[本音] FinePix F30を買って後悔した [語ろう]

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 13:38:48 ID:oeyqUveF0
>>943
別に両方とも高級じゃな(ry
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 15:12:47 ID:gKHMFO3B0
このスレに書いていいのかどうか分からんが、今日ヤマダ電機で
パナFX07とSD512MBと保護ケース買っていくカプールを見た。
やはり手ぶれ補正と広角、デザインで選んでしまうのか〜と思った。
アレ買うならF30のほうが何倍も画質いいのにどうして?と思ってしまったよ。

やはりSDと広角ってだけで売れるのな。
FX07はすでにISO200で画質が怪しいしISO1250やISO3200などゲームのドット絵みたいだっていうのに。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 15:24:15 ID:FIFICYr30
>>945
画質なんて二の次なんてひとはいっぱいいるよ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 16:58:04 ID:KQliHgrg0
フジだから買わない人もいっぱいいるがな。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 17:12:49 ID:nVVs7wpY0
フジなんて買わねと思っていた時期もありました

by EOS7ユーザー
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 17:50:17 ID:/o8/oyxg0
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 18:21:29 ID:J+m4VxG40
俺もカメラはキャノン。 高校生の時からキャノン。
これまでもこれからもずっとキャノン。 迷う必用なんて有りません。

フジのカメラ? 何それw (あほじゃねw) とマジで思っていました。

今は、s304とF30ユーザー。 もう直ぐS6000fdも手に入れてしまいそう。

何故かって? 気に入ったからです。 良いからです。 駄目なところも少しありますw
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 20:45:18 ID:jSoJoP5w0
まあ、フィルムカメラの時からフジのカメラは敬遠してたな。
あと、リコーとかも。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 20:59:42 ID:v2bxjOfg0
>>951
リコーのカメラって敬遠するとか、そいうレベルのものだったんですか?
そもそも視野に入っていなかったですが。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 21:10:25 ID:0LW3sS2r0
>>952
視野が狭いと損をする事もあるよ。広い視野と良し悪しを見極める力量の両立が肝要。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 22:36:04 ID:P/BPGmx80
GR1で得をした点>転売で買値から5000円落ちで済んだ事
人によっては儲け出たかも。
後悔した点>大事な仏事で集合写真撮ったら故障していてorz
これでドナドナけてーい。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 22:45:18 ID:gKHMFO3B0
フジのカメラはAFが合うの遅いね。これでせっかくの高感度が100%生かされない。
キヤノン機みたいにピシッと決まってくれれば被写体ブレへの強さも生かされるんだが。
xDの遅さとともに、フジのデジカメの非常に惜しいところ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 00:01:04 ID:+QaKsAyB0
>>950
ずっと使っている割には間違えてるよな。
それとも、脳内所有?

キャノン…×
キヤノン…○
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 00:03:59 ID:F5/BJFt/0
どっちでもいいよ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 00:30:40 ID:gWM24+r10
>>956
そういう突っ込みを入れるところがもう初心者。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 02:22:33 ID:9LHk20Hh0
>>955
AF遅いというが、結構使えたよ。
撮影対象は何なの?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 08:46:05 ID:jCfmCSdH0
>>956
キャノンを使って30年。
キヤノンが正しいなどと気にしたことは一度もありませんが、何か?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 08:48:21 ID:g9D+Z5OF0
>>945
いまさらデブ浜崎のCMしとるデジカメ買うカポーのことなんぞ
なんで気になるんw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 09:25:38 ID:jCfmCSdH0
>>961
単にカポーが羨ましかったんじゃないの?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 16:00:19 ID:zgAv/3Z90
>944
目くそ鼻くそかもしらんが、
F30はどうみてもチャっちく見える
液晶の保護パネルもなくなって
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 16:13:26 ID:a+ym+emP0
感じ方は人それぞれ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 20:55:00 ID:4gXuVI0O0
室内、フラッシュなしでオート撮影すると
あんまりキレイじゃないって聞いたんですが、
ぶっちゃけどうですか?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 21:18:49 ID:E7MY7Fvo0
>>962
違うんじゃマイカ。ただ他人の買うデジカメが気になるタイプじゃマイカ。
F30だったら「よーしよしよし」とか心の中でコブシ握ってるむっつり男w
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 21:55:53 ID:szbIxeIX0
>>965

んなことない
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 22:03:16 ID:9LHk20Hh0
>>965
2枚撮りで好きな方を選べばよい

