後継機コースだろうと、永久に使い回せる訳で
安いっちゃあ、安い。12万を切ってくる

TSN-F1-66なら照準器も軽量だから
「重心が低く三脚座が本体のやや後方にある為、ベルボンFHD-51Qのようにスライドプレート機能がついた雲台を使用すれば、デジスコ撮影時でもバランスプレートいらずのシンプルなシステムを組むことが出来ます」
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=159
も可能

どうせコンデジ界が、カシオ高速CMOSを先鞭に600万画素程度への低画素回帰するまでのガマン前提なら、826のような人にも悩ましい選択ではある
838826:2007/11/22(木) 22:36:57 ID:aCc0cGH40
>>837
カシオは連射が遅いのが気になりますね・・・
SDカードでないのが少々気になりますが、W200でもいいとも思っています。
W200でしたら、>>837で書いてくださっているセットでいけますかね?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 08:48:25 ID:O3ymWWVM0
>>838
えーっと>>746の通り
TA-W1
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/digisco_ta_w1.htm
を有効活用していくのが良いと思われ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 09:15:20 ID:eYGH0aAZO
(Θ_Θ)
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 20:01:00 ID:4OGpD83r0
ケンコー、24倍のスポッティングスコープ内蔵デジカメ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/11/30/7527.html
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/30(金) 20:23:54 ID:DsrVo0bZ0
24倍とか210mmとかいわれても基準が違うからぜんぜんわからん
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 03:47:07 ID:3g9MruVG0
大体24倍とかって言うときは35mm換算ですから840mmでしょう…微妙。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 08:37:13 ID:qqXoFAwj0
KOWAの失敗に学んでないね。 今どき300万画素なんてダメだと言う事が解らないやつがいるな。
1200万画素と比べるとちょうど半分のトリミング耐性だから実質420mmにしか当たらない。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 10:31:32 ID:KI4RN23p0
これって液晶画面じゃなくスコープを覗きながら撮れるの?
デジカメの性能はあれだけど、値段を考えるとkowaのやつよりは売れそうな気がする。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 11:02:50 ID:s+/jYpK20
¥35000以下なら買ってもいいけど
¥50000は出したくないな=
出かけるときに機材ばかり大袈裟になるより
1台で済むから良いかも
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 12:03:29 ID:H+1DQvYE0
12倍機を買った方がよほど幸せになれるよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 12:16:53 ID:u1ubJFyQ0
今どき432mm600万画素が1万円台で買えるというのに
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 06:52:08 ID:P/pgtbuU0
あれ、
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 06:58:34 ID:P/pgtbuU0
あれ、
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 10:53:46 ID:H6qtk9HdO
前ここでヤマセミ撮りたいと言っていた者です。
結局コーワ664でデジスコを組みました。
ヤマセミはまだですけど、とりあえずカワセミのドアップはばっちり撮れました。
ヤマセミもなんとかなりそうです。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 14:25:44 ID:8/9yWbm90
おめでとう。 最初はとにかく枚数を沢山撮るように心掛けるといいよ。
所でカメラは何にしたの?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 19:08:38 ID:H6qtk9HdO
あ、お礼言うの忘れてました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
カメラは暫定1位のIXY2000にしました。
値段は高くても失敗を機材のせいにできないようにしたかったので。
週末はバンバン撮って腕を上げていきたいと思います。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 22:38:09 ID:ggqZ6vXF0
>>853
失敗が少ないのはW200
IXY2000はドットコムが押してるから一位なだけでしょ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/05(水) 23:06:08 ID:ONl2c6un0
ドットコムに騙されちゃったのね。
あそこは利害関係中心に評価するの知らないのかな?
ご愁傷様…。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 10:18:15 ID:YCIw8QQn0
画質はIXY2000の方が良いんだから使い倒せば良いよ。 W200は連写が早いけど画質が今一。
857851:2007/12/06(木) 11:00:19 ID:gyjRZpKAO
W200の方が連写が早いのはわかっていますが、液晶が粗くて、IXY2000の方がピントの山が掴みやすいと思いましたので…。
ビックの店員も液晶はIXYの方がいいと言っていました。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 13:25:06 ID:xlFNBaow0
SONYの絵は家電屋特有の絵作りだから、ネイチャー用途にはIXYで正解。
家電屋特有の絵はポートレイトとかにはいいかもだけどね。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 14:41:08 ID:7g6w5/1y0
>>851
オメですー!関西でのヤマセミ撮り、ウラヤマシイ
自分も正月の初売りセール狙い・コーワ664で追い掛けそうっす。604の線も30%
コンデジ本体、現状のリードはW200かな?でもギリギリのギリギリまで逡巡しそう→涸沼のミサゴ狙い
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 15:38:38 ID:7wFfFjBNO
W200の場合、液晶フードは100円ショップの双眼鏡のレンズを使って自作するとピントの山掴み易いよ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 15:56:29 ID:gyjRZpKAO
>>859
ありがとうございます。
ミサゴですか!
僕もまだ飛びものは厳しいですけど、撮ってみたいです。
ヤマセミは早く撮りに行きたいですが、1日フリーの日がなかなかなくて…。
かなり楽しみなんですけどね。

>>860
ルーペを使っても粒が大きくなるだけだし気休めにしかならなくないですか?
IXY2000の方が液晶の画素数が倍ぐらいあるので、ルーペ使ったときの効果が大きいかと思います。
その差は大きいと感じました。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/06(木) 16:00:06 ID:YCIw8QQn0
液晶フードはそのうち作った方が良いよ。 おれは3倍のVIXENの四角いルーペを加工して作った。
拡大以外に屋外で見やすくなる。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 16:37:00 ID:eq/VbIor0
初心者です。E-510が話題にあまり上がってないようなので質問させてください。
ミニボーグ45EDII 望遠レンズセットとE-510の組み合わせは有りでしょうか?
あとE-510のような特徴(主に手振れ補正)をある程度持っている一眼でオススメはありますか?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 16:48:57 ID:Xu0OK6UQO
>>863
一眼でシステム組むなら80mmクラスのスコープじゃないと暗くて使い物にならないよ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 17:14:53 ID:xLdom+Z80
>>863 有りだけど、直焦点だと325mmF7.2 のMFレンズだということを忘れないように。
AFのきくレンズを買った方が幸せになれると思うよ。
また、もうすぐE-3のレポートがトミーテックで出るから参考にしたら。

>>864 リレーレンズ方式じゃないようだから心配ないと思う。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 20:32:07 ID:eq/VbIor0
早速レスありがとうございます。
デジスコも一眼も初心者なもので半分くらいしか理解できていないのですが、
>>865さんの言葉からするとZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6辺りが妥当な線ですか?
それともこのレンズでは望遠性能は45EDIIに全く及ばないのでしょうか。
(このレンズを使用された写真を見て回った限りではそう感じられました)

