Konicaminolta DiMAGE A1/A2/A200 Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無CCDさん@画素いっぱい
>86
両機持ってるがぶっちゃけ殆ど差がない。むしろブラックアウトしてる時間が長い
A200のほうが(5秒くらいブラックアウトする)ストレス溜まるかも。
これはA2でもそうだけどVGAサイズで撮影しても次に撮影出来るまでの時間は殆ど
変わらないし、カード引っこ抜いてもシャッター切れるようになるまでの時間は
ほぼ変わらないから多分なにかの処理待ちだろうね。
カードへの書き込み速度じゃないよ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 21:08:00 ID:Jyx/UB460
>87
俺の撮り方としてはブラケットで3連写を繰り返す形なのだが
ブラケットするとA200はブラックアウトして次の撮影に行けない、
ということだろうか?それはキツイね・・

A2だとEVF像だけが出ていて書き込み完了寸前にまた3連写できる、
って感じだが・・ A1だと全くストレス無いね・・
推測だが、A1の場合は3連写してもその内1枚が書き終われば
その都度バッファを開放してるのかな・・
8987:2006/04/30(日) 21:33:00 ID:w8hNjLr90
> ブラケットするとA200はブラックアウトして次の撮影に行けないということだろうか?

その通り。実際に撮影出来なくなってる時間は二機種とも殆ど変わりないとおもうのだが
ブラックアウト時間が長いのでA200のほうがいらつく可能性大。
A200では単写だとアフタービューをオフにしても必ず撮影後の画像が一瞬出るんだけど、
この絡みなのか、どの撮影モードでも撮影後かならずEVF/モニターが役に立たなくなる。

これは普通の連写でもいっしょ。
連写中なんか被写体を追い続けたいから、シャッター押せなくてもいいから見えてて欲しいのに
連写>ブラックアウト数秒>連写>ブラックアウト数秒でシャレにならん。

もっとマヌケなのはUHS連続撮影。高速連写自体は気持ちのいい速さなんだが、2秒ほど連写が続いたあと
4,5秒ブラックアウトしたあと、ご丁寧に撮影した画像をパラパラと全部インデックス表示で見せて、
そのあとにやっとEVFが復活する。始めて使った時は目が点になったよ。どうせUHSはVGAだから殆ど使わないけど
アホな仕様だなぁと思ったよ。
A200の場合800*600の15fpsで動画が撮れるから、これを一種の連写として使う手もあるけどね。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 22:04:48 ID:Jyx/UB460
>89
なるほどさんくす。
心配通りに末期コニミノ機な仕様を有してたか・・orz
なんでそんな風に作り替えるんだろうねぇ・・