本日FA43Lim買いました。
Dsに装着してファインダーを覗いてるだけで幸せでした。
明日は何か撮りに行ってきます。
>>917が良いことを言った!
ついでに、Kマウンコ玉の大雑把な歴史
K,M: MF & ME
A: AE対応
F,FA: AFにも対応
FAJ: FA-Junk. FAの劣化版
DA: APSデジ専用。イメージサークル限定
DFA: APSデジ&銀塩兼用
>>910だす。みんなさんきゅ。
そすっとFとFAは差は無いわけね
>>922 差がないわけじゃないんだが、名前だけでは判断できなかったりする
FAJは絞り環がなくなった香具師だったと思ったが…
>>923 たとえばA50とFA50、A35とFA35で相違点が違うってこと?
安いほうを買いたいけど事前に調べるほうがよさそうだね
>>925 A50/1.4とFA50/1.4はAF以外は大きく変わらない。
(レンズからボディーへの情報伝達量等の違いはあるが)
写りは大きく変わらないと思うから、MFかAFかの違いで選べばOK。
F50/1.4ってのもあるが、生産期間が短いのであまり見かけないし、
写りや操作性において、積極的に探すインセンティブも無さそう。
A35/2とFA35/2はレンズ構成からして全く別物(FA35/2はAL)。
FA35の方が圧倒的に写りは良いと思われるので、
MFの操作性を犠牲にしてもFA35を選んだ方が良いと思う。
A20/2.8とFA20/2.8のようにレンズ構成は同じでも、
絞り羽根の枚数が違うヤツもある(Aは5枚、FAは6枚)。
こう言うのは、どっちが良いか結構迷う。
927 :
925:2005/12/04(日) 09:02:14 ID:o6kTNhRm0
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヾ○シ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 力説させてすまないがFとFAだった
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|>925 ___|
|l_l i l_l |
| ┬ |
ヨドバシでFA31Limの試し撮りさせてもらったけど、凄くなめらかに写るのね。
FA43Limもなめらかに写るけど、これはもう一段上といった感じ。なめらかさとくっきり感の
バランスが凄くいい。
D200の為に貯金するつもりだったけど、先にこっちを買ってしまおうかな。
>>921 K,M:Av優先AE対応
A:Tv優先,プログラムAEにも対応
>>921 AはAE対応じゃなくてTv対応ね。
AEだけならKレンズでも出来てたから。
>>909 FはFocusのFだと思う。
ああ、一歩遅かったわ。
プログラムもあったか。
AE対応というより、開放測光対応だなKシリーズとMシリーズは。一応実絞りAEというのがあるからな
一部プリセット絞りのレンズがあるし デジ一だと機械式の絞り値伝達レバーがないから、今となっては
あいまいなのだが
便乗質問
DSのファームアップしたんだが、MモードでTvできるんだが、絞り値カメラから操作できないのに
どうやって絞り値で露出あわせる?
M、AレンズつけてTv測光できるっていう俺の解釈が間違ってるのか?
>>935 間違っている。Mレンズはその都度瞬間絞り込み測光で使うしかない。
絞りがカメラから操作できるのはAポジションのあるレンズだけ、って上にも書いてあるじゃん。
>>936 ついでに聞いていい?
SMC-Pを絞り優先で使いたい場合、
M42みたいに実絞りMモードで使える?
>>937 レンズ側に絞込みレバーが無いから、Avモードは絞り開放以外は使えない。
レンズ改造して開放測光不可にすればできるが。
ま、K/MレンズはMモードで使うのが吉。
939 :
937:2005/12/04(日) 21:15:19 ID:m0s3gN+60
>>938 もちろんMモード使うの前提での話。
絞り輪で絞りを決めて撮影できるのかが知りたいんですが。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 21:53:28 ID:KQncBfrb0
>>937 俺はistDだから,多少操作が違うが MモードでAELボタン押したら瞬間的に絞り込んで絞りに応じたシャッター
に自動的セットされるんじゃなかったか? 当然絞り環で設定した絞り値になるよ
それじゃ、DSのMモードでのTvモードってFAレンズにしか使えない設定ってこと?
なんか人の説明を全然聞いてないヤシがいるな。
AレンズはAFが使えない以外はFAレンズと同じ。
MモードTvシフトはAポジションのあるA、FA、FAJ、DA、DFAで使える。
944 :
941:2005/12/04(日) 22:36:10 ID:KQncBfrb0
>>942 Mモード=マニュアル露出 Tvモード=シャッター優先自動露出じゃないの? モード自体別のモードなんだが
ちなみにシャッター優先ならAレンズでも可能
>>944 言葉尻捕らえてうだうだいってもしょうがないでしょ
946 :
944:2005/12/04(日) 22:54:46 ID:KQncBfrb0
すまん 本当に意味が判らなかったんだわ、P、Mのレンズ使う時は絞り優先+AEロックな感覚で
スポット測光とマニュアルを使っていたからTvシフトまで気が回らなかった
だからペソ太ウザーなら、HyP/HyM使え。
>>922 >>943 地味に違う。
FA以降はFにはない、MTF情報が追加されてる。
あとFにはAにはない不適合レンズ情報などが記録されてるROMを持ってる。
ただしMTF値を参照する対応ボディが少ないから、FとFAはここでは同じと言ってもいいかも。
あとPZはマウント側の規格。
例えばPZ対応のマニヤ向けMFズームレンズが出たとする。でも、おそらくAレンズになる。
またKAfマウント機でも、ボディ側で縛りがかけられてAFレンズしか使えない機種もあるし。
他にもSMCナシとかあって、細かく考えるとややこし杉。
そのSMCもブランド名なので、昔はともかく今は真SMCかどうかは・・・?