ちなみにE-3は重さと予算の都合により最初から諦めてます。
それと書き忘れていましたが他の一眼で候補に上がってるのはK100DSですがどうでしょうか?
質問ばかりで本当にすみません・・・
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 23:21:44 ID:J7J7rTzV0
45EDIIは定評のある写りをするし、コストパフォーマンスは高いけどそれ以前に望遠レンズで何を撮りたいの?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/08(土) 23:57:29 ID:eq/VbIor0
>>867
失礼、撮影対象を失念してました。これではアドバイスのしようが無いですよね。
撮りたいのは野鳥と月などの天体が主です。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 00:06:40 ID:HAxYC2qH0
今まで野鳥を撮ったこと有る? どんな野鳥を撮るかどんな場所で撮るかで大きく変わってくる。
45EDIIで直焦点で撮ろうとすると10m位が良い所だろうと思う。
かつ暗くなるので林の中はつらいと思う。
野鳥を撮るのは金がかかるよ。 あまり簡単に考えないでじっくり調べた方が良い。
金が無いと言ってデジスコにしても20万円位は覚悟しておいた方が良い。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 00:31:23 ID:CLxAblwC0
>>869
野鳥とはいっても明るい場所で見かけるような鳥ばかりです(スズメ、サギ、鴨、トンビなど)
12倍ズームのコンデジでなら今までそれらの種類を撮ってきました。
なのでその延長のような感覚でもっと綺麗に大きく撮影出来ればと思っていました。
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/world/hoka/asobi/45ed2/45ed2a.htm
参考までに、現在考えている機材だとココとほぼ同じ環境になるかと思いますが甘いですかね?(腕は別として)
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 00:35:46 ID:tbgqcFnG0
スコープ持ったら持ったで
更に他の鳥も撮ろうという欲が湧いてくるよ
キット。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 01:24:08 ID:LkPTh8fLO
間違いない
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 09:46:49 ID:89OziaF20
デジタルカメラクイックブラケット
http://www.vixen.co.jp/info_new.htm
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 09:47:48 ID:HAxYC2qH0
>>866 K100DSは止めた方が良い。 連写性能が良くないので鳥には適さない。
K10Dなら良いけど。
今までのコンパクトデジカメの延長で考えてると間違えるよ。
いくら手持ちが出来る位の焦点距離だと言っても基本的には三脚も雲台も必要と考えた方が良い。
手持ちで出来るのは晴れた日くらいだろう。 小口径はとにかく暗さに泣く。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 15:40:16 ID:ee2OPKa10
>>870
現状では、コーワ664+ソニーW200コースが最もツブシが効き易いだろうとは告げておく

ただ、ソニーW200もおそらくスペック余命はあと4ヶ月
コンデジ本体側は、2008年夏以降に好適機種が一斉にポコポコ出てきそうな予兆濃厚(デジスコ快適さのカギは連写性能)
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 19:01:16 ID:CLxAblwC0
皆様レスありがとうございます。
意見を参考にしつつ今日一日中調べていたのですが、偶然私の持っている機種でデジスコにしている方を見つけました。
ttp://falcon42.cocolog-nifty.com/blog/cat5486200/index.html
一瞬最高じゃないかと思ったものの、フットワークの軽さを最も重視しているのでやはり見送り。
しばらく考えた結果、元々予定していたセットかジオマII ED52-Sのフルセットを選びそうです。

>>875さんのオススメもデジスコ初心者としては魅力的ですが、やはり予算的に厳しいです。
長々とお付き合いありがとうございました。おかげである程度の知識がつきました。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/09(日) 20:17:38 ID:VFwfQRKl0
ある程度知識を仕入れた後の結果だとその後は自分であきらめもつくだろうね。
最初の半年間はスコープとカメラを変えずに訓練してみたら良いと思う。
最初はひどい写真ばかりなのでつい自分の道具が悪いと思ってしまいどんどん買い替える人が多い。
距離と明るさ以外のほとんどは腕で解決する。 逆に言うと距離と明るさをわかる必要がある。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 13:59:36 ID:kphgxgr20
>>863 E-3 とK10Dで撮ってみてK10Dの方が良かったらしいから、K10Dにしたら?
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/bird/report/6245e3/07120809.html
E-3のファインダは大きくなったけど元々小さい物を拡大してるから暗い。

K10Dはマニュアルレンズを使う上では申し分がない。 F10位までならフォーカスエイドが使えるのでかなりAFに近い使い方ができる。
もちろん露出も自動で開放測光で検出してくれる。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 21:14:30 ID:qKPaq8nU0
オリのデジイチは専用レンズじゃないと手ぶれ補正効かないような気がしたが
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 23:10:52 ID:tlEmwPH30
amazonでIXY DIGITAL 1000が26,800円
これ最安値なんじゃね?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 10:55:25 ID:P0R6UPeQ0
>>879 手ぶれ補正はどんなレンズでも効くだろう。 
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 00:57:58 ID:wFKyu+KNO
W200のアダプター、ドットコム製より安くて良いの見つけた。
http://www5.plala.or.jp/fotonet/
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 01:29:26 ID:yNl9+S/D0
>>881
フォーサーズ用のレンズ群以外では効かないよ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 08:23:07 ID:ypbLAVk/0
35mm換算910mmの望遠レンズで 1/80の手持ちで止まってるのは手振れ補正が効いているとしか考えられないけど。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/bird/report/6245e3/07120809.html
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 15:01:24 ID:40qb1YrCO
デジスコでは最低感度で撮影するのが基本みたいですけど、だいたいシャッター速度がいくら以下になった時に感度をあげますか?
被写体にもよると思いますが、例えばルリビタキとかの場合はみなさんどうしてますか?
あと、ゆっくりですが絶えず動いているカモとかの場合はどうでしょうか?
886885:2007/12/14(金) 08:06:02 ID:bpOWK7vjO
age忘れてました…
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 08:50:08 ID:LiBxUH2d0
その時々だけど、カワセミ 1/2 、 ルリビタキ 1/30 、 
シジュウカラ、メジロ 1/60 カモもこの辺り〜1/100かな。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 10:11:29 ID:ONdzqXI0O
オリンパスのコンデジでは無理ですか?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/14(金) 10:50:23 ID:bpOWK7vjO
>>887
参考になります
ありがとうございます
遅いシャッター速度で連写して被写体ブレ写真を量産するよりも、多少ISO感度上げてノイズが入ってもブレ写真が少ない方がいいですよね
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 09:03:20 ID:nseW5s/g0
>>>888 機種は?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 11:07:11 ID:hnu1UQVf0
μ780
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 17:43:42 ID:Y7ecydSe0
微妙だね。 多分5倍辺りは使えないと思う。 
アイレリーフの長いアイピースを使えば可能だけど、アダプタを自作する必要がある。
お勧めしない。 ズーム倍率3倍位がお勧め。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 13:14:51 ID:bJ/DCSlb0
今、コーワ664は3000円のキャッシュバックもしてるから、実質5.7万円かあ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?FREE_SEARCH=TSN-664&SORT=2

TSE-14WDが2.2万。TSN-DA1が0.6万、他ショ−トスリーブなんやかや
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/degisco/index2.jsp

デジ一眼スコ:TSN-VA2(3.2万)コースは、星を撮るコトが出来る

更に、キャノンとニコンから60mmF2.8マクロ手ブレ補正レンズが出たら、コメリート式デジ一眼スコは、一気に現実的な表舞台に登るだろうね
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 15:26:27 ID:Sv7RZ6s10
60mmの手ぶれ補正は使えないよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 18:36:10 ID:bJ/DCSlb0
>>894
そうなの?
勿論まだ発売されてないんだから、誰にも判らないけど
ファインダー覗いた画像が安定するレンズ内補正システムは「手持ち飛びモノスペシャル」には使い易そう
フィルター径52mm EF-S60mmF2.8 1150mmF11相当(コーワ664)には興味ありまくり
ttp://www.digisco.com/upb001/upboard.cgi?mode=res&no=105426
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 18:52:51 ID:bJ/DCSlb0
まあ、焦土作戦に身を焦がしている伊達氏には、きっとTSN-VA2コメリート一眼スコにも踏み込んでくれるだろうと期待しているw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/01/7116.html

