歴代COOLPIX No1機を探せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 22:30:56 ID:Kavn5c3Z0
初代って、E900という認識でいいですか?
あら、E800なんてあるんだ?>>279
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 22:40:46 ID:5ULgbgQA0
私も、E800だけは処分できない。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 22:44:16 ID:YV6xh8g+0
初代は100だろ。
カメラらしい物ということでは、600と900が同期。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 17:46:45 ID:aDG58eZ60
E800は単三、CFで操作が簡単だから、デジカメ初心者の親(60代)に丁度よかった
他の機種だと、充電器の使い方とか教えるの面倒だし、スマートメディアとかSDカードだと
入れる向きを間違えて折ってしまうかもしれないから
CFは、さすがに折れないだろうが、本体の破損が心配だw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 20:59:01 ID:h7EV3cS+0
D40レンズキットが価格コム最安値で64,050円だと、、、
COOLPIXの役割は終わった。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 21:44:07 ID:9wz99due0
>>284
違う。
CoolPix8x00系の最新版がD40なんだよ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 21:52:18 ID:TNU10TBZ0
低解像度でVR・ライブビューなしでコンパクト高倍率でもないやつが?

一般人はこんなごついやつ興味ないよ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 10:17:18 ID:vpw0TYLz0
>>270
5400用のお魚コンバーターFC-E9が銀座に15Kで置いてあったけど、どう?

>>284
いままで家電メーカーのデジカメに痛い目に合わされて
やっとデジイチが主流になり優位になったから、もう
ハイエンドコンパクトには戻らないでしょうね。

だから8400は欲しいねぇ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 23:51:02 ID:c3IH6qki0
今日ヤフオクで落とした2台目のE800到着。
もともともってた初日購入版の自分のと比べたら。

1台目 日本製 カメラケースが若干硬質。
2台目 韓国製 カメラケースふにゃふや。

今のニコンはどうだかわからないけど、
PC関連の製品でよくいう、
1stロットだけ日本製ってのほんとにあるんだね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 23:54:54 ID:ZuFzTg760
タムロンのレンズなんかもそうだよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 03:23:02 ID:H6V7X0NF0
他社の話だけど、
展示品:made in Japan
箱(後期ロット?):made in China
で、中国人に売ったらmade in Japanじゃないじゃないか!!
ってクレーム沙汰になったって話を聞いたことがあるw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 23:26:34 ID:Z/w1FrjC0
モデル中〜末期に販価が値崩れしていっても会社が倒産しないのは
そんなやり方もあったからなんだね
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 17:18:15 ID:0TRH4dbQ0
で?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 20:26:36 ID:y/G10urC0
>>284
つまり、APS-Cはコンデジ規格

これから本格一眼は135の時代に突入
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 21:31:51 ID:l2E8PT+KO
5400は日本製と韓国製あったね
俺のは日本製だと喜んだけど
出てしばらくして買ったから初期ロットの残りだったのかも
蔵王ニコンで生産ライン立ち上げて実際に流してみてから
海外にライン持ってくとかカメラマンだかで見たような

昔は国内である程度の量、製品作ってから海外に持って行ったのかね?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 22:29:37 ID:7GM2k7qZ0
5000持ちだが、8400とか最近のクールピクスを借りたりして撮ったけど
なんていうか5000の出す写真ほど雰囲気ないねぇ。。
5000の頃のNikonは銀塩ライクな感じがしていいと思った。
296名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/03(水) 03:57:41 ID:6Z/Ct4Uv0
他メーカーのコンデジ600万画素のも持ってるけど
大事な時はE990で撮っていました(ブツ撮りが多いです)
しかし落としたりぶつけたりしていないのに故障・・・
具体的にはシャッター半押しでピント合わせようとすると
半押しなのにシャッターが切れてしまう
今後どうすればいいのか
すぐに出せる予算は1万円程度

選択は4つ

■E5000かE5400をオクで買う(予算オーバー)
■E800辺りを激安でオクで買う
■E990を直す(さて、いくらかかるやら)
■Nikonを諦める(無理っぽい)

なかなか結論はでない
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 08:02:41 ID:168DrGN20
漏れのチラシの裏

1998年 E100 新品購入
 ま、なんちゅうか、おもちゃとして楽しかったです、ハイ。
2000年 E990 新品購入
 しばらくデジタルメイン機。いやぁ、良かったですねぇ。
2002年 E5000 新品購入
 ワイコンで19mm相当にもなり画質は良かったけど、のろい、AF迷うわと
 我慢出来なくなり、奮発して一眼デジと交換。
2004年 E3200 新品購入
 コンパクトなのがやっぱり欲しくなって購入。用途を限定すれば、今でも
 充分使える、というか今でも子供のメイン機。
2005年 E5600 新品購入
 E3200を子供に取られたので。でもなんかこうイマイチでさ。
2005年 E7600 新品購入
 7MPに釣られて買っちゃったけど大失敗。晴天屋外順光専用機じゃねぇか!。
 1週間後にはオク行き
2006年 E5400 中古購入
 こんな事ならE5000を手放さねば良かったと思いつつ、今更またE5000と
 いうのも嫌なんで。で、また失敗。なんだこりゃ!、E5000の改悪版じゃねぇか!。
 本当にE5000を手放さねば良かったと後悔orz
 おまけについ買ってしまったワイコンの巨大さに呆れる
2006年 E8400 中古購入
 現行品当時は全然関心無かったんだけど、今になって結構魅力的。ワイコン
 無しで24mm相当〜ってのが良いねぇ。流石にrawだと数秒待たされるけど、
 jpegなら銀塩コンパクトの巻き上げ時間くらいの感じでストレス無し。AFも
 格段に良くなったし、iTTL装備なんで、最新のSB-400とか使えちゃうし、
 8GBのCFも使えたり。画質にも満足。高いだけの事はあると納得。ただし
ISO50ってのがなんだけどさ。これがきっと漏れの最後のクールピックス。

