次もSDカードで決まり *14枚目*

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 20:15:42 ID:qeLoLbfG0
>>943
12/28〜1/4は休みらしいが、また3連休の間放置されそうで腹立たしい。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 21:59:09 ID:yXSP9+3F0
ID:qeLoLbfG0
なんかいろいろと幸せそうな人だな
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 22:13:07 ID:cpHVF1NJ0
みんなぷらぷらしてると思ってるんだろう
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 22:42:36 ID:8pauExdf0
ID:qeLoLbfG0
なにこのクレーマーwww
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 23:53:21 ID:mR40ylLo0
【AV】SDカード上位規格「SDHCメモリー・カード」発表、互換性無し【01/06】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1136545986/
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 09:14:16 ID:j1L7IBil0
e-TREND
新春お年玉セール RP-SDK01GJ1A ¥11,980(税込) 在庫なし
人気メディア特集 RP-SDK01GJ1A ¥11,970(税込) 在庫有り

これどゆこと?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 11:45:05 ID:TC/tjqR10
>返事くらい5分あればかける。
>返事くらい5分あればかける。
>返事くらい5分あればかける。
>返事くらい5分あればかける。


>返事くらい5分あればかける。


http://www.c-guys.jp/Contact_index_jp.htm

代表番号に直電して文句言うしか!w
  
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 14:19:38 ID:4XOUxIhA0
企業は個人などまともに相手しないから、個人から何度もプッシュしないと動いてくれないよ。そんなのはもう常識。
クレーマーのつもりで粘るしか無いだろうね。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 14:36:56 ID:Kp37U8D10
マイナーなメーカーは
悪評判も広まらないから
サポートなんか無いようなもんだ

叩こうにも 「どこ?それ?」
って感じだな

国内メーカーの安心サポートなんて書いてある会社でも
えっ!社長さん あなた、何人?
折り返し連絡する=放置
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 15:02:51 ID:3CZOyisJ0
もうちょっと伝わりやすい日本語書け
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 15:06:25 ID:xLuof/bo0
>>952
おまえの日本語が変だから放置されるのだよ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 17:22:47 ID:vssT1Xyu0
俺の経験上大手メーカーの方がサポート雑だったが
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 18:48:04 ID:rcGlgSzQ0
大手のサポセンなんて殆どアウトソーシング
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 01:33:23 ID:b+XEfwsw0
>>948
「無い」と思い切り言い切ったか。
中途半端に混乱するよりはいいかな。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 02:39:36 ID:ITu0PHEo0
Memory Stick陣営もMemory Stick PROでFAT 32に対応して大容量化が可能になった一方で,
互換性の問題がユーザーやベンダーの不評を買った。
ソニー関係者は「我々が2〜3年前に苦労したことを,SDはこれから経験することになる」と説明する。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 02:52:28 ID:f0YM3qql0
>>958
そこら辺はパナがねじ伏せるでしょ。(w
2GBの時も「古いから対応していない」でごまかしたぐらいなんだから。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 11:15:05 ID:R/WgRFSR0
地雷を踏んだので途中経過を報告します。
Yahoo!ショッピング某店で1GBのSD買ったら、擦れた中古を送って来た件、
連絡したら再度送って来たが、同じ物でデータ入りの使用済みだった。
確信犯のようなので、Yahoo!に通報しますた。
即座にYahoo!から連絡があり、店に事実関係を確認するとのこと。
しかし素早いYahoo!の対応には驚き。(゚Д゚)
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 11:30:57 ID:sE/C19mo0
>>960
安物買うやつが馬鹿だってことに気付
マンションも同じ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 12:06:46 ID:ZwlV1G640
>>960
>擦れた中古
メーカーの検査装置通した跡では?

>データ入りの使用済み
店側で動作確認したのでは?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 12:30:30 ID:1uqK9v4/0
>>962
最近のメーカーの検品ではそんなのできないのではないか
スロットに差し込むなんかせずに、軽く接触させるくらいじゃね

一般ユーザーが使うようなリーダーみたいな構造の機械で検品してたら
時間がかかりすぎる
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 12:32:30 ID:1uqK9v4/0
>>960
某店ってどこだよ?