あと一眼スコには、カメラマウントシステムTSN-PS1より、QB-F51L2枚連結・自作ヒップサポート改造でもいけそうとか
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 19:24:48 ID:S7/PF2Jc0
>>865 60mmレンズと望遠レンズが物理的に接触していなければある程度の手振れ補正は効くが
スピードが速すぎて追いつけないだろう。
本来全体の焦点距離が解らないと補正のしようが無い。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 19:43:25 ID:bJ/DCSlb0
とりあえず一眼スコのレンズは、フィルター径が小さければ小さいほど良くって、明るい単焦点が望ましくて、更にはマクロの方が良さげ

更に更に、レンズ内手ブレ補正の方が1200mmだなんて焦点域では覗くのに有効なんだろうが、そんなレンズは今は市場には無い

描写自体はTSN-VA2なんだから、純正コンデジスコに比べたら、周辺流れまくりの糞
ただ飛びモノを捉えるには、ファインダーを覗く一眼スコの方がずっと好適
ロクヨンなんかの純正一眼レンズよりも、1500mm超の世界はずっと安価に手に入れられる

ま、誰か激安いEF-S18-55mmF3.5-5.6ISあたりにくっ付けようとする香具師はおらんかな?
スコープ自体が軽い604の方が、意外と現場での使い勝手は良いのかも。手持ちが前提のシステム。レリーズガシャガシャ・コンデジスコとは、ぜーんぜん違う用途の発想
ボディ内補正機なら、ペンタK10D+50mmマクロF2.8がフィルター径49mm、43mmF1.9リミテッド、50mmF1.4も49mm。面白そうなのが沢山転がってるね
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 19:53:11 ID:bJ/DCSlb0
>>897
その「ある程度」がどれくらいだかだべw パーフェクトは求めようがない
ただ、フォトアダプターより、TSN-VA2コメリートの作例の方がずっと期待出来そう
ttp://www.imagegateway.net/ph/AEG/DispViewAlbumMain.do?atp=942kvhXJxFT40o7cwz3LK&lyt=-1
この飛びモノはほとんど、コーワ664+TSN-VA2+EF50mmF1.8+40Dなんだろ?960mmF9

想像以上

勿論技術も、超辣腕なんだろうけど
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/20(木) 20:20:56 ID:bJ/DCSlb0
コーワ664(1020g)と604(730g)の重量=使い勝手の差も気になる
光を集める能力は、1.21倍の差だけどね
774は1330g。対604比:1.70倍

しかし、○ンソナ氏は774を所有してるのに、使い込んでるのは664の方だ

つまりTSN-VA2の画質ではどうせ周辺は流れるんだから、少々割り切っても、現場で振り回せる方が使い易いってコト?
なら、中央部画質には定評ある604でも良いじゃんって推測も出来る
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 00:25:53 ID:2WvlzLKv0
TSN-VA2を使ったデジ一眼スコが次のシステムより優れている所を教えてくだされ
1)ニコンやペンタの一眼アダプターを使う
2)安い天体望遠鏡をデジ一眼につなぐ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 08:17:18 ID:E/4V9+8J0
>>901
単純に、899の○ンソナ氏のコメリート法のアルバムが想像以上にどれも綺麗に写ってたってコトだなや
1)や2)のフォトアダプター系より、どう見ても描写が上だもん
これなら実用に耐えられる

周辺部は流れるんで、コンデジスコには画質は劣っても、タム200-500mmあたりに比べればずっと中央描写はキレてる。○ンソナ氏
あと、ピントはMFだろうと、一眼スコは5コマ/秒くらいの連写が切れるし、ファインダーで見易い
ISO1600を常用にして、好天下の条件のみであれば、MF修行に修行を重ねれば、伊達氏のEFゴーヨン「102万円」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/18/6453.html
よりも安く軽量に1200mm程度の世界に触れられそうだ
一眼なら天体観測への転用も効くしね

まあ30万予算だし、一眼マクロレンズやらTSN-VA2やらで2.5kg級にはなるから、オリE-3+シグ50-500なんかのAFシステムと重量&出費はほぼ一緒だろうけど
置きピンでも偶然の1枚があれば描写勝負は出来そう

コンデジ界がどいつもこいつも連写が酷い昨今
使い分けの価値は充分あるかと

勿論、ボーグ系も重要なライバルだろうけどね。45mm径と60mm径の差はあるからなあ
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2007/topics0701.html
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 11:13:23 ID:esQkZAyx0
>>901
>1)ニコンやペンタの一眼アダプターを使う
 スコープ(プリズム付き)+焦点距離の長いアイピース
 この方法は、リレーレンズ(拡大撮影)法と言い、バックフォーカスを稼ぐために約3倍くらいに拡大するので暗くなり実用性は薄い。

 ○ンソナ氏の方法は、一眼レフを使ったコリメート法
 スコープ(プリズム付き)+通常のアイピース+カメラレンズ
 アイピースとカメラレンズの選択により焦点距離を自由に変えられる。 明るいシステムを組める。
 カメラレンズは、最短撮影距離が近いマクロレンズでかつインナーフォーカスである必要がある。

>2)安い天体望遠鏡をデジ一眼につなぐ
 これは普通のMFの望遠レンズを使うこととおなじ
 天体望遠鏡は中心解像度を重視しているためにフラット性は劣るがレンズ性能が高いこととレンズ枚数が少ないことにより
 切れの良い写真が撮れる。
 なによりプリズムなど使わずに単純システムであり、拡張性も一番ある。
 焦点距離を延ばすためにはテレコン(あるいはバローレンズ)を使う。

 安いものは駄目だがEDなら良し。 

どの方法でも一眼レフで使う時にはある程度明るくないとシャッタースピードが落ち
ミラーショックに悩まされることになる。
空抜けの飛びものしか撮らないのであれば小口径でも良いが、基本的には口径は大きい方が良い。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 11:40:39 ID:esQkZAyx0
天体望遠鏡でも BORG101ED(口径100mm) にAFアダプタを付けてAFが使えたという報告が上がっているね。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2007/topics0701.html
F4位のレンズだと、ニコンのAFアダプタでもPENTXのAFアダプタでもAFが使えるみたい。
F6位だと明るい場面でしかAFは効かない。
PENTAXのAFアダプタは使ったことが有るけどやかましいから気が引ける。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 12:11:47 ID:2WvlzLKv0
>>902-904
丁寧なレス、サンクスです。
○ンソナ氏のデジ一眼スコでも1100mm〜1500mmでF9〜F15、MF、ということだったので
それなら1)の一眼アダプターや2)の天体望遠鏡でも大して変わらないのかな、と思って
質問しました。

1)よりは多少明るく、焦点距離に自由が利き、画質もちょい上ということでしょうかね。
2)はそれなりのモノを使えば「画質に優れるが、金がかかる」ということですね。

ところで「鳥撮り」で天体望遠鏡+一眼で撮ってる人って結構いるのでしょうか?
ボーグ101とかその辺りで。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 14:43:15 ID:E/4V9+8J0
があ!「コリメート」と「コメリート」。俺、また間違ってたw

>>905
ボーグが今、一生懸命推してる。結構作例も増えてきた
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/bird/digiborg/059/059.html
予算的にも、コーワ系との良きライバルだわね。若〜干、ボーグ系の方が安いかな

ただ、コーワ系の方が接眼の出来が高価な分やや良いのと、ボーグは色がアッサリ目。元々が天体望遠鏡だし
コーワはフィールドスコープ屋さんだから、鮮やかなモノが鮮やかに撮れる。ボーグは軽量安価且つ、分解可能でコンパクト

