◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.90◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 22:03:38 ID:Un4vjtxe0
釣り乙
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 22:10:41 ID:gOJVp3Fd0
>>898
かわいいデザイン・カラーバリエーションなら、オリンパスμ-mini S
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/mjuminids/
Canon IXY L3
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l3/index.html
パナソニック FX8
http://panasonic.jp/dc/fx8/index.html
ちゅーあたりか? >予算内
機能的にはFX8がいい。
画質はそれぞれサンプルで判断してチョ。

901なな ◆1QLjfCy6Eg :2006/01/23(月) 22:20:17 ID:OG/7gFP00
ありがとうございます。
パナソニックは今見ていいなと思ってました。
オリンパス?はいいですね!見てみます
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 22:33:29 ID:OQW30opl0
【予  算】 ---30000円前後
【用  途】 ---旅行での記念写真が一番主。
        あとはたまに都市風景・夜景夕景、オークション用、ハメ撮り用
【出  力】 ---PCで見るだけ
【サイズ.】 ---コンパクト重視!
【電  池】 ---充電
【ズーム】 ---平均的なズーム機能があれば
【被写体】 ---友達(ゲレンデで撮りたい)、都市景観、人妻、など
【動  画】 ---あった方が良い程度
【使用者】 ---すっかり初心者(購入は4年ぶり)
【重視機能・その他】
あとは壊れにくいこと!
撮りたいと思ったら、比較的スムーズに起動できて撮影完了できるモノ
FX9,IXY DIGITAL L3あたりを検討してますがどうですか?

よろしくご教示願います。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 23:05:56 ID:03FrzXMBO
【予 算】 ---35000前後
【用 途】 ---旅行、スポーツ観戦
【出 力】 ---?
【サイズ.】 ---薄め
【電 池】 ---何でもいい
【ズーム】 ---できるだけ寄れるやつ
【被写体】 ---友達、スポーツ選手
【動 画】 ---あってもなくてもおK
【使用者】 ---20代アナログ女
【重視機能・その他】
インスタントカメラに嫌気がさしてきたのでデジカメ買ってみようと思うんですがさっぱり分かりません。
趣味で格闘技をよく見に行くので、暗い場所やズームでもキレイに写る物があればいいのですが…
CANONのS600?、LUMIXのFX9、FINEPIXのZ2はどうですか?宜しく頼んます
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 23:14:22 ID:6Cznbf0T0
>>903
格闘技をよく生で観にいく人間から言わせて貰えば
コンパクトの光学3倍ズームじゃ無理がある・・・
かなり前の方の良い席でもキツイような('A`)
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 23:37:31 ID:gOJVp3Fd0
>>903
予算は少しオーバーするかもしれんが
パナソニックFZ7
高倍率テレ端でレンズ明るい、手ブレ補正つき
高感度も一応使える.....。
LZ5でもいいかもしれんが、比べるとレンズの明るさが違うので。

>>902
ハメドリがあるので
FUJI F10/F11
小さめだったら、高感度画質を妥協してフジ Z2
906873:2006/01/24(火) 00:18:45 ID:MY+0BBTG0
みなさんのお話を聞き、EX-S600かZ2にしようと思います。
重視の所に忘れていたのですが、
動く被写体を撮る事も多いかとおもうのですが
その場合どちらが向いているでしょうか?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 00:44:25 ID:btl1CiqY0
>>906
S600を薦めるのはカシオ関係者だけだよ。商品名だけ書いて薦める理由とか一切書かない(書くと欠点がばれる)からわかりやすいと思うけど。
S600は高感度にできるけど解像度が極端に落ちる。100%使えない。カシオだけはやめておけ。

薄型なら>>906の言うフジZ2か、ソニーT9だな。一長一短だから一概にどっちが良いとは言えないが、室内撮影とか人物・動物とか動くものが多いならZ2、屋外・静止物撮影が多いならT9。ただし夜景ほか、特に暗いシーンではZ2のがいい。

