Nikon D50 Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 00:32:26 ID:ug88Oobk0
>>887
VR18-200増産するらしいから入手しやすくなるはずだよ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 00:57:36 ID:VZqE4T3j0
>>889
いつごろからそうなるんですかねえ。
Nikon のページのプレスリリースも読んだのですけど。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 01:03:13 ID:VZqE4T3j0
>>886
D50に2つのレンズをつけて試せる店で、ちょっと使ってみました。
店内ですが、レンズのすぐ前の手のひらを出して半押しして
フォーカスをずらした後、部屋の遠くの壁の文字に合焦。
フォーカススピードはそれほど変わりませんが、若干シグマが速く感じました。
本気で比べたいならメモリカード持参で店頭へ行くべきかも。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 01:27:08 ID:2b++13+F0
VR18-200ってとりあえず大人気だから予約して買ってみたが
使ってみたらデカすぎてダメダコリャって人が沢山出そう
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 07:48:05 ID:FIho3MJL0
>>888
カラーモードや撮影モードじゃなくて、ホワイトモードの問題では?
特に人工光の下で撮る場合は、試し撮りして、
液晶で色味を確認したほうがよいよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 07:52:21 ID:eFRKVNLH0
ホワイト「バランス」
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 09:37:43 ID:FIho3MJL0
>>894
ハハハ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 09:50:03 ID:9iQlTtJG0
春ですなぁ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 11:54:24 ID:qb1njGG20
レンズ選びで迷ってるけど
Nikkor18-70よりシグマの17-70の方が面白そうな気がする。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 12:36:55 ID:UhrSHsqN0
>>888
お店プリントでアンダー傾向になってるのを救済しようと
浅めに焼かれると、全体のカラーバランスがくるってしまうよ。
私もD50>フロンティアでは泣かされてます。S3は大丈夫だがw
D50は
AWBではなく、微妙な室内光メインだとWBプリセットのほうが
RAWで時間掛けるより楽。何度か練習すると短時間で
設定すぐできる様になりました。
NC4で、余裕あるPCだから是非いじりたい
ならRAWをどぞ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 14:02:57 ID:9iQlTtJG0
>>897
マクロも考えてるなら、純正よりシグマの方がおもしろいかもね。
オイラも同じ事で迷ったけど、結局マクロ重視でシグマにしますた。
ズーム全域でワーキングディスタンス5センチ位なので、いろいろと遊べますです。

900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 14:14:29 ID:qb1njGG20
どうもです。
ある程度の接写も考えてるのでシグマの方が向いてそうです。
あとは、レンズ交換しなくて済む18-200(シグマ)と
どっちを選ぶか、になっちゃいました。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 15:05:46 ID:7hCRFBvx0
すっげぇ初歩的な質問なんだけど、D50とD70sって何が違うん?
詳しく教エロ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 15:11:03 ID:xyafyIWYO
いままでのシャッター回数って調べる方法はありませんか?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 15:33:26 ID:qKz63TnBO
>901
何でそんな初歩質問を超偉そうな態度でできるのか知りたい。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 15:37:00 ID:7hCRFBvx0
>>903
教えてくれたら、俺のTバック画像うpするから教えて下さい。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 15:48:57 ID:8zk8GFAO0
キヤノネット乙
906>>888:2006/04/16(日) 15:55:07 ID:VZqE4T3j0
>>893-894
屋外で曇りでした。ホワイトバランスはオートでした。
ありがとうございます。ホワイトバランスですね。気をつけてみます。
907>>888:2006/04/16(日) 15:57:33 ID:VZqE4T3j0
>>898
紺色が紫色に見えるのは、背面液晶とパソコンの液晶での表示でした。
プリントするとまた違うかもしれませんね。

RAWは、まだ面倒、、、、という使い方をしているので、色々試行錯誤しています。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 16:04:20 ID:VZqE4T3j0
>>902
FAQに載せるべきかも。以下、不適切だと思う方、情報が足りないと思う方、
修正をよろしくです。

Q.撮影回数を調べる方法はありますか?

A.RAW撮りしてNikon Editor (Nikon View(無料)に附属)かNikon Capture で
 現像すると、EXIFの「メーカー独自情報」に「撮影回数」情報が記録される。
 ExifReader で撮影回数を見ることができる。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 16:49:31 ID:HRYRImyr0
>>901
違う場所は幾つかあるが、最も異なるので購入する時注意しないといけないのは「名称」だな。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 16:53:15 ID:7hCRFBvx0
やっぱり調べても、D50とD70sの違いが分かんねぇ。
画質は安いD50の方が評判いいみてーだし…。どーなってるの?
一番大きな違いは対応メディアか?黙ってD50買っとくのが吉かな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 16:55:33 ID:FIho3MJL0
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 17:02:36 ID:7hCRFBvx0
>>911
へえ、D50の画質の良さはそーゆー事か。あんがと。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 18:35:32 ID:xyafyIWYO
>>908
jpg撮影だと駄目なんですね。
ありがとうございます。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 20:45:48 ID:5chiGGN60
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 22:29:03 ID:cHfCRi4b0
>>913
ニコン機はjpeg撮ってだし画像は全然駄目だから当然。
ニコンもその辺分かってるからNCとかいいソフトを用意しているわけだ。
でもそれを15000円も出して買わないといけないってのが糞会社と言われる所以だwww
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 22:34:28 ID:eFRKVNLH0
キャノネットうぜぇよ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 22:36:15 ID:SmcQO9uX0
いつもご苦労さん
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:06:21 ID:HRYRImyr0
>>915
凄く外れな事言ってる、というのは君的にはどうでもいいのだろうね。
言いたい事言えてよかったね〜。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:14:38 ID:/aZ4LfQM0
キヤノン機はjpeg撮ってだし画像は全然駄目だから当然。
キヤノンもその辺分かってるからDPPとか糞ソフトを用意しているわけだ。
でも結局RAWで撮ってもアニメセル画像ってのが糞会社と言われる所以だwww
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:19:23 ID:eFRKVNLH0
>>919
DQNをパクるのは更にみっともないぞ
恥を知れ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:19:37 ID:f8HYCESJ0
さらに
そのDPPで横縞ノイズを量産しているわけだが。