あとコンデジスコとの併用を考えたとき、ボーグ系はフィルターネジが切ってある機種のみしにか対応出来ないから、P5100くらいしか良い機種がない
60mm径以上を求めようと考えるなら、コーワ604、664ってのは実はCPが良く、且つ無駄が無い
コンデジスコに向けて、TSE-14WDという接眼の出来が非常に宜しい
などなどの理由で古株のコーワ系の方が主流気味かと

ま、デジスコだなんて難儀な趣味に陥ってるフィールド好きな野郎は、大抵一眼にも陥ってるモノw キャノン派が多いはずだが
で、EF50mmF1.8だなんて9000円ぽっちのレンズやマクロ系のレンズは結構カメラバッグの底に転がってるモノだから、予想外のTSN-VA2の作例(削除されちゃった?)にコーワユーザーの多くが一斉にソワソワしてる訳w
今のコンデジはどれも連写が酷いからねえ

とりあえずこっちの分野も夜明け前なのかな。キャノン60mmマクロISとニコン60mmマクロVRが出たら、一変に使い勝手は向上するだろうねえ。レンズ内手ブレ補正は飛びモノ撮りには是非とも欲しい機能だし
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/21(金) 15:22:49 ID:E/4V9+8J0
あ、ボーグのコンデジスコには多少ガサツだが、汎用アダプターがあったはず。何処だっけ?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 09:23:04 ID:/+C8pZj90
>>905 >「鳥撮り」で天体望遠鏡+一眼で撮ってる人って結構いるのでしょうか?
いるけどそれほど多くはない。 しかしフィールドスコープを使うより使い勝手が有る。
プリズムを使わない分画質はフィールドスコープより格段に上。
アイピースは全世界の数え切れないアイピースから選択できる。

一眼とコンデジを取り換える事でデジスコにも出来る事が便利。
プアマンズMF望遠レンズと考えれば考えやすい。

手振れ補正で一番適しているのはK10D、 800mm(換算1200mm)まで補正できる。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 12:04:17 ID:kfgoAKAK0
>>906-908
参考になりました。感謝
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 09:37:51 ID:MGunnouW0
某.comの宣伝用ジンバル雲台の実験レポートが出ている。
http://www.digisco.com/report/Gimbal-Experiment/index.htm
宣伝用には違いないがジンバル雲台が有効なのは間違いない。
某.comのジンバル雲台は次のような欠点が有る。

1.テンションゆるゆるで使う必要が有り、カメラを外すとお辞儀をしてしまう。
2.微調整機構が無い為にターゲットを厳密に捉えるには時間がかかる。
3.高すぎる。

今はやりのジンバル雲台は、市販天体望遠鏡用の経緯台を改造するもの。
どれも全周微動調整付き

1. KENKO New KDS経緯台
  小型で改造もしやすい。 あまり重たすぎるものは載せられないが通常のスコープ程度ならOK
  アームが短いので縦横伸ばす必要が有る。 

2. VIXEN PORTA 経緯台
  大型で大抵の重さの物は載せる事が出来る。 重すぎる欠点が有る。
  アームが斜めなので垂直に立てる必要が有る。

3. BORG 片持ちフォーク式赤道儀
  小型で改造無で使える。
  横方向が短いので60o口径位のスコープまでが実用範囲。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 11:47:29 ID:AY0hJX/P0
>>910
これまた、コリメート一眼スコ一式と
ttp://www.digisco.com/upb001/upboard.cgi?mode=res&no=105096

FHD-51Qを購入直前だった俺には、興味深深なネタがw
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/pre/bird/digiborg/029/3101.htm
ttp://mituyubi.com/photo/dejisuco/kds/kds.html

New KDS:960g・実売\16800かあ
FHD-51Qだと\11800+\3000のロングプレート。610g
ふむ

>アームが短いので縦横伸ばす必要が有る
のあたりkwsk。縦横伸ばすだなんて素人に出来るんかい?
で、KENKOコースが一番デジスコにはバランス良さそうなの?

にしても某.com系には、コレもタブーなんだろうなあ。商売敵ネタも良いトコでは
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 16:30:05 ID:aUXa0zvh0
>>911 New KDS の改造ネタは、某.com にも山のように出ているよ。 さすがに窮愚は高すぎるのでほとんどの人は買わない。

「こんなのつくっちゃいました」のスレ
http://www.digisco.com/use_bbs/digisco.cgi
No.2182 これは縦横延ばさない簡易改造。
No.2190 縦横延ばしたもの。
  縦横延ばしは、アルミブロックや、木、アルミ角パイプなどを挟んで延長する。
  延長材にネジが通る8mm位の穴をあけられさえすればよい。 後は適当な長さの6mm六角ネジを探してくれば良い。
No.2236 は、木材を挟んで延長したもの。
No.2243 は、タカハシTG-SAを改造したものだけど非常に高価なので一般的ではない。
No.2205 は、一番簡易的な改造かも。

などなど、他にも山のようにあるからじっくり見てみると良い。
消えてしまった記事にはPORTAの改造も山の様に有った。

ことほど左様にジンバルが有効でみんながあこがれていることには間違いない。
ほとんどの人はビデオ運台の限界を感じてジンバルに移行していく。
微動付ジンバルを使い始めたらもうビデオ運台は使う気にならない。

改造に必要な道具は。

1. カネノコ  100円ショップの小さな物でも十分
2. 粗ヤスリ  100円ショップの物で充分
3. 電動ドリル。 これだけは絶対に持っていた方が良い。
4. できればドリルスタンド

プレートマウント用のネジ穴(1/4”カメラネジ)を作るには、
5. 5.5mmドリルの刃
6. 1/4” タップ

ただ最近は1/4”のネジやタップは置いているところが少なくなってきているので、8mmネジを使うことも考えた方が良いかも。
他にネジ山を隠すためには大きなドリルの刃も必要になる。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 16:52:49 ID:aUXa0zvh0
ここには延長しない KDS 改造方法が詳しく書かれている。
http://mituyubi.com/photo/dejisuco/kds2/kds2.html

この改造方法のポイントは、 
1. 下のユニットを上のユニットと交換する。
2. 上のユニットの出っ張りをカットして三脚ネジ穴(1/4”あるいは3/8”)をあける。

ユニットの出っ張りをのこぎりでカットすると四角い角が残るけどここのページのように丸くする必要はない。
少し角がないと三脚に取り付けるときに力が入らない。

ここまでできれば延長は至極簡単。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 16:59:12 ID:AY0hJX/P0
>>912
うーむ、「窮愚」w。当方DIYマニア。自宅の本棚4台は全て自作した。電動ドリルは20年前から使ってる
No.2205は非常に参考になった

これじゃあ明日にも、KYOEI大阪エルカル641Aも絡みで、ビック込みの一斉発注掛けそうかな

とにかく、某.com系のボッタクリすぎ姿勢には、草の根運動で抗していきたいかも
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 18:08:33 ID:Roup1elv0
某ドットコムの石●氏は相当儲けてるらしいぞ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 19:02:37 ID:aUXa0zvh0
儲けるのは結構だが中立であって欲しい。 掲示板こそが原点だからね。
掲示板の書き込みはすべてボランティア。 2chも同じだけど。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/23(日) 23:02:10 ID:CEGrhaEi0
>>903
>  カメラレンズは、最短撮影距離が近いマクロレンズで
> かつインナーフォーカスである必要がある。

