ヌコンが35Tiのデジタル版を出すよ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
APS-Cセンサー&短焦点(換算35mm)
ナノクリスタルコート&スーパーEDレンズ
3面3枚の非球面レンズを採用した
5群7枚レンズ搭載
最高の光学性能を追求した本格高級コンパクトデジ
もちろん銀塩機ゆずりの軍幹部メーターも健在!

価格は12万前後。これひとつあれば何でも撮れそうだ!
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 18:31:28 ID:ex9rcdPK0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 18:36:08 ID:QZY+wXqD0
ソースはまだ明らかにできないが、かなり確度の高い情報でつ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 18:39:27 ID:QZY+wXqD0
あ、画素数は800漫画祖だそうです
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 18:47:41 ID:rR70qEg50
ニコソ用のAPS-Cで800万画素ってあんの?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 18:56:45 ID:QZY+wXqD0
次期一眼モデルと共用のものを開発しますた
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 18:59:29 ID:wNfD3UzQ0
交換不可で単焦点のレンズを付けるとき、何で45mmか50mmにしないんだろう?
みんな広角が好きなの?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:00:22 ID:iF7FCH0gO
そうかD70sの後継機は800万画素か。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:00:35 ID:QZY+wXqD0
>>7
といふよりAF精度の問題だと思われまつ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:02:46 ID:wNfD3UzQ0
それならAFなんて止めて、レンジファインダーにすりゃいいじゃん。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:03:09 ID:LmtjCBI10
>7
たいてい40ミリ以下でしょ。風景も撮ることを考えると
40-35位の間が使いやすいと思う。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:05:09 ID:Ke4psElT0 BE:163984493-
85mmがポートレイトには使いやすい。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:05:43 ID:wNfD3UzQ0
そうかなあ。風景だって50mmぐらいの方がいいと思うんだがなあ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:10:27 ID:rR70qEg50
広く写ってもトリミングで逃げればいいし
寄れば大きく写るし
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:16:43 ID:wNfD3UzQ0
デジタルズームがあるんだから光学ズームはいらない、みたいな話だな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:18:09 ID:P0xQucd20
28Tiデジタルまだぁ〜
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 19:21:10 ID:euI1V6g3O
GRの逆をいって光学ファインダーオンリーだったら面白いな。
それはそうと評判悪かったストロボ関係のボタン配置まで銀塩機譲りなのか?w
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 20:19:47 ID:a2TfFbfuO
どうもマジくさいのでD200かS3Pro買おうと思ってたけどスルーしてこれ買う。
漏れには高くて重くて画質悪い一眼用広角一本持つより絶対良いので。
あと20Tiとかでたらそれも買う。一眼2台にはには70-200付けっぱなし&45Pつけっぱで。バッグ軽い〜!
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 20:24:22 ID:xrfdlX/y0
にわにわにわにわとりがいる。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 20:28:45 ID:yY108IfQ0
GR-DがAPS-Cだったらどんなに良いかと思ってたけど、これがかなえてくれるのですね
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 21:07:53 ID:NCgQPkPG0
28Tiなら買う。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 21:17:25 ID:2amfqwDR0
1/1.8CCDだったってオチはやめてくれ
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 21:22:18 ID:iF7FCH0gO
SDカードなら買わない
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 21:22:33 ID:NCgQPkPG0
1/1.8インチCCDなら600万画素ので頼む。それ以上のはイラン。

でもやっぱAPS-Cだな
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 21:23:30 ID:e+0ZwKcE0
ていうか、ガセでしょ?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 21:24:20 ID:NCgQPkPG0
>>25
そんなの百も承知w
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 21:26:42 ID:xrfdlX/y0
ガセなのか!?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 21:41:44 ID:e+0ZwKcE0
いや、マジネタだったらどれだけ嬉しいことかとオモタ>>26
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 21:46:04 ID:NCgQPkPG0
マジネタだったらうれし杉。

でも、1/1.8インチCCDの八百万画素だったらイラネ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 23:35:05 ID:yY108IfQ0
>>26
ネタだったらかなりショック
てか、出現を願ってるよ本気で

>1
のスペックで出れば、一眼じゃなくても同等のボケとか画質(感度面での)で
使えるものになってくれそうなわけで。
31名無CCDさん@画素いっぱい :2005/11/22(火) 23:52:47 ID:90CmG/Z60
まじで使えるコンパクトデジカメ。
出て欲しいよね〜。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 23:54:49 ID:sqE4/7+n0
漏れも28Ti希望。

でもAPS-Cだと35mmにしても28mmにしても
パナのLC-5くらいの大きさになっちゃうん
だろうなぁ...
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 23:57:26 ID:I175f+hVO
カゼです。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 00:02:44 ID:cYTODdKB0
D200を買わせないためのガセだろ。ぬこんはそんな暇ナイでしょ。
35ニコソ:2005/11/23(水) 00:02:57 ID:9g700mXN0
へっくしゅん
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 00:04:19 ID:V16oy59S0
こんなガセネタに一喜一憂するなら、8400 の在庫を探したほうが
吉。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 00:12:02 ID:O786N5TLO
APS-Cサイズのセンサー使ったコンパクトきぼんぬ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 00:13:47 ID:gbUuHUzr0
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 00:19:10 ID:NGIi7SMn0
フルサイズのデジ一眼は出ないと思うが、
これは出るかもしれない。

そうでしょうヌコン様。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 00:27:48 ID:gbUuHUzr0
>>39
フルサイズも出すと思うが、普通に。

R1やら、その他コンデジもAPSサイズになっていったら
差別化の為にはフルサイズやるしかなくなるわけで。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 01:07:02 ID:kDc+tHtj0
Nikon SP Digital
フルサイズでよろしく!
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 01:07:17 ID:zcFU0TFb0
VR付の28Ti
これでGRdigitalは終了....

銀塩では先に退場したが...
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 01:12:25 ID:8poT/JFf0
APS-Cのコンパクトデジいいね〜。マジで買うよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 09:12:28 ID:I95bNqu10
まず京セラが出して欲しかった罠…
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 11:37:03 ID:Ymh3p6Ys0
よく35ミリ一本で何でも撮れるね。俺、どう考えても100ミリ前後をよく使うから、
結局ズーム付しか無いんだよね・・・。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 13:16:52 ID:tYsBQRaV0
16-35mmの広角ズームなら買いたい。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 13:52:51 ID:I95bNqu10
そうかな、ズームはいらないなあ。
35ミリ相当の単焦点レンズで十分。
むしろ画質が大事。
最近のニッコールのシャープだけど
コントラストもあってこってりした絵だとうれしい。
35Tiのニッコールらしからぬ
しっとりとした描写も受け継いでくれるといいな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 14:04:36 ID:P1E1KZRc0
いいねいいね期待してるよ〜ヌコン

でもアナログメーターって時点でネタケテーイ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 14:35:17 ID:by0AZnuMO
>>48
つ[R-D1]
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 14:39:18 ID:nkr2ntLp0
28ミリ短焦点でキボンヌ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 14:52:02 ID:SoNBK61JO
APSは無理だろ。それができればGRもそのサイズで出てた。
というわけでガセ。
フォーサーズとかなら信じる人続出だったのにね。残念。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 14:54:08 ID:I95bNqu10
いや、マジでAPSで出そうだよ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 14:57:46 ID:jsyUTGAD0
既成事実を作ってしまえば
メーカーも腰を上げるかもか・・・
希望的観測は人が生きていくための必需品
とはよく言ったものだ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 14:58:20 ID:pxeA3nJg0
>>1
いょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぅ、待ってましたぁっっっ!!!!!!!!!!!!

期待してるぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 14:58:46 ID:pxeA3nJg0
    ___
  .//⌒___ \  +    。     +    。     *     。
 //_/    \\ \
          \\ \
  *     +  ((   |    イヤッッホォォォオオォオウ!
           |  ∩
   +    。  |  | | *     +    。     +   。 +
           |  | |
           |  / |   ._   +    。     +    +     *
      \ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
      ||\  ~^~^~^~      \    +    。     +    +     *
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         .||              ||
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 16:34:23 ID:by0AZnuMO
>>51
APSだから意味があるのであって、それより小さくては、価値が薄くなる
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 17:04:05 ID:upltBLGW0
APSサイズだとするとかなりボディがでかくなるなぁ・・
KDNとかとそんなにサイズ変わらなかったりしてw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 17:29:08 ID:tYsBQRaV0
まぁ、最悪4/3ぐらいの大きさでないとな。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 18:09:50 ID:cFfRDnq80
とにかく、一眼はミラー周辺のメカ載せてるせいで「ぶ厚い」のが嫌なんだ。
ごろごろしてるというか。

銀塩時はCONTAXのG2+B28を愛用していた漏れからすると
あれくらいの厚さがちょうど良い
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:02:48 ID:kSz2Q6e/0
大昔のカメラ復刻してる暇があったら
こういう企画をヌコンは真剣に考えてほすぃ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:04:44 ID:DRvlia8I0
NIKON SP にそのままフルサイズのイメージセンサを付けたやつとか考えてほすぃ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:05:14 ID:DRvlia8I0
しかもモノクロなんてのもマニアックでいい。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:27:29 ID:kSz2Q6e/0
いいね、モノクロオンリーのデジカメ。
光学系もモノクロ撮影に最適化したものとかね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:30:24 ID:hFypPhMp0
>>63
ふーん モノクロ用の光学系ってあるんだw
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:32:14 ID:kSz2Q6e/0
>>64
で、何を自慢したいんだ?w
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:32:43 ID:DRvlia8I0
モノクロだとセンサも最低三倍程度は明るくできるはずだし、
パープルフリンジなんかもさほど気にする必要がないし、
いいことずくめなんだがなあ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:33:57 ID:DRvlia8I0
センサが三倍明るくというよりは、同じセンサで感度を三倍明るくと言った方がよかった。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:34:29 ID:hFypPhMp0
>>65
別にw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:35:50 ID:DRvlia8I0
さらに言えば、色フィルターの変わりに減光フィルターをモザイク状に入れて、
ダイナミックレンジを広げたりするという手もありえる。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:40:26 ID:DRvlia8I0
しかし、今からモノクロ用の高精度の光学系を設計しなおすというのは非現実的だな。
変わりにいろいろな昔のレンズを使えるようにしたらいい。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:41:02 ID:DRvlia8I0
変わりにというよりは、代わりに、だな。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:43:55 ID:kSz2Q6e/0
>別にw

あまり笑わせるなよw
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:45:05 ID:hFypPhMp0
>>72
オラオラ 半ベソかくんじゃねーぞ

可哀想だから そろそろ消えてやるわ ノシ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:47:27 ID:IidWJeoq0
つ モノクロ専用レンズコーティング
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 20:51:36 ID:DRvlia8I0
モノクロ専用ということになれば、コーティングだけじゃなくてレンズの
設計そのものも違ってくるはずだよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 21:17:28 ID:kSz2Q6e/0
モノクロ専用というより
モノクロに最適化した光学系というのは
確かにあると思うんだけどね
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 21:18:23 ID:tYsBQRaV0
昔のレンズはモノクロ設計でしょ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 22:02:25 ID:XKb+81F/0
64は無知
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 23:01:10 ID:6FClOmXn0
RFじゃないヘキサーくらいの大きさだったらAPS-Cも可能じゃね?
35mmの単焦点でいいんでF2を実現して欲しい。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 23:06:28 ID:55Zq4f7B0
ニコノスデジタルまだ?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 23:55:39 ID:PC0y3abt0
1=アホ

単焦点と短焦点を間違うなよ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 23:59:47 ID:IidWJeoq0
短焦点=35mm〜∞

って事じゃね?w
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 00:04:36 ID:PPb1GD8Y0
普通にFM3Aをデジタルにしてくれ。
絶対買う。20万以下なら
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 00:08:37 ID:eK9Ct+8z0
>>83
デジタルハイブリッドシャッター?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 00:16:43 ID:3kIOEzjd0
あ、だから液晶モニタも画像エンジンも要らなくて
パソコンに取り込んで現像してはじめて見られるような
そういうシンプルなデジでいいってことね>>FM3A
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 01:13:09 ID:KOmoQeVR0
>>85
気持ちはわかる



が、商品としては成立しにくい。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 01:15:27 ID:b/9MuKZh0
>APS-Cセンサー&短焦点(換算35mm)
短焦点・・・

>3面3枚の非球面レンズを採用した
>5群7枚レンズ搭載

どんなレンズ構成なんだよw

もう、芯でくれ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 10:45:11 ID:kAnZ69ik0
>>87
ガセネタにそうマジにならなくともw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 20:09:53 ID:pS+TBIl00
>>87
その他は球面レンズってことじゃね?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 21:50:43 ID:fSFP5h9G0
だから5群7枚のうち、3枚のレンズのそれぞれ1面ずつが
非球面になってるってことでええんでないの?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 22:05:58 ID:ZoHMuaua0
「35mm」単焦点とは、厨臭い
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 22:45:51 ID:Ra5dZyk+0
釣りと分かっていても出ると欲しいな。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 22:59:43 ID:fwqJu59B0
>>90
漏れもそのつもりで認識してたけど、分からない人がいたのか

>>92
いや、むしろ吊だとは信じたくないのですが
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 23:09:36 ID:1m8jEmQi0
ニコンにそんな薄利なモノを作る余裕はない。
D50の下位機D30なら解る。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 23:11:50 ID:rX4Z4v+D0
アルミ外装のプロネアSDigital
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 23:14:06 ID:fwqJu59B0
>>94
その想定D30って売り値6万程度なんですよね、
いくらレンズで回収といっても、単価安くて利幅も小さいと思われ。

R-D1でEPSONと共同研究してるわけだし、
その成果をちゃんと活かす為にも、お願いですから商品化を、、
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 23:26:48 ID:ZgoLqogU0
な、なんだってー!
R-D1はヌコンも関わってたのか!
じゃあ35Tiもあながちネタとも言えないな!
がんがれヌコン!
でもアナログなメーターはいらないぞ!
そのかし少しでも小さくしてや!
あと安くするのも忘れなや!
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 23:35:54 ID:Ra5dZyk+0
個人的には、意味の無いクルクル針は外せないです。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 23:39:31 ID:RJ86YI980
>>禿同
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 23:47:55 ID:LXHqTEUh0
どれにだよ!?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 00:31:23 ID:TmZVtaroO
みんな忘れていないか?
ヌコンのコンデジは動作が・・・
D200並の動作のコンデジ器本濡
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 00:36:17 ID:n2tq/rA00
クルクル針なんか要らない。外せないのは蛇腹。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 03:41:03 ID:XZ56/9Kg0
D200だってユーザーがくだ巻いてたら本当にでたんだから、
パート20ぐらいまでがんばればきっと出るぞ!

針はイラネ。内臓フラッシュもいらね、露出計は欲しいがAEはどっ
ちでも。APS-C、600漫画祖、MFあり(指標あり)、SD、10万以内。
もうちょっと広角だと目測しやすくてよいのだが。(換算)25mmぐら
いだったらな〜

写るんですみたいに素子曲げてでも作ってくれ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 09:16:07 ID:0s/Tq7340
これ、実はネタじゃなさそうなんですよね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 09:25:30 ID:n2tq/rA00
> 針はイラネ。内臓フラッシュもいらね、露出計は欲しいが・・・

蛇腹は?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 13:06:05 ID:8J50NX6Q0
GRDに対抗して出しそうだね。
35mmでワイコンつけて26mmくらいか?

