GPのNiMHを破裂させたヤシちょっと来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 13:10:38 ID:Es14wqc60
>>89
>高い金

「高い金」……?
まあ、あんたにとっては、3,000円くらいだと大問題なんだろうなw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 13:35:27 ID:smIc/hQy0
へっ。GPブランドご愛用で廃人気取りか。おめでてーな。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 13:47:33 ID:1b8pnf6M0
>松下がヘタレとは初耳だな。

松下はヘタレつうか悪徳。
アルカリが推奨使用期限の半年以上前に液漏れしたからクレームつけたけど
バックレ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 14:10:48 ID:2Jx7i6Vs0
>>94
自己放電の電圧低下で使えなくなることがない期限であって液漏れしない期限では
ないわけだが勘違いしてるようだ。

松下の乾電池が悪いとなると、世界中でよい乾電池はないつーことになるような
気もするわけだがどこの電池がお薦めですか?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 14:14:57 ID:IhMjLeQc0
つ【エネル】

>>89
ネタ 釣り?
もうね お腹いっぱいだよ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 16:28:36 ID:f8lOyx5L0
>95
言っとくが、保管中だぞ。パック包装のママ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 16:29:30 ID:f8lOyx5L0
現品の回収までは熱心でそのあと知らん振り。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 17:31:55 ID:yODoSAb+0
>>98
ネタではないなら、消費者センターに電話しる。
回収だけしたってことなら、(液漏れしていたにしろ)個人の財産を
なんの補填もせずにもってっちゃったことになるから犯罪行為だ。
最低でも、その回収していった物を取り戻す権利があるぞ。

常識的には、事故品相当の新品で補填または、購入時の代金の
返却だけどな。良心的なメーカーなら、詫び状と少々のおまけが
つく。(それ以上多くを望むと、クレーマー扱いされるからな。)
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 23:51:59 ID:Cq1kpSiC0
ネタだから。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 16:00:35 ID:dXBct2b50
ネタではないが、電話をもっていないんだよ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/26(日) 22:19:00 ID:FvtJzhqw0
ストーブみたいに人が死んだ後に必死で回収するんじゃない?
まあ、あれはその前に業者を追い込んで殺した前ふりもあったけど
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 02:35:00 ID:G9eZunIH0
マスコミが散々叩いて、監督省庁からも文句いわれてしぶしぶ回収作業始めたら、
その事に対して賞賛するバカが少なくないことに眼をつけて、宣伝効果あるじゃんとか
おもってやっているんだろ。
チラシなんか一度つくれば、あとは増刷だけだから、たいした費用にならんし。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 03:19:24 ID:FxkkZA+W0
あの回収作業が「たいした費用にならん」か。
さすが言うことが違う。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 04:45:01 ID:E4JIfSTJ0
ま、松下の消費者無視なんて今に始まった話ではない。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_6066.html
このときは騒いだマスコミが非力だったのか、松下は全く対応していない。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 16:41:38 ID:g6lFnKj20
松下製の家電はメンテナンス性が悪く作られてるので元々嫌いだった
が、いざ製品に欠陥が起きた時のメーカー対応も酷いとは最悪だな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 22:00:18 ID:G6qll7iP0
MC-5MHBには温度センサー付いて無いのかな?付いているのなら充電器に問題は?
松下とGP使っているけど大差ないような気がする。爆発を読み両者比較しようと
メール出したら松下さん、公開しませんとの返答、自社製品の事ですよデータ公表
できないような商品心配です。
カドニカの時代から30年以上使ってるけど仕様書どうり使っても液漏れたか有
るけど爆発は経験無いのでこれからはプラスチックケースに入れてやってみます。
爆発の人、原因の検証、お願いします。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 22:29:31 ID:MvRoZUS40
数時間掛けて急速充電する充電器にNi-MH電池を入れているが問題なさげ。
爆発させた充電器がMC-5MHBなら2300をたった約70分という超高速充電がまずそう・・・
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 22:35:08 ID:SHpS2Gil0
むしろサンヨーやソニーより長持ちするんですけど
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 22:48:14 ID:Of4JEjOv0
>>108
2−3Aぐらい流す計算?

対応電池でなかったら何が起きても不思議はないね。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 23:50:39 ID:9zvTwl190
不思議だろ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 01:38:32 ID:FxtzT9cg0
4本だと倍の時間かかるんじゃないのか。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 02:02:19 ID:ZHBra2CM0
MC-5MHBの回路や充電方法についてよく知っていたら教えて、今まで充電しない
とかあったけど、色々な保護回路がついてますよ。
ちなみに、充電しない電池は2−3Aを1、2秒流せば元に戻りもう何回も使っ
てます。あと、元気の無い電池は、元気の無い物同士組み合わせるといいです。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 15:31:33 ID:iKJkQIBm0
>温度センサー付いて無いのかな?付いているのなら充電器に問題は?