○ンソナ氏のシステムは50mm/60mmともインナーフォーカス
でないんじゃない?
つーことは、レンズが繰り出した時はどうしているんだろ?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 10:58:37 ID:d1Qt4mwE0
カメラ側のフォーカスはMFで固定しておいて、スコープのピントだけを動かせば出来るね。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 12:32:52 ID:Ewtf4Bj80
F11とかF13位までAFが利くデジ眼が出てくると面白いけど何で出さないんだろう。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 14:21:10 ID:3WRXFCjO0
石●氏には、デジスコ文化の普及とかをホザくんだったら
市場のスコープ:4大勢力、ニコン以外の
コーワには、TSN-DA1
ビクセンには、DG-FS DX
ボーグには、[7410] SD−1X
という間隔可変の素晴らしい純正アダプターが既にあるんだから、超ボッタクリのカプラー式なんぞではなく(怒)
貴社が採ったデジカメ側アダプターのニコン式に直結出来る、2500円程度の安直な変換リング(TSN-AR750みたいなヤツ)を造って貰えれば、こんな事態にはならなかったんだ
デジカメ側アダプターの主要メーカーなんだから、企業としても当然の責務。ちゃんとボロ売れるだろうし
カプラー式との強度とか精度とかは、ユーザー側で取捨すれば良いだけのコト

それなのに、スワロフスキーアダプター「49,800円」だとか新発売だとお?
そして照準器ベース如きに「11,760円」。パーツ数減ったよね?なのに、2000円UP?照準器本体、付いていませんw
>>882とか、あんなに健全に頑張ってる個人も居るのに

彼らの企業としての姿勢には、何も正義は無い

少なくともスワロフスキーにはハナシ付いたんだろ?だったら、ビクセンとコーワとボーグにもハナシ付けろよ!
ジオマUのDG-FS DXが、貴社のデジカメ側アダプター群にも直結出来たら、どれだけ多くのチビッコバードウォッチャーたちの笑顔が見れたコトか…
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 14:48:49 ID:Ewtf4Bj80
>>882 は初めて知った。 なかなか良心的な価格だね。 誰か某.com掲示板で宣伝してあげたら?
こういうものこそが真のデジスコ普及のためには必要なんだよね。 
某.comは、何か勘違いしているところが有るね。 調子に乗りすぎてるとしか思えない。
照準器は位置調整機構を取り除いたんだったら、取り除いたパーツも付属して販売しているんだろうか。
それなら自分で位置調整機構を自作する必要はないと思うのに何人も苦労して調整機構を自作しているのを見ると
かわいそうになってくる。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 15:48:58 ID:3WRXFCjO0
照準器だって元々ビクセンのスポットファインダーが3000円だったんだし、製造原価は2000円は切ると思うんだけどなあ

それがいつの間にかに「16,800円」
コソコソと値上げに値上げを重ねた
そして「窮愚」版は「29,800円」www
まあ、この辺は他社選択の余地があるから好きな者さえ買ってれば良いんだろうけど、デジカメ側アダプターってほぼ一社独占になってるから、なんでもかんでもやり放題
で、可哀想なのは子供たちだって
高校生時分の元気な頃から、ジオマUED52-sと>>882アダプター+ソニーW200を担いで野山を駆けずり回させたら、どれだけ教育には好ましいんだか?

あと、コーワにはTSN-F1シリーズに、照射型照準器版を出して欲しいな
手持ち一眼スコが流行すれば、元来はTSN-F1方式の方が持ち易い
現状ではTSN-F1+ミニ雲台+オプト・タック・ドットサイトあたりなんだろうけど
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=946
コーワがちゃんと両眼視位置を考えた無駄を省く設計をすれば、良いモノを安く造れそう
もしくはTSN-F1ステーに、KYOEI照準器を永久接着
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 15:50:13 ID:iEAOAKFy0
   JPの悪口いう奴、今すぐ出てこいよー!
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
 亀  頭 → : ./   i./ j.tetu ,,..、ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│ topmodel .|  http://11kao.jp/data/saitama/007.html
        (´゛ ,/ llヽ        jp  |  
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く 下 森.ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ / み ゆ\\.`゙~''''''"./ ← カリ首
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r YOYO゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
        http://www.topmodel.jp/
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 16:34:54 ID:Ewtf4Bj80
>ビクセンのスポットファインダーが3000円
これは良くなかった。 電池消耗が大きく、プラスチックで位置合わせ精度も良くなかった。
照準器が光学レンズ製品だということを知らずにLEDを明るいものに交換することがはやったこともあったけど、
そんなことやったら光軸ずれなんてもんではない。 スポットが2重に見えるようになったよ。
今思うとなんてバカなことをしたんだろうと思う。 当時(今も)誰も注意してくれる人はいなかった。

軍用の照準器が2万円くらいするのはショックに強いのは当然として光学性能が良いんだと思う。

しかし、照準器を何で自由運台で取り付けるような馬鹿な事をしているんだろうと思う。
しっかりした照準器は一旦セットすれば狂うことはほとんどない。 
位置合わせはドライバが必要だけどそんなにシビアに合わせる必要はない。

照準器は日本で買うよりebay で買う方が安いよ。 
ebay と Yahoo Japan が提携したそうだからもっと買いやすくなるかもね。
925sage:2007/12/24(月) 16:36:59 ID:3WRXFCjO0
にしても今、>>913のKDS簡単ジンバル化の記事を読みふけってる
「ネジ穴を切る」だなんて素人に出来るんか?とか、
「アリ溝ヘッドをヤスリで削り」とか、チンプンカンプンなんだが
こりゃアントニオ猪木の心境かな
「この道を行けば…」

ふむ。デジ一眼スコメイン(いずれコンデジスコも併用)の重量級のシステム指向に確かにNew KDSは面白そうだ
ベルボンのロングプレートも結局要るのかな?
三脚は当初機動性重視で、SherpaPro EL641-Aを考えていたんだが、EL631-Aの方が相応しいのかも
7cm高さが違う。さて、どうしたモノだべ?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 16:40:52 ID:Ewtf4Bj80
そうそう、付け加えると 某.comの照準器は自分の所のアダプタに取り付けるようにっしているけど
あんなのナンセンス。  
カメラに付けてるもんだからカメラを縦位置にすると両眼視(片方でカメラ片方で照準器)できなくなる。
照準器はスコープに付けるべきだよ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 16:52:23 ID:3WRXFCjO0
ぶは、荒らしが来てるってのに、sage間違えたw
>>924
現状、KYOEI照準器が7000円だから一番順当なのかな
小ささではオプト・タックで、○tomi氏は愛用してるみたいだけど
とりあえず、TSN-F1は買って見る
デジ一眼スコでの運用で目処が立ったら、ステー切断してでも、KYOEI照準器・永久直接着の道を探ってみたい
さて一眼スコでの両眼視に向けて、ベストの位置が取れるかどうか
まーずは、地元のカワセミ君で練習練習ですな
いや、スズメでも構わんかw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 16:55:57 ID:Ewtf4Bj80
>>925 DIYが好きな人ですよね? そうでなければ「ちんぷんかんぷん」かも(ちんぷんかんぷんという言葉は今でも有るのかな?)

