「68」フジフィルム中判デジカメスレッド「645」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 00:04:21 ID:0//9vWOn0
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 00:07:29 ID:WIbepq810
http://www.sinar.ch/sinar/kamera/e_html/e_m.htm
ジナーM 中判システム 
レンズはハセールHシステム(フジ互換・ツァイス謹製?フジOEM?)
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 00:09:09 ID:oH0w4gMf0
重複の悪寒
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 00:11:44 ID:WIbepq810
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 00:15:47 ID:WIbepq810
>>3
残念だが、専用スレは無いw

http://www.hasselblad.se/ ハセールブラード
GX645AF Professional 互換機、H1及びH2(レンズのみ)
6 【大吉】 【26円】 :2006/01/01(日) 00:24:54 ID:oH0w4gMf0
>>1

[645] 中判デジ総合スレ [66]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124918905/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 00:28:21 ID:WIbepq810
>>6
それは「中判デジ総合スレ」だしw 個別機種スレ・個別メーカスレじゃないしww
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 00:44:07 ID:WIbepq810
しっかし、水面下では色々進んでるのねw
ジナーがハセールHシステム採用なら、事実上フジ互換・HシステムがハセールVシステム同様、
世界標準になるのかあ〜?ww
これで、フジの645デジ発売もケテーイだなw ますます、苦境の九日ww
9 【ぴょん吉】 【1486円】 :2006/01/01(日) 00:54:43 ID:oH0w4gMf0
なんであぼーんなんだろ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/01(日) 00:58:15 ID:leBP1KZL0
>>9
NG登録
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 21:55:58 ID:fsvFLbnW0
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1454s.html
富士フイルムプロフェッショナルカラーネガフィルムおよび
黒白製品の価格改定について
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 18:24:03 ID:Hu2ZU6Fc0
銀塩も中判どっちも終了だろ。 
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 23:12:22 ID:3lyzzfKy0
不治は今年中に645デジを出すねw っで、フィルムは受注に移行ww
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 22:48:39 ID:QrE4Lg2V0
今日、フジの人と話す機会が有ったが、645デジは今年の発売が無理らしいw
ただ、マムヤや九日の動向には、注目してるらしいww っで、早まるかも!?w
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 21:18:24 ID:b8oADjSU0
弊社の写真事業への取組みについて

平成18年1月19日

富士写真フイルム株式会社



弊社は1934年の創業以来、感光材料を中心とした事業を開始し、一般コンシ
ューマーの皆様をはじめ、販売店様、写真卸売業様等、様々な方々のご支援
とご愛顧を受けて今日まで写真事業を展開してまいりました。しかしながら
ここ数年の予想を上回る急速なデジタル化の進展により、フィルムを中心と
した感光材料の需要が大幅に減少し、弊社をはじめ写真業界全体が厳しい市
場環境に置かれているのは事実です。弊社もこのような市場変化に対応する
ため、大幅な構造改革を推進しております。


しかし、人間の喜びも悲しみも愛も感動も全てを表現する写真は、人間にと
って無くてはならないものであり、長年のお客様のご愛顧にお応えするため
にも、写真文化を守り育てることが弊社の使命であると考えております。そ
の中でも銀塩写真は、その優れた表現力・長期保存性・低廉な価格・取扱い
の手軽さと現像プリントインフラが整備されている点等でデジタルに勝る優
位さもあり、写真の原点とも言えるものです。
弊社はそのような銀塩写真を中心とした感材写真事業を継続し、更なる写真
文化の発展を目指すとともに、写真をご愛顧いただけるお客様、ご販売店様
の支援を今後とも続けてまいる所存です。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 06:33:18 ID:GeX9GrnY0
がんばれ富士フィルム!
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 08:08:03 ID:BcA83RnC0
マミヤより多少高くても良いから645デジバック早く出してや。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 01:03:46 ID:Y32uBAY40
>PHASE ONE P45 ____3900万画素デジタルバック導入決定!
>納品され次第、テストレポートを公開します。(2月中旬予定)

某スタジオの予告だが、人様の作例を見るのもいい事だ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 22:47:43 ID:hgwQqCLo0
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1471.html
645デジは、当分御預けやねwップ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 00:19:38 ID:9isLE/ab0
ZD作例まとめww (作例って、何で二流以下を使うのかなあ〜w)
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20060203df000da&cp=1
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/01/18/3034.html
http://www.digitalcamera.jp/report/ZD-20051221/
もっと有益な作例も有るが、大半が個人サイトなので省略w
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 03:02:45 ID:P+t+WiGT0
ノイズ多い 解像感ない
フジの中版DB SRIIIマダー?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 03:06:41 ID:9isLE/ab0
発表は早くて今年後半で、発売は来年半ばだなw

今月の米の〜ショーで、御披露目が有るかもね∀
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 02:34:32 ID:+vO0wivc0
ああ、これがZDで撮った画像ですw byチフwップ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060116002400.jpg
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 23:09:00 ID:mxsXCwXW0
@祝@ マムヤZD反撃開始!orz=3ップw
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/digital/zd/soft/update/update.html
ああ、実機が自由に使える環境だと、違いが一目瞭然だよなあ〜〜∀<ップ
これから、本体のファムもうpされば、再評価が始まるってもんだ!ww
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 00:22:57 ID:g5lgnDFt0
某所情報
更新情報..........topに、PHASE ONE P45(3900万画素)のテスト画像をアップ。2/14
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/25(土) 01:27:21 ID:40AxEc8v0
中判デジの現状w

ハセールH・V系 ◎ 
マムヤ645AF系 ◎
マムヤZD ○
フジ645 ○
フジ68DBP ○
コンタ645 △
旭645デジ Xw
---------------
ゼンザ ―

フジは米ショーで、645デジの発表は出来ないらしいなwップ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 14:33:17 ID:xvL8/th70
今後、GX645AFの立場はどうなるんでしょうかね
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 19:35:59 ID:A3uZEWbR0
GX680用DBの発展型なんだろうけど、GX680用DBが大コケしちゃったからね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 20:40:30 ID:bIhNl2oo0
Mamiya 上げ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 21:34:52 ID:UgXOdgDC0
( ゚Д゚)<つーかこんなスレ潰してくれないだろうか?
    売れない高額商品開発してマミヤの二の舞はしてほしくない。
    DBPだけで200万なんてマミヤよりヒドいじゃないか!
    全部入り130万のZDが安く見えるほど高額ダゾ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 15:40:23 ID:nQfT+j9/0
>>30
そろそろ新製品欲しいね。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 23:25:53 ID:R4xqCFtD0
( ゚Д゚)<そーだね、DBPも第三世代ハニカムのまんまだもんね。
    SR化してくんないとね。
33名無CCDさん@画素いっぱい
フジの中盤は、HRIIIで645DBPだよ