机上・脳内厨だからこーゆーカキコが出来る。
充電中の電池の温度を測ることの難しさを知らない。
温度を測る部分と電池とが確実に接触しなければどうにもならない。
個々の電池に温度センサをつけたとしても、電池を並べて充電すると
隣から貰った熱なのか、自分で発した熱なのか、センサは判断しようがない。

>113
寝ている電池を起こす場合には1C程度流せばよい。が、君は、充電できない電池が
寝ているのか、上がってしまったのかをどうやって判断している?
上がってしまった電池に2−3Aを流すことは大変危険なのだが。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 20:01:10 ID:ZHBra2CM0
>113
寝ている電池なら1秒で充電電流が急に下がる、ダメなやつはあきらめる。
ちなみに、回復した電池は急速充電せずに、標準充電10時間がいいです。
温度センサー(壊れた電池パックに入っていたマッチ棒の先のようなサーモ
スタット)充電を中止するだけ、火災予防のため、HDDに入っていた、磁石
(強力)で付くようにしています。電池結構しぶといですよ。急速充電で
4年ぐらいだけど、8時間ぐらいでやればニッカドで10年で半分ぐらいの
容量まであります。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 21:17:23 ID:IXrqwmpW0
>寝ている電池なら1秒で充電電流が急に下がる、ダメなやつはあきらめる。

は? 貴方様はどのような充電をなさっているのでしょうか?

充電しようと電流流して、1秒くらいで電流がながれなくなるような電池は終わっている。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 11:30:19 ID:53KVzkR+O
エネループ単四をカバーつけて単3で充電してますが何か
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 00:02:36 ID:zTUFFVUU0
>>14
2年前からネクセルの1800使ってるが、今のところ異常なし。
しかしながら就寝中の頭の近くで充電はしなくないなぁ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 18:37:49 ID:/Ilw6c4k0
>しなくないなぁ。

するのか、しないのか はっきり汁!
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 19:39:32 ID:o4WT43LJ0
しなくない、と伺っております。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 20:32:49 ID:MuQLC8Xf0
>>119
はっきりしなくないなぁ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 03:37:44 ID:/3TotylL0
とうとう

>※2700mAhの電池の販売はタブ付きのみです
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 01:36:02 ID:GuBFtd980
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 02:20:32 ID:Mnyli5ih0
アキバおーなんて何所にあるんだよ。
アキバかよって45年になるけどシラねーぞ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 04:25:06 ID:mBFwAK820
下品で無能な中年だな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 23:41:22 ID:Qgc6t0ph0
中年を通り越してないか?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 16:37:14 ID:kuWRDBHc0
ロケットって潰れたん?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 17:58:22 ID:RtZ8wXNa0
>>124
昔オウムが使ってたビルの道路挟んで隣だよ、もぐり!
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 22:41:51 ID:i8ULGHtI0
>昔オウムが使ってたビル

イパイあって輪からネーよ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 20:02:50 ID:B/RX5aNg0
3〜6年前に購入したGPのNi-MH1600/1700/1800mAh品使っているけれど、何の問題もない。
特に1800mAh品はパフォーマンスが良くて気に入っている。
(Nexcellの2100mAh品や国産初期の2300mAh品より良いね。)
5-6年経って劣化したものから順次eneloopに置き換えているけれど。

MC-5MHBのスペックをみると1〜2本時の充電電流が2140mAになるんだねぇ。
2000mAh未満のNi-MH充電するときは1Cを越えるから注意しないといけないね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 22:16:06 ID:gquteWsW0
 
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 13:25:08 ID:r6QtqBja0
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 20:44:25 ID:yksORZLg0
2004,2006復活?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 12:03:59 ID:1btdftKm0
ラジコン飛行機をlipo(リチュームポリマー)電池で最近飛ばすのが
流行っているけど、皆さん爆発炎上覚悟で使ってますよ。
保管はビンや瓶のなかで燃えても被害が広がらないよう注意していますが、

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1104241268/

ニッケル水素ごときのエネルギー密度の小さいものは燃えてほしくないよね。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 16:05:26 ID:R6cJjOD00
おいおいLi系と一緒にするのか?
あっちはまともに使用しても数倍やばい電池なんだけど。

ニッケル水素なんて過充電しない限りそうは燃えない。
逆に過充電前提なら大抵のヤツに爆発の危険があるな。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 10:11:41 ID:GffQq7xM0
こーゆーバカが沸いてる

>997 :774ワット発電中さん :2006/08/24(木) 09:14:52 ID:e792LSOr
>>991
> あれは秋月が悪いんじゃなくてGPの大容量Ni-MHがダメなだけじゃ
> なかろうかと。

悪いのは、使い方も知らないシロートが無茶な使い方して破裂させた事であり
だからといって電池が悪いかのようなメッセージをだして販売を止めた秋月が悪い。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 22:01:06 ID:zWUoKTy60
まあ店は店でバカの相手は疲れるのであろう。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 03:07:51 ID:z2kHCOYP0
秋月は急速充電器のキットとか完成品売ってるからな。
NiMH用の充電器とNiMHの充電池両方同じ場所で売ってて
両方使ったら破裂ってさすがにマズいだろ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 02:40:58 ID:LEJG9ZlO0
>>138
2chで爆発後の画像upしてた例では、充電器はmaxell(製造は三洋電機)
だった。あの後、秋月はしばらくGP製の高容量充電池の販売を停止して
いた事も考えれば、おそらくGP側の製造品質に問題があったのだろうと
思われる。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 12:13:10 ID:9gsvBd8A0
141名無CCDさん@画素いっぱい
でぶぁくはつさせた香具師はとうなったのかと。その後は。