>ネジ穴を切る
これはドリルで少し小さな穴をあけてタップでネジ山を切ることで、タップを買えば
その説明書に何mmの下穴を空けると書かれている。
下穴を開ければ手でタップを使って簡単にネジ山は切れる。
タップはDIYの店に行けば1/4”のタップでも置いてあるが最近インチタップは少なくなった気がする。
1/4"はカメラネジと言ってカメラの接続はほとんどこのネジ。 大きな三脚のネジは3/8”(ドイツネジとも言う)。
3/8”と1/4”の変換ネジも売っているのでできれば大きな3/8”で接続するようにしておいた方が良いと思う。
デジスコには、ドイツネジの方が良いと思う。

簡単なんだけど、垂直、直角を出すためにはドリルスタンドは不可欠。 5000円位であると思う。
直角が出ていないと三脚に付けた時に傾いてしまってしっかりつかない。

>「アリ溝ヘッドをヤスリで削り」
これは、無視しても良い。 彼の手持ちの物が入るようにやすりで幅を広げたというだけのことだから。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 17:01:33 ID:Ewtf4Bj80
>>927 >TSN-F1は買って見る
絶対にやめた方が良い。 あんなに背が高いと絶対に両眼視はできない。
両眼視できるかできないかは、カメラ運台を使っているかジンバル運台を使っているか以上に差が有る。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 17:11:17 ID:Ewtf4Bj80
海外を探せば色々有るけど国内で今お勧めは 協栄の 「マルチドット高輝度照準器」\6980だと思う。
(確か某.comの窮愚もこれを使っていたと思う) 
協栄のは使ったことないから間違ってるかも知れないが。
自動調光の物でないとLEDが見づらい。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 17:23:18 ID:3WRXFCjO0
>>928
ありがとう。つまり強引にタップでネジ込んじゃう訳ですな
電動ドリルは持ってるけど、垂直次第が重要か。近くの常連のホームセンターの工作室借りるのが良いかも

とりあえず、腹は固まった。一眼スコ指向なんで振り回しでの軽量を重視しちゃいました
コーワ604+TSN-VA2+TSN-F1で、無謀にもデジ一は、まずは手持ちのVR18-200だけで玉砕してみますわ
フィルター72mm径だし全域ケラレなのは判ってる。人柱〜。ただ、VR18-200最短撮影距離は50cmで、EF50mmは45cmなんだから焦点自体は合うんじゃないかと
手ブレ補正の実用性ぶりをテストしたいし
で、F13程度の暗さ&ケラレに玉砕後に、馴染みのカメラ屋一式かついで、シグ30mmF1.4他を試してみる!
どうせ中古玉のMFレンズでも構わないんだし、まずはじっくりボチボチと〜
932名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 17:40:13 ID:3WRXFCjO0
シグ30mmF1.4と、シグ50mmF2.8マクロと、ニコン50mmF1.4と、ニコン35mmF2と、意外にタム28-75F2.8あたりと
カメラ屋さんでのとっかえひっかえ、さてどれが一番使い易そうやら?
ただ、ホントは単焦点VRレンズを合わせたい処
ま、まずは玉砕玉砕♪

>>929
ふーむ。ま、まずは低倍率気味の一眼スコからなんで、照準器の重要さは当座は高くなさそうなんで…
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/24(月) 20:50:52 ID:2TDmekW90
>>918
ってことは、MFレンズでも接続できるのかな ?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 11:35:45 ID:YIX414L3O
KOWAの664と774って結構明るさに差がありますか?
森などで鳥を撮りたいなら664では足りませんかね?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 12:04:27 ID:si80gpVS0
>>933
伊達氏がこの道にハマってくれると、イロイロ便利なんだろうけどねw

ただEF50F1.8が、フィルター径52mm・最短撮影距離45CMのスペックで充分軽快に運用出来ている以上、かなり多くのレンズで使えるんじゃないだろうか
ペンタ系単焦点はフィルター径49mmが多いし特に有望

今朝、俺、とうとうポチッと逝っちまったよ…。一式12万ちょっとだった
大物は量販店で
ただ、TSN-AR72を某量販店では扱ってなかったんで、迷彩ネットやら迷彩ヤッケやら取り付けキットnやらと一緒に、○ビーズワールドへ
オーラスのカーボン三脚+KDS経緯台+照準器のKY○EI大阪コースは、来月分の給料が入ってからかな?

現用のニコンデジシステムは、VR18-200+VR70-300+旧シグサンヨン+1.4倍テレコン+クローズアップフィルタ72mm径NO.3だけなんだが
実は押入れの銀塩EOS資産には、旧EF100マクロとか、タム28-300とか、トキナー28-70mmF2.8とか、シグ400mmF5.6とかは寝ていた訳で
お取り寄せに4〜5日
週末になれば覗くだけの報告なら出来るかと

どうせTSN-VA2の描写だなんて、元々周辺はクソ酷い。ケラレ上等で、トリミング。連写こそが勝負。それで充分な気もする
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 12:05:21 ID:00/amGuZ0
明るさで35%アップだから差が有ると言えば有るしそれほどでもない場合も多い。
1/50のシャッターが切れるところが1/70になる程度。
明るさのほかに解像度もその程度は良くなる。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 16:04:49 ID:YIX414L3O
>>936
ありがとうございます。
あと、連投で申し訳ないですが、
一般的にデジカメの光学ズームを使うのと、アイピースを高倍率のものに代えるのではどちらが画質がいいでしょうか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/25(火) 21:44:28 ID:si80gpVS0
>>937
伊達氏が果敢に人柱〜に成っていたり
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/29/7263.html

○tomi氏も丁寧に答えてらっしゃるけど
ttp://digisco.cocolog-nifty.com/school/cat6543033/index.html
返答はやはり後者。

現状、市場の40倍接眼はあまり出来が良くない。ズーム接眼は更に良くない。(見掛け視野・描写)
そんな資金があるんだったら最初は三脚他に回すべきで、長距離なら30倍接眼メインを推奨
で、デジカメのテレ側はあまり使いたくないトコだけどやむを得ないならケースによる
ほどほどまで伸ばして、トリミングがベター。最テレ側は避けるが吉。
そして大口径スコープ・大型機材への道へ。歩留まりガタ落ちなのが長距離撮影

つまり、お金が沢山掛かるっつーコトですな。長距離は
939名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 07:31:42 ID:p79eFH36O
>>938
なるほど。
スタンダードなタイプのデジスコでは3000mmになるとどうしても画質が甘くなってしまうんですね。
ありがとうございました。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 14:49:45 ID:MHb4nrz00
>>937 一概には言えない。 カメラによってはテレでも画質が落ちないものもある。
dpreview などでワイド端とテレ端の解像度の比較が有るのでよく調べればわかる。
むしろ高解像度(1200万画素)時代になってきて注意しないといけないのは、高倍率=Fが高くなる。
F8位が限界なので昔の様に高倍率にできなくなってきた。 
80mm口径でも2500mm位が限界だろう。 後は100mm、125mmと口径を上げていくしかない。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 17:31:39 ID:e9vLX/d50
今の40倍接眼って(天体も含む)、何処も描写が今一でデジスコ使用には勝手が悪いんだよねえ
某.comにはスワロフスキーのアダプターなんぞ造ってるヒマあったら、最っ高のデジスコ向けスタンダード40倍接眼の開発に成功して貰ったら、大絶賛してあげるんだけど
無理でしょうな。所詮既存品の微改良しか出来ない。町工場への委託だけ
つーか、某.comは平面性を上げる分、見掛け視野を犠牲に縮めてるのが通例だし

現状、技術で言ったらコーワの接眼はタイしたもんだと思う
他社より一回り太い鏡胴を設計で活かし切ってるノウハウ
将来、新40倍接眼を総力を挙げて開発できそうなのは、此処が最筆頭

そして、寝ている巨人:ニコン
コーワは今、キャシュバックキャンペーンをやってるけど、客の囲い込みにやたら焦ってる
WHY?
つまり、ニコンがラインナップからポッコリ抜けてる70mm径の新スコープを出す動きが、もう近そうってコトだと思うんだよな…

光学業界屈指・大好調中のブランドだし、コーワ664のような激安路線は採らない。採れない。かなーりムカついた値付けはしてきそうだけど
TSN-VA2に相当するような、コリメート一眼スコ用のビデオアダプターは、企業としてぜひ欲しいはず
近日投入が予想されるニコン60mmマクロVRにさえ対応出来れば良いんだから、アイレリーフは80mmくらいでも構わない訳で
新70mm径は鏡胴も一気に太くしちゃうのかも?

