【悪】ノイズリダクションはダイナミックレンジを狭くする【悪】
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2005/10/gr_digital_3.html 画像処理は明暗差のあるハイコントラストな画像に
仕立てると立体感が出せて、又暗部のノイズも少なく
見せることができますが、
やりすぎると被写体によっては暗部のつぶれと
ハイライト部の白飛びが発生してしまい、
階調性の乏しい、ダイナミックレンジが狭く感じられる
画像になりがちです。
GX8の画像処理からはノイズが多少残ったとしても
暗い部分をつぶさずにできるだけ階調を残し
自然な表現をするように設定してきていますが、
プロのカメラマンからも評価していただけていることから
GR DIGITALでも同じ考え方を踏襲しているのだそうです。
画像処理って色々難しいことをやっているんですね。
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:10:53 ID:OF700eC70
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ; ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:11:23 ID:p7G5vo3h0
だからエンジンが重要なんだよ。
DIGICとかGR ENGINEとかPLASMAとかLASERとか
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:17:56 ID:x65+BDAD0
その画像は悪い見本なのか?
>>1 ノイズはS/N比を悪くする。
JPEG化したRGB各8bitカラー画像において、
ISO100でさえ2〜3bitがノイズに埋もれてしまう
うんこ詐欺カメラGR-D激しく(゚听)イラネ
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 22:58:11 ID:nbNQTauL0
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:00:11 ID:9FgVwl+50
もしかして1はハコデスカか?
>>1 なんだおまえ特定のメーカーにいちゃもん言うスレかここ?
キヤノンとか
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 09:43:43 ID:GC0gCfoL0
シグマですか?
にいふね君、スレ立てご苦労様w
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 10:28:47 ID:Ur/DnKBT0
>>7 それ、レタッチの失敗で色飽和を起こしているだけでしょ?
13 :
ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/20(木) 10:35:24 ID:ifCz+zj80
俺がこんな糞スレたてるわけない。
にいふねは、ダイナミックレンジや諧調といった言葉の意味を理解できていないと思うんだ。
F10はノイズリダクション?
>>14 にいふねって、価格のバチスカーフの事ですか?
似たような書き込みがありましたが
にいふねは立て逃げか。
ここで誰かが書き込みしたのを価格.comにでもコピペする算段だったのかね。
2005/10/22(土) ID:F8TwEnq+0
2005/10/23(日) ID:E2WnYCE40
にいふねって日本語キチンと理解出来ない?
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/25(火) 20:26:33 ID:4bp96FK60
被写体にはノイズは確かにありませんが、
被写体の持つ色は無限色なのです。
ところがデジタル画像の持てる色は
一般的には1677万色(24bit)しかありません。
無限色を1677万色で表現しようとするから、
諧調の乏しいのっぺりしたセル画のような
画像になってしまいます。
一方、となり合う2ドットを異なる色にするだけで
2812億色(576bit)を擬似的に表現できるのです。
ただし、本来であれば1ドットで表現するところを2ドット
使いますから、解像度が落ちます。
デジタル画像では昔から「ディザリング」と呼ばれている手法です。
11ドットの内、1ドットだけ突然違う色があるのが「ノイズ」でしょう。
ただ、この割合でも281億色を擬似的に表現できるのです。
「擬似的」というところに納得がいかないかもしれませんが、
これが現在の一般的なデジタル画像の限界です。
というわけで、「ノイズが少なければいい」わけでもないし
「ノイズが多ければいい」わけでもありません。
交換条件ですので、どこが最適かは人によるでしょう。
にいふねのPCモニタがディザ表示の液晶だったら笑うな。
ディザのかかった画を綺麗と感じる人って
初心者か眼が悪い人が多いよね
ディザを否定すると銀塩も否定する事になる
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/26(水) 08:04:34 ID:/7VGu99f0
バカチンの珍説発表、「銀塩はディザリング」。
厳密には違うけど原理は一緒だぞ
ID:x0BBw2440
今のデジ一を基準にすると、
35mm銀塩は特段解像度が良いわけではないしS/Nの悪い淀んだ画に見える。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/29(土) 15:33:20 ID:6XjjDLgz0
2005/10/29(土) ID:6NfoPB6s0
ディザを否定するとインクジェットプリンタも否定する事になるまいか。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/30(日) 06:46:26 ID:k4JidlFy0
2005/10/30(日) ID:UOazig980
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/31(月) 20:09:58 ID:+w3gJkkx0
2005/10/31(月) ID:KapEkQqs0