「針」もうもう少し大きく作って欲しい。補正量がわかりづらい。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 16:27:08 ID:hv7Z3LOL0
>>106
針はふいんきだけ。

詳細は液晶の数値で確認w
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/25(金) 23:47:37 ID:J/u7VKun0
針は電池残量で
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 02:50:28 ID:sGbk0OHq0
へ?あれって中、蛇腹なの?釣り?しばらく見てないので
わからん。とりあえずイラネ。

周辺光量落ちOK、ボケ汚くてOK、(目測やりやすければ)
AF激遅OK、ISO400まででOK、RAW専用OK、手ぶれ補正
なんて絶対イラネ、ローパス無くてもOK、SS最速1/500
でOK、そして・・・・・マグネシウムボディーでOK!!。

カリカリ描写希望、あとDレンジ広く。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/26(土) 10:01:50 ID:8ko28Vyc0
広角にすると
APS-Cという大きいサイズのCCDが満足するだけの光を集める為に
単焦点設計でも
レンズ径を大きくしないといけない。デジだと。

それこそ往年のCanonのF0.95レンズくらいの大きさを確保して
やっとF2.8くらい

そんなもんでいいかい?

俺はそれは嫌だから35mm相当でいい。
ただ
一眼用の24mm(換算36mm)で質の良いレンズ見るとかなりでかいんだけどね。。。(例FA★24)
多少写りを犠牲にするなら小さく出来そうだが。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 00:42:17 ID:OJFEQhXP0
光量そのものと言うより、まっつぐ入れたりの効率って
意味ね!了解。

一眼じゃない(ミラーない)わけだからあんな馬鹿みたいにでかい
前玉にしなくてもOKでしょ。
ただし、RFと同様CCDと後ろ玉近くなって、当然
斜めにCCDに入射するんで、それはCCD(CMOS?)側で
なんとかしないとだめってことでは?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 05:11:41 ID:Keon/rcd0
ネタじゃないと言ってくれ!
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 07:34:35 ID:86f3QJBd0
>>4で妄想決定。
おまえさ、夢ばっか見てないで勉強せいよ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 08:38:16 ID:i+60N3Xm0
>>111
後ろ玉を大きく余裕をもって作れるのだから、光学系でなんとか出来ないものかね?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 12:10:34 ID:R2yJh2co0
新しい機能は不要
今ある技術で(コストをある程度度外視して)しっかりしたものを
作ってくれればそれでよし
・コンデシとしてのコストに妥協しないレンズ設計
 単焦点の必然性なし
・コンデシとしてのコストに妥協しないファインダー
 視度調節がないなんて論外
・コンデシとしてのコストに妥協しない撮像素子
 すでにいっぱいあるだろ
・コンデシとしてのコストに妥協しない外観と作りの質感
 ノープロブレム
・電子回路はもういい

 つまり、いつでも出せる(肝心のレンズはどうかな?)
 問題は売れるか否か
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/27(日) 12:25:49 ID:0Wx+nEby0
コンデシかよw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 02:25:05 ID:7cR+y3nQ0
>>114
いや、後玉でかくすっと、そのデカイレンズの端っこの
方からも、CCD(CMOS)に入射するから、かなり斜めに
入射するんじゃないかと。そうなってくると、光量不足で
ノイズやらなんやらの問題噴出かと。

そういうもんでもないのかな?よくわからん。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/28(月) 09:59:16 ID:er63tGnu0
>>117
そうだね。だからGR-Dも対称型を諦めて
でっかいレトロフォーカスにしたと思われ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 17:13:36 ID:wSHK2goz0
撮像阻止は800万画素で決まりみたいだね。

やはりD70sの次期モデルに採用するCCDとの共用だそうだ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 22:51:05 ID:eGETn6MO0
なんか、マジっぽくなってますけど
どうなんですかねえ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/29(火) 23:03:41 ID:kX41Svur0
貴様らの妄想力を集結したら奇跡は起きるかもしれん。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 11:26:29 ID:0YuhHW9l0
技術の世界は、「100年たてば夢が現実になる」といわれてるが。
100年後には夢見てた香具師は、ほぼ全滅してるわなw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 11:33:17 ID:KT4Tge+Z0
今は十年一昔。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 11:36:30 ID:NXU5IViJ0
夢は託すものだ…
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 11:38:15 ID:vpOIuHGU0
俺的にはAPS-CでFUJIのGA645みたいなのを作って欲しい・・・
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 12:49:16 ID:x3HDgts+0
出る、きっと出る♪
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 12:53:16 ID:qwgDpVug0
ウンコが?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 20:33:52 ID:lzFPQMXc0
>>125
それのWIDEバージョンが欲しい。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/30(水) 22:51:45 ID:4cDPv33g0
来る、きっと来る♪
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 01:23:56 ID:CQ2XuJny0
コニカヘキサーくらいデカくていいからAPS-Cにしてくれ。
そうしたらデジ一眼のサブに使える。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 13:15:47 ID:ozU+U7820
来春発表だって?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 13:19:30 ID:Yq2O6gX70
各社、結構GRDの動向注目してるみたいね

好評なようだと
これからは銀塩時代の名機の復刻もありうるかもね。

期待したいところだがCONTAX は既に亡く
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 13:41:38 ID:nUGf5f+c0
>>132
いざとなれば、京セラつながりでSONYが買う。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 13:43:38 ID:ozU+U7820
しかし、コンタックスNデジタル買った人、どうしてるんだろうな…
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 13:44:51 ID:4Xmk43C70
CONTAX G2のデジバージョンってのもいいな
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 13:45:46 ID:Yq2O6gX70
>>133
おお
そういう道もあったか

もしかして
来年出るSONYの一眼てCONTAXブランドだったりしてねー

まぁどこでもいいが
CONTAX G2の後継機をデジで出しておくれ…
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/01(木) 18:56:12 ID:oRONlx0i0
うそつきっ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 01:10:57 ID:4ATvrkXb0
>>137
緒川たまきさんですか?w
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 09:55:06 ID:7RuAUoWI0
そういや緒川も自称写真家だったけなあ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 19:31:25 ID:cL949M0V0
緒川たまきんさ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 12:30:24 ID:tJ5eXvT40
ところで35Tiとか28Tiとかってなんでレンズあんなに右に寄ってるの?
かっこ悪いし持ちにくそう。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/03(土) 12:36:15 ID:952NjU8L0
どの点をとっても使いずらかったカメラだよなあ>>Tiシリーズ
ただ露出は正確だからそういう面での失敗はほかのコンパクトに比べて
格段に少なかったけれども。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 01:00:56 ID:3T7OtOGR0
やっぱりこれマジネタだったね
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 01:02:44 ID:tLhCOlB/0
>>143
ソース希望

マジで期待してますので
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 22:16:31 ID:/kmmngtK0
いつ発表?マジで期待してるよ!
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 22:42:33 ID:+0sra6N30
28Tiならコレクションとして買うかも知れない。でも、今時単玉の
デジカメって売れるんだろうか?!
20年程前に流行ったデジアナって感じの、上面アナログメーター
が動作する所をつい最近になって拝見する機会があったが、あ
れは所有欲をそそるね。非常に素晴らしかった。

GR-Dのようなヤッチャッタ機種にだけはならないで欲しいな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 22:49:54 ID:nuTkBCJi0
CCDの大きさが全てだな

GRDのようなやっちゃったものになるかどうかは
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 23:11:49 ID:hjldY23f0
>>146
確かに単玉はつらいだろうね。
フイルム版のCONTAX TVSみたいに手動二倍ズームでいいよ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 23:57:36 ID:nuTkBCJi0
2倍ズームなんて何が楽しくて付けるんだか理解できん
2焦点切り替えや、ズームでも10倍とかならまだしも
わざわざレンズ性能落としてまでズームにするメリットのある機種だろうか?

どうせIXYやLumixに目を奪われてる一般人には縁のない機種なんだし
単玉で結構
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 00:39:21 ID:DqEwsxUH0
>>143
何気にIDがGRだ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 00:57:57 ID:OwKfguxvO
キーワード

大口径、近接撮影、非球面、ボケ味、解像度、色の抜け、動作レスポンス、スタミナ、デザイン、専用ケース、質感、フルスペック・・・
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 10:20:25 ID:dEDzkNji0
35mmフィルムに比べて、CCDの面積を半分にするなら、F値で1段上げないと同じ画質は得られない。
CCDを小さくしても、レンズの大きさ(有効径)は変わらないというジレンマ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 10:30:18 ID:h2hE2QbK0
画質?
ぼけのことか
なら、画像といおうぜ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 10:47:32 ID:dEDzkNji0
おお、画像だ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 10:48:32 ID:Y93tDYuP0
フジも往年の69を小さくしたような広角短焦点出さないかなぁ・・・・

F710使っているけど、発色は大好きなんだけど、広さが足りないし、ズームだと、
夜景や夕焼け撮るのに、ちょっとネムい気がする・・・・
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 15:48:20 ID:RQ3r+J6U0
ニコン初の135サイズデジとして出るとかだったら買う。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 21:51:12 ID:WfesBU+J0
もし出るとしたらソニーR1の1030万画素CMOSを使うんだろうか。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 09:26:40 ID:3qzw3SNy0
D50のメーカーとしての店頭希望価格は10万弱だと思うんだが
それでAPS-Cであの質感だから
ココの連中を納得させる質感にするには
15万いや20万弱になるよね

それでも買う?
35mm単焦点だよ

エプソンにするんじゃない?
煽りではなくご意見を聞きたい
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 11:36:44 ID:Oduev0Ar0
28mmなら買う。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 11:46:46 ID:9VA+llmf0
開発陣は絶大な自信を持ってると聞き及んでいる
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 12:34:13 ID:thexT7Ko0
ペンタが来年、24mm(換算36mmちょっと)の、パンケーキLimitedレンズ出すらしいから
このすれに粘着してる人は安くなった*istDSとそれ買えば?

むしろ、換算36mmでそこそこの明るさのパンケーキレンズ出せるなら
35TiのAPS-Cデジ版も、あながち妄想の産物とは言い切れない面もあると思う

*istDSからミラー機構取り除いて、
筐体更に小さくしてそのパンケーキ固定にして、多少マシなファインダー付ける
35Tiの大きさは無理でも
HEXERくらいの大きさにはできるかも?


…いずれにせよ凄くマニアックな仕様ですな(;´Д`)
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 12:38:13 ID:thexT7Ko0
あと*istDSは単三×4対応にしているところで、
大きさ的にかなり不利な条件になってるだろうから

専用電池仕様にすれば更に小さくできるかも。 D200と共通の充電池使うとか。

まぁ漏れは多少大きくなっても単三対応してくれた方がいいんdが
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 13:39:13 ID:9VA+llmf0
>24mmのリミパンケーキ

ペンタがうらやますぃ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 19:24:03 ID:qqFvNhwM0
>ペンタがうらやますぃ
チョンが絡んでなきゃな
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/06(火) 20:32:12 ID:0lEHwPos0
>>158
APS-CサイズCCD、F2.8クラスの単焦点、チタン外装なら20万でも買うよ。
セイコーの針はいらんけど、あれがないと35Tiではなくなっちゃうか。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 08:46:50 ID:Z6UiD44A0
ちょっとボディーは大きくなるかもしれんが、絞りリング付けてくれてもいいかも。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 11:48:54 ID:1zPWHdD60
続報ないのー?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 11:50:21 ID:44lrFEF00
本当に12万でできるのかという疑問が湧くなあ
1がいうだけの内容だと。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 11:51:58 ID:Z6UiD44A0
ネタと思うが、楽しませてくれるネタだ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 12:29:17 ID:viSBq5nG0
GR-Dはリチョーの力の限界を感じたが、ヌコンなら我々の期待を裏切るようなことはないだろう
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 14:55:09 ID:44lrFEF00
李朝とは?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 16:31:42 ID:B07MSQFo0
RICHO
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 18:10:44 ID:p9T9cDpR0
>172
RICHO-TOKU?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/07(水) 21:51:21 ID:hOypyA9o0
李長徳?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 12:07:18 ID:ipk4U/M20
>>170
あぁ、ヌコンならやるよ、きっと。
GR-Dは所詮「GR」という名ばかりのコンデジ。
確かにボディの作りはいいが、あの並の画質で「GR」はないだろう。
GR-D発表会で極小CCDにならざるを得なかった言い訳を並べた技術者を
ぎゃふんと言わせてほしいな>ヌコン
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 12:16:19 ID:Jw4d4i/V0
ぎゃふん
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 12:18:51 ID:uEz4b0hj0
35Tiデジ版か、28Tiデジ版かは置いといて、
銀塩コンパクト並の大きさで、APS-Cセンサーのデジ出てくれたら速攻買いますよ。
単焦点上等。 
銀塩では小さく出来てもデジ版となると、やっぱセンサの入射角とかの
設計難しいんでつかね?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 12:26:25 ID:kQYdwZ0P0
GRデジタルって何でオリジナルより小さくしたんだろ?
ニコンのは、オリジナルみたいな馬鹿でかいと誰も買わないだろうけど(w
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 18:10:30 ID:1NkIyRkx0
>>178
いや、あのくらいの大きさでホントに画質がよければおれは買う
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 18:21:00 ID:BZqXTkp50
Nikonがまじめに作ったらあの大きさ…いや、もっと大きくなりそうな気がするよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 20:48:26 ID:w3OhoJbW0
くるくる針はTiのアイデンティティととして残して欲しい。
しかし、フィルム残数(=メモリーの残り)はデジタル表示でいい。
(R−D1のは正直、電池残量を除いて演出過剰だ)
両吊りにしろ。

35Ti愛用者より。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 21:27:01 ID:4NDInWwY0
24〜28mmくらいで出してくれたら、銀塩Tiと同じ大きさでも
速攻買うな。撮像素子がAPS-Cなら。
GRDを考えてた客を根こそぎひっ攫うような凄いの期待してる。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 21:48:05 ID:qA0+RmEO0
>>182
それでも、たいした市場規模ではないけどね。
まあ、俺が欲しいと思ったものは必ずヒットするから、
GR−Dもコレもヒットするけどな。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 22:32:36 ID:SUBgU/PQ0
絶対欲しいんだが。ネタで終わらないでほすぃ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/08(木) 22:46:09 ID:VQZM0uhw0
35Ti持ってたからかなり欲しいな。
IXYなんか捨ててやるよ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 01:28:48 ID:3aPUkGPlO
コンデジ初のAPS-Cの高感度CCD搭載を希望。
あとマニュアル充実で、動作の機敏なものを。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 01:37:13 ID:whqz4pZk0
発表前のGRスレみたいな雰囲気だね
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 01:39:57 ID:SojqcTZ70
>>187
あの時は、正直APS-Cでなくてガックリしたけど、今度こそAPS-Cサイズ以上で
お願いしますよニコンさん

そしたら、一眼のサブどころか、マジで一眼の代わりに使えるわけで
単焦点で35mmという画角も、なんだかんだいって良い選択だと思うし
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 04:56:41 ID:6fDDKlCi0
35ミリで出すのなら、ワイコン使用可にしてくれ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 10:19:27 ID:OYD5Ya530
>>155
フジがさ、マミヤZDと同じくらいの大型CCDで
集合写真用に、GW690 Digiなんつーもんを出してくれると
凄く萌えるのにな。
もちろん、レンズは単焦点固定。
スレ違いのつぶやきごめんよ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 10:19:58 ID:6cFCb/n90
ファインダーとかワイコンとか
なんかいろいろ後付で学研の付録みたいになるのはいらん
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 10:31:14 ID:cOSw1TxK0
>>190
そのCCDをマミヤ7に積んでくれと小一時間…
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 11:13:47 ID:tYxBr+P10
APS-Cです、広角単焦点高品質レンズです、大きさは銀塩Ti並みです。