自分ならフラッシュなしが割りと好みだが
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 22:17:18 ID:4gXuVI0O0
>>967 >>968
F30購入決定します!さんきゅ〜です。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 22:18:21 ID:mpq8zKJs0
>>969
この連休で結婚式撮ってきた
やばいから絶対買うな、旅行とか大事なイベントあるなら絶対買うなよ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 22:25:34 ID:9LHk20Hh0
>>970
どういう状況の時にどういう撮影モードで撮った?
不思議で仕方ないのだが。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 22:42:23 ID:p/JdAymG0
>970
単なる煽り
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:08:51 ID:l3bpCEPG0
手ぶれ補正も高感度も、期待しすぎるとがっかりしますね
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:14:36 ID:gWM24+r10
高感度の画像は汚いからがっかりするよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:21:33 ID:E7MY7Fvo0
高感度はフジがダントツ。特にF30は神機。
それになんとか追いついてるのはキヤノンかな。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:29:37 ID:K41omhqx0
全然追いついてないからwww
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:32:10 ID:gWM24+r10
>>975
ダントツかもしれないけど高感度もキレイとか言われてあの画像みると普通の人はやっぱりがっかりすると思うよ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:37:51 ID:9LHk20Hh0
>>977
そういう貴方は10年待ちなさい
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:43:03 ID:CR9RQL8S0
>>977
ISOはいくつぐらいまでなら許容できます?
F30はISO400まで?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:48:18 ID:gWM24+r10
>>978
だってISO3200で撮ったウチの美人ママの顔とかでも夜は怖くて見れないよ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:50:54 ID:gWM24+r10
>>979
とりあえずISO800までが許容範囲とか言われてるね。
でも水中モードで潜った写真とかだとISO200でもノイズまみれの解像感なしになっちゃう。
なんでだろう?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 00:05:22 ID:08VBkWAl0
ISO3200で人物は…まるで心霊写真のようになるYO!(笑)
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 00:07:58 ID:ETlYzgTs0
乱暴な口を聞いてゴメン。

>>980
一般にはISO1600までが許容範囲といわれてると思った。
3200でガッカリしたのなら納得。
(だってWindowsだってメモリ64MB以上推奨という時は2段大目の256MBいるでしょう?)

>>981
なんとなくだけど、ピントが合ってない部分の画質は悪いように思えた。
間違ってたらゴメン。
だから水中モード(ピントが合いにくい)だと画質が落ちるのでは?

F30じゃなくても、湯気がある食べ物だとピントがずれるので半押しをしないと駄目だよね?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 00:08:41 ID:apCYnddw0
他機種より高磯で撮れるよりも、実用磯範囲で手ぶれ補正で
1段粘れたりするほうが嬉しいんだけどなぁ。
夜景とかはF30がいいんだけど。

そこんとこビミョーで買い損ねた感じがする。
985981:2006/09/20(水) 00:15:46 ID:K1ZIm3iH0
補足。水中モードも必ず汚くなるわけじゃないです。
ワイドだと汚くなる傾向あり。やっぱりピントが合いにくいからかな。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 00:19:24 ID:ETlYzgTs0
>>985
えーと、ピントが広範囲に合うようにするには
絞り優先にすればいいんじゃなかったっけ?

あと、ワイドの場合は特に被写体を中央に合わせるとか。
987986:2006/09/20(水) 00:21:22 ID:ETlYzgTs0
>>985
あと、AFモードを使いこなしてみたら?
(マニュアルp70〜)
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 10:11:57 ID:FNT5keBq0
>>983
どんなAFカメラでも半押しはしなきゃダメだろ。

>>986
絞り優先で絞り込む。広角撮影。より遠い被写体にピントを合わせる。
被写界深度を稼ぐ際の定石。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 11:00:30 ID:KaP56TS30
次機種には
ISOが勝手に上がる上限にCAPできる機能をつけてほすい
(とF10時代から言い続けてますが、実現しないね、簡単なはずなのに)
そうすえると、ISO400くらいに設定するんだがな
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 11:01:18 ID:KaP56TS30
それに当たり前の話かも知らんが、
同じISOで撮っても明るい方がノイズが少ない
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 11:27:37 ID:5HScIvu+0
実際、色が綺麗に思えるのって、200-400くらいだよな。
800でギリギリかも。

夜景専用マスィンならF30もいいけど。
日中も写真撮るからねぇ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 12:11:24 ID:Zhs4wusQ0
>>989
F30持ってないだろ
993名無CCDさん@画素いっぱい
まぁ、AUTO800はマジで欲しいな。
AUTO400って思った以上に使わない。

F10時代ならちょうどよかったんだろうけどね。