ところで、Yahooって対応いいのか?
楽天並じゃないのか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 13:29:58 ID:R/WgRFSR0
某店とは前の方を見れば書いてます。
メーカーの検査装置を通した跡どころではなく、一年ぐらい使い古した外観です。
シール手あか、傷だらけ、接点油かす付着。
パッケージも日本向けではなく、諸外国で使い古したものみたいです。
6,900円でした。
分かっていて売っていたら完全な詐欺です。
某店の今後の言い訳が楽しみです。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 16:46:28 ID:lbYdRHd90
これの事か?
勿体付けずにちゃんと書きゃいいじゃん。

>オンラインストア「Simple-mart」で1GBのSD買ったら、擦れた中古送って来た。
>おまけにデータまで入っていたよ。
>この店、何考えているのか。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 17:17:45 ID:w4EGetrX0
http://auction.woman.excite.co.jp/eval/user/3144809
問題有りが多いな
まともなところは0だぞ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 17:59:17 ID:KQ9g8d1J0
SDメモリーカードサイズで20GBを実現する将来技術「Probe」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0108/ces12.htm

価格、発売時期、SDやMMCとの互換性はあるのか?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 22:00:46 ID:KTU/Jth50
SDHCですら互換なしだから、ないんじゃね?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/08(日) 22:52:53 ID:Zdr4iQU60
いやこれは記録媒体そのものの技術だからProbe式のSD(SDHC?)とかが出るかもしれない。
CFに対するMDみたいな感じで。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 09:13:48 ID:mjVWwfJu0
>>968
この場合のSDメモリーカードやMMCと同じサイズなのは、面積のみじゃなかろうか。
厚さの話なら、SDとMMCが違うんだし。
0.85インチハードディスクと同じで、SDサイズでインターフェイスも合わせられるとは言え、現在のスロットには入らない厚みってオチかと。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 14:31:43 ID:S7t93OwGP
SDHC Type-U とかいうスロットの規格ができたりして。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 14:42:18 ID:QwFSiMEx0
4GB以上の容量を実現するSDカード上位規格「SDHC」
−最高6MB/Sec転送でHD映像転送対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/ces16.htm
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 15:21:53 ID:cJcIzi/V0
青筆の1GB買ったけどカードリーダーが512MBまでしか対応してないorz
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 15:36:45 ID:Rjatn0cv0
>>974
C-guysのSD-USBean買えば?
普通にソフマップに安く売っててびっくりした
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 16:12:18 ID:rJHDmQxG0
>>958
FAT16なのに256MBのカードが出せなかった規格もありましたね
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 22:07:20 ID:7EtKC2pF0
>>976
MSは元々Microsoftが作った規格に沿った物だったらしいからな。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 22:30:36 ID:7EtKC2pF0
>>975
町田の祖父では1270円だった。

以外に安かったので衝動買い。
SD1.1に対応している物では今のところ一番安い?

マルチリーダじゃなくてもいい人にはお勧め。
http://www.c-guys.net/products/btm-usbean.html
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/09(月) 23:56:44 ID:cJcIzi/V0
>>975
>>978
祖父までいく電車代が・・・
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 00:21:04 ID:wLiNb4we0
一応サポートは32MB~1GBまでだが祖父で880円
http://www.kingmaxdigi.com/product/SMCR2_b.htm
(2G使えるかは2G持っていないので確認してない)
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 00:40:34 ID:wLiNb4we0
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 01:34:10 ID:T29s8Yh+0
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 01:43:19 ID:xZpgybRR0
やすいね
速度はどうなの?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 01:55:07 ID:vIz8ia5K0
>>980-982
俺もこれ使ってるけど蓋が前後とも緩くてすぐ取れるのが難だな。

>>983
AOPENのSD柄ってスペック通りくらいの速度は出た。
10MB/sとかの高速カードは知らん。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 01:59:29 ID:T29s8Yh+0
>>983
まあまあだよ。トランセンドもOKだったし、青ペンの奴も認識したよ。
デジカメのケースに一緒に入れてる。
こういうの案外ありそうでなかったんだよね。
miniSDはあるんだけどね。
ただ送料が・・・。
5個ぐらいかって友達に500円ぐらいで売ればいいかも?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 10:08:54 ID:IMyKK0lI0
>>978
このリーダー、何故かうちでは認識してくれない
ボードとの相性ってあるんかな?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 11:11:58 ID:uXDAmbDH0
なんで、SDは規格を小出しにするのかな?
一気に32Gまで決めちゃえばいいのに
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 13:05:45 ID:kAOfYICJ0
1GBで一番安いものっていくらくらいですか?
989EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/10(火) 13:43:54 ID:rGdHTEDL0
そろそろパナ糞規格の終焉がきたようだなw
ヂュオと同一ラインでの再出発、か。

# 最近ゴミデジしか出してない、な。
# いつ乗り換えてもいいんだぜ?(ヲッ♪”
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 14:09:16 ID:tcLTGhSf0
SDカードって最初からロードマップに4GB以上のもあったはずなのに、どうしてFAT16にしたのか謎だよね。
991EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2006/01/10(火) 14:16:48 ID:rGdHTEDL0
ついにパナ糞規格崩壊か
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/10(火) 14:24:41 ID:UC1C/W1Z0
993名無CCDさん@画素いっぱい
A-DATA最強だな