でもスイバルなんです。

ってなったら、みんな買う?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 11:18:17 ID:cOSw1TxK0
>>193
ヤダヤダ
っつうか、酸い春になんかしたら操作/液晶部分より
レンズ/CCD部分の方が巨大になるじゃん。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 12:21:37 ID:J1UpXlvv0
スイバルいいぞ。俺は好きだな。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 16:50:48 ID:8/xiFc160
28Ti-DまでのつなぎにGR-D注文した。
俺、間違ってないよな?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 17:24:48 ID:jrjBKbsi0
GR-Dを寸での所で踏みとどまってる俺は勝ち組みなのだろうか。
あと一万安ければ、転ぶのだが。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 18:35:02 ID:KZr4dwK60
マクロ撮影でやっとボケが味わえるようなデジなんかイラネ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 20:14:49 ID:ULyMeEGA0
いっそEVFにしてくれた方がいいかも…。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 20:18:22 ID:LiqQLtr40
35mmなら買う。28ならいらない
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 20:48:39 ID:ZYATHCkw0
>197
もう二度と戻ってこない瞬間を写真に残せているやつが勝ち組。
GR-D買ったけど、貢献度はいまいち。
写真撮る気にさせてくれるのはいいけど画質が・・・

35Ti/28Tiに期待してまつ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/09(金) 20:58:30 ID:LiqQLtr40
>>201
いやほかのカメラで・・撮ってるよ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 00:12:04 ID:nWfVnaBF0
>>200
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

どういうわけか、28mmの方が玄人っぽいというイメージがあるようだがな、、
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 10:44:42 ID:guybZu/c0
ネタの中でも一番欲しい機種のような希ガス。
ニコンがんばってほすぃ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 10:48:03 ID:nWfVnaBF0
>>204
散々既出だが、ネタではないことを祈ります
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 10:57:37 ID:0gAyK4Wo0
35mmとしたところに真実味を感じないでもない

これが28mmだとこの板に多く生息する「違いの分かる(ふりする)バカども」の釣りと思っただろう
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 11:54:22 ID:wurhu5Ig0
スナップ写真で駄目なやつほど広角を使いたがるケースが多い。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 12:17:14 ID:TDLqMSnW0
>>207 金村修先生乙
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 13:33:27 ID:Kuq53kB+0
だがそれがいい
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 16:10:54 ID:0F7NKHHj0
俺、写真のことよく分かんない。ド素人。
10年以上前から銀塩一眼、単焦点コンパクトなど使ってきたが、
「ド素人である」と胸を張って言える。

そんな俺だが、「違いの分かる」人間では全くないのだが、
やっぱり28mm欲しいな〜。「広い範囲が写る」ってのが
なんとなく楽しい。35mmじゃちと物足りない。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 18:11:31 ID:IX+AG9AM0
>210
違い分かってるじゃん
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 18:14:28 ID:/iAyKeJO0
でもニコンのことなんで、正味28ミリで出して画角換算42ミリになる。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 19:20:59 ID:3F1BzdBd0
>>212
ペンタックスじゃないんだからw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 19:44:58 ID:VfMC2tRi0
もしかしてフルサイズで出て、これが「下克上」だったって
ことには
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 21:30:48 ID:hX3sPy0v0
35mmとか、38mmは厨臭い焦点距離といえる。
初心者は望遠のほうに注目する。
そして、少し知ったかになると、超広角を志向するようになる。
しかし、結局玄人は28mmを常用とするものだ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/10(土) 21:37:22 ID:OPIA92k40
まぁこのご時世だから、コンパクトで
高い描写記録性能のデジがイイよ。
デジで一眼デビューした連中の
マナーが悪くて、なんだかデカい
デジじゃあ疎外感があるよ、最近。
しかし、変態と間違われそうな
コンパクト過ぎるのもチョッと困りもんだけど。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 00:14:16 ID:2nW8lZkw0
>>215
いや、おれ玄人じゃないけど、、
28mmじゃ広過ぎて絵にするには被写体である、人物とかに相当接近が必要だべ、
いくらコンパクトカメラでも、相手との距離は必要だべさということで、35mmがいいなと。

大きい一眼だったら、50mmが標準としてはいいんですよね、相手との距離感からですが。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 01:25:43 ID:EOTvOrlA0
某所で聞いた話。
「サイズと画質の高度なバランスのため、○/○を使うらしい」って・・・
ホントか? ニコンってフ(ryの協賛か何かしてたっけ?
「○/○を使えば28mm単焦点で800万画素でサイズも手頃、画質もGRDを軽くしのげる」
って言うんだが。

まあ確かに○/○は800万画素だけどさ。
APS-C程でかくなく、1/1.8よりは相当大きく、確かに有利だとは思うが。
う〜ん、ガセっぽい。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 05:02:16 ID:iJX5xhxq0
>>218 ○/○ってアスペクト比が3:2にならない○/○のことかよー やめてくれー

220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 11:57:18 ID:Ns24GA4t0
つ R1 の 1000万画素素子
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 14:32:53 ID:i84aw0fL0
ニコン、フォーサ0ズ参入確定
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 14:34:12 ID:jsIixrYg0
広角+被写界深度の深さ+(高感度)=スナップ最強。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 15:10:14 ID:gdiidCOj0
2/3か。。。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 15:24:02 ID:HUT6zhhj0
フルサイズCCDなら買う
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 17:07:51 ID:D7Znxhf80
つ LBCAST
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 20:32:01 ID:bpjleqcX0
フォーサーズでもいいよ。ゴミ落としてくれれば。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 20:46:19 ID:m3R0vfnt0
レンズ交換しないんだからゴミ落としは不要だろw
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/11(日) 20:51:11 ID:BvSyjRcw0
>>227 ノ∀`)アチャー
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 06:18:40 ID:bnbWA3mU0
>>227
言いたい事はわかるが不要だと思う。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/12(月) 06:19:37 ID:bnbWA3mU0
↑は>>227でなく>>228
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 13:05:49 ID:JnPLug7f0
あ、そろそろ発表あるみたいだね
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 16:11:15 ID:u7ySCPxG0


な に こ の ス レ !

釣 堀 ?

233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 16:13:04 ID:u7ySCPxG0
あっ、でも年初に1000萬素子のコンパクトを予定してるって言ってたよな。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 21:15:14 ID:slyhZVgA0
コンパクトで一千万画素?むちゃくちゃ酔狂なモデルになりそう。
値も張るな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/13(火) 23:49:08 ID:I10GQgjk0
>234
コンパクトで1千万画素って普通にあるじゃないか
まあよいきょう(←なぜか変換できない)な機種であることは認めるが
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 00:05:28 ID:ybev04lE0
よいきょうじゃ変換できないでしょう
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 00:08:51 ID:lEwAxfdZ0
よいきょう←釣りだろw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 00:39:15 ID:AjfxVkz50
GR-D買ったけど、ヌコンも買う、35でも28でもいい。
無駄なクルクル針は、是非残して欲しい。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 03:21:45 ID:kwjxTYUT0
釣堀だとしても、なかなか良い釣堀だな。

APS-Cなら、F3.5でいいかな。35mm相当で
F2くらいで寄れると、いろいろ使えて便利だが。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 11:53:25 ID:2LyNVo0a0
出る、きっと出る!
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 18:56:37 ID:gKr7aFIL0
1000万  1000万円でも・・   買う
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 22:36:32 ID:WP7B/Phw0
CONTAX Tデジタルは待ちつづけてたんだけどな・・・
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 23:19:25 ID:PG7XbLtb0
撤退してなきゃいずれは出ていたと思ふ>>CONTAX Tデジタル
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 23:22:02 ID:WPQQuk+30
太公望ぞろいだね。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 23:24:36 ID:PZlP1GIt0
TVSDはなかったことになってんだね。
当然と言えば当然か。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/14(水) 23:25:57 ID:+NiN3tkl0
俺もG3デジタルを待ってた…。企画はあったらしいけどね。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 12:46:41 ID:DxeeDXmK0
>>245
やっぱしAPS-C以上じゃないよダメでしょ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 14:25:44 ID:0K04/tIu0
>>235
コンパクトで1千万画素って、ソニーのR-1しか
思いつかないんだけど。他にもあったっけ?

あれって、絶対普通のコンパクトじゃないだらう。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 15:03:17 ID:w3XL84JF0
R1のどこがコンパクトやねんw

デジ一よりデカイわな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/16(金) 18:31:33 ID:uVmDXuKL0
あんなのダメぽ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 01:22:50 ID:868WnZLb0
GRDあるからいらねー
ニコンがこんな儲からんもの作らんよ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 02:19:46 ID:DERKzJvx0
フランジバックやらFマウントやらに拘らなくてもいいんだから、
フルサイズで出してくれ。

借金してでも買うぞ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 02:25:10 ID:xcyIZwtk0
たのむから出してくれ!しかも起動・連写がIXYより速いやつを!!!
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 02:27:51 ID:K7tf5fs70
>>252
フルサイズは一眼レフで出してもらって、こちらはAPS-Cで妥協してもいいよ
その方が現実味が有るし、製品化が早そうだし
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 00:41:05 ID:xLewE/6F0
>>251
GRD=が-らくた-でじたる ?

ごみ-ろんがい-でんなw
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/21(水) 19:00:02 ID:Z/sdxlTF0
GRDもかなり短命な商品になりそうだね。
改良された次期モデルなんておそらく出ないだろうし。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 00:53:14 ID:gK6aEQFs0
GRDでは裏切られたけど、オレが欲しいのは
エプソンのRD-1をレンズ固定にしてAF化したデジカメなんだよ。
CCDは大きくボディは小さく。
小さいって言っても携帯なみに小さい必要はない。
ボディサイズはRD-1より気持ち小さければ言う事なし。
で、お値段10万円。
こんな35Ti-Digiが現実化したら良いな、ニコンさん。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 11:52:20 ID:aJe2ey730
発表まだ〜? チンチン(AA略
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 12:21:07 ID:bX3c9Om20
>>258
ちょ!まっ!
今それどころじゃねー!
D200がっ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/22(木) 20:14:58 ID:cEqOzIl30
矢継ぎ早に新製品出せば
旧型は無かったことに・・・
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/25(日) 02:52:40 ID:xppSbJN+0
>>257
>エプソンのRD-1をレンズ固定にしてAF化したデジカメなんだよ。
禿同。

フィルムの時は一眼もコンパクトも画質がちがったわけじゃ
ないのに、デジはそうはいかんところが不便。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 20:49:34 ID:Bsh3v0hN0
D200のアレはそれとして・・・これはこれで待ってますから。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 21:05:40 ID:qr4VBPiF0
1/8発表!
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 22:01:24 ID:5tu03dWq0
八分の一スケールかw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 03:57:01 ID:is/ml2/Q0
CCDのサイズが1/8inchだったりして。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 22:13:51 ID:wyoBzWyB0
正直なところ…
一眼を喰うような商品を出すとは思えないなぁ。

イヤ、ほしいけどさ、俺も。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 22:17:49 ID:otK0unGA0
>>266
一眼を喰うようならそれはそれで凄いと思うがなぁ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 00:17:52 ID:7dpisv+V0
年始の発表ならD200とあわせて購入。

D○○○が輝度差が激しい場面であれがあれあれな感じに。

それって空がいっぱい入りがちな広角の時(が多い)じゃん?

だからニコソユーザーだったら広角は35Tiでとれっツーの。

35Ti+D200+50〜200ぐらいのレンズ何本かで荷物も軽くて
うま〜。でももう少し広角ほしい。

28Ti熱望

以下どんどん広角へ・・・・・・

269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 01:08:07 ID:LXSook7i0
ニコンは三洋のOEM契約やめたそうですな、、、
リコーと共同開発発表したし、、
来年が楽しみです。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 01:29:25 ID:WH4vaIJl0
今年はリコー祭り、来年はニコン祭りか。
楽しみだけど金が続かん(笑)楽しみ楽しみ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 02:45:55 ID:IRFEiQ8E0
>267
今は高画質を求めたら一眼に行く感じじゃん。
高けりゃ売れないし、安くしたら一眼ほど利益が見込めない。レンズも売れない。
一眼で商売できてないメーカーなら出すかも知れないけど、
ニコンはどうだろ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 02:47:19 ID:o0ED46Sl0
リコーと組むのなら、ぜひ28mmのパンケーキを。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 07:25:21 ID:L7KVwszW0
>>269
リコーはCCD作ってないだろ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 14:56:52 ID:JLy6+Bv80
発表キタ━━━(゚∀゚*三*゚∀゚)━━━ !!!!




                     ていうのが初夢っぽい、かな?…
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/30(金) 16:52:50 ID:/RBMxMNT0
リコン
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 18:51:07 ID:Q9g5IaIl0
ていうか、なんかの雑誌に出てたよね
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 19:15:18 ID:+kJxYTj30
>>266
一眼は食わないのではないか?

それこそ、一眼とレンジファインダーカメラぐらいの大きな差が
あると思うが。

街撮りで使うのに表現の幅が欲しくて、仕方なく無理やり一眼デジを使ってるような人が、
ターゲットになるだろうけど、そう多くはないでしょうし。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 19:41:02 ID:wXGE6GWu0
いまさらなんだが…。。35チタンデ痔が出るってゆうソースは
ないのかね…。。。





デマなのか???
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 19:42:57 ID:DwW5PRC80
しかし
このネタスレがここまで伸びるということは

ある一定の需要はあるように思える
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/04(水) 21:49:09 ID:hj9ZivBz0
デマでいいから、ヌコンの人がここを見て
熱い思いを感じてくれればそれでいい。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 02:34:27 ID:tp/aaHsU0
そう思ったら上げようよ。
多分D200問題でそれどころではないと思うけどサ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 09:30:42 ID:crKaRrZQ0
デマじゃないが、わざとリークされたっぽい
きっとD200問題がなければ今頃は・・・
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 01:49:35 ID:1Qs1Or3n0
まあ、ふつうにあり得ないんじゃね。
商売にならんもん、そんなの出したって。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 02:14:04 ID:8bLsij3c0
>283
ところがな、SPを出しちゃう会社だよ?
この辺で高級コンパクトデジカメが出たっておかしくないわけで。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 06:58:20 ID:S0QJBmp00
SPよりは数出そうだけどね。
撮像素子に迷ってるんだろ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 12:24:57 ID:S5Dlr+TD0
>>285
えー?まだそんな段階?
まだ企画以前じゃん。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/11(水) 13:35:44 ID:HVi/84WB0
企画があがってから選定するんじゃないの?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 01:42:03 ID:QIo3rpB20
金が無ぇからゆっくりでいい。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 13:26:21 ID:pfQ3loMU0
買う気は無いがヤイノヤイノ言いたいので早く出して。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 13:59:42 ID:87f/bu8I0
レンジファインダーデジっていう新しいジャンルを確立しようしてるのかな?
ていうかもちろんRD1の下敷きはあるわけだけど。
だとしたら、そこから新マウントが出てきて
それがフルサイズへの布石となってもおかしくない。
ていうか、同時期に出るのかな?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 14:43:34 ID:Z60plwTk0
自分の知る限りでは、スナップかネイチャ−派の人はフルサイズ無用で、
ポ−トレイト派の人はフルサイズを待望しているね。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 16:06:41 ID:we0hWFbB0
広角好きのボクもフルサイズを待望してます
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 16:10:45 ID:UrCey+nv0
>>292
同意。
まぁ、最低限APS-Cでいいや。