922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 00:05:16 ID:Vgn7XH570
オープンした某Y田電気に35mm単焦点とVR18-200の在庫があってびっくりした
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 00:15:09 ID:bjD2a6dg0
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 08:28:17 ID:cVaRIlnK0
D50ほどJPEG撮って出しが綺麗な一眼はなかなかないぞ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 08:35:43 ID:jJ5cv0QB0
>>923
GJ

漏れも全く同じ装備を持ってるけれど(テレコンはUじゃないやつ)、
腕前次第ではこんなにきれいに撮れるのね・・・orz
漏れは鉄なのでAF-S300/4はフィルム(主にF6)で使ってるけれど
>>923氏を倣ってたまには鳥さんでも狙ってみるか?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 08:45:36 ID:YryBBB1O0
D50にTAMRONの安物ズームで
地元紙の月例写真に3回応募して2回入賞したよ。
もちろんJPEG撮って出しでね。
素人が使う分には
D50のJPEG出しで十分ちゃうの。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 09:01:53 ID:ZV9705Wa0
普通の感覚からいったらニコン機のjpeg撮ってだしで人様にみせるっていう感覚が基地外だよww
まあその地元紙の選考委員会がニコ爺だったってことなんだろうなww
馬鹿な自慢話垂れ流すひまあったらさっさとタムロンwwwとD50wwwwwでどっかいって写真とってこい
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 09:10:16 ID:jJ5cv0QB0
>>927
D2Xの脳内ユーザー乙

966 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/17(月) 08:58:43 ID:ZV9705Wa0
>>962
俺もシャッターきってるときはいいカメラだなあと思う。
でも家に帰ってPCで画像を見てるときはどん底に突き落とされる。。。
ハイライトの飛びと赤カブリとノイズの海にwww

>シャッターきってるときは

店頭デモ機弄繰り回して、家に帰ってからネット上の作例にダメ出しですかw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 09:16:14 ID:19P+S1dC0
>>927
朝から下品な人だ。
930926:2006/04/17(月) 09:22:13 ID:YryBBB1O0
927はどうやって「選考委員会がニコ爺」と決め付けたんだ?
超能力者か、脳内でお花畑を耕しているファーマーか?
ま、所詮写真なんて機材じゃないのよ。
才能のないやつほど機材にこだわる。
その典型的な例が927だな。
悔しかったら作例出してみろ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 09:24:22 ID:xXHWbuew0
煽りにつられるなよ。「www」←これをNGワードにするのは基本だぞ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 09:27:37 ID:19P+S1dC0
>>931
本当だ。凄い数の、ゴミ発言。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 09:49:43 ID:W2Q5iRRE0
927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/17(月) 09:01:53 ID:ZV9705Wa0
普通の感覚からいったらニコン機のjpeg撮ってだしで人様にみせるっていう感覚が基地外だよww
まあその地元紙の選考委員会がニコ爺だったってことなんだろうなww
馬鹿な自慢話垂れ流すひまあったらさっさとタムロンwwwとD50wwwwwでどっかいって写真とってこい

966 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/04/17(月) 08:58:43 ID:ZV9705Wa0
>>962
俺もシャッターきってるときはいいカメラだなあと思う。
でも家に帰ってPCで画像を見てるときはどん底に突き落とされる。。。
ハイライトの飛びと赤カブリとノイズの海にwww

さあて、どこに貼ってきてやろうかな
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 10:04:31 ID:ZV9705Wa0
>>930
じゃあお前がまずD50で撮ったすばらしい画像だせよw w w
コンテストで入賞するぐらいだから素晴らしい写真ぐらいすぐ出せるよなw w
まあどうせいつものごとく逃げるんだろうけどw w w w
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 10:12:15 ID:xXHWbuew0
こういうときはIDあぼーんを上手く使うんだ。2chブラウザは可能なら導入した方がいい。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 10:14:21 ID:Hs1erpnR0
きやのねっとの新人研修って大変だな


937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 11:16:50 ID:GY2XPh670
>>934
あらあら、作品うpどころかデジカメさえ買えない人間が逃げに入ってますね。
938名無CCDさん@画素いっぱい
バカ同士が言い合いしてますね、、、、