ま、チラシの裏の妄想妄想♪
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 17:46:34 ID:MHb4nrz00
某.com はアイピースなんか何も開発なんかしていないよ。 ただ単にNIKONのアイピースを使ってるだけ。
そんな技術のかけらもないよ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 17:57:30 ID:e9vLX/d50
つーか、コーワも774・884から鏡胴を更に一回り太くして、新接眼も合わせて出したけど
TSN-VA2は旧604・664規格

774・884規格専用の新TSN-VA3への開発に、日夜頑張ってる姿は想像に難くない
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 12:23:24 ID:05LvXaiM0
それと、新発売
トキナー「AT-X M35 PRO DX」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/12/27/7604.html
の存在
>ワーキングディスタンスは何とレンズ前14.3mm!

コレって理論上なら、ありとあらゆるフィールドスコープ・コリメートデジ一眼スコ
→ジオマUED52-s+DG-FS+52mmDGリング(接眼込み予算4.2万ほど)
なんかも含め
合焦だけなら出来るんじゃないだろうか?

ケラレた分は、トリミングすりゃあ良いだけのコト

視野角の広いコーワTSE-14WDとかだったら、ケラレの方も相当健闘しそうな気がするし

トキナーはペンタと既に協調してるし、コレのペンタマウントがいずれ発売されたら、凄く楽しみ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/27(木) 21:16:11 ID:q2JM259V0
コーワのTSN-DA3stを買ってきた。
MF50mmF1.2を装着して試験撮影。

使えそう。しかしAFの方がよさげ・・・。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 00:45:36 ID:o3gxBikG0
>>945
フィルターネジはレンズの外殻に切られているインナーフォーカスタイプ?
飛びモノ撮りいけそう?
強度と重量が気になる
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 01:13:02 ID:SkVkUean0
>>946
いや、レンズ繰り出し。
TSN-VA-1を持っていたので、いったんこれで使ってみるが。

フィールドでのテストをしようにも、
年末年始は天気が大荒れのようだ・・・orz
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 15:59:27 ID:o3gxBikG0
>>947
ふむ。了解

で、当方の注文してた「玉砕」一眼スコ
コーワ604+ビデオアダプターTSN-VA2
他が先ほど届きましてですな!
案の定玉砕した訳だがw
ベランダから試し撮り等もしたんで、続きは次スレの↓で〜!
【超望遠】デジカメ+スコープ 05【デジスコ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1198824012/l50
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 18:47:26 ID:y12+YkJB0
一眼デジスコのレンズは50mmか60mmが適当と
書いてあるサイトがあるが、
50mmや60mmでは合成焦点距離やその他使い勝手が
一眼レフシステムに対してアドバンテージが少ないように思われるとの
意見もあるようだが。

○ンソナ氏が一時出していたコメントでは
大砲では米粒にしか写らない被写体でも
某サイトで挙がっているような、ドアップの被写体が撮れると言う。
もっともそんな被写体への距離だとAFもMFでもピントあわせが難しいと思うが。

レンズを中望遠にすれば言いかといえばそうでもなく
300mm/F4や180mmF2.8ではレンズの焦点距離が長すぎて
ファインダーが暗くて駄目。
100mm前後までぐらいならAFも合うので(開放F5.0ぐらいまで)
なんとか使えるかというレベル。

ニコンでは105mmにマクロIFが出ているのでこれでも試してみる手も。
950948:2007/12/29(土) 19:39:56 ID:8+hitJoS0
>>949
結論は「やってみなけりゃ判らない」かも
コリメート一眼スコはTSN-VA2が始めて切り開いた分野だから、まだまだ人柱が少ない
どうせ、周辺は流れるんだから、画質と望遠では到底コンデジスコに敵わない分野だろうけど
連写と、F2.8とF1.4の差は大きい

とりあえずキャノンとニコンが、来年にも60mmマクロの手ブレ補正版を開発してる噂は多数
マクロレンズだと、焦点距離をズーム出来るし、近接画質も良好
この分野も実質「夜明け前」なのかも

ニコンが本気で動き始めたら面白いね
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 19:41:04 ID:SZ38Gf1w0
300mmや、180mmは全然焦点距離は短いよ。 500mmF6.3でもAFは大抵大丈夫。
ファインダも問題ない。 もっとも小さなファインダは見づらいけどね。 X1.2とかのマグニファイアを付けると見やすい。

まずは、合成焦点距離の計算位はできるようにしておかないと無駄な労力と金が出るばかりだよ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 19:46:42 ID:SZ38Gf1w0
カメラレンズのF2.8やF1.4はあまり意味を持たないよ。 合成F値の計算もできるようにしておかないととんでもない誤解をするよ。
口径60mmのスコープで600mmになったらF10になるんだよ。 カメラレンズがいくら明るくても無駄無駄。
デジ眼の場合は対物レンズの大きさが小さいと暗いシステムになりファインダ像が見えづらくなり使い物にならなくなる。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 17:53:11 ID:pVZG+1M/0
ふと思って試してみたのだが、
ビデオアダプターを介してデジタル一眼に繋ぐよりも、普通に
アイピースをつけた状態でデジタル一眼に繋げた方が、
ビデオアダプターの倍率よりもアイピースの倍率の方が
高いから簡単に合成焦点距離が長く取れるのではないかと・・・。

TSN774+TE14WD(36倍)+50mmカメラレンズ+デジタル一眼レフ
意外にもケラレなどなく明るいファインダーでピントが合わせられる。

アイピースはTE14WDでなくてもTE21WDでも十分だ。

口径比が大きくなっている分、ビデオアダプターよりも
シャッター速度が落ちるのだが、晴天の日の空抜けなら
なんとか飛びモノを撮れそうな感じだ。

どうなのでしょう。この方法で撮っている人っているのかな?
954953:2008/01/04(金) 22:23:30 ID:NZ5wvrUo0
とりあえず、↑の方法で撮ってみた。

機材:TSN774+TE14WD(36倍))+50mmレンズ+デジタル一眼レフ
天候:半逆光・曇り

ファインダーが暗い・・・。やはりTE21W(24倍)で十分だ。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65449.jpg
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 00:47:10 ID:c+hidOWx0
>>954 せっかくの被写体がもったいない。 これは道具の問題ではなくピンボケかブレじゃないかな。
956953:2008/01/05(土) 01:15:46 ID:yXzWNeRm0
>>955
ピンボケもブレもあると思います。
とにかくファインダーが暗すぎてピントが
あっているかどうかも分からない状況です。
カメラレンズはMFなので、AFレンズならかろうじで
AFが効くかもしれないのでやはりAFレンズの方が良いかもしれません。