1/2.5インチとか1/1.8インチCCDならイラネ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/12(木) 19:54:31 ID:27NCHf7O0
>>287
少なくとも、CCDの大きさが決まらないと、レンズの大きさが決まらない。
デザインも出来なければ、設計も出来ない。
それを踏まえて、企画のラフスケッチから始まって、デザインして検討し、設計するのに何日、
金型起こすのに何ヶ月掛かると思ってるんだか。

それで、企画以前と言った。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 00:07:43 ID:slULtlgy0
デザインが最初にありき。35Tiと同じ大きさでくるくる付き。
あとのスペックは広角さえ付いていればどうでもよいな。俺は。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 00:26:28 ID:WLi6ry3K0
まんまデジになったら、スペックは気にしない。
やっぱ、無駄の産物くるくる針は必須です。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 03:58:12 ID:MiWmlATc0
どうせMFは目測だろうから、EVFでファインダー内情報を盛大に。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 14:42:23 ID:YUg5foez0
ヌコンもようやくマウント変えるんだね
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/13(金) 22:59:17 ID:u3AzNdct0
Fマウント放棄キタ━━━(゚∀゚*三*゚∀゚)━━━ !!!!
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/14(土) 00:00:30 ID:PO1h5I720
こやつめ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/15(日) 04:13:47 ID:ULtenUXz0
>299
さすがにそれはまだアナウンスしてないと思うが
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 13:51:45 ID:Q8ZSp62R0
マウンコ変更は時間の問題
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 14:37:53 ID:i4PVUYpg0
DX+Gで、すでにマウント変更してるのと同じ。
APS-Cでいく限りはマウント変更必要なし。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 10:54:59 ID:524P6oYs0
だからAPS-Cはしばらく残るでしょ
フルサイズはいずれにせよ新マウントで出るはずだよ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 11:27:04 ID:x0gja8Hs0
CCDの大きさが2/3インチ以上、画素ピッチは出来るだけ大きくしてくれないと買う気がしない。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 13:45:04 ID:m+svquRW0
「D200」の名前みたいに、ユーザー側から既成事実を作ってしまおう。
というスレでOK?
でもまあ、出せば出したで色々言われるわけだが。

1.ファインダーがタコなら文句言われそ
2.チタン外殻じゃなきゃイヤン?
  (もうSLRで「/T」出ることはないし、Tiの名前を継ぐならやはり?)
3.ニッコール銘で換算後28と35mmの2機種(1機種の場合は28mm?)
  レンズバリアー付で繰り出し
4.背面液晶2インチ以上
5.6Mpixで、出来る事ならAPS-Cですか
6.数を売ろうとするならやはり薄型でしょ

でもって、その上で、お馴染みくるくるアナログメーター搭載
  が必須なわけだが、何処に乗せるのよ?>メーター
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 15:37:32 ID:w5e2F6lT0
ニコンのばあい、キャノンEFに比べてマウント径が小さいのが致命的欠点だった。
もっとも、EFはそのために大きく作られた規格だったが。
ところが、デジタルでAPS−Cになって、欠点が逆にちょうどいい長所に働くとは。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 16:49:09 ID:lKzqwrxP0
出るとすれば135サイズじゃないのかな。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 19:18:29 ID:uVuBNWm20
>>307
ちょうど良いもなにも、Fマウントでもフルサイズなにもあるわけですが。
D200の次は、フルサイズにする事ぐらいしか、やることないような。。

>>308
フルサイズ使えるなら、SPデザインでレンズ交換式Mマウントで出して欲しいけど、
60万ぐらいまでなら買っちゃうよ。

ライカのあれを潰しちゃいかねないけど。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 00:56:00 ID:4yl4AEqC0
ようやくそれらしいソースがうpされたようですね…
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 02:46:32 ID:YjAREQUi0
(1)RGGBフィルタの替わりにNDフィルタでワイドダイナミックレンジのモノクロ専用機
(2)固定23mm(換算35mm)パンケーキレンズでAPS-C撮像素子
(3)手ブレ補正
(4)チープな固定ファインダとコンバージョンレンズに合わせて使う高級外付けターレットファインダ
(5)ダイキャストボディ
価格7〜8万円

・・・なら買う
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 05:37:18 ID:Ng5tP++L0
クルクルメーターは、背面液晶にCGにて
表示されます。

てなことになりそうな悪寒
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 07:45:56 ID:Sv02/XP70
どこにソースが?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 00:11:52 ID:e0ioOl3E0
>>312
背面じゃダメだろ。背面じゃ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 00:25:03 ID:Z7oMCetI0
前面液晶で
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 01:33:34 ID:e0ioOl3E0
前かよw
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 02:53:25 ID:nevqvJkw0
LCDは嫌〜 くるくる針プリーズ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 17:11:03 ID:e77buYNm0
ソースキター!
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/20(金) 17:14:08 ID:EbGhX1md0
正月の余った餅消費するために昨日ピザソース買ったYO!
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 09:44:32 ID:eHBFDI1I0
そーだよそーだよソースだよ

イカリソースはちゃちゅちょこぶ!
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/21(土) 10:30:08 ID:KbputvZA0
>>311
パンケーキかよw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 01:41:46 ID:i4zdSnV60
なんか、コニミノの次はペンタかヌコンかってウワサだね
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 05:27:42 ID:jYHJHt970
35TiDはD50くらいの大きさで
しーもす135フルサイズCCDらしいよ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 07:21:29 ID:wTkQjq9F0
素直に叩き売られてる*istDSを買って新しく発売される広角のパンケーキ待ったほうが良いんじゃないっすか。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 10:09:40 ID:Dc5aVYD40
↑ある意味真実だが、35Tiの再来を望んでいる香具師は
そういうチープなものでは納得しないと思われ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 10:10:01 ID:G87XiuOC0
チタンは必須
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 15:21:39 ID:kEVSXLgA0
え。え。ペンタックスから何かレンズ出るの?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 15:26:07 ID:kEVSXLgA0
事故レス。ロードマップが発表されているんだね。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/24(火) 23:05:44 ID:yW4FqqXs0
>>326
チタンとクルクル針の二者択一だったらどっち取ります?
私はクルクル針です。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 01:16:38 ID:+b9Joo7A0
質問が難センス。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 11:04:43 ID:vMt/GocM0
まったくだ
どちらもそろってなきゃTiじゃない
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 21:44:03 ID:Ck0JWKcU0
今ニコソの中の人がどきっとした。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 00:30:45 ID:BTLLKIsF0
ニコンに対してはもっとプレッシャーを掛けて危機感を煽らんと
中の人にはワカランのではないか?
334329:2006/01/27(金) 00:45:12 ID:EovZyoKd0
そうだった、Tiを名乗る以上チタソでなければ・・・
出ないかなぁ?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 00:49:17 ID:T7M7lmXX0
AlかMgで勘弁して
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 00:54:47 ID:GXJrA2KL0
Naとか面白いんだけど。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 14:51:32 ID:0T1ex49L0
いや、CO2ぐらいじゃないと。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 15:38:31 ID:YqU0Q4tt0
みんなが期待してるフルサイズを初っ端コンパクトから出したら
ヌコンは神になれるかもしれん
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 16:10:55 ID:P3hGo/H60
巻き上げレバーもつけてよ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 17:18:39 ID:+DwGLAl+0
>>337
技あり!
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 20:10:34 ID:tnry9tWS0
裏蓋が開くとカッコいいかも。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 21:39:54 ID:toEtNHEY0
裏蓋を開くとLCDが出てきて普段は見えない、なんてのだったら嬉しい。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/27(金) 22:02:39 ID:/F7Y8hx70
裏蓋を開いてディップスイッチでカスタム設定
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 00:50:41 ID:5q65FzX00
>>343
>ディップスイッチ

アルミ無垢材削りだしのつまみがいいな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 01:03:48 ID:sxJkLGgC0
800万画素LBCASTフルサイズ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 18:08:46 ID:BQdZGXUU0
背面液晶は裏蓋内にあり、空けないと画像の確認ができない
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 18:12:26 ID:5q65FzX00
再生モードに切り替えてから裏蓋を開けないとデータがあぼん!
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 18:16:45 ID:LI1U/7CK0
再生モードで一定時間経つとメッセージとともに本体がアボーヌ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 19:27:19 ID:/DfaQ1Me0
本体内のバッファメモリが36枚分
36枚撮るたびに手巻き巻き戻しクランクを回す→SDカードへ書き込む
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/28(土) 19:39:09 ID:gzIuw9Do0
>>349
情としては解らなくもないがさすがにその仕様は…。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/29(日) 09:56:31 ID:ZCeHQJSo0
ほんのちょっと前まで、そんな面倒なことをしてたんだなぁ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 17:07:38 ID:LRnZnHEj0
なんか、マジで出そうだね
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 18:43:16 ID:uWWvMS4s0
フルサイズ1200万糞なら買う
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 19:25:41 ID:K/KpHcBD0
ソニーのR1はAPS-Cであの大きさ、ズームレンズ内臓という理由もあるだろう
エプのRD-1は本体だけだが、けっこうでかい(と思った

35TiDは、単焦点でいいから、ポケットサイズでお願いします
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/31(火) 20:56:20 ID:/PO0xhrr0
>>354 ポケットを大きくしろよ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/01(水) 21:08:36 ID:p4j1u/iZ0
>>348
メッセージはやはり“おはようフェルプス君”で始まるので?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 11:11:39 ID:0dza5yZI0
ニコソに不穏な動きあり
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 16:13:29 ID:ipCwzVDp0
↑どんな?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 16:23:17 ID:v6ukEXKH0
ふびんなうごきってなんだよ?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 16:27:18 ID:c23UAH940
まともなカメラでは勝てないから
趣味のカメラで逝こうと決めました。
ターゲットはもちろん爺でつ。  

ニコソ開発部
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 16:41:32 ID:XwIFl3kc0
TC-1 Digitalの夢が断たれた以上、Nikonにはがんばって出してほしい。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 16:43:03 ID:Z7xqBXKR0
>>359がフビンでならないよ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 16:49:30 ID:ipCwzVDp0
ネタじゃなかったのか?>フビン
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 18:25:40 ID:Kk1n/1VkO
不穏
不憫
不振
不遇
不問
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 19:15:01 ID:aLZ+Unil0
>>364
不埒なヤツ!
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 21:04:31 ID:PBjANbnF0
不勃
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/04(土) 21:34:51 ID:TBNAJWyO0
D70、自転車ツアラーには重いんだよね。
もうちょっと、フロントバックやポケットで収まりのいい広角カメラ出ないかなぁ。
このままだと、GRDにころぶかも試練。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 11:34:33 ID:0qlrGTNC0
つペンタ+パンケーキレンズ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/05(日) 21:14:27 ID:nVPg/mqG0
広角番長のクーピー8400はディスコンなのか・・・
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 15:49:45 ID:p6L4HsBz0
D70って重さはそれほどではないが、かさばるんだよね。
istDLとかのあの小ささ軽さを知っちゃうときついものがある
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 20:26:55 ID:4U85ZOAW0
お願いですから、CoolPix のことを「クーピー」と呼ぶのはやめて
ください。このとおりです。あまりにも情けないです。
特にハイエンドな8400をクーピー呼ばわりするのを目の当たり
にすると、ものすごくココロが暗くなるのです。暗黒の闇を想い
出してしまうのです。

ええ、そりゃ、あの、E775のときに血迷っちゃって、変なカンガルー
のウレタン人形を登場させちゃったNikonが馬鹿でしたよ。
もう、許してください。あれは無かったことに。

E8400使ってる、あるいは興味を示しているような、いい大人が、
しかも、曲がりなりにも「ニコ爺」と呼ばれる、つまり大人なカメヲタ
が、「クーピー」はいけません。情けなくて涙が溢れてきます。

他にも、「クールピックス」と呼ぶのもやめてください。これまた、
なんだかとっても悲しくなります。

カタカナで書くときは、せめて「クールピクス」でお願いします。

372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/06(月) 20:30:26 ID:2FpXHVW00
>>371
せめて「クールピクス」でお願いします、って、他にどう呼べばいいんだよw
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 00:31:03 ID:rDpioyKA0
>>372
クルピ
クルピー
クルクルピクルス
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 01:06:25 ID:8MyPhwKs0
クルクルピックス35Ti
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 07:18:04 ID:3cF1RUWb0
>>1-374
エ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜クセレント!
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 20:59:50 ID:onq8DdGS0
で、出るの?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/13(月) 21:03:23 ID:xDOYDw790
ピルクル!
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 01:25:44 ID:iHSCSrih0
WBSで映ったのはレンズ交換式コンデジ?

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060214012442.jpg
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 01:54:56 ID:ILaV1wuS0
>>378
動画で見たいかも
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 13:56:13 ID:6d9+7o+w0
>>378
もっくじゃね?
セルフタイマーのレバーもあるな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 14:44:25 ID:rEFYo5QU0
カメラ博物館の展示で見たような…。
確かAPSカメラじゃなかったかな?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/14(火) 20:58:26 ID:AYgoJ9ia0
趣味のニコンカメラってムックにでてくるSP20っていう試作機だと思う
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 18:09:49 ID:XzjAlD8p0
キター!
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 06:17:34 ID:qTKsD7UN0
さっさと作らなきゃコニミノになるぞ?ヌコン
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 11:11:46 ID:xtZvB33m0
SP20、これだな。
ttp://apphotnum.free.fr/N2BE33.html
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/17(金) 20:28:34 ID:UfKqiPXP0
>>384
そんなに急かすと縞がでるぞ!
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/21(火) 00:06:34 ID:Z7hdKcTi0
あげ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/21(火) 21:33:27 ID:7k0s6EiS0
開発は順調でしょうか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 01:07:54 ID:eTqDmdto0
コンデジにVR搭載したから
きっとGR−Dとの差別化で
VRのせるな
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 03:16:52 ID:3Gg/Rjje0
【リリース・精密機器】ニコン、機能性を重視したコンパクトデジタルカメラ2機種発売
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000219-nkn-ind


【リリース・精密機器】2006/02/21
高精度なVR(手ブレ補正)機構を搭載した、高画質でハイパフォーマンスなコンパクトデジタルカメラ
ニコンデジタルカメラ「COOLPIXP3」「COOLPIXP4」の発売について
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 16:25:11 ID:J48LaHQS0
早く手ぶれ補正な薄型だせよ〜。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/23(木) 21:17:03 ID:p7Cp2tFJ0
早く出してくれんかな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/26(日) 23:03:19 ID:l1NF8Oz/0
保守ageしておこう。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 01:50:06 ID:/LvWiZMR0
もう3月だな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/01(水) 09:18:35 ID:LvjhLJ5E0
まあ、もう少し長い目で見てやろうじゃないか
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:44:11 ID:X3PtX0CW0
もうこれ以上目は伸びん。
早く出せすぐ出せ今出せさっさと出せ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:35:15 ID:UfrzmHbi0
なんか期待出来ない機種だね、正直残念だ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 02:26:20 ID:YWmlfr0k0
35Tiデジでたら俺は嬉しいが買わない

CCDがAPS-Cサイズで800万画素
20mmF2.8の短焦点レンズだとして
どれぐらいの人が買うかな?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 12:04:19 ID:47GRKwLb0
>>398
GRDが(スペック発表前に)あんだけ話題になったんだから
一定の需要は見込めると思う。
値段にも夜と思うけど


今度ペンタが21mm F3.2のパンケーキレンズ出すけどさ
あれもうちょっと頑張って18mm F3.5にして
ミラーの無いコンパクトなボディに直付けしたら結構小型になるんじゃないか。

F3.5が暗いとか抜かすな
TC-1使ってた人間からすれば普通だし
デジは高感度使えるんだからそんなにF2.8に拘る必要はない!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 13:25:32 ID:RK0TBENM0
それで何時発売するのよ〜
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 14:21:46 ID:rmRfYP+P0
LBCAST フルサイズ800万画素

実売10万ぐらいなら買う。

402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 14:29:16 ID:zG91Jkhz0
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 15:13:19 ID:Y080x7ed0
>>402
「大学時代から書き続けてきた「フォト絵」は ”よこしま” な動機で生まれた!?」

なるほど!ようはよこしまな絵をどうにかしようとしたら絵になってしまったということか。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:43:25 ID:I52C07UH0
値段が15万以下ならスペックは問わないが、
絶対にくるくる針。100歩譲って、液晶でも我慢する。
出ないかな〜
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 11:25:35 ID:mUdOBWuC0
求めよ、さらば与えられん
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 13:58:30 ID:RKcDuu910
くるくるで写真が撮れるわけじゃないからなあ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/12(日) 15:00:26 ID:Iq8aAsdQ0
結局ガセネタだったってことでFA?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/13(月) 00:39:03 ID:xYmhN4tu0
最初からガセネタだったってことでFA
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 09:51:44 ID:Yq2M82kk0
  ??   ??                      ??  ??
  ??::  ?                         ?  ::??
 ??::       ???    ?      ?    ???      :::??
  ??:: ::     ???   ?::    ?  ??  ???     :: :::??
 ????::            ?:::  ?? ::??         ::::???
  ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: ::::???
   ??????:::: ::       ??  ??        :::????
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 10:03:33 ID:SKtUqyiU0
やっぱりさ
求められてるんだよ
一眼と同じフォーマットの、ミラー機構のない小型のカメラはさ

R1?
あんなでかいのアs個f@ギj@あsdふぃgfこじゃskるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

R-D1?
あんな高いのあfjsぢふぁじおがsdpこdさkるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

単焦点でいいんだよ
多少暗くてもいいんだよ

一眼より小型で、一眼と同じ
これが大事なのさ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 10:11:53 ID:SKtUqyiU0
PENTAXが
今度出すDA21mm F3.2パンケーキと、使い古した600万画素CCDと組み合わせて
コンデジ出したら神
10万でも買う
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/16(木) 03:51:31 ID:ldXloi/R0
35Ti、実はR-D1sでした!