薄型でなくていいなら圧倒的にF11なんだけど。撮影面ではどこをとっても最強だからな。電池も極端に持つし。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 00:46:31 ID:We61hUUd0
>>907
夜景に高感度は関係ないよ。初心者が必死でレスしてみっともないよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 00:49:15 ID:vOxzaSFZ0
夜景に高感度がどうとかは知らんが、
俺もS600よりはT9とかZ2を薦めるな。

つーかS600がT9に何で勝てるってんだ・・・?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 01:06:48 ID:btl1CiqY0
>>908
手持ちの話。手ブレ補正の効果が薄くなるほど暗いシーンでは、Z2の方が同感度での画質が勝る分有利だと言っている。

>>906
いま>>873を見た。TDRメインだったらT9よりZ2。しかし、一日中綺麗に撮影したいなら絶対にF10かF11。薄型で妥協したら後で後悔する。
夜のパレードをまともに撮れるのはコンパクトではF10/F11だけだしな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 01:07:39 ID:lUXY2DEw0
>>909
動画w
912873:2006/01/24(火) 01:12:18 ID:MY+0BBTG0
>>910
とっても親切にありがとう。
そのうちもっとズームきくものが欲しくなると思うので
とりあえず普段使いのカメラとしてコンパクトサイズを狙ってます。
という事でZ2が薄型では1番あっているかな。
xDを使った事ないし、あんまり聞かなくて不安だけど・・・
>>909
あなたもありがとう。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 01:26:50 ID:iS8CbErM0
【予  算】 ---本体のみで5万円以内
【用  途】 ---旅行での風景写真、スナップ、オークションの写真
【出  力】 ---PC鑑賞中心、L判
【サイズ.】 ---コンパクトサイズ
【電  池】 --何でも
【ズーム】 --何でも
【被写体】 ---景色・人物・物
【動  画】 ---音声付で本体で再生の時、音が出るのが良いです
【使用者】 ---初心者<X20を持ってます>

暗い所で撮影するとX20だとブレブレになります
そろそろ、新機種を購入ということで
SDカードのお勧めデジカメを教えてくださいm(_ _)m
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 02:07:50 ID:CLp3WA8T0
俺も
SDカードでお勧めデジカメを教えてくださいm(_ _)m
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 03:27:49 ID:wPgR0pfZ0
>>903
カメラで難しい条件は
1 暗い
2 遠い
3 被写体が動く

格闘技は全て含む。したがって
安易に勧めてくる場合は金をドブ
に捨てる事になる。たぶん店員に
そそのかされて買っちゃうんだろ
うけど。あえて言うなら

コノミノ Zシリーズ
パナ FZシリーズ
だが2000枚、もしくは1年の経験
がある、という条件付き
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 08:33:12 ID:sZSussHcO
>>903です。
いろいろと情報くださってありがとうございます!
やはり格闘技撮るのは難しいんですね…
明日電気屋さんで皆さんに教えて頂いた機種を探してみようと思います。ありがとうございました。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 09:23:15 ID:v7KgwDAu0
>>913
X20に限らず、室内など暗所ではフラッシュ使わないとぶれる。
フラッシュ使ってもぶれるのは、持ち方が悪い。
フラッシュ使いたくないときは、三脚使用で。(夜景・オークションの写真など)

SDで手ぶれ補正が付いてる、pana FX9かLX1が良さそう。
LX1は、サンプル見て問題なければ良いが。

>>903
遅いかも試練が、FUJI S5200が向いてる。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 10:38:00 ID:3eI09rDb0
35000円程度で画質おすすめのデジカメを教えてください。

独りドライブで気に入った風景を切り取るのが趣味です。
風景が綺麗に撮れるのが良いのですが・・・。

大きさは問いません。 むしろ一眼レフチックな大仰なモデルも好きです。
【予  算】 ---本体のみで3万5千円前後
【用  途】 ---旅行での風景画・食べ物・夜景、ヤフオク出品物撮影
【出  力】 ---PC鑑賞中心
【サイズ.】 ---大きさ問わず。
【電  池】 ---こだわらない
【ズーム】 --光学3倍〜
【被写体】 ---風景・食べ物(マクロ撮影ができるとなおよし)・商品・夜景、ペット
【動  画】 ---あればあるで可。
【使用者】 ---初心者。専門用語は分からず
【重視機能・その他】
特になし。 
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 10:51:39 ID:Wo1es+7s0
オークション出品用に買おうと思っています。
本や服などを出品するので、綺麗に写るのがいいです。
予算はできれば3万以内でオススメありますか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 11:07:45 ID:v7KgwDAu0
>>918
CANON A620 PLYMPUS SP-350
921913:2006/01/24(火) 11:14:44 ID:iS8CbErM0
>>917
なるほど、やはり三脚が必要なんですね
Panaで検討してみます