三脚も雲台も対荷重10kgまでもつものを使っていますが
スコープとカメラの固定がコーワTSNDA3です。
重心高が高いので若干風に煽られているかも知れないです。

飛翔個体はマグニファイアーなんて使えば、被写体を追いかけるのもたいへん。
やはり空抜けでも晴天でないと使えませんね。
しかし冬の天候が不安定・・・。

しかし24倍になるアイピースだとロクヨンに二倍テレコン付けた方が
写りがいいだろうし。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 09:39:49 ID:c+hidOWx0
>>956 いくらAFのレンズを使っても合成Fが5.6以下じゃないとAFは効かないでしょう。
つまり合成焦点距離を短くする(430mm程度)か口径を大きくするしか方法は無い。
AFは諦めた方が良い。 MFに自信が無ければやめた方が良い。
マグニファイアは、X1.2 の物は使いやすいよ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 11:06:48 ID:c+hidOWx0
ライブビューができてコンティニュアスAFが使え(、かつミラーショック無しで撮影でき)るカメラを待とう。
D300がかなり近いのかな。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 17:25:58 ID:a1e1gcDr0
キャノンやニコンに単焦点の手ブレ補正レンズが沢山出てくればなあ
ボディ内だと、レンズ情報がボディ側に例えば「50mmF1.4」とかって伝わっちゃうから効きが甘くなるはず(無いよりましだけど)
レンズとしては近接ギリギリで撮る訳だから、願わくば明るいマクロが良い
ペンタはスコープも造ってるんだから、K10Dの後継機種には「デジスコモード」なんて手ブレ補正設定を載せたライブビュー搭載の上位機種でも造って貰えないものか
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 21:40:51 ID:ibrL+PZW0
合成Fが15とか20とかとんでもなく暗いから
口径は最低でも100mmはないとピントあわせは厳しい。
それに色乗りもあまり良くない。
ボーグやペンタの大口径でMFオンリーで撮るしかないよな・・・。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 00:00:23 ID:c+hidOWx0
一眼レフの欠点: AFがF5.6以下でしか効かない。  ミラーショックが有る。
この2つが有るから大口径に行かざるを得ないんだよね。
すなおに一眼レフは1000mm前後まで、それ以上はデジスコとすっぱり切り分けた方が利口だよ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 00:15:27 ID:xrV/3n5N0
つーことは、飛びモノはハイビジョンビデオで・・・。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 00:18:38 ID:pyoJ195L0
>>962
機材が安くなってきたから、その選択肢が流行ってるんでしょうね。
鳴き声まで録れちゃうし。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 01:01:49 ID:a++iiH3z0
来年あたりは、コンデジの動画もハイビジョンクラスになってくるんじゃないかな。
動画もXVGA以上有ると結構見れるから飛び物には適している気がする。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 22:29:22 ID:9xgjb8tF0
また試し撮りです。
機材:TSN774+TE14W(36倍)+28mmレンズ+デジ一眼
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65903.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65900.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65901.jpg
等倍切り出し

晴れの順光線ならまだ撮れるが、やはり解像度がなあ・・・。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 09:57:54 ID:Nr8fjodR0
>>965 この3枚はリサイズだけ? それともトリミング有り?
いずれにしろこの解像度では普通の望遠レンズでトリミングあるいはテレコンの方がましじゃないかな。
安く解像度を求めるならBORGという手もあるけど。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 21:33:39 ID:dmQrmQHA0
BORGの101EDぐらいがベストかな。
口径比がF9ぐらいだしシャッター速度も稼げるし。
遠距離の飛びモノでもそこそこの解像度はありそう。

フィールドスコープはアイピースとカメラレンズという
余計なレンズを介しているから、それだけ解像度は落ちる。

直焦点の方がいいでしょうね。
ただ直焦点って左右倒立像だし、飛びモノを追いかけるのは厳しそう。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/08(火) 23:19:43 ID:RUWQDEJj0
>>967
直焦点でなぜ倒立?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 00:34:10 ID:Hiaaey490
これはどうよ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080107/casio.htm
スペック的には凄いんだが、、

>>961
Nikonは対象にもよるがF8とかでもAF可能
E-3は-2EV謳ってるからもっといけるかもしれん
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index.html
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 08:43:02 ID:pi1gUXqd0
EX-F1は待ち望んでいたカメラ。 これに4倍位のテレコンを付ければ鬼に金棒。
これだけの高速連写性能が有れば手持ちで殆どの物が取れると思う。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 08:51:53 ID:pi1gUXqd0
EX-F1にテレコン2段付けしても良いが、デジスコとして使う場合は、
アイピースにクローズアップレンズを使って自作する。
TSN-VA2は倍率が高すぎる。

E100RSにBORG45EDを接続するのがはやったけどその時のパーツが丸々使える。
今だと60EDの方が明るくて良いだろうね。 画質は45EDの方が上だけど。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 18:33:49 ID:5ScODBIc0
PF−65EDII は誰か使ってたら感想&写真のアップお願い。 全然買ったという声を聞かないね。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 04:06:54 ID:LgjFKDWz0
ビデオ板ネタかなとも思ったけど、、、
DMX-HD1000とBORG45ED(II)をくっつけてみたよ。
アイピースはLV25、延長筒の間に2インチホルダを入れて
笠井の2インチ & T2直視正立プリズムを仕込んでみた。
ポロより画質は落ちるんだろうけど、判るほどではないし。
鏡筒外観がスリムに仕上がったのでよしとした。
レンズ側にM57ヘリコイドDX、カメラ側にM57回転装置DXをつけてる。
一応、この構成で無限遠が出る。
動画撮影そのものは、光学10倍ズームのうち7倍以上でないと
周辺がケラれる。鳥や獣の巣のような、定点観察になら使えると思う。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080117040547.jpg
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 09:30:28 ID:GjZMBN0j0
それじゃ倍率が高すぎない?
975973:2008/01/18(金) 03:25:34 ID:EBSnCD/40
>>974
はい、かなり倍率は高いです。
よって先に書きましたように、
近づけない、極狭い範囲の観察用途なら使えるかな、
と思った訳です。
ただ、(遠隔)レリーズが赤外線リモコンだけなのと
ファイルサイズの上限(4GB)で撮影が停止するので、
本当に長時間撮影をするには、
赤外線リモコン+タイマーコントローラのような
工作が必要(若しくは人力で・・・)です。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 09:08:07 ID:BfoLo8QH0
TSN-VA1かDCL52を使えば良いのに。
977975:2008/01/19(土) 02:21:19 ID:W0+JbQi30
>>976
アドバイス有難うございます。
TSN-VA1、3万円ですか、、、結構なお値段ですね。
DCL52は、今でも国内で入手可能なのでしょうか(見つかりませんでした)

クローズアップレンズを組み合わせてみようかとも思いましたが、
試行錯誤しているうちに、TSN-VA1の値段を超えるような気もします。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 08:02:36 ID:Y85fybP30
DCL52 焦点距離75mm
ちょっと倍率が低すぎるかな。
http://www.williamoptics.com/wo_jp_shop/catalog/product_info.php?cPath=25_30&products_id=35
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 09:55:30 ID:t2tLtx2t0
DCL52
ウィリアムオプティックスでは買えないみたいですね。
価格表記「0」、カートに入れてもそのままですし。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 00:05:08 ID:yU99qLXb0
ネタとしちゃ最強だと思うが、つかったことあるやついる?> Kenko SDZ500
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 00:10:00 ID:qNKqPMge0
>>900 あほらしい。 くだらない話題出すなよ。 おもちゃ。
暗くてピントなんか合わせられないよ。 パープルフリンジだらけ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 01:33:47 ID:wsjAiU9q0
使いこなせない人が
こんな過疎スレで鬱憤晴らしています。

確かに画像は褒められたものじゃないが。
シリーズ05スレを仕切っている奴が、撮った画像を貼り付けて
満足しているようだが、あれだけのっぺりした画像では
自己満足はできても、他人は高評価は得られないでしょう。

983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 02:03:31 ID:d9KJUEZnO
05スレの>>1はここを忘れています。
責任もって消化しろ!>>1
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 11:15:25 ID:/0i5VApI0
>>981 の >>900は >>980 の間違い
985名無CCDさん@画素いっぱい
>>981=>>984、ってまあどおでもいいんだけどwwww
情報量ゼロのチンカスみたいな書き込みにわざわざフォローしに来なくてもwwww