ってオチですか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 15:00:20 ID:ypiHE1Jq0
今秋に出るフル寸と一緒に出るようだね。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 15:08:24 ID:eiWkUaCO0
脳内で熟してたモノが秋になって脳みそバーーンっ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 15:29:04 ID:2+B+68VA0
35Tiのデジタル版でフルサイズだったら本当に驚き。
レンズもあのままでちょっとデジ用に改良程度で。
そんなのだしたらさすがニコン、といわれるだろうね
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 20:13:52 ID:sMET1Dkb0
ハーフサイズでもいい気がしてきた。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 21:27:47 ID:sx/B4Qqj0
>>413-416
スレタイそのものがガセネタなのによくそんなに盛り上がれるな。。。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 22:00:10 ID:bP3lB7Za0
>>417
ΩΩ Ω

し、知らなかった・・・
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 22:10:20 ID:R+ZSJTeY0
一概にガセとも言えないんだな
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 22:22:05 ID:342QFi4V0
えっ、まっ・・まじ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 22:30:55 ID:YOav+L98O
>>417
フルサイズコンパクトなんて、あったら素敵やん
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 23:24:38 ID:aDrCvgk10
他のが儲かってるのを見て、それに確実に勝てる機種を出すのが
ニコンの嫌らしいところであって、最大の魅力だからな。

出るよ、フルサイズはきっと出るよ!
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 16:34:02 ID:htAC2XDg0
うん、まぁ、夢をもつのは大事なことだけど。。。
今現在ヒトケタのフルサイズが無い以上、かなり先の話だろうね。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/25(土) 21:09:55 ID:4N0Rfp9B0
縄氏がM型ライカで135フルサイズ出せって言ってたな
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 13:41:14 ID:L0rfj+/n0
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | / /    ヽ'\ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
   \  .`ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´´\
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/28(火) 14:48:45 ID:qU17iT100
シマシマとISO100でしか使い物にならないなら,イラナイ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 11:25:58 ID:IFHP4/d50
フジ製のCCDが載るようになるから大丈夫だよ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 18:15:14 ID:USTIjjHN0
CCDだけフジでデジタル処理部はニコンな
処理と書き込みは早いけどシマシマなのな
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 17:51:42 ID:k9rZumwR0
フル寸機は今秋で、35Ti相当品は来春らしいぞ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 18:09:21 ID:geCNq6GD0
つか35Tiってそんな良かったか?

今となっては高級コンパクトの中では
比較的大きめで
APS-CのCCD入れられそう ってだけで

当時は35Tiの評価は低かったように思う
そもそもレンズ単体で考えても、HEXARより評価低かったっしょ

くるくる針で、一部のヲタから溺愛されてたけど
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 19:00:36 ID:ZT53nsIR0
フィルムカメラ、実質終了したのはFマウントを捨てるためなのか?
デジタルでフルサイズのために新しいマウントを作る気がする。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 19:48:57 ID:1xRTonH60
>>430
本当のカメヲタ向けならコンタのT-2とか
マニアックさならミノの完全円形絞りのとか
ニコンのでも、人気は28Tiが上だったと思った
俺は35Ti買ったけどさー
フラッシュの強制発行・禁止ボタンが使いづらかったんだよな
頭頂部の指針計は針がすぐにズレて使い物にならんかったし
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 20:42:29 ID:geCNq6GD0
>>431
今までのレンズ資産が使えなきゃ
フルサイズの魅力も半減だよ
いくらフルサイズ素子の実力を100%引き出せる銀塩レンズは数少ないとはいえ

むしろ新しくレンズラインナップ揃えるなら
銀塩のころの大きさになんてこだわらずに
もっと大きい撮像素子使ってもらっても構わないんだ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/03(月) 22:08:20 ID:OLvdgr4D0
>>430
一部のヲタでーす。
35Ti/28Tiを買って、35Tiはスイッチ改造に出しました。
個人的には、1/1.8でもいいのですが、ヌコン的にはAPS-Cかな?
妄想スレだけど、本当に出ると嬉しい。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 10:14:46 ID:SKqJQPjM0
出る、きっと出る♪
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 21:09:16 ID:Kj6DbW3x0
マウント変えるなら、過去の遺物であるフィルムに基づいた「フル寸」とかけちなこと言わず、40mmx40mmの正方形とかにしてほすい。
新レンズはアダプタを通してFやDXで使用可能。
FやDXレンズは仕様画素数を調整して新システムでも使用可能。
どう?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/04(火) 22:37:08 ID:7BxEyp0h0
>>436
つペンタ645Digital
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 02:18:35 ID:yzFbpT1w0
フル寸やらマウント話は↓へ
Nikon D3H Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1136562542/
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 22:12:00 ID:nX03dkpY0
くるくるメーターも、当時ニコン内部では作れなくて
セイコーエプソンに依頼して「めんどくせー」とかいわれながら
作ってもらった経緯があるんだよなぁ

それ考えたら、デジタル版に搭載するにしても
R-D1のメーターの焼き直しになるんだろうね

それとも標準では、背面液晶に情報表示しといて
どうしても欲しい人用にオプションとして用意して
アクセサリーシューみたいなところに取り付ける
ようになったりして
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 13:54:05 ID:kxEuLLkU0
どうせなら外観をそっくり35Tiにしてほしい。
完全復刻きぼんです。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 17:11:19 ID:RXR5gSKM0
概観試作でたね。
Sみたいな感じだけど。

デジカメWatch見れ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 17:18:59 ID:VSJhTBeC0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/04/06/3591.html

どれもデジャヴュを感じさせるデザインだな。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 17:38:58 ID:kxEuLLkU0
コンセプトモデル2なんかどこも斬新じゃないし
3はなんだかソニーのモデルにあったような…
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 18:29:39 ID:yCRG1l/Z0
ただの意匠コンセプトだろ
これぐらいで俺様の期待感を煽ろうなんて甘い甘い
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/06(木) 23:11:16 ID:RXR5gSKM0
>>444

かわいい。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 17:24:46 ID:ZfTvoizm0
いよいよ出るか!
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 18:18:50 ID:NWnn1u1M0
出ないと泣いちゃう。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 10:45:09 ID:KZLLJ6H00
ニコンが今異様に静かだよね。
何かタイミングを見計らって魅力的な新商品を
一気に市場投入してくる予感。
きっと35tiのデジ版もくるよ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 00:02:30 ID:dWUmPRHr0
どうせなら28Tiにしてくれ。28_の方が漏れは好きだ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 18:10:38 ID:WFs0NsbG0
いずれにしても、ちゃんとボケが楽しめるように
せめてAPS-CのCCDと1000分の1以上の高速シャッターをきぼん
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 20:59:35 ID:uZ04qh3L0
もういい加減ガセネタだと気付よw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 21:02:53 ID:CwkIY3a50
そんなんみんなわかってるよ。
ぐだぐだあーでもないこーでもないってやってるのが面白いんだってば。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 21:14:02 ID:adZk/0Hq0
可能性は無い事もないでしょ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 23:51:30 ID:gWjcFhPx0
ガセでもいいじゃん。夢が具現化するかもしれないよ?
GR-Dの性能の限界はあったけど、一連のお祭り騒ぎは楽しかった。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 09:24:23 ID:iigc0bgA0
ソースキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

http://www.teshimaya.co.jp/
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 22:53:56 ID:PUs50c4s0
Nikon 35Ti digital
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 11:48:47 ID:YdwaDIsb0
いいね35TiD
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 11:55:40 ID:k9SgFpkd0
記念させこ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 04:38:05 ID:ggPKC0Xq0
にこんはもうだめぽ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 05:02:00 ID:SQe7m0IF0
コンタックスかと思った
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 00:31:33 ID:kzBImoF+0
ヌコン倒産寸前
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 00:48:38 ID:nGaq8fA40
ニコンはソニーが一眼販売で潰れたんじゃ無いの

CCD無しのニコンに今更フィルムに戻れんし
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 01:02:53 ID:5EhwN9TGO
いつ出るの?
コロンブスの卵的なこの機種出したモン勝ちだと思うのだが。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 01:18:19 ID:AAUt2HF20
メーカーはどこでもいいが、玩具じゃないコンデジが一機種は欲しい・・・
ちゃんと小さいやつね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 15:04:50 ID:tZRJaZ3t0
チョン臭いソニーのCCDなんてほっぽって、フジと組みなさいって。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/31(水) 14:49:13 ID:SpiWzUEG0
どこの国で作っても、どのメーカーのものでも、素晴らしい性能と品質ならば
ぜひとも欲しい。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 15:10:32 ID:mwgWRVwI0
いい加減、コンデジも成熟してほしい
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 14:10:13 ID:Pqf67nXK0
コンデジに毛は生えるのだろうか
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 14:13:47 ID:F/tmxGeF0
>>468
そういえば、古いレンズフードの内側に毛が生えてるのよくあったな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 18:12:26 ID:24NdHMR10
この前がんばって風呂で剃った。
大変だった
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 05:07:47 ID:utWckOmc0
>>1
本当ですか?
ソースキボンヌ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 01:15:34 ID:f9SltBUU0
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi チラ・・・
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|゚д゚) ||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 15:11:40 ID:DyXVtjvh0
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi 放置・・・恥カシッ!
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|/д//)||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 18:33:08 ID:zWzHFASW0
GR-Dがあればよかです。

ただ・・・
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 23:46:05 ID:mCG3mb4Q0
APS-CのCCDももうかなり安くなっただろうに。
やはりやる気はないんだろうな。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 16:33:35 ID:akSQEzbi0
レンズ交換できないレンジファインダーとして出るかも
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 10:18:04 ID:Xsu8UOdX0
今年はお金が無いから、来年出して。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 15:59:12 ID:O/GjEc2k0
今出れば、来年あたりこなれるよ。
品質も値段も、中古玉も。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 21:10:23 ID:uxhRDeDv0
ええ? これも6日後に発表になるんだって?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 13:55:10 ID:ffSEtw5zO
ニコンじゃなくて良いからAPS-Cサイズの
CCDを乗せたコンデジ出してくれんかね?
お散歩カメラでデジイチを持ち出すの面倒臭い。
10万円以下だったら即決なんやけどな〜
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 22:04:39 ID:hd2OfyCz0
出たとしても一眼レフ並の大きさになるかと。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 18:46:02 ID:4s71ycfRO
出して欲しいから保守
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 20:12:07 ID:3Ld2XFM50
28Tiにしようよー
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 01:21:11 ID:0ib92hgJ0
Nikon初の135サイズのデジタルカメラとして出して欲しい。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 08:05:00 ID:Wqig/1PI0
いいね、35Tiのレンズはニコンらしからぬ
しっとりしたきれいな写りをしたからな。
ぜひ欲しい!
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 08:49:09 ID:YNC8PzWWO
オレはコンパクトでお手頃価格にして欲しいから
APS-Cでオケ

D200&D80と同じCCDを安く仕入れて10万円以下で頼む
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 09:14:44 ID:KfQfkxTi0
1000万画素オーバーはイラヌ
800万画素でいい
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 21:00:18 ID:MsFuWBCV0
いい加減ネタだって気付よ!
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 14:13:54 ID:cZMughIV0
あー、よくねた。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 15:24:41 ID:EBCI8XOI0
それでもニコ爺の夢はさめない
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 17:04:02 ID:oaBhidFJ0
いつまで経っても夢から醒めないってことは…
もしかして、逝(ry
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 18:14:35 ID:dTkbOmtX0
35TiDはネタでもあるが願望でもある。
ネタの姿を借りてニコソの中の人にお願いをしているんだ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 20:58:24 ID:l/x6eB+N0
そーだそーだ、ネタの姿を借りてヌコン様にお願いしている。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 23:14:39 ID:S3/eniMd0
願望ということなら俺はSONYにHEXAR(初代)のデジタル版を出して欲しい。
HEXARの大きさならAPS-CサイズのCCDを載せる余裕は十分あるはずだから。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:03:54 ID:xqA9dBELO
フォーサーズ600万画素でもオケ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:21:02 ID:lqX45QkQ0
需要はあるんだからさあ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:57:52 ID:UgymOrqPO
ニコンが出してくれないなら御トイレ製でも我慢
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 15:32:35 ID:ITXD7K8w0
そろそろ待ちくたびれてきた
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 01:13:24 ID:4oaqgZB9O
高級コンパクトって言うコンセプトが時代遅れなんかな?
現行機ではGRしか無いし
GRの改良版を待つしかないんかな?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 03:24:48 ID:/SxtXAKi0
時代に合ってないという感じはする
今はコンデジあたりでも安く売りつけて
爺に「ほお〜安いのにこんなに綺麗に写るんだね、デジタルはすごいね〜、しかもフィルム代かからないよ」
って言わせてデジタル機材に引き込む商法なタイミングだと思う

それと、俺が希望するのはAPS-CサイズのCCDなんだが
そうするとある程度大きくならざるをえないと思う
値段も相当高くなるわけで、だったらD50に短焦点で十分
ソニのR1を見ても、今の時代には売れないしろものになると思う

ヒマだし過疎なのでマジレス
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 09:02:23 ID:4oaqgZB9O
D50に35F2が今やとベストチョイスか…
年内に出るD50の後継機がもう少し薄くコンパクトに、
しかも質感良くなる事を期待する方が現実的やね
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 09:49:16 ID:/SxtXAKi0
> 年内に出るD50の後継機が・・・
そうなのかwD80の直後に出るんかいな

俺としては35mmは焦点距離長めなので28mmまたは20mmがD50にベストマッチ・・・

現実的には501の言う通りなんだけど
それでもRFで、MFで使う事を前提に設計して欲しい
それとカメヲタ心をくすぐるのには、初のフルサイズCCD搭載でリアル35mm画角とかいいね
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 00:48:53 ID:RK6DlUNy0
>>499
GRDはCCDサイズが不満。やはりニコンにはAPS-Cで作ってもらいたい。
GRDがあのCCDサイズでも売れてるのだからAPS-Cなら間違いなく売れると思う。
旧ヘキサーくらいの大きさだったら出来るんじゃないかな〜?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 23:32:57 ID:Xae93DXk0
ネタ?