有難うございました
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 11:18:29 ID:vsl4cMw90
【予  算】 ---5万円以内?
【用  途】 ---旅行や日常の風景写真、模型の接写、建築写真
【出  力】 ---A4くらいで印刷することがたびたび
【サイズ.】 ---なるべくコンパクトなもの。軽いもの。
【電  池】 ---こだわらない
【ズーム】 ---こだわらない
【被写体】 ---風景・模型・食べ物(マクロ撮影)・商品・夜景・建築
【動  画】 ---必要無し
【使用者】 ---初心者。現在はIXY400使用。
【重視機能・その他】
フラッシュを使わないで撮ることがほとんどなので、
それでも手ブレ被写体ブレが防げるカメラがほしいです。
模型を撮ることが多いので、
接写で焦点をいろいろ変えられると嬉しい。
広角レンズだともっと嬉しいです。

オススメのカメラを教えてください。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 11:53:28 ID:v7KgwDAu0
>>922
模型には、手ぶれ補正。被写体ブレには、高感度。
両方あるのは、panaから今度発売されるFZ7かLZ5
ただ、panaの高感度はあまり期待しないように。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 11:54:31 ID:6M7EDpVX0
・AV出力がある
・リモコンがある
・外部ストロボが付けられる
以上3点を満たした1眼デジカメでない、デジカメを教えて下さい。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 12:33:48 ID:7tu3VVvq0
62歳の親父にプレゼントしたいのですが相談に乗ってください。
私はコンパクトタイプを所持してるのですがまったくの素人なので・・・

【予  算】 ---本体のみで5万円前後
【用  途】 ---旅行での風景画・花など
【出  力】 ---PC&カメラ屋で焼いてもらい額などに入れて飾りたい
【サイズ.】 ---大きさ問わず。
【電  池】 ---こだわらない
【ズーム】 --光学3倍〜
【被写体】 ---風景・花などのアップ
【動  画】 ---必要なし
【使用者】 ---62歳の初心者
【重視機能・その他】
とにかく撮った写真を部屋などに飾りたい

よろしくお願いします
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 12:34:19 ID:yWfj+nxc0
>922
模型を撮るときはストロボ使ったほうがいいと思うよ。
>924
オリンパスC8080 ニコンE8800 キヤノンパワーショットPro1 コニミノA200 ですべてかな?
知ってる人補完よろ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 12:47:30 ID:txOg/C+30
>>924
PowerShot G6
EXILIM PRO EX-P600/700
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 12:48:30 ID:MVEKu+5K0
【予算】17000円〜40000円
【用途】鉄道(主に地下)撮影
【出力】サイト・PSP用
【ズーム】光学5倍以上
【被写体】電車・駅名標
【動画】あればいい
【使用者】コンパクトデジカメを8ヶ月使った。多少なら専門用語もわかります
【メディア】XD以外
【重視機能・その他】
前回光学ズーム無しのカメラを買った為、かなり苦労していました。
なるべく光学ズームが高いものを希望します。どうかご指導をお願いします。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 13:06:25 ID:yWfj+nxc0
>927
G6 カタログ落ち
P600/700 ホットシューなし...でもシンクロ端子はあるのか。
>928
オリンパスSP-500UZ 一押しだが...
xD嫌われるな
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 15:04:55 ID:v7KgwDAu0
>>928
pana FZ5
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 15:11:38 ID:v7KgwDAu0
>>925
コニカミノルタA200なら、A3プリントも余裕だけど…
バリアングルモニターは、花とか撮るとき便利だし
テレマクロ使えるし、手ぶれ補正も付いてるし。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 15:47:20 ID:yWfj+nxc0
>931
ところがコニミノ死亡で、良機種高騰の予感
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 15:56:56 ID:fNeUaWJs0
>>928
PowershotS2IS
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 16:07:25 ID:Kq/KM77O0
本格的に撮影するためのカメラは別に購入します。