高いボディ、高いレンズなら規格通りで安心だが、安物やOEMだと”あやしい”かも。
949 :
938:2005/12/05(月) 00:50:15 ID:XKHBvDoz0
>>939 K/MレンズでMモードの露出計を使う方法は2種類ある。
その1
レンズの絞りリングで絞りを設定して、電源レバーをプレビュー方向に回せば
露出計が動く。また、その状態で電子ダイヤルを回せば、シャッター速度が変えられる。
その2
絞りリングで絞りを設定して、AE-Lボタンを押せば、自動的に
瞬間絞込みを行い、適正シャッター速度に合わせてくれる。
露出を補正したい場合は、その後電子ダイヤルを回してシャッター速度を変える。
一般的には、こちらのやり方の方が面倒が無いし、電池の消耗も少なそう。
当然どちらのやり方でも撮影時には、絞りリングであわせた値まで絞り込まれる。
>>942 FAに限らず、Aポジションのあるレンズなら有効。
Aポジションの無いレンズには無関係。
>>950 周辺も結構綺麗やね。
色収差も目立ってないし期待できそう。
17mm時には35mmフィルムで対角魚眼として使えたりして。
…そりゃないか
>>952 フード取っ払ったら、円周−対角の魚眼ズームに・・・なったりしないかなぁ。
954 :
952:2005/12/05(月) 13:13:01 ID:KRnNRMSY0
水族館で魚など撮るのにオススメのレンズって何でしょう?
やっぱり明るさ重視ですかね。魚好きいますか?
魚眼
水槽のガラス越し&暗いから、MF必須なので、MFレンズの方が扱いやすいかもな。
>>955 被写体との距離を調節できないから、ズームが有利
(水槽の中には入れないし、通路の幅も限られてるので)
暗いから明るめのレンズが必要。
MFになることが多いので、フォーカスリングが操作し易い物。
全部を両立させるのは難しいけど、ここのスレから外れるけど、
タムロンのA09あたりが無難な気もする。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/05(月) 18:29:30 ID:Se3OelX00
ガラスの反射を消したいならPF必須なのでさらに明るいレンズが必要
置きピンで取ればいいからズームはあまり必要でないと思う
中望遠マクロと標準が有ればいいんでは
>>960 別にPL使わなくても水槽のガラスにフードをべたっとくっつければいいんでない?
ということでガラスを傷つけないラバーフードを使ってみては。
>>955 FA28が良かったよ。小水槽の熱帯魚から大水槽の大型魚までこれ一本でOK。
MFでなるべく水槽に近づいてISO上げてでもシャッター速度は早めに。
意外に人が多いからレンズ交換は大変かも。
オレはシグの18-125一本だけ。
ISOは800まであげてるが、動きの速い魚には対応できない。w
MFの方がいいけど、AFでも意外にとれるものも多い。
クリオネとかクラゲなんかにはマクロ必須。100ミリぐらいが使いやすそう。
反射は意外と気にならなかった。たまたま光源との位置関係がよかっただけかも。
三重県鳥羽水族館と沖縄美ら海水族館にて。
決めた
明日FA50/1.4買う!
>>955 水族館ではFA50/1.4必須。
ISO800、MFでやっと撮れるって暗さのところも多い。
ほとんどこれ1本で大丈夫だけど、ジンベエみたいなでかい奴にはもう少し広角のが欲しいかな。
外でイルカショーとか撮るなら、200mmくらいの望遠があると便利。
PLフィルタは要らないよ。暗くなるし。
>>961の言うとおりでいいと思う。
明るいレンズ買ったり感度上げてノイズばら蒔いたりするんじゃなくて
RAW撮りして現像時に2〜3段増感ってのは駄目なの?
50ミリって言っても開放に近づく程ピンボケの確率も高くなるし
感度上げればそれだけ荒くなるし
デジなんだから後で好きなだけ弄れるべ?
まあ、RAWで撮って後処理で増感も手段の一つだな。
RAWでも3段増感は結構きつい。
カメラの露光感度と合わせ技で行った方が良いだろ。
968 :
938:2005/12/06(火) 01:14:21 ID:96qlysZE0
正確に比べた訳じゃないが、ISO800のJpeg撮りより、
ISO400のRAW撮り&1段増感の方がノイズ少ない気がする。
RAW撮りの2段増感位までは結構使えるが、3段だと確かにヒドいよ。
明るいレンズ+RAW撮りで逝け!
暗いレンズだと、ISO上げても
被写体ブレには無力。