あーよく寝た。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:23:03 ID:/YNWrfoy0
今時オヤジもいわねえような、、、
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:57:51 ID:3w8nFoVt0
35Ti DIGIなんか期待して待ってるのはオヤジばっかだから仕方がないさ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 16:17:43 ID:nTA872T30
新しいカメラどんどん出したって、画質は一緒だしな・・・
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 01:31:44 ID:FbqsjuFY0
シグマのSD14が出るそうだ
35Tiデジにもフォビオン搭載して欲しい
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 21:44:25 ID:KfSsFoqT0
キヤノンが劣化Gを出すみたいだな。
今こそ客を取り込めるチャンス!
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 23:23:56 ID:2rENT+aU0
7.4(W)-44.4mm(T)[35(W)-210mm(T)]か・・・ダメだなこりゃ
高倍率望遠搭載は別の機種に任せて
広角大口径でいって欲しいね
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 23:27:51 ID:9n9ArUNxQ
富士がティアラデジタル出すらしいね。Fineピックススレでもりあがってる。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 00:33:50 ID:k6oIOSuU0
見てきたりhp行ったりしたけどよくわからんかった
ティアラはコンセプトが35Tiとは違う気がするんだが
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 05:31:46 ID:UdE3DQxR0
フジでいえば「クラッセデジタル」じゃないとな。
(35Tiと同格とまでは思わないけど)
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 05:21:22 ID:7B3ebOmp0
そこでシグマですよ
http://www.sigma-foto.de/cms/front_content.php?idcat=115
SIGMA DP1、名機の予感。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:06:26 ID:6lfkHrkbO
まさかΣから出るとわ
もう少し明るいレンズが良かったけど
8万円以下なら買いだな
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:22:18 ID:7B3ebOmp0
これがきっかけで28/35Tiでるといいな。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 02:22:38 ID:Zr6hEsuC0
FE2からニコン買い続けているが、
自分がシグマのカメラを買いたくなる日が来るとは。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 03:46:10 ID:LV/UZUZh0
>>516
考えてみろ、35Ti発売したタイミングだって、他社から出ていた高級コンパクト35mmレンズ沈胴氏式チタン外装カメラがブームになってからだ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 11:37:54 ID:W+QWqFi90
>>518
ってことは、GRDに続きDP1が出て、それに続きPENTAXからコンパクトAPSカメラが出て
それからようやく28/35TiDが出るのですね!
あぁ〜まだまだ気が遠くなる・・・orz
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 11:38:55 ID:W+QWqFi90
フォトキナにコンパクトAPSのモックらしい物が展示してあると言う噂だけど本当?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 12:18:32 ID:s+Ws/SQxO
ツグマ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 12:26:36 ID:X7epBJAY0
>>520
そんなのねぇよ。
数ヶ月前のWBSに映ってたけどな。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:30:57 ID:HPDh6inf0
35Ti来るよ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 01:32:14 ID:AWlsN9Id0
なんか、ニワカに現実味帯びてきたなあ。
今後に期待。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 18:43:30 ID:QKcUwGLO0
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 19:10:10 ID:5RhCHFAN0
−− シグマがAPS-CサイズのFoveonセンサーを用いたコンパクトデジタルカメラを
発表しました。大型センサーを用いた高画質コンパクト、たとえば28Ti Digitalとか
35Ti Digitalといった企画もニコンらしいと言えるのでは?

 「そう。皆さんが28Tiのデジタル版はやらないのかと訊くのですが、どうでしょう。
会社としてはともかく、個人的には方向として少し違うのではと思います。確かに
市場はあるでしょう。しかし全体のパイがもう少し大きくなってこないと、
ニーズが多様化している現在の状況では難しいのではないでしょうか」。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 03:31:49 ID:hAOpAHxY0
> 皆さんが28Tiのデジタル版はやらないのかと訊くのですが、
28Tiじゃね〜yo! 35Tiだyo!
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 06:11:32 ID:MFhD+vAW0
どちらか選べと言われれば、俺は迷わず28Tiだな。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 12:59:39 ID:krF7oKGj0
検討や市場調査は続けるにしろ、現時点では期待薄か
シグマに当ててもらって、キャノ追随って感じにならないと難しいかな
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 13:07:16 ID:fwOm2wLj0
もうD50+35/2で納得した。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 13:30:42 ID:yQ+AAKjq0
いや
つーか各社
高級コンパクトは奥の手なわけですよ
だからまだまだ引っ張る。入門デジタル一眼の市場がおいしいうちは、そっちに注力。
高級コンデジ欲しい層を焦らしつつ様子見

単焦点ならばAPS-Cをコンデジサイズに実装する技術はキャノもニコも既にあるでしょ
入門一眼からミラー関連取っ払って簡易ファインダー付ければいいんだから
あとはライブビューをどうするかくらい
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 20:44:58 ID:5WWVV0ha0
あと2年位待ったら出るかな?待つよ〜
出来れば両方出してください。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 11:30:30 ID:+Fm1Kw9y0
いつか、我々はデジタル一眼レフカメラと同じ撮像素子を搭載したコンパクト機を作るつもりです
http://www.digicamezine.com/
まじかよ〜?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 12:08:19 ID:pweAQk9q0
そりゃそうだろ 問題はDP-1が発表された今、それがいつか?という事だ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 03:20:49 ID:9ZAKJNr20
F4のDP1にどれだけの評価が出るのか分からんし、当分はGRの天下が続くのかなぁ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 03:32:01 ID:kmazhOtiQ
富士にティアラのデジカメ出してほしいよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 20:48:32 ID:r00jD/+/0
ま、気長に待つしかないですね〜
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 20:46:18 ID:Zwr6dhFx0
でろでろでろでろでろでろ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 10:31:30 ID:7Cc4bHZ+0
おひさです
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 21:48:31 ID:hofP0stI0
ぬこん様〜
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 13:19:32 ID:xQSNotzH0
たまに上げておかないとニコンが忘れる
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 13:23:38 ID:8Zo39sNC0
今はフルサイズのシステムつくりあげるので精一杯なんだろうな
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 13:50:09 ID:+exEG0VIO
ヌコンはやれば出来る子だお!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 06:41:48 ID:2aLeQbQl0
>>541-543
つまりニコンは35Tiデジをフルサイズでやろうとしてるんですね?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 16:32:07 ID:CYpjOnD70
フルサイズ高いからD40の余り部材でOK!
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 03:02:33 ID:9Z0D17U80
APS-Cってのは、フルサイズの1.6倍フォーマットの規格だな。
DXは1.5倍なので、APS-Cとは言わない。
>>1はC社の社員に決定
よってネタ決定
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 03:04:34 ID:9Z0D17U80
思わずAPS-Cという言葉が出てしまったんだな。

スパイを針で刺してみると、思わず母国語で「痛い」と叫んでしまい、
ばれてしまうという話と似ているなw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/04(月) 23:34:34 ID:SGZE5MIP0
出てくれれば、GR-Dの画素子サイズでも文句は無いからぷりーず。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 17:10:29 ID:8Gvpa54X0
D40でいいじゃん。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 23:28:33 ID:jtmwUQfg0
センサーとか画像処理はD40のを使い回すとして、
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/15(金) 23:30:52 ID:jtmwUQfg0
途中だよorz....
センサーとか画像処理はD40のを使い回すとして、
問題はレンズだな。
換算で35mmということは、23ミリあたりのレンズの開発か。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 18:25:17 ID:db1mtVw80
逆に言うと
D40+24mmが10万切って買えるわけだな
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 18:45:52 ID:CO/dznD90
kakaku.comによればD50+AiAF24/2.8Dで86Kくらい。
まあ大きさが問題だな。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 19:10:30 ID:db1mtVw80
そうかあ そりゃいい値段だなあ
今の俺の散歩キットはD50+28mmなんだが

ちなみに俺はヨドネットで調べた値段だった


大きさの問題もあるけど
一番はレンジファインダーでレンズシャッターがいいって事だね
俺の35Tiをデジタル改造とかしてくれないかなあ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 20:25:21 ID:CO/dznD90
オレ様のID
D90
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 12:13:29 ID:bwW7pjFt0
だからー、
AF-S DX ED 17mm F2.8 (28mm相当)と、
AF-S DX ED 23mm F2.0 (35mm相当)
が薄型軽量で出れば、すごく売れるような気がする。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 02:32:14 ID:TpvcWPFG0
>>556
ニコンが作ると
10万
8万
位で出そうな悪寒
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 04:08:16 ID:k3tDjR5B0
>AF-S DX ED 23mm F2.0 (35mm相当)
F2.0でなくてもええやろー
画質がよけりゃあF4でじゅうぶんじゃあ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 23:03:40 ID:dlcQnrxl0
f4はちょっと。
高級コンパクトなら最低f2.8欲しい罠。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 12:04:34 ID:NU2fNj4a0
きっと来る今年
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 14:59:47 ID:58RtI7Xa0
さいさい
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 19:10:39 ID:P6X9zot50
出して
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 20:38:46 ID:8QmDalWCO
シグマがDP1に苦戦してる間にF2位のレンズで35Ti出してくれたら
結構売れような気がする。ブランドイメージもニコンの方が遙かに上やし
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 22:14:47 ID:gyMQibC50
来年はニコンのカメラ発売開始から60年だから、記念モデルとして
「クールピクスSP」と銘打ったライカM8対抗機種が出たらニコンはネ申
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 00:39:21 ID:0FSsOFwA0
「クールピクスSP」
名前にセンスがない
カケラもない
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 00:57:42 ID:eRANlsV90
>クールピクスSP
なんか後になって
「60周年という時期にこのようなカメラを出したことが、ニコンの末期症状を語っていた。」
とかいう文脈で語られるハメになりそうな名前だな
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 12:14:31 ID:kZNsc3cZ0
ひさびさにage
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/25(日) 06:50:27 ID:c5js2QXj0
そろそろ発表だね
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/22(木) 18:22:37 ID:Wy/TtQY/0
そろそろ発表だね
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 01:30:31 ID:46oYxZyM0
キタ━━(゚∀゚)━━!!
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 22:34:13 ID:NugaE9XW0
5000。これが限界。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 00:58:42 ID:ZLvfRqL/0
ニコソ キタ━━(゚∀゚)━━!!

http://www.digitalcamera.jp/index.htm
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/02(月) 21:43:46 ID:gu8thPyZ0
山Qセンセも最近はメーカーの顔色気にしなければならんらしいな
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 12:36:32 ID:MAwmQD6A0
>>572
最後の行を見るまで本気で読んだ・・orz
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/14(土) 09:53:06 ID:GQHy6LOC0
シグマのDP1が売れれば他社も似た様なコンパクトカメラ出す。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 00:42:26 ID:uD4PIOPt0
DP1も出す出すと言って早2年。
それにシグマに知り合いはいないので定価で買わなければいけないのも痛い。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 11:40:39 ID:mOmgOUQo0
>>576
ヨドバシでも定価?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 17:30:52 ID:FHGdNAtv0
DP1は売れないだろ普通に。画像処理が駄目すぎる。
フォベオンを使いこなせないのか、そもそもフォベオン
自体に問題があるのか、Σの遅々とした様子を見ると
分からなくなる。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/27(金) 19:03:08 ID:8sDvRB6y0
どうでもいいからAPS-Cで出せよヌコン
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 04:58:26 ID:yVJXvAOI0
極小CCDでいいから出してください〜
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 17:55:16 ID:GUbHjh2l0
デジタル制御の数値をアナログメーターで表示するだけ
なら、コレクターズアイテムにもならん罠ww
ましてや極小CCD使った日には、一体誰が買うのかww
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 03:48:34 ID:DtXLKKxr0
そろそろ発表かな
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/11(金) 22:09:07 ID:eIKLjpNy0
もういい加減発表してくれないと困るんですけど。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/12(土) 06:54:05 ID:tN9gLuso0
待たし続けるのもニコン。
585にいふね:2007/05/12(土) 07:10:48 ID:/UaPorvi0
フォビオンセンサーはしょせん3メガCMOS。

ソニーの6メガCCDのほうが、はるかに性能が良い。

サンプルを捏造するシグマに、何の正当性も無い。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/16(水) 23:05:45 ID:ZLBiXxeR0
忘れた頃に出るニコン。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/17(木) 05:17:25 ID:/F2iR59K0
メーカーさえも忘れられそうなニコン
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/17(木) 08:00:46 ID:m/LsdWlF0
ヌコンのスレでニコンの話をするなよ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/09(土) 01:35:55 ID:SrOKA9sc0
ヌコン、かわいいよヌコン
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/13(水) 16:29:41 ID:rhg53Abj0
kitaiage
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/20(水) 12:36:25 ID:FiY4NClw0
もしかしてDP1より早く出たりしないかな?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/21(木) 23:20:21 ID:R4jq9eOY0
待ってるよヌコン
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/05(木) 09:53:44 ID:BU6qaGP40
やっぱいいわヌコン
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/12(木) 00:11:49 ID:NhdA2Ycg0
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\ミ\,゚Д゚,彡 < ヌコン35Tiまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ミ   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/14(土) 16:22:25 ID:HTQ1KOdH0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/23(月) 17:15:51 ID:9s/grCKc0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/24(火) 01:59:42 ID:JTJAS9OW0
でもそんなの関係ねぇ!
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 12:11:05 ID:UL7CLgLK0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 12:22:45 ID:Pz3Hn3tMO
センサーフルサイズだったら笑える
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 16:13:20 ID:CephjlehO
本当に出るのか?嘘くさいな。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 16:52:20 ID:CeTSzYlE0
出ぬよ!本当に出ぬよ!絶対だよ!
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/31(火) 21:08:38 ID:gxGovr1l0
ご参考まで

919 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2007/07/28(土) 19:04:05 HBfdEogI0
昨日までP5000連れて(もちろん家族も)HAWAI'Iへ行ってきました。
海岸とか、空港で白い飛行機と一緒に撮るのは露出的に難しかったです。
露出補正で済むのか、デイライトシンクロが必要なのか・・・。
でも、今まで旅行には35Tiを使っていたので、すぐ画像を確認できるだけ撮影が楽になりました。
因みにP5000_BKを(両吊りで)首からぶら下げていると、外人から撮影を頼まれることが多いと実感しました。
微妙に(撮影が)うまそうに見えたのかな?

967 名前:919 投稿日:2007/07/30(月) 18:29:34 jjDas7wc0
PCでの処理無しでUPしました。
ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1083339&un=36324&m=2&s=0
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:14:41 ID:PY/oOtti0
D3の発売を記念してコンパクトの記念モデルが出たりしませんかね?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:35:52 ID:PhU8XcV+0
今日35Tiを久しぶりに触ったら、電源が入らなくなってた。
数ヶ月前にP5000へ浮気した仕打ちらしい。
昨年末新宿SCに持っていったとき、もう保守部品は無いと言われたので、修理出来るのか不安です。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:08:25 ID:y9Z0q0lj0
頼むよヌコン
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 01:36:23 ID:vUx8Acg20
がんばれヌコン
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 14:47:45 ID:krXfKdQT0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/22(月) 16:39:46 ID:05V9FZ100
1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/22(火) 18:30:22 ID:QZY+wXqD0
APS-Cセンサー&短焦点(換算35mm)
ナノクリスタルコート&スーパーEDレンズ
3面3枚の非球面レンズを採用した
5群7枚レンズ搭載
最高の光学性能を追求した本格高級コンパクトデジ
もちろん銀塩機ゆずりの軍幹部メーターも健在!