オークション用の画像を撮影するためのカメラで
1万前後の値段で手に入るものは無いでしょうか?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 16:13:36 ID:fNeUaWJs0
ここで訊くより中古探した方が早い悪寒
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 16:15:48 ID:+7KCjhJA0
動くものに対してはZ2が良いんですか・・・
メインは1歳の子供なのでデザイン云々より性能重視ですよね。やっぱり
それからF11はZ2より良いものなんでしょうか。(動くものOK?)
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 16:36:04 ID:v7KgwDAu0
>>936
ワイド端でレンズ明るいし
画質は、やはりF11
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 16:37:00 ID:bpBL9bgP0
>>936
性能においてF11がZ2に劣るのは液晶の画素数くらいと思われ
939924です:2006/01/24(火) 16:55:03 ID:6M7EDpVX0
>>926さん、>>927さん、情報有り難うございます、感謝します。
で、よく考えたら、さらに条件が加わり以下のようになりました。
で、今のところ Nikon CoolPix8400 が条件にかなってます。
他にもありましたら、さらに情報お願いします。

・AV出力がある
・リモコンがある
・外部ストロボが付けられる
・24ミリぐいらの広角が欲しい
・自分撮りの時に液晶モニタが回転して見れる
・1眼デジカメはダメ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 17:09:09 ID:/A2wMFbN0
【予  算】 ---レンズ込みで15万円以内
【用  途】 ---子供の野球を撮影
【出  力】 ---PC鑑賞中心
【サイズ.】 ---こだわらない
【電  池】 ---こだわらない
【ズーム】 ---28〜300(2本になっても可)
【被写体】 ---野球少年
【動  画】 ---必要無し
【使用者】 ---フィルムカメラは一眼レフ歴20年
         デジカメはコンパクトカメラのみで5年
【重視機能・その他】
メディアは現在SDを用いていますが、CFを希望。
手振れ補正があれば良いのですが、無ければ一脚にて対応したいと思います。
よろしくお願いします。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 17:12:43 ID:KyhLV4zC0
>939
ニコンE8400 カタログ落ちです。店頭在庫のみだと思われます。価格コムにも出ていません。
コニミノA200 撤退発表済み、ワイコン有り
オリンパスC8080 現役機種、ワイコン有り
オリンパスC7070 店頭在庫のみ、画質に定評有り、ワイコン有り
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 17:15:07 ID:KyhLV4zC0
>940
フィルムで使ってたメーカーにすればいいんでないの?
943940:2006/01/24(火) 17:19:03 ID:/A2wMFbN0
>>942
フィルムカメラはペンタックスとミノルタなんですが、
ペンタックスはマウントが合いません。
ミノルタは・・・・・でして。

アドバイスよろしくお願いします。
944924です:2006/01/24(火) 17:28:33 ID:6M7EDpVX0
>>941
情報有り難うございます。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 17:34:23 ID:KyhLV4zC0
>943
まあ、持ってるレンズの数にもよるけど、今だったらコニミノ安く手に入るかもよ。
ソニーが続けるようだし面白いかも。
コニミノの一眼使ってたんだったら、キヤノンの絵だとちょっと眠いかも。
オリンパスE500レンズセット+ZD ED50-200 F28-35どう?とこっそりすすめてみる
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 17:36:42 ID:+7KCjhJA0
>>937-938
F11に決まりそうです。ありがとうございました。
947940:2006/01/24(火) 17:51:37 ID:/A2wMFbN0
>>945 ありがとうございます
レンズにコンバーターを付けると、ダイブ予算オーバーになってしまいます。。。orz
948名無CCDさん@画素いっぱい
アキバのソフマップでF11腐るほど出てたよ