ちゅうわけで、No1はE8400さ
298名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/04(木) 18:54:18 ID:HqlzFpOu0
E800ってどのくらいの容量のCFまで認識するんでしょうか?
すれ違いですが教えて

既にE800スレは瀕死状態で誰もいないのです・・・
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 23:06:50 ID:N2enyGlP0
そう言われれば、E800には128の萩Vまでしか入れたことがないなぁ
300299:2007/01/04(木) 23:23:36 ID:N2enyGlP0
>>298
ちなみに萩Vだと2GBまで、萩Zproは1GBまでOKらしいですわ
きっと、他社も検索すれば出てくるのでは?
ttp://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=9
301名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/04(木) 23:26:48 ID:HqlzFpOu0
>>299氏 さんくすです
久しぶりに引っ張り出して使おうと思います

CFもいつのまにか安くなっているんですね
512MB位のを物色してみます
302名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/20(土) 03:35:06 ID:rECbOE280
E800 E950 E990 E5000とニコンのコンデジを使ってきたけど
一台に絞るのは難しい
それぞれ味があっていいんだよなぁ
303名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/23(火) 14:49:20 ID:rnyQRSS60
保守

みんなデジイチに移行してしまったのか・・・
最近のニコンは骨抜きだからなぁ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 19:01:35 ID:oFVGyjEr0
まぁ、ニコンがコンパクトに力入らないのは銀塩の頃からだから。
28Ti/35Tiは別格としてね。
それにしても現行のラインナップは惨々たる有様だな・・・。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 23:23:30 ID:Zqw7tjNh0
E100 E300 E900 E910 E950 E5000
って使ってたけど、一番よかったのはE300かな
手書きメモが何より使えたよ。小さいし。
電池がもっと持ってくれたらいうことないのに
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 01:19:07 ID:JfZ+0dQt0
新モデル登場にワクワクしたのはE5000/5700まで
俺的にはE995を推したい気分
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 16:19:11 ID:DRaIu3A90
E950
E5000
E8400
と買ってきた。
結構当り引き続けだな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 21:28:04 ID:k4QBX6e+0
おいらは

5000
8400
8800だよ

やっぱ一眼と違う気軽さがイイ!
309名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/25(木) 00:41:29 ID:H+S5glP10
俺は800と5000がお気に入りだな
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 00:22:32 ID:lyudAuBs0
俺もE5000だなあ
あの打率の悪いホームランバッターみたいな変な奴と出会わなければ
考えたりなだめすかしたりしながら撮影する面白さ知らなかっただろうし
デジ一眼を買うようなレベルの趣味にはならなかったと思う。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 08:41:16 ID:Usquska40
>>310
> あの打率の悪いホームランバッターみたいな

ワロスw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 09:38:22 ID:UvJ0XJp5O
いや本当に撮ってからビビる時があるよなE5000は
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:11:11 ID:eXBCQ24m0
E2100も可愛いよ。
314名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/04(日) 01:01:32 ID:HRTMazWI0
E800 スナップ程度ならまだまだいける
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 06:13:01 ID:Vc9I2YMS0
>>306
995ってああいう形のデジで最終モデル?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 08:19:56 ID:U5fQtfK10
>>315
現行のスイバル機ならS10、その前はS4。
だが、いずれにしても画質は990・995と全くの別物。
スイバル機最強は995で間違いない。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 09:12:18 ID:qk5nHKKt0
>>315
>>316
E4500の事もたまには思い出してあげて下さい。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 18:09:05 ID:7GNMvMCE0
>>310
同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 19:00:05 ID:jt6eVWKV0
995が最強って画質か?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 17:17:02 ID:TruLBfCB0
ついにE900の電源が入らん、まったく動かん。
ニコンプラザに修理に持っていこうかな。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 17:56:38 ID:4lUYe4Ru0
デジ一買うまで、長らく広角のE5000と望遠のE5700の2台体制でやってきたけど、
E5000とちがってE5700って話題になることも少ないな。
俺としては2台とも大好きなカメラで、今でも結構使ってます。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 16:27:54 ID:Refk2Yf30
画質では今度のP5000が最強かな?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 17:19:06 ID:+WAatwVK0
サンプルないのに、結論早すぎ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/24(土) 18:23:33 ID:cCC2Txch0
サンヨー製?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 10:20:18 ID:JpMxSPAW0
違う
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/27(火) 15:16:44 ID:nidFlxWW0
サンヨー製なんだろ(^.^)
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 22:06:40 ID:gD2ndyb10
S500は売れまくっているらしい。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 08:17:38 ID:T0ppQUEE0
S500はバッテリーが専用なのに撮影枚数が少な過ぎて、致命的に×
なので、もっと容量の大きなバッテリー積めるか、
単三汎用NiMH多量に予備で用意できるL12に期待してるけど
価格帯的にL12の画質は期待薄かも・・・。
329名無CCDさん@画素いっぱい
保全age