価格は12万前後。これひとつあれば何でも撮れそうだ!
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 09:28:45 ID:J81R3BaP0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/29(月) 11:47:21 ID:fUL17WvS0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 11:33:59 ID:1xvIj+n/0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/31(水) 11:36:42 ID:Q5ytPnGfO
デマセン
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 08:32:29 ID:K+BI3wDA0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/04(日) 10:23:36 ID:ZP6uljGO0
SANYOが作らないと言ったら、作れません!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/23(金) 22:21:04 ID:B9JKNbC50
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/01(土) 21:58:46 ID:W0ElRQNY0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 14:19:29 ID:XQ+zRdr/0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 15:23:30 ID:kaNAHnqmO
(´・ω・`)ハヤクダセヨソニンTC-1D
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/26(水) 11:15:58 ID:5yzShYmY0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 21:32:29 ID:5qawYVWt0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 01:39:13 ID:BVFP08KM0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 10:35:25 ID:xlytpZIR0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 15:53:10 ID:3f5fIErq0
できれば28TiD
624 【ぴょん吉】 【1012円】 :2008/01/01(火) 15:01:00 ID:tb2gkhJQ0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 13:34:11 ID:XcakRwvl0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 19:52:38 ID:xSRtXEF20
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:40:49 ID:WSTHry/d0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 09:59:32 ID:pRBuB8+V0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 22:44:58 ID:nif31/vK0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 13:39:36 ID:Qe9CW6Yo0
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 21:06:49 ID:4QKJeJ6L0
当たらないことで有名な山Qの予測なんか貼るなよ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 19:22:30 ID:CbKI7i8m0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 19:52:28 ID:J32aT86e0
http://stock-photo.blogspot.com/2007/09/nikon-shows-difital-rangefinder-pma.html
ニコンがデジタルレンジファインダー発表するって
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 20:16:12 ID:znXxDVzQ0
レンズはどうするのだろか

Sマウント?
今出してないよね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 21:55:45 ID:h22FnSmi0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
636:2008/01/22(火) 22:55:33 ID:4Eta4E54O
>>1
これひとつあれば何でも撮れそう、
って発言 、痛すぎる。
何でも撮れるのは 50ミリ。35ミリなんて中途な広角。
35ミリはapsセンサーじゃ
極端に明るい開放じゃないと
背景が呆けずに
強制パンフォーカスに
なる池沼ヲタ専用画角。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 23:03:42 ID:0UifleEM0
ワクワクしながら開いたらこのスレ立ったの2005年じゃねえかよ!!!!!!!!!!!!
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 10:25:54 ID:Np14QeSP0
>634

電子化Sマウント+デジタルのRF、いいですねぇ
でも高くて買えないだろうから、



(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/25(金) 21:09:45 ID:Cz2atffh0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 20:19:17 ID:m39wUXyq0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 20:57:51 ID:mCqtELH60
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 23:31:44 ID:qCWPsEp10
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:22:42 ID:61u+0ShL0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:37:49 ID:61u+0ShL0
つーかシグマがDP1出すじゃねえか!
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 21:41:28 ID:L86duqs80
>APS-Cセンサー&短焦点(換算35mm)
短焦点!
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 23:13:18 ID:O+AnrMbS0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 22:44:03 ID:YZSTssW/0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 23:50:09 ID:YvJpK0080
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン28TiD
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 07:17:37 ID:NgTKqi6Q0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 10:29:31 ID:eu55f+E40
Nya
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 13:00:45 ID:MXR9dh9F0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 14:27:01 ID:6jEj/jf00
(´・ω・`)モウスグデルヨコンタックスT3D
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 13:17:46 ID:Vqx8VZn00
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 23:21:04 ID:tMEEMi9T0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 23:24:38 ID:tMEEMi9T0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 23:32:20 ID:a2eTzw/Q0
持ってるよ。フルサイズのニコン35Ti
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 22:51:31 ID:WN2bEW2A0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/17(日) 14:20:40 ID:JHqo5pgi0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/18(月) 23:05:53 ID:uqt24WdP0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 21:32:19 ID:pjWrxNCR0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 21:43:10 ID:HOolVBeg0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:08:44 ID:lJ4xUMkX0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:26:43 ID:JeIMz1pp0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 22:59:00 ID:2vK+ltBD0
(´・ω・`)ハヤクダセヨヌコン35TiD
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 00:49:48 ID:eh5TtG280
DP1よりいいの出せ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 21:34:21 ID:+5HMW+/t0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 08:32:38 ID:kuvyfyqP0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 08:35:43 ID:oKNZh8oU0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:52:00 ID:9uLuQCZW0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 14:38:37 ID:QTUNnSvH0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 16:12:01 ID:myM0bYL/O
ズミクロン
あっ間違えた。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/15(土) 19:54:26 ID:cJGqQoJa0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/16(日) 18:45:31 ID:3y7GCuJz0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 00:24:41 ID:xf7PUI6N0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 22:49:50 ID:g0CNVeK90
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 12:24:08 ID:W3J/cHT00
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 22:02:39 ID:WV2fJyZ10
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 12:08:05 ID:pBkTemLh0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 20:54:31 ID:xLcrS9c20
アサヒシンブンノユウカンキジミタヨ
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 08:24:20 ID:nvFpaW2f0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 00:08:00 ID:EGX220tH0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 22:24:17 ID:Tu9vGWlR0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/24(月) 22:24:58 ID:Tu9vGWlR0
マチガタwww
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 00:04:50 ID:EGX220tH0
ワロタwドンマイ
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 23:53:04 ID:XHSmAYyR0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 01:26:19 ID:/xT1btMe0
35TiDマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 17:18:26 ID:OZ6EJYGo0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 16:43:22 ID:FTFp23Be0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 20:33:24 ID:j9ARAs+d0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 15:53:05 ID:PldtYdtJ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 23:18:01 ID:ebKLfh600
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 10:56:56 ID:VV9qQOUp0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/02(水) 02:37:43 ID:7Tydrkov0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 12:30:27 ID:fk/JT68p0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 01:33:11 ID:dboiVU5I0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 01:36:55 ID:t6+ld5Oq0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 09:34:35 ID:s5bSJ23X0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 11:58:12 ID:IbAuB+dw0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 00:07:29 ID:OiTjn/tR0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 14:33:44 ID:Eu+2SYgD0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 20:53:56 ID:9QnOfUiK0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 21:54:47 ID:rJHv4ew2O
ヌコン、Σに刺激されていよいよ企画が通りそうだな…
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 22:09:29 ID:9gzBINLf0
>>702
そだね。APS-Cが無理でも4/3相当のセンサー使ったのだしてほしいよね。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/06(日) 22:53:38 ID:wihX1AH7O
高級コンパクトは欲しいけど、あのギミックは正直いかがなものでしょうか。
高級感を醸すのに一役買っているのは分かりますが、デジカメであれをやる意味があるのかどうか。
それよりも、まずレンズや画像処理に注力し、三脚穴をちゃんと金属にしたりといった、基本的な部分で手を抜かないようにして欲しいと思います。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/07(月) 21:31:26 ID:7TVs8D6d0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 00:29:03 ID:Yk1uAqRiO
一眼及びレンズではキヤノンに辛勝してるニコンが、とうとうコンデジまでも……
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 03:07:04 ID:2lxTLcZJ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 21:27:25 ID:M6eLt4S60
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 12:00:51 ID:bBy9DKB60
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 07:47:08 ID:TXNw2ArL0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 21:03:08 ID:rs0uIzdx0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 21:25:24 ID:wTo4BLIP0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 09:48:38 ID:Nsni575/0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 05:27:20 ID:PdBKNpsa0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 23:04:28 ID:HBksTHFf0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:06:54 ID:cx65wVHq0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:55:29 ID:SGN1Gy4M0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 21:29:44 ID:qM2/r7nH0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 20:02:30 ID:h2r0Lihv0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:51:10 ID:72eFYKbz0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 06:53:19 ID:lq3G6DGC0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 18:10:17 ID:nlzLC+ox0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 18:27:47 ID:WW54/1NY0
ねこ→ぬこ
にこん→ぬこん

一貫性がないぞおまいら
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 21:13:51 ID:goewrsPz0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/23(水) 10:04:06 ID:2a3qXMPQ0
(`・ω・')ハヤクダセヨナイコン28TiD
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 06:21:20 ID:wxzUJnMu0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 21:05:34 ID:ymuQ5n9X0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 00:12:37 ID:glVkF9IH0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 06:49:14 ID:uDiwzYIa0
(`・ω・')ハヤクダセヨナイコン28TiD
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 20:28:40 ID:c1+toNvP0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 07:20:19 ID:Pxk4neNq0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 08:59:51 ID:n45GO/EG0
(`・ω・')ハヤクイレサセロヨヌコン35TiD
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/27(日) 10:31:45 ID:L5WiZovj0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 23:57:24 ID:YTHjEDKE0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 00:28:46 ID:hCl9islD0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 20:39:02 ID:GCtZlJ4v0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 00:13:36 ID:Wt9eoPBx0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 20:25:18 ID:u662VcUE0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 20:08:14 ID:xSuJ9Bp00
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 21:02:53 ID:fmRCM1YH0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 00:13:35 ID:WBSEqlyE0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 08:54:08 ID:ict9I8zy0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 17:45:32 ID:g4cnV1Du0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 04:00:21 ID:25WxJ08z0
2年と5ヶ月経っても未だ出ない。SIGMA PD1 の上を行くカメラだ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 09:05:46 ID:S+WYpzxq0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 22:24:03 ID:m8vWO6GQ0
結局35Tiと28Tiのどっちが出るんだ?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 07:36:48 ID:EQJVsb/Q0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 00:50:35 ID:NoSJMHl9O
シグマが半ゴケした今こそ、これを出す絶好の機会だと思うのですが。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 07:33:14 ID:TufT+1sJ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 21:14:41 ID:8ZV7SAa90
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 10:45:02 ID:+vBRGrUZ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 00:21:04 ID:Os53seF00
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 21:15:36 ID:Cen9xtAc0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 23:51:50 ID:gEnw0bmk0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 20:46:24 ID:HuZ/y//K0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/16(金) 15:09:11 ID:YnWVdX3k0
デジタル版SPはどうよ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 09:16:49 ID:9vOBL5640
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 21:35:17 ID:gxvsxdsh0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 21:56:17 ID:ESuQ8d+70
>>756
D3用センサーが償却されてその後のいろんな使い道が詮索されてるけど、
廉価版に回さずに、先にそっちに使うという手もあるな。
アホみたいに高額設定しても、飛ぶようにうれちゃうんだろうからなw
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 22:41:31 ID:1QL0U+Y00
DP1 みたいな路線より、GX100 の路線。
COOLPIX 8400 の正常進化が望ましい。

ワイドコンバーターをバヨネットマウントにしてほしい。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 20:02:33 ID:/Wqi1ETT0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 20:06:16 ID:biCo61uL0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 20:03:55 ID:Nl27ohja0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 15:24:06 ID:keR+I1ln0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 18:04:12 ID:OA7vLYBE0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 12:54:01 ID:ccWMObXf0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 20:27:38 ID:i4qP/RzV0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:23:12 ID:R4p7HOA+0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 20:03:07 ID:Y+iYBtSH0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 20:47:39 ID:zmKLmJ4u0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 21:14:11 ID:RpAS90Xw0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 23:25:54 ID:C6RNWGVs0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン18TiD
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 20:02:07 ID:Sgtq5QdH0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/08(日) 20:36:29 ID:icBAHgYp0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 21:51:04 ID:tej0w+050
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 23:30:52 ID:uFlKR5+V0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 20:20:02 ID:3jctlYdF0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/16(月) 00:47:25 ID:Y4BeooTg0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 02:42:21 ID:h5PfcjiQ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 20:25:10 ID:nNO8PLAR0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 22:50:28 ID:VBQZNFNu0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 11:57:16 ID:RI683mze0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 12:42:00 ID:cvDZud9l0
35Tiとか28Tiはマルチパターン測光で露出の正確さは他の追随を許さなかったが、
持ち運んだり、握った感触はレンガみたいだったぞ。
COOLPIX P5100 をベースに、バリアングルの液晶つけて、24mmスタートのズーム載せて、
18mmか19mmのワイドコンバーターがバヨネットで着脱できるといいな。
充電池はEN-EL7シリーズの復活か、EN-EL9をD40/40X/60と共用でお願いします。

上記の機能が、S10に組み込まれて、E950のボディーに収まっている...ってのも
欲しい。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 20:38:47 ID:kYOWGvcr0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 21:01:30 ID:sZUAmS4C0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 02:12:28 ID:IMReI0lM0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/28(土) 05:50:45 ID:5EmcrcpP0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 23:03:17 ID:ecv7FYwT0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 00:32:47 ID:4ZGhQ6+o0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 21:25:29 ID:0TSe1lx/0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 15:34:14 ID:CsEkToyR0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:27:30 ID:6HJb2YXP0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:38:21 ID:Ui/UcXt80
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 09:06:15 ID:uWZN9caF0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:11:16 ID:+cs2Sa5v0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 00:30:40 ID:ZwJ35qAP0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 08:45:34 ID:QRXO2LDN0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 13:22:08 ID:mLJLNXlyO
出ません。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:01:08 ID:QRXO2LDN0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 16:56:36 ID:nIKivWZH0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 20:51:03 ID:2m+bEt130
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 20:58:14 ID:JFznrIsS0
今なら12万円で出せそうだなw
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 21:51:46 ID:wCh76hcH0
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 20:10:41 ID:OGeuEvwO0
汚いモノ貼るな
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 02:00:16 ID:8wVgi/m60
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 08:26:47 ID:CgCWjeSb0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 22:12:04 ID:2f+Hoh++0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:57:59 ID:Ohu3/eWQ0
>>1
(`・ω・;) ナ、ナンダツテエエエ?!
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 23:27:47 ID:URmYhrTi0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 21:58:56 ID:sfGVGPUh0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:55:59 ID:U9AwOk7o0
■ホモーズ事務所(ほもーずじむしょ)office of homo【蔑称:アナル・ホールディングス】

この事務所でデビューするためには、ジャニ由来の独特の儀式を経ねばならず
デビューしたという事はアナルを掘られ開発されたという事と同意である。
デビューまでにもジャニーや取引先のお偉いさん、果てはホモ政治家による
数々の変態行為に耐えねばならず、所属する精神的・金銭的に貧乏なガキや
入れようとする親族に批判と哀れみ、常識を疑う声が高まっている。

またメリーの脳内も世間一般常識と大きく異なり、他社男性アイドルは「潰せ」
辞めたジャニタレは「潰せ」、ジャニ批判報道は「潰せ」である。
更に、直でTV局社長に電話で圧力を掛けるなどマナーや順法精神は皆無で
性質の悪さもアジアでワースト1位2位をバーニング(天敵)と争うほど酷く
一年中報道規制や関係者への賄賂・接待、所属タレントによるアナル営業が絶えない。

ホモーズ儲は一般にジャニオタ、カルト儲と呼称する。容姿は醜い。蔑称ゴキブリ。
儲の仇敵である若く美しい女性アイドルやタレント等に凄まじい憎悪を抱いており
嫌がらせや誹謗中傷は何かにとりつかれたかのように激しい。
一方で同胞である筈の儲同士でも内紛は激しく、自分と自担以外は全て敵の精神である。
小中学生の内に脱会するのが常識で、高校生以上で儲である事は一族末代迄の恥とされる。

ホモーズ事務所を取り巻く環境は近年悪化しており、2004年2月には週刊文春との裁判で
ジャニー喜多川のホモが認められ、変態認定された。
所属するジャニタレの音楽・映画・ドラマ・司会等は全て誰かのものまねや二番煎じや
もどきであり、ジャリタレお遊戯会とも呼ばれる。
何かを極める(極めようとする)気配は皆無であり、事務所・ジャリタレ・儲の胡散臭さ
痛さ、キモさは日本芸能界随一で、ホモーズ事務所のメンタリティーとシナ・チョンの
それは非常に似ていると思われる。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 20:55:01 ID:6lZZZ6yQ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 21:16:37 ID:ValDP6CE0
■ホモーズ事務所(ほもーずじむしょ)office of homo【蔑称:アナル・ホールディングス】

この事務所でデビューするためには、ジャニ由来の独特の儀式を経ねばならず
デビューしたという事はアナルを掘られ開発されたという事と同意である。
デビューまでにもジャニーや取引先のお偉いさん、果てはホモ政治家による
数々の変態行為に耐えねばならず、所属する精神的・金銭的に貧乏なガキや
入れようとする親族に批判と哀れみ、常識を疑う声が高まっている。

またメリーの脳内も世間一般常識と大きく異なり、他社男性アイドルは「潰せ」
辞めたジャニタレは「潰せ」、ジャニ批判報道は「潰せ」である。
更に、直でTV局社長に電話で圧力を掛けるなどマナーや順法精神は皆無で
性質の悪さもアジアでワースト1位2位をバーニング(天敵)と争うほど酷く
一年中報道規制や関係者への賄賂・接待、所属タレントによるアナル営業が絶えない。

ホモーズ儲は一般にジャニオタ、カルト儲と呼称する。容姿は醜い。蔑称ゴキブリ。
儲の仇敵である若く美しい女性アイドルやタレント等に凄まじい憎悪を抱いており
嫌がらせや誹謗中傷は何かにとりつかれたかのように激しい。
一方で同胞である筈の儲同士でも内紛は激しく、自分と自担以外は全て敵の精神である。
小中学生の内に脱会するのが常識で、高校生以上で儲である事は一族末代迄の恥とされる。

ホモーズ事務所を取り巻く環境は近年悪化しており、2004年2月には週刊文春との裁判で
ジャニー喜多川のホモが認められ、変態認定された。
所属するジャニタレの音楽・映画・ドラマ・司会等は全て誰かのものまねや二番煎じや
もどきであり、ジャリタレお遊戯会とも呼ばれる。
何かを極める(極めようとする)気配は皆無であり、事務所・ジャリタレ・儲の胡散臭さ
痛さ、キモさは日本芸能界随一で、ホモーズ事務所のメンタリティーとシナ・チョンの
それは非常に似ていると思われる。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/27(日) 14:32:18 ID:RwBSda6m0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 00:38:45 ID:L6s6CBFJ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/30(水) 20:23:15 ID:6PUss6iu0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 08:45:01 ID:8Ri+9f8C0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 20:39:46 ID:5tQET3+X0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/03(日) 20:40:31 ID:5tQET3+X0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/06(水) 00:36:59 ID:qBEhVvFv0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 03:00:52 ID:l/gMPSgq0
ヌコン に一致する日本語のページ 約 4,810 件中 1 - 50 件目 (0.12 秒)
もしかして: ニコン
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 15:48:34 ID:RQCcHd3x0
(`・ω・')ヌコン、Micro Four Thirdsニ サンカセヨ!
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/07(木) 17:05:43 ID:XdEPYxXS0
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/08(金) 03:05:14 ID:7afjDcty0
マダマダ資金に余裕があるな
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン28TiD
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/09(土) 07:13:29 ID:FQxyX7v50
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 20:31:35 ID:SR8vdoed0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/13(水) 22:37:01 ID:/gLiOc2g0
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は…。

ジャニーズ事務所の看板グループ、SMAP。
ところが、業界内では数年前からキムタクを煙たがる声も上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか…。

「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」(CM制作関係者)
彼の無理な注文にウンザリしている関係が勃発しているようだ。
ということで雑誌で見るキムタクの写真にはかなり手の込んだ
修正が入っているということだろうか?(苦笑)
キムタクは「足が短い」「シークレットブーツを履いている」など
はよく聞く噂。テレビで見る印象とのギャップにびっくりするとか…。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 20:14:11 ID:AWnWhtpB0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/20(水) 19:29:18 ID:qSm8qjQM0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 21:30:57 ID:DS8k8U1R0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 09:32:58 ID:EcqETm+A0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 16:45:03 ID:llwzPpSx0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 17:33:17 ID:M5V9T73G0
FM10のデジタル版もおながいします
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:00:55 ID:IGiXsIw+0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 19:32:42 ID:lEi71iZR0
>>833
ついに言っちゃったな
FとF2とFM2とFM3Aのデジタル版お願いします
シャッターレリーズ感触はあのままで
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 19:35:13 ID:lEi71iZR0
あ、巻き上げレバーで巻かないと次の1枚撮れないのと
巻かなくても撮れるように選択できるのはいいかもしれない
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 23:07:08 ID:2b4L5VlV0
FM10のデジタル版=D90
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 22:22:57 ID:APD6zcH20
>>836
俺のMD-12に新たな活躍の場!
で、いつ出るんだい?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/29(金) 21:51:10 ID:Locr0R2f0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 18:39:06 ID:2E6nULuG0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 20:54:33 ID:rfQgkBBz0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 20:33:38 ID:siy/ZNyA0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 20:44:03 ID:qhhZf2bV0
マジで28t出たら(-д-;)ハァハァ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 23:00:54 ID:33qa161N0
Sマウントに電子接点を追加したレンジファインダーが出る。
P6000の28oオプションファインダーに旧ロゴが復活したことで
俺は確証した。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 21:51:05 ID:ZqEoZeLI0
ヤベ、間違えた。確証じゃない、確信だ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 22:25:42 ID:iVqxVMtA0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 19:47:25 ID:i2KWlCwo0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 20:57:23 ID:omsGk+0R0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD

もうシグマ買っちゃうよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 21:04:49 ID:SbQos8VC0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/28(日) 09:32:03 ID:+GeV7/hV0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 20:26:09 ID:Vq4Yu10+0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 21:54:30 ID:mV+El4yFO
春まで待て!
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 21:55:10 ID:B13YCHIe0
何年後の春だよ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 17:40:28 ID:9dX295Ts0
記念に下さい ボタンを一つ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 20:52:52 ID:1Rjh8gk50
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 20:19:07 ID:Lxi1Su0v0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/02(木) 21:26:21 ID:l+z9wXy10
やべ、本当に出そうだぞ!
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 21:23:57 ID:6jm8b8x80
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 02:38:43 ID:bkpqZzoP0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/05(日) 06:41:14 ID:oQ1raSTG0
>>854
っ○(←シャッターボタン)
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 22:36:35 ID:7xzKqdnu0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 00:17:04 ID:leVHVfCH0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 12:55:40 ID:RuILCq5V0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 19:43:10 ID:887ZgD8m0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 20:14:20 ID:IO3NYNzp0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/18(土) 23:23:51 ID:ExYHUcNe0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 17:22:02 ID:fn8ltQMK0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 23:30:06 ID:RT7VzqjD0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 18:40:23 ID:4Mfobjzj0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 18:42:37 ID:wQPIRthj0
(`・ω・')…
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 21:47:45 ID:swM6UVPV0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 23:51:16 ID:0ObVBfUT0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 21:03:16 ID:3ZEqZR+70
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 12:26:32 ID:Eue7qFkN0
(`・ω・')ゼッタイデナイナ ヌコン35TiD
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 00:59:43 ID:DXEDHR1H0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 01:10:54 ID:2W3DFvPE0
絶対だしません
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 01:53:08 ID:DXEDHR1H0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 15:30:31 ID:2W3DFvPE0
ずえったいに出しませんから
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 17:16:10 ID:DXEDHR1H0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 01:11:30 ID:eqnY6hBf0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 05:16:35 ID:t8BgCN100
やだよ馬鹿
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 20:21:19 ID:3GFK2aMl0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 18:55:35 ID:DFIKa7W40
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 20:02:56 ID:rjFporMz0
もう40mmのDP2かマイクロフォーサーズでかまんしる!
マイクロフォーサーズがそこそこ売れて、キヤノンがAPS-Cのコンデジ出して、
それがなんとか売れるようだったらヌコンもなんか出すかもしれんが。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 21:27:13 ID:Nj6V8rQg0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 01:03:16 ID:hOswtr010
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 06:06:19 ID:40pBXw510
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 20:25:03 ID:9ku1E7oc0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 03:41:46 ID:dEA9WQRO0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 16:16:11 ID:HA1r6Z2P0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 20:44:50 ID:D5PO64Ks0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 21:59:43 ID:dEA9WQRO0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 22:12:00 ID:2wOyvEcf0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 17:28:59 ID:PsenxR/M0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 01:24:13 ID:Ph00ub2t0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 07:52:25 ID:yfsCBsfY0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 09:19:03 ID:cnLOmmWJ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 15:47:31 ID:HANPDKkY0
スレ3周年記念age
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 16:04:22 ID:GLSXahu90
出せば売れるのになぁ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 13:54:05 ID:wF7ZJ7AT0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 19:26:58 ID:ATTGQjMpO
D3xと同時発表!
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 08:40:07 ID:Ou7YkYiM0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 14:40:37 ID:6KcgAgPl0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 15:27:22 ID:fZIj73BZ0
でも針は飾りです。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 21:11:00 ID:esmI1HEf0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 16:04:59 ID:Ps/zdyvG0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 22:23:15 ID:7orDdp/f0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 16:09:00 ID:A1MGoMdA0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:32:33 ID:Dv2jJmcK0
>>901
D3x単独発表
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 10:20:23 ID:fJGaT/kI0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 23:05:26 ID:WiHBMhRa0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 20:56:35 ID:FKxlKNCp0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 02:56:57 ID:/jBY+0lO0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 14:03:36 ID:bdrhAo3D0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 15:31:16 ID:Tjwn6nfM0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコンD4Ti
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 01:18:23 ID:elpuxAP60
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 01:54:28 ID:+T1RuHyn0
35tiなんかどうでもいいからcoolscanの後継機出せ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 02:05:50 ID:YE0v/Ik10
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 12:08:37 ID:xTKenWnQ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 20:24:16 ID:3aKima/H0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 15:40:04 ID:aRBzj2zL0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコンD4Ti
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 19:40:29 ID:hJxbYUty0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 20:50:47 ID:HWBFZEXR0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:48:35 ID:f/h+C73w0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:41:59 ID:ZeVsgpAj0
>>1
それなんていうP6000?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 03:34:15 ID:vEUnWJeS0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 05:15:49 ID:NYpKD6yz0
今時ズームが無いとかありえん
DP1と同じコンセプトの作っても売れませんから
また、1万円とかで売りに出さなきゃいけなくなるお
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:50:05 ID:mF1s0dGZ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:44:40 ID:yU8/ttzK0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:19:34 ID:yU8/ttzK0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 02:57:03 ID:Imt7iSuH0
やっぱニコンのP60しかないでしょ
最高の画質が安い値段で手に入る
ひょっとしたら一眼より画質良いんじゃないの
買えなかったヤツは僻んで反論するだろうけど、無駄無駄
このスレッドを見てみな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230182536/

すばらしい性能をありがとう、ニコン
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:52:56 ID:gYW8N0RR0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 20:10:22 ID:wJt5umMz0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 22:11:07 ID:hi5wjf3y0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
935 【大吉】 :2009/01/01(木) 15:31:42 ID:vKSqGe3z0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 14:14:02 ID:E3tDShjT0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 04:38:01 ID:piDxaRpE0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 21:36:05 ID:hVpkdyIt0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 21:04:31 ID:VCfhWRS+0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 00:38:58 ID:uN4A/JHM0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 16:54:29 ID:2LH9shAo0
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 22:57:43 ID:2LH9shAo0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:23:16 ID:OdkTKpkQ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:59:30 ID:5I4AyD730
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:05:37 ID:E0REN+mp0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 08:57:36 ID:IS+GwkFi0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:59:40 ID:59nWPkPk0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 21:09:20 ID:fg2IUrSk0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 03:55:12 ID:xdvJSxW10
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 20:06:15 ID:CicMsCAU0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 12:14:34 ID:A84jJuVh0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 08:54:03 ID:8fOJ4fqj0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 04:23:32 ID:YU6j4Liw0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 00:47:12 ID:n1S4e+F80
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 16:28:03 ID:rFzmaWcA0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 17:38:07 ID:teRtL6xf0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:08:57 ID:7aKjc3fF0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 09:14:06 ID:i0RcigoM0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 12:03:56 ID:bK8tpIx/0
(`・ω・')28デモイイヨ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 15:18:14 ID:gLp/vRO90
スマソ、スレ主だが何年かぶりで来たのだが、まだあったのかココ!
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 15:19:45 ID:gLp/vRO90
連投ですまんが、デフォルト名が名無CCDさんっていうのは
時代を感じさせるな。そろそろ名無CMOSさんにしてわ?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 22:50:13 ID:EYnmlV8G0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 23:24:57 ID:xtQPk3xI0
>>961
コンデジだとまだまだCCDが主流ですからねえ。
いっそ「名無画像エンジンさん」とかどうよ?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 21:53:37 ID:V9V/kG5R0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
965高崎山猿吉:2009/03/13(金) 23:08:46 ID:qR2Spa250
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 01:09:15 ID:kIn353rL0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 02:06:35 ID:Dx0XFuCo0
(`・ω・')モウダサナクテモイイヨウナ希ガスヌコン35TiD
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 11:13:33 ID:8XcNzT1T0
('・ω・`)モウダサナクテモイイヨナヌコン35TiD
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:51:11 ID:eyNubMMO0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 23:38:51 ID:eyNubMMO0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 00:26:09 ID:C9Iy6zC90
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 11:53:48 ID:Jm/y2Fsp0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 08:59:23 ID:84VHVtFZ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 20:32:31 ID:t0+uulFJ0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 02:02:23 ID:LBwrY42W0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 21:46:34 ID:l8uyM2TU0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 01:01:20 ID:uPqx7K6e0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 19:15:32 ID:ej47rraD0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 23:53:58 ID:d7zdbgz10
258 名前:こたつ猫 投稿日: 2009/04/12(日) 00:30:45 [ L/H3qtaE ]
>フジF200は、その画質と広角を兼ね備えてはいるけど
>上部は湾曲したデザインのせいか、どうも物欲が湧きません。

それは、残念(泣) デザインですか・・・
画質と広角を兼ね備えてれば良いんじゃないかなあ(笑)

デザインと色なら「PowerShot D10」4月16日発売予定のオレンジ色かな
ま 買わないけどね(笑)

>広角好きなのでDP2は画角でパス、DP1も寄れないし
今私が持ってる「ニコン35Ti」(銀塩)が 
デジタルなってくれたら
すぐにでも買うんだけど・・・
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 01:49:05 ID:IbSOFYiO0
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD
981名無CCDさん@画素いっぱい
(`・ω・')ハヤクダセヨヌコン35TiD